1 :
名も無き飼い主さん:
●このスレは有尾類、無足類についてしっとり、まったり語るスレです●
イモリ・サンショウウオ・サラマンダー・アシナシイモリ
ヾ==ニ二'ヽ、
__ `ヽ::ヽ
. ,,.- ‐、,,_,,, .;-;-;‐;‐;‐;‐;‐;'‐;゙‐;-;-;-;:'::::::ノ
r'´,,e'...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'-'-'ー''~´
`ー-―'~'、 '‐‐‐‐‐---―(::√
ぅ-‐゙ 、ゞi
´"
*ツボカビ警報発令中*
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%93%E7%97%87 過去ログ・参考サイトは
>>2-10
2 :
名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 21:45:25 ID:dQSJ7VFo
3 :
名も無き飼い主さん:2008/06/02(月) 21:48:35 ID:dQSJ7VFo
変なコブイモリだって。
私の知ってるビハン・シナ・ホンコンのどれでもないです。〔ホンコンが一番近いかな?〕
どう見てもホンコンさんだろこれって?
どれ?
ビダだろ。
>>5にとってはここの連中全員がビダを見てて当たり前なのか・・・
何気にテンプレサイトが増えてるのなw
ビダぐらい見るよな普通は。
ほんと何気だな。それならもっと増やすべきか???
どっかにリンク集ないのかな?
>>8 どうでもいいことに煽り入れんなよ、しっかりダストして食事でカルシウム摂れ
どうでもいい煽りにかっかせんとまあ落ち着け
さすがに暑くなってきたな
サラマンダーどもにはワインセラー入ってもらうか
しばしの間お別れだ、秋になったらまた会おう
どうでもいいがIDがデンジャラスドライバーテンリュー
13
ちゃんと世話ぐらいしろよ!でも室温と10℃以上の差があると開ける気しないよな。
エアコン入れ忘れた…orz
全滅かも…orz
>>16 他人事ながらとっても心配。
帰宅後の報告よろしく。
19 :
16:2008/06/06(金) 17:37:26 ID:8/JFjc19
>>17.18さん
今帰宅しました
室温30度でしたが、そこまで体調崩している感じはありません。
ご心配頂き有難うございました。
ここ最近涼しかったので、油断してましたね。以後気を付けますm(__)m
よかった
ちなみに何イモリですか
今日は暑かったのか?まだまだこれからだぞ。
これぐらいで心配してたら夏は乗り切れんな。
お前は何を言ってるのだ?
24 :
16:2008/06/06(金) 23:29:06 ID:8/JFjc19
>>20さん
有難うございます。
ハナダとシリケンです。
餌もちゃんと食べてくれました…良かったぁ
一番近い候補はアマミシリケンか。オキナワの可能性も依然有り。
>>24 餌も食べたとのことで、無事でなによりです
シリケンってアカハラよりも暑さに若干強いイメージあるけど、やはり室温30℃いったらまずいんですかね
自分はアカハラ飼っているんだけど、まだ冷房入れてないです
最近室温28〜29℃くらいの日は何回かあったけれど…
アカハラは室温何℃くらいになったら冷房入れたほうがいいのかな?
室内でも風通しよくして蒸れないようにすれば、30℃くらいは大丈夫って話も聞いたけど
アカハラ飼ってる方、この時期から夏は温度管理どのようにしていますか?
>>27 まず、アカハラだけを飼っているのか、他の種類も飼っているのかで意味合いが変わるよね。
アカハラだけなら人間が涼しいと感じる環境なら大丈夫だろうけど。
>>28 ありがとうございます
説明足らずですみません
飼っているのはアカハラのみです
>>27 自分はイベリアトゲイモリだがとりあえず小型ファンはつけた
真夏は部屋ごとエアコンだな、30度続けばさすがに死ぬよ
水槽内の温度調節はアクア板の方が参考になると思うから覗いてみたら
間違ってもアホ揃いのウパスレとかで聞くんじゃないぞ
てかガラス水槽?プラケ?
>>30 ありがとうございます
アクア板も調べてみますね
あと、37pプラケで飼ってます
32 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 19:07:07 ID:hkMRG3/7
クロサンショウウオ飼育についてなんですが夏にそこそこの大きさのクーラーに30センチ水槽に3匹を入れて乗り越えようと思うのですが可能でしょうか?
33 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 19:18:21 ID:hkMRG3/7
間違えました…
30センチ水槽に3匹を入れてクーラーにいれようと思うのですが30センチ水槽だと狭いですよね?
それは可能ですか?
クーラーボックス?
35 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 20:36:46 ID:hkMRG3/7
>>34そうです
拙い文章ですいませんなm(_ _)m
30p水槽って結構背丈あるよな。そのまま冷やすのは空間的にチョット無駄な気も。
ウチのアンビストマは虎以外一匹づつタッパーに小分けして夏場冷やしてる。
通気と床材の汚れさえ気をつけてれば、ぶっちゃけ容器は狭くたっていい。
37 :
名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 21:17:08 ID:hkMRG3/7
>>36なるほど!ありがとうございます!!
それなら冷蔵庫でも大丈夫なんですかね?
冷蔵庫だと冷えすぎる気がして
素朴な疑問ですが、タッパーに入れる場合ふたには穴あけるんだろうけど、冷蔵庫に入れて酸欠にはならないのですか?
冷蔵庫って普通の家庭用のですよね
>>37 乾燥に気をつければ冷蔵庫でも「死なない」よ。
人のペットだからどう飼おうと知ったこっちゃないがさすがに冷蔵庫は
かわいそうすぎて自分は無理だwマリモかよ
結構冷蔵庫飼い多いのかね、冬眠しないの?
>>37 普通、有尾類の話題で「冷蔵庫」って単語が出てきたら温度調節可能な品を指す。
あとまあなんだ。とりあえずsageような。
>>41すいませんでした!!
冷蔵庫って普通の冷蔵庫じゃなかったんですね
まだサンショウウオ飼ってなくて良かったです…
やっぱりクーラーにします(→o←)ゞ
ありがとうございました
冷蔵庫は繁殖狙いで意図的にクーリングする以外は使わないな。
45 :
名も無き飼い主さん:2008/06/08(日) 12:54:30 ID:mqwfHK1h
赤腹も東京参照魚も暑さ対策なんもなしで去年乗り切ったよ。
いつもより水の量増やしたくらいだったかな。
うちの家が新築木造で熱をためにくい構造だから平気なのかも知れん。
鉄筋マンション最上階の俺は冷房を何か考えるぜ…
クロとトウキョウを単純に比較するなよ。クロはより冷涼な環境に生息だ。決して飼いやすいサンショウウオじゃない。
鉄筋マンション最上階でエアコンも付いてないのか。厳しいやつだな。
「アホ揃いのウパスレ」か。ウーパー掲示板ってほとんど小中学校の児童や高校生ぐらいが中心でしょ。
初心者同士であーでも無いこうでも無いって、ほほえましいじゃないの、あれはあれで。
野生個体には興味が無いから生態どころか分布や新種も含めた科学論文には全く興味無いだろうし。食わない、糞しない、沈まないが多そうだね。
ネオテニー?アホロートル?メキシコサラマンダー?なにそれって。変態させたら虐待だとか言いそう。バイブルはレップファイルとか。
50 :
名も無き飼い主さん:2008/06/09(月) 13:36:27 ID:VHwXLO3T
昨日子供と山の中の田んぼに行ったが昨年よりアカハラが多かった。
やっぱ自然の中で泳ぐイモリを眺めるのは心が和むわ。
アカハライモリ飼いだして一週間くらい。
今困ってるのは・・・水温。
部屋の温度は今26度くらいだけど真夏は35度くらいまであがります。
やっぱりエアコンつけっぱなしがいいのかね?
もしくは水槽にファンでもつければOKですかね?
エアコンを入れっぱなしの方が間違いないと思いますよ
家人に文句を言われるようなら、ドライで設定温度28度+ファンを使えば問題ないと思います
入れた方が良いのに変わりは無いですが(;´∩`)
まずはファンを付けるべき。しばらくは凌げる。
55 :
名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 19:58:36 ID:YzSJsNG1
クロサンショウウオの飼育ケースを発泡スチロールの箱に氷と入れて夏を乗り切るのは無謀ですか?60センチ水槽でゆったり飼うなら最高何匹程度でしょうか
あと東北サンショウウオなどと同居は可能ですか?
>>55 涼しくなるのを待ったらどうでしょうか?
その頃にはあなたの熱も冷めているかもしれませんし。
57 :
けんご:2008/06/10(火) 21:04:52 ID:iA19Y1QN
>>56 そういう発言、やめません?本気で相談してるのに。…友達いなそうですね。
俺も飼い始めて1ヶ月。心配です(−−;)暑さ対策はやっぱりエアコンが確実かなぁ。
↑いやー大人の発言をきちんと受け止めようね。うかつにサンショウウオ飼育なんか始めるものじゃない。
消費するほど個体数は増えてないからな。
そんなことを本気で相談する前に飼育方法はわきまえてから飼い始めようね、けんごちゃん。
>>56氏
どんまいです(ノд<。)゜。
>>57氏
56氏は別に貴方に意地悪で言ったわけではないことは解ってほしいです…。
61 :
59:2008/06/10(火) 23:45:39 ID:GRB76AkC
>>58 ちょっwwww
荒れないように丁寧に書いた俺の時間を返せwwwwwwww
64 :
名も無き飼い主さん:2008/06/11(水) 05:33:33 ID:FOegIOBc
俺もまだサンショウウオの経験浅いから、忠告を意地悪と感じてしまう初心者の気持ちも分かる。
また、実際飼ってみると、やっぱり難しくてベテランの人が飼育を思いとどまらせようする気持ちも分かる。
特に陸に上がる時の拒食から食いに転じるように持っていくには、相当難しいと思う。
この過程でほとんどの初心者は死なせてしまうんじゃなかろうか。
何も幼体だけの話じゃないけどね。成体だって飼っていて面白いとおもえる人って少ないだろ。
ましてや繁殖となるとね。サンショウウオのために冷房システム組んで飼おうとする人はここでも少なそうだし。
質問て、どうやったら金かけずに生かしておけるかばっかりじゃないか。
観賞魚みたいに水槽用クーラーつけるぐらいの気合で、冷蔵庫改造するとかしないと無理だって。
安いから飼ってみたい、採ったから飼ってみたいじゃ飽きるって。
たしかに
温度さえクリアすれば
余程の高山、北方種でもだいたい飼える
上陸したてはコツいるけど
基本コオロギ初令ばら撒き、イトメで大丈夫だし。
いかに安く簡単にを追求するのは悪く無いけどね〜
私は面倒だから前面ガラスのワインセラー買っちゃったよ。
元々の温度設定は上限18度だけど
中に蛍光灯入れれば最高25℃前後になるし(自己責任でよろ)
全ての種類に対応出来る
「いかに安く簡単にを追求する」ならいいと思うよ。でも聞いてる連中は「追及」なんか考えてなさそうだけどね。
夏場は発泡スチロールに凍らせたペットボトルを朝と夜に交換するだけで大丈夫。
60cm水槽なら20匹は飼えるよ。
サンショウウオならどの種も協調性がいいから一緒に飼っても平気。
とか言ってもらって安心したいだけじゃないの。
「生かしてる」だけを「飼ってる」と言って欲しくないな。それじゃ維持してるだけの蝦の「飼育」記事と同じじゃないか。
68 :
名も無き飼い主さん:2008/06/12(木) 00:01:56 ID:nCq2CTTr
マニアな話にマーブルおじさんがタイサラのよえに食いつきましたよぉ
さて、どっからいくかな?
???
最近は帰宅すると背後でクレクレダンスをしてるファイアたちの視線を感じつつ、
水槽の前で子一時間はボケーっとアラバマウォータードッグを眺めてます。
夜になると結構動き回るから、見ていて楽しい。
アカハラのTシャツだってさ。こんな下にイラストがあったって、ズボンの中に入ったら見えやしないじゃないか。
何考えてデザインしとるんじゃ。
どうせひかりの餌なんか使わないけど。
Tシャツをズボンに入れてる奴なんてヲタくらいしかいないだろ
73 :
名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 07:25:44 ID:q5hpOrVy
イモリヲタならあるいは…
イモリに直射日光なぞ言語道断!
ズボンに入れてこそ正装だ!
おまえらTシャツを外に出したまま仕事に行くのか?
入れるだろ会社では。TシャツでもアロハでもGパンに入れれば仕事着でもOKだ!出したら普段着だ!
76 :
名も無き飼い主さん:2008/06/13(金) 13:31:06 ID:cDTC9oWz
livingunderworld.org って閉鎖された?どこ行ったんだ?
↑ 祝 復活
白と言いつつかなり青いみたいだから、俺はいらね。海水向きかな。
82 :
80:2008/06/18(水) 01:57:33 ID:GG6gr3sq
>>81さん
レスさんくすです。
LEDの照明は海水に使うのが一般的ですからね…
照射の範囲も狭いでしょうから、テラリウムには向いてないでしょう(T_T)
分かっていても発熱考えると心揺れる俺ガイル…orz
↑使ってくれよ。テラリウムの植物育成にも使えるか検証してくれ。
アカハライモリを飼っているのですが、水槽の中に隠れ家的なスペースは必要でしょうか
いつも動き回っていて、見てるこちら側は楽しいのですが、イモリたちは疲れないのかな?と少し心配です
>>84 僕は小さな土管を入れているよ
あとアナカリスと人工水草を入れているよ
土管にはたまに入る程度だけど水草と水草の間でよく休んでいるよ
アナカリスは以前入れてたんですが、あまり日に当ててなかったので枯れてしまいました・・・
土管ですか、以前熱帯魚ショップで見つけて、小さいのに高いなぁ・・・と、迷っていたのです。
それを買うか、百円ショップでいろいろ物色してみるかしてみようと思います
円蔵に入ったオルフェウスイモリって高いって書いてあるけど、いくらだった?
名前だけ聞くとさぞ素敵なイモリなんだろうなと思い、実物を見てショボーン。
渋いな
で、いくら?
ハナダも随分安くなってきたなぁ
でももうスペースがうがあ"あ"・・
安くなったとか言っても高級シナイモリだからな。
それにちゃんこダイニングみたいな名前もちょっと。
金出してまではいらないけど、くれるならもらってもいいかな。
なぁ、サンショウウオを飼い始めてから一年ほど経った者なんだが
先ほど容器の側面からサンショウウオたちをじーっと眺めていたら一部のサンショウウオたちと目があってな。
それで目が合ったサンショウウオたちがとてとてとてとこっちに向かって歩いてきたんだよ。
勿論壁があるから一定以上は近づけないんだけれどそれでもむにーっ、むにーってこっちに近づこうとしていてさ。
これって俺に興味があるとか俺を餌場もしくは餌を出す何かとかだと思っているとかそういうポジティブな話だよな?
俺に恐怖しているとかそういう場合は素直に逆側に逃げたりシェルターに閉じこもったりするよな?
いやその、目と目が逢う瞬間好きだと気づいたって感じで嬉しくなっちゃってニヤニヤが止まらないからつい書き込んじゃったんだ。
チラシの裏スマン。
気持ち悪いな
全く以ってその通りだ。頭を冷やしてから自分の書き込みを見てみたらあまりの酷さに涙が出てきたよ。
自分には場をわきまえるだけの頭がないようだ。ちょっと大人の分別って奴を勉強してくる。
すまなかった。
>>93 気持ちわかるよw
俺のこと餌を差し出してくる変なでかい動物としか思ってないんだろうけど、ケースの横に指差し出したら尻尾ヒラヒラさせて泳いできたりw
アカハラ3匹飼ってるけどそれぞれ性格も違う。
水中にいる時は近寄ってくるのに、陸場にいる時に覗きこんだらすぐに水中に逃げるのがいたり、
逆にフタ開けて指を差し出しても全く動じずにちょこちょこ歩いて寄ってくるのがいたり。
慣れたファイアとか蓋開けて餌あげるときよじ登ってくる。
どうするのかと放っておいたら、手かピンセット目指してにじり寄ってきた。
置き餌には反応しないから頭が悪いのか、嗅覚が弱いのか、目が悪いのか・・・。
アカハラ3匹飼っているがアホみたいに寄ってくるな
帰宅しただけで大騒ぎ
ピンセットを入れようものなら3匹揃ってピンセットに突進
同居のスズガエルも集まってエサやりの度にお祭り騒ぎだ
アホみたいに水槽の際に寄ってくるんだけど、
うちの実家の犬のようにアホみたいに
抱きついたり、引っかいたり、嬉ションしたりしないのが
有美類の良さだと勝手に思ってる。
ですよねー
99は漢字間違ってるぞ。優美類だ。
103 :
名も無き飼い主さん:2008/06/23(月) 12:09:31 ID:vE5Jfigg
今年なんか殖やした人いる?
いろいろと。
借金を。
ファイアが増えなかった
どうすりゃ産卵するんだ
生息地の環境を再現すれば殖えるのでは?
釣られるなよ
円蔵のハイイエローって、あれメスか?両方オスじゃない?
うーん、どうだろ。まあ疑問があるなら直接見に行くか問い合わせしてみるが吉。
2〜3日前から苔の上に精嚢っぽい物が落ちてるとは思ってたが
本日、講義から帰ってみたらミナミイボイモリが産卵してた
ただ、狭いケージが仇になったのか陸場にも水場にもベタベタと・・・
Tylotritonは初めてなんだが、こいつらの卵ってどうやってキープするんだろう
水場?それとも水際?経験者いたらアドバイスを乞いたい
113 :
名も無き飼い主さん:2008/06/24(火) 19:50:52 ID:DbTs2Zjg
陸場に精嚢?ミナミイボの繁殖行動は水中だよ。
水深取った水場無さそうだし、無性卵じゃない?
↑何で?
おっさん世代は無断リンク禁止とか意味不明の事やってたから
その名残なんだろ
↑はぜんぜん答えになってないぞ。
画像の直リンの話でURLはって使用容量がオーバーしないだろ。簡単にアクセスできるから訪問者が多くてパンクする可能性はあるけど、イモリサイトだからな。
実際は有り得んよ。ま、2ちゃん経由で変なのが来られるのは迷惑かもね。
でもこの部屋ってただの部屋でしょ。特に有尾のための特別な設備があるとかじゃ無さそうだけど。
冷気を各水槽に流せるようにしたとか、冷水(井戸水)を循環しているとか工夫があれば参考になるけど。
画像ファイルに限ったことじゃないぞ
スレチで揉めんなw
嫌がる人がいるならやらなければ良いだけだろ。
そんな事よりペ○二入ったベルサラマンダーみてニヤニヤしようぜ♪
しかし、どえらいもんが入ってきたな!
どんな飼い方するんだろうね?
122 :
名も無き飼い主さん:2008/06/26(木) 00:01:24 ID:A9n24FLB
__ , _
q´。。ー'O)ヽ,
(-===ー- )!、
`ヽ:::::::::::ヽ, -ー--、
/ヽ:::::::::::::` ̄彡ノ
/ノ´ ヽ::::::::::::ヽ ヽ
ヽミ 丶:::::::::::::ヾヽ
ヽ、;;;::::::::ヽ ゝ、_, 、
/ ,へ、;;;;;::`ー-ノjjj!
