ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類

このエントリーをはてなブックマークに追加
533名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 21:26:41.76 ID:aLQ+a0mV
土と腐葉土を入れておくだけでなんだかんだ小さな虫は沸くんだが
534名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 21:35:16.34 ID:TeuvnOtI
別に園芸用の赤玉土や砂でも飼育できるよ。
これらは無機質の土なのでコバエの発生源にはならない。
535名も無き飼い主さん:2013/12/05(木) 21:36:43.83 ID:aLQ+a0mV
なるほど
冬は寒い部屋に置いて放置すれば良いのか暖かい部屋に置いて冬眠させないようにした方がいいのかわからん
536名も無き飼い主さん:2013/12/31(火) 06:47:04.71 ID:2Um/AQr9
ダンゴやワラジ飼っていれば、どうしても時には虫は涌くよ。
見つけたときには、観察頻度を増やして即殺繰り返してればそのうち
絶滅するけど、ダニは難しい

ただダニってアレルギーの原因とか病気を感染させると言われているけど
ダニの種類って数万種にもおよぶくらい様々な種類があるから、
マダニみたいな吸血性のものが増えない限りはあまり気にしないほうが
いいと思う
537名も無き飼い主さん:2014/01/22(水) 09:22:35.68 ID:AVIcgYxe
ホソワラジムシは常に湿った陸地のテラリウムでも増えますね
10生まれて3水死ぐらい。

ヨーロッパイエコオロギは1000生まれて999水死ぐらい。
初令は水の上を歩くので生きているようですが、
脱皮時に水死しているのか? 2令をなかなか見ません

また、イエコの初令がトビムシと競合するのかトビムシがほとんどいなくなってしまいました
538名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 13:51:58.72 ID:LFgGLpIh
ダンゴムって冬でも冬眠せずに元気に活動するのね
土が少なかった影響なのかの?
539名も無き飼い主さん:2014/02/03(月) 09:01:00.60 ID:jqQAWvMS
温度でしょ
540名も無き飼い主さん:2014/03/05(水) 07:05:16.07 ID:nEfuFmEe
ワラジ虫かいてえ
541名も無き飼い主さん:2014/03/10(月) 00:08:08.12 ID:/GzcA+5W
【科学】セーラー服の生物学者。女子中学生がダンゴムシの謎を解明
http://uyosoku.com/archives/26508122.html
542名も無き飼い主さん:2014/03/30(日) 15:57:21.35 ID:gjtNC7a0
このところの暖かさでうちのダンゴムシも動き始めたよ
アルビノも順調に冬越ししたみたいで良かった
543名も無き飼い主さん:2014/07/03(木) 21:08:34.83 ID:2wre2TrG
モナコ産のゼブラダンゴムシって素敵
早く出回らないかな
544名も無き飼い主さん:2014/09/14(日) 07:03:31.34 ID:H1m7uF1P
クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー
545名も無き飼い主さん:2014/09/15(月) 12:15:17.24 ID:E9xH4xVN
ダンゴムシを飼うって、庭付きの人はそのまま
庭で自由にさせてやれよ
なんでわざわざ狭い所に閉じ込めて虐待するんだよ

>>536
>観察頻度を増やして即殺繰り返してればそのうち
>絶滅するけど

殺す意味がわからない。
うちの庭は木が、肥料も何もやらないのに本当に丈夫で元気だけど、
きっとダンゴムシがいるおかげだと思う。
(最初はいなかったと思うけど、俺が子供の頃によそから
10匹ほど捕まえてきて放した)

