うさぎ総合スレ その27

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 00:18:33 ID:hy/ANd/o
冬はこたつの中に入ってきてオシッコされる確立が高いorz

おじさんになるにつれて悪足掻きの頻度が低くなる・・・気がする。

898名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 00:22:55 ID:+hRGM2Xp
>>896
ではあなたの家はワンルームか1DKでしょ。
899名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 00:25:05 ID:muWKW1aZ
人間の体臭に反応しておしっこする事が多く、ソファや
布団や膝の上でジョロジョロされる。
900名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 00:27:53 ID:Ao73nnRG
人間の体臭に反応するんですね!

膝はないけど、目を放した隙にベッドの上でしてる時あります。
もうお布団乾きにくいし寝室には入れないように注意しています。

うちはもうすぐ2歳、オスです。
やたらベッドに上がりたがる。
901名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 00:39:09 ID:DhLIuNSY
今日フェスタ行ってきましたっ。
>>880さんとは違う見地の辛口レポですが、一つの意見って事でスルーしてね!
いやー、警備兎のネザーはホント可愛かった〜 数時間も?おじさんの肩に
おとなしく乗っていられる可愛いらしい肩乗りネザーちゃんは素晴らしいです。
床に●も落ちてなかったけど、シッコとかどうしてたんだろう?

ショーのほうは色んなうさが見れて可愛かったですがジャッジの外人さんが
白うさをジャッジ直後にクルッと後ろ向いて口に食べ物を入れたのでびっくり。
みんな見てるしまだ終わってないのに...あれは唖然としますた。

展示/販売部門は....仕事でも色々なイベントやエキシビジョン行きますが
あれは完全に会場レイアウトの失敗ですね。結構なキャパのホールなのに
人の動線が滅茶苦茶でクジに並ぶ長蛇の列の合間を人が行き交う感じでした。
展示場は広々なのに買い物エリアが狭すぎでアーティストブースも人一人通れるか
ってぐらい狭い通路。お互い傘持ちなので皆さん不愉快そうでした。
せっかく素敵な創作小物などがあっても落ち着いて見れないとブーブー言ってる人
もいました(私も心で頷いてました)
広々閑散としてるブースもあるのになんか勿体無いなぁーと思っちゃいまいた。

うさぎのしっぽ販売エリアは商品に値段がついていなくてホント不便でしたねー。
各テーブルにぶらさがってる1枚しかないプライス表をいちいち見なきゃいけなくて
数人でプライス表の取り合い状態になってるとこもありけっこう混雑してました。
問屋価格とか卸売りなら我慢するけど、あれは完全にユーザーをナメてるとゆーか
甘えてるなと。まぁうさぎ屋さんだし精一杯な部分もあるだろうから仕方ないのかな。
でも何回もフェスタやってるのに改善されないのはきっとクレーマーがいないのと、
あんな風でも 儲かるから質が向上しないんだろうな。
そうそう、お客でチンチラ色ネザーを抱っこで連れてきてる女の人がいたよ、
周り人がたくさんいるのに犬のようにおとなしーく抱かれていて感心した。
よく見えなかったけどハーネスも無しだったとか?
902名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 01:18:55 ID:6Pd1mP1t
しっ〇は商魂逞しいからな
動物を大切に思う人は、動物を使った商売には向かない。
903名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 03:30:16 ID:yi/GM5rV
ミニウサギ飼いたいです。
でも昼は仕事をしているので一匹で留守番させないとだめです。
ペットショップに一匹いる子に一目惚れしました。
飼わない方がいいでしょうか?
904名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 04:58:47 ID:ErYCXqM0
VIP発のバトロワゲームです。
パソコンからも携帯からもどうぞ。
http://ueuewww.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/br_c/index.html
905名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 06:16:22 ID:8V0J/31b
>>903
はじめから一匹なら留守番でも大丈夫、というより雄同士や
相性の悪いうさが一緒にいるより百倍いい。
それより、旅行や病気のとき、留守番時の温度管理を考えてあげてください。
少なくなったとはいえ停電なんかもありますから。
906名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 06:48:38 ID:yi/GM5rV
>>905
ありがとうございます、誰にも飼ってもらえないみたいで
先月から見に行ってますがずっといます。
その子も1匹で居心地良さそうですが次に行ってまだいたら
飼おうと思います。
907名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 07:35:10 ID:539cfW3Z
ペットショップの売れ残りのうさぎってどうなるの?
近くのペットショップでもホーランドロップの6ヶ月くらいのが数匹いる
ネザとミニはいなくなってる
908名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 08:31:42 ID:j35bkxRW
>>898
残念ながら一軒家でつwww
909名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 11:06:01 ID:BFIGoZi3
おとといからカクカクをするようになってしまいました。。
9ヶ月目に入ったばかりの♂です。

