かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【51匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 08:08:23 ID:AgeF8psx
うちの子、巣箱の中でオシッコしてるんだが、めんどくさがりなのかな・・・
934名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 09:59:28 ID:HtapYa9V
>>933
巣箱の中でもトイレとエサ置き場と自分が寝るところって分けてるんだよ
935名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 11:07:26 ID:fRtRuhY3
里子里親とかで 譲り受けたり 譲り渡ししたりした事ある方いますか?
そういう時 どうやり取りされるんですか?
直接手渡しですか?
それとも宅急便とかで送られるんですか?
宅急便とかの場合だったら 着払いですか?
936名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 11:22:26 ID:rghhAsSm
>>935
まずは、自分の子供(居なければ、お前自身)を、宅急便で、北海道から沖縄まで送ってみてくれる?
で、元気で生きてたら、ハムも宅急便で送ってももらうのがベストです!
元払いか着払いは、里親と相談するといいね。
937名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 12:12:31 ID:BUHjmwnr
>>935
普通は手渡し。受け取る側が近隣まで直接出向く。
宅配便ではほとんどの業者で小型哺乳類の生体発送はできないので、中身を偽って送る。
そのため乱雑な扱い(衝撃、高温、間違えてクール便など)を受けて死ぬ可能性が高い。
なので宅配便を使わない元親さんも多い。
938名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 12:20:02 ID:rghhAsSm
まあ、俺が、里親なら、「宅急便で送れ」という奴には、あげないけどね。
さっさと、虐待スレへ、戻ればいいのに。>>935
939名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 12:27:36 ID:++WIhdYX
何でそんなスグ切れるの?
940名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 13:52:19 ID:B/IJSm55
癇癪持ちは巣に帰れ
941名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 14:11:30 ID:WGVFF6Yf
普通に考えたら宅急便はありえないでしょ。
>>938の最後の1行は余分だけどね。
942名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 14:31:06 ID:UzLOY5Ga
>>935
ビッダーズに出してる業者や里親掲示板を比べて見てごらん。
個人で出している場合、人によって手渡し以外不可とか指定があったりすることもある。
購入者が送料負担する場合が殆どだね。
里親掲示板も結構タイミングが難しい。
業者の場合は宅急便で送ってくれる。代金引換も可能なところが多い。実際に見て買うのが一番いいだろうが、
近くに店舗が無い場合とかは宅急便が楽だろうね。真夏は死着率が高いかもな。
以下、注文→宅急便で買える楽々ペットショップ
ttp://www.doki2petkun.co.jp/
ttp://best-animal.boo.jp/
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~HCtokuno/
ttp://www.pimoshu-club.co.jp/

943名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 16:23:09 ID:I+j/onbE
>>935
里子に出したことも、貰った事もある。宅配便は使わない。
たいてい、貰う方が、受け取りに行くが
ハムサイトで知り合いになっていたら、届けたりもしていたな。
ハムサイト内の知り合いが中継してくれたりして
結構遠方へ里子に出したりてのもある。人脈も大事。
944名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 23:57:58 ID:XdM4TJyw
今日初めてジャンガリハムを買いました。きちんとオス、メス分かれてるかごからブルーのメス2匹選んだら間違いで1匹のうちオスが1匹入ってました。生後一ヵ月だともうやヴぁいですかね??赤ちゃんいちゃいますかね?
945名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 00:09:40 ID:oCCh9WNJ
やヴぁいyo
946名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 07:28:26 ID:HCVz40IW
>944
1ヶ月では性成熟してないから妊娠はない。
ただし店が生年月を偽っていなければ、が前提だが。
947名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 10:28:11 ID:TaGuFWCm
945 946         ありがとうございます。お子ができたら家もういっこ買わないと間に合わないです…。偽っていない事を祈る。
948名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 17:47:30 ID:UNuOAxZD
気づいた時には乱交パーティーになってるかもな。
949名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 18:12:10 ID:toSx2Qcc
ハムに関心無いと思いきや、こっそりパンをあげたりしてるウチの親父はツンデレ
950名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 20:12:47 ID:iYbUWGvd
>>949
バロス
951名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 22:00:43 ID:7Xjn330t
952名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 22:07:32 ID:7Xjn330t
953名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 22:47:10 ID:BPfe+hLB
ハムってブドウ食える?
954名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 23:03:37 ID:VVeHhguF
干しブドウは売ってる。
生は水分多いから控え目に。
955名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 03:03:36 ID:tY1pA3DU
土の床材ていいの?
掃除らく?
956名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 03:06:23 ID:tY1pA3DU
なんかバクテリアがフンも分解するとかなんとか、土の床材
957名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 07:59:51 ID:CmNEhENN
掃除は大変。
土だらけ野生に限りなく近い。農家向け
ハム、健康。
958名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 08:07:52 ID:n6iNQz/n
カイワレダイコンってハムたべて大丈夫ですか?
959名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 09:58:29 ID:s8QKCi+D
給水ボトルのプラ部分をいつも噛るくせがあるうちの公タン。ついに穴があきますた。
以前入れていた回し車の底も噛りやがってボロボロにした前科もありまつ。
ストレスたまらないようにラップの芯とか噛り木も入れてるのに(´・ω・`)
公タンと会話できたらどんなにいいか。。。
とりあえずおニュウのボトルを買いに行かなきゃな。
960名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 14:31:01 ID:KHcMBEHg
うちの公さんヤンキーになりすましております
http://p.pita.st/?m=ysqmqwhs
961名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 14:52:13 ID:yDClspSX
それ寝起きなんじゃないの?
962名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 15:02:58 ID:KHcMBEHg
トイレでウ○コ中です
963名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 15:09:53 ID:KHcMBEHg
また睨まれました
http://p.pita.st/?4tvnoyue
964名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 18:34:09 ID:kF3dZZtm
>960>963
まだ小さいね。
可愛いなぁ
965名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 18:46:51 ID:KHcMBEHg
>>964
ありがとう
966名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 19:04:00 ID:mWOUxmt2
冬場はハウスと別荘に綿詰めてあげてるんだけど
夏場はみんなどうしてるの?ハウスには何も入れてないのかな。
それとも綿少な目にしてるとか?
ぎっしり詰めてたら暑いだろうと思って、ちょっとスカスカ気味に
綿入れてあげてたら綿咥えて滑車の下の隅っこに巣を作ってたw
どうなんだろ。今は綿いらないのかな。
967名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 19:07:46 ID:KHcMBEHg
>>966
藁を床が見えないくらいに薄く敷いてる!
綿は冬だけかな。
ティッシュちぎって渡すと巣にする
968名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 19:13:22 ID:wQylu5dG
うちのハムがフト見ると部屋の前で目ゎ半開きでクターとしています えっ!?ちょっ… と思い餌をあげると立ち上がり動きだします。でもまたしばらくするとクター。暑いだけですかね…死んじゃうんじゃないかと心配です(泣)
969名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 20:23:14 ID:9MKZD4LG
うちは、掃除したときに小屋の前に綿置いとくと
自分の好きな分だけ入れてる。
冬はたくさん入れて、自分が入った後も綿で出入り口を閉めて冷気を遮断してるけど、
今は寝たときに床が固くない程度のゆったりめ。
寝ているときの脱力してダラ〜とした手足がカワイイ。

