ホシガメの飼育について語り合う3スレ目。
飼育の是非も含めて。
テンプレ無いんで、前スレ
>>7 をコピペ。
>ホシガメが好きなら買わない、飼わない。周りの人間にも買わない、飼わないようにすすめる。
>買っている奴、売っている奴を外道扱いする。販売している店をなるべく利用しない。
>それでこそ胸を張ってホシガメが好きだと言えると思う。
>まあ毎年定期的に殖やして国内でそれを流通させている人はあまり非難したくないけど、
>そんな人は滅多にいないし、いても売れてないあたりいかにもという気がする。
乙
これは天ぶれか? 金がある奴は大きい立ち上げ済みの個体を買い、ピンポンを「ゴミ」、「死体」と呼ぶ。 そして「ゴミ」の値段を安く売る店を血眼に探す奴を「ゴミあさり」、「死体あさり」と影で罵倒する。 大型立ち上げ済み個体はかなり高価だが、本来丈夫だし、ひどい環境でも結構長生きする。 「死体あさり」達に「5年もホシガメを飼っているなんてすごいですね」と言われご満悦な人も。 親分面して飼育哲学を語る人もいるが、まあ駄目な飼育方法でもなかなか死なない個体を手に入れ、 死んだら速攻で似たような個体を探して購入できる財力があるだけで、飼育技術のほうは・・・・ 欧米では最初の立ち上げに気をつければ非常に飼いやすく繁殖も容易とされている種が、 大量に消費され、いまだ繁殖もままならない人ばかり。これこそが日本のホシガメクオリティー。 くっくっく。
>>3 お前、本当に香ばしいヤツだなwww
アホに日本語から教えるみたいなサービスは、いつもはやらんのだけど
あんまり可哀想なんで、アホにもわかりやすく教えてやるよ。
あ、漢字多すぎたか?まぁいいや。
@ソースを示せは、「自然界で外的要因もなく、遺伝的な問題から孵化個体
の半数が死ぬ」というソースを示せということ。これについて飼育下の話は関係ない。
A「飼育下での話なんだぞ」ってのは、条件のこと。
>・親の栄養状態、体調
> ・孵卵時の温度条件
> ・孵化後の飼育条件
これにかかる話。生息地でこういう条件が「常時」問題があるわけがない。
B遺伝的な問題があるかどうかと、性質上環境要求性が強いかどうかは全く違う。
人間が海中に住めないから脆弱かというとそうじゃないし、モニタ−が15℃切ると
死ぬからって遺伝的に問題があるワケじゃない。
そう進化してきただけのことで、ホシガメの場合は人為的にその環境の再現が
難しいだけのこと。
滅びかけてるのも、あくまで外的要因、主に人間によっての環境変化や捕獲圧
によるもので、もともと脆弱なワケじゃない。
そんだけのことだ。
Cあと、勘違いしてるようだが、俺はホシガメなんて飼ったことないよ。好きだけどね。
好きだからこそ、絶滅に手を貸すような馬鹿なマネは絶対にしない。
ここはホシガメについて語るスレ。飼育の是非も含めてな。
つーかさ、まったく同じ勘違いしてるあたり「重曹野郎」と「厨丸出しコテ」は同一人物
じゃねぇの?一回しかソース示せと言ってないのに、何度も「根拠」示せと言われたように
書いてるしな。口調まで同じだしwwww
煽ってるテメェも同じだよ。 反論するなら感情を押し殺して書き込め。
6 :
走召 糸色 文寸 ネ申 :2008/01/23(水) 10:11:19 ID:x3uXpFHv
>>999 > サイテス2:現在必ずしも絶滅の恐れがあるわけではないが、「取引を厳重に規制しなければ」絶滅の恐れがある種類
> 「取引を厳重に規制しなければ」ここ重要ね。
同じ事だ。
ワシントン条約
(「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」)
(CITES(サイテス): Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora)
2.目的
ワシントン条約(CITES)(「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」)は、野生動植物の国際取引
の規制を輸出国と輸入国とが協力して実施することにより、採取・捕獲を抑制して絶滅のおそれのある野生動植物の保護をは
かることを目的とする
4.規制の方法
(2)附属書 II : 現在必ずしも絶滅のおそれのある種ではないが、その標本の取引を厳重に規制しなければ絶滅のおそれの
ある種となるおそれのある種又はこれらの種の標本の取引を効果的に取り締まるために規制しなければならない種。輸出国の
許可を受けて商業取引を行うことが可能。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku/wasntn.html 上記がサイテスの文言だ。
ホシガメが、乱獲で絶滅する可能性を示唆しておる。
つまり、繁殖能力が低いわけだ。
簡単なことだ。
くっくっく。
7 :
走召 糸色 文寸 ネ申 :2008/01/23(水) 10:18:17 ID:x3uXpFHv
>>4 > ?@ソースを示せは、「自然界で外的要因もなく、遺伝的な問題から孵化個体
> の半数が死ぬ」というソースを示せということ。これについて飼育下の話は関係ない。
自然選択で生き残る種は、より有利な遺伝特質を得るはずだな。
ホシガメの幼体が、環境変化で全滅してしまうのであれば、そもそもの遺伝的特質の問題だと言う事だ。
これも簡単なことだ。
くっくっく。
> ?A「飼育下での話なんだぞ」ってのは、条件のこと。
> これにかかる話。生息地でこういう条件が「常時」問題があるわけがない。
気候の変化があれば、常時問題となるぞ。
インドなど、熱波で人間が多数死んでおるのが現状だろうが。
場蚊ではないか。
> ?B遺伝的な問題があるかどうかと、性質上環境要求性が強いかどうかは全く違う。
> そんだけのことだ。
環境に依存すると言う事は、遺伝的特質だ。
より広範囲な環境に適応できる遺伝的特質をもったものが、自然選択とやらで適者となるんだろうが。
いいか、高度に特定環境に適応した種は、脆弱になるのだ。
進化すると言う事は、遺伝的に弱化する可能性があるんだよ。
ホシガメがサイテス1にならないのは、産卵数が多いからだろうが。
しかし、サイテス2に入れられるのは、成長できる個体が少ないからだな。
これも単純な事だ。
8 :
走召 糸色 文寸 ネ申 :2008/01/23(水) 10:18:59 ID:x3uXpFHv
> ?Cあと、勘違いしてるようだが、俺はホシガメなんて飼ったことないよ。好きだけどね。 > 好きだからこそ、絶滅に手を貸すような馬鹿なマネは絶対にしない。 > ここはホシガメについて語るスレ。飼育の是非も含めてな。 輸入される個体を放置しておいて、そんな綺麗事を言っても無駄だ。 好きなら、とっととホシガメを成長させて、繁殖させれば良いんだよ。 テンプレを見るに、ホシガメ消費は日本の特質らしいからな。 結局、おまえは口先だけと判明しておるぞ。 くっくっく。 > つーかさ、まったく同じ勘違いしてるあたり「重曹野郎」と「厨丸出しコテ」は同一人物 > じゃねぇの?一回しかソース示せと言ってないのに、何度も「根拠」示せと言われたように > 書いてるしな。口調まで同じだしwwww 今度は逃げ口上か? あ〜、あわれ。 くっくっく。
9 :
455 :2008/01/23(水) 11:46:20 ID:HTSjqtue
>>7 相変わらずのアホレスだなぁ。
>自然選択で生き残る種は、より有利な遺伝特質を得るはずだな。
>ホシガメの幼体が、環境変化で全滅してしまうのであれば、そもそもの遺伝的特質の問題だと言う事だ。
>これも簡単なことだ。
環境変化で全滅する?全滅したら今ごろ絶滅してるだろっつってんの。
「より有利な遺伝形質」じゃなくて、その生息環境で、その生物の生存戦略に沿った
形質を得るの。アホか。
>気候の変化があれば、常時問題となるぞ。
>インドなど、熱波で人間が多数死んでおるのが現状だろうが。
>場蚊ではないか。
ハァ?だったら、熱波で死ぬ人間は遺伝的に問題があったんか?
そもそも、人為を含むイレギュラーな異常気象は参考にならない。
アホじゃない?
>環境に依存すると言う事は、遺伝的特質だ。
>より広範囲な環境に適応できる遺伝的特質をもったものが、自然選択とやらで適者となるんだろうが。
>いいか、高度に特定環境に適応した種は、脆弱になるのだ。
環境に依存するというのは、すべての生物種がそう。
より広範囲な環境に適応できる種は、逆にそれなりのリスクも背負う。
あと自然選択じゃなくて自然淘汰。
いいか。高度に特定環境に適応した種は、その特定環境が維持される限りは
遺伝的問題が理由で、半数死んだりしないっつってんの。
論点ズレズレ。
頭の悪いのと議論すると疲れる。
10 :
455 :2008/01/23(水) 11:54:18 ID:HTSjqtue
>>8 一番重要なのは、需要を減らすことだ。
放置もくそもない。
飼うヤツがいなければ、買うヤツもいなくなるし、売るヤツもいなくなり
入れるヤツもいなくなる。ひいては獲るヤツも減る。
簡単な経済原理もわからんのか。
環境要求性の高さや、それの人為環境下での再現の難しさを認識していながら
ホシガメを何度も買っては殺すお前みたいな馬鹿がいるから、ホシガメの密輸は
なくならないんだよ。
しかも、飼育は未だに試行錯誤。
コンスタントな繁殖にたどりつくまでに、何匹殺せば気が済む?
オマエは自分で言う、「広範囲な環境に適応できる遺伝的特質をもったもの」
でも飼育してろ。
>今度は逃げ口上か?
>あ〜、あわれ。
>くっくっく。
なんだ。図星のようだな。
情けなし。
11 :
455 :2008/01/23(水) 11:57:54 ID:HTSjqtue
>>6 後で読んだら、これもアホレスだなぁ。
再生産能力が低いのも生物の生存戦略の一つに過ぎない。
馬鹿人間どもの採集能力なんかが進化時に考慮されるわけないだろが。
人間の捕獲圧がなければ、個体数維持できるってんなら、遺伝的にどうの
とか、生息環境下で自然死するなんてこたぁあり得ない。
頭が悪いにもほどがある。
12 :
名も無き飼い主さん :2008/01/23(水) 13:20:50 ID:0PykDzDE
前スレの最後を読んだけど重曹の話とか尿酸の話なんか でたらめもいいとこだな。重曹の経口投与による効果と 重曹を風呂に入れて入浴効果を高めることによる効果を 混同してるし、ふくらし粉に使っているから無害と種差 による薬効の差を考慮しない発言とか、素人丸出し。
なんかくだらない話してるな。 今絶滅危惧種になってるとか絶滅した動物は殆ど人間のせいじゃねえの? それに需要を減らすだとか捕獲数減らす為に繁殖とかそんなたいそうな事みんな考えて飼育してるの? 俺は自分のホシはすごく可愛いし繁殖も狙ってるけど需要を減らす為とかの理由で繁殖とかしようとは思わない。 とりあえず自然下で云々の話とかは嫌いじゃないがお前らが話してる内容はタダのくだらない口喧嘩。 重曹に関しては個人判断でいいんじゃね? 人間にではなくリクガメにどういった効果があるとハッキリしないうちは俺はやろうとは思わないけど。 そもそも温浴自体疑問だしね。
14 :
名も無き飼い主さん :2008/01/23(水) 15:27:41 ID:0PykDzDE
自作自演で取り繕いですか。乙です。文体くらい変えて やりなよ、自作自演は。
>>13 あんたもバカだな。
需要を減らすために繁殖ねらうんじゃなくて
需要を減らすために買わない飼わないって話をしてんだよ。
もちろん、やってるのは口喧嘩だよ。
それがどうした。
何で俺が自演せにゃならんw
>>15 口喧嘩は他所でやれってはっきり言わなければ分からんのか┐(-。ー;)┌
まぁがんばって非買運動でもしててくれ。
>>17 うん、まぁだからここで非買運動してるわけだな。
あなたにゃ別に敵意はないので、バカとか言ったこと取り消す。
すまなかったな。
>>9 幼痴脳炸裂だな。
くっくっく。
> 環境変化で全滅する?全滅したら今ごろ絶滅してるだろっつってんの。
> 「より有利な遺伝形質」じゃなくて、その生息環境で、その生物の生存戦略に沿った
> 形質を得るの。アホか。
その生息環境で、その生物の生存戦略に沿った形質=「より有利な遺伝形質」だろうが、たわけ。
特定時期の環境変化でその時に産まれた個体が絶滅するから、増えにくいんだよ。
カメ自体は寿命が長いから、絶滅しないわけだ。
そんな簡単なことも分からんのか。
くっくっく。
> ハァ?だったら、熱波で死ぬ人間は遺伝的に問題があったんか?
> そもそも、人為を含むイレギュラーな異常気象は参考にならない。
> アホじゃない?
環境変化で生き残れない以上、遺伝的な問題だな。
すべては遺伝子に依存しておるのだから、遺伝的問題で良いのだ。
で、人間がいなくては気候変動は起きないとでもいいたいのか、この珍脳は。
場蚊ではないか。
> 環境に依存するというのは、すべての生物種がそう。
> より広範囲な環境に適応できる種は、逆にそれなりのリスクも背負う。
すべての生物は環境に依存しておるが、変動にも対応出来る。
ホシガメの幼体は対応出来ないわけだ。
>>9 > あと自然選択じゃなくて自然淘汰。
ほれ、付焼刃だから簡単にボロが出るな。
ウィキでも読め。
自然選択説(しぜんせんたくせつ、natural selection)とは、進化を説明するうえでの
根幹をなす理論。厳しい自然環境が、生物に無目的に起きる変異(突然変異)を選別し、
進化に方向性を与えるという説。1859年にチャールズ・ダーウィンとアルフレッド・ウォ
レスによってはじめて体系化された。自然淘汰説(しぜんとうたせつ)ともいう。日本で
は時間の流れで自然と淘汰されていくという意味の「自然淘汰」が一般的であるが、本項
では原語に従って「自然選択」で統一する。
> いいか。高度に特定環境に適応した種は、その特定環境が維持される限りは
> 遺伝的問題が理由で、半数死んだりしないっつってんの。
自然界で、特定環境が維持されるわけがないだろうが。
遺伝的理由で、半数どころか、全滅だ、たわけ。
> 論点ズレズレ。
単にお前が低脳だから、儂の高度な話についてこれんだけのことだ。
くっくっく。
>>10 > 一番重要なのは、需要を減らすことだ。
ほんとに頭が悪いな。
そんなことが出来るわけがないだろうが。
場蚊ではないか。
> 放置もくそもない。
> 飼うヤツがいなければ、買うヤツもいなくなるし、売るヤツもいなくなり
> 入れるヤツもいなくなる。ひいては獲るヤツも減る。
> 簡単な経済原理もわからんのか。
なんだそれは?ドラえもん経済原理か。
では、その理想論を実際に行ってみろよ。
口先だけの青二才だとマルバレだな。
くっくっく。
> 環境要求性の高さや、それの人為環境下での再現の難しさを認識していながら
> ホシガメを何度も買っては殺すお前みたいな馬鹿がいるから、ホシガメの密輸は
> なくならないんだよ。
> しかも、飼育は未だに試行錯誤。
> コンスタントな繁殖にたどりつくまでに、何匹殺せば気が済む?
放置しておいた方が、何万匹も死ぬわけだ。
で、今度は出鱈目推測か?
いずれにしろ、お前はホシガメについて語る資格はない。
くっくっく。
> オマエは自分で言う、「広範囲な環境に適応できる遺伝的特質をもったもの」
> でも飼育してろ。
つまり、ホシガメの幼体が非常に脆弱で、遺伝的特質で半数以上死ぬと認めたわけだ。
くっくっく。
> なんだ。図星のようだな。
> 情けなし。
結局、そういう突っ込みして、話をそらすのに必死のようだな。
あ〜、あわれ。
くっくっく。
>>11 > 再生産能力が低いのも生物の生存戦略の一つに過ぎない。
> 馬鹿人間どもの採集能力なんかが進化時に考慮されるわけないだろが。
> 人間の捕獲圧がなければ、個体数維持できるってんなら、遺伝的にどうの
> とか、生息環境下で自然死するなんてこたぁあり得ない。
やっぱり、場蚊だな。
人間がどう捕獲しようが、それ以上にその生体に繁殖能力があれば、絶滅しないんだよ。
つまり、幼体の頃から強靱であればな。
そうならないと言う事は、結局、遺伝的に弱いわけだ。
簡単な事だ。
くっくっく。
>>18 まぁ気持ちもわからくも無いが一旦販売ルートが出来てしまうとなかなか難しい。
金になると分かったら犯罪を犯してでもって奴が世の中には腐るほどいるんだから。
とりあえずわけ分からんクソコテはスルーするがヨロシ。
24 :
9 :2008/01/23(水) 18:29:59 ID:HTSjqtue
>>19 あーあ。妄想爆発。
>その生息環境で、その生物の生存戦略に沿った形質=「より有利な遺伝形質」だろうが、たわけ。
全然違うよ、坊や。
よく考えてみな。
>特定時期の環境変化でその時に産まれた個体が絶滅するから、増えにくいんだよ。
>カメ自体は寿命が長いから、絶滅しないわけだ。
それ、なんてバトルロワイアル?
「個体が絶滅」って厨丸出し。
っつーか、それこそ、その珍説の根拠さらせよwww
>環境変化で生き残れない以上、遺伝的な問題だな。
>すべては遺伝子に依存しておるのだから、遺伝的問題で良いのだ。
「遺伝的問題」を拡大解釈しすぎだアホが。
オマエの珍説じゃ、すべての生物のすべての個体の死因は「遺伝的問題」になるわ。
つーか、途中ですり替えんなよ。
当初のオマエの言い分は、熱波が来ようが来まいが、環境変化がなかろうが
とにかく、クラッチの半数は死ぬと言ってたんだぞ。
ここまで来てつまらない逃げを打つな。
>で、人間がいなくては気候変動は起きないとでもいいたいのか、この珍脳は。
ハァ?誰がそんなこと言ってる。
>そもそも、人為を含むイレギュラーな異常気象は参考にならない。
どうやったら、そう読める?本当に日本語わからないんだな。ご愁傷様。
>>24 >
>>19 > あーあ。妄想爆発。
なんだか、苦しそうだな。
くっくっく。
> >その生息環境で、その生物の生存戦略に沿った形質=「より有利な遺伝形質」だろうが、たわけ。
> 全然違うよ、坊や。
> よく考えてみな。
違わんな。
ほれ、違いを200字以内でまとめろ。
くっくっく。
> それ、なんてバトルロワイアル?
> 「個体が絶滅」って厨丸出し。
> っつーか、それこそ、その珍説の根拠さらせよwww
個体は絶滅しないわけだが?
大丈夫か?妄脳くん。
くっくっく。
> 「遺伝的問題」を拡大解釈しすぎだアホが。
> オマエの珍説じゃ、すべての生物のすべての個体の死因は「遺伝的問題」になるわ。
拡大解釈?
それで良いんだよ。
いいか、その生物固有の行動による事故死ならば、遺伝的問題だ。
その生物がかかりやすい病気が死因の大多数を占めれば、遺伝的問題なわけだ。
くっくっく。
26 :
9 :2008/01/23(水) 18:38:08 ID:HTSjqtue
>>20 一生懸命、WIKIで探したのね。
えらいえらい。
で、よく嫁よ。
>日本では時間の流れで自然と淘汰されていくという意味の
>「自然淘汰」が一般的である
日本語分からない人は、不便だね。
ウィキが全部正しいなんて信じてるあたり可愛いもんだなwww
>自然界で、特定環境が維持されるわけがないだろうが。
>遺伝的理由で、半数どころか、全滅だ、たわけ。
自然界で、特定環境が維持されなかったら、環境要求性の高い種がその
環境に適応して進化することもない。まして現在まで生き残っているわけない
だろうが。たわけ。
>単にお前が低脳だから、儂の高度な話についてこれんだけのことだ。
>くっくっく。
高等だと思いこんでいるバカほど面白いものはないなwwww
>>24 > つーか、途中ですり替えんなよ。
どうすり替えたのか、説明できんのであれば、お前が議論を誘導しようとしておるわけだが?
くっくっく。
> 当初のオマエの言い分は、熱波が来ようが来まいが、環境変化がなかろうが
> とにかく、クラッチの半数は死ぬと言ってたんだぞ。
> ここまで来てつまらない逃げを打つな。
何を混同しておるのだ。儂はそんな事は言っておらんぞ?
大丈夫か、妄脳。
場蚊ではないか。
くっくっく。
> >で、人間がいなくては気候変動は起きないとでもいいたいのか、この珍脳は。
>
> ハァ?誰がそんなこと言ってる。
> >そもそも、人為を含むイレギュラーな異常気象は参考にならない。
>
> どうやったら、そう読める?本当に日本語わからないんだな。ご愁傷様。
人為を含むと言うのは、人間が居て起ると言う事だ。
イレギュラーとは、通常ではない特異な状態だ。
つまり、人間により気候変動が起きると言う事になるな。
気候の変動は、人間などいなくても起きるんだよ。
あ〜、それから、「自然選択=自然淘汰」と言うのは理解出来たか?
分かったら、隅で懺悔でもしておれ、弱脳。
くっくっく。
28 :
9 :2008/01/23(水) 18:43:30 ID:HTSjqtue
>>21 >ほんとに頭が悪いな。
>そんなことが出来るわけがないだろうが。
>場蚊ではないか。
ほんとにどうしようもないヤツだな。
確かに、貴様みたいなバカが居続ける限りは出来ないだろうな。
自分の存在が社会悪だって事に気づけ、バカが。
>なんだそれは?ドラえもん経済原理か。
アホが。需要と供給は経済の基礎だ。
>では、その理想論を実際に行ってみろよ。
>口先だけの青二才だとマルバレだな。
もちろん、実行してるよ。
オマエみたいなヤツが気づかないところでちゃんとな。
せいぜい、今の個体を大事に飼っておけよ。
>いずれにしろ、お前はホシガメについて語る資格はない。
オマエはホシガメを飼育する資格がないようだな。
>>26 >
>>20 > 一生懸命、WIKIで探したのね。
> えらいえらい。
> で、よく嫁よ。
>
> >日本では時間の流れで自然と淘汰されていくという意味の
> >「自然淘汰」が一般的である
>
> 日本語分からない人は、不便だね。
> ウィキが全部正しいなんて信じてるあたり可愛いもんだなwww
苦しいな、苦しい。
苦しい言い訳だ。
くっくっく。
> 自然界で、特定環境が維持されなかったら、環境要求性の高い種がその
> 環境に適応して進化することもない。まして現在まで生き残っているわけない
> だろうが。たわけ。
自然界で環境が永遠に安定状態であるわけがないだろうが。
だから、恐竜は絶滅しておるのだ、うつけ。
> >単にお前が低脳だから、儂の高度な話についてこれんだけのことだ。
> >くっくっく。
>
> 高等だと思いこんでいるバカほど面白いものはないなwwww
自然淘汰と自然選択が同じものだと言う事も分からん珍脳が、必死に吠えておるな。
あ〜、みじめ。
くっくっく。
>>28 > ほんとにどうしようもないヤツだな。
> 確かに、貴様みたいなバカが居続ける限りは出来ないだろうな。
> 自分の存在が社会悪だって事に気づけ、バカが。
見事な敗北宣言だな。
個人攻撃を始めた時点で、お前の負けだ。
で、ゴマメの歯ぎしりはもう終りか?
> >なんだそれは?ドラえもん経済原理か。
> アホが。需要と供給は経済の基礎だ。
見えざる神の手はないんだよ。
ナッシュ均衡を知らんのか、たわけ。
> もちろん、実行してるよ。
> オマエみたいなヤツが気づかないところでちゃんとな。
> せいぜい、今の個体を大事に飼っておけよ。
ほれ、口先だけだとばれました。
そんな奇特な奴が、2ちゃんで荒らし行為か?
馬脚がでたな。
くっくっく。
> オマエはホシガメを飼育する資格がないようだな。
儂は飼っておらんが?
やっぱり、場蚊だ。
31 :
9 :2008/01/23(水) 18:59:23 ID:HTSjqtue
>>22 >つまり、ホシガメの幼体が非常に脆弱で、遺伝的特質で半数以上死ぬと認めたわけだ。
>くっくっく。
ハァ?どこでそうなる。
まるで理解していないな。
ホシガメの幼体は環境要求性が高いから、輸送にも飼育にも耐えられない場合が多い
から、飼育すべきでないと言ってるんだ。それは「脆弱」というのではない。
例えばタフなイワナでも、水温が25℃越えれば死ぬ。
低温で輸送できなければ、商品にすべきでないし、水槽クーラーがなければ飼うべきでない。
それだけのことだ。
>結局、そういう突っ込みして、話をそらすのに必死のようだな。
結局、認めたわけだなwww
わざわざ、ID変えて現れたのに、バカ丸出しでご苦労サン。
>人間がどう捕獲しようが、それ以上にその生体に繁殖能力があれば、絶滅しないんだよ。
>つまり、幼体の頃から強靱であればな。
>そうならないと言う事は、結局、遺伝的に弱いわけだ。
あーあ。こんだけ痛いヤツも珍しいな。
人間の捕獲圧を上回る繁殖率があれば、そりゃ野生個体群は維持されるわな。
繁殖率が低い=脆弱 ではないっつってんだよ。
それは「遺伝的問題」じゃなくて「種の特性」なの。
そして、繁殖率の低い生き物を、わざわざ飼育するなっつってんだ。
なにより、たとえドブネズミであろうが、食用とされたりすれば地域絶滅が起こりうる。
それだけ人間の捕獲圧は強力なんだよ。
だがホシガメより、再生産力が低くても、需要のない生き物は絶滅危惧種にすら
ならない。そこんとこをオマエは激しく間違えてる。
32 :
9 :2008/01/23(水) 19:04:11 ID:HTSjqtue
>>29 顔真っ赤にして、急いで書き込んだのねwww
>自然界で環境が永遠に安定状態であるわけがないだろうが。
>だから、恐竜は絶滅しておるのだ、うつけ。
ほうほう。
あんたは、恐竜の絶滅原因を知ってるんだ。世界中の学者に教えてやれよwww
いつ誰が、永遠に安定だと言った?
少なくとも、進化の間は維持され、それに適応して今の特性を身につけたん
だろうが。そんなことも分からんのか。アホが。
>自然淘汰と自然選択が同じものだと言う事も分からん珍脳が、必死に吠えておるな。
>あ〜、みじめ。
一般的に使用されない言葉を喜んで使用する幼稚脳が何言ってる。
あーあ情けなし。
>見事な敗北宣言だな。 >個人攻撃を始めた時点で、お前の負けだ。 >で、ゴマメの歯ぎしりはもう終りか? ハァ?個人攻撃を始めた時点でなら、とっくに貴様自身が敗北宣言してる だろうがwww 前スレからよく嫁。 >見えざる神の手はないんだよ。 >ナッシュ均衡を知らんのか、たわけ。 ないから、人間自身が制御すべきなんだろうが。 そんなことも分からんのか。本当にアホだなwww >ほれ、口先だけだとばれました。 >そんな奇特な奴が、2ちゃんで荒らし行為か? >馬脚がでたな。 荒らしは貴様も同類だろがwwww こっちは意味があってやってるんだよ。貴様にゃ100年経っても分からんだろうがな。 >儂は飼っておらんが? >やっぱり、場蚊だ。 重曹野郎が今更逃げを打つのか?wwww 最低野郎に変わりはないようだな。
>>31 > ハァ?どこでそうなる。
> まるで理解していないな。
生物に関して、本質的にまるで無知だな。
くっくっく。
> ホシガメの幼体は環境要求性が高いから、輸送にも飼育にも耐えられない場合が多い
> から、飼育すべきでないと言ってるんだ。それは「脆弱」というのではない。
それを「脆弱」と言うのだ、たわけ。
輸送にも飼育にも耐えられない幼体が、環境の大きな変動に耐えられるわけがないだろうが。
場蚊ではないか。
> 例えばタフなイワナでも、水温が25℃越えれば死ぬ。
> 低温で輸送できなければ、商品にすべきでないし、水槽クーラーがなければ飼うべきでない。
> それだけのことだ。
話をすり替えるでない。
イワナは低温にはタフだと言うだけだろうが。
やっぱり、場蚊だな。
> 結局、認めたわけだなwww
> わざわざ、ID変えて現れたのに、バカ丸出しでご苦労サン。
くっくっく。
好きに思えば良い。
結局、恥をかくのはお前だ。
>>31 > あーあ。こんだけ痛いヤツも珍しいな。
> 人間の捕獲圧を上回る繁殖率があれば、そりゃ野生個体群は維持されるわな。
> 繁殖率が低い=脆弱 ではないっつってんだよ。
> それは「遺伝的問題」じゃなくて「種の特性」なの。
繁殖率が低いのではない。
成長する確率が低いんだよ、珍脳。
つまり、遺伝的な問題だ。
あ〜、ところで「種の特性」は、「遺伝的特質」以外に何かあるのか?
そういうのを痛いと言うのだ。
> そして、繁殖率の低い生き物を、わざわざ飼育するなっつってんだ。
> なにより、たとえドブネズミであろうが、食用とされたりすれば地域絶滅が起こりうる。
> それだけ人間の捕獲圧は強力なんだよ。
> だがホシガメより、再生産力が低くても、需要のない生き物は絶滅危惧種にすら
> ならない。そこんとこをオマエは激しく間違えてる。
ほう?
養殖すれば、絶滅しないぞ。
強靱な成長力を持っておれば、なんの問題もない。
たとえば、どんな環境でもホシガメの幼体が育つのであれば、珍しくもなく需要もなくなるわけだ。
激しく間違えておるのはお前のようだな。
くっくっく。
>>32 > 顔真っ赤にして、急いで書き込んだのねwww
なんだ、それは?
新手の敗北宣言か?
くっくっく。
> ほうほう。
> あんたは、恐竜の絶滅原因を知ってるんだ。世界中の学者に教えてやれよwww
> いつ誰が、永遠に安定だと言った?
> 少なくとも、進化の間は維持され、それに適応して今の特性を身につけたん
> だろうが。そんなことも分からんのか。アホが。
恐竜の絶滅は、環境の急激な変動だな。
常に変動するのが環境だ。
追従できなければ、絶滅だ。
簡単な事だ。
くっくっく。
> >自然淘汰と自然選択が同じものだと言う事も分からん珍脳が、必死に吠えておるな。
> >あ〜、みじめ。
>
> 一般的に使用されない言葉を喜んで使用する幼稚脳が何言ってる。
> あーあ情けなし。
で、自然淘汰と自然選択が同じだと言うのは理解出来たか?
