オカヤドカリ@丘の上【13匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 02:08:43 ID:9v1RS5XO
>>937
熱帯魚飼って魚食う
鳥飼って鶏食う
庭木世話して野菜食い雑草は捨てる

人間はそういう生き物だ。何を愛でようがお前には関係ない。
940名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 07:52:09 ID:rOfozVPu
ある日突然、
蟹と蜘蛛は同じような生き物だと気が付いて
蟹が食えなくなってしまった人がいる。
たしかに昆虫も蜘蛛も甲殻類も節足動物という点では同じなので、
蜘蛛の足が気持ち悪い。→蟹の足も気持ち悪い。→もう蟹食えない。
という流れも理解出来る。

だからある日突然、@の触覚はゴキブリの触角と似ていると
ハタと気が付いて@が嫌いになるご婦人方も居られるかも・・・

同じ節足動物という事で、
@飼ってる部屋では殺虫剤や蚊取り線香が使えない事。
有機溶剤やハーブ系の香料も避けるようにしている。
941名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 08:32:40 ID:BDQlWHtF
私の友人は「虫っぽいから」とヤドカリが嫌いだったけど
あるとき「ねえヤドカリってこれに似てるよね」と
アニメに出てくる歩く戦車(?)の絵を見せてきた。
その戦車が好きになったおかげでヤドカリもかわいくなったみたいで
えっちらおっちら木の枝登りをしているのを見ては「わー(戦車)みたい」と喜んでる。
アニメ見せてもらったけど、歩く姿は確かに似てるかも。
ヤドカリに車輪はついてないけどね。
942名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 09:12:12 ID:z7qtQoRX
>>940
まえTVで蜘蛛を食べてた男が蟹の味がするといってましたね
943名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 09:58:04 ID:gq8QWzuZ
誰だっけ?美川憲一だったっけか??
「タランチュラはもの凄くおいしい」って言ってたな
944名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 10:35:46 ID:3mJW8+Xv
メ、メタルギア!?
945名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 11:26:47 ID:yBEiBxB5
カニ風味ならなんでもええんかい!
946名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 12:35:35 ID:gq8QWzuZ
調べたらやっぱ美川憲一だた
番組で世界中のゲテモノ料理を食べて
芋虫とタランチュラは最高だったってさ(´ё`;)
947名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 14:02:51 ID:Hq5ixHAb
>>940
>>だからある日突然、@の触覚はゴキブリの触角と似ていると

一瞬ゾッとするようなこと言うんじゃねー!
お花のオシベのようだと思い直すことにする。
948名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 18:10:25 ID:gq8QWzuZ
ははは(^ω^)
ウチの息子も手のひらでニョキニョキ出てくる@を初めて見て
「うわ!ゴキブリが出てきた!!」
って言ってたからやっぱり動かないオシベではないわな( ´_ゝ`)
949名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 20:27:28 ID:LYXdC5qO
オカヤドは基本的に貝を宿ってないとあかんの?
家のオカヤドはそのままで一週間ウロウロしてたよ。

で、やっとで元の貝殻にもどったw
950名も無き飼い主さん:2006/12/24(日) 21:38:01 ID:yBEiBxB5
>>946
しらべてくれてありがとう!、うろ覚えで俳優がどなたかわからなかっですけど、、実話でよかったです
951名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 00:07:27 ID:/M2tCvP8
>>944
むっ…結構いけるなぁ
952名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 12:24:10 ID:ICw5+pYC
最近になり気になりだしたこと。
家の窓辺付近に@を配置してるけど、99%紫外線カット硝子だった場合、
紫外線を電球で補ったほうがいいのかな?
953名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 14:05:21 ID:qDIrN7K8
>>952
紫外線は真菌や細菌をヌッコロスから当てると効果ありだが
同時にバクテリアも死滅させるので一長一短あるのも事実
一度砂上が滅菌された状態になると
砂中の細菌が最初に活動を初めてワンサカ増える
その後に真菌やバクテリアという順番なので
日光照射のあとはバクテリアを意図的に散布した方がイイ

