【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part13【雀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
スズメが大好きな人、訳あって保護している人達の憩いのスレです。

 前スレ
 
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part12【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138719619/
過去ログ・関連スレは>>2-5あたり

(●゚ θ ゚)ノ 1スレ目822より引用
    「一番賢くてよく慣れたのはすずめ」
    「もっとも可愛らしかったのはすずめ」
    「飼い続けるのが難しいのもすずめ」

鳥のなかでももっとも可愛らしい雀ちゃんについて語ってチュン
2名も無き飼い主さん:2006/05/17(水) 23:01:10 ID:QbUCYQTF
過去ログ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part11【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129410232/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part10【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118675666/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part9【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106227227/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part8【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094342201/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】 /ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part5【最高】 /ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063804965/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part4【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057573205/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part3【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10471/1047125156.html
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027268140.html
「すずめが好きだぞ、ゴルァ!」/野鳥観察
http://ton.2ch.net/bird/kako/1004/10043/1004306907.html
※2スレ目より野鳥観察板とペット大好き板に分かれました。



3名も無き飼い主さん:2006/05/17(水) 23:02:27 ID:QbUCYQTF
関連スレ(野鳥観察板)
●・θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(17羽目)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1128003704/

すずめ画像があったら貼るでちゅん
ペットUP板「すずめが好きでチュン」
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=161&s=0

ペット大好き板 ID表示避難所
http://jbbs.livedoor.com/sports/12350/
4名も無き飼い主さん:2006/05/17(水) 23:03:19 ID:QbUCYQTF
てなわけで、お引越しでちゅん!
5名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:19:12 ID:giGhfWUe
>>1
おチュ!
6名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:24:52 ID:6Q4jCUAB
>>1
おつちゅん!
7名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:42:25 ID:KGNesjoP
先日弱りに弱ったチュンの雛を保護(鳴けない、片足負傷、カラダブルブル)。

今ではすごく元気で肩や頭に乗って来るんだけど、
いずれは野生に戻る身…。
早く人間離れして欲しいようなして欲しく無いような。

そうか漏れがチュン離れ出来なくなってるんだ…_| ̄|○カワイイヨカワイスギルヨ
8名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:44:54 ID:giGhfWUe
前スレ最後に唐突に始まったタダでスズメの体になる旅の行方が気になる
9名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:46:44 ID:giGhfWUe
>>7
さみしいけど、そんな出会いがあったことさえ自分にはうらやましいよ
10名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 00:56:21 ID:1oaPy9cp
雀って飼ってOKなんんですかね?
11名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 06:10:33 ID:UROgrUsR
野鳥を飼うには許可が必要。役所に電話して許可をもらう。
・・・なんてちゃんとやってるやついねぇんだろうな。
12名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 06:16:26 ID:bGU0/LdZ
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
13名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 06:56:56 ID:X0YYpwRy
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
14名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 09:43:59 ID:CIBzNll+
>>1
引越し乙でちゅん。

前スレで粟玉ダメなのはなんで?と言ってた人。
お湯でふやかした粟玉の場合なんだけど、与え続けていると
水分が多くてそのうにカビがはえてしまうんだよ。

すずめの雛は虫を食べて育つので、人間が育てるときも
ミルワームやすり餌等をあげたほうがいいよ。

ヒナちゅんの子育てガンガレ!

15名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 15:11:12 ID:Y4D4XBxf
(●゚ θ ゚) チュピ
16名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 18:01:04 ID:Ti7r2Pcy
17名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 18:03:43 ID:Ti7r2Pcy
間違えましたorz

http://p.pic.to/4jd98
18名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 19:22:51 ID:DVXdJgUG
昨日の晩、
ねずみ取りにひっかかって半身動けなくなっているスズメを保護しました。
応急処置的として、検索して出てきたサイトの通り

麺棒にサラダ油を塗り、ベタベタをひたすらとっている状態です。
が、羽と羽の間にベタベタがくっつき、接着されている状態で
どうにも上手く取れません。下手をすると二度と飛べなくなってしまいそうです。

それと、羽や足に付着した油もキレイに落ちなくなり、
スズメ自身がそれに滑って転倒(軽くなので、怪我はない様子)しています。
どなたか、負担をかけずに羽の間のベタベタを上手く取る方法・油を落とす方法をおしえてくれませんか?
よろしくお願いします…。
19名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 19:36:42 ID:7VE/dtgt
>>18
ちょっと調べてみた
商品に記載されている注意事項
●人やペット等に粘着面が絶対触れないようにご注意ください。
●手や衣服に誤って粘着剤が付着した時は食用油、オリーブ油等で拭き取り石鹸と水でよく洗って下さい。
●万一、ペットに付着した時は小麦粉、シッカロール等の粉を使い少しづつ取ってください。
●水や油がある所では、粘着力が弱まりますので新聞紙又はダンボール等を敷いた上に配置してください。
だそう。
油は食器洗剤とお湯で落としてドライヤーで乾燥
しっかり保温がいいのかも
必要な油分や体温を奪ってしまうだろうから
しっかり保温してやって
20名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 19:40:57 ID:DVXdJgUG
>>19
即レス本当に感謝します…!
食器洗剤+ドライヤ、早速今から試してみます。

いかんせん本当に初めての経験なもので、
また度々ここにお邪魔するかもしれませんが、力を貸して下さい。
21名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 21:08:51 ID:/RyiyRCw
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
22名も無き飼い主さん:2006/05/18(木) 21:46:47 ID:IhcJNgRV
>8
とりあえずチュンドロメダを目指して走るのでちゅん。
シマエナガのウェイトレスのクレアちゅんが良くしてくれるのでちゅん。
23名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 00:06:45 ID:10hc2kgv
チュンドロメダの語感がツボったww

星の数のチュンがジュクジュクジュワ〜っと渦になって飛んでそう
24名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 00:07:55 ID:J5XS6i5E
うおお( ´△`)
萌え氏んでくる。
25名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 05:49:47 ID:bsY0De33
ころころチュン
マーブル餅ゅん
26名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 06:05:04 ID:bp1MnysB
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
27名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 06:16:16 ID:CqwyefPD
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
28名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 15:21:32 ID:EBaouuq1
すずめを拾いました。
上手に飛べないようなんです。
今 水を少し飲みました。
箱の中にティッシュを裂いたのを敷いて遠くに緩くストーブをつけています。

間違いやアドバイスがあれば至急お願いします!
29名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 15:36:37 ID:GCoa2AaE
30名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 16:15:58 ID:o5exUOM6
(●゚ θ ゚) チュピ
31名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 16:45:37 ID:EBaouuq1
>>29さん
ありがとうございます!
何とかエサ食べてくれました!
32名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 17:33:01 ID:86HjHbpG
>>31
がんばって命をつないでやってほしいです

すずめSOSはすごく親切でとても参考になるサイトなので、是非のぞいてみてください
33名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 18:35:52 ID:OHSwmFXN
>>28
今すぐ便所に流せ!
34名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 22:09:21 ID:10hc2kgv
>>20がどうなったか気になる。
がんばってね〜!
35名も無き飼い主さん:2006/05/19(金) 23:11:16 ID:Fxx8bCTO
36名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 05:43:21 ID:+Q5l5bf4
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
37名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 06:16:26 ID:MSknpSXX
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
38名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 07:00:35 ID:1rx0YmrQ
>>31
すずめ ガンガレ
3928:2006/05/20(土) 12:07:11 ID:gOXMau14
11時45分頃にゆっくりと目を閉じました。

すみません。色々応援とかしてもらったのに死なせてしまいました。
血便が朝から出ててました。

もっと早くに親元に返してあげたらよかったです。
スズメに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
40名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 12:25:29 ID:ySuaHQ42
>>39
お疲れ様でした

>>39さんが精一杯お世話してくれたこと、きっと雀ちゃんには伝わってると思いますよ

この子のためにも今後また同じような出会いがあったときはどう対処するのがいい方法なのかを、サイトなどで学んでおいてあげてほしいです

ヒナちゃんのご冥福を御祈りします
41名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 12:28:42 ID:1rx0YmrQ
来世では幸せになってね
42名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 12:34:55 ID:gOXMau14
>>40さん
勉強不足でした。
暖めすぎて熱中症か脱水症状を起こしてたっぽくてお水をあげた時に肺に入ったかもしれません。
血便も気になりました。

>>41さん
私の元に来てホントに不幸だったと思います。
43名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 13:35:42 ID:OWvwUUu7
>>40
良く殺った!
これからも引き続きスズメの末殺に精進せよ
44名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 14:55:46 ID:x231q0Yh
昨日下水に落ちて動けなくなってる雛を保護してきました。
随分元気になってきたんで、親元に返しに行ってきます。
45名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 15:59:52 ID:VIOLeHvU
(●゚ θ ゚) チュピ
4644:2006/05/20(土) 19:13:38 ID:x231q0Yh
残念ながら見つからず・・・
明日再チャレンジしてくるよ。
47名も無き飼い主さん:2006/05/20(土) 23:19:29 ID:b03PJiOQ
スズメと仲良くなりたいな。巣箱作ったら遊びにきてくれるかなぁ。
48名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 00:04:20 ID:8t2WC/ma
こんにちは>>7です。
また1匹どしゃぶりの雨の中、力無くグッタリしている雛を発見。
幸いに以前のカキコ時の雛1号が食べている練り餌が大量にあったので全力で保護。
毎度の事ながら餌を食べようとしない雛の口に無理矢理捻り込んで食べさせました。
おかげでなんとか保護時よりは元気になってきました(今は顔を背中にうずめて寝てます)。
餌やり奮闘中、雛1号が漏れの肩で邪魔もせず見てくれてました。
2匹とも立派に育って旅立って欲しいな。
49名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 00:19:24 ID:M2r47xIs
>>48
早く便所に流せ!
50名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 00:34:47 ID:K/ij+OMC
>>48
乙でチュン
51名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 05:55:55 ID:UWeo3nuy
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
52名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 05:58:44 ID:nJGyE9Cf
(●う θ `)ノまだねむいでチュン
53名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 06:26:46 ID:4pTwhyv3
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
54名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 08:27:39 ID:/ZHN3nWz
今日は五月晴れで、雀たんも気持ちよさそう
55名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 12:11:29 ID:kaE/Mkku
小学生のとき、雛が巣から落ちてるのを保護したことがあります
ある程度とべるようになった時に父が逃がしちゃいましたが
すごく可愛いヤツでした(*´ω`)
ちなみに名前は「寿司たろう」
手にのせると握り寿司みたいな形だったからです
56名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 12:44:22 ID:LsXBSWsk
ネーミングワロス
しかしそれではちらし寿司だな
57名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 13:24:50 ID:MiGGzLnV
>>52
新しいちゅんたん、かわいいでちゅん
58名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 18:05:36 ID:eS1SaDN8
猫につかまったのを保護したのですが、息をハアハアと小刻みにしています。
これはデフォルトでこうなのか、どこかが悪いから小刻みにしているのかわかりません。
どうなのでしょうか・・・?
59名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 19:36:30 ID:/p2hloD+
雀って羽の生えたネズミって言われるほど汚いらしいけど、実際のところどうなの?
60名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 20:00:14 ID:K/ij+OMC
>>59
それはドバト
61名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 20:14:16 ID:8zxZPHqW
>>60
http://c.m-space.jp/child.php?ID=MHcorp&serial=124413

1:すずめ!(鳩もかな?)
朝、目を覚ますとチュンチュンとかわいく鳴くすずめ。
見た目は小さくとてもかわいらしいが、触らない方がよい。なぜなら、
すずめは空飛ぶネズミと言われるほど衛生面において問題がある鳥だからだ。
まぁ一日中都心の外で暮らしてればそうもなるよね。鳩やムクドリも同じことが言えそう。


嘘ついてんじゃねーよ
これだからスズメ馬鹿一代は困るよ・・・
62名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 21:37:02 ID:K/ij+OMC
>>61
いや、ソースは失念したが鳩の糞にのみ人間に有害な細菌が混ざっていて、
乾燥して空気中に四散すると人間が吸い込んで感染する事がわかっている。
その他の野鳥も衛生的とはいえないが、それほど深刻ではない。
63名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 23:14:36 ID:+dtjwYFr
クリプトコッカスですね。
http://asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/040420.html
この病原菌の媒介主になる為、イギリスやアメリカではドバトは空飛ぶドブネズミと言われています。
これはドブネズミと同じように危険な病原菌の媒介主になる事からで
単純に汚いからという理由ではありません。

それ以外の鳥=ネズミ説に関しては、言葉が日本に伝わった時に
伝聞を繰り返すうちに、「ドバトはクリプトコッカスの媒介主」という話が
単に街にいる野鳥は不潔であるというイメージに移行してしまい
身近にいる生き物全てが嫌いな人か野生動物に無知な人が混同してしまったのでしょう。
日本には異常なまでに潔癖な人も結構いますからね。
64名も無き飼い主さん:2006/05/21(日) 23:34:28 ID:K/ij+OMC
説明をどうも

でもそれほど深刻でもないみたいですね
http://www.incl.ne.jp/keiju/q-hato.htm
65名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 05:43:21 ID:8J7GfbiK
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
66名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 06:16:26 ID:7gD8DHGf
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
67名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 08:27:06 ID:SnYIOx3d
>>64
HIVなどで極端に抵抗力が落ちない限り、心配要らないでしょうね。
68名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 08:40:09 ID:iqqbag5t
http://www.kyoboku.com/diary/200206.html
2002/6/6 (木) ハトを見て思ったこと。
以下スズメに関する事以外省略

東京に出てきてまず最初に驚いたのは、スズメが逃げないこと。
公園にいるスズメなどは2m位まで近寄っても逃げない。場合によっちゃ餌をもらいに1m位まで近寄ってくるものさえいるのにはびっくりした。
スズメは影では空飛ぶネズミともいわれ、ネズミにも負けないほどの雑菌持ちの王者らしいので、肩に乗ってこないのは幸いなのである。
69名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 09:25:48 ID:SnYIOx3d
また著作権違反か・・・
70名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 09:39:38 ID:8Vcj0Wf0
粘着自演は徹底シカトでヨロ
71名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 12:31:18 ID:4k9yymRK
私は雀が好きだ。
72名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 15:24:05 ID:nIZwhDpI
http://r.pic.to.4wlcr
一週間前このようなヒナを庭で保護しましたがスズメでしょうか?
73名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 15:27:26 ID:nIZwhDpI
http://r.pic.to/4wlcr
ちゃんと画像貼れてなかた。もう一回。
74名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 15:35:00 ID:hYYkUIAE
(●゚ θ ゚) チュピ
75名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 17:44:27 ID:DeiSB+TO
>73
この子は…何の赤ちゃんだろう…
もう少し羽が生えてくると意外なカラーになってるかもしれませんね。
まあ、ちゅんであってもなくても小鳥さんは皆かわいいもの、楽しみに育てて下さい。

それでは誰か「子育て経験あるからわかるよ〜」って方よろしく(汗
76名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 20:57:46 ID:nIZwhDpI
>>73です。
画像見ただけではわかりませんが、実物は一本一本の毛管からごくわずかの茶色の羽が伸びてきています。だから(●゜θ ゚)じゃないかと思ってるのですが。
77名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 21:49:35 ID:6cNUjADR
これ、何やってるんでしょうか?
毛布の上に乗せてやるとこの行動をとり始めます・・・
http://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up0401.avi.html
78名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 22:02:23 ID:DJRxOdv5
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
79名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 22:31:35 ID:MI6QYtak
>>77
砂浴びでしょう
元気な証拠(^_^)
うちのはフローリングでよくやります
80名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 22:58:35 ID:KUJGpqfW
>>77
(((;-д- )=3ハァハァ
81名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 23:35:25 ID:jA4//Ks1
>>72
今すぐ便所に流せ!
82名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 23:42:57 ID:6cNUjADR
>>79
なるほど〜
ありがとうございました。

砂場作ってやらんといかんな。
83名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 23:48:41 ID:jA4//Ks1
>>82
証拠の動画と書き込みもある事だし、警察に違法飼育の疑いで通報しておくや。
84名も無き飼い主さん:2006/05/22(月) 23:57:03 ID:4k9yymRK
>>81の書き込みは動物虐待の経験の有る可能性が高いので通報した方がいいですか?
85名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:06:06 ID:O7qVRxPW
たぶん違法飼育より虐待を教唆する方が罪が重いかと。
86名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:07:05 ID:5vm1CApo
>>84
したけりゃすれば?
ペット板で飼育不可の野生のスズメの保護だの抜かして、巣立ち雛を攫う犯罪者に自滅を覚悟する度胸
と、その程度の書き込みの真偽を判断できる知能が有るならね。
87名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:08:59 ID:5vm1CApo
>>82
まぁさっさと逮捕されて豚箱に逝けや
88名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:14:07 ID:g/h5uSvj
>>86
開き直ったか。
89名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:17:22 ID:5vm1CApo
>>85

どっちが痛い目見るか楽しみなんでちゃんと通報しろよな
ホント結果が楽しみだぜwwww
90名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:31:21 ID:hl+o9isY
>>77
水浴びがしたいんじゃないかな?

しない子もいるけど、大抵の雀ちゃんは水浴び大好きだと思うよ
91名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 00:35:16 ID:WPU0gSBm
相手してもらってよろこんでるぉ
92名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 06:16:16 ID:qeH+KTZ7
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
93名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 06:16:26 ID:6HjZwWIx
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
94名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 10:39:57 ID:SMunX+Vd
>>73さん
まだ見てるかな?
ツバメのヒナに見えるんだけどどうだろうか。
だとすると、虫を中心とした餌にしないとダメかも。
ミルワーム育てるチュン
95名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 14:38:19 ID:b6sTv8ZJ
>>73です。
動画を貼ってみます。
http://p.pic.to/4z89a
今のところムクドリ説、ツバメ説、スズメ説浮上。こやつはいったい何ものか?
96名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 14:44:34 ID:g/h5uSvj
ん〜 なんとなくツバメに見えるか な?
97名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 15:32:34 ID:7ID7UnYI
(●゚ θ ゚) チュピ
98名も無き飼い主さん:2006/05/23(火) 19:16:01 ID:5FDdT2GG
>>95
俺もツバメに見えるような気がする。
大変でけど世話を頑張ってくださいね。
99名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 00:44:55 ID:jb4Ihv+N
>>95
ミルワームに栄養あるエサあげて、それをツバメにあげてでちゅん
オガクズ食べてるミルワームは栄養ないでちゅん・・・
100名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 05:43:21 ID:8+uOgWyD
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
101名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 06:05:04 ID:Cq0QVIDt
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
102名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 08:37:46 ID:DkvPdhzB
昨日スズメを一羽保護しました。(ガラスがあると気付かずにガラスに激しく激突した瞬間を目撃してしまったもので…左の羽根が動かせないみたいです。)すみませんが飼育方法(餌など)を教えていただけませんでしょうか?
あと、昨日はティッシュの空箱にいれておいたんですが、私が寝ている間にタンスとタンスの隙間にもぐりこんでしまいました…フンもポトポトしてるし、私も出社しないといけないし、どうしよう…
103名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 13:42:32 ID:AA3pXgOL
104名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 15:18:04 ID:1MzSxgKs
(●゚ θ ゚) チュピ
105名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 16:07:13 ID:7FECjcxn
>>37です。
毛管の先端から茶色い羽が伸びてきました。ツバメだったら茶色くないと思うのですがどうなんでしょう?http://q.pic.to/52efi
http://q.pic.to/51vyx
106名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 16:09:45 ID:7FECjcxn
>>73の間違いです。
107名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 18:19:57 ID:XNy+NVnT
>>105 雀の雛に見えるね
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/pictogehane.htm
これにそっくりなら間違いないと思うよ
108102:2006/05/24(水) 19:14:32 ID:DkvPdhzB
103さんありがとうございました。
ところでスズメの食欲ってどんなもんなんでしょう?餌に全く手をつけていないみたいなんですが、これってまともなんでしょうか?それとも無理矢理でも餌を食べさせた方がいいのでしょうか?
とりあえずタンスを動かしたんでつかれますた…
109名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 20:30:38 ID:RqX7IYBr
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
110名も無き飼い主さん:2006/05/24(水) 22:36:54 ID:pZ9QcQDu
>>108
無理矢理でも餌を食べさせばいと死んでしまいます。
尋ねておいて何故>103のリンク先も見ないのでしょうか?
111102:2006/05/24(水) 23:25:27 ID:DkvPdhzB

雛じゃないスズメも無理矢理でも食べさせた方がいいということ?
112名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 00:02:42 ID:3AL71R9I
102さん、乙です。

私も以前、ヒナじゃないスズメを保護しました。
人間を怖がるので、見ているとまず食べてくれません。
うちの場合はカゴに布を掛けて、人間が見えないようにすると、少し落ち着いて
食べてくれました。
ただ、野生の鳥でも、そのあたり個体差はあるかな、と思います。
103さんのリンク先には掲示板もあって、そちらの方が相談に適していますので、
見てくださいね。

具合の悪い野鳥を保護するのは大変で、人間の方がパニックになってしまいますが、
どうか、頑張ってください!
113102:2006/05/25(木) 00:21:45 ID:Isn90gzT
112さん、本当にありがとうございます!今までの人生でペット飼ったことが全くないもんで、昨日からずーっとパニック状態でした。ホントに助かりました!(涙)
114名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 04:24:51 ID:/LXUiDdq
>>113
雀ちゃんの保護、お疲れ様です

大人の雀とのことですが
出来る限り早く鳥の診れる獣医師か、行政の窓口に相談してみてもらえませんか

ここで少々の質問をしたぐらいでは雀を保護することは出来ません

どうか雀ちゃんのためにもプロの方にお願いしてください

回復を心より祈っています
大変失礼致しました
115名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 05:43:21 ID:0hgyBsxx
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
116名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 06:05:04 ID:33/+qwp/
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
117名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 07:03:45 ID:2FTTSPKR
_,._
(●゜θ ゚)
118名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 15:03:21 ID:+sofVTAY
(●゚ θ ゚) チュピ
119名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 19:04:37 ID:jti8Fmoy
寝るのでちゅん
120名も無き飼い主さん:2006/05/25(木) 20:14:33 ID:EF6ALPDH
街にも、世間知らずであぶなっかしい小きなこ達が出てきたなあ。初夏は嬉しさと心配が同居する季節。
他スレではカフェオレボールと呼んで可愛がってる人達もいるよ。そんなちゅんファンに見守られて、一羽でも多く無事に大きくなってほしい。
121名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 00:05:36 ID:ekgIcLEf
Q:野鳥で有るすずめのスレは何故ペット板に有るのかと思いますか?

