49 :
名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 06:58:24 ID:7bcfpH97
>>48タランチュラやサソリも比較的に普通だよ。外国産ムカデやヤスデのが珍しい。
50 :
名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 07:41:22 ID:hutCreCK
51 :
名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 10:40:00 ID:c3rDevlT
>>49 なにい、、、アルマジロでどうだ。
スコーupは知らん。
52 :
名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 11:16:04 ID:cr0yZPv7
ダチョウ…
53 :
名も無き飼い主さん:2009/07/13(月) 11:48:15 ID:7bcfpH97
54 :
名も無き飼い主さん:2009/07/27(月) 02:36:55 ID:irWj6vQw
マンチカン
ビントロング、カコミスル、キンカジュー、ナマケモノ、コツメカワウソ、ホッキョクオオカミ、アルマジロ、?ペンギン、ツパイ、ギンガオサイチョウ・・・大田区の通販ペットショップが掃除のとき出してるの見た。
ビー○ト○ードってとこ
56 :
名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 10:26:23 ID:FVvQmoii
すっげでっかいミドリガメ
に乗る小鳥
57 :
名も無き飼い主さん:2009/07/31(金) 21:36:12 ID:ZAk2FN0m
ウーパールーパー
自分と同じ誕生日のスコと弟と同じ誕生日の柴
>>52 ペットショップでは普通いないよねw
一度牧場で値段がついてるのを見たけど個人で飼う人がいるんだろうか……。
前足がもがれた20cmくらいのウーパールーパー。
外エラも少ししか無かったしかわいそうだった。
>>58 あの・・・ダチョウの雛ですが、牧場に行く予定らしいですが、
>>55の店で14万で売ってるの見たことあります。
61 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:30:43 ID:28+ID9M3
>>58 遅レスだけど
近くに個人で飼ってる人が居るみたい。
私が見に行った時は、成鳥二羽、雛三羽くらい居ました。
兵庫県伊丹市にある○○○○で、
直径20センチほどのオウムガイがいたよ。
金23000円だったかな?
いまでもいるのかな?
ペット用?のラットを見た。
ラットといえば真っ白の実験動物とかヘビのごはんというイメージが
あったけど、このラットは白とベージュのブチでとても可愛かった。
可愛い顔と巨大な金玉とのギャップも愛らしかった。
そんなの珍しくないな
毛のないヌードラットとかもいるし
ジャンボのミルワームがうじゃうじゃ衣装ケース(フタなし)に
ハムスターとかがいる通路のとこにあって
かわいいキンクマハムとかいたけどオスメス一緒に
これも衣装ケースに10匹くらいいて
繁殖したらどうするんですかって聞いたら
生まれたのも売りますって
こんなペットショップでは買うなという
見本のようなところでした。
あのミルワームはトラウマに…
66 :
名も無き飼い主さん:2009/09/02(水) 13:10:17 ID:M6LuWxDP
もうずいぶん前だけど、新宿のペットショップでピグミーマーモセットをペアで売ってた。
ワシントン条約はもう出来てたはず。
「エーッ」と思った。
25年ほど前には近所の小さなペットショップに、30cmないくらいの
ワニが普通に店頭で売られていた。
確か水槽だったかプラ舟だったかに、わらわら入れられていた。
今考えると凄い時代だね。
@北九州
68 :
名も無き飼い主さん:2009/09/03(木) 19:33:05 ID:QUcKByJG
ショップではないんだけど
10年以上前に「不思議なデパート」という通販カタログの生き物コーナーで
トラやらライオンなんか売ってた。
すごいと思ったのはオーストラリア産のツチノコ
値段もアホみたいに高かったと思う。
あのカタログはネタだったのかな?
知ってる人いる?
