◇◆かたつむり大好きさんスレ 2匹目...@ノ◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名も無き飼い主さん:2011/08/05(金) 21:11:16.92 ID:oBozVWXO
街中で採れるオナジマイマイ的な小型種と、森や山で採る大型種の話がごっちゃになってるね。
街中の小型種なら>>931でおkだと思う。場所によっては大型も採れるけど。

>>927
地方や山の規模が不明だけど、山で採る場合に木の幹を凝視ってのは正解だと思うけどね。
当然乾いた幹より濡れてる幹を好むから、雨上がりや天気雨のときにもう一度同じことしてみ。
それと、どうあっても一匹は山の中で自分で見つけることだね。「こういうところにいるんだ」っていう
感覚を掴めば、次から類似ポイントを目で追う癖が付いて、発見率は跳ね上がるよ。
ちなみに、落ち葉はともかく、石を引っぺがして見つけるのは、どっちかといえばオフシーズンに
冬眠個体を探す方法で、今の次期にやる方法じゃないね。採れないとは言わないけど。
933名も無き飼い主さん:2011/08/05(金) 22:49:18.48 ID:kYs7oWam
>>931
>>932
おお!詳しく教えてくださってありがとうございます
概ね言われてる通りで、詳しいことはわからないが、とりあえず山に行けば
デカイカタツムリがいるのかな?っていうノリで行ったw

931さんの言うようにカルシウム源の有無は重要な気がする
現場にはまったく石が見当たらなくて、自分でもその点は気になってた
地元で岩があるところって言うと川沿いだから、次は山の中でも川に近いとこで狙ってみる

木の幹を見たのは地面が苔とシダ類とチドメグサぽい草がびっしりで
探せる自身がなく木の幹くらいしか直視できなかっただけだw
ヒルはいたけど、ナメクジすら見つけられなかった
つーか、山ナメクジ買う人もいるらしいね…
8月末にまた山に行く予定なんでその時もう一度チャレンジしてみます
どうもありがとう!
934名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 01:46:33.31 ID:2FHvhq8Y
ケースの中にいるときはオドオドしてるのに、出してやると急に好奇心旺盛になる不思議。

背中の黒い帯をナデナデしてる時が幸せだ。
935名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 02:33:42.38 ID:ZdvtMers
>>934
>背中の黒い帯をナデナデ
ヌメヌメする
936名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 02:36:12.01 ID:TqFM7quX
硬くなってぬるぬる汁が出てくるんじゃね
937名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 12:45:02.54 ID:ZdvtMers
意外とカタツムリの体ってかたい
938名も無き飼い主さん:2011/08/06(土) 16:48:07.00 ID:2FHvhq8Y
ほどよき弾力。
939名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 13:24:30.78 ID:5uwJ+PjF
昨日山ヒルを見たんだが、歩きかたがキモかった
シャクトリムシに近い動きなんだが、流さ10cm位に伸びる→2cn位に縮まる→10cmの繰り返しで移動
逆に水中だとウミヘビみたいに華麗に泳ぐw

なんかそれ見てたら山ナメクジが可愛く見えてきた
チラウラスマン
940名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 14:20:15.72 ID:vKnkMFYJ
ヒルは病気媒介しないだけマシだよね。
マダニとか蚊に比べればorz
941名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 14:30:07.20 ID:ndMJCNY0
マイマイ採集時に出くわすので一番キモイのはコウガイビルかな。
地面や側面に居るならいいけど、何故か上から降られたことが4〜5回あって、
その度に情けない悲鳴上げてるわw
942名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 14:36:36.44 ID:5uwJ+PjF
>>941
検索してみたらヒルじゃなくてプラナリアの仲間なのか
つーか、顔がまんまプラナリアで可愛い
でも、30cmもあるこいつが上から降ってきたらかなりビビるw