では、トットと懺悔しろ。
くっくっく。
>>33 > ハァ?個人攻撃を始めた時点でなら、とっくに貴様自身が敗北宣言してるだろうがwww
> 前スレからよく嫁。
知らんな〜。
儂は、おまえという珍脳のおかしな思い込みを正してやっておるだけだ。
くっくっく。
> ないから、人間自身が制御すべきなんだろうが。
> そんなことも分からんのか。本当にアホだなwww
見えざる神の手も知らんのか。
人間に制御できるなら、経済はいつでも安定しておるはずだろうが。
やっぱり、頓馬だ。
> 荒らしは貴様も同類だろがwwww
> こっちは意味があってやってるんだよ。貴様にゃ100年経っても分からんだろうがな。
では、教えてやろう。
お前のしておる事は無意味だ。
なんの発展性もない、単なる升掻き行為だな。
くっくっく。
> 重曹野郎が今更逃げを打つのか?wwww
> 最低野郎に変わりはないようだな。
それはお前の勝手な思い込みだな。
儂が重曹野郎であると言うなら、証明しろ。
出来なければ、謝罪だ。
ほれ、どうした?トットとやれ。
>>34 >生物に関して、本質的にまるで無知だな。
>くっくっく。
生物に関して無知っつーか、本質的に基礎を勉強してないのはあんただと思うよwww
>輸送にも飼育にも耐えられない幼体が、環境の大きな変動に耐えられるわけがないだろうが。
だーかーらー
本来の生息地では環境の大きな変動がしょっちゅう起こったりしないの。
それと、イレギュラーな環境の変動による影響は、遺伝的に弱いとか何とかとは無関係。
>話をすり替えるでない。
>イワナは低温にはタフだと言うだけだろうが。
アホ。イワナは高温に弱いと言ってるんだよ。
>やっぱり、場蚊だな。
バカはオマエwww
>くっくっく。
>好きに思えば良い。
>結局、恥をかくのはお前だ。
マジで重曹野郎じゃないなら、見下げ果てた阿呆だな。
っつーか、オマエを相手にする意味が最初から無いな。
ホシガメ消費者でなく、ホシガメ好きでもないなら引っ込め。クズ。
>>35 >繁殖率が低いのではない。
>成長する確率が低いんだよ、珍脳。
阿呆。それを繁殖率とも言うんだ。
生涯産卵数だけを指す言葉じゃないんだよ。
>つまり、遺伝的な問題だ。
>あ〜、ところで「種の特性」は、「遺伝的特質」以外に何かあるのか?
>そういうのを痛いと言うのだ。
マジ痛いなオマエ。
遺伝的特質=遺伝的問題 じゃないんだよ。
そこでごっちゃにするから、大きな間違いをしでかすんだバカ。
>ほう?
>養殖すれば、絶滅しないぞ。
養殖技術が確立するまでに、個体群絶滅しなきゃな。
あまりにもくだらないな。
>強靱な成長力を持っておれば、なんの問題もない。
>たとえば、どんな環境でもホシガメの幼体が育つのであれば、珍しくもなく需要もなくなるわけだ。
>激しく間違えておるのはお前のようだな。
わはは。阿呆丸出しだな。
どんな環境でも育つ、強靱な生物などどこにもいない。
あるのは、人工飼育下での生育のための要求環境条件が解明されている種といない種だけだ。
たとえ解明されても、その維持が個人で困難なら飼育すべきではないんだよ。
>>36 >なんだ、それは?
>新手の敗北宣言か?
>くっくっく。
やあ、図星?今度は青くなったねー。
>恐竜の絶滅は、環境の急激な変動だな。
>常に変動するのが環境だ。
>追従できなければ、絶滅だ。
>簡単な事だ。
>くっくっく。
環境が常に変動する?地球規模での変動の幅とサイクルを自分の短い
タイムスパンで捉えすぎだよ坊や。
しかも相互作用も反作用も無視ですか。
さすが生物のプロ。
>儂は、おまえという珍脳のおかしな思い込みを正してやっておるだけだ。
おとぼけですかぁ?
おかしな思いこみはオマエの方。遺伝的問題と、遺伝子情報の違いを
ごちゃまぜにして語るなど、片腹痛いにもほどがある。
>見えざる神の手も知らんのか。
>人間に制御できるなら、経済はいつでも安定しておるはずだろうが。
阿呆。そんなもの仮説に過ぎんだろうが。
経済が安定しないことこそ、見えざる神の手が働いてない証拠だろうが
ここでも経済の基本とごちゃ混ぜにして煙に巻く気か。
しかもここで人間が制御すべきっつってんのは、ホシガメの捕獲圧だ。
>>37 >では、教えてやろう。
>お前のしておる事は無意味だ。
>なんの発展性もない、単なる升掻き行為だな。
好きに思え。
無知脳の引きこもり野郎に何思われても痛くもかゆくもないな。
負け犬の遠吠えですかぁ?
>それはお前の勝手な思い込みだな。
>儂が重曹野郎であると言うなら、証明しろ。
>出来なければ、謝罪だ。
>ほれ、どうした?トットとやれ。
ほうほう。
なんで謝罪よ。ゲラゲラゲラ。
そんなことをする言われなどないな。
まぁ、違うならお前と話す意味がないというだけの事。
ホシガメ飼ってないなら、今後は態度変えさせてもらうよ。
他でやれよチンカス。
アボーン推奨。 まともな書き込みが少ないですねー。
うむ、スレ流れ出したと思ったらバカの口喧嘩だし。 ホシって飼ってる人多いと思うんだけど書き込みは少ないねぇ。 それ以前に殺しちゃってるんだろうか。。。
前スレの後半結構いい流れだったのにねぇ・・ ホシガメスレって立つと最初密輸の話やら↑のようなKYカキコやら・・
46 :
名も無き飼い主さん :2008/01/26(土) 20:53:42 ID:KD7EPczk
本当に欧米では「飼育・繁殖容易な種」なの? 日本は乾燥激しい冬と言うハンデ以外に飼育情報に問題あるのだろうか。 10年目の飼育理論なんて全くの間違いだが、最近の飼育書(勿論ネット情報)は正しいと信じているのだが。
47 :
名も無き飼い主さん :2008/01/27(日) 01:01:26 ID:fNC1QLYM
密輸を加速させるの知ってます?
日本語知ってます?
さて、次の話題に移りますか。
50 :
名も無き飼い主さん :2008/01/28(月) 11:14:58 ID:2PUeGNha
51 :
名も無き飼い主さん :2008/01/29(火) 22:36:26 ID:UIYYm4Kh
「くっくっく」「ほうほう」「あ〜みじめ」ってウチの子みたいな口癖 ウチの子は10歳 クルルのまねらしい 皆さんお子様みたいにムキになって熱く語ってる 可愛いですね
斑点のあるホシガメって見たことないけど、希少価値があるとも思えないな。
53 :
名も無き飼い主さん :2008/01/29(火) 22:44:10 ID:UIYYm4Kh
重層で温浴しました。(一週間程) 初めは変わりなかったのですが昨日尿酸塩出ました。 湿度も70〜80%にしています。(水苔で) そして二〜三日前からアロエベラを与えたらよく食べるんで 毎日あげています。 何が原因で尿酸が出たか解りませんが とにかく出たので良かったです。 パート3になってから初めてのカキコですが 「2」のお陰様々です。 有難うございました!!
カメの心でマターリしましょう ホシガメ様においでいただきはや3週間 大好物の小松菜を食べている姿を見たくなる飼い主の群れは 気配を悟られないように匍匐前進したり、家具に擬態しながら まくまくと食べている姿を拝んでいます。 先日家族で朝から出かけて夕方自宅に戻ると、 ケージの中はのびのびと水入れで遊び、 いつも食べ残すフードも楽しく食べ散らかし、 ケージの中を歩き回ってウンコしまくった跡が見られました。 お前はそんなに飼い主が嫌いかー!・゚・(ノд`)・゚・。
55 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 08:44:27 ID:8pEov1jP
ウチでは目線を合わせてそっと近けばびっくりせず遊んだり食べ続けたりする様子が見られます 家族全員(子供も)気を使い腰を低くし目線を合わせ 視界から消えるときもゆっくり後ずさりでフェードアウト 温浴以外は触れず温浴係の取り合いです 書店で簡単な本を読んだ位でホシガメを飼い始めてしまい はや数ヶ月、かなり飼育が難しい事が判明 何か有る度、心配だらけだし 病院では保険利かないし、何かとお金がかかります もう飼い始めてしまったので大切にしています カメ中心です ココ見てれば多分手を出さなかったと思います まあ、飼い始めなきゃ見なかったと思いますが(=_=;;
>>55 うちは3人家族のうち2人がホシガメを飼いたい!と強主張
私は、最後まで反対したのですが押し切られました。
ピュイッとたまに鳴く声と、もてもてと歩く姿は大変かわいいのですが
かなり神経質すぎる気質と、通常のペット以上に環境管理が大変で
これはペットショップで見ているだけのほうが、飼い主とカメ双方で幸せだったのでは、と
思うときがあります。
いつかは手乗りでえさを与えたい、というのがお世話担当の野望ですが、
この気難しいカメ様はきっとそれはお許しにならないだろう、というのが外野の感想です。
>>56 「ピュイッとたまに鳴く声」
ホシガメは鳴かないんで呼吸器系統に異常があるのかもしれないよ。
つまりうめき声みたいなもんです。
湿度と温度管理はどうしてますか?
首を引っ込めるときに出る音なら大丈夫
>>57-58 Σ(゜ω゜)
動物病院連れて行ってみます。
温度は30℃くらい、湿度は加湿器使用で30%以上で設定してあるようです。
(参考資料「リクガメ 飼い方育て方」gakken2005年7月発行)
だから素人には無理だって言ったのにー!
だんなのバカ!なにが「問題ない」だよー…カメー!( pq)
リクガメを見てくれる動物病院が近所にあるなら安心ですね。 初めて買う人はまず最初にそこでつまずきますから。
61 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 13:43:08 ID:8pEov1jP
常に開口呼吸しているようであれば危ないですよ たまになら個体の性質によっては鳴く子もいるとは思います 首を引っ込める時の音も常にではありません あと、湿度30%(以上?でも)低いと思いますが 特にまだベビーなら湿度は80%前後必要ではないでしょうか? 脱水症状では? 病院は例え熱心な先生でもやはり飼った事がなければ解らないかも レントゲンは撮ってもらえると思います 脱水症状で開口呼吸しているならば尿酸も固まっているかも 気になりますね、お世話係が優しくて良かったです
>>54 うちはホシ4年ちょいになるけど最初だけだと思うよ。
今じゃ餌持って行けば腹減ってる時は突進してくるし普通に水入れとかにも入ってる。
うちは特別触ったり覗いたりしないけどそれぐらいにはなってくれると思うよ。
ただカメの生活のリズムがあるから動く時間意外はうちでも殆ど寝てるけどね。
>>56 ほかの人も書いてるけどちょっと湿度低すぎかも。
うち甲長18センチ位になってるけどそれでも湿度は高めに保ってる。
まだ小さいベビーなら特に高温多湿の環境を提供してあげないと調子崩すから温度もだけど湿度には注意してあげてね。
63 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 14:34:21 ID:8pEov1jP
4年!18cm!うわ〜すごい! 早く大きくならないかとミルワーム与えようか迷いますが 内蔵の負担とか考えたらコワくて出来ないでいます 与えた方いますか?早く大きく丈夫くなりました?(てゆうか食べるのかな) まだ(やっと)7cmなのでもう少し大きくなってくれたら安心できます もうちょいですが「もうちょい」が長くて(T_T) 元気でいてくれるのが何よりなんですが心配で。
>>63 ベビーの頃に動物質のもの上げるといいって話も聞いたことあるけどうちは全くあげてない。
もうちょいって気持ちもわかるけどカメって長生きなんだから気長に見てあげたほうがいいと思うよ。
早くなれて欲しいからつい触っちゃうとか色々人間側は焦ってしまいがちだけどグッと気持ちを抑えてちょっと放任ぐらいのつもりで接してあげても丁度いいような気もするw
うちはホント触ったりもしないし触る時って餌の時に寝てたら起こすぐらいだけど最初の頃に比べたらすごく慣れてくれたなってのはわかるし。
うちのホシは小さい時よりも500グラム越えた辺りから結構成長が加速していってる感じがする。
ウチのホシ(300g)は成長線出てるし食欲も旺盛で健康優良児なんだけど 極度の怖がりで食べてる所絶対見せてくれない・・・。 インドホシってこんなもんなのかなあと思ってたけど 餌見ると走ってくるとか、手から食べるというのを聞くとちょっと寂しい・・・。
>>65 個体によっても違うだろうし普段の接し方とかでも変わるかもね。
>>66 性格の個体差はカメ選びで結構重要だといい勉強になったよ。
個体差かも知れないけど、ビルマホシはインドホシとは全然違うね。
昼間でも日を浴びて活発にわさわさ歩き回るし、ケージに手を入れても
興味深そうに走り寄って来るし、ホントに飼育しやすいカメだと思った。
結構性格でかなり変わるみたいだもんねぇ うちのホシは選ぶ時一番物怖じしてなさそうなの選んだからそれもあるかも。 ビルマはうちにはいないけど活発みたいだねぇ ビルマ欲しいけどこれ以上増やすのはちょっとムリポw
69 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 20:03:39 ID:8pEov1jP
何度もお店に通って活発で食欲有り物怖じしない子見つけるのが一番ですね 初対面ではなかなか解りませんよね 店員さんに『今食べてるし、模様もいいし、いいんじゃないすか』 と薦められ飼育三日で天国に召されてしまった事があります 召される前に早く売りたかったんだろうな 今は甲ずれで売れ残ってた(とゆうことは長くお店にいた) 元気な子が今でも元気でもりもり食べてくれています お店に通ってみるとやはりホシガメの入れ替わりは早いです ピンポンちゃんが20匹いたのに一ヶ月後には半分もいない 売れたの?死んだの?気になるけど聞けません 湿度が30%だったしたまたま温浴させてるの見てたらコロンて落としたし 他にも沢山いるからいくらピンポンちゃんでも扱い荒くなりますよね これも『ホシガメクオリティー』なのですね
そのレベルじゃ個体選びよりもショップ選びしたほうがいいのでは?
71 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 21:24:41 ID:8pEov1jP
そうですよね(T_T)更に他のショップでは 『ウチではこれを使ってます、これいいですよ』 と80wのスポットを薦められ「ほう」と一時的に使いましたが 温度が50度になってしまいました ☆達はシェルターへ避難してました 危なかった〜(>_<) 行ける範囲でそんなショップばかりです
それスポットより設置の仕方が悪かったのでは? うちでも80wのスポットとか使うけど50℃とかならないよ? まぁちゃんとアドバイスしてくれてないのかもしれないから店も悪いかもだけど
73 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 22:32:53 ID:8pEov1jP
ありがとうございます そのお店は本当にどんどんいなくなってゆくので完全否定していましたが そう聞くとなるほどとも思います ウチは今、60cmのランチュウ、しかもカバーもしていますので温度が上がりすぎたのかも 今は50wと60wを設置、パネルヒーター+昼はUV、夜は50wで十分25〜35度です 80wはウチの状況ではいらなかったかなと 今はとにかく湿度中心で頑張っています
74 :
名も無き飼い主さん :2008/01/30(水) 22:36:11 ID:sdW1aSTS
>ビルマホシはインドホシとは全然違うね。 >昼間でも日を浴びて活発にわさわさ歩き回るし、ケージに手を入れても >興味深そうに走り寄って来るし、ホントに飼育しやすいカメだと思った。 本当にそう。 妻説得するの大変だったけど、ビルマにして良かった。 神経質という言葉とは無縁です。 ガシガシと狭い隙間入ろうとしたり、いろいろ高いところ登ったり。
うちのホシも現在16.5cm880gくらいだけど、500g超えたあたりから急成長したな。 現在は、100gで購入したときとは別の生物のような頑丈さですね。 ただし、現在えさは3日に1回。 夏場は毎日。 湿度は高め50〜70%にしてあるけど、あんまり高いと甲羅にこもっている。 ある程度大きくなったら、低めのときも作った方がいいように思うな。
>>73 ランチュウだったら深さが無いから80Wだと暑いかもね。
冬は保温よりも湿度が大変だからうちも色々やってたなぁ。
77 :
名も無き飼い主さん :2008/01/31(木) 00:06:26 ID:59YXFWAb
湿度保ちたいなら大きめの水槽に熱帯魚飼育用水槽セットして飼うと調子抜群だよ
カメのために魚飼うってw 確かに湿度にはいいけどそんな事しなくても湿度保てるよw
水入れた水槽だけセットするってことじゃないの?
80 :
名も無き飼い主さん :2008/01/31(木) 08:37:47 ID:ECz75X0l
雄を1頭飼っていますが雌をいれても喧嘩しませんか?
>>79 水だけだとしてもそんな事しなくても湿度は上げれるってw
同じ金かけるなら場所もとらない加湿器とかミストメーカーもあるんだしそれ以外にも色々工夫すれば方法あるよ。
>>80 雄同士とかなら喧嘩もあるかもだけどペアの場合喧嘩より雄が盛ってしまうかもね。
雄の求愛行動で雌がストレス受けて食が細くなったり雄が盛り過ぎて食が細くなったりパターンは色々あると思う。
最悪の場合それで調子崩したりするからペア飼いの場合よく観察した方がいいと思う。
多頭飼育とかペアとかで飼育する場合は最悪の場合も考えて別々に飼育する準備もしといた方がいいと思うよ。
>>81 ペットボトル加湿器使ってるけど半年でぶっ壊れる。
丈夫な加湿器ってあんの?
>>82 普通のおもちゃみたいなやつじゃない加湿器は丈夫だけどどれがと言われればはっきりとは言えない。
部屋の環境とかにもよると思うけど水槽置いてもそれだけじゃ湿度大幅に上がらないから結局水を回さないと効果が薄いと思うんだよね。
結局水を回すのに電気代を使うのなら加湿器で部屋ごと加湿するとか加湿器の霧をケージに送り込むとかでもいいと思う。
家に水槽とポンプがあるっていうならそれでもいいとは思うけどわざわざ買う位なら個人的には普通の加湿器買った方が場所もとらないしいいと思う。
ミストメーカーも最初3000円ぐらい出せば後は壊れても発生装置の部分だけ2000円以下で売ってるし色々方法はあると思うよ。
120センチの水槽に加湿器まるごとぶち込んでるよ。 超音波式のペットボトル加湿器で3000円くらいのやつ。 2Lのペットボトルだと1週間くらい交換しなくていいから楽なんだよね。 タイマーでこまめにON/OFFしてるから壊れるんだと思うけど、もう数台消費した。 壊れるのは発生装置なんで使い捨てだと思ってる。 水槽方式は自然気化だし、壊れないとすると導入してもいいかなと思う。
>>84 1週間交換しなくていいなら楽だね。
加湿器も普通のやつ使えばタイマーでも壊れにくいかも。
うちも普通の加湿器をタイマーで制御してケージに直接霧送り込む方法だけど2年ぐらい壊れずに使えてる。
ケージの中に直接置けるような小さいやつは壊れやすいのかな?
水槽も悪くは無いけど場所を取るのと部屋が広かったりしたらそこまで湿度望めないかもしれないのがネックかも。
もし水槽とか一から揃えるつもりならよく考えてから買った方がいいかもね。
水槽のポンプとかは普通のものならそんなに壊れないから大丈夫。
うちも昔は魚飼ってたけど水替えが面倒でやめちゃったw
魚に比べたらリクガメの環境維持するほうが個人的には楽に感じる。
というと蛇腹ホースでケージにいれてるのかな。 霧になった水がホースの中で水滴にならない? 逆流して加湿器が水浸しになるのと、ケージの中にも水滴がたれて水浸しにならないか心配なんですが。
超音波振動子の寿命は数千時間くらいだしね、 一日中つけてりゃ半年で寿命がつきる計算だ罠。
ケージの底に水が少々たまっても問題なさげだよ。 うちのはわざわざ床材掘って濡れてるところで寝たりしてる時もあるし。 自分で掘ったりして色々調節で来てるみたいだから丁度いいかなと思ってそれで何年もやってる。
あ、逆流は加湿器の位置を高めにしたら特に問題なかったよ。
90 :
名も無き飼い主さん :2008/02/01(金) 08:49:14 ID:edkzVD0+
みなさん凄い装置を設置してるんですね ずっと水苔で何とかしてきましたが カビは生えてくるし、霧吹きでマメに濡らさないと直ぐ50%になってしまいます 霧吹きで70〜80%にはなるんだけど維持してるとカビが生えます やはり加湿器必要そうですね 勉強になります
91 :
名も無き飼い主さん :2008/02/01(金) 10:10:30 ID:0XnRfCva
幼体のときは、常時高湿度がいいけど、ある程度大きくなったら、乾燥している時間と高湿度な時間を分けた方がいいような気がする。 やっぱり,加湿器がいい。
知り合いのベルツノが死んだので解剖してもらったら 誤食した水苔が腸内でつまって腸閉塞をおこしたんだと。 水苔を食った場合ホシガメは消化できるのかな。
93 :
名も無き飼い主さん :2008/02/01(金) 16:24:38 ID:edkzVD0+
げげげ!水苔で!?床材にちらほら落ちています。危険!ありがとう!ひろっとこ〜。。。
94 :
名も無き飼い主さん :2008/02/02(土) 05:50:26 ID:iLu3126H
床材がミズゴケのうちはどーする?
うちもミズゴケを敷いているが、 そういう人はけっこういそうだよね。
水苔の床材ってどう?
>>94 ミズゴケ食べて困るって話聞くけど、うちのはそんなことない。
下に硬めの床材敷けば、ふんばりもきく。
交換後燃えるゴミに出せるのも良い。
98 :
名も無き飼い主さん :2008/02/03(日) 23:39:18 ID:tuKACuXd
今日もまた尿酸塩出ないな〜。う〜ん。 出てくれる時が続くのと、出ない日が続くのと様々です。そんなもんですか? 出たとしてもザラザラしてるからやっぱ水分ですか?足りないのかな〜う〜ん。 湿度も水分もバッチシのつもりなんですが。。。もっとかな〜う〜ん。
アミーゴでホシガメベビーを水入れなしで飼育してた 甲長30cmのケヅメを60ケージに入れてたりとか凄いペットショップだった
100 :
名も無き飼い主さん :2008/02/04(月) 08:30:51 ID:DD2Da8vF
近くのお店でも水入れなしで湿度30%で☆ピンポンが売られていたよ。 店員さんは『温浴で水分補強はバッチシです、水入れはこぼしてしまうので使用していません』 と、話していました。大丈夫かな〜 可哀想だけどそこで長く生き残っているのなら生命力の強い☆なんだと思う!
101 :
名も無き飼い主さん :2008/02/04(月) 08:40:45 ID:nRec9Atf
>>98 53 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2008/01/29(火) 22:44:10 ID:UIYYm4Kh
重層で温浴しました。(一週間程)
初めは変わりなかったのですが昨日尿酸塩出ました。
湿度も70〜80%にしています。(水苔で)
そして二〜三日前からアロエベラを与えたらよく食べるんで
毎日あげています。
何が原因で尿酸が出たか解りませんが
とにかく出たので良かったです。
パート3になってから初めてのカキコですが
「2」のお陰様々です。
有難うございました!!
102 :
名も無き飼い主さん :2008/02/04(月) 15:38:36 ID:DD2Da8vF
餌って皆さんはどんな感じで与えていますか? ウチでは小松菜、ちんげん菜、豆苗、モロヘイヤ、ノゲシ、カラスノエンドウ、アロエ と、野菜(&野草)ばかりです。偏ってますか?他食べなくて。。。 与えればカメフードも食べますがあまりあげていません(なんとなく) 一日置きに野菜を入れ替えしますが好き嫌い(その時のブームもあるみたいなので) で残されたりしながらその時に好きで食べる物とってきたり買って来たりと 結構大変ですが甘やかし過ぎでしょうか?食べて欲しくてつい。。。(ノд`) この育て方で人間育てたらかなりの過保護(過干渉)としてバッシング受けそうな。 物言えないカメだからこそ大切にしているのですが 皆さんもやはり大変な思いしていますか? 食べなくても入れておくべきなのか、そしたら食べる様になるのか。。。 本人の(本カメ?)の為になるなら!
103 :
名も無き飼い主さん :2008/02/04(月) 16:10:26 ID:nRec9Atf
>>102 生体になれば,ちょっと絶食させるとなんでも食うな。
うちのホシは野菜や野草をあまり食べなくなったので、 試しにリクガメフードを与えたら、 おどろくほどに食欲が増した。 しかし、野菜・野草はますます食べなくなり、 リクガメフードの偏食家になってしまった。。。 細々としか食べないと言えども、 野菜や野草だけを与え続けるべきだったか。
>>104 ウチも一時期偏食でフードしか食べなかったけど
そのうちあきらめて野菜とか食べるようになったよ。
幼体でなければ根競べしても多少は平気だと思う。
どうしても食べないときはフードをふやかして野菜の間に挟んだり
ミキサーでフードを粉末状にして野菜にかけたりするといいよ。
106 :
名も無き飼い主さん :2008/02/05(火) 08:13:59 ID:Zfu2qTjp
ありがとうございます。 まだ7cm、57gのオチビサンなのでタンパク質も必要? と、悩みますがカメフードの後のうんこからモヤッと着色料の色が溶け出てくるので 何となく良くない様な気もしてましたが皆さんカメフードの方も多い様で少し安心しました 尿酸もたまにしか出ないとゆう事もありカメフードは避けていましたが 本人(いや、本カメ)が好きならたまには与えようと思います。
107 :
名も無き飼い主さん :2008/02/05(火) 09:19:03 ID:boUpd6CK
うちのホシガメが昨日亡くなりました。 仕事から帰って見てみると、動かなくなっていました。 凹むなぁ・・・
まぁ落ち込まない。 次のやつを買えばいいのさ。
109 :
名も無き飼い主さん :2008/02/05(火) 16:02:50 ID:Zfu2qTjp
落ち込みますよね、御愁傷様です(T_T) ウチの子(人間)は風邪でもないのにショックで発熱し寝込みました。 今、残っている☆の為に原因追及しまくりました。(多分乾燥と上下関係のストレスが原因) モロヘイヤの木の下に(もう枯れてるけど)お墓作りました。 「種は食べないでね〜、新芽を食べてね〜」 とゆう気持ちです。ああ、何だか思い出してきちゃった(T_T)
つらいところとは思いますが、 詳しい状況を教えてもらってもいいですか。 教訓にさせていただければと思います。
111 :
名も無き飼い主さん :2008/02/07(木) 08:05:58 ID:vmDj43L6
いつもは透明の少し茶色っぽいおしっこだけど 昨日はそれが白く濁ってた でんぷん質? 尿酸塩が溶け込んでる?(だったらいいけど) でもおしっこに尿酸は混じらない様な 何だろう何だろう何だろう 透明じゃないおしっこ見た事ある方いますか? 大丈夫でしょうか 何かの疾患とか? どなたか知ってたら教えて下さい
尿酸排泄型のリクガメで尿に尿酸が含まれるのは当たり前。頭大丈夫?
114 :
名も無き飼い主さん :2008/02/07(木) 22:15:17 ID:vmDj43L6
ビギナーなのですみません、初めてだったんで戸惑いました なるほど。。。今迄は尿酸塩は別で出ていたのでとても不安でした ない頭でカメの事必死に考えています(^_^;; ありがとうございます
>>114 聞くことも大事だけど自分でドンドン勉強したほうがいいよ。
自分で調べたり勉強することによって知識も深まるし色々考えれるようになる。
同じ考えるのでも情報が無いまま考えるのと情報をしっかり持っている上で考えるのは結果が全然違ってくるからね。
117 :
名も無き飼い主さん :2008/02/08(金) 22:27:26 ID:5FShaHGH
色々有難うございます 本当ですね、勉強不足で戸惑いだらけです カメ本一応3冊ありますが 『尿素は尿に混じる事があるが尿酸は混じらない』 『尿酸は水は溶けない』『尿中の液体に含ませて排出』とあり 今回水溶き片栗粉の様に溶け出たので、当てはまらないと。。。(-_-;; 実践されてる方に聞くのが早いと思って聞いてみました まだ飼育3ヶ月目ですが、本当に難しいです 出来る限り勉強していきたいと思います
118 :
名も無き飼い主さん :2008/02/12(火) 14:43:10 ID:sUM+wwvQ
>>117 もしかして白く濁った尿というのは腸の粘膜では?
ウチのホシベビーも2,3回出したことあるヨ。
119 :
名も無き飼い主さん :2008/02/12(火) 14:56:25 ID:sUM+wwvQ
118です。基い、尿に腸の粘膜って考えたらオカシイよね・・・orz ウチのも同じような尿したことあって、ググって見つけたことあったから 勢いで書いてしまった スマソ そういうこともあるのかなぁと勝手に思ってました。
ホシガメの飼育CD-ROMってのがあるらしいんだけど お店で売ってるのを見た人いる?
レスありがとう。 通販かぁ。店に卸してればよいのに。 親がうるさいから四月までお預けだな
123 :
名も無き飼い主さん :2008/02/12(火) 23:22:25 ID:Mf9wAGZc
親がうるさい・・おやおや
124 :
名も無き飼い主さん :2008/02/12(火) 23:42:56 ID:ItKNpmo5
118サン、有難うございます その後は濁った尿を二回出しましたが至って普通です 尿酸混ざってるのかな〜 でも尿酸塩は別に出すので何だか不思議で心配です カメってホント難しいですね(T_T) すみません、気になるので良ければ教えて下さい 濁った尿を出した☆ベビーはその後どうなりましたか?
>>121 その人、クリーパー7号で記事書いてる有名な人だよね
7号なんて大昔のことよく覚えてるな。そんなに印象に残る記事書いてたの?
