30℃も気温があったらお腹を暖める必要なんてないよ
カメにとって必要なのは甲羅を暖めること
甲羅の下に肺があるから肺に入ってくる空気が
暖められれば基本それでいい
気温30℃もあったら何か変なことしない限り
ケージの底も当然30℃はあるわけで心配なら一度
測ってみるといい
どうしてもこんな気温で腹の下が冷たいなら
他の病気でも疑った方がいい
人間の体温は37度近いからとうぜん(ry
>>952 いや、外に出すと気温は30℃近くても風は涼しいしベランダだから日差しも直射日光はほとんどない。
その状態のコンクリートって意外と冷たいんだよ。
ケージの中も一緒で、厚く敷き詰めた床材は、触るとヒンヤリとはいかなくても暖かくないんだよね。
一部分だけでも、食事後の暖まり場所が欲しくてさ…。
最近、消化よくないみたいで野菜カスが糞にちらほら見えるから気になって。
>>954 そういう特殊な状態の話がしたいなら最初からそうかかないとな
お前んちの状況なんてこっちは知るわけないんだから
ケージについてはなお意味不明だが
>>955 屋外は、そうだとしてもケージ環境は特殊かな?
この暑い時期、普通にホットスポットを使うと熱死しかねないからメタハラで微妙なホットスポットを兼用してるとそうなるんだが。
>>956 だから意味不明だと言ってるだろう
冬なら外気温が低いから、上から暖めただけじゃ
ケージの底面は温度が低いというのは十分ありうる
でもこの季節外気温が30℃とか言っちゃうのにケージの底面が
冷たいというのは気にしすぎか、冷やす何らかの理由があるんだよ
冷やす明確な理由があるなら対処をすべきだろう
YAHOOのオークションにアルダでてるw
35万かー
もし今買ったとして、確実に自分より長生きするんだよな…
孫の代まで継承だね
30代に入った時点でリクガメはやばいかもという認識だけは持っておくべき
ギリシャの50年とかそれほど珍しいわけでもない
実際底面ビーターとかそこまで重要視しなくていいと思う、別の人も書いてるように背中側の甲羅を温めるのが重要だから背中側触って暖かければ大丈夫だと思う。
うちは冬でも底面は使った事ないわ。
963 :
名も無き飼い主さん:2009/07/21(火) 22:17:30 ID:Arcd0Qli
うちのアルダ、3日間ずっと水溜りのなかにいる。巨大なゼニガメみたいだ。
あれが人間だったら、1日で低体温で死んでるだろうなぁ。
964 :
名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 00:10:52 ID:skKrYJy0
以前ペットショップに引き取られたアルダが甲羅でこぼこでひどかった。
ろくな飼育じゃなかったんだろうね。成長障害で悲惨な状態。
でも必死に生きようとして目がかわいそうだった。
内情を知ってるけどこうして引き取られた個体は殺される運命です。
965 :
名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 01:24:48 ID:qp/8fbv2
なんで引き取られたの?
966 :
名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 14:30:01 ID:+HG1X0fR
そういうときに処分する方法ってやっぱ冷凍庫にGO?
今のケージがアクリル製でぼろぼろなんで新しいの買おうと思うんですが、
グラステラリウム9045とレプロ1050どちらが良いでしょうか。
自分で見に行けって感じでしょうが、、すいません
近所に爬虫類に強いペットショップが無くて実物を見ることが出来ないです。
もし使ってる方や実物触ったことある方いましたらアドバイスください。
ちなみに15cmのホルス1匹です。
俺なら自分で作るな。
969 :
名も無き飼い主さん:2009/07/22(水) 20:56:04 ID:qp/8fbv2
私も自作木製ケージをお奨めします。
自作しようと思うが考えれば考えるほどまとまらん
俺リクガメ飼う予定だけど先にケージ自作したよ。
サイズは90×50×40で5000円+ガラス代で8000円
でも糞重たい…。
ガラスが高いんだよね。
3千円もあれば60cmのガラス規格水槽が買えるんだがなー ガラス取れないし。
重いのは上下2分割にしたので多少回避できたのと作業性が良くなった。
3ヶ月前に飼い始めたうちのカメが風邪を引いてしまったようなので
病院にいこうと思うんだけど、動物病院って初めて行くんだ
診察料とか高いって聞くけど、風邪の診察と、元気なカメの健康診断もついでにってなると
どれくらいかかる?病院によっても違うだろうけど2匹で2万くらいもってたら足りるだろうか
もっと多めに持って行ったほうがいい?
