ツボカビに負けずカエルについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
895名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 21:22:18 ID:++tIf5/Q
>>892 早くホームページ立ち上げてくれw
896名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 21:43:49 ID:Hf5b0JoL
専門機関の資料(現状)で魚の飼育水に注意すると記載されてましたよ。
ツボカビは水中で長期間生き続けるそうな。
897名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 21:46:38 ID:Hf5b0JoL
ツボカビ非感染の根拠を示さない「ガボニカ=非感染」もどうかと思うが。
感染確率は高確率だろうね。
898名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 21:53:51 ID:Hf5b0JoL
チャコガエル50匹
クランウェル70匹

ガボニカは合計120匹の出品ですよ!
これで100%感染してないの?
感染リスクのほうが高いのは事実でしょ。

ここの馬鹿は【数字】って2文字しってる?
ショップで両生類を隅っこで数匹売ってるより、120匹売ってる人のほうツボカビ感染怪しい。
899名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 21:57:33 ID:omcWMrxv
わざわざガボの味方をする奴もいないが、お前の味方をする奴はもっといないぞ?
なぜなら、お前はどう見てもキチガイだから。
900名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 22:01:32 ID:nbeP6yLB
ガボって何で叩かれてんの?
901名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 22:28:43 ID:KaFDrv67
>>896
感染するとされる遊走子の数知ってるかい?
メダカに付着した水の中にどのくらい遊走子があるんだろうね?
水ごと入れるのかね?
メダカの飼育水には、きっと天文学的な数の遊走子がいるねw

>>897
>ショップで両生類を隅っこで数匹売ってるより、120匹売ってる人のほうツボカビ感染怪しい。
↑確率の意味わかってる?
日本全国のカエル(総数)に対してならわかるが、
この場合「数打ちゃ当たる!」ってのは不適当。

そもそもガボ個体が感染していたら、理屈的にほぼ全部「黒」だろうが…。
こう書くと、またパラ○イア的書き込みするんだろうなw
>>750読むといいよw


>>900
かなり昔なんで切欠は覚えていないが、結構オークションで儲けてた頃だったと記憶…
繁殖が羨ましかったり、同業者かショップ関係者と思しき人物の書き込みじゃないかな?
そーいやその頃は、ホルモン剤使用の繁殖も叩かれていたと記憶。
詳しく分かる人たのんます。
902名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 22:42:58 ID:++tIf5/Q
カボ叩いてもいいけどさ、ツボカビ利用するなよ。十位みたいな一人よがりにしか見えないぜ。

903名も無き飼い主さん:2007/04/12(木) 23:18:57 ID:HStqEpUB
>>900
大元は吊り上げ疑惑のせいだな。まあ本当は儲けてるんで妬まれたんだろうけど。
自称本人が現れて痛々しいことこの上なかったが、
904名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 00:02:15 ID:Uft25ehV
>>884
情報は正しくね
ピパっていっても、ピパピパじゃねーぞ?

>>885
その話、どっから聞いたの?
個人的に興味あるなぁ…
905名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 00:45:39 ID:B/wPtnlZ
俗称ピパ=ピパピパの認識なのだが…
間違っていたらスマソ。
ツメやコンゴツメもピパ科ってツッコミは勘弁。

カエル飼いのサイトとなっていたが、確かにソースは気になる。
906名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 00:53:27 ID:F1a9Q+FK
>ただしこのオタマ、チー○240から買ったもの。
>240にいる種親は陰性で今も元気とのことで、親元での感染は疑っていないそうです。

この書き込みでかなりネタ率アップしちゃったよなw
907名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 05:00:58 ID:S0AmHVKz
狙いだったんじゃねーか。ようやく鎮静化してたのにw
該当サイトみつけた住人いる?
908名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 08:17:41 ID:Uft25ehV
>>905
普通、ピパっていうとピパ属になるから。

あと「個人的に気になる」のは少し事情を聞いたことあるから
情報を開示した、って聞いてなかったからさ。出してあったわ
つーことで>>885、失礼

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~w.naoko/naoko_108.htm
909905:2007/04/13(金) 09:05:11 ID:pbW9ufTL
>>908 一個下の属を指すのね!あいあんだすとーど THX
(昔の図鑑はコモリガエル=ピパだったのに…チョイ負け惜しみ? w)

