【アホロートル・メキシコサラマンダー】 ウーパールーパー Part3
952 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 07:45:22 ID:kUV8VlA9
3年間飼ったウパが昨夜亡くなった
ペットショップで
当時体長4センチ程で
沈まない為とかで
格安販売してた
マーブルウパ。
尾びれを入れて
20センチ程に育った
マーブルウパ。。。
岩陰でヒッソリと亡くなってた
かなり凹んでます
色々と後悔ばかりです。。。
ごめんね、、、
953 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 07:51:34 ID:mvYquDtx
もう、二度と飼うなよ。
もう、二度と生き物を飼うなよ。
955 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 12:49:33 ID:ZMmHiKg1
× 亡くなった
○ 死んだ
お前は両生類より下なのかと
そんなに叩くようなことか?
生死は仕方ないだろ
>>953-955 まじでクズばっかだな・・・
けど平均寿命は5年程だし
後悔することがあるんなら非はあるわな
次育てるかどうかはお前次第だけど同じことはもう二度とするなよ
ウパをカリカリに揚げて食べたい
959 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 15:52:58 ID:B/BMBRTP
>>899 最近水が白濁してるんだけど精子なのかな?夏で水がやたら汚れやすいのかと悩んでいたんだけど
お前の飼育環境がエロすぎるんだよ
同じ部屋でエロゲするからだよ
962 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:08:29 ID:xBy5Ghi+
>>959 繁殖期の雄は、総排泄口が金玉でか過ぎみたいになるからすぐ分かる。
そうなってて、白濁&カルピス臭なら精子だと思うよ。
963 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:14:55 ID:VUmJ+54+
エロ素人にはわからないことだよ
964 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:50:50 ID:B/BMBRTP
>>962 まじか!でかいんだよ、凸ってなってる!
そうか、精子か…だとしたら毎日すごい量出してるんだな。
965 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 21:56:48 ID:2O1Ajxl8
精子は精包という塊を出すから体内受精の有尾類でそうなったとしたらすごいことだけどな
966 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 22:21:53 ID:B/BMBRTP
>>965 精包って目に見えますか?うちは水が白濁しているだけだから、やっぱり違うのかな
ここなんてピンク板ですか?
お前らエロイの飼ってるなw
969 :
名も無き飼い主さん:2007/08/05(日) 22:55:23 ID:2O1Ajxl8
>>966 小さいが眼に見えない程ではない。よほど極端に冷やして飼っているのでなきゃこの時期に繁殖行動なんてしないけど。
一昨年旧スレだったか別のスレで、雌の総排泄孔付近に精包の付着を確認したので交尾うまくいったみたいと書いたら、
「精子」が見えたと勘違いしたらしい夏厨が凄い勢いでからんできたのを思い出した。
970 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 00:39:00 ID:OIFsf+sP
>>969 ありがとう。感謝します。やっぱり違うんだね。
最近凍らせたペットボトルを投げ込み始めてから濁るようになったんです。急な温度変化が水に悪くて、何らかの原因で濁るのかなぁ。
ためしに自分の精液を入れてみれば?
精液に両生類も人類もないだろ。似たようなものだ
何度もいうが、氷や凍らせたペットボトル、保冷材を投入するな。
アホが元気だからってやっちゃいけない。
30℃程度なら慣れさせた方がお互いのためなんだよね
32℃超えるなら急激に冷やすのも仕方ないと思うけど、それでも28℃は保った方がいい
ある程度の水温を保って暑さに慣れさせるのも夏を乗り切るコツだよ
ソボクな疑問なんだけど、
変温動物でも高温に慣れるってことあるの?
もちろん何世代もの間に進化することはあるけど。
一昨日の土曜
午後から仕事休みだったんで久々にウパの水槽の水替えしたんです
で、そのままベランダに放置…
夕方気づいた時にはウパは真っ白な塊になってた;;;
ごめんよウパ
>>974 >もちろん何世代もの間に進化することはあるけど。
高等生物の飼育下の内で自然に進化した例は一件も存在しないはずだよ。もち、ウパに限らず。
飼育下で進化が起こったら大ニュースだべ
>>976 レッサーパンダの風太が立っただろう。
だから、大ニュースになっただろう。
うちのウパもつかまり立ちするんだぜ
979 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:10:02 ID:N8wa7igz
ウパが水面に浮いています
なんでですかね?
