【フェレット】いたち好きスレッド62本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 12:16:14 ID:5GqMIO8h
>>879
外国産ドッグフードに虫混入で謝罪ってこともあったし
国産でもチョコに生きた虫入ってたし
そういうニュース知ってたら普通にメーカーも疑うんじゃないか?
899名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 13:04:46 ID:ENird08x
いや、2回連続って時点で何かおかしいっしょ。
うちのには入ってなかったし。

ミミズっぽいってことは幼虫でしょ。
幼虫は梱包とかかじって侵入するみたいだし。
もし、製造ラインで混入してたなら
数ヶ月で成虫になってるか死んでてもおかしくないんじゃないの?

自分の家かペットショップに虫が涌いてる可能性のほうが高いと思う。
900名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 13:17:29 ID:zKPxU24k
虫が居るって事は農薬使ってないから安心の証拠じゃん、薬まみれの方がいいのか?
901名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 13:27:57 ID:8cIYAvyX
通りがかりの者ですけど、これ、どう考えても話がおかしいですね。
突っ込まれてストーリーを後出ししまくりな点とかも、
アレな感じがプンプンとするし。

メーカー名を名指ししているんだし、
逆に風評被害って事で訴えられて世間の晒し者になって、
あのソニー勤務の基地外馬鹿さんに次ぐ、
このフェレットスレが産んだ二番目の犯罪者になる可能性すらあるぞ。

ここは匿名掲示板でも書き込んだ奴のIPアドレスはきちんと記録されているし、
誰が書き込んでいるのかなんてバレバレなんですから。

製造ラインで混入すれば、同一ロットの製品は全て全滅で
それこそ日本だけじゃなくて世界中で大騒ぎだし、
メーカーからの出荷後に船便で船で運ばれている間や
日本の輸入代理店や問屋の倉庫で保管されている時に虫が付いたのであれば
これも同様に日本に運ばれた製品で一様に虫混入騒動がおこるわけで。

ちなみにこの虫は蛾の幼虫でしょうけど、薄いビニールパックなら顎で破って
穴を空けて進入しますからZIPロックも何も関係無いし。
一般的には、倉庫などでの扱いが悪くて梱包されている袋が破れたり穴が空いたりして
そこから卵が入り込んで孵化して大繁殖してって流れみたいですけど。

これ、先日の100均ショップが輸入したトルコ産パスタでの虫混入騒動に便乗した
ただの乞食クレーマーなのか、メンヘラ基地外の妄想のいずれかだと思いますよ。
902名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 14:19:53 ID:I5fPwldm
確かに胡散臭い。普通ではない話の流れですね。
903名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 14:33:29 ID:8cIYAvyX
>>902
>>873での「出来たら872さんのお家のフードも調べてみてもらえませんか? 」に
プロクレーマー臭がプンプンするんだよね。

あからさまに煽ってるし。
これは早々に関係各所に通報した方が良い案件だと思う。

もしかすると裏でマーシャルの日本輸入代理店を恐喝しようと画策している
総会屋系の企業ゴロの類かもしれないw
904名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 15:05:44 ID:5KkOSPLM
おまえらクレーマー扱いして楽しんでるだけちゃうんかと
8in1のおやつから蛾の死骸が出てきた俺から言わせれば
十分考えられる話なんだぜ

最近使い始めて気に入ってる犬用フードの代理店が
8in1の代理店だって事に今気づいてがっかりしてるんだぜ
苦情メール送ったときも返事すらよこさなかったしもううんこうんこ
905名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 15:27:14 ID:BP+qDkEj
自分なら消費者センターに相談して、何の虫か調べてもらうけどね。
他所の家のフードどう?って掲示板で聞いたって何の解決にもならない
906名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 15:44:09 ID:j6d0CrQA
>>874だけど家のマーシャルフードは店舗リパック品だった。
>>871さんはリパック品だったのかな?
この流れからすると、リパック品ではないマーシャルのパッケージに入ったものには虫の混入はないってことなのかな?
買うときは気をつけることにします。
一緒に買ったフードがまだあるから、また出てきたら写真撮ってみます。
907886:2007/10/29(月) 16:23:31 ID:voGy61Y8
消費者センターもいいけど、まずはメーカーなり代理店なり、
リパックなら販売店に掛け合うのが先だよ。
でもって、>>904みたいな対応されたら、そこで消費者センター。