有名なのか? 一応そのCD-ROMもっているが(ヤフオクで400円で買った)、Y川センセの記事と比べると、 基本的な事項での間違いが目立つし(分布やその地域の機構)、異常に独断的で、 飼育法は入手直後に個体に負担をかけ、それでも死ななかった個体は長生きするといった代物。
7号ってホシガメ飼育者の中じゃあ有名だと思ってたんだが・・・ 7号より新しいホシガメ飼育の参考書があったら教えてください
129 :
名も無き飼い主さん :2008/02/13(水) 12:36:54 ID:cd3LqZK/
>>124 118です。
レスd。自分のトコは尿に関してはその後至って問題は無いですよ。毎日出す訳でも無いし。
素人考えだけど、話の流れから予想するに、解剖したホシガメの膀胱にジェラート状の尿酸が
イパーイ溜まっている症例があるのを見たことあるので尿が白く濁って出てきても
オカシクは無いと思うんですがね。。。
ちなみに2頭居るんですが、もう1頭はプニョプニョの尿酸をよく出します。乾くとサラサラの
上新粉みたくなりますネ。自分も初心者で飼育半年なので癒しより悩みのが多いです・・
お互い大きく育てたいデスネ!
7号は有名でも、川上氏が有名とは思えないのだが。CD-ROM手に入れたという話しても反応薄かったし。 その少しあとに出た共食いねたで有名になったのかね?この人の所属している研究所もどこって?感じだし。 ブリクラでアダージョプランニングだかのブースにいるひげにサングラスのおじさんが本人らしい。 ちなみに飼育情報はクリーパーに時々載るブリーダーの人の記事とか、ビバリウムとかの 外国産雑誌の繁殖記事あたりは参考にするけど参考書としてあげられるられるような本はないな。 普通に飼うだけなら小家山本あたりで充分なんじゃないの。密輸でぼろぼろでくる 幼体に手出さない限り丈夫で簡単に飼える種なんだから。
ほんと、幼体とアダルトでは別の生き物だね。 個体差も大きいと言うけどなんだかな〜。
ビバリウム33号に飼育記事が載ってるって話だ
>>127 基本的な事項(分布やその地域の機構)が違うって言ってるけど
どうして間違いだってわかるの?
135 :
名も無き飼い主さん :2008/02/14(木) 22:23:21 ID:g+IeEJ7M
118サン、レス有難うございます 出の悪かった尿酸がココ最近では毎日出すので 濁った尿はもしかしてその徴候だったのかもです 一ヶ月程前に尿酸詰まってしまい(T_T)走って苦しんでたので (レントゲンで残りの尿酸は見えませんでしたが) それから湿度&水分をタップリ摂らせています 超の粘膜みたいに膜になっている様なのも出るので 今迄の為っていた物が一気に出始めているのかもしれません 本当に早く大きく育って欲しいです
喜んで走り回ってるのと、結石で苦しんでドタバタしているのは、見てて区別つくのだろうか?
>>136 ホシガメは無意味に喜んで走り回ったりはしない。
尿酸を最近出さないんだけど、糞がちゃんと出てれば とりあえず中で尿酸玉が詰まってるって可能性は低い…のかな?
139 :
名も無き飼い主さん :2008/02/15(金) 08:36:26 ID:KDqrJMNw
>>138 幼体で脱水気味、フード主体ならば、尿酸玉の可能性はあるね。
ある程度大きくなっていて、葉野菜主食の低タンパクであれば尿酸のでは少なくなるね。
>>133 まあ読んでみたら。高密度、4〜5%の主に動物性タンパク質を含む
餌、35℃程度の高温、多湿、がんがん温浴という飼育法で、立ち上げて
からやれとは書いてあるが立ち上げ法の書いてない飼育法だから。
>>134 地理の教科書や地図を見たり、生物学的な情報についてはインド等の
研究者が書いた本と照らし合わせたりとかしたらいいんじゃないか。
邦文以外ではそこそこ資料はある種だし、クリーパー7号のY川氏の記
述と食い違う内容が結構あるのでそれ中心に見るといいよ。
典拠や出典もなくえらく独断的なことが書いてあって、これそのまま信
じる人いたらやだなと思った。クリーパー7号で一部訂正していたけど。
>>137 すると走り回っている時は全て尿酸詰りか・・・・・・。
もう尿酸の話は聞き飽きた
ホシガメを飼っている連中の気になることと言えば、尿酸玉と突然死だな。 後はどうすれば、餌食いがよくなるかと言うところか。 ピンポンを飼っていれば、いつもびくびくものだ。
144 :
名も無き飼い主さん :2008/02/16(土) 01:44:05 ID:zaxwGyma
ホシガメの在庫がいっぱいいるショップ知ってる方いますか?安ければ尚嬉しいです。
在庫とかホシガメをまるで商品みたいに…。 いや商品なんだが…うーん。
146 :
名も無き飼い主さん :2008/02/16(土) 08:46:26 ID:OYXbwjVK
>>145 「在庫」が悪けりゃなんて言うんだよ。「ストック」?
148 :
名も無き飼い主さん :2008/02/16(土) 12:31:22 ID:KJijjrUA
在庫で正しいだろ ショップにある以上、生体といえど商品だから 専用の呼び方が決まってるならまだしもないなら棚卸しする時とかややこしくなりそうだしなー ストックも横文字にしただけだし いっそローカルな呼び方作って普及させると良いよ 亀体残数とか
149 :
名も無き飼い主さん :2008/02/16(土) 14:17:59 ID:u16J7pR9
近所のサ○リョーでは ☆ピンポンが9800円でした。やすー! 店内もきれい。マニアックな動物もいます 近所では有名なペットショップです でもやっぱ密輸なの? 店内には50cm程のケヅメもいたよ
勿論。 最近はインド南部からインドネシアやタイ経由で密輸で来たり、 1度中東等に持ち出してCBと偽って「正規輸入」されるね。
証拠がない以上はすべて密輸と断じるべきか 証拠がない以上はすべて正規と断じるべきか それが問題だ
152 :
名も無き飼い主さん :2008/02/16(土) 14:47:29 ID:u16J7pR9
去年☆買ったとき「動物販売時説明書」とゆう用紙を一緒に渡され、少し安心感ありました。 その後カメ密輸について知り、カメ本を何冊か読んでたら 「一般的には複写になっています」と。 渡されたのはコピーされた用紙。しかも販売者の書き込んである部分もコピー。 買わなきゃ知らなかった事ですが、買う前にもっと勉強すべきだったな。 密輸かあー、今も元気にノゲシ食べてます。
お前は何か勘違いしている
ホシピンポンは、ビッダーズで5000円から出ているときがある。 立ち上げる度胸があるなら買いだろうな。
クリーパーとやらのホシガメの記事、7号、12号、13号どれがおすすめ?
156 :
名も無き飼い主さん :2008/02/25(月) 14:05:56 ID:3yVqP6Ae
ホシガメピンポン購入後2ヶ月経過。 餌食い悪し。 体重38gから一ヶ月で52g、その後の一ヶ月で46g。 毎日,餌を変えているけど,その都度、ちょっとしか食べない。 その割に,大グソ、粘土尿酸排泄。 ん〜〜、やっぱり難しい。
38グラムから46グラムでもうらやましいな〜。 うちのは、3ヶ月たっても数グラムしか増えてない。 一見、元気そうなのだが。。。
増えていれば、何とかなると思う。 一日3粒のレップカルでも、一年半で100g超まで成長した。 3粒は半年くらいだったけど。
クリーパー29読んだ エサだけであんなに甲羅が変わるとは目から鱗だった
160 :
名も無き飼い主さん :2008/02/26(火) 15:45:20 ID:glyTG4qz
>>156 ウラヤマシス。
うちのピンポン、7月に来たんだが来たとき22グラム⇒22グラムと変わらず。
食べだしたら30分ぐらいは食べ続けてるんだが吸収されてないのかな?
161 :
名も無き飼い主さん :2008/02/26(火) 16:41:06 ID:YxCx1YDl
156だが、ベビーはたいてい寝てばかりいるので,20×20cm くらいのプラ鉢に綿の風呂用足拭きマットを、お湯に浸してしぼった 状態で入れて,保温球下におき、高温高湿度環境にしている。 一日、2回食事前に温浴し、食ったらバスキングライトの下において しばらく歩かして、隅で寝てしまったら、また元のプラ鉢に戻すという 感じで今まで来たんだけど、好いのか悪いのか分からん。 ただ、食ったものが身に付くには代謝が必要なはずだから、高温環境にしている。 平均36℃、33〜38℃と言うところ。 糞は結構大量に出す。しかし,毎日ではない。 時々,糞が硬そうなんで、やや脱水気味かと思っている。 温浴は、足が届かない状態で20分以上している。 のんびり浸かっているので,温浴好きかと思っている。 腹が冷えるとマズいので、濡らした足拭きマットの温度には気をつけている。 下にピタ適をおいているので大丈夫だが,それでも寒い日はすぐに冷た くなってしまうので、ケージ内の温度には気を使う。 だいたい、30℃くらい。 他に17cmくらいのメスのホシガメもいるので,プラ鉢隔離が必要だと言うのもある。 餌は人工飼料が主食で、葉野菜は副食にしている。 100gくらいまでは甲羅がボコルことはあまりないので、それまでは 高タンパクの方が体が出来ると思う。 もちろん,カルシウム添加は必須。 長文スマソ。
ageと。。。の日記帳だなw
幼体にミルワームのさなぎあげるといいよ。清潔だし、寄生虫の心配ないから良質のたんぱく質になる。
164 :
名も無き飼い主さん :2008/02/27(水) 15:59:38 ID:VhGBtUqj
冷蔵庫で冬眠がよっぽどツボだったんだなぁ
167 :
名も無き飼い主さん :2008/02/28(木) 13:49:56 ID:ogSpozW9
朝方飯喰った後はずっと寝てるんだけど こういう種類なのか? 飯食うときは活発に動いてるけど・・・
168 :
名も無き飼い主さん :2008/02/28(木) 13:54:31 ID:+y7CiR0y
>>167 ベビーなら,ほとんど寝ている。
無理矢理起こしたり,温浴させれば,ちょっとは動く。
169 :
名も無き飼い主さん :2008/02/28(木) 16:52:56 ID:jz4xbdSz
>>168 なるほど…
鳥のヒナみたいなもんか…
寝起きの脱力系は分かってても心配になるよ(;^ω^)
170 :
名も無き飼い主さん :2008/02/28(木) 17:22:55 ID:+y7CiR0y
餌食いながら、寝てしまうこともあり。 そんなときは、顔を水につけてやると眼を覚まして、また餌を食う。 かわゆし。
171 :
名も無き飼い主さん :2008/02/28(木) 21:57:59 ID:FDVMSk28
6cmから買い始めて、今年で6年目の雄の固体が現在12cmなのですが、 これって成長が遅い方なのでしょうか? 雄は雌より小さいというのは知っているのですが、 本によっては内臓に障害があると成長が止まるとのことです。 しかし、甲羅の模様を見る限り、かなりゆっくりではありますが成長はしてます。 長年飼っている人の成長度合いのお話が聞けたらなとおもいまして。。。
駆虫はしてる? ピンポンの頃は成長が遅いからね・・・。ウチのホシ(5p)も半年たってもほとんど成長してない。 フードを主体にすれば成長早いんだろうけど、葉主体でも食欲も良いから 気長に育ててるよ。 もう一匹のホシは300g越えたあたりから食べる量もガンガン増えてどんどん成長していったし ピンポンの頃とは全く別の生き物に思える。
ビルホシベビーは55gが3ヶ月で120g。 勿論寝ている時間長いけど、起きると歩き回ったりいろんなところガシガシ登る。 やっぱり別の生き物?
>>173 ビルホシと、インドでは別物だね。
インドのベビーの方が、難しいのがはるかに多い。
175 :
名も無き飼い主さん :2008/03/15(土) 13:36:49 ID:hpUvzRoU
インドホシのベビーがいきなりエサ喰い悪くなった・・・・。 順調に喰ってくれてたのに。
餌をやるときに、メタハラみたいな強い光を当てると餌食いがもどることがある。
177 :
名も無き飼い主さん :2008/03/16(日) 02:41:04 ID:5B9XbZwH
星って神経質で飼っててストレス溜まる…ケズメなんか楽チン
誘導されてきました。 約25cmのインド?ホシガメなんですが、餌をあまり食べません。 2日に1回陸ガメフードと小松菜(たまにリンゴまじり)とを直径15cmの 皿に半々になるように入れて与えているのですが、多いですかね?
多いと言うかひどい食事内容だな。その食事内容を長期続けて来たのならそろそろ腎臓がいかれてるだろう。 覚悟しておいたほうがいいな。
>>178 何年飼ってるの
飼育環境も書いた方がいいよ
餌がずっと同じだから飽きたんでは
成体に長期リクガメフードを与えると、腎臓もそうだが、結石の可能性もある。 結石のせいで食欲不振になることもある。 結石がなければ、おなじものであきたのかも。 一度レントゲン撮ってもらったら?
飼育し始めたのは半年前です。 それまでペットショップで食べていたものを与えているんですが・・・ 飽きたのかもしれませんが結石が気になるので病院行ってみます。 ありがとうございました。
184 :
名も無き飼い主さん :2008/03/29(土) 13:56:51 ID:V/ivw0nc
ホシガメ(陸ガメ)は3年間かけてだんだん死に向かうような生物です。 専門書を3冊以上熟読して,環境を整えるべきです。 導入したらまずいかに早く成長をはじめさせるかが重要です。 半年たっても目に見えて成長しない個体は同じ環境ではまず3年以内 に死亡します。ホシガメは好き好んで日本にきたわけだはありません。 お金をかけて環境を整えられない人,世話に時間を掛けられない人は 飼うべきではない。
死んだら買い替えればいいじゃん。三日で死んだらショックだけど三年もてば納得できるよ。
今日(昨日か)ホシ買ってきました 100Wと60W二つの保温玉をつけてるのですが なんか暑いところがむしろ嫌な感じで水槽のはじっこに 行くんですが… シェルターも設置したのですが、まあ初日から 入ってくれるとは思ってませんのでいいのですが もっと暖かい所あるのにこれでいいんですかね?
187 :
名も無き飼い主さん :2008/06/05(木) 21:26:45 ID:3GP90SoN
>>186 ケージの大きさや地域にもよると思いますが
暑すぎるか湿度不足だと思います。
電球1つ切れば湿度も上がるヨ。
温度も大事だけど湿度も同じ位大事です!
>>187 ありがとうございます
湿度が足りなかったのかもしれません
思ったよりじめじめ好きみたいです
>>184 おっしゃるとおり。
陸ガメ全般に言えることだけどね。
ブリーダーなんか見てるとやはり飼育、繁殖は規模と設備なんだなってはっきりわかる。
決してペット感覚で飼える生き物ではないなと…
とあるブリーダーは大型温室(広さは50畳くらいだから一般住宅規模)
餌の植物を栽培して育ててた。
繁殖期のオスは性質が荒くなり他の個体を追い掛け回すらしい。
この人は繁殖期になったら良いオス以外は全部売りに出すそうです。
そうしないと広いケージでもトラブルが起きてしまうらしい。
適正な餌と環境ですくすく成長させないと駄目な生き物みたいだね。
手足の太さが判断基準でショップで長い間売れ残ったものは細くなってるね。
犬猫と違い、こうして痩せてしまったものは餌を与えれば太るというものではないみたいだ。
環境によって育つ生き物って気がする。
190 :
名も無き飼い主さん :2008/06/07(土) 22:49:41 ID:oLtU6eP/
過疎age 最近9cmくらいのインド☆を買ったのですが 皆さんの☆はどのくらいの餌を食べていますか? 連れてきたばかりなのにうんちもするし動き回ってもいる 食べ物も食べるには食べるんですが、一日で小松菜3、4枚 程度 このくらいで当たり前なんでしょうか?
191 :
名も無き飼い主さん :2008/06/12(木) 10:25:02 ID:pKg0ySXU
>>190 さん
私も同サイズのインド☆を先週購入しました。
餌の量は同じぐらいですよ。
普段はぼ〜っとしてるのに、餌を発見するとダッシュで寄ってくるかわいいやつw
192 :
名も無き飼い主さん :2008/06/12(木) 21:05:03 ID:z8UABvdf
>>191 では☆飼い始めたばかりのお仲間ですね
うちのも十分元気ですが、何が標準なのかわからないので
試行錯誤しています
餌は食べてるのでまあ今の調子でいいだろうと思いますが
193 :
191 :2008/06/13(金) 01:29:22 ID:SqVh6nF/
今更だが、私が購入した☆はインドではなくビルマかも知れない・・・ 星模様の放射線が6条だ・・・ ペットショップではインドって書いてあったけど
194 :
名も無き飼い主さん :2008/06/13(金) 02:10:13 ID:aBeYt21/
>>193 おめでとう
インドの価格でビルマ買えたんなら
あなたはこの上なくラッキーな人です
ただ放状線の区別は素人でも簡単につくものだから
どんなお店で買ったのかちょっと気になりますが
195 :
名も無き飼い主さん :2008/06/13(金) 02:32:14 ID:8T0UpqAC
ビルマだと一桁違うよね…
腹の模様見れば一発だと思うが・・・
197 :
名も無き飼い主さん :2008/06/13(金) 23:17:06 ID:RBTGcRql
ビルマは頭部や手足に模様がない
>>196 さんの言うように腹甲にも模様がない
成体になるとやや細長い
雌雄差が少ない(インドはメスが馬鹿でかくなる)
十年前ほどは絶滅したと考えられてたが、一部の密漁によって繁殖させられた個体が出回ってるらしい。
現地ではおそらく絶滅。
198 :
名も無き飼い主さん :2008/06/14(土) 00:31:35 ID:jh6P0LoK
>>193 ちなみにショップがビルマと間違えて売ることは100パーセントないです。
ワイルドで名前のよくわからないトカゲとかなら名称を間違えることはありますが、
ビルマとインドは市販されてるのはすべてCBですので入手ルートからして異なります。
自分で輸入をやってみればわかるよ。
199 :
193 :2008/06/14(土) 01:13:21 ID:k/qqg4aa
う〜ん ウチの子はインドなのかビルマなのか・・・ まあ、どっちでもいいが
200 :
名も無き飼い主さん :2008/06/14(土) 01:34:13 ID:qkLoNHHV
201 :
名も無き飼い主さん :2008/06/14(土) 02:27:33 ID:z1coBfEH
>>199 >>197 さんが書いてくれたようなはっきりした特徴があるので
今一度見てみて、ビルマだったら大ラッキー
そうでなくても予定通りということでいいじゃないですか
まあどっちかくらいは知っておきたいですよね
特にビルマは凄く丈夫らしいのでビルマだったら
この先の飼育がずいぶんと楽になるでしょうし
202 :
名も無き飼い主さん :2008/06/14(土) 02:39:22 ID:lOlkVGwz
2万円くらいで買ったならインドだろ
203 :
199 :2008/06/14(土) 04:06:52 ID:k/qqg4aa
お腹に星模様は無かった。 やはりビルマ!? 因みに購入価格は2万。
★これが日本の本当の仕組みだ★
右翼団体の正体
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/ @統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
205 :
名も無き飼い主さん :2008/06/14(土) 16:49:17 ID:C9CmcSEe
ニ万でビルマは有り得ないのでインドです。 ビルマだと十倍近い値段です。
どう考えても釣りだろ
207 :
名も無き飼い主さん :2008/06/15(日) 00:54:46 ID:mTUMSOLh
すべては確率の問題ですから ゼロとまでは言えないでしょう
208 :
名も無き飼い主さん :2008/06/16(月) 01:23:22 ID:ZUi578Z5
写真うpで万事解決
209 :
名も無き飼い主さん :2008/06/16(月) 11:49:01 ID:dAPia907
最近暖かい日はベランダに出してやるんだけど、シェルターに入りっぱなし 甲良干しの意味がない 水槽内でも紫外線ライト避けてシェルターにいがちでなんだけど☆はこんなもん? 自然界でもあんまり光は浴びてないんだというような話は聞いたことあるけれども
210 :
名も無き飼い主さん :2008/06/16(月) 16:00:49 ID:kGQ6B6kq
ベランダなら日陰でも紫外線は十分に有るから大丈夫。 砂漠に住んでる種類では無いし
211 :
名も無き飼い主さん :2008/06/16(月) 23:59:18 ID:2yeB/V2H
ホシガメはそんなに日光浴好きでも 無いみたいですね 現地では幼体のうちは 森にいるとかいないとか?
212 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 00:11:45 ID:6ZRyGigl
>>211 とあるお店ではホシガメにバスキングライトは
いらないって言われた
光が嫌いらしいから
あと光に関してだけじゃなくて、ホシガメには温度勾配は
つけない方がいいっていう人もいるね
この場合もバスキングライトはいらないということになるでしょう
まあ日本での飼育経験はまだまだ浅いからこれという
確立した育成法はないというのが本当なのかも
とりあえず高めの温度・湿度は必須だろうけど
213 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 00:45:58 ID:KUQIN/QW
>212 個人的にはバスキングライトは必要だとは思いますけどねぇ…。メタハラにしたら元気になりましたよ ホシガメの幼体は温度は高めが良いみたいです 良く体調崩したら2〜3℃高めに何て云われてますが普段からそうした方が良いんじゃないかな? 具体的には33℃辺りは欲しいなぁ 湿度も最低で65%以上欲しいです ホシガメ幼体は環境が完璧にないと直ぐに鼻水出すし、あっという間に★になるから心して飼育する事が大切だと経験上痛感しております!
214 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 01:00:16 ID:6ZRyGigl
>>213 それはいわゆるピンポンと呼ばれる個体のことですか?
そうであればとても怖くて私には手が出せませんw
おっしゃるとおりすべての設備が完ぺきであることが要求されるのだと
思います
ただ8cm以上あるようなピンポンを脱した個体は
ある程度体力もあるので、そこまで完ぺきである必要は
ないようですね
実際カメゼミの人もそのくらいの個体を7〜9月は屋外飼育で
飼っていたようですし(松山でしたか?確か比較的暖かいところでは
あったと思いますが)、CBなら既にある程度日本の気候にも馴染んでるとか
それでも他のロシアやギリシャに比べればずっと管理が大変なのは
間違いないでしょうが、インド☆だって少しくらいは適応能力が
あるのではないかと思うのですがどうでしょうか
215 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 02:26:31 ID:0zg9rURh
素人が手を出すカメじゃないよ!
216 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 15:44:02 ID:Dib9AxuW
ヒョウモンなんかとすごく姿形が似ているし分類的にも近いのに、ここまで性質の差があるというのが面白いね。 恐竜時代に大陸分化によって一部がアフリカで発展し、もう一部がインド、亜大陸で生き残った。 アフリカは何十万年と安定した乾燥地だと聞いている。たぶんこっちの環境が本来ゲオケロン属に適しているのだろうね。 インド、亜大陸は環境変化があり熱帯雨林やヒマラヤ山脈の影響などをうけて相当な気候変動があったらしい。 ホシガメの幼体は雨季の猛烈な高温多湿に否応なしに適応せざるを得なかったんじゃないかな? 現地の写真を一度みたけど、わかりやすく表現すると荒れた駐車場みたいな感じだった。稲科の雑草がぼうぼうと茂っててちょっと汚らしいくらい雑然とした感じ。 草からも大量の水蒸気を放出するから地面付近の湿度は相当高いだろうね。
217 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 15:50:05 ID:Dib9AxuW
>>214 日本の気候に適応することはないけど、清潔な庭であれば日本の高温多湿の夏は結構適応できるよ。
関東だけど夏場はケージより外に出していた(ケージ内は夏場清潔にするのが大変)
でも寄生虫感染や隣家の殺虫剤散布なんか気にしたほうがいいね。
恥ずかしい話だけど寄生虫だと思われる症状で自分は一匹落としている。
一番いいのはビニールハウスでの飼育。でも普通はここまでできないよね…
このカメはどっちみち設備に金かけないと飼えないので長期的に見るならビニールハウスを郊外に借りて飼育するのも手かもしれない。
ここまでやるようになるとブリーダーですが。
218 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 20:08:43 ID:gk5S7sAp
でもブリーダーってかなり大規模に本気でやらないと絶対ペイしないよね 今の価格のビルマだったら小規模でもペイできるかもしれないけど インドじゃ光熱費設備費の割には一匹2万くらいじゃ赤じゃないかな
>>218 上手に飼育したいっていうのを突き詰めていったらブリーダーになってたって感じ。
もちろん商売なら完璧赤字だね。
ビルマでもぎりぎりの採算だと思うよ。
すんません即レスで… いつもこんなに暇なわけじゃないです。 今日はお休みなので思う存分ネット三昧なんです。
221 :
名も無き飼い主さん :2008/06/17(火) 20:22:01 ID:gk5S7sAp
即レスありがとうw やっぱり世の中そんな甘いわけないですよね 趣味兼でも手間隙考えたら最低でもプラマイゼロじゃないとなかなかできない話だと思います ある意味自分の好きなことをそこまで追求できるのは素晴らしいと思います 僕もいつかアルダを…って絶対無理だわw
ホシガメage ってこうやって話題らしい話題が出るのもたまにだよな このスレ
223 :
名も無き飼い主さん :2008/06/18(水) 00:15:16 ID:tacAhXJA
しかもageてなかったorz
224 :
名も無き飼い主さん :2008/06/18(水) 00:51:39 ID:8XRk06fH
放射飼いなよ〜
225 :
名も無き飼い主さん :2008/06/18(水) 00:52:36 ID:8XRk06fH
放射飼いなよ〜
226 :
名も無き飼い主さん :2008/06/18(水) 21:09:30 ID:B9d+AVIm
放射なんて高い、でかい、手に入らないの3重苦 まあブリーダーになれれば良い実入りになるかも
227 :
名も無き飼い主さん :2008/06/20(金) 17:20:57 ID:BGqPXNO9
229 :
名も無き飼い主さん :2008/06/21(土) 17:23:11 ID:qByOowRh
現在おすを単独飼育していますがめすと同居させたら喧嘩するでしょうか?
230 :
名も無き飼い主さん :2008/06/22(日) 00:57:38 ID:4Yuv/h+u
昔入ったアルビノホシガメ元気かな?
231 :
名も無き飼い主さん :2008/06/22(日) 12:15:54 ID:EDXy2SP/
ホシガメってぼこるのがデフォ? 大きくなった奴で甲羅がツルツルのって見たことないんだけど
ビルマのワイルドのヤツは見事なまでにツルツルだな CBのはエサと運動不足からか10cm位のでもボコついてる
233 :
名も無き飼い主さん :2008/06/23(月) 02:03:11 ID:FCY4nPjX
ホシもアカアシみたくチビには紫外線なんかより湿度みたいだね!ブリーダーは使ってなかったね
234 :
名も無き飼い主さん :2008/06/23(月) 21:41:10 ID:kurMSv/W
でも☆飼育者はたいていそれなりに湿度には気を使っていると思うのだけれど、たいてい凹ってるよな 野生でもツルツルは珍しいんじゃないかと思うのだがどうか
インドはボコルのが普通だが、ボコリすぎれば異常と言うことだろ、JK。
236 :
名も無き飼い主さん :2008/06/24(火) 03:14:07 ID:7oz6QkSV
237 :
名も無き飼い主さん :2008/06/25(水) 10:34:10 ID:pQ3leU7l
12月に買ったピンポン38gが、やっと61gまで成長した。 やはり、湿度を上げることが最重要だね。 メタハラを入れたら、エサ食いがあがったのは確か。 あと、かなり高温にしておくのも大事かな。 90×45で、板囲いして30×45にして、そこを保温すると蒸れも少なかったような気がする。
238 :
名も無き飼い主さん :2008/06/25(水) 14:15:34 ID:Pp5aPuP/
>>237 素直にすごいですね
ピンポンなんて怖くて手が出ないわ
でもちゃんと育ってよかったね
総合ペットショップにピンポンがホルス、ギリシャ達と一緒に入れられて売ってた。 このままでは、死ぬと思い買ってきた。 元気に育ってます。
ウチのピンポンは去年の夏から45グラム程と全く変化が無かったけど ようやく体重が少しずつ増え出して、ガンガン食べるようになった。 でも同居してるホシ(12センチ)の駆虫の為、1ヶ月ほど別水槽にいれてたら、 3回ほど自分の手先ほどの巨大な結石が出てきて焦った。 しばらくカルシウム添加は止めて毎日温浴させたら石も細かくなってきたけど アレが詰まったらと思うとガクブルだった…。 原因は完全に別水槽での湿度不足だったので、 ピンポンの時は高湿度が何より大事だと思ったよ。
237だけど、おれはインド綿の風呂の足拭きを四つ折りにして、しぼって区画の半分くらいにおいている。 その下にピタ適Sをラップにくるんでいれている。 その上に月光100Wをサーモセットしている。 ピタ適のないところが出来るので、そこにはタイルをおいている。 90cm水槽内の温度は30℃。ピンポンのいるところは湿度80%はたいていある。 これからは良いけど、冬場は神経を使った。 低温、高湿度だと、非常に危険。 エサは、はじめはレップカルを朝4粒くらい、昼は小松菜を一枚やっていた。 今ではレップカルは10粒くらい食べるかな。 レタスをやって、水分補給と栄養過多のバランスをとっているつもり。 ピンポンはあまり水を飲まない気がする。 野生では、腐葉土の中なんかで暮らしているのかね?
242 :
名も無き飼い主さん :2008/06/26(木) 15:58:26 ID:RdlWs5sw
>>241 それだけのことをしてなおそれなりに弱くはない個体じゃないと
大きくするのは難しいんでしょうね
50gのピンポンが100gになるには、およそ15ヶ月程度必要。 100gが500gになるには、およそ2年必要。 800gを越えたあたりから、別の生き物のように丈夫になる。 ピンポン飼育が運であることに、変わりはないけどね。 小さい入れ物の方が管理はしやすいけど、蒸れにも弱いので、 やっぱり、90×45の爬虫類ケースを区画するのが一番良いように思う。 うちでは残りのスペースに100gから飼い始めたホシがいるけどね。 今900g超になった。 一緒にすると、ピンポンの頭を食っても不思議はな位くらいデカイ。 エサは3日に1回。 夏場は屋外飼育すると、すごく元気になるけど、カラスや猫に気をつけないと100g程度のホシはもっていかれるよ。 床材は人工芝のジョイントタイプで、その下にペットシーツをひいている。 乾燥気味のときはペットシーツに水をかけておくといい。
244 :
名も無き飼い主さん :2008/06/26(木) 23:41:44 ID:RN1wEhaR
うちのホシガメ 甲長9cm弱で体重115gとか ちょっと軽すぎるかな・・・
>>244 良いんじゃないの。
体重を増やしたいなら、人工飼料を多めに与えれば、すぐ太るけど、その時期はボコリやすい。
そのままの方が、きれいな甲羅になるかも。
246 :
名も無き飼い主さん :2008/06/28(土) 15:33:51 ID:bEzWIJjM
みんなのホシガメは元気?