噂には聞いてましたけど本当に大変ですね。
散歩に出してる間ずっと私に向かってくるので、
ベッドに逃げていたら上がってくるようになってしまった。

なんか理性が飛んでるんですよね。。
ちょっと複雑なキモチです…。
910名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 11:21:35 ID:S+D1p1wY
こんにちは

うちのうさ3才のオスなのですが、最近お腹がよく鳴ります。
しかも結構でかい音で。

餌も●もいつもと変わりないし…鳴る前、鳴った時、鳴った後も苦しむ様子もない。
平然としてます;

皆さんのうさもこんな事ありますか?
911名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 11:43:51 ID:60cXiioi
フェスタって抱っこできる子いるの?
抱っこコーナーみたいなのあるの?
912名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 12:04:12 ID:0x/Us0mb
お腹がなるのは胃腸が弱ってるのかもしれないね
つまりガスの音
普段からうさぎのお腹の音を聞いて覚えておくと良いですよ
気をつけて様子をみて少しでも食欲が落ちたら獣医へ
913名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 12:43:48 ID:FLoKTyC7
今日、うさフェスタの講習会に参加した。
EZ症で斜頸が出る例はほとんどないと言っていたが、たぶん本当だと思う。
先生は斜頸は感染症による中耳炎が原因であると説明。
ペンンシルバニア大での症例でも、
EZで斜頸は一例もないそうだ。
ヤパーリとひとり納得。
914名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 16:03:02 ID:S+D1p1wY
>>912
ガスの音か。なるほど…

少しでもいつもと様子が違ったらすぐ診てもらうよ!

ありがとう!
915名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 18:48:03 ID:KDpntUdA
初めて書き込みます。生後1ヶ月のミニウサを迎えて
3週間になります。だっこをしてもいやがらず、
奇跡的にトイレはゲージですることを覚えたので
普段は、ゲージの入り口を開け、部屋の中を歩いたり
寝たり、そう思ったらいきなりダッシュをしたり
しています。運動不足にはさせたくないなと思います。
ペットショップに行くとミニウサギと銘打っていても
とてもミニに思えない子犬ばりのサイズのウサがいます。
多分運動不足のまま引き取り手がなかったのかと思います。
最近変化があったのは、本棚の本、ティッシュペーパーの
箱、何気なくおいておいた新聞をかみかみすることです。
かむことがウサにとって意味のあることなら、なにか
ゲージの中にかみかみできできるものを用意しなければ
ならないと思っています。
916名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 19:01:04 ID:gnnxM/3z
そうですか
917名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 19:03:46 ID:TNaJz73E
×ゲージ
○ケージ
●うんこ
918名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 19:11:13 ID:hy/ANd/o
うさうさふぇすたショーの最後まで見てきました。

警備の肩のりネザーちゃんは可愛すぎて「お写真撮らせてもらっていいですか?」
ってしっかり撮らせてもらいました。長崎県からつれて来たうさぎだそうですね。

くじやサンプルはねずみ園のプーさんのアトラクション並の列だったのでスルーしました。
結局、うさ暮の茶色のバッグとアリメのサンプルしかゲットできませんでした。
風呂敷まで持っていったのに・・・

お買い物のブースが狭くって、うさぎグッズがゆっくり見られなくって残念でした。
うさタクちゃんの本物も見られたしまぁ良しとするか。
919名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 19:45:04 ID:iql1e88q
ぺ、ペット板のう、うさぎスレですが・・・フヒヒすみません
920名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 20:30:52 ID:nxFw+olC
>>915
子犬サイズのうさぎってのは、普通のミニウサギじゃないか?
たしかに運動不足でデブってでかくなったのもあるのかもしれないけど。

うさぎの大きさってのは結局遺伝子に依存しているだけなんだよ。
チワワと柴犬系の雑種の大きさがとてつもなく違うのと一緒。

だからどんなに運動させても、餌を減らしても、でかくなる子はでかく
なる。もちろん極端な食餌制限をすると小さくなるけど、それは発育
不良。広島のドッグパークの犬はみんな小さいだろ?それと同じ。