山に採集にいくと知らない生き物とか同じ採集家がいて面白いね
キモい生き物もたくさんいるけどw
943名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 21:32:42.79 ID:p0QCEc29
むりむりの赤さん産まれたわ
土の中に卵埋めるより
濡れシートの上に卵置いておく方が成長にバラつきが出るな
944名も無き飼い主さん:2011/08/07(日) 22:17:14.62 ID:ndMJCNY0
>>942
書き込んだ時間ぐらいから雨が降ったり止んだりの最高のコンディション
だったから今まで採集行ってきたわ。今日はコウガイビルの被害は無かったw
俺もググってみたけど、wikiに10〜30cmって書いてあるんだね。
長いのはメートルとも書いてあるけど、本当に70〜80cmのはザラにいるよ。マジ悲鳴モノ
945名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 21:26:33.25 ID:V4w0zaSb
>>944
お疲れ様です
カタツムリとれた?
俺はまだ初心者で2回ほど山に入っただけだが、いまだカタツムリに遭遇できず
しいて言えば、カブトムシ採ってる愛好家や明らかに業者みたいな人によく会うw
なるほど雨上がりを狙って行けば出会える確率が上がりそうだね
コウガイビルもいそうだがw
次回頑張ってみるぜ
946名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 23:02:29.49 ID:nX8QFEV5
カブトムシが居るようなところはカタツムリよりヤマナメクジパラダイスだぜw
ヤマナメクジは樹液に来るしw
947名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 23:50:03.20 ID:shRvPi40
>>945
コンディションが最高だっただけに採れるどころじゃなかったよ。
3〜4時間探して、見つけただけなら200以上いってると思う。
交尾中のカップルも10組くらいいたよ。慣れればこのくらいは見つかると思うよ。
でも狙いはアルビノだったんだけど、それは一匹も採れなかったorz

カブト系の業者っぽいのは確かによくいるね。カタツムリが冬眠し始める時期に
昆虫の卵だか幼虫だかをほじくり返してる業者っぽいのには何度か会ったことある。
948名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 20:58:42.08 ID:wDEztEMY
>>946
山ナメクジも以外とスイーツなんだね

>>947
200匹!
すごいなあ、俺は探し方も悪いんだろうなあ
教えて欲しいんだけど、山道(舗装してるのも含む)から、どれくらい森の中に入ってる?
俺は道の脇に良い斜面があると3mくらいは入る
それ以上はうっそうとしすぎで怖くて入れない…
結構深く森に入らないと見つからないものなの?

ちなみに沼でタニシのアルビノなら見たことある
949名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 21:18:57.10 ID:w0cIG5CZ
200匹ってすごい!どんな種類なんですか?
近所にはクロイワマイマイとヒラヒダリマキマイマイくらいしかいないので
一度に何匹も見ることはほとんどありません。
950名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 22:14:32.82 ID:NCdtPSF3
>>948
俺もほとんど道や散策路から見える範囲だけ探してるよ。
で、遠くにめぼしい個体が見えたりすれば蜘蛛の巣があろうが何があろうが入って行くけどw、
そうじゃなきゃ獣道を分け入って入ることはほとんどない。

今まで見てきた限り、森の真ん中に多く居るとかはないな。丸い森があるとすれば、その○の
全体に満遍なくいるよ。森の外縁部を回っても採れる。むしろ舗装されたコンクリートとかが
あれば、それを食いに来たりもするし、森の中より目立つから見つけ易い。散策路とかがあれば
柵だとか看板だとかにもくっついてるし、ログハウスみたいな小屋の柱や壁とかにもくっついてる。
雨の後は木道の上を歩いてる場合もある。これも別に木道に多く居るって意味じゃなくて、
目立つから見つけ易いってことね。カタツムリが藻とかコケを歯舌で食った食痕って見分けられる?
その跡がある場所には居たってことになる。木道にはよくこの跡が付いてる。
他にはカタツムリが通ったところに、体から出た粘液が乾いて光ってる跡とかが付いてる場合もある。
951名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 22:15:48.38 ID:NCdtPSF3
>>949
クロイワマイマイ裏山。
俺の近所も多分全国のカタツムリ愛好家の中でも最下位くらいに
採れる種類が少ない地域で、大型種はミスジマイマイ、ヒダリマキマイマイ、
トラマイマイくらいしか採れない。小型はニッポンマイマイが採れるのが唯一の救い。
ニッポンマイマイが一番好きなんで、一番力を入れて飼ってる。
あとは何処にでも居るオナジマイマイとウスカワマイマイくらいかな。

200の内訳はミスジが140くらい、ヒダリマキが50、ニッポンマイマイが10くらいかな。
ニッポンマイマイは流石に小さいから、偉そうなこと言ってる割になかなか見つけられない(TT)
952名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 22:26:44.57 ID:NCdtPSF3
>>949
ちなみにトラマイマイだけはちょっと遠出しないと採れないので今回行った場所の内訳には入ってない。
それと思い出したけど、キセルガイなら何種類かは採れると思う。正直あんまり興味なくて詳しくないんだけど、
ニッポンマイマイを探す際によく見つける。内訳で言うと、ミスジに匹敵するくらいよく見る。
あと、コハクオナジマイマイが比較的近所で採れるらしいんだけど、おれ自身は見たこともないorz
953名も無き飼い主さん:2011/08/09(火) 22:57:37.75 ID:wDEztEMY
>>950
なるほど
俺はひと気のない山にこだわり過ぎなのかもw
今度はハイキングコースなんかになってるとこに行ってみるよ