ただの身障┐  ┌───わからない 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 昼真からすずめの観察に粘着し発見した巣から雛を    |
 │雛を誘拐し保護の建前のうえに違法飼育を行う為
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
122名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 00:53:14 ID:ZSkke66Y
小きなこ!
カフェオレボール!

激しく萌えまつ〜。
123名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 06:06:06 ID:9M68335z
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
124名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 06:16:26 ID:e05BLFDq
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
125名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 14:04:49 ID:WfRKYaqE
朝、日当たりのいい軒先でスズどもが暴れている

チュンチュンチュンチュン

鳴き声は我慢できる
しかしトタン板の軒で暴れられると足音が反響して

カンカンカンカンコンコンコンコンカツカツカツカツコンコンコンコン
チュチュチュチュヂュヂュヂュヂュジジジジチュンチュンチュンチュン
カンカンカンカンコンコンコンコンカツカツカツカツコンコンコンコン

あーー!うるせー!
オイラはまだ寝てんだよ!
頼むから、となり行ってやってくれ…orz
126名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 15:53:11 ID:lqukeQN6
(●゚ θ ゚) チュピ
127名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 19:20:38 ID:+Iuyyoqf
>>125
そのスズメの巣は何処に有るか分かりますか?
他人の家なら手出し出来ませんけど電柱に巣が有るのなら東京電力に
連絡すれば巣の撤去と穴の封鎖をやって貰えますよ無料で
128名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 19:25:46 ID:WfRKYaqE
>>125自己レススマソ
本気で怒ってるわけじゃないですから、住民の皆様、気を悪くしないでください
129名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 19:46:41 ID:ZSkke66Y
文章見たらわかるでちゅん(●^θ^)
130名も無き飼い主さん:2006/05/26(金) 21:41:05 ID:xKD8nppm
(●゜θ ゚)
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 05:55:55 ID:IWunOitZ

(●` θ ´)ノ おはようだチュン
133名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 06:26:46 ID:vY/cMINH
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
134名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 13:03:13 ID:5kBIpTLs
(●゜θ ゚●)ちゅぴぃ…
135名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 16:00:19 ID:qLQAOAuu
(●゚ θ ゚) チュピ
136名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 16:07:02 ID:5PN472kp
(●`・◇・')ぴぃよ!
137名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 16:16:14 ID:5kBIpTLs
138名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 20:58:54 ID:6iVTtbAr
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
139名も無き飼い主さん:2006/05/27(土) 23:11:15 ID:5PN472kp
>137
どんどん可愛くなっていくちゅんね!
きなこもち・カフェオレボール化も近いのでちゅん。

離れられなくなりそうちゅんね…
140名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 06:26:47 ID:E5/zlQNj
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
141名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 06:56:56 ID:e14LGEaa
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
142名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 15:18:50 ID:r6S5+Jwh
(●゚ θ ゚) チュピ
143名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 21:10:11 ID:cEsk7Gjn
寝るでちゅん
144名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 21:34:52 ID:53X/gTEw
(●-θ-●)
145名も無き飼い主さん:2006/05/28(日) 23:20:58 ID:TpouJDc2
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
146名も無き飼い主さん:2006/05/29(月) 05:43:21 ID:U7i3p5J8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
147名も無き飼い主さん:2006/05/29(月) 12:16:36 ID:TdN1gs8n
雀食うぞー
148名も無き飼い主さん:2006/05/29(月) 15:34:01 ID:gtAPhZyv
(●゚ θ ゚) チュピ
149名も無き飼い主さん:2006/05/29(月) 19:27:23 ID:VW2ABlKT
寝るでちゅん
150名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 05:43:21 ID:Cfia2ln4
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
151名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 06:16:27 ID:OJY/rGVs
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
152名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 12:19:27 ID:sfLgcTbk
ああしかもスズメの巣なんて適当に藁を詰め込んだだけの汚いもの
巣作りの技術が無いからツバメの巣を乗っ取るんだろうな
で、始末に終えないのが乗っ取るだけ乗っ取って
「あ、やっぱここ駄目。危険だわ」とばかりに全然使いもしない奴
お前、ツバメの雛を無駄殺しかよっていう
あんまむかついたんで石投げたら「ゲゲゲゲ、ゲゲゲゲ」
って汚い声で仲間同士で鳴きやがんの。

あんまりにもむかついたので電柱に作ってるスズメの巣を東京電力に依頼して穴を塞いでやった
電柱に巣がある癖にツバメの巣を襲って雛を虐殺すなっての馬鹿。
153名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 15:25:42 ID:CRlkuJ/F
(●゚ θ ゚) チュピ
154名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 20:08:59 ID:4xiqLl5Y
自分はヒトで向こうは鳥なのに、雛の黄色いくちばしやふるふるした翼を見ると餌やりたくなるぞ。
他種の本能にまで侵入するとは、このー小悪魔めー。
米の神さまのお遣いだけあってタダ者ではないな。
155名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 21:13:10 ID:nguZK+Ty
東京電力はこんなことで動くほどヒマじゃないよ

すずめ好きさんたち誤解しないでね

通りすがりの東電社員
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名も無き飼い主さん:2006/05/30(火) 22:56:16 ID:W3RrxC6N
(●゜θ ゚)
158名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 05:43:21 ID:HJUw9D6N
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
159名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 06:06:05 ID:dpP3S/kc
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
160名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 08:17:00 ID:ShRp08vU
↑ニセ雀
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 12:27:47 ID:ShRp08vU
↑携帯だからわからん
163名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 14:09:19 ID:M9nlES9G
(`煤L●)チョンチョン〈`煤L●〉
164名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 15:50:12 ID:tovvMY+T
(●゚ θ ゚) チュピ
165名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 16:55:23 ID:vUDpcrqV
(●゜θ ゚●)
166名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 19:30:12 ID:MsKWFuVO
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
167名も無き飼い主さん:2006/05/31(水) 20:56:53 ID:uMOeEMGW
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                モナー荘 |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [糞うるせースズメ]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |

168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 05:45:45 ID:WUsE/mV/
(E` θ ´)ノ おはようだチュン
170名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 06:01:06 ID:UDDism5h
(E゚ θ ゚)ノ 今日から6月だ、ゴルァ!
171名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 12:23:25 ID:anzap4Ws
↑ニセ雀
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 12:54:23 ID:baMCPtER
(E゚ θ ゚)ノ ゲロゲーロ!! 梅雨はまだか!
174名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 13:43:41 ID:UMKd/uqM
(E^e^)ノ チュンチュン
175名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 15:35:02 ID:FiGT+O+9
(E゚ θ ゚) チュピ
176名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 16:04:23 ID:DaLYOpax
(E´ θ `)チュゥー
177名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 16:39:32 ID:3Vt5UzMt
(●゜θ ゚)ジュジユジュ
178名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 16:44:09 ID:0Jkgyy5y
(E`・θ・')彡(*・◇・*)
親子チュキーン!
179名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 17:20:44 ID:Z7VddiUf
 《スズメとの争い》

 6月1日は快晴。ここ4、5日晴れが続いている。2、3日もすれば、うっとおしい梅雨に入るだろう。
 朝7時ごろ、「ジュクジュクジュク」といつもとは違うせわしげな声。
見ると、雌らしいきゃしゃな親鳥が巣箱の上に乗って騒いでいる。そして、いったん庭の物干竿に止まると、
くるりと向きを変えて巣箱に突進していった。と、茶色っぽい一羽の鳥とともに地面にぼたりと落ちた
スズメだ。シジュウカラは、すぐに巣に入ろうとしたが、今度はスズメが体当たり。
シジュウカラの羽毛が、5、6枚パラパラと落ちた。
 あっと言う問のできごとだった。ぼくは思わず「コラー!」と叫んだ。
シジュウカラはそのまま巣箱に入ったが、スズメはあわてて飛んで逃げた。
 炊事をしていた妻が「どうしたっね?」とやって来た。にぎりしめたぼくの拳はこころなしか震えた。
事情を知った妻は「スズメもなんでそんなことすっとかね。あんたたちにも子供がおっとじゃろ」と
、外を見ながら腹立たしそうに言った。
 その日の夕食のとき、三女が「今日、スズメが巣箱に入ったよ」と教えてくれた。
胸がキュンと痛んだ。「巣箱使用中」の目印は、もう効き目がなくなったのだろうか。
180名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 17:21:37 ID:Z7VddiUf
 《スズメに襲われたシジュウカラのヒナの死》

 巣箱のふたを開けると腐臭がする、まだ羽根の生えていないヒナが2羽、巣の外にはみだして死んでいた。
どうしたのだろうか。
 娘たちに話すと、「スズメがやったんじゃない。きのうも巣箱に入りよったよ」と言う。
「なるほど、そうか」。ぼくは、隣の屋根にとまってさえずるスズメを睨みつけた。
 翌日の4日は第1日曜日で、宮崎神宮の森の月例探鳥会だ。友人の頼みで、久し振りにリーダーで参加。
ここは、昭和51年の4月から59年の8月まで、100回の探鳥会のお世話をした
−そのうち数回は欠けたが−懐かしいところだ。しかし、3年前までの常連者の顔は少なく、ちょっぴり淋しい。
 森がずいぶん大きくなっていて、文化ホール前から本殿裏の大杉の禿頭のてっぺんは見えない。
比例して、ヒヨドリが増えたようだ。深山の鳥、サンコウチョウもいる。どちらも、この森で繁殖しているらしい。
51年当時からは考えられないことだ。
 民家園の近くでシジュウカラが鳴いた。
森の中には、野鳥の会の手で、40個の巣箱がかけてある。
昨年の調査では、そのうち、4個が使用されたという。
 帰宅すると、またスズメが巣箱に取りついている。「コラーツ!がんたれスズメ!」。
大声で追っ払い、巣の中をのぞくと、ヒナが2羽死んでいる。よく見ると、頭や背中などに、
数箇所つつかれた跡があり、黒い血がこばりついている。
 「チクショウ!もうゆるせん」。ぼくは、完全に頭に血が昇った。
181名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 19:04:17 ID:UUVKVS/1
スズメの赤ちゃんが落ちてきて巣にかえそーにも屋根裏みたいなとこにあってかえせねーからティッシュ箱改造して家つくってそこにいれてるんだが餌なんやれば?
182名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 19:25:32 ID:JWlBt5z1
>>181
あなたの性器から出した白い液体を上げて下さい
183名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 21:16:46 ID:3Vt5UzMt
(●゜θ ゚)チュン
184名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 21:24:58 ID:2X9ooxKp
>>181
【すずめSOS】をググッて
みてください

すごく参考になるサイトです
相談にものってくれます

がんばってヒナちゃんたちを一人前にしてあげて下さい

応援してますっ
185名も無き飼い主さん:2006/06/01(木) 21:35:10 ID:sQ8aLd+M
___,,、、、,,___
|(E` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
186名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 04:04:33 ID:yeV7J5ng
5月28日の日曜午後昼間に、飛ぶ訓練中だったと思われる雛?を
保護しました。
母が、車で横を通ってもどかないから・・・
と言っていたので、見に行くと、道路の真ん中で動かない1羽、
その近くに家族と兄弟らしき雀が心配そうに見ておりましたが、
そのままでは車に轢かれると思い保護。
その日は箱に入れて、水をクチバシに差し入れ、
青虫を1匹無理矢理口に入れて様子を見ましたが、
翌日、左頭がかなり腫れて、目が開けられないほどになっていました。

朝、青虫を無理矢理あげて、動物病院へ行きましたが、
硬い物にぶつかったと思われるが、腫れが治まらない事には何とも・・・。
口で息をしていたのでそんなに長くもたないとも言われました。
抗生物質の注射をしてもらい、餌は固形物は辛いかも・・・と、
ブドウ糖を貰いました。
ブドウ糖中心にすり潰した卵にブドウ糖混ぜたり、きなこ混ぜたりしましたが、
ブドウ糖が鼻から鼻水のように出てきたのでティッシュで拭き取ると、
少し茶色がかってました。血が混じっていたのだと思います。
その日は元気でしたが、翌日仕事から帰ると、かなり弱っていて、
両足で指につかまれず、お尻が着いてました。
夜の2時30分から3時くらいまでは弱々しくも生きていたので、
おやすみと声をかけ自分は寝たのですが、
朝見たらひっくり返った状態で既に旅立っておりました。
姉が朝6時30分頃様子見にいったらもう・・・・との事でした。

外傷が酷く頭が変形するぐらい腫れていたので
元々もたなかったのかもしれませんが、餌やりが足りなかった?
気管に入った?かもと思うと、涙が止まりません。
長文すみませんでした。
187名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 05:43:21 ID:o1U0naY0
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
188名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 05:45:45 ID:iJ/B2sE/
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
189名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 08:18:54 ID:uvqE7DbV
↑クソ雀
190名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 08:20:54 ID:2jGMP+vD
>>189
> ↑クソ雀
きんたま
191名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 09:28:18 ID:7/6MZ8cs
>>186
お疲れ。
そういう状態のヒナだったなら、どうやってもダメだったと思う。
そこまでいくと例え鳥専門の獣医に診せたとしても
打つ手はなかっただろう。
最期まで責任持って世話してくれてありがとう。
スズメに代わってお礼を言うよ。
192名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 14:39:22 ID:CWFFAmJe
>>186
優しい人に出会えてよかったね、すずめちゃん

生まれ変わったら>>186さんのところにアリガトウって伝えに行くんだよ

今度は丈夫な体に生まれて長生きできるように。
193名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 14:45:32 ID:KDTEa9OU
悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
194名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 15:19:52 ID:8YFoRcs8
(●゚ θ ゚) チュピ
195名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 18:17:09 ID:7h7RJ32z
たった今、うちのネコがスズメのひなをくわえて戻ってきました。
とりあえず手の届かないところにおいたのですが、どのように助けられるのかさっぱりです。

大きさ:以下の写真
http://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_6052.jpg
目は開いてません。頭をなでると口を開きます。
物干し竿に紙袋をつるして、その中に入れています。

えさとして、ゆで卵の半熟をあげようと思っています。
親鳥の巣がどこなのか不明なので、返せるかどうかはかなり怪しいです
とりあえず、このまま見殺しにはしたくありません。良ければアドバイスください。
196名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 18:43:39 ID:oSWe0VRc
>>195サン
>>29を見て。
197195:2006/06/02(金) 20:13:29 ID:7h7RJ32z
ありがとうございます。
とりあえず、えさは食べてくれたようでほっとしています。
後は、家のネコとの戦いになりそうです。
198名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 20:33:55 ID:CWFFAmJe
>>195
がんばってね!

レスキューサイトをよく読んでからお世話してあげてほしいと思います

ねこちんも子雀を見逃してやって下さいな
199名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 20:34:30 ID:Mxhec7mb
>>195
なにやってんだよ!
せっかくお前の飼い猫が人に飼われるようになって以来、薄れて来た狩りの本能にしたがって
獲物を捕らえて来たんだぞ、それを取り上げあまつさえ保護だとは何事だ!
恥じを知れ恥じを!
200名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 20:48:26 ID:1uaWSxsY
スズメを保護する奴は全員確信犯の偽善者にして自然の摂理を捻じ曲げ自己満足に浸る
野鳥の会より有害な反自然摂理主義者

恥を知っているなら全員今すぐ違法飼育を止め自主せよ。日本国に貴様等、『反自然摂理主義者』の居所は一切無い。
すぐに違法飼育及び保護、誘拐、ペット化を止め、2週間以内に罪を償い自決せよ。
201名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 21:04:15 ID:7odmlI72
寝たでちゅん
202名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 21:10:55 ID:3NpVFz6y
>>200
違法飼育じゃない場合はどうすりゃいいの?
203名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 21:59:00 ID:iJNMK5WJ
>>202
関わるなって
204名も無き飼い主さん:2006/06/02(金) 22:05:31 ID:3NpVFz6y
>>203
ごめんちゅん
205名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 05:55:55 ID:hAMJ3iL3
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
206名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 06:26:46 ID:Y3bU3ckS
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
207名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 09:52:56 ID:Ox8vzNxy
すずめかわいいー 
208名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 14:11:44 ID:Eu180jmV
あったかいよ〜
209名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 15:10:16 ID:RZaUO1jc
手のひらにぺとっとお餅座りされたいなあ。
ほんでくちばしをパカッと開いてつぶらな瞳で見つめられたら、献身的に餌を食べさせてあげる。

んー雀のメイド暮らし。
210名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 15:42:52 ID:osX5bp/3
(●゚ θ ゚) チュピ
211名も無き飼い主さん:2006/06/03(土) 19:57:19 ID:AC9sd+2I
寝たでちゅん
212名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 06:07:08 ID:Q6HYKM/i
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
213名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 06:26:26 ID:2WubSLb+
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
214名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 15:50:58 ID:ojR4RxpE
(●゚ θ ゚) チュピ
215名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 19:14:25 ID:fWWHSuyx
Q:野鳥で有るすずめのスレは何故ペット板に有るのかと思いますか?

ただの身障┐  ┌───わからない 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″ 昼真からすずめの観察に粘着し発見した巣から雛を    |
 │雛を誘拐し保護の建前のうえに違法飼育を行う為
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″


216名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 19:42:13 ID:fWWHSuyx
雀のアーモンド揚げ
 
材料(2人前)

 雀 5羽
 しょうゆ・みりん・酒 各大さじ2  アーモンドスライス 1袋
  卵白 1個分片栗粉 適量揚げ油 適量
 付け合わせに茹でブロッコリーなど

 昨年に続き今年も猟期の終わり(2月)にスズメを獲って参りました。前回は1発で2羽 (^_^; だったのですが、
今回は5羽!集団で居る所にそっと近づく事、また落ちたスズメを確実に回収するのがポイントであります。
ご覧のようにスズメというのはかなり小さい鳥で、しかも色が保護色なので地面の上に落ちると
非常に見つけにくくなります。回収しやすい地面を選んで狙うのも大切なようです。

内臓を出す

 スズメは皮を剥き、ハサミを使って素のう、内臓を出し、嘴を切り落とします。
開く

 縦に開いてきれいに洗い、包丁の背で骨をよく叩きます。
漬ける

しょうゆ・みりん・酒を合わせたタレに15分漬けておきます。
揚げ準備
217名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 19:42:55 ID:fWWHSuyx
 卵を割って白身だけをボールに出します。その他、片栗粉、アーモンドスライスを皿に出して準備します。


 片栗粉→卵白→アーモンドスライスの順に衣をつけます。
揚げる

 160度の油で10〜15分、こんがり色付いて浮き上がってくるまで揚げます。
揚がった

 ん〜アーモンドの色と香りが美味しそう!
できあがり

 お皿に盛ったらできあがり。
お味は?

