1 :
名も無き飼い主さん:
家族の一員としてうずらを愛でるスレです。
「猛禽の餌にする話」や他の掲示板とそのコテハンのヲチ禁止
「フクロウ」と荒らしはスルーでお願いします。
テンプレのQ&Aにも目を通してみてください
【よくある?Q&A】
Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。
どうしたら食べてくれますか?
A:ヒナにとってまず大切なのは「保温」と「エサ」そして「水」です。
ハムスター用ペットヒーター、ひよこ電球、電気あんか、ペットボトル湯たんぽ、60〜100Wの白熱灯などの熱源で、38℃の場所と暑すぎる時に逃げられる少し涼しいところを作ってあげます。
エサは水分を含ませたり小松菜をすりつぶしたものを加えて与えます。ジャムのような広口ビンのフタやペットボトルのフタを利用しますが、床にバラまいておく方もいます。
夜間に真っ暗にしてしまうとエサが食べられずに弱りますから多少の明かりが必要です。ヒナは明るくても平気で寝ます。
ヒナは体を水に濡らすと体温が下がって弱って死んでしまいます。
ペットボトルキャップなどにスポンジや口に入らない大きさの小石などを詰めて水を入れ、体の水濡れを防ぎます。
つきっきりで世話が出来るのでしたら、その間は水入れを置かず、40℃くらいのものをスポイトや指先につけて少しずつ与えます。
体力が落ちた時、弱った様子の時は40℃くらいのハチミツ水や砂糖水をやはりスポイトや指先で与えますが、固まってクチバシが開かなくなってしまう場合があるので薄めが良いようです。
温度が高い環境なのでエサと水の傷みが速いですからその点注意して早めに交換してください。
【よくある?Q&A】
Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。
どうしたら食べてくれますか?
A:経験からの注意点は
雛を触る時は手を清潔にしておくこと。
持って帰った雛は、寒いと体力と食欲が無くなるので、暖かい環境を作る必要があります。
電気アンカ(電気湯たんぽ?)のような器具の上にタオルでヤグラを組んで、雛が入れる巣を作って飼うと良いようです。
エサはうずら救いの出店さんがしているように、飼う籠の底にばら撒いておくと良いです。
その際エサを入れた小さな容器(岩海苔の瓶の蓋くらい?)も入れておくとエサ場所を覚えます。
水も容器に入れておくと覚えますが、毛について体が冷えるので、
見てない間は可能な限り籠の中には入れないようにしておくと良いです。
エサを食べないようなら指でエサ入れをコツコツと根気良く突付いて、
親鳥がエサを突付いてるように見せかけて誘ってください。
水のやり方は指先に水滴を作りくちばしにくっ付けてあげると、すするように飲みます。
スポイトを使っても良いですが、先の固い物を使う際は目を傷つけないように気をつけてください。
まず最初は手を親鳥をいうように脳に刷込ませて、安心させることが大切です。
綺麗にした手で雛を来るんで頭を軽くなでてやると安心します。
少し食べたらアンカのやぐらに入れて暖めるを繰り返してやってください。
とにかく初日は根気が必要です。
できれば寝る時も横にいてあげてください。
名前を覚える鳥ですので、初日から覚えさせるようにして下さい。(最初に名前を覚えさせないと結構coolな鳥になります・・・)
前スレテンプレ写しとちょい追記です
不足がありましたら追記等よろしくお願い致します
すみません
スレタイに『鶉』『ウズラ』を入れそこなっていました・・・
次スレでお願い致します・・・
8 :
名も無き飼い主さん:2008/05/31(土) 12:40:07 ID:KSQmRwSC
1月ほどスレが落ちっぱなしだったみたいだね
餌のテンプレってなかったっけ?
市販のは魚粉が傷んでるから与えない方がいいと聞いてはいるが
今ちょっと見つからないけど、どっかのHPに、「うずらの餌」として売られてるものは
多産になるけど肝臓を悪くするようにできてて短命になってしまう
から、
ハトの餌をミキサーで砕いたものを主軸に、いろいろ加えて自作するといい
みたいなことが書いてあったよ。
>>12 高カロリー高蛋白だっけ?
袋見てもよく卵をうみますとか書いてるし卵生むためだけのエサっぽいのがほとんどっぽいね
健康・長寿を願ってるんだけどなぁ
ハト餌はコーヒーミルで砕いてるよ
金属片が入らないようにセラミック製コーヒーミル探したりと
自分で言うのもなんだけどけっこう涙ぐましいことしてます・・・
14 :
名も無き飼い主さん:2008/06/10(火) 23:28:40 ID:7X97C31m
うずらカワイス
全然なついてくれない
青菜やミルワームを手であげたら良いようだ
触る時も与える時もウズラの目線より下から手を差し出すようにし
上から覆うようにして怖がらせないことが大切っぽい
名前も呼んでコミュニケ−ションを取るのだが無理やり触ろうとせず
ゆっくり近づいたり指先で触れる程度で警戒を解いてもらう
根気が要る
ミルワームに情が移ってしまった
菜っ葉とか焼き魚の切れ端とか与えて太らせてる
おおサンキュ
ペットボトルの底は定番なのかな
うちと同じだ
かならずダニが湧くから気をつけて養殖してください
完全密封の容器と袋に入れて養殖して
時々換気をしてやることを心がけてください
粉っぽい餌を床材にするとカビが生えるので乾燥した大きな餌を入れてください
買ってきた当初のミルワームには色々と問題があります
1:カビが繁殖しやすい糞をします
2:餌のフスマにダニやダニの卵が付着していたりします
3:フスマを与えているので栄養価が偏っています
・購入したらまずはフスマを完全に払いのけて別の容器に移します
・未使用の真新しい餌をほんの少し居れて1週間ほど糞出しをします
ウズラのご飯として使用済みの餌だとダニや虫が既に湧いている可能性があります
もしくは一度火を入れた餌を使います
・糞出しが終わったらまた新たに別の容器に移し、古い餌は捨てて真新しい餌に取り替えます
餌の量は少なめでミルワームの糞が床材になるのを待つくらいの気持ちで入れます
床材は砂でも構いません
以上を密閉した容器で行い2日に一回は換気をします
カビとダニに気をつけ、乾燥した餌を与えてください
21 :
20:2008/06/15(日) 17:44:44 ID:WSxD5etG
>もしくは一度火を入れた餌を使います
ダニや小さい虫に対しては一度冷凍した餌でもOKっぽいようです
ダニは見たくないな
日光消毒をときどきやるのはダメなん?<ミルワーム
25 :
名も無き飼い主さん:2008/06/16(月) 23:29:49 ID:eh35ClhS
白うずらが近所のペットショップに年明けまえからずっとペアで1つのケージにいるんだ。
たぶん10月にはいたと思う。輸入されてきた子って価格表に載ってた。
ちなみに一羽¥2,000。ペアで¥4,000。
で、いまだに売れてないんだけど、今月の初めに妹が見に行ったらまだいたとか。
でもペアで一緒に過ごしてるのにハゲてなかったらしい(ここが重要)
そんなしょちゅう売れ仕入れされてるような鳥の部類ではないと思うから、
同じ鳥だと思う。
なのでこのペア、とっくに成鳥だと思うんだけど、白うずらって羽抜かないのかな。
ただ単に恋の季節がまだだったから?
実は性別鑑定間違ってたとか?
ヒメが手乗りサイズで可愛いなって思ってたけど、羽抜きすごいらしいし、
白うずらが大人しくて羽抜かないなら、育てたい心が揺らぐ…。
ヒメの羽抜きは一種の愛情表現だと思う。個体差あり。
以前飼っていたコたち
雄1+雌1→抜かない。雌は丸々してかわいらしかった。
その後、雌が先に旅立つ。
半年後ぐらいに残された雄と他雌をペアにした→あっという間に丸ハゲ。
同じ雄でも相手次第ってことなのか?
頭打ちすぎて禿てきたんだけど治るの?
生後20日のヒメウズラ入手。
近所の高いと評判のペットショップで、1羽1200円だった。
雄雌の性別は不明。
鶉の あまりの可愛さに もうダメです。
現在、庭に小さな小屋を作り放し飼いにするか、家の中で飼うか
相談中・・・
でも、初めての鶉なので、無事成長するか不安も・・・
やはり、放し飼いの方が鶉には、良いのでしょうか?
>>29 必ず家の中で。寒さ暑さに弱いしネコとかヘビ、カラスの害もとても多いから・・・
32 :
名も無き飼い主さん:2008/06/21(土) 17:50:29 ID:m4aQ1gBR
>>30 thx!
確かに、蛇は、厄介ですね・・・ 家の中で飼うようにします。
今日は、餌箱の中で餌浴び orz
急いで、砂と砂浴び用の浴槽(?w)を買いに行きました。
ウズラのケースの天井には
必ずエアクッション(通称プチプチ)を3重くらいに↓クッションを貼り付けてやって下さい
とあるホームセンターのペット売り場で頭を怪我してる雌ウズラがいました
雄の性交による物なのか驚いてジャンプして怪我したのかはわからないけど
天井は金網だったよ
床は新聞紙で糞だらけのベタベタ水浸し
餌は散らばり放題
店員に声掛けをしたら売れないし飼育が面倒くさいので
ウズラが処分されそうな気がして怖くて声掛け出来なかったよ・・・
誰か心やさしい人が飼ってくれることを祈ります
今日、帰ってくるとうずらが震えていました。これは今までになかったことです
病気でしょうか?なにか対策があれば教えてください。お願いします。
>>35 震え方というのが良くわからないのですが
ウズラが震えているのを見たことがありません
怪しいと思ったら即鳥専門の医者に診てもらってください
>>8に夜間病院のリンクがありますが
鳥専門では無いので掛かり付けの鳥医者などに
すぐ電話で確認をとった方が良いかもしれません
>>36>>37 ありがとうございます。慌てていて詳しい状況を書いていませんでした。すいません。
震えは細かな振動ではなく、ガクガクといったような大きな振動でした。
しばらくすると震えはおさまり、今は隅の方でじっとしています。昨日までのような元気はありません。
羽を膨らませてないので寒さのせいではないと思いますが、
>>37さんのリンク先を見ると病気なのかもしれません・・・。
そのほか目立った症状はないです。
昨日今日と暑かったのでそのせいかもしれないし、昨日の夜にクーラーを1時間ほどつけていたのが悪かったのかもしれません。
田舎なので近くに鳥を診てくれる動物病院もないです。
39 :
名も無き飼い主さん:2008/07/04(金) 23:34:57 ID:PNFHv6Xm
40 :
35:2008/07/06(日) 21:34:48 ID:kqEqTNCY
昨日から涼しいところに置いて様子を見ていたら今日になって元気になりました!
夏の暑さには気をつけないといけないな・・・と心から思いました。
レスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも鶉を大事にしていこうと思っております。
>>40 元気になってよかったよ
でもやっぱりしばらくは様子を見る時間を増やしてあげてくださいね
42 :
名も無き飼い主さん:2008/07/08(火) 23:15:37 ID:eAcl1bgf
俺のところは今週にも梅雨が明けるらしい。
ついに夏の到来。
冬はペットヒーターで寒さを凌いだりするけど、
夏はエアコンだと人間とでは体感温度違うし、下手に使えないと考えている。
日陰でもそれなりに暑いときもあるし、家の中より外の日陰の方が涼しくても
ずっと見ていてあげられない。
普段家にいないし、すごく焦り始めた。
みんなのウズラ避暑対策ってなにかある?
一人暮らしの人とか特に聞きたい。
家に帰ってくると、おそらく部屋がサウナ状態の方が多いんじゃないかと。
エアコン代厳しいよね。実家に避難かな?
エアコンにしたらエアコンの風が当たるところを陣取ったりするが
基本は扇風機による循環風と日陰
日中はエアコンで室温を下げます
そうしないと口を開けてハァハァして苦しそうになるよ
室温を下げるといっても夏場は室温30度くらいまででOK
28度とかでもいいが寒すぎる時もあるようで手の中に入ってくるから
そういう目安を観察してあげればいいかと思う
44 :
名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 12:31:01 ID:IrXuXbNh
もうすぐうちのウズラの卵が孵りそうなんだが
人間の手で殻を剥いて出してやったらダメなんだろうか?
駄目です
最後の最後だとOKの時もありますが見極めが肝心
46 :
名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 17:41:13 ID:IrXuXbNh
>>45 了解!
ところでダメな理由は何でなの?
素朴な疑問
>>46 どうしても出られそうにない場合に外から割ることはあるんだけど
そのタイミングを間違うと成長しきらないまま保護している卵殻が割れて死んでしまいます
どうしても手助けしたいなら
中から割り始めてだいぶ経っても出てこない場合に手助けするのが安全かと思います
また無理に卵殻をはがすと毛が癒着してはがれてしまい怪我をしてしまいます
出来る限りヒナ任せにしてください
48 :
名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 21:25:28 ID:fcp3pup+
始めは元気に歩いていたのに、段々歩けなくなって最後は死んじゃう
今までこのパターンで何羽か亡くなったんだけど、原因は何だろう?
何か足りない栄養でもあるんだろうか?
49 :
名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 21:27:35 ID:IrXuXbNh
>>48 ヒナなら温度管理(寒すぎる)
成長してるなら栄養性脚弱かな
51 :
48:2008/07/10(木) 17:39:54 ID:Z0RGACMM
>>51 もしかして脚の膝関節(体毛と鱗の境目)あたりに水疱が出来てたりしない?
>>52 それはないけど、もしあったとしたら何なの?
暑さ対策は大丈夫ですか?
無理に日光浴させちゃ駄目ですよ
室内への反射光でも意外と日光浴は出来ます
紫外線透過ガラスや紫外線透過プラスチックもあるので上手く利用しましょう
うずらだって熱中症に掛かります
日光浴の時は目を離さないように気を付けてください
外敵に襲われるのも日光浴の間が非常に多く危険ですよ
56 :
名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 19:41:13 ID:AUnb+BTq
砂浴び用の器を買いに行きたいんだけど、大きさはどのくらいが良いのでしょうか
羽を半分拡げられるくらいで問題ないですか?
>>56 A4サイズより一回り小さい程度で高さ5cmくらいの深みがある紙の箱(お土産の饅頭箱・・・)を使ってます
箱の底にダンボールを敷いてやると嘴が底に当たった時にショックを和らげてくれます
この箱を大き目の調理バットの上において透明な板で囲いをすると砂が飛び散りません
玄関などに大き目の紙を敷いてバットと砂箱を置いてあげるなら囲いは不要かと思います
シロウズラなんですが、最近羽の汚れが気になってます。
鳥かごに直接新聞紙を敷いてるんですが、
新聞紙の上でゴロゴロしてると羽が汚れちゃうんですが、みなさんはどうしてますか?
砂浴びはしてますけど、汚れが落ちるってものでもないような気がするので・・・
やっぱり洗っちゃうんですかね??
>>58 キッチンペーパーにしてあげてください
新聞紙はインクが有毒なものでもあります
砂浴びと換羽で綺麗になるのですぐに新聞を止めてあげてください
糞をしたらすぐにティッシュやトイレットペーパーで除去してやれば足が汚れることもなくなります
キッチンペーパーの下に100均で絨毯と布(数枚)を買ってきて敷いておけばクッションにもなるし
汚れたら布を洗えば綺麗になります
布にタオル地の布を使うと表面の糸の輪に爪が引っかかって大変なので
爪が引っかからない物を使ってください
ちぎって食べる恐れがあるものは使わないように心がけてください
ちなみにウズラは水が嫌いな鳥です
油分が少ないので水に濡れると体温低下が激しく弱りますので
どうしてもという以外はくれぐれも水洗いは避けてください
時間がなかったから無理やりつかまえたら天敵認定されました。それまで馴れていたから油断した。
今は野鳥を飼っている気分だ。自分からケージに戻るやつとかいる?
>>61 今まで自分からケージや寝床に戻るのが普通だと思ってたが・・・
眠たくなってきたら訴えてくるし
腹がすいたり喉が渇いたら自分で餌場のカゴに入って一通り飲み食いして戻ってくる
こっちが昼寝してたら添い寝してくるか自分で籠に入って昼寝してる
うちではウズラってそういうものなんだが・・・
口を少し開けてのどをふるわせる仕草は何を意味しているんでしょうか
どなたか分かるかたいませんか
>>63 以下が考えられます
・走り回って息切れ
・怪我をして体温が上がっている
・気温が暑くて体温が上がっている
そんなかんじで体温調整をしています
日陰を作って部屋を涼しくしてあげてください
喉が渇いているときもするようですが
卵を産むのに27度くらいが適温とも言われますが
10度から30度までがウズラの生息気温です
上回っても下回っても体調を崩しやすくなります
どうもありがとう
のどが渇いてるか、
・気温が暑くて体温が上がっている
これが近いような気がします。
部屋全体が暑いから日陰を作っても、
いや、なんとかしますが
66 :
名も無き飼い主さん:2008/07/29(火) 21:16:28 ID:GXsKevCI
並ウズラ、ヒメウズラ、冠ウズラ。
このあたりが飼っているいる方々の中でも一般的だろうか。
どの子も可愛いけど、抱卵と飛行と羽抜きで一番飼いやすいっていうのはあるのだろうか。
また家族で育ててみたいんだ。
どれも個性だから比べるのもおかしいかもしれないけど、一緒に考えてください。
もしくは、アドバイス下さい。
並ウズラの男の子育ててました。
今度はヒメウズラの女の子を育ててみたい。
並ウズラ 抱卵しない(家畜出身の場合)
ヒメウズラ 抱卵する子がいる。飛ぶのも小型なので上手(逃げたら大変)
冠ウズラ 羽抜きの習慣がない
抱卵中の雌のフンがすごく大きいって言うのは他のサイトさんで知ったのだが、
やっぱりにおいも凄い…よね。無性卵抱卵してもするよね。
抱卵していた方が、卵毎日生むより体力保てると思うんだけど、
臭いを考えるとヒメウズラは厳しいだろうか。
臭いのたとえが分からないッ!
>>66 臭いは食ってる物の臭いだと思う
ヒヨコ・ウズラ用のエサをやめてみたら全然臭いがしなくなったよ
ところで羽抜きって換羽のこと?
68 :
名も無き飼い主さん:2008/07/30(水) 18:23:45 ID:iSKuqiEo
説明不足すみませんでした。
雄が雌の羽抜いちゃうやつの事です(求愛行動?交尾?)
そうか糞の臭いは餌次第で回避できるのか。ペレットとかにしてみれば大丈夫かな(それも当たり外れありそうだ)
室内飼いを考えてるんですが、フンの臭いが気になります。
結構広がるような臭いなんでしょうか?
5日-1週間くらいの量と仮定して、臭いだけは解らないので・・・
あと、羽はよく抜けたりしてそれが舞ったりしますか?
実際に買った後の誤算と言うか、こんなのあるんだ・・・みたいな事もあったらお願いします。
想像だけではちょっとわからない事が多いので・・(´・ω・`)
70 :
名も無き飼い主さん:2008/07/31(木) 00:24:43 ID:gwq2Xy8t
同じく室内飼いを考えてる者です。
普段家に誰もいないので、
寂しがるかは分からないけど二羽にしようかと思ってます。
喧嘩が怖いのでケージは別で。
ペットシーツの上に牧草敷こうかと企んでます。
ただ、性別の組み合わせなんですが、
雄と雌
雌と雌
どちらが比較的仲良くしてくれるんでしょうか。
男同士だと喧嘩は絶対にする気がする。
女同士でも喧嘩する気がする(でも雄の叫び鳴きがない分利点に)
雄雌夫婦のほうがケージ違えど比較的仲良くしてくれるか…。
(繁殖考えてません)
夫婦別ケージだとやっぱり雄は叫び鳴き(嫁を求めて)するんでしょうか。
寂しいという感情があまりないのなら一羽にした方が慣れてくれるとも思うのですが、
一羽の時に寂しそうにしていることってありますか?
>>69 日に一回くらいする軟便(見た感じ溶けたチョコに似てる)以外は臭いと思わない。犬猫よりは断然じゃないの?
軟便は見つけ次第ティシュでつまんで除去、掃除は毎日するって前提ですが、、
人間と同じで、酸化したエサは与えないのと、穀類・シードなどの植物系を多めにあげると、より臭くないのでは
あと、同じもの食べてても、なぜかメスのほうがフンは大きいし生臭い感じ。
飲み水もメスのほうが、腐敗が早い。一日2~3回は換えてあげられるといいなあ
オスの体臭は面白くて、ニッキみたいのとか、草が焦げたような感じとか、個体で違いがあります
メスはだいたい、干したフトンぽい
抜け毛は人間のほうが多いくらい。換羽とか、あることさえ気づかなかったw
>>70 オスとメス一羽づつのつがいで別ケージをオススメします。
オスメスどちらも飼ったほうが面白いしね
ケージが隣り合ってお互い見える状態なら、静かにしてるよ
オスのほうが長寿で、次の嫁が来る途端に落ち着くあたりは、節操が無くてバカっぽい。イイケド・・・
メスは一羽飼いでも大丈夫じゃないかな?よく馴れるし(オスほど強烈な個性はないが)
つがいにしといても、ときどき飼い主を呼び鳴きするのがかわいい。
ミルワームをあげて仲良くしましょうw
>>68 >>69 >>70 の皆さんの質問と関係ないかもしれませんが
動物性たんぱく質は重要です
日常生活で蓄積される体のダメージの補修に使われる
ミルワームとかコオロギとか新鮮な魚粉とか
新鮮な魚粉のペレットを作れたら良いんだけどね・・・
ちょっとうろ覚えですが
ミルワームにはカルシウムパウダーを必ずほんの少し添加する必要があるとのこと
リンとカルシウムの比率が悪くそのまま食べるとリンが血中からカルシウムを奪うからです
体内に吸収される前にカルシウムパウダーと一緒に胃でリンと結合させてしまえば
血中からカルシウムが奪われることが少なくなるようです
こちらから詳しいリンク先にいけたりします
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)7
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1216348845/ 臭いとかですが
糞は見かけたらすぐに拾って蓋付きゴミ箱に捨てる習慣を付けたらいいかと思います
ウズラが糞をするところを監視していればウズラをずっと注意してみていられるので
日常生活での危険性(蹴る、踏む、挟まるなど)を回避できることにも繋がります
床にされた糞はトイレットペーパーで取り除いて
除菌スプレーを少量染み込ませたトイレットペーパーですっと拭けばいいかと思います
盲腸便・軟便の時はしっかり拭き取らないと染みになりますので注意
青菜をしっかり与えてください
小松菜の葉を洗って手で与えるとコミュニケーションになり慣れるきっかけになります
ミルワームも可能なら小皿に載せたりなどして手渡しで
ウズラにおきる事故と言えば家族による踏んだり蹴ったりが多いので
家族にウズラの存在確認を徹底させるより、家族に踏んだり蹴ったりさせない環境作りが大切です
人間はどこかで必ず油断します
ケージの床にはキッチンペーパーを敷いていました、吸水性が良く捨てやすいので糞もすぐ乾き臭いませんでした
ありがとうございました。
結構な量出すようなので、
鳥籠に入れた方が、フンの始末は簡単そうですね。
書き方が紛らわしかったですね・・・
獣害対策で室内にゲージを置くと言う意味でした。
74 :
名も無き飼い主さん:2008/08/07(木) 12:55:01 ID:q/XHINDi
ウズラも文鳥みたいに人間に恋したり(パートナー認定)、人間が歌ってるのを聞いて求愛ソングと思ったりするのかな。
雄が人間の足を雌と勘違いして追いかけてくるのは見たんだけど。
家族とは見てくれてるみたいだよね
2 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 13:53:21 ID:???0
(
>>1の続き)
発酵には、久保教授が特許を持っている納豆菌の一種「HA12」を使用。粉砕した
ブルーギルに10倍量の水を加えた上で少量のHA12を混ぜ、48時間発酵させる。
滋賀県特産の「近江シャモ」で試験を行ったところ、従来の穀物飼料に少量を添加して
食べさせると、穀物飼料だけを与えた場合に比べ、平均して体重が約10%増えたこと
が確認された。食味試験でも、従来の飼料だけで育てた鶏肉よりもおいしいとする結果
が出たという。
久保教授らは今年3月に特許を申請。ブルーギル以外でも、約10種類の魚を原料に
して試作したところ、ブラックバスなどスズキ目で作った飼料は栄養吸収率が高いこと
が分かった。
同組合の林市雄事務局長は「安全で安心な飼料を作ることができた。養鶏農家に試し
てもらい、よかったという声が聞けた段階で本格的な販売に乗り出したい」と商品化に
意欲をみせている。
養鶏飼料は、原材料のほとんどがトウモロコシや大豆で、世界的な穀物価格の高騰に
伴い、この2年間で値段が2〜3倍になっている。久保教授は「駆除される魚の有効活
用ができればと始めたが、飼料の高騰でさらに販売の活路が見いだせるようになったの
では」と話している。
(以上)
78 :
名も無き飼い主さん:2008/08/30(土) 18:27:08 ID:oOojOZNB
うずらっていいですよね。
ウズラはかわいいよ
頭も良いしよく懐いてくれるし
家族の一員としていてくれるし
80 :
名も無き飼い主さん:2008/09/04(木) 18:25:38 ID:elV2pHFj
うずら飼育したいのですが、うずらとヒメウズラ、どちらがよくなつきますかね?
あと雄雌もお願いします。
うるさくない雄はいませんか?
>>81 個体によりけりですねえ。
親子で泣き方も違いますし。
姫ウズラを飼おうかと思っています。
ペアで飼ってゆくゆくは繁殖したいとたくらんでいるのですが、
もし抱卵放棄した場合、孵卵器とかないと孵化は難しいですか?
売ってる鳥屋さんに聞くと「あ〜大丈夫大丈夫w」みたいに言われたのですが
それは単に他の子が温めてるだけなんじゃ・・・?と。
ちなみにその鳥屋ではケージの下に卵がゴロゴロ転がってました。
有精卵かどうかはおろかケージをオスメスわけていたりするのかすらも
わからなかったのですが・・・
店のオッチャンは質問が終わったかと思ったのか奥に引っ込んでしまい
ヒナへのエサやりを始めたのかその後出てきませんでした。
その日に買っていくわけでもないのにこれ以上質問攻めにするのも・・・と思い
帰宅してしまったのですが。
>>84 孵卵器は売ってる物や自作であれ必要だと思ったほうがいい
換羽がはじまりました@東京
1日でごっそり羽が落ちて日中よく眠るようになりました。
>>86 換羽中は体力を消耗して体が弱くなり
イライラしたり臆病になるので
環境を変えたり脅かしたりしないように気をつけてくださいね
日光浴を避けたり
羽を作るのにたんぱく質とカルシウムがほんの少し不足しがちになるんだっけ?
たんぱく質と何かだっけか?
足の爪の根元が妙に黒く見えるんですが
あれは男の子特有なんですか?
日光不足なんでしょうか。
89 :
名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 22:47:00 ID:P3rBkFtP
大阪・・・うずらちゃんはどこに売ってるのだろう
90 :
名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 00:18:02 ID:hMftLB0H
ちょっと前までマイカル茨木かアミーゴに売ってたお
91 :
名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 00:44:47 ID:BeHoUJ/7
>>90 ちょっと前ということは今はいないのねorz
情報ありがとう
>>91 お店に問い合わせてみたらどう?
うずらのためならそれくらいやってからあきらめても遅くはなかろうて
季節が悪い。秋生まれの鳥は弱い。可愛がる気があるなら春まで待つべき
店側は1羽だけじゃ注文できないことが多いから他に数羽犠牲になる可能性もある
成長なら真ウズラもヒメウズラも見かけるけど
どこも扱いが悪くて泣けてくる・・・
>>90さんの言ってるマイカルは掃除がされててかなりマシだったが
売れたんだろうか・・・
それとも新装開店で処分されたんだろうか・・・
転売かもしれないが・・・・
95 :
名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 16:31:13 ID:1bM+QBHc
>>94 マイカルいなかった。
ヒメならコーナン稲田にいるけど
ストレスで禿げてるよ。
成鳥、どこにいました
>>89 高槻茨木でなら
7〜8月あたりだったと思うけど
ホームセンターコーナン 高槻上牧店のペット売り場につがいで売ってた
雌は人馴れしてる様で指を差し出しても怖がらずに嘴を指に寄せてくる
雄は警戒心剥き出し
飼育状態を見ればわかるが他の愛鳥店と同様に鶉の扱いは悪い
それなら鶉を扱わないで欲しいとおもう
>>90さんの言ってるマイカルのウズラは5月頃だったと思うが売られていたのを確認
牧草の敷かれたアクリルケースで
おそらく毎日掃除がされて手入れがされていたと思われ状態がよかった
でもエサ浴びとかしてたのでマシというだけだが・・・
その他は日本橋の黒門市場(商店街の端の方)の愛鳥店 (確認したのはかなり昔)
東淀川のコーナン内のペットショップ (昨年確認)
ほぼ全部のウズラが店だと扱いが悪いので可哀想になる・・・
地面を歩く鳥だから狭いと糞を踏みまくり水浸しにしてしまうので
どこも掃除をしたがらない
>>93 そうなんだ
うちにお迎えしようかと思ったけど
弱い子がくるのはちょっと不安になるわ
小屋も整えて準備はバッチリなんだけどな・・・w
>>96 うずらって扱い悪いのか
自分も大阪でちょっと見にいってみようかな
でも、実際見にいってうずらがいたら買って帰りそうになるだろうし困ったw
>>97 売れ残りのちょっと育った子を飼ってくれるなら是非そうして欲しい
注文はこの時期はして欲しくない
>>98 売れ残りを探してるのでなかなかみつからない
んだけど、注文って別に注文をうけてから孵化
させんるじゃないよね?