>で、遠くにめぼしい個体が見えたりすれば
なにげにこの能力がすごいな、ゾマホンさんみたいだw

クロイワオオケは羨ましいが、こっちの地元も多分いないな…
でも、色々教えてもらって勇気が出たよ
キセルガイの仲間ならいるらしいのでそれを狙って頑張ってみます
954949:2011/08/10(水) 02:49:10.48 ID:Dkt1BasV
>>950-952
ミスジマイマイは見た事がないので羨ましいです。
殻や軟体の変異が多いようなので見ていて飽きないんでしょうね。
クロイワは火炎彩の派手具合に少し差がありますが、多様性はミスジの足元にも及びません。
ミスジは12345の色帯が出るらしいので見てみたいです。

ヒダリマキは旅行の際に見た事がありますが、地元マイマイと違い随分群れるものだと思いました。
種類によって生息数も違いそうですね。

トラマイマイって0000のいわゆるトラマイマイ模様が多いんですか?
955名も無き飼い主さん:2011/08/10(水) 23:48:28.61 ID:l8cmhpiG
>>954
確かにミスジはバリエは豊富かも。火炎彩も虎斑も色帯の本数も
色んなパターンがある。でも近場で採れるのはほとんど1234か0204で
12345は見たことない。トラマイマイは0204もいる。ミスジマイマイにしろ
トラマイマイにしろ、この地域では1030、1000ってのを見たことがない。

ミスジは他の地域で採れる他の種と比べて殻高が低い印象があって
殻高が高い種に憧れる。だから小型だけど殻高が比較的高いニッポンマイマイが好き。
956名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 00:38:23.73 ID:3IbkSzjl
>>955
ミスジも同所だと同じような個体が多いという事ですか?
同じ場所で多くの個体を見かけること自体ないので気になります。
クロイワも私の知っているところでは0204か1234ばかりです。
亜種のノトマイマイはいろいろバリエあるようですが。

近所には殻高が高い種はヤマタカマイマイがいます。
この種も複数個体を同時に見ることはほとんどありません。
ヒラヒダリマキマイマイやクロイワマイマイ、ヤマタカマイマイは
何時間も登山した先にも居ます。
957名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 01:04:45.90 ID:YsxPNXRm
>>956
ヤマタカマイマイもいいなぁ。つーか、ミスジが羨ましいって言ってるように、
お互いに隣の芝理論で、自分が採れないのは何でも羨ましいんだろうけどw

>同所だと同じような個体が多い
少なくとも色帯に関しては(俺が見た限りでは)そうですね。
火炎彩、虎斑、殻色は同所でもかなりバラつきはあるけど、色帯は偏ってる。
それと近場だと、何故かヒダリマキの火炎彩が無しに偏ってて火炎彩有りは激レア(今までで一匹)。
だから写真で火炎彩のあるヒダリマキ見るとめちゃくちゃ羨ましいw
958名も無き飼い主さん:2011/08/12(金) 00:19:37.47 ID:nyAGWlbH
みなさん詳しいですね!
自分は敷地内で捕ったマイマイしか飼ったことないです。
959名も無き飼い主さん:2011/08/12(金) 00:23:11.83 ID:pF/mepIt
俺もだよw
上の2人の会話が外国語に見えてくる
960名も無き飼い主さん:2011/08/15(月) 23:29:43.12 ID:dx1TFS16
独身つむりさんの卵から無事に子つむりが孵化したよ。
盆帰省の留守中に孵化しててびっくりした!
さっき数えたら今んとこ30匹。
明日にはもう10匹は孵化するかな。
961名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 10:24:17.06 ID:DjgkMZQX
おめでとう。
962名も無き飼い主さん:2011/08/18(木) 17:06:54.96 ID:gcBdWGkn
ニッポンマイマイは軟体の無理のある伸びが見ていて飽きないw。