 うまい。前回の焼き鳥よりはるかにおいしく仕上がりました。サクサクした食感で中の肉はジューシー。
鶏とは違った雀な(?)うまみがあります。雀は揚げるのが一番いいのかも。
なんと、おいしかった。アーモンドの香ばしさと肉のほのかな甘みはとってもグー。
アーモンドに身を包んだカリカリにあがったスズメは、姿もグロテスクでなく、すんなりいただけました。
ごちそうさま。byこりす )^o^(
 
218名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 19:57:08 ID:GAaQqCeW










219名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 20:46:57 ID:DIIoWTgy
(●゜θ ゚)チュピィ
220名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 20:51:39 ID:GtI0S36Z
寝たでちゅん
221名も無き飼い主さん:2006/06/04(日) 20:59:30 ID:4R9edMEQ
おやすみ。全てのちゅんが良い夢を見られますように。
昔文鳥さん飼ってたんだけど、鳥さんって眠りが浅くて、かすかな刺激で片目だけ開けたりするんだよね。
おいお前安心して眠れよ、て思うわけよ。そのウインク状態も可愛いんだけどね。
222名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 05:43:21 ID:0p5MlC/X
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
223名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 06:05:04 ID:7ev8W0FR
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
224名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 15:40:22 ID:m8O/hlBt
(●゚ θ ゚) チュピ
225名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 16:25:26 ID:0NCco9w0
(●゚ θ ゚)ギャッギャッ
226名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 16:45:03 ID:C/W8yhY0
(●゜θ ゚)ジュジュジュ
227名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 20:18:22 ID:KFPqM9tG
(●゜θ ゚) サバダバ サバダバー
228名も無き飼い主さん:2006/06/05(月) 20:51:30 ID:Oivxk8/q
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
229195:2006/06/05(月) 21:00:43 ID:H6wt5w7+
残念ながら、今朝方死んでいました。
とりあえず埋めておきました。
230名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 05:43:21 ID:if2mP8Z4
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
231名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 06:06:06 ID:jvTNgNd/
(E゚ θ ゚)ノ 6月6日だ、ゴルァ!
232名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 06:57:41 ID:eMyAPcEA
(E^e^)ノE 雨ザーザー降ってこないのでちゅん
233名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 08:07:55 ID:tlUpjqMp
(E`・◇・'E)<かっわいいコック〜ちゅん♪
234名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 08:11:34 ID:eMyAPcEA
>>231 060606060606 すごいでちゅん
235名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 13:25:25 ID:QnPRJa0i
オーメンちゅん!
獣の数字ちゅん!
236名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 15:49:34 ID:NZBxfDNg
(●゚ θ ゚) チュピ
237名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 16:02:25 ID:47lHbrwV
>>231
きゃー、本当にすごいちゅん。こんなこともあるんでちゅんね。
何か良い事あったでちゅんか?
238名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 17:09:44 ID:g0GdgEwP
(E゜θ ゚)ジュジュジュ
239名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 18:22:46 ID:I4Gpj7hh
何もいいことないちゅん
240名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 18:28:25 ID:tlUpjqMp
親雀だけでもすげーかわいいのに、雛のあの愛くるしさときたら…もう、無敵だな。
体中に餌付けて寝転んで、ちゅんやチユの山に蹂躙されたい。それでも総重量軽いんだろうな、ちっこいから。
ほんのわずかな、かすかな圧力で触れてくる松葉みたいな足指…ハアハア
241名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 19:06:06 ID:SnjQhj5L
___,,、、、,,___
|(E` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
242名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 21:13:00 ID:gkO0gSla
ܷܵܵܶ
܃
ޫޭ
243名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 21:23:50 ID:ES2UdZZ5
>>237
このスレはすごい目押しテクをもったチュンたちがいるちゅん。
毎朝やってるからさかのぼって見てみてもおもろいかも。
244名も無き飼い主さん:2006/06/06(火) 22:11:22 ID:9nD8fagK
季節がらか、ブログに鳥の雛を拾いましたって言うのが多いけど
中には、保温もせず、給餌もロクに出来ずに、死なせてしまうのが
いるんだよね。つまらんブログを書いてる暇あるなら、ググれと・・・
245名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 05:43:21 ID:HW8rU7Br
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
246名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 06:07:08 ID:ek6piZYm
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
247名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 07:04:19 ID:VdLrHIhc
(●^e^)ノ 245も246もすっごいテクでちゅん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 14:51:46 ID:WkNkcLT7
>>244
禿同

結果として何もしてあげられなかったとしても、自分に出来ることはないかさがす努力をしてほしい

連れ帰ったからには最後まで諦めないで
250名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 15:29:35 ID:NXJEHvkb
>>249他このスレの連中は全員確信犯の偽善者にして自然の摂理を捻じ曲げ自己満足に浸る
野鳥の会より有害な反自然摂理主義者

恥を知っているなら全員今すぐ違法飼育を止め自主せよ。日本国に貴様等、『反自然摂理主義者』の居所は一切無い。
すぐに違法飼育及び保護、誘拐、ペット化を止め、2週間以内に罪を償い自決せよ。
251名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 16:07:48 ID:349ivMnC
(●゚ θ ゚) チュピ
252名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 16:41:46 ID:NXJEHvkb
自然体系の中、スズメを保護、餌付けをする人間の存在は、自然の摂理に対する冒涜である。
北海道でのスズメ600羽の謎の死は自然の摂理を捻じ曲げ自己満足に浸り
保護だの餌付けだの自然の摂理に反抗する愚民に対する天罰であると!
一つの種、スズメの生命系をその自らの餌付けにより徐々に厳しい自然の中で
軟弱化させかねない罪を犯して、
野鳥の会やらスズメを一日中観察している暇人共はなにを得ようというのか?・・・・・・得るものは、ない!
これが、真理か?
自然の摂理があって、はじめて厳しい自然の中で生き抜く逞しさを鍛え抜かれて進化していくのであり、
自らスズメの生命系を軟弱化させかねない暴挙には、我々は素朴に理解しかねるのである。
253名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 18:42:24 ID:D89Tn35s
ニートのオジサン達も厳しい社会の中で進化できるといいね
254名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 20:34:59 ID:3e8+Ql5h
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
255名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 20:39:58 ID:e+JJHp8t
>>252
新手の荒らしですか。
256名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 20:41:45 ID:NOrgqZsc
漏れも寝たでちゅん
257名も無き飼い主さん:2006/06/07(水) 23:51:21 ID:IilnZzCn
>>255
いつも通りコピペだから反応しない
258名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 05:43:21 ID:4pS583Sk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
259名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 06:07:07 ID:SdRiJ/wh
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
260名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 08:20:55 ID:6gfRXGCK
↑嘘つき雀
261名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 09:24:39 ID:ISbrsydQ
家の雛は食嚢みるとお腹いっぱいの筈なのにやたら鳴くんだけど
これはどうして欲しいの?
ティッシュ被せると静かになるんだけど
262名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 12:44:14 ID:2i1Tikmz
>>261
ここで相談するんじゃなくちゃんとレスキューサイトを端から端までみて理解してあげたほうがいいと思うよ

>>29をみて是非いってみてください

雛のお世話頑張ってね
263名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 15:24:43 ID:RhN6QQ5f
(●゚ θ ゚) チュピ
264名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 17:54:21 ID:6LPVO2l/
>>261
人が死亡した時に死に顔を晒さないようにする為
亡くなった人の顔を布で隠すのと同じでティッシュ被せる事により外部
から自らの死に場所を隠す為です、静かに息をひきとるまで放置して置いてやって下さい。
265名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 21:16:31 ID:1MmISK1Y BE:117667229-
>>264
君の寝顔に濡れたタオルをかぶせてあげたい。
266名も無き飼い主さん:2006/06/08(木) 22:11:36 ID:HY/ZGiy9
>>265
タオルを無駄にするな!
雑巾にしとき。
267名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 05:43:21 ID:HKrM0Qgu
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
268名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 05:45:45 ID:lzf/3dkN
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
269名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 08:15:16 ID:vOOs9Hss
↑ウンコ雀
270名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 15:04:07 ID:/9xxL/ZW
巣を作るのか、枯草をくわえているツバメを発見。
うちは古参のスズメがいて、ツバメの子育ての邪魔をする。
去年もその前の年もツバメをいじめていた。
スズメが憎い。
271名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 15:35:21 ID:sY+destk
(●゚ θ ゚) チュピ
272名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 16:23:12 ID:M7mXEbzp
http://hrd.cocolog-suruga.com/haru/
このスズメ保護ブログ、長らく放置プレイだったけど、今日見たら久しぶりに再開していた。
続きが楽しみです。
273名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 19:06:29 ID:fjTPswKn
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
274名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 19:18:20 ID:nPc4byDT
うわーーーーーーうるせーーーーーーースズメ!!!!!
何このうるささマジうるせーー!!ストレス溜まりまくり!!!
ありえねー死んでほしい
275名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 19:21:44 ID:nPc4byDT
うるせーーーーーーースズメ!!!!!
何このうるささマジうるせーー!!マジハゲそうなくらいうるせーどうにかなんないの!??!?!?!?
マジ全部いなくなってほしーーーーーー
276名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 19:35:39 ID:51FV9dNy







277名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 20:11:50 ID:xkXMJwiv
いなくなってる……
278:2006/06/09(金) 20:45:08 ID:j+y9K9p9
二日前に仕事現場でスズメの子を保護しました
巣には親や兄弟の姿はなく、現場周辺にもいませんでした
「ん〜…」と思いましたが見捨てるわけにもいかず嫁に怒られるのを覚悟で家へ同伴。
餌もモクモクと食べて、なついてしまいました(*^_^;)
なんか、飛べないみたいです;;
なので、このまま飼おうかな…と。
そこで育てるのにアドバイスお願いします!!
名前は「嬢子(じょっこ)」ですw
http://r.pic.to/6fcrk
279名も無き飼い主さん:2006/06/09(金) 22:48:20 ID:51FV9dNy
前のレス達をご覧いただければわかるように、このスレでアドバイスを期待するのは
ムリです。
>>29に示されたサイトのうち「すずめSOS」をご覧になってください。事細かに
注意事項が記されています。また、掲示板で質問すれば懇切丁寧に対応してくれます。
ご健闘をお祈りします。
280:2006/06/10(土) 00:17:43 ID:wL1tJQPP
>>279さん
親切な回答本当にありがとうございました_(._.)_
早速見て勉強し元気に育てます!!
281名も無き飼い主さん:2006/06/10(土) 05:43:21 ID:4uEfgZq5
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
282名も無き飼い主さん:2006/06/10(土) 06:07:07 ID:V+p4nMBd
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
283:2006/06/10(土) 07:29:58 ID:wL1tJQPP
今朝手の中で息をひきとりました
昨日まで元気だったのに…悔しくて悲しくて、じょっこ(スズメの名前)に「ごめんなさい」としか言えない
う〜……
284名も無き飼い主さん:2006/06/10(土) 15:21:10 ID:BcBOm8vn
(●゚ θ ゚) チュピ
285名も無き飼い主さん:2006/06/10(土) 19:31:48 ID:I9LDIavS
寝たのでちゅん
286名も無き飼い主さん:2006/06/10(土) 20:53:39 ID:U22QRq8O
>>283
すずめちゃんのお世話、お疲れ様でした。
野鳥の場合、拾った時点でなんらかの損傷をおっている場合も多いようですので
医者でも助けられないこともあります。(家族が拾ったツグミは医者のもとで
3日間生きて、天に召されました)
じょっこちゃんは飛べないということでしたので、そういう可能性が高かった
のかもしれません。
287名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 06:16:16 ID:qfAVZVuY
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
288名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 06:16:26 ID:jAce6xyj
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
289:2006/06/11(日) 08:59:06 ID:7xNsiSKo
>>286さん
そういって貰えたら心が楽なんですが…やっぱり、じょっこを生かせてあげれなかったのは辛いです…
これから一緒にどこか行ったりとか考えたりしてたのですが…
290名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 11:05:38 ID:Tp83OTFH
>>289
ハァ?
なに自然の摂理に逆らった戯言ぬかしてんの?
どうせ保護だの抜かして無許可の違法飼育を続けるつもりだったんだろ

>これから一緒にどこか行ったりとか考えたりしてたのですが…

全く痛々しいな…野生の動物はテメエのペットじゃねーんだよ一辺死ね!


291名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 11:12:52 ID:X/Nj39T9
人間の行動も自然の摂理の一部だよ
292名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 11:48:14 ID:777WPSjy
昔アパートの共同便所の洗面所んとこに生まれたてのスズメの雛が落ちてたなぁ。
どっから降ってきたのか分からんが。
あたしはあのツルツルさと、どこが足で手なのか分からん姿が気持ち悪くてノータッチだったけど。
親が拾って茶碗にハンカチ入れてそん中で飼ってた。
餌はいつも食事中に御飯粒を適当に与えてた。普通に口パクパクしながらよく食べてた。
次第に毛も生えてきて屋上で飼い始めた。気がついたらいなかった。巣立って行ったんだと思うようにしてるけど。
293名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 12:57:00 ID:RIUQgMcY
>>290
すずめ殺してえとか言ってる奴が何言っちゃってんのwwww
294名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 15:33:49 ID:CcWuuSsj
(●゚ θ ゚) チュピ
295名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 18:42:40 ID:7xNsiSKo
>>290
ネットで礼儀知らずで大きな口叩く貴方の方が痛々しいと思いますよ
296名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 18:55:03 ID:vM+v17o+
生まれたばかりのヒナ鳥の育て方
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1052663149/287

援護頼む
297名も無き飼い主さん:2006/06/11(日) 20:53:01 ID:cZ+gkI9J
寝たでちゅん
298名も無き飼い主さん:2006/06/12(月) 06:05:03 ID:gtFsWzlW
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
299名も無き飼い主さん:2006/06/12(月) 06:36:36 ID:L2nXeMEk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
300名も無き飼い主さん:2006/06/12(月) 15:21:27 ID:fzgqHGIE
(●゚ θ ゚) チュピ
301名も無き飼い主さん:2006/06/12(月) 19:24:32 ID:IJ6uaF3V
>>292
なーんとなくイイね
自分は好きじゃないといいつつ親御さんともども、ほのかな愛情が感じられるよ
302名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 06:16:26 ID:olLMJZ7A
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
303名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 06:36:36 ID:sLfqHJid
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
304名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 09:28:06 ID:X70wNpqO
大人の雀 捕まえました
まさか?って思う方法で
           透明のバケツ (100均のプラスチック製で半透明だが、よく透けて見える)
これに、割り箸かましてヒモで繋いで引っ張って落とす・・・古典的なワナ
 CCDビデオカメラで観察しながら、ヒモ引っ張るつもりだったが、敵も用心深く中々バケツの奥の方の
 餌を取りに入らなかったので、10分で飽きて放置してたら・・・「バタン!」って音が!
 なんと、勝手に棒に引っ掛けたのか?バタバタやって倒したのか? 何時も良く来る生意気そうなのが入ってた
305名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 11:58:58 ID:loJqQlXy
304です
 さっき100均で食器洗い水切りの、網目状のカゴを2つ買ってきて、合わせて鳥かご作ったよ
 たった210円だけど30cm立方ぐらいのカゴが出来たので、そこへ逮捕した雀を入れて拘置中
 餌は、高級パンに毛虫のオカズだが・・・毛虫がお気に召さない様子 (パンはパクパク食ってる)
こいつを囮に使えそう
 ベランダに簡易トリカゴ置いておくと、親戚縁者がイパーイ飛んで来訪してくるから、こいつらも逮捕するかな
306名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 12:38:47 ID:P8sOAVDS BE:58833533-
>>304
食べるのはどうかと思うよ。
虫とか病気とか怖くない?
307名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 12:58:26 ID:CwjNoMzA
いい事を教えてやろう。スズメは毛虫はくわねえ。
いいから黙ってバッタやイモムシをあげておけ。どちらも小さくて柔らかいやつな。
308名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 13:04:29 ID:tGTi4K2t
>>306 雀を食べるつもりはないよ・・・ちょこっと懲らしめ (うちのベランダを糞まみれにしやがったから)

  一週間ほど、反省房で辛い気分を味あわせてから、解放する予定 (こんな目に有ったら、2度と寄り付かないだろうから)
309名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 13:17:19 ID:tGTi4K2t
囮が1匹居るだけで、全然違うよ…人が居ても、雀の寄り付き具合が

色々観察してると面白い   ああ見えて結構知的な行動をする
奴等は何時も「チュン!」「チュン!」五月蝿く鳴きながら、餌を食うが・・・なんと奴等なりにフェイントかましやがる。
「チュン!」「チュン!」鳴きながら近づいて来て、こちらの間合いを計りやがるんだよ (鳴きながら、どのくらい近づいたら人間が出て切るのか)
それを何回も遣りやがる
ところが、しばらくすると無音で近づく時も有るんだよな…カメラには気付いて無い様子
鳴きながら5回に、無音一回ぐらいと混ぜながら
そして、本当に餌を狙う時には、姿も隠して別方向から無音で近づくんだよ・・・悪賢い奴等だ
310名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 13:57:42 ID:iJH6OkOA
雀ってかわいいのにヨーロッパの方では「空飛ぶゴキブリ」と呼ばれてるんだって?
311名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 14:00:55 ID:lUI1k42p
>>305
そのスズメが捕獲している期間中に死んだら防腐処理を施した上でスズメの死骸を
送ってくれませんか?
家の糞うるさいスズメを追い払う見せしめとして外に晒して置きたいのです。
312名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 14:42:15 ID:CwjNoMzA
313名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 15:04:52 ID:tGTi4K2t
>>311 雀を追い払うだけなら、黒い布をカラス状にして吊るしておくだけでも効果あるみたいです

我が家近辺には、人を舐めた雀が沢山居るので・・・恐怖体験させるのがいいかと思って
 それと、あんがい面白い 奴等との知恵比べみたいなのが
314名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 15:56:49 ID:f+qq+zQz
(●゚ θ ゚) チュピ
315名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 16:03:50 ID:cCNCJI4W
手に乗ってくれんかなー。
もふもふっと。
甘噛みなんかしてくれたら言うことないな。
316名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 17:00:30 ID:yzIkQ/gM
エサ場を独り占めしてると物凄い嬉しそうな顔してるのな
317名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 17:07:25 ID:9afY6RSS
>>308
バレたら通報されるよ

うちの場合、捕まえようとしてたら近所のババァがしつこく交番に通いやがってお巡りに注意された

捕まえたら法律違反なんだとよ
318名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 17:42:38 ID:CzLu7jrf







319名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 18:25:35 ID:XmhQyOS6
子育て中の期間は野鳥扱いなんだよな
年に2回産卵するんで、その間は獲れない

スズメの記憶って凄いよ
前に芝生をはがしたあとのネキリ虫を掘っては
目の前の道路に放り投げてたの
全部で100匹くらい
それをスズメが見つけ、雛にやるのか拾って行った
何回も何回も通って全部もってった
それをしたのはたった1日だけ

3年経って、同じ場所で庭の手入れしてたら
1羽のスズメが馴れ馴れしく近づいてきて
虫を投げてくれるのを待ってやんの
3年前のたった1日だけの出来事を覚えてる!
食べ物絡みの話とはいえ
おそるべし、スズメの記憶力
320名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 18:52:25 ID:lUI1k42p
>>313
家の周辺に住み着くスズメにはその程度では効果有りませんよ
追い払う為にCDをぶら下げたり、100円ショップのダイソーでビニールカラスと防鳥タカ君を
設置しつつカラスの鳴き声を流しても向かいの家に有る巣から出て行きませんよ
つい最近電柱に有るスズメの巣を撤去して貰っても相変わらず糞うるさいし・・・
まじでスズメ殺したい・・・
321名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 19:06:29 ID:0om5Mt3/
困ってます(><
すずめの雛に何上げたらいいのか
教えて下さい(><
322名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 20:29:23 ID:9afY6RSS
>>321
ここじゃなくて
>>29にある詳しいサイトに行った方がいい
323名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 21:47:27 ID:AgkcuWic
304です
雀って近くで見てると愛嬌あるな、いつもこんなに長く近くで見た事なかったけど
ちょこちょこジッとしてない忙しい奴だよな
しかも好物だと、よく食うよ (うちの場合パンの耳と、期限切れのデニッシュパン) パクパク食うよ
あとキャベツも御飯も食う 大根の葉っぱは食わなんだ!
ベランダで拘置してるが (なんとなく雀は汚いと聞いたので) 寝顔が可愛いな (日が翳って暗くなるとアクビして眠り出す)
その代わり朝はやたら早起きで・・・五月蝿いったら 親戚縁者親兄弟?まで来るので、大合唱
チュン!チュン!チュン!4時過ぎくらいから・・・・もう 五月蝿くてカナワン
餌のパンをやると、しばらくは静かだが
こいつら、超健康的  早寝!早起き!
324名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 22:25:20 ID:iJH6OkOA
>312
クリプトコックスを持ってるのか。つ−か大学の授業でクリプトコックス症は日和見感染と習ったような…
日和見感染ならそんなに過敏にならなくてもいい気がする。
325名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 22:49:36 ID:fy6oP+5S
だからもってない
デマだったんだよ
326名も無き飼い主さん:2006/06/13(火) 23:06:55 ID:CwjNoMzA
>>324
もう少しよく読めよ
ドバト!ドバト!
327名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 00:01:50 ID:QmMOh+17
獣医に行くと費用はいくらかかるんですか?
328名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 00:02:40 ID:EMHOFyQu
>>323
そうしてあなたもちゅんのファンになっていくでちゅん
329名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 02:34:30 ID:03DFZgeb
>>327
診療内容によって違います

雛を拾ったばかりで初めてかかる病院ですか?

それとも保護して自宅で育てている雛の健康診断や病気治療ですか?

雛の状態にもよるし、各都道府県によっても対応に差があるので取り合えず雛のことをもう少し教えてもらえませんか
330名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 06:04:01 ID:t2e4wlci
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
331名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 06:08:46 ID:EuGLY9jJ
おはようございます。

昨日妹が雀の雛(毛は生えてます)を拾ってきました。
怪我はしてないようなのですが飛べないみたいで
元気になるまでうちで面倒見ることになりました。
で、今米を水で伸ばした物をあげてたんですが水分しか飲まなくて・・
あと朝だからかもしれませんが鳴きまくってますOTL
これはほっといて大丈夫なんでしょうか?
332名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 06:19:49 ID:Og6T9TNe
餌は強制的にでも上げた方が良い
取り合えずゆでたまごやドッグフード、小松菜なんかお湯混ぜてすり潰して上げるのがよさげ
鳴きまくってるのは高い確率で腹が減ってる
それと雛は保温も超重要
詳しくは↓ここら辺見ると良い
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/chart.htm
333名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 06:25:38 ID:m/HVa9lK
>>314
怪我してないのに飛べないということは、もしかすると巣立ったばかりの
子スズメを誘拐しちゃったのかな?今頃、親スズメが探してるかもしれませんよ。
天敵(ネコ、カラス)に見つからないようにベランダとかに置いてあげて
みてはどうでしょうか。さえずりに反応して親が迎えに来るかもしれません。
334名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 15:21:49 ID:eNKjPKSC
(●゚ θ ゚) チュピ
335名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 17:08:14 ID:E6E/M0Du
>>#331
最初は、多少無理に口を開けてあげないとご飯を食べないですよ。


ちょっと質問なのですが、ご飯をあげてもずっと鳴き続けるのですが、鳴きやむまでご飯をあげるべきですか??
336名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 17:23:18 ID:Ua/0WB6Q
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/sonou2.jpg
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/sonou3.jpg

こんな感じだともうお腹いっぱい
お腹いっぱいなのに鳴いてる時は巣を温かくして薄暗くして様子見ると良いかも
人が近くに居るだけで鳴く場合もあるし
337331:2006/06/14(水) 17:53:02 ID:+ASW8fEN
有難うございます。
無理矢理口を開けて食べさせました。
でもしばらく鳴き続けてました

>>333
そうかもしれませんね・・
一度人間の匂いがついたら雀社会に戻れないと聞いたんですが
大丈夫でしょうか?
338名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 17:55:31 ID:4c8t+YR2
>>335
一切身動きもせず鳴かなくなるまで無理やりにでも口をこじ開け押し込んでくださいその後は
ティッシュを被せ>>264を参考に葬ってやって下さい。
339名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 18:54:10 ID:IEsO0wPk
先ほどよちよちの雛から立派に育った我がスズメが仲間に連れられて、
旅立って行きました!゜+゜(´□`)ノ゜+゜

とりあえず余ったエサは庭にまいておきます。
食べ物に困ったら帰っておいで…って実家のオカンかよ( ´∀`)σ)Д`)
340名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 18:56:33 ID:4c8t+YR2
>>339
あの世に飛び立って逝ったスズメが未来永劫地獄の底で苦しみ抜くことを深くお祈りしております。
341名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 20:45:03 ID:8M8ZBzJq
寝るのでちゅん
342名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 21:12:02 ID:9kw/PQPN
>>339
元気に巣立ってよかったね。
実家のオカンとして末永く見守ってやってください。
343名も無き飼い主さん:2006/06/14(水) 22:22:07 ID:qyddLode
>>339
乙です。
しばらくは寂しいね。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
巣立った息子(娘?)が幸せなちゅん生をおくれますように。
344名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 01:24:54 ID:jTFIwkyj
昨日からスズメを保護してます(>_<) アリは食べますか?? 経験者の方!おすすめの餌って何ですかっ??教えてくださいっ!!(>_<)
345名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 01:48:41 ID:dNlhIhnh
>>344
スズメなどの野鳥を保護した場合、まず、都道府県の傷病鳥保護担当係に相談して指示を仰いだ方がいいよ。
鳥を診察してくれる病院を紹介してくれたり、野鳥の保護施設を紹介してくれる場合あり。

