うさぎ総合スレ その64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
※荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。
次スレは980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。

●アップローダー(画像掲示板)
http://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/index.php

テンプレは以下参照
http://www42.atwiki.jp/rat2ch/

前スレ
うさぎ総合スレ その63
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1240370788/
2名も無き飼い主さん:2009/05/26(火) 16:10:03 ID:1V61FfOD

 /^`― ^\            .ノ⌒゙゙゙゙゙゙゙゙゙⌒ヽ
 |( ・∝・ ).|     ∩∩    (__ノ ′Å` )ノ
 Uつ●⊂U   =(._.)=    ( U   U)
  し――J    c(_uuノ    ⊂(⌒)__(⌒)

.   ッ""''゙、,.             ∩∩
  /(・(,,ェ)・)ヽ           (・ω・ )
  し`っ"っ'ノ            (O┬O )
 oゝつ_,,,,`つ  _●__●_●___  ◎┴し'-◎ ≡

.   ∩∩
   (・ω・)             .._,,..,,,,_
  _| ⊃/(___       ./ ,' 3  `ヽーっ
/ └-(____/       l  ̄⊃ ⌒_つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        `'ー---‐'''''"
3名も無き飼い主さん:2009/05/26(火) 22:09:21 ID:khFdkgR9
       ハ,..ハ,  . ,、
       ,:: ゚Д゚ ;. / ,i      ハ,,.ハ
   ,-ー-y"゙゙゙~""'''´ ミ     ,゙・ω・;:.
   `-、 :: ´ ∀ `  ;`     ミ,,.......,,.シ
     ミ::..,:'"""゙゙゙:`''''~"""""゙゙゙゙゙'''''':""""゙゙`;;
     ,:',ヽ)  >>1 スレ立て乙      、:゙,.,ハ
     ;;  ミ::...                ミ∀`'';
     `::.. `';,,.....__,,....__、、,,,._.,,_、,,.、_,,,_,,、、__,,,:c  :シ
      `(/    ∪            ゙u`'u''
4名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 13:27:13 ID:Yhhkusk0
>>1乙これはロップイヤーがうんたら
5名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 18:26:10 ID:8D0avd+v
食欲不振=歯 は安直過ぎる!早く病院に!
うちも餌をほとんど食べなくなった時歯を疑ったが、歯には問題無く抗生剤を3日ぐらい投与して回復した。
6名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 20:02:48 ID:fnTvMmCS
>>5
病名は?
7名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 20:11:57 ID:W0ahgYZM
うさぎの急激な食欲低下は臼歯異常を疑え!
これ獣医なら常識です。
8名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 21:44:07 ID:OWz+VJYJ
ウサ諸君!みんな元気かー!!
9名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 21:55:03 ID:ptH9f7AN
>>6
恋わずらい
10名も無き飼い主さん:2009/05/27(水) 22:57:42 ID:WUH3b8uo
ウチのも一昨日から水もエサも取らなくなったから、今日、獣医に看てもらった
2匹飼ってるケド、1匹は歯と毛球が原因で半年に一回程度食欲不振になるからコイツもそうだろうと思って行ったら、腸にガスがたまって軽度の捻転らしい…
いろんな症例が考えられるので、とりあえず獣医さんへGO!

ところで、ウチの2匹はどれだけイジッテも大人しくて良い子だって言われたけど、世間のウサたちはそんなに診察ダメなのか?
11名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 00:03:32 ID:ETBNmGI6
歯の検査がかわいそうだった。なかなか口を開けられなくて器具に血がついてた(泣)
その後はずっと石みたいになってた(泣×5)
12名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 07:08:02 ID:VCBthl/A
とりあえず、そのテンション何とかしろ
13名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 08:37:29 ID:kXfpaGn3
我が家のうさぎは帰宅する父を玄関で出迎えるのが日課だった
今日も夕方の定時になると玄関先にお座りしていた
でもな・・・もう待ってても親父は帰ってこないんだよ
スーツに毛が付くのもかまわずオマエを抱き上げてくれることはないんだよ
会社帰りのお土産の苺ももう味わえないんだよ
もう・・・やめろよ


親父は定年退職でずっと家にいるだろうが
14名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 09:16:19 ID:Ca22eBqV
>>13
ちょ・・(´・ω・`)





生きててヨカッタよまじでwwwww
勝手に死亡させてたwww
15名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 10:01:16 ID:ei2uaamR
>>13
改変乙
16名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 10:13:58 ID:fI8Ep8vO
この時期の換毛が一番すごい。
毎日のブラッシングは欠かせないよね。
週末にシャンプーして一気に終わらせよう。
17名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 12:29:18 ID:63Y14gHs
>>13
吹いたわ
オモロー!

うさぎはそこまで人懐っこくなるんだ…見習え、うちの仔!
18名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 13:13:14 ID:iVJM78WC
その反応はわざと?
19名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 13:58:12 ID:cy1/F0Up
>>11
>歯の検査がかわいそうだった。なかなか口を開けられなくて器具に血がついてた(泣)

血がついていたなら口腔内異常だったんだね。
かわいそうに。
もっと早くに気がついてあげれば…
牧草主体の食事に…
骨格異常のでないうさぎにしておけば…
20名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 16:24:22 ID:24wgj+JD
テンプレメニューの炭水化物が淡水化物になっていて恥ずかしい。
21名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 18:31:47 ID:T/f0akQ8
>>17
人懐っこいどころか人を認識してないじゃない
食べ物に釣られてるだけ、お父さんじゃなくて食べ物を待ってるんだよ
うさぎは食べ物のことしか考えてないからね
22名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 18:43:36 ID:YL1vhKTw
>うさぎは食べ物のことしか考えてないからね

そんなことはない。
枇杷の葉っぱやかじり木、うさんぽのこともちゃんと考えている。
人間のことも遊び相手としてほんの少し考えていると思うよ。
ウチは、飼い主である私が我が家のボスなので、順位付けは上手く行っているね。
子供たちもうさぎより上にいるみたいなので、一番下がうさぎさん。
このように順位についても考えていると思います。
と釣られてみた。
23名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 20:21:06 ID:Fs/4mBMX
病院に行くのにキャリーに乗せようとするのが、毎回苦労する
爪きりに行くのも大変なうちのうさ。
毎回威嚇してきて かみついいてくる、、、。
みんなのうさはおりこうにキャリーに乗ってくれるの??
24名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 20:34:29 ID:y0KOmERD
うちのウサギはキャリーには、抱っこしてから入れるんだけどキャリーに入れるまでは、すんなりいくけどチャック閉めるのが大変。すぐ出ようとするから、いかに早くチャック閉められるかがポイントになる
25名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 21:04:07 ID:Fs/4mBMX
抱っこができないので、、。偽妊娠してる時だから
よけいにむつかしいです。
26名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 21:08:31 ID:63Y14gHs
>>24 キャリーの中に大好物おやつでも入れておいて、食べてる隙に閉めちゃうとかは?
ウチはピクニックバスケットみたいなカゴをキャリーとして使ってるからフタ閉めるだけだし楽♪
27名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 21:11:37 ID:Fs/4mBMX
普段の時と病院に行くときのキャリーは分けてて
なぜか病院に行こうと思うと分かるのか
おやつを入れても絶対に乗らなくて、普段のキャリーに乗せてから
無理やり病院用のキャリーに乗せたら 普段のキャリーにも警戒して
乗らなくなっちゃって困ってます。
28名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 21:24:34 ID:aO0XihQ6
キャリーには抵抗ないよ。明後日に健康診断で病院いてきます。
29名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 23:50:09 ID:kNBmyG80
>>22
順位付けとかどうするんですか?うちではうさぎ四羽飼ってまして
父うさぎ母うさぎとその子供二羽、その兄妹の世話を私がしてるんですが最近懐いてきたのかブッブブッブ興奮してマウンティング?してきます(*´д`*)
どう対応していいやら・・
30名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 00:16:22 ID:KSwja2jF
>>29
大事なのは相手の要求を満たさないこと。
マウンティングしだしたらケージに戻して一切相手にしないとか、無理やりはがして頭を軽く押さえつけるとか。
自由気ままにさせていいことなんか何もない
31名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 01:52:37 ID:6BiNRNxw
市販の小動物用パイナップルを毎日1粒
あげてるんだけど、大丈夫なのかな?
うさが喜ぶからあげてるけど、甘すぎないか、あれ?
食ってみてそう思った。
32名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 06:00:01 ID:50eT1nrg
>>31
加糖されているから甘いのでは?
材料表に書いてあると思うけど、その手のものは読まない主義ですか?
ここで聞くより読めばわかることだと思うよ。

そうか、加糖されているオヤツを毎日与えても大丈夫かってこと?
毎日でも極少量なら良いのでは?(どうせ君のペットだ)でも
パイナップル一粒が何gで君のうさぎの体重が何gか書いてないから(ry
33名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 09:42:16 ID:bIIVnKR5
うちの子はキャリー嫌いだから通院時はダンボール箱にペットシーツ敷いておやつと一緒に放り込んでる
キャリーより広いし近くに犬猫が居ても見えないから機嫌も悪くならないし
天井が開くから診察や点滴する時に便利


あと、ドライフルーツ作るのに加糖なんかしなくね?
表面に浮いてる糖分は果物から出た果糖の結晶かと
34名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 09:58:44 ID:ISy6CiCE
右足に欲情された…
35名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 12:22:24 ID:e938y97H
前スレだと思うんだけど、
うさぎに乳酸菌は無意味、みたいな書き込みがあったと思うんだけど、
サイレージなんかはどうなんですかね?
やっぱ意味なしなのかな?
36名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 15:02:34 ID:THRx47Yv
>>30
ありがとう参考にします
37名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 20:12:49 ID:aDHC93Qm
>>33
あるよ。市販品見てみるといい。
38名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 20:37:19 ID:WNf89i5C
毛づくろいの前に凄い速さで手をパタパタさせるけどみんな一緒?
39名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 20:42:35 ID:GoNIwEYz
あれはー土掃ってるだけだから
穴うさぎだったらするよ
掘ったり、雑巾がけみたいなのしたりするのと同じ
40名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 21:39:20 ID:BYkVBt2P
>>38
毛繕いというか洗顔前にバババッてやるな。ジャッキーチェンばりの突きだw
41名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 21:58:58 ID:J7/BZIx2
ここ読んでて思ったけどさ
おれって自分のうさをすごく好きなのに
あまり知識ないのにがっくりした。。。

この2年間何してたんだろう・・・・

42名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 22:48:17 ID:VUtEfqMk
>>41
飼育書一冊読めばいいよ。
子供向けのが案外こだわりがなくて好きです。
43名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 00:43:05 ID:Pthw+tME
>>40
やるやるw
ばばばばばってしてから前足舐めはじめる
連続ツッコミみたいな動き
44名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 01:14:07 ID:X+1gASnI
ウサギ神拳ですね、わかります

  ∩  ∩
 ||_||
 ( ・ x ・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 / み ) ババババ
 ( / ̄∪
45名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 08:51:03 ID:um8Ks6cB
いい飯舘にうさ、まったくトイレ覚えずあっちゃこっちゃで垂らすんだが。。
何かいい方法ありませんかね?
46名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 10:19:18 ID:yfeQCAjS
>>41
専門書を読むといいですよ。
さらっと読める簡単な専門書で読み物としてもおすすめなのが
「うさぎ学入門」
もう少し専門的に勉強したい、または現在でも通用する医学知識が欲しいなら
「実践うさぎ学」
ですね。蔵書にする価値のある2冊です。
熟読すると病気や飼育についての知識不足が払拭されます。
「家庭の医学」みたいな感じで家に置いておくだけでも安心ですよ。
47名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 10:20:39 ID:4hdsWuAC
ケージやサークルに軟禁
48名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 13:27:12 ID:yaB4fEk3
>>31
うちのネザーには、コミュニケーションとるときにパイナップルやイチゴのゼリーを
1日でいうと数粒ぐらいは与えてる。
今年の夏で8歳になるけど、元気で過ごしてる。
自己責任で与えるかどうか考えたらいいと思うけど、こういう子もいるということで。
49名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 13:46:06 ID:AAvzokxr
>>45
付きっきりで誘導する。放尿しそうだと見たらトイレに追い込む。で、ご褒美を少々。
たまに外すけど覚えてくれたよ。
50名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 14:15:22 ID:zSKEUc31
>>49
それが一番早いかもね
うさぎにはムチよりアメな気がする

あと部屋に物がありすぎると結果色んな隙間ができるから
そこでトイレしちゃったりしてない?
うちは部屋をシンプルにするだけでだいぶ効果あったな

トイレに駆け込んでく姿ってかわいいよなw
51名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 14:25:20 ID:UX2Cw4LV
うちのは隙間=隠れ家って認識でそこではシッコしない。
ソファや座椅子やベッドの上でするのが好きみたいだ。
52名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 16:08:54 ID:68NX1Pn6
>>50
そうそう!!ケージにもトイレがあるのに扉を開けると
外トイレへダッシュする後姿がサイコー
53名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 17:34:38 ID:p2lVQQk7
ウチはケージ内のトイレしか使わないなあ。
放し飼いだけどトイレのときはケージまで戻ってしてる。
膝の上でダッコしていても、トイレに行きたくなったら、前足でカリカリして教えてくれるよ。
膝から降ろすとダッシュでケージまで戻ってトイレしている。
54名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 20:08:12 ID:zSKEUc31
それぞれ想像して萌えたw
うちの子は外トイレと中トイレ半々って感じかな

あと仕込んだつもりはないけど
おしりを優しくポンポンってやるとトイレに走ってくw

トイレ覚えてくれたときの感動と安心感はなかなかだよね
55名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 20:09:47 ID:FWnMCT/2
コブがあったので病院に連れて行ったら、腫瘍ができていて手術で摘出することになった・・・
綺麗に取り除けて良かったんだけど、もしかしたら悪性の可能性もあるみたい。
今後出来ないようにしたいけど、予防のために出来ることってありますか?
とりあえずネットで調べて野菜を色々あげることにしてみたけど・・・
野菜も本やホームページによってあげていいものと、だめなものバラバラで困るよ・・・。
56名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 21:08:20 ID:4H6c8Zep
>>55
>予防のために出来ることってありますか?

体表腫瘍では予防法はないと思います。
57名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 22:00:30 ID:1VI1ousw
うちのウサは、今生後一ヶ月です。頑張ってトイレ覚えさせようとオシッコの素振り見せたらトイレに誘導するんですが、ワザワザ降りて違うとこにしたりします。他のところにした臭いは完璧に消すんですが、、
まだ生後一ヶ月だと早過ぎるんですかね?  トイレにばっかり誘導するんで、トイレに寄り付かなくなりつつあります;落ち込んでしまいます
58名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 22:11:43 ID:uM1X9zJO
>>57
うちのうさはティッシュにおしっこ染み込ませてトイレに置いといたら覚えるようになったよ〜

昔ラビラブってサイトで販売されてたラビハウスを探してるんだけど、今でも取り扱ってるお店とか知ってる人いないかな?
うさぎのしっぽでも扱ってたらしいけど今は無いし…
59名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 22:16:13 ID:uM1X9zJO
>>57
追加。トイレ覚えるまではケージからあんまり出さないほうがいい。
そんでウサギがよくおしっこしてるところがあったらそこにトイレを動かしたほうがいい。
●も外にしてたらどんどんトイレに入れてやるとそういうもんだって覚えてくれることもあるよ。
60名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 22:27:54 ID:6ZsjDgPO
あー。。うさぎ飼いたい。
あと5年がまんしないといけない。
61名も無き飼い主さん:2009/05/30(土) 23:19:06 ID:UX2Cw4LV
LIXITのウォーターボトル買ったんだけど
水漏れがひどくて使えない・・

直す方法ありますか?
62名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 00:16:21 ID:DUj/L22a
>>61
空気抜きしました?
63名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 00:22:23 ID:dOjfeawD
>>62
空気抜きkwsk!!
64名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 02:26:19 ID:DUj/L22a
>>63
説明が下手かもしれませんが参考程度に…
まずボトルにお水を満タン入れて飲み口を下にします。
それからボトル本体を押しながら飲み口の部分を押して少し水を出せば大丈夫だったかと思います。
多分水を出すときブシーッと勢い良く出るかと思いますが…

間違っていたらごめんなさい。
65名も無き飼い主:2009/05/31(日) 09:23:14 ID:lMUZa9sI
NRCのラビットショーって知ってます?
66名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 09:25:10 ID:/bKzmGE6
>>61
LIXITのウォーターボトルは水漏れが多いのが特徴。
輸入販売店によっては水漏れ検査を行っているいますよ。
そういうところから買ったなら交換してくれます。
67名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 09:34:33 ID:yT5IQhTn
LIXITのボトルかっこいいよね
赤いキャップのやつは廃盤になって紫になるらしいね
いまのうちに買っとこうかな・・・
68名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 10:05:03 ID:inKNcKhQ
質問させて下さい
ウサの居る部屋でペット用のアースレッド(蚊取り)使って大丈夫でしょうか?
69名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 10:17:43 ID:dcH1G+c4
うちのは何だろ〜とみてみたらLixitだった。
特にかっこよくもないけど5年使ってる。今日は珍しく金魚鉢の水を飲んでたから不思議に思ってたら空になってた。すまんなウサ
70名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 10:31:23 ID:/bKzmGE6
LIXITのボトルは米国でパテント取ってる商品なんです。
だから類似品に注意。
うちはLIXITのボトル3本を季節によって使い分けてます。
8ozを2本、32ozが1本。
容量は1oz(オンス)=約28gなので、8ozが224cc、32ozが896ccです。
夏季は飲水量が増えるので32ozで対応。
普段は8ozを1本で十分ですが、お出かけで長時間家を開けるときは2本以上で対応しています。

うさぎを迎え入れたショップで使っていたものなので、うさぎも慣れているからと選びましたが、
なかなか良いボトルだと思います。
71名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 10:43:16 ID:/bKzmGE6
>>68
アース製薬のHPにアースレッドについて以下のようなQ&Aがあります。
Q ペット(犬や猫など)や観賞魚がいる家庭で使っても大丈夫?
A ペット(犬・猫・ハムスター・ウサギ・小鳥など)や観賞魚は部屋の外に出して、十分に換気したのち室内にもどしてください。
特に観賞魚には毒性が強いので、ご注意ください。
72名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 12:36:30 ID:inKNcKhQ
>71 レスありがとうございます。
ごめんなさい、商品名間違えていました。バルサンの類ではなく、
犬やペット用として販売されている蚊取り(線香やリキッド)の事を言いたかったのです。
商品名がアース〜?だったので勘違いしてしまいました。
73名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 14:39:53 ID:yT5IQhTn
>>72
焚きっぱなしにしとくようなやつね
いくらペット用でも無害とは言えないんじゃないかな?
自分だったら使用は極力避けるかな

最近暖かくなってきたから虫出てきたもんね
あーやだやだw
74名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 14:47:53 ID:oWbmVHfj
>>60
なんで五年我慢しなきゃならないの?
75名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 16:49:00 ID:iECTI9OU
やべぇ、うさのトイレにコバエ発見してしまった…
コバエホイホイみたいなの買ってきてみたが、はいってくれるんだろうか
(もちろんうさには登れない所に設置)
南の方に住んでいる方で対策方法ご存知の方いたら教えて下さい

トイレは小まめに掃除していますが
においが完全に取れると、してくれなくなるので
においがついてるチップを少し入れておくのが原因でしょうか・・・
76名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 17:01:12 ID:dOjfeawD
>>64
トン!
ちょっとやってみます!
77名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 17:10:28 ID:dOjfeawD
>>66
残念ながら検査はしてないお店です・・・。
水漏れしにくいってフレコミだったのにw

うちのも毎日3回くらい水追加しないと持たないのでデカイの買いました。
78名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:03:11 ID:/bKzmGE6
>>72
世話のやけるヤツだな。
質問するなら商品名くらいちゃんと書けよ。

アース製薬のHPにアースノーマットシリーズについて以下のようなQ&Aがあります。
Q ペット(犬や猫など)や観賞魚がいる部屋で使っても大丈夫?
A 犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットや観賞魚がいる部屋でも、ご使用いただけます。
ただし、閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、ときどき換気をしてください。
http://www.earth-chem.co.jp/customer/qa/hae_ka/nomat.html#A11

ピレスロイド系殺虫剤はうさぎには無害。
閉め切った狭い部屋では人間にも良くないから、ときどき換気すること。
79名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:11:53 ID:/bKzmGE6
>>75
コバエが湧くってことは、ウジがいるってことだよ。
ウジ虫が家の中で湧くなんて冗談じゃないですね。
蛆虫が湧いているところを掃除しましょう。
うさぎのトイレで湧いているならトイレを毎日掃除汁。
においがないと出来ないならオシッコ拭いたテイッシュで代用。
それにしても不潔だな〜。
普通はコバエが湧くまえに臭くなるだろ。
80名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:19:06 ID:qyAPm7uT
殺虫成分はピレスロイド系の薬剤であり、これはほ乳動物の体内に入っても分解酵素によって
すみやかに分解され、短時間で体外に排泄されてしまいます。
もし心配な場合は、本品がピレスロイド系の殺虫剤であることを医師に告げて、診察を受けてください。

ということらしいけど、果たしてウサギに当てはまるのか? 犬猫とは何もかもが違い過ぎるのでは?
使ってる人に聞くのが一番だな!
8160:2009/05/31(日) 18:27:56 ID:gReTPH1o
>>74
まだ妊娠してないけど子供がある程度大きくなってからじゃないとうさぎ飼えないなと思って。
子供がうさぎをいじくりまわしたらストレスですよね。
82名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:42:00 ID:TT4ZPt5Q
ピレスロイド系殺虫剤はうさぎをはじめ哺乳類には無害。
>>80はバカじゃねーの?
83名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:44:15 ID:inZtdzU7
>>80
犬猫ww
カーバメイト系殺虫剤といっしょにするなよ(笑)
バーカ!
84名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:48:41 ID:XPRADpmb
>>80
ピレスロイド系殺虫剤はうさぎに使っても平気ですよ。
スミスリンシャンプーは人間用ピレスロイド系殺虫成分配合の薬用シャンプーですが、
うさぎのツメダニ症の治療に使います。
私もうさぎ治療用として使っていますが、問題はありません。
85名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 18:53:25 ID:XPRADpmb
>>77
私も同じ給水ボトルを何本か使っていますが、完璧に漏れないのは1本だけ。
極極少量は漏れるようですよ。
水漏れが酷くて使えない程のものはお目にかかったことないけど、
使用できない程であれば不良品として購入されたお店で交換してくれると思います。
86名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 20:22:11 ID:BUTb/Ucr
コバエが沸いてからあれ?なんか生ゴミあったかな?って探し始めるでしょ普通
87名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 20:24:59 ID:3OIO0NLu
湧かないだろ普通
生ゴミ腐らせてるの?
88名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 20:28:58 ID:iECTI9OU
>>79
家がど田舎の山の中で近くに牛小屋があったりするんです…
農家の人が肥料で大量に持ってくる牛糞や鶏糞にもたかっててorz
凄く迷惑なんですけど、それだけはどうにもならないし(昔からだから
不潔にはしていないのですけどね、毎日掃除もしてますし
ティッシュだと、色が違うからかホリホリして取り出そうとするんです

ただ空気の入れ替えの時に網戸で窓を開けるので、その時入ってきたらしく
毎年いつも入ってくるのは恒例だったんで、今までは殺虫剤使ってその度殺してたんですけど
うさがいるようになってそういう事は出来ず
とりあえず、外から入ってくるようにならないように網戸に虫がよってこないシートみたいなのを貼ってみました

ここより園芸スレで聞いた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
89名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 22:07:56 ID:Uru+OVQY
地域によってわきやすいところと、わきにくい所があるよね
千葉の南砂のあたりなんかひどいよ。
90名も無き飼い主さん:2009/05/31(日) 23:03:08 ID:cfhA7/6G
>>88
うさぎ関係ないじゃん
うさぎのトイレも
住んでる環境の問題!
9172:2009/05/31(日) 23:19:46 ID:R51XRK++
アースノーマットのペット用はウサギに害はないのですね!
レス下さった方ありがとうございました。換気に注意しつつ使います。
商品名間違いの件申し訳ありませんでした。
92名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 00:48:19 ID:b0f7CBpu
毛が抜ける抜ける。
抜けかけの毛もう手でひっこぬいちゃだめかな
93名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 00:59:24 ID:smXzt/2C
ひっこぬいてるよ、昔から。
かわいいお顔がクレーターみたいに
毛の長さがバラバラだけど、すぐに伸びて
元通りになる。逆に抜けかけの毛を毛繕いされて
食べちゃう方がおそろしい。
94名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 01:31:44 ID:2sLgBuOa
ケージ類に入れっぱで飼うには
大きなサークルでおkでしょうか?
2mx3mくらいのサークルにトイレ、明かりを
シャットアウトできる部屋などを入れて。
95名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 05:44:43 ID:b0IGsVlG
>>94
日本語でおながいしまつ
96名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 06:49:43 ID:zGmk2cG6
ケージとサークルは別のものです。

>明かりをシャットアウトできる部屋などを入れて。

誰か翻訳頼む!
97名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 07:35:20 ID:DkZ8VqTG
昆虫とか爬虫類と勘違い?爬虫類とかも明かりはいるよね
98名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 09:29:24 ID:fkSFoABa
>>96
チモシーハウスとかの類いをサークル内に置いてって意味だろ
何でもかんでも噛み付くなよ見苦しい
99名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 10:29:00 ID:L7Sj/bzx
>>98
明かりをシャットアウトできるチモシーハウスってどんなのですか?
100名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 11:18:57 ID:WIjkB6uj
101名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 11:24:12 ID:fi+1/g5X
>>98
噛みつくというよりあの文章では分かりづらいだろ
勘のいい私はすぐにハウスだと分かったけどな
102名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 12:06:20 ID:iaz3p6P4
いちいち揚げ足取るなって
消防かよ
103名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 13:33:47 ID:iwU/rHin
みなさん消臭剤ってうさ用の使ってますか?
ペット用のファブリーズはどうなんだろう
104名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 16:44:46 ID:Q7sy6jQU
排泄物を毎日掃除してあげたら?うさたん自体は無臭に近いよ。
105名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 16:49:16 ID:DmJCyXPe
うさんぽ用の安いケージありませぬか
106名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 17:00:12 ID:LFJLACxC
今日愛兎が月に帰りました。生後7ヶ月程、うちにきて4ヶ月でした。
昨夜深夜に痙攣を起こし病院につれていき低血糖ということがわかり、そのまま入院。
そして今朝の8時頃亡くなったそう。
医者の説明を聞いていたら慢性的な消化不良を起こしていたことがわかりました。
痙攣が起こるまで本当にいつもと変わらず元気で
えさ・水もしっかりとっていて糞もいつも通り出ていました。

動物は病気を隠すと言われていますが、気付いてやれなかったのが
本当に悔やまれます。

もし消化不良や低血糖だったらどういった点で気付くことが
出来たでしょうか?
107名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 17:15:46 ID:y9Yb4ZAG
生まれて二ヶ月のうちのうさ子は毛の生え変わりがそれほど多くないんだけど、これは正常?
108名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 17:59:57 ID:vwVcyy9A
お店にグルーミング頼むとスプレーで濡らしてからブラッシングしてるようですが
普通の水入れた霧吹きでも大丈夫でしょうか?
109名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 18:45:35 ID:QBT3Ch0G
>>106
>医者の説明を聞いていたら慢性的な消化不良を起こしていたことがわかりました。

食事内容が悪いからだよ
完全に飼い主の責任
110名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 18:48:50 ID:COoJ6/W3
うささんの食事ってとりあえず牧草オンリーでいいんだっけ?
111名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 19:00:05 ID:BcRUehFq
>>108
大丈夫よ
ただし、濡らしすぎ注意。
終わったらちゃんと乾かして水気をなくすこと
112106:2009/06/01(月) 19:02:30 ID:LFJLACxC
>>109
朝晩に定量のペレット、牧草
たまにドライフルーツをあげていたのですが何が悪かったのでしょう?

113名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 19:36:35 ID:iaz3p6P4
もちろん水は置いてたよね?