病気?
食欲はあります!
980 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:35:01 ID:NF/7VW41
お腹すいてて、餌が欲しい時は水面を漂ってるよ?
981 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:35:40 ID:hB2SaQoD
自然に進化するのではなく、高温に弱い奴は死ぬような過酷な環境で飼育することで、
結果として非常に強い淘汰圧をかけ、高温に弱い遺伝子をもつ個体が減少し、高温に強い
遺伝子をもつ個体が生き残る傾向が強くなり、結果的に高温に強くなるというのはあり得る。
こういうふうに生物が飼育下で変化するなんてことは十分にある。まあこれは進化とはいわないが。
982 :
名も無き飼い主さん:2007/08/06(月) 22:45:37 ID:N8wa7igz
プカプカういてるだけ…
なんか心配…
>>980 次スレヨロ、規制されてるなら再度指定を。
>>982 多分死ぬな。ペットショップで同じの見た。
店員にこれくださいってプカプカ浮かんでる優しそうなやつ選んだろ
店員が、「これ死んでんよ」とかいって奥に連れていったからな。
お前のも死ぬ準備してんじゃね
985 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 00:05:51 ID:xKLbQCFF
言い方ひどいなー
987 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 00:21:24 ID:xKLbQCFF
プカプカ病かな(。・_・。)ノ
顔がいつもより冴えないきがする
食欲あるんなら問題ない
なんでも異変の前は食欲落す
989 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 07:38:16 ID:Vjdcgbt2
死なないから安心しろw
素人目には死んでんだか生きてるんだか分からんからな
>>975 先日に北九州であった幼児置き去り事件と同等。
本当に酷い飼育者。
ウパの冥福を祈る。
最近俺が近づくと餌の時間だと分かるようで
上を向いてスタンバるようになった
>>981 でもそういう飼い方をする人はペットを飼う資格ないと思うな。
趣味で飼う人の話だよ。
業者は普通、「飼ってる」とは言わなくない?
996 :
名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 16:43:38 ID:So1rBWzo
昨日から餌を食べなくてげんきがなかったので水替えをしました。その後二日分の餌を吐き、今日もあまりうごきません。いつも寝てるときは真っ白なのにずっとエラが真っ赤です。お腹辺りの皮がむけたような跡もあります。病気でしょうか。助言いただけたら幸いです。
997 :
924:2007/08/07(火) 16:55:40 ID:dSIJsrdi
>>981 夏場は常時冷房飼育してなければ、日本の多くの地方の飼育者は「そういう飼い方」をしているわけだが。
ここにもそんな人多いんじゃないの。
だいたい末端の小売業者からブリーダーまで業者のほうが低温管理を実行している割合は高い気がする。
さもなきゃ夏場は扱わないとか。死んだら損なんだろうし。まあどうしようもない業者がいないとはいわないが。
998 :
993:2007/08/07(火) 18:03:03 ID:vcEJUOTY
>>997 しつこくて申し訳ないが、
>>981のレスから、
「淘汰」とかいう都合のいい言葉で
いい加減な飼育を正当化することにつながるのが
イヤだなぁとおもったわけで。
飼う以上はやれるだけのことはしてやろうよ、ってことが言いたいだけでした。
「厳しく訓練する」のと「虐める」のは別物だからな
この違いが分からないヤツは生き物を飼ったり育てる資格ないよ
「しつけ」の大義名分の下、幼子を本気でぶん殴って殺す馬鹿親もいるしな
>>981 > 自然に進化するのではなく、高温に弱い奴は死ぬような過酷な環境で飼育することで、
> 結果として非常に強い淘汰圧をかけ、高温に弱い遺伝子をもつ個体が減少し、高温に強い
> 遺伝子をもつ個体が生き残る傾向が強くなり、結果的に高温に強くなるというのはあり得る。
> こういうふうに生物が飼育下で変化するなんてことは十分にある。まあこれは進化とはいわないが。
実例ってあるの?
あっても、せいぜい水温30度代前半が一時的に耐える程度でしょ?
真似するような馬鹿が出るかもしれないし、無責任なことは書かないで ><
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。