話が脱線してもうたけど、電球で補う必要はないと思われ
954名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 16:48:00 ID:ICw5+pYC
>>953
ものすごい解りやすい説明でサンQ
紫外線より、バクテリアを補っていくほうが適してんだね
やっぱりゅうか商事のアレ買ってみよ。
955名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 18:52:40 ID:qDIrN7K8
>>954
ジクラウォーターとパワーバクターを水に数滴混ぜて
シュッシュした方が効果高いしコストは1/1000以下
956名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 22:10:31 ID:/hAjLsp8
はじめて@脱走しました!Mサイズがソファーの裏に(^^;最近見かけないSサイズ三匹は潜ってるんじゃなくてまさか・・・
957名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 22:49:05 ID:IjkisYZ2
うちの@も脱走した。
ある夜、仕事も疲れて風呂を沸かした時のこと。
沸き上がるまで何となく水槽を眺めていると、1匹いない!
周囲をくまなく探すと、貝殻だけが廊下に落ちてた。
そして、そのちょっと先の脱衣室に、脱皮後の抜け殻が
ポツン…ポツン…と一定間隔で落ちてた。
それをそのまま辿っていくと、何やら鼻歌が聞こえるではないか。
そーっと風呂場を覗くと、その@が気持ちよさそうに風呂に入っていた。
お歳暮からチョイスしたバスクリンは「クール爽快!沖縄の湯」だった…。
958名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 23:45:28 ID:Dv+2bLav
>>957
それなんてエロゲ?
959名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 01:41:00 ID:C3c/oGvI
四匹ちゃんといました!
一斉に砂から出てきて動き回ってますW
雷がすごいせい!?
960名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 12:24:17 ID:bMtYtLiq
そぅぃぇばヤドて音聞こえてるのかな?
家の子たちは動作にはびっくりするけど音には全く反応しなぃ。気にしないだけ?
961名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 13:03:08 ID:LRK5AIb3
>>960
耳はあるよ
ただ、可聴域は人間のそれとはかなり差があると思われ
昆虫と同じだと仮定するなら、その可聴域は高域〜超音波
人間では聴くことのできない音域となるかな
962名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 16:12:24 ID:sq/7PbWE
前に@脱皮後両はさみがもげたーゆうてたカキコの方おる??
うちのL@も先月そうなったんやけど、生えてくるまでにどれくらいかかったんやろ??
食えてるんやろーか潜れるんやろ−か、不便やろなぁ・・・。
963名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 16:29:59 ID:ImLwICHR
両方じゃなくて、大きいほうのはさみだけ取れた飼い主です。
うちのはSサイズでしたが、再生するために次の脱皮を早くしようとするのか
餌(特にカルシウム)をいつもよりたくさん食べていたように思います。
はさみが片方しかないので、脚で餌をおさえて小さいはさみでむしってましたが
両方ない場合は「やわらかい餌に直接口をつけて舐めるように食べる」
という報告をいろんなところで見ます。
腐りやすくて大変だけど、餌をすりおろすとか、イカ甲を粉末にするとか
食べやすい工夫をしてあげるといいのでは?
はさみで蓋もできないから、安心して生活できるように他の@とは分けて
隠れる場所を増やすと潜らずに脱皮してくれるかも。
でもLだと脱皮の間隔も長いだろうし、心配ですね。無事再生しますように。
964名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 21:09:07 ID:sq/7PbWE
ありがとうございますた。ほんま心配でうろたえてたけども、柔らかい細かい餌をやってVIP室入れて脱皮待つわ。