ウチは、時期は違ってけど同じロッドで数回出て(闘病ジジフェレの唯一の楽しみだったから、他のに変えたくなかった)
さすがに腹が立ったから消費者センターに相談したけど
「最初の時からメーカーが交換対応や虫の検査をしてるので動けない」
って言われて、別に相談するところを教えてくれた。
消費者センターは、メーカー側の対応が悪かったときじゃないと動かないと思うよ。

一番意味がないのが、ここでグダグダ言うことだw
908名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 16:25:42 ID:8cIYAvyX
>>907
どーでもいいんだけど、
ロッドじゃなくてロットだよw

おまいはケージをゲージって言っちゃう人でしょ?
909名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 16:37:35 ID:/q0ES+Hj
>>908
どーでもいいなら書くなや
ほんと、どーでもいいんだよ、そんなこと
通りすがりと書いてるくせに、1時間おきに誤字まで細かくチェックかよ
910名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 16:38:05 ID:voGy61Y8
>>908
スマン。長文だったんで直し忘れたorz
ケージとゲージは間違えないんで安心してくれw
911名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 16:50:03 ID:BP+qDkEj
>>907
禿同

虫の検査の結果がでたら教えてくれ>871
912名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 17:43:26 ID:xG5paLC5
ttp://www.vivaferret.com/bbs2/thread11220.html

動物好きの人たちが近いうち買いにきてくれます
なんて言ってまじでお買い上げしちゃえば
また店側は劣悪な環境で飼育すりゃ買ってくれるだろうと
どんどん仕入れるんじゃないのか。
913名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 18:15:08 ID:lvUOm4qf
>>912
スレ違いだ!ヲチでやれ!
914名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 18:43:40 ID:5GqMIO8h
>>901
>製造ラインで混入すれば、同一ロットの製品は全て全滅で

「全て全滅」と断定できる理屈が分からん。
工場に一匹蛾かなんかがパタパタ迷い込んできて、製品貯蔵庫で
卵を産み付けたという場合、それが袋分けされる段階で
そのロットの袋にまんべんなく卵が振り分けられる方が難しいぞ。
915名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 18:44:44 ID:B7+iamqk
>>912
気持ちはわかるがスレチだ。
>>3を読んでみてくれ。
916名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 18:47:21 ID:ereGmN17
幼虫?みたいなのが生きてたってのが腑に落ちないんだけど。
まともな水分ナシじゃ生きられなくないか?クマムシじゃあるまいし。
自宅で混入が一番すっきりするわ。
917名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 19:10:37 ID:bPK62ugn
虫事件はあんまり数が多く、同じ種類の虫ばかりなら、
原因究明に乗り出すと思うよ。
人間相手のレストランなんかも1人の中毒じゃ動かないけど、
5人当たれば保健所から指導が入る。

ここでどうこう言う前に、
メールでもお客様センターにでも一本連絡入れるといいよ。
918名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 20:10:12 ID:Me274ty9
うちの子はご飯に味噌汁かけたの喜んで食べるんだけど
このままで良いのだろうか?

塩分とか多すぎる気がするんだけど、今のところすごく元気なんだよねー
919名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 20:27:36 ID:T/SJMvV2
最近は色んな釣り餌があるんだな
920名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 20:28:50 ID:NrxvqyCJ
こないだテレビで、食品に蛆虫が混入したニュースをやってたよ。
マカロニかなんかだっけな。
それは蛾の幼虫だったけど、袋に傷がついててそこから入るんだそうだ。
食い破ることもあるみたいだし、混入したのが製造ラインとは限らないよね。

>>918
悪いことはいわないから
すぐフードに切り替えたほうがいいよ。
921名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 20:29:19 ID:NrxvqyCJ
ああ、これ釣りなの。
うまいもんだね。
922名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 20:50:21 ID:orCdwXMN
先日キャベツをあげようとしたら気持ちの悪い青虫がくっついていました・・・
これは農家かスーパーの責任者にクレームをつけたほうがいいのでしょうか?
誰か教えて下しあ!><
923名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 21:16:44 ID:wxkRWiWy
フェレット(2ヶ月半)のうんちが臭いのですがorz
出したてって普通そんなににおいませんよね?
何と言うか、血のようなイカ臭いような臭いが・・・
硬さはちょっと柔らかめ?で、下痢気味みたくテカってたこともあったり
粒状のものが混じってたりすることもありました。