ソースもあんがと。ここだったのか
最近見てなかったけど、ゴキなんかの記載もあって
結構楽しんで拝見していた。
個人的にいいサイト&いい飼育者だなぁと思っていた。
しかしキンスゲだったか…
コケやらアカメ、シンジュメでググって出なかったわけだ。
910名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 09:24:35 ID:w9rlFDzD
まあDIY店のウィローモスと過去にツボカビ出した店のオタマとどっちか疑え言われたら
過去にツボカビ出した店のほうだ罠。
911名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 09:53:12 ID:J/og13v8
>>910
オタマの入手日は10月
繁殖した人から直接かどこか経由したか不明

この二点が不思議なところ
912名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 12:00:08 ID:OIqcPl/t
「数打ちゃ当たる!」が確率だろうな。
一枚買った場合は0.3%。10枚買っても3%になります。(10倍)
http://www.nara-wu.ac.jp/fuchuko/curriculum/study/Math/04sousu1/14report/14-7lot.htm
913名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 13:07:24 ID:fJHt9IV4
自分も兄弟のオタマもらったけど
上陸後も全く問題なしで元気。
水草説は有力と思われます。
914名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 13:14:10 ID:pbW9ufTL
>>912
それは「10匹入手すれば感染個体を手にする可能性も10倍」という意味になるよ。

10枚買っても一枚あたりの確率は同じ。数字の錯覚だよ。
10枚買うことで買った人の当選する確率が10倍になるのは、
ある意味で購入後の抽選というシステムのおかげでもある。
はじめから当たりクジが決まっている場合、
当たりくじの無い店で買っても絶対に当たらない。
てか、宝くじの確率と感染確率じゃ意味違うから比較にならないんだけど…。

ツボカビが日本のカエル流通ルートのどこかにいると仮定して、
感染している個体を入手する確率は国内どこ購入しても殆ど変わらん。
(検査受けていれば、一応安心度は高い?ということだが…)
バラバラなところから集めた120匹ならわかるが
同じファームのカエル120匹、感染個体がいる確率も高いは誤解を招く。
もっともツボカビ感染症は、数字じゃなくて「菌がいる環境かどうか」が鍵。
オタマの段階で感染していれば、ほぼ間違いなく総てが陽性。逆もまた然り。

宝くじは、確かにたくさん買った方が高確率だねw
ちなみに一等の当選確率だけならサッカーくじの方が全然高い。
915914:2007/04/13(金) 13:19:20 ID:pbW9ufTL
>>913
ゴメン!確かに途中感染の可能性も十分あるから、同じオタマは全部陽性と断言しのはスマナイ。
気を悪くしないで欲しい。
916913:2007/04/13(金) 13:42:27 ID:fJHt9IV4
>>915
いや、感染個体と同一飼育槽、または同時感染と捉えていた。
つまりその中全部が陽性という事に異論は無いよ。
917名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 14:03:30 ID:OIqcPl/t
>同じファームのカエル120匹
馬鹿じゃないの?
妄想も大概にしなさい!
gabonica3410はいろんな種類のカエルをあらゆるところで購入してますよ。
クランエル、アマゾン、チャコだけと思ったら大間違い!

ヒキガエル、フクラガエル(100%WC個体)
ベルツノ、バジェットなど。(全て過去に出品)

過去に出品した以上の種類を飼育してる可能性は高い。
918名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 14:04:42 ID:OIqcPl/t
>ツボカビが日本のカエル流通ルート

gabonica3410の疑いもあり。
検査もしてませんからねw
919名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 14:28:21 ID:S0AmHVKz
またでたよ〜っ 木の芽時ですな〜
920名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 17:12:00 ID:OIqcPl/t
A君は流通ルート不明のカエル1匹を飼育しています。
B君は流通ルート不明のカエル100匹以上を飼育しています。
A君、B君ともにツボカビ検査をしていません。

さて問題です。
どちらがツボカビ感染症のカエルを飼育してる可能性が高いでしょうか?

答え:机上の確率計算ではB君になります。
921名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 17:17:00 ID:OIqcPl/t
A君は流通ルート不明のカエル1匹を売りました。
B君は流通ルート不明のカエル100匹以上を売りました。
A君、B君ともにツボカビ検査をしていません。

さて問題です。
どちらがツボカビ感染症のカエルを世の中にばら撒く可能性が高いでしょうか?

