鳥の怪我・病気・保護・中毒・健康等総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 17:26:07 ID:1rGBwzh9
私も詳しくないからレス控えてたけど、ウコッケイに似てるかなと思った。
近所にウコッケイ飼育してるようなところある?
935名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 18:12:40 ID:/LdVYMFp
判明しました。

ヒヨコ?を拾った駐車場へ戻ってみたら子供がたくさん集まってて話を聞いてみたら「車の中で犬2匹とヒヨコが鳴いてる」とのことでした。
犬は生後半年〜1年のラブラドールとチワワでヒヨコ?は拾ったのと全く同じのでした。
窓が開いていたので逃げ出したんでしょうね…
936名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 16:21:16 ID:HGzelSIz
すみません、うちのオカメの突然の拒食についてご意見頂けませんでしょうか。生後11ヶ月、メスです。
生後8ヶ月目と11ヶ月目(現在入院中)に、突然食べなくなってしまいました。
症状は食欲不振、眠い様子、翼の位置が落ちるなどです。
状態が悪くなると、嘔吐、開口呼吸、黒色便をしています。これは2度とも同様でした。

かなり急な症状でしたので疑わしかったのは中毒なのですが、
ケージもかじらず2度目に至ってはステンレスに変えたばかりであり、
餌入れやオモチャなどもごく一般的なものを使用しています。
樹脂加工の熱したものは使用しておらず、窓も2重の状態で開けていません。餌も普段と変わらずです。

原因不明のまま、2度も死ぬような目にあわせてしまいました。楽観した自分がクズすぎます;;すみません
調べますと、似たような状況のオカメさんがいました。その飼い主さんはウィルス性胃腸炎だと考えているそうです。
腺胃拡張症というのも可能性がないか、次の面会日に専門医に質問しようと思っています。
似た症状を体験されたという方がいらっしゃいましたら、是非お話頂けませんでしょうか。
長文すみませんでした…
937名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 10:09:19 ID:IcNNpaDv
カラスに襲われていた迷子のルチノーオカメを近所の犬飼いさんが保護してくれました。
ダンボールに入れ、どうしてよいかわからないと言うので、十姉妹飼いの我が家が引き取り保護しています。
落ち着いたところで室内放鳥してみたところ、飛ぶのがかなり下手だったので
そう遠くない距離のお宅から逃げた子じゃないかと思ってます。
近所の警察と動物病院には届けてあり
ネットでも捜索情報を探しましたが該当しそうな飼い主さんが見当たりません。
というより、ネットの捜索情報にあるルチノーの子の写真を見るとどの子もものすごく似ていているし
保護中の子はおしゃべりもしないし、足輪もないし、これといった特徴のない子なので
逃げた時期と距離で判断している感じですが。
できれば元の飼い主さんにお届けしたいとは思っていますが
変な話、よからぬ目論見を持った人が飼い主面して現れないとも限らず
元の飼い主さんかどうか、何を基準に判断すればいいのかがわからなくて悩んでいます。
今のところ、上記理由からネットに保護情報を出すのを躊躇し、飼い主からの捜索情報を探している状態です。

みなさんなら元の飼い主さんかどうか、何を基準に判断しますか?
938名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 12:18:46 ID:UxNjUJjk
>>937
1:鳥が懐くこと、名前を呼んで反応したり、癖を知っていたり
2:住所やTELなど連絡先を知らせてくれること
3:比較のため鳥の写真を見せてくれること
4:一緒に警察への届出を解除しに行ってくれること
5:警察経由での受け渡しを了解してくれること

思いついたのはこれくらいかな・・・
鳥との間柄の根拠を他人が判断するのは難しいけど
5はとても大切かと
939937:2008/09/16(火) 17:56:45 ID:IcNNpaDv
>>938
ありがとうございます。
受け渡しに警察を絡めるのは確かに大切ですね。
参考にして進めてみます。