/ノ ゙ヽ::::ヽ,\
彡ij ヽ:::ヽ、ヽ、_
゙'''ー-‐'''''~`
ベルサラマンダーって今回が初?
活発なら飼っていて楽しそうだね。
ペポニだけに入荷なのか、他にも入るのかな。
きっとすんごい値段するんだろうね
飼い方はミットみたいなのかな?
そうか?自切しそうで怖いしっぽだけどな。この手は顔がキモイ。
そうかい?有尾類の中じゃ可愛い系の顔だと思う。クリクリお眼目
顔は好みだから仕方ないでしょw
結構でかいね
>>125氏さんきゅー
大き目のアクアテラで飼ったら大層面白そうだ
さんきゅーも何もまずはAmphibiawebで調べるのが常套手段だろが。何のためのテンプレだ、グーグルだ。
ショップスレでシナプスシナプス言ってるバカは
恥ずかしくないんだろうか・・・
シノプスなんて言葉ないもんなw
シナプスとシノ○○が混ざっちゃったんだろうなw
バカだよなwww
アカハライモリって小さい時はマダラ模様だったりしますか?
今日店で見たアカハライモリの中に、ちょっと小さめで、グレーに黒のマダラ模様のが数匹いました。
他の同じくらいの大きさのは、よく見かけるような黒っぽい色だったんですが。
あと、それらのマダラ模様のより少しだけ大きめの個体でグレーのがいたり。
大きくなったら他のイモリ同様に、茶色や黒くなるのかな?
それとも大きくなっても、ずっとマダラだったりグレーのままなんですかね?
>>133 婚姻色の♂に一票、青味がかったりしてない?
こちら九州だけど、産地不明の婚姻色アカハラが出回ってるよ
>>134 う〜ん、言われてみたら婚姻色なのかな…
でも婚姻色によく見られるような青紫ではなかったんです。
頭から尻尾の先まで全体的にグレーだったりマダラ模様だったり。
コンクリートのブロック塀みたいなグレーです。
もちろん腹は赤い模様ですけどw
婚姻色が出る場合って、全体ではなく尻尾とか胴体の一部がぼんやり色が変わりますよね。
あと、ほとんどの個体が痩せてたので確信は持てませんがグレーの個体は多分♀だと思うんです。
マダラ模様のは♂か♀かわかりませんでした。
でも婚姻色かもしれないんでまた見にいってみます。
卵をイチから育てたが、別段「小さい時はマダラ模様」ではなかったな。
ただ、退職の明るい個体は手足の班が目立ったりもするが。特に雄。
…可能性としちゃまず無いと思うが、丁度この時期入荷してるハナダと間違えてはいないよな?
>退職の明るい個体
スマン間違えた。どないな個体ちゅーねん。正解はもち体色ね。
>>136 水槽の中に数十匹いて、アカハライモリって表記されてました。
多分ハナダイモリではないと思うんですが。
以前尋ねたときは東北産と言ってましたが、その後違う産地の入荷して混ぜてるかもしれないです。
熱帯魚店なので、アカハライモリに関しては扱いがかなりいい加減な感じがして…。
3ヶ月前にそこで購入した個体は丸々太ってたのに、昨日またその店行ったらガリガリな個体ばかりになってて…。
ロクにエサやってないんだろうなぁ(/_;)
できれば全部買いあげてエサあげたいけど、、
店出るとき気分が落ち込んだorz
店員の目を盗んでレプトミンばら撒いてきなよ
140 :
名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 09:41:00 ID:O4X6sBQx
ハナダイモリはジャップの灼熱にも強いんですよね
>>111だが発生が始まった。有精卵だったみたいだ。
産卵の方は週末前に20度以下まで落ちたせいか小康状態だな。
質問ですが、アカハライモリって37p×22pのプラケで4〜5匹って飼えますかね?
水深は12pくらいです。
何故もっと大きな水槽で飼わないのですか?
余裕
自然での生息環境なんかもっとぎゅうぎゅうだったりするからなぁ
>>144 やはりもっと大きいケースのほうがいいですよね…
>>145 ありがとうございます
今は3匹ですが一応大きいケースか水槽探します
大抵のショップはアカハライモリなんて適当にやってるから
30cmに20匹ぐらい突っ込んでる所もあるよな
そういう所でも細めの流木で立体付けてはいたけど、
水が常時濁ってるし環境としては良くは無いわな
アカハライモリの幼生のお腹に空気たまって死にそうな感じになっとるorz
誰か原因と対策お願いします。
ケースに一匹ずつ飼っててブラインシュリンプあげてます。
水は毎日かえてます。
150 :
名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 09:53:12 ID:yfjzu3L2
ちなみにブラインシュリンプは一日一回は必ず与えてます。
東北は比較的黒いのが多い。中間は青っぽかったり、斑点が出たり結構いろいろいるから
「キレイなイモリ」とかいって4000円とかでビッダに出してるのがいる。
場所によってかなり変異があるからアカハラは面白いんだな。好きな模様を飼えばいいよ。
152 :
名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 15:15:42 ID:FQ6onRaQ
アカハラのオスってメスよりかなり小さかったりする?
↑普通はそうだけど。
有尾だとほとんどの種はオスが小さいかな。でかい種もいるけど少数派。
154 :
名も無き飼い主さん:2008/06/30(月) 21:00:41 ID:NSE3bH5Z
>>149 幼生育ててると良くあるね。原因は不明。よって対策も無いね。
消化不良によるガスが溜まってしまったのか、バクテリアなどの作用なのか、はたまた他の原因なのか・・。
>>151 あれはひどかった
アカハラとは一言も書かずに学名しか書いてなかったよな
157 :
149:2008/07/01(火) 03:04:41 ID:oE0V7Pn+
レスありがとうございます。
他にも経験ある方いたら情報お願いします。
予後なんかも教えて頂けるとありがたいです。
今は普通に容器のそこでお腹下にしてますがまだ空気はありそうな感じです。
ミナミクシとイベリアの幼生で同様の症状を経験しました。
大きな容器にして冷暗所に移動させてみたところ改善の傾向が。
成体が高温に割と強い種でも幼生は今ぐらいの水温で案外こたえてしまうのかもしれません。
水の換えすぎだろ。
>>159氏
水換えってそんなにやっちゃいけないものですか?
プラケMにアカハラヤング3匹飼っているんですが3日に1回全換水(カルキ抜いて)しています。
濾過は水作M。底砂はひいていません
問題ありますか?
成長したらプラケはサイズを大きくします
3日に1回全換水で水作でろ過って意味あるの?
自分はろ過器なし5〜7日に1回全換水だ
>>160 濾過器入れてるなら週一半分の換水でいいと思う、環境の激変は良くない
まあアカハラなんてアホみたいに丈夫だからそのくらいは屁でも無いんだろうけどさ
水棲有尾類のプカプカ病は経験上水温下げたらいつの間にか直ってることが多い
163 :
160:2008/07/04(金) 12:04:05 ID:MxkiF1Z8
>>161氏
物理濾過として考えているので気休めです(^o^;
無いよりましかなとw
>>162氏
了解です!
そのようにやってみます。有り難うございました
ウーパーも子供は浮きやすいが、冷やせばまず沈んでいくな。
水換えのやりすぎでアカハラがどうなったって話は聞かないが、
>>160氏は流石に手間を掛けすぎでは?流石にそれじゃ水が安定する暇もないかと。
もっとまったり飼える生き物ですぜ。
166 :
名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 11:29:37 ID:Hatuikip
>>165いーな(。・ω・。)野生のイモリ見たことないやぁ…
ところで誰か詳しい方教えて下さい!うちのイモリが今年に入って無精卵を産むんですけどこれは何故でしょうか…。雄がいないから?それとも冬眠させてないからでしょうか?
雄がいてもヤル気が無かったり、産地が違って
発情のタイミングがズレてたりすると結局無精
あぁ・・・シリケンカワユス・・・
でもデスロールは止めてくれ・・・orz
170 :
名も無き飼い主さん:2008/07/05(土) 23:45:05 ID:Hatuikip
なるほど(´Д`)一度でいいから卵から育ててみたい…
171 :
160:2008/07/06(日) 15:54:40 ID:q/LPqGE8
>>164氏
了解です。 (^o^;
とりあえず気休めで備長炭入れてみました。
サイズあるので足場に良さそうです。
本当は麦飯石の底砂も使ってみたいんですけどね…OTL
水槽に移すまでお預けします。
イモリ飼ってるなら一度は野生を見て来いよ。飼育方法見直したくなるから。
アカハライモリを冬場加温するのとしないのとではどっちが長生きするかな
アカハライモリって陸に上がるのにかなり個体差があるのね・・・
どっかのブログに1年近くしてようやく陸にあがった個体とかいたし。
うちのちびどもはまだ生まれてひと月。
9月にはみんな上がってくれないかなあ・・・
早く上げて、そのあとどうする気なんだ?育てられるのチビたちを?
いや、別に一年くらい水の中でもいいけど、まだ上がらないかって不安になりたくないだけ。
もうかわいくてかわいくて。
>>176 上陸してからの世話はほんと大変。ほんとにほんとに大変。
できるだけ大きく育つまで上陸はしないようにする位の方がいい。
そして成長してまた水中に戻るまでその大変さが何年か続く。
俺の弱さにお前が泣いた!
ビバガはイモリ特集だと言うのに盛り上がらないね。
上げておくよ。
へー、そう
イモリって普通どれくらいに一回脱皮するもの?
うちのが二週間に一回くらい脱皮してる。
多すぎないかと心配。
183 :
名も無き飼い主さん:2008/07/13(日) 00:35:10 ID:F9abBG3H
婚姻色は尻尾に出やすいから尻尾を見ないと。これはただ色がグレーぽいだけだろ。
脱皮は1週間に1度ぐらいしてもおかしくは無い。年に1回なんてあり得ない。
皮を食うから気が付かないだけだ。
>>183 >>184 どうもありがとうございます
最近購入したんですが、やはり色素変異なんですかね
尻尾とかが青紫になるような、自分が知ってるアカハラの婚姻色の出かたと違う感じなんで、どうなのかなと思って
この個体は尻尾は黒いんです
>>182 自分が飼ってるアカハラ個体では、脱皮した2・3日後にまた脱皮したのが最近いましたよ
もちろん個体差があるんだろうけど、一般的にアカハライモリの脱皮の周期ってどんな感じなんですかね
観察してると色々と不思議です
かわいいしw
>>179氏
その話本当ですか?
いつ発売でしたっけ?
↑某掲示板見てきたら?
188 :
名も無き飼い主さん:2008/07/13(日) 18:24:36 ID:skbOm1sF
ハナダイモリの入荷が増えていることに関して
分からんやつは細かいことを気にするな。
191 :
186:2008/07/13(日) 22:06:54 ID:L7LR2KbY
雑誌のスレにはのっていましたね(^o^;
マリン企画のホームページにものっておらず
ビバリウムガイド42号でググっても出てきませんでしたが…
ゲラ刷り見れる神が降臨したと祈るだけです(´Д`)
ここの住人が満足できるような特集は期待できそうもないけどな。
ここの住人ぐらいなら満足するんじゃない?
リンクもされていない次号予告はググッても出ないわな。登録サイトには出てるよ。
ビバガごときの特集じゃ満足できない上級飼育者様が
普段読んでおられる本を是非教えていただきたいものですなぁ。
195 :
186:2008/07/14(月) 13:23:00 ID:/GyTQcpH
>>193氏
情報感謝m(__)m
ぬか喜びしたくなかったので疑ってかかりました。失礼m(__)m
英語読めない低レベルな初心者なんで充分楽しめそうですo(^∇^o)(o^∇^)o
194
ここでそんな質問してもね.....
たった一冊の本で知識欲が埋まるんだったら苦労しない
つーかそれで満足してるほうが問題
買えなかった種類のきれいな写真でもあれば最新情報としてかなり満足。
ミミズの文章には誰も期待してないから。
まあ栗なんぞよりはだいぶマシなんで一応期待しとく。
有尾類飼ってない読者に、こんなのいますよ的な紹介する特集じゃないの?
ビバガって大体いつもそんな感じでしょう。
有尾以外何も飼ってない自分には普段のそのスタンスが結構読み易くて気に入ってる。
ビバガ効果を期待して静岡レプで優美を沢山出すショップがあったりしないかな?
興味ある人間が読む雑誌じゃ特集でもそこまで需要伸びんでしょ
ですよねー…orz
レプどうしようかな
東京からイモリ狙いで行くのもなぁ
んー悩む
>>203 日本のイベントで有尾類狙いで出かけるのはかなり無理があるように思うなぁ。
いてもマダラのCBとかでしょうし。
>>204氏
くそ暑い中持って帰るのも大変ですから当然と言えば当然ですが…orz
Gさんやら、Pさんが出店したら喜んで行くんですけどね。
JRSはショップしか出展しないだろ、しかも義理で。
だいたい何月だと思ってんの。
じゃあ他に期待できるイベントがあるかゆーと、義理でもなんでも結局はJRSが一番なわけで。
209 :
205:2008/07/16(水) 11:54:12 ID:SupvYfOo
>>208氏
フランスファイアーハイイエローです
気に入ったら何か買っちゃうかも知れませんが(^o^;
↑それをGさんやら、Pさんは殖やしているのか?
ハチクラにいなかったのか?
JRSが一番有尾で期待できるイベントだってか?
過去そんな事実があったなんて知らないけどな。
逆にJRS以上に有尾が充実してたイベントというのを教えてほしいもんだ。
212 :
名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 15:06:38 ID:KJ9Sdfr5
こないだ行った沖縄の水族館でイボイモリの学名が間違ってたから
出口アンケートで指摘しておいた。
当分行く予定は無いから誰か行く人いたら訂正してあるか確認しておいて。
213 :
名も無き飼い主さん:2008/07/16(水) 16:56:22 ID:SupvYfOo
>>210氏
増やしているかは知りませんが、色々な種類をいっぺんに見れるなら行く価値はあると思ってます。
ハチクラは売ってませんでしたよ(;_;)
↑それはイベントじゃなくて家に行ったほうがよさそうだな。
オフ会やる時に参加申し込みしたら?
フランスファイヤのハイイエローなんて滅多に入ってこないだろうし、ましてイベント限定で出てくるなんて
殆ど無いのでは。
入ってないなら国内にはいないってことだよね。
フランスファイヤのハイイエローとギグリオリやベルナルデジのハイイエローと大差ないと思うけど。
その些細な違いに目の色を変えるのがマニアってもんだ
220 :
213:2008/07/17(木) 00:25:07 ID:Fa6yYa42
皆様レス有り難うございますm(__)m
>>214氏
今年になってはじめたばかりなので、まだまだ参加できるレベルではありませんから…orz
>>215氏
イベント限定で考えると難しそうですよね。
今入荷して、安定するまでを考えるとギリギリですもんね
>>216氏
確かに似ていますよね
迷いましたが、買うまでには至りませんでした。
>>217氏
そうですよね!我ながら困ったもんです。
>>218氏
もろそんな感じです!!赤いタイプも格好良いですよね♪
値段も大変なことになりそうですが
>>219氏
こんなタイプも居るんですね!
直に見たら衝動買いしちゃいそうです…orz
長文失礼しましたm(__)m
極彩色っていいよなぁ
今年になってはじめたばかりでもうマニア気分ですか。
その方が困ったもんですね。
223 :
213:2008/07/17(木) 14:36:14 ID:Fa6yYa42
確かに。失礼しましたm(__)m
別に半年ぐらいで調子に乗るなって言う意味じゃないですよ。
半年でマニアの領域まで達したんじゃ、今後が大変だなって思っただけです。
私なんか10年以上飼ってますが、なかなかマニアの域までは行かないですからね。
27年やっておりますが、5種類しか飼ったことがありません。
有尾でも人馴れしてくる子は可愛くてしかない。ぎゅーって抱きしめたくなる。できないのが残念だw
7年飼ってたテレストリスが死んだ・・・・(つД`)
暑さにやられたのか・・。毎年夏を乗り切ってくれてたのに。
こんな事なら冷蔵庫に入れちまえば良かった。
俺のミスだ・・・ごめんテレちゃん。
10年選手の基亜種のファイアは相変わらず元気なのが救いだ。
やっぱ基亜種は暑さに強いね。
幼生から飼育してるってのもあるのかな。
おまいら無駄に虚栄心ばかり強くてやたら他者に攻撃的な
>>194や
>>210のような糞マニアにはなるなよ。
基亜種のファイアが暑さに強いって言う根拠ってあるの?そんなに南方系でもないと思うけど。
テレストリスも広域亜種だから原産地にもよるんだろうけど。
確かにうちの一番長いのは基亜種かな。ウクライナ産だったかな。暑い地域だとは思えないけど。
でも暑さに弱いとか言われた**や@@もそれなりに生きてるけど、##や++は夏を越せなかったな。
次は&&か%%を飼いたいところだけど、だんだん自信がなくなってきたな。
伏字で失敬。
230 :
名も無き飼い主さん:2008/07/18(金) 15:51:28 ID:8cr2Xt88
>>218のコケ綺麗だな
完全な陸地みたいだけど給水とかどうなってんだろ
全体見たいんだがいいサイトあったら教えてくれ
>>226 そいつは虹の橋を渡る日までお預けだぜ。
↑お台場に行く途中に渡れるぞ。
あのオスが片親だという証拠がないからな。
2年以上同居しているということがないと、イモリでは無理だって。
色の薄い幼生は結構出るって、変態する頃にはポニョポニョ普通の子!
僻み乙
237 :
名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 17:36:50 ID:ZpX4Wbx3
そーだそーだ
有尾類なんてのは経済力(設備と種親に投資する)と時間(ほっとけば増えるマジで)
があれば誰でも(生物オンチは論外)殖やせるんだよ
そうだね、生物オンチ君。ほっとけば増える、すごいねそれは。初めて聞いたよ。
分裂するわけじゃないんだよ有尾は。
>>237 イモリやアホロートルならベランダ放置で十分増えると思うけど、
イモリなんて増やしたあと上陸させてからがめんどくさいし・・・。
繁殖条件がよくわからん種もたくさんいるし
あんまり軽々しいことは言いなさるな
>>234 色の薄い子だけ2000円で売ってほしいなw
あとはイラネ。
241 :
名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 22:06:51 ID:ZpX4Wbx3
ツエの仲間は知らんけどさ、ヨーロピアンなんかは本当だよ
マルクチだって簡単とは言い切れないけどチョット考えれば何とかなるし
熱帯の生物とちがって日本では楽だと思うけどなぁ〜〜〜
エフェクトだって100パーセント育てるんでなければ設備を整えて餌やりを考えれば
楽だよ。
そゆのを考えられないのを「生物オンチ」っていうんだよ
そうよう奴は何を買っても同じ
>>241 >設備を整えて餌やりを考えれば
何でも一律に考えることこそ生物オンチだよ。
243 :
名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 22:16:33 ID:ZpX4Wbx3
バカですねぇ〜〜〜
種類に合わせて設備を変えるのは当たり前でしょ?