トータリーのベビーをあげてたのですが
運悪く昨日今日と切らしてしまいマーシャルプレミアムあげてます。
砂はグッドミューズです。
ケージから出る直後はぐたっとしてます。特に下半身。
ですが、すぐに元気に飛び跳ねます。
ちょっと体が熱っぽい気もします。

病気じゃないか心配なのですが、どなたかアドバイスくださいorz
924名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 21:29:22 ID:Jh0gpwrp
うんこ持って病院にGO!
925名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 21:52:12 ID:wxkRWiWy
>>924
そうだよね!行ってくる。ありがとう!
今ヘレは半目を開けて寝ています・・・
時間がたてばちゃんと目をつぶるんだけど、最近こうなんだ。
何かと心配になってしまうよ・・・
926名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 22:21:54 ID:5SoFKRwU
病院の結果良いと良いね。
結果教えてね。

ちなみに腸内の大腸菌を善玉優勢にするように、乳酸菌あたえると良いよ。
927名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 22:25:46 ID:e3VReTHJ
マーシャルのフード買ったことないけどもしかしたら虫が寄ってくるニオイなのかもね


ところで船橋のららぽーと行ったら売れ残りアダルトイタチが八匹くらい居た
3才超えの子もいた
処分とかはしてないって証拠だが可哀相なので余裕のある方飼ってくれると嬉しい
928名も無き飼い主さん:2007/10/29(月) 23:54:37 ID:nKpKsOAP
フェレの性格って成長とともに大分変わるものなのかな
1歳すぎた前後からものすごく人懐っこくなった
でもそのタイミングで新しい子迎えたからそのせいもあるとは思うけど
もともと嫉妬するようなタイプの子じゃなかったんだけどなぁ
前レスの「病気の時それを隠そうと振舞う子もいる」ってのが少しひっかかって
獣医さんに検査してもらったけど何も無かったし・・・
こちらは突然のデレ期到来にちょっと戸惑ってる、嬉しいけど
929名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 00:18:51 ID:Xy9V/F/7
マーシャルに虫が混入していたという書き込み自体がウソなんだから、
っていうか奴は>>881以来黙ったまま、ねらい通りに虫の混入疑惑にいつまでも
振り回されてる俺たちを眺めて、してやったりと喜んでるんだろうから、もうこの話
はやめようぜ。
930名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 01:44:36 ID:i93gfqzO
なんかおまえらひでーなー
わが子への影響が気になったから聞いてみただけだろうに・・・。

まっ、マー○ャルは何かと虫噂が多いので一度も買ってない俺だけどな
931名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 01:54:32 ID:UtXt0kUJ
影響が心配なんだったらメーカーに虫を調べてもらうなりすればいいのに
やってないから不思議なんだよね
932名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 02:10:57 ID:nwBjZTJF
もうこの話はやめませんか(´・ω・`)
933名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 02:40:39 ID:3fZu0jUl
餌に虫入ってたら、普通ネットやってたらまずこういうとこで書くと思うよ。
いきなり、店とか会社にクレームつけるのも面倒くさいし、
ここなら気楽に聞けるからね。
うちはマーシャルのはあげたこと無いのでわかりません。
もし、他種類のフードにはいなくてマーシャルのだけにいるんなら、
どっかで混入してるって事で問題あるんだと思うけど。
934名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 02:42:45 ID:HKQ4vatv
>>930
噂多いか?
マー○ャルに限らず、フェレットフードに虫混入なんて聞いたことないけど。