見てて痛々しいなぁ。自分の腕もがれたようだわー。@達だって痛み感じるよな。自分でもぐのも必死の行為なんやな。
ほんま動物園八つ裂きにする奴の気ぃしれんわ。
965名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 21:11:07 ID:sq/7PbWE
・・・動物園八つ裂きにしてどないすんねん。
突っ込まれる前に自分で突っ込むのも痛いわー。
966名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 21:47:12 ID:37EaVE3F
脱皮中の@を他の@が砂から引きずり出して
八つ裂きにしてますた。

救出時はかすかに動いていたが、内臓が出ているのでもう駄目かと思われ。

ショックすぎる…
967名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 22:00:19 ID:iBj2PuYF
残骸を餌にしたらその味を覚えた@が………
968966:2006/12/27(水) 22:21:40 ID:37EaVE3F
今見たら半分になってた。

テラオソロシスそしてカナシス
969名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 12:20:06 ID:RFVbVMoN
裸で脱皮するのはストレスからくる自殺
通常、貝殻を脱ぐことは交尾や引っ越しだけ
襲われたのではなく、襲わせた、が正解
970名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 13:23:14 ID:KgSEBy1O
節足動物の共食いには動物性タンパクの不足も考えられる。
俺は餌皿にミールワームの蛹を時々転がしておくけど、
大抵一晩でなくなるね。
971968:2006/12/28(木) 16:23:15 ID:m0dIT9SB
>969
ごめん。書き方が悪かった。
裸というわけではなく、下腹部はまだ貝の中にあった。
くびれの少し下あたり、上腹部に大きな傷を負ってて、
そこから内臓器官がグニョっと出てた。

他の@を除去してしばらく様子を見てたけど、
傷の状態からもうダメだと判断し、放置した。
救出時には既に抜け殻はなかったので
脱皮自体は成功していたと思われるだけに、残念です。

元々小さめの貝に入ってたムラサキで、
いっぱいまで収納したとしても、
甲の半分くらいまでは外に出てた。

それにしても、襲っている時の他の@は怖かった。
普段は人影を見たら貝の中に引っ込むのに
仲裁に入った俺の指を攻撃してきた。
972名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 17:29:07 ID:RFVbVMoN
仲裁どころかスイッチ入って餌だと思ったんでしょうな(((゚Д゚;)))
973968:2006/12/28(木) 20:07:14 ID:m0dIT9SB
>970
たぶんそれかも。

でも当日、海老フライの尾を一緒に入れてたんだけど、
そちらには一切手をつけなかった。生き餌じゃないとだめなんだろか?

LLサイズがMサイズを襲ったんだけど、
違いすぎるサイズの同棲は不可能かなぁ。
こんなことがあったら、加害者への愛情はが薄れるよ。
りゅうか商事に引き取ってもらおうかなと考えてみたり。
974名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 21:52:23 ID:NIIkyL3a
加害ヤドは被害ヤドが憎くて殺したわけじゃない。
被害ヤドへの申し訳なさを加害ヤドへの憎しみにすりかえてない?
加害ヤドを責めるより、自分の飼育方法を見直すほうがいいんじゃなかろうか。
ヤドを死なせて辛いところに追い討ちのようで申し訳ないけれど。
975名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 21:53:55 ID:g4/ps9wZ
ttp://store.yahoo.co.jp/yadokaripark/fmr-001.html

ヤドパのこれはお得?
976968:2006/12/28(木) 23:06:35 ID:m0dIT9SB
>974
もちろんそれは心得ております。
思わず>973のように言いましたが、
どの@もここまで丹誠込めて面倒見てきました。
そう簡単に縁を切れるものではありません。
9例目の脱皮で初めて失敗したので、
動揺して>973のように書いてしまいました。
不快な気分にさせてすいませんでした。

残る@は3匹、LLとMとで水槽を分けました。
今のところこれ以外の改善策は考えられない。
977名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 23:32:15 ID:RFVbVMoN
>>976
どれくらいの水槽にどのサイズを何匹入れてたの?
LLだったら30cm水槽に1匹が限界だよ
978名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 00:07:58 ID:QR0RNpZg
>977
60cmにLL1匹、M2匹、S1匹でした。
夏場は45cmにLL、それ以外は60cmなのですが、
冬場は保温の必要上一緒にしてました。

