【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 17匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 08:10:02 ID:zYGS2Uel
                    、、  ,,
                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ___        r エ__ェ ヾ        
     /´ ̄  `ノj` 、   /´  ̄  `ノj` 、
    / / ´ ̄⌒〈   }   ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒ `ヽl    i / ―    ―ヽl
     !゙  (・ )` ´( ・)      !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
     |   ,ノ(、_, )ヽ、, |    |   ,,ノ(、_, )ヽ、, |  
  、彡\  ´トェェェイ` /ミッ  \  ´トェェェイ` /    
     /  `ニニ´ ヽ     / \`ニニ´/ヽ
         ▼        l   Y' /   |
940名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 11:48:30 ID:zMJqrGzC
アカミミスレもクサ・イシスレもスレタイにちゃんとミドリガメとかゼニガメって入れてやれば初心者誘導にはなるよな

このスレは初心者の質問所みたいになってるしな
941名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 12:33:02 ID:VzwZFAfr
ゼニガメがクサガメになる基準ていつ?
ミドリガメがアカミミガメになる基準ていつ?
942名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 14:04:30 ID:zMJqrGzC
ググれよ
7〜10cmくらいからじゃね?たしか
そういえばクサは間にキンセンガメを挟むらしいが…




ググれよ
943名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 14:06:42 ID:uqvW6RhA
ゼニガメもミドリガメもただの 通称 だろ
定義なんてされちゃいない
944名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 18:36:38 ID:TITrZOUP
ゼニガメは医師だっつの

赤ちゃんが人間になるのいつって聞いてんのと同じ
945名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 19:27:22 ID:YQ8w2AiW
亀の水槽を掃除しなくてもいいようには出来ないのかな
ビオトープみたいに
飽きたウーパールーパー飼いたい
946名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 21:54:39 ID:CPBnyWFo
>>945
ウーパールーパーは水温とか気おつけなきゃないから大変だって
947名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:00:26 ID:HESIPW/x
ウーパールーパーのが外鰓がある分亀よりモロだろうに・・・
948名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 22:43:23 ID:TITrZOUP
飽きたって・・・
カメさんかわいそう
949名も無き飼い主さん:2009/09/01(火) 23:08:49 ID:Ktfp/N44
外飼いなら大きな濾過槽使って、ろ材が目詰まりしないよう工夫すれば
定期的に換水するだけで済む 水草入れればさらに良い
うちは物置にしまってあったプラ池を上部濾過槽として使ってる
950名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 10:20:39 ID:1jdAPHun
プラ舟外に放置して日陰と陸地つくって水換えはプラ舟ひっくり返すだけ
951名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 10:25:18 ID:JSGliPjU
水量100ℓでクサ二匹、水換えが大変だから生物え濾過を試してみようかと思うんだけど
底面と外部ってどっちのがいいんだろうか
952名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 10:26:15 ID:JSGliPjU
誤爆
953名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 14:45:26 ID:e1DrSioW
ベランダ飼い最強論
954名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 15:42:17 ID:Rvr/jbFM
急に思い立ってここにきました。
昔10年ほどミドリガメを飼ってて甲長25cmぐらいになったんだけど、
冬は冬眠と称して乾燥したオガクズに埋めて放置してた。(地域は九州、場所は室内)
今考えると良く死なずに春を迎えてたなと思う。
955名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 15:46:07 ID:52Wp02IJ
アカミミタン強すぎ
956名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 18:43:01 ID:/nmJDL8q
水槽飼いの人水換え月何回してる?
ザバッとやる?ホースでちょびちょび?
957名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 18:55:01 ID:Vfk/3Pes
>>956
60cm水槽で1日おきにホースで全交換して
週一でザバッとやって、水槽内、タートルフィルター
陸場の煉瓦の掃除をする。
958名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 23:05:40 ID:0xQy+Lln
>>957
1日おき全交換だと、汲み置き水だろうがタートルフィルターの生物濾過無意味だな

物理濾過目的のみならわかるが
959名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 00:50:05 ID:4bTf3Knm
一日おきで換水してるんならタートルフィルターは糞取りと水流目的なんだろう
960名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 01:22:50 ID:lr1I4rc3
そもそもカメ相手に生物濾過は厳しいだろ
961名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 09:30:38 ID:+Ye2w1Or
>>960
ウチやってる。
引っ越してから5ヶ月、環水なしでめちゃくちゃ安定してる。
たまにエビの数が減ってる気がするけど・・・。
エビとバクテリアのコンボはなかなかいいよ。
962名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 09:35:20 ID:yLxnTU7e
安定してるというからにはちゃんと水質検査してんだろな?
963名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 10:05:51 ID:+Ye2w1Or
>>962
テトラテストで測定。
pH 6.5
NO2 1mg/l
NO3 300mg/l