ところで、飼い主さん自体はちゃんと自分んちの子だと見分けがつくものでしょうか?
十姉妹だと羽に模様が入っている和十姉妹ならともかく
白十姉妹や梵天においても親子に限らずそっくりだったりするので
私自身はウチの子を見分ける自信がほとんどなかったりするのですが
オカメ飼いの人は見分けがつくのかなー
940名も無き飼い主さん:2008/09/26(金) 21:47:12 ID:fAUyUzhg
すみません、うちのインコ大分前に掃除用のコロコロに
くっ付いて毛が大分抜けてしまったんです。
直ぐ病院につれていってビタミン剤とか出して貰ったんですが
一年経った今でも羽根(風切羽、尾羽)が殆ど無い状態なんです。
羽根の生え変わりを促進する薬や、医者に薦められたネクトンSという
薬を飲ませ続けていますが、すぐ抜けてしまいます
毛根が死んでしまっているのでしょうか
941名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 06:52:29 ID:45f2u2W6
羽毛の育成といえばSというよりネクトンBIOじゃないか?
治療が合わないようなら医者を変えるのも手かもしれんよ。
状態把握してる医者から離れるのも不安だろうけど・・
942名も無き飼い主さん:2008/09/27(土) 10:14:59 ID:oO5VK3PA
インコのことはよく知らないが2年に1回とかの大換羽になったら生えてきたりしないかな?
943名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 19:29:30 ID:XfbdoorU
941の人、942の人、アドバイス有難う御座います
ネクトンBIOも購入してあるのですがネクトンSと混ぜて
使って良いのか不安だったので封は切ってません
ネクトンSとは別に与えてみます
換羽の時期になっても普段と変わりない様なので
大換羽とかは望めなさそうです^^;
944名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 19:59:46 ID:RnVxTjV2
羽が生え変わらないのはたんぱく質の不足とかどうでしょうか?
945名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 20:13:45 ID:XfbdoorU
944の人、有難う御座います。
卵の黄身、白身なども医者に薦められているので結構あげているのですが
食わず嫌いがあるらしく、首をぶんぶん振って食べてくれません
爪楊枝などでそっと押し込んでやる位が精一杯です
その度に嫌われます
ボレー粉は好きな様なので良く与えていますし、市販の「葉緑素」という
緑色の粉末は大好きでよく食べています
日光浴もほぼ毎日させています
946名も無き飼い主さん:2008/09/29(月) 20:34:51 ID:RnVxTjV2
ハゲた部分に紫外線照射(日光浴)は余計に生えなかった記憶があるが
カルシウムのためにVD3作るのに必要だしなぁ…

インコだから動物性たんぱく質としてミルワームとか虫は食わないかな…?
947名も無き飼い主さん:2008/10/04(土) 21:41:44 ID:6uZBtCVv
946の人、有難うございます。
ミルワームは買ってきた事があるのですが
一口も食べようとせず、卵と同様に拒否していました。

>914の人
ネクトンBIOの効果が早くも見えてきました
薄くなっていた後ろの首の根元がふわふわとして来ています
これからも与え続けてみます
948名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 13:12:49 ID:5agpJTvl
>>936さん
あれから随分経ちますが(久しぶりにこのスレ除きました)
その後、オカメちゃんの様子は如何ですか?
私はオカメ飼ったことないですが、凄く長生きしたコザクラも
黒っぽいフンしたことが時々ありました。
人間の食べ物を食べた後にお腹を壊したようで・・・・
なるべく人間の物を食べさせないよう気をつけてましたが、
生まれた時から一緒なので、人間の食べ物に非常に興味があり
あまりネダラれるとついパンやご飯をあげたりしてました。
(鳥かごに入れても「クレー」と言って暴れるので・・・)
勝手に食べ物の場所に行ってこっそり食べていたことも多々あります。
幸い黒いフンをしても元気もあるし様子を見てると、
フンは2,3度目には正常に戻ってました。

しかし一度、真っ赤なフンをしてビックリで、直ぐに病院に連れて行きました。
かかり付けの獣医に顕微鏡でフンを見てもらうと、
変な微生物?もいないし、これなら大丈夫とのことで安心しました。
(何が原因かよく分かりませんが、恐らく食べ物でしょう・・)
先生いわく、赤いフンより真っ黒のフンが一番怖いとのことで、
病気で死ぬ間際にはフンが真っ黒になるから要注意と言われました。

うちの子は老衰で、死ぬ2日前からまったく食べれなかったので
最後までフンが黒くなりませんでしたが・・・・・
(痙攣で口から胃液が出て苦しそうで、何度も口を拭いてあげた)