元気ですよ
248 :
名も無き飼い主さん :2008/06/29(日) 17:10:04 ID:SMeijvmI
249 :
名も無き飼い主さん :2008/06/30(月) 19:13:09 ID:Vj0kT46Q
理想的な☆の甲羅ってどんな感じ? 画像で見れるところないかな?
250 :
名も無き飼い主さん :2008/07/03(木) 01:24:20 ID:Z/v22zqg
ホシガメ頑張れ! あげ
251 :
名も無き飼い主さん :2008/07/04(金) 01:11:19 ID:Pl4NiNe3
ホシってスポットに当たりに来ないから保温球でいいよね?
252 :
名も無き飼い主さん :2008/07/04(金) 20:12:41 ID:JnRT+hd6
うちにはスポットないですが やっぱりスポットあった方がいいというのが 大勢の意見なようですよ
253 :
名も無き飼い主さん :2008/07/06(日) 21:30:47 ID:EvPYGUnv
それにしても書き込みないな リクガメ人気ナンバー1の座は偽りだったのか
255 :
名も無き飼い主さん :2008/07/06(日) 22:53:04 ID:EvPYGUnv
>>254 ホウシャなんかまず手に入らないし、
入っても中堅どこの車買えるほどの価格なのに
人気もくそもない
6cmちょっとでうちに来て7年ほど 20cmになった。 ずっと室内だけど、この夏は外に出してみよう。
257 :
名も無き飼い主さん :2008/07/08(火) 00:04:18 ID:WHK7bx2j
>>256 7年で20cmというのは男の子ですか?
女の子ですか?
女の子ならまだ大きくなるかもしれませんね
でもずっと室内だったんですか
大きさ的にはだいぶ前に公園デビュー可能だったんでしょうね
>>257 女の子です。
真夏の間だけでも、早くに外飼いしておけばよかったかも。
スペースがあまりないとかいろいろ考えると躊躇してしまってた。
亀ごめんよ…もっと手間かけてあげなくて…
259 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 01:14:49 ID:tHpYG5J5
ウチのホシが昨日から苦しそうにしてて、あさ見たら結石がゴロリ。今も苦しそうにしてて結石って自力で出るものなんですか?心配で
260 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 01:25:35 ID:u4/IuiCw
>>259 ホシガメが結石になりやすいのはご存じだと思います
ふつうは尿酸と一緒に結構出てくるらしいのですが、
やっぱり水分をあまり取ってなかったりすると
結石が溜まってしまうようです
ゴロリと出てくれば本当は大丈夫なはずだと思いますが、
まだ残っていて、それがいつまでも出ないようであれば
やっぱり危険だそうです
医者に見せる必要があります
261 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 01:28:35 ID:BFnqSbCt
浣腸してみたら?
♂を今日からベランダ野外飼育してみます! 東京です。
カラスとか転落とか気をつけてな
264 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 20:19:22 ID:tHpYG5J5
みなさんのホシの温浴ペースは、週何回?何分くらい?
265 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 20:25:23 ID:AivkRVca
毎日15〜20分くらい 排便の習慣をつけさせようとしてます
266 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 21:25:59 ID:csXiYDOk
11年飼っているが初めの2年くらいでやめた。 週3回くらいの霧吹きで済ませている。
267 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 21:45:55 ID:tHpYG5J5
週三回の霧吹きだけでホシ君、元気なんですか?
268 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 21:58:46 ID:AivkRVca
温浴自体は絶対じゃないですからね 十分な湿気と体を入れる水さえあれば 霧吹きだっているかどうかはわかりませんし
269 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 23:16:47 ID:n6Wbb6Wr
うちでは2日に1回の温浴をしてます。 ちょうどいいように思うのですが?
270 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 23:18:44 ID:AivkRVca
>>269 カメさんの調子さえ良ければ
回数が何回であれちょうどいいのではないかなと
271 :
名も無き飼い主さん :2008/07/11(金) 23:32:59 ID:n6Wbb6Wr
3年になりますが、たぶん調子はいいと思います。 ♂と♀いっしょにしているので、毎日ラブラブなので別にしてあげたほうが いいのかな?
ベランダ屋外飼育に♀も参戦。 元気は良いけど餌は食べず インドホシはむずかしいですねぇ
273 :
名も無き飼い主さん :2008/07/13(日) 23:54:33 ID:HzVRABuo
>>272 ああ、ある程度大きくなっても神経質なのが
やっぱホシなんですかねえ
274 :
名も無き飼い主さん :2008/07/14(月) 14:39:37 ID:P18v/MeA
>>199 どっちでもいい事無いよ
インドとビルマじゃ飼い方から違う
数万で買ったならインド
十数万で買ったならビルマだ
何でいまさらひと月前の釣りに引っかかるんだよw
>273 ♂がオクラに齧り出してホッとしましたが 今度は♀がシェルターにこもりきり・・・。
277 :
名も無き飼い主さん :2008/07/15(火) 21:32:09 ID:kFFtAwJy
最近ホシガメがどこのショップにでも大量入荷しているね。 メスが欲しいんだけど、いままで単独のオスと一緒にさせたらまずいかな? 経験ある方教えて下さい。
278 :
名も無き飼い主さん :2008/07/17(木) 17:15:40 ID:Ult5pOVZ
タバコやお香の煙って、やっぱ悪影響だよね
279 :
名も無き飼い主さん :2008/07/17(木) 23:28:48 ID:6NP89dHS
>>278 タバコは悪いだろうけどお香はどうだろうね
直接煙に巻かれてなければそんなに問題ないんじゃないかなあ
ホシガメ ベビー200匹入荷って・・・(関西某お店)
バラ売りなら別にいいと思います。ビダのヤシヤモリ50匹まとめてとかって・・・
282 :
名も無き飼い主さん :2008/07/20(日) 19:20:26 ID:pDl06oXi
ブラックアウトで7kだったね。
283 :
名も無き飼い主さん :2008/07/20(日) 19:48:06 ID:MUkIc+nP
280 密に決まってるジャン。 正規で200も入らないでしょ?
284 :
名も無き飼い主さん :2008/07/25(金) 04:47:43 ID:V+KOOsJb
おーすげー 過疎ってるな 確かに一度に200は蜜の可能性が濃厚だね ただヨルダンあたりでCBしててそれがまとまった 数はいってくる可能性はあるかも
285 :
名も無き飼い主さん :2008/07/26(土) 22:27:01 ID:IPdz/nKD
★ガメ欲しいな♪
286 :
名も無き飼い主さん :2008/07/28(月) 16:44:44 ID:oljVk/ZR
買っちゃいなYO!
287 :
名も無き飼い主さん :2008/07/30(水) 20:29:26 ID:APfYRwbr
あげあげ 寝てる☆を見てると本当に☆になってるんじゃないかと 時々ドキドキする
288 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:02:46 ID:P6YV0392
みんカラにホシガメの里親募集って人がいた
289 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:14:14 ID:aRh4DMQ1
290 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:25:37 ID:P6YV0392
291 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:32:05 ID:aRh4DMQ1
>>290 ググって0.5秒で違うとジャッジが出ました
しかもあらためてみてもどこなんだよって話です
292 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:34:50 ID:P6YV0392
ブログのアイコン選択してキーワードにホシガメって入れてみ
293 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:38:20 ID:aRh4DMQ1
>>292 うっ、すげーぼこってる・・・
育ったやつか、欲しいと言えば欲しいが
うちのと共同生活可能か微妙だ
294 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:41:28 ID:aRh4DMQ1
コメント、ワロタ すっぽんもどき買っててもリクガメ知らないんだなw
295 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:56:48 ID:DXE2I2E8
笑うとこか? 一般人には分からないと思うよ、きもいもん。
296 :
名も無き飼い主さん :2008/08/02(土) 23:57:29 ID:aRh4DMQ1
>>295 スッポンモドキの名前でてるのに
キモイも何もないだろ
297 :
名も無き飼い主さん :2008/08/03(日) 17:29:26 ID:oKuVRUoI
ホシガメ欲しさに車も無いのにわざわざみんカラ登録してるやつww
298 :
名も無き飼い主さん :2008/08/04(月) 09:47:32 ID:K7/qxRNX
最近インドホシが暴落しつつあるのを感じるな やっぱ密のせいか? 7、8cmでも2万切るのが普通になった 一方ビルマは密しようがないのかなかなか 下がらんな、多少は下がってるような気もするが 柄はそれぞれの好みだと思うけど、日本で育てるなら こっちの方が寒さに強くて需要あると思うんだけどねえ ホウシャのCBはまだか…
ビルホシはちょっと前に安いのが大量入荷したせいか、 JRSでは5万6万当たり前だったぞ。サイズもそこそこ育ったのだったし、 もはや同サイズのインドの2〜3倍程度か。 そういや以前放射が産卵したショップはどうしたんだろ。
300 :
名も無き飼い主さん :2008/08/04(月) 13:08:29 ID:K7/qxRNX
>>299 マジで?
正直神経質すぎるインドホシに比べると
活発、寒さにも強い、インドホシよりはでかくなると言われてる
ビルマは魅力的だよなあ
10倍くらいの値がついてるとさすがに馬鹿らしいが
5、6万ならちょっとしまったとか思うな…
ビルホシの5万くらいのは最近出回るようになってきたけど、その辺のCBってみんなちょっとボコついてるんだよなぁ ビッダーズで見た20センチくらいでワイルドのツルッツルぷりを飼育下で再現するのはなかなか難しい…
302 :
名も無き飼い主さん :2008/08/04(月) 14:19:36 ID:K7/qxRNX
てか再現できた人なんているの? 凹ついてないインドホシを見ることがないように 飼育下で凹らないビルマを育てるのも同じように無理なんじゃないだろうか あと10年20年したらそういう飼育方法も確立するかもしれないけど
303 :
名も無き飼い主さん :2008/08/04(月) 16:48:16 ID:gncMzi1t
小さい時に一度凹った固体はその後どうがんばってもダメだね。
304 :
名も無き飼い主さん :2008/08/04(月) 18:01:55 ID:K7/qxRNX
インドでもビルマでもいいから飼育下で上手につるっと育った奴って いたら見てみたい ネットでも見たことない インドに関してはワイルドでもつるっと育ってたら奇跡じゃないだろうか
305 :
名も無き飼い主さん :2008/08/07(木) 10:52:55 ID:Dgq0Alkn
甲長38.1センチのインドホシの写真って どっかに残ってない? 2005年くらいまではこのスレでも張られてたみたいなんだが
306 :
名も無き飼い主さん :2008/08/12(火) 23:00:12 ID:I/MY5w6O
質問です。飼育下でのホシガメって何年くらいいきられるんですか?
ほとんどが数年で死んでる
308 :
名も無き飼い主さん :2008/08/12(火) 23:56:15 ID:eG0zXrxL
本でなら甲羅がツルツルの奴はあるけど。
309 :
名も無き飼い主さん :2008/08/13(水) 00:14:23 ID:8lU+ZJxB
30年以上というのはいるみたいね 手に入れてから甲長15cmくらいまに 育て上げられるか まずはそこが鍵のような気がする 大きくなったやつは寒さにも強いみたいだし
10cmから育てて、今18cmのメスがいるけど、15cm越えたあたりから、別の生き物のように丈夫になったな。 寒さにも強い。 毎日食事させない方がいいね。
うちのは、8センチくらいから育てて8年くらいになる。 東北の寒い冬でも、病気もせずに元気だぞ。 我が家も食事は、毎日じゃないし温浴も汚れがひどい時 くらい。基本、放任主義。
312 :
名も無き飼い主さん :2008/08/17(日) 00:34:34 ID:hUhoLY1+
>>311 で、甲長はどのくらい?
8年だからやっぱり20cm超えるくらいはあるのかな?
>>312 最近計ったことなかったけど、さっき測定してみた。
甲長で19.1センチでした。20センチはなかったね。
甲羅も、まんまるで模様も綺麗な方だと思う。
性別はいまだに不明です。ブツを見た事ないから
たぶんメスかな。
314 :
名も無き飼い主さん :2008/08/17(日) 10:36:21 ID:hUhoLY1+
>>313 ほうほう
8年で20cm以下だとオスの可能性もありそうですね
まあでも飼育下ではそんなものなのかもしれませんね
315 :
名も無き飼い主さん :2008/08/17(日) 14:32:23 ID:zO4dX/Yp
316 :
名も無き飼い主さん :2008/08/20(水) 08:50:22 ID:fvbXdsI/
>>315 つまり♂って20cmにもならないのがほとんどってこと?
317 :
名も無き飼い主さん :2008/08/24(日) 20:57:17 ID:GmH6Yhp+
今日あたりホシを外に出してたら 風邪ひいて死んでたところだな いきなりこんなに寒くなるなんて…
318 :
名も無き飼い主さん :2008/08/26(火) 23:32:28 ID:U5Em8thF
運動不足にならないように部屋の中で散歩を 寝転がってる俺に向って突進 なついてきたかな愛い奴などと思っていると いきなり指に噛みついてきたw なんだよ動物性のえさが欲しいのか? それともそんなに俺が嫌いか(泣
319 :
名も無き飼い主さん :2008/08/26(火) 23:51:56 ID:Zb7YW2je
>>316 飼育下で♂で20なんてインドホシならまず無理じゃないでしょうか(*_*)
320 :
名も無き飼い主さん :2008/08/27(水) 02:10:56 ID:lKUaIeIH
ビルマってインドと違って神経質じゃないんだ。知らなかったよ。
>>319 >
>>316 飼育下で♂で20なんてインドホシならまず無理じゃないでしょうか(*_*)
温室で通年放し飼いならば、可能性があるかもな。
322 :
名も無き飼い主さん :2008/08/27(水) 16:37:37 ID:pdUI5sAz
インドホシって思いのほか小さいな 20cm以下ってギリシャやホルスと同じかそれより 小さいやん
323 :
名も無き飼い主さん :2008/08/27(水) 16:53:15 ID:rvv/gZsm
>>321 確かに(*_*)そこまでしないと水槽で室内ではまず無理でしょうねえ。。実際♂って自然では何aまで育つのかなぁ?以前ショップで25の♀を見たけど無茶苦茶デカく感じました。
324 :
名も無き飼い主さん :2008/08/27(水) 17:40:19 ID:rvv/gZsm
>>322 僕も最初は本で甲長38と書いてあるのを見て、かなり期待してたけど以前から飼育してたロシアとそんなに変わらないからちょっとガッカリしたよ。
325 :
名も無き飼い主さん :2008/08/27(水) 20:01:32 ID:YJGPqe/l
まあメスなら大きくなる可能性は高いだろうけどね ビルマもオスの方が小さいからインドホシよりは多少大きく なるかもしれないけれどオスはそれほど期待できないかもね やっぱりホウシャか…
326 :
名も無き飼い主さん :2008/09/05(金) 11:18:48 ID:H3tGx7R9
過疎りすぎ
327 :
名も無き飼い主さん :2008/09/07(日) 20:36:11 ID:jQwiclKt
結局12センチオーバーくらいになるまでは、たまに動物質あげたほうがいいのでしょうか? 葉っぱのみだと成長遅いしぼこるし 皆様どうおもいますか?
328 :
名も無き飼い主さん :2008/09/07(日) 22:09:11 ID:f2eroNz8
葉っぱのみで育てたけどぼこらなかったぞ。野草中心だけど。
329 :
名も無き飼い主さん :2008/09/07(日) 22:14:45 ID:3zVAVfMx
ぼこる原因って全然はっきりしないよね ずーーーーと栄養過多が言われててそれからすると 動物性タンパクを与えるなんておかしいわけだが 某有名雑誌から与えた方がぼこらないって話が出てきて 今じゃ湿度こそが一番の原因じゃないかって言われてるし、 運動量という意見もなかなか説得力あるよね てなことでまあ決めつけないで自分で良さそうだと思ったら 試してみればいいんじゃないでしょうか 売るつもりがなければぼこったってまあいいでしょ
まったくボコラないことなどないんじゃないか。 重曹で温浴すると良いね。
331 :
名も無き飼い主さん :2008/09/10(水) 19:18:15 ID:4mzBeC06
そうねインドホシガメはワイルドでもぼこってるのが普通にいるから まああんまり神経質になっても仕方ないかもね
ところでぼこってると何か問題あるのか?
333 :
名も無き飼い主さん :2008/09/10(水) 20:01:48 ID:4mzBeC06
>>332 見た目が悪い
ビルホシのつるっとしたやつなんかは
やっぱりきれいなのは確か
>>333 それだけなの?
じゃあぼこって無い状態が亀にとって最良なのか分からんよね?
その点どうなの?
335 :
名も無き飼い主さん :2008/09/10(水) 20:15:59 ID:4mzBeC06
>>334 ぼこる原因の一因として栄養過多がずっと言われている
これが正しければ生体がメタボってる可能性があるわけで
良いとは言えないかもしれない
ただしぼこる原因自体がこの他いろいろ言われているので
本当のところはよくわからない
特にインドホシの場合ワイルドでもぼこってるのが普通だったりするので
多分ぼこる=悪いにはならない気がする
336 :
名も無き飼い主さん :2008/09/15(月) 20:28:43 ID:4ixp9UYb
なあみんな何度くらいまで外で出してたことある? ここのところは結構暖かかったのでベランダ出しっぱなしだったんだけど 日中の気温が25度くらいだと夜間はちょっと心配だよなあ 20度くらいまでは出しておいても意外と大丈夫かな?
337 :
BAN :2008/09/23(火) 23:53:08 ID:u7NISBFe
東京だが、まだ24時間出してる。 昨年は最低気温15度まで出してた。 それでも冬季の水槽保温飼育より元気な感じがする。
338 :
名も無き飼い主さん :2008/09/24(水) 00:49:12 ID:mrA6DWS+
確かにある意味雑に飼育した方が丈夫だよね
東京です 大事を取って今日24時間屋外から 室内飼育にします
340 :
名も無き飼い主さん :2008/09/25(木) 13:28:32 ID:w++RDCcE
うちも東京 25度くらいあればまだ一日中出してる 気温が低い時は夜ケージに戻してる 当分は昼外、夜ケージで行くつもり
今夜の東京は20度を切るらしいぜ。 うっかりして外に放置しないようにね。
342 :
名も無き飼い主さん :2008/10/08(水) 08:39:58 ID:0BLK+Y+r
去年11月50gから飼い始め 今日100gになりました〜 はじめは野草中心のお食事にこだわっていましたが 最近カメフードばかり与えてしまいすっかり野草食べなくなりました そしたら一気に体重が増えました。。ケージ内の緑は毎日取り替えますがすっかり飾りです
リクガメフードと野菜混ぜて食べさせて、 徐々にフード減らしていけばいいんじゃないか? フードに頼ると甲羅ぼこるよ
甲羅ぼこると何か実害があるのか? 素人の俺に教えてくれ
>>344 ぼこること自体に実害があるわけじゃないようだが
メタボの場合内臓疾患なんかの実害が出る可能性はある
>>345 じゃあ最初からメタボについて書けばよいのに
347 :
名も無き飼い主さん :2008/10/08(水) 21:34:58 ID:0BLK+Y+r
343さん有り難うございます。混ぜる時は細かく切って混ぜるの?練り合わせるの? 桑やノゲシに塗り付けたけど器用にフードだけ食べていました そして野草のみにかえたら絶食状態になったのでまたフードあげてしまいました 今はモロヘイヤくらいしか葉っぱは食べないです 前は何でも食べていたけど
ウチはみじん切りにした野菜と水で戻したフード混ぜてるよ 野菜は3〜5種類くらい入れてる フードは毎日混ぜてるわけじゃなく、2〜3日に1度くらい とにかく今は偏食治すために少しずつフード減らすみたいな 工夫してみて
349 :
BAN :2008/10/09(木) 10:08:06 ID:bEqKPTl3
いろいろ大変ですね。 うちも飼い始めの頃フードに偏食してましたが、 無視して葉野菜のみやっていました。 腹が減って仕方なく食べました。もう10年以上前の話ですが。 今では20cmを超えて何でもよく食べています。 フードは月いち、ピンクも年に数回やってます。 後は野菜とそこらの雑草です。
350 :
名も無き飼い主さん :2008/10/09(木) 10:16:21 ID:tdsxN27F
ピンクってマウス?
ピンクラット ピンクラビット ピンクポーク とかもあるらしいね
ラットはマウスとどう違うんだ?
>>352 ラットはドブネズミとか
マウスはハツカネズミとか
大きさが全く違う
354 :
BAN :2008/10/10(金) 09:54:28 ID:MZWOX9Uy
ピンクマウスですよ。 ホシガメって肉好きですよね。 やってよいのか悪いのかわかりませんが、食べるのでたまにあげています。 とりあえず5cmから飼い始め20cmの現在まで支障はないので。 他にもイベラやハコガメ、イワトカゲ等いますが、かなりてきとーな飼育です。 まあ、みんな丈夫な種ですが。
355 :
名も無き飼い主さん :2008/10/10(金) 15:55:20 ID:mh1/5PVu
BANさん ありがとうございます フードは月1ですか。。なるほど、うちは週1〜2であげてるから太る訳です 更にピンクとは。。食べるとは聞いてましたが衝撃的です 他の方でも肉をあげてる方いらっしゃいますか?
ベビーホシならミルワームとかオススメ 10cmくらいまでは早く育てたいから、毎日2〜3匹くらい上げてる 運動量の多い個体なら多めにあげても大丈夫かも? 野菜食べなくなるから、あげすぎは厳禁だけど・・・
357 :
名も無き飼い主さん :2008/10/11(土) 12:12:41 ID:e/3k2BfZ
フードやめてまた断食するかと思いきや。。 昨日はレタスもりもり食べて 今はタンポポもりもり食べています この調子ならフードを月1〜2に減らしても安心です よかった〜 ありがとうございました 356さん オススメとありますが、タンパク補給はフードよりもミルワームやピンクのが良いのでしょうか?
358 :
名も無き飼い主さん :2008/10/11(土) 13:58:13 ID:vqaKDU8J
レントゲンで結石が見つかった 動物性なんてあげられなくなった みんなも検査しといた方がいいよ
359 :
名も無き飼い主さん :2008/10/25(土) 16:12:43 ID:79oiUQfx
成体なら野菜で十分でそ チビのときはワーム あ、後オレの亀ちゃんバイバイ。
360 :
名も無き飼い主さん :2008/10/25(土) 16:33:13 ID:79oiUQfx
後ライトは、まるかんのスパイラルで大丈夫だど。 じゃねみんな
361 :
名も無き飼い主さん :2008/11/02(日) 07:15:46 ID:kVYh0CF/
今日セールですよ6980円
362 :
名も無き飼い主さん :2008/11/02(日) 09:24:58 ID:SWGkozx9
かねだいに急げ!
363 :
名も無き飼い主さん :2008/11/06(木) 10:07:34 ID:WwA0m3U4
あげ
もう上げなくていいよ 落そうぜ どうせみんなリクガメスレ行くんだし、 ここ過疎っててももう一つのホシガメ関連スレに わざわざ書きこむ馬鹿がいるし
365 :
名も無き飼い主さん :2008/11/07(金) 12:27:45 ID:/iEa7kfJ
盛り上げようよ(;ω;)
366 :
名も無き飼い主さん :2008/11/07(金) 14:10:08 ID:9yfSwtGm
ササミあげるときは茹でたほうがいい?
ゆでた方がいいと思う 脱脂できるっていうのもあるし、 何より鮮度の落ちた生肉は危ないよ リクガメは内臓弱いからね
368 :
名も無き飼い主さん :2008/11/08(土) 00:51:59 ID:3jA9kLTM
茹でたほうがいいんじゃない?? 高温多湿の状況だし
369 :
名も無き飼い主さん :2008/11/10(月) 15:45:34 ID:Y4vvluu4
みんなのとこは餌何やってる?? うちの亀さん好ききらいせずに なんでも食うから楽っちゃ楽なんだけど
370 :
名も無き飼い主さん :2008/11/11(火) 04:26:53 ID:W8OV4YdU
今家帰ったら亀が水ごくごく飲んでてびっくりしたw やっぱかわいいw
371 :
名も無き飼い主さん :2008/11/11(火) 06:29:09 ID:Kt1msLD5
ビルマも結石なりやすいの?
インドホシほど結石になりやすいということはないみたいだけど 結石にはなる リクガメに結石は付きものかもしれない エロンガータやアカアシガメはなりづらいようだけど
373 :
名も無き飼い主さん :2008/11/11(火) 09:46:39 ID:W8OV4YdU
水飲むのって湿度不足なのかなあ
374 :
名も無き飼い主さん :2008/11/12(水) 04:23:31 ID:rdxgjzmn
今8p程のビルマですがリクガメって一年でだいたいどれくらい甲長大きくなるんですか?
ピンポンで買えば、だいたい2年で亜成体だな。
この前TVで何とかって国の絶滅危惧種の何とかってトサカっぽい物が付いた鷹のことが出てたが、 その国の動物保護してるところ?の職員が横流しで売買してるのが発覚した って所で、 ビルマホシガメが取引されてるシーンが出てたw(隠し撮り)
377 :
名も無き飼い主さん :2008/11/12(水) 16:34:21 ID:rdxgjzmn
亜成体=ヤング固体であってる?
378 :
名も無き飼い主さん :2008/11/12(水) 20:43:44 ID:8ppg/HiG
ヤングとかヤングアダルトって適当につけてるんじゃね てか、亜生体の厳密な定義は何?
379 :
名も無き飼い主さん :2008/11/15(土) 19:47:57 ID:t5RNVpPE
今ってビルマのピンポンわ、おいくらくらいですか?インドと一緒でも平気ですか?
381 :
名も無き飼い主さん :2008/11/25(火) 01:56:38 ID:fro5e9yt
でボコらせない飼育方はまだ確立されんの?
>>381 飼育方は確立されない。
飼育法が確立される。
今週末またかねだいで6980円か 安いから欲しいけど寄生虫とか すぐ死にそうとかいろいろ考えちゃって躊躇してる
>>383 安かろう悪かろうなのは間違いない
寄生虫もまず間違いなくいる
だいたいかねだいはあれどっから仕入れて来てるんだ?
>>381 まだ複雑にいろんな要素が絡んでる可能性はあるけど、
孵化後数年までの間に湿度が足りないと凹るというのが
一番有力な説
386 :
名も無き飼い主さん :2008/11/26(水) 00:27:26 ID:O2O4OgEY
近所の熱帯魚屋で6980エンでセールだから買ってみます。
>>385 なるほど一ヶ月前からビルマの甲長8cmの飼ってるんだけど、今の時期はレタス類をメインにして成長を遅らせたほうがいいのだろうか。
多湿な夏にいっぱい成長させたい
>>387 無理に成長遅らせようとするとそれはそれで
不均等な生育による甲羅の変形が起こる可能性もあるよ
まあ餌を少量にするのではなくてレタス多めに替えるくらいなら
そんなに心配ないだろうけど
いずれにしても今この時期が乾燥しまくりなわけで、
ここをいかに湿度を保持して乗り越えるかを検討した方がいいよね
レタスなんかやって大丈夫なのか?
レタスの何があかんの?
栄養分が少なすぎる
>>391 市販の野菜はむしろリクガメには栄養分が
多過ぎるくらい
だから栄養分はレタス+αでも全然問題ない
(何事もバランスはあるからねそりゃレタスだけじゃだめだ)
むしろ問題とするなら食物繊維の少なさでしょう
でもこの時期水分補給を考えたらレタスというのは
無視するのはもったいない
393 :
名も無き飼い主さん :2008/11/30(日) 23:17:55 ID:7yFjGXOo
かねだい行って来たけど6980円のホシガメ売って無かったよ
394 :
名も無き飼い主さん :2008/12/04(木) 22:48:41 ID:L3f4MobN
成長を遅らせたいならば、絶食させればいい。 毎日きちんと食わせる方がカメによくない。
395 :
名も無き飼い主さん :2008/12/05(金) 03:25:19 ID:WAyTwqV9
うちのビルマ毎日餌食ってるのにうんこ全然しない。温浴のときにはするんだけどなぁ五日〜一週間に一回のペースで温浴してる。温浴でしか排便できないこになってしまったんかな
396 :
名も無き飼い主さん :2009/01/10(土) 14:53:41 ID:CvwRrpfK
昨日から何度もバタバタと走ってる。。多分尿酸が詰まっている 温浴させて水分補給させてるけど最初の一個だけで残りがなかなか出ない 苦しいんだろうな〜走った後にじっとしてるから死んじゃわないかと目が離せない こんな時応急処置はどうしたらいいですか?(T_T)誰か教えて下さい
397 :
名も無き飼い主さん :2009/01/10(土) 17:18:28 ID:jNdZl6Bg
病院行けよ。
398 :
名も無き飼い主さん :2009/01/10(土) 23:47:46 ID:+KoVrXtG
ポカリスエット温浴で尿酸だしたことありますよ でたあとは病院つれていきましたけど 骨盤に引っかからなくてよかったといわれました やっぱり病院つれていったほうがいいかと
おー、奇跡的な書き込みw
記念に書き込んでおくかwww
>>396 尿酸じゃなくて結石だろ
バタバタしてなおいきんでるようならほぼ間違いない
運が良ければ自力で出せることもあるし、自信があるなら
総排泄口からガリガリ書きだすこともできないこともない
特に結石が顔出してるかも知れないからのぞいてみろ
でも結局医者に連れて行くのが一番
400 :
名も無き飼い主さん :2009/01/11(日) 13:01:32 ID:GQU9v1Sp
レスd そうそう、尿酸じゃなくて結石ですね すみません 水分補給と一日三回の温浴にて(ここ見て重曹温浴も試みたり) 2日間かけてカッチカチ1a程のサイズが合計3つ出ました 最寄りの病院では前にレントゲン撮った位で特にカメに詳しくなく そして紹介されたカメに詳しい病院はかなり遠かったので。。 ホームケアにて何とかならないかな〜と思いました この調子で結石が出続けてくれると良いです 因に走らなくなりました 落ち着いたらレントゲンで確認しに行こうかと思っています
>>400 良かったね
1センチ3つも出ればまあ安心していいんじゃないかな
402 :
名も無き飼い主さん :2009/01/12(月) 00:23:49 ID:aXB4TJqw
ありがとうございます 暫くの間、餌はレタス、キュウリ、トマト、アロエ(ベラ)を主に、野草は控えめにして +一日2〜3回の温浴で様子見ます(そういや明日も祝日で病院やってないや) ポカリ温浴も試みてみようかなと思います 結石怖いですね 気をつけます
403 :
名も無き飼い主さん :2009/01/29(木) 01:06:06 ID:l2d6QNsN
インドホシガメ可愛いですね。飼うとなると設備やらなんやらでいくらくらいかかるんでしょうか?
