【アホロートル】 ウーパールーパー Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 21:16:32 ID:9wxV1aGy
質問です。うちのウパのゴールデンがなかなかキャットを食べません。赤虫などと混ぜてあげて見てもなかなか食べません。どうしたら良いでしょうか?
937名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:28:01 ID:jn3kyQ7f
>>936
おまえんちのウーパールーパーは猫食べんのか?
すげぇ〜
猫に赤虫なんか混ぜて食べさせようとしてるお前が怖い。
938名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:40:27 ID:/LxSaiD4
>>936
まだ餌と認識していないわけだから、反射で食いつくように鼻先に落としたり、
餌抜きしたりして、少しずつ慣らしていくしかないかと。
939名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 00:48:05 ID:AgOnSJP7
936
なかなか食べなくても最後は食べるんなら、問題なし。
そもそもアルビノ系は目が不自由なんだらさ。
940名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 07:22:41 ID:aSF4BjFm
うちのリューシ、黒いはずのそばかすが表面まで出てきてなくて、薄い青い牛柄になっちゃった
最初は死にそうなくらい透明っぽい白で緑の水に入ってたんだけどなあ
別水槽のアルビノは濃い黄色の大きいぶちがあるし
ブルーはどんどん薄い青になっていく
最初は綺麗な固体、雑誌にでるような完全なリューシ・アルビノなんかが欲しいなと思うんだけど、飼ってみると何色になってもかわいいし、色の変化も楽しいね

固形餌は砕けば最初から食ってくれる子が多いけど
一匹だけ10cm近くまで何度口に入れても吐き出すヤツが居た
普段毎日餌やってて、急にちょっととめて
その絶食後なら食べたなあ
941名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 18:20:44 ID:oEhtKJi6
>>937
つまらないにも程がある
942名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 20:21:44 ID:uRqy8UWS
>>935
高くないかい?
漏れはマーブル体長約5cmが980円だったが・・・
943名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 20:25:11 ID:uRqy8UWS
944GEX神:2006/10/06(金) 22:55:38 ID:oX0uc1Mc
シ"ェ━━Ξ(・ω・)Ξ━━クス!!
945名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 23:11:05 ID:I/bQV1tm
このスレ読んでると自分か家のウパは沈んできた餌以外見向きもしないんだけど、
ウパって自分から水面の方にきて浮いてる餌も食べたりするの?
946名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 23:15:50 ID:I/bQV1tm
間違えたorz最初の12文字は無視してください。
947名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 00:22:51 ID:eRFryMdP
ぶりくらで売っていたらしいから、HBMでも売るやつがいるんじゃないか?
948名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 01:39:53 ID:Ydv64Gyr
>>943
サンクス

去年、M原市のカイン○ホームで
2千いくらで売ってたから期待していたら高すぎ…

H橋市のロフトだと4千円だったよ。
949名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 13:49:41 ID:T4M+wPfw
Yahoo検索で「ウーパールーパー」で検索したら
「次の条件に一致する情報は見つかりませんでした。 」って結果が出るんだけど
オレだけか?
950名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 18:52:42 ID:r5MtUpXI
君だけ。
951名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 19:47:33 ID:kcsZ0e3X
今時Yahooなんかで検索する奴がいたとは・・・
952名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 20:22:54 ID:Khi/86LS
>>945
うちは上から餌がくるって覚えたら落ちきった餌を無視するようになっちゃった

小さい頃、ずっと浮いてて、常に水面の餌食べてたから
今でもガラス蓋開けると泳いで浮いてくる
953名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 20:43:49 ID:UDv91TJW
>>948
H橋市らら○ーとウエスト5階熱帯魚コーナー
水草や陸ガメコーナー付近にいまっせ