うさぎにも先天的なものがあるからこう言ったら失礼かもしれんけど
仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれない

ご冥福をお祈りします
114名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 19:36:38 ID:DmJCyXPe
>>112
何パーセント?どんな質の餌?どこの会社?
115106:2009/06/01(月) 20:14:13 ID:LFJLACxC
>>113水は常に置いてありました。
>>1147ヶ月のうさぎで1日に体重の5%程
SANKOのラビットプラスでチモシーベースです。
116名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 20:59:17 ID:CBx8c9vX
>7ヶ月のうさぎで1日に体重の5%程

あ、これが原因だね。
117名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:02:42 ID:/ZqDyF1u
>>113
>うさぎにも先天的なものがあるからこう言ったら失礼かもしれんけど
>仕方ないっちゃ仕方ないのかもしれない

先天的なものとは具体的になんでしょうか?
118名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:09:52 ID:iaz3p6P4
すまん、これこそ日本語でおkだなw

生まれつき体が弱かったのかもしれないって言いたかったんだ
119名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:11:54 ID:WIjkB6uj
体重の五パーセントでなんでダメなん?
理由言えや
120名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:18:10 ID:kPZkAx3Q
>>106
>昨夜深夜に痙攣を起こし病院につれていき低血糖ということがわかり、そのまま入院。

ケイレン発作は中毒(神経毒)熱射病、EZ症の症状です。
うさぎは普通血糖値が高いものですが血糖値はどのくらいだったのでしょうか。
血糖値を測ることに意味はないと思いますが。
本当に血糖値のこと言ってましたか?血清タンパク(TP総タンパクとAlbアルブミン)の間違いではないでしょうか。

>医者の説明を聞いていたら慢性的な消化不良を起こしていたことがわかりました。

慢性的な消化不良が起きていると判断した理由が血液検査の結果なら低アルブミン血症でしょう。

>えさ・水もしっかりとっていて糞もいつも通り出ていました。

長期の食欲低下が低アルブミン血症の原因ですから、あなたは食欲の低下にさえ気がついていなかったことになりますね。
121名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:24:36 ID:kPZkAx3Q
>>119
生後7ヶ月ですとペレット過剰摂取だからですよ。
これでは牧草の摂取量が少なくなり過ぎます。
牧草摂取量が少なければ、盲腸内常在細菌叢の発達に支障がでますし、
咀嚼回数が少ないことから臼歯異常も出やすくなります。
常在細菌叢のバランスが悪くクロストリジウムの増殖が起これば簡単に急死しますよ。
122名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:29:34 ID:6zd4B18c
>>119
116じゃないけど
http://www42.atwiki.jp/rat2ch/pages/18.html
でも飼い方知らない人でペレットばっかり上げてるうさもいるから
これが原因とは言い切れないけど・・・

うさって調子が悪くなるとすぐだから、毎日の観察が大切
私はペレットをあげるときにうさが喜んで走り回るかどうかをポイントに見てるけど
123名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:29:34 ID:OZOPyXrA
('ε') フーン
124名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:30:25 ID:ZwBF+F0M
>>106
>もし消化不良や低血糖だったらどういった点で気付くことが
>出来たでしょうか?

消化器系疾患なら食欲の低下が徐々におきていたでしょう。
低血糖は意味不明です。
どのくらいの数値ですか?
125名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:31:16 ID:09cIgDY1
恐れ入ります
11才のウサギです。ごはんを食べなくなり入院しました
一週間もです
ごはんを食べなくなり入院しましょう
退院
また食べなくなり入院
の繰り返しでお金もいたいのですが
老衰とまでは弱ってはないまたいですが
助けてください。お願いします
流動食はありでしょうか?
皆さんの経験談宜しくお願いします。
どうしたらよいでしょうか?
明日一応退院です。皆さん
長くかわれてるかたの経験談きかせて頂きたいです
126名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:33:27 ID:5nZQCfFg
うさぎに炭水化物を与えてしまったに1票!

炭水化物摂取の注意
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
127名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:34:56 ID:qdM+ARr7
>>119
テンプレ嫁

年齢によりペレットの適量の目安は変わります。
生後3、4ヶ月まではペレット主体で構いません。成長期の過ぎた牧草主義は栄養障害の原因にもなります。
それ以降は牧草主体でペレットは補助的に与えるのが理想的です。
牧草主体の食事は臼歯不正咬合と消化器系疾患の効果的な予防となりますので是非牧草主食を心がけてください。
で、ペレットの適量の目安は以下の通り。(1日に2回以上に分けて与えて下さい)
4ヶ月頃まで、食べ放題。牧草を与えすぎてペレットの摂取量が減らないように気をつけてください。
6ヶ月頃まで、体重の2.5%が1日の目安です。徐々に減らして牧草を食べ放題にしましょう。
6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。
成長期、維持期、妊娠授乳期など、時期によって栄養の要求は異なりますが、ペレットの種類を変更する必要はありません。
また、臼歯歯根へのダメージを考慮しペレットはソフトタイプを選びましょう。
ハードタイプを咀嚼していると、臼歯の不正咬合や歯根膿症になりやすいです。
128名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:39:14 ID:CBfwgpBB
>>125
日本語でおk
それと相談ならテンプレを使ったほうが判りやすい
オスメスも体重もわからないし
食事内容も含め全部不明です
どうやって答えろというのですか?
129名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:42:36 ID:dhlHhuzB
なんか妙に詳しいやつがいるけどしんじていいんだよね
5歳になって食欲不振で病院いったり不安なんだ
130名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:49:46 ID:dSVHASsu
>>129
そう?不安なんだ
大変だねぇ
131名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:52:04 ID:5YT6IZE+
>>129
信じるも信じないも君の自由だよ。
ただ、ウソ情報が書かれると叩きが出てきて嘘吐き!と叩いていくから判りやすい。
132名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:10:48 ID:hRkj94w2
軽度の腸捻転の診断で投薬治療中のうちの子が、さっきゲージの中で狂ったように走り回り、でんぐり返し状態で側面に寄りかかって硬直したんだけど何事だろうか?
熱中症等で召される直前の行動にそっくりだったからスゲー焦ったよ
ゲージから出して、落ち着くまで様子見てたけど、別段変わったカンジはなく今はいつものようにジッとしてる
日常的に動きの少ない子なんだけど、スノコに滑ったとかでビックリしただけかな〜?
なんか心配で眠れない
133名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:18:20 ID:6zd4B18c
>>132
歯軋りとかしてない?食欲はある?水は飲んでる?
歯軋りしてたらどこか痛いのかもしれない。
ジッとしてるんだったら気をつけて見といた方がいい
食欲が無いんだったら、夜間やってる動物病院に電話して相談したほうがいいと思う。
134名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:20:17 ID:78jOAoDS
>>132
うさぎのイレウスって聞いたことがないけど
病状はどんなん?
現在の治療法と投薬している薬剤名を教えて。
135名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:28:21 ID:09cIgDY1
長いきされてるウサギはいないのかな?
136名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:34:51 ID:msc5BJD4
>>1に「質問する前に必ずwikiに目を通すこと」っていう文言を入れたほうがいいな
あと>>128が言ってるテンプレのこの部分がwikiには載ってないので、載せるかスレに貼るかすべきだな

★お願い★
月に帰ったウサギさんの報告については
感情だけに終わらないよう(勿論悲しみはみんなで共有しましょう)
今後の飼い主さんの参考のためにも【原因】も
あわせて載せて頂くようにお願いします。

★相談の時★
必須ではないですが、体調不良などで相談事があるときは、
これらを記入すると返答しやすいです。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:
137名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 22:37:09 ID:iaz3p6P4
うむ、すばらしい!
138106:2009/06/01(月) 22:45:31 ID:LFJLACxC
遅くなりましたがうちの子は食欲不振ではありませんでした。
いつも餌やりは>>122さんと同じようにペレットの音を聞かせていて
最後の餌も喜んで走っていました。
低血糖についてはこちらも不明で最初に診てくれた医師が症状を診て判断して
液体のブドウ糖を与えていました。

消化不良については胃にガスがたまっていたそうです。

皆さんのレスを見るとペレットのやりすぎが原因かな..
確かに原料のとこにトウモロコシなど炭水化物が複数書かれていたので
139名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 23:02:25 ID:Q7sy6jQU
寝転がってたらうちのうさたん背中から肩にまで登ってきて可愛いすぎ
なでても無反応かうざったそうにしてるだけのくせに相手しないと寄り添ってくるツンデレ萌えw
140名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 00:29:53 ID:qM+ZtNdM
>>106
うさがいなくなって寂しいね。
うちの子も亡くなって3か月あまりだ。
飼い方の反省は後回しにして,とりあえずうさとの思い出に浸ってやってくれないか。
141名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 02:07:44 ID:v5pu9Gif
>>138
122です。
ペレットの量だけでそんなことになるのかなぁ
確かに多めだったかもしれないけど、直接の原因になるもんかな?
最後までそんな食欲旺盛・元気だったとは・・・私も気をつけます。
106さんのうさの死を無駄にしないためにも。
142名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 06:33:11 ID:O/XSR18n
慢性の消化不良なのに食欲旺盛なわけねーだろ(笑)
143名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 06:35:21 ID:Cm3kHE7E
>>140
>とりあえずうさとの思い出に浸ってやってくれないか。

そっとしといてやれよ
144名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 07:04:38 ID:/wwBk4CO
>>141
>ペレットの量だけでそんなことになるのかなぁ

なることもあります。
食欲については、死ぬ真際まで廃絶しないのがうさぎです。
ですが食欲旺盛なわけはないです。
飼い主さんに食欲旺盛だと思われてしまったうさぎが不憫ですが
観察眼のなかった飼い主だから仕方ないです。
こんな飼い主に飼われたのも運命だったのでしょう。
145名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 08:28:55 ID:bQG/b9ni
>>138
血液検査しないと血糖値はわからないよ。
目診でわかる獣医なんていないよ。
146名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 08:40:26 ID:WYLn5vhC
>>106
>動物は病気を隠すと言われていますが、気付いてやれなかったのが
>本当に悔やまれます。

あなたのうさぎは胃毛球症か腸管うっ滞もしくは両方ですよ。
直接の死因は、上の病気で腸内細菌叢のバランスが崩れ、
クロストリジウムの増殖により毒素でやられたのでしょう。
この毒素は血液に乗り全身に回るので急死することも多いのです。
気付いてやれなかったのは確かでしょうが、食事内容が悪かったのが病気の原因だと思いますし、
全てあなたの責任です。
死んでしまってから後悔しても遅いですよ。
147名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 09:14:48 ID:V46kkWZ1
知ったか知識のなんちゃって獣医うぜぇ
148名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 09:23:54 ID:TBWB+qBd
屈折してんな
149名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 09:37:10 ID:2nxn76q2
診もしないで掲示板だけで診断できるなんて・・・
リアルではよほど腕のいい獣医なんかな・・・

150名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 09:39:20 ID:o0+HByTf
うちのコが、どうやらソアホックになってしまったようなのです。
後ろ足のかかとが円形に脱毛していて、赤くなっています。
1cmくらいのものです。
これは今すぐに治療しないと危険でしょうか?
自分は精神病を患っていて、外に出るのに、行動的にもメンタル的にも準備が必要で・・・。
行動だけで考えても2週間はかかってしまいそうなのですが、手遅れになってしまうでしょうか?
甘えていると思われても仕方ありません。
弱い自分がいけないのは事実です。
ですが、せめてどれだけ危険な病気なのか、教えて頂けるとありがたいのです。
持っている本には症状と原因と治療法しか書いていなかった為、どうか宜しくお願い致します。
151名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 09:53:22 ID:U3zjqs50
>>150
身体症状が出てて辛いのは判るけど、無理してでも病院に連れて行くべき。
うさがかわいそうだよ。
152106:2009/06/02(火) 10:14:43 ID:y8Ie89i9
もういいです。
行った病院は勿論、ちゃんとした獣医さんに話を聞いてもらって
解明していきます。

優しい声を掛けてくださった方ありがとうございます。
153名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 10:25:34 ID:2nxn76q2
>>152
がんがれ!
とりあえずあまり思い悩まないようにね。
154名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 10:34:31 ID:bzR0fcLP
有難うございました。
皆さん。すみません。
11才ですがこんなに高齢で麻酔して手術は大丈夫でしょうか?
ごはんを食べない理由は歯の奇形みたいで手術するしかないと言われましたが
高齢で手術して大丈夫でしょうか?皆さんのご意見お願いします。
手術したほうがよいのですか?
歯がいたくて食べないと医師に言われてます。
155名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 10:46:57 ID:bzR0fcLP
すみません
1)ウサの種類 性別は雑種の男の子
2)年齢は11さい

3)体重はわかりません。
4)糞の量は・少ない)
5)糞の形、はコロコロ
6)食欲は少しかたべません。
7)元気度は普通

156名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 10:56:19 ID:7lS/sVE7
>>154
少なくとも、手術をしなかったら死は早まる。
ましてや、高齢だから衰弱するのはあっという間。

手術をして大丈夫か?
それは誰にも分からない。
医者も人間である以上、外科手術に絶対安心なんてものは存在しない。

するかしないかは飼い主であるあなたが決めるべき。

ただ、こうしている間にもウサギは苦しんでいます。
何を優先すべきかをじっくり考えてください。
157名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:02:41 ID:bzR0fcLP
有難うございました
やはり歯の奇形が原因でいたくて食べなくなるのはありえますか?

手術してあげたほうがよいのですか?
麻酔が心配です
高齢で麻酔の手術してる例はあるのか教えてください。
158名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:09:31 ID:U3zjqs50
>>157
麻酔を使わずに歯を削れる獣医を探すべき
159名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:11:42 ID:bzR0fcLP
有難うございました。麻酔を使わずに歯を手術できる場合もあるのですか?
でも歯の形によりますよね?
160名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:12:42 ID:o0+HByTf
>>151
やっぱり、そうですよね。
ごはんとかは母が買って来てくれていますが、毎日のお世話は自分だけがしてるので、今回はそうはいかないだろうし。
うさも辛いんだと思ったら、なんだか踏ん切りついた気がします。
今日すぐにって言うのは難しいかも知れませんが、最低でも今週中には診てもらおうと思います。
・・・し、死ぬ気でいけばいいんだ、うん、そうだ!
161名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:40:39 ID:6iPVSbbH
うさぎの世話めんどう。。呼んでもシカトだし。。
里親探そうかな〜     はあ〜
162名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:51:40 ID:oMRVf4+e
>>125
うちはリンゴをすりおろしたやつを上げてたな
163名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 11:57:35 ID:XQ4+MFv7
>>160
よくわからんけど感動した
164名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 12:07:11 ID:ZcAquf6M
>>160
往診してくれる獣医さんを探してみては?
165名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 13:02:42 ID:2iDaJh7T
>>151
なんで自分にレスするの?
面白いですか
166名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 13:51:34 ID:gvzjfdmw
なにこのひと?
167名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 14:11:45 ID:q02hbjve
家のうさは良い感じで寝ているのに起こされると不機嫌だwwwwwwww
足ダンしてくるッスwwwwwwwww
許せ
掃除なんだ
168名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 14:24:56 ID:dOxvFwnv
うちのうさぎ牧草食べないんだけど元気
今3歳なんだけどこの先も牧草食べると思えない
小屋に牧草はいつもおいてるんだけど
169名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 14:53:02 ID:YFVBqkjt
ケージ類に入れっぱで飼うには
大きなサークルでおkでしょうか?
2mx3mくらいのサークルにトイレ、明かりを
シャットアウトできる部屋などを入れて。
170名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 14:58:49 ID:5HmVq/sP
94 :名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 01:31:44 ID:2sLgBuOa
ケージ類に入れっぱで飼うには
大きなサークルでおkでしょうか?
2mx3mくらいのサークルにトイレ、明かりを
シャットアウトできる部屋などを入れて。
171名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 15:00:12 ID:CsFq8661
>>168
脳内うさぎなら元気なのは当然だろ(笑)
172名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 15:01:03 ID:dOxvFwnv
>>171
なんで脳内?
173名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 15:32:29 ID:7lS/sVE7
>>168
牧草以外のエサが常にあるからだろ。
いずれ栄養過多でデブウサギになるぞ
174名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 17:03:56 ID:ubPoau/t
175名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 17:22:49 ID:9kSJvLLI
草を食べてる時にこぼれるのか、牧草を引っ張り出してわざと落としてるのか分からないけど、ゲージの引き出しのとこがこぼした牧草でパンパンになる…
本当に草食ってんのか?って思うくらい半端ない量
どうにかならないかなこれ
176名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 17:24:43 ID:q02hbjve
>>175
掃除する前にそこに誘導してうさに食わせていますぅ
それで軽減b
177名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 17:28:13 ID:9kSJvLLI
>>176ん?どういう事?
178名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 17:40:19 ID:q02hbjve
>>177
引き出しの上に乗せてもぐもぐ
179名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 18:02:05 ID:9kSJvLLI
>>178まじかww
でも新鮮じゃないよね…
こぼさない方法はないかな??
180名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 18:11:11 ID:dOxvFwnv
>>173
ないよ
朝夕2回にわけてペレット少なめにあげてるし
牧草をエサだと認識してない気がする
181名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 18:16:04 ID:q02hbjve
新鮮ではないけど毎日換えているのでう
182132:2009/06/02(火) 18:43:00 ID:pvn1svcz
>>132ですが、いつもは運動場(2畳ほどの遊び場)に離すのを今日は止めて様子を見ましたが、なんともないみたいです。>>133さん、お騒がせしてすいません。ご心配ありがとうございました

>>134さん。プリンパールとプレドニゾロンを4分の1、朝晩飲ませて4日目の出来事でした(体重2kg)
回復度合いは50%くらいを実感していますが、お薬に詳しいのでしたら何かコレに原因があるのだとしたら心配ですので教えて下さいませ
野菜は食べるようになったし、ペレットも少々食べているのですが、その割には糞が少ないのでちゃんと効いてるのかなぁ…
183名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 18:52:21 ID:o0+HByTf
>>164
人に会うこと自体が苦痛なので、不正噛合でお世話になった、信頼出来る獣医さんのとこへ車で行こうと思います。
でも、いざという時の為に探しておくと心強いかも知れないですね!勉強になりました!
184名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 18:57:26 ID:RkKMU2Br
>>175
>ゲージの引き出しのとこがこぼした牧草でパンパンになる…

ゲージ?何か測るのですか?
ケージでは?
185名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 19:00:30 ID:DqBdqkRm
>>184
うん激しくどうでもいいよね
お前小学生か?
186名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 19:06:26 ID:6iPVSbbH
なんでもかんでも小学生だの消防だの煽ってる人頭悪そう(笑
187名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 19:47:30 ID:RkKMU2Br
>>185
ケージは籠。
ゲージは測定器具。

本当にどうでも良いのか?
188名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 19:49:52 ID:RkKMU2Br
×ゲージ (gauge)1 測定用計器 2レールの幅
           例シネックスゲージ、Nゲージ等

○ケージ (cage)かご、おり
         例バードケージ、ロールケージ等

突っ込み方の例
「うさぎのゲージで…」

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゜Д゜)                      |
   |                   U,  つ                    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
189名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 19:51:46 ID:RkKMU2Br
シネックスゲージ×
シックネスゲージ○
190名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 21:51:33 ID:1ERqnAEF
>>184>>187-189
粘着厨きめえwwwwwwwww
以後スルーします(´・ω・`)乙
191名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 21:59:42 ID:gvzjfdmw
>>180
できるだけ牧草食べれるようにしないと長生きできないと思う。
ペットショップなんかで売ってる普通の牧草よりも、ネットで牧草の専門店みたいな店から
取り寄せた牧草の方が食いつきがいいから、頑張って食べれるようにしてあげてほしい
192名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 22:11:45 ID:urX1KuDY
>>186
おまいも煽るなよw
あと>>161でうさぎの世話めんどうとか書いてるが虐待だけはするなよ
193名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 01:43:56 ID:VG7qWj9A
うさが愛し過ぎて結婚したい
飼いはじめた時点でもう結婚してるようなもんだけどね
耳元でふがふがされると笑ってしまう
194名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 03:49:31 ID:j6hNDBcp
チモシーの好き嫌いが多い
牧草入れに入ってるチモシーを「これはいらん!」って投げ捨てる
でうまそう?な所をカカカカカカッて食べる。
食べてる所に投げ捨てたチモシーを「コレも食えよ」って感じで
口元に差し出すと「しかたねぇな」って表情でカカカカカカッて食べる。
195名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 04:53:13 ID:3LaKQq1t
>>191
できれば、食いつきの良かった牧草を教えて欲しい
196名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 06:54:22 ID:b6F6JxMi
>>194
うちのうさは生後1年くらいまでチモシーの穂の部分を
食べなかった。今でも葉や穂よりも硬い茎のほうが好き。

197名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 08:06:58 ID:qFirO7oT
>>180
>牧草をエサだと認識してない気がする

こうさぎのときから牧草(チモシー)を食べさせる習慣をつけさせなかったからですね。
飼い始めたばかりのみなさんはこのよなことがないように注意しましょう。
198名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 08:53:28 ID:lQqIhCK0
>>190
ケージとゲージを間違えるほどのバカだって自己紹介しなくても…
(英語のスペルが理解できない)
199名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:18:08 ID:t/mnrBnP
一度つっこむのは構わないがしつこく叩く奴は精神的に病んでるから病院行ってこい
200名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:26:53 ID:N7U4DmxF
>>195
>>191ではないが参考までに
チモはウサギによって好き嫌いあるからお試しセット頼んでみるのがいいと思うよ
201名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:39:55 ID:9JNmae82
>>199
ww
202名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:41:23 ID:064VZjh9
何かと病院イケと煽るのも精神的に不安定な証左だとおも
203名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:44:15 ID:fBt3Jr89
好きなチモシーはすんごい食べるよねw
うちの子はハイペットのパスチャーチモシーが好きなようだ
いろいろ試したけどやっぱ食いつきが悪かった
入手が楽ってのもあってうちはいつもこれかな
204名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 09:47:12 ID:gNVveTD2
ケージ類に入れっぱで飼うには
大きなサークルでおkでしょうか?
2mx3mくらいのサークルにトイレ、明かりを
シャットアウトできる部屋などを入れて。
205名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 10:03:15 ID:Sw48diw9
子うさぎの頃に食べさせた牧草(チモシ-)から変えたことないから
どれが食いつきが良くてどれが悪いのかわからない
大抵の人は慣れたのしか与えないと思うよ
突然食べなくなるなんて意見もあるだろうけど
ほとんどが病気で食欲低下しているみたいだしね

牧草扱ってるショップの宣伝にはここでは気をつけたほうがいいよ
206名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 10:04:48 ID:eIip0SO5
なんでこんなに邪悪な目をしてるんだろう・・・
207名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 10:11:10 ID:FoIDitfv
うちのめれんげ、アルファルファケーキの食いつき悪いな。固形になってるのが嫌なのかアルファルファが嫌なのか……
208名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 11:07:06 ID:KT8hvvHN
この中で犬も飼ったことある方いますか?
犬も飼ってみたいと思ってるんですがうさぎと同じくらいの手間で飼えますか
うさぎと比べて飼いやすいところ、飼いづらいところ、大変なことなど教えてください
209名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 11:25:04 ID:3OMLEOY0
犬スレいけよ…
ttp://namidame.2ch.net/dog/
210名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 11:55:38 ID:fBt3Jr89
ツンデレw

犬と一緒に飼うなら十分注意してね
はじめは大丈夫でもいきなり襲うようになったり
するかもしれないから
211名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 11:59:59 ID:4LiXqYBy
最近うちのウサの●が臭くなってきた…
ペレットや牧草も変えてないし何が原因なんだろ?
212名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 13:02:47 ID:S/zMPB+S
>>207
>うちのめれんげ

めれんげって卵白で作るあれ?
文章がつながらないのだが
213名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 13:04:19 ID:sFdhCetH
>>206
飼い主に似るからだと思うよ
鏡を見てみなさい
214名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 13:07:41 ID:+EufPc/N
犬は大変だぞ…うちは外で飼ってたけど
めっちゃ食うし散歩は毎日だし病院代もかかる
吠えるし臭いし飼いやすいところなんてない

ただ愛情表現はどの動物も犬にはかなわないね
215名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 14:11:39 ID:CUF0pKAq
>>214
なんかワロタwww

まぁ同時には飼ったことないけど、どの本にも必ず書いてあるのは
うさと犬猫を同じ場所で飼うなってことだよね。
216名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 16:39:55 ID:bhfn6r0k
うちは室内飼いだったけど
犬の方が楽だったな。
精神的に。
うさぎ繊細なんで。
217名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 17:05:49 ID:6/TVHGIH
油を使わず電子レンジで作るバナナチップスというのを
ウサのおやつに作った。試しに母親と試食。
バナナなのに甘酸っぱくなってて、これはこれでうまい。
ヤツも喜んで食うだろうと早速あげてみたが激しくスルー。

泣きそうだぜorz
218名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 17:40:17 ID:2tRrK+ea
>>217
お前とお母さんの無償の愛、俺にはしっかり伝わったぜ

うちのうさでリベンジしつやるよ

よかったら作り方教えて頂けないでしょうか?m(__)m
219名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 17:40:57 ID:P0Qkwpdl
バナナって炭水化物のカタマリだったと思うけど
大丈夫なの?
220名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 17:46:11 ID:+EufPc/N
バナナの栄養素(食材100g当り)
・食物繊維が1.7g
・カリウムが390mg
・マグネシウムが34mg
・ビタミンCが10mg

だそうです。
221191:2009/06/03(水) 18:56:03 ID:D9bNTOEq
>>195
宣伝だと思われそうだから出来れば自分で探してみて欲しい
楽天なんかで牧草ってキーワードで探せば色々出てくるよ。
メーカーもののよくペットショップに売ってるような牧草じゃなくて、簡易包装のチモシーの一番刈り牧草。
値段もペットショップで買うようなものよりずっと安いし、香りも全然違うよ。

今まで食べさせた牧草は
・NPF おいしい牧草
・ハイペットバスチャーチモシー
・マルカン 牧草物語
だけど、食いつきのよさは

ネット購入牧草>>[超えられない壁]>>バスチャー=おいしい牧草>[超えられない壁]>牧草物語

という感じです。
222217:2009/06/03(水) 18:59:55 ID:6/TVHGIH
>218
ありがとう。
実は自分勘違いしてて、「電子レンジ」じゃなくて
「電子レンジのオーブン機能」だった。母親のツッコミで判明。スマン。
もしオーブン使えるなら後はよろしく頼む。

バナナを1、2mmに薄くスライスして
それをクッキングシートを敷いた鉄板の上にならべて
110から120度の温度で1時間程度焼いて出来上がり。
バナナがベタつくようなら様子みて焼き時間延長してみて。
焦げたか!?ってくらい黒っぽくなったのが敗因なのか?
でもさっき見たらちょこっと食べてくれてた。
223名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 19:08:49 ID:xVaPiLG+
うちのうさはバナナの房(固いところ)が大好き。
224名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 19:32:30 ID:YFp52kvN
>>125さん

その後のうささんの様子はどうですか?
うちのコも雑種の雄で今年14歳の高齢で不正咬合という病名で今通院中です。
奥の方にある歯の噛み合わせが悪く一部が伸びて舌に当たり痛くて物が食べられないという
ものです。125さんのコは歯の奇形という事ですのでうちの例に当てはまるかどうかわかりませんが
ちょっと投下していきますね。

高齢うさぎさんはまず全身麻酔をする事がとてもリスクが高く、運が悪ければ麻酔で止まっていた
臓器の動きがそのまま動かずに亡くなる事もあると以前通院していた獣医さんから聞いた事も
あります。今の獣医さんも麻酔をかけて治療する事は避けておられます。
臼歯(奥歯)の不正咬合ですとよだれがまず見受けられます。そして食欲不振になり、胃腸の動き
が悪くなりお腹にガスが溜まったりします...。
麻酔無しで治療して下さるお医者さんが一番良いのですが....。前歯、臼歯を削る、切る程度で
あれば麻酔無しでして下さる方おられると思います。うちも探して見つけました。
看護、大変かもしれませんがうさぎさんの為に頑張って下さいね!