JSPB_弱っている鳥を見つけたら 鳥獣保護担当一覧
http://jspb.org/tisiki/hogo.html#tantou

各都道府県の鳥獣保護係連絡先リスト
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html

野生鳥獣保護窓口(獣医師広報板)
http://www.vets.ne.jp/wild/

HIRA...'S BIRD PRESERVATION 都道府県別傷病鳥連絡先
http://www.kt.rim.or.jp/%7Ehira/birding/hogo/renraku.html
346名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 02:10:05 ID:sTAz3VjP
>>331>>337
スズメのヒナ、親鳥が必死に探してるから元いた場所に戻してあげて。
鳥類はホトンド嗅覚ないから人間のニオイなんて関係ないよ。

それにヒナが鳴き止まないのは、親を呼んでるんだよ。
きっと心細いと思う。

連れてきたのが昨日、一昨日くらいならまだ大丈夫、親子を再会させてあげて。
ヒナ鳥の誤認保護についてはここに書いてあるよ。

ヒナを拾わないでキャンペーン
http://jspb.org/hina.html
347名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 03:10:46 ID:HToZPj94
自分で飛んで巣に戻れるか
人間が巣を発見できるかしないと戻してもだいたい死ぬがな
348名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 04:00:21 ID:Rq9dywxS
>>347

一度 巣立った巣立ち雛は
もう巣にはもどらないので親鳥を探して会わせてやって下さい


雛は一羽ではエサもとれないし、安全な寝床をみつけることもできません

なんとかなるだろうと、拾ってきた場所に雛を一羽だけで置いてきたりせずに、必ず親と再会させてあげて下さい

手間もかかり大変なことですが、どうかお願い致します
349名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 05:43:21 ID:UYZ2rkkF
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
350名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 06:05:03 ID:6Y7e9bdR
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
351名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 08:19:18 ID:D06/3GoW
↑ゲロ雀
352名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 08:35:34 ID:MGYGO/tK
↑粘着キモ
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 09:13:53 ID:4HzIeHd4
304です
雀の鳴き方を観察してたんだが、少しは解明出来たかな
うちの近辺には巣も有るし沢山雀が居るので観測しやすい

 子雀は、「ちゅん!ちゅん!」だけで単なる親呼び餌ねだりだけだと思うんだが 

 成鳥は

「ちゅん!ちゅん!ちゅん!」  餌食ってる時とか鳴き捲るので、これは仲間に知らす意味も有るのか? 仲間と歓談中もこの感じだな
                 「楽しいよぉ〜〜美味しいよぉ〜ここに美味しい食い物が有るよぉ〜 まいうぅ〜〜〜」って感じか?
「ちゅ!ちゅ!ちゅ!」     恋の季節に、♂同士が牽制しあってるときとか,♀を追いかけてる時とか。
「チーチーチーチー!」     ♀がレイプ?されてる時の、あの時の発声w 「ああ〜良いわぁ〜もっと〜もっとよぉ〜?」 かなwww

「ヒィ〜〜ヨ」         これは、たいがい一発鳴き 餌食い終わった時飛び立つ時とか、独りぼっちのとき。
「チチチチチチチチチ!」    この連続鳴きは間違いなく危険警報 人間が巣に近づいたりすると遠くから親鳥が発声する
                (逆に、この発声は巣の在り処、巣から落ちた雛の存在位置が近いのが…割り出されてしまうのだが)
「ギャォ〜ギャア!」      捕まえた鳥を、手に鷲掴みした時に発声・・・断末魔?! さすがにこれは捕まえて初めて聞けた声
355名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 09:20:19 ID:4HzIeHd4
現在2匹目を捕獲する為、ワナを仕掛けてるが
                      1匹目の惨状を見てたのか?急に用心深くなった?!
ワナのバケツの中に、身体半分以上入れようとしなくなった
 首を伸ばし、バケツの淵の距離・間合いを測ってる様な動作
 
 間違いなく奴等は  学習しやがったみたいだ・・・・恐るべし 雀の 学習!
356名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 09:37:48 ID:4HzIeHd4

雀は…青虫食いますかねぇ??? 近くに畑が有って、百姓は自分の食う分のキャベツは無農薬で育ててる
       ( これは凄い現実! 百姓は農薬の怖さを知ってるのか!)

そのキャベツに、蝶々がイパーイ来て、青虫もイパーイ居るから,採ってこようかと・・・・
隣の出荷用キャベツには、蝶々は全く寄り付きもしない・・・・怖ひ
357346:2006/06/15(木) 11:18:27 ID:IDc2WzvR
>>347
捕まえた時ヒナがいた場所に置けばいいよ、数日間親鳥は近くにいるから。
ただし、近くに外敵がいそうな場合は捕まえた場所にある木の枝などにとめてあげるといい。

それで一日経っても親鳥が姿を見せないようなら、>>345のリンクにある都道府県の傷病鳥保護担当係に相談して指示を仰いでね。
358名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 15:22:54 ID:6momPWMN
(●゚ θ ゚) チュピ
359名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 19:09:15 ID:uCNbgan3
おーかわいいですねー
360名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 19:44:47 ID:I2ICiWm2
スズメが家に近寄ったら自動でttp://download.zenno.info/2006/03/2006032801.wmv
見たいにスズメを追払ってくれる迎撃システムでもねーかな
まじで糞スズメ死ね
361名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 20:07:11 ID:Q7FPKBiT
sono babaxa ketu kara naizou hiridashite bukkososoosaousbo bagba ii jana
362名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 21:06:20 ID:8zHb/NA0
>304
オイラはあんたのレスをずっと観察してるけど、ただの煽りにしちゃ手が込んでるな
あんたの間近にいるチュンどもにとっちゃ災難だろうけど、もう少し生暖かく見守るとするか
363名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 22:42:26 ID:6+woEAnp
こいつは野鳥板のあちこちでも嫌われてる気違いだよ
完全無視しましょう
364名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 22:50:27 ID:jVvvnSCj
>>363
すずめスレの間違いだろボケ
第一なペット板で一応野鳥であるすずめの話題を堂々書き込む身障のカスに言われる筋合いはねーんだよ
違法飼育を行っているであろうカス共死ねwww
365名も無き飼い主さん:2006/06/15(木) 23:17:02 ID:jVvvnSCj
http://www.bnn-s.com/photos/220011027853002.jpg

もっと死ね!
このゴミスズメがっ俺の住んでいる町から一匹も残らず死滅しろ!
366名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 05:43:21 ID:8shfBSrT
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
367名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 05:56:14 ID:yXdaPae7
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ
368名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 06:16:26 ID:s1wSBcBt
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
369名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 07:06:22 ID:Oo5pbWDE
こういう大雨大風の台風みたいな日だと
チュン連中は、ジッと木とか留まって
飲まず食わずで我慢してるのかな
何日も続くと、厳しいよな 
特に雛とか抱えてたら
370名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 12:45:28 ID:PXpFMwcm
先日、巣立ち雛連れたちゅんにえさをねだられて、いつも持ち歩いているうちの子の食べ残し
あげたんだけど、不思議そうに見るだけで食べてくれなかった・・・orz
人間からパンとかもらってるから、鳥用の皮付餌が食べ物と思わなかったかな?
ひな、激烈かわいかったよ〜
371名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 14:09:53 ID:XD7DUG30
今、雀がマンションのベランダにいたからご飯粒をあげたら5羽くらいやってきて驚いた。

…で、さっきから窓こしに俺を見ながらチュンチュン鳴いてる('A`)

飯くれ!って聞こえてくるんだがw
372名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 15:03:30 ID:a5rdn0ku
言ってるんでチュンがw
373名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 16:00:23 ID:ofEKShlK
(●゚ θ ゚) チュピ
374名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 18:47:23 ID:mRjmaTh0
>>369
キッチンの窓際内に置き餌をしてるんだけど
いつもココに餌があるって分かってるから
雨の日ほど食べに来る子が多いです。

近所の巣立ち雛もうちの餌場を憶えたらしく
黄色い嘴の子を何度か見かけました。
375名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 18:56:08 ID:mZHCV2s5
(●゚ θ ゚)ジージー
376名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 19:11:28 ID:jKBRv2ly
多分、少しだけ飛べるようになったくらいのスズメの雛が巣から落ちてたのを
昨日、保護したんだけど死んじゃったよ・・。
今朝は凄い元気でずっと鳴いて部屋の中ウロウロしてたんだけど、
さっき仕事から家に帰ってきたら上向いて死んでた・・。
めちゃくちゃ悲しい。

床一面に20ヶ所くらい糞が落ちてたんだけど、これって餌のやりすぎで死んだのかな・・?
377名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 19:48:04 ID:gCTCXu1g
>>376
良く殺った!
これからもスズメの抹殺に精進せえよ
378名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 19:57:40 ID:EyxGdmVl
>>376
餌のやりすぎ、つーのは考えにくいね
むしろ空腹か水分不足か
部屋のなかに放し飼い?
保温した箱に入れとくべきだったかも
379名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 20:13:31 ID:sL4MqOMA
飼育種としての歴史を持たない生き物、特に小さなものたちは助けるのも難しいね…
あまり自分を責めないで。
天に帰ったちゅんは黄金の稲穂が揺れる雀の国にいるよ。そうしてまたいつか卵に入って来るよ。
380名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 20:19:23 ID:4X1Hj4gP
ついさきほど駐車場の地面でうずくまっているスズメの雛を見つけました。
野良猫が多いのでとりあえず保護しましたが、元気がありません。
HPなどを見て、砂糖水2,3滴与え、ダンボールにいれて保温しましたが、何だか元気がありません。
羽はかなり生えています。今夜中に何か出来る事はあるでしょうか?
381名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 20:34:12 ID:PXpFMwcm
>>380
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/

ここを見て!
すずめSOSです。
2ちゃんから飛ぶのに抵抗あったら「すずめSOS」でぐぐってください。
382名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 20:44:06 ID:inzFrkvz
>>380
保温と強制給餌。実際やるのは難しいですが、ムリにでも食べさせてやってください。
ガンガレ!
383名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 21:04:13 ID:4X1Hj4gP
>>381さん
HP,かなり参考になりました。
どうもありがとうございました。
>>382さん
さきほど砂糖水はかなり飲みましたが、とりあえず家にあったドッグフードを練って与えてみたものの
顔を振って食べませんでした。今はペットボトルと牛乳パックで作った湯たんぽにピッタリくっついて寝ています。
このまま朝まで安静にさせておいた方がいいのか、無理矢理起こしてエサを与え続けた方がいいのか迷っています。
384名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 21:13:37 ID:4jcxDyMd
数時間前にベランダの隅で元気ない子雀を発見?しました(´・ω・`)
手乗り出来るぐらいに弱っていまして。

今は布と新聞紙入りの箱と一緒に戻していますが、やはりまずいみたいですね・・・。
385名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 21:44:08 ID:BSjQ0ugG
>>383
そのまま寝かせてあげて下さい。
保温に注意してたまに様子を見て、起きてたらまた砂糖水と餌を与えてみて下さい。

>>384
先ずは保温が大事です>381のHPを参照して下さい。
386383:2006/06/16(金) 22:05:47 ID:4X1Hj4gP
>>385
わかりました。どうもありがとうございました。
何とか元気になって親元に返してやれるといいんですが・・。
朝が来るのが待ち遠しいです。
387384:2006/06/16(金) 22:25:06 ID:4jcxDyMd
あの後直上記のHPを参照し現在は暖かいバンカーランプの下に寝かせています。
さっきから元気にピッピッ鳴いておりますが、良いのでしょうか・・・。
388名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 22:29:09 ID:inzFrkvz
>>383さん
砂糖水をかなり飲んだということですので、当面、大丈夫だろうとは思いますが、
砂糖水はあくまで、一時しのぎですので、明日は、ドッグフードをお湯でふやかした
ものを強制給餌させてやることをお勧めします。自分一人ですずめを保定し、給餌する
方法は、すずめSOSに詳述されていたはずです。
ご健闘をお祈りします。
389名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 22:33:20 ID:BSjQ0ugG
>>387
お腹がすいてるのかもしれませんね
HPに書いてある砂糖湯と何か餌になりそうなものはありますか?
390名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 22:37:19 ID:inzFrkvz
>>338
野鳥板のすずめスレの中で、ここの >>338さん宛てのレスをコピペします
         ↓
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 21:27:17 ID:???
>>728
もう見てないかな?情報は得られましたでしょうか?
うちの場合は、ホームこたつにダンボールごと入れて寝かせました。
こたつのすみっこのほうに、温度は弱くらいで。
ふとんはすべて降ろさずに一箇所は換気のためにあけておくのがよいです。
チュンをよろしくお願いします。(●´ θ `)ノ
391名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 22:43:54 ID:PXpFMwcm
>>383,384
がんがって!
何も助けられなくて私たちもつらいです。
ちゅんが元気になること祈ってます。
392名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 22:55:51 ID:4jcxDyMd
>>389
分かりました。
HPを参考にして餌をあげてみます。

有難うございます。
393名も無き飼い主さん:2006/06/16(金) 23:09:21 ID:JEpk6kVI
>>392
がんばれーノシ
394384:2006/06/16(金) 23:29:05 ID:4jcxDyMd
丁度100%オレンジジュースがありましたので小口径のストローを用いあげてみたところ、
ちゃんと?飲み落ち着いた模様です。

明日早朝には元のベランダに出して陰から様子を見てみます。
395383:2006/06/17(土) 00:23:20 ID:OIAAFAN6
>>390さん
マルチになるといけないと思い、焦っていたこともあって早々とこちらのスレに来ていて
気付きませんでした。わざわざありがとうございました。
>>391さん
ありがとうございます。今夜は徹夜覚悟で見守ります。今のところ湯たんぽに寄り添い寝ています。

396名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 06:16:16 ID:C0j1/yMy
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
397名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 06:16:26 ID:BDDglInH
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
398名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 08:03:26 ID:+7GBlctd
>>スズを保護した人たち

ほんとスズの雛を保護すると大変だな
たいてい一晩がヤマだけど、安定するまで徹夜覚悟だし
オイラも今まで数羽送り出してきて多少経験あるつもりだけど、今だにこの時期は緊張するな
生かさないといけない、とあまり自分にプレッシャーかけないように
あんたはやるべきことを十分やっている
あとはスズの生きようとする力を信じよう
399名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 13:16:44 ID:fOAqanZd
前からここの連中ってアホかと思って居たが>>398を見て確信した
なんとスズ=鈴に餌を食わせようとしたり暖めたりしている感覚が麻痺して生物と物の区別もつかなくなった
可哀相な連中だったのですwwww
400名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 13:52:13 ID:NBfbpqGD

幼稚園児程度の罵詈雑言しか出来ず可哀相ですね。
401名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 15:16:17 ID:vnNtGo/u
(●゚ θ ゚) チュピ
402名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 15:44:19 ID:7jKjruRt
(●゚ θ ゚)ジージー
403名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 19:07:46 ID:4V8Vwnro
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
404名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 19:28:49 ID:eufa0rk2
昨日の保護された雛達はどうなったんだろう?気になる・・・
405384:2006/06/17(土) 21:09:03 ID:cayYqJLW
どうにか無事送り出せた様です。

早朝5時辺りにベランダ(同じ趣味部屋で保護して、一緒に寝てました)からの五月蝿い泣き声と雛の鳴き声で目が覚め、
外に出そうと窓を開け籠を開けると勢いよく自ら飛び立ち(これだけ豪快に立派に飛んだのは初めてです)外に出て、
少しばかりベランダでじたばたし後は親鳥と合流した様です。
(時間が時間でしたので完全に覚えていませんが(´・ω・`)・・・)
406名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 21:21:04 ID:dG69/rvt
巣から落下したスズメを保護した大佐応答してくれ!!

とりあえず距離にして30cm飛べるかどうか怪しい程度に成長した奴です。
バイト先で客が拾ってきてなぜか自分が引き取ってしまった!!

スズメは当たり前ですが飼ったことないのでとりあえず
鶏の雛を育てるセットを作って放り込んでいます。

セットの詳細は穴がいっぱい開いているプラスチックボックスに
下に新聞紙を敷きその上にシュレッダーで裁断した新聞紙を真ん中に
くぼみができる感じで敷き詰めてそして端っこに暖房として暖色の豆電球を置いて
更にプラスチックのふたの上をタオルで覆ってあります。

とりあえず明日まで生きていれば獣医に見せますが今の内にやって置いた方がいいことが
あれば教えてください。

最大の問題はバイト中は餌のやりかたがわからなかったので
やれなくてすでに餌無しで6時間は経過しているんですよね・・・
今は顔を体に突っ込んで寝ているようなんだけどたたき起こしてでも餌放り込んだ方がいいのかな?
407名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 21:34:23 ID:XS6u70po
>>406
大至急保温の為スズメの体にサラダ油を塗り小麦粉とパン粉で包み保温
その後適温で暖めた150°〜180°の揚げ物用油にスズメを入れてキツネ色に保温用の衣が揚がるようにして下さい
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 21:48:36 ID:ndIcv7y4 BE:261480858-
そして再開
410名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 22:01:47 ID:eufa0rk2
>>405
無事帰れたようですね、お疲れさまでした。

>>406
意味がよく分かりませんが・・・
411名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 22:34:05 ID:P/rcms6Y
>>406
かなりまずい状態のような気がするが・・・
とにかくもし起きるようなことがあればエサをやることだな
しかしエサ無しで6時間はヤバすぎるだろ
412406:2006/06/17(土) 22:34:11 ID:dG69/rvt
すみません
とりあえず色々調べてみたところどうやら巣立ち雛の
可能性が高くなってきました。
スズメの方は今は寝ているので細かいところは調べられませんので
詳細は明日ということになりそうですが・・・

自分は警備員のバイトをしているのですが
今日の午後三時頃にお客が落ちているスズメの雛を拾ってどうにかしろと
こっちに押しつけてきたわけです。
当然こちらに押しつけられてもどうすればいいかわからず
とりあえず自分が預かって今、家で保護している状態というわけです。

ちなみに保護している巣箱はすずめSOSに書いてあった内容を
参考に温度を30前後に設定してあります。
すずめSOSではティッシュペーパーとなってますがそれを
新聞紙をシュレッダーで裂いたものを敷き詰めているということ
以外はすべてすずめSOSに載っていた通りの巣箱となっています。

また懸念すべきところとして保護したのが3時頃なのですが
保護当時はどうすればいいのかわからず保護してから今まで
餌は一切食べていない状態ということと
拾われた場所が非常に人通りが多い場所で、もし巣立ち雛だった場合
どうやって親に返せばいいのかということです。

それらの懸念事項もふまえてどうすればいいのか教えていただけると
非常に助かります。
413名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 22:47:33 ID:P/rcms6Y
>>412
雛をエサと一緒にカゴに入れて拾われた場所の近くに置いておく。
そうすれば雛の鳴き声で親が来るかもしれないから、
その時にカゴを開けてやればうまく親の方にいくかもしれないよ
414名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 22:51:40 ID:IcgTNdSV
>>412
とにかく、長い時間、餌を食べてないので、強制給餌してください。
酷なようですが、今、食べさせないと恐らく明日はないでしょう。
すずめSOSに、強制給餌の方法が記されていますから、ガンガッてください。
415406:2006/06/17(土) 23:01:04 ID:dG69/rvt
今見たら起きていたので
とりあえずバイトの帰りに買ったさし虫を
強制給餌で一匹やりました。
足りないようなのでもうちょっとやります。
現在レベル6の段階っぽいです・・・

それと餌をやるついでに調べたところお尻に
毛が生えていませんでした・・・
スズメSOSのヒナ画像集の番号だとNo50のあたりっぽいです。
416名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 23:33:34 ID:dG69/rvt
とりあえずさし虫を合計4匹食べさせました。
最初の頃はぐったりしていましたが2匹目3匹目を
食べさせているうちに少し元気になったのか
最後の4匹目を食べさせるのは苦労しました。

そして食べ終えた直後に巣箱に入って眠るあたり
剛の者のような気がします。
417名も無き飼い主さん:2006/06/17(土) 23:45:13 ID:eufa0rk2
>>416
お疲れさまでした、たまに様子を見てやって下さい。
大変でしょうが宜しくお願いします。
418406:2006/06/17(土) 23:51:42 ID:dG69/rvt
とりあえず4匹与えましたが本当にこれで足りたのでしょうか・・・
それと今は眠っていますが眠っていても強制的に2時間おきに餌を
与えるべきでしょうか?
ああ・・・もうどうすればいいのかわからないです・・・
419380:2006/06/18(日) 00:21:12 ID:KNn4yYSH
昨日こちらでアドバイスをいただいた者です。
何とか一夜持ちこたえ、元気な声で鳴き始めたので今朝方ダンボールごとベランダに置いていたら
親鳥がすぐにエサを持って現れました。
まだ上手く飛べないようなのでそのまま昨夜保護した駐車場の近くの空き地の茂みに
箱ごと置いておいて見守ってると、親鳥がちゃんとエサを運んでやったり、
弱らせた虫を与えて、捕獲の練習?らしき事もやっていました。
夕方までは声がしていましたが、その後は多分親鳥と一緒にどこかに身を隠したと思われます。

昨夜は元気が無くもう駄目かと思いましたが、とりあえず親元にかえしてやれて安心しました。
どうかこのまま無事に成長して欲しいものです。
色々アドバイスいただき、どうもありがとうございました。
420名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 00:35:31 ID:FD8cZ54q
>>418
無理に起こす必要はないと思いますが
定期的に様子を見て、起きていれば餌と水分補給をしてあげて下さい。
あなたの方は大丈夫でしょうか?
421名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 00:44:44 ID:SGp1KEIJ
一応明日は日曜ですので付きっきりで見ようと思います。
自分は大学生ですので月曜からは大学に行っている間は母に
餌の方は食べさせるようにお願いしています。
422406:2006/06/18(日) 00:45:42 ID:SGp1KEIJ
またHN入れ忘れた・・・しかもID変わっているし・・・
>>421>>406です。
423名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 00:56:12 ID:FD8cZ54q
雛の朝は早いですから(5時くらい?)
夜のうちにあと1回ぐらい与えられたらいいですね。
早く元気になりますように(−人−)ナムナム
424名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 01:07:39 ID:VsWDwivH
>>406
早くその害鳥を処分しろ!
なんなら俺がそいつをブチ殺してやるからよこせ
始末したら見せしめとして外に吊るす為に使うからさ。