少なくとも3ヶ月までは"良質"のペレット食べ放題にしないと駄目よ。

あ。ちなみに思春期までは結構抱っこも出来るし、トイレも覚える。
うちの子天才とか思ってると思春期に悩んだりする(笑)
921名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 20:37:34 ID:nxFw+olC
ところでうさフェスの肩乗りネザーってなんだ?
922名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 20:55:10 ID:5M0mdHb3
うちの子は昨日きたばっかりで550gなんですが1回のえさでペレットは何グラムほどあげればいいですかね?
ペレットの袋に表記してある説明には、体重の4〜5%とかいてるあるんですが、それだと20グラムくらいやらなきゃいけないんです。

ちなみに、10gくらいだと8時間(?)くらいでなくなってえさの催促をしてきます。
でも、一応牧草も食べ放題にしているので、ペレットをあげすぎては・・・と、思っています。

えさをあげるのは朝夕7時で、1日2回です。
ちなみに、ホーランドロップの生後1ヵ月半くらいです。
だれか教えて欲しいです。
923名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 21:23:09 ID:WccPAyE6
>>921
警備のカッコをした男の人の肩に警備の服を着たネザーが乗っている。
うさフェスタの会場入り口で警備して?て大人気だったよ。

うさタクのうさも見れたしたくさんのフレミッシュも見れたし面白かったけど
来年は行かないかも。10%オフなら近所のコジマでいつもやってるし。
くじ外れたし。長蛇の列は疲れるね。
あとうさフェスタなのにラビットファーのバッグ持ってる人ってどうなんだろう・・・。
924名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 21:49:37 ID:7pqzpxb2
>915
うちのだ>子犬サイズのミニうさ

日本の雑種うさぎはたいていミニうさぎって銘打たれてるから、
920さんが言うように大きさはまちまちだよ。
925名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 21:50:28 ID:NUT7Zeu/
くじはいつもハズレるw当たったためしがないよ
今年は行かれなかったけどうさタク見たかった…
926名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:03:44 ID:nxFw+olC
>>922
悪いことは言わん。
食べ放題にしなさい。

人間では小児肥満はあるけど、うさぎはたった4ヶ月しか成長期がないから
肥満する暇は無い。
特にホーランドなどの小型種は基礎代謝が高いから、大人でも食べ放題にしないと
やせちゃうこともあるよ。もちろん個体差はすごいけど。

成長期に骨、肉を作るのは本当に大事。
927名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:05:42 ID:nxFw+olC
>>923
ありがと。
写真はきっとかわいいだろうね!

でもそのうさぎって話を聞く限りずーっといたのかなあ。
なんかうさちょっとかわいそうかも。疲れるよね。
928名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:07:09 ID:sqFz1G7c
うちのうさ二匹、まだ全然換毛の気配ないんだけど、皆さんのうちはどう?
929名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:27:41 ID:EiXcUA0v
>>928
うちも、遅いなぁとずっと思ってたら数日前に抜け始めた
ここ雪国なんだけど
今まで寒くなかったんだろうか
930名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:28:31 ID:5M0mdHb3
>>926
はい☆わかりました!
ありがとうございました♪(><)
931名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:42:19 ID:539cfW3Z
>>人間では小児肥満はあるけど、うさぎはたった4ヶ月しか成長期がないから
>>肥満する暇は無い。

ホントかな〜?
932名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 23:02:27 ID:juTtZWLM
警備うさ今日もいたんだね
お疲れさま!
933名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 23:07:58 ID:WC7b6JXj
なんだかいろんな意見があるなぁ。
確かにペレットの袋には体重の数%をあげろと書いてあるし、ブリーダーからも
一日一掴み〜二掴みをあげてと言われてる。

けど、成長期って事を考えると食べ放題でもいい気もしてくるし・・・。
934名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 23:28:54 ID:UiCcAB/g
警備うさのファンになりますた。
●はあの乗っけてる人の上着のフードに入る仕様と推測。
どうして肩に乗るのか訓練したのか聞いてた人がいたが、
勝手に乗るようになったって言ってた。まさか高い所が怖くて降りられ無いとか怖くて肩にしがみついてるって悲しいカラクリだったらヤダ。
写メ撮って待ち受けにした。