>>403 この時期からだと結構かかる上に、温度湿度管理が難しく
あまりお勧めできません
今から飼うと設備はフル装備ですからケージの大きさにもよりますが、
ベビーを60cm買う場合としても5万てところでしょうか
405 :
名も無き飼い主さん :2009/01/29(木) 16:19:02 ID:/NBM1UPL
10cm程度の雄雌はペアで今から終生同居飼育できるでしょうか。 ケージは120自作を考えていますが「通常無理」なら半々(屋根は一つ) にしようかと思っています。同姓は優劣が付くと死ぬと聞いたのですが異性ならいいのかなと。 ちなみに今は7年半の雌が一匹いますのである程度の飼育方法は分かっているつもりですが 同居についいては「異種は無理」以外はよく分かりません。 繁殖を目指してみたいと思っています。よろしくお願いします。
>>405 個体にもよるけどインドホシは一般には非常におとなしいので
同居が問題になることはあまりない
時々噛んだりする個体もいるけどそれは動物性蛋白質が
不足してるからなどと言われる(あくまでも噂ね)
まあ、120も用意してペアがそんなに問題になることは
ないでしょう
407 :
405 :2009/01/29(木) 16:51:31 ID:/NBM1UPL
詳しく教えていただきありがとうございました。 4月頃から飼育できるように準備していきたいと思います。
408 :
名も無き飼い主さん :2009/01/29(木) 17:59:55 ID:l2d6QNsN
>>404 5万ですか…
ありがとうございます
今家にいるニオイガメたんで我慢します
>>408 飼うなら春または夏くらいがいいよ
夏(6月)からなら保温も本当に必要最低限しかいらないし
秋から冬に備えて少しずつ機器をそろえていけばいい
何より生体にもいいしね
冬真っ盛りに設備費2万円で飼いだしたオレが通りますよ・・・
>>410 発砲スチロールの人か?
工夫次第でかなり安く抑えられることは否定しないけど
同時に結構危ない橋渡ってるのも否定できないしな
ただ他に似たようなハチュの飼育歴があるならそれでもいいとは思う
いずれにせよインドホシにとって寒さは厳禁(特にベビーは問答無用で)
で、そんな中で新しい環境に放り込まれるわけだからいろいろとストレス
になることもあるし、オススメできないことには変わりない
発泡スチロールなら保温性バチグンなんでそこんとこは大丈夫。
>>411 そう発砲スチロールの人 ヘビ歴はそれなりに・・・w
ベビー、起きて食べて寝て・・・カワエエ(*´д`*)
TORTOISE-STYLEでインドホシガメ30%OFF中だね 真冬じゃなきゃなぁ、遠方住みはツラス。 みんなの所のホシは元気?
415 :
名も無き飼い主さん :2009/02/02(月) 00:20:01 ID:nXvtcEdL
今の所元気です'`,、('∀`) '`,、 最近は問題なく順調ですがまだまだ乾燥の時期、侮れません 腹甲が凹んでるのに気づきました いつか何か出すかとドキドキです
ウチの2匹もヒーターでぬくぬくしてて元気
>>415 温浴時が楽しみですねw
417 :
名も無き飼い主さん :2009/02/02(月) 14:03:06 ID:nXvtcEdL
>>416 いつかいつかと怖いです(´Д`υ)
ただ今9a140cですが...まだまだでしょうか?
カメの家庭医学に同居中のカメに「ティムティム」噛まれた写真がありましたが
出し始めたら一人にすべきでしょうか?
>>417 カメの家庭医学持ってるんだ、凄い!
めったに囓られる事も無いんだろうけど、囓られたらカワイソウですね(´Д`;
419 :
名も無き飼い主さん :2009/02/03(火) 01:23:51 ID:THnbsPuv
うちのたまに齧られてる・・・。 イソジンを薄めて消毒してるけど、今のところ大丈夫そう。 やっぱ痛いよね。。別居かな・・・。
420 :
名も無き飼い主さん :2009/02/03(火) 09:06:55 ID:GAtj2n36
ありがとうございます その時には気をつけないとですね
齧る...イソジソ...こわい...(;´Д`A ```
>>418 自分は予約して買いましたがアンディランドでは常時売ってますね
勉強になりますが悲しい写真がいっぱいで目を覆いたくなる...(つд⊂)
餌にミルワームとか冷凍ピンクマウスとかあげてる人居る? 幼体期は食べるそうだけど、どうなんだろ
そういう人前にいたな 食べるって言ってたけどホシガメは基本草 時々リクガメフードでいいんじゃないか
423 :
名も無き飼い主さん :2009/02/15(日) 21:44:38 ID:COVQzNgd
結石が出てから葉っぱしかあげていません もう怖くてタンパク質あげられません 成長が遅くても良いから安全に育てたいなと思いまして
424 :
名も無き飼い主さん :2009/02/16(月) 00:26:31 ID:BEXU7FxH
ホルスに比べると寝てる時間多いなぁー
ホルスは動くのでは1、2を争うからねえ
426 :
名も無き飼い主さん :2009/02/16(月) 05:20:40 ID:BEXU7FxH
ビルマは活発ってきいたんだけどなぁ〜ホルスみたいにガリガリしてるの見たことないわ ま可愛いからいいんだけど
427 :
名も無き飼い主さん :2009/02/16(月) 22:42:52 ID:D/OWJPCx
あまり活発でないホシの方が好きだなぁ。 ヘルマンもいるけど動き回って正直うるさい。
428 :
名も無き飼い主さん :2009/02/17(火) 22:40:24 ID:1uQlH2ZE
うちのホシガメ、排泄口付近に何かガビガビが付いてて取れない…何だろう…
>>428 普通にうんこや尿酸じゃね?
床材巻き込んで乾いちゃったとか
430 :
428 :2009/02/18(水) 07:46:25 ID:sZ5F0i4y
>>429 そうなのかな。とりあえず温浴させてみるわ。
このスレ初めて見た。 ホシガメって神経質なんだ・・・うちのカメは割といい加減に育ててたと思う。 たぶん8年くらい飼ってて、最初は5cmくらいだったのが今は19cmくらい。 アレが時々出てるの見るからオスかな? 親が飼っているんだけど、仕事やちょっと病気持ってて飼育が面倒になってきたらしく 誰かに譲りたいと言ってる。でもタダは嫌!の一点張り。 成長したホシガメって有償で譲れるのかな?
>>431 おおっぴらにはムリ
動物の販売は資格が必要だから
>>432 年に一回以上、一頭以上が資格が必要になる条件・・・じゃなかったっけ?
有償だと一回一頭でも×なのかな?
一回以上一頭以上じゃそれが当てはまるじゃないかw間違えた。 二回以上二頭以上は・・ってことで。
ホシガメベビー食べたら寝てばっかりだーヽ(`Д´)ノ
ホシガメベビーなんて食べちゃダメだろ!!
そうそう、ひと口でパクっt って、ちがーう!ヽ(`Д´)ノ
438 :
名も無き飼い主さん :2009/02/25(水) 00:40:25 ID:hodjp0yH
甲羅の模様ってエサや光量とかで変化しますか?うちのホシ、ピンポンの時は、模様が細かったのに
甲羅の模様は成長とともに変わっていきますが、餌や光量の違いで 望んだ模様にするのは不可能です それも個性だと諦めましょう でも変わってるね、普通ホシガメの模様は太いのが好まれるんだけどね 実は私も細めが好き
440 :
名も無き飼い主さん :2009/02/25(水) 08:24:32 ID:hodjp0yH
438です。ありがとうございます。みなさん、フードで、おすすめありますか?
/☆★\ <(☆ (・д・) ц┴ц┴ц
442 :
名も無き飼い主さん :2009/03/13(金) 06:17:38 ID:uwoGC+bi
ホシベビーを迎えて1ヶ月半、ぜんぜん体重が増えないから 今日は病院に行ってくるゼage!
443 :
名も無き飼い主さん :2009/03/13(金) 07:30:15 ID:6yI88LDy
新しい環境に慣れるまで半年とかかかって、その間成長しないことはある だけど健康診断に医者にいくのは正解
病院行ってキター 検便とレントゲンして寄生虫が居て、おなかにガスが溜まってた 結石は無し、駆虫薬と腸を動かす薬を処方されました。 これで無事に成長してくれるとイイナー 初診料と診察と薬のコミコミ2匹ぶんで4,200円でした!
445 :
名も無き飼い主さん :2009/03/13(金) 15:57:38 ID:Y+ehdFeY
検便ってうんこ持ってくの?
普通はそうみたい 今回は診察中に丁度出したから、そのまま検査でしたヽ(´ー`)ノ
ついにカメの家庭医学を買ってしまった・・・ また一歩はまったな、と思った。
448 :
名も無き飼い主さん :2009/03/31(火) 12:08:16 ID:zz1688gb
おなかにガスが溜まって病院に行ったベビホシが 元気になったよage! 一時はエサをまったく食べなくなって心配した
449 :
名も無き飼い主さん :2009/04/03(金) 03:23:35 ID:VF9Y7lJk
ビルマなんだけど餌食うとき以外ずっと寝てる気がする・・・安かったからハズレ引いたのかな
>>449 ちゃんと餌食って出すもの出してるなら
健康ではあるんだろ
環境に慣れた頃に暴れ出すんじゃないか
451 :
名も無き飼い主さん :2009/04/04(土) 15:54:44 ID:xEkzUUJo
こないだペットショップいくつかまわったけど、店によって全然値段違いました もちろん店の経営や産地にもよると思うんですが、他にも理由あるんですか?
ビルホシは最近国内CBが出回るようになって格段に安くなった ブリクラとか行けば5万くらいだとか、店によってはもっと下げてるところも あるらしい 結局は仕入れ値で高いうちに仕入れちゃって売りそこなっちゃった店は 頑張って19万とか16万とかいう値段をつけざるを得ないんだろうな ビルマからの正規輸入とかも仕入れ値高そうだし
453 :
名も無き飼い主さん :2009/04/04(土) 17:24:07 ID:xEkzUUJo
そういうことか! ありがとうございます
454 :
名も無き飼い主さん :2009/04/09(木) 04:10:30 ID:qiwVQt23
ホシガメってほんと可愛いよな。
455 :
名も無き飼い主さん :2009/04/13(月) 11:49:10 ID:3FI+mLoa
そろそろ暖かくなってきたし日光浴させたいんですけど、暖かいとはいえ日本です。 どれくらい外に出して大丈夫なんでしょう? 去年の12月に買ってきたインドホシダメ64g。餌もモリモリ食ってインドホシには珍しく(?)活発です。 白いウンコ(尿酸)をしないのだけが心配。
>>455 尿酸はベビーだと特にしないのでそれほど心配しなくてもいい
ただ湿度が低い環境やカロリーが高そうな食事(たとえばフード)を
与えているのにも関わらず出ない場合はやや不安
最近の良い天気なら昼前後から夕方になる前までに出しておいても
特に問題ないけれど、64gのベビーならせいぜい1時間くらいに
しておいた方が無難かも
結局気温が何度かということと風が強くないかなどを考慮しながら考えるしかない
457 :
名も無き飼い主さん :2009/04/13(月) 13:18:52 ID:3FI+mLoa
速いレスありがとうございます。 湿度は70%、主にチンゲンサイと小松菜を餌に、週に2、3度カルシウム添加してます。 市販の紫外線ライトも日光浴にはかなわないときいたので是非させたいのですが、アドバイス通りベビーだということを考慮して慎重にしてみます。
寒さが気になるなら、窓ガラス越しに室内で日光浴でもいいんじゃない?
ガラスは紫外線を通さないから 紫外線浴的には弱いな
460 :
名も無き飼い主さん :2009/04/15(水) 23:29:42 ID:3dMzHabK
ウチの☆が、体を擦り付けてるんですが、何をしてるんですか?心配です。教えて下さい。
461 :
名も無き飼い主さん :2009/04/16(木) 02:20:19 ID:x7FVdKg7
あーうちのもたまにしてるわ。ガリガリするのとは違う感じで体を床にグリングリン擦りつけてる。なんなんだろねあれ
ホシベビー2匹の片方が1ヶ月の通院を経て落ちた・・・ へこむわぁ ('A`) 死因は、腸にガスが溜まっての食欲不振と同時に寄生虫の増殖だった模様。 やっぱり初期の駆虫は大事だな。
ベビーは体力ないから虫いても駆虫しないケースが多いけどね ベビーサイズが落ちるのはある種事故みたいなもんだから仕方ない部分もある
464 :
名も無き飼い主さん :2009/05/14(木) 17:23:09 ID:T1K7UpIS
沖縄でホシガメ飼っている人います? チチュウ系より飼いやすいのかな?
466 :
名も無き飼い主さん :2009/05/14(木) 23:08:47 ID:Ir82NTio
>>464 乾燥系は、難しそうですね
湿度は、高めじゃないですか?
467 :
名も無き飼い主さん :2009/05/15(金) 00:12:45 ID:CJb135EI
アカアシみたく飼育すれば丈夫だよね 紫外線ライト無くても平気だし
でもアカアシよりずっと寒さには弱いから気をつけて いくら沖縄でも冬はインドホシが耐えられる温度じゃないから
469 :
名も無き飼い主さん :2009/05/15(金) 02:59:36 ID:VBDmmfW+
>>449 だけど最近ビルマがホルスに負けないくらい動き回ってる。半年以上経ってやっと環境慣れたのかな?可愛いです
470 :
名も無き飼い主さん :2009/05/15(金) 15:52:29 ID:PNUFlGRo
ホシガメ欲しくて色々見て回って調べてるんだけど、 ホシガメの通販だとか育成ブログだとかで画像見てると 綺麗にラインが入ってるのと線がちょっとずれてたり鮮明じゃなかったりとあるんだけど、 これは遺伝的なものなのかな?それとも育成環境によるもの?
ラインは生まれつきじゃないかな 甲羅の凸凹は育成環境だけど。
>>471 レスありがとん
じゃ綺麗なの売ってるところは、そういう親を繁殖に使ってるってことなのかな。
ちょっと不細工なくらいが亀はカワイイ気もするけどw
>>472 ラインの作出ってのは聞いたことないねえ
遺伝もあるかもしれないけれど、基本的に全部模様が
個体毎に違うらしいし
>>472 CBは少ないから、綺麗なのはセレクト個体だと思うよ
個人的には太バンドに魅力を感じないし甲羅の模様よりも
目のクリッとしたのが好き
ホシガメの中で、甲羅の模様うんぬんよりも顔立ちで 好き嫌いがある。うちの子はカワイイ(*´д`*) とでも言えば伝わったかな?
>>476 インドホシってリクガメの中ではわりとよく
不細工とか目がきついって言われるんですけどねw
そう?ツリ目好きだけど・・・ 不細工かなぁ
ペットショップに見に行ってきた。 ちっこいのがはむはむチンゲン菜を食べてるのはかあいいな。
480 :
名も無き飼い主さん :2009/05/21(木) 16:35:21 ID:hL7eQ+fj
結局ホシガメに使う床材何使ってる?
ウチはホシベビーでココナッツパーム
482 :
名も無き飼い主さん :2009/05/21(木) 18:06:55 ID:HR5XXRgi
ココナツパームにウッドシェイブ。
ついにホシガメが我が家に 餌をあげたらバクバク食ってるのは健康そうでいいな
>>483 オメデトー!ベビー?
快食だと癒されるよね
>>480 うちは使用済のビーシュリンプ用のソイルを使ってるよ
>>484 ちょっと育ったベビー6.5cmくらい
昨日は飯食った後にちょっとケージを歩き回って、
その後はずーっと寝てたみたいだw
ベビーかわいいよな 弱いけどw
素早くて強かったら、人気でなかっただろうと思う。
ピンポンから丈夫で全然かまわないよ! 手をふったらエサをくれるのかと寄ってくるくらい活発でもいいよっ!
ベビー飼いはじめて5日目、 手から餌を食べるようになった。 超カワユスww
うちのは五・六年経った今でも、見てると餌を食べずに甲羅に篭っちゃうぜ・・・
うちのホシは甲羅にこもること殆ど無い。 持ち上げでも手足をばたばたさせて動くし、 じっと見つめたら首を伸ばして見つめ返される。
493 :
名も無き飼い主さん :2009/06/08(月) 23:30:24 ID:F12fQBur
うちのはたまに自分のウンコを食うんだが、いいの?
あんまり良くないんじゃないかなー もし寄生虫の卵持ってたら自家感染しちまうことになるし
495 :
名も無き飼い主さん :2009/06/11(木) 06:56:22 ID:lQX0YMMM
>>493 ウサギは食べるよな。同じ理由じゃないか?
496 :
名も無き飼い主さん :2009/06/15(月) 18:16:15 ID:Zf+1IttQ
ホシガメとビルマホシガメの交雑種が生まれることはあるのかな? ケヅメヒョウモンみたく。 属では一緒なのだが。
可能性はあるかもね ただ生まれない可能性も高いだろうけど
498 :
名も無き飼い主さん :2009/06/15(月) 22:06:06 ID:Zf+1IttQ
やっぱそうなのか。 もし生まれた場合、甲羅の模様とかとても気になる。 それにビルマよりになればホシよりは丈夫になるかなと思ったんだが。 ただ雑種になるわけで良くない事なんだよな。
499 :
名も無き飼い主さん :2009/06/16(火) 00:59:56 ID:cETkahRJ
都内 最低気温コンスタントに20℃超えて来たらベランダ飼育に切り替え予定 しかし♀バカデカくなったなぁ
一年ぶりぐらいに来たけどあんまりスレ進んでないねw リクガメ総合スレも見たけど当時自分が書いたテンプレがまだ使われててビックリしたw うちのホシも5年目を迎えて益々食欲が旺盛になってきた。 最近は青梗菜も1株ペロリとたいらげる。 そろそろ気温も上がってきたし去年からはじめたベランダ飼育を今年もやる予定。 気のせいかもしれないけど去年ベランダ飼育をはじめてから冬でも成長線がドンドン出た気がする。
甲長なんセンチくらいになったらベランダ飼いしても大丈夫になる?
>>502 8cmくらいからが無難だと思う
もちろん最低気温は20℃割らないところから始めようね
>>502 うちは去年室内用ケージを自作したついでにプラダンでベランダ飼育用の簡単なケージ作ってベランダ飼育はじめたんで14センチぐらいからはじめたけど10センチあれば大丈夫じゃないかなぁ。
ベランダでもカラスとかの対策と日陰を作ってあげれば安心して飼育出来るし手間もかからないのですごく楽。
>>504 いいねぇ もう少し育ったらウチもやろうっと
507 :
名も無き飼い主さん :2009/06/17(水) 22:10:03 ID:5yzXxmzF
>>464 はいはーい、沖縄でホシガメ飼っているよ
爬虫類王ってところでオスメスペアで買ったよ。沖縄生まれの亀で気候にも慣れているらしく
なかなか元気だよ。エサの桑の葉も沖縄には腐るほどあるしね
駆虫は必修
510 :
名も無き飼い主さん :2009/06/20(土) 16:25:38 ID:RnsVvfvX
>461 家のも壁にアタックに夢中。 元気無いよか良いけど...
うちのは餌皿のヘリに前足を置いて首を伸ばし、 その状態でかたまったまま熟睡中… せっかくモロヘイヤを買ってきたというのに手も付けてない。
512 :
名も無き飼い主さん :2009/06/23(火) 10:11:13 ID:sDVXWx4I
シェルターか36時間でてこない。 起きてはいるようだが、大丈夫なんかな?
513 :
名も無き飼い主さん :2009/06/23(火) 10:40:54 ID:SZ8+NKZn
>>512 一回出してもまだ戻るようなら心配だね。
自家製のサクランボぱくぱく(*´д`*)カワエエ
>>512 エサも食べてないの?
買ったばかりじゃないなら引っ張り出してみたら?
515 :
512 :2009/06/23(火) 14:37:22 ID:sDVXWx4I
>>513 >>514 仕事から帰って来たら餌無くなってました。
人参全残しで。その後散歩させたら復活しました。
偏食治らないかなぁ。レタスしか食べない..
>>515 きざんで他のモノを少しずつ混ぜていったら?
517 :
512 :2009/06/23(火) 21:21:54 ID:sDVXWx4I
そうなんです。少し混ぜると食べるんです。 粉カルシュウムもあまり良くないんですかね? 1回いじけるとハンパなくいじけます。 喰えやごぅら!です。 レスありがとデス!
518 :
名も無き飼い主さん :2009/06/23(火) 21:59:40 ID:JCYOSZP3
昨日からベランダも何時もの如く警戒しまくり安心して餌食べ出すのに一週間位かなぁ
519 :
名も無き飼い主さん :2009/06/24(水) 11:19:36 ID:rUxZBoXN
>>515 人参が固いんだよ。
時々絶食させた方がいい。
食糞させないようにな。
コガメのときはフードある程度やった方がいいと思う。
人参が固くて食べられない場合、茹でるor薄くスライス、で食べやすくなる。
手っ取り早いのすりおろしちゃうことだよ そうすっとカルシウムなんかも混ぜやすいしおすすめ
522 :
512 :2009/06/30(火) 11:24:02 ID:idOpPPQT
>>519 >>520 >>521 茹でたら食べました。やっぱ固かったみたいです。
カルシュウム問題はレタスにウエザリング程度にまぶす事で解決しました。
そして網戸が破壊されました。
523 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 17:08:01 ID:a/wWF/TE
ど〜せ 長生きしないんだからさ 直ぐ死ぬんだから変な感染症で この●●年どんどけ〜輸入(密輸)されてんだよ で どんだけ〜いきてるんだよ ブログとかで いかにも愛情そそいでます〜 みたいに 動物病院連れてってバカブログ多すぎ
>>523 感染症で死ぬん?
生き残るのは3割くらいだってショップの人も言ってたけど
525 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 19:55:49 ID:idOpPPQT
じゃうちのは3割だ。
こんだけ飼育方法が確立してきて3割って いつの話してんだよ
>>526 確立してきたっていうのは、高湿度が必要だとわかったってこと?
あんまり知らないんだけど、飼育書いろいろ読んでたらそうなのかなと思って。
528 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 20:34:07 ID:idOpPPQT
>>524 が3割って言うから3割。
釣られちゃだめよ!
529 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 20:38:12 ID:a/wWF/TE
正規で輸入なんてめったにないだろ〜9割は密● イ●ド人・タ●人・日●人・の運び屋が一生懸命に運んでる 向こうでのキープ状態も含めて輸送時のストレス他 知り合いで結構リクガメ集めててホシガメ導入したとたんに パタパタと今までいた高価リクガメが死んだそうだ
530 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 20:50:29 ID:a/wWF/TE
3割もいきてるかぁ?もっとすくないだろ〜
531 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 20:55:04 ID:idOpPPQT
532 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 21:06:23 ID:a/wWF/TE
>>531 ど〜いたしまして
>>526 売った先で3割じゃなくて輸送、販売キープ中の落ちを含めてだと思う
534 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 21:16:06 ID:idOpPPQT
>>533 それなら判らなくも無いなぁ。
命を軽んじてる感は否めないけど。金の為なら殺傷もかまわない姿勢がorz
535 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 21:35:16 ID:xRqo8pc9
頭が悪いのがいるな 現在日本で売られてるインドホシガメのほとんどは正規輸入だよ 密輸だらけなんてのは10年くらい前の話 生存確率三割というのは、そんなに間違ってない気はするな ショップの管理がいい加減で死んでるのは結構いると思う
536 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 21:52:59 ID:Gq880Wpx
>>535 それ本当?僕は10年前からホシガメ飼育してるけど確かにその頃は密輸ばっかりだったし今もそうだと思ってたんですが。
537 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 22:03:24 ID:xRqo8pc9
>>536 本当
現在では正規輸入として毎年まとまった数が入ってきてる
(ただし輸出国がどっからインドホシガメを集めてるのかは謎だがw)
そして正規輸入があれだけ安価に入ってくるので、インドホシガメの密輸なんてシコシコやってもうま味がない
538 :
名も無き飼い主さん :2009/06/30(火) 23:19:26 ID:a/wWF/TE
オレはなんだかんだで密●でも正規輸入でも どちらでもいいんだよ それにしても ここ数十年ず〜と日本の爬虫類店の定番ホシガメさんは 大量に日本入ってくるけど 現地でワイルド?ファーム? もすごい生産能力だなぁ〜と思ってさ
539 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 00:49:38 ID:iLJXWxWS
常識で考えてファームじゃなきゃあれだけ小亀が集まるわけないでしょ。 前にも同じレスが何回かあったよ。
540 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 03:18:26 ID:bg0dUVy4
>>539 だけど話はそう簡単じゃない
ファームで生産されたものならそれは全部CBになるはずだけど、
店頭に置いてあるインドホシのほとんどはWCになってる
これは明らかにおかしい
なぜなら輸出国はたいていインドホシの原産地ではないし、
原産地はすべてインドホシの輸出を厳しく制限していて
日本にくるわけがないから
だいたいインドホシに限らないことだけど
なんであんな扮装の堪えない地域にファームがあるんだ?
ギリシャなんかだとあそこは正しくはストック場と言われファームじゃないよ
541 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 13:37:15 ID:7F8Ri6HL
ホシガメがサイテス1になったらホントッ辛い こんなに魅力的なカメ 90年代後半に1に格上げするする言ってた店の人いたな
542 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 14:33:57 ID:ZW1dR+zG
俺はもう飼ってるから1になってもいいや
543 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 15:06:25 ID:iLJXWxWS
>>540 20数年前に輸入されたワイルドは汚らしかったけど、たくさん出回るようになってから急に綺麗になった。
国は忘れたけどファームの名前もそのときは広告に載っていた。
ファームで繁殖した個体を香港かなんかで売り飛ばすとかって言われてた。
野生の個体数はかなり低くて親個体を探すだけで相当な労力が必要だし、産卵地のようなものがあるわけではなく手当たり次第色んなとこに産卵するみたい。
だいたい540で書かれてること矛盾してないか?
原産地じゃないんだったらなおさらファームしかありえんでしょ。
親個体さえストックしておけば簡単に繁殖するみたいだし。
544 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 15:09:13 ID:iLJXWxWS
>>541 サイテス1になるような亀が一頭1万前後で売られるわけないでしょ。
価格っていうのはそういうのを見越してつけられるわけだし。
美しい亀なんだからサイテスと関係なく愛玩しましょう。
ヘサキリクガメなんかより全然綺麗でしょ。
545 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 15:23:45 ID:7F8Ri6HL
10年後にでも あ〜10年前は1万でも買えカメなのにな〜って 言ってたらヤダな
546 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 17:11:36 ID:bg0dUVy4
>>543 矛盾してない、このカラクリを見抜くには想像力が必要
そんなことより、では何で店頭のインドホシはCBと明記されてないんだ?
それに現在売られているものはほとんどベビーなんで汚いも何もないがな
野生にいるベビーを拾い集めるより、繁殖したほうが絶対早いと思うがね… 繁殖元になってる個体は密猟ものかもしれんけど。
548 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 19:18:35 ID:bg0dUVy4
>>547 拾い集めるのは元締めじゃないから
途上国でどんな奴がそういうことをしてる可能性があるかを
ちょっと考えてみればいい
その他にも不自然な点があるんだよ、言わんけどね
興味があるなら徹底的に調べてみるといい
ビルマがサイテス1入りしたら困るが、インドはまぁ…いいや。 さすがに流通しすぎだし、明らかに消耗品扱いされてるからな。 ビルマ飼いの俺としては繁殖が軌道に乗るまでは、サイテス1入りは勘弁してほしいわ。 まぁ、これも人間のエゴだが
550 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 22:08:53 ID:iLJXWxWS
>>546 色んなサイズのホシガメ売ってるだろ?
お前はどこを見てんだって話だ。
昔はピンポンなんて売られてなかったし爪とび当たり前で甲羅超汚れて模様が不明瞭の
ワイルドのホシガメなんか市販されてたら今なら買い手つかないくらい。
インドホシガメがブリードなのは明らかだけど、おそらく国はいろんなとこだと思う。
タイやインドネシアあたりが可能性として高いけどオランダっていうのも聞いたことある。
>>548 拾い集めるより今だったら買ったほうが早いだろうね。どっちみち幼体から育てられるレベルじゃないと養殖は無理だろうから。
ホシガメの幼体が湿度を要求するっていうのが言われはじめたのもブリード個体が出回り始めてからだったな。
>>549 ビルマは本来サイテス1クラスだったけど繁殖成功して難を逃れたね。
繁殖させてみてぇー ウチのまだベビーだけどw
552 :
名も無き飼い主さん :2009/07/01(水) 23:01:26 ID:bg0dUVy4
>>550 お前は自分に都合のいい憶測を言ってるに過ぎない
自分でちゃんと調べる気がないならこれ以上首を突っ込むな
お前みたいに適当なことばっか平然と言う奴はホント議論しても無駄
何がと思うだよアホ
今は正規輸入輸出なら簡単に追えるんだよ馬鹿
知りもしないくせに憶測で偉ぶるなよクズ
553 :
名も無き飼い主さん :2009/07/02(木) 00:10:50 ID:/+tbjrOs
>>552 は?自分に都合がいいってなんで?
おれがブリードだって言うことになんのメリットあるの?
今までの流れからしてブリードに決まってるだろってこと言ってるだけだろ。
ちょっと否定されたからって受け入れられない子供みたいだなお前の性格。
554 :
名も無き飼い主さん :2009/07/02(木) 00:52:25 ID:VBblXlkI
ビルマホシも駆虫は必須かなぁ?
>>554 店でのストック時に、他の生体との接触、もしくは同じケージに入れられていたりすれば不必要な寄生虫がいる可能性もあるね。
あとは、元からいる寄生虫が体調を崩した時に増殖する場合もあるね。
CBだろうが、寄生虫自体はいるから調子悪そうor成長が遅すぎって事なら検便を含めた健康診断を受けるのが最善かな。
逆に、体調も良さそう、成長も順調って状態なら無理に駆虫する必要はないね。
要は、よく観察して状態を把握する事が第一じゃないかな。
556 :
名も無き飼い主さん :2009/07/02(木) 17:51:17 ID:VBblXlkI
ビルマはミャンマーで繁殖場があるんだろ?
557 :
名も無き飼い主さん :2009/07/03(金) 02:33:20 ID:yIoHna9v
>>555 俺もそう思う。問屋でストックしてる間に感染したのが悪性化するんじゃないかな?