100 :
名も無き飼い主さん:2008/09/30(火) 08:57:34 ID:ZCNy0uwI
鶉で検索すると通販のペットショップでも鶉買えるからね。
>>99 ごめん言葉が足りなかった。孵化場とかから直接買うなら問題ない
この時期にペットショップに雛を注文するのはやめて欲しいんだ
孵化場によるがペットショップからの注文は1羽だけではできないことがある(単価の安い動物には多い)から
>>99が1羽注文したら他に数羽、その店か他の支店に陳列される
それらが売れ残るのは目に見えてるからね
大型ペットショップでも、どこかの支店に売れ残りの子がいればいいね
東淀川コーナン内のペットショップに行ってきますた
うずらはいませんでした
「しばらく入荷してないです」と店の人の言葉です
9月上旬 500円玉に足とくちばしがくっついたぐらいの大きさ
今 手のひら(指を除いた大きさ)ぐらい
最近1羽が私の指を攻撃するようになってしまった・・・
104 :
89:2008/10/03(金) 01:49:51 ID:cGRFjpFC
>>
ありがとう コーナングループのペットショップって
同じ系列だよね?最近は扱ってないのかなあ。
>>104 コーナンによく入ってるペットショップは知ってるけど、すべて同じところかどうかは知らない
駄目元で「成長したうずらが欲しいんですけど、売れ残りのいる店とか調べられませんか?」
って聞いてみてもいいかもよ
もしそれで支店名が聞けたら自分で行って買ってね。状態が良いとは限らないしね
106 :
名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 05:23:52 ID:XfcrvaDQ
ここまでに名前が出た店の電話番号を調べるなりして
一件ずつ問い合わせていけば入荷してる店を発見できるかもしれない
後は自分の足で行ける範囲にその店があるかどうかだな
107 :
名も無き飼い主さん:2008/10/09(木) 01:38:12 ID:NCRbjOlN
108 :
89:2008/10/09(木) 01:48:09 ID:LprOOEry
あちこち電話したり出動したけど いない(^^;
春に期待
養鶏場とか、ペットのコミュニティで譲ってもらう方が確実かもわからんね・・・
110 :
89:2008/10/10(金) 01:08:33 ID:YeNvEh1r
うずら暦20年なんですが
最近急に手に入りにくくなってきたんですよね。
20年・・・
今まで何羽飼育してきた?
ちょっと興味が
112 :
89:2008/10/10(金) 22:04:30 ID:J325GB+I
11羽かな(^^
>>101 >1羽注文したら他に数羽、その店か他の支店に陳列される
その通り。以前3羽買いましたが、後日ペットショップに行くと
10羽以上うずらがいました。
なんか、かわいそうだったのでもう1羽飼うことにしました。
>>3にもあるが
養鶉場だとほぼ間違いなく売ってくれるのでペットショップは使わない方が良いね
でも、、養鶉場が近くに無い人はペットショップを頼りにしないと…
東海地方なら比較的楽だろうが離れてるとなかなかね
関西でうずらの養鶉場あるのかしら?
あればちょっと前にスレにいた人も受け取りにいってみてもいいとは思うけど
うずらの飼育ケースについて
プラスチックの衣装収納ケースを使ってる人いるかな?
フタは外してジャンプ激突防止するために衝撃吸収のプチプチを巻いた物に付け替え
下に湿気が篭ってしまわないか心配だけどもし使っている人いたら
使用感、中に置いているものも教えてくれると助かります
使ってます。というか他にもいたんですね。
新聞紙を一番下にしきペット用吸水シートを重ねて、一番上に
牧草しいてますよ。
>>118 何日に一度くらい床材を交換してやってますか?
あと、もしつがいで飼育してらっしゃる方がいたら
何日ペースで卵を産み孵化するかも教えて頂けませんか
現在つがいで入手を勧められているのですが
あまりにも早いペースで卵から子供が生まれるようなら
里親探しが大変ですので一匹だけにしようかと思ってます
経験談をお聞かせ下さい
>>119 床材交換は不定期。1羽なのでそんなによごれないし
せいぜい3から4週間に一回
121 :
名も無き飼い主さん:2008/10/18(土) 22:37:28 ID:dwi/5fe8
冠ウズラのペア飼ってる人居ますか?
冠ウズラはオスがメスの羽を求愛などで抜いてしまう習性がないと聞きました。
ってことはペアにしてもはげちゃびんにならないってことだと思うんですが。
あまり飼っている人のブログって見ないので…。
本当でしょうか? やはり個体差…なのかな?
>>120 dです
参考にします
砂浴びのスペースですができるだけ飛び散らないようにしたいんですが
どんな感じにしていますか?
>>122 例えば自分はこうしたいとかないかな?
どんな感じとここで聞いたことを実行するだけでは
ウズラのサイトを巡って色々な良い事悪いことを知る機会を失うことになる
124 :
119:2008/10/19(日) 20:20:09 ID:cS/iWS/7
>>122 砂あびはあえて用意したことないなあ。
牧草にうずもってガサガサしてたりするけど
125 :
125:2008/10/24(金) 01:24:01 ID:+Zk7xxWF
>>119 うちはペットというより家畜飼いですが今は2980円のラビットケージの天井に緩衝材貼ってます。
各個体の相性もあるけど、一匹飼育でなくオスメス混合の場合は、ボロボロにされる割合を軽減するため
オス1に対しメス3以上のハーレム飼育は基本ですね。
お父ちゃんが娘に盛るのはともかく、お母ちゃん達も娘をいじめたのには弱った。
掃除、床の新聞紙交換はオス1、メス3の計4のときは散かし魔さん達の汚し加減にもよるけど2〜4日おきくらい。
砂浴びは以前は清掃時に3センチ砂を敷き詰めたカブトムシの飼育ケースに入ってもらうときだけだったけど
今はカップ麺のスーパーカップ1.5のカップに数センチ砂を入れて一緒に入れてます。
確か成熟したウズラは26時間おきに産卵可能だったかな。毎日だと弱るから一週間に三個くらいが無難。
卵を産むペースはえさにもよります。鶏の採卵用の餌そのままだと、ほぼ毎日一週間に6個生むけど
今は体に負担がかかるだろうから二日に一個におさめたいのと餌代ケチる為にボレー粉と糠をまぜてやり、
あと清掃時に人に慣れさせるためにミルワームとたまに菜っ葉をケージに洗濯ばさみでつけてやってます。
126 :
125:2008/10/24(金) 01:25:00 ID:+Zk7xxWF
卵を抱くことはまず無いので繁殖に孵卵器は必須ですね。うちはリトルママ使用でプログラムでは17日だけど
15日目に孵化してます。7個投入中成功は0、1、3、2、1、1、0で、17日過ぎた後に割ってみて
無精卵は3、2、0、0、0、1、2、そろそろ寒くなりだしたからもう箱にしまいました。
複数孵化できたのは卵の状態がよくて丈夫だったのか、仲間がいてさみしくなかったのか生き残りましたが、
1羽の場合は孵卵器から出して二日以内に全て亡くなりました。
若鶏は飼い始めて一月か二月経つと卵を産み始めます。孵卵器を用意しているとすぐに使いたいとは思うんですが
初卵から一月以上経ってから産んだ物でないとまだ卵が小さく未熟だったり、無精卵の割合が多かったりするので
暫くは我慢してください。あと親鳥にやる餌による卵の大きさや健康度、鮮度も関係あるかな。
複数孵化に成功したのは5、6月で時期がよかっただけかもしれないけど、ちなみに餌は親に負担がかかるが
鶏採卵用のバーディースペシャルそのままで毎日産卵させてました。
また運良く温かいうちに確保できた卵はその後の生存率はともかく孵化率が高かったような。
検卵は何日かおきに暗いところでライト当て見たり聴診器あてて心音聞いたりしたいだろうけど卵が小さいから
ライト当てても見えないし心音も聞き取れない、検卵時に卵が死ぬリスクがあるから我慢してやらないのが無難。
出来る世話といったら2、3日おきに保湿にための水を入れてやるのと、卵がずれてなくて転卵ができているか
手動で転卵作動してみて確認してやることくらいです。
127 :
125:2008/10/24(金) 01:26:17 ID:+Zk7xxWF
ひよこには夜には水をやるなというのは今はほとんど間違いとされていますが
ある程度大きくなって水飲み器が使えるようになるまではペットボトルのキャップで水入れていると
キャッキャと走り回るときに、はまってびしょ濡れになり保温電球があっても震えて弱りかけ
ふいてやる事が何度もあったので、外気温が下がり長時間目の届かない夜には湿らせた餌だけにして
水はやらないというのもあながち間違いではないですね。
保温が必要なくなり40日以上生存した残った5羽も今はオス1、メス1残っているだけで
親のうち1羽とでも一緒にしたら、いじめられたのか次の日の朝にみるとボロボロにされ冷たくなっていたので、
同じ大きさに見えても体力、体重は明らかに違い、孵卵器使ったら親の愛情、愛着もないだろうから
親と子は絶対一緒にはしない方がよいのかも。
あくまでも個人的な見解ですが、ウズラはつがいで自然孵化での繁殖はまず無理だと思います。
確かオスウズラはレイプ性があり余程相性が悪くない限り強引に交尾するから有精卵の確保はできますが
メスが卵を抱くことはまず無いし、1羽の産む卵では自然でも人工でも温め始める個数までの鮮度を保てないし、
自然の場合は知りませんが人工孵化では上記程度の割合ですし、孵化に成功してからの死亡率も高いです。
里親探しが大変になるという心配は杞憂でしょうね。というかその中から生き残ったやつには愛着がわいて
更に飼育設備が増えるだけだと思いますよ。
オスメス混合飼育になるとオスの求愛やメスの逃げ惑う音や声で騒音は倍以上になりますから覚悟はしてね。
>>125 雛の飼育箱は何度に室温設定していましたか?
雛の死亡率は確かに高いですが、一羽だと2日以内に全て亡くなったというのは単に室温が低すぎたのではないかと…
129 :
125:2008/10/25(土) 00:08:10 ID:p1/xvCZC
計測地点で37度後半で設定しました。保湿はまだ小さくて背が届かないから一号の水飲み器の口にクッキングペーパー
熱源は床に犬用のペットヒーターを置き、熱帯魚用のサーモとひよこ電球の組み合わせ、
計測は園芸コーナーに売っていた本体とセンサー部の2カ所の最高と最低が記録できる温度計のセンサーを中に入れ
外には目安に温度と湿度の最高低が記録できる目覚まし時計を置いてました。
最初死因は温度低下を疑いましたが最高低の記録を見ても大きな変動はなかったので
今の処親鳥の餌の質の差と雛の様子から卵の品質による雛の虚弱と仮定してます。
生き残りそうかどうかの目安で明らかに違ったのは孵卵器内での動きと糞の量でした。
最初にかえった雛は立ち上がる事も稀で孵化を見つけて数時間で歩くことができなくなりました。
他の死亡例も孵卵器内では元気には動き回ってはいるけど糞の量は無いもしくは少なく、
一日経ち孵卵器から移しても元気に走り回ってはいるんだけど飲食は渋かったのでこれは危ないかなと思ってました。
生き残った雛は孵卵器内で動き回るのはもちろん、糞の量も雛数が多いせいもあるのですが
参ったねこりゃ後で掃除が大変だよというくらいし、色も白が多く状態も小さいだけで親と同じような感じでした。
餌はひよこの餌や粟玉をふやかした物はお気に召さなかったのか食器がペットボトルの蓋から卒業するまで
傷みやすいですがぬるま湯でふやかしたドッグフード、保険に抗生剤がほしかったので
普通のひよこ餌を少量ふりかけました。これはやっただけ食べてくれ糞も動きも順調でした。
十日を過ぎると陶器の一号水飲み器の飲み口まで届くようになったのでハムスターの小型陶器の食器に
ひよこの餌や粟玉を混ぜてやり始めたけど、散らかしまくるので掃除が毎日最低朝夕の2回は必要でしたね。
ここまで細かく教えてくれた
>>125ありがとう
将来孵化も考えてる自分には参考になった
これはウズラ?ヒメウズラ?
131 :
125:2008/10/26(日) 20:59:03 ID:a543Al/O
家畜目的なのでウズラです。名前もつけてませんが大して繁殖できてないのでほとんどペットですね。
繁殖はいい卵を得るためにお母ちゃん達の寿命と健康を犠牲にし、卵を割ってみたらまだ生きてたり、
死産でも検卵に時間かけたので余計な手を出すんじゃなかったと思ったり、ついさっきまで走り回っていた雛が
ぐったりなって数時間後に亡くなり、死産の卵や雛を埋めに行く事もあります。
今では敵扱いでさわらせる事も嫌がりますが手の上で餌をやったり、走り回る姿はかわいいですよ。
親を呼ぶ声は10分おきくらいで朝夜関係なく鳴き声の大きさはオス並はあるからマンションの人はきついかな。
ケースも保温性には問題がありますがちらっと見ただけでも中の様子が見えるからカブトムシの飼育ケース、
ウズラをつかんで取り出せる口の大きさの物は今だとぎりぎり店頭には置いているかな。
無ければ蓋を開けて見るから忙しくなるけど空気穴を開けた段ボール箱で代用。連続して繁殖するには二つは必要。
生後14日頃には走るだけでなくジャンプ力もついてくるので脱走防止に必ず蓋を閉めないといけないですね。
小さいので変な所に潜り込まれると面倒なので蓋を開けるときは何もないところの方がいいかな。
掃除の時脱走され追いかけたときにタンスの裏に逃げこまれ結局タンスを動かしました。
保温関係の物は今の時期に買いそろえておいてください。今の時期だと店頭にあるから選んで買う事もできますが
繁殖によい時期になると全く店頭から消え、取り寄せも保証ができないようにいわれ、
検索かけて通販を探すか、ひよこ電球自体は割れ物だからいつも売っていますが、ソケット探したり
仕方ないからサーモは熱帯魚のを流用など選択肢が無くなってきますよ。
132 :
adg:2008/10/30(木) 19:10:47 ID:J69C9xiL
はじめまして
繁殖されている方いますか?繁殖されている方は やはり血縁関係のない子同士をかけあわせてますか?
133 :
125:2008/11/03(月) 19:27:35 ID:bOPrXZZK
はじめまして。
近親交配かどうかわかるのは小規模の繁殖家から直接買うか自家繁殖で育てた物同士の交配位で、
普通にペットショップで買った場合は近親かどうかはまずわかりませんね。
確か今飼われている物のほとんどは、戦中戦後の食糧難の時期に家畜のウズラは壊滅して
かろうじて東京都内でペットとして飼われていた物から繁殖した子孫でしたっけ。
近親交配すれば弱い個体が生まれやすいという説やあまり関係ないという説もありますが
ほ乳類と違って卵ですから長期間の妊娠もなく繁殖の機会も多いですから
近親交配かどうかは私は気にしてませんね。
繁殖は死亡率が高いから弱い子は弱い、生き残ったのが強い子としか思わないとやってられませんね。
134 :
名も無き飼い主さん:2008/11/04(火) 10:21:29 ID:awFRNgCM
ホームセンターの一部としてペットショップが併設されているのですが、
そこにうずらが一匹だけ特価980円という表示で売られていました。
>>101をみると、これは売れ残りってことでしょうか?
確か二親等以上離れていればセーフなんじゃなかったっけ?>近親交配
親兄弟はNGだけどそれ以外ならある程度は大丈夫、みたいな文面を
どこかで読んだような気がする。
でもまぁ、わかる範囲で血縁とわかっているだけ避ければいいんじゃない?
136 :
89:2008/11/05(水) 01:32:52 ID:zPk1FrFK
>134
どこどこ どこですかw
137 :
名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 01:41:41 ID:QBtY2gc7
>>136 東京都北区赤羽のビバホーム赤羽店です。
昨日は行ってないのでまだ居るかどうかわかりません。
売れ残るとどうなるのかちょっと心配ではあります。
138 :
89:2008/11/05(水) 01:58:58 ID:zPk1FrFK
>>137 ありがとう
でもさすがに遠すぎるorz
北千住の鳥信、うずらと姫うずらが入ってるね。
姫は自家繁殖っぽい。
140 :
名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 14:19:18 ID:5CNZtFa8
>>138 大阪にはビバホームがないみたいなので、支店を通じての取り寄せっていうのも難しいですね。
大阪の近くだと、三重県 愛知県 岐阜県に支店がありますが、うずらが輸送に耐えられるか疑問ですし。
売れ残りそうなら、うちで飼いたいですが、あんまり良い環境じゃないので悩んでいます。
明日、様子を見に行ってみます。誰かいい人に飼われていればいいですが。
141 :
名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 08:44:18 ID:FQAqszwr
横浜市、センター南のペットエコでうずら沢山売ってるよ〜♂700円くらい♀1000円くらいだったかな。
しかも室内巨大ケージで放し飼いみたいな感じで飼育されてるから元気いぱーいです。
>>140です。
11月2日入荷みたいなので、売れ残りってわけじゃないようです。
みたところ、人は怖がっていないようでしたが、
ペット用のうずらって人を怖がらないのでしょうか?
慣れるかどうかは個体差が大きいです
2羽で飼うよりも1羽で飼う方が人には慣れるらしいですね
うちは2羽で飼ってます
すごく仲良しですが人間には慣れてくれません
大阪のウズラ情報
コーナンはウズラをしばらく扱っていないそうです
日本橋にある黒門市場のペットショップもいませんでした
梅田お初天神通りにあるペットショップもウズラの予定は無いとの事です
10月に歩き回って調べた情報ですが参考になれば。
ウズラはペットとしてはまだまだマイナーで
名前を告げると「えええっ・・・?」みたいな顔をされる事が多いですね
145 :
89:2008/11/08(土) 03:26:31 ID:QMALqZ9r
>>144 ありがとう私もその付近は調査しました。
大阪っていないんですね・・・・
ヒメがほしい方いたらコーナンフレスポ店へ
4月からメス1羽ずっといます。
146 :
名も無き飼い主さん:2008/11/09(日) 21:00:04 ID:mBd4Q8RH
コーナン菱江店
並ウズラメス 販売中です
冷えますねえ(;´Д`)
我が家のウズラはヒーターの側から離れようとしません
>>89氏はウズラを飼えたのかな?
148 :
89:2008/11/20(木) 13:15:08 ID:rv+5sXNP
はい。(^^
へやの中でとびはねてます。
いろいろありがとうございます。
夜はヒーターが欠かせませんね
これからもっと寒くなるだろうからヒーターを2つ入れてみようかなと思います
現在ケースの中が20度前後で電球タイプのヒーターのみです
床面に置くヒーターか、もう一個電球タイプをつけるか
皆さんはどうしてらっしゃいますか?
うちは半分はパネルヒーターで床暖房式、残り半分は上から電球。
見事に全員床暖房でダンゴになっとるw
都内でヒメウズラの里親さん募集しています。白とシナモン。今年の11月初旬生まれ。
興味ある人いたら連絡ください。
生まれて20日という事はそろそろ頭がモヒカンぽくなってきてる頃?
かわいいだろうなあ
ヒメウズラを飼育して初めての冬になります
近頃寒くなった事もあり飼育ケース内が大体20℃なのですが
ヒメウズラを飼育していらっしゃる皆様はケース内を何度くらいに保っていますか?
今は底に敷くヒーターの上で(これが40℃くらいです)丸くなっている事が多いです・・・
みんな豪華だなあ。(^^;
うちは15度程度だよ
ヒータがついてるとそこにいってごろんと伸びたりしますが
155 :
名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 19:40:02 ID:w5rf5kHS
うずらは卵がうまい
2 名前:お元気で!φ ★[] 投稿日:2008/11/26(水) 19:07:21 ID:???0
(
>>1の続き)
「非食用」輸入とする場合は輸入業者が処分計画書などを同省の検疫所に
提出するだけ。輸入農産物の最終処分の「完了報告書」提出は義務付けもされず、
業者の自主性にまかされています。このため、食用に転用されている可能性も
あります。
■紙議員の話
食用に転用する防止策がないのに、食品衛生法違反の食品を「食用以外の用途」
として輸入すべきではありません。食用に転用する際の監視体制もなく、
業者まかせとなっている現状では不正転売されないという保証がありません。
カビ毒で汚染されたトウモロコシが飼料となっているのも問題です。非食用流通
は事故米のように認めず、食用に転用されていないかどうか、調査すべきです。
(おわり)
各社のコーンを見たら黒カビが生えた痕跡が結構有ったよ
>>134ですが、今日見に行ったらいなかったので、売れたのかもしれません。
サソリもいなくなってましたw
代わりに大きめのハムスターケースが2つ増えていました。
いい飼い主の元へいってればいいけど処分された可能性も・・・
ペットショップで動物が「商品」になっている期間は短いですからね
160 :
151:2008/11/30(日) 01:22:04 ID:a4Qq4K01
ウズーラヒナヒナ、全員里親決定しますた。
日に日に数が減ってゆくプラケを見るとちと寂しい(´・ω・`)
そして残留雛の性別が気になる所。
一羽は♂っぽいんだけど、もう一羽が真っ白だから色での区別ができない。
♀だといいなあ。
161 :
名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 16:22:10 ID:r8KsPYuA
うずらは肉もうまい
162 :
名も無き飼い主さん:2008/11/30(日) 16:44:03 ID:e+Dwyyvk
ウチの前にお祭りのとき買ったヒメクイナのメスってうずらのオスに似てるんだよ 毎日鳴き声がうるさい
163 :
名も無き飼い主さん:2008/12/02(火) 19:54:20 ID:gJG2ThNj
うずらはたまごがうまい
飼ってるパイソンのケージに放したらあっと言うな間にウズラが食べられちまった。圧巻だわ
ごめん!餌スレじゃなかったんだ!
>>159 餌といえば159が気になる
処分って餌にされるの?
餌スレは別にあるからそっちでやってくれや
ここはあくまでもウズラをペットとして飼育する人のためのスレだ
>>166 ウズラに限った話ではないけどペットショップで動物が売り物になる時期って非常に短いよ
どんな動物でも売れなければ売れなかった商品としての道が待っているという事です
170 :
名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 18:20:54 ID:ESOOjprN
確かペットショップで買う鳥類に関しては譲渡の書類書かせられて、殺したり食べさせたり(人間も)したら動物アイゴー何とかに引っ掛かるんじゃないか?
前にニワトリ飼ってたじいちゃんが食用に庭で首切って羽毟ってたら警察が来て連れて行かれた
理由は聞いてない
個人で解体しちゃいけないのかな?
>>170 食用の検疫はしていないとか。
そもそも、ペットは食用じゃないから、肉にやるような厳重な検疫はしてないんじゃないかな。
人にも感染する寄生虫の宿主になってる動物は結構いるみたいだし。
そもそも、町の小鳥屋さんが激減したから、普通のうずらが買いにくい
173 :
名も無き飼い主さん:2008/12/03(水) 21:26:19 ID:F1OrRk2d
姫うずら雛の雌雄判別のコツってある?
今1ヶ月のシナモンがいて腹に赤茶色の羽根生えてきたからほぼオスで
丁度近所の店で雛入荷されたからメス欲しいんだけどわからないorz
すぐ売れてしまうらしいから選べるうちに何とか買いたい。
ちなみにノーマル、シナモン、シルバー、白がいて生後数日〜二週間くらいのがいた。色は問わないから確率高い判別法知りたい。
生後数日は♂か♀かまず分からない
二週間経っている子ならお腹を見て赤茶色の羽があるかどうかを調べるのが確実
175 :
173:2008/12/06(土) 10:13:54 ID:X786D1fc
規制で書き込めなかったorz
遅くなったけど
>>174トン
一応その時の最年長雛数羽見せてもらったけど赤茶色の羽はまだ無かった。
まだ生えていないのかメスなのかわからんかったから結局店のオヤジの
長年のカンに頼ってメスっぽい2羽選んでもらって買ってきた。
これで両方オスだったら笑うしかない・・・
個人的な好みだけど♂の方が好きだな
梵天が出るのは♂だけだし・・・
>>175 二週間だとまだ完全には分からないケースが多いかな(生後10日とちょっとなんだしね)
♂は梵天模様が出てくるはずなのでそれで判別するしかない
それも出てなくて赤茶色の羽も見つからなかったら判別しようがない
ヒメウズラはペットとしての歴史が浅いしマイナーだから全然そういったノウハウが知られてないんだよね
姫ウズラの寒さ対策してます?
うちは、室内(早朝で約13度くらい)なんですが、先日♀が死亡しまして・・・
こわくなってハムスター用のヒーターを入れました。
残った、♂♀とも、夜だけヒーターの上で寝てます。
それにしても、我家のヒメウズラも卵を孵さない。
今年生まれたので、まだ経験不足なんだろうけど、最近やっと巣を作るようになった。
けど、生んだ卵は、いつのまにか♀が食べてるし。
いつになったら、可愛い雛が見られるのだろうか?
>>177 冬場は室温20度くらいにしてやってくれ
直接触れるヒーターは40度くらい
ヒメウズラ飼育ケースにうちはヒーター2つ入れてます
底面に敷くタイプと電球タイプです
ケース内部を20度くらいにするようにしてますね
うちのヒメウズラは巣を使わないので(つぼ巣、さら巣どっちにも興味を示さない)
夜は底面ヒーターの上で丸くなっています
ありがとうございました。
室温20度・・・適当なヒーターを見つけてきます。
床面ヒーターは説明書によると最高40度という事なので、多分だいじょうぶ。
ヒーターをそのまま置くとうずらがずっとその上にいた場合
低音やけどする可能性があるからね
気をつけてあげてね
床面をヒーターだけにせず
ヒータの無い避難場所を作ってあげると良いよ
気温が10℃を下回ると体調を崩す確率がぐんと跳ね上がりますので
プローブつきのデジタル最高最低温度計を入れておくと寝床の外からでも
室温が管理できて便利です
IDかわったと思うけど、
>>180 の中の人です。
>>181、
>>182 ありがとうございます。
ヒーターは牧草で覆ってます。寒いときは自分で牧草をどけてるみたいです。
小屋も3匹+αで考えていたので、2匹には巨大な小屋になってます。
床面の4/5は暖房なしの牧草とおがくずです。日中はヒーター無しの部分で遊んでます。
現在、小屋の温度が15度、室温11度、外気0.3度 寒いな〜。
寒くなったら自分で牧草をどけて暖まるヒメウズラを想像して萌えた
15度は寒いね
これからまだ冷え込むらしいから春までヒメウズラにとっては辛い季節ですね
うちは厚手の布でくるんだ電気アンカを
電気アンカの高さに合わせたクッションの穴に入れて平らな床暖房を作ってるよ。
その上にビニル皮膜付き針金と布でやぐらを建てておいたら中に入って寝てますね。
寒くなってきたら電気アンカを中〜強の間に設定してやると
表面温度が36℃〜40℃くらいだったかなと。
寒がりで人用のコタツにも潜り込んでくるのでコタツウズラと呼んでますw
電気アンマ
普通のウズラが売ってない〜〜〜〜〜〜〜〜@大阪
>>187 ちょっと前まで菱江で売ってたのに・・・。
ウズラ♂の雄叫びってどう表現してる?
ちなみに自分は「グッゲッゲルゲー」
知人は「ぴぃぐれっちぇ」
ウズラ好き某人は「アジャパー」
と、聞こえるそうだが・・・
個体によって鳴き声に差があるんじゃない?
文鳥は求愛ダンスのときの鳴き方がちょっとずつ違う。
ホーホケキョ
>>174 お尻の形でなんとなく区別できる人もいるらしいね
あの技術を学びたい。
>>189 ゲゲクーーーーーと透き通るように鳴くのと
ゲッゲククィッキューとこもった声で鳴くのといるよ。
普通のうずらがほしいーーーーーーーーー
雛じゃなくてもいいなら都内で売ってるよ
うちのウズラは鳴き方の一つに
ニワトリの鳴き声にちょっと濁音が入った感じでコケッコーと鳴く
お前の生みの親か血筋にニワトリがいるのかとw
色んな鳴き分け方するよね
コケッコーとジャッチャーがある
クワッ!クルルルルルルゥ〜〜〜ッ!って鳴き声のだったり本と色々
アメリカでは一般にボブホワイトと聞きなすらしい。
げっげくぃっくー、ぼっぶほわいとー
ああ、似てなくもないよ。
半分チラ裏でごめん。
知人にあげた我が家出身のうずらが野良猫に襲われて亡くなってしまったそうだ。
今日の夕方「ごめんねごめんね」って泣きながら電話で報告してくれた。
小学生の娘さんと一緒にうちに引き取りに来て、複数いるひよこたちから
「どの子にしよう、どの子にしよう」と2時間以上悩んで決めて連れていった子。
まだ1歳にもなっていなかった。
すぐに新しい子、という気分にならないとは思うけれど是非またうずらを飼って欲しい。
でもまた似たような悲劇が起こったら、と思うとそうも言い出せない。
メールしても返事来ないから娘さんの反応とかわからないけど、辛いだろうなぁ。自分も辛い。
>>202 お知り合いの小学生のお嬢さんとしっかり話してみたらどうだろう?
今回のことでどう思ったか
どこがいけなかったか等々じっくり話をして
もし新たに飼う気があるのなら色々アドバイスしてあげてしっかり買えるように協力したあげたら良いと思うんだけど
204 :
名も無き飼い主さん:2008/12/22(月) 01:57:14 ID:wactH9JR
うちでは卵を食べてしまってますが、皆さんは孵化させない卵はどうしてます?
ペットの卵を食べるなんて…とも思いますが、孵卵器を持ってるわけでもない
ですしもったいないので…。
そのうち孵卵器を買おうかとは考えているのですが…
205 :
名も無き飼い主さん:2008/12/22(月) 16:38:37 ID:9fnEr+NN
普通のうずら(八ヶ月・メス)を最近飼い始めた初心者です。
ペットヒーターの代わりに人用の電気毛布を畳んでケージの下に敷いているのですが、
これだと寒いでしょうか?
先達の方、よろしければご教授下さい。。
温度計入れれば・・・?
ケージ内が適温になっていれば大丈夫だと思う。
敷くにしても全面にしちゃだめだよ。
もし暑すぎた場合の逃げ場所を確保しておいてあげないと。
あと、下に敷くタイプの暖房を使う場合は水があっという間に蒸発しちゃうから
まめにチェックしてあげてね。
うずら♀600円。
店のおばちゃんが育てたためある程度だが手を怖がらない!
さあこれからだ…ちなみに大晦日に買った。
烏骨鶏がいじめる為、別離。 鳥アパートの2階(下に烏骨鶏のケージ)。
闇の中でうずうずと何かをしているぞ…
私の手のひらで微睡んでいるよ…フフフ
おばちゃんGJ
>>210 それは光栄だフフフ
水槽と焼き砂を買って好きなだけ砂浴びができるようにしたよ
いつも思うのだが彼らは舞い上がった砂を吸い込んで、
肺や目を悪くしたりはしないのだろうか?