425名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 01:19:13 ID:C+/XIcya
猟奇殺人者の始まりは、動物を殺したことがきっかけになることが多いそうだから、気をつけてな。
426名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 02:54:32 ID:sWpUqTqt
すずめSOSを知ってるなら
ここよりも向こうのサイトで相談したほうが的確なアドバイスをもらえると思うよ

ここのアドバイスは必ずしも正確というわけではないし
427名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 05:43:21 ID:yaeZblSe
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
428406:2006/06/18(日) 05:46:47 ID:SGp1KEIJ
とりあえず朝の五時に餌をやってみました。
やっぱり口を開けてくれないので強制給餌ですが・・・

でも食べながら寝るのはどっかおかしいと思います。
429名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 06:26:45 ID:33Mxs7P3
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
430名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 07:42:52 ID:sWpUqTqt
>>428
病院に連れていって元気がでたら親元に返してあげてください
431名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 08:07:32 ID:shS7BMrL
>>380さん
お疲れさまでした。無事に帰してやれて、ホント良かったですね。
432406:2006/06/18(日) 09:44:23 ID:SGp1KEIJ
五時の食べながら寝るのはやっぱりただこいつが
寝ぼすけなだけな気がします。

とりあえず今のところ元気そのものです。
さっき餌をあげましたがと手の上でりっぱな
糞をお礼にもらいましたorz
433名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 10:36:16 ID:uMTTXzon
>>432
悪意があって言うわけではもちろんないのですが、すずめは、元気そうにみえても
パタッと落ちることも多いらしいです。野鳥なので、自己の弱みを悟られないため
と言われています。特にエサが重要らしいので、すずめSOS」が推奨する通りの
食べ物を与えてくださいね。 
434名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 12:38:25 ID:yg0Z3vlt
>>432
どの程度まで元気になりました?
大丈夫なようなら早目に返してあげた方がいいんじゃないかな。
435406:2006/06/18(日) 12:42:03 ID:uHzgk9P/
助けてやったと言うのに手のひらに糞をブチ撒ける害鳥にキレた為
>>216を参考に調理して外で糞うるさい害鳥スズメ共の餌にしてやった
なにも知らずに共食いしてやんの糞スズメ共wwww
436名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 12:42:53 ID:RDUJ1J32
IDってすばらしい
437名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 15:22:37 ID:7c/UgIJM
(●゚ θ ゚) チュピ
438406:2006/06/18(日) 17:35:51 ID:SGp1KEIJ
報告が遅くなりました。
雛を拾ったという報告の場所が非常に人通りが多く放鳥には適さないので
バイト先にどっか屋上などの人気がないところを使わせてほしいと
電話でお願いしたところ却下・・・
よって市内の野生鳥獣保護センターへ
電話してそちらで保護してもらうことになりました。

ただ、あっちの職員の話によると保護される前に頭を打ったらしく
どこか動きがおかしいとのこと・・・
もうそちらに預けたので詳細はわかりませんがとにかく生きてほしいと
いう思いだけで今はいっぱいになってます。
439名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 18:25:37 ID:QoqIfoL7
>>438
そうでしたか
ヒナの事は心配ですが、ここはプロにお任せしましょう。
2日間お疲れさまでした。
440名も無き飼い主さん:2006/06/18(日) 19:17:46 ID:FnL8NUzx
寝たでちゅん
441名も無き飼い主さん:2006/06/19(月) 15:30:19 ID:EK6+AN3e
(●゚ θ ゚) チュピ
442名も無き飼い主さん:2006/06/19(月) 19:19:12 ID:za+9pchr
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名も無き飼い主さん:2006/06/19(月) 21:24:03 ID:q1gEc/YV





445名も無き飼い主さん:2006/06/19(月) 21:39:03 ID:FPzsjVN+
春から一人暮らし始めた新社会人なんですが、さっきスズメを一羽保護しました。

足に釣糸の様な物が絡まってて、取ってあげたんですが、どうも足を骨折か脱臼してるみたいなんです…。

すぐに獣医さんに見せてあげたいんですが、私は朝から夕方まで仕事で。仕事終わってからじゃ診てくれないでしょうか…

今は凄く元気なんですが、明日まで元気でいてくれるか(つд`)
心配で心配でご飯も食べられないですorz


長々とすみません、こういう事初めてでどうしたらいいか分からなくて…とりあえずSOSのサイトを熟読します。
446名も無き飼い主さん:2006/06/19(月) 22:49:51 ID:q1gEc/YV
ガンガレ!!
447名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 06:06:06 ID:UhVkUy1M
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
448名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 06:07:07 ID:xTmuMl9W
(●゚ θ ゚)ノ おはようだ、ゴルァ!
449名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 15:31:34 ID:euGpiGJF
(●゚ θ ゚) チュピ
450名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 19:10:29 ID:wkm6+ZQQ
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 21:01:27 ID:coIdulnt








453名も無き飼い主さん:2006/06/20(火) 23:48:24 ID:VgxwKRj+
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/suzume2/index.html
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/suzume3/index.html
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/suzume/index.html

皆さん夜食にどうぞ獲物の調達は簡単です
瓦の隙間、電柱の角パイプ等の中にこのゴミ鳥どもは潜んでおります
454名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 00:09:54 ID:maqZFWL4



455名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 01:41:11 ID:fYU/YfYH
>>445です。446さんありがとうございました!
足は使い物にならないそうで、切断するらしいです。
体も小さいし、今は手術出来ないらしく…とにかくご飯を食べて体力つけさせるしかないと。


延々と先生から説明をされたんですが、結論は『治療は全部こちらがやるからもう来ないでくれ』ってことでした。
安楽死なのか野生に帰せたのかも聞けないらしく…あっという間にお別れorz

悲しいですが、住む世界が違う限り仕方のないことですね…



無事に帰れる事を、心の中で祈るばかりです
456名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 05:43:21 ID:PGrJH02q
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
457名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 07:07:10 ID:bkdab4c8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
458名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 08:13:22 ID:u8BMkqra
雀食うべ
459名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 10:52:42 ID:Qs5sbLNK
悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html

住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/l50
460名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 15:37:54 ID:sqdwjIKJ
(●゚ θ ゚) チュピ
461名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 15:42:26 ID:BWVLFnxg
うちの家のマンションは15階なんだがよく雀達が、ベランダに羽を休めに休憩しにきたりする。

今は恋の季節だから、最近はカップルで来る雀が多い。
ベランダに米粒を置いていたら、二匹でそれを食べながら、休憩してたよ。

雄が雌に口移しで食べさせていたから、カップルになったのかな。
幸せそうだったぞ
462名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 16:07:00 ID:KYwjST7H
>>459
同一人物だろうからアク禁にするならこっちも有効。

あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
463名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 16:23:36 ID:l25z230+
>>461
やさしい人がいて嬉しい

たぶん親子だと思いますよ

片方のクチバシちょっと黄色くないですか?
464名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 19:27:49 ID:yJTqmkfl
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
465名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 19:56:40 ID:gFBzK3Sl
>>455
お疲れさまでした。
どうなったのかも教えてもらえないというのは、悲しいですね。
自分の家族が飛べないツグミを拾って医者に預けた際も、あとは全てこちらで
やりますから、ということで再会(預けた3日後に死亡)は見込めませんでした。
 でも、>>455さんが拾ってやって医者に連れていったからこそすずめちゃんの命が
つながったことは確かであり、もしすずめちゃんに状況を理解する能力があれば、
とても感謝していると思います。それに、片足でも立派に野生で生きていけるらしい
です。自分も 無事に帰れる事をお祈りします。
466名も無き飼い主さん:2006/06/21(水) 19:58:13 ID:J75azpXL
>>445です。446さんありがとうございました!
スズメは使い物にならないそうで、首を切断するらしいです。
瓦に住み着いてうるさいし、追払っても粘着してくる程学習能力がないらしく…とにかく捕獲なり巣穴を塞いで閉じ込めて殺すしかしかないと。


何でも屋にススズの巣撤去を依頼したのですが、結論は『スズメのような害鳥は皆殺しにするしかない』ってことでした。
安楽死なのか野生に帰せたのかも聞けないらしく…あっという間にお別れorz

悲しさ何ぞ微塵も感じませんが、俺の住む世界からスズメが絶滅する事をで祈りますね…



無事にスズメが絶滅する事、心の中で祈るばかりです
467名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 03:39:08 ID:qDboZ4aL
>>463
おお、カップルじゃないのかww

言われてみれば何か、黄色かったし少し小さかった気がするなぁ。
とりあえず、最近はよく羽を休めにくるから鳴き声が心地良い。
ご飯は栄養が高いだろうし、元気な成鳥になって欲しいな。
468名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 05:43:21 ID:Irp0hFNN
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
469名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 05:43:21 ID:JgXDs+a7
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
470名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 15:20:39 ID:ZMiG5NiP
(●゚ θ ゚) チュピ
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名も無き飼い主さん:2006/06/22(木) 23:29:14 ID:FNDeQWxv
>>467優しいですね。
でもご飯粒は鳥全般にあまりよくないそうですよ。
乾いてるのはわからないですが…
473名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 04:44:44 ID:YfhmQli8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
474名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 05:55:55 ID:eF4wNCrf
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
475名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 12:32:30 ID:6cmMQpPg
>>472
本当ならごはんもパンもあまりいいとはいえないけど野生の雀はそれなりに丈夫で普段からそういったもの食べてるんだし
空腹から弱って命を落とすこと考えたら嬉しいんじゃないのかな

公園とかの雀に種子エサあげても食べ物かわからない子すごく多いよね
476名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 15:20:18 ID:X8i2rLka
(●゚ θ ゚) チュピ
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 20:50:36 ID:tarNKI4j
再開
479名も無き飼い主さん:2006/06/23(金) 21:03:59 ID:eR4o/epC
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
480名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 05:15:15 ID:E09tfZHk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
481名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 05:55:55 ID:cvxUumMF
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
482名も無き飼い主さん:2006/06/24(土) 15:35:40 ID:fdDD/kz0
(●゚ θ ゚) チュピ
483名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 05:43:21 ID:dcxvH7ys
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
484名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 06:06:06 ID:cqK9pVJV
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 13:32:50 ID:OWDwAP7j
再開
487名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 15:25:31 ID:9FKfHwCi
(●゚ θ ゚) チュピ
488名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 19:09:33 ID:Ma7KdDhQ
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名も無き飼い主さん:2006/06/25(日) 22:54:25 ID:ltQGpY6z
華麗に再開
491名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 05:55:55 ID:FfHscM5A
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
492名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 06:16:25 ID:yMrn7M5T
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
493名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 14:38:53 ID:Y8P6TrUc
(●´ θ `)ノ 眠いでチュン
494名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 15:12:46 ID:rmpOwmI7
(●゚ θ ゚) チュピ
495名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 15:34:46 ID:wa7vr7Fv
台所の換気扇で今年2度目のスズメ雛孵化
か細い声でチルル・・・チルル・・・って鳴いてる
スズメって名前は雛の鳴き声が語源か?と思うくらい
鈴を転がすみたいな、もう少し大きくなった頃の雛の声

北海道では冬にスズメの大量死があった
原因は鳥インフルエンザを怖れて
バードテーブルにエサを置かない人が増え
エサを貰えなかったのが凍死したそうな

いつもなら巣を作らせないんだけど
減ったなら今年は見逃してやろうと
姿は見えないけどかわいい
換気扇、巣立つまで使えないw
496名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 19:00:23 ID:CfsIeAzu
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 20:38:18 ID:biWKeuRP
>>495
ありがとう
499名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 21:35:14 ID:SDrAjCBM
>>497
どうしてここがクソスレなんですか?
500名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 21:39:27 ID:TsVwlgRO
雀食うべ
501名も無き飼い主さん:2006/06/26(月) 23:27:15 ID:f4jTv3MS
>>495
ありがちゅん
502名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 01:14:44 ID:q9w+vXid
姿はあくまで丸く、声は澄んで細く高い。
まさに鈴鳥さんよのう。
西洋の鈴は丸くないからこういう発想は出にくいかな。
あー雀さんカワユス。手の中に鈴のように抱きたい。
503名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 05:43:21 ID:LO7ziouj
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
504名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 06:00:28 ID:MgHl1OAW

>>502 必死で逃げようと、ばたつくよ
    両手でハの字を作り、羽を半開きにして羽を押さえると、おとなしくなる

     丁度 女の子を布団の上に磔に、両腕を広げて押さえつけるように

      お腹丸出しで、両脚チョコンとなって可愛いよ
      あと、クチバシを指で挟んで押さえると  無抵抗になる
505名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 06:17:28 ID:Z8HlDwuo
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
506sage:2006/06/27(火) 14:55:32 ID:X5dD41bb
今朝ゴミ捨て場でスズメらしき雛が雨の中じっと震えながらたたずんでました。
どうしようかと思い5分程一緒に濡れて様子をみてみましたが親鳥の気配もなくブルブル震えていたので
このままにしても猫か車にやられると思い連れ帰ってしまいました‥
もしかしたら『巣立ちビナ』というやつだったんですかね‥orz
無知な状態で連れ帰りちょっと後悔しています。
すぐ元の場所に返したほうが良さそうですが雨が‥‥
最初はただただ寝まくっていましたが急に騒ぎ出したので砂糖水は与えてみましたが・・・・
すごく賑やかです。スズメの雛ってキーキーとギギギとか鳴きますか?


とりあえず皆さんのおっしゃっている通り、『スズメSOS』まで逝ってきますorz
507名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 15:37:32 ID:wByyiwsy
(●゚ θ ゚) チュピ
508名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 17:37:35 ID:LjiGM5rJ
>>506
乙です。そのまま放っておいたら危なかったかも・・・・・
今はとにかく保温と強制給餌、よろしくお願いします。
ガンガってください。
509[sage]:2006/06/27(火) 17:51:08 ID:FBIj0nsG
>>508レスありがとうございます。
情報得て帰宅したところ、雨もあがり親御さんが迎えに来ていたらしく、箱から抜け出して網戸に張り付いて騒いでますた@
急いで元の場所に連れていき、親御さんと合流したのを見届けて帰宅しました。飛べない雛鳥の今後は心配ですが、巣も発見できないので後は親御さんに託しました。直に触れない私にはこれが精一杯です。スイマセン・゚・(つД`)・゚・

携帯から失礼しますた。
510名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 19:27:37 ID:VxlHaoAo
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 20:24:54 ID:LjiGM5rJ
>>509
お疲れ様でした。
ご心配は残りましょうが、あとはご本人(鳥)の生命力と運に任せるしか
ありませんよね。因みに、巣立ち直後すずめの子は満足に飛べません。
地上で、親からエサを貰いながら成長し、数日すると飛べるようになるらしい
です。
513名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 05:43:21 ID:XzlZvpnH
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
514名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 05:55:55 ID:aCzSxWSB
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
515名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 10:13:44 ID:3500nOPb
>>506
雛にさわれないとのことですが見捨てずに一晩でも暖をとらせてくれて感謝!!
本当にお疲れ様でした


ここの過去レス読んでくれたようで素早くSOSに行ったうえに結果の報告までしてくれてありがとう
516名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 15:11:02 ID:r0AUY1Ce
(●゚ θ ゚) チュピ
517名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 16:35:34 ID:/p++oVtQ
家マンション八階なんだけど朝窓をあけるとスズメが部屋に入ってくる
嫁がベランダに毎日米粒をスズメにあげていたようだ
最初はベランダだけだったんだが最近は大胆になってきて部屋の中まで入ってくる
こういうスズメは同一スズメなんですかね?
捕まえて飼いたいけどだめだよね・・・
518名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 19:17:20 ID:uikCatv8
世話すんのめんどくさいから
わざわざ野生の捕まえてこなくても良いと思ふ
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 19:36:23 ID:2sPdeDLK
>>517
ハァ?
何言ってんの?
あんなウンコ色の臭い害鳥なんざなー
一匹も残らず殺してやれば良いんだよボケ
521名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 20:35:55 ID:bQ7VRXYy
>>517
かわいいお客さん、いいですねーー
自分だったら、すずめさん、どのくらい賢いのか実験しちゃうな。
大人すずめだと捕まえても、たぶん暴れるだけで何もいいことはないと思います。
522名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 21:45:54 ID:3zxR0w7B
>>517
捕まえようとして恐い思いをさせると、却って寄り付かなくなるかも。
気長に餌付けを続けたほうが懐くんじゃないかな。
ちなみに、人の顔は見分けるみたいですよ。
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 05:45:45 ID:GfYmBCMG
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
525名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 06:06:06 ID:8Jr9mhGg
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
526名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 13:23:34 ID:oYflHOQO
すずめが、つばめが作ったばかりの巣を奪って子作りを初めてしまいました。
どっちも可愛いけど順番守れよう。
527名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 15:24:02 ID:EBE69SYp
(●゚ θ ゚) チュピ
528名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 15:50:22 ID:CRlGsvzS
(●゚ θ ゚)朝ごはん食べてるときにバイクで横切らないで下さいチュン!!
ごめんちゅん・・・。

近所のスズメ好き親父が毎日エサをやってるのはほほえましいが、道いっぱいに
エサを巻くのでスズメさん達危ないよ・・。
私は「通りますよー」って言ってバイクで通るけど、たまにすごいスピードで
車が通過していくので心配。
529名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 17:30:47 ID:OBSd3EPH
(●^e^)ノ チュンチュン
530名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 19:10:46 ID:FT1qB+UX
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 20:21:46 ID:DPQMcJa5
今日
 カラスが雀を襲って餌にしてるのを見た
 カラスって雀食うんだな
533名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 21:04:44 ID:o6gm5imQ
手の上で寝ると熱い
534名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 22:16:15 ID:ahsoh5l8
手のひらにネムネム光線発射するでちゅん。
ほぉーら眠くなる〜…
でちゅん。
535名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 22:17:55 ID:0fM07qxw
おまいら毎日の夕刊みたか?
スズの水浴びグラビアハァハァ
536名も無き飼い主さん:2006/06/29(木) 23:02:03 ID:xAMFAmQ8
代々木公園だったか? オレもいっしょに水浴びしてみたい
537名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 05:43:21 ID:IENXrt4Y
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
538名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 05:55:55 ID:hQB5fd1+
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
539名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 13:19:02 ID:UftSbU8L
>水浴び
日比谷みたいね
ここのチュンはずーずーしいくらい人に慣れてるらしく、たまに新聞沙汰になってんね
540名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 15:53:23 ID:k3dsK/Yl
(●゚ θ ゚) チュピ
541あぼーん:あぼーん
あぼーん
542名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 22:10:19 ID:0JQt5ClN
華麗に再開
543名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 05:43:21 ID:6CS2982w
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
544名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 05:55:55 ID:Cs1pF2rD
(F゚ θ ゚)フ 今日から7月だ、ゴルァ!
545名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 11:45:03 ID:2b/iZMsw
悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html

住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/l50
546名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 14:10:22 ID:l4n6kMOT
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::3326

密猟、違法飼育の疑いがある書き込みは情け容赦なく通報しましょう、たとえスズメだろうと無許可の保護
自然に帰れないような手乗り文鳥のような接しかたを挙句スズメをペット化する犯罪者共を牢屋にブチ込みましょう!

そもそも野鳥板にスレが有るにも関らず何故「ペット板」 にスレが有るのか?
違法飼育者の相談場所の温床に他ならないからである!