問屋は次から次に動物収容するからね。
本来リクガメに限らずイグアナでも腸にたくさんの線虫がいて、これらは植物の解毒化や消化吸収に一役買っているという学者がいるから、よっぽどひどい寄生虫症でないかぎり様子見でいんじゃない?
558 :
名も無き飼い主さん :2009/07/03(金) 13:31:12 ID:gqXndS/7
>>553 あなたは憶測でさぞ真実のようにネット場で情報を流していますが
たとえそれが真実だとしても、公の場で憶測を発表するのは私もどうかと思います。
討論で相手を納得させたいのであればソースを貼るなどしたらいいのではないでしょうか?
最後に、これからは自分の意見に責任をもって発言して下さい。
560 :
名も無き飼い主さん :2009/07/03(金) 18:08:01 ID:7JE7K1QM
うちのは、用をたすとき申し分けなさそうな目でこちらを見つめる
562 :
名も無き飼い主さん :2009/07/03(金) 20:23:28 ID:7JE7K1QM
つーか、基本チラ見なのさ。 寝たふりしてチラ見。 今もチラ見。 そしてひっくり返ったら再起動出来ない。 野生ならプレデターにやられてる。 そしてチラ見。
563 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 21:17:52 ID:RHIY6ocz
>>544 おまえ全然キャリアねーだろ?
ヒラオリクガメ、クモノスリクガメ、古くはエジプトリクガメなんか
1万以下で売ってたんだよ
564 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 22:46:39 ID:cH/JG8KU
>>563 そんな時代にタイムスリップして買って
戻ってきたいいです
565 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:07:40 ID:02qXUSv6
>>563 嘘つくんじゃねーよ
エジプト大量入荷し他時は5万までだった。
ヒラオ、クモノスは最初から高いに決まってるだろ。
輸出許可取るだけでも大変なのに。
キャリアあるくせにホシガメと同じ扱いかよw頭わりーな
566 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:13:48 ID:02qXUSv6
おれの知ってる範囲で一番値段安かったのはベルセオレリクガメで38000円だった。 甲羅に美しい模様が入っている種類は当然高く売れる。 今、当たり前のように入ってきているホシガメやヒョウモンは8万から10万が相場。かれこれ25年ほど昔。 ヒラオやクモノスは比較的最近入ってきた種類で最初は30万だったかな。他にホモプスやヤブガメなどは最初から50万とかだった。
えー、エジプトはI入り直前でフツーに一万切ってたけどなー。 ヒラオ・クモノスは覚えてる限りじゃ甲ズレB品でもせいぜい三万くらい。
568 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:43:45 ID:RHIY6ocz
>>565 エジプトの最安値は6千8百円だぞバカ
ヒラオとクモノスはB品9千8百円だ
569 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:49:33 ID:cH/JG8KU
ヒラオが最初に入ったのは2000年前後?でないかぁ? で 初便で入った数頭のうちの一匹がサッポロの老舗サッポロ熱帯魚センター に居るのを聞いて電話したら既に売れてた通販は不安だから 北海道まで行こうと考えてたけど 売れた値段が\300万円近かったそ〜だ
570 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:50:59 ID:RHIY6ocz
571 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:53:35 ID:RHIY6ocz
この程度のことを知らないとか噛み付いて否定する奴が出るあたり カメ人気というかカメ飼育者の飼育人口の多さをつくづく感じるよ
572 :
名も無き飼い主さん :2009/07/04(土) 23:57:16 ID:cH/JG8KU
見た目ピカピカな ヒラオを5万円で購入して ウキウキしてたのに半年後に死んでた時は 泣いた のを思い出す 最近もあのヒラオさんが生きてたらな〜とまた泣きそう〜になった クモノス・ヒラオはサイTの割には安いと思うのだけど
>>571 リクガメ飼育者なんて実際のところたいした数なんていない
574 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:21:11 ID:FnuvXkG0
>>568 その値段で利益が出ると思うか?
どっかのボケたショップが0を2つほど書き忘れたんだろw
575 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:23:44 ID:u6s6m6iW
持論を議論するのは構わないが なんか殺伐としてない? そしてうちのは、アルカトラズからの脱出のように 潜り込んだまま。甲羅丸見えw
576 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:24:23 ID:FnuvXkG0
>>569 そうだよね。90年代後半なんて熱狂的なファンがいたから1万円のわけがない。
10万の亀が飛ぶように売れた時代だからな。
俺の記憶でも2000年代に入ってからヒラオが入ってきたように思う。
ヒラオやクモノスは高いんだろうなーと思って見にいったら案の定高くペアで80万とかだった。
577 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:29:14 ID:FnuvXkG0
いずれにしてもワイルドの幼体などまとまって入ってくるわけがない。 ブリードされてホシガメは大量入荷してるのは間違いない。 ワイルドの頃は大きさが15センチくらいで模様が汚かった。 白い部分が黄色かったのを思い出す。だから最初ホワイトラインで甲羅ツヤツヤなのが登場してびっくりした。あれはドイツかどっかのブリーダーで養殖場の写真も掲載してたよ。90年代あたりのフィッシュマガジンに載ってたと思う。
578 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:35:11 ID:QzYJxDQF
2001年以降にクモノス・ヒラオ・・・が結構かなり入って 自分は10万円前後の数頭クモノス買ったヒラオは5万だったのだけど クモノス5万円台7万円台のとかのも居て なぜ?と聞くと 状態(エサ食い 甲羅などなど)A品 B品などで分かれてた
ヒラオはサイテス入る直前に¥8000で1stグ○フォンで売ってるの見たぞ。
ブリードの幼体だとしてもそれも密輸で入って来てるだけだけどな
てか、ここ見てる奴意外と多いんだな ほとんど書き込みのない過疎スレの典型だったのにw
ID:FnuvXkG0 というか、こいつがちょっと昔を知ってますって顔して 偉そうに憶測だけで書き込んでるのかw 上にも書いてるやついるけど 今は正規輸入や輸出なら簡単に数字がわかるんだけど 昔しか知らないのだろうなきっとw
583 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:49:18 ID:QzYJxDQF
グリ●ォンはたくさん輸入してたのかなぁ?
584 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 00:58:24 ID:joEuOKed
>>585 ホシガメの所有・売買は、法律で禁止されておりってどこの国の話?
587 :
名も無き飼い主さん :2009/07/05(日) 22:58:11 ID:FnuvXkG0
>>585 いつのまにか話すり替わってねーか?
密輸がないなんて話一回も出てないと思うが
>>587 せいぜい種親くらいしか密輸はないって話だったが
気温高くなってきたから俺が部屋にいる間は亀を部屋の中に放してやるようにしたら、 りっくりっくと歩き回って時々TV等のケーブルにひっかかってバタバタして、 腹が減ったら本に噛み付いてと、中々部屋住みライフを楽しんでいるようだ。
カワユス(*´д`*)
うちでも部屋に離したりまめにやってる もっとも最近はベランダに出すのが主だけど インドホシも♂は結構活発だよな うろうろパトロールしてる姿を見ると和むわw
>>590 俺の足をじっとみてるときがあるが、
コレ食えるのかな…とか思われてるんだろうかw
>>593 絶対いないわけじゃないけどかなりのレア
100匹いて1匹とかそんなレベル
♂は結構運動性能も高いけどね
596 :
名も無き飼い主さん :2009/07/06(月) 22:54:28 ID:rq7VJ4AK
>>188 お前もバカだな。言う相手はそっちじゃねえだろw
597 :
名も無き飼い主さん :2009/07/07(火) 05:58:23 ID:hn3Kw7ce
チラ裏 飼いはじめて一年になる、ウチのホシガメ 俺の顔を覚えたらしく、目が合うと猛ダッシュで近くに寄ってくる。 手を出すと、猫みたいにすりよってくる。 すごく可愛い。お前を選んで良かったよ。
なにそのカワイイ
他の爬虫類ってあんまり慣れる感じじゃないけど、 カメって頭いいのかねぇ
爬虫類で一番賢いのはイグアナというのが定説 やっぱり大きいと脳も大きいのか リクガメも結構賢いと思う 特にでかいのは ホシガメくらいだとちょっと微妙だけど飼い主の顔くらいは 覚えるだろう
何歳くらいで覚えてくれるのかな
>>598 は1歳ちょいくらい?
冬いやだなーずっと梅雨だったらいいのに。 体ネバネバで不愉快極まりないけどさ(´Д`)
窓開けた瞬間にもわっと湿気を含んだ空気が入ってきて あっというまに湿度80%超えちゃうんだよな。 カメは過ごし易そうにしてるけど、人間のほうがキツイw
うちはメスだけど活発だよ。 よくケージの中で動き回ってゴツゴツ音が聞こえるしこの間は壁をうまく使ってウォーターフォールによじ登ってたw 夏場はベランダ飼育だけど外だともっと活発になる。 飼い始めてまる四年になるけど今じゃ顔を見ると走ってよって来るし頭も普通に撫でたり出来るしホントに可愛い。
今日からベランダ飼育だぜ! 元気よさそうで良かった。
607 :
名も無き飼い主さん :2009/07/14(火) 08:57:41 ID:Kw9mnL4c
ベビーと成体では、別の生き物くらいに生命力がちがうよな。
梅雨明け気味になってからカメの食欲が凄い。 餌皿に葉っぱが乗ってたら延々食ってる…
609 :
598 :2009/07/17(金) 00:46:15 ID:mGA5D/+a
>>602 二歳弱ぐらいかな。
特にハンドリングとかしなかったけど、何故か妙になついた。
最近ちょっとカメとの意思疎通できるようになってきた。
ケージから出して欲しいときは目を開けて水槽の端できょろきょろうろうろ
えさが欲しいときは皿の方を向いて待機
普通に温浴とかで触ろうとするとイヤーンって首や手足を引っ込めたりするけど、
うろうろのときは触っても平気でハヤクーハヤクーって感じで足をばたばたさせるw
>>609 2歳弱かー
うちも1年くらいでそれくらいになってくれるといいな
>>610 うちのも
>>598 のように猛ダッシュしてくるよ。
そして思いっきり足を噛まれる。それが手のつけられない暴れん坊ヘルマン。
はい。スレ違いです。ごめんなさい。
>>598 が妬ましいです。
612 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 11:51:24 ID:Qc7wCg20
死んだ
;;
今日ホシ買おうか迷ってる…
615 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 13:21:57 ID:1MLw5I/Q
なぜかおうと思ったのか 何を迷ってるのか詳しく
>>615 Zutto…欲しかったから
心配なのはピンポン球サイズだから
ちなみにケージや器具は揃えてある
617 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 13:47:27 ID:1MLw5I/Q
ちょっと書き方気持ち悪いけど 用具整えてるやらいいんじゃない ピンポンよりは8センチくらいのを薦めるけど どうしてもピンポンというならこの季節が良い時期を狙ってできるだけ早く始めるべし もちろんピンポンである以上リスクは小さくないから そこは考慮しとけよ
>>617 そうだよな今がyはじめるなら一番いい季節だよな
印星やるときは極小サイズから育ててみたいと大昔から思ってた
高温に注意しながら基本曇り雨は全メッシュのケージをベランダに出して屋外やる予定
ssサイズの印星だと夜間何度まで下がっても大丈夫とかある?
619 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 14:10:11 ID:1MLw5I/Q
うーん やっぱ知識は足りんようだな ピンポンなら晴れた日に日陰で1、2時間程度の日光浴でいい ケージ内は温度勾配とかいらんから常に31、32℃ これは夜間でも同じ もうひとつ大事なのは湿度 ピンポンなら常に80%以上は欲しい 今の季節がいいのはこの温度湿度がケージ内でも (特に初心者には)維持管理しやすいからであって 外へ出すためじゃない もちろん夏場は30℃を越えるほど気温が高ければ 出しても良いけどピンポンのうちは基本室内ケージ飼い あとは丈夫な個体を引き当てられるかどうかが勝負の分かれ目 物怖じしないガツガツ飯を食い、結石ができづらい個体であれば インドホシといえども呆気なく育っ
>>619 なるほど。サンクス。
今の季節なら出来るだけ野生と同じ環境※常温・多湿でやろうと思ったんだが
30度切る夜間はダメなのかなぁ?
リクガメやったことないからわからないけど、印星の甲羅凹るのは餌だけじゃないような気がしてるんだよね、
621 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 14:30:57 ID:1MLw5I/Q
最近出たリクガメの飼い方っていう飼育書があるから必ず目を通すこと ボコるのは最近強く言われてるのは湿度不足 他にも運動不足など複合的な要因が絡んでるとされるけど 最近のトレンドは湿度不足 まあ綺麗に丸い甲羅に育てたいという気持ちはわかるが インドホシって野生でも大なり小なりボコってる個体がほとんどだから あまりひどくなければ気にしない方がいい インドホシのベビーは野生では気温35℃を余裕で越えて 馬鹿みたいに高い湿度の中で生まれて育つことを忘れるな ある程度大きくなってしまえば夜間20℃近くになっても 大丈夫な個体も少なくはないと思うがピンポンのうちはやめとけ そういう冒険は10センチくらいになってからでいい
>>619 お前の言ってることは教科書に書いてあるようなことばかりだけど
お前の言ったことの半分は伝わってくるものがあったから
お前が今日買えって言うなら今から1万握り締めてショップに行くけど
お前が今日は止めとけっていうなら今日は止めとく
そんな気分だ
619じゃないが、飼いたいなら今が丁度いい季節なのは確か。 飼われるカメは622が飼わなければ誰か他の人が飼うことになるだろうが、 カメにとってどっちが幸せかは今の時点では分からんし 飼うんだったら、ちょっと育ったのがちゃんと動いてくれるし(ちっこいのは寝てばっかり)、 飼い主の顔も覚えが早いだろうしかわいいと思うんだが…
>>621 > インドホシのベビーは野生では気温35℃を余裕で越えて
> 馬鹿みたいに高い湿度の中で生まれて育つことを忘れるな
揚げ足取るわけじゃないけど、本当にそうなのかぁ?本に書いてあることって
結構当てにならないぞ。よく発症するといわれる結石もカルシウムの
過剰投与が主原因なんじゃないのか?他の爬虫類でもよくある話。
温度も本にはそう書いてあっても原産国でしかもベビーで
分布が3ヶ国にまたがっていて気温35℃高湿度の湿原地帯や
森林に集中分布しているとは到底思えないんだよね。
でも…おまえが今日買えって言うなら買うよ。
野生のベビーの生存率(淘汰率)ってどうなんだろうね
>>624 飼っちゃえー!w
626 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 14:51:09 ID:1MLw5I/Q
まずインドホシはとても難しい これが前提な 個体によっては成体でも25℃を切っただけでも鼻水を垂らすやつもいる だからピンポンのうちに温度を下げようというのは 分の悪い賭けだということ 高温高湿度での育成というのは確かに教科書的だが、 同時にこれまでの死屍累々のインドホシ飼育の歴史から得られた貴重な教訓でもある 飼うのも飼わないのもお前の自由だ 失敗する可能性も考慮してなお欲しいなら飼えばいいだろう 個人的にピンポンはお薦めできないが、良い個体にあたれば意外とすんなり成長する あと本気で長い付き合いのペットにしたいならちゃんと獣医に健康診断してもらえ、たいてい虫がいるから
627 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 14:56:29 ID:1MLw5I/Q
>>624 我々には限られた飼育経験と得られる情報に限りがあるのも事実
だから色々と疑問に思うのはわかる
だが疑問に思ったからと言ってたいした根拠もなく真逆のことをするのは愚か者
確かにインドホシの分布域は広いので若干寒さに強い地域の個体もいるかもしれない
でもお前が手に取ったその個体がどこの出身地だかどうやって判断するんだ?
完全な熱帯地域のインドホシなら一年を通して気温が25℃を割り込まないんだぞ?
カルシウムもそういう議論があるのも確かだが、それよりはたんぱく質の与えすぎや水分不足の方が強く主張される
カルシウムかもで後者の可能性を排除できるわけがない
よしわかった 今からインドホシがメのssサイズを買いに行く。 レスくれた人たちありがとうございました。 金額じゃないんだよね…印星購入に躊躇してたのは。 思い込みだけど飼うなら落とせない、でも凹りたくないから リスクの高いssから一からやってみたいというのは 今からショップに突入するぞー! アドバイスありがとう。感謝してます。
>>621 最近出た「リクガメの飼い方」は、飼育者の経験談や飼育例が豊富で
目からウロコな情報が多かった。
定石の「通気性を保つ」を無視して、密閉することを勧めているのは
よくある教科書とは逆だが、経験に裏打ちされてると思ったな。
>ID:BZ79HE7P
とにかく元気さ、野蛮さ、気の強さを最優先して、ガサツなやつを選べ
631 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 18:23:12 ID:nHswj2Mj
星はムシムシしてる方が元気だよ
632 :
名も無き飼い主さん :2009/07/22(水) 21:30:58 ID:skKrYJy0
>>624 原産国の環境というより数世代重ねている繁殖個体だからブリードハウスの環境を想像すればいい。
自然下より高温多湿の環境かもしれんね。
現地でも草むらなどは超高湿度らしい。草って呼吸で大量の蒸気を出すから。
他のリクガメの常識がまったく通じないのがホシガメ。
チン毛ン菜って栄養あんの? モロヘイヤが栄養最強じゃないの?
モロヘイヤは逆に栄養あり過ぎ あまり与えすぎると栄養過多になるぞ リクガメにとって人間の野菜って基本的に栄養が ありすぎるんだよ もっと繊維質が多い野草の方が理想的 そこら辺の雑草と自分の買ってくる野菜を見比べてみな 全然違うと思うから
>>635 その辺ので十分
たんぽぽ、クローバーくらいはわかるだろ?
あとオオバコやヤブガラシ、桑等々
>>636 マルベリーCAは使えっか?
即効でレスしろ
繊維っていえばセロリだろ
>>640 マルベリーCAが使えるかどうか早く言えよ
643 :
名も無き飼い主さん :2009/07/23(木) 10:56:37 ID:RHs6Ghxe
>>642 刺すぞ!てめえ!
今から風呂入ってくるからセロリの効果を速攻でまとめてレスしとけ
殺伐としてるな。 早く梅雨明けないかなぁ。 うちのはウンコばっかりしてる。
>>644 梅雨の方がいいけどなぁ
さっき雨降り出したけどワラワラ活動しはじめた
目が開かない・・・
>>647 うちのビルマも目が腫れてる…。
人参は好きだし、ビタミンA不足は考えにくいんだが
649 :
名も無き飼い主さん :2009/07/24(金) 02:20:05 ID:0B+/59Sz
肝臓がやられてるかもね。にんじんとかぶろっこり、キャベツなんかを控えて小松菜やモロヘイヤなどさっぱり系の葉を主食に与えてみ。 あとカルシウム剤とかビタミン剤などの薬品系も控えてね。
だからモロヘイヤはさっぱり系じゃないっつの
651 :
名も無き飼い主さん :2009/07/24(金) 10:22:53 ID:u94GjNvk
セロリやってみろよ?速攻でな!
652 :
名も無き飼い主さん :2009/07/24(金) 23:27:44 ID:EAwtR4JW
ビルマって価格下がってきてますがサイテス1入りするんですかね?
>>652 しないんじゃない?
政府が必死で増やして輸出品にしてるところだし
654 :
名も無き飼い主さん :2009/07/24(金) 23:37:35 ID:JIDRu7pA
インドもっと下がれ〜
655 :
名も無き飼い主さん :2009/07/25(土) 11:57:06 ID:hjErTaZg
もう十分下がってますよ
そろそろ放し飼いの季節到来。 ノシノシ歩き回ってる。
もうとっくに放し飼い とはいえここ2、3日は気温下がったのでケージに入れてたけど
埼玉だが今朝10:00気温摂氏25℃失度75%になったので 6cmをアミケージに入れて初のベランダ屋外中。現在外気31℃ 5時頃回収予定
ベランダの整理が終わったんで、初めてベランダに出してやったらwktkしながら歩いてた。 途中で蝶々が飛んできてベランダに止まったんで、カメがどう動くか見てたら、 蝶の近くに陣取って眠り始めた。なんかのどか過ぎる光景。 飼い主はカラス来ないかとずっと監視していたというのにw
660 :
名も無き飼い主さん :2009/07/25(土) 18:13:15 ID:/w4JhcJV
>>642 ばかたれ
ビタミンD3はカルシウムの吸収を
促進すんだよ
レタスしか食べないうちの愚息はどうすれば良いですか? 偏食野郎め。
>>660 1冊くらい飼育書ちゃんと読んだ方がいいよ
常識の範囲のことすら知らないで何を威張ってるのかはしらんが
663 :
名も無き飼い主さん :2009/07/25(土) 19:58:01 ID:hjErTaZg
>>661 うちのもレタス以外あまり食べてくれん・・・
うちのは、「レタス」と「きゅうり」と「オクラ」しか食べてくれなくて それでも1年は平気だった。(時々栄養剤使ったけど) エサを3日抜いてから小松菜とかを放り込んだら解決した。
うちのがじゃなくて甲長何センチとか書いてくれないと 参考にもならないよ
666 :
名も無き飼い主さん :2009/07/25(土) 21:23:10 ID:hjErTaZg
すいません うちのはビルマホシガメ8センチです。 レタス、キュウリ、トマトなどは10分ぐらい食べます しかし同サイズのギリシャよりも食べる量は少ない。 小松菜などは三口食べる時もあれば一口も食べない時があります。 まだ小さいので絶食とか怖くて… ちなみに体重120gです。
667 :
664 :2009/07/25(土) 21:59:14 ID:jQUx2GFp
すまなかったな。 インドホシが偏食中のその当時で8cm80gだったはず。 普段の食欲が旺盛だったから成功したのかも。
セロリはどうなんだ?
すまん、ちょっと飲んでるから指定するファイル間違ってたみたいだ
うちのホシは7cmくらいだけど、偏食はあんまりしないな。
たまに何だしても食べないときがあるけど。
>>669 何かといわれてもなあ…
…えーと、うちのホシの方がカワイイ
674 :
666 :2009/07/26(日) 03:18:34 ID:oN3OzvuS
>>667 レスありがとうございます。
家に来てまだ一週間ぐらいなのですが初めての偏食ガメで心配なんですよね。
色々な人のブログなどをみたりして勉強しているのですが
先輩方のアドバイスをいただきたく質問しました。
一応病院にも行き検便、注射もうってもらい徐々に食べる量も増えてきてはいるのですが
栄養の少ないレタスばかり食べて大丈夫なのかと心配なんです。
あと粉末のカルシウムをかけたりすると食いはおちますし
レップカルを混ぜてもレタスばかりを食べています。
あと尿酸はまだ出したことがなく、糞は消化不良気味です。
レタスに細かく刻んでチンゲン菜や小松菜を混ぜる 最初は少なめに、食べるようなら徐々に増やす 乾かしてミキサーなどで砕いた小松菜やチンゲン菜を パウダーにしてレタスに振りかけて与える
676 :
674 :2009/07/26(日) 11:43:44 ID:oN3OzvuS
>>675 長文のアドバイスありがとうございます!
そのやり方いいですね!
早速今日から実戦してみますね。
また結果報告等します、ここで相談してよかったです。
677 :
676 :2009/07/26(日) 17:43:54 ID:oN3OzvuS
さっきクローバーとタンポポを採ってきてだめもとであげてみたんですが 爆食してます! カメ心はわかりません・・・
高級野菜より雑草のほうが食いつきが良い。
680 :
677 :2009/07/26(日) 18:36:18 ID:oN3OzvuS
店ではレタスを食べてるって言ってました。 あともともとミャンマーCBで輸入されてからそんなに日がたってないみたいです。 むこうのファームでは何食べてたんでしょうね・・・
681 :
名も無き飼い主さん :2009/07/26(日) 18:46:40 ID:wXWSvX5z
>>678 うちもこのお皿ある!ヤマザキ春のパンまつりだっけ?
684 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 02:15:59 ID:NIX2YJZz
高級野菜より植草のほうが食いつきが良い。
>>682 7-11の弁当でスヌーピーグッズが貰えるって奴だったかと。
2枚あって両方ともカメ用になってしまったw
>>683 2ヶ月前くらい
686 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 09:56:23 ID:04GFAn9g
インドホシガメに興味もちました。リクガメ飼育のない私ですけど初心者には飼育するのは難しいのですか?アドバイスお願いします。
687 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 10:05:22 ID:04GFAn9g
>>686 です。10センチ位のを飼ってみようかなと。湿気やらなんだで初めての私には難しそうなきがしますが。
>>686 個体差もあるだろうけど、うちのは基本放置。
冬はさすがに温度、湿度の管理はしてましたけど、今は放し飼い状態で全然大丈夫ですよ。
因に仙台です。
あと、皆さんにお伺いしたいのですが、うちのは網戸を20センチ位登ります。
そして、落ちます。
通常の行動でしょうか?
689 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 12:32:05 ID:04GFAn9g
>>688 へーそうなんですか。返答ありがとうございます!。686です。私はケージに入れて飼育をしたいとおもいまして、湿度はやはりきをつかうのですか・・・
690 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 12:37:13 ID:04GFAn9g
>>688 さんの情報だと湿度はあまりきにしなくてよさそうですね。ありがとございます。
691 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 12:48:19 ID:4nCZU2kh
>>689 湿度は子ガメであればあるほど重要だと思いますよ
餌や環境が整っていないとすぐに病気などにかかります
もともと丈夫な個体もいますが、インドホシガメの飼育はみなさん難しいといいます。
ただ手がかかる分かわいいともいえます。
692 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 12:52:51 ID:04GFAn9g
>>691 ありがとうございます。ショップでもそのようなことは言われました。ギリシャとかは初心者にはおすすめだと。
本気で飼う気だと30年くらいの凄く長い付き合いになるはずだから、 好きな種類を買った方がいいと思うのです
694 :
名も無き飼い主さん :2009/07/27(月) 13:11:45 ID:4nCZU2kh
>>692 誰もがはじめは初心者です。妥協してギリシャを買っても後々ホシガメが欲しくなると思います。
でしたらはじめからホシガメを買った方がいいと思います。
今はネットで様々な情報が拾えるのである程度の知識はまかなえると思います。
わからないことはわたしもビルマホシガメの件で質問しましたが
ここなどで聞けばいいと思います。
とりあえずわたしからのアドバイスは10センチ以上の買った方がいいと思います。
小さい子は死ぬか病院にかかるか必ずと言っていいほどします。
>>692 私も10センチ位からが良いと思います。
ピンポンは可愛いですが、致死率が高く初心者向けではないと聞きます。
うちのは8センチ位で一目惚れ。
飼ってから勉強しました。
なので、好きな子を飼うのが1番かと思います。
>>685 あーセブンイレブンだっけ。変なとこ食いついてスンマセン
目が開かなくなってたけどやっと開いてきた。なんか目弱いなぁ…
亀=12帖 俺=6帖 これが格差社会なのか.....
うちはカメが部屋で寝てるから冷房が入れられない
>>698 うちも30℃切ったら冷房消してる。あつい・・・
今年初めての冬を迎えるんだけど、今から乾燥が心配で仕方ない。
で、ちょっと思いついたんだけど↓どうかな?
・水槽に5cmくらい水を張り、水中ヒーターを入れる
・水面より高くなるようバーベキュー用の網などを置く
・新聞や人工芝などの床材を敷く
こんなことしなくても、赤玉土を厚く敷いて水大量に含ませれば乾燥しないかな?
>>699 それは去年やったが、悪くなかったよ。
良い所は、暖かい湿度を帯びた空気が上に上がるため腹を暖める効果があるのと、安定した湿度。
悪い所は、水の補給の手間(結構水が減る)。
>>699 そんなことしなくても素直に加湿器使えば一発で解決だよ
702 :
名も無き飼い主さん :2009/07/29(水) 15:09:43 ID:eMdDfUOU
加湿器の冷気で風邪ひかないような工夫の話をしてるのでわ・・・
後ろの足よく見ると爪が4本しかないんですが、本来4本なんですか? それとも5本なんでしょうか?
704 :
名も無き飼い主さん :2009/07/29(水) 20:24:37 ID:eMdDfUOU
四本で正解です。
ありがとうございます、感謝致します
>>700 おーやってる人がいたとは!かなり斬新なアイデアだと思ったけどそうでもないのか…
空焚き気をつければ大丈夫そうだね。
>>701 加湿器は場所取るから他の方法ないかなと思って。
この方法だと温度もそこそこ上がりそうだし。
707 :
名も無き飼い主さん :2009/07/29(水) 22:22:19 ID:eMdDfUOU
今年はプラズマクラスターかダイキンのやつ買ってカメも自分も健康に暮らしちゃいます。 人間とカメが快適に日常を過ごせるって素晴らしいですよね。
708 :
名も無き飼い主さん :2009/07/29(水) 23:31:44 ID:fAxDlu0g
>>699 みんな同じこと思いつくんだなw
おれも同じようなこと考えたことあった。半水棲ガメみたいにして飼えるらしいよ。
ただ問題は水を循環させないと危険だからエアーも忘れずに。
防水のパネルヒーターにココパーム敷いて水を含ませる方が管理は楽そう てかウチはそれ
710 :
名も無き飼い主さん :2009/07/30(木) 09:21:41 ID:iftpXRrc
>>692 です。みなさんアドバイス本当に感謝しています。ありがとうございます。あと飼育していくうえホシガメのにおいはどうなんですかね?自分の部屋におきたいのですが・・
>>710 ウチはベビー2匹だけど匂いしないよ
大きくなって糞尿が多くなったら臭うのかなぁ?
今ベビーでフローリングの部屋に放してて夜だけケージに戻してるけど、 糞を放置してなけりゃ臭いはないね 糞も乾燥してカピカピになってたら臭い無いけど、拭き取るために濡らしたら うんこ臭がする。
ホシガメでびびったこと 今でこそベランダにでっかい飼育場を作ったが飼った当初は60cm×60cm位のトレーに 100均で売っているバーベキュー用の網で作った柵の中で飼っていた そうすると仕事から帰ってくると玉にホシガメがこの柵の中から逃亡してる事があるわけだ 最初は信じられなかったが奴はバベーキュの網に足を入れてロッククライマーの様に 上っていく事が出来るんだ。あれにはさすがにびびったw 柵の高さも3,40cmはあるんだぜ?案外運動神経あるのな?ひっくり返ったら元に戻る事もなかなか出来ないくせに
>>713 網クライミングしてる動画みたことあるよ
715 :
名も無き飼い主さん :2009/07/31(金) 12:27:28 ID:ZFQxsPkn
かねだいで3980エンでセールって聞いて買う決心ついた
安いね
717 :
名も無き飼い主さん :2009/08/01(土) 10:08:01 ID:iUzaCrdB
インドホシガメ(12aのたぶんオス)って鳴き声みたいなのだします?
