952 :
名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 14:51:06 ID:kaMcVKUI
5センチのウパに乾燥赤むしあげてる…店員に薦められるままに
何あげたらいいんでしょうか(;_;)
体感的に乾燥赤虫は最悪
パックd〇赤虫しか試してないけどw
沈まないからお湯で戻すとかビタミンやカルシウム添加したりもしたなー
ただでさえ栄養価の低い赤虫を例えば天日干しならミネラル増強とかあるかもしれんが
あれは只単に大型乾燥機で即乾させただけだろうから熱に弱い栄養素とかぶっ飛んでるだろうし
冷蔵庫に虫入れてもかぁちゃんに怒られないんなら
冷凍赤虫・冷凍ブラインシュリンプおぬぬめ
人工飼料はほぼ使った事ないから答えられますん
どこをどう見たらパックd〇赤虫が「只単に大型乾燥機で即乾させただけ」に見えるんだw
955 :
名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 16:42:52 ID:kaMcVKUI
お答えありがとうございます☆
赤むし浮かないんで毎回ピンセットであーんしてます(;_;)
冷凍のを探してみます!o(^-^)o
冷凍というとアカムシという発想はホムセンしかいかん奴ならでは
小魚やらコオロギやらたくさんあるがな(´・ω・`)
そもそもキャットで栄養も嗜好も問題ないのにアカムシやるとかイミフ
パックDEはアクア板でも他の追随を許さないほどのゴミ商品認定されてるからね、
冷凍庫あって家族の同意が得られるなら普通に冷凍物の方が保存楽で安いし食いつきも良い。
でもウパは食い散らかすから赤虫は掃除がメンドイんだよねえ。
散らかるよねぇ・・・、拾って食べきってくれればいいのに。
959 :
名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 22:33:05 ID:KNsUWfUp
パックde赤虫か・・・
栄養価は知らんが使い勝手は最悪の部類だと思う。
沈んだり沈まなかったりの半生タイプで水に入れると油とカスが広がる
960 :
名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 18:51:56 ID:rd/4+QqI
v(^-^)vたまごかくにんー
961 :
名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 22:46:37 ID:5ffaBMIx
今の時期に卵とか
なめてんのか
962 :
名も無き飼い主さん:2008/12/18(木) 22:48:57 ID:+3JzKI5l
みなさんはウパの他に熱帯魚とか飼ってらっしゃるんですか?(^-^)
いろいろ飼ってるよ。
グッピーをウパ水槽に入れてるよ^^
熱帯魚もヘビも飼ってるよ
猫、うさぎ、亀、金魚、サワガニ、ザリガニを飼ってる。
毎日が戦争だw
967 :
名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 09:07:31 ID:fixtr+gU
>>940 おいらの家はひかりクレストビッグキャット
水の管理が出来てないからズルムケのハゲウパになるだけ。管理ができてくるとものすごい勢いで何でも食べてフッサフサ!
水質の右も左も分からない人がベアタンを管理できるわけないけどねwwwww
ベアタンの大変さを何もしらないお馬鹿飼い主が食欲が落ちてズルムケになって死ぬかも(泣)って質問がそろそろ多くなる季節ですな〜
ベアタンクのほうが汚れが溜まるのが目に見えてわかる分
初心者にはいいかもだ。
今やっとわかったよ
ベアタン厨が多すぎる理由
ここはペ板のウパスレだったw
関係無いな。
アクア板にもベアタンク派いるしw
時期早々なんだよw
972 :
名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 17:56:11 ID:Jq/XW2Oh
綺麗好きな俺はベアンク
973 :
名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 19:36:13 ID:Ev5PDuzC
じき早漏
975 :
名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 01:39:13 ID:92Y65lad
うちのウパの外鰓の先端あたりに、タマゴのカラザみたいな白い物が一昨日くらいから付きはじめました
水カビ?なのかと思いますが、時にとても痒そうに後ろ足で引っ掻きながら気が狂ったように暴れ泳ぎます
今の瞬間にも可哀想で仕方ないのですが、今すぐに何かしてあげられる事はないでしょうか?