935名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 23:46:52 ID:ib3cvfKA
うさフェスタ、いきたかったっす。

相談なんですが、うちのうさが、いきなり
牧草を、口いっぱいかんではなしません。
ライオンロップの女の子、9ヶ月です。
何を、しているんでしょうか??
遊んでいるだけならいいのですが、
知っていらっしゃる方おしえてください。
お願いします。
936名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 23:50:14 ID:2ZxqZrzS
>935
偽妊娠だよ。
937名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 00:15:55 ID:/IvmGoeV
警備うさの写真を改めて検証してみた。>>934の意見は正しいと思う。
おじさんの左横からと、左斜め後から撮ったんだ。(正面からとらなくておじさんごめんね。)
おじさんはフードつきのジャケットを着てたんだね。
もしかしたら、●はそのジャケットに入る仕組みになっていたのかもね。と
考えられる。
警備うさは堂々としていて、降りたいとかそんな雰囲気全然なかったみたい。
むしろ、『これが俺の仕事だっ』ってプロ意識さえ感じた。
今日(もう昨日だね)は行列の整理の仕事をおじさんとこなしていたょ。

938名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 00:20:50 ID:pmSWrWjC
うちの子は、特に躾けることなくトイレを覚えてくれました。
3匹目なんですが、他の2匹は苦労したので喜んでいました。
ところが、トイレを齧ってしまい困っています。
しっぽでステンレス製のトイレがありましたが、他にも似たようなトイレは無いでしょうか?



939名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 01:00:25 ID:+YaAAH2G
うちもトイレガジガジに噛まれて跡形も無く葬り去られてたけど
しっぽの通販でステンレスの買ったら、齧ろうとしてできなくて諦めてた。

ま・・・最近は網はずしの技を覚えてしまい、違う悩みがあるんだけどw
940名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 01:17:44 ID:nzqTeoJh
フローリングの部分には入らなかったのに〜。
最近はドリフト走行して楽しんでいる。
肢が悪くならないかすこし心配なんだけど…。
たまーにパニくってひっくりかえるところが笑える。
941名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 01:27:09 ID:2iGR8b2E
うさフェス楽しかった〜。
久々夢中になって買い物しました。

警備うさはかわいかったね!
ハーネスに「警備兎」って書いてあった。
942名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 02:01:11 ID:yCDLoBq9
うさフェスタ、自分も行ったけど、不満だらけだったです。
うさコレ(ファッションコンテスト)は人だかりで全然見えないし、
せっかく他の場所に設置されてたTVも、人間の背の高さより低く設置してあるから、
結局人だかりで見えず、だった。
あれじゃ意味ないじゃん。
わざわざ老いた母もつれてってあげたのに(うさぎを見たいと言うので)、
人に弾き飛ばされてしまい、ほんとに申し訳なかった。
あと、メーカーのサンプルとか、しっぽの商品とか、アーティストさんの商品とか、
人気商品は土曜日にほぼなくなってしまう模様。
商品目当てだったら日曜日に行くのは避けようと思いました。
誰かも書いていたように、ブースの使い方もへたくそで、
特にアーティストブースは、混雑するのに道幅が狭すぎ。
全然ゆっくり回って見れなかったです。
アマチュアアーティストさんをバカにしてんのか?と思った。

それと、一番の不満は、メーカーブースに商品がたんまり置いてあったので、
買おうとスタッフの人を呼んだら、
「メーカーは直販しちゃいけないといわれてるんです。
しっぽのブースにあればそこで買ってください」と断られた。
なんだそりゃー。
そして案の定、しっぽのブースにはその品物はなかったしorz

初めて行ってみたけど、もう来年は行かないです。
943名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 02:50:40 ID:kGG4jCpl
まぁ、うさが主人公なんで、
人間は二の次なんだろねw
944名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 05:58:50 ID:JJf2Aqxb
単発のイベント会場など大概そんなモノである
と知ることが出来ただけでも良かったじゃないか
入場料とか払ってるなら主催者にクレーム入れたら?
945名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 10:16:04 ID:VDgAVwNa
>>942
メーカーが直販するなんてオレも聞いたことないよ。
メーカー直販で手に入れたモノってひとつでもある?

もしあれば、日本の流通機構からはみ出したモノだと思うね。
946名も無き飼い主さん
警備ウサ見たい〜!