ていうか「水質が安定」って、生体ろ過がきちんと行われてるかどうかだよね。
いちいち測定しなくても、見た感じ糞やらエサの残りカスがなければ安定っていっていいんじゃないだろうか。
まぁ安定してるっていったけど、まだ5ヶ月だから微妙かも。
あと半年くらいは警戒した方がいいのかま。
964名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 10:40:28 ID:fCGQ5dzn
>>963
画像うp
965名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 11:11:33 ID:4bTf3Knm
一つずれただけで一気にバクテリア&エビが死ぬパターンだな
966名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 15:48:49 ID:0l+lMkDF
動きが早くて水量が多くないとえび食べられる
アカミミタライに入れたメダカは18匹中9匹生き残った
967名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 16:15:45 ID:vra6Wtsg
外部で生物濾過導入したいんだが
水量どのくらいからならうまくいく?
968名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 17:12:55 ID:yLxnTU7e
>見た感じ糞やらエサの残りカスがなければ安定
そりゃ生物濾過じゃなくて物理濾過だ。
969名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 17:16:46 ID:+Ye2w1Or
>>964
めんどくせえな。仕事終わったらする。

>>986
バクテリアによって、が抜けてた。
970名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 18:00:07 ID:WfCxpXfn
>>960
ググってみな 結構成功例は多々ある
我が家も外部を底面でやってるけど
一々細かく聞いてくるのがいるがら、面倒なんで詳細は書かない
971名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 19:13:26 ID:94aQQKrd
龜は底面だけじゃ無理だよね?
フィシュレットとか効果あるかな?
972名も無き飼い主さん:2009/09/04(金) 19:20:30 ID:4bTf3Knm
>>971
やわらかめの糞だとあれ効果薄い
973名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 00:06:07 ID:ukQaSPqc
>>971
いや 底面だけで充分
974銀次:2009/09/05(土) 09:18:57 ID:YCQ7d9lJ
はぁーい、おまえらおはよう
975銀次:2009/09/05(土) 15:36:42 ID:YCQ7d9lJ
糞スレにて終了したいと思います
976名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 15:38:45 ID:cJn4KGCy
本当にありがとうございました。
977名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 19:42:48 ID:U7EkEErY
質問!
ちっこい亀を飼い始めたんだが、
赤い模様の横にでっぱりができてずっと陸地にいる;;
どうしたらええのや!!
978名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:15:29 ID:VKY1BNG2
細菌感染による膿胞かいなぁ。病院に連れて行って切開・除去してもらった上で薬もらうくらしかないのぉ。
979名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:39:42 ID:U7EkEErY
さんくす><
虫かごに入れてけばいいかな?
980名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:47:19 ID:c3eDeMh7
>>977
飼い始めた子ガメがつい先日似たような症状になった
効果があるのかわからないけど水槽の水にテトラレプトセイフだかを混ぜて、
イソジンうがい薬を患部の塗布してを二、三日繰り返してたらでき物が自然と取れてた
俺の場合、運が良かったかまだ劇症化してなかったんだと思う
あんまし参考にならなくてすまぬ
981名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:55:50 ID:xkVeEjUU
ほっといても自然に割れてくれるパターンもあるけどね
個人で切開しちゃう人もいる
982名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 20:59:29 ID:VKY1BNG2
>>979
いわゆる昆虫飼育ケースみたいのなら桶。本気で網状の虫かごのことを言ってるなら、
乾燥しすぎないように湿らせたキッチンペーパーでも敷いとくように。

>>980
この手のは内部の病変だろうから、外から薬つけてもあんまり効果は期待できないと思われ。
飼育水を清潔に保ってれば自然治癒するかもしれないけど、まだ小さいって言ってるし、
まあ悪化する前に素直に病院行った方がいいだろね。
983名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 22:28:10 ID:U7EkEErY
みんなさんくす!
病院に連れてくことにしました!
984名も無き飼い主さん:2009/09/05(土) 23:22:05 ID:xkVeEjUU
>>983
近くに爬虫類系のショップがあったらタダでやってくれたりするよ
膿出すだけだから耳腫膿でしょ?
985名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 01:18:22 ID:0FZBQQmw
中耳炎の可能性もある
悪くすると耳から頭に掛けて取れてしまうぞ
悪い事は言わん
愛しているなら病院へ
986名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 10:45:15 ID:/8naggG1
>>985

病院に行くって書いてあんだろw
987名も無き飼い主さん:2009/09/06(日) 11:05:53 ID:M4C45lp1
亀がこんなとこに登ってた
意外に腕力あるんだね
http://s.pic.to/10g1yf
988名も無き飼い主さん
>>986
>>983
ごめん
読み忘れていた
失礼した
大したことないといいな