答え:机上の確率計算ではB君になります。

922名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 17:21:59 ID:OIqcPl/t
何故なら「菌がいる環境かどうか」ではなく、
「ツボカビ検査を実施しているかどうか」が鍵。
gabonica3410は一切しておりません。
過去の質問の回答は『?』でした。
923名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 17:24:18 ID:OIqcPl/t
質問(Q): [83149277] チャコガエルF1No.3★M2★2006CBについての質問:ツボカビの検査の証明書は添付できますか?
出品者: gabonica3410 回答日時: 2007/02/28 20:15
回答(A): ???
924名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 18:20:26 ID:XaZgADmE
このアスペ野郎、いい加減何とかならないの?
925名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 19:17:47 ID:Uft25ehV
>>920
カエルの飼育歴、新規導入の有無が分らないので問題として不成立

>>921
必ずしもB君のカエルを100人以上が買ったかどうか分らないので、問題として不成立
926名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 20:10:05 ID:OIqcPl/t
gabonica3410はツボカビ検査を一切しておりません。
927名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 20:42:20 ID:4WD0LHPq
だろね。していたらそう書いた方がいい宣伝になるわけだし。
それにそもそも業者みたいな大量飼育者は、通常の手続きで検査を受けられないんでしょ?
928名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 20:56:56 ID:OIqcPl/t
gabonica3410はいろんな種類のカエルをあらゆるところで購入してますよ。
クランエル、アマゾン、チャコだけと思ったら大間違い!

ヒキガエル、フクラガエル、カリンフトコノハガエル(3種とも100%WC個体)
ベルツノ、バジェットなど。
(上記はgabonica3410が全て過去に出品)
過去に出品した以上の種類を飼育してる可能性は高い。


※gabonica3410はツボカビ検査を一切しておりません。
929名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 22:10:24 ID:4WD0LHPq
輸入ガエルを購入するのは、このカビの具体策が出るまで見送って、
その分、在来のカエルを皆で保護すればいいんじゃないかい?

あとで安全宣言とか効果的なワクチンとかが開発されたら、それら在来種を
野に放して、また外来種を購入すればいいわけだし。(こういうとき
在来種はいい。野に放しても生態系を崩すことはないから。)

とりあえず俺はガマガエルでも飼ってみようかと。
930名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 22:16:19 ID:idwSl3V6
おい、ところで実際ツボカビ被害にあったヤツいるか?
931名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 22:36:23 ID:Z813o4yu
いない!いない!
gabonica3410だけをなぜに叩く?
いい加減ツボカビなんて関係ないんじゃない?
感染してたら繁殖どころじゃないんちゃう?

いい加減連続書込みのキチチガイ君!消えてくれ!
932名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:12:17 ID:OIqcPl/t
アメリカウシガエルやアフリカツメガエルはツボカビ感染してても繁殖可能ですよ。
キャリアというやつですね。

チャコガエル、アマゾンツノガエル、クランエルがキャリアじゃない証拠と根拠は?
大馬鹿ですか?
933名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:21:21 ID:OIqcPl/t
麻布大獣医学部の宇根有美助教授はことし1月−2月にかけ、
沖縄県内で4種類14匹のカエルを購入して調べ、
2種4匹を陽性、1匹を疑陽性と判定した。
カエルは無作為に選び、弱ったものだけではなかったといい「ツボカビがかなり広がっている可能性も否定できない」と宇根助教授。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000068.html
934名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:23:20 ID:OIqcPl/t
沖縄、ツボカビに厳戒
ペット店のカエルから検出
2007年03月31日 8:30 【共同通信】
麻布大獣医学部の宇根有美助教授はことし1月−2月にかけ、
沖縄県内で4種類14匹のカエルを購入して調べ、
”2種4匹を陽性、1匹を疑陽性と判定した。”
”カエルは無作為に選び、弱ったものだけではなかったといい”
「ツボカビがかなり広がっている可能性も否定できない」と宇根助教授。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000068.html