条件さえ整っていれば時が来れば発情するさ
ヒント
シリケンやミナミイボは年に2回産卵されられる
246 :
名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 22:28:04 ID:ZpX4Wbx3
具体的に内容がない反論でバカ呼ばわりされても
wwwwwwwww
>>246 「馬並み」かもしれないじゃないか、男子なら誉め言葉だぞ
じゃあ、貴方はどれくらいの成果を出してるの
ツエの仲間やウーパールーパーなんかは勉強不足だから
知識として聞けたら嬉しい
そうだな、
>>244のレスに合わせると
無尾だがゼノパスなら年中繁殖させられる。
ゼノパス?
勉強不足で知らないんで詳しく聞きたいです
蛙はフチドリが夏の終わりに勝手に産んだのが経験
放置プレーだったのでオタマ消滅でしたw
251 :
名も無き飼い主さん:2008/07/21(月) 22:56:38 ID:ZpX4Wbx3
あれ?
おーーーいっ
もう、待ちくたびれちゃったぁ〜〜
風呂はいってビールのんで寝る
>>251 夏はビールおいしいよね〜
僕も風呂上がりのビール飲んで寝るね
ノシ
>>マルクチだって簡単とは言い切れないけどチョット考えれば何とかなるし
熱帯の生物とちがって日本では楽だと思うけどなぁ〜〜〜
と書いているあなた。アホロートルも繁殖させたことが無いのに、他のどのマルクチを繁殖させたというんですか?
タイガーかスポットでも繁殖させたんですか。それはすごいことですね、世界的にも。
産卵すれば繁殖と考えているというのも実際の経験がないとしか思え無いとしか思えないのですがね。
シリケンとミナミイボだけですか繁殖経験は?
マルクチって口が丸い優美類のことですか
ツエ族(カイザー、ストラウヒ、バラン)数年飼い込んでるけど
オスの発情まではいく。
でもメスがその気にならないんだよな〜
海外では繁殖成功してるのに何が足りないのか?
ツエって本当にカイザーとストラウヒ他同じ仲間なんだろね?
カイザーだけ違いすぎる気がするんだけどさ。
生態で分類してるわけじゃ無いからね。
そもそも別種なんだから分けて考えてるよね。
まさか同居させてるとか?????
そりゃもちろん種別飼育だけど。
最近ちょっと光明が見えてきたのは
普段は個別に飼っていて
繁殖期だけオスメス一緒にするといつもより”興奮”するみたいw
お互いにすんごい興味があるみたいで鼻先でふんふんしたり
オスは尻尾振りまくりで
あとちょっとって感じなんだけどね〜
普段オスメス別に飼育して繁殖の時だけ同居させるってのは
結構定石らしい。
最近まで知らなかったけどw
カメやヘビでは普通そうだわな。知らなかったって、あーた。
で、誰に教えてもらったの?
発生の研究してる知り合いに聞いたよ
アカハラだけど
普段は小プラケで個別飼育
繁殖期だけ広めの水槽に同居
味気ないけど効率良いらしい。
あ〜
ツエに関しての情報じゃないね
ただその人のアカハラの真似しただけだから
>>257 メスが落ち着かないパターンなのでは?
雄×2雌×1で弄らなくてすむ設備でひたすら飼い込む。
現地の気温の変化のデーターが欲しくなりますよね
メスに栄養が足りないとか・・・・・
夏の終わりからガッツリ食わして(食えば吸収されるとは限らないのがツライ)
冬眠させたら、産まなかった種類が産んだって事がありました。
でも、ツエはエサ自体が分かってないのかな?
たしかにその可能性はあると思う
なのでメスのケースにオスを入れるようにして
メスの負担を軽くするようにはしてるんだけどね〜
温度変化と繁殖の関係は今だに不明・・・
温度が上がっても下がっても尻尾振るんだよなあ
というかしばらく別居させて一緒にしただけで
ハアハアしてる感じw
野生下では秋は集まるだけで繁殖はしないって記述が多いけどな。
室内飼いだとそのまま暖かくなるまで延々産んでるが、ウチだけか?
繁殖しないなんて記述があるのか?産卵しないって書いてないか?秋に精子は結構もらっているようだよ。
発生の研究してる連中は性腺刺激ホルモン注射で繁殖誘発しているのが普通なんだけどね。
だから繁殖期なんか関係ね〜〜ってよ。
その研究機関に頼めばツエとか殖やしてくれるかな?
ホルモン剤使用で増えましたって言われてもね〜
趣味の範囲だとちょっと嫌だな。
趣味の範囲というか、種の保全のために国内で殖やせるならそれが良いのではないかと。
それが常套手段になればどってことないけどね。殖えなきゃお話にならんよ。
薬局で買えるといいなゴナドトロピン。
クスリ使ってお話になってるやつはどれほどいるのかな?
270 :
名も無き飼い主さん:2008/07/25(金) 00:55:11 ID:vInORhC6
学術論文検索すれば結構あるけど。
ビバガどうだった?
>>271 大方の予想通りの内容って感じ。
イモリに興味ない人に、簡単な紹介。
ヨーロッパ、トウヨウ、イボ、コブ、ファイア、ツエ、アメリカとアホロートルを写真つきで軽く解説。
夏は冷蔵庫にぶち込んどけ。
ツエには手を出すな、火傷するぜ。
大体こんな内容。
あの表紙は一般書店で買うには危険すぎる
読んだけど、まああんまもんだろって内容だったな。有尾は両手で数えられる程度しか
飼ったことがない俺には十分だ。
イモリ飼育者がミミズに特集の要望をしたとかなんとか。
ショップ関係者が売りたいからそういうことにしたとしか思えないよな。
かわいいイモリと暮らす本、を出してみろよ。
まあ基地外様にはそういうふうにしか思えないんだろうね。
↑おまえ基地外が好きだな。違う言葉を知ってるかい?
まあキティガイ様にはそういうふうにしか思えないんだろうね。
サマータイム
初心者あいてのカタログ雑誌でこの時期に特集を組むこと自体が
商品の回転を望んでいるショップとの陰謀としか思えない。
この時期にユウビって売ってるのか?
乱暴だけどCBだったら問題ないな・・・・
>>282 近所の大手HCチェーンに、マダラのCBが売れ残ってる
「繁殖期以外は陸棲です」ってポップのわりに水深深いアクアリウムだけど
まだ繁殖期なんだろ。CBの成体か、すごいな。
そっか・・・
それって、国内CBなのかな?
今は商業目的でも、根本にあるのは熱心な愛好家達の努力だと思う。
違う分野の愛好家の人たちと接する機会があって、興味の対象は違っても
『筋金入りの生物オタ』同士なもんだから通じるモノがあって有意義な
時間を過ごさせて頂きました。
>>284 いや、クレストねーし、必死で人工水草にしがみついてるしw
そういうの聞くと
増やすのも考え物だと思うね
飼いきれ無いと悲しい末路が。。。
ご利用は計画的に。
直販がましか?
それでも優美の幼体だから、たいして変わらないかもね。
290 :
名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 18:39:27 ID:K8AtJcWx
助かったのかな?
ビバガ見て思ったが、ラオスコブってまだCB出回ってないね。
君の知らないところで世の中は動いているってとこかな。
マルクチの仲間の繁殖が世界的にも珍しいってホント?
思わずユウビのサイトで質問してしまったじゃないか?
(なぜか、削除された・・・・)
俺が見てきたモノは幻覚?
どこの話をしているんだ?
GさんのM-ojisanじゃないのか?削除なんかされてないぞ。
おわぁ
ヘタこいた
>>291 ラオスコブってもう入って来ないのかな?
なんかあれだけがバッシングされて可哀想。
静岡レプ行ってきたけど冷水回して管理してる店あったね。
正直感動した(/_;)
>>297 なにか面白いもの(有尾以外でも)ありましたか?
東北ローカルの番組を見ていたら某所のサンショウウオレースの中継が入っていて、
中継しているキャスターが自分の賭けたサンショウウオを一位にするために尻尾とかをぺしぺしやっていたのを見てしまったんだけど
この沸々とわきあがる感情をいったいどうすればいいのやら。
>>298 ざっくり見た感じそれほど珍しい優美はいませんでした
優美以外はあまり興味が無いので詳しくわかりません。申し訳ないm(__)m
同レベルの個体でも店ごとで値段の差があるので買う前に探した方がよさそうです。
とりあえず、生体は何も買いませんでした。千葉から何しに行ったんだか…OTL
レップショーは「今年は全然駄目だね。何回廻ってもどこ行っても」って声が結構聞こえたよ。
実際しょぼかったけどあんまり大声で言ってほしくなかったな。新幹線できてるのに。
有尾目当てでこの時期に行くイベントじゃないのは誰でも知ってることじゃなかったんだ。
だいたい何か入荷してたっけ?
そもそもブリーダーのイベントじゃなくて、ショップのイベントだろ。
>そもそもブリーダーのイベントじゃなくて、ショップのイベントだろ。
だからなんだよ。
うひょ、昨日買った○○の様子見に行ったついでにファイアーのケージ見たら幼生ウンデーラ。
>>305 最近、入手された個体ですか?
亜種を教えて欲しいです
長く飼育されているのであればお住まいになっている地域など教えていただきたいです
たくさんの人のいろんなデーターが貴重なんですから
うちのも期待して見てしまったじゃないか。どうしてくれるんだよ!
俺の不注意で溺愛してるテレストリスが脱走した・・・・。
見つかった〜・・・・・・・。
良かったよぉ・・・・・・・・。半ベソで探しても見つからなくて、焦りまくってたら、廊下でこっち見てたw
よかたな。気をつけようなお互い。
タイガーの床材からコバエがブンブン・・・。今年もかよガッデム。
以前陸無しでアカハラ飼ってるのをネットで見たんだが、
そんなことしても大丈夫なのだろうか?
大丈夫
314 :
名も無き飼い主さん:2008/08/11(月) 20:42:42 ID:gla2gomB
水はちゃんと消毒か煮沸して捨てているんだろうな?
突然変異のリューシに見える
>>312 流木の先っちょ水面から出してるけど殆ど利用してくれなくてたまにそこにいるとメッチャテンション上がります。
自分の場合アカハラ6匹飼ってて陸場は子亀用の浮島使ってるけど、
一日のうちにしょっちゅう浮島にも上がる個体もいれば、飼い始めてから滅多に浮島に上がってるのを見かけない個体もいるな。
単に個体差なのか、浮島が気に入らないのか…。
>>315 グレーと赤のグラデーションが奇麗だなぁ。
アカハラは奥が深いね。
うちのアカハラは暑い時以外は陸に上がらんな
ただのグレーだろ。昼間に見たら区別できないんじゃないか。
僕のグレーアカハラも光り加減や見る時々によって色変わるな
まあ色変わるのはグレーアカハラだけに限ったことじゃないけど
>>321 5000円近く出しちゃった落札者に謝れ!
俺も欲しかったんだけどオークション終わってた。
グレーって写真とか見たこと無いけど
別に珍しくないの?
ただのグレーw
325 :
名も無き飼い主さん:2008/08/12(火) 18:49:10 ID:QQNPZx/Z
無知は罪だなw
326 :
名も無き飼い主さん:2008/08/13(水) 00:49:40 ID:zsluKPeR
>>325 無知の知は知恵の知です
使い方がまちがっていますよ(笑)
なるほど
無知っていうのは「ものを知らない、知識がない」って意味ではなくて、
「知恵がない、頭が悪い」って意味なんだね。
ずっと前者の意味だと思っていたよ。勉強になりました。
今度、徳之島に行くんだけどイボイモリタンには会えるかな。
じっくり探す時間が取れそうもないけど、なんとか出会いたい。
そもそも今の時期って活動してるのかな。
採るなよ天然記念物。
鹿児島産のは天然記念物指定されてたっけ?保護動物には指定されたけど。
採るなんて書いてないのに
鹿児島県どころか沖縄県も天然記念物に指定してるから実質イボイモリ自体が採集・殺害及び飼育禁止だ。
333 :
名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 12:42:55 ID:NBO5jw1L
夏休みなので、出石に来てみますた。出石川に行ってオオサンショウウオを探してみよう!見るだけだからね〜っと。小さいのがいたらイイのにな〜!
いちいち断らなくたって、捕まえるに違いないとか狂った妄想するのは
>>329だけだから。
335 :
名も無き飼い主さん:2008/08/14(木) 16:09:41 ID:jkj6kbNq
出石川いいなあ。石をめくってエラ付を探すんだ!
グレー!?の購入者です。
実物は写真ほど白くありませんでした。
複数飼育したくてホームセンターに買いに行ったら、
似たようなグレーのアカハラが売ってました。300円也。
それと普通の黒い子を飼ってきました。
みんな可愛がりたいと思います。
最初に買ったのがたいして白くないグレーのアカハラ4900円也か。
アカハラは200〜300円が相場かな。お疲れさん。
ミミズトカゲとともに可愛がってやってくれ。
このいかにも頭の弱そうな人はなに?
実も蓋もないこと言ってやるなよ。
5000円近く出しちゃった落札者336に謝れ!
ああ、買いたかったのに高くて手が出せなかった
>>323でしたか。
貧乏人の僻みは醜いなぁ。
まあイモリは犬猫並に長生きするから
少しくらい高くても気に入ったの飼うべし。
社会人なら5,000円くらい別に平気だろ?
そういや、そのビダで数年飼い込みという触れ込みで
サイレンやらをたくさん出品してるのがいるな。飼育放棄か?
そうだろうね。
有尾撤退するって感じだね。
ファイアー出す人居ないかなぁ
全く守備範囲外だ…orz
345 :
336:2008/08/15(金) 02:54:04 ID:OiZ6kPyU
オークションは実物見れる訳じゃないですからねぇ。
イベント的に楽しかったのでいいと思います。
ずっと飼おうと思って踏み切ってなかったアカハラ飼育のきっかけになりましたし。
末永く可愛がりたいと思います。
>>345 良い人のところに行って、そのアカハラは幸せだぬ
1ヶ月くらい前に店でグレーのアカハラのメス買ったけど、最近黒っぽい濃いグレーに変色したよ。
遠目に見たら普通の黒ぽいイモリと見分けがつかなくなった。
最初はかなり明るいグレーだったけど。
でもイモリって微妙に体色が変化するよね。婚姻色とかの変化でなく。
脱皮の前後に変わるのかな?
ちなみその店は普通の黒や茶色っぽいのやグレーやら、グレーに斑点が入ってる個体が同じ水槽にたくさんいて、全て300円だった。
複数買ったら割り引きになるけど。
でもまともに世話してないっぽいから、ガリガリに痩せてる個体がたくさんいた…
>>345 その似たようなグレーのアカハラと一緒に撮った画像うpしてみろや
350 :
344:2008/08/15(金) 11:14:26 ID:6jxgIOjq
色変アカハラを喜ぶのはよっぽど目利きじゃないと落ち着いて来たら他と変わらなくなったが普通だよ。
いい加減に少々の色変をありがたがるのをやめたらどうよ。
採りに行けば、みんな個性的で目移りするとかないから。
みんな個性的だったら目移りすると思うが。
貧乏人必死だなw
まあいいじゃん
赤変個体じゃあるまいし
そんなむきになるほどじゃないでしょ?
可愛がってくれそうな人にいって良かったじゃん。
だぬ
↑
勝手に決めるなバカ
それはアカハラスレじゃなくて初心者スレだな。もともとヤモリスレだし。
ビタに尻剣キターと思ったらアマミか…
オキナワ金箔だったら買うんだけどなぁ(´・ω・`)
ってチラ裏スマソ
暑いね
尻剣探しているのがいるんだ。
うちの金箔をブリードするかな。
このクソ暑いときに送られて大丈夫なのかな?
いざとなればクール便とかあるしね
お腹すいた〜
クール便て冷凍か10℃とかだぞ。
366 :
名も無き飼い主さん:2008/08/19(火) 20:51:27 ID:p+0CVFwx
有尾の場合、高温は即死だが低い分にはカチカチに凍らない限り平気
仮死状態で届いて、湯煎して蘇生するのに半日費やした。それを平気と言うのか?
低温で動きが鈍ってるのを仮死状態とか言うバカいるよね
もうちょっとしたら涼しくなるさ
そうだな、初心者には低温で動きが鈍ってるのと仮死状態の区別は難しいな。
その違いが分かるように精進しろよ。
だからさ、ある程度の保温して
クール便でだすわけよ
冬の発送と同じ感じになるだろ
なんでクール便そのままになるんかいw
372 :
名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 17:59:44 ID:tOIyhtjI
発泡スチロール密閉でクール便が一番安全だ
今夜は涼しいね
夏の最後にみんなで焼肉を食べたいね
みんなって誰やねん?おごってくれるのか?
今夜は涼しいね
最後にみんなで焼肉を食べたいね
うむ
牛角の焼肉を食べたい
騒音とかどうなんだろうね。
冷蔵ショーケースのほうが安いんじゃ・・・
木製なのは、冷蔵効率が悪くなりそう。
その値段ではある程度のワインセラーも買えるし。
大宮BO行ってきたよ
予想どうり静岡より少なかった
ハチクラ大宮に初めて行ったけど小綺麗な良いお店だね
中に入れるぐらいの巨大冷蔵庫・冷凍庫って内部が木張りの場合が多いけどな。全体が木製かどうかは知らんけど、昔の冷蔵庫は木製だったようだな。
傷つきにくいだけかも知れんが。
普通の組み立て式のアルミ温室じゃ、強度的にエアコンを乗せられないんだろ。結構グラグラしてるからな。
ペルチェに比べたら効率は良いだろうけど、コンプレッサーはそれなりにうるさいだろうから飼育部屋に置くことだろうな。1ルームや寝室は無理だろ。
木って熱伝導率悪いから、
中の冷気が外に伝わりにくいとは思うんだよね。
断熱材が入っていればなおいいだろうけども。
それにしも21万は高いなぁ。
実売いくらになるんだ?
21万出すなら、もう少し足してワイセラー買うか、エアコンを新設したほうが良さげだね。
ここ数日すっかり涼しいね〜
なんか8月とは思えない
このまま夏がスンナリ終わるとは思えないけど…
あったかいすき焼きを食べたいね(笑)
387 :
名も無き飼い主さん:2008/08/26(火) 17:20:27 ID:BjuMRZ2P
age失礼します。質問させて下さい。
アカハライモリを二匹飼っているのですが、全く水に入りません。
無理矢理水に入れると狂ったように泳いで浮島へとよじのぼります。
餌を水の中に落としても入ろうとしない(気付かない?)ので、
浮島の上に乗せてやっているのですが、これは正常な状態なのでしょうか?