うちのこは最近白内障が進んできて、更に痴呆が入ってきてるような....;
トイレで用をたせなくなりました。
そして草食なはずなのにこの間刺身を食べようとしてました(涙)
阻止しましたが、味覚無くなってきてるのかなぁ...。
最近、めっきり年を取ってしまったうちの子。今年の夏、乗り越えてくれますように。

そしてみなさんの愛ウサも長生きしますように....!!
225名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 20:39:04 ID:O9T3Koh2
>>220
バナナには、数種類の炭水化物(糖質)が、100g中22.6gと、果物の中で最も多
く含まれています。しかも、ブドウ糖・果糖・ショ糖という3種類の糖質が含まれて
いるのが特徴です。
226名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 20:44:35 ID:b4fcXYjm
炭水化物摂取の注意
 ペットラビットが与えられる可能性のある澱粉源としては、穀類(大麦、小麦、トウモロコシなど)やその製品(パン、乾麺、クラッカー、シリアルなど)およびイモ類(さつまいもなど)があげられる。
また市販のおやつ類も小麦粉を主原料とするものが多く、主成分は澱粉である。澱粉が多く繊維が少ないと、盲腸内細菌による発酵産物が増加し過ぎる結果、病原微生物の増殖を許し、腸毒素血症に陥るおそれがある2)。
砂糖菓子やクラッカー、パン、ウサギ用おやつ(クッキーやトースト風のもの)を多量に与えた時に消化管異常をきたすことがあり、このような事例は腸毒素血症が関与していることが示唆されており、離乳直後の子ウサギに多い5)。
離乳直後の子ウサギは腸内細菌叢が完全に構築されきっていないので、細菌叢の異常が容易に起こるのである1)3)。
しかし極端に急激な澱粉の過剰摂取は大人のウサギにも腸毒素血症を惹起することがあり、急性鼓脹症を伴い、中には急死する症例もある。
いずれにしても腸内細菌叢は腸内環境(浸透圧やpHなど)の急激な変化に弱いので5)、普段食べていないもの、特に炭水化物が主成分である食物を急に多量に与えてはならない。
227名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 20:50:33 ID:/d/NT/0b
>>219
バナナ100gでは食パン50gに匹敵する炭水化物の量です。
http://www.tennis.gggood.net/t_foodcomposition6.html
果実の中では群を抜いて多いです。
トライアスロンの選手が試合中に栄養取るのに使うくらいですから当然です。
228名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 20:50:40 ID:fBt3Jr89
>>224
愛情が伝わってくるよ
うさぎさんは幸せだなぁ
229名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 20:54:16 ID:h7KUNrLm
>>220は何の意図があって炭水化物(糖類)を抜かして書いたのだろうか?
230名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 21:00:32 ID:o0S4iRvs
バナナと葡萄は
うさぎに味を教えるなって
しっぽの講習会にきてた獣医の先生が言ってた

中毒みたいになってもっともっとと欲しがるらしいよ
人間にとっての麻薬みたいなもので中毒になるんだってさ

うさぎにこの味を教えたい人はたくさんいると思うけど
リスクも承知してあげてね♪
私はヤク中は嫌いだから教えないつもり

もう教え込んでいる人がいたらゴメンね
人それぞれだから気にしないでね♪
231名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 21:06:26 ID:RgkuAHA0
バナナいいとこねーなw
232名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 21:18:03 ID:RgkuAHA0
ところでブルーベリーは駄目なのか?
233名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 22:16:16 ID:Fii54Khm
>>229
バナナでうさぎを殺したいヤツなんだろ
基地外はどこにでもいるしな
2ちゃんはウソをウソと見抜けないと危険だよな
234名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 22:39:02 ID:37XyKuj4
大袈裟だなバナナなんて1日に1本毎日あげても喜んで食べるぞ
235名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 22:41:07 ID:37XyKuj4
まあ1週間つづけたら死んだけどな
うさぎは簡単に急死することもあるからな
死因はストレスだと思う
バナナのせいじゃないぞww
236名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 23:05:52 ID:kLdF1a7k
ケージ類に入れっぱで飼うには
大きなサークルでおkでしょうか?
2mx3mくらいのサークルにトイレ、明かりを
シャットアウトできる部屋などを入れて。
237名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 23:30:03 ID:z+TflCEq
ヨーゼフ・メンゲレ
238名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:16:21 ID:fWrwzO38
>>234
うちはバナナ普通にあげてるよ
喜んで食べるから大丈夫だよ
みんなも食べさせてあげてよ
すんごく喜んでたべるよ
239名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:37:27 ID:AiGRGYrQ
喜んで食べるなら害はないよ
うちのはパンもごはんも喜んで食べるけど病気になったことないし
もう9年も生きているよ
かわいいよ
240名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:39:54 ID:nir+mVWE
バナナを食べて死んだうさぎはいないぞ
241名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:44:07 ID:lLwsaLc0
うさぎが喜んで食べるものに害はないjk
242名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:49:11 ID:sEq0UsbB
仔うさぎのうちからたくさんバナナ与えておけば害はないよ
腸内細菌のバランスがバナナに対処できるようになっているから
だから小さいうさぎほどバナナを与えるべきなんだよ
うさぎも大喜びして楽しいよ
でも仔うさぎには大量に与えないと抵抗力がつかないから
中途半端はダメだよ最低でも2本を毎日1ヵ月はあげてね
243名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 00:51:38 ID:3Usg/P83
>>231
少ししかあげないから抵抗力がないだけ
毎日たくさん食べさせていれば問題ないよ
244名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 01:03:47 ID:g4GZsOYh
まあ242、243は釣りだろうね
245名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 01:11:52 ID:Dl0EBVLc
 もうすぐカレーとかハンバーグとかも認可されるんじゃないかw
246名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 07:40:06 ID:gVBN4Nxq
昨日サンコーのイージーホーム80を購入したんだけど、うさが暴れるから金網?の音がうるさい。こんなもん?
247名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 07:55:49 ID:f3vPpTGm
うるさい?うちは平気ですよ〜。気のせいでしょう♪
248名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 08:12:00 ID:cyrXcu3y
>>244
釣りなの?
昨日の晩に>>242読んで2本あげたのに…。
でも今朝も元気だよ。
ペレットと牧草をもぐもぐ食べてるよ。
249名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 08:43:18 ID:MdOYhSSM
>>246
うるさいか静かかは感じる人の個人差があるからね。
250名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 08:48:57 ID:h6rYLGXE
>>246
うちのもそれですが
暴れるとなかなかうるさいね。
251名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 10:29:45 ID:u/R7K9em
暴れたらなんでもうるさいとおもう
252名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 10:32:14 ID:yU8eXhhE
>>240
たくさんいるよ
ウソはいくない
253名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 10:55:36 ID:BGVKlP14
横からすみません。
不正〜の歯の手術を麻酔なしでできるということはうさぎにとって痛くはないのですか?

やはり高齢なら麻酔なしでの方がよろしいですか?お願いします
254名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:08:24 ID:oighE0Rg
麻酔なしで臼歯を削れる獣医師なんて一人しか知らない。
切歯なら誰でもできるけどさ。
255名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:21:28 ID:IUcfWizq
何を与えようが病気にさせようが無知なら仕方ない。
バカな飼い主に飼われたのは運命だと思って我慢しろ>うさぎ
256名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:25:52 ID:tdtuiG5b
今朝パンの耳奪われたorz
257名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:26:51 ID:BGVKlP14
さいとうラビットクリニックは麻酔なしでできるみたいなんで

前歯なら麻酔なしでできるみたいだけど
奥歯ならやはり麻酔したほうがいいのですか?
詳しい方いらっしゃいますか?お願いします
258名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:27:27 ID:7ZpwrlqA
うちのうさはごはんが大好き。
炊き立ての魚沼産コシヒカリを毎日あげてます。
もう7年も飼ってるけど、食事どきにダイニングテーブルまでねだりにくるからかわいいの。
うさかわいいようさ。
259名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:47:00 ID:G96MjwEf
>>257
>さいとうラビットクリニックは麻酔なしでできるみたいなんで

臼歯(奥に生えている歯)はムリだろ
切歯(前に生えている歯)はうさぎ診るところなら麻酔なんかしないよ
260名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:50:43 ID:5lZQxrCD
>>257
病院に直接電話して聞けボケ
261名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 11:58:27 ID:s1ivA9rQ
ウチのうさぎも炊いたご飯が大好きですよ
うさぎが喜んで食べるものは害がない証拠ですからたくさんあげてます
ウチのほうが
うさかわいいようさ
262名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:05:06 ID:DSb78gdQ
>>222
たくさんバナナ食べさせて実験レポートよろ!
自分のうさぎだと心配でできないから、既に与えている人にやってもらいたい。
どのくらいの量で消化器系疾患になるか試して報告せよ!
263名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:05:29 ID:oJtwpEcc
>>246
我が家も同じ
そして飼い主は今、精神科通いしております・・・
264名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:06:44 ID:DSb78gdQ
>>253
>やはり高齢なら麻酔なしでの方がよろしいですか?お願いします

よろしいですよ。
斉藤センセも自著でそう書いてます。「実践うさぎ学」だったかな。
265名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:11:00 ID:9ycyP0fm
今朝、一緒に暮らしだして12日になるミニうさぎが永眠してしまいました。
昨夜まであんなに元気だったのに、ホームセンターみたいな所で一目ぼれして
飼い方や、トイレのしつけをネットで調べて実家にあったゲージを引っ張り出して
藁を敷き用意を整えたつもりで、店の開店前から一人並んで購入し、家族に迎えた。
生後2ヶ月、小便の場所はもっぱらゲージの中と俺のベッドの上、自分の名前も覚え出して、
アパートの全部屋を制覇して、ゲージから出せば俺の後を付き回る。
朝はいつもゲージ内で暴れて起こしてくれたんだけどな。
俺が飼ったばっかりに短い命を終わらせてしまったと痛感している。
30過ぎのおっさんを号泣させないでくれ。ごめんなテムル。
266名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:17:32 ID:RW15dic6
>>265
自分のうさぎもそうなるかもと思ったら泣けてきたorz
267名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:23:27 ID:BGVKlP14
264さんへ



有難うございました。でも奥歯なら麻酔したほうがいいのですか?

麻酔なしでしたら暴れないかな?

体力はないから麻酔なしでしたいが

どちらか悩んでます
268名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:32:06 ID:DTZARYEc
>>265
2週間足らずで殺したのかよ…
gaugeじゃなくてcageで飼えばよかったとオモ
269名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:33:21 ID:QZdNRqYx
>>265
>俺が飼ったばっかりに短い命を終わらせてしまったと痛感している。

まさにその通りだと思います。
もう飼わない方が良いでしょう。
270名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:37:37 ID:g2B4K3bg
>>265
他人のうさぎが死のうが知ったこっちゃないがたった12日で殺したのはいただけないね。
初心者のみなさんやこれから飼いたいと思っている人は、>>265を反面教師にして飼育方法を勉強してから飼いましょう。
271名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 12:40:12 ID:9jrnkesx
>>265
>俺が飼ったばっかりに短い命を終わらせてしまったと痛感している。

短い命にしてしまったのは君だろ?
うさぎはモルモットやハムスターみたいな短命ではないよ。
5年以上は普通に生きる命を12日で終わらせたことを痛感してください。
272名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:27:40 ID:qoJCpeTk
>>269-271
まったく テメーは、毎度毎度 他人を責めるときだけは
いちいち ID変えて連続投稿して、熱心なことだな。あ?
そんなに他人を貶めるのが、楽しくて仕方がないか?


少なくとも俺は、265に過失があるとは思えないがね。
固体によっては、こういうこともあろうよ。
短い命ではあったが、265に変われたうさは幸せだった
と思うね。

むしろ、>>269-271に買われてるうさの方が可愛そうに
俺は思うわ。 こいつ、何か人としての心が感じられねぇ。
273名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:33:02 ID:XGLQP4Xw
>>272
見えない敵と戦うのって大変だな、おい(笑)
274名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:40:08 ID:oighE0Rg
>>272
>少なくとも俺は、265に過失があるとは思えないがね。
>固体によっては、こういうこともあろうよ。
>短い命ではあったが、265に変われたうさは幸せだった
>と思うね。

えっーーー
個体差で片付けるのは簡単だけどそれはあまりにも乱暴でしょう
飼育環境(食事内容やストレス等含む)が悪くないのに
うさぎは突然死しないよ
275名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:47:15 ID:f3vPpTGm
ここは死亡報告スレではないし、お悔やみのことばが欲しいのなら別のところで書き込めばいいよ。
テンプレにも死亡原因をお願いされているだろ。
原因も書かずたった12日で殺してしまったバカの擁護するなんざ、本人乙!と書かれてるぞ。
276名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:50:57 ID:oighE0Rg
>>270 に同意ですね
反面教師はともかく飼育するなら正しい飼育知識は事前にどうぞ
飼ってから考えるってのは命を預かる上であまりにも無責任です
277名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:52:16 ID:2xMFu36E
>>272
本人オツ!
根拠ないけどオマエも同じことしてるだろ
278名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:54:36 ID:2mx2RQIl
>>265
>昨夜まであんなに元気だったのに

元気に見えていただけじゃないのかな。
それともバナナあげすぎたかしら?
279名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:55:39 ID:h507nWIV
なにそのバカって言う方がバカなんだよーみたいなノリw

ここで精神論は通じないってことはわかってるけどなんか虚しいね
280名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 13:58:51 ID:pY9+7xFm
  ______
 /......  ∩∩ .../
 ||:::   | | | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\ ( ・x・)<   呼んだ?
 |   |: ̄U U ̄:|\______
281名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:01:33 ID:euf03xVh
やっぱ2週間程度でも普通に観察してたらうさぎの病気とかの
サインてわかるようになるものなの?
あからさまに悪く見えるようになってからでは手遅れなんだよね?
うさぎかわいいし飼いたいとは思ってるけど、俺には無理そうだな
282名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:01:50 ID:2mx2RQIl
>>279
ここに何を期待するかの問題でしょ?
虚しくなるのはおかしなことを期待しているからじゃないかしら

他人からのなぐさめを期待するならそれなりのことをしないと
「原因不明で死にました飼ってから12日です」ではねぇ
283265:2009/06/04(木) 14:06:00 ID:9ycyP0fm
今、実家の庭に埋葬して落ち着きました。
いい歳こいて泣きながら誰に話す事もできず書き込みました。
慰めてもらいたくて2chに書き込むなんて事はしません。
12日で死なせてしまった現実を指摘される事もわかっていました。
皆様、レスありがとうございました。板が荒れてすみませんでした。
また一つカルマを背負って生きていきます。
284名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:08:53 ID:h507nWIV
>>282
誰が何を期待してるの?

たしかにただ「死んでしまった」だけじゃ
死亡報告にしか過ぎんからもうちょい情報がないと
285名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:09:55 ID:f3vPpTGm
>>281
病気にならないように飼うのは簡単だよ。
食事に注意するだけでうさぎの疾病の7割は予防できるから。
前兆なく急死するなんてのはうさぎに変な食べものを与えてクロストリジウムで死なせる位だし。
286名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:13:49 ID:2mx2RQIl
>>284
私は飼育情報の交換の場として
飼い主の生の意見を期待していますよ

あなたがここで虚しくなるのは何を期待した結果ですか?
287名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:15:18 ID:xNXufQVE
>>283
>慰めてもらいたくて2chに書き込むなんて事はしません。

死亡報告記念パピコってか?
288名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:16:23 ID:pY9+7xFm
>>265は買ったところもホームセンターだったってこともあるし、血統書がないんだったら先天的な病気も何かあったかもしれないね。
289名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:20:53 ID:xNXufQVE
>>288
ホムセンのウサギは先天的な病気を持っていると言いたいのか…
まあ先天的な病気の可能性が高いのは外れちゃいないだろうが
今回のように急死する先天的な病気ってどんな病気のことを言ってるの?
290名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:24:02 ID:bWF+rQEO
飼育環境が悪いから死んだんだって事は本人もそのうちわかると思うよ。
他人のうさぎが死のうがどうでも良いじゃん。

それよりもトイレの躾って難しいよね。
みんなどうやってるのかな?
291名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:32:25 ID:pY9+7xFm
>>289
あくまで個人的な印象だけど、ホムセンって犬猫はしっかり管理されてるけど、うさぎとかの小動物ってけっこう雑に扱われてる気がする。
個別でケージは分けられてないし、置かれてる環境も近くに別の動物を置いてたりとか。
たまに見かけるけど、ケージ(というか、ただのクリアケース)は臭いし、糞尿はあちこちに散乱してるし(これは俺が見たところだけかも…)
だからブリーダーの店よりもホムセンは環境面では、なにかとデリケートなうさぎには可哀相な所だと思ってる。
もちろん、全てのホムセンがそうだと言ってるわけではないよ。
俺の見たところはそういうところが多かったという事。

病気については具体的にはわからん。
あくまでそういうのもあるのかな?っていう程度。
292名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:32:55 ID:lnS3fOJ4
>>265
カルマなんて軽々しく使うのか・・・。
飼育知識も勉強せず軽々しく飼うからこんなことになる。
どうせ飼育書の1冊も買わないようなヤツだろうよ。
こんなくだらないヤツを擁護するのは同類じゃねーのか?
293名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:42:17 ID:FmHaKusP
>>291
ホムセンはうさぎを生体販売しても儲からない
だからうさぎの環境なんてどうでもいいのよ
儲かるのは餌やグッズや消耗品でこの販売がメイン
これら儲かる商品を売るためにうさぎを客寄せにつかっているだけだからね
飼育用品や消耗品は安いからとホムセンで買う人も多いけど
そこでうさぎを買う人は実はそんなに多くないのよ
あの状態をみてそこで生体を購入すのは
ある意味正常な判断ができない人だからね
294名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 14:58:28 ID:aME5QAJR
カゴに入れて外に出しておいたら、突然死んでいた。
そばにタケノコの食いかけが・・・

だれだ、タケノコを与えたのは・・・
295名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 15:17:50 ID:g4GZsOYh
265は生後何ヶ月かとか、飼育環境とか、ホムセンでどういう風に扱われてたかとか、
亡くなり方はどんなだったかとか一切触れてないから何が何だかよく分からないよね
296名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 15:34:01 ID:RW15dic6
筍って死ぬの??!
何か与える前には一応与えていいのか調べてから与えるけど
あげていかん食品多いんだなぁ…
297名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 15:48:12 ID:FmHaKusP
>>295
生後2ヶ月と読めるよ

>>296
うさぎは粗食で進化した消化器官をもっているから
人間が好むようなものは大抵あまり良くないな
298名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 15:49:14 ID:FmHaKusP
sage忘れスマソ
299名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 16:39:14 ID:FmHaKusP
タケノコについて調べてみたけど
炭水化物の含有量がバナナの2割以下しかないんだね
でも尿石症の原因になるシュウ酸を多く含んでいるから与えない方がよさそうだ
300名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 16:58:07 ID:20rEG+C4
うちのこにはなんでもいいから食べて欲しい
まだ6才なのにお迎えが近いの鴨試練
(´・ω・`)
301名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 17:22:27 ID:mowvuMLQ
お迎え近いのに2ちゃん遊びしていていいの?
302名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 17:24:13 ID:pjfZax5A
>>272はとても香ばしいねぇ。
ストレス溜まってそうだ。
303名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 17:54:44 ID:zkePj6HU
怒ったら負け
304名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 19:11:05 ID:+Xasb1jG
うちのうさぎは一番かわいく見えるから不思議だ
305名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 19:14:36 ID:PwVTwaUC
ところで>>265はなんで死亡報告したんだろ?
それも壮絶に中途半端なカタチで

慰めレスがつくこと期待していたとしたらこのスレのこと何もわかっちゃいないな
306名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 19:21:49 ID:NB157Lg5
・ホームセンターで衝動買い
・迎え入れ当初から部屋で放し飼い
・トイレのしつけも理解できずベッドの上でさせていた
・ペット不可のアパートで飼育、挙句に部屋で放し飼い
・そしてたった12日で殺してしまった

30過ぎの男がすることとはとても思えません
307名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 19:35:44 ID:g4GZsOYh
>>297
飼いはじめた時なのか今なのかあやふやだけど確かに二ヶ月とあるね
だとすると離乳が早すぎたかな?
このくらいだと突然死も多いからね
原因が飼い主にない可能性もあるね

そう言えば今日
噛み合わせがずれてるとの御宣託
歯をがりがり削ってもらいました



ウサギじゃなく俺のだけど
何だか不正咬合のウサギの気持ちが分かったような気がするよ
308名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 19:45:39 ID:VCLgGTih
少なくとも265の書き込みだけでは死因なんて全くわからんのに
「お前が殺した」とか言ってる奴ってなんなの?
子ウサギは普通に飼ってても死ぬことはあるだろうに
309名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:15:42 ID:wZab+dvo
>>308
普通に飼ってたら死なないよ
それとペットの死はいかなる理由であろうと飼い主に責任がありますね

誰にも責任がないなんて子供の言い訳みたいなこというなよ
310名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:18:14 ID:gO2tzjpe
擁護するのは大体このような連中だってことだな(笑)

>・ホームセンターで衝動買い
>・ペット不可のアパートで飼育、挙句に部屋で放し飼い
311名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:24:48 ID:Wjpvz3Ad
飼育書には,うさぎを環境変化によるストレスから守るために,
最初の数日から1週間程度はケージ内で過ごさせて,
あんまり構わない方がいいと書かれてるな。
312名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:27:08 ID:96W++S5q
うっせーぞハゲどもw さっさとトイレそうじしろやボケが
313名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:31:39 ID:b0DK3Ytp
>>254
うちのかかりつけ医の先生は麻酔なしで臼歯削れるよ。
314名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:47:20 ID:ybwRCTfL
>>313
神奈川県の某病院だったら
名前と場所を晒したらイカンゾ絶対だぞ
予約取るの最近大変なんだ
315名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:50:27 ID:ybwRCTfL
>>307
>このくらいだと突然死も多いからね

>>285のこれを支持

>前兆なく急死するなんてのはうさぎに変な食べものを与えてクロストリジウムで死なせる位だし。
316254:2009/06/04(木) 20:55:59 ID:BGVKlP14
>313
>314

奥歯は麻酔したほうがいいのですか?

どちらかわかりません

麻酔して不安より
麻酔なしでは暴れないか心配だったり

ただ11才なんで助けてあげたいんです。ベストな方法を選びたいのです

麻酔なしでできるならそちらのほうがうさぎにとってはいいのですか?

神奈川県にあるということで差し支えなかったら教えてくださいお願いします。助けてくださいお願いします。

317名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 20:59:04 ID:b0DK3Ytp
>>316
あなたがうさぎにできること
というサイトをくまなく探せば出て来るよ。
318名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 21:21:46 ID:BGVKlP14
有難うございました
みたけど
結論がわかりません。奥歯なら麻酔しなくてはできないのですか?

したほうがいいのですか?

11才です
お祭りで買ってきて
ゲージや放し飼いなどしました
餌は普通のペレット
チモシー
にんじん。キャベツ
歯が痛くなって食べれないので弱ってます
土曜日に病院ですが
奥歯で麻酔でするみたいですが心配です

助けてくださいお願いします。ご助言宜しくお願いします。

麻酔はしなくてはなりませんか?
麻酔はしないほうが良いですか?

しないばあいは暴れたりうさぎは辛いですか?本当にすみません
319名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 21:48:15 ID:yONjT8eg
放送禁止用語的なとこかい?
あの先生ほんといいよね
320名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 22:34:33 ID:NtV50uH1
うちのうさも今日で12日目だ…

今日、帰ってきたらペレットが余ってて、食欲ないと思って心配したが、餌入れの中におしっこしちゃってた様子

9割トイレでするようになったけど、仕事行ってるときにこういうこと起こると心配だなぁ
321名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 22:40:33 ID:RW15dic6
うちのうさぎは来たとき無茶苦茶小さくて、ケージの間からすり抜けられるくらいだったよ
でも最初は中でじっとしてたから気づかなくて、構いすぎないように目を離してたら脱走してたw
何度入れなおして周りを針金や網で囲いなおしても脱走して、結局三日目には部屋中走りまわってたよ
そんで今二ヶ月目だけど相変わらず元気
ストレスとかも個体差があるから「飼育書にこうあるからそれは絶対におかしい」ってのはないんじゃないの
322名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 22:42:36 ID:b0DK3Ytp
>>318
麻酔で死ぬうさぎ多いから、しない方がいい。
うちのかかりつけ医はうさをす巻きにして暴れられないようにしてる。
具体的な名前はここに書きたくないので、ヒントを言うと、「す」で始まる名前。
323名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 23:24:04 ID:ybwRCTfL
>>318
11歳まで飼ってるベテランさんが何を焦っているのかな?
長年飼っているのだから自分の主治医を信じなよ
納得がいかないなら2ちゃんで聞ききまくるより
自分のうさぎを診てくれている主治医に聞いたほうが確かですよ

それとケージをゲージなんてまるで飼い始めたばかりの初心者みたいな間違えをするほど
うろたえないで下さいね
うさぎに伝わりますよ
324名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 23:40:19 ID:rGvvPeMa
>>318
ところでうさぎに牧草を与えないのはなぜですか?
臼歯不正咬合の原因は繊維不足の食事にあると思いますよ。
325名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 23:43:55 ID:b0DK3Ytp
>>324
>>328に「チモシー」って書いてあるじゃん
326名も無き飼い主さん:2009/06/04(木) 23:55:53 ID:ZarKBiZ1
>>318

うさぎの事を考えたら麻酔なしで処置した方がいいと思いますが...
うちの所は上手に押さえて貰っているので暴れる事はめったにないですが、うさぎによる
と思います。暴れる子もいるだろうし。
只、臼歯の場合は麻酔無しでは時間が結構かかる時もあったり、また場所によっては
痛い時もある様ですが、最悪の場合を考えたら麻酔をするよりも無しの方が良いです。
でも>>323と同じく、主治医の先生にそこら辺をしっかり聞いた方が良いと思います。
麻酔無しでできるかできないか、リスクはどのくらいか。
先生と話した上で飼い主さんがうさぎさんの事を考えて最良と思われる選択をして下さい。

後、ごはん食べないみたいだったらペレットを水でふやかしてあげたり、人参をすりおろすとか
してあげたらもしかしたら食べてくれるかもしれませんよ。うちがそうでした。
それでも食べない場合は野菜ジュースを常温であげてみて下さい。仰向けにだっこして
スポイトで飲ませてあげれば良いと思います。

......頑張って下さい!






327名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 00:02:35 ID:UUc9qlSy
>>318は小学生か中学生かな?
328名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 00:04:21 ID:MANdWkgt
329名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 00:09:48 ID:tEekHAN+
>>318
お前の文章の分かりにくさは異常。もうちょっと日本語を勉強してから書き込むべし。
恐らく脳に若干の障害があると思われる。
330名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 00:17:35 ID:KdBZWNcm
アパートの全部屋制覇とかベットの上で尿とか一人住まいで全てを
開放は早いだろ。部屋の隅やベットの下に転がってたたべちゃマズー
な物食べたんじゃないの?

まぁ反省して定額給付金で新しいうさうさでもまた迎えてちょー
331名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 07:13:57 ID:zVYJ+6Wk
>>306
>・ペット不可のアパートで飼育、挙句に部屋で放し飼い
どこにペット不可のアパートと書いてあるのかな?
恐らく脳にかなりの障害があると思われる
332名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 08:58:48 ID:tXfzkAyi
アパートってほとんどがペット不可だからなあ
333名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 09:32:40 ID:eRBhRXNz
逆に麻酔して不正〜の手術した方いらっしゃいますか?