935名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:32:33 ID:OIqcPl/t
沖縄、ツボカビに厳戒
ペット店のカエルから検出
2007年03月31日 8:30 【共同通信】
麻布大獣医学部の宇根有美助教授はことし1月−2月にかけ、
沖縄県内で4種類14匹のカエルを購入して調べ、
”2種4匹を陽性、1匹を疑陽性と判定した。”
”カエルは無作為に選び、弱ったものだけではなかったといい”
「ツボカビがかなり広がっている可能性も否定できない」と宇根助教授。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000068.html

gabonica3410へ
沖縄県など南西諸島は、イシカワガエルやハナサキガエルなど絶滅の恐れがある固有種が多く生息しており、
地元は感染が広がらないよう“厳戒態勢”。
"両生類の仕入れをやめる店も出るなど波紋が広がっている。"



936名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:37:22 ID:F1a9Q+FK
ツボカビをガポへの私怨に利用したい馬鹿がいるせいで、
全く啓蒙活動にならないねえ・・・
937名も無き飼い主さん:2007/04/13(金) 23:42:10 ID:w/m7W70g
沖縄でも検出されたの!?(((゜д゜;)))ああああ
938名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 00:11:46 ID:63IEaEat
>>930
十位だよ 被害にあった後で加害者になった。
あと連続カキコでガボを貶めてる。
939名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 00:14:37 ID:uNnFWsXk
無作為抽出で14匹中4匹感染って、えらく深刻な状況じゃないか。
野生でなく店で売っていた生体であるにしても、購入者の多くは
そんなこと知らずに、既に飼育水とか処理せずに捨てて、屋外に
広まっているだろうし。
940名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 00:41:06 ID:F6Q/h0VA
ガボのがショップに多数出回ってたよね。
去年ショップにいたアマゾン国産CBは、ほぼガボのでしょ。
仮に元々感染してなくても、間接的に感染を広げてるのは言えるね。
だってアマゾンツノガエルからもツボカビ検出されてるし。
941名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 01:20:54 ID:FWJhUe9o
うちのベルが四股踏んでたんだけど何の動き?
942名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 02:14:44 ID:UxaiAmlW
>>940
その論理に則れば、その時期にカエルを扱ったすべての業者が感染を広げている事になる
アマゾンツノから検出されているからといっても、ブリーダーが悪いと決めるのはマズイだろ
943名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 02:34:32 ID:F6Q/h0VA
>>942
アマゾンツノガエルからツボカビ検出されてるのは事実です。
ブリーダー(gabonica3410産アマゾンツノガエル)が元々感染していた可能性もあるわけですが・・・・
944名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 02:42:29 ID:PebPyFux
基地に何言っても無駄。理屈は通じない。

ツボカビ検査できないブリーダーもいいとは思わんが、
耐熱実験と称して虐待死させたり、それを平気でネットに公開する
無神経な専門家よりマシかもな。
945gabonica3410アマゾンツボカビ説検証:2007/04/14(土) 02:44:14 ID:F6Q/h0VA
gabonica3410アマゾンツノガエルは問屋経由していない。
(問屋での感染や不明な流通ルートで感染する可能性はゼロに近い)

gabonica3410アマゾンツノガエルをビダで直接落札しショップが転売している。
(彼自身、過去の質問欄で卸しをしていないと言い切ってる)

流通ルートが一般のように、ブリーダー→1次問屋→2次問屋→ショップとなれば、どこかで感染した可能性もある。
しかし流通ルートがgabonica3410→ショップとなれば、gabonica3410を大きく疑わざる得ない。
946名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 02:49:09 ID:PebPyFux
ツボカビ検査より自分の検査したほうがいい。
依存症の噂は本当だったか…また再発か?
947gabonica3410アマゾンツボカビ説検証:2007/04/14(土) 02:53:26 ID:F6Q/h0VA
「麻布大学の宇根有美助教授によると6日現在、検査を経て発症などから真性ツボカビ症と認められたカエルは東京、埼玉、北海道、静岡の個人や卸業者、小売店など7カ所の19匹。
 種類は中南米原産のバジェットガエル、アマゾンツノガエル、ベルツノガエル、ナンベイウシガエル、南米原産のピパパルバ、ペパーミントツノガエル、オーストラリア・ニューギニア原産のイエアマガエルの7種。
http://ryukyushimpo.jp/modules/news/article.php?storyid=21948