今、現場を掘り起こしたら、少し脱皮殻が残ってました。
脱皮がひとまず完了し殻を食してる途中で狙われたようです。
979名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 00:29:39 ID:pvwCUlew
刑務所で仲間を襲う囚人→囚人の服を奪い独房1週間→一般房に戻す→大人しくなる

これを応用すると

水槽内で仲間を襲う@→@の貝殻を奪い別水槽に隔離→元の水槽に戻す→大人しくなる

餌と水はキッチリ与えて1週間くらい経過させる。
すると不思議、すっかり性格は大人しくなって、他の仲間を襲わなくなる。
980名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 08:36:22 ID:PT/GxXRi
今年も無事に年が越せそうです。
冬はこれから皆さんも@を大切に!
981名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 10:16:24 ID:JKdezbR5
>>979
うちに凶暴な前科6犯がいるヨw
982名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 12:52:07 ID:pvwCUlew
結局、自分の縄張りだと思いこむから他@を襲うのです。
「自分よりも強いヤツがいる!」と思わせることで、他@を襲わなくなるのです。
強制貝殻強奪は一度やってみる価値がありますよ。
983名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 14:19:22 ID:C1mDn3c8
>>982
@が弱る
984名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 19:41:28 ID:PT/GxXRi
>>982
んな〜事は無い!
985名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 20:13:47 ID:kdAg466n
植物防疫所からのお知らせ
生きた昆虫類の輸入について

《輸入の禁止》
海外に生息する昆虫類の中には、我が国の農作物や樹木などの植物に大きな被害を与える恐れのある昆虫類(コガネムシ、ハナムグリ、カナブン、タマムシ、カミキリムシ、ナナフシ、コノハムシ、チョウ・ガ、オカヤドカリなどを含む。)が多く含まれています。
このような昆虫類は、生きたままでの輸入が植物防疫法により禁止されている有害動物に該当するため、日本に持ち込むことはできません。
海外から生きた昆虫類を持ち込みたい場合は、その昆虫類が有害動物に該当するかどうかについて事前に植物防疫所にご相談ください。

《輸入時の確認》
昆虫類の輸入の際には、税関検査の前に必ず植物防疫所において輸入可能な昆虫類かどうか確認を受けて下さい。
なお、確認を円滑に行うため、輸入時に使用する「容器」は、中身が見える透明なものにしていただくようご協力をお願いします。

《罰 則》
植物防疫法に違反して有害動物を輸入した場合には、罰則が適用されることがあります。
植物防疫法の第三十九条に該当する場合(例えば、輸入が禁止されている昆虫類の不正持ち込みなど)は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処すると規定されています。

《情報提供》
植物防疫法に違反して輸入・販売等をしているような情報がありましたら、最寄りの植物防疫所へお知らせ下さい。
植物検疫にご理解とご協力をお願いします。

・農林水産省植物防疫所 http://www.pps.go.jp/
・横浜植物防疫所 電話:045−211−7153
・名古屋植物防疫所 電話:052−651−0112
・神戸植物防疫所 電話:078−331−1350
・門司植物防疫所 電話:093−321−2601
・那覇植物防疫事務所 電話:098−868−2850

>> こちらの情報もご覧下さい。
2006/11/30
ビッダーズ

986名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 21:23:07 ID:B7I59t6w
>>982
確かヤドカリは縄張りを持たないんじゃなかったっけ?
だったら自分より強いやつがいるなんて気にもしない。
貝殻を奪ったってストレスで弱り、寿命が縮むだけなのでは?
987名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 08:56:08 ID:NWEvRD+s
適度なストレスって何だろうね
988名も無き飼い主さん
>>956
自分もそう思いますよ

>>987
飼育の環境ですでに過度なストレスになってるだろうな
運動できないし