547名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 14:56:36 ID:gaxycfgN
(F`・θ・')彡コトシモコウハン チュキキーン!
548名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 15:51:38 ID:eWt+ob+k
(●゚ θ ゚) チュピ
549名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 18:04:13 ID:mI2VUcVh
(F^e^)ノ 蒸し暑いでちゅん
550名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 19:02:07 ID:WAZX0Aie
___,,、、、,,___
|(F` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
551名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 21:04:36 ID:ZVxr1Bl6
 ,,、。、,,
(F` θ´) <寝たでちゅん
552名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:04:07 ID:iX+oU0GN
拾って6時間でしんじゃった(´・ω・`)
553名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 05:43:21 ID:kEMI7Wkd
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
554名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 15:16:13 ID:2T4EZWZr
(●゚ θ ゚) チュピ
555名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 19:14:43 ID:T36BwYlL
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
556名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 21:03:06 ID:59AroeCq
今日の昼間にスズメが怪我をしてたんだ・・
死にそうになっていて可哀想だったから家に連れてったんだけど
うちの親に「かわいそうだけど飼えないよ」
って言われて置いてくる場所を探し回ってくうちに
どんどん捨てたくなくなったんだけど結局
車の通れない道に置いてきたんだ・・
その二時間くらいあとにうちの猫がスズメを獲ってきたんだけど
捨ててきたスズメと同じ場所に怪我してるんだ
猫からスズメを取り返してよく見てみたら
やっぱりさっきのスズメなんだ・・・
それですごい弱ってたんだ
俺があんなところに捨てたからだと思ってすごい後悔
してさ・・・
親に言われてさっき近くの空き地の草むらに置いてきたよ
俺のやったことは正しかったのかな?
557556:2006/07/02(日) 21:04:47 ID:59AroeCq
↑厨房の駄文スマソ
558名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 21:29:30 ID:Q6tqG2jK
久しぶりにスズメを食べたくなってきた。
また霞網でも仕掛けてくるか。
559名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 23:10:03 ID:2Gkg93Iv
>>556
自分とこのネコが巣立ちすずめを捕まえてきてそのすずめが怪我をしてるんだけど、
なんとか助けられないでしょうか?と、必死になって相談してくる人もいました。
飼い猫の管理責任は飼い主にあると考えている自分は、そういう誠実な人には
出来る限りのアドバイスをしました。考え方は人それぞれです。>>556さんには
>>556さんの考え方がおありでしょう。ご自分の考え方に従うのが一番かと・・・
560名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 23:11:50 ID:atTT00n4
>>556
あぁん?!
この糞餓鬼がっ!
スズメなんぞなエアガンで叩き落して踏み殺すかそこらの猫に食わせときゃ良いんだよ
分かったら死ね!
561名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 00:26:26 ID:YFaOCYk2
>>560
氏ね
562名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 03:21:24 ID:vLV/mDy+
スズメ拉致りたい(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/ハァハァ
563名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 06:15:24 ID:PpEffH4n
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
564名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 06:16:16 ID:2N6RuXg8
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
565名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 08:24:39 ID:Y37VRVtP
すずめ匂ったらくさかった
566名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 15:19:52 ID:sprkRJND
(●゚ θ ゚) チュピ
567名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 17:00:18 ID:L7GycnIV
さっき怪我したヒナ雀を拾いました。病院連れて行って治療してもらって、今、家にいるんですが
エサは何をあげたらいいですか?獣医サンがミルワームって言ってたけど全然食べないんです。水はいっぱい飲んでるんですが…どうしたらいいですか?エサを食べさす方法何かないですか?
568名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 17:17:14 ID:locYT5PA
餌食べない時は口無理やり空けて食べさせる
詳しくは↓
ttp://www.geocities.jp/suzumesos/kyoseikyuji.htm
569名も無き飼い主さん:2006/07/03(月) 20:27:20 ID:H2Q5Tl8K
寝たのでちゅん
570名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 00:39:58 ID:gtYZ5BOq

567です。遅れましたが

ありがとうございます。無理矢理でも食べさせたらどうにか飲み込んでくれました。
早くコツを掴みます。

今はお腹いっぱいでスヤスヤ寝てます。フンも正常なんでガンバって立派な雀に育ててあげたいです。
ありがとうございます。
571名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 03:46:18 ID:BnkuLXtA
ガンガレ!
572名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 06:06:06 ID:VkOwxVW6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
573名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 06:16:16 ID:7kMpwJN2
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
574名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 12:33:57 ID:gU8uLCKN
↑うるせえ!
575仕事中のガードマン:2006/07/04(火) 13:46:26 ID:QvRD4Ha6
すいません、今目の前に弱って飛べなくなったらしい子スズメが居ます。
親スズメが周りでしきりに鳴いているんですが、かれこれ1時間経ちます、保護したほうが良いのか教えて下さい。
576仕事中のガードマン:2006/07/04(火) 14:37:14 ID:QvRD4Ha6
しばらく居なくなってた親スズメが餌もって帰ってきました。
このまま回復すればいいのだけど・・・
577名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 14:44:35 ID:4gyv5Gjx
>>575
手を出さなくてもいいと思います。巣立ち直後のヒナはまだ飛べません。
親鳥が来ているなら、親に任せた方がいいと思います。
回復するといいですね。見守ってくださりありがとうございます。
578仕事中のガードマン:2006/07/04(火) 15:40:44 ID:QvRD4Ha6
子スズメですが涼しくなったからか、多少元気になった様です。
さっきまでは全然鳴かなかったのですが、今はしきりに親スズメを呼んでます。
ここは野良猫が多いから早く飛べるようになって〜
579名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 15:45:01 ID:yVm9HGce
(●゚ θ ゚) チュピ
580名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 16:21:34 ID:RFwDucEN
ガードマソ、やさしいね。
私からもお礼を言います。

スズメは人の近くでなければ生きられない鳥(※)、人間が手を差し伸べるのは
悪いことではないと思うよ。

※無人になった村からは、スズメの姿が消えるそうです。
581仕事中のガードマン:2006/07/04(火) 17:32:10 ID:QvRD4Ha6
775です。
子スズメですが、仕事で1時間ほど目を離したら居なくなってました。
元気になったのかな〜
お騒がせして、すいませんでした。
m(__)m
582名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 18:58:37 ID:gU8uLCKN
長い!
583名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 22:32:11 ID:G+i9+pEd
ガードマンさん、乙です。
584名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 23:04:28 ID:2G2YlNrH
3ヶ月前に拾った雛を逃がしてあげました

今日の朝、網戸の前に一羽の雀がとまって、家の中をのぞいてました。

恐らくはなした雀だと思うけど、少し心配です

585名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 01:32:02 ID:LmZZV6kP
駅の近くに酔っ払いのゲロがよくあります
するときまってスズメが群がってきて小一時間で食い尽くしてしまいます
いつもご苦労様と思いながら眺めています
586名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 05:43:21 ID:72ZaIPLR
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
587名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 06:07:08 ID:tFsol8eV
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
588名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 15:32:31 ID:KyGFqIxy
(●゚ θ ゚) チュピ
589名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 19:14:48 ID:EdYSFiXp
http://homepage1.nifty.com/yukari/

私は今まで野鳥保護というものをきちんと理解していませんでした。

大阪府の傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに登録し、4羽のすずめ達の届け出して
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書を頂いていたので法律に守られて、すずめ達を私の判断だけで
リリース可能か不可能かの決定することが出来ると思っていました

私は今まで野鳥保護というものをきちんと理解していませんでした。

大阪府の傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに登録し、4羽のすずめ達の届け出して
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書を頂いていたので法律に守られて、すずめ達を私の判断だけで
リリース可能か不可能かの決定することが出来ると思っていました

私は今まで野鳥保護というものをきちんと理解していませんでした。

大阪府の傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに登録し、4羽のすずめ達の届け出して
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書を頂いていたので法律に守られて、すずめ達を私の判断だけで
リリース可能か不可能かの決定することが出来ると思っていました

私は今まで野鳥保護というものをきちんと理解していませんでした。

大阪府の傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに登録し、4羽のすずめ達の届け出して
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書を頂いていたので法律に守られて、すずめ達を私の判断だけで
リリース可能か不可能かの決定することが出来ると思っていました

私は今まで野鳥保護というものをきちんと理解していませんでした。

大阪府の傷病野生鳥獣保護飼養ボランティアに登録し、4羽のすずめ達の届け出して
傷病野生鳥獣保護飼養依頼書を頂いていたので法律に守られて、すずめ達を私の判断だけで
リリース可能か不可能かの決定することが出来ると思っていました
590名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 19:44:44 ID:US+lprhy
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
591名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 21:22:45 ID:Fn3BsLod
板違いなら、ごめん

今日、床屋で髪切ってもらってるとき、なんだか後ろでチュンチュンピーピーやかましいので
「マスター、鳥飼ってたっけ?」
「え?猫ならいるけど・・・」
ふと見ると、店の中にスズメが迷い込んできていたのだった。
入り口で激しく鳴くスズメがさらに1羽、どうやら迷い込んだのは子供スズメらしくて
親スズメが鳴いて呼んでいるらしかった。
髪切り終わってから、雛スズメをそっと捕まえて、外に逃がしてやりました。
屋根の上に飛び上がって親子でチュンチュン無事を確かめ合って(?)いたようです、、、以上。
592名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 22:09:05 ID:wIcOyk6L
優しい貴方、スレ違いなんてことないですよ。

ほのぼのと温かいご報告、そして優しい手助け
本当にどうもありがとう。

すずめの親子に替わって、もう一度
どうもありがとう。
593名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 22:26:52 ID:Y/f5I38o
>>591 GJ!!
594名も無き飼い主さん:2006/07/05(水) 22:31:15 ID:EAPlpmSz
>>591
よいことをなさった!
595名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 00:21:15 ID:H+ouG5q5
>591
そして小さなつづらが…*
596名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 05:55:40 ID:igjO1cN1
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
597名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 06:26:46 ID:yVWyycIk
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
598名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 12:49:22 ID:wWVSA5Nh
↑うるせえ!
599名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 15:07:49 ID:X2Dm2AuR
>>591

ありがちゅん(●^ θ^)
600名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 15:50:03 ID:qTIB8lYT
(●゚ θ ゚) チュピ
601名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 18:49:38 ID:tEapcjC4
   ,,、。、,,
   (●` θ´) <591さんに幸あれ〜
〜 е(_ ゚T゚
    ゚ ゚̄
602名も無き飼い主さん:2006/07/06(木) 19:44:23 ID:WG0GNsuk
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
603591:2006/07/06(木) 21:45:16 ID:R0mByfcM
皆さんどうもです

今日、僕はカラスに襲われました(笑)頭を突かれました。
子育て時期のカラスは狂いますね。
604名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 05:45:45 ID:p1UKgzZO
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
605名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 06:07:08 ID:DhKtCTW9
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
606名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 11:30:15 ID:Hm8r4T1r
   ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡       : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  []             : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (●゚ θ ゚)        :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-ミ┬彡‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
607名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 13:30:24 ID:DfaK56ut
(F^e^)ノF 今日もたくさんもはんが落ちてまちゅんように
608名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 15:27:13 ID:wppOoVam
(●゚ θ ゚) チュピ
609名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 16:06:08 ID:EI9sSl9c
あっ、削除依頼されてたAAあぼんされてる!
610名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 20:23:48 ID:/E7Nff1N
ベランダでコソ〜リちゅんたちに餌をやっているんだが
巣立ち雛連れた親が来て、餌を啄ばんでは雛にやってる。
羽根をパタパタさせて餌もらってる雛、もこふわで可愛い・・・
611名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 20:32:59 ID:loxTJzkn
>>610
フフフ・・・。そんな事を言ってられるのも
今のうち。その内にチユまみれになるぞ。
ウワッハハハハハ・・・・・・
俺の家がそうなった。
612名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 20:42:53 ID:EI9sSl9c
うちもそうなった。
何家族も利用しているらしく、5月から入れ替わり立ち代り育ちの違うチユがやってくる。
さながらチユチユ幼稚園。
613名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 20:57:27 ID:6bDedD9i
   ミ /彡 
..ミ、|ミ //彡 
ミ.|.ミ/ ./.|  
.|//|.  []      
/.  []     (●´ θ `)寝るのでちゅん… 
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
‐┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
614名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 21:28:44 ID:EI9sSl9c
>>613
夢の中で雲を飛び越すんでちゅんよ!
615610:2006/07/07(金) 23:15:20 ID:/E7Nff1N
>>611
チユまみれ・・・(o;´ρ`)o-3ハァハァ

>>612
チユチユ幼稚園・・・(o;´ρ`)o-3ハァハァ
616名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 23:15:58 ID:8TQZypRj
去年の七夕はハゲが治るようにお願いしたちゅん。
おかげさまで今はフサフサでちゅん。
617名も無き飼い主さん:2006/07/07(金) 23:40:50 ID:HeZ483Yo
じゃあ私も
毛が増えます様に‥
(● ′θ`人)チュン
618名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 00:40:08 ID:nL8fwoUu
(● `θ´)ノ⌒・

619名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 00:41:38 ID:nL8fwoUu
(● `θ´)ノ{ポイ捨て禁止!!!!
620名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 00:43:15 ID:nL8fwoUu
(● ′θ`)θ`)チューン
かさねどり
621610:2006/07/08(土) 00:43:57 ID:JKLwENkq
何を捨てたのかがとても気になるでちゅん
622名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 06:16:26 ID:q186oZZH
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
623名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 06:26:26 ID:3xZ8BvRH
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
624名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 15:19:30 ID:rxEbV9Dr
(●゚ θ ゚) チュピ
625名も無き飼い主さん:2006/07/08(土) 22:58:01 ID:JKLwENkq
ちゅんちゅん!
626名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 05:43:21 ID:Xq8wm8Lu
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
627名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 06:05:04 ID:rOadVHCb
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
628名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 06:43:00 ID:tzDJtZap
↑うるせえ!
629名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 09:05:15 ID:RVSs8QcV
>>628
そうだよね糞スズメは朝から糞やかましくてうるさいよな。
630名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 13:32:54 ID:YtevKm2C
>>628>>629
自演乙
631名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 15:16:43 ID:TuW94AXI
(●゚ θ ゚) チュピ
632名も無き飼い主さん:2006/07/09(日) 19:05:30 ID:W/uRGRN8
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
633名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 05:43:21 ID:CdP+4wAD
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
634名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 06:05:04 ID:PSi3EHAb
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
635名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 15:50:04 ID:5RbQCnj5
(●゚ θ ゚) チュピ
636名も無き飼い主さん:2006/07/10(月) 19:33:17 ID:FNTG8pZ1
寝るのでちゅん
637名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 02:58:18 ID:s20txbeb
夜更かしだチュン
638名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 03:06:34 ID:s20txbeb
ゴハンの時間ですよ
(ё)つ⌒∴
639名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 06:06:06 ID:hLWitTex
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
640名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 06:06:06 ID:AnNO2v87
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
641名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 06:57:23 ID:oCK+KZqm
>>639>>640
投稿時刻が完全一致だw
642名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 12:22:21 ID:5BonmOAd
↑だから何だ!
643名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 13:06:19 ID:DL/PMoGO
すずめの話題じゃなくて
ごめんなさい、つばめです
先日、箱根でおきた胸の痛む事件です

http://blogs.dion.ne.jp
644名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 15:14:24 ID:E1qT1dVw
(●゚ θ ゚) チュピ
645名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 19:25:56 ID:KCshSV+H
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
646名も無き飼い主さん:2006/07/11(火) 21:03:34 ID:p174gmr1
647名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 05:43:21 ID:sBVx0TTD
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
648名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 06:05:04 ID:t0Vy58DX
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
649名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 12:06:58 ID:k/ohb/QF
↑うるせーばか
650名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 12:15:58 ID:2R5XrA/K
>>649
うるせーばか
651名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 12:27:24 ID:JD+ZHrq3
■06.7.13 週刊新潮 146P 変見自在 連載207 「似非日本人」

帝京大学教授 高山正之

帰化韓国人の織原城二がルーシーさんを殺害した事件で、NYタイムズが
「日本人は白人女性に変態的な欲望をもつ」と濡れ衣を着せてきたときもそうだ。

もっと問題なのは同紙東京特派員N・オオニシのようにマスコミ界にも帰化人がいて、日本人の名を使って日本を非難する。
こんな賢(さか)しい輩を排除するには米国と同じにその出自を明らかにし、発言させるべきではないか。
筑紫哲也氏もこの問題を多事争論でじっくり扱ってみたらどうだろう。

画像
http://v.isp.2ch.net/up/b4ac4fdc0a9b.jpg
画像予備(保存期間が長め)
http://upjo.com/up2/html/nyt_0713_sincho.html
652名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 15:17:52 ID:7DJfDTzJ
(●゚ θ ゚) チュピ
653名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 20:57:13 ID:8owb/jEi
寝るでちゅん
654名も無き飼い主さん:2006/07/12(水) 23:32:08 ID:R0wVYrAp
↑うるせーばか
655名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 00:12:46 ID:7T5CI8gx
↑死ね
656名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 05:25:26 ID:mtiwiRWF
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
657名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 06:17:18 ID:IePtWZlF
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
658名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 13:13:52 ID:HhJMJnCW
教えて下さい!!
家の猫が雀を持って帰って来たんですが まだ小さくて
元気はあるけど、まだ飛べないみたい…
雀は何を食べるんですか??
659名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 13:21:42 ID:7YVbHonC
とりあえず練り餌をやってみればいいかも
ホームセンターに売っている
660名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 13:46:53 ID:HhJMJnCW
わかりました。ありがとうございます!!
餌は自分で食べれるのかなぁ?? 鳥は初めてで籠替わりになるものとか よくわからない。
紙箱とかでもいいでしょうか??
661名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 13:51:20 ID:OBKtg6q1
とりあえず「すずめSOS」で検索してチュン
662名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 15:09:14 ID:Mpwwoocc
663名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 15:35:15 ID:qrfCLbUt
(●゚ θ ゚) チュピ
664名も無き飼い主さん:2006/07/13(木) 19:34:54 ID:3dhC07Lp
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
665名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 05:43:21 ID:Sfn9MBfz
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
666名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 05:47:29 ID:eaQ1iddG
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ
667名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 05:55:55 ID:vNzAx5QC
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
668名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 12:46:16 ID:UkfHuVbA
↑バカ?
669名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 15:12:49 ID:h+UTEc09
(●゚ θ ゚) チュピ
670名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 20:32:19 ID:QfQrcQX6
【福岡】スズメのお宿は郵便受け
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1149777398/

スズメ馬鹿共の糞過疎スレ11 レスで終了wwwww
671名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 20:44:43 ID:w2J52n2c
寝るのでちゅん
672名も無き飼い主さん:2006/07/14(金) 22:30:59 ID:DjMRaee9
昔、すずめのヒナが落ちてきて、かわいそうだから、手乗り文鳥のヒナの餌付け
と同じ様にしてやって、後、エサやったら親鳥(手乗り文鳥)の巣に雛鳥たちと
一緒に入れてやった。まま生きてたけど、親鳥が自分の子供たちだけかわいがって
結局、死なせてしまった。だけど、今度は、落ちてきた鳩の子の飼育餌付けには成功して
鳥獣園の人に譲り渡せたという成功例もあるから。野生の鳥餌付け成功率50パーセントだ。
673名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 05:43:21 ID:72CUnWvL
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
674名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 06:05:04 ID:JZV+cRfi
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
675名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 17:20:53 ID:W9JqdW/U
昨日、スズメの毛のはえてない雛をひろったんだけど
足骨折してるみたいで片足動かさない。

箱つくって保温とメジロの練り餌をちょっとずつあげてるけど、木にとまれないと
スズメ廃業だと思うんですが、どうなんでしょう。おしえてすずめさん。
676名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 17:50:51 ID:98spj137
>>675さん
まずはお近くの野生鳥獣救護ドクターへ相談してみましょう。
すずめSOSのサイトではお住まいの都道府県毎に紹介されています。
足の異常が先天的なものであるのか、栄養障害や怪我など後天的な
ものかも判断していただけますし、改善可能かも判断していただける
はずです。もしその上で野生復帰が困難であると判断された場合、
専門のドクターや野生鳥獣保護ボランティアの方に預けることになります。
もしくは>>675さんがボランティア資格を申請してご自宅で保護することに
なります。お住まいの地域ごとに条例も異なりますので、都道府県庁に
問い合わせが必要です。
我が家では両足の先天的な畸形と虚弱体質によりリリース不可と判断され
大阪府から保護許可をいただいているすずめがいます。
ただなるべくリリースありきの方向でがんばってください。
健康体で飛行可能、片足の筋力が十分にあれば野生で逞しく
生きている個体もいるようですよ。椋鳩十さんの小説には
片足で子育てもこなした母すずめのお話もあります。
677名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 19:28:53 ID:9yyhygLt
________   ,,、、、,,
|     | (´ θ `●;)<寝るのでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
678名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 19:31:33 ID:W9JqdW/U
>>676
連休明けに鳥獣保護班に相談してみます。

今日は小さいコオロギ2〜3匹と練ったエサ小豆1つぶしか食べさせられなかった。(´・ω・`)
679名も無き飼い主さん:2006/07/15(土) 23:55:38 ID:SYk4kAt4
>>675
そう言う時は松葉杖(人間用)のやつをスズメの足に括り付けてその辺の
野原にでも放してやるんだよ
680名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 00:38:42 ID:hfNR6vsR
松葉杖の何だよ?
つか野原ってどこの百姓だよお前
681名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 05:35:35 ID:72RJKeUz
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
682名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 05:55:55 ID:DLaC71OT
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
683名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 15:37:51 ID:FGot7oy4
(●゚ θ ゚) チュピ
684名も無き飼い主さん:2006/07/16(日) 21:01:41 ID:f0MPYcfc
(´ θ `●)<寝るのでちゅん
685名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 05:55:55 ID:oooJIpKJ
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
686名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 06:06:06 ID:8LWHVSPF
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
687名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 15:30:17 ID:m+XQuoKz
(●゚ θ ゚) チュピ
688名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 17:44:35 ID:U68bAakd
道路に落ちてるところを保護したんだけど
口を開けて餌を食べてくれない…(´・ω・`)
今仕事の休憩中だから誰か助けてください…。
目は開いたり閉じたりしてる感じです。
689名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 17:52:43 ID:6M+E/Ddk
とりあえず、暖かい砂糖水を飲ませてやってください。
砂糖水の中にワリバシなどを突っ込んでから、そのワリバシを鳥のクチパシに
あてがってやると飲んでくれるはずです。
690名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 17:55:58 ID:U68bAakd
了解です。
砂糖が無いのでとりあえず水を飲ませてみます。
休憩が終わるのでしばらくレス途切れます(;´Д`)
691名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 20:27:49 ID:p3ORO8FE
(`・θ・)σ)'θ`;)ぷにチュン
692名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 20:37:23 ID:+JrQkunz
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
693名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 22:00:40 ID:mlsy3wj+
籠から出してもあまり動かないことが多くなった
歳か・・・
694名も無き飼い主さん:2006/07/17(月) 22:48:32 ID:6M+E/Ddk
>>690さん、見てますか?
保温と強制給餌をすぐにでも行ってください。今、食べさせないと
明日の命はたぶんないでしょう。以下のサイトに強制給餌と保温の
方法が記されています。 ガンガッてください。
すずめSOS http://www.geocities.jp/suzumesos/
695694:2006/07/17(月) 22:52:54 ID:6M+E/Ddk
あ、失礼しました。>>694 はすずめの場合の対処法です。
他の種類の鳥の場合については、すずめっ子クラブに問い合わせてみてください。
アドレスは上の方にあります。
696名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 05:43:21 ID:dpGpAIO5
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
697名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 06:17:28 ID:Oqe6wAbX
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
698名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 10:30:47 ID:II5Wm9nQ
>>694
気が付いたのが夜で「やばい!」と思いつつ
餌を上げたですがなかなか食べてくれず…。
スズメもウトウトしてこれ以上は無理だと思い断念しました。
(少しと砂糖水は飲ませました)
今日の朝姉が餌をやってくれたのですがあまり食べてくれなかったそうです。
そしてさっき起きて見たら死んでました…。( ´Д⊂
もっと強引に食べさせていれば…と思うと…。
699名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 12:22:10 ID:0vtfuIkd
割り箸から餌をあげるのが難しくてたまらんから
ホームセンター行ってメジロの餌買うついでに
脇で売ってた給餌器買えばよかた・・・


700名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 15:50:32 ID:EmE2ICbl
お疲れ様でした。雛ちゃん残念でしたね。
野生鳥獣保護ボランティアに登録している者ですが、
給餌器も扱いにコツがあるので、私は削り割り箸を
愛用しています。
強制給餌はどうしてもためらいや、嫌がっているのに
可哀想…という人間なら当然の慈愛心でうまく出来ない
方が多いですが、心を鬼にして「喰え!」とやったほうが
いいようです。いつも「食べないとお前は死ぬんだぞ」と
いいながら食べさせています。
701名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 16:00:43 ID:3mkctU8i
(●゚ θ ゚) チュピ
702名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 16:36:19 ID:6Tc6thxG
強制給餌だって説明して、すずめSOS案内してるのに どうしてみてくれないかな

大丈夫だろう・・なんて簡単に自分で判断しないでサイトをのぞくぐらいの程度の努力はしてほしい
決して難しいことじゃないと思うけどな
703名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 17:07:37 ID:VAwFW2K7
699です。
金曜に雛をひろってメジロの七分餌がうまくあげられず
日曜の朝みたら他界してしまいました。

>>700
割り箸をみみかきみたいにほって、紙ヤスリでなめらかにしたもの使ってました。
動画を元に、スズメの雛を左手に持って端でわきからすすっと入れて口を開けさせたまでは
よかったのですが、親指の腹で口をあけたままにさせておくことが出来ませんでした。
口が開いた瞬間に入れましたが確実でなく、失敗してばかりでした。
指の腹が大きすぎてクチバシの間にはさめなかったのですがコツなどありますでしょうか?