水槽は市販品の90cmを5kくらいで買ったけど、
水槽台をキャスター付きにしたくて色々探した結果、水槽だと水入れる前提だから、
キャスター付きっての自体が存在しなくて、6kかけて自作したよ。
>>973 何をするかによって大きく上下するので
何をするのかがわからないと何とも言えない
健康診断くらいなら2万円あれば十分すぎるくらいだけど
風邪かもということでレントゲン撮ったりすればそれだけで
7000円くらい上乗せされる可能性もある
手っ取り早いのは電話で予約してその時ざっと症状を伝えて
どのくらい持っていけばいいか聞いてしまうこと
その場合仮に実際の診察で手持ちが足りなくなっても待ってくれるし
おおよその目安がわかれば君自身も安心だろ?
>>973 病院によって違うし、診察内容、健康診断の項目によっても変わるから参考程度にしかならないけど…。
この前、検便、レントゲン三方向から、薬処方で12000円だったよ。
977 :
973:2009/07/23(木) 16:45:53 ID:8voCC0vL
>>975 >>976 ありがとう。予約の電話入れて聞いてみます。
検便、レントゲン、薬処方で12000円だったら2匹で2万じゃ足りないような
気がしてきたので、やっぱり電話で確認します
木製ケージ184×40×40くらいのを3個つくって3階建てにしてある。
各ケージは床にプラをコーキングして、出来る限りアクリル等使って開放感を増やしてる。
扉は上から、上開き横スライド手前開きにしたよ。
各ケージの金額は5〜6000円くらい。
979 :
967:2009/07/23(木) 21:43:24 ID:J3cNvUnG
皆さんありがとうございました。
自作は全く考えていませんでしたが、調べてみると色々メリットありそうですね。
ぐぐってみたらおしゃれなケージ作ってる人がいたんで
それ参考にして8月中に作ってみようと思います。
自身の使い勝手に応じた作りにできる他、設置場所を最大限使える寸法にしたりと
規格外ないろいろな事ができるし、また出来上がりを想像するのもたのし。
木材なら材料費は安いのだが重さがねー。金属は勝手がききにくいし。
なんて言っていると2棟目を作りたくなってきた。 さらに良い物を・・・
>>893でほんのちょっとだけ車に乗ってるのを見た後使ってるのを
確認できなかったんだが、今朝、ちょっと早起きしてしまったので
ソローリ物陰から覗いてみたら、無心でヨタヨタ歩いてる姿を目撃w
2分くらい眺めてたら、カメに気づかれて即回し車を降りてしまった。
カメ的にはまわしてるところを見られるのは恥ずかしいんだろうかww
>>981 亀の大きさと、そのホイールの寸法教えて。
ウチではポリバケツを加工してゴムマットをつけて使ってるんだけど、
市販のは径が30cmあっても幅が13cmくらいしかなくて足りないんだよね。
使わせてる亀は甲羅長13cmくらいのホルス。
屋外で使う防水のホットスポットでおすすめありますか?
ランナーボール(だったかな)は、どうだろう?
可哀想か…
>>984 あぁ成る程7cmかぁ
加工して使ってみたいんだけど、このホイールって真ん中を割って幅を拡げる事は出来そうかな?
質問責めで申し訳ない。
回し車か・・・・
結構いいかも知れんな
>>988 いや、これは危険箇所が多すぎると思うよ。
自作するなら金属製の網状になってるゴミ箱を使って、片持ちにするのが良いと思う。
勿論透明のゴムマットを敷くとなお良いかと…
回し車で遊ぶリクガメが定着したら
ちょっとした発見じゃね?
そのうちリクガメ用回し車とか市販されたりして
ケヅメ運動用とかでかすぎワロスみたいな
>>986 加工はできそうだけど重量が増えると軸がもつかわからんねー
密輸に買い時とかねーよw
>>984 直径30cmでっけー!w
ウチのケージには入りきらないな・・・
994 :
名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 23:22:39 ID:8GjyFGdV
うちのカメだと直径1mくらいのが要るな。
ケヅメにはウォーキングマシンで対応します。
997 :
名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 05:55:23 ID:ocCeI2cM
乙
梅
ケヅメは人間用を流用できて逆に加工がいらなくて楽なんじゃないだろうかw
999 :
名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 09:57:52 ID:adp6EDOJ
ちんこ
1000 :
名も無き飼い主さん:2009/07/25(土) 09:58:47 ID:adp6EDOJ
マンコ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。