砂浴びの際に体をゆすっていない時でもかなりの量の砂が舞っているが、
にもかかわらず目を開けて呼吸をしている。
おそらく舞い難い砂にしたり
砂浴びケースを大きくした方が良いのでは無いかなと思うのだが、
実のところよく解っていない。
気にするほどではないのだろうか?
>>211 すんばらしい。
うずらさんの黄な粉もち状態がみれますよ!
あれは砂をかぶってもいつまでも覗いていたくなりますね。
こういう寒い日は温度管理が大変だぬ
とりあえず室内の日が当たるところに放置してひなたぼっこさせといた
夜はお湯を入れたペットボトルを入れて同じく放置
かわいがってないようだが、一応気にはしてる
布で来るんだ電気アンカとか喜ばれます
まだ2ヶ月になろうかと言ううずらをてなづけるべく手に乗せて
ミルワームを与えていたら、手を掘ればミルワームが出るものと
認識されたようだよ。 愚直故に斬新な発想だ、フフフ。
さっき脚伸ばし脇の下丸見えの伸びを見た。
間が抜けた姿が愛らしい。
しかしあまりの落ち着きのNASAに、観察していると不安な気持ちになるな。
何故にきゃつは餌を大量に撒き散らし水入れを倒すのか?
魚粉入りのひよこ餌を与えているが、体に悪影響なのと臭いが困る。
『うずら飯』とでも銘打って専用の餌を開発してくれ…。
余談だが
>>1氏のIDはコクヨスレだったら神ではないか?
>>219 うちその水入れなんだけど飲み口の所にウンコされまくるんだけど・・・
気がつくとタンクの中まで汚れてる。どうにかできんもんかのう。
>>221 >動物との生活はめんどくさがったら終わり
動物との生活はめんどくさがってそこで次の方法を考えなくなったらたら終わりだしね
って意味合いで
ちょいと攻撃的な文章に見えたので反省
勿論家にいる時はまめに交換してるんだけど、なんか予防でできる事あるかなーと思って。
ハムスター用のボトルって飲めるの?あれって中の金属ボール動かして水が出てくるんだよね?
なんか鳥は飲みにくいと思うんだけど・・・
>>219のを台に置いてちょっと高めにしてみるとかはどうだろう
水は飲めるけどうんこするにはちょっと無理、くらいの
>>223 普通に突付いて飲んでたよ
水の匂いがするのか、気になって突付いたら水が出てきたので覚えたのかは不明だけど
でもうちでは現在は常に水を取り替えるのと
カゴからだして部屋で放鳥スタイルなので
水が汚れないことから普通の水入れを使ってる
水入れはきれいでも部屋がうんこだらけでは
227 :
名も無き飼い主さん:2009/01/16(金) 19:20:19 ID:ipPsRkYn
さすがにトイレは覚えてくれそうにないから
部屋での放し飼いは相当な強者だな
トイレしつけたのかな?
鳥類にトイレは無理かと
最近、朝起きるとハミうず(脱走)している。
いくら餌を入れてもすぐ平らげて飢え始めるので驚きだ。
輪ゴムをミルワームと思って飲み込む事故が多いそうなので放鳥注意。
リビングにて失踪す。
家族3人総出で1時間のうずら捜査網がしかれた。
最後は愛犬が見つける。
パソコンラックの裏側の更にカーテンの中にいた。
おまいはそのまま飢え死にする気だったんかい…。
以後気を付ける。
>>216 そうそう
でもってそのあったまった毛布の中に入り込んじゃうんだよね
お腹いっぱいになったら砂遊び、腹がへったらまた喰う。
私はうずらになりたい。
おぉ、また脇の下全開の伸びの瞬間ミタ。
いやされるなー。
>>231 うちのヒメウズラにはペット屋で売ってたシート型のヒーターを
タオルで包んでケースの中に入れてみてます
ホットカーペットみたいなものかな?
寝る時はそこの上で寝てるので気にいってると思う
あ、ウズラは暖かいところ大好きだしそこで寝たりもするけど
毛布なんかはウズラの目に入ると炎症を起こす原因になるから注意ね
とても短い事を意味して(猫の額=小さいみたいに)うずらのあくび
なんて諺はできないものか。
伸び(脇全開)をする 時の『いよっ』って感じのわざとらしさが
たまらないねェ…ふふふ…。
背伸びすると身長が二倍になる事、水槽から伸びた頭がはみだす
シュールさ…うずらは実にいい…。
私のうずこ(本名ドロシー)はまだ生後2ヶ月なるかならないかで頑張って
卵を産み始めたが、柄が綺麗にプリントされていない
ために母が気持ち悪いとか不良だとかひどい言いようだ。
…白い部分に黒いものがべたっとついたような卵も銅色の
卵も中身には問題ないな? な?
うずこズの産む卵は一体一体の卵管により指紋のように
ガラが違う事は知ってる。
>>237 ないよ
体調が悪いときとかボレーがなんなときはそんなふうになるね。
ってか今うまないよね?
>>239 産むよ
うずらもひめうずらも品種改良されてて発情してる状態だと
季節を問わず一年中卵を産むようになってる
発情している状態で産まないほうがむしろ今のうずらという鳥にとっては異常
冬は寒いから住んでいる環境によっては産まないうずらもいるけどね
>>240に追加
発情する要因としてはいくつは要素が挙げられてるけど
・巣を使う
・撫でる
・暖かい環境
・声をかける
・夜が短いようにする
・産んだ卵を取り上げない
とかがある
卵を産ませたくないならこれらを取り除けばいいけど
人間の手でコントロールするのは難しく産む時は産む物として考えた方がいい
こ、声をかける…!?
人間の愛情表現でも発情するとは恐るべし。
ボレー粉があるから混ぜた方が良さそうだな。
形(殻)はしっかりしているが柄がちょっと…。
まあ去年生まれたばかりなので不安定だとも思っている。
うずこー!!
うずらは早い子だと生後二ヶ月くらいから産み出すよ
個体差があって四ヶ月だったりする場合もあるみたい
ちなみに形がしっかりしてるなら卵は心配する必要は無いかと
ぶよぶよしてたりすると危険だけど。
>>240 うちは「なみうずら」で、
日が暮れたら明かりを消して、電気毛布+布団をかけて寝かせているから
だっこしても声をかけてもたまごうまないわ。母鶉も子鶉たちも。
> ・夜が短いようにする
きっとこれね。
あと1年目だけはみんな冬でも短い期間生んでいたけど、2年目からは生まなくなったわ。
あと誰か1羽が生み始めるとみんなうみはじめるわよね。
みーんなおそろいw
>>245 夜が短い〜夏
夜が長い〜冬
♀を飼育しているならちゃんと日中と夜のメリハリをつけてやる事が大事
そうしないとウズラの体内時計が狂ってしまう
養鶉場のウズラの場合はずっと明るい環境に置いておく事でひたすら卵を産み続けているという訳です
理想は日の入りにかけて段々と明るくしてやり日没にかけて段々と暗くしてやる事だけど
室内飼育の場合なかなかそうもいかないから明るい時と暗い時をしっかり区別してやれば十分
これも個体差があるから参考程度に聞き留めて欲しいんだけど
産まれてから1年目以内のウズラはちゃんと飼育されているなら頑丈な卵を産みます
2年目以降は交尾して産卵しても受精していなかったり、そもそも産まなくなる事もあります
そして年月が経過するにつれて♀の場合は産卵に関するトラブルが増える傾向です
だから、一般的に♀よりも♂の方が長生きするのですよ
248 :
名も無き飼い主さん:2009/02/02(月) 02:15:15 ID:vQKdT9i0
今日産んだ卵がまだ暖かい状態だったので「これなら良い子が生まれるかな?」と思い
リトルママ(孵卵器)の電源を入れたんだけど暖まるまでに時間がかかりそうなので
リトルママの温度があがるまでどうするか考えて、結局パンツの中にいれました。玉と玉
の間に挟むような感じで。で、リトルママが暖まってからそちらに移したんだけど、
パンツの中は意外と良いかも…などと思ってしまいました。股間をぶつけるようなこと
はしないし、普通に生活していれば自然と転卵することになるし…。誰か2週間我慢して
やってもらえないですか?
>>248 249の冷製さにちょっと笑ったが、人間の体温は鳥類のそれより遥かに低いので
どう頑張っても蒸れるのが限界だ。 インフルにかかった時なら別だが。
餌が無くなると伸びて知らせるうずら萌え。
糞のしつけってできないですかね
とりあえず水飲みにするのはやめてほしい
>>251 逆
水飲み場をウズラが糞をする範囲に置かないこと
強いて言うなら餌場と水場を3cmくらいのコの字型の囲いで囲ってやり
そこはご飯を食べる場所であって
運動の為に歩き回る場所ではないと認識させることだ
そうすればコの字型の開いた方向から餌場に出入りして
水を飲みご飯を食べるようになる
ヒナには無理かな・・・
食べ散らかして寝ることが彼らの仕事だしw
ウズラに糞のしつけは無理だねえ
そういう動物だと思ってあきらめて下さいとしか言えない
254 :
名も無き飼い主さん:2009/02/04(水) 20:21:28 ID:tcHyQXA6
朝起きて、防寒・体内時計維持のため夜ケージに掛けてるバスタオルをとったら、
我が家のウズラ(♀)がなんだか元気がなかった。
朝ご飯をあげると、いつもは賑やかにがっつくのに、今日はちょんちょんとだるそうにつつくだけ。
心配だったが、とりあえず室温を維持するためエアコンをつけたまま、バイトに行った。
夕方、昼〜のバイトからもどると、朝よりもはっきりと具合が悪そうで、
普段はあまり乗ることのないラビットヒーターの上で目をつぶり羽を膨らまして丸まっている。
これはうずらサイトで見た「病気のサイン」だ!と思い、急いで近隣の病院を携帯で検索した。
専門の中に小鳥も入っているとある病院に電話を掛けると、
「ウズラは小鳥じゃないから診られません」と苦笑混じりに言われ、
「小鳥でないならウズラはどの部門に入るんでしょうか」と聞くと、
そのまま電話を切られてしまった。
呆然とケージに戻ると、ウズラが卵を産んでいた。模様ははっきりしていないが、固くてしっかりした卵だった。
とりあえず温めようと思い、電気毛布をケージに掛けたり、ヒーター代わりに
小さなスポットライトでケージを照らしたりした。
温めたせいか、今はケージの中を歩き回ったり、鳴いたりしており、先刻よりは元気そうだ。
ウズラを飼い始めた時点で近隣のウズラを診てくれる病院を探しておかなかった自分の責任だと思います。
でも、なんだか傷付いた一件でした。
長々と私事申し訳ありません。
>そのまま電話を切られてしまった。
最低な病院だな
酷い病院だね・・・
うちは怪我した時に近所の病院に電話かけまくって、その中の1件が
「うちでは診られませんが診てくれる病院を紹介します」と言って紹介してくれたよ。
そういう繋がりがあるんだなーと感動もした。
今はすっかり元気で嫁さん迎えて新婚だw
保温と、砂糖水(できればブドウ糖)、あと鳥用のビタミンなんかあったら与えてみて。
早く回復しますように。
♀ヒメウズラを家に迎えたんだけど隅っこでじっとしててしょっちゅう鳴いてばかり
そこでお婿さんを貰ってきてケースに入れたら最初は警戒してたけど
一晩経ったら以前から一緒だったみたいにラブラブだった
♂って♀に鳴きながら餌を貢ぐんだね
可愛い
フフフ、順調に慣れているよ。
ミルワームを与えていると無粋にパッケージに向かって突進するが
そこを押さえながら手のひらで与えていたら手のひらを掘るように
なったし、手で育ててくれた店のおばちゃんのお陰で容易く握れる。
PCに向かっていたらキーを踏まれるやら、計りに乗っけてみたら
体重が116gと判明するやらで楽しい時間を過ごしたよ。
昨日の朝食は彼女の卵5連発の目玉焼きだ。
『…ホニョ』と言う囁き…うずこ可愛いようずこ…ふふ…。
>>254 消費者センターに電話してください
例の悪徳獣医もそうやって声が集まり市や警察が動きました
宜しくお願い致します
良ければどの地方の何ていう病院か
伏字でいいので晒してもらえると参考になります
>>259 電話の応対は非常に悪いけど、実害があったわけでもない
消費者センターに相談するほどのことじゃないだろう
>>260 実害があったらもっと厳しい方に連絡しないといけないかな。
国民生活センター・消費者センターはそう言った意味での
苦情問い合わせ先であり、ただの窓口だよ。
それに嫌な対応をするところを擁護する必要なんてないのさ・・・。
>>254 ウズラを病院に連れて行っても診察をしてそれなりの診断結果を言うが
まず治療らしいことは一切しないんだよねw
金を取られず診察断られたと思えばいいんでね
電話で断り方が気に入らないだけで、消費者センターに連絡しろとか晒せとかは真に受けないほうがいいと思われ
怪我ならわかるが、病気の鳥類は基本的にお断りかと・・・
そりゃ飼い主として傷つくよね。たとえその子が全く別の生き物でもさ。
とりあえずウズラは家禽でいいんじゃないかな?キジの仲間で鶏と同族だから。
うちがお世話になってる獣医師さんは家畜を診るひとだったらしい。
そしてどっかの学校の獣医師科の先生らしくて
そこの生徒さんは皆一羽の鶉を飼う事が課題なのだと餌買う店のばーちゃんが教えてくれた。
うちも病院探しで電話したりしたけど突然切ったりする所はなかったよ
連れて行かなくて正解なよほどな所かと
病院を探すなんてバカじゃねーの?って思って見てたんだが・・・
本当にそこまでしとんの?
議論の途中申し訳ないですが、ひとつ質問させてください。
うちのうずらの爪が伸びてきて5mmくらいになっています。
そのうち1つは曲って生えていて、引っかからないか心配です。
これは爪切りなどで切った方がいいのでしょうか?それともそのままにしておくほうがいいですか?
>>264 > そしてどっかの学校の獣医師科の先生らしくて
> そこの生徒さんは皆一羽の鶉を飼う事が課題なのだと餌買う店のばーちゃんが教えてくれた。
動物のお医者さんのスナネズミ思い出したwww
スナネズミは懐くのか?と言う話があったな。
飼い主の事を『なんだか知らないけど餌が降ってくる』と認識してる
なんて辺り、スナネズミと相通ずるものを強く感じているw
場を和ませるために、君たち『鶉』と言う駒が存在する禽将棋(とりしょうぎ)を
私と や ら な い か
>>267 血管を切らないようにライトで爪を透かして爪きりでちょいと先を切るんだよ
インコ飼いのスレやHPでも見て調べておいでな
彼らの方が説明が詳しい
砂浴びを二日に一回はさせてたら爪は伸びないようだが
個体差も有るかな
270 :
264:2009/02/08(日) 22:11:02 ID:B4Roj7uA
>>270 ん? 私のうずこにかね?w
雄は、手乗り鳥ならより懐くので好むのだがうずらの雄は交尾や
喧嘩で羽をむしるのが残酷な気がしてな…特につがいにすると
雌の頭がハゲてしまうのが可哀想でな…一羽飼いなら良いのだがなぁ。
『ご吉兆』と言う雄叫びは聞いてみたい。
でも雌のフニフニホニョホニョもかわいい。
禽将棋は江戸時代に大川名人と言う将棋史に名を残す人物が考案
した『駒が鳥オンリー』の将棋。 うずらは桂馬のような位置付け
で『右うずら』『左うずら』で動きが違うそうな。
ウィキペディアに駒の動きが、さらにアマゾンで売っている。
駒の動きが鳥の名の通りトリッキーなので想像がつかんぞ…。
そういえばリンク先が面白かった、ありがとう。
体重は80〜130gか…私のうずこは116gだから適性体重か?
うずらって餌とか水入れると突撃してくるよね?
1日何回もおかわりだ。 とにかくいつも食べてる。
ミルワームも欲しがる欲しがる、いや可愛いんだよ。
英名は以前から思っていたが『くあいる』でいいのだろうか 。
動物オリンピック(企画)にうずらが出たら優勝したと思う保守。
換羽はじまりましたお!@東京
>>274 >さらに10日間ゴロゴロ。(時々、納豆と同棲)
ちょっwww
暖かくなったら・・・試してみるかな・・・・・・・・・ ・ ・ ・
小さいとき露天でウズラの雛うっててあまりの可愛さに買った。
でも当時雛に必要な温度調節やえさのことなんて知るはずもなく
1日でしんだ。デイリーポータルの雛もそのあと死んだらしいし。
雛育てるのって相当難しいんだな
279 :
名も無き飼い主さん:2009/02/21(土) 13:48:30 ID:UxuTobP+
>>254で、病院に電話を切られた者です。
私事雑事に追われ、あれからここを覗く暇がなく・・・
反応してくださった方もいらっしゃる中、亀すぎて申し訳ないです。亀のほうが速いです。
電話でのあの対応をされた直後は、正直悲しみと怒りで目の前が真っ暗になる思いでした。
ただ、なにせ初心者なものですから、知らないとはいえ専門外の動物について連絡するのは
失礼なことだったのだろうか、とか動転しながら考えていたりもしたので・・・
やはり違う対応をしてくださる病院もあるのですね。
皆さんの書き込み・アドバイス等、とても励まされました。
ありがとうございました。
受診したわけではなく実害も出ていませんので、どうこうしようとは思いませんが
次病院を探す際はもっとまともな対応をする病院を探そうと思います。
うずらだって大事な家族ですから!
ちなみにうちの娘はすっかり元気になりました。
身体が小さめだからか、多少温度差に敏感なところがあるようです。
こんな病院もあったよ、ということで、ご笑納下さいませ。
貴重なご意見ありがとうございました。
Amazonマーケットプレイスでうずら漫画『うららかな日々』注文。
うずらの匂いをかいでいて『どこかでかいだ匂いじゃね?』と思ったら
間違いないうずらの匂いだった。 ちょっと生臭くて温かい香り。
282 :
名も無き飼い主さん:2009/03/01(日) 11:43:42 ID:1Fs8eaKg
二酸化炭素の麻酔作用で呼吸停止するから内部的な窒息になる。
密閉された空間で短時間に血中の二酸化炭素濃度が上昇すれば、眠るように
気を失うが、濃度が低いと気を失うまでに時間がかかり安楽死ではなくなる。
殺処分取り消しの署名とかあれば速攻で署名してたが
もう処分されちゃったと聞いた・・・
嫌な国だ・・・
284 :
名も無き飼い主さん:2009/03/02(月) 07:30:43 ID:toeoKfIi
鶉権侵害だ。
二酸化炭素を入れられ呼吸困難で死んでいく。
それを袋に入れられたまま埋められる。
うずらは26万羽いても人間一人の髪の毛程度か・・・('A`)
26万羽も殺されたんだ・・・
うずら飼ってる者としてすごいショック。
これが犬とかだったら反応違ってくるんだろうなきっと
今日の夕刊に乗ってたけど、別農場でも陽性出たってさ・・・
その農場では約19万羽、半径5km以内の農場では合計約42万羽とか。
最大で88万羽も処分されてしまう可能性があるんだ・・・
肉や卵には影響ないって言ってるんだからどうにかできないのかなぁ。
でも昼間TVで今後強毒性に変化する可能性が高いウイルスって言ってたんだよね・・・
日本野鳥の会とかみると良くわかんなくなる。
東南アジアの感染源はハトってことになったらしいけど、今回見つかったのは
弱毒性の水鳥だし。遺伝子を調べて過去に感染していて陽性がでたっていうけど。
やっぱりそんなに危険なのかな。基本は糞でうつるらしいし、金網を張ってあったって
いうのに。どこからうつってきたんだろう。
関東で見つかった例のように質の悪いワクチン?
昔うずらを飼ってました
祭ですくった雛から大切に育てていたのですが、その子が3歳くらいのときに死なせてしまいました…理由は言えませんが、今でも思い出すと涙が出ます
2chでこんなスレがあるとは知りませんでした
うずら農場で鳥インフルエンザ、私もショックでした…毎日肉を口にしていることと矛盾するけど、昔飼っていた者からすれば考えただけでも辛いです
実際1匹も死んでいないのに…
>>289 ふんだね。
慣れてるほど事故死が多い・・・・
うずら大虐殺はつらいよね。。。
>>290 踏んだわけではないです(^^;)
ドアを閉めたときに、多分軽くだったと思うんですけど(閉めたのは母なので)、頭を挟んだせいかそのまま…
でも多分苦しまなかっただろうなと信じています
っていうか、踏むことはよくありましたね、蹴っちゃったりとか
それでもぴんぴんしてました。可愛かったな〜
一昔前に鳥インフルエンザで鶏が足をつかまれて二酸化炭素の入った袋に入れられている映像を見ましたが、鳥飼っていたものとしては見るのが辛かったですね
毎日鶏肉食べてるくせにね…
また同じ目にましてやうずらが遭っていると思うと悲しくてしょうがないです
>>291 そうでしたか。いずれにしてもつらさはかわらない・・・
私はウズラ暦20年ですが
事故死が3回あります。
他にジャンプの衝撃で頭を打ち付けて精神異常になったうずら君がいました。
飼い主の顔が時々わからなくなって異常に怯えたり攻撃したり、かと思うと擦り寄ってきたり。
大虐殺はなんとコメントしていいかわからない・・・・。
結局モノとして考えないと、業者もつらいでしょうからね。
家の中で買えば事故死・・・('A`)
外だと放し猫に襲われるし溜まったもんじゃない。('A`)
とうずらは思っています。
とか?
スーパーの卵の例の記事を見て、今スーパーで買ったうずらの卵温めてる
孵らない気がする…
うずらの卵は検卵が難しいからね。
あと温度とか湿度とかちゃんとしてないと孵化しても障害持ってたりするよ。
温度湿度転卵をちゃんとしているのなら、まぁ17日間頑張ってみ。
あと、孵化した後もしばらくの間は28度以上の環境が必要だよ。
面白半分で孵化させた例の人はその辺全く勉強してなくて全滅させてた。
>>295 卵から孵してのうずらの雛の飼育なんて、慣れた人でも難しいのにね。
生徒に抱かせてる写真載せてたから大丈夫なのかと思ってたけど、やっぱり全滅したんだ…
デイリーポータルの人、コメント欄閉じたんだね。
あれだけ批判コメントばっかりだったら仕方ないかもしれないけど。
たしかに頑張ったとは思うが、軽々しく孵化させてみようとか書かないで欲しい。
うまれるのはかけがえの無い生命なんだから。
なんにも知らない素人が軽々しく孵化させて奇形だったり障害餅だったりした場合
碌に飼育方法も知らず、獣医に連れて行かれることもせずに死んでいくのを
助長させてるって事をもうちょっと重く考えてくれよ。
最低でも「後日全員死んだ。孵化・飼育ともに慎重に」くらいは書いておいて欲しかった。
>>297 そりゃあそうかもしれんが生まれただけ良くないか?
食われる運命だったんだぞ?
>>298 そうだよな
ニュー速では非難してた奴は基地外扱いだった。
こういう奴がクレーマーやモンペアになるんだと思う
まあ安易に孵すんじゃなくて、命に責任を持てということだったのだと思うよ。
>生まれただけ
納棺夫日記に、今の世の中は極端に死を忌避していて
生きること生まれることが素晴らしいという、といったことがあったけれど。
そういう比較なのかな。
卵で食われることと生きて十分な管理もされないで、事前の調査もせずに
面白半分に生を与えるというのは傲慢かもしれないってことではないか。
実験とはいえ命を扱うことだから。
女の子は命を削って卵を産む。だから男の子と比べて長生きは出来ない。
そういう、卵を大量に食べもせず実験に使いますってところも
微妙に思う人はいるんだろうと思う。
孵化についての是非は置いておいて。
言いたいことは大体
>>300と同じ。
「スーパーの卵でもヒナが生まれます。レッツチャレンジ!」で終わっていて
うずらの飼育環境などには一切触れていなかったのが不快だってだけだよ。
コメント欄(今では一部抜粋の記事だけになってるけど)見てもヒナの飼育温度や
エサについてのコメントで「勉強になります」とコメント返ししていたような人間だぞ?
そんな事も知らずに(調べずに)孵化させたのか!と言いたくならないか?
あのコメント読んで「死なせるために孵化させた」と思われても仕方ないと思ったのは
自分だけじゃないと思うんだが。少数派だったみたいだな(´・ω・`)
そもそも孵化するのかって言う実験だからね
生物の先生という専門家のね
スーパーの鶉の卵ペット化計画じゃないだろ
>>303 話しが噛み合ってないね。
誰もそういうことは話していない。
あなたとしては、たかが生物の先生の実験にネットの連中が口を挟むなってことでしょ。
ペットじゃないから気にするな、って。よほど叩かれたのかもしれないけれど
ここで何人かが挙げているのはペットだからという観点じゃないと思うよ。
いただきます
これは命を頂きます、それは有り難いことである。ってことなんだよ。
よくスーパーとかでニクとかそれこそウシ、ブタ、トリとあって普段の感覚から
モノとして切り離しているからいつの間にか忘れてしまうけれどね。
某所の収容所では人をモノとしてみるために番号として呼んだというけどアレと同じこと。
でも犬や猫、インコならそれはストレートに命と思う。
命にたいする尊敬や感謝がなく実験を免罪符に使うから話しのスタートになりえない。
そのサイト見てないけど、空気を読まずにスレを読んだだけでレスするぞー
自分は、飼い方もろくに調べない人に孵化されてすぐに死んでしまうよりは
意識の無い卵のままありがたく戴かれたほうがマシだろうと思う
>>297の
> 最低でも「後日全員死んだ。孵化・飼育ともに慎重に」くらいは書いておいて欲しかった。
に同意
自分の周囲に鳥を孵化させてもすぐに(長くて2年)死なせてしまう人が多くて、
本人は苦労して大事にしたんだろうけど、
本当に鳥のためを思うなら孵化はプロに任せて雛を購入したほうが良いと考えている
個人的にそういう思いがあるからだけど、そのケースでも「生まれただけ良い」とは思えない
命に対して真摯な態度だと思えないんだ
>>304 噛み合ってないのは君の方だ
論点ずらすなよ
君は実験動物完全否定なのかね?
309 :
名も無き飼い主さん:2009/03/14(土) 23:43:16 ID:IBX75sWk
少なくとも今回の件に関しては実験とは思えない。
「興味本位面白半分」にしか見えなかった。
実験動物として扱うなら尚更飼育には細心の注意が必要なんじゃないか?
例えすぐに死んでしまったとしても次に繋がるだろうが
こいつの場合は飼育に関しては何も勉強していなかった。
そして雛を死なせた癖にそれを隠して安易な人工孵化を奨めてる。
あの記事読んで孵化させようと思う大部分が素人だろ?そしてウズラ初心者もいると思う。
目先の可愛さだけ強調してリスクの記載無しなんて詐欺だろ。
生物の先生はその道のプロだろ
309みたいな素人じゃない
プロ市民、9条信者みたいなの多すぎワロタw
モンスターペアレントの皆さんですか?日教組の基地外教師の皆さんですか?
こういう奴らが何やかんやクレームを付けて、ジェンダーフリーとか運動会で手を繋いで皆で徒競走とか
おかしなことばっかり言いやがる
理科の先生は初めから殺すつもりで実験したんじゃねえだろ
一々文句付けんなよハゲ
うーん。見た限りではまじめにやってると思うが・・・・
その論理だと人間は本当にまじめにセックスしてるのか?
問いたくもなる。
生まれてこなかったほうが幸せという論理は成立するのか?
まあ、私のようなものにはわからない。
かならずこの高校の生物の先生の話題になると
短い間に2人現れる。同じ口調で。
■先生はプロです。科学でやるなら何をやっても構わない。生命倫理なんて不要。
これが大体1つ目のレス。
■次がプロ市民、反対するやつは共産党みたいな9条信者だからだ。モンペア。
携帯合わせて2つで自演かな?
このスレは元々参加者が少ないから目立つんだよね。
加藤先生この板(生き物大好き→ペット大好き)でこの鶉スレに書き込むほどだから、
余程2ちゃんをチェックしているんだろうか。日付が変わると批判がでたらもう一つID
使うしね、警戒はしているようだけど。
自分の栄光を広めたいのだったら他の虐待スレに貼るといいと思うよ。
そうそう野鳥スレにも鶉スレというのがある。
野鳥スレというのはかつてスズメスレとかも立ち上がって
ツバメ大量虐殺の件で箱根ホテルとやりあった。
もしも問題提起を起こしたいというならそういうところでやるといい。
>>313 俺昨日のid:gVHbMiQXだけど科学でやるなら何をやっても構わない、生命倫理なんて不要なんて一言も言ってないけど
勝手に曲解するのはやめてくれ
何こいつ?
>>316 何こいつ?馬鹿じゃね
俺は〜板で有名なコテハンうんぬんみたいだw
>>310 どの道のプロ?
今回のウズラに対する扱いは、飼育としてはド素人だし実験としても
>>309の言う通りだと思う
マスゴミのミスリードで非難されてる医療現場と同じに当てはめて自己逃避するしかない。
だから安易にネトサヨの仕業とレッテルを貼りたい。
自分の責任を回避したい。
だよね加藤先生。
さっきから加藤先生って呼びかけても否定してないじゃない。
つまりはそういうことだよ。
ホラ、指摘したらそろえたじゃん。
先生もこういう板にまでおびえないで、常に1生物を扱うものとして、広義の生命倫理観を
培っていったほうがいいと思うよ。これからホットだし、受験指導にも役立つと思うよ。
文部科学省「生命倫理・安全対策に対する取組」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/seimei/main.htm
>ホラ、指摘したらそろえたじゃん。
IDのことね
でさ、この生き物大好き→ペット大好きの板の鶉スレで、敢えて書き込むって言うのは
既婚女性板で不倫万歳を書くようなものなんだよね。
まずそのおかしさに気がついていない。
先生も仕事で前を向いていけばいいじゃない。
色々なことを勉強して教えて教えられて、返していけばいいじゃない。
いちいち「プロ!」と叫ばないと納得させられない薄っぺらい言葉じゃなくて。
>>310 えーっと
プ ロ な ら 殺 さ な い で く だ さ い
でFAなんじゃね?