雑草も殆ど一切抜かない。楽園状態。人間も何も困らない
546名も無き飼い主さん:2014/09/15(月) 13:11:40.44 ID:3tjo2GqN
>>545
そうかな?
私の飼ってるアルビノ個体なんか自然界じゃ
直ぐ絶えちゃうと思うけど。
547名も無き飼い主さん:2014/09/21(日) 08:30:18.95 ID:yS/GWxbF
フナムシってどうなん?
548名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 17:00:41.45 ID:hWFySxRI
たまに人はきてるようですね。他に中々生きてる掲示板ないので書き込みます。
ホソワラジムシを飼育始めたばかりです。ひどいんです・・・共食いが・・
腐葉土がもう餌になってないのだろうか。脱皮の抜け殻をよく食べてるのを
見るのですが、してる最中に白いとこに噛み付いて体が少し欠ける、脱皮
が終わると体の傷跡の汁に反応して共食いになります。お腹減ってるのかな。
今度テトラフィンが好評のようなので買ってきます。今は、半生タイプの
赤ムシをメインに与えてます。脱皮時は危ないのでしょうか?あと、赤ちゃん
には何を与えたらよいでしょうか?
549名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 17:43:27.89 ID:kBSMUzX9
>>548
なんとなくだけど、カルシウム不足な環境なのでは?
ケージに小鳥の餌とかで使うカルシウムを撒いておくと良いよ
550名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 17:49:35.05 ID:kBSMUzX9
赤ちゃんに特別な事しなくても大丈夫
ただ湿度は好きなとこを選べるように
ケージの底に濡らしたヤシガラを敷き詰めて
その上に腐葉土を厚めに敷く
(腐葉土の表面は乾いていて、底のヤシガラは濡れているのがベスト)
給水も入れ物の縁伝いに底のヤシガラだけを濡らすようにしてやる
最後にカルシウムをばら撒いて完了。
551名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 18:43:58.45 ID:hWFySxRI
アドバイスありがとうございます。カルシウムでまず様子をみようと思います
卵の殻でも、バラバラのバラバラにして反応みてみようかなぁ。
小鳥のカルシウムですか。了解しました。
552名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 20:43:35.84 ID:kBSMUzX9
あと補足だけど
餌はレプトミンがおススメ。
爬虫類用の餌だからカルシウム強化されてるし
553名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 21:27:21.37 ID:hWFySxRI
>552 どうもっす。ラベルとにらめっこして、カルシウムをよく見ます。
それ系ってデカイようなのでミキサーで細かくしないといけないかな。
なるべく、ワンタッチな餌を求めています。
554名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 21:42:09.05 ID:kBSMUzX9
>>553
あ〜全然そのままで大丈夫。
普通に空けてささっとふりかけるだけ。
7〜8mm位のスティック型だよ
赤ちゃんもわらわら寄ってきて食べてるし
555名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 22:17:25.36 ID:hWFySxRI
>554 それは助かりますWWWWWそのサイズは堅そうに見えるので、水で
ふやかしてあげるのが楽かなと思ってて食べ残すと匂いがヤバイと思って
ましたけど、なんとかなりそうです。どうも。
556名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 23:08:25.85 ID:kBSMUzX9
では最後に
私のワラジムシ飼ってる環境では
腐葉土の表面はカリカリに乾いているので(もちろん下のヤシガラは濡れてる)
レプトミンばら蒔いても全然カビません。
ワラジムシはダンゴムシよりかなり乾燥を好みますので
衛生的に飼育することが可能ですよ
557名も無き飼い主さん:2014/09/30(火) 18:29:30.96 ID:sBF4vpjy
なるべく観察したいので平らなにして飼ってるけど、脱皮失敗多いみたい。
高いとこ作って脱皮させた方がいい?脱皮中に霧吹き当たるとやばいかな?
飼育簡単って聞いたけど、てこづってます。霧吹きした後元気ないの
ですがあんまりよくなかったかな・・・暑いから霧吹きしたんですけど
558名も無き飼い主さん:2014/10/03(金) 02:24:17.35 ID:NIs6/gi0
フナムシ挑戦したけど難しいな......
海から遠いからおとなしく人口海水を使うべきなんだろうが
家になかったし10匹のテスト飼育で買ってくるのも怠かったので
とりあえず浸透圧だけ整えればいいかと水に博多の塩ぶち込んでだいたい海水くらいの浸透圧になるようにしてたんだけど

1週間くらいした時に全員ひっくり返っててその後生存者も全員臨終
浸透圧調整ミスったのかそもそも博多の塩じゃ無理なのか......
テトラフィン給餌と水換えした直後だったけどまあ水だろうね