飼育歴まだ半月
15aウパを60aベアタン+外部式フィルター
ジクラウォーターとエーハイム4in1を添加
内装は土管に石付きウィローモスとミクロソリウム
ヒーターは20℃
エアレ有り
水かえは3日に1回3分の1
エサはキャットミニを毎日10粒弱で食べ残しと糞は即時回収
http://imepita.jp/20081221/058890 どうか宜しくお願いします
ジクラとか4in1は何故入れているのでしょうか?
どのような成分が入っているかを把握した上で、それがどのような効果があるのかを把握して入れていますか?
飼育者が安心する為に入れているだけの場合が殆どです
外鰓の先端なら切り取ってしまって、3〜4日50%換水をすれば問題無いでしょう
又、画像は文字で把握できる設備よりも患部を拡大して撮影するべきです
978 :
名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 09:53:05 ID:HsWbH8a7
俺もウパ逹をガンタンク飼いにしようかな。
>>975 それ俺にも経験あるわ。放っておくと白いのがどんどん広がって鰓が全部溶けてなくなる。
ウチの場合は片方だけやられてもう片方は無事だったが、原因も治療法も結局分からず終いだった。
アルビノ黒目ちゃん募集中です
殖えすぎて困ってる人飼いきれない人持て余してる人メール下さい
>>976>>976 ありがとうございます。
あまりにジタバタ掻きむしっていて可哀想だったのでピンセットで白い部分だけをつまんで取り除いたのち、水を全交換しました。
>>976さんのおっしゃったようにしばらくは毎日水かえをして様子を見ようと思います
表書きだけの使用効果のみで確かに成分などまでは確認していませんでした。もう少し調べてちゃんと理解したいと思います
>>979以前よりあきらかに浮上して呼吸する回数が増えているので心配ですorz
あと何か半透明な薄皮みたいなものがたくさん水槽を舞っているんが、ウパは脱皮したりするのでしょうか?それとも皮膚炎だったりするんでしょうか?('A`)
長文スミマセン
982 :
名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 18:49:07 ID:dtej/eCW
__
::::::::::::::::`..............
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.............、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ッ..、 ミ:、ー――x.... シ:::|
: : : : : : : : : : : : : : : : シ;:::..、ミ:::> ´  ̄ ̄ `::ト、i ,r::ツ
: : : : : : i i i i i i i i : : : シ,;::::Y . : : : : : . ヾ/
;;;;:::ュ、__..r-、 j j j j j.:ミ,;::::::::;イ : ::0;:. : : : : ..;0:: i::::::::シ
::::::::`ト、,...._ノ_: : : : : : :..:´゙゙´゙|i 、_ _, ;!`゙´
`Y´ . ̄ `ー=、.._ >x,.`ニニニニニニ´イ
/ /
〈 :<
\ :\
>,.;.`ト、
´´´
>>982 うまいね。
>>981 全く同じ症状が出たことがあるよ。
掻き毟る姿は暴れてて見てて辛いよね。
うちは全換水のときにアクアセイフを入れた水槽に非難させてたんだけど、
そこから出したら治ってた。
治る時期だったのか、換水が効いたのかはわからない。
でも、エラに付いてるやつはスポイトで取ったりしてた。
直った時はエラが間引いたみたいに寂しくなったけど、
水面パクッチョはしなくなったし、あれから1ヶ月くらい経つけど
エラも再生して今はフッサフサ。
アクアセイフは粘膜保護剤だから、悪い物ではないと思う。
はやくよくなるといいね。
>>983 ピンセットで塊を取ってからは掻きむしりがなくなりました
たしかに少し外鰓が部分的にハゲちゃいましたが、レスを励みに頑張りますね(*´・ω・)ノシ
目に見える綿カビを取り除いて部分換水してみた所で水槽中に蔓延ってる雑菌カビ菌が減る事はない
生体の消毒、薬浴その間に水槽とパワーフィルターの清掃、消毒
見ててかわいそうだと思う気持ちがあるならもっと菌を発生させない飼育を目指さねばね
ベアタンクの利点は水槽内の清掃のしやすさだけど、見た目が綺麗になったから良しでは駄目の典型例
ベアタンクにパワーフィルターの組み合わせに期待できるのは物理濾過のみだけだと思った方がいいし
その物理でフィルター内に入った汚物をそのままにしておくと雑菌が繁殖しまくる
必然的にベアタンクはコマメな換水を伴うんだけどその換水自体が皮膚には大きな負担
水の変化に敏感な魚だったら水槽から1/4(吸い出したゴミ含む)捨てて
もう1/4をバケツに取って1日エアレした新水と混ぜてから水槽に戻すとか。
本来ウパにそこまでする必要はないのかも知れないけど今後皮膚病等で可哀想な思いするのが嫌なら改善した方がいいと思うよ
がんばれ。
ちなみに個人的にはベアタンクにパワーフィルターでの長期安定化は滅茶苦茶熟練の技が必要な気がする
そうそう、ジクラ、4in1、アクアセイフなんて使わなくても十分安定飼育できるw
うちは色んな水生生物いるけど水に入れるのコロラインのみw
梅といてね
988 :
名も無き飼い主さん:2008/12/22(月) 19:11:42 ID:vckGV/h3
>>981 殺菌灯おすすめ。
うちのも経度のエラカビに悩まされたけど殺菌灯をつけてからはでてこなくなった!