実験というのは過去の事例も考慮したうえで行うもの。
ネットで少し検索すれば市販のウズラ卵から孵化させて育ててる人のブログなんてのも出てくるし
飼育方法だってちょっと探せばボロボロ出てくる。
誰も何も知らない未知の生物を扱うわけでもないのに面白半分で孵化させて飼育方法知りませんでしたで
殺すなんてプロのする事じゃねーよwww
うすらの事で質問させてください。
生後2週間目のヒメウズラ2匹を1週間前から飼育始めたのですが、
買った鳥屋さんから貰ったヒナ用の餌(ひよこの餌とか言ってた様な)
をいつ位まで食べさせていいものか分かりません。どの程度でヒナ餌を卒業すればいいんでしょう?
今は白い羽根が背中あたりまで生え変わってきている所です。
>>323 本人がまずそうにしだしてからでいいよ。
そしたらしばらく併用してやればいいと思うけど
諸先生のごいけんはいかに
325 :
名も無き飼い主さん:2009/03/17(火) 23:37:20 ID:dmvas+zA
雛用の餌はタンパク質とカルシウムが強化されているから太りすぎとかでなければ
成鳥に与えても問題はない。
弱っている時の栄養補給にも良いから期限内であれば保管しておくのも手。
ショップからもらった量がどれくらい残っているか知らないけど
小分けならある程度使い切る量にしてくれているんじゃないかな。
後はオス鳴き始めたり産卵始まるのが1ヶ月半くらいからだから
その頃を目安に切り替えてあげたらどうだろう。
という感想だけど他の方々の意見は如何に。
323です。
御意見ありがとうございました。
餌の量は紙袋いっぱいに貰ったので(1?位?大量です)
瓶詰めにして乾燥剤放り込んで暗い所で保存してます。
今はすごい勢いで食べます。
生後1ヶ月過ぎた頃併用して様子を見てみます。
未だに慣れてくれなくて水槽を覗き込んだり餌を餌箱に入れるときなど逃げまくりですねえ。
かわいいからいいんですけど。
327 :
名も無き飼い主さん:2009/03/23(月) 12:20:15 ID:P057a+wZ
生後3週間のヒナは、温度30度でいいんでしたっけ?
328 :
名も無き飼い主さん:2009/03/23(月) 14:49:03 ID:P057a+wZ
全く懐かない・・・・・
小屋掃除する時、ひっつかんで別の入れ物に入れてるのがいかんの?
でも手に乗るまで待ってたら、小屋がフンだらけになるよ・・・・
今では手のひらにえさをのせるとすごい勢いでついばむように
なったけど、最初は全然近づきもしなかったな
・一緒にいる時間を長くする
・可愛い良い子だとたくさん声をかける
思いつくのはこのくらいかな。既にしてるだろうけど
ほんと?
そのうち?
私の気配があると餌もろくに食べてない感じ。
この間、長く出掛けて帰ってきたら一回り大きくなってた。
うれしかなしだよ……
ミルワームは好きな子か?
それならミルワームを素手であげるのが一番手っ取り早いよ。
>>332 > 長く出掛けて
普通にそれが原因だと思うがw
接する時間が短いといつまでも他人のままだよ
餌だけじゃ単なる「餌くれる奴」になってしまうと思う
335 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 12:49:16 ID:dub2wv2T
産んだ卵食べてますか??
フン検疫してOKだったら食べてもいいとか・・・
336 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 12:50:25 ID:dub2wv2T
>>333 ミルワーム、駄目なんです、飼い主が・・・・
337 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 12:52:28 ID:dub2wv2T
>>334 いや、普段は家に居るよ。
接するっても、近づくと隅っこに頭突っ込んでお尻見せ続けるんだけど。
これ以上、恐怖与えちゃいけないと思うじゃないか。
338 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 18:01:08 ID:dub2wv2T
ヒメウズラって高価なの?
ひな一匹1000円でした。
サイトには480円て書いてあったけど。
ヒメウズラはショップで買おうとしたら大体1000〜2000くらいじゃないの?
今の時期は冬で産卵休んでた♀が多いからそれで多少高いかもね
保温に関してはウズラよりシビアな鳥だから育てるつもりならがんばってね
ヒメウズラと普通ウズラは飼い方違うの?
飼育書ありゃしないから、調べ損ね見落とししてたらもうどうしようもないね…
342 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 23:02:01 ID:yJWcT7T0
姫うずらが昨晩孵化しましたが、
どうも開脚障害のようでうまく立つ事ができません。
「テーピングで治療できる」と聞きましたが
どなたか具体的な方法をご存知ないでしょうか?
343 :
名も無き飼い主さん:2009/03/24(火) 23:55:10 ID:kHfCb/FZ
白ウズラ暦2週間です。
これからいろいろお世話になります。
もう成鳥なので卵を生み出したのですが殻の模様がないのです。
えさに問題があるのでしょうか?
今は、小鳥のえさとボレーをすり鉢ですったもの、ミルワームパウダー
小松菜、豆腐などをたまにあげています。
>>341 ヒメウズラは元々南国に住んでいる鳥で特にヒナの間はウズラ以上に温度管理はシビアです
ウズラは寒いところを避けて暖かいところへ移動する鳥ですが人間が飼育すると移動はできません
寒さ対策は責任をもって飼い主が行って下さい
餌はウズラもヒメウズラも食べる物、喜ぶ物は変わりないです
>>342 テーピングはヒナの足に負担をかけるリスクがあります
一つ言っておきたいのはやろうと思えばいくらで調べれるという事
自分で調べて飼い主として自己責任で行うつもりじゃないとダメ
ここで聞くのははっきり言って考え方が甘いです
>>343 卵の殻に模様がなくても大丈夫ですので安心して下さい
最近卵を産み出したのだと見受けますがしばらく様子を見て
ぶよぶよした状態の卵を産まなければ大丈夫です
しっかりと殻が固い卵なら心配する必要はありません
>ここで聞くのははっきり言って考え方が甘いです
こういうこと言う偏屈な奴ってどこでもいるのな
テーピングは足に大変な負担をかけるしその鳥の一生を決める事
こうすれば開脚が必ず修正できるという正解と言えるやり方も存在しません
そして何より卵からヒナが産まれて関節が固まるまで約2日しか無いので
掲示板で聞いてからテーピングするようじゃ遅すぎるんですよ
やるなら自分でやり方を調べて、自分で決断しさっさとやらないと手遅れです
347 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 09:30:35 ID:Qq6WLyfS
ヒメウズラが五匹孵りました。
皆、健康そのもので羽色も綺麗です。
しかし、全く懐きません。
コツがあったら教えてください。
348 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 12:55:18 ID:4LemEA7r
あー里親として迎えたいです!!
ヒメウズラって懐かないですよねえ・・・・?
誤算だった。
まいいけど。
349 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 13:02:18 ID:4LemEA7r
食べ物でつるしかないかも?
それも難しいんだけどうちの。
一人の時しか餌食べんよ・・・・(涙)
350 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 13:05:12 ID:4LemEA7r
よく衣装ケースで飼ってる人の写真見るけど、
空気穴はどうしてるの?
底の部分に新鮮じゃない空気たまったりしないの?
生まれて2ヶ月半になるヒメウズラがまだ産卵始まらない。
隣のケージから夫予定のオスが日々ラブコール送ってるから早く一緒にさせてあげたいんだけどな。
352 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 14:57:25 ID:4LemEA7r
ヒメウズラの寿命って3年なの???
ちょっと短すぎるでしょう・・・・まじで?!
>>347 5羽一緒にしてたら鳥同士で徒党組んでるから懐かないと思うよ。
懐かせたいなら単独飼いにして餌で釣ったりコミュニケーション取ったりしていれば
それなりには懐く。
ただ、単独ケージ飼いにするとうるさいんだよね・・・特にオス。
355 :
名も無き飼い主さん:2009/03/25(水) 16:56:55 ID:4LemEA7r
ヒメはなつかんのか・・・・
>>352 ヒメウズラの寿命は大体三年前後と言われてます
もっとも環境、個体によって差が出るようで長生きする子は五年を越えても生きてるそうです
♀は産卵での体力消耗が激しいので♂よりも短命です
それから衣装ケースで飼育してる人は天井を網にして空気入れ替えじゃないですか?
>>347 ウズラを人間に慣れさせるコツは一羽飼いでヒナの頃から飼育する事
そうする事で人間を仲間と思い込むようになります
五羽一緒にいるという事は周囲のウズラを仲間だと認識しているので
人間を仲間だと思い込むのは難しいでしょう・・・
357 :
347:2009/03/25(水) 21:09:34 ID:Qq6WLyfS
>>350 自分は衣装ケースです。
フタ取って、あのゴミステーションとかに掛かってるカラス避けみたいな
ネットをホームセンターで買って、それで対応しました。
でも衣装ケースはなかなか温かくならないのが困りました。
>353
>354
>356
情報ありがとうございました。
やはり単独にすべきですか・・・
同じケージの中で柵を作るのは有効でしょうか?
それと雛の内に単独にして懐かせて、
成鳥になった時戻すとどうなんでしょうか?
そのまま懐いてくれるならありがたいんですが・・・
柵がどんなものかわからないけど横にウズラがいれば
やはりそちらを人間よりも仲間と認識します
ヒナのうちに懐かせても大人になって仲間ができると人間には他所他所しくなりますよ
一羽ずつで飼育されていても♂と♀を一緒にした時はラブラブになって人間には目もくれないです
ただこれも経験談なので全てのウズラに100%当てはまる事はないんでしょうけどね
ちなみにヒメウズラは仲間がいないと鳴きまくるので人間を仲間だと認識した場合は人間がいない時は鳴きまくります
359 :
347:2009/03/25(水) 21:53:19 ID:Qq6WLyfS
そうですか・・・。
経験者さんがこれだけ言うのなら
もはや鑑賞のみのペットとした方が彼らにとっていいみたいですね。
ただ、なるべく長生きして欲しいので最後に一つ聞いてください。
今はタイデスの子供用の餌を与えているんですが、
あまり栄養価の高すぎる物を与え続けると産みすぎて早く死ぬと
聞いたんですがどうなんでしょう?
いつ頃に成鳥用に変えて、
どんな餌が彼らにとっていいんでしょう?
ヒメウズラを人間に慣れきった状態にするなら
卵を孵化させて産まれた時にまず人間を仲間だと認識させる事
仲間は人間だと認識させるために一羽飼い
それから♀よりも♂の方が慣れやすいようです
タイデスの餌子供用と大人用の違いは子供用の方がタンパク質が多く含まれているという点だったと思います
うちはタイデス子供用のを一ヵ月半程与えてから大人用に切り替えましたね
捨てるのも勿体無かったので・・・
ホームセンターやペットショップの餌コーナーに置いてるウズラの餌はカロリーが高く
卵を産ませるための餌なので寿命を考えるとあまりお勧めできません
361 :
347:2009/03/25(水) 22:19:20 ID:Qq6WLyfS
ちょといいですか?
元々タイデスって卵を販売する所ですよね?
ならば、タイデスの餌も卵を産ませるための餌と言えなく無い気がするんですが・・・
うちのヒメウズラ駄目かも…
生後2週間目から一匹飼いで育ててるのに、人に敵対心剥き出し。
ケージ掃除ゆううつでならん…
激しく抵抗する。
ペットショップで何かあったんだろか?
タイデスの餌について。
同感。
だって、お試しセットって、餌と卵だよ。
こんなに美味しい卵を産ませるには…て発想じゃないか。
ラウディブッシュのコンセプトには頷けたけど。
ラウディブッシュも完璧ではないからな・・・
人間が飼育するという環境の中で飼い主の責任で餌を取捨選択して与えるしかない
気にして餌をあれもこれもと買っていくとキリがないのも事実
姫うずらですが、以前のことですが話題が気になったので投稿します。
タイデスを与えてたのですが、排卵誘発剤とか入ってるんじゃないかと
勝手な妄想しちゃって、ラウディに変更した結果、軟卵で卵秘になりやすくなっちゃいました。
病院のお世話になり、何度も死線さまよわせる結果に…。
今はタイデスにもどし元気です。長い子でメス4年目です。
個人差ありますが人に慣れて無くてもテクと環境しだいで、べた慣れうずらになりますよ。
追いかけまわさない事、透明な水槽ででの飼育で出来るだけ高い位置に設置、等々。
常に捕食されちゃうという恐怖があるらしく原因を排除していくことから始めないと懐きませんでした。
時間かかりましたが、全くなついてない姫、5羽中3羽肩に乗るほど懐くようになりました。
366 :
名も無き飼い主さん:2009/03/26(木) 11:47:23 ID:BzYD/HIX
>>365 うわあすっごい参考になります!!
>追いかけまわさない事
ケージ掃除の際はどうすればいいんですか?
捕まえないことには掃除できないですよね・・・
逃げる逃げる・・・
367 :
名も無き飼い主さん:2009/03/26(木) 12:09:13 ID:BzYD/HIX
鳥信で渡された紙に、ひめうずら寿命7年くらいって明記してあったけど・・・
368 :
名も無き飼い主さん:2009/03/26(木) 13:18:39 ID:BzYD/HIX
行きつけの病院はどこですか?
池袋のと横浜小鳥は良さそうですが、緊急時にうちから電車で1時間かかります。
>362
凄く分かります。
家なんて苦労して孵化させたのになつく気配は全く無いです。
たまにため息つきますよね。
>365
餌が変わるだけでそこまで悪くなりますかね?
餌の問題ではないような・・・
それと高い位置に置くのは分かるんですが、透明な水槽での
飼育はどういう理由なんでしょうか?
高い位置にするのがいいのは何故?
自然界では上から近づいてくる奴は敵しかいないからだと。
透明な水槽で飼育する事で人間がいる事に慣れさせる
ウズラは自然界で襲われる時は上からなので
本能的に上からやってくるものは敵と認識するんじゃないでしょうか
(それが飼い主の手であっても)
373 :
名も無き飼い主さん:2009/03/26(木) 21:49:43 ID:DqCYX5VZ
良い餌=良い卵を産む
みたいな発想を感じたな、タイデスは。
でも産卵で消費する栄養素を考えた配合ならオスには栄養過多にならんの?
という疑問はある。
うちのかかりつけは浅草。鳥専門ではないけどね。
ラウディブッシュが一番いいのかな・・・
まだ雛の子にはブリーダータイプでいいんですか?
生後どのくらいで部屋散歩させていいの?
30度保たなきゃいけないのが5〜6週間目まで、それから室温でOKだっけ?
>>375 それは仕方ないと思います。
問題は普段から恐怖を感じさせない事だと思いますよ。
キクスイのエサって評判いいの?
キクスイ良さそうだよね。
どれがいいのかね?
粟玉子とか…いろいろあるけど。
思うんですが、長生きさせるには少し栄養不足ぐらいがちょうど良いんじゃないでしょうか?
与え過ぎれば太りますし、卵も産みまくると思います。
どうでしょう?
鶉の糞って肥料になる?
ペットショップでウズラは寒さに強くて、氷張るような日でも外に出しててOKて言われたんだけど。
実際、かなり寒い日に何匹も外に出てて元気そうに見えた。
ウズラーさん達のホームページ見るとそれって有り得ない。
なんだろね?
383 :
名も無き飼い主さん:2009/03/27(金) 22:39:30 ID:m0OZxogQ
いまウコッケイを1メートル四方の小屋で1羽飼っているのですがウズラを入れても大丈夫でしょうか
慣れ慣れのウズラの日記読むと本気で落ち込むっす…
今日も尻しか見せてくれん…
>>382 ウズラは元々が渡り鳥で寒い季節は暖かい地方へ動く鳥だからね
ヒメウズラは原産が暖かい土地なのでウズラよりも寒さには弱い
というのが一般的
>>383 ウコッケイがウズラを敵と認識する可能性
鳥の間で異種感染が起きる可能性もあるので止めとくほうがよい
>>385 お答えありがとー。
ヒメウズラは並ウズラと生態同じではないってこと知らなかったよ。
ヒメは野生種ではなくて、ペット用に改良された品種だとか。
ベテランウズラーさんたちってちょい閉鎖的?
ホームページのプロフィールに「教えてちゃんが大嫌い」って書いてある人いて引いた…
フランクに聞ける人探してる。
やたら飼育暦四年とか強調するあたり、おかしい。
半狂乱だな。
まぁここでいいんじゃない?
388 :
名も無き飼い主さん:2009/03/28(土) 21:33:02 ID:IpWB+KMd
mixiの鶉コミュには親切な人多いよ。
表立って書き込まないだけでブリーダーもいる。
コミュ関連で知り合ったとある人は先日2日間で50羽近く孵化したって言ってたな…
>>386 教えてちゃんってのは、ちょっとググったらすぐ分かるはずのことや
サイト内コンテンツに既に書いてることを聞く奴なんかのことじゃないか?
調べても簡単には分からないようなことをある程度礼儀を守った文章で
質問してくる人まで嫌いとは限らないと思うが…
まぁフランクな人ではなさそうだなw
>>388 50羽近く孵化って世話が大変そうだな・・・・・・
里親探しも大変だわ
まあ、ヒメウズラみたいにあまりメジャーではない鳥は入手経路も限られてるし
飼育してる人同士の横の繋がりは色々と大きいのかもね
mixiのウズラコミュもそんな感じだし
>>383 ウコチャボうずらの3姉妹でウサギケージに同居してます。
ウコッケイとひよこから一緒なら仲間になると思いますがウチでは
2才のウコに3ヶ月のうずらで時々ウコが火のついたようにうずらを
攻撃しますが流石に逃げるのが上手く怪我をせずに済ませています。
(あまりに酷ければ離します)
ちなみに人工飼育で人を恐れない可愛いうずらです。
ミルワーム手渡しで少し慣れたようです。
今、帰ってきたらうずらのおしりのあたりに赤い卵みたいなものがくっついています。
このようなことは初めてでどうすればいいか分かりません。
何かの病気なんでしょうか?知ってる人いたら教えてください。
394 :
393:2009/03/29(日) 18:13:31 ID:unst6/s0
>>393 今すぐ病院に電話し、処置を聞いた上で連れて行け!
急患と言えば先生が電話に出てくれるはず
もしも脱腸なら処置の早さが命だ
乾いてしまったら死んでしまう
脱腸だったらサラダオイルを塗ってラップで巻いて乾燥を防いだ上で病院に行くとか、
清潔な手でサラダオイルをぬってそっと押し込むとか聞いたことがあるが、
自分も人に聞いた話で経験ないから写真見たけど自信がない
396 :
393:2009/03/29(日) 18:54:23 ID:unst6/s0
>>395 ありがとうございます。今自分で調べてたんですが卵管脱ってやつらしいです。
とりあえず病院に電話したんですが今日は休診日で機械応答でした。
応急処置を自分ですべきでしょうか?
嫌われ方がハンパないんですが…
一体どうすれば…いいですか?( ̄○ ̄;)
私の動きにすごく敏感で。
ケージ見るとさっと巣に隠れます。
ふと見たとき巣から抜き足差し足出てくるところで、明らかにギョ!っとして急いで物陰に。
顔向こうに向けて固まりました。
で、隙みて巣にダッシュ!
そこまでしなくてもいいんじゃないかと…
もうウチにいても幸せじゃないかも。
里親募集しようか本気で悩みます…
脱腸なんてあるのか…
本人は痛くないんだろうか??
385 392
ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>396 病院が1件しかないわけじゃないだろうに
ウズラ、ヒメウズラみたいな小さな体の鳥は体力もないから
病院で手当てするのを迷えばそれが命取りになる
まあ、病院に行けば満足な治療が受けれるのが確実でもないけどね
母親代わりのフリースボンボンは生後2週間もしたら外していいですか?
>>398 痛い、痛くないなんて問題じゃなく生死の危険です
乾燥すると体の中に戻せなくなり絶命の原因となります
>>404 二週間ならもう外してもいいと思う
あれは母親の代わりにヒナの体の乾燥を防ぐための物だから
ある程度羽が生え揃ってきたら大丈夫
406 :
名も無き飼い主さん:2009/03/31(火) 09:45:45 ID:APh/q0C1
>>405 お答えありがとうございます。(フリースについて)
ぜんまいうずら
豆腐、生野菜(にんじん、小松菜のみじん切り)好きみたいで食い付きいいから毎日あげてるんですが、問題ないでしょうか?
主食のペレットの他に。
栄養過多ですかね??
409 :
名も無き飼い主さん:2009/03/31(火) 23:59:40 ID:qHzu/5ZZ
やばい雛がエサを喉に詰まらせた
応急処置を教えてくれ!
>>408 食べるならいいと思うけどホウレンソウはダメだよ
小松菜なんか推奨
お腹を壊さない程度に与えてね
411 :
名も無き飼い主さん:2009/04/01(水) 03:28:37 ID:/A2dxP0B
ウズラは卵を食べるもんだろ
>>408 豆腐はしらんが、生野菜で栄養過多になることはないよ。むしろ肥満防止になるはず
不安なら食品成分表を見ればいい。ネット上にも食品成分データベースがある
ウズラって鳥と思えないポーズで寝てる時があるよね
さっき見たら寝転がってウトウトしてた
414 :
名も無き飼い主さん:2009/04/01(水) 10:53:25 ID:9+xqGg1C
>>410 >>412 知らなくて最初ほうれん草あげてました。
豆腐はたんぱく源としていいらしいです。
ミルワーム無理なので、代わりに豆腐でと思って・・・
>>413 いいですねえ!!見てみたい!
それ「変死体」って呼ばれてますよね。
うちのは人前では石のように固まって警戒するから(涙)
豆腐好きなうずらちゃんがいたなあ。
416 :
名も無き飼い主さん:2009/04/01(水) 13:47:19 ID:9+xqGg1C
動物性たんぱく質(ミルワーム)は、
植物性たんぱく質(豆腐)では補えないだろうか?
417 :
名も無き飼い主さん:2009/04/01(水) 13:54:57 ID:9+xqGg1C
うわあビッダーズで雛売ってる・・・・
>>416 人間には「豆腐の蛋白質は必須アミノ酸を多く含んでいて動物性タンパク質に近い」と言われている
人間とウズラの必須アミノ酸は多少違うから完全に補えるとは自分には言い切れないけど、
ミルワームは蛋白質・脂質が高くて体に良いってわけでもないし
たぶん豆腐には発酵食品としてミルワームにない効果があると思うよ
もちろんそればっかり与えるのは良くない
色んな種類のものを少しずつ与えるのが理想だ
うちでは最初は捕まえようとしてもジャンプして逃げ回りましたが、1週間で慣れました。
有給とって一日中部屋を散歩させてたら、近づいてくるようになりましたよ。
今はDSやってると画面に乗ってきたりします。
420 :
名も無き飼い主さん:2009/04/01(水) 15:10:15 ID:9+xqGg1C
>>418 勉強になります。
>>419 そうですかあ。
昨日ケージの扉、30分くらい開けてましたが全く出てくる気配なくて。
出したら慌てふためいて逃げ回り、部屋の隅に行って、
また30分くらい放っておきましたが隅から出てきませんでした。
うう・・・
鳥なんだから鳥目なんじゃないの?f^_^;
消灯したのにさっきから30分もドタンバタンご機嫌で何かしてます…
接している時間の長さが絆の深さに変わるよ
餌やり水交換だけしてても
結局は側にいる人が一番の家族と思われる
最初は無理せずに
触らずに背を低くして目線をあわせるようにして
鳴き声を真似て話し掛けるように時間をつくり
指先を離れた所でちらちらさせて好奇心を呼び起こしたり
名前を呼んだりとすることから始める
怖くなくなったら鶉のほうから近づいてきてくれるようになるよ
423 :
名も無き飼い主さん:2009/04/02(木) 17:45:47 ID:+1qqIosf
>>422 全部やってるんですけどね・・・
ベテランさん、一時期誰か預かってくれません??
この子は何が怖い、嫌いなのか・・・
>>423 手はウズラの目線より下から差し出してる?
上から掴もうとすると怖がりますよ
それとうちでは帽子が厳禁です
帽子をかぶったら顔が解らないのか急に身構えてパニックを起こして逃げ出します
(家族以外でも人間を怖がることは無いのですが、帽子をかぶると異質な生き物と判断するようです)
なにかウズラが嫌いなものを身に付けていないでしょうか?
みなさんウズラを部屋に離してるみたいですが糞はどうしてますか
>>424 ありがとう。
手は下からです。
始めは上から掴んでたけど。
両手でウズラの両側からすくい上げるようにしてます。
赤い色が嫌いって話も見かけました。
家着のジャージは茶色と白。
なんだろう?
何か根本的に間違ってるとしか思えない…
それが何だか分からない…
>>426 根本的に間違ってるとすれば、すぐに結果が出ると思ってる点だなw
初めに上から掴んでたから好感度がマイナスになってて通常より時間がかかってるんだろ
すべきことを全部やってるんだったら
>>422の言うとおり気長にやれ
お前が焦ってカリカリしてんのがウズラに伝わってるんじゃないか?
並ウズラ単独飼いするならメスオスどっちがいい?
どっちもどっちかなあ。
オスは雄叫びすごいんですよね?
メスは卵詰まりとか病気の確率高いとか。
>>425 見つけ次第拭き取るしかないかと。
それでも染みだらけかな。
放し飼いにするなら神経質になっちゃいかん。
>>428 ♂は独特の鳴き声をする
寿命は一般的に♀よりも長い
卵は産まない
♀は基本静かだがウズラなので鳴く時は鳴く
卵を産むために体力の消耗が激しく♂よりも一般的に寿命は短い
卵詰まり、卵管異常などの病気は♀特有のもの
個人的にはどっちもどっちだと思うよ
長く付き合いたいならオスがいいと思う。
メスにすれば餌と環境次第で寿命が大きく左右するから、どっちかというと雄を押すw
432 :
名も無き飼い主さん:2009/04/03(金) 10:28:43 ID:MEvTuzRJ
オスヲオスw
参考になります!!
精力強いみたいだけど大丈夫かね?
433 :
名も無き飼い主さん:2009/04/03(金) 11:28:44 ID:MEvTuzRJ
誰かが聞いてたウズラのフンは肥料になるか?について。
--------
エサの養分の吸収率が悪いらしい。(80〜85%程度)
ですから、余談ですがウズラのフンは鶏フンよりもいい肥料になります。
それどころか、金魚・鯉・豚・牛の飼料にすらなるそうな。
庭にコンポストがある方は、ケージの中に敷き草を敷いて飼って
フン掃除の時に、ゴミに出さずに堆肥にしてみてください。
リン成分の効いた、花・果樹・実もの野菜向きのいい肥料が出来ますよ〜。
--------
ttp://www.ne.jp/asahi/battoh/7ten/uzura/hello.html
434 :
名も無き飼い主さん:2009/04/03(金) 12:40:57 ID:+w/DjxYx
>>427 修行のようだw
みんなそこまでしてるんだろうか。
臆病な子はとことん臆病かも?
慣れる子は慣れるとか。
435 :
名も無き飼い主さん:2009/04/03(金) 13:55:22 ID:+w/DjxYx
北千住のウズラたち、はげちゃびんばっかりで買う気起きないっす・・・
ヒナはいいけど。
436 :
名も無き飼い主さん:2009/04/03(金) 14:05:37 ID:+w/DjxYx
ひめうずらのヒナおっきくならんのだが??
生後30日経つのに26g、頭はあかちゃん毛。
餌はラウディブッシュとヒヨコの餌なんだけど。
個体差という言葉を知らんのか
全く懐かないとやってられんね。
里親募集すべし。
なつかなかったためしがないんだが
特別なことは何にもしてないし、上からつかむことも多数。
うーんしいて言うなら顔に密着させて抱きしめるくらいかな。
こちらが無防備体制をしているのを繰り返すと心を開いてくれるとか
気のせいかな
時間さえかければ絶対懐いてくれると思うが
社会人には難しいだろうね
主婦や学生ならともかく
年上の大きいヒナは小さい年下ヒナいじめますか?
一緒のケージで飼えるんだろーか?
質問者と回答者と初心者が同じIDになってるように見えるのは気のせい?
神経質になっちゃいかんとか言ってるのに、
全く懐かないとやってられんかww
たいそうな初心者様だこと
思い通りにならなければ騒ぐ飼い主に飼育されるウズラも大変だな
445 :
393:2009/04/04(土) 19:43:40 ID:tQuPj/cR
遅くなりましたが、うちのうずらは無事卵管脱が治りました。
395さん、相談に乗ってくださってありがとうございました。
卵管脱になった翌日に病院に行ったんですが、1日くらいなら大丈夫だそうです。
押し戻して縫って薬をもらって、3000円程でした。
他の方の参考になれば幸いです。
爪が伸びてるようなんですが、切った方がいいでしょうか。
キクスイの粟玉子は砕いてあげた方がいいですか?
若いヒメウズラです。
パウダー状にしなくても食べられますか?
>>446 切った方がいいそうですよ。
透かして血管が無いところだけを。
砂浴びとかレンガ置いておくとクチバシ・爪が程良く削られるとか。
448さん
どうもありがとうございます。
レンガいいですね。
爪を切るのはまだ敷居が高いので、検討します。
つまんねーな
>>447 キクスイのを与えたことがなく
どれくらい若いかも解らんのでなんとも言えんが
他のえさと同じ大きさにしたほうがいいのじゃないかな?
>>449 難しいなら獣医さんに頼むといい
その際に獣医の対応とか腕とかを覚えておき
鳥をちゃんと扱える獣医を何ヶ所か回って比較すると良いよ
砂浴びの砂は粒が大きめの砂の方が良いみたいだ(直径1〜1.5mmくらいの砂)
臆病ウズラと普通にしてるウズラ一緒にしたら、みんな臆病になったんだが。
有り得ますこんなの?!(涙)
一羽の臆病が他の三羽に伝染。
逆を想定してたんだが。
一羽飼いのヒメウズラ(幼鳥、荒で人が大嫌い)が夜中かなり暴れるんですが放っておいて大丈夫でしょうか?
バタバタバタバタ飛び回って、頭ぶつけて血がにじんで禿げちゃってます。
隣には並ウズラカップルのカゴがあので寂しいわけではないと思うんです。
暗闇が怖いとか?
飛ぶ練習してるとか?
一羽飼いのヒメウズラ(幼鳥、荒で人が大嫌い)が夜中かなり暴れるんですが放っておいて大丈夫でしょうか?
バタバタバタバタ飛び回って、頭ぶつけて血がにじんで禿げちゃってます。
隣には並ウズラカップルのカゴがあので寂しいわけではないと思うんです。
暗闇が怖いとか?
昼間も暴れてるかどうかは留守にしてるので不明です。
餌や床材飛び散ってますが。
飛ぶ練習してるとか?