オカメちゃんの症状は、深刻な内臓疾患(先天的なものかも?)
でしょうから、獣医の処方に従って下さい。
どうぞお大事にしてください。
949名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 17:09:32 ID:pu6dYwiq
>>948さん ありがとうございます、コザクラちゃんもうちのと同じような容態でしたか;
なるほど、赤い糞の方が安心だったんですね。
先生からお話頂いた事ですが、黒色便が出ているのはおそらく上の方の内臓からの出血で
赤は下の方からの出血だと聞かされました。(別の状況もあるかもしれませんが)

その後のオカメですが、入院し、その後は自宅で強制給餌を5日やりました所
ついばみ出しました。90g→現在101gです。
安定してからは高脂肪の餌はやっていませんが、かなり上がっています。
相変わらず原因不明ですが、あらゆる栄養や増強効果のお薬を頂いて現状維持で。
フラジールとハイシジンに拒否反応があるタイプではと疑われてはおります。
それは滅多にある事ではないような先生の口ぶりでしたが。

それから自分の疑っておりました腺胃拡張症は否定されました。
もっと慢性的な拒食をするものであり、また、検査も大型の鳥ですら大変な負担を伴うそうですので、
中型のうちの子に可能性の低い検査をする事もありませんでした。

コザクラちゃん、糞がもう出ないという状況だったのでしょうか。
悲しい思いなされたんですね、ご心痛お察しいたします。
そして、うちの子までご心配下さってありがとう。原因がわかりましたら、もう一度書かせて頂きます。
950名も無き飼い主さん:2008/10/05(日) 18:17:19 ID:PwtclLFU
>>947 >>949
2方とも症状が軽くなってるようでよかったな
完治することを願うよ
951名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 09:52:54 ID:8RsisMkA
カワセミが怪我していました。
羽の内側に怪我していました。出血はひどくないです。
今、新聞紙をきざんだバスケットにカイロと一緒に入れてあります。。
結構衰弱してる感じがします・・・
病院に連れて行きたいのですが交通手段がないです。
なんかいい対処法は無いですか?
952名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 10:00:20 ID:jpOPxh9Z
>>951
まずは市役所に電話して野生傷病鳥獣保護獣医か
野生傷病鳥獣保護獣医センターに取り次いでもらう
そして近くのセンターか保護獣医のところに連れて行く

タクシーを呼ぶとか近所の人に頼むとか・・・

ちなみに
都道府県別の鳥獣を保護した際の連絡先
ttp://www.birdfan.net/about/faq/kega.html
953名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 10:24:30 ID:8RsisMkA
>>952
返答ありがとうございます。
とりあえず動物病院検索してみたところ、わりと近くにあったので友達捕まえていってきます。
手遅れにならないうちにいろいろやってみます。

なんか元気になってきました。
おとなしかったのですが、がさがさ動き回るようになってきました。
なにか食べたそうに嘴開けてます。とりあえず水飲ませてみます。
インコのご飯たべないですよね?
954名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 12:39:42 ID:bZMHUT0n
>>953
カワセミはインコと違って雑食だが・・・
小魚や水中昆虫を食ってるはずだが
手近な物と言えばコオロギとかミルワームとかのペットショップで売ってる虫とかかな?
体力がなくなってるようなら他の鳥同様に砂糖水を与えてもいいと思うが
保護獣医に任せた方がいいと思われる
ちなみに保護獣医以外は、
鳥のことを知らないくせに金取っるってのがほとんどだから気をつけてな
955名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 20:24:09 ID:8RsisMkA
カワセミさんは野鳥の緊急病院というところに連れて行ってあげました^^
2つ電話したのですが、1つはとても対応がわるかったので不安・・・・でしたので、
対応のいいほうに連れて行ってあげました。
無料でした。
ちゃんと飛べるようになってほしいです。
それにしても可愛かったですw
jpOPxh9Zさん、bZMHUT0nさん返答ありがとうございました。
また、よろしくお願いします^^
956名も無き飼い主さん:2008/10/12(日) 00:40:50 ID:pG6aOgsb
>>955
お疲れ様でした
カワセミが無事飛べるようになって欲しいですね
957名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 21:02:32 ID:58is5WjG
940です