高齢で暴れないように押さえつけるのもリスクはないですか?
334名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 09:45:08 ID:6Emq8MRM
>>333
まずはおまえ自身が心療内科を受診したほうが良さそうだな
335名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 09:48:45 ID:VxawI9lS
>>333
君は手術内容を把握しているのかな。
単に歯を削るだけ?それとも抜歯もするのかい?
歯を削るなら何番目の歯を削るのか?
本数は?
年齢しかわかってないのに答えられるわけないよ。
336名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 10:04:05 ID:OVSV96SX
>>333は釣りだから相手するだけ損だよ
337名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 10:15:33 ID:jqlDB8lg
>>318 うちも11歳
今まで病気もなく元気だったが年とって噛み合わせが悪くなったせいで顔に膿みができた

全身麻酔は年だからできず、部分麻酔だけで顔を切りました
年齢からいって全身麻酔は危険な気がする

うさぎに詳しい獣医さんをネットで調べて獣医さんに聞くのが1番ですね

心配でたまらない気持ちわかります
338名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 10:18:26 ID:0qwAWMXC
>>337
明日手術する予定の人に今からネットで獣医探せってのはおかしくないか?
339名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 10:23:08 ID:yZiNWMT+
>>337
>今まで病気もなく元気だったが年とって噛み合わせが悪くなったせいで顔に膿みができた

歳とると牧草摂取量が減らないようにペレット量も減らすことが大切ですよ。
テンプレにも書いてあります。
牧草の摂取量が減ると咀嚼回数も減るので臼歯異常になりやすいので注意が必要です。
340名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:11:50 ID:aLM8RdaR
125 :名も無き飼い主さん:2009/06/01(月) 21:31:16 ID:09cIgDY1
恐れ入ります
11才のウサギです。ごはんを食べなくなり入院しました
一週間もです
ごはんを食べなくなり入院しましょう
退院
また食べなくなり入院
の繰り返しでお金もいたいのですが
老衰とまでは弱ってはないまたいですが
助けてください。お願いします
流動食はありでしょうか?
皆さんの経験談宜しくお願いします。
どうしたらよいでしょうか?
明日一応退院です。皆さん
長くかわれてるかたの経験談きかせて頂きたいです
341名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:13:16 ID:jqlDB8lg
>>338あっすみません。
>>339 確かにです。草は常にたくさん入れてますが今まであまり食べない子だった。
最近必要としてるのが自分でわかるのか食べ出しました

11年て長生きだなぁと思ってたが獣医さんが言うには今は20年生きるウサギもいますと言われました
342名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:14:34 ID:NrnJKrnC
軽度の知的障害者も2ちゃんをするって判った。
どう対応していいものなのか?
とりあえず自分のレス番とアンカーのついたレスはきちんと読めと言っておこう。
343名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:18:01 ID:jqlDB8lg
ちなみに年寄り用のフードにして量を減らしました
りんごやキャベツや好きなもの少しあげて、春はなるべくタンポポやオオバコあげます
344名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:35:03 ID:UesfmXN1
>>127にペレット量のテンプレがある

6ヶ月以降、体重の1.5%が1日の目安です。牧草でお腹が一杯になるように牧草食べ放題にしましょう。
高齢になったら、体重の0.5〜1%くらいに減らしてください。若いときと同じような牧草量になるように調節が必要です。

このくらいに減らさないといけないのだよ
345名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:36:14 ID:LdNQsMH9
60タワー増設!
最初なかなか上に上ってくれなかったけど慣れてきた様子。
一番上ででろーんとくつろいでるうさがかわいい。
難点は組み立てが意外と大変で
こっちの腰のほうがでろーんとなってしまったことだ…

売り切れてる店が多かったけどしつこく探して買えてよかった。
346名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 11:37:14 ID:UesfmXN1
自分のうさぎの体重も知らないようでは適正な食事を与えることもできないのさ。


155 :名も無き飼い主さん:2009/06/02(火) 10:46:57 ID:bzR0fcLP
すみません
1)ウサの種類 性別は雑種の男の子
2)年齢は11さい

3)体重はわかりません。
4)糞の量は・少ない)
5)糞の形、はコロコロ
6)食欲は少しかたべません。
7)元気度は普通
347名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 12:14:54 ID:aRKHASRp
ペレットが多すぎて牧草の摂取量が少ないから、
必要な咀嚼回数が減って臼歯に異常が出るんですよ
歯が生まれつき奇形なんてないからね
必要な牧草の量を摂らせるにはペレットや他の食事量の管理が大切です
ですからうさぎの健康管理には体重管理は必須です
ペレットの量は体重を目安にするからです
348名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 12:33:52 ID:OdXpz7vC
まとめたわけか‥
349名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 14:31:36 ID:jo2zuuqx
11才まで飼ってるくせに基本がまったくわかってない
こんなのばかりなのかウサ飼って?
350名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 14:58:53 ID:eRBhRXNz
助けてください!助けてください!お願いします。

神奈川県で麻酔なしで奥歯やるところ教えてください!



実家の母が飼っているので詳しく体重がわかりません
351名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 15:03:33 ID:xXRV9RSA
ここで聞いても無駄だよ
神奈川の病院片っ端から調べていけばいいじゃない
352名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 15:14:34 ID:lzLCAF10
なんだ
やはり釣りだったか
353名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 15:24:55 ID:MANdWkgt
>>347
>歯が生まれつき奇形なんてないからね
でも生まれつきかみ合わせが悪いってことはあるんじゃないの?
354名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 16:29:10 ID:/eYBgy0Y
32歳♂ですが、今日もカツ丼特盛りを完食しました。
355名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 16:54:41 ID:klzdPY6d
>>353
先天性骨格異常による噛み合わせの悪いうさぎはたしかにいる
ネザーランドドワーフのような小型種に多いな
特にドワーフ系の雑種は要注意だ
ホムセンで売ってる商品名ネザーランドドワーフは高確率でかなりヤバイぞ
356名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 17:25:21 ID:zjRbdXps
>>355
だからホムセンでモドキを買ったらダメって散々書かれているのか・・・
やっと理解できた
357名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 17:37:12 ID:cGB6d7oC
>>350
はいはい助けてあげます

ところで飼い主は母上でしょう
何事も飼い主に任せておくのが吉だと思いますよ(笑)
飼い主でもないあなたが焦ってもしょうがないです(笑)(笑)
無麻酔で臼歯を削れる病院を探しているあなたは
飼い主である母上から依頼されているのでしょうか?
でもそれだと話は矛盾しますねぇ(笑)
母上は長年うさぎを診てもらっている主治医先生のところで明日臼歯を削ってもらう予定だと
あなたがここで書いていますから(笑)

あなたが提示した斉藤先生の病院では
臼歯の治療において総合的に判断して
麻酔を使うか使わないか決めています
飼い主の了解を得てから連れていかれたらどうでしょう(笑)
358名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 18:10:44 ID:ssuainNg
斜頚闘病2ヶ月、仕事から帰って来たら既にお月様に旅立ってたよ

ずっと減り続けてた体重が、先週やっと増えた矢先の事でショックがでかいお
お世話になった獣医さんに報告した方がいいんだろうか
(´TTωTT`)
359名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 18:15:53 ID:aV6TFAuy
歯は獣医師の腕の良し悪しではなく、うさちゃん次第なのかも
ウチのも伸び方が悪いようで、半年に1回程度削りに行くんだけど、麻酔なしで削れる仔は珍しいって言われた
評判の良い獣医さんだが、「ムリな仔はホントに無理ですからねぇ」と苦笑いしてました
月イチで歯削りに来るウサちゃんがいるらしいのですが、どこにそんなパワーが!?ってほど、スゴい大暴れするそうだ
360名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 18:27:29 ID:pjTTMAYf
斜頸は症状であり病名ではないけど
前庭疾患っていう病気なんだよね
細菌か原虫が原因で、症状がでてから3日以内で治療を開始すると完治できる病気なんだ。
斜頸の症状で死ぬことはないけど、斜頸から2次疾患になって(大抵が食欲低下による病気)しまうことも多いらしい。
斜頸は飼い主次第ってことを病院の先生が教えてくれたよ。
病気の治療開始や看護の内容がうさぎの命にこれほど影響する病気はあまりないんだってさ。
361名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 18:34:49 ID:KLhu6tNL
前スレに斜頸について詳しく書いているヤツいたなあ
専用スレもあるけどそこより詳しくてワロタ
362名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 19:34:38 ID:JF0e1b8d
斜頸は飼い主次第ww
本当のことだからしかたありません

うさかわいいようさ
363名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 20:10:19 ID:LN5vvMvV
うさぎって 寝てるか食ってるだな。
364名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 20:14:14 ID:m+Dxu27T
暇そうにしてるとなんかうさぎに気遣っちゃって
構いに行かないとって思っちゃうよ
365名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 21:51:23 ID:/vvRSpNb
うさぎは大体暇そうだ。
366名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 22:49:39 ID:VMbfmQ8r
うちのうさは暇で構ってほしいとき寝転びながら顔を上げて「ぶぅ!」と飼い主をよびつけます
暇でも構ってほしくないときは壁向いて寝てる
367名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 23:03:12 ID:2r1BvpHL
>>328
マジで!?生後一ヶ月で引き取ってきちゃったよ…orz
368名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 23:14:51 ID:uYVtgNpb
>>367
そんな大袈裟に気にするな
市場に流通しているペットうさぎは大抵生後1ヶ月だ
2ヶ月授乳させているペットうさぎなどはほとんどいない
飼育環境、特に食事に気をつけていれば問題ない
子うさを急死させるのは変な餌を与えているバカかアホ位だよ

ウチのうさかわいいよウチのうさ
369名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 23:27:26 ID:2r1BvpHL
>>368
ありがとう…これからはうさぎのおやつとかむやみに与えないようにするよ;;
370名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 23:55:25 ID:jqlDB8lg
うちの子シャケイになってパニクってご飯食べなかったが慣れてきて、シャケイになってから三年の全部で9年生きたうさチャンもいた
最後は足と腰が動かなくなってしまった
371名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 23:59:44 ID:y0bXQ3FB
>>369
いえいえどう致しまして《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛
372名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 02:58:58 ID:Qpe/M3tK
これじゃ、慰めてもらうために、書き込んでるようなもんですね
ごめんなさい、でもありがとう

ホントにわがままな子だったけど、8年ちょっと過ごせたことは一生の宝物ですよね
373名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 03:00:26 ID:Qpe/M3tK
すいません、誤爆しました・・・
374名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 06:15:13 ID:UTMTSPkg
斜頸のときの痛々しさったら可哀想で見てられない。
375名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 08:37:05 ID:z5ymly39
ウサが全然トイレ覚えてくれない。 泣きたくなります 皆さんのウサはどれ位で覚えてくれました?
376名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 09:13:08 ID:G5nXowIb
スプレー行為ちゃうの?
377名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 09:24:13 ID:z5ymly39
メスなんです; まだ二ヶ月なんですけど、覚える気がなさそうに見えて泣けてきます
378名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 09:30:21 ID:fVdsC6Iy
トイレを覚えるのは個体差もありますから気長にどうぞ
成体になる頃には覚えているでしょう
379名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 09:59:25 ID:a2LyFxct
1歳くらいになったら覚えたよ
380名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:25:12 ID:nWNPTc+k
人間にもなかなか覚えられないバカな子供もいるけど
普通は大人になれば大抵のことは覚えるでしょ

野生だったら死活問題だから早々に淘汰される個体だと思うよ
ペットでよかったね
381名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:37:38 ID:2LEkZUwy
人間とウサギを一緒にしてるバカがいるの?脳もウサギ並みなのかな??
382名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:45:44 ID:evqSam4m
うちのうさ、家に来て3日目なんだけど、めちゃくちゃ食べるし水も結構飲むようになった。
これってうちに慣れてきたってことですか?

http://imepita.jp/20090606/384300
383名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:48:34 ID:ZeIpoP38
>>377
ミスしても叱らずに、ちゃんとできたら褒めてあげる程度がいいかも
期待しすぎると疲れるから気長に待つべし
384名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:52:33 ID:ZeIpoP38
連投すまん
休みの日に付きっきりで催したらひたすらトイレまで誘導する
これは早く覚えてくれる気がする
385名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 11:05:11 ID:ZLUYdwxJ
>>382
丸過ぎww
386名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 11:08:42 ID:evqSam4m
>>385
4月生まれで0.2kgしかないよ(´・ω・`)
387名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 11:13:27 ID:zbbkdtku
まんまるウサタンてらかわゆす(*´Д`*)
388名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 11:48:34 ID:aOO0R0jy
>>382
和菓子屋からつれてきたの?w そっくりだよ
ttp://www.setagaya-1.com/iseya/_pc/res/photo/iseya_3919_pc_detail.jpg

もーなんてゆーかかわいすぎ
389名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 12:05:26 ID:z5ymly39
皆さんレスありがとうございます。 確かに期待しすぎだったのかも; 付きっきりで教えてもダメなんで気長にいきます;;
390名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 12:08:34 ID:qVB/Nwf0
>>382
ちょ・・・

かーーわーーーいいーーーー!!!

>>388もかーわーーいいーーーwww
391名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 12:16:33 ID:evqSam4m
>>388
なにこれクローン!?
392名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 12:18:01 ID:a3ciKNdL
>>375
参考になるかはわからないけど、うちの場合

引っ越したり泊まり行くときもいつも小屋の隣にトイレ置いてます

食器洗ったの入れるやつにペットシーツ敷き、ウンチおいといたらそこでしました

オスよりメスの方がトイレ覚えるの早かった

一回オシッコするとそこでするようになるー
393名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 13:55:42 ID:aoaBbOah
うちのうさぎはわらっこお座布の上でも冷え冷えの上でも平気でオネショお漏らししますわ!
盲腸糞すらふん図蹴るわ!
うさぎがきれい好きなんて信じられない!嘘だわ!
394名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 14:12:05 ID:Sl6uTE5g
今、うさが俺の足の甲を枕にひっくり返っています・・。たまにもぞもぞ動くのでふわくすぐったい。
出かけようと思ったけど動けん
395名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 15:00:29 ID:fGXSaKAz
うさぎのせいにして出かけないつもりなんだな
396名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 15:35:41 ID:a3ciKNdL
>>394>>395 www

うちも寝てると顔の横にきて腕枕を要求する
枕にされると困るけど可愛いですよねー
397名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 15:41:22 ID:XSgMdZCO
>>396
腕枕画像うp汁
398名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 15:46:45 ID:f+J/yyfn
>>382
めちゃくちゃ?
大丈夫なのそれ?

それとも普通に食べてるのを何か大袈裟に書きたかっただけですか?
普通がわからない池沼さんだったらゴメンね。
399名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:00:15 ID:evqSam4m
>>398
初日の倍くらい食べるから

え、みんな初めから普通の量を掴めてるの?
400名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:01:04 ID:gkXRHOHx
あーーゴムの木の葉っぱかじられてる。
401名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:39:35 ID:yYxuXxpn
初日の倍食べると無茶苦茶なの?
意味わかんなーい
402名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:41:23 ID:Irkz7LbJ
>>399
3日目も2日目の倍ですか?
倍々で増えてたらそれは確かにあなたのいう通りめちゃくちゃだと(ry
403名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:42:51 ID:yiQCBcKY
>>398
どうやら君の指摘は全部正しいような気がしてきた
404名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:43:44 ID:pna6QUqm
>>399
とりあえず>>1を読んでsageたらどう?
405名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:51:18 ID:ZzGFa76n
>>399
オマエ携帯だろ>>1くらいは読めよ
携帯はauでソニーのW54S使ってるのか
今日の午前中に撮った画像を早速うpで浮かれるのはいいが
スレのマナーは守ろうな な!
406名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 16:55:41 ID:ZzGFa76n
>>400
一般的な飼い主の話だけど
齧られたくないものはうさぎの行動範囲に置かないよ
407sage:2009/06/06(土) 17:29:08 ID:evqSam4m
>>401
君と私の感覚の違いだな

>>402
だよねー

>>404
sageってどうやるんですか(´・ω・`)
とりあえず山勘でやってみるよ

>>405
読んでるけど…
408名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 17:30:05 ID:evqSam4m
山勘はずれた(´・ω・`)
メにsageですねわかりました
409名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 17:48:01 ID:yhqGUN9f
ウチのは2代目だけど先代の3倍くらい食うよ! 体重は500gしか違わんけど。
ウンチョは大きさ倍で量も倍なのだw 水も倍くらい飲むかな。
健康体っていいよね〜
410名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 18:23:50 ID:a3ciKNdL
http://p.pita.st/?m=eyhwap4f

ワン子より強いうさ子
411名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 20:31:57 ID:Ee6BjqEe
>>410
専用スレあるからそこで貼れ。
412名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 21:32:11 ID:eTjP6Z1x
413名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 23:03:03 ID:UItWjU9h
寝そべってる時の無防備な横っ腹に、微妙な力加減で「ツンっ」と鼻先をあててくるウサを以前飼っていた
あまりのくすぐったさに寝た子も起こす破壊力だった…
414名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 23:32:02 ID:pVruh1/C
うさぎ溺愛ちうです(≧▽≦)男の子で今年で5さいになります♪もう飛びちーに暴れん坊で、どうしようもないのですが…食べたいくらい愛おしいですよね、うさってヾ( ´ー`)
415名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 02:08:56 ID:G8soy1v9
なんだかんだ色んなレスしても、みんな自分ちの子といる時は『うさぎ溺愛ちうです(≧▽≦)』なのかと思うと‥
たまらなく萌え〜ですなぁ
416名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 09:22:43 ID:Yfz6XT5w
不細工なオッサンとかも『うさぎ溺愛ちうです(≧▽≦)』
とか思うと・・室温が17度下がります。
417名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 09:57:30 ID:EmxD6rVY
>「ツンっ」と鼻先をあててくるウサ

飼い主になれていたらほとんど全部のうさぎがする行為だと思っていたよ。
何か特別なのコレ?
418名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:03:55 ID:uBV8Hsjv
うちのうさはお腹がすいたらつんつんしてくる
人が寝ていると耳を舐めてくる
419名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:10:00 ID:TOQHjfXR
>>417
ぜんぜん特別なことじゃないよ
420名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:29:02 ID:jr/nH9o8
>>416
画像スレのおっさんを思い出してしまったじゃないか・・・
421名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:34:22 ID:5cOyywcf
>>420
>>415がその本人だと(ry
422名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:38:33 ID:jr/nH9o8
ギャァァァァアアアーーーー!!w
423名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:45:40 ID:yzYdZoau
>>396
>うちも寝てると顔の横にきて腕枕を要求する

腕枕要求するうさぎねえ
お花畑の住人なの?
424名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 10:49:17 ID:t30iFdHj
>>382は2009年6月4日にうさぎを購入した人で
携帯はソニーのW54Sを使っている人なんだねえ
ケージやその中にある牧草入れもどこのもの(メーカー)だか特定できそうです
ホムセンかショップの店員なら誰だかわかっちゃうというか
バレてんだよw誰かw
425名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 11:11:40 ID:J5d8ONsh
>>424
ブラフじゃなくホントに特定できてるなら、逆に>>382>>424がどこの店員かわかるってことだよね
わざわざ客一人失ないかねないような発言しなくても

ところで>>382はどこの店でうさ買ったのかな?
426名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 11:19:37 ID:jr/nH9o8
ばれたらまずいのか?
いいじゃんかわいがってるんだから。
427名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 12:13:18 ID:iO8ifO5Y
おまいら釣られすぎw
428名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 12:15:06 ID:iO8ifO5Y
>>423
ここにお花畑住人が書き込むのは珍しいことではないよ
429名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 12:21:48 ID:JZp34GIJ
特定されるのがイヤなら不特定多数の誰でもみられる場所に個人情報を晒すなよ
安易に画像うpするバカに忠告しといてやる
430名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 12:30:59 ID:G8soy1v9
>>426に戻ればいいのか?
431名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 12:44:57 ID:HLecqyzB
>424
用品は全部通販で買ったけど(´・ω・`)
432名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 13:35:15 ID:O0UhKv28
>>431
飼育知識は身につけたかい?
433名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 13:49:45 ID:HLecqyzB
>>432
飼う1週間くらい前に飼育書2冊買って読んだよ。
434名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 13:50:00 ID:kjJFuuPg
>>431
>>424は頭にウジがわいてる人だから口聞いちゃダメ
435名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 13:58:20 ID:JQkK8nad
草はやしているコメントなんてろくなものはない
436名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 14:02:34 ID:HLecqyzB
>>434
なるほど。
スルーします
437名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 17:50:40 ID:VgfNq3wH
コンフォート80使ってるひといますか?
広さとか魅力的なので買い換えるか迷っているのですが、
使用感とか教えてください。
あとケージを変える際にうさのストレスに
なったりするものでしょうか?
438名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 18:53:08 ID:Wz3ix2XB
>>423 失礼な
私が寝てると、うさも私の肩のとこにきて寝るのが好きで、腕枕になっちゃうんだよ。

うさが腕枕してと言ってるわけじゃないけど、ふいんきでわかるよね。

同じうさぎ好き同士なんだからいちいち揚げ足とって不快にさせないで
439名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 19:03:58 ID:uOUZfq70
>>438
いいなぁ。ダッコするたびに全力で蹴られまくる;;
440名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 20:02:06 ID:lyo6m7VY
>>438
雰囲気なぜか変換できないだろ
441名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 20:04:28 ID:WLKkeTxg
>>438
お花畑だって更にわかった。
それよりも揚げ足の意味を理解したほうがよいよ。
ね!お鼻ちゃん。
442名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 20:06:33 ID:pzyX3xjc
>>441
な?ファンタジーだろ?
443名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 20:56:52 ID:z6YipB7w
腕枕を要求されるなんてウソを読まされるのはもっと不快なんですけど…
444名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 20:58:13 ID:Sv8JjAzB
クイックサークル65の購入を考えているのですが、
6面を4面にして使う事ができますか?
445名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 21:15:27 ID:G8soy1v9
>>440
半年(ry
446名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 21:29:27 ID:6fGLbprC
週3くらいのペースで「腕枕」してるよ。まぁ逆に「膝枕」してもらうのが多いけど
447名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 21:38:28 ID:ryokWfPM
心優しいはずのうさ飼いさん同士が
ケンカしたら悲しいなぁ・・・(=´;ω;`=)
448名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 21:45:18 ID:pzyX3xjc
な?ファンタジーだろ?
449名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 22:14:25 ID:Wz3ix2XB
うさぎのことほんとに好きできてるのかなぁ

うさぎのこと好きな者同士でほのぼのとしたかった
450名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 22:15:30 ID:Wz3ix2XB
>>441 スレチ
451名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 22:39:52 ID:J5d8ONsh
うさぎ自体は好きだけど、自分のお花畑な価値観・考えと違うから、レスが優しくないから
みたいな理由でその人はうさぎ好きじゃないと判断するお花畑は嫌いです
452名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 22:58:59 ID:VPGK0/Jm
ぶちゃけ他所の家のうさがどうなろうと知ったことではないし、
言うならば情報の共有してるだけだ花畑。

判ったらキャラメルでも食ってろ。
453名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:04:21 ID:Wz3ix2XB
>>451わざわざ意地悪なレスもしなくてもいいと思うけど

花畑ぽかったらスルーして

肩にくっついて甘えてくるのはほんとなので嘘と決めつけないでもらいたい

>>452キャラメル嫌い
454名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:07:08 ID:Wz3ix2XB
うさぎの情報交換したい
うさぎが病気で心配な飼い主には優しい言葉かけてあげたいと思うよ

この考えはおかしい?
455名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:25:38 ID:ayPCy9KU
>>449
他でヤレよ
456名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:28:42 ID:Wz3ix2XB
>>455 ここはうさぎのスレじゃ?
457名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:30:48 ID:gH1ATa9b
>>454
その考えはおかしくない

ただ、
> 同じうさぎ好き同士なんだから
> うさぎのことほんとに好きできてるのかなぁ
> うさぎのこと好きな者同士で
自分の主義主張にあわない人はうさぎ好きではないという考えはおかしい

自分の世界がすべてのうさぎ好きにあてはまるわけではないし、
その自分の世界を盲信し続けるなら>>455の言うように匿名掲示板などではなくブログやSNSをやったほうがいい
458名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:34:30 ID:2gflw/nQ
>>456
ほのぼのしたいだけなら他でどうぞ!ってことだろ
459名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:37:18 ID:peq7fnKe
>>456
ほのぼのしたいのはわかるが、腕枕を要求してくるうさぎなんてウソはヤメテオケ
キモチワルイ妄想を読まされるのは不愉快だぜ
460名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:39:09 ID:Jf7EwPBh
>>454
>うさぎの情報交換したい

同意。
でもお花畑脳な妄想だけは勘弁してくれ。
461名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:44:36 ID:LEj4Q81q
肩にくっついて甘えてくる→腕枕を要求してくる

とか

うさ可愛い!うさ特別!
→こんなに可愛いうさを飼ってるんだから、うさを飼う人はみんな優しい人!
→だから(私に)優しくない人はうさ好きなんかじゃない!

みたいなお花畑補正はノーサンキュー
462名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:49:35 ID:Wz3ix2XB
>>459 ほんとなんだけどな。

詳しく言うと、寝てると顔のとこにきてヒゲで起こされ、腕を広げると脇のとこに顔を置いてクテーってして寝る
463名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:51:35 ID:Wz3ix2XB
>>461 そんな言い方はしてないけど、そーゆう風にとらえる言い方だったなら謝る

ごめん
464名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 23:56:05 ID:Wz3ix2XB
みんなのうさチャンも肩に顔乗せてくるとか、他にもこんな甘え方するみたいなのあると思うんだけどなー
あったら聞きたい
465名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:00:09 ID:VS2MBzQh
私が寝ていると枕にのってきて一緒に寝ようとする
絶 対 に 尻を私の顔に向ける
しっぽのふわふわと香ばしい香りとが鼻腔をくすぐるんだ
466名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:05:24 ID:BWoirUJO
>>465 意地でも認めませんね〜w
顔を肩に乗せてますよ〜

たまにお尻が顔の横にある時もある
467名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:10:37 ID:+LHYXRF1
>>464
うさぎが飼い主にべったり甘えるなんて珍しくもなんともないのだよ
何年も飼っいるなら至極当然のことだ
さらに飼い主の腕や身体に顎を載せて寝るのも慣れているなら普通にある出来事
そんな飼い主なら日常茶飯事のことをいちいちメルヘンにして報告しなくていいよ
お花畑脳で勝手にメルヘンにして腕枕を要求してくるとかの擬人化は正直ウザイ

最悪なのは自分のうさぎが特別懐いているような口ぶりでいて
君のメルヘンに同調しない人をうさぎ好きじゃないとレッテル貼りするとこだな
君はここよりも「ほのぼのスレ」に向いているのであそこで情報交換してくだちい
468名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:13:07 ID:BWoirUJO
>>467 うわっ こいつ性格わりぃ
ひでー
469名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:16:04 ID:cczI1p5A
うさスレの携帯ユーザーはお鼻みたいな花畑脳だから嫌いなんだよ
飼育レベルも低いし・・・・
470名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:20:12 ID:PuvE2bR+
>>468
おまえさん他人の性格をとやかく言う前に
脈絡もなく画像貼るのやめてくれんか
うさ自慢したいなら自分のブログでやれよ

>410 :名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 18:23:50 ID:a3ciKNdL
>http://p.pita.st/?m=eyhwap4f

>ワン子より強いうさ子
471名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:24:31 ID:BWoirUJO
>>470 わかった
ここに画像載せるのやめるね
472名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:29:41 ID:1MleJx9i
腕枕の画像うp要求されて
犬に乗っかってる画像でお茶濁して誤魔化したのか…
それもPC拒否だし…

>>471
要求されてうpするのは構わないがPC拒否だとか
関係ない画像貼るのはいただけないな
それと無駄な改行入れないほうが読みやすい
473名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:31:49 ID:BWoirUJO
>>472 PC拒否とかわからないー
削除の仕方もわからないけど調べてみる
474名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:32:01 ID:UEJvRe/R
>>468
>>487は事実しか書いてないぞ
性格の悪さはオマエと似たようなもんだ(笑)
475名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:33:38 ID:v7wKkXvb
>>451>>467みたいな(ID:BWoirUJO基準で)厳しい意見を
意地悪とか性格悪いとかいってスルーしてないで現実を見ろよ
いつまでお花畑で夢見てるんだ

てかsageろ
476名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:35:46 ID:BWoirUJO
うん わかったー
477名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:37:15 ID:gPlXCFcV
>>473
>PC拒否とかわからないー

教えてやるよホレ!
(これでPC拒否解除できる)

@書き込みの名前の欄にfusianasanと入力します。
AE-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査らしいからご協力お願いします。)
Bメッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
(注意!)全て半角で入力してください!!
478名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:41:52 ID:BWoirUJO
>>477 ありがとうね
でもここに載せて嫌な思いした人がいるから削除しなきゃなんだ。
けど削除がまたわからなくて