飼育環境
40p水槽に六分目くらいまで水を入れ、小さな浮島を二つ浮かべています。
水温は24度前後、砂は大磯、ライトは一灯、フィルターはe−ロカの一番小さいサイズ、
同居魚はごく小さいアカヒレ×5、ミナミ5。水換えは二週間に一度、半分程度。
水草は浮き草が少々と土管に巻き付けたウィローモスが入っています。
水槽自体は一年以上前に立ち上げて安定していたもので、
イモリを入れたのは一ヶ月ほど前です。
店に居た時、入れた直後は水の中に入っていたように思います。
できれば水の中に入っている姿も見たいです。水の中のほうが広いし…
環境など改善すべき点がありましたら教えて頂けないでしょうか?
どうやって水温を24℃前後に保ってるんだろうね、この季節?その秘訣が知りたいな。
個体によってはほとんど入らないのもいるからね。そのうち気が向けば入るんじゃない。
エアコンとかワインセラーとか
>>387 水槽の上から5cmぐらいまで水いっぱい入れると潜るんじゃ?
フタはしてね。
ミナミは食われますが。
391 :
387:2008/08/26(火) 18:11:43 ID:BjuMRZ2P
レスありがとうございます。
>>個体によってはほとんど入らないのもいる
>>気が向けば
そういうものなんですか…
どちらか一匹だけでも入るようになってくれればいいなぁ。
>>水温
24度前後なのは最近の話(道民)でした。すみません。
>>水いっぱい入れると潜るんじゃ?
一度、九分目くらいまで水を増やしてみようと思います。
明日グレーターサイレンを購入するんだけど、冷却設備はテトラのクールボックスじゃ不足?
一応海水用にクーラーもあるんだが。
10cmなら冷蔵庫のほうがいい?
冷蔵庫はねーよw
魚感覚で飼えばよい、いい時期に買ったね
394 :
名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 12:43:15 ID:xXmYb1Nq
395 :
名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 14:50:45 ID:mkFufflL
>>394 プラケは20センチくらいかな
ちょっと狭い気もするけどw
陸場にいることが多い個体ならそれでもいいかもしれないけど、水場が広いほうがイモリも活動的になると思うよ
とりあえず色々試してみては?
自分は40センチ弱のプラケで、陸場は浮島にして水の部分を多くとるようにしてる
うちのイモリは滅多に陸にあがらないし
砂利で陸場も作りたいけど、そうするとあまり水深とれなくなるし
397 :
名も無き飼い主さん:2008/08/27(水) 15:33:36 ID:xXmYb1Nq
>>395 スペース的に結構きついんだよなぁ
カメ飼ってるから、同じ水槽に入れられればいいんだけどw
まぁ多分カメに食われるだろうけど
アカハラは毒あるみたいだから、カメも死んじゃうかな?
>>396 おお、こういうのを想像してた
関係ないけど、小太りで毒持ってるから、名前は麻原にしようかな
↑国家転覆を狙ったテロリストの死刑囚を飼っていることに違和感がなければいいんじゃないか。
おれはナチュラリストだから流木を使っているよ。人工物は入れない派。
苔むした流木があれば雰囲気は変わるぞ。
>>398 お前はナチュラリストというものを勘違いしている
399
鉛板は猛毒鉛イオンが溶け出すから早急に出したほうがいいな。
小学5年生が想像で書いた金魚水槽みたいな感じだな。
だからなんだとういことではない。
カワニナ20もそのうち1匹でも死ぬと一気に逝きそうだな。全滅するぞ。
アカヒレをメイトにしてるのが多いのかな?
他人の飼育環境を写真なりなんなりで見るのってなかなか楽しいね。
Youtubeに上がっている動画を見てこんな容器もあるんだーとか思ったり。
>>399 田舎のおばあちゃんの家って感じだな
平和でいいよ
ファイアーサラマンダーをペアで約2年飼育しているのですが、今日突然出産していました。
今年もダメだとあきらめていたので、完全に油断していました。
3週間ぐらい前から体が黒化して信号を出していたのに、体調が悪いのと勘違いしてしまい・・・
ほとんどが死産やもしくは陸上に産んでありました。
現在飼育容器を25度に加冷して飼育しており、そのケース(25度)に親と分けて入れてあります。
若干助かりそうなのですが、飼育水温等アドバイス下さい。
今からエサ買ってきます。
408 :
名も無き飼い主さん:2008/08/28(木) 23:33:44 ID:iwNSKUQc
さぁ、答えるのは誰かなぁ?
ルンルン♪
>>407 幼生育てるの初めて?
大き目の容器にエアレーションと水草を多めに入れてやれば、蒸発した分を足すくらいで
水替えは殆どしなくていいよ。餌は生餌で初めは色々あげてみて反応を確かめる。
水温は?水流は?水質は?アカハラと一緒?
エサは?イトメ?ミジンコ?ブライン?ピンヘッド?ホワイト?
冷凍は?
上陸は?半年?一年?二年?
アカハラと一緒
正解でーーす
ドンドンッハプパフ
水温と密度は気をつけてね
初めて飼育した両生類がファイアーサラマンダーなので、幼生は初めてです。
エアレーション気づきませんでした。ありがとうございます。
強引にセットしました。
庫内から出せればいいのですが、そうすると水温も危険そうだし・・・
ただ水が少なすぎるようです。毎日少しずつ増やしていきます。
近くのホームセンターで冷凍赤虫を買ってきましたが、食べてくれません。
まだはやいのかな?
生餌は明日買ってきます。
16匹なんとかなりそうな雰囲気なので、がんばってみます。
ありがとうございました。
414 :
名も無き飼い主さん:2008/08/29(金) 09:01:35 ID:87ljLNqR
ファイア幼生から育てた経験あるよ。
俺は上陸するまではイトメだけだった。
多分アカムシは大きい上に冷凍だと餌付けは難しいと思う。
ミニプラケかプリンカップで個別飼育が良い。
共食いを防げる。
その状態でエアレーションなしでも問題なかったよ。
但し、毎日の水換えは必須。
自分は幼生ケースの横にバケツを置いて、常に汲み置きをしてた。
これなら水温合わせも必要ないし。
エラが小さくなってきたら、スポンジなどでなだらかな傾斜を付けた陸地を作ってあげてなー。
でも、上陸のさせかたはもっと良い方法もあるかも。
うちでは上陸時にバタバタと死んじゃったからなぁ。
上陸成功したうちのファイアはもうすぐ10年選手です(*´ω`)
亜種は何?モレニカ希望。
407です。アドバイスいろいろありがとうございました。
今日イトメ買ってきました。
亜種はフランスです。
昨日まで浮かんでいたものも、今ではしっかりしています。
何とかなりそうです。ありがとうございました。
417 :
名も無き飼い主さん:2008/09/01(月) 13:17:17 ID:aMF/C/Fh
季節の変わり目って餌食いが変わったり、急死したり嫌な感じだな。
そりゃお前の飼い方が悪いだけだ。
イモリに強制給餌したら、手はもちろん、あたりがあの臭いでいっぱいになってしまった。
取れないな、なかなかあの臭いは。
におい?
イモリ触ってにおいなんかする?
イモリを飼ってみたいのですが、ホームセンターとかに行けば手軽に買えるものなんですか?
手軽に買えますが、手軽に飼わないでいただきたい。
>>422 ありがとうございます
爬虫類は幼少の頃から好きだったので、しっかりと飼育方法などを理解した上で大切に育てたいと思ってます
>>423 イモリは両生類ですよw
長生きする生き物なのでじっくり付き合ってやってください。
つまらんツッコミだな・・・
まったくだ、ちょっとくらいはひねって欲しいよな
そうだよな、イモリの臭いすら知らない奴は。どんだけ〜〜〜!
良く分かったな、最近「細かい字」が読みづらくなってな。
IDだよ
やっとつっこんでもらえたorz
さて、サンショウウオのぷりちーなふぇいすをみて元気が出てきたので今日も一日頑張るとしますか。
10時過ぎから世話か?
御精が出ますな、金曜に。
614 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/09/05(金) 10:05:15 ID:G/krylDE
身体的なことはどうでもいいだろ。
問題は商売人として、嘘でたらめで商品を売ったことに対してどういう態度を取れるかということ。
きちんと謝罪して対応すべきことが出来ない。そのことで人間的信頼まで無くしているだけだろ。
そういう人間の書いた雑誌や本の価値はどうなんだろうね。
画像を引用したのはここ以外にもあったのかね?無かったらここをしっかり見ているってことだよね、蝦さん。
うるさ方って、フロリダの真贋に対してではなく、フロリダをでっち上げたことに対して真偽を議論してるだけってことが分からないのかな?
経営者として真摯に対応してみたら、今さらだけど。
ヒント:タイムスタンプ
435 :
マジで教えてください:2008/09/06(土) 21:42:02 ID:a6MVBDVD
兵庫県南部でイモリが居る場所ってしってますか?知っていれば教えてください。
お願いします。(出来れば明石市内で)
そんな情報がもらえると思ってるのかな?ポイントなんか書けるわけないだろ。
橋渡った淡路島にもいるし六甲山系にもいるだろ。岡山も良いぞ。
いちばん簡単なのは市内のホムセンを探すことだ。
標高の山には、結構サンショウウオがいるよね
人が来なくて環境が変わりにくいからかな
うむ。
標高はかなり気持ちいいしね。
そうだな標高の低い山にもいるね
コインブラ
441 :
名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 09:15:38 ID:7dbjbwM/
ウチのアカハラが亡くなった……。
濾過器と水槽に隙間に挟まったみたい
立ち直れそうにないorz
あー…数日前にとあるサラマンダーとイモリの日記でも
同じ事故がおきてたな。そこらへん要注意なんだなホント。
アカハラの死因って脱走と事故がダントツなんだよな・・・ナム
444 :
名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 02:09:16 ID:QuvQ08kJ
うちのアカハライモリたち(成体)は脱走の気配が全くないんだけどデブってるからかな?
側面に貼り付こうとしてもすぐズリ落ちる
でも、プラケ飼いで一応ちゃんと蓋はしてるのですが
蒸れるのが心配でたまにスライド式の天井の窓は開けたりしてるけど、
真っ逆さまの状態で天井に張り付いたりして逃げたりするの?
プラケのフタでは蒸れない、心配するなって。
プラケのスライド天井からは逃げたことがあるよ。油断大敵。
つーかほぼ水生種に蒸れの心配してどうすんだ
いや…アカハラは高温に強いくせして蒸らすと呆気なく落ちる。マジで(ノД`)アァァァ
空気呼吸するんだ、蒸れに弱いのは分かるよね。結構陸にも上がるしね。
おは
450 :
名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 11:44:26 ID:V8cNuub+
ヤフオクのアルビノヒダどうなるかな?
結局1万でも最低価格上回らず
再出品か〜
3万〜5万くらい設定してるかな?
どうせ死ぬだろ。リスク高すぎ。
う〜ん
再出品で安くなるかと思ったけど
やっぱり1万以上みたい
それじゃリスク高いな
駄目元ギャンブルならで数千円までだよ
レッドエフトの可愛さは異常。
最近家のアカハライモリが暴れています。
真ん中に置いてある擬似の木に登ると静かになるのですが、水中に戻るとえらく暴れます
暴れ疲れるとプカーッと浮いたままになるので死ぬんじゃないかと不安になります
飼育はプラケースで、中央に擬似木、床石。のみです。
今年で2年目のペアです、どなたかわかりましたら返答よろしくお願いします。
二匹とも暴れるのですか
いずれにせよ僕にはよくわかりませんが、
ストレスなのかな…
ケースが狭いとか、水が汚れてるとか
大地震の前兆でしょう
アルビノヒダ
一万五千で落札されたね
無事に育つといいが
460 :
名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 19:25:03 ID:xWbQnQFA
そんなに心配なら、こんな場所でカキコせずに
落札すれば良いのに
オークションは業者や初心者のためだけにあるんじゃないよ
461 :
名も無き飼い主さん:2008/09/20(土) 15:01:01 ID:6HabtJ9d
ウーパールーパーを2匹持ってます。
大きさが全然ちがうのですが。一緒に飼えますか?
大丈夫、絶対に大丈夫
口に入らなければ
464 :
sinra:2008/09/20(土) 19:31:34 ID:6HabtJ9d
片方が20センチ。片方が8センチですが、本当に一緒に飼って大丈夫ですか?
大丈夫だよ
466 :
sinra:2008/09/20(土) 20:11:36 ID:6HabtJ9d
ありがとうございました
467 :
sinra:2008/09/20(土) 20:38:52 ID:6HabtJ9d
日本トカゲを観察してのようなみたいのですが・・・どのような所にいるか知っている人教えてくたさい
お願いします
468 :
sinra:2008/09/20(土) 21:35:04 ID:6HabtJ9d
何度もすいません・・・・・。赤ちゃんカナヘビについてですが、体長10センチ
ほどの大きさが3びき捕まえました。飼育してみようと思います。餌など分かる人は、いませんか?
sinraはかなり日本語つらいな。小学生かな?
トカゲはカナヘビよりも開けた場所に多いな。神社とか公園の石垣とかの隙間にもいる。
472 :
名も無き飼い主さん:2008/09/21(日) 10:47:42 ID:T6JYcKvr
473 :
sinra:2008/09/21(日) 10:51:19 ID:23++CAED
神社ですね。わかりました。
>>464 別に片方が餌になるかも知れないだけで
問題ないと思うよ。
475 :
ぱんだ:2008/09/21(日) 19:11:47 ID:xkxdwI0Y
ウパと飼える生き物って何
エラを突つかない
口に入らないサイズのおっとりした生き物
簡単にいうといない
475が水槽に入っちゃえばいい
あとロックシュリンプもいいと思う
真水クラゲが良いよ
ドジョウは危険じゃね?
ある程度大きさあってもちゅるんと入っちゃいそうだし
ロックシュリンプは脱皮した柔らかいところを襲われそう
ウーパーは傷つきやすいからベアタンクが基本だったな、忘れてた
混泳は無理か
ウパスレ行けば?せっかく専用スレがあるんだし。得るものはないかもしれないけど。
石巻貝くらいしか期待できそうにないなあ
485 :
名も無き飼い主さん:2008/09/23(火) 13:54:07 ID:rn+uAISb
今の時期ブチイモリはどうやったら手に入りますか?
なかなか見つからなくて困っています(>_<)
相談です。
先日金魚屋に行ったら、売れ残りと思われるアカハラが2匹衣装ケースに入っていたんだけど、
かなりガリガリにやせこけてました。水深2〜3cm。
店主は乾燥糸ミミズを食わせてると言ってるんだが、普通に食わせて肋骨浮くくらい痩せるかなあ。
とりあえず今日救出予定。
うちの環境は、今アカハラが3匹いる(40×30アクリル水槽、濾過あり水深15cm前後)があります。
どれもペットショップ購入後の5年目、約12〜14cmに育ってる。
金魚屋にいたのは精々7〜8cmの固体。雌雄も不明
1.同居と別居とどっちにすべきか
2.推奨エサ
3.その他注意事項
アドバイスお願いします。
最初は検疫兼ねて、二匹なら20〜30pプラケで数週間馴らして、
他のイモリたちとの相性(やたら噛み付いたり喧嘩しないか)を見ながら今の水槽で同居させてみるのがいいかな
40p水槽で水深も結構あるし、水草やシェルターで立体活動もできるだろうし、5匹なら充分同居可能だと思います
相性悪くてデカいイモリが小さいイモリを襲うようなら当然別居だけど、7〜8pあればおそらく大丈夫
餌はレプトミンが栄養価高いから、痩せてるイモリにはレプトミン中心がいいんじゃないかな
なかなかレプトミンに餌付かないなら当然色々試さねばならないけど
>>489 有難う。行ってきました。
「寒くなると死ぬから200円で良いよ」とのこと。何匹殺してんだあの親父・・
ツボカビの影響で今後入荷が無いんだそう、ある意味善哉。
今30cmプラケに隔離して暗幕かけてます。
様子見つつ餌付けの準備してます。
今心配なのは冬を越せるかってことかな。ヒーター買ってきた方がいいでしょうか?
室温で十二分だよ。暗幕はいらんな。
>>490 お前みたいな優しい奴に勝って貰えて幸せだなイモリ
亀だのイモリだの、というか犬猫とか高価なペット以外は家畜以下の扱いする飼い主が多い中
君という一番星に出会えて、そのイモリは幸せモノだな
俺と結婚しよう
>>492 ちょっと待て。
490と結婚するのは俺だぜ?
>>490 大切にしてあげてね
君のような人に購入してもらってそのイモリも幸せだろうね
ちなみに検疫に関しては、サイトによって1〜2ヶ月とあったり、一週間とあったりと色々ですね‥
どれがいいのだろうか
アカハラに検疫モナにもあるカイヤ。
太らせるならハニーワームがお勧め。やりすぎるとメタボになるから注意。
ハニワームというのは脂肪分が多いの?
多そう。
>>491 有難う。うちの大物くん達はぴんぴんしてるから、俺ちょっと過敏になってるな。反省しますた。
>>492 重婚の問題が出てくるね(笑)まあ、両爬好きだからできるだけのことはしてみます。明日からのんびり餌付けタイムですわ。
>>493 ちょっとまて。それは3重(ry
>>494 ぉ〜、色々有難うでした。正直背中押されました。やるしかないなと思って。
取り敢えず冷凍赤虫、糸ミミズの在庫がないので別の店で買ってきました。それとダンゴムシ、ワラジムシ採集。1人では夜怖い場所にてw
なるべく居心地良くしたいもんです。
>>495 蟻々。さっそくググりました。最小サイズをポチってみた。
何しろ何を食べるか、食べないかも分かりません。食べてくれるといいなあ。
色々有難うございます。貢献できるのが報告くらいしかないので、
餌付け挑戦については報告します。その後半年ROMに戻ります。
長文失礼orz
失礼しますた。ハニーワームの人
>>496 アンカミスりましたorz
ペポニに色々とファイアが入荷したみたいだけど、早く画像を載せて欲しい。
画像ブログにあがったね
フランスハイイエローはいつ入るのかなぁ(´・ω・`)
なんだペポニのギグリってビッダ個体じゃないか。
赤いフランスファイアすごいな。成長したらどうなるのかね。餌で変わるのかな。
ほ、欲しい・・・。
ハチクラブログに出てる個体は全く赤くないねw写真間違ってるのかな?
>>505 ハチクラの実物見たけどたいして赤の発色良くなかったよ
ブログのは写り悪すぎ。あそこまで酷くない
ペポはギグリどころかイベリアもテンディもオークションの買い付けみたいだな。
ビダで仕入れて何か問題でも?
つーか最近ギグリの出品なんかあったっけ?
まぁ、かっこ良くは無いなw
>>506 私も見てきました。
ペポニの個体はハチクラ経由らしいので、発色の度合いは変わらないか、ハチクラのほうが良いのではとの事。
511 :
506:2008/09/27(土) 04:35:42 ID:gO9m+DaB
>>510 大宮店に4月に入ったと思われるレッドが大宮BOの時点で残ってたので関東では売れないと判断したのかもしれませんね
ベルが売れたなら、レッドもいけるだろうみたいに考えて、良いほうを流したのかも?
ちなみにハチクラでは75〜78K(うろ覚え)で販売されてました
新入荷だろ。
513 :
ぱんだ:2008/09/27(土) 23:46:57 ID:obeZE356
初心者向けの飼いやすい生き物って?