719 :
名も無き飼い主さん :2009/08/01(土) 11:12:47 ID:iUzaCrdB
Hなときだけですか?なんか病気のサインかな?
>>719 交尾でもないのにヒューヒューとかピーピーとか言ってるようだと
肺炎の可能性が疑われます
元気もないなと感じたら速攻で病院へ
721 :
名も無き飼い主さん :2009/08/01(土) 12:46:22 ID:iUzaCrdB
>>720 ずっと声だす訳ではないんだけどたまに・・。餌食いもいいし、元気ではあるんだけど・・。
今日、好き嫌いが分かれるという ツルムラサキをあげてみたら普通に食ってた 栄養バランス良さそうなので これでバリエーションがひとつ増えた おわり
つるむらさきも食わせれるんだ。 何回かスーパーで見たけど調べようと思ってスルーしてた
725 :
722 :2009/08/03(月) 09:26:25 ID:XsFQXzrK
>>723 ツルムラサキは埼玉の西武ドームの近くのヤオコーに
各ローカリティごとにいっぱい売ってるから買ってこいよ。10時OPENだから。
葉は他の葉野菜に比べて青臭いからカメによっては食わないらしいけど
うちのインドホシはガジガジ食ってるぞ。
あと、茎が太くて硬いんだけどこれも齧ってるからクチバシの適度な磨耗にもなってると思う。
うちの庭に「ドクダミ」がたくさん生えているのですが、 ホシガメに与えてもよいのですか?
>>726 うちの庭に生えてるけど、全然食べないから与えないほうが良いのでは?
>>727 ありがとう、やめておきます。臭いが凄いんで躊躇してたんです。よかった
こないだ、道の駅で「金時草」ってのを売っていたんで買ってきた。 紫色の不思議な形の菜っ葉でおばちゃんは「煮て食べるとうまいよー」 なんて言っている。 カメにやろうかどうしようか迷ったんだけれど、結局、湯がいて自分で食った。 そしたら、ミョウガのような強烈な刺激と味の菜っ葉だった。 やらなくて正解だったんだろうと思う・・・・・・・・・・
与えるものはよく調べた方がいいよ。
夕方に餌をだし忘れたときにとことこ寄ってきてアピールするのがカワユス
福岡県在住です、インドホシガメ引き取ってくれる方いませんか? 多分オスで甲長が15cm位です、6年飼ってるけど飼えなくなったので、飼育スキルある方 良かったら引き取って下さい。 無料でけっこうです、出来れば発送等はしたくないので手渡し希望です。
734 :
名も無き飼い主さん :2009/08/04(火) 20:45:23 ID:Aavapuof
とりあえずageれば誰か食い付くのでは
オスと手渡しがネックかな
>>732 そういう話ならまず画像上げてみろよ
凹ってるのか模様はどうとか判断出来んから
うちのメスの婿にと思ったけど、福岡遠いなorz
739 :
732 :2009/08/05(水) 00:46:41 ID:8kuL+3OD
おまいらありがとう。 画像アップはやり方知らないです。 当方ここを読んで、本当にいい加減に飼ってたんだな〜と痛感してます、加湿もした事ありませんし、餌は半分以上は市販の亀フードです、素人の自分が殺さずに育てられたのか不思議でなりません。 此方から中国まで出向くのは無理です。 ゴメンナサイ。 婿は良いですね〜
>>739 ホシガメがそんな環境で育ってるって話初めて聞いたよ。環境に順応したのかな。
どうしても引き取り手が見つからなかったらビッダーズで売るしかないかもね。
741 :
名も無き飼い主さん :2009/08/05(水) 04:53:04 ID:RlSmULYe
発送が可能だったら是非とも迎えたかったんですが… 残念です。 良い里親様に出会えると良いですね!
>>739 そのホシ見たいから画像アップのやり方書いておく
まず携帯でカメを撮る
メールにカメの画像を添付して
[email protected] 宛てに送信する
送信とほぼ同時に送信先から画像がアップロードされたURLが送られてくる
そのURLを開くと画像がアップされてるから
URLをコピーしてこのスレに貼り付ければ皆が見れる
743 :
名も無き飼い主さん :2009/08/05(水) 08:42:32 ID:dzkx2d4v
ベビーから飼って1年半・・・・ きたときの体重は35gだった。 それが倍の70gになっていたのに、何の前触れもなく突然死・・・・orz なにがわるかったのか、まるでわからん。 もう一匹110gで飼って3年、現在1kgを越えてすこぶる元気。 ホシガメは成体になると、別の生き物のようだ。
744 :
名も無き飼い主さん :2009/08/05(水) 08:43:16 ID:4zMV82mM
745 :
732 :2009/08/05(水) 11:21:22 ID:8kuL+3OD
746 :
732 :2009/08/05(水) 11:26:19 ID:Ssn7kBkD
携帯からは画像見れたんですが、PCからは見れないんですね。 引き取り先が見つからなかったら発送も考えます。 亀をどうやって発送するのかは謎ですけど。
747 :
名も無き飼い主さん :2009/08/05(水) 11:48:05 ID:4zMV82mM
748 :
741 :2009/08/05(水) 12:49:23 ID:PE1arTwL
>>732 もし発送してもらえるのでしたら是非お迎えさせて頂きたいです。
捨てアド載せておいたので宜しくお願いします。
また発送方法についても以前ネットショップで生体を購入した際に発送でしたので、
その発送方法をお教えさせて頂きます。
749 :
732 :2009/08/05(水) 15:53:46 ID:Ssn7kBkD
>>747 捨てアドは持ってませんから741さんみたいにしてくれると助かります。
>>749 持ってないんじゃなくて作れよ
無能なのか?お前は
>>750 まぁまぁ。よくわかってないんだろ。ここは邪魔しない
752 :
名も無き飼い主さん :2009/08/06(木) 02:09:09 ID:PYwytasz
いい飼い主みつかるといいですね
753 :
732 :2009/08/06(木) 10:46:04 ID:jc0EbTig
>>750 無能で申し訳ない、本来2chは読む以外はしない人ですから。
で?
貴方はなんなの?
他人に中傷する程暇なのでしょうか?
>>753 捨てアドと2chは全然関係ないよ。
>>749 を読んだときには俺も
>>750 と同じことを思った。
どちらかが捨てアド取得すれば済む話で、あなたが「引き取っていただく立場」なのに、
他人様に手間かけさせるなよ、と。
捨てアドというからには使い捨てのメールアドレスであって、その時点で持っているか
いないかは関係ない話だからね。
でも
>>751 と同じで「たぶん捨てアドが何かわかってないんだろうな」とも思ったけど。
とにかく中傷云々はさておき、誰かに「捨てアド載せてもらえませんか?」と言われたときに、
それが何なのかわからなかったらまず調べてみるという姿勢が欠けていると思う。
・ホシガメの飼育法
・画像アップの仕方
・生体の発送方法
・捨てアド
すべてにおいて自分で調べようとしてないよね。そういうところがイカンと思うよ。
732は典型的なゆとり脳だなw これを機会に自分を見つめ直す機会にしろ
普段ROM専な人には画像貼りとか捨てアドとかは結構敷居が高いものだよ
>>756 所詮、適当な飼い方をして手放す人間だから何も言い返せないんだがな…普通。
捨てアドも画像アップも、調べればすぐわかるし、飼い方から怠惰な人間性が伺える。
頼むから、亀に罪はないんだから引き取ってもらえるまではまともに飼育して無事良い飼い主に引き渡せよ。
激しく引き取りたいけど当方北海道なので ぐっとこらえて成り行きを見守る私・・・・ 近い人早く救い出してあげてw
759 :
732 :2009/08/06(木) 16:19:20 ID:jc0EbTig
酷い言われようですねw 亀は元気ですのでご心配なく。 引き取り先が見つかりましたので報告です。 色々と教えて戴いた皆様ありがとうございました。 飼えなくなったのは足の手術を9月に行い長期入院する事になったからですよ、人の事を推測で色々とw ホシガメの飼い方も色々あるでしょう、俺の飼い方でも元気に生活してる訳ですから、そんなムキになる事はないのでは? 6年間毎日エサをあげて、ウンチ掃除してましたよ、加湿については熱帯魚の水槽が沢山ありますから大丈夫だったんでしょうね? 捨てアドがどうのこうのとw 自分が知っている事は他人も知ってると思ってるんですか? 解らないからココで聞いてるんじゃないんですか? 反論もあるでしょうが、引き取る気もない輩からどうのこうのと言われる筋合いはありません。 暇なんだろうけど人を中傷するのがそんな楽しいですか? 言いたい事は言いましたので消えます、ありがとうございました。
>>754 です。
少なくとも俺はあなたを中傷しているつもりはないです。
これを中傷と捉えるならそれは考え方に問題があります。
あなたの飼い方でホシガメが元気に育ってた。
なるほどそれは結構なことです。でも、それはたまたまでしょ?
ホシガメの特性を知った上で飼っていたのではなく、たまたまあなたの飼い方にも適応できただけで。
もちろん、今まで人に飼育されたことのない種類の生き物を、これから人がペットとして飼おうとするならば
そこには試行錯誤が付きまといますし、その結果、(その時点での)
最良の飼い方というものがわかってくるわけですが、その陰には多くの犠牲があるわけですよね。
既にホシガメの飼い方というものがある程度確立してきている以上、それを調べた上で
それに沿って飼うというのは必要なことではないでしょうか。
このスレを読んで、それを感じたからこそ、あなた自身も「自分の飼い方はかなりテキトーだった」
という趣旨の発言をなさったのではないですか?
>捨てアドがどうのこうのとw
>自分が知っている事は他人も知ってると思ってるんですか?
思っていません。2chでモノを訊ねることを悪いことだとも思っていません。
何か質問したときに、すぐに「自分で調べろ」とか言う人がいますが、僕は2chで質問することも
「自分で調べる」方法のひとつだと思っています。ですが、
>解らないからココで聞いてるんじゃないんですか?
あなた、「捨てアドとはどういうものですか?」と訊ねてすらいませんよね?
「私は持っていないのであなたが晒してください」というスタンスでしたよね?
それに対して「人に取得させないで自分で取得しろ」という意見が出て、すぐさまそれを「中傷」と
捉えましたよね? 違いますか?
>引き取る気もない輩からどうのこうのと言われる筋合いはありません。 筋合いの問題ではないんです。みんなホシガメが好きだからこのスレにいて、そのホシガメが心配だから、 あなたにキツくあたるんですよ。 熱帯魚を飼われているようなのでたぶん解っていただけるかと思うんですが、ベタやアカヒレが 小瓶に入れて「この容器のまま飼えます」として売られていますよね。あれ、どう思います? 確かにそれでも生命は維持できますが、良い飼い方だと思いますか? 飼育というのは 単に生きていれば良いというものではなく、より良く育てることに意義があるわけですよね。 デパートなどでそういう魚を買ってきて、その小瓶のまま飼育している人に、 その飼育法は良くないと指摘したときに、「魚の飼い方もいろいろある。この飼い方でも元気に 生活してる。毎日エサも与えてるし、温度についてはストーブのそばに置いてるから大丈夫だ」 と耳を貸してもらえなかったとしたらどう思います? あなたがしていることは、それと同じだとは 思いませんか?
入院かぁ。お大事に。
>>748 さんに決まったのかな。まぁよかったよ。
2chに書き込みできる環境とスキルがあるなら捨てアド云々は知識じゃなくてやる気の問題だよ 実際に自分で検索して調べて、捨てアド取得してみ? すごい簡単なことなんだって思うから
764 :
名も無き飼い主さん :2009/08/06(木) 19:24:19 ID:AEu2TmDe
オスを二匹同じケージに入れると喧嘩しますかね?
何か顔真っ赤にしてる人が居ますが、落ち着きなさいよ。
解らないならグダグダ長文書く暇あったら捨てアドの作り方教えれば良かったんじゃないのか?
飼育スタイルなんか人それぞれじゃんか、犬とか年間どれだけ保健所で殺されてるよ?
簡単に飼える種類じゃないんだぜホシガメは?6年も飼育出来たんならハイスキルの持ち主だと俺は思うけど。
>>764 家はシェルターを増やして多頭飼いしてるけど、喧嘩は滅多にしないよ。
当方、和歌山住みです。 もし近くに新しい飼い主の方が居なければ考えて下さい。 引き受けます。
>>766 ん?もう引き取り先見つかったみたいだよ
そうなの? 見付かって良かった良かった。 ところで皆の☆はピンポンから育ててるの? それともある程度、大きくなった個体を買ったの?
>>768 絶賛「ピンポン」育て中。俗にいうピンポンよりは大きいのかなぁ?6cmちょっと。
ホッシーにしては物怖じしなくてよく食べるんだけど、
>>743 なのを見てはヒヤヒヤしてる。
うちのもちょっと育った7cm弱 今日は朝から暑いけど、カメ的には絶好調な気温と湿度みたいで バクバク飯くって水浴びて部屋の中をうろうろうろうろ
甲長6cmとか7cmって大体生後2年ぐらいか?
順調に育ってたら1年未満だろ
ウチは甲長46mm体重26gから飼いだして半年 甲長54mm体重44gになりました
結構成長速いんだな
うちのホシくん、餌たいして食べないのに水は結構飲んでる。 餌は小松菜メインで後は茹でカボチャ、チンゲン菜、陸亀フード少々他なんだけど、 何かいけないのかな?湿度は60ギリギリ保ってるぐらい
>>775 大きさはどのくらい?ベビーならもっと湿度が高いほうがいいけど。
餌食べないで、けっこう水を飲んで大量に尿すると言えば・・・、腎臓障害?
見た目より体重が軽くて甲羅も軟そうならキケン
>>776 うわあ、危険かもしれないんですね。甲長は9cm体重はわかりません。
盆中にでも器具揃えてお答えします。アドバイス有り難うです
湿度どうやって上げてる?梅雨明けたら一気にカラカラんなった… 厚くひいた土に水をたっぷり含ませて濡れタオル掛けてるんだけど50%もいかない。 やっぱり加湿器しかないんでしょうか?
>>778 風通しが良すぎるんじゃない?
ココパームを湿らせた床材+1日2回の霧吹きで70〜100%いってるよ
>>779 たしかにちゃんとフタしてないから風通しがよすぎるかも。
もうちょっと密閉できるよう考えてみます。ありがとう
家のホシガメは 餌を食べる時以外寝ています 湿度70 温度30ちょっとで温浴の時以外排泄しないので ほぼ毎日温浴しています ホシガメってこんな感じですか?初心者なので教えて下さい
だから甲長ぐらいかけよバカ
10cm
基本的に爬虫類って飯食って寝るの繰り返しの生活してるんじゃ
無駄な改行が嫌だ
>>781 寝る以外にぼーっとしたり、ウロウロしたり。
でもだいたい寝てるかなぁ
787 :
名も無き飼い主さん :2009/08/09(日) 11:31:02 ID:jYRvHDae
ここ見てるホシガメ飼おうかどうか考えてる奴、 飼いたいならいずれ飼育禁止になる可能性もあるんだし 飼えるうちに飼った方が絶対いいぞ そういう俺もここ見てて飼いはじめて三週間の素人だが いざ飼ってみるとはまるよこれ ショップとか写真で見るのと魅力が全然違う。 とにかく餌食うの見てるとずっと見続けてしまったり 後ろ足を伸ばしてるときの後姿が曙さんがぶっ倒れたAAみたいで可愛い。 相当な癒しがある。 素人だが知識だけはあるので6cmを網ケージでベランダ飼いしてる
>>787 こういうタイプが危ないんだよな…、「知識はある」とか平然と言えちゃう素人。
何年も飼ってたって、完全な知識が得られるわけでもないし、日々一喜一憂しながら飼い主も勉強してくんだよ。
ご大層な「知識」のある飼育三週間の素人が、偉そうにホシガメ飼育を安易に勧めるな。
789 :
名も無き飼い主さん :2009/08/09(日) 16:45:49 ID:HT2y+nSG
そうはいっても実際テクあるからな
そんな言い争うようなことじゃないだろ まあ当分は買えると思うけどね
791 :
名も無き飼い主さん :2009/08/09(日) 20:16:51 ID:FHbGSCE5
ある程度の知識はカメが好きであれば誰でも自然と身につくと思います。 しかしホシガメは完全な飼育方が確立されていないので皆素人といっても過言ではないと思います。 ですから他人の事を素人と言うのは間違いではないのですが 玄人っぽい上から目線の言い方をするのは間違いだとわたしは思います。 もし飼育方や考え方が間違っていると感じたのならば 具体的な指摘をしなければレスされた人もみている人にも何も伝わりません。 ホシガメを愛する者同士もっと建設的な話をしていきましょうよ。 偉そうにすいません、ホシガメ好きなんで熱くなっちゃいました。
>>792 >もし飼育方や考え方が間違っていると感じたのならば
>具体的な指摘をしなければレスされた人もみている人にも何も伝わりません。
もし指摘したならば貴方のようなバカが出てきて上から目線でどうたらと言い出すでしょう。
煽りでアンカーミスると恥ずかしいよね。それが自分あてだったりしたらもう大変。
794 :
792 :2009/08/09(日) 23:24:39 ID:FHbGSCE5
>>792 自分にレスしちゃったんですね2ch素人ですからしょうがないと思います。
それはおいといて自分も偉そうにレスしてしまったと思っております。
ただそこを掘り返しても建設的でないのでわたしも余計な反論はしませんすいません。
話変わりますが
>>792 さんに質問です、湿度を保つのにどんな工夫をされてますか?
わたしは加湿器と水ゴケを使用しています。
これってどうなんでしょう、間違ってますか?
795 :
791 :2009/08/09(日) 23:35:21 ID:FHbGSCE5
おれもつられてミスったのは内緒ね
796 :
名も無き飼い主さん :2009/08/09(日) 23:43:20 ID:FHbGSCE5
>>791 =
>>794 ですすいません
あまりにもカメレスだったので待ちきれず酒を飲みすぎちゃいました。
またまたごめんなさい・・・
>>792 追加で質問ですが加湿器はどんなタイプをお使いですか?
簡単な分類でいいので教えて下さい。
もし加湿器をお使いでなければどのような方法で湿度を保ってますか?
>>796 酔って変なこと書いちゃう人って結構いるよな。
>>787 の心配な点は、今ベランダ飼いって所。
暑すぎたり、急に冷えたりする危険にちゃんと注意払えてんのかな。
「異常な高温、低温は危険」という知識があるから、
常時気候に気を配れるかというとそうじゃないと思う。
やっぱり失敗とかヒヤリハットから学ぶものって多い。
余計なお世話かもしんないけど…
798 :
787 :2009/08/10(月) 07:18:57 ID:s7ijX40Z
>>797 もちろん気温が25度を切る夜間や雨、日中でも35度を越えるようなら
屋内のケージに収容している。
今日も暑くなりそうだ@九州 昨日部屋の中でも33度あったからなぁ これで直射日光の当たる外に出してたら熱死確実だな。
大人の健康なインドホシなら気温は20℃切らなければ大丈夫 35℃でもちゃんと日影があれば大丈夫 ベビーはこの限りではない
>>800 大丈夫とか書くと過保護な人に叩かれるよwww
たしかにあのサイズのベランダ飼育は危険と捉えかねないですよね、 わたしも環境が文章だけでは把握できませんでしたがそう感じました。 もしできるならベランダと室内(ケージ)をカメ自身が行き来できる環境が一番望ましいと思います。
レタス手から食べたうれしい! でもレタス以外ほとんど食べないんだorz レタスからのコンボを教えて兄貴!
804 :
初心者 :2009/08/10(月) 21:57:56 ID:WbFf5lIF
そんなの小松菜とかチンゲン菜とかとレタス重ねてあげてみればいいんじゃね
レタス類ならサラダ菜とかサンチェとか行けるんじゃ レタス食わせるとそれしか食わなくなるとか聞くから、 うちのカメは一回もレタス食べさせてないけどw
>>804 小松菜、チンゲン菜、モロヘイヤ、キャベツ他3種ほど混ぜてあげるんだけど
ほぼレタスだけしか食べない。レタス抜くと手をつけないの。
>>805 それはあげた事ないです。コンボ繋がるかも、やって見ます
お二方ありがとうございます
>>806 レタスと他の野菜を、一口サイズに切ってごちゃ混ぜにすると食べると思うよ。
うちのビルマは、それで今では何でも食べるようになった。
808 :
名も無き飼い主さん :2009/08/11(火) 13:09:07 ID:6s6BkH0x
うちのビルマは相変わらず葉物は小松菜<野草<レタスな感じです でもレタスはよっぽど食いが落ちた時にしかあげません 葉物以外だとカボチャがかなり好きみたいです 他の種のカメもカボチャには目の色変えてがっつきます
煮るのか生か書けよ
810 :
名も無き飼い主さん :2009/08/11(火) 13:25:50 ID:6s6BkH0x
煮ますごめんなさいm(__)m
素直に聞けない
>>809 は今カボチャ買いに行ってます。
うちは今日はつるむらさきとサニーレタスだよ
カメがカボチャを頬張る姿をみてやさしい人間になればいいのですが
かぼちゃとか1人暮らしだとカメに食わせた残りが多すぎてダメだw 炒めて食える空芯菜とか、湯がいて食べる小松菜やチンゲン菜は かさが減って消費しやすいんだがなー
毎日朝から泡盛やって高校野球とホシガメ見てる 35歳生保だがなんか文句あっか?
皆の衆、野草は与えていますか?と言うか取れる場所はありますか? うちはホシガメが2匹いるんだけど、大食間&野菜も高いので春以降週6で野草を与えています。 すぐ近所にオオバコとタンポポが無限に採れる広場があったのですが公共箱物工事でぐっちゃにされ 別のところへ15分かけて3日分取りに行きます。野草の取れる場所に苦労していませんか?
うちのビルマは小松菜より野草が好きなのでよく河原などにとりに行きます 自分は単車があるので少しぐらい離れていてもカメの事をおもうと頑張れちゃいます ただ最近蚊が多くて困ってますこの前は20ヶ所程さされました
>>806 です。皆さんたいへん参考になります。ありがとうございました
わからねえことがあったらまた聞けよ
うちのインドホシ、俺の膝の上で卍寝してる 足しびれてきた…
>>817 桑の葉が腐るほどある地域だからもーまんたい
後ベランダで大きな囲い作って飼っているんだけど、そこに芋の葉植えてる
桑の葉は小さい子にあげるにはちょっと消化悪いと思います ヤブガラシはけっこう食いがいいしわりと多くはえてます
大葉っていいの?なんかしそ系の感じrがするんだけど
大葉やってみたけど食べなかったな
うちも大葉はたべない。あと、野草広場に生えているヨモギも食べない。 くわえて捨ててる。 匂いの強いのはダメっぽい。
お前ら日本全国でホシガメ飼育してる人ってどのくらいいると思う? 実際には1万もいればいい方?
よもぎは、あまり与えてはいけないんじゃなかったっけ? うちでは、帰宅途中にオオバコ群生地とタンポポ大量公園があるので助かってる。 ちょっと回り道をすればアザミも手に入るが葉が固い&トゲが痛いからか食べない。 栄養的には優秀なんだけどねぇ。 あ、あとアロエを自家栽培してたまにブロック状にして餌に混ぜてる。
なまぽのホシガメ飼育者って全国に俺入れて 10人ぐらい居るのな?
なまぽ?
>>827 は、さっぱりわからんけど1年以上飼ってる人は1万人もいないような気がする。
幼体時は動物淡白与えないと成長しないとか書いてるサイトあるんだけど 本当か?野菜のみじゃ成長しないなんて嘘だろ?
ホシガメは幼体時には雑食傾向が強いことが知られている ので動物性蛋白質を与えた方が早く育つと思われるが 野菜のみじゃ成長しないということでもない だいたい成体になるとほぼ草食性になるらしいからな
たしかに草食系の爬虫類は幼体期に蛋白質をとったほうがよいといわれていますね わたし自身もある程度なら幼体期に蛋白質を摂取させるようにしています ただ、蛋白質の過剰摂取は結石や内蔵の負担に繋がりかねないです また蛋白質過剰摂取の急成長は甲羅の凸凹にも繋がると言う人もいます (どのような餌でも急成長につながるような与え方は好ましくないとわたしは思います)
たしか、動物性たんぱく質を与えるグループと草のみを与えるグループで育て分けたデータあったよな。 草のみだと、共食いで死んでいくパターンが多発したらしいが、動物性たんぱく質を与えたほうは病気も少なく共食いも起きずに生存率が高かったとのこと。 共食いが起きる=動物性たんぱく質を求めている、という事だからある程度は必要なんだろね
イエコの小さいのの死骸やっても飯能しないんだが 動物性蛋白質って具体的に何使ってんの?
ピンク喰うよ
>>836 レプトミン
つか普通のリクガメフードにある程度入ってるけどね
ウチはベビーにトータスフードを週2回やってる たまーに煮干(やわらかいやつ)をあげても食べるな いまのところ急成長や甲羅の凸凹は無いよ
フードやってたけど食べなくなったから最近やってない。 葉っぱは食いまくり
うちのチビビルマは人口フード食べないです 相変わらず野草ばかり 甲羅凸凹は湿度と関係してると聞いたんですがどうなんでしょう先輩方?
>>841 全然初心者だけど、水分がないとだいたいのもんは縮んだりするじゃない?
だからなんとなく凹凸と関係してるってのは納得。感覚的に。想像で。
おい、人工餌とかコオロギの死骸とか食わない子亀は何食わせば
動物性蛋白採れるんだ?
※塩分過多の煮干なんかを食わせるなんて発想がキチガイだし虐待もいいところ
よって、今回の追放者は
>>839 です
ただちにこのスレから立ち去ってください
チームの…決定です
844 :
名も無き飼い主さん :2009/08/14(金) 15:39:00 ID:YOo7suVd
たぶん幼体時に若干の動物タンパクを必要とする種類ってインド星くらいじゃないかな? 食わせなくても育つかもしれんけどね。変なもの与えると寄生虫の原因になりそうだけどね。
845 :
名も無き飼い主さん :2009/08/14(金) 15:39:41 ID:YOo7suVd
ちなみに自分はミルワームのさなぎを与えていました。
>>844 アカアシやセオレなんかは成体になってもバリバリ
動物タンパク与える
848 :
名も無き飼い主さん :2009/08/14(金) 17:52:25 ID:YOo7suVd
>>847 そうだね。そっち忘れてた。
なんとなくリクガメのイメージになかったから…
セオレなんかは一部、水辺に住んでいてヤマガメみたいな性質のもあるらしいね。
たぶん寄生虫いっぱい増えるだろうけどミミズやナメクジを食うらしい。
ミルワームのさなぎなら寄生虫の心配はないし、嗜好性も高いよ。
オススメです。
キアシも忘れないで>< ミルワームはリン率が高いそうだけどサナギはどうなんだろう?
俺はいいことを思いついたぞ サニーレタスの上にミンチにしたイエコを塗れば いくらなんでも食うだろ? 早速明日試してみるぜ
851 :
841 :2009/08/14(金) 21:39:05 ID:Pxs7t/t6
>>842 なるほどです、とてもわかりやすい説明で納得できました。!
ありがとうございます。
852 :
名も無き飼い主さん :2009/08/14(金) 22:24:35 ID:6ManPNHw
またわかんねえことあったら書き込めな
853 :
名も無き飼い主さん :2009/08/14(金) 23:30:33 ID:Pxs7t/t6
またよろしくお願いします m(__)m(笑)
854 :
名も無き飼い主さん :2009/08/17(月) 12:56:31 ID:UfKPCUS/
みなさん湿度何パーセントキープがカメの状態もよく理想ですか?
盆で帰省しててカメも一緒に連れて帰ったんだけど、
カメは畳の部屋に放されて歩き易いから居心地良さそうだったな
昨日帰ってきてフローリングに戻ってきたらなんか歩き方がぎこちないw
>>854 うちのは70%以上あれば調子はいいみたい
856 :
名も無き飼い主さん :2009/08/18(火) 00:18:34 ID:odZADXUT
857 :
名も無き飼い主さん :2009/08/18(火) 07:59:33 ID:UmAI27gh
豆苗なー 以前与えていたことがある。 スポンジのちょい上を切ってまた水につけておくと伸びるみたい。 その前に腐らせたけど・・・ 量の割りに単価が高いのでやめたよ @100
とうみょうは豆はよく食うが葉はあんまり食べないのでやめた あんまり豆食わせるのよくないしな
860 :
名も無き飼い主さん :2009/08/19(水) 00:15:23 ID:Vb1ZdGah
いい餌だと思うよ
861 :
857 :2009/08/19(水) 20:36:20 ID:hUSQ8sVV
トウミョウってあれだぜ豆なんかついてないよ 三つ葉とかカイワレ系の野菜だ
なんかやらしいね
864 :
ナマポ :2009/08/21(金) 08:00:36 ID:JA0NSTZV
ビルマほどじゃなににしろ、インドホシ一日中観察してると 結構立体活動好きみたいだな。 ケージの中に爪とぎ用と思って入れた自然石とか 次の日には持たないであろう残った野菜を山済みにしておくと 登って遊んだり野菜に埋もれながら食ったりしてるよ
865 :
名も無き飼い主さん :2009/08/21(金) 15:01:10 ID:Oj25aZ8r
ホシガメの床材を杉とかのウッドチップしようかと思うんですが 知り合いに聞いたら針葉樹は爬虫類に良くないって言われたのですが どうなんでしょうか?
866 :
ナマポ :2009/08/21(金) 16:04:12 ID:JA0NSTZV
>>865 よくない。
新築の戸建ての家の中に入るとツーんとする独特の刺激臭があるだろ?
あれが針葉樹の虫を寄せ付けない臭いの元
具体的に例を挙げると、ヒノキ、松、杉などクリスマスツリーみたいな葉の尖った樹木を指す
ちなみにカブトムシもクワガタも寄り付かない
針葉樹に付くのは毛虫と一部のカミキリムシぐらいじゃないかな
そんな生命を育まない樹木を使ったチップがホシガメが落ち着くとは到底思えないね
発酵させて臭い飛ばしてるのもあるけどそこまでして針葉樹を使う意味がわからない
おとなしく香具師柄使ってろよ
867 :
ナマポ :2009/08/21(金) 22:28:31 ID:JA0NSTZV
明日インゲンあげようと思って買ってきたんだけど なんでも生だと毒があるんだって?