うちの子の風切羽が一列、新しく生えてきました
アドバイスして下さった皆様、本当に有難うございます

これからも宜しくお願いします
958名も無き飼い主さん:2008/10/22(水) 22:54:42 ID:Nxr0ShP6
>>957
オメデトサン
良かったですね
959名も無き飼い主さん:2008/10/26(日) 14:10:30 ID:n4XWKi7J
セキセイインコ七歳
ピーちゃんです
今日朝あいさつしたらピーちゃんの肛門が真っ赤な血ですぐに病院探して診断してもらいました
診断結果はどうも体内の粘膜?が大きく膨れ、肛門につまっていたそうです
塗り薬をもらい傷口をいじらないよう見てます
うんちの回数が異常に少なく、する際にも苦しそうに泣きます
なにかできることはないのでしょうか、助言お願いします

いままで、昨日まで元気だったのに信じられません。
一週間で治らないと命掛けの治療をしなければいけません。
生きてほしいです、お願いします
960名も無き飼い主さん:2008/10/28(火) 10:29:16 ID:ODFaSckF
なにか出来ることってここで相談されても、
元気になることを祈ることくらいしか教えられない。

鳥専門医に見せたんだよね。
だったら、保温のことなどアドバイスもらったよね。
それに従って出来る限りそばにいて看病してあげてください。
私も貴方の小鳥が元気になることをインコの神様にお祈りしておくね。
961名も無き飼い主さん:2008/10/29(水) 10:08:50 ID:H1i0TWSm
>>960
医師の指示通り、保温をしっかりとして、ちゃんと餌を食べているか様子を見ました。
脱肛もひっこんでうんちもでるようになったのですが、昨日の朝ピーちゃんがゆっくりとお休みになりました。
病気の箇所自体は治っていたので衰弱が原因と思います。(餌も食べていなかった、ポカリを与えても飲む元気がなかった)
最後は手のひらでゆっくりと首をおろしました。

今日好きだったカエルの人形といっしょに、ゆっくり埋葬してあげたいと思います。温かい応援ありがとうございました。
962名も無き飼い主さん:2008/10/31(金) 23:43:02 ID:n8z96u0C
ピーちゃんのご冥福をお祈りします。
963名も無き飼い主さん:2008/11/03(月) 21:39:32 ID:otD+GbHL
コザクラインコを飼ってて二羽目を迎えたんだが、先住ちゃんがさっきボレー粉を
吐出しちゃった・・・・・
首を上下に振って苦しそうにした後、吐き散らしたんだが、
ボレー粉がのどにつまっただけならいいんだけど・・・
「二羽目を迎えたとき、先住ちゃんが調子を崩すことがよくあります
気をつけてやってね」
と主治医にも言われたのだが、大丈夫だろうか。

体重は増えているけれど、糞の量が少ないように思うし(水分過多便でもある)
ケージの底にえらくシードもボレー粉も落ちてるなあとは思っていました。
最近シードの種類を変えたのだが、麦が食べにくそうだなと思ってました。
頭がおう吐物で汚れているのも見たことがないのですが・・・・
膨れていたり鼻水を出していたりもなし。
もちろんちょっとでもおかしいところが見えたら獣医に連れて行きますが
同じような体験した方おられますか?

964名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 18:44:53 ID:ce8/zM7v
2坪ほどの禽舎でのワクモ対策になる殺虫・防止薬剤を教えてください。
ちなみに現在ノックレンを使っていますがどうも効果が出てない様子。
禽舎にはジュウシマツ・カナリア・セキセイインコ・ウズラがいます。

過去(20年以上前?)に俺のじいさんが薬局で薬を買って薄めて散布して防止していたという話を聞いたけど、
もう居ないのでどの種類の薬剤なのかさっぱりです。
965名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 15:06:44 ID:/018wKnC
>>964
元祖小鳥のお医者さんが書いた本によると、

「予防には、巣引き前にわら巣や、庭箱の底など2〜3%のピレトリン剤、
または0.5%のロテノンとピレトリンの合剤などを、少量散布しておく。
殺虫は、昼間のうちに、庭箱やかご、巣箱などに充分に熱湯を注ぎ、殺虫する。
後に、前記の薬液か粉剤を散布してやるとよい。」