アマゾンツノガエルがツボカビ感染源で無いとは誰にも否定できない。
ツボカビ感染7種類リストの1種類なんだからね。
当時、ショップに大量に出回ってたのは国産CBアマゾンツノガエル(gabonica3410)
948gabonica3410アマゾンツボカビ説検証:2007/04/14(土) 02:54:53 ID:F6Q/h0VA
沖縄、ツボカビに厳戒
ペット店のカエルから検出
2007年03月31日 8:30 【共同通信】
麻布大獣医学部の宇根有美助教授はことし1月−2月にかけ、
沖縄県内で4種類14匹のカエルを購入して調べ、
”2種4匹を陽性、1匹を疑陽性と判定した。”
”カエルは無作為に選び、弱ったものだけではなかったといい”
「ツボカビがかなり広がっている可能性も否定できない」と宇根助教授。

http://www.47news.jp/CN/200703/CN2007033101000068.html

gabonica3410へ
沖縄県など南西諸島は、イシカワガエルやハナサキガエルなど絶滅の恐れがある固有種が多く生息しており、
地元は感染が広がらないよう“厳戒態勢”。
"両生類の仕入れをやめる店も出るなど波紋が広がっている。"
949名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 02:57:57 ID:PebPyFux
埼玉の個人や卸業者、小売店ねw

耐熱実験で陰性。あとはしりませんてか
専門家のところが感染拡大の片棒担いでたなんていいネタになるな。
950gabonica3410アマゾンツボカビ説検証:2007/04/14(土) 03:02:16 ID:F6Q/h0VA
彼の出品動向を常にチェックしている。
チャコガエルは去年から出品した。
実は2年前の春にチャコガエルオタマジャクシをすでに出品している。
しかし出品取消しで翌年まで出品していない(ツボカビで上陸時に絶滅したか?)

フクラガエルも出品取消しの経緯あり。
他にはカリンフトコノハガエルやヒキガエルも出品取消しの経緯あり。

何故かアマゾンツノガエルに限って出品取消しの経緯無し。
よ〜く考えればわかるでしょう?
生体の出品取消しは具合が悪くなった以外にあるのかな?
951gabonica3410アマゾンツボカビ説検証:2007/04/14(土) 03:06:16 ID:F6Q/h0VA
備考
アマゾンツノガエル出品取消しがあったかもしれないが、必ず開始価格を下げて再出品してます。
他の種は不思議と再出品されてないです(ツボカビ汚染で死んだか??)
952名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 03:20:27 ID:PebPyFux
某サイト案内より引用
>私は○○県○○市で○○○ー動物病院を開業している獣○師の○○○志と申します。
現在動物愛護法の改正にあわせ様々な活動を行っております…
953名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 04:25:43 ID:uXWKfEyZ
煽るなよ。しかし、阿呆らしい意見もこれだけ書き込むと、同調しはじめるのもいるから、ある意味怖い。正しい知識と判断が大切。
954名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 04:28:21 ID:6g1kN78B
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【憲法改正】野党反発「暴走内閣、暴走国会」
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176415787/l50
【改憲】国会は慎重審議をと、明大や龍谷大の法学者ら111人が要請…赤旗
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176384333/l50
955名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 05:55:01 ID:aJ8P5/le
>>941
土俵入り
956名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 06:53:15 ID:9zSlaZRV
【我呆煮過都慕華美拳掌(がぼうにかつぼかびけんしょう)】
五世紀頃、圧倒的な物量を持つモンゴル系騎馬民族ガボ・ニーカを
憎む「基○外」なる人物が創始者とされる口頭暗殺拳法。
それが我呆煮過都墓華美拳掌である。

予てからガボ軍に私怨をいだいていた基○外は、ガボ軍の備駄進行
による衰退を機に日安煉(にちあんねる)の地に突然現れ「ガボ軍が
病気を撒き散らしている」という情報を流し、騒動を巻き起こして
いた。しかし民衆による予期せぬ猛反発で、己を見失い激情。
故郷の都を想いつつ「自分は素晴らしい華美なる存在だ」と自己陶
酔することで開眼。この拳法を編み出したという。
この拳法は、稚拙な理論の連呼と引用を繰り出し、反論者には揚げ
足取りや罵詈雑言を浴びせかけ、さも正当性があるように語る事を
極意とするものである。しかしその論理矛盾は冷笑を招く事も多い。