アカハライモリ タイガーサラマンダー ウーパー
ルーパー シリケンイモリ ファイアサラマンダー
516 :
名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 14:54:31 ID:9cGPCNnQ
ファイアは夏に秒殺しそうで怖い。
イベリアとかハナダは?
517 :
名も無き飼い主さん:2008/09/28(日) 15:18:19 ID:7xGPrmFT
イベリアはいいと思う
綺麗だし何でも食べてくれるしサイズも見栄えする
ハナダはまぁ初心者から見たらアカハラとそんなに変わんないからアカハラでいいじゃん、って感じ。
自分もイベリアオススメ、もっと人気出てもいいよな
ウパは小さいうちだけはかわいいんだがw
ちょっと調べてみたけどイベリア・トゲイモリは温度管理もアカハライモリの飼育と同じくらいなのかな
暑さにもやや強いみたいだね
あと、マダラ・イモリなんかはどうかな?
まぁ、当たり前だけど事前にしっかりと調べて準備して飼育に望めばほとんどの種類は飼育できると思うよ。
521 :
神:2008/09/28(日) 19:41:36 ID:jsANxFmU
みんな愛してるぜ
ありがとうございます神様
好きなものをちゃんと調べて飼えば良いだろ。初心者向きも何もない。
アホロートルでもクーラー無いならきついぞ。
クーラーなんてなくてもうちのウパ元気だぜww
もう飼育5年目だ
水棲種には便利で手軽なファンがあるから
ファンで抑えられる温度なんて高が知れていると思うが。
そうだね。でもウパには十分だしファンでもいける種はけっこうある。環境にもよるが。
初心者には一般的な話してやれよ。何が環境にもよるがだよ。
529 :
神:2008/09/29(月) 20:21:21 ID:V7TXoYsG
ヒキガエルの飼い方教えてくれええええええええええええええええ。
531 :
sinra:2008/09/29(月) 21:11:57 ID:V7TXoYsG
私は神だ。質問どしどしきやがれ。
532 :
神:2008/09/29(月) 21:13:25 ID:V7TXoYsG
何者だ。神は私だあああああ。
533 :
神:2008/09/29(月) 21:15:05 ID:V7TXoYsG
あ・・せりふまちがえた・・・。
何者だ。私がかみだああああ。
自演かよ…orz
妻欄
一発ネタなら笑えたんだがなぁ・・・
って、このスレに関係ないか
どこかにフトイモリって在庫してないかな?
普通フトでもムハンでもどっちでもOK。
あるよ。テンプレサイトのネットショップリンクを辿ってみてネ。
>>537 通販だが、楽天 国際水族館にムハンフト。
新入荷のクロメイモリってどんなん?
写真あるだろ。
黒目のカリフォルニアかな。別名アカハラ。
なんか地味だね
カリフォルニアイモリの仲間って目がカエル目で手がふっくらしていて可愛いよね。
むかし5年くらい飼ってたけど、気難しい子で苦労した。
544 :
名も無き飼い主さん:2008/10/08(水) 18:56:21 ID:HM3K6KQ9
水槽レイアウトで基本的な素材ってなんですか?
ちなみにカナヘビとウパです。
他のスレで質問してください。
蛍光ウパ凄いなぁ!!
まったく欲しく無いけど(´・ω・`)
なんたってノーベル賞ものだからな。
549 :
名も無き飼い主さん:2008/10/09(木) 07:50:03 ID:sU7wxecH
ブチイモリ欲しいです(>_<)
売ってるとこ教えて下さい
いそうでいないな
ビッダに出てるアカハラ20匹セットの画像のアカハラが
髪の毛やら動物の毛やらに塗れててカワイソウ。
もっとキレイにしてから撮ってやれよ…。
Yahooのシナイモリの大群の方が恐いぞ。
553 :
名も無き飼い主さん:2008/10/10(金) 07:57:20 ID:jng4Z4GB
その出品者の評価の方も怖いぞ。
ということは売れずにかわいそう、となる運命か?
安いんだから誰か買ってやってね。花田でも混じってないか?
あの評価見て買おうとする方もどうかとは思うよな。
ここの店主ってカエルかなんかの件でタイーホされてたはず。
ところでイボイモリ導入1週間、未だに喰わず。
今まで飼ってたやつらは結構すぐにバクバク喰ってたんだが
これくらい喰わなくても普通?
アカハラの幼生を掃除で容器を入れ替える時に網を使用しても平気ですか?
二日に1回掃除しているのですが、毎回スプーン使って移動させるのが面倒なので何かよい方法があれば伝授してくださいm(__)m
掃除しすぎだろう
15×25のタッパで水深3cm
エアレ等は無しで幼生10匹
エサは水替え時にイトメをやってます
共食いしないようにイトメを多めに入れているので
水がすぐ汚れちゃうんですよね(;´∩`)
スペースが作れないのでこのまま継続してやってみますm(__)m
イボイモリは沖縄県および鹿児島県の天然記念物で採集飼育は許可が要ります。
違法行為はやめましょう!
幼生移動はペットボトル切るとかいくらでも掬う容器は作れるだろう。
コイチョウとかミナミとかの飼育可能なほうのイボイモリに決まってるだろ、アホかね君は。
↑それを単にイボイモリとは言わないわな。
だいたい墓穴っ込みにマジレスするか?
種名は正確に!
>>561みたいなバカが湧くしな。
ところで最近トウブタイガーサラが入ってるね。
カイザーがハニーワームにしか興味を示さなくて困ってる。
120オーバーのサンショウウオってどうなんだろね。
千石先生すっかり元気そうだ。それにしてもでかかったな。
>>564 悪いことは言わん!
なるべく早いうちにレプトミンに餌付けたほうがいいよ
@レプトミン食べなくなる
A生き餌しか食べなくなる
Bなにも食べなくなる
C・・・
って感じで亡くなったから。
特にハニーワームは最終兵器的な餌だから
それ食べなくなると後は無いよ!
適度にふやかしたレプトミンにイトメ巻きつけて目の前にそっと
おいてみ。
カイザーはエビじゃないのか?
別に好物じゃないみたいよ
まああげれば食べるけど
エビってミナミヌマエビとか?
うん、ミナミもあげたね。
あと切り身とかも
食べる事は食べるけどそんなに嬉しく無さそうだったよ
ハニーワームのほうがよほど反応良かった。
レバーとか食べるかな。
レッドビーの特に白いのが食いつきよかったよ。
アカハラが数匹拒食気味だ…。
以前はレプトミンをバクバク食ってたのに全く食わなくなったよ。
レプトミンをメインにしてたから飽きたのかな?
アカムシは食べる個体もいるし、アカムシも以前ほど食べない個体もいる。
拒食気味って季節は関係ある?
ちなみに水温は20度前後だから、まだまだ冬モードではないと思うのだけど。
他のアカハラたちはずっと変わらず食欲旺盛で何でも食うんだよな。
拒食気味の個体たちは痩せてはいないけど心配だ…
う〜ん有尾に原因不明の拒食はつきものだからね〜
環境見直して汚れとかストレスとか問題ないようなら
しばらくそっとしておいて
イトメなんかの嗜好性高い餌あげてみるしかないかな
水温20℃なら問題ないはず
>>575,576
アドバイスありがとうございます
もうちょっと様子見てイトメも試してみますね
夏のストレスが今頃出てくるんだよ。調子を崩すやつがボチボチと。
バカがいるな
季節の変わり目は風邪ひきやすいからな。
581 :
名も無き飼い主さん:2008/10/17(金) 18:59:08 ID:wC1vQ1uC
今日はドラえもんがやる日か
アカハラ♂のきんたまが最近ちょっとでかくなったよ
秋だから?
両生類に玉はねぇ!
ここで語る商品じゃない。
クリオネ付きで89250円か。すぐに販売終了しそうだな。買うなら急げ。
ミジンウキマイマイも販売しないと単なる消費だな。希少種では無さそうだからいいけど。
イトメの保管とかに使えないかな…
587 :
名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 00:40:45 ID:BoAsS69q
>>586 その都度イトメ買い換えたほうが安いわwww
イトメを冷蔵庫で保管してみ、すぐ死ぬから。しかも3℃って、使えないって。
温度はちょっと改造すれば調整できそう。
値段はどうしようもないけど。
きんたまがでかくなった♂が今日やたらと♀を追い掛けて求愛行動らしい動きをしてた
♀は逃げてたけどw…orz
イモリの求愛行動初めて見たよ
想像してたのとちょっと違ってた
互いに頭と頭が向かい合うような位置から♂が尻尾を相手の頭の辺りまで曲げて小刻みに震わせるんだね
591 :
名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 17:31:29 ID:oiqOcf67
>>590 地域によって求愛行動が違うのは知ってる?
色々調べると、もっと飼育が楽しくなるよ!
見て分かるほどの違いはないからどうでもいいこった。
そういう些細な違いが楽しいんじゃないか
>>591 地域によって求愛行動が違うというのは知ってはいたけど、具体的にどう違うのかは知らないや
その些細な違いが説明できるのか、聞いてやろうじゃないか。
そうだなぁ・・・まあそんなに何度も観察したわけじゃないんで単にペアの相性の差とか個体差かもしれんけど、
♂のアタックが尾振りだけとか直接♀に手を出したりとか口出したりとか足出したりとか、
あと追従行動時の距離とかが違う・・・ような気がする。
つーか、あんたこそ「見て分かるほどの違いはない」と言い切るからにはどういう差があるのか知ってるのかと。
しったか同士で喧嘩してどうすんだよw
マダラ3匹で有尾類デビューしたはちゅ飼い。
コオロギばら撒き、活きコオロギピンセットを経て
ひかりウーパールーパーをピンセットから餌付け達成。
……でもちっちゃくてメンドイねコレw3匹に何個あげればいいのよ……
>>598 まだ亜成体?
その時期は週に二回、レプトミンを三等分して一個ずつあげてたなぁ。いまではすっかり大きくなった。
飼い易いイモリだよね。
まだちっちゃいって言ってんだから亜成体は分けがないだろ。最初からレプトミン食うぞマダラは。
食うだけやればいいよ。
596が言ってることって地域差じゃなくて個体差だよな。
601 :
名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 16:28:54 ID:3TGt6ZGd
最初から?
上陸後、初めての給餌からレプトミンを?
ペポヌはとっととベルサラマンダーの画像をうpしていただきたい
ジャスラックの元締めやってる状態
607 :
名も無き飼い主さん:2008/10/23(木) 20:58:20 ID:66ZxLq+8
なんとなくでいいんだよ。
でも少なくとも上陸直後のやつを亜成体って言うのは違和感がある。
まだいたか。
仕方が無い、GGRKS。
>>607 でも羽化→幼生→亜成体→成体でしょ。
幼生から外鰓が消失して上陸したら亜成体でいいんじゃないの?判りやすいし。
>>608 貴方の見解を訊きたいのだけど。
610 :
598:2008/10/23(木) 22:22:37 ID:zklIwHN8
あ〜……なんか喧騒の火種になってたらすまぬ。
ウチの子らは5センチ足らずくらいです。
で、「ちっちゃくてメンドイ」は「ひかりウーパールーパー」にかかってます。
ま、イモリのほうもちっちゃいことに変わりは無いんだけどね。
上手く伝えられてなかったらスマヌ。
ウチにあるレプトミンのストックはロングスティックなんで、へし折ってもでかいかな……
羽化って・・・。まあそれはいいけど、上陸したてを「亜」をつけるにしても成体と呼ぶのはかなり無理があるなぁ。
鰓があるうちは幼生、鰓消えてからしばらくの間が幼体、かなり大きくなったけど性成熟してないのが亜成体
ってとこじゃなかろうか。
厳密な区別はないし幼生を幼体って呼んでる人もあるから何が正解ってこともないけどさ。
漢字の意味が分かっていれば問題ないと思うけど。羽化とか言ってる時点で全く漢字の意味を分かってないんだね。
自分で調べることをどうしてしないんだ意味ぐらい。
卵→幼生→幼体→亜成体→翌年成体。爬虫類だと幼生がないだけ。
翌年繁殖するぐらいなら変態した年の幼体でも亜成体でもいいけど。マダラならあり得るんじゃないか。
FUKAのF抜かして変換したんだろ。厨房じゃあるまいし、そんなに大喜びして突っ込むところじゃない。
614 :
名も無き飼い主さん:2008/10/24(金) 12:40:55 ID:Voy/yOGe
>>613 だろうなw
でも、羽化と孵化の違いが分からない奴が居るのも事実だなw
いるな、と言うよりむしろそっちが多いと思うけど。
卵=鳥=羽・・・羽化じゃないの?
ここでは幼生と幼体もごちゃごちゃ出し。
人の事バカにする時に誤変換してると恥ずかしいよね
そこよりもメチャクチャな日本語の方に突っ込むべきかと。
>>600とか
>>608とか、日本語不自由なやつが湧いてるな。
バカな質問しか出来ないのが多いな、あいかわらず。
バカな答えしか出来ないやつが多いからしかたないよ。
620 :
名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 16:58:06 ID:iokRy69f
上陸直後の個体を亜成体って主張して
孵化と羽化を間違えるヤツが一番バカだと思う。
いや、僕がこのスレッドで1番馬鹿だと思う。
だからつまらないことで喧嘩しないで。
622 :
名も無き飼い主さん:2008/10/25(土) 21:49:26 ID:mPrzlxnZ
>>622 申し訳ありませんでしたm(_ _)m
引っ込みます。
中野でベルサラマンダー見てきた人いる?
今更ペポクラなんてやっていたのに気付いた。行けばよかった。
メキシコジムグリガエルとWCイベリアトゲに夢中で気づかんかった。スマン。
見てきたよ
値段は貼ってなかったから聞いてない
環境で結構体色変わるんだね
最初は何か分からなかった
ブログのほうにはめっさ綺麗に発色してる画像が載ってるな>ベルサラ
値段も気になるとこではあるが、やっぱ飼い易さがどんなもんかわからんとね。
ミット系は自殺しないか心配で手が出せない。
イベリアトゲっていえば
リューシがでたね
ペアで15万とか・・
ベルツノみたいにすぐ下がるかな?
飼ってないけど簡単だって話だから、やっぱすぐ下がるんじゃね?
そいや去年タイサラ殖やそうと思って冷やしたけどダメだたな。
今年はもちっとガツンと冷やすか。
しかし、そろそろ冬眠を考える季節になったんだなー。
競馬で当てたらとか思ったけど
そんだけ出すなら20万のファイアのアルビノがいいかな
最近アカハラ1匹の腹の赤黒模様の黒い部分が白っぽくボヤけている感じになっちゃているんだけど、皮膚病なのかな…。
赤と黒の模様の境目がくっきりしてなくてボヤけている感じ。
尻尾は若干青紫に婚姻色が出ているんだけど、婚姻色が出る時期には腹が上に書いた感じになったりするもんですか?
ちなみに上から見た背中の皮膚は、何も異常は見うけられないのだけど。
一応皮膚病を疑って、他のイモリと違うケースに隔離しましたが心配だ…。
質問させて下さい
5年ほど飼っているアカハライモリの目が白く濁っているのですが
こんな事初めてで心配です。心なしかいつもより動きも少ないと思います。
病気なのでしょうか?
ブチイモリ円蔵にはいったよー
って見てないかな( ̄〜 ̄;)
たけーよ! とはいえフルアダルトで最近入荷ないからあんなもんかね。
しかし繁殖経験ありって何気にスゲーな。
WCなら大概繁殖経験ありだけどな。何気にスゲー、か?
君は頭おかしいのですか?
638 :
名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 16:42:36 ID:an83hWAe
飼育下の繁殖経験ありでもブチイモリなら
そんなにスゲーって感じはしないな。
エンドレスさんが成体の価格をあれくらい強気でいってくれると
うちでも産んだ卵も頑張って育てようって気になる。
なるほど、「繁殖経験あり」と言っても産卵・孵化までのことかもしれないわけか。
WCなら大概繁殖経験ありだろはワラタけど。
すげーというより繁殖まで面倒みたら偉いっ!って感じだな
うちでも産卵するけどそれっきりなんだよね
641 :
名も無き飼い主さん:2008/11/01(土) 15:32:20 ID:dUA14bHX
ブチイモリ高いなー(´・ω・`)
(・∀・)
またぞろタイガーがどばどば入り始めたな。
サイズはイモリ並みだが去年よか相当安いな。
タイガー欲しいのってまだいるのかな?ツボカビ感染怖いしな。
ミナミイボイモリの拒食で困ってます。
導入してからもう1ヶ月半、何も食べてません。
他の個体に踏まれているのを何度か見かけたので隔離しましたが、
隔離してからもう2週間、相変わらずどんな餌にも見向きもしません。
導入当初から全くシェルターから出て来ず、餌を口元に持って行くと
目を瞑って縮こまってしまいます。
シェルターを覗かれるだけでも相当ストレスがかかるようなので、
強制給餌なんかしたら死んでしまうのではないかと思ってしまいます。
飼育環境は大プラケ・ヤシガラ土ミズゴケの床材・水場。
全く同じ環境で飼っている他のイボイモリたちは元気です。
今まで飼ってきた有尾たちは幸いにも餌を食べなくて困ったなんて事が
なかったので、どれ位の拒食なら様子をみていいのか分かりかねます。
もう少し様子を見ていても大丈夫なんでしょうか。
それとも強制給餌をした方がいいのでしょうか。
>>645 別にタイガーだけツボカビに罹るわけじゃなし・・・
>>646 餌何やってんだ? 活き赤虫やイトミミズあたりの嗜好性のいい餌やってみたか?
648 :
646:2008/11/03(月) 00:39:53 ID:BFSR59dH
>>647 ショップではコオロギを与えていたそうなのですが、家に来てから
全く食べないので、この1ヵ月半は考え付く餌は全て試しました。
生餌は、イエコ・フタホシ・小さいミルワーム・Sサイズハニーワーム
ワラジムシ・ダンゴ虫・イトメ。
人工飼料は、冷凍赤虫・乾燥イトミミズ・ビタミンクリル・レプトミン・キャット
テトラアロワナ・テトラモンスター。
全て撃沈しました。もうこれ以上の餌は思いつきません…。
サイズがわからんけど
ミミズ(シマじゃない太いやつ)も試してみて
後は温湿度ベストにして
様子見するしかないねえ
病気は大丈夫そうかい?
イボ系はへんな病気持ってること多いから気をつけないと。
>>648 病気かもね。それか寄生虫が悪さしてるとか。
導入してから薬浴はしました?