狭くてムカついてるとか?
456 :
名も無き飼い主さん:2009/04/08(水) 09:52:07 ID:qkUD+6yv
IDって一日ごとに変わるね?
>>454 >>455 頭をぶつける所(カゴの蓋の裏)にエアクッション(プチプチ・梱包剤)を貼り付けて
頭を怪我しないようにしてあげて下さい
幼鳥ってことは体を動かしたくて仕方が無いのだと思います
怪我してよく死にますので注意して上げて下さい
458 :
名も無き飼い主さん:2009/04/08(水) 12:25:31 ID:qkUD+6yv
外に出しても危険いっぱいだよね。
難しいな。
飛び上がる子は一度、羽をカットするのも手ですよ
片側だけ切るのがポイントで浮力が左右で違うのでうまく飛べなくなり
次第に飛ばなくなります。
457さんが言っているように
飛び上がっても怪我をしないようにしてあげる事も必要かも
うちは水槽飼いで、段ボール+網戸のアミ+ホッチキス+ガムテープでフタを作りました。
荒れてるうちは軽くてフタが外れるので、パンツのゴム(裁縫の平ゴム?)で外れないようにしてます。
禿げ頭な子にならないように…
>>457 ありがとうございます。
動き回りたいのかな。
大きいカゴ自作してみます。
天井にはプチプチとタオル張り付けてるんですよ。
頭頂部ハゲじゃなくて後頭部ハゲなんです。
どうやってぶつけてるんだか不思議です。
>>460 ホームセンターのネットとかにすると全く問題無いですよ。
試してみそ
あの、口開けて首をぐーっと伸ばす行動時々するんですが、これって普通ですか?
喉に何か詰まってるのかも?って心配です。
買ってきた時からこうです。
>>463 オエッてえづいてるような動作だね
喉に食べた物がくっ付いてる時にするようだけど個体差の気がする
喉が細い子か
触りすぎてソ嚢から逆流しちゃったかじゃないかな?
うちはあまり気にしてないが・・・
>>462 ゴミステーションとかに掛かってる目の細かくてやわらかい物。
それを工夫して、張って被せればうまく衝撃を吸収してくれるよ。
>>463 普通だよ。
でもあまりに長いと喉につまってるという証。
小さい内は粉じゃないとすぐ詰まらせて逝っちゃう
466 :
名も無き飼い主さん:2009/04/09(木) 11:42:20 ID:Ea/Azi4A
>>465 カラスよけネットですか。
探してみます。
>>464、465
ありがとう。
安心しました。
ところでペットホテルにウズラちゃん預けたことありますか?
どんなお世話されるのか一抹の不安が。
水とえさをきらさないようにして1週間留守にしたことがあったが
大丈夫だったよ
卵があちこちに転がってたけど
>>468 わたしも5日くらい留守にした。
かえってきたらムスッとしてた。
同じ歳の二羽飼ってきたんですがあんまり対称的で心配。
一羽は昼も夜も深夜でもいつ寝てるのかってくらい元気で砂浴びとかジャンプとか走り回ったりしてて
もう一羽は昼間でも放鳥してるとそのうちウトウト寝始めます。
夜なんて目開けられないくらい眠そう。
どっちも大丈夫なんでしょうか??
今年のGWは長いので(9日)流石にペットホテルに預けたほうがよさそうですね・・・
うちの白ウズラはもう2年も飼ってるのに全然なつかないどころか
私の手をつつく気まんまんで向かってくる。
実際つつかれたし、とにかくひたすら悲しい。
ウズラって凶暴なんですね。
473 :
名も無き飼い主さん:2009/04/10(金) 11:36:05 ID:FqE9nzwR
>>472 そちらもそうなんだ。
それなら慣れない小鳥の方がよっぽどいいよね。
小屋の掃除、毎回逃げまわるウズラたち掴まなくちゃいけないのホントうんざり。
そば通っただけで逃げ回る。
何もしてないだろう・・
攻撃されるよりはいいのかもしれないけど、
逃げ回られるのも非常につらい。
めちゃくちゃ馴れる固体もいるのに。
掴み方が悪いとか言われてもね。
泣けてくる。
>>468 うちは畳半畳ちょいくらいのカゴに入れて12時間ほど出かけてたら
足の裏やカゴのそこかしこが糞だらけでこれ以上は無理だなと思ったよ。
カゴから出したらよほど寂しかったのかずっとくっ付いてきてたw
まぁでも、水も餌も空気に晒すと悪くなるから、
なるだけ負担掛けないようにしないとね。
それとも飛行機とかの方がダメだろか?
476 :
名も無き飼い主さん:2009/04/10(金) 20:12:02 ID:FqE9nzwR
寂しがられるなんてアンタ。
3日空けたことあったけど、楽しそうに過ごした形跡あった。
砂、えさの飛び散りがいつもの倍。
風邪引いて寝てたら馴れてないはずのうちのうずらがちょろちょろ間近まで近寄ってくるよw
心配してると捉えるか
動きが鈍いから鬼の居ぬ間のって思ってるのか
フリーダム…
>>477 という事は家の中で放し飼いしてるの?
糞まみれにならない?
ヒメウズラと並を同じカゴにしても大丈夫ですか?
カゴ隣同士にすると、お互い気にしあってる様子がありまして。
480 :
名も無き飼い主さん:2009/04/11(土) 13:09:40 ID:Bkev5q+r
またお前か。
そんなもん固体次第だろ
何もかも答えてくれるという思考が可笑しいんだよ、初心者君
最近ちょいと煽り言葉が多いかなと感じる
話題を提供してくれた程度にとらえておけばいいのに
にちゃんだから仕方ない。
スルーで。
てかここ見ると急に電源落ちる…
これで4回目。
なんだ?
質問する時はまずスレ内を自分で調べてからにした方がいい
異種を同じカゴの中で飼育するメリットデメリットについて語られてる
485 :
名も無き飼い主さん:2009/04/12(日) 08:47:17 ID:49b92s9m
皆さんのウズラ達の色は何色ですか?
因みに内は、フォーン、オレンジパール、チョコ×2、パイド
です
どうしても馴れない子には複数飼いがいいかもね。
いつも巣に籠もってる子が、他のウズラ連れてきたらひょこひょこ外に出てきたよ。
近づくと捕って食われる勢いで巣に戻るけど…
外にいる姿見るのは確実に増えた。
>>484 過去スレ見るのは有料?
三羽目以前の。
>487
ほんの少し手間を惜しまずに調べれば、すぐにわかりますよ。
489 :
名も無き飼い主さん:2009/04/12(日) 19:42:50 ID:+IEzPywH
荒くれと、ちょっと鈍くさいのが恋に落ちたようです・・
ハウスくっつけてるのに、お互い熱く呼び合ってます(涙)
一緒のハウスにしてあげたいけれど、荒くれがいると掃除出来なくなっちゃう。
どうしよう。
>>488 何か色々DLしたけどPCおかしくなった…
491 :
名も無き飼い主さん:2009/04/12(日) 21:45:20 ID:49b92s9m
お前の頭がおかしいんだよ。
たいした知識もないのに2ちゃんなんてしてんじゃねーよ。
そんな飼い主に飼われるうずらはさぞ可哀相だ。
最近、部屋の灯りをつけると烏骨鶏の毛の中にうずらが入ってる
,;‐''‐;.
i;e.;i
; 、;´
'、`、`、`、`、`:.、
`、`、`、`、`、`:`、
ヽ:、`、`、`、`:、'
`_7``〕
別スレで見つけたけどこれって鶉のAA?
uzura
あの〜グワッグワ!鳴いたら雄確定でしたっけ?
496 :
名も無き飼い主さん:2009/04/13(月) 09:35:21 ID:ILr7Vm7z
>>491 またオマエかw
2ちゃんの知識ないとウズラ飼えないのか。へえ。
全国のペットショップに説いて周りな。狂人扱いされるからw
更年期障害のおばちゃん?
それとも派遣切りお先真っ暗人間?w
497 :
名も無き飼い主さん:2009/04/13(月) 11:05:14 ID:3EqcSZ1N
知識の無い馬鹿
それをスルーできない阿呆
そのレスに反応する屑
とりえずこの痛い人二、三人は消えてもらっていいですか?
スレが荒れるだけなんで。
さようなら
>>493 うーんウズラの特徴ってなんでしたっけ。
何の鳥にも見えるかも。
499 :
名も無き飼い主さん:2009/04/14(火) 13:22:52 ID:bwaMeQp0
負けるなウズラー!
いきなり地面に倒れるように伏せて「ピーキュピキュピキュ」と鳴き出した
調べたらこれがウズラの親愛のサインなんだって・・・・・・
どおして馴れないんだろ。
買ってきた当日からリラックスするウズラもいるのに。
やっぱ店が悪いのか?
ウズラは馴れませんて言い切ってた店員。
だから個体差だって・・・・・・
このスレに書いてある事読んだ?
それでも慣れない子に我慢できないなら手放したら?
冷たいな…
諦められねぇんだ…
わたしが買った店もウズラはなれにくいって言ってたけど
もう名前よんだら走ってくるし、
えさをみせたらジャンプしてせがんでくるよ。
2ヶ月くらいはかかるけどね。
なれないうずらにあったことないよ。
1年半ぶり
まだこのスレあったんだ。語ること出尽くしてるだろ?
501からのレスは、473?
さかのぼってみた
473=328?
情報が、
小屋で飼っている事しかわからない
飼っているのが、雛なのか成鳥か?
飼っている期間がどのくらいか?
飼っているのが何羽か?
小屋が地面置きか?台の上置きか?
小屋がどんな構造か?
オス?メス?
508 :
506:2009/04/15(水) 03:34:38 ID:4juwMEH1
506 :名も無き飼い主さん:2009/04/15(水) 02:51:55 ID:4juwMEH1
1年半ぶり
まだこのスレあったんだ。語ること出尽くしてるだろ?
501からのレスは、473?
↑473宛?の意味
ちょっとだけ、勝手にほざかしてもらうが
小屋が地面置きか?台の上置きか?
の件(小屋、ケージ、衣装ケースなど)
地面置き
ウズラと自分を置き換えてみたら分かると思う。
地面に居るウズラから見たら人間は、縦に長い巨大な生物
こんな物が毎日自分の周りを歩き回ったり、
体の一部を自分の家の中に進入させてきたらどうだ?
怖いだろ?
まぁ要はね、言いたきゃ無いけど
二三、質問するのは分かるよ。
初めて飼ったんだったら戸惑う事もある。
でもだからって何から何まで人に聞くのはどうなんだろう?
俺はきっとウズラが語ってくれていると思う。
それをうまく見つけたり、改善するのを自分でやってこそ
一人前の飼い主だろ?
それがいつまでもできなきゃ飼う方も、飼われる方も得しないと思うよ。
冷たい答え方だって言えばそれまでだけど、それはヒントはすでにそこらじゅうにある故だから。
まぁ質問ばっかりする人はよく考えてくれ。
うちは2羽(ヒメの♂♀それぞれ人間の目線程度の高さにケージ置き)で飼ってるけど
♀は姿見るだけで逃げ惑うけど♂はそれなりに甘え声出してアピールしてくる。
以前飼ってた♂は手の上で腹出して寝てた。
どっちも生まれ&育ちの環境は同じなんでやっぱり個体差としか言い切れないよね。
♀1羽しか飼った事ないから♂♀で違いがあるかは不明。
個体差としか言い切れないよねって
個体差ってことでいいんだな?
自分は普通に床置きだけど、別に怖がってないし
ジャンプしてよってくる。
いままで逃げ惑ったウズラにあったことがない。
服装によって怖がることもあるそうだけど特に女性。
514 :
名も無き飼い主さん:2009/04/15(水) 14:14:43 ID:ahHWy5MT
うちの男の子、小さい声でほよっほよって鳴きます。
驚いた時も普通の時もバリエーション無しです・・・
そういう子もいるみたい
知ってる人の♂ウズラなんだけど家に連れてこられてからウンともスンとも鳴かず
その人は「ウズラって鳴かない鳥なのかしら?」って言ってたわ
517 :
508:2009/04/16(木) 04:01:06 ID:vDe1BLIS
>>473 ウズラにとって掃除の時間=恐怖の時間になっているみたいなので
恐怖の時間を減らす努力をしてみたらどうだ?
小屋飼いから衣装ケース飼いに変更して
床材をニューネイチャーランドみたいな物にするとか
小屋飼いを変更できないなら
小屋を改造して餌入れ、水入れ、砂浴び場を外から出し入れ
できるようにするとか
床は、幅が2、3センチぐらいの板で格子状になっている物を
今の床から十センチぐらい高い位置に設置して
格子状の床と今の床の間に新聞紙をひいた板を入れる
うんこが新聞紙をひいた板の上に落ちるようにするのだ
うんこの処理は、新聞紙をひいた板を引き出して
うんこがノッテイル新聞紙を捨て、新しい新聞紙を板にひき
新しい新聞紙をひいた板を元の場所に戻すのだ
518 :
名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 11:19:33 ID:CZlmG7yT
一体何人がここに来てるのー?
>>515 >>516 うんともすんとも言わない♂がいるなんて。
いま話題の個体差ってことですね。
そんなに固体で違うなんて本当驚きます。
鳴き声が好きって人だったら、当たり外れとも言えるかな?
何羽か飼って個性の違い楽しむのも良さそうですね。
お宅のうずらちゃん訪問なんてしたいものです。
>>517 ご親切にありがとうございました!
同じくいっそ掃除止めようと思いニューネイチャーランドにしました。
これで年に一回の掃除でいいのだろうか。
あとは餌と水と砂場で
外付けのバナナ給餌器と給水器?探してきます。
砂場の外付けってあるのか
ペットショップで飛ばないと言われて買ってきて、鶏小屋の屋根の無い部分から見事に飛び立っていった。
とてもやりきれない気分だったなぁ。。。全然飛ぶじゃん!って。
飛ぶよー?
ウズラが飛ばない鳥というのは迷信
知られてないけどそもそも渡り鳥だよ
522 :
名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 19:18:36 ID:9STENyaA
私のとこのもちょうど今朝、網戸を立て直してるときに外へと飛び立っていった。
近所の生垣の下にて捕獲。雨が降っていなくて良かった・・・
気になってたんだけど、うちの並うずら(♀)は小屋が汚くなってくると
私を敵認定し始めるんだが、他にもそういう子いる?
そうなる前に掃除するようにはしてるんだけど、ちょっと油断するとガラッと態度が
変わるんだよなあ。ストレスなんだろうなあ。
普段は名前を呼ぶと寄って来るくらいには慣れてるんだがなあ。
とはいえ、同時に掃除をしているもう一匹の並♀はケロッとしてるから、個性とは思うけど。
まず名前で寄って来る時点で幸せだよ。
普段から敵扱いされてたら掃除も糞もねぇw
524 :
名も無き飼い主さん:2009/04/16(木) 20:39:30 ID:9STENyaA
そうか、ありがとう。
ちなみに残念ながら家出から帰ってきてからは手負いの野鳥のようだよ。
ミルの量に色を付けることで信頼を回復したい
お。嫌われ飼い主2号か。
家族の評判悪いから片身狭い。
何このわけわかんないのって。
隠れてばっかりでろくに見えやしないからね。
ウズラはかわいいはず…
自分もまだ分からんけどね…はい…
うちのヒメ、オスは常にヒヨホヨ鳴いてるよ。
たまーにだけど普通のオス鳴きもしてる。
夜にカバーかけても近くを通るとホヨホヨホヨホヨ聞こえてくる。寝ろよw
メスは全くと言っていいほど鳴かない。
うちに来た数日間の夜だけは寂しいのか声出してたけど1週間後には
声?なにそれ?って感じ。
いっつも無言。ケージ掃除で逃げる時も無言で飛び回る。
その様子を見てオスが威嚇してくるんだ・・・(´・ω・`)
うちのウズラはカゴの中にいるときは気が強くて攻撃的だけど
カゴの外に出すととたんに臆病になるから掃除は楽。
自分からカゴの中に入るよ。
528 :
名も無き飼い主さん:2009/04/17(金) 13:09:08 ID:qTNPS5tQ
うちの♂も何かとホヨホヨ言ってます!
めちゃくちゃかわいいです。
なんでも許しちゃいそー。
メスはひたすら無言ですねー。
ただまあ♂は♀がいると人間には見向きもしなくなる
慣れ慣れにしたいのなら♂一羽飼育がお勧め
頭下げて毛を逆立てるのは威嚇とか警戒ですか?
甘えてるようには見えないような。
どこのウズラでもやるんだろ?
一匹なら飼い主に甘えてるんだろうが、
複数飼いなら誰に甘えてるかなんて言うまでもねぇw
なれてないのに甘えるわけない
馬鹿だな君はよぉ
読解力が無いってね。
あいつらはあいつ等で仲間同士で甘えてんだよ
それとも一匹飼いか?
ならたまにでもかまって欲しいんじゃないか?
一匹飼いなら飼い主が悪くなきゃ必ず懐く。
複数飼いたいなら一羽ずつ別々のゲージで飼えば大丈夫
なるべく散歩も一羽ずつ
一度鳥同士の関係覚えさせると飼い主離れが激しくなる
2匹だよ。
別々のケース。
ふーん構って欲しいのか。
散歩時間終わったから捕まえたらグーグー!って鳴いて怒ってた。
何してもカワイー!
うちの2羽は完全に人間を仲間と思ってないけど餌の時だけ寄ってきますね
寝る時は2羽で寄り添って丸くなって寝てるのが可愛い
このまるっこい姿がウズラの可愛いところだと思います
他の鳥ではこのずんぐりむっくりした姿は味わえない
寝姿は特にカワイイですよね。
鏡餅みたい。
幼鳥なのに大人しくて心配です。
外に出しても窓際でまったりしてるだけ。
よく食べ体重はぐんぐん増えてるんですが。
おとなしい性格ってことで済ませていいものか…
おとなしい鳥でもコミュニケーションが取れるならOK
撫でたり体温がわかる接触が大切です
♀ってあんまり鳴かないもんなんだ
最近、こたつふとんの上で砂浴びのしぐさをよくやるようになった。
一日一回は砂浴び用の箱にいれているのだが・・・
羽の生えかわりでかゆいのかな?
541 :
名も無き飼い主さん:2009/04/20(月) 11:30:46 ID:Gld2Rdwn
今、換羽の時期?
ウズラって知能高いのかどうなのか?
人の気配であからさまに巣に逃げ込むの見ると超腹たちますが・・・
他の小鳥はいくら人嫌いでもそこまでしませんよね?^-^;
うちは人の気配であからさまに走りよってきて飛び乗ってきます。
ボブホワイト、通称アメリカウズラが入荷していた。
二周りぐらいでかくて外国のうずらの顔をしている。
あれもなかなかいい趣だ。
ぐぐったらアメリカウズラとは今言わないなw
年代ものの店だからな…コリンウズラかー。
外国のうずらの鳴き声がボブホワイトで日本のうずらはご吉兆か。
まじでー。
売れたから入荷したってことだよね。
買った奴がいたか。
個体選ぶ決め手って何?
目が合うとかこっち寄ってくるとか手怖がらないとかビビッとくるとか考えてたけど、どれも逃げまくった。
一番鈍くさそうなの選んだが、馴れん
547 :
名も無き飼い主さん:2009/04/21(火) 13:13:53 ID:ljrCsf1s
天気がいいと、広い芝生で遊ばせたいなーと思います。
ドッグランならぬウズララン出来ないですかねー。
昔広場に連れて行った。
ついたら 首をのばしてびっくりして勢いよく空に向けてジャンプした。
そしてその場から逃げようとした。
なんとかつかまえると服にもぐりこんで顔をうずめてでてこなかい。
よっぽどびっくりしたらしい・・・
うずらって飛ぶんだから、注意したほうが良いと思う。
野生では渡り鳥なんだから。
550 :
名も無き飼い主さん:2009/04/21(火) 16:08:56 ID:ljrCsf1s
>>548 連れてった?!
そんなにびっくりするんですね。
普段どれだけ狭い世界しか知らないかということでしょうか。
思いっきり走り回ってるとこ見たいです。
部屋の中トコトコ歩いてるから一緒に散歩したくなっちゃいます。
首輪は無理ですね。
>>549 もちろん屋根付きで。
3月の頭に産まれたばっかの子供を2匹買って爬虫類用のミニ水槽で飼っています。
いい加減大きくなってきたので個別にケージを買い換えてあげたいのですが、皆さんどういうケージ使ってますか?
鳥かご、ウサギケージ、布団BOXなど聞きますがどれがいいもんなの?となっとります。
552 :
540:2009/04/21(火) 17:46:39 ID:YUX17/y/
換羽の時期っていつ頃なんでしょう?
553 :
名も無き飼い主さん:2009/04/22(水) 10:13:40 ID:S4mosmhS
>>551 そちらのウズラ体重どのくらいです?
うちの太りすぎな気が。
自分はラビットケージ派。
鳥って空気の汚れに敏感って聞いたから、それ最優先で。
鳥かごはとにかく狭いし。
554 :
名も無き飼い主さん:2009/04/22(水) 11:42:26 ID:S4mosmhS
一問一答がいいのでは?
一つ質問したら、誰かの質問に答える。
換羽の時期ですよ。
くちばしで新聞紙きれいな長方形に切り取るのがブームみたいなんですが、ストレスですか!?
556 :
540:2009/04/22(水) 17:06:06 ID:jT9gdAuO
>>555 サンクス
ストレス解消なんでしょうね
うちの子は床材等を蹴散らすのが楽しいようです。
えさ箱に入り込んでえさを蹴散らすので、入れない小さな入れ物にしました。
557 :
名も無き飼い主さん:2009/04/23(木) 15:55:41 ID:MKC4D3KY
ウズラちゃんも脂粉飛びますか??
砂と餌と羽はいつも床に飛び散っていますが、
脂粉も結構な量あるものですか?
良く見えませんけど・・
ひなか
ひなから育ててるのに恐れられてるのはどおしてよ?
話しかけてたらジャンプして頭打ってた。
そんなに嫌なのかい…
ボ...ブ...(・∀・)ホワィッ!
ボ...ブ...(・∀・)ホワィッ!
>>546 何の前触れもなくつがいが入っていたw
まあ小軍鶏なんかもスポットで(て言うか愛好家が持ってきたら)入る店だから。
顔が白いのと茶色いの、コリンウズラは白い方がオスなんだな。
左から白うずら、コリンウズラ、姫うずら、並うずらの籠は壮観だったぞ。
私はホームセンターで荒鳥(可愛がったが未練0percentで逃げた、不法侵入を犯してまで
捜索のかぎりを尽くしたが居留守隣家の物置の下に潜りギブ)がトラウマになっていた所、
件のマニア向けの店でおばちゃんが一から育てた個体が全く手を恐れない事に感動し
連れ帰った。 驚くなかれ一度も本気で飛び上がった事がないのだ。
慣らすためと逃走防止のために羽切りを施したのもあるがな。
彼女がいるからコリンウズラは諦めたよ。 烏骨鶏に矮鶏の三人姉妹だからな。
やはり玄人の店で孵化〜ひよこから飼育されたものが良いのだな。
しかし、どうしてもオス(コリンオスの性質はどうかね?)が羽をむしるような残酷性が、
ちょっと…複数orつがいで密室にしなければ怪我させないのだろうが。
今日は私のうずこことドロシーに、洗った水槽(飼育に使っていたがすぐドロドロ汚れに…)
に改めて焼き砂を入れ、スパ感覚wで別室砂浴び室にしたよ…フフフ…
最近のラビットケージ暮らしではストレスもたまろうものだ。
糞が面倒くさいから、スパ感覚で満足したっぽかったら部屋へ戻る。
おお! 我が愛しき家禽たちよ! 文鳥に始まりインコに系統した、
そして私は飽きたらず『にわとり』『うずら』の飼育に手をだした。
ボッブホワィッ、ボッブホワィッ…くっ、いかん誘惑が…!
散歩させないとマズイですか?
荒なのでハウスから出すと捕まえるの戦闘になる。
自分との仲もますます悪くなる。
>>561 うずらは狭いスペースでも練り歩いてストレス発散すると言う。
まあ、砂浴びなんかはうずらサービスの一環だろう。
手渡しミルワームは如何かね? 愛うずらのためなら慣れるべし。
>>562 ウズラ教授ありがとう!
そうか狭くてもウロウロしてますよね。
羽ばたいて頭ぶつけたりも。
砂浴びも好きなだけさせてるし。
空飛ぶ鳥を小さいカゴで飼ってるのに負い目感じまくりで。
ボブホワイトの鳴き声聴いてみたい。
一週間お留守番させたって書き込み以前ありましたが水って悪くならないんですか?
預けようかどうか迷ってます。
冬場は問題なし
少し大きめの容器に用意すべし
567 :
名も無き飼い主さん:2009/04/26(日) 20:04:09 ID:mY2vNfda
日が落ちるとほんと眠くなるんですね!
いつも人間警戒するくせに、暗くなると近くに居てもうとうと寝ちゃいます。
昼間そんなに活動してるようにも見えないですが(笑)
以前一週間留守にしたと書いた者ですが、夏でした。
水は1〜1.5gぐらい入るやつ
糞が入るのを防ぐようにしました。
ちょっと高くしただけですが
>>567 うずらも鳥ですからね
暗くすると寝ます
ヒナは明るかろうが暗かろうが寝る時は寝て起きる時は起きてますが
>>568 ありがとうございます。
夏ですか。
一リットルも入る水入れあるんですか。
ワンコとかハム用の給水器から飲んでくれるようになれば糞汚れの心配なくなるのになあ、と思う時があるw
>>563 よしよし、こんな私を慕ってくれた事に感謝する。
ボッブ(・∀・)ホワィッ!!はここから聴く事ができるぞ。
ttp://www.flmnh.ufl.edu/birds/sephotos/bp15.htm うずらははっきり言って頭がよろしくないので、狭い所をぐるぐる回るのも
広い所をペチペチペチと歩き回るのも区別できてないのではなかろうか…。
いや、もちろんアホなのも愛おしい所で、決して閉じ込めや雑な扱いを推奨する
訳ではないぞ、本人にはわからなくとも、贅沢をさせてやりたいものだ。
嗚呼、それにしてもコリンウズラオスに惹かれてしまう私がいる…
売れてたら悲しいだろうな…。 でも大きいしなー。
>教授
ペチペチペチとはいい表現ですね!
お散歩はあのペチペチペチが聞きたいからなのもあります。
うずらはやはりお馬鹿ですか(;_;)
水入れにウンコ。
うちのは床で乾いたウンコを蹴り上げるので、高い場所に水入れ置いておいてもウンコ入ってますorz
574 :
名も無き飼い主さん:2009/04/27(月) 16:58:08 ID:f9o0sKGn
ウズラは丈夫ですか?
とても丈夫そうに見えます。
ヒメウズラは繊細そうですが。
うちの子は、床材のおがくずを蹴り散らすので水入れがおがくずだらけ
二日も家を空けられない気がする。
床材は無くてもいいんですかね?
576 :
名も無き飼い主さん:2009/04/28(火) 11:01:13 ID:bHiuMAaH
広めの砂浴び場があれば十分だと思います。
うちは新聞紙の上にキッチンペーパーです。
おがくず、牧草しいてた時はもう飛ぶ飛ぶ・・・
楽しそうですけどね。
うちも床は新聞紙の上にキッチンペーパーです
砂箱入れておいてそこで砂浴びする時は浴びてます
砂浴びする時のうずらってすごいですよね
目をとろーんとさせるというか、眠たそうにするというか
何かがすごく怖い嫌だったみたいで、ハングリーストライキ起こしたヒナがいました。
飲食ろくにしなくて体重減りはしないけど一週間で1グラム増くらいのペース。
砂浴びもしてる様子なくてそもそもケース覗くと隠れるから隠れて固まって微動だにしない姿以外の見たこと無かった。
人間が見えてるうちは何時間でも飲み食いなし固まったままで。
本能飛んじゃった感じでちょっと尋常じゃないと思って仲間買ってきたら初めて飲み食いしてるところ見られました。
初めて見た砂浴び姿感涙でした。
今でも逃げまくりですが一匹飼いの時はめちゃめちゃ辛かったです。
基本的にうずらは仲間を欲しがる鳥ですからねー
うちの子も一羽だけの時は隅っこでじーっとしてばかりで全然活発じゃなかったですよ
俺ん所は牧草。
糞が溜まって来たら、箱ごと振ると糞が重力で下の方に行くから見栄えがいい。
問題は散らかした餌を拾えないことかな
最初の頃はシュッレッダーくずを敷き詰めていたが
面倒になったので、犬猫用のペットシーツを敷くようになった。
爪でひっかくのか3日ぐらいでぼろぼろになるが、
散らばった餌をついばむのが前よりましなところか
人口孵化に挑戦してるんだけど失敗したかもしれないです。
貼り付け位置が悪かったのかサーモが上手く作動してくれてなくて
温度が一時間近く43度になってました。
一週間くらいは様子をみるけど失敗してる確率のが高いですよね…
試しに脇にはさんでみたらほっかほかでした
ちなみにまだ2日目です。
43度・・・・蛋白凝固点が・・・
4月29日から
質問 答え 賛同 洗脳
の
四役こなしているアホが書き込まないから
レス数が減ったね
他の二人は
書き込みやめたら?
このスレ一度落ちたんでしょ?
それともスレが続く限りアホの相手するの?
586 :
名も無き飼い主さん:2009/05/02(土) 14:45:25 ID:bpGdmH9/
そういえばヒヨコ掬いかヒヨコ釣りもありました
今年は鳥インフルエンザとかの問題もあったからやらない可能性もあるよ
地元も毎年うずら売ってたんだけど今年は売ってなかった
ヒメウズラについて質問です
飼育しているケースの壁をずっと突付いているような子いますか?
うちの二羽がずっと突付いていて、それでくちばしがダメになったりしないか心配です
餌をやるとしばらくはそっちに気を取られて突付かなくなるのですが
しばらくするとまた突付き始めます
人から逃れようとしているとか?
隠しカメラおいて離れてみてもつついてる?