あれは飼い込んで観察を楽しむのに良いカタツムリだね。
性格も割りと活発だし。
963名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 13:56:36.96 ID:awXQHqYs
>>962
ですね〜。一番最初にニッポンマイマイを飼い始めたころは
2分くらい目を離しただけで瞬間移動したかのように遠くにいたりしてビックリしたけど
実際は信じられないくらい体伸ばして普段じゃ渡れないような距離をショートカットしてました。
他のカタツムリと比べても、体の伸び率(?)は高いですよね。
964名も無き飼い主さん:2011/09/01(木) 15:56:12.78 ID:q7DnIJ2l
保守
965名も無き飼い主さん:2011/09/05(月) 12:39:28.87 ID:RktWuLso
台風一過で塀にカタツムリだらけ!
捕りたいけどうちの子がいるから我慢…
966名も無き飼い主さん:2011/09/07(水) 15:15:55.01 ID:++htKYvs
親つむりさん、亡くなってしまったかも…
夏眠ではなさそうなのになんか動かないからひっくり返してみてみたら縮んでる気がするorz
拾って三ヶ月の間に三回も卵産んだからかなぁ・゚・(ノД`)・゚・

つむりさん…
967名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 06:39:03.86 ID:8bTbSs41
南無(-人-)
968名も無き飼い主さん:2011/09/08(木) 12:09:06.22 ID:x+7KYvLY
>>966
水をかけて半日放置したら復活した事がある
969名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 03:42:44.26 ID:zAW2cFPv
カタツムリを飼うだなんて気持ち悪い
ナメクジも飼ってあげたら?
卵産んで孵ったたくさんのカタツムリの子、人様の庭先や植木鉢なんかに
捨ててかないでよ
970名も無き飼い主さん:2011/09/09(金) 13:22:17.48 ID:pS+saLek
>>969
どしたw
971名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 05:49:14.83 ID:ihwFCZUM
>>969
ナメクジの自演乙。
972名も無き飼い主さん:2011/09/10(土) 12:11:11.81 ID:1kxvTHhi
>>971
ワロタ
973名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 17:27:57.86 ID:9YK1tFJx
カタツムリ何代か世代交代させてる人いる?
俺が飼ってるのが多分今3代目なんだけど、このまま世代交代させてくと
近親相姦の問題で遺伝的に劣勢になったり、奇形が増えて全滅するのでは?
と予想してるんだけど、その辺詳しい人いたら教えてください
974名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 19:46:12.87 ID:r+of7X5Q
>>973
世代交代ってw
累代飼育する場合、新しい血を入れなければ血が濃くなるのは当然だよ
AB CD EF GHの8匹を飼って、ABの子(I)とCDの子(J)、EFの子(K)とGHの子(L)
IJの子(M)とKLの子(N)、最後にMNの子(O)といったようにやれば可能だけどね
可能なら採集してきたほうがいいと思うけど、>>801
近親交配には強いと書かれてるから大丈夫なんじゃね?
975名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 21:17:31.06 ID:YtDFwmuy
今のエスカルゴ牧場が数ペアからの繁殖らしいから近親には強いみたいだな。
976名も無き飼い主さん:2011/09/11(日) 21:38:17.06 ID:9YK1tFJx
>>974
>>975
過去レスに情報あったのに見てなくてすまぬ

なるべく新しい血をいれたほうがいいのはわかるんだけど、旅行中に捕まえたやつで
地元で探してもいないんだよね
そして、エスカルゴ大量に養殖してるのに初めは数ペアっていうのは興味深い
淡水貝のスクミリンゴガイもすごい増えてるらしいけど、あれも近親交配に強いのかな?
どっちにせよ、外来種は飼う側はいいけど帰化しちゃうと怖いね

とりあえず、しばらくはそのまま飼育して様子を見てみます
ありがとうございました
977名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 22:42:47.49 ID:XdtM9Gxv
子どもが直径1センチにもならない、ちびつむりを拾ってきました。
過去レス読んで勉強させていただいていますが、子どもがしょっちゅう
触りたがって困ってます。
ケースに張り付いているのを引っぺがそうとした時は阻止しましたが、
あまりいじくりまわすとつむりさんにとってストレスですよね?
978名も無き飼い主さん:2011/09/14(水) 23:58:03.97 ID:jLZKXroY
>>977
引っぺがすのを常に阻止できればいいけど…
軟体部がケースにくっ付いたまま殻だけ取れちゃったりしたらストレスどころか即死コース
かたつむり飼ってりゃ誰もが一度はやっちまう失敗。子供じゃ尚更か
979名も無き飼い主さん:2011/09/15(木) 11:46:36.81 ID:zQMZ9sjJ
喜んで指に乗ってくる。
980名も無き飼い主さん:2011/09/16(金) 23:13:35.20 ID:niTtJalG
今週のナイトスクープにカタツムリ登場
7色のウンコを集めて虹を描くとかなんとか
981名も無き飼い主さん
良い趣味だなw