薬浴なんかしてどうする?皮膚だけならいいけど血管系で寄生虫殺すとイモリが死ぬからな。
フツー寄生虫駆除といえば皮膚でも血管系でもなく消化器系のことだと思うが・・・
>Sサイズハニーワーム
ウチのミナミも♂が一匹頑固だったが、これを食べなかった個体は流石に会ったこと無いからなぁ。
ちょっと力になれそうにない。他の個体が平気って事は別段環境が酷いわけでもなし。
とりあえず頭を潰して半死半生状態のハニーワームをシェルター前に置く方式で試してみて、それが駄目なら強制給餌だよなぁ・・・。
ググると結構経験してるブログやら出てくるんで、そこら辺に訊ねるなどして。
656 :
名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 20:52:07 ID:5IWSQzOu
タイガーは人気あるんじゃないか
657 :
646:2008/11/03(月) 22:12:24 ID:BFSR59dH
みなさんアドバイス感謝です。
>>649 ミミズは思いつきませんでした。
釣具屋のミミズはやめた方がよさそうですよね。
掘って探してみます。
>>650>>651 痩せている訳でもないし見た目おかしい所もないんです。
シェルターから出ないと書きましたが、夜に電気を消して
向こうに気付かれないように見ていると水入れに浸かったり
うろうろと歩いたりしているので、元気が無いという訳でも
なさそうです。
とにかく人の気配がするのが駄目なのかと思っています。
薬浴はしていません。
…というか有尾に薬浴を考えた事がありませんでした。
>>655 はい。ハニーワームを食べない個体は自分も初めてです。
上にも書いたようにとにかく人の気配などにストレスを感じて
いるように見受けられるので、置き餌はいいかもしれませんね。
今の状態だと強制給餌で余計弱らせてしまうような気がするので、
できるだけ強制はせずに済むといいんですが。
消化器系と血管系って別個に駆虫できるんだっけ?
まずはシェルターどけて人間に馴れさせるのが先決だな。
ミナミイボにシェルターは不要。
痩せてないならまだ焦らなくて大丈夫さ。
拒食してる個体にシェルター不要とな!
すごいアドバイスだ…
拒食してる個体に活餌与えようとするだけでも、ストレス
落ち着いてないのに、毎日毎日餌が目の前を往来させるんだろ?
まずは落ち着かせることを考えるんだ。見ない触らない気にしない
ミナミにシェルターは要らないけど。使ったことも無いな。
662 :
名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 16:17:33 ID:EicfYOIJ
まあ健康で餌も食べる奴ってこと前提にすれば不要だな。
でもシェルター入れてるから人馴れしないってことは無い。
そのうち蓋を開けるだけで餌もらうために
ワラワラとシェルターから出てくるようになる。
663 :
646:2008/11/05(水) 22:34:53 ID:RiBdpwbl
たくさんアドバイスしていただいてありがとうございます。
あのあと、ミミズを切ったものやレバーなども試してみましたが
今のところ食べる気配はありません。
シェルターに関してですが、うちでは有尾には全てシェルターを
入れています。
>>662さんのレスの通り、餌をやる時には我先にとシェルターから
出てくるのでシェルターがあるから人馴れしないというわけでも
ないのかなと思っています。
見ているととても神経質な個体のようなので、出来るだけ刺激を
しないいようにして食べ出すまで見守ってみます。
最後にもうひとつだけ教えていただけると有難いのですが、
ミナミイボイモリの場合、どれ位の絶食に耐えられるでしょうか?
イボイモリはキメアラ、アメイロ、コイチョウと居ますが今まで
拒食をされた事がないので見当が付きません。
病気でない拒食なら1ヶ月食べない程度でで死ぬとは思いませんが、
これが2ヶ月3ヶ月となってくるとやはり心配です。
うちではこれ位食べなかった…など聞かせていただけたら嬉しいです。
体型や性別、気温にも左右されるからなんとも…。
スポットを餌付けられず一匹死なせた事があるが、導入から一度も餌を食べずに半年近く生きていたっけ。
科がぜんぜん違うから参考にして良いのか甚だ疑問だがな。
ちゅーか、かなり陰気な種類もしっかり飼えてるみたいなんで、
ぶっちゃけ俺なんざより質問者の方がよっぽどイボ系には詳しそうだな。
665 :
名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 23:07:02 ID:Ml1gYl3z
キメアラで半年拒食されたことがある。
それでもちょっと痩せたかな?って程度だった。
生きたミミズを食べるようになり持ち直したかのように見えたけど
また拒食するようになって結局死んだ。
拒食の原因を特定するのは殆ど無理だよな。運。
あいつら喋ってくれればいいんだけど。
>>660 なんですかと言われても、見ての通りのDQNサイトとしか…。
いちいち相手するなよ。
日本語よーーく読めよ。屑サイトなんですか? って聞いてるだけだろ。
屑サイトは、なんですか、って書いてないぞ。
見て屑かどうかも分からんやつなんか相手するなって。屑だと思えば見なきゃ良いだけだろ。
それよりもそれだけイボ飼っていながら、ミナミが食べないぐらいで何を言ってるんだ646は?
何を的外れなことを言ってるのだ?
>>663 個体の状態とか、複合的な要因でなんとも言えない
しかし有尾は代謝が高い生物ではないから、結構平気
それにこれから寒くなって、さらに代謝も下がるし
ただ、外見で痩せたのが判る状況って結構危険だと思う
この村にスーパーオレンジ・アカハライモリを買う勇者はおらんか?
672 :
646:2008/11/08(土) 00:19:26 ID:ZjH2zrnR
>>664>>665 お二方とも半年の拒食で後に死亡…なのですね。
そこまで拒食する個体というのはそもそも弱かったりするのかも
知れませんね。
病気はなくても環境に対する順応性に乏しくストレスがかかる
個体だったりとか。
経験談を聞かせていただいてありがとうございました。
それと、確かにイボ系が好きでたくさん飼ってはいますが、
たまたま運が良かったのか、今まで拒食で困らされた個体も
いませんでしたし、飼う前にイメージしていたほどには陰気な
感じもしていないんです。
キメアラが多少神経質な気はしますが、たいした苦労もせずに
ここまで飼えてしまったので、決してイボ系に詳しいわけでは
ありません…。
>>666 そうですね。喋ってくれたらなぁとは思いますが、もし喋られたら
ダメ出しばっかりされそうで怖いです。
673 :
646:2008/11/08(土) 00:21:43 ID:ZjH2zrnR
>>668 「何を言っているんだ」との事ですが、最初から書いている通り
イボ系をたくさん飼ってはいますが初めてミナミで拒食をされ、
今までに経験がないのでアドバイスや経験談などがあれば聞かせて
いただけませんか?という事を言っています。
「何をくだらない事を言っているんだ」という意味なのでしたら
返す言葉もありませんが、経験がないのに知ったかぶりをして
死なせてしまっては元も子もありませんし、有尾が拒食ぐらいで
すぐに死ぬものではないと分かっていてもやはり心配ですので
くだらないのは承知の上で、教えて下さいと言っています。
>>670 そうですね。痩せてきてしまったらダメ元で強制も考えますが
今は見たところは痩せてもいませんので、ストレスをかけずに
環境に慣れて食べ初めてくれるのを待ってみます。
アドバイスいただいてありがとうございました。
レッドならともかくオレンジだからな。レッドでも100kちょいだろ。オレンジなら50kスタートで80kが良いとこじゃないか。
671は本人かもしれんが相場をもっと考えろよ。
25kで開始ならそれなりに入札あるだろうけど、250kて夢見すぎ。
いつまでも夢は持ち続けたい
ここにはノ○ズ○ークで買う勇者はいないのか?
オレンジ?・・・ちょっと薄すぎだな
しかも出品者が累代失敗した(諦めた)のが見え見えで
買う気にならん。
ノアズはエスショルツちょっと惹かれる
ビタにキター
どうしようかなぁ…怖いなぁ
タイガー突然死
鬱出汁膿
元気だったのが何の前触れもなくいきなり?
684 :
名も無き飼い主さん:2008/11/18(火) 21:52:06 ID:IvWTBbnn
ミナミイボイモリが突然死する話をよく聞くが
685 :
名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 23:48:57 ID:9kDVYcEo
ミナミクシって水生が強いのか?
686 :
名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 23:58:23 ID:pCQiMWFY
むしろあまり陸に上がらない気が・・
クシイモリは水棲傾向が強いイメージ
でもマダライモリもクシイモリの仲間だっけ
Triturus属の事じゃない
691 :
名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 02:28:52 ID:VgF+IGQh
寒くなってきたこの時期にマダラを仕入れたら、陸棲飼いでいいのかな?
692 :
名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 12:04:07 ID:8apC+/Df
スーパーオレンジもっと安く出品してくれんかね。
このまま入札無ければ
そのうち1円スタートになるんじゃね?
っで5〜8万で落札かな
694 :
名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 16:33:28 ID:j9aP2pQQ
今回3回目の金額そのまま再出品なのよね〜 五万なら落札したい!!
紅イモリ(真っ赤なアカハラ)を固定できたら最高だよね。ヒョウモンみたいに一気に裾野が広がりそう。
ペポニに白いイベリアが載ってるけど、リューシュって白っていうよりもアルビノっぽいピンクだよね。
カイザーの白みたいな感じで全身真っ白なアカハラとか出てきたら奇跡やね。名づけて雪イモリ。
最近こんな妄想っばかりです。
念願のトウブタイガーがどうやら入り始めたっぽいな。
ブラウンやオリーブのでで〜んとした個体を飼ってみたいぜ。
通販使いたくないんで首都圏で見かけた人いたら一報お願いしたい。
>>685 アカハラと似たり寄ったりの環境で幼生から4年キープしてる。
覗いてると上陸している個体は毎度決まっているような・・・。
トウブって少し前にまとまって入荷なかった?
細かいスポット入ったやつ。
リューシイベは10蔓延でございました。
まぁしっかりやればまずブリードはできるだろうが・・・
俺はむしろワイルドの方が欲しいと思った。
ブリードと体格がかなり違うんで驚いたもんだ。
そういやアルジェリア骨も入って来てるんだっけ?
25cm超えるととんでもない迫力だね
オビタイガーは特大プラケで終生飼育できますか?
40aの怪物ネオテニーとか除けば十分飼えるっしょ。
ニッソーやスズキの特大なら1ペアくらい余裕じゃね?
701です。持っているのはまさにそのスズキの特大プラケです。
タイガーは大きくなるので60cm水槽とか用意しないといけないかと
思っていましたが、スズキの特大でいけるなら助かります。
とても参考になりました。ありがとうございました。
>>703 僕も特大プラケでオビタイ23センチくらいの飼ってますが問題ないですよ。
ふたたび701です。実際に特大プラケで飼ってらっしゃるんですね。
23センチの個体で問題ないとの事なので、早速導入を検討します!
ありがとうございました!!
ベッドの上に置くなw
単に飼ってるだけなんだね。
ウチ60cm水槽に赤ハラ2匹だからすげぇ狭そうに見える
飼う以外に何をしろと言うんだろ・・・。手に乗せて撫でてあげるとか?
キープしてるだけだね
と言いたかったのでは?
基本的に動きを楽しむ生き物じゃないし、
管理しやすい方法で飼えばいいと思うけどね。
ただ、狭いケージで飼うなら、俺は単独飼育にすべきだとは思うけど。
みたび701です。みなさんいろいろな意見をありがとうございます。
706さんは見ていらっしゃいますでしょうか…2枚目で手前に置いてあるネットは
ハープクラフト ハープネットですよね?
あのフタは乗せるだけと聞いたので、うちではシリケンイモリでさえ押し上げられるのが
怖くて使用を控えていたんですが…タイガーでも押し上げてしまう事はないのですか?
基本的に動きを楽しむ生き物じゃないかったら、何を楽しむんだ?
ビジュアル的な魅力?
おめーはト○ミズが?
チョコエッグで遊んでろ
>>714 なにそんなカッカしてんだよw
落ち着けよ。
716 :
名も無き飼い主さん:2008/12/08(月) 00:35:30 ID:FHfmehtF
馬鹿は無意味にでかい水槽で飼えばいいんじゃね?
水性イモリや活動的な種類と、あまり活動的でない種類じゃ、
求めるものが違うんじゃないかい。
タイサラは、給餌するときくらいしか動き見てないし、
動きを楽しんでるかと言えば違う気がする。
大して大きい入れ物でもないし、出来れば単独飼育した方がいいとは思うね
つーかタイサラって繁殖にかなりスペースいるんでしょ。自然繁殖の可能性がないんなら俺なら単独にする。
でも
>>706くらいなら普通に問題ないだろ。掃除もしっかりできているようだし。
俺のタイサラじゃないし他人の飼い方などどうでもいい
60センチ水槽でオビ虎飼ってるけど、正直スペースにかなり無駄がある感触。
まめな交換が必要なほど汚れるのは水入れとシェルター下の床材くらいだし。
ファイアみたいに夜間徘徊する奴や、水質安定させたい水棲種でもない限り、
有尾ってあんま広くしても意味ないんじゃね?
広すぎて無意味というのは、その広さに意味を持たせられない
飼い方しかできないからだと思う
わかるかな〜〜〜〜?
広くすればその分メンテも大変になるし
無駄に意味なんか持たせなくてもいいと思う。
だからスタンスなんて人それぞれだろ。どっちも間違ってなんかないんだから。くだらん
725 :
名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 20:36:58 ID:6WrjSHaY
北海道に住んでいるんですが、ウォータードッグ(タイガーサラマンダーの方)
を東京の店から通販で買うのはやはりこの時期では無謀でしょうか?
ショップで買うなら保証してくれるだろ
無謀かどうかってのは送る側の判断じゃないの、質問が変
727 :
名も無き飼い主さん:2008/12/09(火) 21:23:32 ID:1okfH+o7
変なのはお前だ
俺は変態だ。文句ないよな。
陸棲飼ってる人に聞きたいんだけど、床材は何を使ってる?
水苔・ハイドロ・赤玉・ヤシガラ・大磯…といろいろあるけど、
陸棲有尾、特にイボイモリ属には何が適してるんだろう。
ハチクラオリジナルの熟成バークチップ?とかも良さそうだけど。
使ってる床材それぞれのメリットデメリット教えてもらえたら嬉しい。
ちょっと待ってて
質問主が挙げてるのはどれも使えると思うが、俺ならヤシガラに水苔かな。
砂利系はマメに洗える人向けというか、洗わないといけない種類向けというか。
ミナミとアメイロはヘゴ板の上にライブモスを敷いた環境で四年キープできてるし何度か産卵もした。
活着させればザーっと洗えるのでワンペアくらいなら案外いける。
ハチクラのアレは半月ぐらいで小バエがスゲー沸いてな。
有尾は寝室に置いてるんで即撤去した。分解能力は高い・・・はず。
カブトムシの幼虫の糞と混ぜて使うとワラジムシが爆殖体勢に入るんで、まあそっちに。
733 :
729:2008/12/11(木) 00:00:31 ID:+wxb/VDL
>>731 ヘゴ板は思いつかなかった!
それはケースに直にへゴ板&モスのみって事?
ヘゴ板ならポトスとかも活着させられるなぁ…
でも日当たり悪いと枯れるかな。
ハチクラのアレはやっぱりコバエ湧くか。
「カビが生えるけど生体に害の無い良いカビ」って
あったから虫も湧くだろうなとは思ったけど。
でもワラジムシ爆殖ってのはいい事聞いた。
カブトムシの糞はないけど爆殖してくれるだろうか。
同じくハチクラのプレミアムパームはヤシガラとは
どう違うのかな。
衣装ケースの三分の一(プラケース大と同じぐらいのスペース)を水場、
三文の二を腐葉土にしてワラジムシの養殖場兼餌場にして、
アカハライモリとアマガエルを同時飼育しようと思っているのですが大丈夫でしょうか?
上記の飼い方でどこか問題のある部分はありますか?
ちなみに冬は無加温で育てようと思ってます
なんでアマガエルと一緒に飼うの?
736 :
734:2008/12/11(木) 18:47:21 ID:lqAKXDhu
>>735 両方飼いたいと思ってて、必要とする環境は同じような感じなので共生できないかなと思いまして
アマガエルが可哀想。
素直に別々に飼ったほうが良いと思う。
>>737 可哀想というのはイモリがアマガエルを攻撃したり、
イモリもしくはアマガエルの持つ毒が双方に影響を与えるということでしょうか?
ウチは60センチ水槽にアカハライモリ2匹スズガエル2匹ウーパー3匹アカヒレ10匹
ムハンフトイモリ1匹かれこれ一年以上共生してるけど、喧嘩しないしぜんぜん問題ないよ
エサは冷凍アカムシと時々ディスカスハンバーグ与えてるだけ
アカヒレにはメダカのエサ
メダカはイモリに喰われるけど、アカヒレはぜんぜん喰われないよ
最近、アカヒレが卵産んで、孵化した稚魚が泳ぎまわってる
広めのケージなら問題ないでしょ。
>>740 高さ31cm、奥行き32cm、幅65cmの衣装ケースにイモリとアマガエルを各5匹づつは過密気味でしょうか?
同居については情報が少ないのでなんとも。
一応、アカハラとチョウセンスズ。イベリアとキバラスズは安定してる。
他の組み合わせは試した人から順次報告ヨロ。
掃除に手間掛けられるなら、まぁ。と言うか熱意が持続できるなら。
小型のツリーフロッグは代謝が早くて見た目以上に大食いだよ。
実際、我が家もシナアマガエルやアメリカアマガエルの方が中型種のケージより早く匂い出したし。
掃除の際にケージから移すのも地味に骨が折れる。
自分なら掃除は十日から週イチくらいで済む頭数に抑えたいな。
つーか、ほぼ水生のイモリと樹上性のアマガエルが同じような環境ってのが・・・
>>734 蓋はどうするの?鳥かごみたいな高さのあるケージを被せるのかな?
>>741 そんくらいのケージなら30or45cmフラットプラケかそれに準ずる物を水場にすれば行けると思うが。
ポトスみたいな面積の広い植物あるいは人工植物を入れてしっかり立体行動できるようにしてさ。ただ↑にも出てるけど掃除は頑張れ。
>>742 チョウセンスズで大丈夫ってことはアマガエルでも大丈夫かな
それとも毒があるから教われないだけか・・・
やってる人がいないってことは実際に試してみるしかないか
結果が出たら(飼い始めてしばらく経つか何か問題が起きたら)レポしてみます
(同居させてる人がいないとこを見ると必要としてる人は少なそうだけど)
>>745 水場の必要量が多少異なるだけでほぼ同じじゃないですか?
陸地は両方常に湿らせた腐葉土で問題ないだろうし、
イモリの水場は衣装ケースの三分の一程度(深さは8〜9cm程度)もあればいいだろうし、
アマガエルにとってもきちんと陸地(登れる草含む)があれば水場が多くて困ることもないかと思ってます(本来田んぼとか池で泳いだりもしますし)
餌は両方ワラジムシ食べますから陸地(腐葉土)で自然繁殖させて、
後はそれぞれに赤虫なり蛾なり蜘蛛なりを適選与えればいいかと思ってます
>>746 衣装ケースの蓋にドリルで沢山通気口開けてます
>>743,747
既に飼っている熱帯魚ももう5年ぐらいになりますが当時と同じく飽きたりしませんし、
魚より両性・爬虫類の方がより好きなので熱意は維持できると思います(というか飼うからには維持します)
水場は高さ9cm、奥行き20p、幅25pのタッパを入れておくつもりです
ワラジムシ放し飼いで床が腐葉土で草も植えるのである程度は分解されるとは思いますし頑張りますが、
掃除の仕方は表面の土を取り替えてケースの壁面を拭く感じでいいしょうか?