フードのトラブルだと、某フードAが開封直後からカビ生えてたとか、
某フードBの袋に穴開いてるのに「問題ありません」って売ってた店があったとか
このスレの蛾入りオヤツ以外だと、それぐらいしか聞いたことないし
オイラが経験したのは某フードCに明らかに別の色形のペレットが混入してたってぐらい。
935名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 07:51:07 ID:/JPaFw/7
>>930
いや、あれはフェレへの影響を心配したって感じじゃないな。
明らかに最初っからマーシャルの餌には虫が入っているという印象操作を計っている。
突っ込まれて後出しで「実は二度目」と更に悪印象を与えようとしたが、
そのあまりうっかり「ショップでチェックして買った餌にまで後から虫が出てきた」と言ってしまい、
自ら「販売時点には虫はおらず、購入後に虫か付いた」というつじつまの合わない作文をしてしまい、そこを突っ込まれて以来消えてしまった。
ってことておまいらは犯人のマーシャルへのネガティブキャンペーンにまんまと乗せられたってこった。
936名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 08:08:04 ID:ay6lMgu6
>>935
そこまで過敏だと、逆にあんたマーシャルの社員かと思っちゃうわい。
937名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 08:20:23 ID:awFkSySE
輸入代理店の人なんじゃない?
938名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 08:30:38 ID:/JPaFw/7
>>936
ぶはは、じゃあんたはマーシャルのライバルメーカーの社員かいw

ま、俺はマーシャルと利害関係は一切ないよw

この騒動の真相をどう捉えるかはそれぞれ意見があるだろうか、俺は奴の一連の書き込みから、信憑性無しと判断したってこと。おk?
939名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 08:33:48 ID:ay6lMgu6
だから皮肉をいってるんだよ。
940名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 08:44:40 ID:/JPaFw/7
奴の書き込みに信憑性がないという意見に対する皮肉???
ま、よくわからないけどご自由に。
941名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 09:07:12 ID:KQ6mO9mT
昨日、ちょっと便が緩かったから
病院に連れて行ったんだけれど、
押さえてくれている看護婦さんの腕をカプカプ。
ひぃぃ、なんてことをー!
すみませんすみませんと謝るしかない・・・orz
「おうちでも甘噛みするんですかー?」
と笑顔だったけれど、
家にいるときは蚯蚓腫れするくらいの噛みっぷりだから
看護婦さんが痛くないかちょっと心配だった。

まだ3ヶ月でやんちゃな盛りとはいえ、
家族以外の人を噛んじゃダメだよ(´・ω・`)
942おやつから蛾(成虫)の中の人:2007/10/30(火) 09:16:41 ID:d6KCNfjw
真相は本人のみぞ知るでいいじゃない

クレームつけたときの販売店・代理店の対応は面白いほど違うけどな
ドッグフードだけど、フードにシリコン状の異物が混ざっててな
代理店に連絡したらメーカー送りにして調べさせるから送ってくださいと
半月ぐらいして、袋を閉じる時の糊が過剰だったようで
それが固まったものですとの返事がきた
対応が誠実と感じたので続けて買ったが、異物を送ったときの切手代等
次回きっちり値引きしてくれたよ

もう一店はフードが安いのである程度有名な店舗だが
袋が破れてるのをテープで雑に塞いだのを送ってきて
理由を聞いたら不良品をうっかり送ってしまいましたの一点張り
破れた時点で破棄するなりリパックするなりしろっつーの
交換品は他所に送りつけるし散々なのでそこで買うのを止めた

申し訳ございませんでしたって聞ければそれで済む問題じゃないのよね
それすら言わない蛾のトコは俺的にはもう論外だが
長文ごめんなさいね
943名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 10:02:32 ID:D589NXgh
病院か…噛みはしないけれど、連れていくと毎回粗相するんだよなー。
車で30分だから、家でさせていっても待ち時間含めると…ぷりっとしてしまう。
申し訳なくてたまらないよ。
944名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 10:34:06 ID:i93gfqzO
>>935
そりゃ〜こんだけバッシングされりゃ
出てこれなくもなるがな
945名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 11:21:07 ID:/JPaFw/7
>>944
そりゃ〜後出しで話を変えてきた上に辻褄がおかしいときたらツッコミ(バッシングじゃないよ)も入りまくるわな
946名も無き飼い主さん:2007/10/30(火) 11:22:44 ID:0uKLEmoR
でも本当にただここで意見が聞きたいだけの人だったら可哀想だな。
947名も無き飼い主さん
物事をナナメに見るのが2chだから