どうやって消すんだろう
479名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:43:42 ID:BWoirUJO
>>477 だまされたー
480名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 00:54:04 ID:qhrWGfAN
>>444
できます。
481名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 07:12:47 ID:bZyLoGgI
>>477
頭にウジがわいてる人がまた繋ぎ直し単発IDで荒らしてるのか
おまえ自分が飼ってるうさぎの話全くしてないぞ
fusianasanなんていつのネタだよ
482名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 07:53:26 ID:wNuupdqe
>>481
>>477は便乗だろ
なんでお花畑は指摘を受けても相手をやれ意地悪だの、やれうさぎ好きじゃないだの、やれ荒らしだのと言って
その指摘や意見と向き合おうとすらしないのだろうか
483名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 08:25:43 ID:blNdeuNs
>>480
答えて下さってありがとうございます。
たすかりました。
484名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 09:03:18 ID:ZgSYyL9F
うっひゃー香ばしいスレ!
485名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 09:46:38 ID:ymaiwwaU
昨日月に帰りました。
生後6ヶ月でした。
みなさんバナナは良くないようです。
喜んで食べるからとここで読んだので少しづつあげていたのですが
食欲が落ちて急いで病院に連れて行ったのですが治療の甲斐もなく死んでしまいました。
先生はお腹のバランスが崩れて毒素が出たのが原因だろうとおっしゃっていました。
バナナさえあげなければと後悔しています。
みなさんもバナナはやめたほうがうさぎのためだと思います。
486名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 10:09:14 ID:ymaiwwaU
告白します。
バナナをうさぎにあげたのはうさぎ為ではなく自分のためでした。
喜ぶ姿をみたい自己満足を満たす為に貴重な命を粗末にしてしまったのです。
487名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 10:24:24 ID:B1FCUB2d
バナナに限らず、りんごだとかいちごだとか、ウサギが本来食べないようなものを与える行為自体が人間の自己満でしかない。
488名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 10:49:38 ID:9vhiY8xh
全体の話をするならペット飼育は人間の自己満足です。
おやつはツール。与えるタイミングと量を間違えないことが大切です。
喜ぶからと考えなしなお馬鹿さんは自己満足で与えているから失敗する。
一部のお馬鹿の行為を飼い主全体の話にしないでね。
489名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 10:50:29 ID:ZgSYyL9F
ここ見てほんとにバナナあげたのかよ・・・

乾燥バナナとかだったらしつけのために
ほんとかじる程度あげるんだったら問題ないと思うけど
もはや主食レベルで与えちゃったんだね

可哀相に・・・
490名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:04:32 ID:ymaiwwaU
主食はチモシーです。
食べ放題になるよう牧草入れにいつもあるようにしていました。
491名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:11:01 ID:a1MryFkB
可愛いうさぎを長生きさせるのに便所の落書きと飼育書とどちらを参考にすべきか。
大好きなうさのことを考えれば分かったはずなんだがな。
492名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:15:31 ID:a1MryFkB
追記
バナナ自体はあげちゃいけない食べ物じゃない。
バナナを食べて元気にしてるうさぎもたくさんいる。
自分がうさぎの健康管理を怠ったことをバナナのせいにしない。
493名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:15:38 ID:9vhiY8xh
>>490
食べ放題だい状態を誤解していませんか?
牧草以外の食べ物をたくさん与えたら牧草主食になりませんよ。
牧草が主食になるように他の食べ物(ペレット、野菜、オヤツ)は量を制限管理しないとね。
乾燥したチモシーは他の食べ物よりも比重がとても軽いので勘違いしやすいですが、
与えた質量で計算すると主食になっているかどう怪しい人は多いと思います。
食事の量は体積ようは見た目の嵩ではなく、質量(重さ)で考えましょう。
494名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:19:49 ID:ymaiwwaU
>>492
健康管理はしていました。
バナナを1本与えたら急に具合がわるくなったのです。
495名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:28:38 ID:B1FCUB2d
>>494
1本って丸々1本?
そら具合悪くなるわ
496名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:32:55 ID:9vhiY8xh
>>494
うさぎの必要食事量は1日に体重の3%〜5%です。
仮に2kgのうさぎなら60g〜100gですよ。
バナナ1本は約120gですから、小型種なら2日分の食事をバナナで与えたことになります。
バナナ1本の半分でも1日分ですから、与えすぎて体調不良になるのは当然です。
あなたはこんな単純な計算もできないほどの馬鹿ですか?
497名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:37:54 ID:ymaiwwaU
むしゃむしゃむにゅむにゅと喜んであっというまに食べましたよ。
うちの子は体重5kg弱の巨体なので1本くらいは問題ないと思っていました。
498名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:38:23 ID:ZgSYyL9F
バナナ一本丸々とは呆れ果てるな
これこそ2ちゃんをうまく利用できない人が起こした悲劇

でもこれでまた一つ勉強になったでしょう
499名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:45:38 ID:9vhiY8xh
体重5000g!?
巨体ですねえ。。

バナナ1本120gとして体重比2.4%ですね。
2.4%でも急死したのですね。
1500gのうちのなら36gか。。
バナナ1/3本で急死することもあるのとわかって勉強になった。

ネザーやホーランドの飼い主は気をつけたほうが良さそうですね。
500名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:51:43 ID:ymaiwwaU
ネザーランドやホーランドに1本あげるのはさすがにあげすぎだとわたしでもわかります。
501名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:55:41 ID:B1FCUB2d
量は良くてもその内容のほうが重要だろ。
人間だって必要摂取カロリーをすべて甘いもので食べたら具合悪くなるわ
502名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 11:57:28 ID:cYSGkFrK
小型のウサギにバナナ3分の1を一気に与えるような飼い主は稀だよ。
2、3ミリに輪切りにスライスしたのを1枚、数回に分けて与えるのが普通じゃないかな。
それも薬を嫌うウサギに薬を与えるときとかさ。
普段のオヤツには不向きなものだし。
なんせ果物でいちばん炭水化物が多いのがバナナ。
503名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:01:40 ID:dSAMwQwb
>>501
うさぎはそもそも炭水化物の豊富な食べものを消化するようにはできていないから
人間と比較すること自体がそもそも違うとおもう
504名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:06:26 ID:fGboCJ+e
なんでバナナなんかあげるかね 呆れるよ
うさぎが喜ぶ姿を見たいってのは理解できるが
別にバナナでなくても喜ぶと思うよ
オレからすると麻薬ジャンキーが喜んでシャブ打つのを見てるのと同じ感覚なんだがね
505名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:11:08 ID:l7EP6r4J
バナナの話題でスレが荒れないことに驚いた。
1、2年前ならバナナ擁護が沸いてきて荒れたものだが。
506名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:28:09 ID:B1BXfftF
最近じゃ避妊去勢やマウンテイングでも荒れなくなった
ほのぼの画像スレと分離した功績だな
あっちだと大荒れになると思う
507名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:35:22 ID:a1MryFkB
人間との比較で考えてもバナナ1本は,スイカ1個くらいになるんじゃない?
美味しいからって1個食べたら腹壊すでしょ。
しかも炭水化物の固まり。
食べて良いものと悪いものを見極めるのは飼い主の責任だよ。
508名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:39:27 ID:fo/PwAQy
>>499
いや、可食部分は100gだから5%だ。
人間にすると体重55キロの場合2.75kgだから
一気に27.5本食べたことになる。

やっぱりバナナは皮の繊維だけ削ってあげるに限るな。
実は誕生日だけだ。
509名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:51:48 ID:ZgSYyL9F
>>504
例えがきもい
バナナに中毒性なんてない
それどっかの獣医の持論でしょ
510名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 13:22:35 ID:7FzaNk/2
>>509
バナナにはアルカロイド系麻薬成分が入っているからあながち間違いではない
511名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 13:50:14 ID:BYN0SRGS
味を知らなければ欲しがることもないからなあ>バナナ

1度味を覚えると欲しがるのは仕方のないことだけど
人間にとっての麻薬やタバコといっしょだろ
害はあっても良いことないし
例えがキモイってのはキモイと思う理由も書いたほうが親切だよ
自分の感情だけ書いても読んでいるほうは意味わからんし
512名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 13:54:50 ID:hhKjOZWB
すいません、質問です。

昨日から急にエサをあまり食べなくなり、フンが極端に少なくなりました。
毛の長いウサギなので、本で読むと毛球症ではないかと思うのですが、
近くの病院ではウサギを診てくれないのです。

自宅で出来る治療法など、ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
(仕事の都合で、遠方までは出かけられないのです)
513名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:00:43 ID:B1FCUB2d
素人の浅知恵で簡単に毛球症などと診断するのはよくない。
今すぐ病院に連れて行くべきでしょう。

うさぎにとってエサを1日食べないと状態は末期に近づいていきます。

遠方まで行けない?
ウサギのことが大事なら仕事よりもウサギを優先させなさい。
それが無理なら月に帰っていくだけ。
514名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:09:37 ID:BYN0SRGS
>>512
質問するならこれくらいは書いても罰は当らない

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度

質問事項:
515名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:17:47 ID:sqBm31F/
>>512
何という名前の本を読んで毛球症と判断したのですか?
516名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:28:33 ID:a1MryFkB
原因が分からないのに自宅でできる治療法はない。
仕事の都合で病院に連れて行けないなら,責任をもって看取ってやって下さい。
エサを食べないのはかなりの危険信号です。

パインなどを原材料にした胃の中の毛を消化しやすくするサプリもあるけど,
即効性は期待できないので,最悪の事態はあり得ます。
517名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:33:41 ID:cMJWgp1z
>>516
誤解しているようだけど、うさぎは自分の毛を消化器官で消化しないよ。
飲み込んだ毛は全部排出している。
排出出来なくなるほど胃腸運動が低下すると胃内に溜まる。
これが毛球症。
サプリで毛が消化しやすくなるなんてウソを書くのはやめて欲しいよ。
信じてしまう人が出てくるからね。
518名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 14:36:50 ID:a1MryFkB
正確には,パインの酵素で消化させる(らしい)です。
ウソ書いてごめんなさい。
519名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 15:03:22 ID:cMJWgp1z
パインなどに含まれるタンパク質分解酵素(パパイン)を使って、
胃の中に溜まって固まった毛のタンパク質を分解して排出させるのを謳った商品はあるけど、
本当に毛のタンパク質がうさぎの胃の中で分解されるかは疑問。
人間用の脱毛剤にはこのタンパク質分解酵素を使ったものがあり、医薬部外品であるけど効果はあるようです。
しかし人間の露出した肌には効果のあるタンパク質分解酵素ですが、果たしてうさぎの胃の中で効果が出るでしょうか?
パパイン酵素などのタンパク質分解酵素は強酸性の環境では効果がでないようなので、PH2のうさぎの胃では無効化かも知れません。
主原料が小麦粉などの澱粉質なので、この手のサプリは病気のうさぎにはつらいことになるかもよ。
ブロメラインというタンパク質分解酵素が薬局で手に入るから、やりたい人は好きにすればいい。
私は薦めないけどね。
520512:2009/06/08(月) 15:14:35 ID:hhKjOZWB
皆様、アドバイスありがとうございました。
今日はどうしてもムリなので、明日の朝、病院に行くことにしました。

今見たら、少しは食べてるようです・・・
521名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 15:50:02 ID:Ft5m4xfk
>>512
ウサギを診てくれる獣医さんが近くになくて、遠出出来ないから自宅で治したいって…。
あなたにとって、そのウサギはおもちゃみたいなもんなんですね。
もし自分の子供が原因不明な病気で近くに病院がなくても、遠出出来ないからって自宅で治しますか?
あなたのウサギがかわいそう。
522名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 15:51:43 ID:vRG4h1Yj
パパイン酵素とか乳酸菌とかのサプリって気休め程度というか、詐欺だよな
健康に良さそうなものをあげてるという飼い主のエゴ

野生のうさぎはそんなサプリ接種しません
523名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 16:07:26 ID:cMJWgp1z
>>522
本気で信じている人もいるし業界にはそれでごはん食べている人もいる。
人間用だと効果のないものは公正取引委員会が取り締まってくれるけどペットはなんでもありの無法地帯。
消費者が知恵を使って正しい情報を収集することがペット関係用品の購入には特に必要だと思います。
524名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 16:18:51 ID:bZyLoGgI
>>521
社会人ならおいそれと連れて行けないだろ
うさぎを専門的に診てくれる獣医は多くはないし
大概犬のついでで専門外だったりする
>>520
早く元気になるといいねうさちゃん
体調が悪いのを隠そうと食べ出してる事もあるので安心は禁物です
長毛種は毛球症トラブルは必須なので近所にかかりつけの獣医さんを
見つけておく事をお薦めします
525名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 16:37:12 ID:cMJWgp1z
毛の長さに関係なく主治医をつくることは大切だと思いますよ。
飼い主の最低限の心得だと思うけど、ここで相談する人が後を絶たないのは、
健康診断すらしたことない人ばかりなのだろうな。
うさぎ用品のサプリを買うよりも大切なことだと思うよ。
主治医探しはオヤツよりも優先順位が低いことなのだろうかねぇ?>サプリ薦める人
526名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 18:14:24 ID:3rs6vZRl
チューブのパパイン酵素とか納豆菌酵素というのも眉唾なのでしょうか?
ヘアボールリリーフを毎日1〜2g与えてるけどもしかして良くなかったかな
糞は大きくてスベスベだけど、つまり油分だからなのかな
527名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 18:33:22 ID:a1MryFkB
>サプリ薦める人
お,グサッと来た。

そのまま医者に連れて行くより悪くなるかもしれないもんな。
いや,反省してる。
528名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 18:34:01 ID:yPGD2sqo
>>526
まずはあなたのうさぎの主治医に相談してからここで聞いてみて。
主治医の見解を知りたいです。
有意義な情報を期待してます。
529名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 18:39:25 ID:CmByotX1
バナナあげる人は他の野菜じゃ駄目だったの?
普段食べれない野菜見ただけでウチのうさうさは
飛んでくるけどなぁ
530名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 18:52:16 ID:sgpZGRnT
パイナップルを買ってきて搾り、その果汁に髪の毛をつけておくとタンパク質が分解されて、つけておいた髪の毛は細くなります。
もちろんウサギの毛で実験しても効果は同じです。
これはパイナップル果汁に含まれるタンパク質分解酵素が働くからです。
このタンパク質分解酵素はパパイン酵素とも呼ばれ脱毛美容用品に使われています。
実はパイナップルを切り、そのまま気になる部分に擦りつけておくだけで、脱毛美容品と同じ効果がでます。
毎日すれば、みるみる無駄毛は細くなって数も減っていくことでしょう。
但し、肌もタンパク質で出来ているので予想通りに肌も荒れます。
さて、このパパイン酵素はうさぎの胃の中で固まった毛を細く分解できるのでしょか?
誰かが実験して科学的に証明していれば良いのですが、メーカーに問い合わせしないとわかりません。
どなたかお問い合わせしいてみてください。
実験しないとうさぎに効果があるかどうかわかりませんが、某製造販売会社に個人的に聞いた限りでは実験はしたことはないそうです。
健康なうさぎの胃はPH2以上の強酸性であることは科学的に証明されている事実です。
また、パパイン酵素の効力がPH3までしか発揮されないことも科学的に証明されています。
このことから何がわかるか?どう読み取るかは個人の自由です。
購入を考えているまたは、購入済みの人で、効能をうたう商品に科学的根拠があるのかどうか疑問に思う人は、
その製造者に直接聞くのが一番だと思いますよ。
2ちゃんねるで聞いても根拠のある答えは返ってこないでしょう。
531名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 19:26:14 ID:YpcKMWQg
信じるものは騙される
532名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 19:39:13 ID:9MAe6j7p
バナナは釣りじゃね?
タイミング良すぎw
533名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 19:49:21 ID:QafCNFEL
うちのうさ、生バナナしょっちゅう食わしてるけど元気だよ。
食いたいだけ食わすと、多い時で4cm位食うかなあ。その後調子が悪くなった事なんか1度もないよ。
534名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 21:10:23 ID:cj0ADtLg
>>533
釣り乙!
535名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 21:18:17 ID:jr5EPkpc
バナナ1回あたり1円玉くらいの大きさあげてる。
同じ部屋で飼ってる別の動物にバナナを配っている時点で
そわそわそわそわしているうちのうさ。
536名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 21:24:08 ID:i71RH++k
バナナとかバカじゃね? うちのはセロリ1本ノンストップで喰らい尽くしやがった!
あまりに見事なガッツキぶりに見とれてしまった^^
537名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 21:35:00 ID:QafCNFEL
>>534
釣りなんかじゃないよ。バナナを見せただけで空気をカプカプ噛むウサが可愛すぎる
538名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:07:29 ID:Ir01IHpO
バナナうさカワイソス
539名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:12:13 ID:9MAe6j7p
うちにあるミッフィーちゃんのタオルにはバナナが書いてある。
牧草書かないとね。
540名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:14:54 ID:Ir01IHpO
バナナ自慢アホ杉
541名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:33:30 ID:QafCNFEL
おいしく召し上がってご機嫌でゴロ寝するウサ。何が悪い。
バナナすら食わしてもらえないお前らのウサは本当に不幸。飼い主シネ!と思っているに違いない
542名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:34:15 ID:9MAe6j7p
おまえが市ねよ
543名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:41:04 ID:vaw56IFu
とりあえず>>541はその状態で何年飼育しているか書くべきだろう。
544名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 22:43:03 ID:i3gnTaht
おまいらスルー覚えろよw
545名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 01:27:17 ID:JhvJ08pZ
バナナの利点は食物繊維が豊富な事だよな、ペレット主食うさにはバナナとの相性バッチリだ
546名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 01:53:58 ID:+HKqBaVk
「バナナ、あげてしまったんですか!!!!????」

多分、うさの口の周りに微妙にバナナがついていたのだろう。
はい、あげました。すごく美味しそうにあげました。と答えた。すると、

「うさの飼うのは初めてですか?
 (答える間もなく)何故バナナをあげたんですか?
 チモシー食べる前に何故バナナをあげたのですか?
 ルールがあるじゃないですか。
 まずチモシーというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきた一番刈りチモシーを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
 
唖然とした。
「だってここにバナナが置いてあるから、あげちゃいけないなんて書いてないからあげました。
 じゃあ、今からチモシーあげますよ。で、ペレットあげます。
 それでも駄目なんですか?」
と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。

「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか?
 利き酒をする前にバナナを飲みますか?
 そういうことです。そんな神経の人にあげてもらっては困るのです」
 ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。
 牧草を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
 バナナが口の中に入っていたらまともに牧草を食べてもらえないじゃないですか?
 そんなうさが牧草を食べてくれないって判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
547名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 02:37:06 ID:JsOLCLO2
生後6ヶ月で5キロってフレミッシュジャイアント?
548名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 03:27:20 ID:1rAnXTU+
最近DVD出した某有名ブログのうさは
毎日結構な量のバナナ食べてるよね
うちは辞めたけど、うさはもう忘れてるみたい
549名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 06:16:10 ID:/QUDPvLQ
毎日早朝は玄関のドアを開けて数十分ウサを放し飼いしてるんだけど、
今日すごい勢いで部屋の中に走りこんできたから何事かと思って表に出たら
ドアの前にいた大きな白猫がのっそり逃げてった。ウサ、しばらく警戒しまくって部屋の隅で
じーっとしちゃって可哀想。調べてみたら、猫とウサは天敵同士らしいね。
俺が守ってあげるからもう大丈夫だようさ
550名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 08:48:52 ID:69bom7y4
最後の一行危険なかほりがします
551名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 09:19:00 ID:ZF1UWEMF
月1〜2回だけどバナナ4分の1あげてる。9年の子と10年15年の子といたよ
552名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 10:37:03 ID:3FJVG1Hd
うちは12歳だがペレットが食べれなくなりました。みんな何あげてる?




553名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 10:44:33 ID:NUQIynHv
バナナをうさぎに与える必要はないな
与えるのは飼い主の責任において自由だけどね
でもここでバナナを薦めるヤツは屑だな
554名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 11:05:51 ID:i2RE8naj
うさぎって本当にムカつくよね!
飼育3日目にして土手に捨ててきた。
20年くらい前。
あの時代は何捨てても問題にならなかったのに
555名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 11:29:09 ID:NUQIynHv
>>553
>でもここでバナナを薦めるヤツは屑だな

禿同!
バナナをすすめる馬鹿は飼い主失格だよ。
556名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 11:29:15 ID:ZF1UWEMF
>>554 昔は畑や緑がたくさんあるから小屋より捨てたれた方が幸せかもな。今は危険が多いし子ウサギじゃカラスに食べられる
557名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 11:32:37 ID:t6uYt6YN
>>553>>555
自演?

自演して主張しなくてもクズだってわかってる
558名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 11:36:28 ID:69bom7y4
>>553
そんなこと言ってたら本来草以外食べないんだから全部アウト
上にもある通りおやつというかほんと少量あげるのなら問題ない
用は与えすぎるなってことだろ

てか中毒性があるなら上手く使えばしつけにかなり効果的だと思うんだがね
559名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 14:46:33 ID:Q5IlGj8Q
>>558
食パンやおにぎりの半分も炭水化物を含むモノを
しつけに使うデメリットは無視ですか?
560名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 14:50:27 ID:qSDn7Tdt
>>558
あなたが自分のうさぎの躾けにバナナを使うことには文句ありません。
飼い主が自分のペットに何を与えようが他人が咎める権利はないですからね。
但し、他人にバナナをすすめる悪行はおやめてください。
561名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 14:52:31 ID:qSDn7Tdt
>>554
20年前でも問題あるよ。
動物管理法違反。
562名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 14:53:51 ID:ZF1UWEMF
>>560バナナてうさぎには毒なんですか?少量だったがあげてた。長生きしたのは奇跡?これから全くあげない方がうさぎの為ならあげない
563名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:16:20 ID:qSDn7Tdt
>>562
バナナに毒素があるわけではありませんが、
体内で猛毒を発生するクリストリジウム属(腸内細菌)を異常繁殖させる原因になります。
人間が食べても毒ではないですし、草食動物でも高炭水化物を食料としている種類には害はないです。
少量なら問題ないとする人もいれば、少量でも与えるべきでないとする意見もあります。
ご自分で判断すればいいことですが、自分が与えているからと他人にすすめるのは筋違いですね。
564名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:32:55 ID:1OJHvnz0
>>562
40gのバナナと20gの食パンはほぼ同じ量の炭水化物を含みます。
うさぎにバナナ40g(4〜5cm約3分の1本)を与えるのと
食パンを1枚(10枚切り)を与えるのは同じことです。
あなたが自分のうさぎにバナナを与えているの知ったご友人やご家族が、
バナナが良いなら食パンも大丈夫ね♪と、あなたのうさぎに少量の食パン与えたらどう思いますか?
食パンの代わりにごはんでも良いですけど。
565名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:37:05 ID:ZF1UWEMF
>>563 なるほどね。了解しました。もうあげるのやめようと思います。
566名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:39:21 ID:ZIA1O5Mm
>>562
少量ってどのくらいの量ですか?何gかな?
対してうさぎの体重は何g?

頻度は?
567名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:51:17 ID:ZF1UWEMF
>>566 一本の4分の1位
568名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:55:51 ID:ZF1UWEMF
>>566月に1〜2回。あげない月続いたり。2.2〜2.5キロ。たくさんあげてたら体調崩してたのかもしれんのか
569名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 15:56:56 ID:0YepjA1V
うちもたまに少量のバナナあげてるよ
でもやめないよ(笑)
570名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:03:33 ID:hAuaeIQY
うちは絶対にバナナあげないよ
これからもあげないよ(笑)
571名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:09:11 ID:QWg0HHCk
>>568
バナナあげた後って●が黒くならない?
こころなしか臭いもあるような希ガス
572名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:18:52 ID:bgyBJLLC
>>561
確か3万円以下の罰金または科料だったな
573名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:39:24 ID:fRRuGwlz
>>572
なんだ犯罪なのか。
刑事告訴されてたら前科者だなこいつ。
574名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:41:35 ID:fRRuGwlz
>>571
半分の量の食パンをあげるのと同じなんだから当然だ。
575名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 18:40:31 ID:0YepjA1V
毎度押しつけがましくておもしろいですわ(笑)
576名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 18:48:32 ID:GtHgzNOP
>>575
あなたがあなたが飼っているうさぎにバナナを与えても批判はしないわよ
あなたのうさぎが死んで死亡報告でも書いたときには叩いてあげるわ(笑)
577名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 18:53:07 ID:sTbGZPjf
誰か何かを押し付けたか?

見えない敵と戦ってる人がいたり
押し付けられたり大変だな(笑)
578名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:01:43 ID:0YepjA1V
すぐ反応しちゃうしいちいち大袈裟でぇ〜(笑)
次は何ですか〜?
579名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:17:58 ID:7hMcyG2X
うちのウサにはバナナしょっちゅうあげてるよ。もう4年半食べさせ続けている。でも1度も病気になったことなんてないよ。
ものすごく喜ぶし、第一ウサギのえさでうってうじゃん>ばなな

あんたたち頭おかしいんじゃないの
580名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:19:36 ID:bgyBJLLC
>>573
ちなみに今は50万円以下の罰金な
581名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:31:38 ID:69bom7y4
>>560
別にバナナすすめてるつもりはないんだけどな
特に意識してるわけじゃないけどうちもあげてないし
582名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:50:02 ID:7hMcyG2X
ばなな消化できない、とか言ってる人は本当のばか。ってゆーかあほう?
だってそうじゃん、うちのうさ、もうばなな100本ぃじょう食べてるよ?それが全部おなかに残ってると思う?

りかいできまちたヵ?ばーか!
583名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 19:52:24 ID:K57sTkKw
>>582
ねぇねぇウサギって耳が長くて跳ねる動物だよ?
アナタが飼ってるのってウッキーとか鳴くやつじゃない?
584名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 20:01:48 ID:7hMcyG2X
>>583
それアンタ
585名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 20:14:20 ID:L/CZGJ49
ブログでチョコレート喰わしてるのみた時はひいたな。
しかも有名なうさぎ先生の許可もらってるとか書いてあった
586名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 20:38:03 ID:A38afA5F
初めて牧草通販したんだけど(生牧草の種とかお試し牧草1000円送料無料とか扱ってる店)、オマケにサンプルとか色々入れてくれたり電話対応も丁寧ですごい良かった。
587名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 20:39:16 ID:Ul+sB12F
まぁアホは好きなようにすれば?てこと。飼われたウサには気の毒だけどね。
ツイてなかったな
588名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 20:50:46 ID:lTKD989t
>>582
>ばなな消化できない、とか言ってる人は本当のばか

夢でもみているんか?
どこにもそんなこと書いてるのいないぞ(笑)
589名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 21:28:56 ID:C6E+J0wN
>30時間も寝てたので力が出ない。
>飼ってるうさぎの餌も水もなくて、凹みました。
>自分のこともできてないからあれだけど、かわいそうなことした。。
>でもおなかは減ってなかったみたい、お水飲んだらリラックスポーズしてる。 かわいい

mixiのYAMA●Aコミュでハケーン。うさぎさんかわいそす…
590名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 21:42:03 ID:5LGtim6d
衝撃 9.11テロは米政府の内部犯行だった!!

■9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
■ツインタワー崩壊の疑惑を追え『 9.11 疑惑 〜2007 10.15 』(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5334843523818408771
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-8142677247936155656
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー (日本語まとめサイト)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?(日本語まとめサイト)
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実(WTC第7ビルは爆破された、ペンタゴンに旅客機は突入していない?
などの数々の疑惑とその反論も) 911同時多発テロにおける真実を追う(日本語まとめサイト)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
■国会で民主党が9.11捏造の証拠をみせました January 10, 2008
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%809.11&aq=f
■9・11事件の米政府内部犯行説に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
■9.11疑惑過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
591名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 21:48:26 ID:eUlck75X
所詮人間に飼われてる畜生なんだから何食べさせようが、すぐに死んでしまおうがいいじゃんかねぇ
592名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 21:54:04 ID:hpopEbVF
ウー、ダン!