それとも土を全部取り替えて、丸洗いでしょうか?
なんとなくやりたがってる事が見えてきた。ガンガレ。
湿らせた腐葉土を敷くなら表層だけにして、中層から底面は園芸用の黒土とかにした方がいいぞ。
腐葉土は酸欠状態に陥ると嫌気性分解でアンモニアとか硫化水素とか垂れ流し始めるんで。
シュレーゲルの前足をシリケンに齧られた身としちゃアドバイスすべきなのだろうか?
やっぱ最初は少数飼育にした方がいいんじゃない?増やすのは簡単だけど減らすのは大変だぜ?
遡るけど、ヘゴ板にライブモスでアメイロ飼ってるらしい上の人。
できれば写真うpして欲すい。モスの種類とか、照明とかもよければkwsk。
ヘゴ板とは何の略ですか?
すみませんが教えてください
>>750 心配しなくてもすぐに死んで数が減ると思われ
>>748 >結果が出たら(飼い始めてしばらく経つか何か問題が起きたら)レポしてみます
>(同居させてる人がいないとこを見ると必要としてる人は少なそうだけど)
逆だよ逆
実際にやってる人がいないから数少ないレポが必要になってくる
反対に「イモリの飼い方」なんてみんながやってるググれば即分かるようなことならレポは要らない
ということで成功の報告きたらアマガエルをタンクメイトに加えてみるんで報告よろしく
>>749 ご忠告ありがとうございます
アンモニアに硫化水素・・・
冬眠もさせるつもりなので腐葉土は厚めに敷いておく必要があります
ですので表面にミズゴケを敷くなどして腐葉土を出来るだけびちょ濡れにしないよう気をつける方向で行こうと思います
>>750 シリケンはアカハラと一緒にするとアカハラもちょっかい出されるみたいですね
アカハラも同じようにアマガエル襲うのかな・・・?
噛まれたシュレーゲルはどうなりましたか?
アマガエルはオクで5匹セットでしか手に入らないから5匹で、
アカハラは近所のペットショップで1匹単位で売ってるのでとりあえず2匹で始めてみようと思います
>>753 なるほど、これから飼育ケースをセッティングして、
生体も手に入れないといけないのでしばらく日数がかかりますがレポはするようにします
>>754 あ、鈴虫の床材用に去年買った赤玉土(小粒)が残ってるので水が零れるかもしれない水場の周りだけは赤玉土にします
何故に一緒に飼うの?別々に飼えば?
何故に衣装ケースなの?水槽買えば?しかも蓋に穴あけるだけって・・・。
アマガエルは立体活動するから高さのあるケージのほうが幸せだろう。
レプロとかレプタケースとか今は選択肢も豊富だし。
>>757 アマガエルなんて20cmもありゃ十分だろ
普通のプラケースでも問題なく飼えるぐらいだし衣装ケースなら十分
すみません
質問なんですが、
自室でアカハラ飼ってるんだけど、部屋に暖房とかいれない場合、気温・水温何度くらい下回ったら冬眠させたほうがいいですか?
東京在住で、
ここ最近は日中は水温室温ともに12℃〜17℃くらい、夜中は10℃くらいです
今夜は冷え込んでて今現在は室温5℃で8℃です
どうかご教授お願いします
>>759 どんな気温・水温でも意のままに冬眠させられるお前は神
すみません
文がおかしかったですねw
気温・水温何度くらい下回ったら冬眠させたほうがいいですか?
↓
気温・水温、何度を下回ったら冬眠させたほうがいいですか?
今夜は冷え込んでて今現在は室温5℃で8℃です↓
今夜は冷え込んでて今現在は室温5℃で水温8℃です
改めてどうかご教授お願いします
>>762 | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>762 __ , _
q´。。ー'O)ヽ, <知らねーよ
(-===ー- )!、
`ヽ:::::::::::ヽ, -ー--、
/ヽ:::::::::::::` ̄彡ノ
/ノ´ ヽ::::::::::::ヽ ヽ
ヽミ 丶:::::::::::::ヾヽ
ヽ、;;;::::::::ヽ ゝ、_, 、
/ ,へ、;;;;;::`ー-ノjjj!
/ノ ゙ヽ::::ヽ,\
彡ij ヽ:::ヽ、ヽ、_
゙'''ー-‐'''''~`
おまえら優しくしてやれよ。
762のイモリたんが死んだらかわいそうじゃないか。
まぁ。おれわかんないんだけど・・・
>>762 仕方ないな、全体的に釣り臭いからスルーしてたんだが一応答えてみるか・・・
訂正されても尚、質問の意味がよく分からんのよ
>何度を下回ったら冬眠させたほうがいいですか?
と聞かれても、冬眠してないイモリを強制的に冬眠させないといけない状況って何?
そしてどうやってその温度のまま意図的に冬眠させようとしてるの?
寒くなれば勝手に冬眠するし寒くならなければ冬眠しない、それだけ
>>766 ありがとうございます
釣りのつもりではないのだが、やはり俺の書き方悪かったですねwすみません
何℃くらいで冬眠に入るのかが知りたかったのです
>>767 大体10度以下辺りからだと思う
ただ、水温10度で動かなくなるのもいれば、5度以下でも元気に動き回ってるのもいたりと個体差が激しいから正確には分からない
つか、腐葉土なりミズゴケなりを山積みにしとけば勝手にもぐりこむ
>>768 ありがとうございます
やはり個体差もあるんですね
今は浮島を陸場にしてるレイアウトなので、そろそろ陸地作って水苔のせて冬眠できるレイアウトに変えようと思います
>>771 お前がしっかり飼い方を調べないで、意味の分らない日本語で聞くから空気が悪くなったんだぞ
そこんとこ憶えとけよ
え、アカハラの越冬って亀みたいに土にもぐるのか・・・プラケに水張ったままで外出してたわ。
>>775 なんて過酷なことをさせるんだ・・・
イモリが寒いよ寒いよぉと泣いてるぞ
今からでも飼い方を調べ直すんだ
俺も最初は水の中で冬眠するのかと思ってたけど、調べたら陸の落ち葉とか土の中で冬眠すると知った。
でもまだ水の中で動き回ってるから冬眠の準備してないや。
ところでイモリの場合冬眠前に絶食させる必要ある?
カメの場合は胃や腸に食べ物残ったままだと駄目だから冬眠前に絶食させるみたいだけど。
イモリはどうなのだろうか?
778 :
名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 15:12:17 ID:eInPC8sS
カメやトカゲみたいな明確な冬眠はしない。
寒くなったら勝手に動かなくなるだけ。
絶食とかも関係なし。
陸上にあげると管理が面倒になるだけなんで
今のまま普通に飼育すればいいんじゃね?
・・・・( ゚д゚)
お前らどこをどう調べたら、そういう結論を導き出すわけ?
アマガエルはイモリの餌の一つ。アマガエルの毒ぐらいでは多くの個体はどうってことはない。
アカハラもシリケンも水中ででも越冬する。
>>780 お 前 は 何 を 言 っ て る ん だ
783 :
名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 16:58:29 ID:eInPC8sS
10年来、陸無しの結構な水深の水槽で冬季管理してたんだけど
これってマズいんだな。
冬眠中に死んだこと無いし春には産卵するから問題ないと
思ってた。
ちなみに種類はアカハラとシナイモリ。最近はハナダも。
784 :
名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 16:59:32 ID:WjcC9w6y
地域によるが、室内飼育なら冬眠なんてしないよ?
お前ら馬鹿だろ?
実際のとこ水中越冬もできるが基本は陸上越冬だ罠。
786 :
名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 17:28:43 ID:eInPC8sS
確かに室内なら冬眠なんてしない。
ベランダでも冷凍アカ虫放り込めば2月とかでも
食べる奴は食べるんで厳密に「冬眠」はしてないと思う。
野外、室内問わず特に陸上にこだわりが無ければ
水中のほうが管理がラク。
ちなみに地域は神奈川。
まあ、そもそもの始まりが
>>775の外で飼ってるという条件での話しだし、
土の中云々の話をしてるのは冬眠する水温の場合というのが前提で、
部屋の中で飼ってて冬眠する水温に至ってない場合は当然論外かと
788 :
名も無き飼い主さん:2008/12/16(火) 18:10:47 ID:WjcC9w6y
屋外の冬眠場所は田んぼの土の中ぽいな。
田んぼの水路なら良いけど、田んぼの中で越冬したら、代掻きのときに土に返ってお陀仏だな。
水を張った時点で田んぼに入ってきてたら、同じことだけど。
水中では息継ぎの必要があるから冬眠は不可能だって?カメはどうするんだよ?イモリだって同じだろ。
代謝を落とせば呼吸だって不要になることぐらい当然知ってるかと思ったよ。苦しくなれば起きて呼吸ぐらいするだろ。
じゃあ何でイモリは土に潜って冬眠するの?
水中で問題ないならわざわざ潜らんでしょ
水中より陸上の方が苦しくないからなんじゃない?
亀も総排出腔のある一部の種に限られるでしょ
大抵の種は土に潜るし飼育水槽内で陸地がない場合など鼻先を水面に出して呼吸してる(もちろん冬眠時は間隔は長くなるが)
>苦しくなれば起きて呼吸ぐらいするだろ。
冬眠できないじゃん
>>778 ありがとう
一応陸場は今までより多めにして水苔は敷いておきます
ビッダのカイザー救ってあげたいけど、あの痩せかたは厳しいかな。。。
水中で越冬可能な奴らは総排出孔のガス交換で酸素を取り込める
もともと水温下がってるから、代謝も低いから問題ない
これはカメもイモリも一緒な
>>790 これは飼育下におけるテクニックのひとつな
自然下においては、干上がりもしくは流れと言った不確定要素があるわけだ
だから上陸するんだろうね
陸上の方がよっぽど干上がる心配があるわけだが
790さん、
総排出腔のある一部のカメ????
総排出腔のないカメって何?
ペニスから小便するカメがいるの?
総排出腔があれば空気呼吸はいらないの?
イモリに産卵させるにはペアで飼って水草を入れておく以外に何かすべきことはあるでしょうか?
ほとんどの両生類は空中、水中のどっちでも皮膚呼吸が可能だから
代謝の下がる冬場は水中の酸素だけで補えるんじゃね?
だったら干上がる心配の無い水中越冬が安心だな。
一部のカメもある程度は水中で皮膚呼吸できるのかもしれんな
水の量と酸素含有量にもよるな
あとは温度の問題もある
冷たい場合は土の中で冬眠させたほうが安全
まああれだ、結論としては陸地と水場用意してイモリに選ばせれば良いだろってことだな
イモリは水中で十分だけど。今まで越冬中に死んだアカハラはうちにはいない。
暖かい日にはたまに動いているし。溺れて死ぬわけがない。
陸地って言っても潜れる陸地じゃないと越冬なんか出来ないからな。
そんな場所わざわざ作らなくても、通常のアクアテラにしておけば、水中の流木の下とかにもぐって身を寄せ合って暖めてるんじゃないの?
まあ、飼育下だと冬眠するほど冷えるの自体希な気もするけど
>>801 越冬と冬眠はまた別だからね
冬眠するほどの温度じゃないなら土は必要ないよ
冬眠するような温度になる場合は土を用意して選ばせればいいってこと
805 :
名も無き飼い主さん:2008/12/17(水) 20:18:21 ID:j3iqdoP2
いや、適切な環境で飼育していれば溺れない。
ちゃんとした飼育経験があればわかることだ。
陸上、陸上と言ってるやつは陸上で越冬してもらわなきゃ
なんか困ることでもあるんか?
野外で観察してても殆ど水中だぞ。
水中のものが目に付きやすいだけかもしれないけど。
>>805 ん?陸上陸上と言ってる奴ってのは俺のこと?それとももう少し前にいた奴のことかな?
俺は土と水を用意してその適切な環境をイモリ自身に選ばせるのが一番じゃね?って言ってるだけだが
土の中で越冬してるのも水中で越冬してるのも両方いるなら尚更
俺のことじゃなかった場合はこのレスはスルーしてくれて構わない
804は検索の仕方知ってるのか?どこに越冬中の成体が水中で溺れるって書いてあるんだ?
このスレだけだろ。
栄養取れずに冬に突入すれば死ぬことはあるだろうけど、溺死じゃないからな。
野生個体はともかく飼育下で凍らせないかぎり、そうそう死なないって。
この頭悪そうなレスは大金星君か?
今からアカハライモリ買って来ようと思うんだけど、イモリに水合わせって必要?
アカハライモリウマー
食ってみろよ。
アカハライモリはほんとかわいいな〜
814 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2008/12/20(土) 23:04:45 ID:is1kW+rR
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
.ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
へ'ン `ー‐´‐rく |ヽ
〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!
.. 〈 \ \ノ つ | \ | \
815 :
名も無き飼い主さん:2008/12/20(土) 23:07:04 ID:is1kW+rR
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l おまえ今まで何してたんだ?
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄
イモリとサラマンダーにだけかかわっていけるような仕事無いですか?
どこかの教授か所長でもいいですけど。
って、短命引継ぎ首相に何を言われてもナ。
おい太郎ちゃん、次の職探しておけよ!
急にどうしたいったい。
とりあえずなんでも良いから金稼げ!
そしたら好きなことやって暮らせるようになる
激レアシノプスだってさ。シノプスシノプスシノプス。
また大金星君か
蝦は何も分かってないんだから、放っておいてやれよ。
過去スレ読んだら学名はラテン語発音しないといけないと信じ込んでるのか。
Cyclamenをシクラメンと呼ぶなとか言い出さないでねw
ロサキネンシス・アンブゥートゥン
>>828 マリア様がみてるスレにお帰りください、四期アニメは1月からですよ
ごきげんよう
ごきげんよう
同類多いな!繋がり無いと思うが
大金星君がグラ万だったと聞いてやってきました。
円蔵に比較的好意的なように見えたけど実は嫌いだったのか。
ビバガ嫌いなのは隠してないのにねw
それにしても名無しだとここまで下衆で浅はかになれるんだなぁ。
大金星君って何?
うちのカイザーがワラジを食べた。約一ヶ月ぶりの食事。。。
クララが立った!的な感動?いや安堵感。
このイモリと付き合ってると忍耐力というか拒食に対する耐性がつくねw
カイザー(笑)
クララ(笑)
839 :
名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 13:11:31 ID:UnpyJeHx
っうぇっうぇっwwwwwwwwwwww
クララが立った!的な感動?いや安堵感。
このイモリと付き合ってると忍耐力というか拒食に対する耐性がつくねw
はあぁぁぁぁぁぁ??????????????????????????
!!!
842 :
名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 14:18:00 ID:w9tCnui9
そういうのを繰り返してビッダのおまけ個体みたいに
痩せていって結局は死ぬっていうのがカイザーだ
>>842 う〜ん、でもかれこれ5年近く生きてるし、痩せてはいないからなぁ。
一匹しか飼ってないから判らないけど、もっと食欲旺盛な個体もいるのかな?
>>843 他人の意見聞き入れる気が無いならこんなとこでぼやくなよ・・・
お前は大丈夫、問題ないよ!というレスが来るまで愚痴愚痴文句言うんだろ?
?普通に意見交換しているだけですが・・。
なんか荒れてますね。以前はマッタリしたスレだったのに。
起った!クララ見てたらおっ起った!!
>>833 毒ヘビ事件でヘビ研を取材すれば大金星とか執行猶予付きの実刑とか
面白発言を繰り返してみんなを楽しませてくれてる人です。
ビバガ嫌いだったり毒ヘビ男の判決気にしてたり、妙にキャラが被るとは思ってたが・・・。
>>843 うちのカイザーも食細いよ。
あとハニーワームにはあまり興味示さなくてワラジムシは好きみたい。
とりあえず
カイザーは週イチレプトミン1個”以上”食べてれば
大丈夫だよ。
痩せてるなと思ったら
イトメ巻いたりして食欲誘って2個以上食べさせる
家は普段ピンセットからちょっとふやかしたのそのままあげてるけど
大抵1〜2個食べるとプィっと引っ込んじゃうね
>>845 あらしじゃなくても
その状態は要注意だよ!
@突然食欲無くなって
Aレプトミン食べなくなって
B生き餌ならなんとか食べる
Cしばらくして何も食べなくなる
って感じで亡くなったの居るから。
対処法は・・・厳しいね。。
数年大丈夫でもいきなりくるから。
環境的に自信持った時期に突然
カイザーの難しいところだね
>660 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/11/05(水) 10:10:01 ID:6yMTI2Dp
>
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3108/herpetarium.html >テンプレに入ってるこの屑サイトなんですか?
>
>668 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/11/06(木) 15:48:47 ID:Vov04yQ2
>いちいち相手するなよ。
>日本語よーーく読めよ。屑サイトなんですか? って聞いてるだけだろ。
>屑サイトは、なんですか、って書いてないぞ。
>見て屑かどうかも分からんやつなんか相手するなって。屑だと思えば見なきゃ良いだけだろ。
>
>それよりもそれだけイボ飼っていながら、ミナミが食べないぐらいで何を言ってるんだ646は?
これ大金星君っぽいけど・・・。そうか本人だったかw
大金星大金星ってうるせーよ
>>849 レプトミンはピンセットで直接与えているのですよね?うらやましい。
うちのカイザーは人の気配がすると隠れちゃうからレプトミンに餌付かせるのは
難しいなぁ。
ピンセットじゃない場合はの間違い
ごめ
なるほど針金に刺してあげてるのか。参考になります。
ちょっとレプトミン訓練してみよう。
857 :
734:2008/12/27(土) 19:37:40 ID:bglAhfdL
>>851 ↓も同一人物っぽいぞ。叩いてる方も擁護してる方もw
910 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/10/03(金) 23:10:04 ID:7LihDrrg
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3108/herpetarium.html メチャ痛いサイトハケーン
915 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/10/05(日) 21:43:32 ID:shkUbYRg
本スレ見てないと知らないんだな。
本スレテンプレぐらいは見ろよ、基本サイトだぞ。ま、ここの連中には関係ないかもな。
919 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2008/10/07(火) 11:51:57 ID:Ul9bv33P
下衆サイトでも勘違いちゃんサイトでもない
サイトを痛いサイトとは言わないだろうが、まあどうでもいいや。
>>857 これはマジでやる気のか…?
高さがないから、アマガエルがアカハラにヒットされる可能性がかなりあると思うが
質問なんですが、ブチイモリの毒ってどのくらいですか?
アカハラと同程度と考えていいんでしょうか?
861 :
734:2008/12/28(日) 10:19:14 ID:lj0Lh/Kq
>>859 何でもやってみないと分からないので
高さは26〜30cmぐらいです
イモリの口に入るサイズでなければ大丈夫じゃないかと考えてます
まあそれで死ぬのはアマガエルのほうで
>>734じゃないしな。
スズガエルでもいけるんだしアマガエルでもいけるだろう
>>861 口に入らなければ食われない、ってことかな?