ヅラの店員に聞けばこまかく教えてくれる
954名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 20:55:49 ID:eRFryMdP
>>949
どこでどうやってYahoo検索したら引っかからないんだ。259000件ヒットしたぞ。
検索条件を間違っているだろ。
大体ウーパールーパーって言う呼び名が間違いだ。メキシコサラマンダーかアホロートルでやってみろ。
955名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 21:18:46 ID:jSx3LEok
アホロートル=あほの年寄りですか?
956名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 22:54:41 ID:mByDqT2f
もうちょっとウパがガンバってフィーバーしてたら絶対「ネオテニー」って「包茎」の隠語になってたよね。
957名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 08:04:15 ID:wW7pBwgt
>>956
ないない
958名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 15:30:01 ID:bWA7uOpo
>>952
家のウパは普段から全然水面の方に浮いてこない
餌も上から降ってくるのは意識してるけど自分からは取りにこないで
沈んだやつにのそのそと近づいて食べてる感じ。
夜になると魚のごとく泳ぎ回ってるんだけどね。
959名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 19:25:45 ID:4Q5tzdpz
うちのは餌あげようとすると泳いであがってくるけどうまくキャッチできないみたい。
なんで結局沈んだやつ探して食ってるよ。
960名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 22:44:39 ID:QYhPp7e9
>>959
お前と一緒でどんくさい
まぬけ。
961名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 22:50:34 ID:k1ejoUZC
うちは下に落ちたら食べなくなるや
だからまた拾って上で取りに来るまで持って待って渡してあげないと・・(´・ω・`)
962名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 02:22:51 ID:MDsY74av
>>960何だお前?
963名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 03:31:44 ID:1W6D5w+y
あ?
964名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 07:09:20 ID:DeIfd/mk
ここは好戦的な人がいるインターネットですね。
965名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 10:49:56 ID:fqrf1c1r
うん、面白い
966名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 11:15:49 ID:7G4F2X6D
今乾燥糸ミミズ浮かせたら、落とす前から水面でパクパク・・
口に当たる前からパクパク
ガボガボ空気吸い込む音が
私の水槽の中身、いつから鯉になったんだろう
どっちかって言うと沈む餌より浮きえさの方が入れたまま放置でも食べてる率高い
967名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 12:05:57 ID:RqxHmKAN
964は2ちゃんを何だと思っているんだ?インターネット?????
968名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 13:50:33 ID:ta5tMptI
捕食がヘタだから箸で餌をあげる。
たまに釣れる。
969名も無き飼い主さん:2006/10/09(月) 23:12:08 ID:PvgwTD+w
>>968
ウチもw

食い縛って水面までハシくわえたまま付いてくるから困る(´・ω・`)
970名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 00:40:18 ID:bPhuTV5s
なんか昔を思い出して微笑ましいなあ、今は常時100匹以上いるから餌やりは作業になっちゃった。

ん、次スレ指定ないね、流れ的に>>980かな、踏んだらヨロ。
971名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 16:49:20 ID:OAB2PI/x
ドワーフグラミーとウパの混泳って無理かな。
972名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 17:42:38 ID:ndNmFwwD
うまく口の真上に落とさないと食べてくれないから
結構イライラする…
973名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 20:32:55 ID:pLm/NlPX
>>971
ウパ、グラミーどっちも傷ついて良いならOK。

つか、いい加減簡単なテンプレは作った方が良いかねえ。
974名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 21:30:23 ID:OAB2PI/x
>>673
やっぱりあれか、中層はヒメダカとアカヒレに任せるしかないのか・・・
上層はバタフライか、ハチェットだし。
975名も無き飼い主さん:2006/10/10(火) 23:14:39 ID:zA+u9AjM
とある日リューシの外魚念(変換できない、すまん。ガイサイね)が真っ白に今までピンクだったのに。
なぜ…
976名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 01:46:13 ID:wTFgSSZ+
うちのも若い頃は24時間いつでも真っ赤かだったけど、3歳になった頃からピンク色に。
今はほとんど白に近いピンクだよ。
老化現象なのか?
エアレーションは十分すぎるくらい十分にやってるのにさ。
977名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 02:00:26 ID:ed6rDRPa
>>976
お前も歳を取って体の色が変わっただろ。
それと同じだ。
978名も無き飼い主さん:2006/10/11(水) 20:17:47 ID:ZvOrm0tN
>>977
股間の一部しか変色してません
979名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 19:27:04 ID:KtQU+yZK
うぱも股間の一部じゃね?
980978:2006/10/12(木) 19:31:31 ID:ppT0Tkbp
>>979
当方メスです。
イソギンチャクなら股間の一部と認めるのも、やぶさかではないです
981hhhhyhfhjhkh:2006/10/12(木) 22:42:51 ID:fSNVGCli
ウパのしっぽがハゼにかまれていましたあとエラも全部
982名も無き飼い主さん:2006/10/12(木) 22:47:03 ID:Tb26cRNT
ウパのイカリムシ治療ってどうするんだっけ・・ エラの近くのとか抜けないし・・
リフィッシュだめなんでしょ?
983名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 05:29:55 ID:7Wi7V/Gl
誰か次スレ頼む
簡単なテンプレあると助かる。
984名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 11:24:24 ID:mjF9cNze
ウパは性別の見分け方教えて下さい!!今飼ってるウパは生まれて6ヶ月で18aくらいです◎ブラックとアルビノでも交尾しますか?
985名も無き飼い主さん
>>984
日本語おかいしよ。
性別は足の根元
アルビノだろうがブラックだろうがリューシだろうか雄と雌なら交尾します。
黒人と白人はSEXしますか?
と同じ質問だよ。