ウー、ダン!
593名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 22:14:37 ID:ZF1UWEMF
>>589人間だから1日位寝過ぎることもあるよ
594名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 23:15:32 ID:j6sex1lI
1日餌をあげないとストレスで食欲がなくなって衰弱していく
「うさぎは寂しいと死んじゃう」というのはこういう世話の放置から生まれた迷信
>>589のところはもっと気を付けてあげて欲しいわあ
595名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 23:18:45 ID:y9YLSnme
うちのうさは半日家を空けただけでも●が小さくなってしまう
596名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 00:18:57 ID:bNEoW5iq
かわいいやつめw
597名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 00:22:25 ID:ssTf1jg9
>>594
民明書房から引用が抜けてるよ。
598名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 01:05:47 ID:ZApZSxE9
ここ読んで思ったこと。
バナナをあげてる人は馬鹿っぽい。
599名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 01:21:34 ID:bNEoW5iq
いい加減スルー汁
600名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 01:28:58 ID:H2DCxNZH
オイこそが 600へと〜
601名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 07:29:01 ID:csnVydMN
最近、ケージの上を開けておくと、夜の間に飛び出て、勝手に遊んでいるうちのウサ。
こんなときに限って、家族を待ち構え、見つけると駆け寄ってきて、凄く興奮して、
ブッブッと鳴きながら足の周りをぐるぐる8の字に走り回っては、足を舐めまくる。

これって、ウサの習性なのか?他の家のウサもそうなの?
602名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 08:36:51 ID:v4crLgX9
>>601
うちの先代はベッドに上がってきて私の足の
隣で丸くなって寝てた。掛布団の上だけど。
おとなしい子だったから出来たことだ。
今の子はなにかしら物音を立てるので無理w
先日、ガサガサ音がして目が覚めたら、うさが
ケージから勝手に出てきてた。
寝る前に閉めたはずだけど、きちんと閉まってなかったんだと思う。
以来、寝る前はきちんと確認するようにした。
603名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 09:34:31 ID:O6+t1c78
やっぱネザーランドよりホーランドのほうがなつき易いのか?
それとも個体差?
604名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 10:07:47 ID:bNEoW5iq
そういう傾向はあると思うけどやっぱ個体差だね
605名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 10:08:39 ID:jqumooFo
>>601
うちのは頭突きでケージの上開けて飛び出たことあったな
そんでお腹すいてもケージに戻れず・・・

8の字、足舐めはうちも同じだな、頭突きもしてくるぞ
606名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 10:15:07 ID:6BdHV7cM
うちも一度だけ天井をしっかりと閉めてないときがあって、ちょっと外出してる間にそこから脱出してしまって、部屋中●だらけになってたときがあった。
その時は1時間程度だったから大事には至らなかったけど、それ以来外出時の天井チェックは日課になってしまった。

うさぎって一度覚えるとそこばっかり狙ってくるから困る。
607名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 10:55:41 ID:tPhxak9O
うさぎブ ラッシング嫌がるから頭にきて無理やり押さえつけてしちゃった
次からはますます嫌がってやりずらくなりそぉ^^;
608名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 10:56:46 ID:tPhxak9O
みなさん エアコンは何月ぐらいから使いはじめます?
六月はまだエアコンなしでも平気ですよね?
609名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:05:16 ID:v4crLgX9
うちは五月の暑い日からすでにつけてる。
涼しい日や風のある日はサーキュレーター。
610名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:35:40 ID:4qr3shvJ
日本の気候は全部で次の六つに分類されます。
@北海道気候(北海道の気候)(冷帯気候)
A太平洋岸式気候(太平洋側の気候)
B日本海岸式気候(日本海側の気候)
C内陸性気候(中央高地の気候)
D瀬戸内式気候(瀬戸内の気候)
E南西諸島気候(南西諸島の気候)(亜熱帯気候)

自分が住んでいる地域がどこに属するの書かないで、
また現在の気温(室温)を書かないでいるあなたへ、
何も意味はありません。
同じ気候区分であっても建物の構造や立地条件によっても室温は異なります。

1.住んでいる地域
2.建物(木造、RC等)の構造
3.立地(平地、丘陵、盆地)
4.室温(1日で一番高くなる)
以上4つのことを書かずにエアコンの話をする人は意味がないのでスレを無駄に消費するだけです。
チラシの裏にでも書いてください。
611名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:43:18 ID:XIpfy7O/
エアコンについての雑談を振ってきてるんじゃないの?
医者の問診じゃあるまいし,そこまで緻密に書かないとダメとも思えんが。
612名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:44:35 ID:BvNNi2pL
うちは放し飼いだから朝苦しくて目が覚めると胸の上にいたりするぞ
613名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:51:04 ID:HjcvPAgx
>>611
そうだよね。
うちはエアコンなんて一切使わないよ。
なんでみんなはエアコンつかうの?
614名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:55:31 ID:ZehSA5L+
>>608
うちはまだ使ってないよ。
大体8月の暑いときに1週間くらいだけだな。
エアコンなんて必要ですか?
今もこたつ使ってるのに。
615名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:55:39 ID:BvNNi2pL
>>613 暑いから
616名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 11:56:31 ID:BvNNi2pL
>>614 コタツw もう暑いよ
617名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 12:07:53 ID:Qj8ai3oE
>>615-616
暑いって今何度なの?
618名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 12:16:44 ID:BvNNi2pL
>>617 コタツ使うほどって何度なの?
619名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 12:39:04 ID:8C3BvPMB
不毛な雑談だな
620名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 12:40:59 ID:u3DPyrXD
エアコンの話は最低でも室温を書こうぜ
ホント無意味だ
621名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 12:43:29 ID:K9RNEaks
>>608
>みなさん エアコンは何月ぐらいから使いはじめます?
>六月はまだエアコンなしでも平気ですよね?

質問のしかたがアホ
するならこのようにしないと
自分が住んでいる地域条件と他人の条件がいっしょだと思わないことだ

みなさん エアコンは何度ぐらいから使いはじめます?
26℃はまだエアコンなしでも平気ですよね?

622名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 13:08:41 ID:6ODgAEww
低脳アホ質問の典型

・○○ってうちの子だけ?
・みなさんエアコン使ってますか?
623名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 13:10:21 ID:2Qsx3yxY
>>608
一般的に室温28度以上になるなら使ったほうが良いですね。
6月とかは関係ありません。室温で管理しましょう。
624名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 13:40:26 ID:SAUOi3/L
>>610
禿げ同
最低限のマナーとして室温は書こう!

>>611
雑談はいいけど中身(意味)のあるものキボン
625名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 13:56:27 ID:IYbHjPUB
>>601
気の利いた最近の飼育書に普通に書いてあることだよ
飼育書くらい面倒臭がらず読もう
626名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 14:43:57 ID:QdBYZly+
食欲が落ちてきた気がする
暑いからかな?
バナナ食べさせたせいかな?
627名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 15:18:04 ID:BvNNi2pL
>>626 まだバナナの話をw
628名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 15:20:34 ID:Rvt57Ahb
ウサギって泳げますか?運動不足解消のため風呂で泳がせてもいい?
629名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 15:24:13 ID:k9HEVCvv
よしなさい
630名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 15:43:11 ID:BvNNi2pL
>>628 うわっ 釣り?
631名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 15:47:11 ID:09hSjbGO
うさぎのフンのしつけってやっぱ無理なの?
632名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 16:03:38 ID:VETuv8mN
コロコロフンはしょうがないよね。
633名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 16:14:21 ID:g613MYNA
バナナ以外だとりんごとかはいいの
634名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 16:20:18 ID:4C4Vqsld
数値は可食部100gあたりの量です。
(参考・食品成分表より)
    りんご  バナナ
廃棄率   15%  40%
エネルギー  54kcal  86kcal
水分  84.9g  75.4g
たんぱく質   0.2g  1.1g
脂質      0.1g  0.2g
炭水化物    14.6g  22.5g
灰分      0.2g  0.8g
カリウム    110mg  360mg
カルシウム    3mg  6mg
(ビタミンA)カロチンα   0  28μg
(ビタミンA)カロチンβ   18μg  42μg
ビタミンC     4mg  16mg
食物繊維      1.5g  1.1g
635名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:07:58 ID:DnJfDM8o
>>633
バナナは特別に炭水化物が多い果物だよ。
リンゴと比較してみてもわかる。
636名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:08:56 ID:snKiBW05
>>631
何が無理なの?
637名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:16:21 ID:09hSjbGO
>>636
?うちのうさぎしっこはトイレでするけど、
フンはそとでぽろぽろするから、フンのしつけは無理?って聞いた
638名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:18:16 ID:snKiBW05
ふーん。うちは両方ともトイレでしないよ。
639名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:19:24 ID:snKiBW05
でもケージの外ではしないな。
ポロポロケージの外でするのはまだ子供だからじゃないかな。
640名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:21:21 ID:C9q3fuSv
>>631>>637
無理じゃないよ。
無理じゃない。
でも馬鹿には無理かも。
641名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:25:09 ID:09hSjbGO
一応トイレでもするんだけどね、
外にでるとはしゃいじゃってぽろぽろっとしちゃうんです
もらってきたばかりだから仕方ないのかな
きっとバカではないと信じたい
どうでもいいけどうさぎってかわいいね
幸せを運ぶ天使のよう
642名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:30:14 ID:ehnfKdIr
>>641
>もらってきたばかりだから仕方ないのかな

yes
643名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:36:45 ID:H2DCxNZH
夏前に庭でうさんぽ初挑戦したいんですが
帰った後、手足の汚れは洗ってあげたらいいでしょうか?
644名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 17:44:47 ID:diGu6nDA
うちのこはダッシュする時一粒ポロリするわ
部屋んぽで遊びまわってる時のポロポロはないけど
しっこはケージから一番遠いところでしようとするのであまり目は離せない

>>608
うさぎの適温は20〜25℃、湿度は40〜60%と飼育書にあったから
ずっと23℃をキープするように湿度計も見ながら除湿と交互にかけっぱなしだよ
その為に省エネ基準のエアコン導入してからうさをお迎えしたし
645名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 18:21:24 ID:xQq4EgEi
>>644
すげぇな。 うちはエアコンと除湿器どちらかをタイマー駆動!
温度は24〜26 湿度は50〜60.5くらいでキープ。
うさ元気なので桶かなと
646名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 18:48:44 ID:BvNNi2pL
トイレ覚えるよ。
647名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 18:52:10 ID:DocFw8jm
26度までしか上がってないからエアコンは除湿のみだな。
45%から50%の湿度設定にしている。
日中外気温30度超えると室温28度超えるのでその頃から冷房も入れるな。
うちのは若くて健康だから28度設定のエアコンで十分みたいだよ。
648名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 18:59:38 ID:BvNNi2pL
>>643 うちは濡れた布巾でふいただけにしてたよ
649名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 20:37:10 ID:csnVydMN
>>605
やっぱり、同じような動作するんだね〜。

うちのは頭突きはしないけど。かわいいねー、頭突きするウサ。

そういう、ウサを選ぶコツってあるのかな?
650名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 21:03:47 ID:uTiaJidM
ボボ・ブラジルばりに真っ黒な奴がいいと思うわ
651名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 22:20:34 ID:9f8VrTQd
両前足で人間みたいに顔を洗う仕草…そして女のコが髪を洗うように耳を洗ってる仕草…
あれ絶対に自分の事を可愛いと思ってやってるよな。
652名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 22:30:11 ID:BvNNi2pL
>>651 そうだよ
653名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 22:36:24 ID:nj919xD3
>>651
うちの子は鏡を見ながらするぞ
おまいのうさはどうなんだ?
654名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 22:37:59 ID:N40+26tU
>>651
そんな計算されつくした仕草に完全に骨抜きにされているぜ

ほんとうさかわいいよなぁ
お迎えしてから、家に帰るのが楽しみで仕方ない
655名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 22:39:50 ID:DhJFuXtt
ここはうさ飼い初心者の巣窟でつね
656名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 23:19:14 ID:BvNNi2pL
>>655 そうだよ
657名も無き飼い主さん:2009/06/10(水) 23:20:01 ID:CUbZ9FJd
やっぱり食欲が落ちたのはバナナが原因だったみたいです
658名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 00:32:39 ID:HQNbEvMy
まだバナナかよ(笑)
659名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 06:34:31 ID:LCTI47Ul
昨日、近くのホムセンいったら、ロップのうさがスノコの下に敷いた新聞を
食べてる。見ると、どこのケージも餌が入っていない。十分な餌も食べられず、
新聞食べてるんじゃカワイソウすぎる(泣)。新聞なんか食べて大丈夫なのか?
660名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 06:40:42 ID:tz2bBxdm
うちの近くのホムセンのウサちゃんも可哀相な事にエサなくて、トイレのチップ食べたりしてた; 大丈夫かなー;;
661名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 08:55:31 ID:AwlEC9HI
聞きたいんだけど、一緒に産まれた兄弟でも
オスメスで一緒に飼ったら将来子供できちゃう?
662名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 09:05:38 ID:rmzhjMbj
>>661
早く学校に行かないと!
663名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 09:36:35 ID:Ww/4TPTa
>>695 660
牧草入ってないですよ〜って伝えてあげるのが、その後の為かと。
664名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 09:37:26 ID:Ww/4TPTa
すみません、アンカーミス>659
665名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 09:41:42 ID:fFCaTiJN
おせっかいはいらんな
666名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 09:44:11 ID:HQNbEvMy
>>661 あっという間に10匹以上になるよ
667名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 10:10:08 ID:OAZCTri7
兄弟では交尾しないよ
兄妹ならする
668名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 10:34:33 ID:AwlEC9HI
>>666-667
ありがとうやっぱそうだよね

近くのペットショップで生後2ヶ月くらい兄弟(兄妹)が4羽
同じケージで飼われてて、オスメスそれぞれ気に入った子がいたから
飼おうかなって思ったけどいずれ別居か去勢はしないとなぁ・・・
669名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 10:37:21 ID:oxPYdQke
>>668
単独飼育でも去勢するのは普通のことだよ。
670名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 10:48:12 ID:lpMeohof
>>659
ウチのも新聞食べてる
目の前にたんまりある牧草の立場は?
671名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 12:53:10 ID:HQNbEvMy
去勢した日から具合悪くなりしんだ。うさぎに詳しくない獣医だったのか。
672名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 13:08:41 ID:IeZ8Qpyp
>>671
バナナ食べさせたからだろ?
673名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 14:46:03 ID:ycX2BBVc
>>671
うさぎの去勢手術成功率は99%で人間の出産成功率の97%を凌ぐのにね。
他に病気でもあったのですか?
674名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 15:06:18 ID:jFL0fprY
>>667
姉弟でもするだろ
675名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 17:04:35 ID:WYnOSpPu
あくまで参考として聞きたいんですが、雌ウサを飼ってるかたで、避妊手術をした人ってどれくらいいますか?
676名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 17:58:29 ID:leRuMQAT
どのくらい?
677名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 18:06:02 ID:WYnOSpPu
あ、聞き方変でしたね。

んー・・・やっぱり質問却下します。
ごめんなさい、お騒がせしました
678名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 19:12:35 ID:HQNbEvMy
>>672バナナ食って寝ろ

>>673多分そこ麻酔前の検査してないんじゃないか。もう何年か前だけど。病気があったら麻酔でダメだしね
679名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 19:38:11 ID:YPt9duEx
うさたん、牧草の葉っぱは食べるのに茎はポイします
葉っぱだけでも牧草の栄養分&不正咬合の予防にはなりますか?
680名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 19:56:38 ID:leRuMQAT
穂ならわかる
681名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 19:57:38 ID:YPt9duEx
すみません、書き忘れてました!
穂は見向きもしません
682名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 20:34:22 ID:iPZc/oQA
睾丸の片方にぷつぷつが出来ているんですが病気ですか?
膨れたりはしていないと思います
683名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 20:37:55 ID:wmIUBdOM
>>673
そのデータは獣医が手術を勧めるために捏造されたものだから信用しないように。
獣医だって金儲けしたいという事をお忘れなく。
そんなにお人よしでは生きてゆけませんよ
684名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 22:05:46 ID:EE52zv3Y
>>681
うちの行きつけの店はわざわざ穂だけを選り分けて販売してるよ。
袋はおやつサイズの小さいものだけどな。
少なからず好きな部分と嫌いな部分はあるようだがちゃんと食べてくれる。
問題は部分的にどうこうというよりはその牧草自体があまりおいしくないのかもしれないよ。
他の牧草も試してはどうだろうか。
同じところの同じ牧草でも食いつきが良かったりわるかったりするし。
まずいと思っても彼らは自分で買い物にいけるわけではないし
出来る限りの事はするべきですよ。
685名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 00:26:35 ID:ak7hUQgA
679です

>>684
レスありがとうございます
なるほど!穂も害というわけではないのですね
田舎で近くに色々な種類を買える場所が無いので、ネットでお試しパックを取り寄せてみます!
686名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 01:36:04 ID:dpHO+IEO
>>684
前にmixiかどこかで、「穂しか食べません。穂の部分だけ譲ってください」とかいう書き込みを見たことがある。
うちは逆に穂は無視で、茎とか葉っぱの部分しか食べない。
687名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 01:36:19 ID:3QcxJr6Z
>>683
捏造と言い切るにはその根拠があるのだろうね?
根拠とソースを提示してみな
688名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 02:43:36 ID:uFiNF9e/
>>659
ペットショップでエサ少なめに食べさせてるのは経費削減と
体形を小さく維持して小さくて可愛い状態のまま売ろうという
店員さんのありがたい心遣いだろ?

689名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 03:32:15 ID:YLuWw16A
知り合いの女の子は生後一年で避妊した、手術は成功したけど
予後、お腹の調子悪くなってあっけなく無くなった
やっぱりリスクはあるよね、、
690名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 03:42:51 ID:gn2LvIk8
知り合いの女の子?
691名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 04:31:35 ID:5PgVtKvT
バニセレの次はバナナか、、
692名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 09:56:59 ID:jcz0Gw02
>>689 犬猫より体力ないのかうさぎに慣れてない獣医なのか。うさぎの去勢避妊はもうしたくないな
693名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 11:57:57 ID:JA+qy0VE
皆さん、最長は何年生きてますか?教えてください

餌を食べれなく流動食あげてる方いらっしゃいます?
694名も無き飼い主さん:2009/06/13(土) 19:30:24 ID:AezWPwD7
ら抜きか
695名も無き飼い主さん:2009/06/13(土) 19:35:53 ID:7I/dyDaj
>>689
うさぎの避妊手術は死ぬ以外にも色々な弊害がある。
無気力になったり、懐いていたのに全く懐かなくなったり、おしっこをそこらじゅうで漏らすようになったり。

避妊は性器を奪うという、とても残酷で大きな手術です。うさぎの痛みを考えてあげてください。
696名も無き飼い主さん:2009/06/13(土) 19:53:49 ID:XehJ2bdC
復活パピコ
697名も無き飼い主さん:2009/06/13(土) 21:08:08 ID:apXSYDoq
復活おめ。

今日ブラッシングしてたら、なんか背中の上の方に
ハゲ?みたいなのができてて、よく見てみたら五百円玉くらいの範囲だけ
毛の生え際が他と違って茶色くなってたんだけど、
これはどういう状態でしょうか?もう少し様子見してても大丈夫でしょうか?
ただの生え変わり?
フケとかかさぶたなんかはないのですが、
途中で切れてる毛もあったのが気になりました。
他の毛と比べてちょっとごわついてる気も…
698名も無き飼い主さん:2009/06/13(土) 21:27:50 ID:WLLp7Hew
>>697
今、毛が抜け変わる時期だから、もう少し様子を見たらどう?
冬の毛と夏の毛で模様が変わることはよくあること。
うちのうーさんも換毛期。
699名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 01:20:01 ID:n16PpZoY
100均のスリッカーブラシが優れ物だった
すぐ壊れるのかも知れんけどな‥
700名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 01:47:54 ID:F53LxpUM
>>693
ウチのは10年くらい生きた
キャベツ、チモシー、ペレット、リンゴ、後年はリンゴを摩り下ろしたやつ
701名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 04:38:20 ID:uya1Vs49
そろそろ生後3ヶ月のお迎えして1ヶ月なうちのうさうさ。
将来病院に連れて行く準備としてハンドリングの練習をしてるんだが
ひっくり返した後、首から胸のあたりを触ると本気逃げで暴れで
両腕がみみずばれ…

ケージに手を入れると前まではあっち行けと鼻でぐいぐい押してたのに
最近は手を入れると平伏モードで飼い主の俺ションボリ
自己主張してもいいから脅えないでおくれ
702名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 05:09:47 ID:Y5SW/Gir
>>695
>無気力になったり、懐いていたのに全く懐かなくなったり、おしっこをそこらじゅうで漏らすようになったり。

そういうの初めて聞いた。
ソ−スはありますか?
個人のブログとかかな?
学術的なものがあればいいけど…

尿失禁はホルモンバランスが一時的に崩れるからだと本で読んだことがあります。
でも薬でじきに完治するって書いてあったよ。
ソース
703名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 05:12:38 ID:Y5SW/Gir
>>697
画像うpしてみたらどう?

可能性があるのは、換毛かダニか皮膚病。
見れば一目瞭然なんだけどね。
704名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 05:16:14 ID:Y5SW/Gir
>>701
将来ですか?
1度も病院に連れて行ってないなら
健康診断もまだだろうし主治医も見つけてないのですね。
抱っこ練習はしないよりしたほうがいいと思いますが、病院のほうが先じゃねーの?
705名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 06:23:52 ID:uya1Vs49
>>701
贔屓にしてる動物病院、診察台高いからパニックになって
落ちたりしたらやだなぁと…
便の状態は問題ないからうさ生活が落ち着いてから診察に来ると
いいよ的な助言もらって今は親睦を深めてるんだけどさ

一人で爪も切らせてくれる大人しい子なんだけどなぁ…
しばらくドライフルーツでご機嫌直してもらうかー
706名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 07:17:32 ID:Y5SW/Gir
なんだきたばかりなのか。
それなら落ち着いてからがいいと思うよ。
抱っこできないけど爪切りは出来るならいいね。
お腹側のブラッシングはどうやってるの?
うちは今やり終えたばかりで少しご機嫌なナナメだったので
ペレットを3粒あげて機嫌直したところ。
707名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 08:21:21 ID:XfHaXIoy
うちはお迎えして3週間
昨日、初めての爪切りに挑戦したけど、本気で暴れる(;´д`)
なんかコツあるのかな?
床に寝転がっている時に切って、なんとか前足だけは爪切り完了したけど…

あと、そろそろ最初の健康診断も行こうと思って、昨日キャリーバック見に行ったんだけど、うさぎ用が売ってなかった
小型犬用でもいいんかな?
うさぎ専門店に行ってうさぎ用の探した方がいい?
708名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 09:59:50 ID:xlgX+KHr
>>707
うちも昨日爪切りしたよ
最近は慣れた(観念した?)ようでひっくり返してもじっとしている
一本だけ出血はしていないものの深爪だったみたいで
いでーよこのやろ!とばかりに顔面に軽くウサキックを食らってしまいましたがorz
コツはやっぱり完全に保定することかな・・・

キャリーは小型犬用とかだと下がすのこじゃないのが多いと思うので
それだとチッコしたときにまずいことになる・・・
ペットシーツを絶対に噛まない子だといいのかもしれない
709名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 10:29:21 ID:Y5SW/Gir
>>707
爪に切る位置の印をマジックでつけてみる。
血管を切ることなく躊躇なく爪切りできるので安心。
マジックで印つけるのなら暴れても怖くないでしょ。
でも保定できないとマジックの印もつけられないけどね。

それと病院連れて行くときは怪我や病気か健康診断でしょ。
そのときは短時間に運ぶものだし、キャラーはうさぎが動き回ることができない(余裕のない)できるだけ小さいものが良いよ。
710名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 10:38:40 ID:UOdmgZam
>>693
ギネス記録は18年10ヶ月。まぁ捕獲した穴ウサだけどね。
711名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 10:51:55 ID:Y5SW/Gir
うさぎは何歳まで生きるの?わたしのうさぎは老うさ?
長寿うさぎの会HP http://www.linkclub.or.jp/~rabbit/chouju.html
712名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 10:54:06 ID:Y5SW/Gir
オーストラリアのタスマニア州ロングフォードに住む、L・B・ウォーカーさんが、
1964年8月6日に捕獲した野性のアナウサギで、83年6月29日にお月さまに帰ったそうです。
713名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 12:42:06 ID:zYiQaQPX
>>697です。レスくれた方サンクスです。やはり季節的なものでしょうか?

わかりづらいんですが画像うぷしてみました。
http://imepita.jp/20090614/450940
他のとこは根元真っ白です。
場所は背中の骨の谷間、ちょうど凹になってるとこ。
気になる点あったらご指摘お願いします。
714名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 13:12:10 ID:T73DnaCX
お迎えしたばかりの場合、病院に行くのは
飼い主さんがある程度補ていとか抱っことかできた方いいと思う
パニックになって怪我したりする子もいるからね
うさぎをちゃんと診られる病院探しも大切
715名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 13:51:37 ID:Y5SW/Gir
>>713
仮に皮膚病やダニだったとしたら治りかけだと思います。
季節の換毛にしては部分的過ぎるので何かの原因でそこだけ毛(オーバーコート)が抜けたけのでは?
アンダーコートはしっかりしているようだから問題なさそう。
716名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 17:37:25 ID:wcLKbiiW
自分のうさぎの保定もできなくて何が飼い主だ(笑)
717名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 18:01:16 ID:c2poeMuz
自家栽培のベビーリーフ各種あげてみた。すごく美味そうに食ってくれて感動した♪
ベランダ菜園大成功!
718名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 18:09:16 ID:lzU/7gen
うちは野草のベビーリーフだよ。
毎日採れたてをあげてるよ。
うさぎ大満足!