868 :
ナマポ :2009/08/21(金) 23:35:32 ID:JA0NSTZV
すまん、事故解決。 インゲンは10〜20分ぐらい加熱しないと レクチンというタンパク質の一種が無害化しないとのこと。
へーえ
870 :
名も無き飼い主さん :2009/08/22(土) 01:21:08 ID:kAlZi+E7
うちのインドホシ甲長6cmの好きな野菜ベスト5 @サニーレタス※飽くまで水分補給目的と常食させると他を食べなくなるので週一ペース A豆苗(どっからどう見ても豆は付いてないのだが…) B小松菜 Cチンゲン菜 Dオクラ てめらも暇なときに書け
>>870 と同じくらいの大きさのインドホシ
@レタス、サラダ菜など水気多い系
Aエンサイの茎
Bモロヘイヤ
Cニンジン
Dチンゲン菜
もっと好きな野菜もあると思うけどバリエーション少な目…AとBは好き度同じくらいかな。
まぁどっちにしろ小松菜はランク外だ。
6cmくらいだと好き嫌い多い個体が多いような気はするな 成長すると野菜でも野草でも結構なんでも食べるようになるんだが
うちのビルマ(13cm) @ニンジン Aタンポポ Bサニーレタス C小松菜、チンゲン菜 D他色々 ニンジンは圧倒的に好きみたい、混ぜてもニンジンだけ選んで食べ尽くす。 タンポポが主食で、他を混ぜる形で与えてるがタンポポをあげるようになってからは小松菜、チンゲン菜は仕方なく食べてる感じ。 オオバコ、桑の葉もたまに混ぜるけど好みじゃないらしく残す事も多い。
874 :
ホシ初心者 :2009/08/23(日) 21:41:29 ID:3rLAtOxx
今日の埼玉ブラックアウト行ってまいりました ビルマホシを\29800で売ってる店がありまして 状態は5〜6pぐらいでラインは細かったです 甲羅や爪はしっかり確認しませんでしたが見た目はまあまあ元気でした 店の人の話では店のCBということでした あとインドホシはピンポンがかなりの数売ってましたであります 一応ホシ好きの先輩方へ報告であります!
>>874 いいなー
遠くて行けないけど、なんて店のだろう?
報告おつ!w
ビルホシ最近ホント安く出てるよな でかくなるけどインド飼う前だったら欲しかったよ
877 :
ホシ初心者 :2009/08/24(月) 00:56:30 ID:bb8VegE5
>>875 遠いのはどうしようもないですよね・・・
そんな人の為にも報告させていただきました
お店はちゃんと店名見なかったんですが
出店リストからみて自店CBはMyceliaさんだと思います。
>>867 今回ビルマ売ってるお店は3店だけでしたが
レプタイルショーなどでも価格競争が激しく値が下がってますが
消費者としては嬉しい限りですw
また、国内CBも増えてきていることも値下がりにつながっているのでしょうかね
あとブラックアウトは昆虫メインのお客さんが多いので安く出していたのかもしれません・・
(素人考えですがw)
878 :
名も無き飼い主さん :2009/08/26(水) 14:11:33 ID:npXoIIqE
朝晩冷え込みますね
涼しくなってきたねぇ 先週は部屋の温度30度きらなかったのに、今28度くらいだ。 この調子だと9月の連休ごろには部屋に出しっぱなしにはできなくなりそ
880 :
名も無き飼い主さん :2009/08/28(金) 13:29:58 ID:Jy/sHpti
冷え込みついでに質問です みなさん冬場に暖突って使ってますか? 今年初めてホシを越冬させるのですが心配です。 みなさんの知恵をお貸しください。
ビルマが激安なお店教えてください
882 :
名も無き飼い主さん :2009/08/28(金) 20:26:23 ID:Jy/sHpti
つい最近までビッダーズで出てましたよ。 あとはイベント狙いがいいかと思います イベント時は交渉しだいでかなり安くなったりします。
883 :
名も無き飼い主さん :2009/08/28(金) 22:32:42 ID:CmBQxNmu
>>880 オレも同じです。60cm水槽に暖凸Lならかなり暖かい。
マンディブが復帰に生活できるくらいにね。星だとどうなんだろ?
こないだのブラックアウトでビルマ3万以下だったらしいよ 数年前に比べれば激安だろ
885 :
880 :2009/08/28(金) 23:53:01 ID:Jy/sHpti
追記 具体的に言いますと ホシの場合湿度を高くするために加湿器を使うと思うのですが その際に加湿器で空気温が下がるのが心配なのです 色々な方のブログを拝見したのですが加湿器が原因で風邪や肺炎をおこすケースをみました 加湿器を使用した上で空気温を下げないという目的で暖突は有効なのでしょうか? またケージがある部屋全体を暖めるのが一番だと思いますが 電気代等の問題もありますのでコスパを考えたアドバイスよろしくお願いします。
>>885 有効
加湿器で鼻水をたらしたというのは大抵
加湿しすぎの場合
暖突の赤外線は空気を暖める以上に直接亀の甲羅を暖めるのが
目的だからね
まあやっぱり加湿しぎりゃそりゃ風邪ひくこともあるだろうけどさ
>>885 自分は
>>699 を実践するつもり。「悪くなかった」ってレスくれた人もいたから。
暖突と加湿器置くよりシンプルな上に、加温と加湿がいっぺんにできていいと思うんだけど。
>>887 難しいよと思うよ
水ってそんなに蒸発しないし絶えず水を張っとくと
コバエが湧いたりするし
まあとりあえず正解はないから試して良かったら
またここで報告してくれ
ウチはスーパー1、湿らせたココマット、暖突L 昼間のホットスポットにハロゲン50w これで手間も温度も湿度もいっぺんにOK
890 :
885 :2009/08/29(土) 04:53:28 ID:DZKtPTWL
>>886 経験者の意見は非常に参考になりますありがとうございます。
冬は暖突でいってみます!
ケージに水をはる方法ですが、ある方のブログを見ましたが
やはりボウフラみたいなのがわいてコバエが発生してましたよ。
まめに水を交換してあげないといけないし、大きなケージだと掃除が大変そうでした。
891 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 16:33:44 ID:yVCxPguN
スーパー1の上に大きめの水入れ置くのもいいかも。
夏中寝るとき意外ずっと部屋に放してたら最近カメの方から近くに寄ってくるようになってきた ちょっと触っても首引っ込めなくなったし大分慣れてきてカワユス
893 :
名も無き飼い主さん :2009/09/01(火) 20:51:51 ID:EYjxk9nh
全米が微笑んだ
894 :
名も無き飼い主さん :2009/09/02(水) 10:43:56 ID:nKGDr6HC
もうだいぶ涼しくなって特に夜は20度とか普通だから 頻繁に屋外出来なくなったと判断したので TFWのRex UV ONEを注文した 一部で評判いいみたいだけど実際どうなんだろうね メタハラにしては破格の安さだし全面の期待はしてないんだけど アクア製品のプロテインスキマーもどきのマメスキマー程度の 価値しかないんだったら萎えるな エムズワンのメタハラほどの効果はもちろん期待してないが
895 :
894 :2009/09/02(水) 10:51:10 ID:nKGDr6HC
書くことを忘れていたので連投で書く 確かTWFのメタハラって70とか前からある製品は 紫外線があまり出てないとか光が弱いとかで 評判よくなかったような気がするんだよね なんせ俺含めて普通にこだわってる奴等は みんな倍高いのにエムズワンのメタハラ買ってたからな スポット型で安定期内臓でコンパクトなのと ヵ〆力がエムズワン推奨せず、TFW Rex UV ONE 強く推奨してるけど どんなもんじゃい!って感じで他の安いところから14800円で買った 早く届かないかなぁ早く使ってみてーよ
896 :
名も無き飼い主さん :2009/09/02(水) 11:07:58 ID:aMmQu2xa
パワーサン最高!
897 :
名も無き飼い主さん :2009/09/02(水) 17:46:51 ID:pRp5Eqk6
>>494 自分も欲しいと思ってたんだが、どこで買った?
欠品の所多い。
そんなに寄生虫の卵欲しいのか・・・
899 :
名も無き飼い主さん :2009/09/02(水) 21:34:39 ID:aMmQu2xa
ふいた
900 :
名も無き飼い主さん :2009/09/02(水) 21:36:59 ID:pRp5Eqk6
RexってHPないよね?青い保温球が気になってるんだけど使った人いる? 霧吹きの水がかかったくらいじゃ割れなさそうだからほしい。
902 :
名も無き飼い主さん :2009/09/03(木) 00:09:11 ID:lwN25GKZ
都内 最低温度が22℃辺りでベランダから屋内へ戻します!
もう夏も終わりかー 冬になったらずっとケージの中とおもうと、 ちょっとかわいそうになってくる
904 :
894 :2009/09/03(木) 11:52:40 ID:iilX9Z6b
俺所沢に住んでんだけど 今日の今の天気気温22度 しかし! 緩い日差しが挿す雲日和 昨日屋内で殆ど動かなかったくせに屋外やったらノッシノッシ餌まで ありついてきて今がっついてるよ
905 :
894 :2009/09/03(木) 12:03:27 ID:iilX9Z6b
>>900 おめえどっかの同業ネットショップ運営会社絡みの経営者の薄給のオッサンだろ?
906 :
名も無き飼い主さん :2009/09/03(木) 14:18:27 ID:GrOXMd4l
まあまあ喧嘩はやめましょうよ 業者なら自演で売ってるとこをいち早く提示すると思いますよ しかし、この寒さだと照明器具早めに調達しないとすぐ無くなりそうでこわいですね
907 :
名も無き飼い主さん :2009/09/03(木) 14:25:35 ID:GHFb50bB
>>905 カメP乙。
ホシガメスレまでご苦労さん。カメPで売ってるのは知ってるけど、カメP以外で買いたくてね。けど、他の店だとどこもメーカー欠品だから
>>894 はどこで買ったか知りたくてね。
そんなにカメP嫌いならその店が一押しの商品なんて買うなよwww
909 :
894 :2009/09/03(木) 18:41:16 ID:YjTdv/sF
出先なんでID変わってるけど、どうやら業者じゃなさそうだな。 すまんかった。 俺が買ったのはブルーから始まるネットショップだ。
910 :
906 :2009/09/03(木) 18:52:26 ID:GrOXMd4l
いいえこちらこそ偉そうにすいませんでした 私もだいたいブルーではじまるところですよ あそこで売ってる99円の温、湿度計ついつい買ってしまいますね(笑)
911 :
名も無き飼い主さん :2009/09/03(木) 19:19:01 ID:GHFb50bB
こちらも熱くなってしまい申し訳ありませんでした。教えてくれた方、ありがとうございました。
>>904 ノッシノッシってカメの足が動いてるようにも見える。
_____
ノッシノッシ
913 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 06:57:30 ID:2dSeDWZI
カメカってあんだけHPでTFW製品推してるくせに 全然安くねーのなw 毎日2ちゃんに貼り付いてないで市場調査ぐらいしろよ 製品にまでこっそり利益乗っけやがって
推奨してるから安いってのは違うんじゃない? てか特定の店叩きとかなら余所でやれよ
915 :
894 :2009/09/04(金) 12:36:10 ID:zpPFQmdN
REX UV ONEが到着した これは照射位置は自然光並みに明るいので インドホシの成長線がくっきり見えるし 動きが屋内の割にはあからさまに活発になって 餌食いも上がった※最近急に温度下がったりして 餌食い安定しなかったのが集中してガッついてる。 こりゃなかなかだ。気に入った。 カ〆ヵありがとう、おまえのTFW製品の異常なまでのPR効果が 功を奏しておまえの店よりもっと安い普通のネットショップで買えたよ! ヵ〆ヵありがとうな
916 :
894 :2009/09/04(金) 12:40:52 ID:zpPFQmdN
>>914 あんなベタな推し方しておいてなんで
他店より高いのは何故か?
ただ単に動物売りが製品にまで欲出して
他店より2000円以上高いのは何故だ?
むしろ安く売って米1万に近い価格帯で
初心者製品一式セット感覚で
製品の良さをアピールするのが本当だと思うぞ
俺はな
>>916 そんなお前の妄言はどうでもいいよ
お前の正しいと思う通りになんて営業やってたら
あっという間に潰れちゃうよ
素人のくせして偉そうなこと語るな
だいたいあそこ基本的に何買っても高いじゃん
品質で勝負してるつもりなんだろ
でも商売左前なわけでもないんだから
お前が何言おうと関係ないだろ
あ、何買っても高いのは仕方ない部分もあるぞ 当たり前だけど所詮は1店舗しかない小売なんだから 大手の通販みたいな薄利多売とかできないだろ 利益削ってまで客に奉仕するのが筋とか また素人が言いだしそうだが
919 :
894 :2009/09/04(金) 13:25:32 ID:zpPFQmdN
>>918 その通りだよ
君は俺の意見を戯言と言った
君が書き綴った内容は単なる理屈
あれだけ推して他に更に安い店が知ってるだけで3店ある
買う側からしたらいい気しないよな
俺が言いたいのはそれだけだ
>>919 だったらカメぢから買わなきゃいいだけで
別に叩くことでもないよな
かめぢからの情報でいい製品を知ることができて
それをさらに安いところで買えたんだから
お前うっさいんだよ正直
ここもっと牧歌的なスレだったのに特定の店叩きとか
はじめてくだらねえ野郎だな
推してるんだから安くしなきゃおかしいとか独善的な正義
振りかざしたりして馬鹿だろお前
理屈はあってるのに感情的にいい気がしないから 2chで叩くのは正義! ばか丸出し
922 :
894 :2009/09/04(金) 13:38:06 ID:zpPFQmdN
>>920 答えになってないし何キレてんだこいつw
今流行のゆとりのカタブツか!?
リクガメ飼うのが初めてとかの初心者があのHPで
あれだけ宣伝してたら※エムズワン他カミハタなどの他メーカー製品には
一切触れず、TFWの良さをあれだけ謳ったら
誰でも興味持つだろ
使ったこと無い奴は特に
それが他店より高い!どうせカメ買えばセットで売ってくるコンテンツの
ひとつに使ってんだから薄利多売でいいだろそこは
こいつのセコさには反吐がでるw
923 :
894 :2009/09/04(金) 13:39:50 ID:zpPFQmdN
>>921 あのな、本当はか〆力で買ってやりたいと思ったよ
運営状態の理屈じゃないんだよ
買うのは客
気分よく買えない買い物はつまらない
これが全てだよユトリよw
>>922 答えになってないってw
心底馬鹿だなお前w
とりあえず高校くらいちゃんと出たのか?
そう聞かれてもおかしくないくらいの馬鹿さだぞ
当店一押しで=他のどこよりも安い
こんな常識どこにあるのよ?
言ってみ?キチガイ
>>923 だから買わなきゃいいんじゃない?
俺はお前がかめぢからで買わないことを
叩いたわけでは全くない
本当に頭大丈夫か?キチガイ
ゆとりとか言えばなんでも解決できると思ってる
その低脳ぶりをなんとかしてくれ
僕は本当はかめぢからさんから買いたいんだ! でも他にもっと安いところがあるから許せない! だから2chで叩いてやる! 馬鹿かこのキチガイは
927 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 14:08:06 ID:uhJvGMXy
もういい加減言い争いやめてホシガメの話しましょうよ 今日は横浜28度あるので曇りですが日光浴させてます。 食事、パトロール、昼寝を気持ちよさそうにこなしてます。 しかし先ほどサンダルの上にウンコされてちょっとイラッとしました。。
928 :
894 :2009/09/04(金) 14:26:12 ID:zpPFQmdN
>>917 同じ製品のメタハラで品質勝負とか
おまえ頭大丈夫かぁ??
929 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 14:36:07 ID:949jTmXQ
結論・・・カネヂカラと言うことで(爆 ネット商売でココほど殿様の所は他に見たこと無いw ある意味楽な業界だよね。
>>928 もうめちゃくちゃなお前
本当に頭大丈夫か?
品質勝負って言ったら店に置いてあるもの
全般の話であって特定商品のことだけじゃないだろ
しかも薄利多売が効かない店舗経営だってわかってるんだろ?
>>928 じゃあお前やってみれば?
2chてホントなんでこんな短絡的で馬鹿ばっかなんだろ
カメヂって高いんだ。ふーん。 でも関西だから関係ないや。
934 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 15:08:18 ID:uhJvGMXy
カメカでホシガメ買った人もたくさんいるんだからやめましょうよ 生体も機材もすきなところで買えばいいじゃないですか リクガメの飼育者がこんなことで言い争うなんて同じリクガメ飼育者として恥ずかしいです
>>934 そういうこと考えないでスレチの特定店舗叩きを
延々と叩き続ける屑がいるからどうしようもない
スレチは生暖かく見守ってヌルー、レスするほうも荒らしです。 うちのカメ最近尿酸出してないなぁと思ってたら昨日結石を出してた。 寝顔が何かをやり遂げたような顔をしていた…
937 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 16:12:31 ID:JluH7GKR
ぬるぽ
938 :
894 :2009/09/04(金) 16:39:04 ID:2dSeDWZI
うおっ、まぶしっ!
940 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 21:23:46 ID:uhJvGMXy
これからの時期保温球と併用になりますよね? そう考えると結局パワーサンの方が小エネじゃないですか?
夜も付けっ放しにするつもりか?
942 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 22:33:49 ID:uhJvGMXy
常識的に考えてください、昼の話です。 暖突などなしで考えた場合@ 昼・パワーサン100w 夜・保温球100w A 昼・REX UV ONE20wプラス保温球100w 夜・保温球100w 昼夜に暖突使っても同じ事ですが、Aの方が消費電力が高いですよね。
>>942 省エネの問題じゃんくて、光量とか、光質の問題じゃないですか?
944 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 22:59:05 ID:AwsYJ3gR
>>943 >>940 と
>>942 は
>>938 の>電球型のパワーサンUVと同じぐらいの性能かな
に対してのレスですよね。
それに対して
>>942 はだったらパワーサンの方が保温もできるし消費電力少なくていいんじゃないですか?
っていうレスですよ。
>>943 さんはこの二つのライトの光量とか、光質に詳しそうですね
もしよろしければ教えていただけませんか?
>>944 全く詳しくないです、ごめんなさい。
ただ単に、先入観から、メタハラと水銀灯ならメタハラのほうが光量、光質ともに
いいのかなぁと。
パワーサンとREX UV ONEが同じ光量と光質ならば942さんのおっしゃるとおりです。
947 :
名も無き飼い主さん :2009/09/04(金) 23:35:15 ID:uhJvGMXy
パワーサンを引き合いにだしてREXと同じぐらいの効果があると書いてあるので
コスパからいったらパワーサンの方が効率良いのでは?と思い質問させていただきました。
すいませんでした。
ちなみに
>>946 さんはトータル的にみてどちらのライトが優れているとお感じですか?
質問ばかりですいません。
948 :
944 :2009/09/04(金) 23:50:28 ID:AwsYJ3gR
>>945 そうですか、こちらこそ変なフリ方してごめんなさい。
たしかに調べてもメタハラのデータはあっても
パワーサンのデータってあまりないんですよね・・・
メタハラのデータも確実ではないみたいですけどね。
しかもメタハラの話は荒れるんであんまりしない方がいいみたいですよね(笑)
リクガメが健康に過ごせてお金のかからない一番のライトってなんなんでしょうね。。
太陽光w
950 :
名も無き飼い主さん :2009/09/05(土) 00:23:04 ID:w3oUwTgu
まあ正直インドホシには別にメタハラいらないっちゃいらない あれば○というだけ
>>950 問題:リクガメが健康に過ごせてお金のかからない一番のライトとは?
やりようによっては冬でも太陽光は利用できる 南側の窓のそばにケージを置けるなら工夫次第で かなり陽光を取り入れることができるしそれで昼間なんか 相当な温度に上がる もちろん紫外線灯は必要だけどコストパフォーマンスに優れて リクガメも健康に過ごせるひとつの方法だな
954 :
名も無き飼い主さん :2009/09/05(土) 01:00:44 ID:w3oUwTgu
あのすいません ライトという定義で考えて頂きたいのですが・・・ 太陽光は確かに無料なんですが・・・ 話を脱線させないで建設的な意見をお願いします。。
>>954 自分がしたい話から逸れただけで「脱線」ってずいぶん自己中ですね
>>954 だからコストパフォーマンス優先するならメタハラなんていらないって
それでもホシガメは十分健康に生きていくから問題なし
さらに活発に動いてメタハラ下でライトをのんびり浴びる姿を見たいというなら
コストを犠牲にしてメタハラ入れればよろし
君の考えそうな範囲で答えてあげれば紫外線灯に普通のバスキングライト
これがコストパフォーマンスとリクガメの健康?を両立する近道でしょ
後でメタハラは絶対使いたいんです、なんて言わないように
957 :
954 :2009/09/05(土) 04:04:02 ID:w3oUwTgu
もうすでに暖かい時期にはメタハラ 寒い時期にはパワーサンを使ってます。 個人的にメタハラはホシガメには色温度の低い方が良い気がします。
958 :
894 :2009/09/05(土) 20:01:49 ID:cCFFGzi5
行きつけのショップで聞いたんだけど TFWのRex UV ONEって安定期の不具合多発で 随分前から現在出荷していないとのこと 今出回ってるのは不具合の症例が出る前の出荷分だそうだ メーカーは安定期の不具合を見直してるとの回答だそうだが もう半年以上経っても不具合が解消されておらず 再出荷の目途が立っていないとのこと あ〜やっちまったなぁ… 周りからあれは壊れやすいから気を付けろと言われてたのに 忠告無視して買っちまったよ… スイッチ入れるの毎回怖いもん今 ちなみにその店ではこの商品は置いてなかった 欠品が多い理由がわかった 保証書も入って無いし故障した時に備えて パワーサンUV買っちったよ でもこれも劣化速いんだよな 3ヶ月スパンで効果が減衰して 一年ぐらいしか性能発揮しないからな
959 :
894 :2009/09/05(土) 20:41:15 ID:cCFFGzi5
連投すまん 結論を言うとカメ〆ヵは不良品を宣伝しまくってるってことだな 故障が多いとは聞いてたけど、まさか不良品とはショックだよ 見掛け倒しの針葉樹アドバンスも針葉樹が放つ臭いの成分って 生き物によくないんだぜ? 不良品に利益乗せて成体との抱き合わせ販売してるけど この店クレーム来てないのかな?
もう、いい加減にすればいいのにね
962 :
894 :2009/09/05(土) 22:19:26 ID:cCFFGzi5
>>960 業者?
業者がなんでネットで小売の商品買うかよ
963 :
894 :2009/09/05(土) 22:32:53 ID:cCFFGzi5
おい!入間のTFWの回し者のカメぢから、 どうせここもせっせとチェックしてんだろ? 取り敢えず出てきて不良品を売り続けてる説明してみろ しなくても近々時間作って行くからな
>>959 カメPのところの在庫品は、再検品済みの奴だと聞いたぞ。数個買ったが、
実は一個はずれだった。TWFに電話したら、交換してくれたよ。7月ごろの
お話。
ごめん、TFWだった。
>>不良品に利益乗せて成体との抱き合わせ販売してる いくらなんでも、言いすぎじゃないですか?
ID:cCFFGzi5 完璧業者だろw おそらくニオイガメの一件をこんなところで ねちねち憂さ晴らしやってるんだろw
968 :
894 :2009/09/05(土) 22:41:58 ID:cCFFGzi5
ってことは確信犯確定ってことでより悪質だな 不具合承知で販売しているって商売人の風上にもおけないゲス野郎だな 散々他店の批判ばかりして、ボスニアヘルツェゴビナのヘルマン自慢してる場合じゃねえぞ!
969 :
894 :2009/09/05(土) 22:43:09 ID:cCFFGzi5
>>967 業者業者うるせえな
おまえが業者なんじゃないのか?
>>968 やっぱりなw
ニオイガメの一件こんなところで持ち込んできた糞業者かw
いくらなんでもこんな過疎スレカメ力が見てるわけないだろw
でもお前みたいなビビリは見てないから好き放題書けるんだよなw
違うって言うならカメ力の掲示板行って直接それ書きこんでこいよw
自信があるんだからできるんだろ?w
971 :
894 :2009/09/05(土) 22:46:31 ID:cCFFGzi5
973 :
894 :2009/09/05(土) 22:49:34 ID:cCFFGzi5
>>970 書いても構わないが検品済みですが…
で終わるのがオチだからやらねえ
上でも書いたがここ見てるはずだし
恥ずかしくて出て来れなくても
直接店行って言って来るからな
ID:cCFFGzi5 はい完璧業者決定www おまけにビビリwww ださっ 以降こいつはNG こんな過疎スレ見てるわけねーだろ馬鹿w
975 :
966 :2009/09/05(土) 22:53:26 ID:VAATkbW5
>>971 不良品とわかってて売ってれば、良いこともなにも、犯罪ですよそれ。
ただ、そんな事実はあるんですか?あなたは確たる証拠があっていってるんですか?
それに、抱き合わせ販売なんてしてないでしょ?
>>968 強引じゃないか?再検品して大丈夫だったものだけ置いているんだから、
悪質とはいえんだろ。検品しても不具合が出るのは工業製品では避けら
れないことだし。
はずれが1個あったのは事実だが、TFWもカメPもちゃんと対応してくれたぞ。
売ったメタハラが不良品ばっかりだったら、もっと早い段階で話が大きくなっ
てると思うけど。
それと
>>968 のレスについて、カメPが名誉棄損で訴えてきたらcCFFGzi5は
負ける可能性高いよ。そこは覚悟の上で書いてるんだろうね?
977 :
894 :2009/09/05(土) 22:53:45 ID:cCFFGzi5
>>974 なにがビビリだよw
俺が間違ったこと言ってるか?
ドロガメなんか興味ないし
事実を書いてるだけなんだがな
ってかカメぢから見てるだろ?なぁ?
なんとか言えよ!
>>977 これ以上続けるならお前が書きに行かなくても
俺がカメPに通報しとくからw
これ完全に営業妨害だからねw
楽しみだね
お前ん所連絡が行くのw
979 :
894 :2009/09/05(土) 22:57:23 ID:cCFFGzi5
>>975 言い方が悪かったが、カメ買いにきて飼育に必要なもの持ってなければ
当然、あれが必要、これも必要って流れで、事実上の抱き合わせ販売になるだろ
どんな店でもそうやって勧めてくるけどさ
>ドロガメなんか興味ないし ワロス 俺はニオイガメって書いたんだけどなw よくご存じでwww
アンチカメPもこんな過疎スレでしか工作ができないとか 終わりすぎだろw もう少し自信持てよw あ、でも営業妨害は営業妨害だから これ以上誹謗中傷続けるならカメPに通報しとくからw
982 :
894 :2009/09/05(土) 23:00:10 ID:cCFFGzi5
>>978 いや、こんなところで警告してビビらせようとしてるんだろうけど
全然構わないぜ?
早く通報しろよ!今すぐ!
俺は直接店行って話してくるからよ
>>982 うん心配しなくても通報するから大丈夫w
抱き合わせ販売が悪いって言ってるんじゃないよ、VAATkbW5さんは。 「不良品」と抱き合わせてるって書くのが、まずいって言ってるんでしょ? cCFFGzi5よ、不良品使って抱き合わせ販売やった事実を確認していって いるのか?答えてもらいましょうか?
985 :
894 :2009/09/05(土) 23:04:25 ID:cCFFGzi5
キリがないからこれで最後にするが 不良品と知っていながら売り続けるのはいいことなのか? その後の対応がよかったからで済まされる話なのか? わざわざあの不良品じゃなくてもカミハタで 似たようなメタハラ売ってるけどそれじゃダメなんだろ? 不良品を宣伝して売り続けなきゃいけない何らかの理由があるからなんじゃないのか?
>>984 それ完全に営業妨害だよなw
他にもあるけどw
988 :
894 :2009/09/05(土) 23:06:50 ID:cCFFGzi5
>>984 結果的にそういうことだろうが
選択肢がTFWの3種類ぐらいしかないんだから
ID:cCFFGzi5 凄いよねカメPで買ったんじゃないのに 特定店舗を叩きまくるw 業者以外にこんなことやる理由がないよねw
>>985 おいおい、抱き合わせ販売の件について答えてくれよ。事実を確認したのか?しないのか?
その製品に不良品が結構あったと知ったから再検品したものだけを店頭に置いたんだろ?
再検品してOKだったものを売っても、不良品を売ったことになるのかよ。答えろよ。
>>989 カメPで買ったんじゃないのか?cCFFGzi5は。
>>988 店によって品ぞろえが違うのは普通だろ。TFW以外のメタハラが置いて
いなくても問題になることじゃないだろ?
>>991 違うよ
レス追えばわかるけど最初はカメPのメタハラが高いってんで
難癖付けてきたw
で、余所で買ったらしいが買ったところを叩くのではなくて
なぜかカメPを叩いてるw
相当悪質だろこいつw
994 :
894 :2009/09/05(土) 23:15:42 ID:cCFFGzi5
>>990 あーめんどくせえ
あのな、メーカーが製造中止してるのが全てだよ
メーカーが不具合認めてるんだから
>>992 ありがとうございます。こりゃ、カメPへの私怨だね。
どっちにしろ、カメPが訴えればはっきりすることでしょ。名誉棄損じゃなくて、 侮辱罪ですね。親告罪だからカメPが動いてくれないと事は始まらないが、 俺としてはぜひやってほしい。どっちにしろ、今月中に店に行くから話してみるよ。 魚拓も取ったことだし。
997 :
894 :2009/09/05(土) 23:23:09 ID:cCFFGzi5
>>992 そう、話はそっから始まってる
あれだけ宣伝してる商品が他所より高くて
さらに不良品だと知って売り続けて暴利を貪ってるのが
気にくわねぇだけだ
買った店?別に悪くないだろ
こっちの知識不足だからなその点は
何度言っても話をそらす気だね?再検品してるのにどうして不良品 を故意に販売したことになるの?それでも俺はハズレを1個つかんだけど、 そこはちゃんと対処してくれたよ。
999 :
894 :2009/09/05(土) 23:26:11 ID:cCFFGzi5
>>996 今月中なんてそんな先のあいまいなこと言わないで
今日でも明日でも言って2ちゃんねるで
かめぢからのことで暴れてる奴が居るから
裁判起こしましょうよぉ?って話して来いよww
楽しみにしてっからな♪
1000 :
894 :2009/09/05(土) 23:27:14 ID:cCFFGzi5
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。