今度余裕があったら人口海水と天然海水の両方で長期飼育できるか試してみるか
559名も無き飼い主さん:2014/11/03(月) 21:14:01.72 ID:46x+giuT
ゼブラダンゴムシ購入記念上げ
560名も無き飼い主さん:2014/11/04(火) 15:02:46.47 ID:O3EHBr2s
>>559
俺は昨日のイベントでカメルーンダンゴムシ買った
たぶん同じとこだw
561名も無き飼い主さん:2014/11/04(火) 20:21:22.06 ID:DnrKNyC7
>>560
カメルーンも持ってる
3cm弱になるとすんごい見ごたえあるよ〜
562名も無き飼い主さん:2014/11/05(水) 21:04:36.61 ID:vaqqdD5K
いいなー。
リストに出てた海外種のワラジ・ダンゴ一通り欲しかったけど、その日に限って熱出して寝込んでしまった。orz
563名も無き飼い主さん:2014/11/06(木) 07:01:05.40 ID:WFfYjKva
>>562
増えたら放出されるだろうから
ちょっと待てば強健種だけにバッと出回るかと
564名も無き飼い主さん:2014/11/17(月) 23:21:14.63 ID:MPhpfO3s
>>563
ダメ元でエンドレスゾーンに行ってみたら、カタールワラジだけゲットできました。
イベント行けなかった分を少しだけ取り戻せたかな。あとは皆さんで増やしてくれ〜オナシャス
565名も無き飼い主さん:2014/11/22(土) 21:38:41.61 ID:2ltAC+KW
ゼブラダンゴムシがオクで3匹8000円とかなっててわろた
566名も無き飼い主さん:2014/11/23(日) 08:56:27.48 ID:6r1PiKcE
567名も無き飼い主さん:2014/11/23(日) 09:17:24.00 ID:UeajXsD2
スゲエw
転売捗るなw
568名も無き飼い主さん:2014/11/23(日) 09:44:14.81 ID:5qTsDoaE
商品説明が「また輸入できたら販売します」になってるから、自分で輸入したのかな?
どうみても転売くさいけどwww
569名も無き飼い主さん:2014/11/25(火) 11:52:34.23 ID:t5MYkl1i
誰かフナムシ売ってくれないか…
570名も無き飼い主さん:2014/12/08(月) 17:14:10.52 ID:QBEhi5of
ヤフオクで珍しいダンゴムシ落としたけど届いたの全部オスだった
これじゃあどう頑張っても絶対繁殖できない
雌雄末判定って便利な言葉だな
571名も無き飼い主さん:2014/12/08(月) 17:25:31.47 ID:4ykEjEVp
殖やされたら旨味がなくなるからな
572名も無き飼い主さん:2014/12/08(月) 17:50:40.08 ID:QBEhi5of
>>571
この業界ではよくある手なの?
自分が悪いんだけどすげぇ悔しい
573名も無き飼い主さん:2014/12/08(月) 18:40:59.17 ID:4ykEjEVp
>>572
わりとそれくらいのことはどこでもやってる
爬虫類だって似たようなことしてるし
買えるならまた買うしかないな
574名も無き飼い主さん:2014/12/09(火) 15:11:22.56 ID:Q82fDd3x
珍しいクワガタペア売りで、♂のチンコカットして売ってる奴も居たな
まだビッダーズがあった頃の話だが
575名も無き飼い主さん:2014/12/10(水) 07:14:10.58 ID:SK1cFo9J
雌雄だけは意地でも確認してもらうべし
まあゼブラやカメルーンならうちで増えてるからそのうちに
576名も無き飼い主さん:2014/12/10(水) 10:20:37.66 ID:dKnJ0D0u
つか、>>575を読んで11月にイベントで買ったカメルーンを確認したらうちのも殖えてたよ!
まだ2cmくらいなのに産むの早いねこれw
577名も無き飼い主さん:2014/12/26(金) 20:31:30.97 ID:OW2j0KKw
>>570
もしかしてモンテネグロか?
頑張って輸入しようぜ
578名も無き飼い主さん:2014/12/27(土) 10:13:15.24 ID:BGWsI7mY
mixiで見たけどゼブラなら蔵出しに頼めばいつでも売ってくれるぞ
4匹以上頼むとオスメス入れてくれる
カメルーンとモンテネグロはベビー育成中って書いてあった
値段は聞いてないから知らん
579名も無き飼い主さん:2014/12/28(日) 15:58:15.10 ID:09KisHkV
沖縄とかのダンゴムシ飼ってる人に聞きたいんだけど、冬場は保温必要かな?神奈川なんだけど
580名も無き飼い主さん:2014/12/28(日) 19:14:41.94 ID:Tv3HOvLD
ネッタイコシビロ飼ってるけど
一応ピタ適かませてる。
埼玉
581名も無き飼い主さん:2015/01/11(日) 09:27:19.13 ID:TdStt0k/
フナムシ飼育挑戦したけど結局全部死なしてしまった
難しすぎる
582名も無き飼い主さん
まずどうやって捕まえたんだフナムシ