うちの2FベランダやルーフバルコニーはBBQしたりするテーブルや
夜景を眺めるための椅子を置いているので狭いから庭や畑のをあげてます。
栽培できるほど広いベランダのあるおうちがうらやましいです。
719名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 19:02:26 ID:Vn1TSxDB
>>715
>見れば一目瞭然なんだけどね。

>仮に皮膚病やダニだったとしたら治りかけだと思います。

おいおい
720名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 20:35:17 ID:lqEajQBF
>>719
あの画像で断言できたら超能力者だ
721名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 21:02:17 ID:dnEzkdjl
>>711のサイトをみると長生きしているのは♂ばかりだね。
なんで?
722名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 21:26:55 ID:XfHaXIoy
>>707です
皆様アドバイスありがとうございますm(__)m

ほんと、保定できなくて何が飼い主だって感じですね…

抱っこしてしばらくはおとなしいけど、爪切ろうとすると逃げ出します

いま、腕がざっくり切れました…
http://imepita.jp/20090614/768460
723名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 22:09:42 ID:CSOHuta9
>>722
うちもダッコだけはダメだな。強力なウサキックでボロボロだし・・・
爪切りは床に置いたままでしてる。途中で手足引っ込めたりするので時間かかるけど。
724名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 22:16:06 ID:Vn1TSxDB
>>720
だったら
>見れば一目瞭然なんだけどね。
とか言ったらいかんよ
725名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 23:27:28 ID:DY9bc/Yc
>>723
何で自分にレスするのかね?
726名も無き飼い主さん:2009/06/14(日) 23:33:51 ID:V+cMPz7V
ttp://ameblo.jp/momochi-0827/
シャンプーしちゃダメだってば・・・
727名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 02:02:06 ID:MuKCSWn2
>>704
態度急変ワロタwww
728名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 04:39:29 ID:zg+fD/AL
ウサギを飼おうか迷っているものです
皆さんウサギ飼って良かった悪かったこと教えて下さいm(__)m
できれば私の背中を押して下さい
今まで動物飼ったことない&ズボラですが頑張りたいです
729名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 07:15:25 ID:F9eN6sgk
>>728
他人に背中おしてもらわなければ飼う気になれないならやめておきなよ。
繊細なところもある動物だから。
730名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 07:23:55 ID:d/ld2JiB
>>728
「ズボラ」「頑張りたい」などという人は飼わないでください
731名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 07:51:46 ID:uK6TQMnf
>>728
ペット飼育可能なとこに住んでいますか?
ペット飼育不可賃貸で飼ったらいけないよ。
732名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 07:54:26 ID:oR69GRUS
わざわざ背中押してもらってまで飼う理由がわからない
自分で決断できないならやめとけ
733名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 11:15:09 ID:Uvb6dDID
>>721
雌は子宮系の病気で♂より早くに死ぬことが多いからです。
犬猫のようにうさぎの避妊手術が一般的になってきたので、これからは長生きする♀うさぎも増えてくると思いますよ。
734728:2009/06/15(月) 12:06:44 ID:zg+fD/AL
皆さんレスありがとうございますm(__)m
動物飼ったことないから不安なのと
ウサギのことをイロイロ調べたら臆病で繊細なところがあるとのことだったので心配になりました
やはり動物飼うんだったら責任があるので…
家は社宅で傷に気をつけたら大丈夫です
また考えてみます
735名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 12:12:12 ID:hbbOGWnI
ペット飼育禁止アパートや社宅で飼うような動物じゃないよ。
ケージや水槽だけで飼える動物ではないからね。
運動させるのに毎日ケージから出してやらないといけない。
傷をつけたらいけない部屋(社宅やアパート)なら飼うべきではないね。
動物アレルギーの人も住んでいるような集合住宅でうさぎ飼うなんて常識外れだ。
736名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 12:45:07 ID:hbbOGWnI
ペット禁止賃貸でうさぎ飼ってるヤツはクズだ
737名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 13:42:08 ID:aYDWzVd4
はいはいクズですクズ
屑と呼んでくだちぃ
738名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 13:58:14 ID:EmLcqWX2
クズと言えば葛の葉は食べさせて良いんだよねw
桑の葉はダメかな?
739名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 14:00:44 ID:TX0xPpv4
飛行機にうさぎさんを乗せた方います?
ヨーロッパで生活することになったけど、手荷物扱いで機内持ち込みできる航空会社が今は無くなったみたいで、貨物室だと心配ですね…。
ペット運搬で評判良い国際線の航空会社ありますかね?
740名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 14:11:10 ID:UJ2mI8mo
>>726
風呂はまぁ良しとして,バナナあげすぎじゃね?
バナナ1cmの輪切りを4枚もあげていいんだっけ?つかバナナ自体いいの?
741名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 14:36:12 ID:J14TvorP
社宅でうさぎを飼おうという姿勢がもうダメだよね
ケージから絶対に出さないつもりなのか?
742名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 16:01:20 ID:2rsAQlGP
>>726
簡単に個人特定できそうなブログだね…
子供(小学生の女の子)の顔写真を堂々と載せる神経が謎だが、
この人病気なのかも知れないよ。
言葉遣いも変だし、頭弱そう…。
世界中に怪我した顔を親に晒されるなんて不憫なことだ。。
743名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 16:05:25 ID:PaWkzZhk
小学校1年生 長女、音夢ちゃんのお顔画像でつ!
ttp://ameblo.jp/momochi-0827/image-10195882597-10132218974.html
744名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 17:24:57 ID:R36amvle
そのブログ
先住うさより先にケージから出して運動させているから、
先住うさぎがいじけてるな。
かわいそうなことしているけど本人わかってないだろう。
うさも不憫だな。
745名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 17:29:07 ID:UJ2mI8mo
>>726
暇だったから記事ほとんど読んでみたけど,やっぱり酷いねー
引き取ったり,里子にだしたり,子宮の病気予防を理由に出産させたり(また繁殖させるっぽい?)・・・
子は全部里子にだしてるみたい

やっぱりバナナはあげすぎだな
風呂も人間用のシャンプーの予感。
うさぎもこどもも可哀相だな。
746名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 18:01:34 ID:qDUsOHje
うちのケージがコンフォート80にレベルUP(´Д`)
広くなってうさも満足そう。

でもケージ内のレイアウトに悩んでる。
なんか参考になるアイディアおくれ
747名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 18:07:52 ID:UJ2mI8mo
>>746
ケージ広くなったんだから,メガかまくらハウスとかあげてみたらどうかな?
結構でかいから場所取る
うちの子はあれ大好きだなー1ヶ月で破壊してたが

ロフトをつけるのもありだけど,ロフトは安全性を考えるとないほうがいいかも

広いケージいいなー
うちもそろそろ大きくしてみようかな
748名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 18:32:22 ID:X3z6s7ci
ロフトって何?
749名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 18:39:03 ID:VIqNNw18
>>746
うちは最初からコンフォート80だよ
キューブとハウス連結させたりして変則3階仕様にしました
1Fがワイヤースノコ面
中2Fがキューブハウスの中
2Fが付属の網
3Fがハウスの屋根
本来あなうさぎの巣穴は縦方向にも長いから、上下の運動も好きみたいですね
750名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 18:45:45 ID:EKc/UU8r
うさのクッキーだってさ

どんだけw
751名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 19:24:33 ID:nRh0Dmts
妊娠しているうさぎを里子に出すってどういう神経してんだろ
迎え入れたほうも大変だ
1匹のはずが数週間で7匹に増えたら困るだろうに
752名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 19:44:33 ID:z3htmOlU
縄張り意識の強い雌を部屋に放しているときに
他所から連れてきた仔うさぎも放して襲わせてるのには驚いた
バカじゃねーの?コイツ
753名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 20:07:10 ID:d/ld2JiB
アメンバー限定記事に変えてる
754名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 21:10:09 ID:EPg6y3eW
>>725ってバカ?
755名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 21:11:13 ID:d/ld2JiB
月に帰った子達をマンション敷地に埋めてんのかよ・・・
756名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 21:16:21 ID:qac/3Pbw
>>739
自分は経験ないですが
ヨーロッパまでだと12時間前後所要時間かかりますよね
その間給餌、給水無しは大丈夫かなあ?
検疫関係も難しそうですね
詳しい人や経験者がいればいいけど
757名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 21:46:23 ID:4F6Eq8hO
里子に出したチビうさの飼い主をビギナーと言う割りに自分自身が飼育知識に乏しいオバカさんだってことわかってるのかしら?
758名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 21:56:13 ID:CSH+VU7U
どこでこんなデマを仕込んできたのだろう?

ttp://ameblo.jp/momochi-0827/page-38.html#main
>おちよゎ
>まぁやがもう少し落ち着いたらライオンロップの男の子と

>お見合いを…と考えてます

>3回出産しておくと
>子宮の病気がかなり防げるそうです
759名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 22:18:35 ID:QjORRqjd
>肩の上に乗せたままご飯や
>うさビスケをあげると……
http://ameblo.jp/momochi-0827/page-30.html#main

仔うさぎにビスケット与えているよコレ。
5/11まで読み進めたけど近いうちにコイツはまたウサギを殺すだろうな。
760名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 22:24:14 ID:QjORRqjd
5/12まで読み進めて驚愕!
うすうすやばいんじゃと思っていたモルの♀は妊娠してんじゃないだろうか?
それを里子に出すとは…。
コイツは確信犯的なヤツだと理解した。
ttp://ameblo.jp/momochi-0827/page-29.html#main
761名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 22:40:19 ID:UJ2mI8mo
どんどんアメンバー限定にしてんな
762名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 22:40:30 ID:QjORRqjd
どうやら住居はペット不可のマンションらしい。
サイテーだなこいつ。

>そのせいかな?
>いつかペット可のに住んだら
http://ameblo.jp/momochi-0827/page-27.html#main
763名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 22:51:57 ID:d/ld2JiB
>>762
そのマンション敷地内に次から次へと埋葬してる
持ち家の庭なら解るが、コイツ一体なに考えてんだ
764名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:15:36 ID:PSvxW2HX
長女 小学1年 音夢(ねむ)(平成14年1月22日生)
次女 1歳6ヶ月 里夢

小学校の放課後教室は「スマイルスクール」
某有名青果市場で働いてる旦那(大田市場か?)
旦那の実家へカギを借りに行って貰い(近所に在住)
2009/01/21/昨晩遅く(23;00〜6;00まで)水道管工事の為、断水状態
管理人が階下に住んでいる貯水タンクのある住宅
2009/01/22深夜0時頃は雨模様の地域(品川区だね)
ブログ主は24歳
4年前20歳の時に中学からの友人Mchanが中絶堕胎手術をしている模様。
現在結婚している相手とは別人の子だと告白。
近所のジャスコは地下が食品売り場
おちよ、ちょうど@年前に地元から品川に引っ越し
長女の小学校には張り切り保護者で有名なお父様達の集まり『ダディーズ倶楽部』がある
おちよゎ実ゎ喘息持ちと共にかなりのアレルギー体質
次女画像ttp://ameblo.jp/momochi-0827/image-10209505215-10141916615.html
ブログ主は喫煙者(キャスター愛煙)17歳で長女出産
2009/02/21/小学校のスマイルスクール発表会、1年生はダンス、ルパンのテーマとChooChooTRAIN EXILE
長女が通う小学校の目の前に住んでる
音夢さんの学校ゎかなりの少数校…全学年平均して1クラス15〜20人全校生徒あわせても100人ちょい
音夢のクラス、1年生ゎ16人なんです
2009/03/13/学級閉鎖
通称噴水公園が住居のそばにあります
ペット不可のマンション。

学校を特定したら個人情報からあっという間に丸裸にされるケースだね。
765名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:22:39 ID:qtFyJE4M
自宅マンションかた撮影した画像があったな
学校らしき建物が写ってるのがあるから
Googleストリートビューで特定できるんじゃない?
確かに学校特定したらあとは個人特定などチョー簡単だ
766名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:24:02 ID:2Dr7/ute
ペット不可のマンション(アパート?)らしいから
個人特定して管理人にブログのコピーを渡せばいいよ
管理会社にも同じの郵送するべし
767名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:29:08 ID:UJ2mI8mo
ただそうなるとうさぎが心配だな
保健所に連れていかれないかね?
768名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:33:54 ID:iRrtaozz
避妊去勢していないうさぎを3匹同じ部屋で多頭飼い
ウチ2匹は♂成体ってこんな非常識な飼い方しているなんて
なんて酷い飼育者だ!
あげくに科学的根拠のない迷信じみたバカウソ(3回出産したら子宮系疾患にならない)を信じているのがまたイタイ
斉藤先生の本(実践うさぎ学)には、2、3回出産しても子宮疾患のなりやすさは変わらない、
3歳齢まで繁殖に使われていたうさぎも6、7歳くらいで子宮疾患を発症することがあると書いてあるのだが・・・

誰か教えてあげられる友人でもいれば良いのだが・・・
携帯ブログ依存症でリアルで忠告してくれる友人はいなさそうなのが難点だ
769名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:36:33 ID:iRrtaozz
>>767
保健所に連れていく人をこき下ろしていたからそれはないだろう
770名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:44:35 ID:UJ2mI8mo
>>769
では安心して,マンションの管理人に通報できますね
まずはマンション特定しなくては・・・めんどくさいから,後は誰かにまかせたw
771名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:53:17 ID:m+CGEPnH
マンション特定するなら不動産屋のサイトを探すといいよ
772名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:55:05 ID:pTVV7USt
つうか学校は特定簡単だろ
品川区区立小学校で全校生徒100人ちょいのところ
そういえばでかいジャスコが海岸通にあったな
あそこの地下は食品売り場だっけか?
773名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:56:47 ID:V9gUyqO1
携帯依存症でブログやってる人ってなんで自分の個人情報をネット上に垂れ流すのだろう?
774名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 23:59:12 ID:0aAJTdfY
今回のは悪質な里親だし。
住んでいる場所も自分で晒しているから
本人が非常識を反省するように徹底的にやったほうが良いと思うよ。

妊娠してるうさぎを知らずに里子に出すってありえんだろ。
775名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:15:47 ID:wPFDC+/n
あのブログ主、ここ見てるね
776名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:16:03 ID:TZkaAQiG
とりあえず、アメンバー限定にされる前に、気になる記事をプリントしてみたけど、、、
不動産・管理人にこれを送るのはしんどいな
777名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:19:21 ID:Y3Nfso0E
にんじん食べないうさはうちのうさだけですか?
778名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:25:51 ID:7VZxiryy
品川区のHPに区立小学校・中学校の児童・生徒数及び学級数(平成21年5月1日現在)のPDFファイルがある。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000012300/21_shou_jidougakkyuusuu.pdf
浅間台が児童数101人清水台が106人。
で2年生(長女在籍)のクラスが16名なのは浅間台でビンゴ!
浅間台小学校の住所は、品川区南品川6-8-8

ジャスコ店舗情報では東京都品川区のジャスコは1店舗のみ。品川シーサイド店だけのようだ。
http://sp.chizumaru.com/dbh/aeon/detailmap.aspx?account=aeon&accmd=0&bid=10532090
フロアガイドをみるとB1Fは食料品位売り場ですからここでビンゴ!
http://www.aeon.jp/jusco/shinagawaseaside/

あとは小学校の近くのマンションを賃貸住宅情報サイトで探せばおk
779名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:31:11 ID:jQ3KNno4
撫でて欲しい時、頭突きしてくるのはうちのうさだけですか?
(´・ω・`)
780名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 00:50:41 ID:7VZxiryy
781名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:17:42 ID:7VZxiryy
ブログの画像からの特徴は、
浅間台小学校の中央階段の位置とソーラーパネルを屋根につけている民家の位置から
航空写真とストリートビューで判断すると、
えいしんマンションだと思う。
http://archive.homes.co.jp/estate_master/113198
782名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:23:27 ID:7VZxiryy
長女の名前と在籍してる学校名がわかっているから苗字を調べるのも簡単。
あとは部屋番号を調べるだけだね。
でも、もう眠いからまた明日。
暇な人はつづきをどうぞ!
ノシ
783名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:31:55 ID:TZkaAQiG
どこに通報したらいいのかわからない。ペット禁止の家で飼うとかないわー
糞飼い主、糞里親は動物を飼うな

ペットショップで可哀想なモルモットを引き取る→可哀想なモルモットを引き取ってあげた自分の優しさに酔う→ケージを買う余裕がなく里子にだす

ブログ見た限りでは、モルモット1匹、うさぎは10羽以上を里子にだしてる。
妊娠中のうさぎも里子にだす。そのうさぎの子供を生後25日程で引き取り、引き取った翌日には里親に引き渡す。生後25日前後で親兎と引き離されて、里子にいかされるとか、可哀想過ぎる

子宮の病気予防に3回は繁殖しなくちゃいけないとか意味わか
んね。避妊手術させれば?
ただ単に子うさぎ見たいだけだろ、ボケ!

どうせ里子にだすなら、今飼ってるペットみんな里子にだしてもう2度とペット飼うな
784名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:32:57 ID:56KiGENx
あれだけの個人情報を載せてたら誰でも特定できちゃうよな
ネットは全世界に開かれていて誰でも自由に閲覧できることを理解していない人がいるようです
私は自分の日記を恥ずかし気もなく全世界に晒すなんて神経が理解できないです
785名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:36:50 ID:OYGTnWdD
>>775
きっと見ているでしょうね。
2ちゃんなめたらいかんのよ。
このスレ読んでうさぎ飼育の勉強でもしなさいといいたいですね。
786名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:38:52 ID:O0HQutBq
おまいら仕事はや
787名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:43:46 ID:Gen1PZPa
今回の件は私の浅はかな知識の為に皆さんへとても不快な思いや怒りを生んでしまい本当に申し訳ありませんでした…
娘2人も居ますし家を失うとうさぎ達も路頭に迷わせてしまいます…
ブログは削除しました。
二度と同じ過ちを犯さぬように沢山勉強させて頂きたいと思います。
厚かましいお願いですがどうしたら皆様のお気持ちが収まるかお教え下さい…
無知で馬鹿で生きる価値の無い私がうさぎ達の為に出来る事があるのなら…
どうぞお知恵を下さい…
788名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:46:33 ID:d4dytevP
>>787
おちよがこんなしっかりした文章を書けるわけがないw
789名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 01:56:55 ID:rRY48Olt
あんたらすげーな(笑)
こんなに早く特定して本人引っ張りだすとは(笑)
790名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:02:37 ID:zrlzQPo9
>>787
ブログ削除されてないみたいですよ。
新しいページから順にせっせとアメンバ限定にしているだけですよね。
何を反省しているのでしょうか?
ペット飼育不可で飼っているのは事実でしょ。
そのうさぎ達はこれからどうするの?

反省しているならその旨をブログに書き込んで欲しいものです。
791名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:05:16 ID:TZkaAQiG
>>790
アメーバはブログ削除してから、ブログが完全に消えるまでに、数時間程度、時間がかかった気がする
792名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:06:22 ID:d4dytevP
誰か魚拓とってない?
793名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:08:52 ID:LdMgHEnV
>4年前20歳の時に中学からの友人Mchanが中絶堕胎手術をしている模様。
>現在結婚している相手とは別人の子だと告白。

古い友人のことまで晒すのは何故?
旦那以外の男の子供を主婦が中絶していると
ブログで世界中に晒すなんて酷くないですか?
794名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:14:32 ID:tqcw9SeW
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1241932144/495

495:足立 2009/06/16 02:10:17 05001017954094_mf wb02proxy11.ezweb.ne.jp
子供の名前
家のマンション名
子供の学校名
子供の学校の住所
公開されて居ます
家のマンションの管理人に連絡すると言っています
削除願います


http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/726

http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/i

795名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:15:18 ID:LdMgHEnV
子供ふたりいても24歳
まだまだガキだな
796名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:28:19 ID:d4dytevP
ズバリ合っていたということでおkでつね?足立さんw
797名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:31:28 ID:N1x62xig
>>794
子供の名前はブログで公表しているのにな
誰かこのブログの荒し依頼または荒らし行為をしたのかな??

でもこれで学校もマンションも合致していると本人(?)が認めてしまったようなものだ(笑)
798名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:39:58 ID:O20Qt11f
>>796
足立は名前ではなく
品川に引っ越す前に住んでいた場所でしょ(笑)
799名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:48:38 ID:d4dytevP
>>798
あ、そうなんだ
とりあえずau使いであることはわかった
800名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 02:54:24 ID:rRY48Olt
足立さんどんどん墓穴掘っとるな。
801名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 03:00:55 ID:VFX6kZho
ブログで使ってる携帯がW54TとW64Tだからauだとわかってはいたのだが
ホストまで晒してくるとはおもわなんだ
802名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 03:14:54 ID:n1mbWnZA
>>787
これで君の携帯ブログ依存症が治るかもよ
よかったじゃないか
ペット飼育不可マンションでうさぎ繁殖させるのは非常識だからもうやめたらどう?
古いマンションみたいだけど2kとか狭いでしょ
うさぎの飼える広い家に引っ越したらいいよ
803名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 03:39:31 ID:CdwOkt5z
小学生か?ガイドライン&スレタイ読め


■ 差別・蔑視 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1244181963/54

54:足立 :2009/06/16(火) 03:15:31 HOST:05001017954094_mf
下の名前
家のマンション名
子供の学校名
子供の学校の住所
公開されて居ます
家のマンションの管理人に連絡すると言っています
削除願います

http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/726

http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/i
804名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 04:06:57 ID:VJCzPUQc
おちよさんへ
削除ガイドラインを読みましょう
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

公的機関である区立小学校の学校名や住所は原則放置です。

805名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 05:34:25 ID:KsDheZiV
ペット禁止なマンションで繁殖暴露
自業自得ですよね
806名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 08:02:22 ID:wPFDC+/n
「家のマンションの管理人に連絡すると言っています」
全く反省していない模様
807名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 08:26:49 ID:rk8wLzoc
今頃ガクブルしてるんだろうな。
仕事も手に付かないだろう。
808名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 09:53:21 ID:KsDheZiV
家主やマンション住民の不利益を見逃すわけにはいかないよ
禁止されている行為をしているのはブログ主のおちよだからね
809名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:00:22 ID:KsDheZiV
おちよがこのスレの住民なら、ブログサイトURL貼られた時点でブログ削除すればこんなことにはならなかったですね。
バナナやペット禁止の話題が出ると擁護していたのだろね。
810名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:06:26 ID:wPFDC+/n
ブログは既に存在しないけど、今日のランキングでうさぎジャンル4位になってるよ
一気に訪問されたんだね〜
811名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:23:44 ID:KsDheZiV
以前は何位だったの?
812名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:35:01 ID:RE6fzktK
ムカつくやつのブログひっぱるなら本人だけにしろよ。
小さい子供のことまで2チャンに貼り出すやつってダメだろ。
813名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:37:35 ID:RE6fzktK
イジメにしか見えない。子供可哀想
814名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:41:14 ID:KsDheZiV
子供は可哀想だし不憫だね
バカ親にブログで晒されるなんて本当に可哀想だ。
815名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:43:25 ID:wPFDC+/n
>>812>>813
おちよの自演?

>>811
以前は何位だったかもわからないようなブログが急上昇して4位
816名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:50:51 ID:RE6fzktK
>>814ブログと2チャンじゃ違うよ。

>>815自演でも知り合いでもないよ。冷静に見てただのイジメ。本人叩くだけならともかく子供は可哀想

うさぎのこともう関係なくなってるし
817名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:54:40 ID:KsDheZiV
圏外から4位ワロタ
それにしても
女の子の腫れた顔をうpして虐待じゃないよってどういう親?
その神経が理解できない。
818名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:55:39 ID:WIPh1dWB
こんなひとが周囲にいると怖いね
勝手に色々晒されそう
ゎたしブ□グゃってるぉ♪とか言う人には注意しなきゃね・・・
819名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:56:35 ID:RE6fzktK
うさぎの扱いがひどいと言う奴らはいいとして、子供のことを引っ張ってきてここに貼りだしたやつ誰よ。最低だろ。お前が通報されろ
820名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 10:58:35 ID:wPFDC+/n
>>816
アホか
どこをどう見たらうさぎのことがもう関係なくなってるんだ
821名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:02:26 ID:TZkaAQiG
2の力はすごいね
なんだか可哀相な感じになってきたけど。ま、自業自得だな。
822名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:04:02 ID:KsDheZiV
>816
ブログで晒した親は棚上げ?
ネット上に晒し者にしたのは親ですよ。
それについての御意見どうぞ!

2ちゃんもブログも公開されたネット上には違いないですよ。
823名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:18:17 ID:RE6fzktK
>>820 うさぎの話じゃなくて子供の名前つるしてるやつがいる。
824名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:19:06 ID:KsDheZiV
こんなヤツに育てられる子供もうさぎも可哀想
ブログのネタでしかないのかと…
優先順位がブログ一番て病気なのかね?
825名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:19:39 ID:RE6fzktK
>>822ブログで自分で載せるのと2チャンに引っ張って貼り出すのは違う。今回貼り出されたのはイジメだろ。
826名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:21:16 ID:RE6fzktK
今はそのおちよって人が叩かれてるけど、今度は子供を載せたやつが叩かれだしたらみんなは擁護するんか?

しないだろうね。わざわざ子供を吊し出すことねーよなとか言い出すんだろ
827名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:22:19 ID:KsDheZiV
>823
蒸し返してもっと更に晒したいのなら意味ないよ
828名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:22:51 ID:wPFDC+/n
>>823
お前自分がなんて書いたか覚えていられない奴か?
話が噛み合わねーよ
829名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:23:49 ID:WIPh1dWB
もともと全世界に向けての公開○ナニーなんだから
精一杯生暖かく見守ってあげようよw
830名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:25:27 ID:KsDheZiV
>825
結果的に何がどうちがうというの?
831名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:31:41 ID:VqrkrCJg
ペット禁止で飼育している住人もたくさんいるよね
832名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:32:15 ID:KsDheZiV
>826
ネット上に晒し者にしたのは親ですよ。
ネタとして吊し上げたのも。
ご丁寧に名前生年月日入で。
833名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:34:57 ID:KsDheZiV
>831
たくさんはいないでしょう。
極一部のDQNだと思いますよ〜。
834名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:43:03 ID:KsDheZiV
そういえば大井町に住んでるブロガーで、ペット禁止でもバレなきゃ関係ないって言ってたDQNいたなあ。
今回のと同じように特定して晒したらいいと思いますよ。
835名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:52:56 ID:uCXQkzng
久々に来てみたらなんてこったいw
おまいらのうさぎ愛はわかったけど晒し吊しはやめとけよ
836名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 11:55:46 ID:KsDheZiV
自分の顔は晒さないけど、ネタの為なら子供や里親になってくれた他人も晒す。
許可とったと書いてあるが自分の顔は晒さない。

ワロスワロス。
837名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 12:11:10 ID:krD6JuJQ
http://labaq.com/archives/51210564.html
うちのこみたいのもいる
かわいいー
838名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 12:11:19 ID:ZLcv5gp6
糾弾賛成だけど本来のうさスレとして機能しないのは困るので
痛うさ飼スレを立ててもいい時期だな
839名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 12:50:03 ID:sjSwzWTc
>>837
かわええーw ニヤニヤが止まらない
840名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 13:26:54 ID:ZLcv5gp6
>>837
萌えすぎて、めまいしてきた
841名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 13:29:35 ID:aZi9DYeC
>>726

■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1241932144/

495:足立 :2009/06/16(火) 02:10:17 HOST:05001017954094_mf
子供の名前
家のマンション名
子供の学校名
子供の学校の住所
公開されて居ます
家のマンションの管理人に連絡すると言っています
削除願います


http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/726

http://c.2ch.net/test/-/pet/1243321603/i
842名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 14:14:18 ID:xH8iQ2aG
>>713です。豚切りすいませんが
助言くださった方ありがとうございました!
もうちょっと様子見したいと思います。

では何事もなかったかのように続きドゾー
843名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 14:28:09 ID:yVizTLnY
>>837
うちはネザーだけどロップイヤーもいいな

ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/e/6/e688aa17.jpg
これなんかたまらん(;´Д`)ハァハァ
844名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 14:31:40 ID:kKKd45bS
猫とうさぎが仲良いのってあるかな?
845名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 14:58:50 ID:MbS9JMLo
友達んちはポメラニアンと猫とミニウサギ飼ってるけど
ウサギが1番強いよ〜
ポメラニアンは追い掛けられていつも逃げてる
846名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 15:38:51 ID:/9O7owkd
>>816
>自演でも知り合いでもないよ
自演決定
この人完全に本人だよね
847名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:09:28 ID:RE6fzktK
>>846ちげぇっつってんだろ 同じだと言い切るのはなんなの?バカなの?
848名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:11:13 ID:yVizTLnY
てか、ぐだぐだと他人を罵ってる奴は別スレ立ててそっちでやれよ。
ホント2ちゃんってクズの集まりだな
849名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:14:55 ID:LfXW3pS5
落ち着いたかな?

>>707です
昨日、なんとかすべての爪切りできました
アドバイスくれた方、ありがとうございました

膝の上で仰向けにさせることができるようになりました
850名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:23:30 ID:wPFDC+/n
>>847

830には答えないくせに、おちよの話が気になって仕方ないんだなw
851名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:29:14 ID:KsDheZiV
>848
君もなんだか他人を罵っているように見えるのだが…
852名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:29:28 ID:RE6fzktK
>>850 子供を貼りだしたのはやりすぎだと思う人もいて安心したが思わないやつらが多くてビックリした。
あと違うのに絶対本人だと言われたら違うと言うだろ?。
853名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:31:42 ID:RE6fzktK
>>848はまともだ。ほんと違うスレたてればいいと思う。
854名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:35:11 ID:KsDheZiV
子供をダシにするな
まるでおちよと同じだな
855名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:35:37 ID:RE6fzktK
お前だよ
856名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:36:55 ID:RE6fzktK
IDがケーズゲンキみたいなやつ、カーソルちゃんとやって。見ずらいから
857名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:38:18 ID:KsDheZiV
ところで子供を貼ったってどのレス?
アンカーよろ♪
858名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:46:30 ID:wPFDC+/n
カーソルってなに?
859名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:49:54 ID:wPFDC+/n
ケーズゲンキってなに?
860名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:53:25 ID:KsDheZiV
>>852
子供貼り出したレス番号をアンカーつけてみ!
どうせブログのURLだろ
うpろだにでも貼られたか?
861名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:58:01 ID:KsDheZiV
>858
本当カーソル意味不明
なにか勘違いしてるのかもよ
862名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:05:23 ID:KsDheZiV
>>825
結果的に何がどうちがうのですか?
863名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:19:36 ID:KsDheZiV
子供の画像はブログに連動したもの
親がブログのネタとして貼ったものだ
親がブログ削除したら同時に消える、ブログ残したら画像もネット上に晒されたままとなる

子供をネット上で晒し者にしたのは誰でもない親であるおちよだ。
864名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:24:12 ID:KsDheZiV
ところでマンションの管理会社はまだ?
865名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:31:42 ID:/9O7owkd
>>847
何が違うって?