前のにいた子は、暑くなると、自分で小屋の中の綿を
ポイポイ捨てて何も敷かないで寝てた。
ハムによっていろいろだね。
970名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 21:14:55 ID:j8MN4Ju7
昨日の朝方ブルサファのハムが赤ちゃんを産んだ。
出産を望んでつがいしてたんやけど、予想以上の早さに驚いた。
赤ちゃんは昨日から回し車の下の新聞紙の母ハムが作った巣と巣箱にいるみたい。数が多いと分けるって聞いたことある。
さっきそっとケージを覗いて少しの間見ていたら、母ハムが木の巣箱の横で寝てた。育児破棄?!と思って焦ってみてたら、母ハムが起き上がって真っ赤な赤ちゃんハムが4匹でてきた。ちゃんと母の仕事してるんやなって感動。
あと10日ぐらいしたら掌に乗せてみたいな。

長くてごめんなさい。
971778:2006/08/16(水) 00:01:34 ID:d6fGwkcw
>>970
おめでとう!おかあちゃんも飼い主さんも暑い夏を乗り切ろう
972名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 09:10:55 ID:Ru+Uz9Wt
>>971
ありがとう!
昨日確認できた数だと7匹いた。残念ながら1匹死んでしまっていたけど…
他の子ハムたちは元気にないてる。
973名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 09:27:27 ID:NnPK7ESd
(・∀・)オメ!!
残りの子無事に育つといいね。
974名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 09:32:34 ID:Ru+Uz9Wt
ありがとう!
うん、今のところ母ハムにがっちりしがみついて頑張ってる!
たまにはぐれた子ハムもいつの間にか、戻してるようやし、きっと大丈夫かな。
975名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 12:56:32 ID:q4bvSNCD
頑張ってねーえw暑いし大変だろうけどさっ
私なんか昔飼ってたハム、神経質過ぎて全部の赤ちゃんを………orz

あー私も繁殖させたくなってきたよ。
976名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 16:47:58 ID:Zgr6ywqe
>972
うちも何度か繁殖させたことあるけど
(それぞれ一生に1回ずつしか繁殖させない。別の個体ではあるけど)
絶対1匹死んじゃう。
不思議だけど、もしかすると最弱の個体は
そういう運命なのかもしれない。

ちなみに死体は見たこと無い…。
977名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 17:48:04 ID:5R5DM0SJ
昨日ブルーサファイアのハムさんと遊んでたら、机の奥の方に行ってしまった。
そしてそのままもう丸一日帰ってこない・・・。生きてるんだろうか。
不安だよ・・・
978名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 18:20:59 ID:gzTU6mUi
>>966
最弱の個体は他の赤ちゃんを育てるための栄養(母乳)の為に
どうしても、しょうがない事になってしまうんだろうか?
もしそうなら繁殖させるのも何か嫌だな…
979名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 19:29:30 ID:Ru+Uz9Wt
>>975
そんなこともあるのか…性格も大切やなぁ。
>>976
うわっマジで…?偶然であってほしいな。
死んでしまった1匹の子ハムは紫っぽくなってた。今日朝見たらいなくなってた。
死んだ子ハムの顔とか体を母ハムが舐めてたのもみた。食べようとしたのかな?俺は必死に生き返らせようにも見えた。そうであってほしいな。
980名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 20:08:03 ID:leoooCxW
>>977
餌で釣れば?丸一日ってのは不安だよね。
エアコンかけてた?住んでる地域にも寄るけど、この暑さで丸一日はキツイよね。

>>979
動かない子供を舐めて刺激して動かそうとしてたんじゃないかな。
981名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 21:23:22 ID:vNltQOXc
ハムを連れての4泊5日。移動距離500キロ。
今日無事帰還。
夏は大変だけど、無事でヨカッタ、ヨカッタ。
982名も無き飼い主さん
前にペットホテルのこと相談したけど
おかげさまで 今日 無事にもどってきました
二週間あずけたけど 一週間目を過ぎる頃から
イライラしている様子だったらしい
でも 前と同じように手にのってきたよ ヨカッタ
おしえてくれたみなさん どうもありがとう