591 :
名も無き飼い主さん:2009/05/03(日) 23:40:50 ID:OmzXfDfW
平成13年5月3日に野崎参りの縁日で掬ってきたウズラが今日死にました。
享年8歳です。ここ2〜3日元気が無かったです。
最後にケッコ、ケッコと呼ぶので行ってやると抱っこして抱っこしてと
身を震わせているで持ってあげると、静かに息を引き取りました。
かわいそうなので、もうウズラは飼いません。
>>591 ご冥福をお祈りします。
8歳といえば結構長く生きたほうではないかと思います。
またいつかあなたの前に現れたウズラはその子の生まれ変わりかもしれません。
聞いた感じでは老衰で幸せに旅立つ事ができたのではないだろうか…。
8年、大往生でした。 ご冥福をお祈りする。
8歳というと一般的なウズラの平均寿命を超えて大往生ですな
>>590 人間のいる方向(つまりこっち側)にやってきてずっと壁を突付いています
こちらの気配を感じるとやってきます
流石に隠しカメラ設置してまでは調べていません
二羽がずっと突付いていて餌をやるとしばらくはそっちに気を取られて突付かなくなるんだろ?
餌くれるって覚えちまったんじゃないかい?
突付けば餌が貰えると思い込んでしまったのかな・・・・・・
それにしても♀は食欲旺盛ですね
餌を入れたら入れるだけガツガツ食べてる
八年かあ。
大往生だ。
並ウズラだよね?
ヒメは3〜4年だったっけ。
小鳥より体重何倍もあるウズラなのにどうして寿命半分なんだろ。
かなしい。
品種改良の悪か?
三ヶ月で五匹編成のうちのオスが鳴くようになったんだけど、
どういう意味なんだろう?
餌とか水、温度とかはちゃんと成ってるんだけど・・・
ギョッギョッギョー!
という叫びなら異性を探してる時の声では?
♂ばかり五羽飼育なの?
ボブホワイトの鳴き声聞きました!
他のウズラとは似ても似つかない可憐さ?
ウズラももうちょっと可愛く鳴いてくれればなあ。
>>601 えっと・・多分五匹中、二匹は確実にオスですね。
卵から孵したんですが、まだ卵を産まないので鳴き声でしか判断がつきません。
声は普通にピィ〜という感じで、子音が高かったり低かったりです。
たまに喉を鳴らすようにゴロゴロゴロと言ってる時もあります。
全く理解ができないです。
砂浴びしょっちゅうしてるのにいつも薄汚れてるのはなぜですか…
床はキッチンペーパーなのに。
もう一羽はキレイなのに。
>>588 返事が遅れましたすみません
レス有難うございます
なるほどインフルの件も考えられそうですね
>>602 メスのフニフニホニョホニョはかわいいぞ。
オスの雄叫びも『ご吉兆』と聞きなしされ江戸時代に鳴き合わせも
盛んに行われた。 好きにならなくとも日本文化として誇ってあげよう。
607 :
575:2009/05/08(金) 13:29:55 ID:p8YDGDfU
床材についていろいろアドバイスありがとう御座います。
不潔にならないよういろいろ工夫してみます。
砂浴びは別の入れ物にいれてやらせているから、いつでも出来るような改造もしてやりたいですね。
608 :
603:2009/05/08(金) 23:58:07 ID:TpTaOrus
うう・・・何方か教えてくれ
オスが鳴くのは仕様というか、理由は特にないという事なんですか?
オスは雄叫びあげるものだよ。
お蔭で近所迷惑のレッテル貼られた。
諦めてから3年経った。
ストレスのせいで一日中喚き叫ぶ2羽のオスの飼い主だが
幸い自営業で店が一戸建てなのでそちらに落ち着いた。
今じゃ早朝と夕方に数回雄叫ぶ程度で済み
おまけにお客さんの人気者。
ただそこに人間は暮らせない造りなのでちと寂しい・・・。
メスと一緒にする、
鏡を置く、
と雄叫び収まるんじゃなかったかな。
ウズラ日記書いてる人のとこ時々アクセスしてたら、昨日アク禁になってたorz
ウチも日記公開してるからウズ仲間って分かるはずなのに…ショック。
612 :
603:2009/05/09(土) 13:43:02 ID:DUYJEOKY
メスと一緒に居るんですがやっぱり、多少は仕方ない事なんですね・・・
色々工夫して見ます。
ありがとうございました。
人に馴れるか馴れないかは個体差だというのはよおく分かった。
次こそはとお迎えし3羽目。
全滅。
しあわせウズラライフには縁がないと諦めるべきか?
育て方自体に問題あんじゃね?
近くにこないからってむりやりさわったり手で追いかけたりしてない?
あと上からかぶさるようにのぞいたり上から手を出したり
うずらにとって
>>613=恐怖の対象になってない?
ヒナのうちに名前で呼ぶ習慣をつけるのも大事だよ。会話はできなくとも声のコミュニケーションを大事にね
それ以外にも手から好物をあげたりして
>>613がいる=良い事って考えになるようにがんばって
うちは収納ケースで飼育してるから上から覗き込むし手も出さないと餌が入れる事ができない
夫婦でラブラブだからいつも二羽で自分達の世界を作り上げていて
餌を持っている時しか手には近寄ってきません
まあ、いいけどね
ウズラも必要以上に人間に干渉されたくないでしょw
>>616 ちょっと横入り済みません。
ラブラブウズラはやっぱり毛抜きします?
うちはカゴ越しでお互い仲良しそうなんですが、きれいな羽抜かれると思うといたたまれなくて同居に踏み切れません。
ウズラがあまりにもなつかないので手放そうと思います。
このまま飼いつづけてもむなしいだけなので。
もう二度とウズラは飼いません。
>>617 うちのはヒメウズラだけど羽抜きしませんよ
並みウズラは羽抜きが激しいそうですね
何をするにも一緒で♀の後ろを♂がついて歩く生活を送ってます
>>619 ありがとうございました。
ヒメは抜かないんですか。
うちは並なのでやはり同居は止めておこうか…
>>620 並みうずらの羽抜きは♂から♀への愛情表現で
野生のうずらは一夫多妻制だから♀一羽の負担も軽いけど
人間が飼育するとなかなか♂に♀たくさんという事もできないからね
並うずらのメスを飼い始めて2ヶ月になりました、生後9ヶ月くらいかな。
最近卵を産み始めてすごくおとなしくなついてくれていたのですが、今日いきなり「クケクケ」と大声をだし
私の手や足をつつきはじめ顔に飛びかかってくるようになりました。
いままでこんな声を聞いたことはなく、さらにとびかかってまでつついてくるようなことはなかったのですが
これはどういった状態なのでしょうか?先輩方教えてください。
うちのウズラもたまに同じような挙動を示す
そのときはほかのウズラに飛びかかっていった
あと意味が分からないのは、口を開けてのどをふるわせる仕草
>>622 多分、気合の入った威嚇です。自分は通しで何羽か飼ったことがあるのですが、
たまにしか見られませでした。、けっこう可愛いくて、もっと見たかったのでちょっとうらやましいですw
こんなときはそっと退散して落ち着くのを待つとよいと思います。
スキンシップを増やせば威嚇されることも少なくなるかと
>口を開けてのどをふるわせる仕草
暑くて体温上がったときにするねー
三ヶ月の多頭飼いなんですが、
最近よく突付きあうようになってきたんですが大丈夫なんでしょうか?
>>622 >今日いきなり「クケクケ」と大声をだし
口あけてそれは威嚇です
近づくなって事なので気分が変わるまでそっとしておいてやって下さい
オスだと換羽の季節に情緒不安定になりますね
一生やもめは可哀想ですよね…
でもメス複数匹なんて飼えん
>>628 それは飼うと決めた時には決めていないと駄目なことだけど
やっぱそう思っちゃうね
複数飼うキャパがなかったり、それでも血筋を絶やしたくないとか・・・
メスの貸し出しもあるんだけどそれもなんだかね・・・
ニワトリを飼おうとして結局ウズラを飼うことになった俺から見れば
ちっちゃいから複数なんて無問題とつい思ってしまうが
都内の小さいマンションにカゴ幾つも置く場ないな…
鶏に比べたら小さいが、十姉妹に比べたら非常にでかいっす。
もはや小鳥じゃない。
))628
自然抱卵しないらしいから繁殖より生活のパートナーとして必要かと悩む。
おそらくだが
>>628への安価がおかしいって事を言いたいんだろ
以下、うずらの流れへ
三ヶ月で卵産むって普通?
うちのは生後一ヶ月で買ったのが2ヶ月目で産み始めた
ヒメ、並みがわからないけど三ヶ月で卵を産むのは標準的だと思います
床に敷く物の相談です
今のうちは飼育ケース内に新聞紙を敷いてその上にクッキングペーパーを敷いてます
ところがウズラがくちばしで削るようにしてボロボロにしてしまい
そのボロボロになった紙を飲み込んでいる可能性が出てきました
床材についてお聞きしたいのですが皆さんどんなものを敷いてますか
砂浴び用のニューネイチャーランドをケース内に敷き詰めるというのも考えたのですが・・・
雄叫びうるさいよお……
メス居るのに
隔離するかなあ……
639 :
名も無き飼い主さん:2009/05/18(月) 12:20:06 ID:ZqrKVmSH
うちも朝の雄叫びしつこくなってます!!
発情期ですか?
>>637 牧草です。
食べても無害なので。
640 :
名も無き飼い主さん:2009/05/18(月) 15:50:49 ID:aSL1+jlC
うちもメスなのに朝五時ぐらいに鳴いてるなぁ
夜九時ぐらいにはカバー掛けて暗くしているのに
近所から苦情がこないかが心配だ・・・
641 :
635:2009/05/19(火) 17:26:17 ID:82/dU8Rn
>>637 返答してもらったので私も。
牧草を勧めます。メリットが多いですよ。
・糞が目立たない
・牧草の匂いで鳥臭さを緩和
・無害
・安い
等です。
一度使ってみて会うようならどうぞ
642 :
名も無き飼い主さん:2009/05/19(火) 22:50:51 ID:rQdUTXWu
jhhkji
643 :
名も無き飼い主さん:2009/05/19(火) 23:01:05 ID:rQdUTXWu
鶉大将軍さんお久し振りです。
鶉大将軍さん宅に行ったジャンボさんの妹を貰ってくれた方のジャンボは、最近産卵しているそうです。(現在5個程)
もしかして♂って可能性はないでしょうか?
あとは、最近寒くなってきたので、産卵終了ってことも。
心配でしたら、病院に連れて行くか、一度見せに来てください。
早く産卵してくれると良いですね。(^^*)
あっ、そう言えば、ニホンウズラの種卵の件はどうでしょうか?
鶉大将軍さんのジャンボの妹を飼っている方が、純血のニホンウズラを欲しがっています。
まだ産卵しているようでしたら、是非下さい。
お願いします。m(_ _)m
644 :
名も無き飼い主さん:2009/05/19(火) 23:33:13 ID:aOlgU+Xz
約千個のマスクを入荷した神戸市中央区の薬店では19日、
朝から買い求める客が殺到し、1時間ほどで売り切れた。
「マスクを売っていたので並んでいます。少し遅れます」
と会社に電話するOLの姿もあった。
店によると、大量に入荷できる予定は立っておらず、
品薄の状態が続いているという。
uzurayoyuno masuku ikura?
人工孵化について質問させて下さい
今月の1日の夜7時頃から冷温庫にて始めたんですが
全ての卵が未だにピクリとも動きません。失敗でしょうか?
温度は常に37〜39度で湿度は60〜90%です。
大体は85%でしたので湿度が高すぎたかもしれません
転卵は15日の13時からストップしました。
4日頃に検卵したら血管が見えました。それ以降は上手く見えなかったので
検卵はしていないです。
先ほど我慢が出来なくなって一個だけ殻を向いたら
中止卵でした。卵黄部分が吸収できていなかったので
14日前後に亡くなってしまったみたいです。
一応22日辺りまでは様子を見るつもりですがこの中で失敗に繋がる要素が
ありましたら今後に生かしたいのでアドバイスお願いします。
646 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 00:32:16 ID:Cn+1tPKb
皆さん、御久しぶりです。早速ですが大臣さん、
大臣さんに貰ったジャンボの2匹なんですが、
まだまだ卵を産まないんですが何時ぐらいから産むようになるんですか?
647 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 01:24:48 ID:mWIFySfX
動物虐待は、やめろ!!!!!!!
648 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 05:11:18 ID:jP8J50rT
♀うずらって本当によく餌食べるね
入れたら入れただけがっついて食べてる
一方で♂は♀に貢いでばかり
ちゃんと食べてるのか心配
650 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 08:04:27 ID:WtnGQ+Fr
鶉院さん、どうしてツバサの首元がはげるのでしょう?
突然死の原因って分からんよね…
確かに無茶苦茶な方法で挑戦してる訳じゃないしちょっと過剰反応し過ぎでは?
こういう時にしかレスできない奴は山と居る。
転卵もしているし、血管が見えた事からして全て無性卵である可能性も無いな。
唯一気になるのは温度だな。少し高過ぎたんじゃないのか?
37度以上だと孵る確率はかなり低くなる。
もっと勉強して行動するべきだったな。
何にせよ孵卵機を使うのが無難だ。
655 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 17:33:58 ID:d8L5yJ6G
自演馬鹿必死だなw
656 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 17:46:48 ID:Nnd/M9YS
初めまして鶉院と申します
鶉大臣様は、僕の先輩ウズラーであり
学校の先輩です。
我が一族は、鶉大臣様の協力の下
孵化などをしています。僕の同級生は鶉大将軍と言うものです。では。
657 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 18:02:36 ID:qrafX2ZR
昨日新入り鶉ちゃんがやってきました。
しかし、成鳥なんで人間の手が大嫌いです。
プロポーズも断り続けています。
そのうえ初日から行方不明になって、
なんと台所の台の隙間にいました。
雄よりでかいわ、食いっぷりはすごいは
凶暴だゎで可愛いながらも大変です。
プロポーズ相手が人間のてだとも思って
いるとおもいます
人の手をがぶがぶかんでるから
しかも小柄・・・。
コレで交尾できるのやら
658 :
名も無き飼い主さん:2009/05/20(水) 18:14:38 ID:Yadrx+0y
ども〜。はじめまして鶉院さんがうわさしているウズラ−将軍です。
まだまだ新米なんで皆どもよろしくです
659 :
645:2009/05/20(水) 23:58:35 ID:bOh59/HY
本日未だにひび割れも無いので中止しました。
不思議な事に全て有精卵で10個中9個が14〜15日辺りに
死んでしまっていました。残りの一つは11日頃だと思います。
全く同じ時期に全ての卵が中止卵になるなんて事はあるのでしょうか?
>>654 温度は一番安定しやすい場所を温度計で探っていたので
ほぼ37.5℃でした。転卵時に一時的に36℃〜39℃にはなったりはしましたが
5分位の間だけなのであまり温度は問題なかったと思います。
自分なりに原因を探ってみたんですが転卵を止める時期を誤ったのではないかと
思っています(早すぎた?)
他には転卵を止めてからは一日一回位しか冷温庫を空けていなかったので
酸欠になったのでは?とも思っています。
それ以外だと孵化に備えて入れた濡れタオルを3日そのままにしてしまったので
冷温庫内で雑菌が発生してしまった可能性もあります。
あと少しでほとんどの雛が孵化できたのにかわいそうな事をしたので
今後は人工孵化に挑戦する気はありませんが
他に人工孵化に挑戦する人への失敗談として死んでしまった原因だけは知っておきたいです。
>>659 ちゃんとした孵化機を使う方がいいよ
孵化させる人は孵化させる事に満足してる人もいるけど
生まれたヒナを育てる事が本当の始まりなんだしさ
孵化するだけしても弱い体質のヒナが生まれてたりしたら目もあてれないよ
661 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 02:05:23 ID:OLgb2QPm
自演馬鹿の初動
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
662 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 02:16:19 ID:56UfgBLk
zien
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│南│南│南│西│西│西│北│北│中│中┝┥北┝━(゚∀゚)━
663 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 02:33:11 ID:LVIfJ15O
キタワァ(n‘∀‘)η
664 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 02:37:14 ID:LeWhba0C
自演キタコレw
665 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 03:05:24 ID:U7QZY7RH
こんばんは 鶉大臣です
>>659 ウズラの孵化残念でしたね。
ウズラは近親交配の影響が出やすいですから
もしかすると血縁が濃くて早死にしてしまったのではないでしょうか。
私も姉弟の鶉の卵で孵化やったら、孵化日数が長くなりました。
次の孵化頑張ってください。
>>659のヒナが亡くなってしまって直ぐで悪いかもしれませんが
今日姫鶉の卵とカンムリ×コリンの茶子の卵が孵化しました。
666 :
名も無き飼い主さん:2009/05/21(木) 14:32:02 ID:RTE/7Vtk
>>661-664 お前等臭うんだよ
解るか?
お前等の極小脳みそで書いたヘボい文面が臭うんだよ。
興奮して自演自演って猿だろお前等w
もしか朝鮮人か?
群れて糞するお前等程臭う物は無いんだよ
しかしその時期に一斉死亡ってもしかして停電とかで急激に温度が下がったとかでは?
10羽中9羽がそこまで育っているなら一羽位は孵化してもいいはず
ほぼ同時に中止になったっていうのがやっぱり気になるね。
私も冷温庫で孵化させたけど湿度が高すぎるような気がした。
15日目までは60%前後で75%以上にしたのはそれ以降だよ。
それで12個中10個孵化(1個中止1個無精卵)で全員成鳥までちゃんと育った。
酸欠?→雛が肺呼吸になるのは転卵止めてからだから無関係と思う。
濡れタオルから雑菌?→普通に親鳥の巣は雑菌だらけと思われ。
個人的な考えとしては、湿度とあとは卵自体に問題が無かったか、くらいだな。
近親交配の卵は弱いし、孵化しても育たない可能性高いよ。
血縁管理をちゃんとしているブリーダーから譲ってもらった卵ならいいけど、血縁ごちゃまぜにして
雑居飼いしてどの個体が産んだ卵かもわからないような業者の卵だったら・・・
669 :
名も無き飼い主さん:2009/05/22(金) 00:11:55 ID:u08SIM6V
>群れて糞するお前等程臭う物は無いんだよ
>>666 ↑ここにいる寂しがりやで自意識過剰の自演虐待自惚れ馬鹿
2年ほど前からウズラを飼ってます。今は雄1羽、メス4羽です。
もともと庭で産まれた卵を子供達に食べさせたくて飼い始めました。
今は雄の攻撃が激しく、なかなか卵を産んでくれません。
眼がつぶれるほど、流血したりもします。
2〜3日前から雄は別居させてます。
飼ってみるとほんとに可愛く、チビ達も喜び、
朝から小さな卵で卵かけご飯を食べてます。
皆さん雄からの攻撃が激しい時は、どう対処されてます?
出来れば、みんな一緒に飼いたいのですが・・。
ちなみに餌はタイデスさんにお世話になってます。
小学生の頃からうずらを飼っていて、
今家にいるのが2代目(♀)と3代目(♀)です。
ですが、家の事情により飼えなくなってしまいました。
周りにも引き取り手を捜したのですが見つからず。
どうして良いのかわかりません…
ちかくの山に帰してもいいのでしょうか・・・。
皆さん何かいい方法などないでしょうか。
ご意見お願いします。
飼われていたウズラは野生では生きられないのでは
>>670 オスを隔離する
目が潰れる程攻撃するのは異常
自然で暮らしていればそういうオスから逃げる事ができるメスも
人間が飼育している状態では自由に逃げる事ができません
そのまま別居で飼育するのがいいでしょう
家庭飼育のうずら卵は衛生面的に食べるのはお勧めできませんが自己責任でどうぞ
>>671 ペットとして飼育されている動物は野生で生きれません
近くの山に放鳥すれば数日で死ぬか、他の動物の餌になるでしょう
インターネット内にはここ以外にも掲示板があるので
うずらを譲り渡す内容の募集をかけてみては如何?
ミルワームをあげる時に白いミルワームを何匹か見つけたのですが
これはなんなのでしょうか? あげても問題ありませんか?
うずらが思ったよりも飛びます。
まだ慣れていないこともあるのでしょうが、
とにかくカゴから飛んで逃げようとします。
そこで動物園のツルやオウムがやっているように、
ウズラの羽根を切ることは可能でしょうか?
地上性の鳥とはいえ、やはりストレスを与えてしまうのでしょうか。
ここにはウズラを飼っている方がたくさんいるようなので、
書き込ませていただきました。
>>670 わたしも隔離しかないと。
まだ飼育に慣れていなかった20年ほど前、
メスの頭が骨が見えるほどつつかれたことがあります。
結論は隔離しかない・・・。
もしくはメスとオスの比率を大幅に変えるかですね。
>>675 それは脱皮したてのミルワーム
別にあげても害はありません
うずらによってはそっちを好む子もいます
さなぎになったミルワームも白いです
こっちも与えても問題無
>>676 どんなカゴで飼育してるのかわからないけど
うずらは飛ぶから天井にぶつかっても怪我しないようにしておくといいよ
うちは天井をネットにしておいてぶつかっても大丈夫なようにしてあります
羽を切る事は普通のうずらには有り得ない事を人間が行うんだから自己責任で
680 :
名も無き飼い主さん:2009/05/22(金) 10:42:33 ID:1CLtGZAj
なに、なんなのそれ?
愛情表現でメスの羽抜くんだよね。
失明するほど突くのは何?
682 :
676です:2009/05/23(土) 16:00:49 ID:TraGF6aG
>>678
ありがとうございます。
羽根を切る事よりも、早く今の環境に慣れさせる事を
目標にうずらと暮らしていくことにしました。
さっき室内を閉め切ってカゴから出してみました。
一回本棚の上にバサバサッと舞い上がった以外は、ソファのはじっこに止まって
じっとしていたり、低いテーブルの上をうろちょろしたりしていました。
カゴの中に手を入れると怖がるのですが、外に出していると自分から
手に乗ってきたりして意外と人に慣れているのでしょうか。
この調子だと羽根を切るなんてせずに仲良くなれるかもしれません。
ヒメウズラのオスも雄叫び大音量ですか?
ヒメウズラはオスもメスも叫ぶ時の大きさは一緒
オスは「キョッキョッキョー!」
メスは「ピィーピィーピィー!」
メスの方が音が高い
ただし、これも個体差あるから絶対と言い切れない部分がある
知り合いのところの♂ヒメウズラは雄叫びをしないし。
>>684 ありがとうです!
並ウズラと比べたらヒメの方がやっぱり雄叫び小さいですか?
あの小さい体でどれだけ鳴くのか気になって
いま初めての人工孵化を試しています、すべて自作なんですがやはり温度管理がむずかしく何度か温度が上がってしまって冷や冷やしています。
検卵しても中がよくわからないので、12日目で1つ割ってみたら・・・
ちゃんと生きていて心臓が動いてました、小さい命を1つ犠牲にしてしまいました。
その子のおかげで他の卵も成長していることがわかったので、大切に育てていこうとおもいます。
人工孵化に挑戦中のほかの方もいっしょにがんばりましょう。
687 :
名も無き飼い主さん:2009/05/24(日) 18:26:06 ID:QT+n8Zhj
ミルワーム一日何匹与えていいんでしたっけ?
ノーマルウズラとヒメウズラ飼ってます。
10匹?
よくインコに無糖ヨーグルトを食べさせると良いと言うけど
ウズラにも使えるのかな?
>>687 並ウズラで一日に10匹
ヒメウズラで一日に5匹
これらが目安と言われています
ミルワームはたんぱく質でウズラの好物ですがすがリンを含んでいて大量に摂取するとウズラにマイナス
与えたらいくらでも食べちゃうからちゃんとコントロールしてやりましょう
690 :
名も無き飼い主さん:2009/05/25(月) 10:02:05 ID:x8AnHMIR
>>689 お答えありがとうございます!!
>>688 ヨーグルトですか。
初めて聞きました。
豆腐は喜んで食べるけど。
>並ウズラで一日に10匹
>ヒメウズラで一日に5匹
どこから出てきた数字だっけ
成鳥・雛鳥、オス・雌でも変わるし
ミルワームの大きさでも変わってくるよね
692 :
名も無き飼い主さん:2009/05/25(月) 12:40:31 ID:x8AnHMIR
>>691 あれ、そうなんですか・・・
メスの産卵時には多めにあげるんですよね。
多めって言っても数全く分からないけど
大阪某所のペットショップで並ウズラ♂と白ウズラ♂♀発見
ヒメと違ってやっぱりボリュームあるね
うずらは大人になってもかわいいのがいいね
むちむち最高
ヒヨコはかわいいけど大きくなるしね。
うずらは大きくなっても「でかいヒヨコ」って感じでかわいいまま。
生後一ヶ月からでも並うずらって懐きますか?
知り合いのウズラーが保温がいらなくなって安定期に入ったら
譲ってくれるらしいので…
うちの子は生後8ヶ月で買ったが、懐いたぞ
固体によるだろうけど
7ヶ月の子だけど、毎日ミルワームあげてると後ろをついて歩くようになったよ。
階段下りて姿が見えなくなると「ピィーピィー」って泣きながら姿を探すので、すごく懐かれているってわかる。
放し飼いだと階段から降りる時とか気をつけないとね
気を少しでも抜いたらアウト
ミルの頭潰さないで食べちゃうウズラなんている??
うちのこちゃんと殺しとるのかよく分からんから心配
卵を産んでるところと寝てるところを見たことがない
昼過ぎに産んでるようなので見張っててもちょっと目を離した
すきにいつのまにか卵が転がってるし、
寝てる様子が見たくて夜見に行っても気配で起きてしまうようで
並じゃなくてヒメ放し飼い??
怖いよ怖いよ
703 :
名も無き飼い主さん:2009/05/28(木) 10:24:44 ID:zf6Oncfa
雄叫び煩くて死にそう・・・・・・・・
>>700 飼い鳥なので頭を潰してから与えるのがデフォだね
丸呑みしてしまうよ
>>703 オスの単独飼い?だとしたらかなり煩いよね。
メス一緒に飼うとかなり静かになるよ。
番わせなくても隣のケージに置くだけでもかなり違うから試してみ。
雛を単独飼育にするタイミングがわかりません
一度放したら強烈に鳴いてかわいそうだったので止めました
さらにこの件がトラウマだったのか嫌われてしまいましたorz
ミルワームで信頼取り戻し中です
>>705 ありがとうです!
やっぱりメスですか。
ペア買って来ちゃ意味ない?
近所のペットショップでつがいで売ってるので。
ケージは分けますが、もう出来てるカップルじゃ駄目か?
708 :
名も無き飼い主さん:2009/05/29(金) 09:44:32 ID:k0YD6Juc
並ウズラの色変わりってどのくらいあるかご存知ですか?
キジ柄と、白しか見たことありません。
そろそろみなさんのうずらも羽がぬけてきていませんか?
うちのうずらもここのとこ羽がぬけてきて、部屋のなかを歩かせるととんでもないことになります。
>>707 ペアの隣のケージに置くのはどうだろうね?
オス|メス|オス の単独分けならアリかもしれんが。
ペアの隣だと新婚の隣に独身童貞住まわせるようなモンだぞw
大阪北部でうずらを売ってるペットショップを教えてください
数年前ペットショップで見かけて欲しかったのですが
転勤族なのでその時は諦めました
地元に戻ってきたのでそのお店に行ってみたらもうお店がなくなってました
ご存知のかたがおられればぜひ教えてください
メス3羽いるところにオス1羽入れたら、メス1羽頭が血まみれ
になってて片眼が開けられない状態になってしまった。
多分オスにやられたんだと思う。既に隔離したが、申し訳ないこと
をしてしまった。
>>711 コーナンにいたような・・・1ヶ月くらい前だったから電話してみて
菱江か東大阪フレスボあたり
>>712 オスの生態理解不能。
なんでメス痛めつけるんだ??
なんの良いことあんの?
うちのはケージ別だか一緒にしたらそうなるのか。
>>711 自分は
>>693なんだけど東淀川区にあるひごペットで並うずらの♂と白うずらの♂♀確認した
ヒメウズラはいなかった
昔家で飼ってたな。
毎日お弁当のおかずに卵が入っていたっけ。
あのもっちりとした体の感触は今でも覚えてるよ。
ずんぐりむっくりもちもち感がうずらの魅力
他の鳥では味わえない
718 :
名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 12:02:26 ID:obzHzi+O
雄叫びうるさい
719 :
名も無き飼い主さん:2009/06/03(水) 12:07:58 ID:obzHzi+O
うんこ多すぎて部屋散歩させらせない
みなさんウンチ許容範囲?
並ウズラは半日で100個は糞しますね。
ウチの雄も雌を禿にするなど、なかなかのDV野郎だよ。
でも与えたミルワームをせっせと雌たちに貢いだりもする。
DVでいう、「ハネムーン期」を思わせるw
うちの雌もDVされてるな。
後頭部を重点的にやるので横からみると絶壁頭になってる。
ミルは貢ぐね。咥えたり床に置いたりを繰り返しながら「ポポポポポ・・・」とか言って雌を呼ぶ。
724 :
723:2009/06/03(水) 22:43:36 ID:/S7UUgc2
ID同じってことはうちの奥さんのカキコか
>>721は
うずらの♂はひたすら餌を♀に貢ぐよね
前に♂一羽だけにしてミルワームあげたらずっと咥えたままで♀を呼んでた
3分位鳴いてからやっと自分で飲み込んだ
DVっていうけどこれが自然なのかも名
せまいゲージで1対1で飼うから強調されるけど
>>712 住みかの広さに対して、数が多いとリンチがおこなわれる気がする。
リンチの対象は、(気が弱い者、飼い主にかわいがられている者)っぽい。
個々に(譲れない)というか(安息できる最低限の範囲)があるような気がする。
あと
(片眼が開けられない状態になってしまった)
というあなたのウズラだが
たぶん血でマブタがくっついているのだと思われる。
綿かティッシュに水を含ませて、あけられない目の辺りの血をふき取るといい。
血をふき取っても自力で目を開けられないようなら、ちょっと手伝ってあげなされ。
目が開けられない状態のまま放置すると、黒目が白目になってしまい
本当に失明してしまうよ
っと、獣医に言われたことがある。
712です。
帰宅したら、けがをしたウズラがなぜか元気にひよひよと鳴いていて
(以前私の気配を察知したときに餌をねだっていた仕草と同じ)、
よく見たら閉じていた目が半分ぐらい開いてた。
3日ほど元気がなかったが餌を勢いよく食べほっとした。
縦・横・高さが40・40・30pぐらいの衣装ケースなんだが4羽飼うには
どれぐらいが適正なんだろうか。
とりあえずメスだけにして、オスは別にすることにしたけど。
>>728 アドバイスありがとうございました。
>>440 それ狭すぎない?