庭でとれた5mmくらいの小さなコオロギや無農薬小松菜についてた青虫などは
固形で与えやすかったです。
704名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 17:14:35 ID:VAwFW2K7
( >>675 >>678 >>699 >>703) です。
705名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 17:26:08 ID:U5OuhWNC
涙で画面が見えないなか、偶然にもこんなスレを発見。
書かせてください。


おととい落ちてきた小さなヒナ。
今朝、空に還りました。
2日間だけの小さな小さな家族でした。
天国で、幸せになってくれるといいな。
706名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 18:43:27 ID:EmE2ICbl
700です。
私が使っている割り箸は先端3cm位を平たく削り、先を丸く
したものを使っています平たい部分の真ん中あたりに5〜6mm丸
程度の餌を置きます。先端でこじあけてから口の中入れる時、
1.5cm位奥まで突っ込みます。
それ以上はそのうや気管まで達して危ないですが、
心持ち口に入れるのではなくのどに入れる感じで給餌します。
食欲のある時は雛自身が恐ろしく食いついてきますので慣れない
方はびっくりされますが大丈夫です。
指で口を開けさせるよりも、平たい割り箸の先端が入ったら
90度回転させ、つっかえ棒の要領で開けさせています。
食欲の無い子は口の中に入れさせるだけでは吐き戻してしまいます。
咽の奥に入れると嚥下反応で飲み込んでくれます。
釣具店やペットショップでミルワームが安く手に入りますから、
栄養は偏りますが昆虫を好んで食べるのなら頭を潰してたくさん
与えればよかったかもしれないですね。
でもなんだかんだ言っても慣れと度胸が肝心です。
私自身幼い頃何度も失敗を繰り返し、助けられたはずの小さな命を
失わせてしまいました。お世話になっている獣医さんからも
何度もたしなめられ、指導を受けました。
702さんの歯がゆい、悔しい気持ちもお察ししますが初めての方だと
パニックに陥るのは仕方ないことだと思います。
でもこのスレに来る方々がみな小さな命に慈しみを持った方であることに
変わりはないはずだと思っています。
699さん、705さん、
もしこの次にまた小さな命と向き合うことがあったら、今度こそ
助けてあげてください。空に還った小さな命を無駄にしないように。
707名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 18:54:51 ID:M4cMDOx8
>>705
良く殺った!
これからも日本全国からスズメを死滅させる為に精進せよ!
最低でも一日一匹はスズメを抹殺するのだ!
708名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 20:01:41 ID:yHpwVflH
アドルフ・ヒトラーみたいな人キタコレ
709名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 20:40:06 ID:3o1NguDt
大雨なのでちゅん
710名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 21:33:25 ID:W9BBHBwu
>705
(*´・θ・`)彡
ありがとうちゅん。短い間しか一緒にいられなかったけど、大事にしてもらってほんとに嬉しかったちゅん…

いまは空の田んぼに、たくさんのちゅん達といっしょにいるから、悲しまないでちゅん。
いつか、新しい卵から生まれ変わって、また会いに行くちゅん。そのときは見えない小さなつづらあげるちゅんね。待っててちゅん。
711名も無き飼い主さん:2006/07/18(火) 21:39:33 ID:GK2JrkyU
さようならスズメさん
( ´;θ; )ノシ
712名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:15:36 ID:ex9pIcyF
(・θ・)θ・)θ・)チラチラ
713名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:17:38 ID:ex9pIcyF
(・θ・)≡ ビューン
714名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:18:28 ID:ex9pIcyF
(●´θ`人)ネムネム
715名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:20:05 ID:ex9pIcyF
(・θ・)≡ ビューン
716名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:21:05 ID:ex9pIcyF
( >´θ`<)ゲッソリチュン
717名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:22:31 ID:ex9pIcyF
∵⌒ヽ(′e`)オタベ
718名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:28:47 ID:ex9pIcyF
(。` θ´。)ムカッ
719名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:35:24 ID:ex9pIcyF
バビューン ≡(・θ・)
720名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 01:38:17 ID:ex9pIcyF
ダレカトメテ ≡( *θ*)
721名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 06:16:26 ID:vWabVN5L
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
722名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 06:36:36 ID:bvnxfVck
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
723705:2006/07/19(水) 08:54:02 ID:6YsCmLnm
>>706>>710
おはようございます。

ありがとう…ありがとう。ホントまた涙が止まらない
朝からなにやってんだろうと思う
こんなに大事だったなんて自分でも不思議だよ。
ほんとうにごめんね私が力不足だったから

すずめsosのサイトさんも今後の参考にさせていただきますね。
こんな通りすがりのやつに優しいことばをかけてくれてありがとうございました。
724名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 12:43:21 ID:VmXMZJdX
>>706

>704です。家の者の話では去年も落ちていたようなので
餌のやり方すごく参考になります。

釣具屋さん、餌用ミミズが買おうか迷ってました。
モロヘイヤやバジルの下にいる夜盗虫は昼間、土の下にして漁るとでてきましたが
これも水で洗ってあげようか迷ってあげられませんでした。
SOSサイトで質問しとけばよかた。
725名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 15:17:38 ID:GlvhS9/9
(●゚ θ ゚) チュピ
726名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 19:38:12 ID:aFR+MwHS
>>711-720
表情豊かで、楽しい!! 今度、使わせていただきます。
727名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 20:09:29 ID:5BVACyll
>>724
706です。
自己流ですが参考になれば幸いです。生餌やミルワームは捕まえたり
栄養改善が大変ですので、硬めに茹でた卵黄を潰して与えるのも
いいと思います。今私が保護している雀はミルワームを嫌って
食べませんでしたので、練り餌に卵黄を混ぜて与えていました。
ボランティア登録を行ってからは餌や飲み水の中にライフパウダー
という鳥用サプリメントを混ぜて与えています。すずめSOSに
入手方法が載っていますので、雛を保護してしまう機会の多い方は
常備しておくとよいと思います。効果はかなり高いです。
728名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 20:41:10 ID:xxe2ngXI
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
729名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 21:15:50 ID:KiyUtWLg
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
730名も無き飼い主さん:2006/07/19(水) 22:16:52 ID:lvEIScH5
>>727
>雛を保護してしまう機会の多い方は

どうせ暇を持て余してスズメを一年中追跡した挙句必死になって探し出した
スズメの巣から雛を攫ってだけだろwwww
一辺死ねよw
731名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 05:39:39 ID:QVjayKjk
>>730
>知能指数の低い書き込みをしてしまう機会の多い方は

どうせ暇を持て余してスズメと名の付くスレを四六時中追跡した挙句必死になって探し出した
スレッドに類人猿以下の書き込みしてるだけだろwwww
一辺死ねよw

732名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 05:55:55 ID:WsLE7nfF
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
733名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 06:16:26 ID:wXqSJmMs
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
734名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 10:14:09 ID:aj+NiK62
  _, ,_
(#・θ・) キチチチチチ!!!!!!!
735名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 16:00:38 ID:diMOH5PX
(●゚ θ ゚) チュピ
736名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 16:05:45 ID:XSpAPnBK
(●´ θ `)チューーン
737名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 19:29:00 ID:9L0+o3EN
寝るのでちゅん
738名も無き飼い主さん:2006/07/20(木) 21:49:17 ID:hFwEg2CV
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
739名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 05:43:21 ID:U9poX62Q
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
740名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 06:16:26 ID:JwCclrKW
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
741名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 14:11:04 ID:5hZ7UhYo
(。` θ´。)ムカッ
742名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 14:12:06 ID:5hZ7UhYo
Σ(●゜θ゜)チッ
743名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 15:43:20 ID:RuDGA+Ha
(●゚ θ ゚) チュピ
744名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 15:56:10 ID:5hZ7UhYo
(ρ・θ・)ρガオー
745名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 18:53:42 ID:5hZ7UhYo
( ^ω^)お?
746名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 18:54:49 ID:5hZ7UhYo
θ・){…チュマンネ
747名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 19:55:00 ID:Xe37Pbs/
一服するのでちゅん
             田田
  (●゚θ゚)       田田
  (ミ日o-)_。_-.、
  (´   c(_ア ) 日(゚ θ ゚●)
  [i=======i]   日(゚ θ ゚●)
748名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 20:02:24 ID:LmGbKlJ6
>>741-744
ちゅんちゅんAA顔辞典ができそうですね。

日(゚ θ ゚●)   いただきまチュン
749名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 23:56:59 ID:unjsf8Bn
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
750名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 05:43:21 ID:bByiVWcJ
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
751名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 06:16:26 ID:wBaPZEMh
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
752名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 09:47:02 ID:Anyr7p8L
>>749
うちのスズメと同じ鳴き声だ。
窓から外スズメを見ている時に、そういう声で鳴くよ。
753名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 14:48:27 ID:hsDQVtg4
今日の朝換気せんの隙間から入ってきたらしく、リビングで雀がバタバタ飛んでました!

窓を開けたらすぐに出ていっちゃいました。。
可愛かったなぁ〜
(*´艸`)
754名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 14:55:14 ID:rCy9NJEm
(●゚ θ ゚) チュピ
755名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 15:20:39 ID:5XY/tIcL
(●゚ θ ゚)ジージー
756名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 15:59:54 ID:DlMePrPu
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!


757名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 16:26:56 ID:hsDQVtg4
(。` θ´。)ムカッ
758名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 16:38:40 ID:hsDQVtg4
(`・θ・)σ)'θ`;)
759名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 16:43:34 ID:OHo2RacZ
(●゚ θ ゚) チュピッピ
760名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 19:19:14 ID:uL2slFCX
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
761名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 22:25:41 ID:Q42H5duL
>>731
>どうせ暇を持て余してスズメと名の付くスレを四六時中追跡した挙句必死になって探し出した
>スレッドに類人猿以下の書き込みしてるだけだろwwww

ハァ?
なに言っての元々荒らしてるのは、ここと野鳥板のスレだけだぜ
テメエ等スズメ馬鹿が他板におっ建てた駄スレのリンク先を貼るから
探すまでも無く駄スレが見つかるんだろ。
興味の無い奴にはスズメの巣だなんて気にも止めないし大概は
一見してスズメの出入りの確認が難しい人目には分からないような場所にある
スズメの巣を余りある暇を持て余して探し出して雛を攫うような暇廃人と一緒にしないでくれませんかwww
762名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 22:42:46 ID:i8A0GmVC
荒らしてる自覚はあるわけだ。
763名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 23:04:14 ID:kFohNNn1
ビヨビヨ
764名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 23:04:43 ID:hsDQVtg4
趣味なんだからいいじゃない別に。
好きなものも人それぞれ。
765名も無き飼い主さん:2006/07/22(土) 23:21:15 ID:hsDQVtg4
(。` θ´。)ムカッ
766名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 00:23:08 ID:4fREZuwE
(- ゚ θ ゚-)チュ
767名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 00:28:45 ID:4fREZuwE
*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.アメアメフレフレ-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚.。゚*。゚.-*゚。゚.-*゚
(。´θ`)θ`。)グースカピ
768名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 01:07:11 ID:fJTcuCHP
いつも思うのだがこの崩壊した日本語を使う荒らしは
本当に日本人なのだろうか
769名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 01:16:34 ID:4fREZuwE
↑どのあらし?
770名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 01:48:17 ID:QkyfEY32
世知辛い 世の中になったもんだなぁ・・。
この地球は人間だけのものではないよナ。
こころが狭すぎて息苦しい。
・・と つぶやいてみる。
771名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 02:07:13 ID:4fREZuwE
(●´θ`人)ケンカは辞めまチュン
772名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 05:55:55 ID:Da5lZKky
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
773名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 06:26:46 ID:feMUzqBs
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
774名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 12:10:32 ID:i97pWFcq
>>770
そう思うのなら現代の人間が作り上げた文明の生活と社会を捨てて
アフリカのサバンナかなんかで原始人見たいな生活でもしてろよwwwww
バーカwwwww


775名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 13:11:09 ID:/WC8tWBC
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
776名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 15:17:24 ID:XF9E/7AY
(●゚ θ ゚) チュピ
777名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 18:11:47 ID:eZetbgA0
>>774
定期荒らしちゃんって平日はいつも夜10時頃
カキコしてるけど寝る前の習慣なのかな?
いつもいつもほとばしる激情全開のカキコに爆笑
させてもらってるよ。だーい好き。
寝る前にカキコしてる姿を想像すると微笑ましいよね!
よく精液関係のカキコしてるから「精液ちゃん」って
勝手に呼んでハァハァしてるよ!別人かもしんないけど。
コピペ荒らし出来なくなって寂しそうだったけど
みんなに相手してもらえてよかったね!
はしゃいでる精液ちゃんにハァハァ…
778名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 18:26:25 ID:Hb3/2DGC
今日初めて屋根瓦に巣食い俺の睡眠を妨げストレスを貯めさせ続けたであろう
糞スズメの雛を見た、嘴も黄色い部分が残っていて幼げだが沸き起こる感情は不快と怒りのみであった
石を投げつけてやった物の命中しなかった事は誠に残念無念で有り既に封鎖したスズメの巣以外にも
害鳥スズメの邪悪な住みかを探し出し叩き潰す決心を誓うものであります。
779名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 19:34:58 ID:721EZat0
寝るのでちゅん
780名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 19:47:01 ID:WlXNUQzt
アパートの換気扇の外側の中に、巣を作っているのに最近気がついた。
どうしたらいい? 不動産屋に言って取り除いてもらうのがいいんだろうけど。
しばらくしたら巣立っていなくなるのかな? それともずっとそこで繁殖するの?
マジレスしてくれ。
781名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 19:54:40 ID:Hb3/2DGC
>>780
まだ巣づくりの段階で雛が居ないのなら鳥獣保護法で裁かれる訳でも無いし
スズメに限らず鳥は巣に対する執着心が激しくホントにしつこいですよ
ですから毎年スズメの巣づくりに悩まされたく無ければ巣の撤去をお勧めします
782名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 19:55:51 ID:fJTcuCHP
>>777
湯に沈めて凝固させてあぼんしてしまいたいほど愛らしいですね。
精液ちゃん。
783名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 20:02:09 ID:Hb3/2DGC
>>782
誰だよ?
精液ちゃんって第一な精液関係のカキコなんざしてねーよ
>>777と精神病院にでも行って来いよ。

784名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 20:20:42 ID:4fREZuwE
荒らしは
趣味悪い
785名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 20:29:05 ID:fJTcuCHP
>>783
必ず日本語を間違えますよね。
在日ですか?
786名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 21:09:58 ID:4fREZuwE
日本語覚えたてなんですか?
787名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 21:38:34 ID:Hb3/2DGC
>>786
ID:4fREZuwE
必ずageますね2ch初心者の夏厨ですかwww
788名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 22:40:32 ID:IDfvG4uL
学生どもは夏休みか
789名も無き飼い主さん:2006/07/23(日) 23:11:59 ID:gmgSx5ni
>>787
あら、精液ちゃん、いらっしゃいw
夏休みで、ここに入り浸れて幸せね。
790名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 00:03:59 ID:/WC8tWBC
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
791名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 01:26:21 ID:K4++6Xr1
787たんは、よほど心に重〜い悩みを抱えてるらしいよ。
幸せな人は、荒らしはしないんだって〜?
何が悩みか言ってみな!聞いてやるよ〜。
792名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 05:55:55 ID:lcUgmZ9n
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
793名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 06:16:26 ID:heL8SvB6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
794780:2006/07/24(月) 07:11:57 ID:6BU2+Bz0
>>781
ありがとうございます。
雛がいるみたいです。毎年巣を作るのでは、困りますね・・・。
最近は残業で忙しいので、自炊をしないから換気扇をほとんど
使わないのですが、使うと煙等を吸い込み危ないし。
かわいそうだけど、撤去してもらいます。
795名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 08:01:51 ID:3zaacs0X


796名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 08:36:27 ID:3zaacs0X
↑失礼しました。投稿失敗です。
雀は大体約2週間程度で巣立ちますのでそれまで待つか、
近くに仮巣を作って移動させるという手もあります。
不動産屋さんと相談になると思いますが、もし撤去する場合
雛を棄てると、781さんの仰るように鳥獣保護法の関係で、
付近住民や警察に注意されたりする可能性もあるので
(箱根の観光ホテルのツバメの巣撤去事件の様な騒ぎになるかも…)
ご面倒でしょうが動物病院にお世話を頼むのも一手です。
巣剤を撤去したらその後にネットなどを張ってもらうと
良いと思います。
797名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 09:01:45 ID:3zaacs0X
連続投稿失礼します。
727の書き込みをした者ですが、私の書き込みをきっかけに
スレの雰囲気が非常に険悪になったようで申し訳ありません。
>>730
雛を保護される方が故意に雛を捕まえているような表現に
なり、誤解を与えるような内容で申し訳ございませんでした。
ケヤキやプラタナス等の大きな樹があったり、不安定な場所、
側溝などが数多く存在する場所、餌の豊富な繁華街には、
毎年巣落ち雛やカラス、猫等に襲われて怪我をした雛が数多く
見られます。さらに小中学校等が近くにあると子ども達が誤認も含め
よく保護してきてしまうのです。野生鳥獣保護ボランティアを
勤めておりますとそういった雛が市町村や野生鳥獣救護ドクターから
持ち込まれる場合もあります。そういった環境におられる方に向けての
書き込みだったのですが、誤認保護・誘拐の印象に映ってしまったようで
大変遺憾です。
798名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 09:29:37 ID:3zaacs0X
何度も失礼いたします。
かなり酷い書き込みも招いてしまったようでこのスレの方々には
ご迷惑をおかけします。
>>783
おそらくレス>>182の事ではないでしょうか。前スレから同様の
書き込みが多数見受けられます。
この書き込みに目をつけられてしまったのが上記の失礼で卑猥な
渾名の元だと思われます。あなたの書き込みではないと思いますが…
>>777
申し訳ないのですが荒らしにしろそれに対する反撃にしろスレの雰囲気を
壊すものとして変わりはありません。卑猥な内容は大変不快です。
私の書き込みが発端でスレの方々に不愉快な思いをさせてしまい
悲しいやら、後悔するやら…
ここに荒らし内容を書き込んでいる方々も恐らく現実では書き込みの内容を
実践することなどない善良な一般市民なのでしょう。
野鳥虐待などはニュースなどでわりと報道されますし、実際に書き込みの
内容を実践してしまったら立派な犯罪者になってしまいます。
野生動物は人間の思い通りにならない分色々と腹の立つことも多いですが、
常識と良心のある人間なら、腹は立っても酷いことは中々できません。
そのやりきれない苛立ちをこの場で発散してしまっているのでしょう。
昔、近所の動物嫌いで有名な方でしたが、土鳩の脚を切断して近所の方から
通報され捕まった人がおられました。器物損壊罪に問われたそうです。
子供の遊んでいるボールに包丁を突き立てた事もある人でした。
そんな馬鹿な真似をするような方々でもないでしょう。
冗談の書き込みに反応して個人を傷つけるような書き込みは
お願いですから思いとどまってください。
799名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 09:57:55 ID:FtqbGbm8
>働いたら負けだと思っている

まで読んだ
800名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 10:48:47 ID:uQwxKraF
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
801名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 10:59:14 ID:86o5ehVu
今までどおりスルーが基本。
802名も無き飼い主さん:2006/07/24(月) 19:31:21 ID:8hJC2dQD
 ,,、、、,,
(●` θ ´) <寝たでちゅん…
803名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 00:16:50 ID:nByWREbS
。 ゚    ☆゚.。     ゚*。  ゚  .-  *゚ .。  ゚* ☆.-*゚.。  ゚  *。゚  .-  *゚. 。    ☆ 。゚.  -*゚  .。  ゚*。  ゚. -* ゚. 。゚
、、、,、、 
( ●`θ´) 星がキレイ
( ゚゚) なんだチュン
゚゚
804名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 00:20:28 ID:nByWREbS
,,,,、、
 / \
|●` θ´●
 \ /
805名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 00:21:40 ID:nByWREbS
おっきい顔失敗だチュン
806名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 03:02:01 ID:nByWREbS
、、、,,、、
(●` θ´)キョウモイチニチ
、( 。゚゚)。タノシカッタ チュン
 ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
□□□□□|
□□□□□|、、、、、、
807名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 05:55:55 ID:vmJ4r9RA
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
808名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 06:06:06 ID:L1W72woD
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
809名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 12:48:43 ID:PyLzFNr1
↑うるせえ!
810名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 13:14:56 ID:JlILrqpu
(●^e^)ノ ちゅんちゅん大騒ぎでちゅん
811名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 14:35:01 ID:jLl/zUcv
ちゅんかあいー
812スズメの雛!:2006/07/25(火) 14:41:28 ID:TMQi/IeD
名も無き飼い主さん ←← 元気ですねェェ>∀<

813名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 15:02:35 ID:/SifxP2P
(●゚ θ ゚) チュピ
814名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 15:12:38 ID:nByWREbS
今日の朝毛のはえそろったヒナを保護しました。
飛び真似をしたりしてますがまたピョンピョン歩いてばかりです
どうしたらいいでしょうか?
815名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 16:33:13 ID:dTivtZzV
>>814
ここをどうぞ。