30年以上前に書かれた内容なので、薬事法等が変わって、
現在では簡単にペットショップなどでは入手できない薬剤かもしれない。
ピレトリンは殺虫剤に一般的に使われているけど、ロテノンは農薬扱いかも?
966名も無き飼い主さん:2008/11/18(火) 22:08:07 ID:JLzYeBcx
鳥って痛覚が鈍感というのは本当ですか?
967名も無き飼い主さん:2008/11/18(火) 22:47:06 ID:JvQzQ47w
>>966
嘘です
痛がります

痛みに鈍感と言うことは、それだけ生命の危機に関しても鈍感と言うことであります
大型動物は得てして痛みに鈍感と聞きますが
小動物にとって少しの怪我であれ命取りになります

継続する痛みに耐えて、我慢することが出来るようになっているかと言えば
それは本当かもしれませんし嘘かも知れません
968名も無き飼い主さん:2008/11/21(金) 04:41:29 ID:zCVEc6wv
>>963
家の子も(まだ挿し餌なんですが)
餌を吐いた事が何度かあります。
病院に連れて行きましたが『問題なし』と言われました。
でも、まだ嘔吐が続いてるので、違う病院で診てもらおうと思います。
969名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 20:06:33 ID:JKpcuCGq
予測はしていたがやはり色々とやばいなってたようだ

【社会】残留農薬やカビ毒で食品衛生法違反となったトウモロコシなど「非食用」輸入3万8000トン 不正転売の監視体制も無し(赤旗)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227694015/
970名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 00:01:23 ID:lF5JtLTI
文鳥の雛が大きくなってきたのですが、足の悪い子が一羽います
爪が内側に丸まってしまって、一本の爪はねじれて完全に逆向きになっています
現在、もう一羽足の弱い子がいるのですがその子は爪は止まり木を掴めるので、不便はあっても元気に暮らしているのですが、
今回の子はもっと重症に思えます
5日くらい前に一緒に生まれた子が巣から出てきた位の時期なのでまだ親が餌をあげてるようですが、親が餌をあげなくなったらこの子は1人で生きて行けるのか、
1人で生きていくのが困難なようなら手乗りにするにはもう遅いけど、少しでも早く人間に馴れさせてサポートしながら飼った方が良いのか
どうするべきでしょうか?
それとねじれている爪一本は絶望的だとしても他の爪は丸まっているだけのように見えるのですが、矯正は可能でしょうか?
971名も無き飼い主さん:2008/12/01(月) 19:24:42 ID:P1iCQeXQ
>970の人
お医者に持っていって、矯正具(在るのか分かりませんが)とか薬を付けて
貰う相談などをしたほうが良いと思います
まだ足が柔らかいひな鳥なら直るかもですし、クル病の類かもしれません。

私事なんですが、インコのおやつで「かじりま専科」という
日本製のものがあったので買ってみました
気に入ってあっというまに一本食べてしまったのですが
あげすぎて太ると悪いので、年が明けてからあげた方が良いですかね?
その前にインコのおやつって安全性とか大丈夫でしょうか?
972970:2008/12/01(月) 23:02:08 ID:8mMyee+5
>971
病院で診てもらいます
ありがとうございました
973名も無き飼い主さん:2008/12/19(金) 22:13:43 ID:jWF2l0Qj
クラミジア症(オーム病)の検査って
鳥の病院だと糞検査、血液検査、どちらでするもんなんでしょう?
ググッてみたけど、どちらでもできるとか、発症してる場合じゃないと糞には出ないとか
一回の検査じゃ判らないとかいろいろ書いてあって混乱してしまった。
974名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 04:34:36 ID:mHyoy3Kr
>>973
多分だけど、動物病院自体で検査するんじゃなく、数日分の便(1回の便では不可)と、
鼻や喉や総排泄腔をぬぐった綿棒等をセンターに出すんじゃないかな
電話で確認してみて