いくらなんでもそのスペースに4羽入れてたんだとしたらうずらが気の毒
730です。
横70の誤りでした。
>>730 驚いてジャンプしただけで60cmは飛び上がるので
高さ30cmは低すぎるよ
天井にクッションが入っていないなら頭ぶつけて血を流したのではと思った
横70でも狭い気が・・・・・・
そのケースで飼育するならせめて2羽までじゃないかな
並ウズラですよね?
姫じゃなくて?
うちは縦横60×40、高さ30で並一羽専用です。
ジャンプしない。
736 :
名も無き飼い主さん:2009/06/05(金) 13:41:47 ID:JqQBJoW8
古株のウズラーは保守的だな・・・・何も教えてくれん。
>>736 飼い方や飼う事に疑問と矛盾を抱えているからね
自分が絶対とは言えないんだよ
なので掲示板や数あるサイトを巡って総合的に判断してもらうしかない
それと外見がカワイイからとかで店でホイホイ買って欲しくない
店で買った後に調べごとをして欲しくない
家族を迎えるつもりでいて欲しい
うずらの飼育にはこれ、という手引きがない
ポピュラーな鳥じゃないから獣医も未経験の人がほとんど
体が小さいから下手に扱えばあっという間に死ぬ
ネットで色々なサイトを巡れるのはいい時代だよ
調べてたら、Yahoo知恵袋とかでは飛ばないとか飛ぶとか両方レスがついててわからん
うずらって種類ごとに全然違うのかな
ミルワームあげた後の砂浴びがやたら長く一時間余り続きます。
どうしてかな。
>>739 うずらは飛ぶし、飛ばないというのは嘘
このスレでも飛んで逃げられた報告があるからスレをざっと見てごらん
>>740 よくわからんが別にいいじゃない
砂浴びはうずらのストレス解消兼美容効果あるから
>>741 うんそれは知っとるです。
気になって仕方ない。
まだ浴びてる…
ウズラの気持ち知りたーい
うちのはティッシュを広げると、その上で砂浴びの動作する
お気に入りみたい
>>737 >家族を迎えるつもりでいて欲しい
出来ちゃった婚が多いご時世あまりいい言い方ではないかも
>>737 うーんそういうんじゃなくてミクシでメッセして質問したり何回か足跡付けただけでアクキンされたの3人もいるORZ
文章ていねいに書いてるつもりなんだけど素っ気ない返信。
上から目線。
彼等よくわからん。
ウズラ界の権威気取りか。
>>742 食後の運動だったらカワイイw
たぶん砂を食べながら消化を促しているのではなかろうか?
砂肝に砂入れてミルワームを細かくして腸で吸収しやすいようにしている
>>745 まあ、地域でも趣味でもそういったコミュニティの
中心で頑張ってる人の心理ってのは、
そういうもんなんじゃないのかね。
あ、書き忘れた。
個人のページに行くより、mixiのうずらコミュ内の掲示板で
質問したほうがいいんじゃない?
>>745 古株は保守的とか上から目線とか権威気取りとか・・・
そんな批判を2ちゃんに書くような人間だと見抜かれてるからお断りされるんじゃね?
もしかして古株は2ちゃんを見てないと思ってるのかな?
すみません。教えて下さい。
メスのウズラなんですが、1週間前から卵を産まなくなって、餌も全然食べないです。
やたら膨らんでて、触ると胸の辺りの骨が出っ張ってる感じで、肛門のあたりも様子が変なんですが、卵詰まりでしょうか?
どう対処したらいいですか?
>>750 すぐ鳥専門の医者に電話して連れていくしかないよ
>>750 こんなところで質問せずとっとと獣医へ連れていけ
>>751 >>752 獣医に見せたほうが早いんですが、なんせ土日なので・・
>>753 リストありがとうございます。助かります。
月曜までヒーター付けて様子みることにします。
可能なら土日でも開いている鳥専門獣医に行ければいいのですが
体力が落ちないように
エネルギーを温存できるようにしてください
・ヒーター
・薄めたポカリスエット
などをよく聞きます
それとよく懐いているウズラならば側にいて上げて下さい
756 :
名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 03:13:56 ID:fQeTH0FH
犬猫、小動物(猛禽ふくめ)しか知らないけど
土日って普通に病院やってない?
757 :
名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 07:11:03 ID:rfHpDOqC
質問。
家庭用孵卵器でたまに雛を孵してるんだが
いつも半分くらいすぐ死んじゃう
ヒヨコ電球で温度調節、うずら用の餌に鳥用ビタミン餌を混ぜてミキサーで細かくして与えたり
色々やってんだけど
その他に生存率を上げる方法はないかな?
家庭用ってリトルママ?だとしたら温度湿度は大丈夫だとは思うけど。
ヒナはカルシウムが多めに必要だったキガス。
孵化してからすぐに移動させてない?孵化してからも半日は孵卵器にいれっぱで
羽を十分に乾かしてあげなくちゃアカンよ。
あとは卵自体が近親交配の卵だったりしない?
近親じゃなくても親自体に問題がある可能性があるから別ペアにしてみるとか。
759 :
名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 12:26:53 ID:rfHpDOqC
>>758 レスサンクス!
孵卵器はリトルママ。孵化してから1日おいてヒヨコ電球入りの水槽に移動。
餌は、普通の餌、ビタミン餌、ボレー粉、粉末の葉っぱ餌をミックスして与えてる。
近親って事はないと思うんだが、ペアの相性で体の弱い子が生まれたりすんの?
>>758 雛にカルシウムを異常に大量に与えると死亡率増加、少なすぎると脚弱
適量が大事
>>759 ペア相性っつーか親のどちらかが元々生殖能力が弱いとかそういう可能性は無いかなーと思った。
>>760 そだね。補足サンクス
762 :
名も無き飼い主さん:2009/06/08(月) 17:30:23 ID:rfHpDOqC
>>760>>761 レスサンクス!
最初からあまり歩けない奴は生命力が弱いから死んじゃうのかと思ってたら
スゲー元気に走りまわってた奴が急に死んじゃったから疑問に思ったんだ
うちのヒナは生まれて一週間、3羽とも元気に動き回ってる
エサは軽く小鳥用の市販のエサ、混ぜ物はなし
それと豆腐1日1回あげてる、もうすこし大きくなってからヒヨコのエサなど栄養価の豊富なものを混ぜようかと考えてる
うちの場合。
キクスイのヒナ用フード(ペレウッピーだっけ?)にグリーンフード追加。
ペローシスの子は足にテーピング+餌にボレー粉を粉状にしたものを気持ち程度追加。
現在の時点でヒナ時の急死は経験なし。
運が良いと言われればそれまでかもしれんけどね。
>>764 ペローシスが起きてるならもう少しカルシウムを多めにしてはどうか?
並ウズラの気持ちいいポイントどこですか?
ヒメは耳の辺りですよね。
767 :
名も無き飼い主さん:2009/06/09(火) 16:46:35 ID:jC5hcTNy
知恵袋で鶉飼育の質問に鬼のように回答してる人
並鶉は馴れないって何度か書いてるけど違うだろう・・・
まあオカメとかと比較すると慣れないという言い方もあるね
>>757 生存率が半分ならばうちよりはるかに優秀ですね。うらやましい。
餌を食べるまで生き残っていて温度湿度管理に問題がないのなら早い時期に逆に色々やりすぎのような気がします。
配合飼料は基準があるから結構優秀で色々混ぜると逆にバランスを崩す可能性もあるような。
餌が冷えていると弱るのでぬるま湯で溶いてやったり、給餌時に構いたいけど温度湿度が急変するので餌を手早く置いたり、
食べきれなかった練り餌は冷えと傷むのと雛の体につくと弱るのですぐに撤去。
安易なようですが寄生虫の予防に餌の成分に〜マイシンと書かれている抗生物質の入った幼雛用餌をやる。
これは余ったからといって卵を食べている人は親鳥にはやらないでください。抗生剤は日本では農薬に指定されていて
検出されないというのが基準なのでやれば二ヶ月は食べない方がいいです。昔の人のように卵を食べたら風邪が治った。
とかいうお気楽なことは決して云わないように。何年か前に鶉の卵から検出されて回収騒ぎになっています。
あと繁殖家は種卵をとるには通常の産卵させるための配合飼料ではなく自家配合しているようですね。
市販の配合飼料は裏面読むとわかりますが寄生虫や病気の予防に色々入っていて、
鳥の健康や毎日安定して産卵させることが目的で決して繁殖が目的ではありませんから
>>767 なみウズラがなれないなら
ヒメウズラは敵対するだなw
うちの姫ウズラはケージの前を通るとエサくれーヒヨヒヨ〜と甘え声出すけど
手を入れると突付いてくるぜorz
でも抱っこしてカキカキするとうっとりして寝るんだぜwwwこのツンデレめwww
772 :
名も無き飼い主さん:2009/06/11(木) 10:15:59 ID:AWf22n+q
>>771 餌くれって餌入れてないってこと?
いつも満タンにしてるから餌くれなんて言われたことないよ。
うちの姫相変わらず馴れなくて困っちゃうぜ。
カキカキするとうっとりするが、その時だけだorz
孵卵器代わりに冷温庫使ってる人って今時はどこの使ってる?
3年ほど使ってたのが逝かれてきたんで買いなおそうと思うんだけど
店いくとなんかほとんどマサオ択一状態で買っても問題なかろうか。
マサオのM620だけどもう少し小さくならんかなーとは思っている。
並うずらって意外と好き嫌い激しいのね
毎日色々な物を食べさせた方が良いかと思って
総合餌以外にも豆腐、ヨーグルト、レタス、小松菜、
ブロッコリーの芯、りんご、ミルワーム、きなこなどを
日替わりで与えてたんだけど最近総合餌を食べてくれない…
栄養価とか大丈夫だろうか
個体によって好き嫌いあるでしょうね
うちのうずら1号は成鳥で買ってきたから、配合餌しかあたえていなかったのか
野菜とワーム以外は食べない、ヒナは最初からだからいろいろ食べるね
うちの一号はなんでも食べますなあ。
女の子だからかと。
二号男の子はペレットしか食べない。
>>774 レスd、マサオでも特に問題なさそうですね、
ツインバードの方が良さげなんだけど窓が無いのかなあ、
とりあえず現行機のR625でも買ってみます。
>>775 総合餌を美味しく無い物と認識しちゃった可能性もある
贅沢に口が慣れてしまったという可能性ね
レタスあげてたら小松菜を拒否するのと同じっぽい
なのでレタスはたまにあげるおやつにしたよ
レタスは栄養価もないしね
781 :
名も無き飼い主さん:2009/06/12(金) 14:35:41 ID:hvtdGbBK
砂あびしまくる仔はストレス溜まってるのでしょうか?
砂撤去
783 :
名も無き飼い主さん:2009/06/15(月) 12:24:40 ID:YhGpjMpS
>>782 うずらが喜んで砂浴びしてるのに
何でそんな意地悪をしなきゃならん?
ウズラのしあわせはオイラのしあわせ
>>781 ・綺麗好き
・餌に湧いたダニが羽の間に入って痒い
・運動不足
・砂嚢の砂不足
・部屋に湧いたダニや埃で体が痒い
・換羽の時期で体が痒い
他にもありそうだけどよくは解らん
787 :
名も無き飼い主さん:2009/06/16(火) 16:15:25 ID:CdgViOUT
>>786 ありがとう!!!
ウズラに聞いてみないと分からんな・・・
788 :
763:2009/06/16(火) 18:16:19 ID:JRqh1+gu
ヒナ生後2週間たちました、元気にエサの中で砂浴びしてます・・・
食えよ!
789 :
名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 10:52:03 ID:BG3tpEc5
ウズラちゃんは皮つき餌は食べられませんよね?
どうしてそう思うのか根拠を述べなさい
791 :
名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 12:40:35 ID:BG3tpEc5
えっとね。
クチバシ器用じゃなさそうだから。
文鳥みたいに皮剥けないんじゃないかなー。
どお?
792 :
名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 15:56:16 ID:BG3tpEc5
答えなさいw
793 :
名も無き飼い主さん:2009/06/17(水) 16:10:07 ID:VlBcDVo7
うちのヒメは隣のケージのオカメがこぼしたシードを
嬉々と食べてるよ。
皮も剥いたり剥かなかったり?
明らかに入れた数より少ない。
踏み潰して粉々になってるだけかもしれないけど。
>>792 お前さん2chに書きこむのは初めてか?
一部の流れが速い板以外は質問してから返事の半日レスがつかなかった程度で焦る事はない
いつも常にスレを見れる人ばかりじゃないからね
さて、うずらが皮付き餌をあげちゃいけないかという質問対しての回答
野生のうずらは穀物に皮がついたものを食べる
そもそも自然界に皮むき餌なんて存在しない
だから、うちでは皮付き餌をあげるようにしている
これは余談だけど、お金に余裕があるなら両方与えてみるという手もある
その上でうずらがよく食べる方を与えればよし
ここでもよく言われているが個体によって好きな餌も違ってくるからね
795 :
名も無き飼い主さん:2009/06/18(木) 09:45:56 ID:DdHUN6FL
なるほどねー!
毎日ウズラのこと心配したり喜んだりして振り回されてる自分が好きww
普段家に誰もいないので、
寂しがるかは分からないけど二羽にしようかと思ってます。
喧嘩が怖いのでケージは別で。
ペットシーツの上に牧草敷こうかと企んでます。
ただ、性別の組み合わせなんですが、
雄と雌
雌と雌
どちらが比較的仲良くしてくれるんでしょうか。
男同士だと喧嘩は絶対にする気がする。
女同士でも喧嘩する気がする(でも雄の叫び鳴きがない分利点に)
雄雌夫婦のほうがケージ違えど比較的仲良くしてくれるか…。
(繁殖考えてません)
夫婦別ケージだとやっぱり雄は叫び鳴き(嫁を求めて)するんでしょうか。
寂しいという感情があまりないのなら一羽にした方が慣れてくれるとも思うのですが、
一羽の時に寂しそうにしていることってありますか?
うずらは本来1羽ではなく群れで生活する鳥
1羽飼いでも2羽でも鳴く時は鳴くけど、別ケージなら呼び合うだろうね
別ケージにするならケンカで突き合って怪我する事もない
その点は気にしなくていいと思う
♂と♀でケンカしやすいかどうかは相性としか言いようがない
ずっと仲良しの♂と♀もいるし、♀同士でもケンカしまくりもある
個人的には1羽飼いのままでも問題無いと思うけど。
798 :
名も無き飼い主さん:2009/06/19(金) 18:24:55 ID:NdDddVWv
うちは最初メス1羽飼いだったけど、キッチンとかウズラから見えない場所に行くと
「ヒヨッヒヨッヒヨッ」と呼ぶみたいに鳴くのが不憫で、もう1羽迎えることにした。
オスの雄叫びを懸念して(うちはアパート)メスを選んだが、
試しに同じケージに入れたとたん大喧嘩。すぐ別ケージに変更。
おまえら群れのときの記憶はどこへ行った!?とか思ったけど
掃除のときとかに片方のケージを移動すると例の不安げな呼ぶ声を発したりするので
別ケージであればうまくやれてるのかなとか思ってる。
実際二つのケージをべったりくっつけて置いてるけど、ケージ越しの確執は一切ない。
799 :
763:2009/06/19(金) 22:09:12 ID:yazXgHVO
ヒナ生後20日たった、2羽は羽がほぼ生え変わり黒々としてるんだけど残り1羽が手羽以外あまりはえてない
手羽もほかのよりも少ないしどうなってるんだろう?生えない病気とかあるんだろうか
背伸びして羽広げて伸び〜する姿が可愛くてたまりません。
>>799 なんだろうか俺も知りたいな
発育不良の原因として
・栄養不足(毛や体を作るたんぱく質やたんぱく質を吸収する成分など)
・温度管理(寒いと栄養吸収能力低下)
・細菌による栄養吸収能力低下
今思いつくのはこんなんしかない
802 :
799:2009/06/21(日) 19:56:52 ID:uxKxq3gs
>>801 だよね、私もそう思ってケージの掃除をしてエサを栄養価の高いものをふやしてみた
温度はいつも一定にしているし、仲間もいるから寒くはないとおもうんだ
とりあえずもうすこし様子をみるしかないね、ありがとう
>>802 やっぱ様子を見るしかないかな
ケージの掃除をしてるから大丈夫だろうとは思うけど
原因がもし細菌だった場合の細菌感染の線が否めないので
餌入れ水入れをべつにしたり隔離も視野にいれないと駄目かなとか考えた
おそらく個体差なんだろうけど難しい
生後20日のヒメウズラ入手。
近所の高いと評判のペットショップで、1羽1200円だった。
雄雌の性別は不明。
鶉の あまりの可愛さに もうダメです。
現在、庭に小さな小屋を作り放し飼いにするか、家の中で飼うか
相談中・・・
でも、初めての鶉なので、無事成長するか不安も・・・
やはり、放し飼いの方が鶉には、良いのでしょうか?
生後20日だとまだ羽もちゃんと生え揃ってないよね(多分)
庭で小屋を作り放し飼いにするなら天井は必ずやわらかい素材で作る事
ヒメウズラも飛ぶしジャンプするから頭をぶつけるからね
あと、猫やカラスが庭に侵入してきてちょっかいを出してくる可能性があるから警戒も怠り無く
姫ウズラを飼おうかと思っています。
ペアで飼ってゆくゆくは繁殖したいとたくらんでいるのですが、
もし抱卵放棄した場合、孵卵器とかないと孵化は難しいですか?
売ってる鳥屋さんに聞くと「あ〜大丈夫大丈夫w」みたいに言われたのですが
それは単に他の子が温めてるだけなんじゃ・・・?と。
ちなみにその鳥屋ではケージの下に卵がゴロゴロ転がってました。
有精卵かどうかはおろかケージをオスメスわけていたりするのかすらも
わからなかったのですが・・・
店のオッチャンは質問が終わったかと思ったのか奥に引っ込んでしまい
ヒナへのエサやりを始めたのかその後出てきませんでした。
その日に買っていくわけでもないのにこれ以上質問攻めにするのも・・・と思い
帰宅してしまったのですが。
807 :
名も無き飼い主さん:2009/06/22(月) 13:23:25 ID:0Og3d6pu
>>804 ヒメウズラ屋外飼育はイカンのじゃないですか?
うちは温度差の少ない無い室内で箱入り娘のように育ててますよ。
>>806 卵を孵すつもりなら自作する手もあるけどハードルが高いので購入推奨
ヒメウズラは全ての子が抱卵する訳じゃないので孵すつもりなら
孵卵器はあらかじめ用意する事になるでしょう
809 :
799:2009/06/22(月) 23:18:48 ID:2xjoIukk
>>806 うちのは並うずらでヒメじゃないけど、自作孵卵器つくって孵化させた
「温度と湿度と転卵さえしてあげれば孵化は簡単にする」
ってどこかで見たけど初心者の私でもできた
ただし、孵化してからが大変だけどね、ひめうずらならもっと大変かも?
並より弱いしね、とりあえず生まれた卵を孵化に挑戦するのはいいとおもう
>>804 うちのも20日こえたばかりの並うずらだけど、まだ羽根が全部生えそろってないので温度調節は敏感です
その状態ではいきなり外ではむりなので、部屋の中で温度調節してそだててあげてください
孵卵のやりかたが悪いと孵化はしても弱い個体になる
「自作したら市販の孵卵器と同等以上の物ができる!」という自信と知識がある場合を除き
生まれてくる子のことを考えれば高くても市販の物を購入すべき
ほぼリトルママ以外選択肢ないけどねー、
韓国製のやつはどうなんだろうか、意外と安価でちょっと欲しい。
812 :
名も無き飼い主さん:2009/06/23(火) 15:03:51 ID:FTvpdDG1
みんなそんなに孵してどうするんだ!!!
孵化成功率が高い方法を選ぶのではなく
好奇心からくるのか孵化成功率の解らない実験するってことは
それなりに有性卵の産卵が多いのだろうか?
ひよこには夜には水をやるなというのは今はほとんど間違いとされていますが
ある程度大きくなって水飲み器が使えるようになるまではペットボトルのキャップで水入れていると
キャッキャと走り回るときに、はまってびしょ濡れになり保温電球があっても震えて弱りかけ
ふいてやる事が何度もあったので、外気温が下がり長時間目の届かない夜には湿らせた餌だけにして
水はやらないというのもあながち間違いではないですね。
保温が必要なくなり40日以上生存した残った5羽も今はオス1、メス1残っているだけで
親のうち1羽とでも一緒にしたら、いじめられたのか次の日の朝にみるとボロボロにされ冷たくなっていたので、
同じ大きさに見えても体力、体重は明らかに違い、孵卵器使ったら親の愛情、愛着もないだろうから
親と子は絶対一緒にはしない方がよいのかも。
あくまでも個人的な見解ですが、ウズラはつがいで自然孵化での繁殖はまず無理だと思います。
確かオスウズラはレイプ性があり余程相性が悪くない限り強引に交尾するから有精卵の確保はできますが
メスが卵を抱くことはまず無いし、1羽の産む卵では自然でも人工でも温め始める個数までの鮮度を保てないし、
自然の場合は知りませんが人工孵化では上記程度の割合ですし、孵化に成功してからの死亡率も高いです。
里親探しが大変になるという心配は杞憂でしょうね。というかその中から生き残ったやつには愛着がわいて
更に飼育設備が増えるだけだと思いますよ。
オスメス混合飼育になるとオスの求愛やメスの逃げ惑う音や声で騒音は倍以上になりますから覚悟はしてね。
雛の水やりは何かの蓋にビー球を敷き詰めると安全だよ
ただこの方法だと水入れにうんちをしまくるから
こまめに水替えてやってね
さっき水槽の掃除をしていたらうずらがじゃれてきて
肩の着地に失敗したのか水槽に落ちた…
タオルでもみもみした後ヒーター引っ張り出してあっためてるけど寒そう
816 :
名も無き飼い主さん:2009/06/28(日) 14:52:50 ID:cRkR43EZ
うちのリトルママ転卵機能が働かない不良品
購入先に言ったら
朝晩2回手で動かせだと
ひでえな
まあ購入先なら、そういう対応は結構あるね。
文句はメーカー、発売元にて言う商品は多々ある。
とっとと連絡して代替品送ってもらうんだ。
姫鶉オス一羽にメス三羽一緒にしても平和に暮らせます?
並ウズラと違い1対1でいいと聞きますが
正妻、二番目三番目って順序付いて虐げられたりするんですかね??
雄の並鶉が一日中雄たけびをあげるんだけど
さすがに住宅地とは言え苦情がきそうだ…
家族も不眠気味だし解決策はないものか…
雄が二羽いるから競って鳴いてる気がする
マンション室内でオス飼ってる人に常々聞いてみたかった。
うるさくないですか?
ここでも何度も出てきてるけど、メス飼う(ケージは別にする)、アクリルケースで飼う(多少の防音効果あり)、真っ暗にする布かける、天井低くする、くらいじゃない?
もう一つ。
放し飼いしてる人フン気にならないの?
ヒメならまだいいけど並の盲腸便は溜まらんよね…
>>820 だけど夜は押入れの中にケージを入れてやると
夜鳴きもせず朝までぐっすり寝てくれるようになった
夜勤だから不定期に明かりつけたりしてストレス溜まってたのかもしれん
あと茶色い布を丸めて作ったダッチワイフと鏡をえらく気に入ったのか
一日中鳴き続けることはなくなったけどミルワームをあげるとダッチワイフにせっせと貢いでる・・・
問題は一応解決したっぽいけど息子達が二次元オタになってしまって飼い主としてはちょっと複雑w
やっぱメスを入れてやろう
ダッチワイフとは…妙案ですな。
>>823 何か色々とサイトを回っていたら
こういう方法もあったみたいで…
とりあえず今のところは効果があるけどいつまで持つかは微妙な所
精子かけた後もあるからちゃんと使ってるみたい
大丈夫、ダッチワイフも一応三次元だ
826 :
名も無き飼い主さん:2009/06/30(火) 12:51:57 ID:kIcDDNNQ
うちの子もぬいぐるみいれておいたら使ってました。
見られてることに気づくと気まずそうな顔してましたw
うちのペア飼いの現場に遭遇したことないんだよねー。
1対1なのにメスの背中全然ハゲてこないし。
新婚なのに励んでないのかな・・・(´・ω・)
828 :
799:2009/06/30(火) 18:05:20 ID:VK9b5Obi
ヒナが3羽とも無事生後1ヶ月をむかえました
ケージの掃除のときヒナ3と成鳥1をいっしょにすると、成鳥がヒナにつつかれ逃げ惑う・・
そして機嫌が悪くなり成鳥に私がつつかれるという悪循環
冠ウズラのペア飼ってる人居ますか?
冠ウズラはオスがメスの羽を求愛などで抜いてしまう習性がないと聞きました。
ってことはペアにしてもはげちゃびんにならないってことだと思うんですが。
あまり飼っている人のブログって見ないので…。
本当でしょうか? やはり個体差…なのかな?
830 :
名も無き飼い主さん:2009/07/01(水) 21:19:46 ID:77yQzM0O
>>821 通販で買った射光遮音カーテンを部屋のカーテンに切り替えて、しかも
それを巣箱の上にかけてやれば全然音が漏れなくなったよ。
あと擬メスを置いてあげるといい。昼にそれで満足してくれると夜は
おとなしくなるよ。いや、本当に。
>>829 比較的突っつかないってだけでやっぱり相性次第かな、
群れ飼いだけどたまに禿げてる。
コリンウズラなんてたまに暴走するからもう泣ける。
────────────┐
ええいうずこめかわいいな |
――――――――∨―――┘
うずこめ… . |
―――∨―――┘
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヽ
_ l:::::_/ ̄ ̄ ̄/l:::::::::::::::::. l
\/_________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>832 あんた山にうずらを逃がすとか最低過ぎ・・・・・・
床材ってウッドチップじゃだめなの?
牧草敷いてるっていうのはよく聞くけど
>>835 あんたが
良い
と思った床材を使えばいい
何を床材に使うかは
人それぞれだ
────────────┐
うずこのつもり…でしたお |
――――――――∨―――┘
ショボーン ショボーン |
―――∨―――┘
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ /・ω・ ヽ
_ l:::::_/ ̄ ̄ ̄/l:::::::::::::::::.∩
\/_________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839 :
名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 15:13:06 ID:DQTV6lDl
ウッドチップどうしていけないのかしら?
うずらは山でも生きていけるのか。
840 :
836:2009/07/03(金) 15:36:50 ID:MjfTkws5
>>839 >ウッドチップどうしていけないのかしら?
誰がいけないと言ったんだ?
使いたければ使えばいいだろ?
841 :
名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 15:56:13 ID:DQTV6lDl
842 :
名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 18:20:28 ID:pziV+3Ua
841 :名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 15:56:13 ID:DQTV6lDl
>>840 君には言ってないんだが・・・
青菜やミルワームを手であげたら良いようだ
触る時も与える時もウズラの目線より下から手を差し出すようにし
上から覆うようにして怖がらせないことが大切っぽい
名前も呼んでコミュニケ−ションを取るのだが無理やり触ろうとせず
ゆっくり近づいたり指先で触れる程度で警戒を解いてもらう
根気が要る
今ちょっと見つからないけど、どっかのHPに、「うずらの餌」として売られてるものは
多産になるけど肝臓を悪くするようにできてて短命になってしまう
から、
ハトの餌をミキサーで砕いたものを主軸に、いろいろ加えて自作するといい
みたいなことが書いてあったよ。
糞のしつけってできないですかね
とりあえず水飲みにするのはやめてほしい
846 :
名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 21:07:00 ID:XCopvk5Q
うずらは小学校で飼育してた以来みてないんだけど、インコみたいに飼い主の声聞き分けて懐くもんなんですか?
家畜化しているうずらは野生で生きれません
>>844 何でもバランスです
ハトの餌だけやってたら、それはそれで病気になります
市販されているうずらの餌は高カロリーな物が多いので
そう言われる事が多いですが、どんな餌でもそればかりというのはよくない
お金が許すなら色々混ぜて与えるのがいいです
>>845 無理、と言って差し支えないです
あきらめてください
水のみに糞するのが嫌なら台座に載せる事で改善したという話はあります
>>846 うずらによりますが、基本的に声を聞き分けるというのは難しいかと・・・
こう言うとなんですがうずらは基本的にアホの子です
懐く、懐かないは個体差と環境によって左右されるので必ず懐くという保障は誰もできないかと。
848 :
名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 21:57:26 ID:XCopvk5Q
>>847 thanksです。ウズラは素朴に様子を見て和むのが飼育する楽しみなんですね。なかなか奥深い。
ミルワームとか餌虫を与える時はカルシウムパウダーとかを微量にふりかけて
餌虫を摂食することによって吸収されるリン:カルシウム比を調整する必要があるみたい
>>848 声で呼ばれると寄ってくるうずらというのも少数ながら報告がありますけど
やはり全体から見るとごくわずかですね
いつも思うのだが彼らは舞い上がった砂を吸い込んで、
肺や目を悪くしたりはしないのだろうか?
砂浴びの際に体をゆすっていない時でもかなりの量の砂が舞っているが、
にもかかわらず目を開けて呼吸をしている。
おそらく舞い難い砂にしたり
砂浴びケースを大きくした方が良いのでは無いかなと思うのだが、
実のところよく解っていない。
気にするほどではないのだろうか?
俺のところは今週にも梅雨が明けるらしい。
ついに夏の到来。
冬はペットヒーターで寒さを凌いだりするけど、
夏はエアコンだと人間とでは体感温度違うし、下手に使えないと考えている。
日陰でもそれなりに暑いときもあるし、家の中より外の日陰の方が涼しくても
ずっと見ていてあげられない。
普段家にいないし、すごく焦り始めた。
みんなのウズラ避暑対策ってなにかある?
一人暮らしの人とか特に聞きたい。
家に帰ってくると、おそらく部屋がサウナ状態の方が多いんじゃないかと。
エアコン代厳しいよね。実家に避難かな?