>>985>>988 皆さん親切にありがとうございます。本当に感謝してます。・゚・(ノД`)・゚・。
ちょうど今の様子がうまく撮れたのでupさせていただきます
http://imepita.jp/20081222/707490 やっぱりまた白いものが再発してきたので根本的に見直さないといけないようですねorz
今日底材(迷った末に田砂)と本体リセット時の避難用の水槽を購入しバクテリア投入して回し始めしました。
充分ではないと思いますが、1週間まわしてから避難&本体とフィルターの清掃と消毒をしようと思います。
殺菌灯も今から調べてみます。長く住み着いてスレ汚しスイマセン('A`)
990 :
名も無き飼い主さん:2008/12/22(月) 19:52:43 ID:4gjimOpE
いつもカルキ抜きしないで半分水換えしてるんだけど、
ウパには影響無いし水槽の殺菌に効果は多少あるみたいだな
試薬で検査しても濾過には影響は見られない
>>985 >ベアタンクにパワーフィルターの組み合わせに期待できるのは物理濾過のみ
うちはまさにその組み合わせの水槽があるが、別にフツーに月数度の水換えに
半年に一度のフィルターの掃除で飼えるぞ? ろ材の選び方が悪いんじゃ・・・。
>>990 実はいまさら言い出しにくいんですが…井戸水なんですorz水質検査をしていないので万が一重金属かなんか入ってたらいかんと思ってイロイロ添加してたんですが…それ自体が安易でした('A`)ゴメンナサイ
>>991 テトラのEX75の純正濾材です。何を使用されてらっしゃいますか?(´・ω・)
>>989 ウチのに比べて指が短い気が・・・。個体差かな?
>>993 左手はウチに来た時から少々奇形で完全な指が3本と、あと未完全な指が2本上下に向かって生えてます
>>992 うちは2213。ついてきたウールと別に購入したリングろ材と冨士砂とゼオライト入れてる。
そういやよく読んだら飼育半月か。セットしたてのいわゆる水が出来てない水槽は
どんだけいいろ材やフィルター使おうと水カビが出がちなんで、先に餌用のつもりでメダカでも
しばらく飼っておくべきだったな。今さらしょうがないけど。
ま、半月飼ってるんならそろそろ水も出来てくる頃だし、ここを乗り切れば自然に消えるかと。
>>995 ありがとうございます
思い切って相談して良かったです。ここのひと皆いい人ばっかりですね
。・゚・(ノД`)・゚・。
997 :
名も無き飼い主さん:2008/12/22(月) 23:41:08 ID:4gjimOpE
水質検査のキットとか無いかな
最悪の場合成分如何では変体しかけるかもよ
それはチョット困ります
(((゚Д゚;)))
pHの試薬は取り寄せ中ですが、6種の検査紙も購入してみます(ほんと今さらなんですがorz)
999 :
名も無き飼い主さん:2008/12/23(火) 00:07:32 ID:3vSrVFzc
そこまで気にして飼ってる奴なんていないよ・・・
難しいことは抜きにしてこまめに手入れするのが一番。
ウパ1000匹目だお(^ω^)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。