>ヒナをひろわないで!
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html
816名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 17:14:29 ID:Y+Uj5YqT
>>814
親鳥が近くにいる可能性が高い。
保護した所(猫や車の危険がなさそうな所)に置いて、様子を遠くから見守って。
親鳥が来ると思う。

もし来なければ、>>29を見て。
大変だけどがんばって!雛の命はあなたにかかってます。
817名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 20:31:18 ID:7P5thdtE
寝るでちゅん
818名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 22:09:09 ID:bHDELqLJ
(●゚ θ ゚)ピャッ!
819名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 22:09:08 ID:WIiJuarA
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
820名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 22:26:43 ID:xJdCZVHW
ヒナひろったことがある
ひろってどうしたらいいかわからなくて、水のませようかと思う。
水よりも牛乳のほうが栄養があるかなと思い、ぎゅうにゅう。
のまなかった、よく考えたら哺乳類じゃないよね。
ヒナは元のところへ戻しました・・
821名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 23:40:36 ID:nByWREbS

、、,,,、
` θ´)チラ
゚゚)




キョロ

川●` θ´)?
(゜゜)
視線を感じまチュン
822名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 23:43:10 ID:nByWREbS
いただきまチュン
、,、、,,、
(●` θ´)(((@ノ"
823名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 05:43:21 ID:eNyW+ZPS
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
824名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 06:05:04 ID:ysEbuwf6
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
825名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 06:21:06 ID:Sb0ACXFn
(・ё・)ノおはようだポー
826名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 15:45:34 ID:xba9B+7A
(●゚ θ ゚) チュピ
827名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 17:20:08 ID:Sb0ACXFn
814です

今朝ヒナを元の場所に戻しました
しばらくして親鳥と一緒に飛んでいきました(´▽`)
良かったです
ありがとうございました
828名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 19:15:59 ID:fJ97gWBQ
 ,,、、、,,
(●` θ ´) <寝たでちゅん…
829名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 20:09:30 ID:9dwXD0R/
(●^e^)ノ暑くてたまらないのでちゅん
830名も無き飼い主さん:2006/07/26(水) 20:37:46 ID:h6buhhyy
すずめボールなのでちゅん
831名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 00:05:52 ID:WF4wEsN/
庭に目が片方つぶれて、飛ぶことのできない子スズメが居たので保護してしまいました。
籠に入れて様子を見ているのですが、隅や餌入れの下で小さくなっているばかりなので心配です。
餌は庭に飼っている合鴨と、鳩に与えている物と同じ物を与えておきました。
糞には異常はみられません。
あまり食欲がなさそうなのですが、何を食べさせたらよいでしょうか?
また、このスズメは自然に返すべきでしょうか?
アドバイスお願いします。
832名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 00:21:23 ID:oh1iC994
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
すずめSOShttp://www.geocities.jp/suzumesos/
833名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 00:47:50 ID:5oy06kBz
>>827
どうなったかなぁと思って気になってた。
報告ありがとう&乙。
安心しますた。

>>831
親鳥はいないのかな?
鳴き声で来ると思うんだけど・・・。
一番いいのは、やっぱ親に返すことだと思う。
834名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 02:10:32 ID:2KVT1vur
パタパタ〜ε(ё)з
835名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 05:55:55 ID:df8Z1Z1z
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
836名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 05:55:55 ID:bc1ttuGr
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ
837名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 12:33:55 ID:Mhzw20FS
↑うるせえ!
838名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 13:10:50 ID:D8a/DbYf
(●゚ θ ゚)フ コケコッコー
839名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 15:51:47 ID:dYIQmEDp
(●゚ θ ゚) チュピ
840名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 21:34:46 ID:b7ckKz1Q
寝たでちゅん
841名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 23:45:36 ID:2KVT1vur
チュパッ
842名も無き飼い主さん:2006/07/27(木) 23:50:16 ID:2KVT1vur

☆ミ




、、,,、、
(´θ`●)
(゜゜)おやチュみ
843名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 02:00:12 ID:oIr6Czf0
(●´θ`)人(` θ´)アイボリー
844名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 04:31:46 ID:oIr6Czf0
(●` θ´)ジージー
845名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 05:43:21 ID:Fnjfbee/
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
846名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 06:17:28 ID:ceuV7Aii
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
847名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 07:00:13 ID:d4b5zVX2
マンションのベランダにすずめを来させる方法教えて。
皿に米を入れて置いたけどだめでした。
848名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 09:29:50 ID:T1VBwv/B
すずめは警戒心が強いからそこに餌がある事に気付いてから
何回も見に来て安全が分かってからじゃないと降りてこないよ。
簡単なバードテーブルを作ってみてもいいかも。
849名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 14:50:39 ID:xgXZ5lhp
>>831
>>833
そのまま親に返しても死んでしまうのは目に見えてわかると思うんだけど

餌を食べさせて、大至急ちゃんと鳥を診れる獣医師に連れていき治療が必要ならしてもらいつつ、並行して親が忘れないように毎日雛を会わせるようにしていく


というのがベストではないでしょうか?

とても大変なことなので難しいとは思いますが

とにかく下手にここでアドバイスするよりは
《すずめSOS》 に誘導するようにしましょう


ヒナっ子たちがんばれ!
850名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 15:12:49 ID:sTbdy1i0
(●゚ θ ゚) チュピ
851名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 16:12:18 ID:kfUIwb/P
暑くて水浴びしたちゅん
852名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 17:26:39 ID:Gn0VXN5X
>>847
市営住宅で昔スズメに餌付けをしていましたが、
予想以上に糞害がひどく、下の階の住人から苦情が来て
やめました。またドバトまで呼び寄せる結果となり
肩身の狭い思いをしました。
鳥好きの方ばかりでなく鳥嫌いの方も住んでいますから。
庭付きのおうちなら特に問題はないのでしょうが、集合住宅
での餌付けはやめたほうがよいと思いますよ。
853名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 19:25:25 ID:oIr6Czf0
(・θ・)b チャッ
854名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 19:31:11 ID:G1Imxusp
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
855名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 20:08:02 ID:dJeAZESE
>>847
皿に乗せずに米を撒いてみたら?
普段見慣れない物があると、警戒して来なくなる。
856名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 20:28:43 ID:oIr6Czf0
サボテン
857名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 20:39:15 ID:oIr6Czf0
パタパ〜ε(ё)з
858名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 20:53:14 ID:NvAXC3yx
>>852
あぁん俺の近所でスズメに餌やりして騒音の源を呼び寄せている
身障はテメエかっボケ!!
んなに糞珍しくも無いスズメを呼び寄せて自己満足したけりゃな、1000坪位の敷地に防音ドーム
でもおっ建てて外部に糞うるせえスズメの喚き声を漏らすんじゃねーよ耳障りなんだよ!!!!!!!!!!!!!!
死ね!!!!!!
859名も無き飼い主さん:2006/07/28(金) 23:38:01 ID:Gn0VXN5X
>>858
君が25歳以下なら君が生まれる以前の話ですよ。
で、上記の市営住宅に住んでるのかな?うちの近所(視界に入る範囲)
は全部市営住宅だったから。
築40年以上になってるだろうからボロくなってるだろうな。
低所得層(年収300万以下)とか母子家庭、
身体・知的障害者を抱えた世帯優先の所だったんだけど、
一人暮らしの若者は入居できなかったから、
ご家族と一緒に入居してるのかな?懐かしいなあ。
860名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 06:06:06 ID:J1zfKWFP
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
861名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 06:16:16 ID:AyV04WXd
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
862名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 07:55:49 ID:VFxVEII/
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
863名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 09:58:53 ID:EiLjyZkb
すずめってほんとかわいい・・・。
インコ好き(ぼんやりしてて、鳥のくせに鈍い動きがかわいくて)だったんだが、
すずめまじやばい。インコ抜いた。
ものすごい勢いで甘えてきて、もーーかわいくて仕方ない。
翼を下げて小刻みに震わせて喜んだりして、仕草もかわい杉。
何もかもかわいい。

すくすく育ってくれて良かった。
フンの検査もして、ひとり立ちの訓練して、無事放鳥したが。
放鳥してからずっと外のチュン達をじーっと見てしまうよ・・・。
これほど愛らしい動物が他にいるのだろうかとさえ思う。
864 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/29(土) 10:12:57 ID:vDezNwvT
          _., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
        .yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
       .rl!.「.゙.′            .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
    _,.u:l 「″        _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
  .-i(┴^        ,.v‐ ′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
 .,l|         .,.‐'゙r  '=,  .|ト!  ..     /_ ┘ _,
.[.′      .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.||     _,yr!^″    [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ   .yr(l「′      〔″    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ
i|  __,/′.}     .    \,,,,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly
|゙/|レr》!  }     .}..       /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .|     .∨   ,、    {lzトrr┘ \从,,)     }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ    ,     .'|フ      .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!
゙|从  》″    | r          -:(工ェ」zミv_   n.    〔
.》ト  .′    ∨       7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》
.《l,_ .'|!                 .__     , . ゙̄..      〕
 《^¨′                 .゙冖'^^'''冖   v\    }  
 [      、        .           〕   〔 .′ .」_ .ll′
 .|      | 」       ._}         .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕 ぼっ・・僕はすっスズメ・・だっ・・だけがとっ友達なんだ
 .}     .^′      ゙《,_           .、,ノ ...厂、 .il
  }          _  .、 .゙゙'〜 .y,_      _,r;|¨ <、、‐ . ノ
  .{,         〔 」  ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
   \        ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
   .ノy           .´ 、 .: ' ..:  .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
865名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 15:28:39 ID:BGIBxOUU
(●゚ θ ゚) チュピ
866名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 16:05:46 ID:RSQlhq9d
>>848>>852>>855
レスどうもありがとうございました。
朝顔の鉢をベランダに置いただけで,いつも来ていたカップルすずめが来なくなってしまいました。
朝顔の鉢をどける9月になったらまた来てくれるといいなって思っています。
867名も無き飼い主さん:2006/07/29(土) 19:56:10 ID:spZbjZ9B
寝たでちゅん
868名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 05:43:21 ID:O/3tjn+v
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
869名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 06:04:02 ID:JUPBCqUq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
870名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 07:57:35 ID:vhY2ib9+
(●^e^)ノ おはよう〜セミの声に負けたでちゅん
871名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 15:33:17 ID:kRPSq5mU
夏になって餌となる虫さん達も増えてきたから一時的に
来なくなってるのかも。
この時期、自然の餌を捕食できるのにこしたことはないよね。
雨が降ったら雨宿りがてらに来てくれたらいいね。
872名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 15:53:33 ID:kRPSq5mU
(●゚ θ ゚) チュピ
873名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 16:01:08 ID:xwHWzFRc
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
874名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 16:29:41 ID:OR4n4wkO
今年セミ少ないよね。ちゅんの声が目立つ
875名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 17:02:17 ID:F1+PoO0u
(●゚ θ ゚)ミ〜ンミンミンジ〜
876名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 19:50:25 ID:P9a7Mx76
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
877名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 20:08:33 ID:xwHWzFRc
(●゚ θ ゚) 父さんのホームページがなくなってるチュン・・・・・
878名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 21:01:14 ID:8xMPnpnl
(●゚ θ ゚)スイッチョン
879名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 21:09:40 ID:Q4nZDUqp
>>877

某すずめサイトが通報されて行政の指導をうけることになったんで、とりあえずは閉鎖ってことにしたんじゃないのかな?
880名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 22:34:00 ID:JLnSw01Q
(●` θ´)ノシ
今までありがとうさようならチュン
881名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 22:34:19 ID:gsSl7jbs
>>871
また来てくれることを祈る毎日です。
882名も無き飼い主さん:2006/07/30(日) 23:51:12 ID:xwHWzFRc
(●゚ θ ゚) 父 さんのホームページ復活してた!
サーバメンテだったのかな
883名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 02:41:26 ID:uZEJC3ug
>879
その某すずめサイトのスズメ達、どうなったんだろう?
ずっと心配してたんだけど結果を知るのが恐くて見れないでいる・・・


884名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 05:55:55 ID:kDEIwJeO
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
885名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 06:24:46 ID:F9FDoFYS
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
886名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 12:20:46 ID:93wig0bF
↑うるせえ!
887名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 15:45:51 ID:rog/NKll
(●゚ θ ゚) チュピ
888名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 20:50:56 ID:bwvtFtmp
(●゚ θ ゚)フ ワンワン! ニャーゴ!
889名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 22:03:22 ID:cQdiDGSg
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
890名も無き飼い主さん:2006/07/31(月) 23:51:47 ID:syotYGto
(●゚ θ ゚)ジージー
891名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 06:39:40 ID:zF5Y8lg4
Gぽっぺ カモ〜ン!

892名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 06:56:56 ID:BnOcWu4J
(G` θ ´)ノ おはようだチュン
893名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 09:30:45 ID:taT5PHmJ
(G^e^)ノカナブンを追いかけまわすのでちゅん
894名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 12:27:03 ID:na+9ULhE
↑馬鹿だな
895名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 13:31:54 ID:q8elCTWQ
セミに負けずにチュキキーン!
(G`・θ・')彡
896名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 15:07:00 ID:Vlss+gm/
(G゚ θ ゚) チュピ
897名も無き飼い主さん:2006/08/01(火) 22:11:29 ID:g9/NyvAU
なんかすっごくツヤツヤしたほっぺに見えてきた
898名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 06:16:16 ID:mp4kn4IU
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
899名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 08:31:51 ID:lI05OCJ2
(●^e^)ノ セミの声にはかなわないのでちゅん
900名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 15:14:07 ID:AIzzSPCe
(●゚ θ ゚) チュピ
901名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 19:24:51 ID:Yrw9b7Xh
ゴルァちゅんは夏休みかな?
元気だといいけど
902名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 19:27:53 ID:fjcDZZo6
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!

903名も無き飼い主さん:2006/08/02(水) 22:45:54 ID:3T8TlToh
(●゚ θ ゚)フ 引っ越したのでちゅん
904名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 05:45:45 ID:lOI3AuXP
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
905名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 06:26:46 ID:493MrD68
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
906名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 13:11:33 ID:5f5CUERG
一週間ぐらいに飛べないスズメの雛を保護しました。
調べてみたら巣立ち雛のようで、保護したことを今になって後悔しています。
今からでも親元へ返すことは出来るでしょうか?
出来ないなら、飛べるようになるまでは育ててあげたいと思います。
907名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 14:55:28 ID:jL67O6Sg
(●゚ θ ゚) チュピ
908名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 18:22:35 ID:wYB0toyu
>>906
既にご承知とは思いますが、拾われた場所に親御さんが姿をみせなければ、
返すことはできません。
リリースするためには、クリアすべき多くの課題がありますが、なんとか
乗り越えさせてやってください。ガンガれ!!

リリースの条件に関しては、「すずめSOS」サイトをご覧ください。
アドレスは、前のほうにあります。
909名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 20:09:52 ID:7kd9Z97t
寝るでちゅん
910名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 21:17:59 ID:aB9sWavF
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
911名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 21:22:45 ID:7PdQWgib
(●゚ θ ゚)ジージー
912名も無き飼い主さん:2006/08/03(木) 21:31:11 ID:x2zVY950
(●´ θ `)
913名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 05:43:21 ID:A+dHdsa0
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
914名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 06:05:05 ID:PBM+ig6k
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
915名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 08:04:21 ID:DDRj/N26
↑うるせぇニセ雀共!
916名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 09:34:25 ID:2TsBDeqF
朝から何ムキになってんの?
暑苦しいヤツ・・・
917名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 15:25:29 ID:ldvYXw7v
(●゚ θ ゚) チュピ
918名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 19:26:05 ID:6V5mfL27
>>882
あっごめんなさい。鯖の調子がしばらくおかしかったみたい。
また遊びに来てチュン。
919名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 21:25:41 ID:63i0Qwo1
寝るでちゅん
920名も無き飼い主さん:2006/08/04(金) 22:44:08 ID:Sk9oWUpq
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
921名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 00:54:34 ID:buCWwTUV
(●゚ θ ゚)ジージー
922名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 02:51:07 ID:sYcVkiyk
(●゚ θ ゚) デッデー ポッポー
923名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 05:43:21 ID:4+QegumO
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
924名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 06:46:47 ID:d8rW2ZoP
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
925名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 11:35:52 ID:KFNTiYt2
朝から日向ぼっこして、口を開けるのでちゅん
926名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 15:19:11 ID:Z6ZgX+jQ
(●゚ θ ゚) チュピ
927名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 19:16:11 ID:bkF52htA
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
928名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 20:12:59 ID:yV/TcQdY
寝汗かいてるちゅんw
しばらくはちゅんも大変だね。
929名も無き飼い主さん:2006/08/05(土) 23:30:39 ID:buCWwTUV
. .パカッ
. .. .. ..γ"⌒ヽ,
. .. .. ..んヘ/V'ヘ
. .. .. . (,,・∀・,,)ノおはぃょぅ!
. .. .. .( 'ヘ/V'ヘ|)
. .. .. . ゝ、._,ノ.
930名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 06:06:06 ID:YGsUDPWw
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
931名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 06:26:46 ID:m9ZIuunG
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
932名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 08:55:18 ID:h4alvd/d
昨日、歯医者さんの診察室から窓の外を眺めていたら
スズメが砂浴びしているのが見えたよ。
バサバサピョンピョンと楽しそうに砂と戯れていました。
933名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 15:33:57 ID:Rs2aCGVi
(●゚ θ ゚) チュピ
934名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 20:17:25 ID:Re0EKX/K
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!

935名も無き飼い主さん:2006/08/06(日) 20:45:19 ID:8dWDrbXE
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´;)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
936名も無き飼い主さん:2006/08/07(月) 06:26:46 ID:egINyhqP
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
937名も無き飼い主さん:2006/08/07(月) 07:17:17 ID:tH89BeCk
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
938名も無き飼い主さん:2006/08/07(月) 15:17:32 ID:eq1V8OyS
(●゚ θ ゚) チュピ
939名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 05:43:21 ID:RQm2FqcH
(G` θ ´)ノ おはようだチュン
940名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 06:26:46 ID:hjintfl6
(G゚ θ ゚)フ 8月8日だ、ゴルァ!
941名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 12:17:41 ID:KhLduKrX
↑うるせーばか
942名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 12:44:40 ID:w2XMk+eG
(G`・θ・'G)チュキキーーン!
943名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 14:54:37 ID:U4mmD1a2
(G゚ θ ゚) チュピ
944名も無き飼い主さん:2006/08/08(火) 21:23:41 ID:VmDEmxrA
(G^e^)ノG 末広がりでめでたいでちゅん
       台風に負けるなすずめ!
945名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 00:23:34 ID:Sz7CDEAp
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
946名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 06:06:06 ID:f/tI0b+f
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
947名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 06:17:28 ID:pj6nqOJc
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
948名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 06:42:09 ID:z2KkVYgb
↑うるせえこの糞野郎
949名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 12:10:17 ID:KswJ5kDN
雛拾って2回ほど自然に還した事あるな。
毎日虫取りして与えたっけ…。
冬場に真ん丸にふくらんでる姿が可愛いと思う。
950名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 15:30:28 ID:8wspPCNj
(●゚ θ ゚) チュピ
951名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 21:35:35 ID:Hf/UjT+F
まんまるちゅんの可愛さは何物にも代えがたいな。
凍てつき輝く雪の中にいると、なおさらけなげで美しい。
雪の上に残されるプチ松葉な足跡もたまらん。
白いふわふわなうなじ羽が風に煽られてる風情など、もうセクシーと言ってもいい。
952名も無き飼い主さん:2006/08/09(水) 21:46:35 ID:Sz7CDEAp
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
953名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 00:26:21 ID:c+Wb1Xza
(●゚ θ ゚)ジージー
954名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 05:43:21 ID:KD9KuaPd
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
955名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 06:04:02 ID:8nxARDAe
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
956名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 06:18:31 ID:9rBPtD6M
↑包茎野郎
957名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 12:57:13 ID:wtXBnE8A
冬場のチュン・・・・・ハァハァ
958名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 15:12:15 ID:9wT5ktj0
(●゚ θ ゚) チュピ
959名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 21:45:35 ID:oUDruOey
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
960名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 06:07:08 ID:c5fn3eJq
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
961名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 06:56:56 ID:LlkK77wg
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
962名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 15:10:46 ID:2MmCjvXE
(●゚ θ ゚) チュピ
963名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 15:54:55 ID:3tVXWowV
(;●´ θ `)ァッィ
964名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 18:57:54 ID:VW9HIPnF
(;●゚◇゚●)ハァハァハァハァ
くちばしからエクトプラズム出るちゅん…!(←湯気)
965名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 22:59:23 ID:J9O5/CUf
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!
966名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 23:24:06 ID:qh4WhvcA
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
967名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 03:40:11 ID:UVZTR5Gu
(●゚ θ ゚)華麗に再開
968名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 04:42:28 ID:JbB8iVag
・・・って言うか966は何でいつも出てきてムキになってんの?
 
実はこのスレから離れられない位のチュン好きでつか?
(●゚ θ ゚) チュピ 〜?
969名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 05:43:21 ID:qsFRTI1T
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
970名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 06:16:26 ID:8CII2lQS
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
971名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 07:42:35 ID:BJi5rClS
(●゚ θ ゚)チャッ!チャッ!あと30で1000だ。
972名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 19:06:28 ID:dDav7saF
___,,、、、,,___
|(;●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|
973名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 19:30:35 ID:iadRimjq
>>966
埼玉西部より愛を込めて。
8月入ってすぐにDIONからドリーム・トレイン・インターネット
にプロバイダー変えたらしい。
その間野鳥観察板でもこちらでも荒らし投稿がされていない。
974名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 04:11:51 ID:4JxT2VFX
うんこ
975名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 06:06:06 ID:lwNfHohS
(●` θ ´)ノ おはようだチュン
976名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 06:16:26 ID:a1DEN2CH
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!
977名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 15:34:06 ID:DzGjh6Yh
(●゚ θ ゚) チュピ
978名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 15:40:54 ID:lnE1eyaz
(●゚ θ ゚)チャッ!
979名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 19:11:01 ID:/4A0Dn53
(●゚ θ ゚)ジージー
980名も無き飼い主さん
(●゚ θ ゚)ミーンミンミン