かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【82匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 19:16:18 ID:9IgHC/Nd
>>948
都内のペットショップは犬猫が中心になっていて、
今はハムなどの小動物や小鳥とかの、取り扱い店は少なくなりつつあるよ。
デパート屋上のペットコーナーなんかも閉店が相次いでるし。
チェーン店なら、ペットのコジマ、ペットフォレスト、ペットエコあたりで
小動物の取り扱いあるけど、23区内なら、ほぼコジマに絞られるんじゃないかな。

まぁ、都内といっても広いし、地域によってペットショップ事情はかなり違うから
滞在する場所や訪問地を具体的にあげて、聞いてみたほうがいいと思う。
953名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 19:46:37 ID:IpGytHue
>>948
六本木一丁目のzooは小さいけど厳選されている感じ。
954名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 23:53:46 ID:q4Dba6Ry
最近見つけたんだけどこのハムちゃんおとなしくて
かわいすぎるううううう

http://www.youtube.com/watch?v=zy2G7LEsDMM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=W70qS62o_aM&feature=related
955名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 00:54:14 ID:Gm3o8sTH
うちのハムもしっぽをライターであぶってもおとなしいぞ!
956名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 01:03:09 ID:cW1bhL64
みなさん床材は何を使用してますか?
マルカンのふわふわベッド(モミ材)なんですが、
最近うちの子がやたら体を掻くんです。
床材のせいかな?とも思うのですが…
おすすめがありましたら教えてください。
957名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 01:27:12 ID:BLllkGC4
紙の床材がベスト 詳しく言うと三晃商会のやつ
深めに敷くスペース作ればそこに巣穴作る
汚れがすぐわかる
アレルギーはもちろん出ない
そんなに取り換えなくていいのもメリット
今まで土とかおがくずとかいろいろ試してきたけどこれが一番しっくりくる
958名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 01:29:07 ID:cW1bhL64
>>957
ありがとうございます。
早速試してみます。
助かりました。
959名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 07:23:00 ID:tI1QYpOv
うちのハム、要求噛みをするんだけどこっちは血が出なくて
自分がぶら下がれるくらいの絶妙の噛み加減で噛みついてくるw
(もちろん早いうちに放してやらないと流血だけど)

昔は容赦なく噛みついてた奴だったんだけど成長したなあ
960名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 09:43:57 ID:SqCHL+BF
人間がおがくずの上で暮らせないように、ハムスターも本当は
おがくずや木くずや紙くずの上で暮らすのは嫌だと思うんだ。
これらは人間が掃除を簡単にするために敷いているもの。
土とか砂をうまく利用するのがベストだと思う。
961名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 10:21:11 ID:SkKBArsM
ティッシュでいいじゃん。
962名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 10:47:12 ID:vUKPrGGz
>>956
ワラは?
ハムをクンカクンカするとイイ匂いするし・・・
963名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 11:30:48 ID:2UHJlDZa
>>962
たまんないよね…
クンクンクンクン
964名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 11:54:35 ID://EzY+Ab
ハムってティッシュ好きだよね。
小屋の中に入れたティッシュ一枚に器用に包まれているハムがお菓子みたいで可愛い。
965名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 13:04:06 ID:cW1bhL64
床材のご意見ありがとうございました!
おがくず以外で試行錯誤してみます。

最近朝晩冷えるようになったので、
ハムがしきりに綿やティッシュをかき集めてる姿がなんとも。
966名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 13:11:41 ID:+V6PUfSO
>>960
>土とか砂をうまく利用するのがベストだと思う。
人間は土とか砂の上で生活してるか?
967名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 13:30:15 ID://EzY+Ab
>>966
野性のハムスターは砂に囲まれて暮らすから、土や砂をオススメしたんじゃない?
人間が人間らしい生活をしているように、ハムスターにもハムスターらしい生活を…ということだと思った。
968名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 14:25:29 ID:MfFQXUl3
パインチップで人間がアレルギーでてしまって紙の床材にかえたわ
969名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 15:49:39 ID:4mbIDY0+
俺は牧草がダメだった。

さわった直後からクシャミと鼻水のオンパレード。

いい匂いだったのに。
970名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 16:00:59 ID:lD32/3AF
ジャンガリアン同士が喧嘩してしまいました
一匹は片目が内出血みたいになって
もう一匹は噛み傷から血がにじんでいます

軽症っぽいですがまずいですか?
971名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 16:56:15 ID:iWiu3G9L
ティッシュはちぎって入れてるの?それともそのまま?
972名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 17:10:02 ID:Pk1ISXGN
うちは牧草にダニが湧いて、お世話が嫌になった。
今は新聞紙をちぎって入れてます。
ティッシュはそのまま入れると、ハムがちぎって遊びます。
973名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 17:18:25 ID://EzY+Ab
>>970
ハムが怪我したことないから分からないけど、目は危ないんじゃないかな。
体が小さい分、怪我には敏感になった方がいい気がする。
自分だったら二匹とも病院に連れて行く。