かあいらしくてセクシイな動物がいっぱぁいいっぱぁいいたよぉ〜☆
オオゲジ。なんなんだこの店はと思ったけど、売られてるのがそこまで珍しいと
いうほどのものでもないのか…
まあそれよりも、売り物のデグーのたくさん入ったケースの隣に
ボールパイソンのケースが置かれていて、その中にデグーの死体がでーんと
投げ出されてあったことの方が引いた。デグーをペットとして買い求めに来る客もいるんだから、
せめてそういうことは裏でやろうよ…
71 :
名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 21:29:31 ID:Gcdm33XE
店内をケヅメが闊歩してるのにはびびった
レオパを眺めてたら店内を徘徊するケヅメからいきなり甲羅アタック喰らったことある
73 :
名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 22:27:47 ID:ILAFQuKc
日本川獺
どうみても鼬にしか見えなかった。
つうか絶滅しただろ
74 :
名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 22:31:35 ID:Zn+QncdN
75 :
名も無き飼い主さん:2009/09/30(水) 08:07:00 ID:tWz+vwdr
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw
>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです
>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて
次はお前を寝かさないよwwwww
>>76 そんなペットショップがあったら俺も行ってみたいよ
78 :
名も無き飼い主さん:2009/11/25(水) 22:30:15 ID:+clm35xt
オオカミ、でもキツネだったかもしれない
80 :
名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 14:19:48 ID:AGw7pR2C
アカハライモリだったかな
前は近所にあった田んぼで普通に捕まえられたのに
今は捕まえる場所も無いんだろうか・・・
81 :
名も無き飼い主さん:2011/01/26(水) 14:34:25 ID:NloCwI2y
この辺じゃ近所の田んぼに行けば1日で1000匹捕まえられるが@京都市
82 :
1:2011/05/26(木) 16:41:07.32 ID:bsBfvdez
キノコの家に3匹ぎゅうぎゅう詰めになったハムスター
一段目のハムが潰れたまんじゅうみたいになってた
そんなにまでして入りたいか
84 :
名も無き飼い主さん:2011/06/21(火) 08:49:38.33 ID:j+i00L5v
サーバルキャット
でかい
カピバラ。
60万だった。
>>68 すごい遅レスだけどオーストラリア産のツチノコってアオジタトカゲだろ
産地は違うけどひょっとしたらブラッドパイソンかも
88 :
名も無き飼い主さん:2011/07/03(日) 19:49:55.73 ID:NcP3DMTu
超アホで後ろに倒れるハムスター
89 :
名も無き飼い主さん:2011/07/04(月) 02:30:51.65 ID:RxLkb/yi
キモい爬虫類飼育者
のシーダがそうなんじゃないですか?
馬鹿な生き物
お前下等種じゃん(ワラワラ
82年と83年に苫小牧のヨーカドーでアオウミガメ1匹3,500円
高校生には出せる金額じゃなくて泣く泣く買わなかった
90cm水槽に30匹くらい泳いでいたのは圧巻だった
92 :
名も無き飼い主さん:2013/03/20(水) 17:27:21.93 ID:TNaDq2cR
【スタッフのひとりごと】卒業シーズンですね
中学校を卒業した生徒たちのお別れ会でスピーチした内容です
がんばっても成功するとは限らない。でも成功した人のほとんどは、がん
ばった人たちです。がんばった人は失敗しても、また立ち上がって次の挑
戦をしていけます。自分のすべての力を出して挑戦していくんだよ。目標
や夢は変わってもいい。最初からあきらめないで。自分をダメだと思わな
いで。自分の未来は自分で作っていくんだよ。そして人から必要とされる
大人になってください。卒業おめでとう。
http://www.sbspet.com/ここのペットショップのスタッフの独り言ってなんなんだろう?
なんでこんなつまらない文章送ってくるのか分からない
ワオキツネザルとワラビーの親子が売ってるのなら見たことある
キツネザル20万ぐらいだったかな
94 :
名も無き飼い主さん:2013/04/03(水) 16:17:45.62 ID:kmrSc120
>>91 3500円も出せない奴がペットショップに何しに行ってたの!?
イシガメの生体一匹も飼えないじゃん。
ネオンテトラとか買いにいったんと違う?
一時預かりの里親でもいいからウミガメなんて飼ってみたいわー
でも餌が大変そうだね
クラゲだっけ?
>>91 60年代ならまだしも
80年代の3000円の価値は
高校生が払えないほど高くはねぇよ
198000円の巨大トッケイヤモリ