>>846 電子レンジの音は聞き分けるよ。
orz
ごはんだー!ってレンジの音にあわせてぴっぴっ、ぴっぴって。
>>846 うちの犬が吼えたらうずらも鳴きだすよ、朝5時から合唱です><
声というか陶器の器をスプーンでたたくとよってくるよ
ワームをあげるときに「チンチン」ってたたいてあげて、その器のなかにワームいれて食べさせるのくりかえしで覚える
家のなかを散歩させて遠くにいっても器をたたくと「ダダダダダ」ってかけよってくる、かわいいよー
いつもはケージの中に手を入れると餌くれると思って喜ぶけど
帽子をかぶったり派手な色の服を着ていると威嚇してきて飛び掛ってくる
理由はわからないけど何が怒れるんだろう…
>>852 水に注意する事と可能であれば影をつくってやれたら効果的
>>856 うずらにも嫌いな色、形があって見かけただけで攻撃してくる場合があります
多分、帽子や服の色が気になったんでしょう
物静かな並鶉のメスがぴゅぴゅっぴゅぴゅっぴゅぴゅっって唯一鳴く時がある
どういう意味かね?
卵生むときに鳴く子もいるね。
ぴゅーいぴゅいぴゅいって。
無言で何気なく生む子もいる
>>856 帽子に関してはうちも絶対駄目だった
寝癖治しに蒸しタオル巻いても駄目で3,4回やってしまったけどどの色形でも
頭に何かかぶると見を低くして警戒態勢とって声で威嚇してたよ
顔で認識してるから別の生き物か、こちらが鶏冠を立てていると勘違いするのかもしれない
>>859 人に懐くと鳴くのが少なくなるね。仲間を呼んでいるのでは。
>>859>>860 うちのうずらは卵うむときは無言で私にすりよってきて産む
そのあと口ひらいて「ぴぃぃぃぃーぴぃーぴぃーぴぃー」っと叫んでトーンダウンしていく
はじめて聞いたときはビビった、どっか痛くなったの?って、だってはじめて卵産んだときからだしね
>>861 私も頭にタオルまいていったらそのときは威嚇してつついてくるね、しかも顔に
「クケクケクケ」ってこわい;;
私がいると卵産まないんだよな
>>862 そうなのか!
鳴いたとき馳せ参じたら馴れてくれるだろーか。
>>863 そりゃかわいいな。
うちは放し飼いに抵抗ある。
フン対策で妙案あればいいんだが。
フライトスーツ買うか…
>>852 女の子の場合水の減りが激しいから、その点でも実家推奨。
うちのうずらの頭・首が禿げてる。
半年位前からなんだけど・・獣医行くべきかな
869 :
名も無き飼い主さん:2009/07/05(日) 21:39:28 ID:06bke+lA
こんばんは
今卵で孵化待ちです。
生まれたら
お話の仲間に入れてください
>>869 がんばれー、勝負はうまれてからなのです、大変です!
>>867 行くべき
ダニの可能性が有る
餌や砂床、寝床をちゃんと取り替えたり天日干ししたり掃除したりしているかい?
それとたんぱく質は足りているかい?
ハゲる原因は多頭飼育してる場合に他のウズラによって突付かれているという可能性も
巣っぽいカゴを入れてその中に前の日に産んだ卵入れておいたら
午後に2個になってたw
ついでにちょっと抱卵してみないかね?と言ってみたがガン無視さ・・・
874 :
名も無き飼い主さん:2009/07/06(月) 12:22:23 ID:RswWc3Iv
抱卵しないよね・・・
食べちゃうよ・・・
巣の中に卵入れたら蹴り出されてるよorz
うずらかわええなぁ
抱卵するようになると、たまごをとりだそうとすると被さって翼を広げて守るようになる。
買ってきた当初のミルワームには色々と問題があります
1:カビが繁殖しやすい糞をします
2:餌のフスマにダニやダニの卵が付着していたりします
3:フスマを与えているので栄養価が偏っています
・購入したらまずはフスマを完全に払いのけて別の容器に移します
・未使用の真新しい餌をほんの少し居れて1週間ほど糞出しをします
ウズラのご飯として使用済みの餌だとダニや虫が既に湧いている可能性があります
もしくは一度火を入れた餌を使います
・糞出しが終わったらまた新たに別の容器に移し、古い餌は捨てて真新しい餌に取り替えます
餌の量は少なめでミルワームの糞が床材になるのを待つくらいの気持ちで入れます
床材は砂でも構いません
以上を密閉した容器で行い2日に一回は換気をします
カビとダニに気をつけ、乾燥した餌を与えてください
うちはペットというより家畜飼いですが今は2980円のラビットケージの天井に緩衝材貼ってます。
各個体の相性もあるけど、一匹飼育でなくオスメス混合の場合は、ボロボロにされる割合を軽減するため
オス1に対しメス3以上のハーレム飼育は基本ですね。
お父ちゃんが娘に盛るのはともかく、お母ちゃん達も娘をいじめたのには弱った。
掃除、床の新聞紙交換はオス1、メス3の計4のときは散かし魔さん達の汚し加減にもよるけど2〜4日おきくらい。
砂浴びは以前は清掃時に3センチ砂を敷き詰めたカブトムシの飼育ケースに入ってもらうときだけだったけど
今はカップ麺のスーパーカップ1.5のカップに数センチ砂を入れて一緒に入れてます。
確か成熟したウズラは26時間おきに産卵可能だったかな。毎日だと弱るから一週間に三個くらいが無難。
卵を産むペースはえさにもよります。鶏の採卵用の餌そのままだと、ほぼ毎日一週間に6個生むけど
今は体に負担がかかるだろうから二日に一個におさめたいのと餌代ケチる為にボレー粉と糠をまぜてやり、
あと清掃時に人に慣れさせるためにミルワームとたまに菜っ葉をケージに洗濯ばさみでつけてやってます
879 :
名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 08:52:40 ID:VCKCxigx
暑いな!
日中の暑さ対策どうしてる?
昼間誰も家にいないんだ。
・日陰
・扇風機
・タイマー冷房
家族で一番暑がりだし気を使うよね
発酵には、久保教授が特許を持っている納豆菌の一種「HA12」を使用。粉砕した
ブルーギルに10倍量の水を加えた上で少量のHA12を混ぜ、48時間発酵させる。
滋賀県特産の「近江シャモ」で試験を行ったところ、従来の穀物飼料に少量を添加して
食べさせると、穀物飼料だけを与えた場合に比べ、平均して体重が約10%増えたこと
が確認された。食味試験でも、従来の飼料だけで育てた鶏肉よりもおいしいとする結果
が出たという。
久保教授らは今年3月に特許を申請。ブルーギル以外でも、約10種類の魚を原料に
して試作したところ、ブラックバスなどスズキ目で作った飼料は栄養吸収率が高いこと
が分かった。
同組合の林市雄事務局長は「安全で安心な飼料を作ることができた。養鶏農家に試し
てもらい、よかったという声が聞けた段階で本格的な販売に乗り出したい」と商品化に
意欲をみせている。
養鶏飼料は、原材料のほとんどがトウモロコシや大豆で、世界的な穀物価格の高騰に
伴い、この2年間で値段が2〜3倍になっている。久保教授は「駆除される魚の有効活
用ができればと始めたが、飼料の高騰でさらに販売の活路が見いだせるようになったの
では」と話している。
882 :
名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 12:48:24 ID:TQ/HVpS7
mixiの鶉コミュには親切な人多いよ。
表立って書き込まないだけでブリーダーもいる。
コミュ関連で知り合ったとある人は先日2日間で50羽近く孵化したって言ってたな…
ごめん、招待されてないから・・・。
884 :
名も無き飼い主さん:2009/07/07(火) 13:42:29 ID:tpPbnHtI
ヤダ!2ちゃんがいい!
冷え冷えシートどうかな。
とりあえず買ってみよう。
家はクーラー付ける時用にいらなくなったタオルや服入れてあげてるよ
寒くなったら自分でタオルに包まって寝てる。
逆に暑いときは涼しいのか砂の中にいる
今度家の♂ウズラに二羽の嫁さんを迎えるんだけど
同居させる上で何か気をつけたほうが良い事ってあるかな?
とりあえず♂が占領しないように砂場を二つ設置しようかと思ってるんだけど
自分でタオルにくるまる!?
本当に…
>>886 上手く説明できないけどタオルを自分でかき集めて
その中に入ってる感じ
ただ♂一羽だからオナニーに使ったりして相当汚れるから
汚れ次第そのまま捨ててる
成鳥♀のとこにヒナ♂いれると、ヒナのくせに交尾しようとする生後1ヶ月のヤル気マンマンヒナ
そんなに性欲つよくてどうする・・・
まあ敷き藁とかと同じでタオルに潜り込むよね、
強引に入りこむとなんかひしゃげててちょっと心配になってりもするけど。
ベビーラッシュは毎度ハラハラするけど楽しいね、今回は約20匹、孵化率は6割ちょいか、
今回はちょっと手際が悪かったせいか卵古くなっちゃって孵化率悪かったけど、
ペローシス1、指曲がり1と奇形率は低くて良かったかな。
890 :
名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 07:56:10 ID:KBsC1he6
始めは元気に歩いていたのに、段々歩けなくなって最後は死んじゃう
今までこのパターンで何羽か亡くなったんだけど、原因は何だろう?
何か足りない栄養でもあるんだろうか?
>>890 ペレットを与えていない場合は、
ペレット食を試してみては?
雛なら保温か近親交配
成鳥なら日光浴不足かカルシウム不足
稀だが天井に頭ぶつけたりしてしても脳障害が起きる事がある
>>890 足ならまぁ主にカルシウム等のミネラルだろう
カルシウムは多すぎても死ぬから信頼のおける雛用の餌に変えたほうが良い
数社の餌を混ぜても良いかもしれない
894 :
名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 12:53:12 ID:Ahe8hABk
うちの子2羽とも砂浴びしないんです。
新聞紙浴びだけ。
きれいに・・・なってる・・んだろうか・・・
砂嫌いなのもたまに居るよ。
896 :
名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 15:32:00 ID:Ahe8hABk
>>895 そうみたいですね。
ただ体をキレイに出来てないなら、そのうち臭い鶉になるんじゃないかと・・・
心配っす。
898 :
名も無き飼い主さん:2009/07/08(水) 18:25:10 ID:nIfKRYeU
>>890 外見的な変化何か無いでしょうか?
・脚が開いてしまう
・指が曲がっている
・指先などに腫瘍が出来ている
・膝の裏に水泡が出来ている
などいろいろ
うずら飛ぶけど下手だよね
着地の時もストッて感じじゃない
うちのヒメ、並鶉とほぼ変わらない大きい卵毎日産みます。
体重二倍違うのに。
恐ろしい。
なんとか止められないものか。
体壊さないで欲しいです。
近親交配かどうかわかるのは小規模の繁殖家から直接買うか自家繁殖で育てた物同士の交配位で、
普通にペットショップで買った場合は近親かどうかはまずわかりませんね。
確か今飼われている物のほとんどは、戦中戦後の食糧難の時期に家畜のウズラは壊滅して
かろうじて東京都内でペットとして飼われていた物から繁殖した子孫でしたっけ。
近親交配すれば弱い個体が生まれやすいという説やあまり関係ないという説もありますが
ほ乳類と違って卵ですから長期間の妊娠もなく繁殖の機会も多いですから
近親交配かどうかは私は気にしてませんね。
繁殖は死亡率が高いから弱い子は弱い、生き残ったのが強い子としか思わないとやってられませんね。
902 :
名も無き飼い主さん:2009/07/09(木) 13:50:07 ID:YrKdEWsz
足の裏にウンチついているので取ろうと鶉ちゃんを掴んでひっくり返したら、
ゲボっと水吐いてしまい背筋凍りました。
すぐ離しましたが触っちゃいけない体の部分ってあるんでしょうか?
強く掴んではいないつもりだったんですが。
ちょうど水飲んだ直後だったのでしょうか。
足輪つけてます?
うーん、ひっくり返したことがないから分からん。
ただうんちは
ボールにぬるま湯ないし水を張って
底にハンドタオル引いておく。
↓
うずさんを抱えてゆらゆらさせてみる。
でとれるよ。
>>902 触った場所ではなくひっくり返したのが問題だったんだろう
下手したら食べたものが気管に入って死んだりしかねないよ
吐いただけでその後元気ならとりあえず良かったじゃないか
うんちを無理に取ろうとして爪まで剥がしてしまった
ニギコロ?ってのしてる人いるよね
引っくり返して寝かせるの
だから引っくり返すのは大丈夫なんじゃ?
>>906 ちょっと…
胃と肺には逆止弁がありそうだけどソ嚢には無いと言ったところだろうか?
毎日のようにひっくり返してるけど
みずなんてはいたことない。
うちに昔いたヒメは手の上でひっくり返って寝たよ。
人間にとっては軽い力でも抵抗があるんだからうずらにとってはキツかったんじゃないかな。
それともたまたまいい場所、みぞおちにパンチくらったようなもんかもしれん。
911 :
名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 13:36:36 ID:vqJ0MWpZ
夏は卵産まなくなりますか?
最近あつくなって数が減ってきてます。
912 :
902:2009/07/10(金) 14:03:29 ID:ppdJUH0c
水吐きについてご意見ありがとうございました。
もっとそっと扱うようにします。
ウンチ意外に手ごわいですね。
濡れふきんで軽く擦っても取れなくて、教えていただいた水に浸けるのやろうと思ってたら今朝取れてました。
>>911 高齢で排卵期が終わっているか、ストレスや体調不良、栄養失調
なんかが考えられる。
暖かいとむしろ排卵が促進される気がするのだが。
914 :
名も無き飼い主さん:2009/07/10(金) 15:21:05 ID:vqJ0MWpZ
>>913 んーそうですか・・・
なんだろう・・
うちの姫♀、ぬいぐるみで遊びます。可愛いなあ。
姫うずら雛の雌雄判別のコツってある?
今1ヶ月のシナモンがいて腹に赤茶色の羽根生えてきたからほぼオスで
丁度近所の店で雛入荷されたからメス欲しいんだけどわからないorz
すぐ売れてしまうらしいから選べるうちに何とか買いたい。
ちなみにノーマル、シナモン、シルバー、白がいて生後数日〜二週間くらいのがいた。色は問わないから確率高い判別法知りたい。
>>915 その質問は度々来てる
まずはスレッド内を検索してからにしろ
まあ一番は店の人に聞く事じゃない?
ウワほんとだ
愉快犯か
920 :
名も無き飼い主さん:2009/07/11(土) 17:12:23 ID:X86+Oa3w
砂場がぐっしょり濡れてることありませんか?
水タンクとは対角線上に設置してるのに。
ウンチは落ちてないのでトイレにしてるわけではなさそう、
何してるかものすごく気になります。
雌です。
ヒナ♂をひっくりかえしたらゲボッっと水はいた
ビックリした、いやまじで
お砂場遊びが大好きなうちの子達…
幼児みたいでかわいいです
最近うずハウスの外に水たまり出来てるのは何?
ヒナがケージがらでないようにまわりを網戸の網で覆ってるんだけど、ほぐれたおちた2本をヒナが1羽につき1本をのみこんだらしい
朝みたら口からデローンと網が出ててちょっとあわてた、ひっぱっても出てこないから相当ふかくまでのみこんでるらしい
前に成鳥が輪ゴムをのみこんだときは数日で出てきたけど、これはだいじょうぶなんだろうか?
輪ゴムよりほそいからつまらないとは思うが、長いからなんとも
一応口から出てる分は切っておいたが心配だ
今回数種類のウズラ一斉に孵してみたんだけど、雛の頃から既に性格が違ってて面白いね。
単種だけで孵すと気にもとめてなかったけど比べられると良くわかる。
コリン:敵対意識が強いのかとにかく相手を突付く、ヒーター踏み台に飛び出したりと非常にアグレッシブ。
イワシャコ:いろんな物に興味を持つのかガラス面でも突付く、対ウズラでは非常におっとりさん。
カンムリ:掘る、あたり構わず掘る、蹴りまくるので水入れがワラだらけ。それ以外は非常におとなしめ。
ヒメ:ビビリ、なんだかとてもビビリ。でもドライ、攻撃性はややあるかな。
>>925 出るかどうかは素材の摩擦によるんじゃないかな
どんな長さを飲み込んだかが分からないが、長いと内臓を傷つけそうで怖いね
心配なら医者に行くしかないと思う
>>925 自分でやるのが怖いなら医者だな
俺なら自分で引っ張って出すけど
釣り糸が消化されずに胃の中で絡まっている事例があるように長さ次第だとは思うけど
>>924 葉っぱを一度にやると消化不良で水うんちしている、ってのとは違うんだよね。
あとお腹が空いてしかたなくってよだれってのとも。
930 :
名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 14:50:43 ID:nEnKagfU
>>929 ん?
うずハウスは砂飛び防止に下半分は網じゃないからウンチ外にするのは難しい。
おなかすいて?
餌はたんまり入ってるよ。
よだれかな?よだれ?
ところでミクシにキチガイ出没中だねえ。
プロフ見て親切に答えるべき相手か考えたほうがよさそう。
キチガイではないだろ。単なる礼儀しらずの餓鬼だw
932 :
名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 20:39:44 ID:qlTs8GP+
卵を動かすのはどうやるの?
>>932 自分で調べれないようじゃ孵化した後のヒナがかわいそう
やめとくほうがいいんじゃね
そのデイリーポータルの人も孵化させたヒナ全滅させたし
935 :
名も無き飼い主さん:2009/07/14(火) 21:35:17 ID:qlTs8GP+
1日2回朝と18時に手で動かします
温度不安定だと弱い子できちゃうからなあ、
冷温庫くらいあるとかなり安定して孵化させられるんだけど。
個人的にはあと信頼のできる初期餌かなあ、フォーミュラ3使ってるけど
いかんせんコストパフォーマンスが悪い。
釣り?
電気毛布の温度は何度だよ?熱すぎても死ぬんだぞ?
湿度対策は?湿度も安定してないと死(ry
仮に孵化したとしてその後の世話とかわかってんのか?
その記事の人は「面白半分に話のネタとして孵化させただけ」で雛の世話まで考えてなかったから
アッサリ4羽もの尊い命も死なせたぞ。
的確なアドバイスはひとつだけ。「やめとけ」
まあまあみんな待てよ。
>>932は別にうずらを育てたい、飼いたいではなくデイリーポータルZ見て自分もやりたくなっただけじゃないか。
だから孵化した後の世話とかはどうでもいいんだよ。
あくまでアドバイスは孵化するまでのことにしてあげないと混乱するだろ。
命論はやめろ
俺はヒヨコ電球で暖めるのと、実験的に電気毛布で少数を同時進行したことある
結果
「電気毛布は温度が高すぎて中身の水分が即効でとんだ」
普通にヒヨコ電球で温度湿度を管理したほうはいまでも元気に走りまわってるけど、電気毛布は温度管理なにそれ?って感じだから本気でやめておけ
実験がしたい奴、実験を擁護する奴はそれ系の板でやれ
ここは「ペット大好き板」だ。飼いたくてやるんじゃなければ来るな
943 :
名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 09:19:31 ID:7JvOIbJz
932です
ヒナの事はある程度調べました
産まれたら責任もって飼いたいと思っています。
いずれ姫ウズラの孵化にも挑戦したいと思っています。
遊び半分に見えるかもしれませんが真剣です
うずらは前々から飼いたいと思っていたんです。
ちなみに温度は36度です
熱源には触れないようにしてあります
>>943 だーかーらー、飼いたいと思ってるならある程度育った雛を買え。
孵化させて飼いたいのなら有精卵買えばいいだけだろ?
普通のウズラならオークションで10個300円であるぞ。
送料入れたってスーパーで50個買うのとそんなに変わらないし確実だ。
本来食べるために売られている卵を違う用途で使って。
50個温めて1個孵化したとして、残りの49個は捨てるしかないわけだが?
その卵を命削って産んでくれたウズラへの感謝も敬意も無いんだな。
そういう奴に人工孵化への挑戦も飼育もして欲しくないと言っている。
で、調べて36度に設定してるのか。それで良いと思ってるなら脇の下にでも挟んでおけば?
中止卵になるか奇形・障害持ちが生まれる可能性高いよ。ご愁傷様。
945 :
名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 10:06:42 ID:7JvOIbJz
>>944 ウズラを飼いたいという気持ちと市販の卵から孵化させたいという気持ちは
別物なんですウズラを飼うのが目的というわけではなくて
市販の卵を孵化させる というのが当面の目的です
それと温度の36℃というのは
いろいろ調べたところ36〜39℃と、記述が出典によって違ったので
低いほうにあわせたほうが無難かなと思ったからです
で?偉そうに言ってるけど市販の卵を孵化させたい目的の理由は?
細かいデータ取りでもして(50個くらいじゃハナクソにもならんが)なにか論文でも出して発表するの?
それともただの興味本位?自己満足?
で、その目的のために犠牲になる卵や卵を生んでくれたウズラに対する感謝とか敬意が
微塵も感じられないんだけど。
お前の興味本位な我侭のせいで50個もの卵が無駄になるわけだが?
単純計算で50羽のウズラが1日かけて作った卵をお前のエゴで捨てるんだ。
それともその中の1羽2羽が孵化すればあとはゴミになってもいいのか?ふざけんな。
で、36度ってどこの出典よ?
「うずら 人工孵化」で検索して上位に出てきた数サイト見ただけでもそんな温度出てこないぞ。
一番上に出てくるサイトなんて「人肌=冷やすのと同じ」とまで書いてるわけだが。
人工孵化の方法も雛の育て方も中途半端にしか調べずにここでラクしてアドバイス貰おうなんて
甘っちょろい考え方してるヤツに飼われるうずらが可哀想だ。
947 :
名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 12:01:00 ID:XNM/lWeK
感動したわ。
ここはね。
鶉を愛して止まない人たちの集まる場所なの。
生半可な好奇心では抹殺されて当然よ。
それからね。
飼ってみると分かると思うけど、卵ってのは命の一滴なの。
体重の5%〜10%もの大きな卵を産むには鶉にどれだけ負担かかってるか。
いつも心配してるの飼い主は。
人間でいったら5キロを毎日体が作って出す。
お米か。
養鶉所の鶉なんて24時間ライト当てられてがんがん産まされて1年で消耗して
廃棄されるか肉となって売られるらしいじゃない。
スーパーで鶉卵安売りされてるとそれ考えちゃってとてもじゃないけど直視出来ないわ。
ニワトリもそうね。
でかいわよね鶏卵。
久しぶりに買って見たら驚いたわ。
ニワトリもお疲れ様。
何の話だっけ?
まあまともなうずらのスレってここしかないし他板で立てても落ちるだろうから人工孵化もここでいいんじゃね?
飼育に関する価値観は人それぞれだし押し付けは良くない
ただうずらは鳴き声は鳥の中でもデカイし(早朝雄叫びをあげる習性がある)
飼育ケースもかなり散らかす
♂同士は一緒に飼えないから♂ばかり産まれると飼育ケースが♂の数だけいる
あと奇形の子が産まれたら最悪死ぬまで寝たきりだから生涯隔離する必要がある
家畜として割り切って飼うなら問題ないがペットとして飼うなら最低でもこれ位の予備知識を持って挑戦してくれ
飼いきれなくなっても外に放鳥しないように
>>948 うずらのスレである必要はない。農学板や生物板に質問スレがある
>>945 飼うのがオマケなら農学板や生物板の質問スレに行って孵化について質問すればいい
もちろんどこにいったって「なんかアドバイスお願いします」なんて中途半端な姿勢では
ググレカスと言われて相手にされないだろうがな
真剣だと言うなら、仮に50個中予想以上の数の雛が孵ったら飼えるのか?
大量の雛がみな体が弱かったり足が弱くて立てなかったりしても十分に看護できるのか?
そうして死んでいく雛達が幸せだと言えるのか?
既に指摘されてるとおり、半端な知識と道具ではそうなる可能性が高いんだぞ
まあ自治厨もほどほどに、反対が目的になりかけてるぞ。
つーか、毎度30個以上孵化器に突っ込むオレは異常かwまあいいけど。
ただ市販品の卵はほとんど無精卵だからなあ、温度低めだと弱い子出来やすいから
気持ち高めくらいの方が良いと思うけど。
ほんと、小鳥ぐらい気ままに飼えばいいのに、
都会でペットをもつと、こういう精神になってしまうのかな?
田舎の方で飼ってる人は、ペットなんて死のうが生きようが面倒は見るがそんな気にしないぞ。
>>951 気ままに買うのはかまわんけど
今回のはそういう話じゃないからな
>>951 アホか、気にするわ。
お前には心が無い。
>>951 田舎の人にとっては「ペット」というより「家畜」「家禽」でしょ。
1羽1羽への愛情ではないから死んでもさほど悲しまない。
餌と水やって糞の始末するだけだからね。
ほかの人も書いているけれど
>>945のうずらを孵化させたいという書き込みには
卵生んでくれたうずらに対する敬意とか生まれてくる生命への愛情が感じられないんだよ。
ペット板でそんな書き込みしたら叩かれて当然だっての。
最近、床材としてトウモロコシの皮やヒゲを使ってる
牧草だとちょっと高いけど、これなら惜しみなく投入できる
ちょっとうずらを愛するあまり人につめたい人がいるような・・・。
なんか宗教の狂気じみてきて怖いわw
俺普通に肉にするぞ。
>>954 あのな、田舎の人だって家畜とペットくらい分けて考える。
田舎には農家しか居ないと思ってるのか?
>>957 ペットを肉にするかよ池沼
板違いだ消えろ
きちんと供養したんじゃないか
飼育なんかエゴの塊だから正直飼いかたなんて人それぞれだろ、
喧嘩するからと別々のケージで飼育とか、単体飼育、ペアリングさせない、
産んだ卵温めてるのに増やしたくないから盗る等々見方によっちゃ十分非道。
死んだらそこで終了な買う飼育は趣味じゃないんで、繁殖させてずっと飼い続けてるし、
コリンなんかオスは必要以上に増やせないから里子に出すなりそれなりの方法で間引くよ。
家畜の話題は他でやれ、ここは『ペット大好き』板
いやペットだよ?農家でもなんでもないしね。
飼い方のルールでもあるの?そもそもペット買うって行為じたい好きじゃ無いんだけど。
>>962 いや、960に言ったわけじゃない。
たまたま俺の書き込みが後になっただけだ。
うちはペットというより家畜飼いですが今は2980円のラビットケージの天井に緩衝材貼ってます。
各個体の相性もあるけど、一匹飼育でなくオスメス混合の場合は、ボロボロにされる割合を軽減するため
オス1に対しメス3以上のハーレム飼育は基本ですね。
お父ちゃんが娘に盛るのはともかく、お母ちゃん達も娘をいじめたのには弱った。
掃除、床の新聞紙交換はオス1、メス3の計4のときは散かし魔さん達の汚し加減にもよるけど2〜4日おきくらい。
砂浴びは以前は清掃時に3センチ砂を敷き詰めたカブトムシの飼育ケースに入ってもらうときだけだったけど
今はカップ麺のスーパーカップ1.5のカップに数センチ砂を入れて一緒に入れてます。
確か成熟したウズラは26時間おきに産卵可能だったかな。毎日だと弱るから一週間に三個くらいが無難。
卵を産むペースはえさにもよります。鶏の採卵用の餌そのままだと、ほぼ毎日一週間に6個生むけど
今は体に負担がかかるだろうから二日に一個におさめたいのと餌代ケチる為にボレー粉と糠をまぜてやり、
あと清掃時に人に慣れさせるためにミルワームとたまに菜っ葉をケージに洗濯ばさみでつけてやってます。
>>960 むしろ愛好家なら累代飼育で磨きかけてくるのが普通なんだけど、
ここ微妙に愛誤混じってるスレだからどうにも認められない人達が湧くんだよね。
間引きや選別は必要な行為で悪くも非道でも無いんだけど、自分の中のジャスティスに
素直な人がねえ、単体飼育も1つの飼育スタイルだとは思うけど、その一匹は当然
選りすぐられた一匹で非難してる行為を他人にやらせてるんだと理解して欲しいよ。
967 :
名も無き飼い主さん:2009/07/16(木) 14:09:44 ID:rfCjzkXJ
原理主義っていうものがなんとなくわかってきた
厚顔無恥っていうものがなんとなくわかってきた
精神異常者
デジラバはあれで終わりなんじゃない?
一応、お話のオチはつけてたでしょ
失礼誤爆しました
そろそろ次スレだな。
タイトルは
うずらについて語るスレ 5羽目
でいい?
それでいいんじゃね、
あとはまあ検索ワードでウズラと鶉つけるとか?
元ウズラー(ヒメウズラ)です。もう一度ウズラーに戻りたい!
今里親!募集してます?またヒメウズラを飼いたいので、種卵でもいいので譲って頂けないでしょうか!
うずら
かわええ
やはり、ヒメウズラと並ウズラは分けて飼ってあげた方が良いですよ。
ヒメウズラと一緒に飼う場合は、並♀も一緒飼って、ヒメウズラと交尾をしないようにしてあげてください。
白うずら
コリンうずらもいいな
自称愛好家涙目ワロタw
青島玉子鳥
コリン鶉って
姫鶉みたいな色のバリエーション
あるのかな
ミルワームに情が移ってしまった
菜っ葉とか焼き魚の切れ端とか与えて太らせてる
ミルワーム大作戦!!!
えっと
爪が伸びてるようなんですが、切った方がいいでしょうか。
引っかかれてめちゃイタイ
いちいち台詞考えなくていいよ、寒い
samuinara
kotatuni
haireba
鶉って何種類ぐらいいるの?
まず。日本鶉でしょ☆
ヒメうずら!!!!!!!!!!!
幼稚な自演だな
コリンうずら
店でコリンうずらを肉眼ではじめて見た
めちゃ感動して
思わず
おおー
と言ってしまった
ねえ何でじえんするのー
自演馬鹿
しねよ!
うずら
うずらって何で一番かわいい時
max状態の時に死んでしまうのかねー
飼い主のダメージ大きすぎる
空虚っというか
体に風穴があいてるような
体の一部がなくなったような感覚が長く続く
無意識にうずらの名前を呼んでしまう
うーずーら
うーずーら
何みて走るー
こーまつーなー
みるわーーーむ
みて
はーしーーるーー
鶉解散
自称愛好家、自演埋めおつかれちゃ〜んw
お前みたいなキチガイは次スレ来なくて良いからね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。