ところで、発症してないのに検査したいの?そこが分からん
うっすらとでも症状が出てるなら検査で出るよ
もし風邪的な症状が出てるならついでにマイコプラズマも調べてもらったらいい
975名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 10:12:54 ID:2yoInFiv
>>974
レスありがとうです。
発症はしてなくて元気で体重も変化ないんだけど、
幼鳥時(今2歳)から時々透明の鼻水を飛ばすことがあるのと、
家族に年寄りがいるので、発症前に検査してもらっといた方がいいかなと思って。
幼鳥時に便と口腔内の検査をして、悪い菌が出たからしばらく治療したんだけど、
クラミジア、マイコプラズマの検査はおそらくやってないんです。

検査の方法は病院によって違うかもしれないし、電話で問い合わせてみます。
ありがとう。

976名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 22:36:13 ID:vSpiO1a0
発症していなくても、たった一度の糞のみで検出されることもあります(うちがそうでした)。
フンのみのほか、排泄腔をぬぐったものと口腔内をぬぐったものとフンで調べる方法や、
それに加えて爪を1本深爪にして採取した血液も検査する方法もありました。
どの方法でも値段は同じだったと思います。
血液を採った方がより正確なはず。
深爪は首から採血するよりは危険度は低いようです。

いずれにせよ信頼できる病院に問合せれば詳しく教えてもらえるかと。

キャリアであっても陰性とでることもあるし、定期的に検査を受ける方が安心かと思います。
結構お金はかかりますが…。
977名も無き飼い主さん:2008/12/21(日) 23:18:25 ID:2yoInFiv
>>976
方法はいろいろあるのですね。
小型インコなのでなるべく負担の少ない方法でやってもらおうと思います。

何度も検査しなければならない場合は、検査料もばかになりませんね。。。
でも発症して入院したり落鳥したり、人間に感染するリスクを思えば
まだ若くて元気なうちに早期発見早期治療しておいた方がなにかとお得な気がしてきました。
詳しくありがとう。
978名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 04:33:16 ID:XZZgmeeU
うちのセキセイインコがヘルニアになってしまいました
今通っている病院からはあまり詳しい事は聞かされず、自宅で調べてみてはじめて命に関わる病気だと知りました
腫れが日に日に大きくなっている気がします…手術を受けた方がいいんでしょうか?
今は病院からもらった抗生物質とビタミン剤を投薬しています
何かアドバイスなどありましたら、どんなことでも良いので教えていただきたいです
979名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 10:16:43 ID:XZZgmeeU
あげ忘れたのであげさせてください
980名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 10:34:24 ID:PmWgbLGX
あがってないので代行age
981名も無き飼い主さん:2008/12/25(木) 12:57:21 ID:XZZgmeeU
恥ずかしい書き込みをしてしまった…>>980さんありがとう
982名も無き飼い主さん:2008/12/26(金) 09:27:33 ID:7LnkDLQp
>978
ためしに別の病院でも診てもらったらどうでしょうか?
うちはセキセイの足指の変形で診てもらってました。
どっちの医者にも「治らないかもしれないが命に関わる事じゃないですよ」と
説明は同じだったけど、なんか前の医者の料金とか細かい所が気になって
試しに別の医者にも診てもらってみよう!って軽い気持ちで評判のいい病院へ
行ってみたんだけどね。
結局、今も変形は治らず そのまま様子をみるってことで終わったんだけど
それでも納得のいく説明と治療をしてもらったので良かったんだと思ってます。

>978がどこに住んでるのか知らないけど
一度、評判のいい病院を調べて納得のいく説明を受けた方がいいと思いますよ。
いい先生はきちんと分かりやすく説明してくれますよ。

長くなってゴメンナサイね。
983名も無き飼い主さん
>>982
レスありがとうございます。長文、とても助かります。
近場で小鳥を診られる病院がそこしかなくて、結構有名な病院だと言う事で頼りにしてたのですが…。
忙しかったのかな?
なんにしろ鳥にとって良い病院とは言い難いですよね。

一番近くの小鳥専門病院に行くとなると、6時間ほど電車に乗ってもらうことになります。(釧路→札幌)

正直、どうしたらいいのか自分自身かなり参ってる状況です。
教えていただいたことを否定するような事ばかり書いてしまってすみません。

昨夜、卵を産んでたけどヘルニアでも卵を産むんだろうか…。