>>971
巣に二枚いれている。
一枚は縦に裂いたやつ、もう一枚はそのまま。
うちのハムは巣に何も運ばず、二枚のティッシュで満足しているみたい。
974名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 17:36:37 ID:SkKBArsM
ケガは病院に連れて行くべし。素人判断で取り返しつかなくなったら後悔しても遅い。
ウチは新聞紙を敷いて松のチップをばらまいてる。ハムは新聞紙の下に潜ったりして遊ぶ。チップは足についたオシッコを吸収してくれる。チップ入れないと回し車の汚れが酷い。
巣箱の中には裂いたティッシュを二、三枚。寒くなったらワタ入れてやる。週一で全部取り替える掃除してるけど、来た人に全く臭わないね〜と感心される。
975名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 17:42:21 ID:xBiOv5Qh
最近ジャンのケージにハムが増えてる夢を良く見るんだ。
特にうpされてる画像を見た夜は、確実にその子が一緒に住んでて焦ってる夢を見る。
今朝は小さなウサギがハムのケージにみっちり入ってて
「ウサギって何食べるんだろ?にんじん?」とか焦ってる夢を見たけど
ウサギの画像を見た覚えはないんだよなー
976名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 17:44:12 ID:eWzKzE2s
>>975
それは、あなたの「結婚願望」の現れである。あなたがもし既婚者ならば「浮気願望」である。
977名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 20:41:14 ID:DvE2rSix
ハムスターを預かって飼いだしたんだけど
最初ネズミの類だから家にくるんじゃねーとか思ってたんだ。
恐る恐る触ってみたら噛み付いたりしないし大人しいんだよね。
臭いイメージあったけど全然臭わないし。
ひまわりの種とかあげると両手で受け取ってくれてかわいい。
かなりハムスターに対するイメージが変わった。
978948:2009/09/18(金) 20:43:05 ID:wZkGaXG9
>>949ー953
お答え頂きありがとうございます。
ホテルは上野ですので、山手線周辺で探してみようと思ってました。
頂いた意見を参考にしつつ、自分でもいろいろ探してみます。
旅先でペットショップをハシゴするのがなんとなく楽しみになりつつあります。
979名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 20:46:42 ID:Jo3jJAyv
>>941
遅くなりました>>903です
なぜ、ひまわりの種はいけないんですか?
抜糸までの食事はどうしたらよいのか?
ひまわりの種が大好きだからあげてもよいのか?
聞いたら
手術して下さったお医者様が
『体力付けるために好きな物をあげても良い』と言ってくれたのですが・・・


抜糸はまだですが、凄く元気になってくれて良かった(>_<。)
980名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 22:57:43 ID:Y3PVUChQ
ひま種は脂肪分が多すぎて肥満の原因になりやすいからだべ
まあ、少量なら良いと思うけど欲しがる姿が可愛くて
ついついあげすぎてしまうというのはよくある話
981名も無き飼い主さん:2009/09/18(金) 23:11:03 ID:AfpYBaAc
病気したんだから、おそかれはやかれ、2年が精一杯だな。今年の冬が山。
食いたいもん食わせてやれよ。キャベツも大好きだから一緒にやる。
気休めにはなるかも。
982名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 01:33:37 ID:5kaOyA8X
>>977 ある日突然噛みつかれて、とっさに壁に投げてしまうことのないように。
あと、衣装ケースのふたでフルスイングもあっという間だな。

最初はかわいいと思ったけど、あの目玉が飛び出るくらいの顔で指にぶら下がられると、理性を失うな。
983名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 05:56:14 ID:D73hGe5H
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)  咬みつく公はいねが〜
    ⊂ノ   /つ
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
984名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 06:14:02 ID:U75O/kSK
>>979
ヒマワリの種はビタミンE豊富で抗酸化作用があるから
腫瘍にはいいんじゃない?
太りやすいのが難点だけどね…
985977:2009/09/19(土) 10:25:00 ID:pl2VRECI
手はかじかじ。(甘噛み?)くらいはしてくるよ。
カゴから出して欲しいときとか鉄の塗料が剥がれるくらい噛んでるから
絶対本気出してないと思う(((( ;゚д゚)))
預け主も一度も本気で噛まれた事ないって
言ってたのであんまり心配してないです。しかし、ハムスターは
鳴かないのだなぁ・・。飼いはじめて色々発見してしまう。
986御留守番 ◆EbIchuiG6c :2009/09/19(土) 15:00:15 ID:UaoR3WWn
次スレ御案内

かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【83匹目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253339748/l50
987名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 15:02:12 ID:cBfsG+EB
>>986
ありがとう
988名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 15:08:47 ID:5kaOyA8X
>>985 デコピンやりまくると面白いように腹出して威嚇しながら鳴き始めるよ。
989名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 19:08:19 ID:S+CzrUOg
あと、息をフッと吹き掛けるとヂッて怒って鳴くよ。ケージかじってウルサイ時などしてしまう。ゴルハムは滅多に鳴かないがジャンハムはよく鳴く方だと思う。
990名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 19:35:20 ID:EfmRossz
ケージ越しにひげ触ると嫌がるな。ジジッさわるなゴルァ!ww
991979:2009/09/19(土) 20:06:52 ID:mne2LBMs
ひまわりの種はだいぶ回復してきて
毛並みも良くなってきたし少なくします
ご指摘ありがとうございます
992名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 20:23:33 ID:4VYOWOP7
ひまわりの種の毛並みがよくなったのかと思ったw
おつかれさまw
993名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 21:01:56 ID:WGDD30vo
デコピンって何ですか??
994名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 21:53:49 ID:Birdp8b3
虐待
995名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 22:10:52 ID:1wvEARSN
ケージ越しに尻尾を洗濯バサミではさむと、
ものすごくケージを噛むよね。
996名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 22:27:40 ID:5kaOyA8X
右手を引っ張りながら、左手でヒゲを掴むと舌出してマヌケな顔で暴れます。
997名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 22:43:54 ID:/qLUT332
うめ
998名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 22:44:39 ID:/qLUT332
うめ
999御留守番 ◆EbIchuiG6c :2009/09/19(土) 22:48:37 ID:gSX3vbNw
みんなー新しいスレに行くでちゅよーーー

かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【83匹目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253339748/l50

1000名も無き飼い主さん:2009/09/19(土) 22:49:58 ID:/qLUT332
1000で俺は明日ジャンハム買って来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。