ヒットってのは噛み付かれるってことなんだけどね
四肢に食いつかれたりしたら、どっちにも大変なことが起きそうだと思うんだけど
実験したきゃすればいいけど、他種同棲は基本的に上手くいかないっていうのが昔からあるから誰もやらないんだよ
865 :
734:2008/12/28(日) 16:05:21 ID:lj0Lh/Kq
>>864 現在普通に混育できてるものも過去に実験した人がいるからこそ混育可能だと分かり広まった訳ですし
やってみないと一生分からないままですからね
百文は一見に如かず、論より証拠ということで実践してみます
餌になったらなったで無駄にはなりませんし
>>865 なるほどな
確かにスズとイモリを一緒に飼うのもイモリとアカヒレを一緒に飼うのも今では定番だけど最初は喰われるかもしれんと考えるもんな
特にアカヒレはメダカと同じで餌になりそうなのに見向きもしないもんな
うちは近くにかえるのいるたんぼが無いから実験に協力はできんが頑張れ
定番だったんだ。
定番というか多種飼いに興味ある人間にはある程度知られてるってことね
イモリが餌食べないんだけどこの時期餌食べなくなるのは普通?
気温は13〜14℃ぐらい
家のハナダは水温15℃でいつも通り
バランツエもそうかな
カイザーはちょっと餌食い落ちたか
普通のアカハラなんだけど、どうしたものか
冬眠する気配も無く水の中にいたり、ミズゴケの上にいたりと動き回ってるようだけど、
ほっといていいんかな
>>871 エサは食べてる?
だったら気にすることない
エサ食べてなくてもガリガリに痩せてなけりゃ大丈夫だと思うけど
>>872 >>871=
>>869です
この前買ってきて、それから熱帯魚の餌とか鯉の餌ふやかしたのとかあげてみたけど食べる気配が無い
水温が低いから食欲が無いだけで暖かくなればちゃんと食べるようになるならいいんだけど、
ストレスとか環境が悪くて食べないのかとかなんか心配で・・・
一応体格は結構しっかりしてますが、このまま食べないと当然痩せていくと思います
このまま冬眠しなかったとして春までもつんだろうか・・・?
飼い始めていきなり配合飼料だと食べない個体も多いよ
まずアカムシとか、生き餌試してみたら?
春に飼い始めたうちのは冷凍アカムシはすぐに食いついて、しばらくしたらレプトミンも食べるようになった
当然温度低いと食べる量は減るし、もしくは環境の変化でストレス感じて食べない可能性もあるけど
イベリアが取っ組み合いしてた。
分けて飼育すべきか。
明るい家族計画
>>870さん
ツエ飼育されているんですね!すごいです夏とか管理はどうしているのですか?
>>878 そんなに低温にしなくても大丈夫だよ
最も活動的な温度は23〜25℃くらいかもしれない。
念の為ワインセラーに入れてるけどね
880 :
878:2009/01/01(木) 19:15:49 ID:/vWpln9n
>>879さん
お返事ありがとうございます。やはりある程度の温度管理は必用ですね、色々考えてみます。
881 :
名も無き飼い主さん:2009/01/06(火) 21:10:02 ID:quHy0Q0G
マダライモリは上陸後サイズだと地上用飼育でいいんだよな
と言いますと?
上陸はサイズじゃ決まらないだろうと突っ込みたい
マーブルサラマンダーの入荷が多いね
885 :
タマ:2009/01/09(金) 00:07:49 ID:QFwE8gTD
増え過ぎたデュビュアを無駄死にさせんために、タイサラを咋年末から2匹飼い始めたが・・・
なんなんアイツ等!?人懐っこ杉!!可愛い杉!!!!
886 :
タマ:2009/01/09(金) 00:16:21 ID:QFwE8gTD
15年振りに飼ってるんだが、これ程活動的で面白い生き物とは思わんかった・・・
昔は45cm水槽に湿らせた鹿沼土敷いて、ただ餌やって掃除しとるダケだったが、
今はシェルターにスドーの土管と流木入れて、水場作って、小さなハイドロボールに小振りの
アイビー植えたのセットしたりして楽しんどる。
タイサラ達もまだ小さいから、スズキの特大プラケ内の↑の環境でも満足してくれとるっぽい♪
タイサラの幼体って陸場作らず水深深くしてると幼形成熟するの?
タイサラって成長するとデュビアのアダルトも食えるかな?
890 :
タマ:2009/01/09(金) 16:35:35 ID:QFwE8gTD
ウチで10年目のレオパ(22cmのオサーンです)でも、デュビ♂アダルトなら余裕、
♀でも頑張れば食えとるで、絶対余裕で食える筈。
891 :
タマ:2009/01/09(金) 16:46:49 ID:QFwE8gTD
↑絶対余裕で食えるの後に「筈」とは、我ながら痛い日本語だな・・・・OTL
そういう機微を楽しむのも現代日本語の特徴かと。一概には言えませんし何事にも例外はあるでしょうしそもそもこの世に絶対という事はなんたらかたら。
893 :
名も無き飼い主さん:2009/01/10(土) 19:38:40 ID:unex5Oa5
ら 抜き言葉がいい例ですね。
60年以上この国は戦争に参加していない平和な国なのだし。
>>890 おれもレオパ飼ってるけどデュビアダルトは食ったり食わなかったりだな
タイサラもちゃんと食ったらまた教えてください
895 :
名も無き飼い主さん:2009/01/10(土) 20:32:21 ID:5PvQXRK8
帯虎はデュビアのメスでも余裕で食えるよ。
ちなみに全長25センチ。
「ら」抜き言葉って方言だと何度いえば分かるんだよw
897 :
タマ:2009/01/10(土) 22:29:08 ID:nh5G367w
なんて平和なスレなんだ・・・
ありがる・・癒されますた((( ^^)爻(^^ )))
>>894 ウチの子達はまだ15cmぐらいだで、デッカく育ててから必ず報告します。
>>895 25cmはイイサイズですな〜。
ウチもガンガる!
目指せ30cm(・∀・)v!!
アカハライモリを飼っているんですが、頬の辺りから腹の境目ぐらいまで白いものができてきました
(頬の方を見ると、出来物が出来たというよりは皮膚が白くなっているように見えました
腹の境目あたりは少し盛り上がっていました)
餌も毎回もりもり食べて、同居している方のイモリにも移っていない様なので放置していましたが、
最近少し広がって来たように見えたので治療しようと思いました
しかし病名が分からないのでどう治療すれば良いか分かりませんorz
とりあえず薬浴させようと思い、ニューグリーンFとグリーンFゴールドを買ってきましたが、
薬浴させるのも使うのも初めてなので、何も分からないまま買ってしまいました
まずこの2つはどう違うのですか?あと↑の症状の場合でも効果を発揮してくれるのでしょうか?
本当に基本的な事ですみませんが、教えてください
>>901 おそらくオスだと思います
頬の方はもしかすると婚姻色かも知れませんが、年中色がついているものなのでしょうか?
婚姻色にしては長い上に広がっているようなので・・・
あと、もう片方もオスですが、同じ症状(?)は見られません
>>902 う〜ん
婚姻色出てる♂は腹の赤い模様が白っぽく淡くぼやける個体もいる、とはなんかのサイトで見たことあるけどどうなんだろう
ごめんちょっとわからないや
皮膚病でなく、仮に婚姻色の関係でそのような状態になってるだけで、いたって健康だとしたら、やはり薬浴はよくないのかね
>>903 回答ありがとうございます
やはり婚姻色なのでしょうかね・・・
薬浴はやめて、もう少し様子を見たいと思います
ニューグリーンFとグリーンFゴールドは魚用だぞ・・・
別に魚にしか効かないわけじゃなし
というか有尾用の薬なんて無いし
ファイアって餌に貪欲にがっつくタイプじゃないんだね。
909 :
名も無き飼い主さん:2009/01/18(日) 00:17:49 ID:kiQnjEef
個体によりけり
910 :
名も無き飼い主さん:2009/01/18(日) 21:43:59 ID:Y2SEEYaA
無性にアカハライモリが欲しい。
いつ位になると冬眠から覚めるんですか?
春
913 :
名も無き飼い主さん:2009/01/23(金) 09:49:08 ID:TWLruGAM
アンヒューマかサイレンを飼いたいんですが、どんなフィルターを使えばいいのかわかりません。
元々熱帯魚を飼育してたので90*45*45と60レギュラー水槽がありますが共に上部式フィルターです。
上部式だと水深が深すぎて溺れますよね?
やはり外部式が最も適しているのでしょうか?
あと、幼体の場合はどんなフィルターが適していますか?教えて下さい。
肉食魚飼うのと同じ感覚でいいと思うのさ、上部でおk
溺れないよw
溺れるわけないじゃないか
>>914-915 レスありがとうございます。
てっきり肺魚の飼育と同じで、肺呼吸の為に上のスペースを開けておかなければならないと思ってましたwでは上部式フィルターで水深があっても大丈夫なんですね。
ちなみにこの時期でも室内無加温飼育で飼えますか?ヒーターはつけた方が無難でしょうか?
ヒーターはいらない
むしろ夏の冷却を心配した方がいい
918 :
910:2009/01/23(金) 17:20:31 ID:uPst4BN1
今日たまたま畑に埋めてある瓶を覗いたら
イモリが泳いでました。
>>911-912 ご解答ありがとうございました。
919 :
名も無き飼い主さん:2009/01/24(土) 10:55:47 ID:EN9TYZi3
ヘルベンダー飼ってる人いる?
売ってるの見たことねえ
沖縄のイボイモリってあまり売っていないのですか?
飼おうと思って、店まわってるけどいないのです。
釣りだよな?
釣りに付き合うよ
ヒント:天然記念物
ありがとうございます!色々調べて天然記念を扱ってるペット店を探してみます!
たしかに天然記念物じゃあホームセンターや普通のそのへんのペット店にはいるわけありませんよね…
東京にも天然記念物扱っている店があればいいなあ
925 :
名も無き飼い主さん:2009/01/25(日) 01:33:05 ID:7xaVHsEe
あと、イボイモリの入荷時期っていつごろですか
すみません興奮してsage忘れましたorz
中国便の他に米国からのストックも入るんで不定期だが、とりあえず前者は初夏頃。
もっとも、年によっては入荷無し。Tylotritonのマイナー種はハチクラが単独で輸入してるハズ。
ただ、皮膚がグジュグジュになる特有の感染症で便ごと丸々全滅する事もあるので要見極め。
二年位前に一匹4kで大量に売ってたミナミは凄まじい状態だった。
>924
天然記念物は飼育しちゃダメだよ。
海外のイボイモリは大人になってからかおうね。
>>927>>928 くわしくありがとうございます。
天然記念物は飼ったらダメなんですね…
沖縄のイボイモリは諦めます
色々と調べて、大人になったら外国のイボイモリ飼いたいと思います。
930 :
名も無き飼い主さん:2009/01/26(月) 02:57:56 ID:Z6EZubvz
昨日近所の爬虫類ショップ行ったらグレーターサイレンのチビが売ってたんだけど、店のオヤジが夏場でも冷やす必要はない、水槽用クーラーなんかいらないとか言ってたけどマジ?
夏場は冷やさないと普通死ぬよな?
ベビーなら特に
店の人が言うならマジだよ、試してみてくれ
自分はやらないけどな
あんな凶暴なウナギをよく飼いたいと思うな。気を抜いたら指持ってかれるぞ。
>>931 いや冷やさないと確実死ぬから試さないw
飼うならちゃんと水槽用クーラー買ってから飼うわ
>>932 凶暴ウナギはアンフューマじゃないの
まぁグレーターのでかい個体だったら顎の力強いらしいけど
足無しイモリがニョロ系両生類では最高だと思う
>>933 人の意見を聞き入れる気が無いなら最初から聞くな胸糞悪い
936 :
名も無き飼い主さん:2009/01/26(月) 13:34:35 ID:Z6EZubvz
>>935 は?何ムキになっちゃってんのw気持ち悪いwww
>>936 冷やさないと死ぬって結論があるなら、ここで聞く必要ないんじゃない?
沖縄で飼うのか、北海道で飼うのかで結論も違うんだろうけどさ
沖縄在住ならクーラー入れてやれよ
同意が欲しかったけど同意してもらえなくて発狂する馬鹿だ
何言っても無駄だろう
939 :
名も無き飼い主さん:2009/01/26(月) 17:59:00 ID:Z6EZubvz
>>938 お前にゃ聞いてねーんだよカスは黙ってろw
ID:Z6EZubvz
邪魔だ、しつこい、さっさと消えろ
上でウナギって書いてあったのにウサギと読み違いしたから帰るわ
電気ウナギ飼いたい
>>932 むしろそういうワイルドな所も魅力の一つかと
アンヒューマやサイレン飼いたいなら肺魚飼えよ
魚だけど雰囲気似てるし水生有尾に比べたら幾分楽だぞ
両生類スレなのに
興味ない人間に肺魚とアンフューマの区別がつかないのはしょうがない。
肺魚を両生類に分類する学者もいるし。
レッサーサイレンとポリプテルス飼ってるわ
ニョロニョロ系ははまる、理解されにくいけど
アメリカにそう主張してる学者がいるってのは以前アクアライフ誌で読んだ。
まぁ、その辺の学説を考慮して個人的には肺魚は厳密には魚類でも両生類でもなく、進化の途中な「肺魚類」てな存在なんだろうと認識してる。
俺は逆に肺魚飼ってて有尾類飼いたくなってこのスレに来たんだが、いい感じのミズアシナシイモリが見つからないんだよなぁ。
名刀水族館にいるよ>水足無し
進化の途中というより、進化を止めた魚かもね。
>>950 ラバーイールで検索した方がヒットするかも。
大宮のハチクラと荻窪のCUBEなら在庫アリ。
ミズアシナシの顔かわいすぎ
子供の落書きみたい
955 :
名も無き飼い主さん:2009/02/03(火) 22:39:47 ID:8YpGsyjj
ビッダにカスミサンショウウオの卵塊出品してるけど
卵塊から育てるのって難しいのかな・・・
クロサンショウウオの卵塊なら買うんだけどな
956 :
名も無き飼い主さん:2009/02/03(火) 23:18:48 ID:ho6dvOeF
それに、卵塊の全部育て続けることは無理でしょ?
レプトミン以外にお勧めの人工飼料って何かあります?
まぁレプトミンに食いつく個体なら何でも食べそうだけど。
食物繊維が多そうなやつは避けたほうがいいのかな、リクガメの餌とか。
959 :
名も無き飼い主さん:2009/02/04(水) 19:44:21 ID:VZWi3k4h
>>958 飼ってる種類は何だろう?
もしもアカハラやシリケンなら、オススメというかあくまで
うちで使ってるってだけだけど…。
レプトミンみたいな浮上性の餌に慣れてるなら
テトラアロワナ・ひかりクレストカーニバル
沈下性の餌も食べるなら
テトラモンスター・ひかりクレストキャット
うちではレプトミン以外の人工飼料はこれを使ってる。
カーニバルだけは小さいサイズがないのでイモリの大きさによっては
小さく割らないといけないのがちょっと面倒。
最初に赤虫で餌付けたせいか浮上性の餌を食べるのが得意じゃないので
最近はもっぱらモンスターかミニキャット。
肉食種用の餌だからどっちも喰いはいいよ。
ビッタのホワイトアカハラ
上陸前じゃあ3万までだな。。
成体なら5〜7万出しても良いけど
あれは順調に育つと紅イモリになるのかな。それとも日の丸カラーになるのか?
ちょwアマゾン8,480円てw
誤爆ごめん
>>961 幼体だからって飼い難いわけでもないし、俺なら7万くらいつけるかなぁ。
買わないけどw
水中の幼生を死着保障無しで購入するのもリスク高いし、
上陸後の幼体を育てるのも決して楽では無いと思うけど。
そうそう。
上陸直後って原因不明で結構死ぬしね。
怖いよ
968 :
名も無き飼い主さん:2009/02/05(木) 20:19:22 ID:1J1JuPju
アレって変態すると黒くならないか?
うちでもたまに他と比べて白っぽいのが出てくる時が
あるけどけどそのままの色で育った例がないぞ
あそこまで白いのはなかなかいないと思う
けど維持されるかは未知数だね
魚の白化も元に戻るのいるし
まあギャンブルだな
3万超えちゃったね。
見てるだけにしとくか。。
落札した人、累代頑張れよw
ベビーから育ったって、まだ十分ベビーじゃないか。
それにしてもスーパーオレンジはいつまで250Kでいくのかな?
諦めたらそこで試合終了ですよ。
スーパーオレンジも見飽きてきたね・・・
ペポニで店売りスーパーレッドが7万くらいだったのに
売れるわけ無いw
まあ瞬間売れたらしいけど。
>>969 進研模試でいうとfjがおよそ偏差値45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。
975 :
名も無き飼い主さん:2009/02/09(月) 10:56:07 ID:+CZhaICC
一番レベル低いしんけんもしじゃあな。。
また紅イモリが出品されてるね。ちゃんと遺伝するんだね。
977 :
名も無き飼い主さん:2009/02/11(水) 20:51:41 ID:iR6rrZec
う〜ん
もちょっと育たんとわからんな
流れ読まなくてすみません
20pくらいで既に腹面は黒いスポットの入ったオリーブ色?
で成体と殆ど変わらないタイサラの幼生を購入したのですが、
一ヶ月近くたっても鰓が小さくなって変態する様子がありません。
(模様が出てきたらまもなく変態するとあったので…)
陸場は鰓が小さくなってから作ろうと思っていたのですが
陸を作らず水深が深いとこのまま変態せず幼形成熟してしまうものなのでしょうか?
(無理に変態させたいわけじゃなくてこのままならこのままでいいのですが…)
水深は水作が浸かるくらいです。
フラワーかジャンボだったら、随分深いね
あ、すみません
水作は10cmくらいの奴です
まわりくどいですね…
水深12p程度です
次スレ立てられませんでした。別の方お願いします。
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ10●
●このスレは有尾類、無足類についてしっとり、まったり語るスレです●
イモリ・サンショウウオ・サラマンダー・アシナシイモリ
ヾ==ニ二'ヽ、
__ `ヽ::ヽ
. ,,.- ‐、,,_,,, .;-;-;‐;‐;‐;‐;‐;'‐;゙‐;-;-;-;:'::::::ノ
r'´,,e'...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'-'-'ー''~´
`ー-―'~'、 '‐‐‐‐‐---―(::√
ぅ-‐゙ 、ゞi
´"
*ツボカビ警報発令中*
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%93%E7%97%87 過去ログ・参考サイトは
>>2-10
新スレたてたよー
>>983 モツ。
ビッダの紅イモリの残念な子供たちも値段付くんだね。
>>978 幼生から複数匹育ててるが、変態の早さも上陸するタイミングもバラバラだったと記憶してる。
どっから見ても立派なタイサラなのに、延々泳いでるモンだから陸場撤去してるケージもあるし。
つーか、タイサラの幼形成熟個体なんて、国内で飼ってる人いるん?
関係ないけど、見てると最近のウォータードッグはノーマルのオビばっかで微妙にワクワク感ないね。
>>987 返答ありがとうございます。
少し水を減らして様子を見てみます