なお、現在のインターネット2ch掲示板の名前の由来は、この日安練
での騒動をもじったものであるということは意外と知られていない。

民明書房刊「亜細亜の偉大なる奇人列伝」より抜粋
957名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 08:27:36 ID:9zSlaZRV
ID:F6Q/h0VA
自分でスレ立ち上げ、そこで好き放題やってくれ。
ああ、オツムの弱い君には無理かw
958名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 09:56:34 ID:phLG61WX
二年前のチャコオタマのこととかよく覚えてるよな・・・
こいつ単なる煽りかと思ってたらマジヤバイw
959名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 10:23:04 ID:qbqVWIb9
真性のキチガイだな。
ガボ叩きもこいつの一人芝居なんじゃないのかw
960名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 11:34:57 ID:UxaiAmlW
>>943
アマゾンツノからツボカビ検出は事実。はい、オッケー
じゃあガボのアマゾンツノから出たのはどうなの?

お前、前に身銭切って検査するって言ってたヤツだろ?早くやってくれよ
961名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 12:02:27 ID:DrRQ6v2j
埼玉近郊に住んでて世話になってたら、そりゃ同調してガボ叩きにも
のるかな
わからん、世界だが
962名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 10:02:06 ID:AyMEGRTG
十位本人でしょ
963名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 10:49:12 ID:fYm4QKoz
>>945
そのケースの場合、感染症発生動向調査の専門家なら
gabonica3410をまず第一に疑うでしょうね。
964名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 11:17:39 ID:aWuQVAR5
そこから販売されたと確実に分かっていた場合はね。
しかし、不定期とはいえ繁殖が続いている事や
評価欄に抗議が無い点で合点がいかない部分もある。
生餌汚染説も出ているが、陽性個体数が報道では爆発的に増えていない点で不思議。

沖縄で高確率で陽性個体がでていたり、
感染個体を販売していた店舗で混浴させていたのに2個体(?)しか、
陽性反応でなかったなど、素人が考えたとしても不可思議な部分は多い。
ツボカビ爆殖には何らかの要因があるのかも。

965名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 11:27:33 ID:bdOm35IA
>>964 同意
十位は、この赤ベルならいくらで売れるとか自慢してたけどなwww
966名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 11:41:19 ID:SvqDNWOw
>>964
ツボカビの好適環境はそれほど広くないからねぇ
967名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 13:11:22 ID:49C104lK
ツノガエル系なんか混同飼育しないから種親の数が多ければツボカビでファーム絶滅はないでしょ。
2年前のチャコオタマ出品取消し行為は気になるね。
入札者がいたのに入札者キャンセルで必死に取消し、その翌年にチャコを出品してたね。
968名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 13:50:54 ID:SvqDNWOw
そんなことよく覚えてんな
969名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 15:24:47 ID:0xpSbwpU
奇特な行為は覚えてるもんだよ。
970名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 17:58:10 ID:0xpSbwpU
繁殖が続いているからツボカビ汚染が無いと考えるのは浅はかな考えでしょうな。
ツノガエル系は混同飼育しないからね。
971名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 19:27:14 ID:pwZ5c0Zs
ガボニカは検査もせず何百匹も売ってるのだから
自然破壊の潜在的リスクを持ったツボカビばらまき野郎に変わりはない。
972名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 19:43:48 ID:14KBSYpb
未検査≠陽性
973名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 22:50:20 ID:IuVQczBU
>>967 
あまいな〜もしかして初心者? 数が多くても種親にれるのは少ない。
卵を形成までなら出来る個体は多いけど。
飼育下の場合、自然誘発はもちろん、ホルモン剤なら尚更無理。
ガボの個体に警鐘を鳴らすのは悪くは無いが、決め付けと受け取れる書き方は最低。
特に内容がツボカビ汚染の誤解を招く。結果的にカエルを保護するのではなく、
間違ったツボカビの知識を広めることになりかねない。

陽性個体と混同飼育して、それを売って知らん顔の店なんかどうするよ。
そんなのがコアなんだぜ。
974名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 23:09:23 ID:bdOm35IA
キチキチ君、ようやく学習してIDかわるまでガマンできるようになったのネ。
えらいえらい
975名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 06:00:13 ID:uKrJ79em
ゆうべは、けんしょ〜使わないまま終わったのか w
ここで吠えるより、自己責任でビダ質問欄から苦情入れたらどうだ?
ガボがシカト決めこんでも、こんなにしつこきゃ何か動くぞ www