812も813もお前が書いたんだろ?
自作自演じゃん
866名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:44:01 ID:KsDheZiV
マンションの管理会社を晒されたら
いったい何件通報されるだろうか?
家主とマンション住民のことを思うと禁止行為しているDQNを見過ごすことのできない正義感溢れるネラがワラワラと出てくるでしょう♪
867名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:49:49 ID:RE6fzktK
>>865>>866は同一人物。自分とおちよが同一人物だという証拠は?今から会う?違うってわかったらどうしてくれる?管理会社が何?うさぎの話より叩きたいだけだろ
868名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:51:19 ID:KsDheZiV
ブログ主おちよの意思に関係なくネット上に晒されている画像は単なる風景だけのようだ。
削除GLに触れるような晒しは実は何もないのだよ。
869名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:58:10 ID:VqrkrCJg
素人繁殖には反対だけど、現在いるうさぎの事を考えればそっとしておいた方
がいいんじゃないのかな。
おちよが住居の事、まじめに考えてくれるきっかけにはなっただろう。
870名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:59:01 ID:RE6fzktK
>>868 そう。2チャンに引っ張りだしてきたのはお前?
871名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 17:59:02 ID:KsDheZiV
>>867
管理会社に事実を説明して家主と住民の不利益がこれ以上にならないようにするだけだよ。
あなたがおちよでないなら関係ないことですよ。
872名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:04:10 ID:KsDheZiV
>>870
>>862に答えて〜。
そしたら教えてあげる♪
873名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:08:35 ID:RE6fzktK
キモイ
874名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:09:36 ID:KsDheZiV
>869
家主とマンション住民のことを思うとそっとしておくのはいかがなことかと。
禁止行為をしているのはブログ主ですから。
うさぎも大切ですけど人間のこともね。。
875名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:12:14 ID:RE6fzktK
>>872ブログで楽しく自分で写メ載せるのと、2チャンで、しかも叩かれ最中にこいつの子供ってわざわざ引っ張りだしてくるのとじゃ違うだろ。
同じネットだから違くないとお前は言うだろうが載せたのは悪意を感じる。やりすぎだ
876名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:12:18 ID:yVizTLnY
ID:KsDheZiV
お前何がしたいんだ?
そこまで粘着したいなら自分でスレ立ててそっちで好きなだけやれよ
いい加減ウザイ
877名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:18:38 ID:wPFDC+/n
>>875
だからブログが削除された時点でそんな画像もう無くなってんだろ
お前いつまで子供の画像にこだわってんの?
うさぎのことじゃなく子供の話にしてんのはお前だよ
878名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:19:03 ID:KsDheZiV
>>875
悪意ねぇ?
ブログネタに子供の腫れた顔貼った親には感じないのかと…。
879名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:23:11 ID:RE6fzktK
>>876激しく同意
880名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:24:03 ID:KsDheZiV
>>876
ペット禁止で飼育繁殖を叩かれると何かあなたに都合悪いことでもあるのかしら?
881名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:28:18 ID:VqrkrCJg
ID:KsDheZiVはヲチ板にでもスレ立てて、続きはそっちでやれば?
882名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:29:31 ID:yVizTLnY
>>880
そうじゃねーよ
おまえはホントバカだな。
ここはうさぎについて語るスレであって飼い主を叩くスレじゃねーんだよ。
叩きたかったら自分で好きなスレをたててそこで好きなだけ叩いてくれって言ってんの。
わかる?

検索したらお前にぴったりなスレがあったから
そこに移動してくれ

最低な飼い主3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1239158893/
883名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:38:45 ID:KsDheZiV
>>882
うさぎの飼い方についての話題だが…。
お前は飼い主が酷い飼育しているのは叩かないでどうしたい?
今回の件はこのスレでは放置しろと?
884名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:42:49 ID:RE6fzktK
>>883よ、>>882が探してきたスレへ行きな。
885名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:47:22 ID:yVizTLnY
>>883
だ・か・ら
それは飼い主の問題だろ
叩きたければよそで好きなだけ叩いていいから、このスレから消えろって言ってるの。
わかる?
886名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:47:43 ID:VqrkrCJg
ID:KsDheZiVにふさわしいスレが他にもあるよ。

【迷惑】ペット動物禁止賃貸で飼育する 4【飼育】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1172914085/

◆動物飼育禁止のマンション◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1068775445/
887名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:50:42 ID:KsDheZiV
>>884
ペット禁止で飼育するとどうなるか知りたい人もいるだろうからね
嫌だよ。
888名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:51:44 ID:RE6fzktK
>>886のスレ
ksDheZivにぴったりだ。そこならいいんじゃない
889名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:55:50 ID:KsDheZiV
>>885
飼育のしかたは飼い主次第
飼い主の問題なのは当然ですよ
そんなことが何か?
890名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:58:27 ID:yVizTLnY
もういいや
ID:KsDheZiVはNGワードに指定したから。
好きにしてくれ
891名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 19:00:40 ID:KsDheZiV
指定宣言ワロタ
892名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 19:17:35 ID:uCXQkzng
おい真っ赤すっこめよ
893名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 19:29:21 ID:/9O7owkd
>>867
ここまで擁護するんだから本人と思われても仕方あるまい
ネットで公開されたものを晒したからって文句言う方がおかしいしね
894名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:09:54 ID:1ig8Ctza
魚拓すら取ってないこのスレの住民が通報するとは思えない
勝手に鎮火するよ
895764:2009/06/16(火) 20:10:54 ID:QMGm0RKg
>>764だが文句あるか?
896名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:27:44 ID:QMGm0RKg
>>894
3枚の風景画像は画像としてうpされているのだよ。
本当に魚拓はないと思ってるのかい?

まあ、鎮火には同意だな。
たった一人でも管理人に説明すればいいだけだしな。
あとは勝手に調べてもらえばいいだけ。
おちよなるブログ主24歳既婚は2階から4階までの住人で東側の部屋だろう。
家族構成は4人で子供は女の子が2人。1人は目の前の浅間台小学校2年だ。
旦那は青果市場が勤務先で夜中に出勤だ。
これで十分だろ。
手紙でもいいしな。
なんならこのマンションの管理をしている会社を調べて晒してやろうか?
897名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:29:48 ID:ElTcWV0C
>>779
うちも頭突きしてくるぞ
898名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:34:19 ID:d3zxvwkD
かわいい仔うさぎの画像をどうぞ!
イヴの種で生まれたうさぎ達だよ♪
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up7619.jpg
899名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:38:39 ID:Fh8TOAOE
>>896
>まあ、鎮火には同意だな。

そうだね明日にでも管理者に通報してみるよ
家主と住民の不利益はこれで解決されるでしょう
900名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 20:53:13 ID:RE6fzktK
>>895はそのおちよのいろいろ詳しく吊すのはペット不可のマンションでうさぎ飼っていると理由?他に恨みでもあるのか?
901名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:01:33 ID:CPuPcWTS
ねえねえ「おちよ」さん
101の増田さんって方知ってます?(笑)
902名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:02:28 ID:wPFDC+/n
>>900
子供の画像なんかとっくに消えてんのにわざわざ蒸し返してきたお前がいなかったら今ごろ鎮火してたかもな
903名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:05:08 ID:RE6fzktK
>>902最初から貼らなきゃ問題なかったかもな
904名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:07:23 ID:wPFDC+/n
>>903
お前やっぱり馬鹿だなw
905名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:07:38 ID:hMsSDUxp
>>900
中学高校とお友達で仲の良かったMちゃんだったりしてなw
不倫チューバラシを晒されて怒ってるんだろ
あと20才のときの中絶のこととかさ
906名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:11:36 ID:KsDheZiV
>>903
その問題になった子供の画像ってどれだよ?
907名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:17:40 ID:wkp2Ig10
>>826
>今はそのおちよって人が叩かれてるけど、今度は子供を載せたやつが叩かれだしたらみんなは擁護するんか?

ネット上に公開されているものを2ちゃんで晒しても晒した人は叩かれないよ。
叩かれるならば基本的に最初にネット上に公開した人でしょうJK
908名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:17:43 ID:wPFDC+/n
ID:RE6fzktKって、おちよ本人か、おちよの身内だろ
義弟か?
909名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:20:57 ID:Lw8oJosN
ID:RE6fzktKが携帯なのはうすうすわかってる
auのW64Tならビンゴ!

ところで101号室の増田さん宛てに通報した人は挙手おながいしまつ。
ブログをプリントアウトして手紙で送ったのかい?
910名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:23:48 ID:krD6JuJQ
にちゃんねるってやっぱきもい
911名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:24:27 ID:Lw8oJosN
>>908
健之条かもね(笑)
912名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:32:46 ID:1u21wx+y
おいスネークの出番だぞ
暇なヤツはサウスシナガワ6-8-1に行って来い
913名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:36:19 ID:RE6fzktK
>>908本人であってほしいのか?

>>909調べれば機種はわかるんだろ?違う携帯ってわかるだろ
914名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:37:02 ID:wPFDC+/n
ID:RE6fzktKは、ブログ削除されてとっくに画像が見れなくなってからここにきて「子供の画像が!子供の画像が!」騒いでるけど、見てもいない画像でなんで他人が騒げるんだ?

お前がおちよのブログをチェックしてた身内だから騒いでるんだろ?
なあ、義弟よ
915名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:42:15 ID:PuFKgvqD
そういえば職業フリーターになってた>犬の条
朝から晩まで貼り付けるわけだ
916名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:45:27 ID:c0eCd41E
>>875
ブログ=全世界に発信、って認識なさすぎ。
一旦発信された画像は永遠にネットの世界で生き続ける場合だってあるのだよ。
自分の家のアルバムじゃないんだし。
痛かったら叩かれるのは当然じゃん。
痛くなかったら話題に出ても炎上したりしないよ。
ネット世界でリンクフリーは常識。
917名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:46:19 ID:RE6fzktK
>>914 今度は弟かよ。画像は見れなくなっても載せたのは事実だろ。やりすぎだってのはわからないんか。うさぎのスレなのにペット禁止に住んでる飼い主吊しあげスレになってんじゃん
918名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:53:12 ID:kuBxVnHR
健之条は義理の兄だよw
919名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:54:52 ID:Y1Turofs
>>917
君はうさぎ飼ってるの?
920名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:56:17 ID:xWSxx6jy
>>917
>画像は見れなくなっても載せたのは事実だろ

だからどのレスなの?
アンカーつけて教えろよ
921名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:57:25 ID:wPFDC+/n
>>917
お前はここに貼られた画像見たのか?
922名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 21:59:23 ID:1ig8Ctza
くだらない流れと思っていた俺だが、>>905が気になる(^ω^)

そうさおれは下衆
923名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:03:27 ID:wPFDC+/n
>>917
お前が貼られた画像を見たか見ていないかで話が変わってくるんでな、是非答えてくれ
見たのか?見ていないのか?
924名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:08:10 ID:kr5vV7um
昨日のID:7VZxiryy>>781だけど(ID違うけどね)
>>917
他人のフリもいいけど
マンションうさぎ飼育の証拠画像などはどうすべきだと思いますか?
@マンション管理者に渡す
Aもう面倒だから魚拓URLを晒す
B本人の反省が確認できたらこのまま鎮火させる
925名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:08:58 ID:RE6fzktK
なぜ見たか見ないかで変わるんだ。
926名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:10:20 ID:wPFDC+/n
>>925
いいから答えろ
927名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:11:00 ID:kr5vV7um
>>922
ビンゴ!
928名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:12:54 ID:RE6fzktK
>>923見ていない。自分が見たか見ないかが問題で、叩かれてる中に詳しく2チャンに載せるのはいいのか?やりすぎってのは思わないのか?
やりすぎか何とも思わないのか教えてくれ
929名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:15:01 ID:RE6fzktK
吊し上げて何人かで叩いて何とも思わないのか?どう見てもやりすぎだ
930名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:25:11 ID:wPFDC+/n
>>928
見ていないかw

見ていないお前が既にブログ削除されてここで見れなくなっていた

743 名も無き飼い主さん sage 2009/06/15(月) 16:05:25 ID:PaWkzZhk
小学校1年生 長女、音夢ちゃんのお顔画像でつ!
http://ameblo.jp/momochi-0827/image-10195882597-10132218974.html

↑これで「画像を貼ったのは事実だろ」ってよく言えるな
見てないなら実際に子供の画像が貼ってあったかどうかも分からんだろ


ここに晒されてたおちよの削除依頼には

■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1241932144/495

495:足立 2009/06/16 02:10:17 05001017954094_mf wb02proxy11.ezweb.ne.jp
子供の名前
家のマンション名
子供の学校名
子供の学校の住所
公開されて居ます
家のマンションの管理人に連絡すると言っています
削除願います

↑「子供の画像」とは書いてないぞ

お前は実際に子供の画像が貼られたかどうかも分からないのに随分熱くなってるな

本人か身内だから熱くなってるんだろ?
931名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:34:31 ID:Ww3K0ofN
ID:RE6fzktKの主張はもっともだがここで何言っても無駄だw
過去VIPPERやν即民、鬼女が炎上させたブログの数々を見てきたが、
一度転がり始めた石の勢いは中々止められないし、
彼らはやりすぎを楽しみ、面白半分でやってるんだからw

あなたのしてる事は勢いのついたその焼け石に水をかけてるだけだ
932名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 22:47:28 ID:lwSojhRw
かわいそうだけど、ほっとくしかない。
かわいそうだけど、結局は自業自得。
933名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:11:09 ID:wPFDC+/n
>>928
同じうさ飼いとしておちよのしてきたことは許せないし、今回のことは全部自業自得だ
でも、ブログで自ら発信した情報とはいえ、ここにわざわざ晒すのはやりすぎだと自分は思う

自業自得だから仕方ないけどな

おちよは反省してるフリをして本当は反省していない態度を見せたり、お前が火に油を注いだのが悪かったな

>>924のようなのもいるからマンションのことがどうなるのかは分からんが、いまいるうさぎ達をこれからはしっかり勉強しながら大切に守ってほしいと思うよ
934名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:13:01 ID:kr5vV7um
ネット上に自分で公開しておいて
晒されたら文句いうってのは笑い話にしかならんわ
935名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:38:57 ID:KJFP/Z5z
>>934
だからってここで晒されなかったらわざわざ特定しようなんてするやつもいなかっただろ
特定できそうな情報があろうと自分に関係ない見ず知らずの人のだったら特定しようなんてかけらも思わないんじゃないか?
例えばこれが飼ってたのが爬虫類とかだったらこのスレの住人はここまで特定してたと思う?

なんか「おちよはうさぎの飼い方が悪いから」ってのを免罪符にして吊るし上げてるだけじゃん
936名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:40:22 ID:kr5vV7um
本人も反省していないようだし
>>917のように擁護するヤツも関心がないようのなので
この後の処理は@とAのコンボということにします
魚拓欲しい人はいそうだしね(笑)
魚拓は気が向いたら次スレに貼ってあげます。
ではおやすみなさい。
ノシ
937名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:50:10 ID:/9O7owkd
>>935
デモ本人がブログ上で晒してる事だからなあ
938名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:51:38 ID:KsDheZiV
>>935
>特定できそうな情報があろうと自分に関係ない見ず知らずの人のだったら特定しようなんてかけらも思わないんじゃないか?
>例えばこれが飼ってたのが爬虫類とかだったらこのスレの住人はここまで特定してたと思う?

特定した本人に言ってもね(笑)
無駄〜(笑)
住んでいるのが品川と本人が書いていたのと
子供のこと学校のこと(児童数)を特定してくださいといわんばかりの詳細バカ晒し
挙句に子供や里親を無修正画像で晒しているのだからアホも極めりでそ

ちゃんと飼育していれば何も問題ない単なる普通のどこにでも転がっている
性格の悪いバカ主婦ブログなのだが
本人はどこがいけないのかいまだにわかってないと思う
939名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:53:25 ID:RE6fzktK
>>931確かに。納得だわ。

>>933そうだな。うさぎたちを大事にって気持ちは全員同じであってほしいな
940名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:53:55 ID:jvd1Cm+0
>>938
>本人はどこがいけないのかいまだにわかってないと思う

禿同!わかってないと思う。
941名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:56:55 ID:RE6fzktK
>>934しつこい

>>935まともな人いてよかった。吊して叩いてばかりの奴が多くてこのスレにガッカリしてしまったよ。ペット禁止マンションでもここまではやりすぎだよな
942名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 23:57:47 ID:RE6fzktK
>>936そんなずっと2チャンに張り付いてられっかボケ忙しいわ
943名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:00:59 ID:2Igcyk2D
>>941
>ペット禁止マンションでもここまではやりすぎだよな

なんだ(笑)心配ごとはそれか(笑)
944名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:03:11 ID:n4hyt7bb
>>943
よしペット禁止で飼ってるバカブログを探してきてやるよ
945名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:17:09 ID:rcaIUesg
>>937-938
ブログ上にパズルのピースが散らばってようとその人に興味が無ければわざわざそのパズルを完成させようとはしないだろ?
おちよが悪質なうさぎ飼いだったってだけで(というのもなんだけど)

この流れ見てるとペット禁止〜とか悪質だったら何してもいいのか?、他の条件だったらここまでしてたのか?って思う
946名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:20:47 ID:Ocb1Lhz8
>>945
2ちゃんでそんなこと語られても・・・
947名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:24:01 ID:Ocb1Lhz8
ID:RE6fzktKはここに張り付くのが忙しくて16日はブログ更新できなかったのかな

兄ちゃんも大変だなっ!
948名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:28:08 ID:kpcMaX00
悪質、とかって言葉で片付けてるけどさあ、この擁護厨ってなんなの?
禁止されてることをしたんだから罰せられて当然じゃん。
延々と個人情報ネタが続いてかわいそう、とか言って
自分が一番引きずって話題に上らせてるのわかんないのかな?
あなたが口はさまなけりゃもう鎮火しておちよさんもしかるべき処分を受けて…
って丸く収まるんだから、少しでもかわいそうとか思ってるんだったら
もう黙ってるのが一番だと思うよ?
949名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:30:50 ID:Ocb1Lhz8
>>948
兄ちゃんは義妹を放っておけないんだよ!
950名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:40:12 ID:rcaIUesg
ここってうさぎの総合スレだろ?
うさぎの飼い方を叩くのはいいけど個人を特定して吊るし上げるとこじゃないだろ?
極端な話、逸脱してるって意味では悪質なうさぎ飼いと吊るし上げてるやつは同じようなもんだよ

あと正直な話、おちよがどうなろうとその飼ってるうさぎがどうだろうとどうでもいいんだ
ただ「悪質な“うさぎ”飼い」だからって理由で正義感振りかざしてる奴が気に食わない
そんなにうさぎは偉いのか
951名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 00:46:56 ID:kpcMaX00
>>950
正義がどうのなんて話にまでなったらそれこそ
正義なんて人それぞれで星の数ほどあるものを
自分の考えに従わせたくて延々とその話引きずるのもどうかと思うね。
それでこんなスレにはもうついていけないって思うんだったら
あなたがこのスレから出ていけばいいだけの話だし、何よりスレ違い。
952名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 01:16:34 ID:cuO6meqm
管理会社に連絡すると警告→(ペットを処分しない場合)退去となるな。

里親捜しておけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
953名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 01:38:24 ID:rcaIUesg
吊るし上げてる時点でスレチだけどな
専スレ立ててそっちでやれよ
954名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 01:40:17 ID:Dhbe6zFq
禁止の所で飼ってるヤツは動物や周りの都合よりも自分の都合優先。
そんなヤツの下で飼われてるうさぎも可哀相なら周辺住人も可哀想。

この飼い主を叩く事によって将来、自家繁殖で子ウサギ増やして
夜逃げ同然で野や公園にうさぎ解き放たさせるよりは、「今」叩いて
不幸なうさぎが生まれる前に解決できるなら俺は管理人に伝えたいです
955名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 01:54:59 ID:IsB36Sd5
この繁殖して里子を出してる人って知ってる人かも
かなり非常識な人かも、、、
知り合いがうさ引き取ったことがあると思う
うさの状態はかなり不健康だったらしいよ
繁殖してる人がおちよなの?
ブログ消えてるからどっちがどっちなんだかわからんけど
956名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 02:17:36 ID:zXXeKFX/
久しぶりに来たら怖いスレになっててワロタ
住人変わったのか?
957名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 02:35:43 ID:uaX9JXEW
>>955
知り合いが引き取ったのは、どんなうさぎ?特徴教えて。
958名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 02:38:40 ID:1UIIW9FO
>>955
みんなと一緒になって都合の良い悪者を叩いて、手軽に自分は正義の味方
やってるんだ〜って気分に浸りたいだけだろ。


959名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 02:39:43 ID:1UIIW9FO
すまん、>>954だった。
960 ◆HAAd4wEbmI :2009/06/17(水) 02:43:20 ID:GGVh7nJl
僕も管理人さんに内緒で品川区のマンションでうさうさ飼ってるよ
961名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 02:44:58 ID:pqv0y3zx
>>950に同意 いくらなんでもやり過ぎなのでは。 少し前のスレに戻って欲しい
962 ◆HAAd4wEbmI :2009/06/17(水) 02:45:22 ID:GGVh7nJl
木曜にしっぽ洗足店に行ってペレット買わないと
963 ◆HAAd4wEbmI :2009/06/17(水) 02:46:41 ID:GGVh7nJl
IDにGG佐藤キタ━━(T∀T)━━!!
964名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 05:50:55 ID:v5etpthl
>>958
全面同意。
965名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 08:35:11 ID:o0zt2xcB
こんなんじゃ次スレからはテンプレの「マターリ」は無しにすべきだな
966名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 10:05:57 ID:D1Lk/QN0
昨日から見てて思うのは、粘着してる奴ってリア充に対して嫉妬してるだけなんだよな。

個人を晒すのは、確かに本人がブログで晒してる以上、簡単に特定されてしまうからしょうがないとして、本人を叩くなら管理会社に連絡してそれで終わりなはず。
それをネチネチとしつこくストーキングして、単なるやっかみだよな。
所詮はネットでしか大口叩けない可哀相な奴。
967名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 10:39:05 ID:Ocb1Lhz8
>>966
ぷっw
こういうこと言うやつ必ずいるよねw
968名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 11:39:17 ID:/TLEgNi/
粘着しているのはおちよのほうだと・・・
969名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 11:40:19 ID:/TLEgNi/
それにしてもペット禁止で飼ってるヤツが粘着していて大笑い
970名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 11:42:44 ID:+7zp3XJ1
>>960

>>966に君のこと言われてるよ
>所詮はネットでしか大口叩けない可哀相な奴。 ってww
971名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 11:47:15 ID:+7zp3XJ1
>>809
>バナナやペット禁止の話題が出ると擁護していたのだろね。

同意だ
おちよはバナナとペット禁を擁護しているヤツの1人だと思うぞ
972名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 11:50:03 ID:dMIZsT2z
>>957
そんなこと聞くのはオマイが本人なんじゃねーのか?
姑息なヤツだな
973名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 12:50:11 ID:uaX9JXEW
>>957
残念w本人じゃねえw

いや、本当におちよが繁殖させたうさぎかどうか、気になっただけ
974名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 12:51:19 ID:uaX9JXEW
957 ×
972 ○

失礼しました
975名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 13:02:37 ID:dMIZsT2z
なんだそうなのか
ペット禁で飼ってるブログを晒してみよかと思う
ヒマなんでな

まずはおちよの飼育行為を血祭りにあげてやるよ
リクエストがあったからね

>>888 :名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 18:51:44 ID:RE6fzktK
>886のスレ
>ksDheZivにぴったりだ。そこならいいんじゃない

◆動物飼育禁止のマンション◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1068775445/
976名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 14:11:56 ID:29le3Hlw
>>975
あなたペット飼ってるの?
977名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 14:30:12 ID:Ocb1Lhz8
血祭りw
興奮し過ぎwww
ハライテーw
978名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 14:34:23 ID:D1Lk/QN0
それより、そろそろ次スレの季節がやってきました。
私が立てようとしましたが規制にひっかかってしまったのでどなたかお願いします。
荒らしの方々は次スレに来ないで下さいね♪
979名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 14:46:41 ID:ewp3Ex/f
>荒らしの方々は次スレに来ないで下さいね♪

そういう煽りするお前が荒らし本人だと
980名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 15:05:20 ID:j4w2UzCg
>>960
なんでナイショにしているの?

>1
>立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。

次スレ立ては>>990にお願いします。
981名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 17:14:43 ID:IpJptV3u
おちよ御用達里親サイトWhiteCat
http://www.whitecat.jp/search-noword-0-0-7-0-99-99-0-0-0.html

イタイ飼い主がたくさんいるよw
982名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 17:18:38 ID:Dhbe6zFq
>>981
身内が話題そらそうと必死なのか?
983名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 17:53:47 ID:ec4dov4s
うちのうさ、981じゃないけど里親募集サイトで見つけた子
4ヶ月くらいでうちに来た、もうすぐ3歳
うちのうさがうちにきて今幸せに思っているかどうかはわからないけど
サイトに出されている子達に新しい家族が見つかり
みんな幸せになればいいなと思うであります・・・
984名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 17:55:35 ID:o0zt2xcB
いい加減してくれ
やるなら他でやれよ
985名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 17:57:32 ID:o0zt2xcB
すまん
×いい加減してくれ
○いい加減にしてくれ

\(^O^)/
986名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 18:44:12 ID:29le3Hlw
二羽いてケンカが絶えないのって
ケージも部屋んぽも別々にしてても、あるの?
987名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 18:52:24 ID:Ocb1Lhz8
>>986
ケージも部屋んぽも別々で喧嘩が絶えないってどんな状況??
988名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:10:20 ID:lMApkhYP
去勢していないうさぎをひとつの部屋に置くからケンカするの。
ケージを別々の部屋におくのは常識ですよ。
同じ部屋で飼うなら去勢しましょうね。
早めに去勢しないと一生折り合いがつかなくなるよ。

はっきりいって無知で酷い飼い主に見えます。
989名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:11:41 ID:29le3Hlw
ケンカが絶えないから一羽里親探してる人いたからさ。
990名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:13:08 ID:M16AhUB4
>>981のサイトに里親募集しているのにもいるけど
去勢しないで♂♀同じ部屋で飼う馬鹿(例:汚ちよ)は何考えてんだ?
991名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:14:45 ID:M16AhUB4
>980
>>次スレ立ては>>990にお願いします。

次スレ立ては>>992にお願いします。
992名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:19:42 ID:k1yePiGj
★お願い★
月に帰ったウサギさんの報告については
感情だけに終わらないよう(勿論悲しみはみんなで共有しましょう)
今後の飼い主さんの参考のためにも【原因】も
あわせて載せて頂くようにお願いします。

★相談の時★
必須ではないですが、体調不良などで相談事があるときは、
これらを記入すると返答しやすいです。

1)ウサの種類 性別
2)年齢
3)体重
4)糞の量(普段より多い・少ない)
5)糞の形、色、臭い
6)食欲
7)元気度
質問事項:
993名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:20:59 ID:k1yePiGj
★うさ用語★
×ゲージ (gauge)1 測定用計器 2レールの幅
           例シックネスゲージ、Nゲージ等

○ケージ (cage)かご、おり
         例バードケージ、ロールケージ等

突っ込み方の例
「うさぎのゲージで…」

     \    は    か    っ    た    な    !    /
    ____________________________
   | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
   | 0.   1   2    3    4    5    6    7    8    9   10 |
   |                   (,,゜Д゜)                      |
   |                   U,  つ                    |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         U"U
994名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:22:03 ID:k1yePiGj
なんだ次スレのテンプレに入れてもらおうと思っていたのに

次スレは>>995さん宜しく!
995名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:23:41 ID:BXzvhxw+
立ててくるがテンプレは1にまとめてあるから張らなくてもいいだろ?
996名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:27:02 ID:BXzvhxw+
立てられなかった

>>997よろしく


※荒らし、煽りはスルーでマターリ。sage推奨。
次スレは980が立てること。立てられない場合は必ず引継ぎを指定すること。

●アップローダー(画像掲示板)
http://f53.aaa.livedoor.jp/~usausa/imgbbs/index.php

テンプレは以下参照
http://www42.atwiki.jp/rat2ch/

前スレ
うさぎ総合スレ その64
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1243321603/
997名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:27:40 ID:k1yePiGj
>>995
まとめにないものをチョイスしたので宜しく!
それと炭水化物摂取の注意がテンプレまとめで落ちてるから直して欲しいな
998名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:28:32 ID:k1yePiGj
なってこった
>>998さん次スレ宜しく
999名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:29:29 ID:4PEGduoY
>>1000とりした人に託します
1000名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 19:30:53 ID:66atDxLh
そのうち誰かが立てるだろ(笑)
テンプレには>>992-993も入れろよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。