976名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 09:26:06 ID:0ngkEvdu
>>970
混育しないと言ってもね。必ず交接させるときがあるの
しかも、親は水の中で産卵するし、その水を経由してオタマに感染する可能性は相当だぜ?
それに道具までイチイチ飼育個体毎に用意するか?しないだろ?
977名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 09:33:43 ID:FrdVM0rZ
3ペアが産卵したとしよう。
3ペアとも同じ容器で産卵と管理してるわけない。
最低3つの水槽を用意するはず。
978名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 09:44:12 ID:FrdVM0rZ
2ペアがツボカビで絶滅しても1ペアは生き残る。
2007国内CBアマゾンツノガエルベビーがビッダーズで6匹売られている。
ガボニカ終ったw
979名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 10:20:19 ID:pPgaG57g
>>976
カエルのペアリングって言葉通りじゃないいんだがな…。
抱接してても2匹だけで産卵→放精→受精までいくのキツイぞぉ〜
樹上性なら多少いいかもしれないけど。まぁ、頭でっかちにはわからんだろな
あとガボを叩いても、別の業者がガボから仕入れて売りさばくだけだと思うがなぁ
もし、卸しないガボから仕入れるために
これだけ叩いていたのなら、逆に褒めてあげるよ。
980979:2007/04/16(月) 10:38:57 ID:pPgaG57g
>>976 すまん!
>>977と間違えた。許してね。あなたの意見は正しい。

それから同じIDの>>978 それが本音だろ。私怨って吐いて楽になりな。
981名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 14:54:35 ID:672L4qec
卸をしないガボニカさんではなく、卸をする人脈がないので出来ないが正解。
一見(いちげん)の個人が業者に売れば、足元みられて二束三文の安値で買い叩かれるだけ。
982名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 15:53:41 ID:3szsgUIj
今日は定休日ですか? 埼玉のいつもの人。
983名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 16:15:17 ID:qPylslh7
未検査=陽性
984名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 16:37:58 ID:uKrJ79em
プログより昔のHP、ちゃんと消してもらいなよ。
途中のまま放置プレーになってるぞ!
985名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 17:20:26 ID:PVNeiFOv
gabonica3410って人は出品者情報に住所ないけど、きちんと申告して税金払ってるのかね?
986gabonica3410:2007/04/16(月) 17:36:50 ID:DbrGnBfp
もちろん脱税してますが、何か?
ツボカビ菌?検査?そんなことぁ知りません。
生きて到着さえすれば文句言われる筋合いないですし評価も汚れません!
987名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 18:42:42 ID:Aqcng/OT
十位を罵る→ガボ叩き登場→十位→ガボ…∞ いつ見てもご苦労だなw
988名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 20:40:56 ID:J8fsBrcV
>>986
本物のgabonica3410はメール欄にsageではなく数字を入れるのですが。
懐かしいな・・・・。昔は
ぬあんすを罵る→ガボ叩き登場→ぬあんす→ガボ…∞ だったのに・・・
989名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 21:30:21 ID:gFTSFSfl
もっと昔は
ガボ本人登場→2ちゃんねら〜でガボ叩き→ガボ本人登場→2ちゃんねら〜でガボ叩き…∞
世界に輸出してトヨタをこえるとか書いてたような記憶がる。
輸出型企業に・・・・・成長性・・・・ビジネスモデルとかぬかしてたな。 
990名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 21:37:30 ID:vc50uYbn
すげー、あれをホンモノだと思ってるキチガイがいる
991名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 22:20:32 ID:ARE/vqFO
がぼ本人も必死に書込みしてるのは間違えねぇよw
992名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 22:21:09 ID:ARE/vqFO
誰か次スレたてろ!
993名も無き飼い主さん:2007/04/16(月) 22:23:14 ID:vc50uYbn
こっちでいいんでね?

【所詮エサ?】カエルくんのスレPart1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097785834/l50
994名も無き飼い主さん
依頼あったみたいなので一応立てました。
「ツボカビに負けずカエルについて語るスレ2」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1176748661/