爬虫類両生類用機器スレッドpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 21:03:47 ID:Mb5j2POW
質問自体がクソだったということで良いじゃん別に
喧嘩すんなよ
932名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 22:09:04 ID:omhpRkii
>>930
ピカチュウと高木ブー
933名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 16:23:23 ID:joOokDba
水中ヒーターなんかの場合、故障時の安全のために
オートヒーターとサーモつなぐ事とか結構行われるぜ。

言うまでもないが設定温度が低いほうが優先、
というか構造的にそのようにしか働かない、回路図でも描いてみろ。
934名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 17:02:44 ID:cSd405/Y
おれもサーモとパネルヒーター組み合わせてる

パネルヒーターの下にサーモのセンサー置いてセンサー位置の移動で
パネルヒーターの温度調節してるよ でかいパネルは結構熱くなるからな

こうすると低温火傷防止になる
935名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 17:25:31 ID:unDTicXO
まだやってんのかおまえらw
936名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 20:30:56 ID:s+jcRv/c
>>925
暖突に付いている説明書にはサーモについては何も書いてない。

ケージの蓋に付けて、こたつみたいに上からケージ全体を暖めるものだから
(暖突本体の加熱面は100度近くになる)
本体サーモはないと思うよ。
安全装置は付いてると書いてある。
937名も無き飼い主さん:2008/01/19(土) 20:47:29 ID:0F0j440X
100℃にもなんのか!
蓋の上に載せたら変形するなそりゃ
938名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 07:36:48 ID:1qwyNPtq
>>934
パネルヒーターって大抵サーモついてないかい?
でかいとか小さいとか関係あんのか?
939名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 16:24:19 ID:R6C5j+CD
暖突って保温球並みに急速保温できないだろ
じわじわ温度上がるタイプのヒーターって付いたり消えたりのサーモに合わないと思うんだが
使ってる人はどうよ?
940名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 18:07:56 ID:T7o2+AK9
>>937
蓋の内側にネジで止めるんだよ。
ネジもドライバーも付属してある。
うちはコの字型金属を使って自製蓋に固定してる。

>>939
そうでもない。
急速ではないけどすぐ熱くなるし、
消えても本体はしばらく温かいから。
上にもあるけどこたつと同じ。
断熱してないケージだとオンオフが激しいかも。
941名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 18:43:44 ID:xmUGcCPT
>>938
温度一定になってるがその温度が意外と熱いんだわ
だからもう少し下げたい為にサーも使ってる
942名も無き飼い主さん:2008/01/20(日) 19:24:44 ID:R6C5j+CD
>>940
ああ意外と早く熱くなるのか
なら安心

コード穴加工しなきゃな・・・
943名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 20:57:22 ID:eEOV2UNC
ピタ適はサーモいらんだろ
944名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 21:11:32 ID:9v4gqdPG
さあ、もうどうでもいいんでね?
945名も無き飼い主さん:2008/01/24(木) 20:10:29 ID:IBwyekki
暖突なかなかいいじゃんないか
温度はしっかり上がるし、ケージの蓋はハープネットなんで取り付けも完璧だった
946名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 03:41:46 ID:DAqJaOgS
スーパー1の上に直接ミズゴケ敷くのってヤバいかな?
多湿系のヘビ用に使用するつもりなんだが
947名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 04:36:22 ID:77n2qxqv
すぐ乾燥するんじゃないの?
948名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 05:37:02 ID:DAqJaOgS
やっぱすぐ乾燥するかー
スーパー1は乾燥地帯にしてそれ以外のスペースをミズゴケ地帯にしやす
949名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 09:43:36 ID:W24Bcgxh
乾燥したらすぐに湿らせればよいのでは
950名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 19:54:59 ID:7gfF5G+K
アダージョのレプタケースプロ買いたいんだが、どこが最安でしょう?
951名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 20:00:11 ID:j4jkpL7m
自分の見つけた最安値くらい書いてけ
952名も無き飼い主さん:2008/01/30(水) 22:46:19 ID:Eikdqqbt
インドシナ飼ってるんですが、水槽に水入れて上に自作ケージ乗っけてアクアテラリウムみたいなの作ろうかな〜なんて考えてるんですが
水槽とかを水草水槽にして魚も少し入れたいんですが、そういうのってお互いに大丈夫なんでしょうか?
もしやってる人いたら詳しく教えて欲しいです!
953名も無き飼い主さん:2008/01/31(木) 16:24:55 ID:u9GwXyIP
スレ違い
954名も無き飼い主さん:2008/02/01(金) 05:01:36 ID:+afD3xaF
>>953
専用スレあったんだ…ごめんよ
955名も無き飼い主さん:2008/02/02(土) 12:30:35 ID:2uEbKzPT
>>952
インドシナオオスッポンに水草レイアウトは無謀だし、アクアテラリウムにするくらいなら、
その分水量を殖やし活動スペースを広くするべき。
956名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 23:35:54 ID:8OS6GcIm
暖突90ケージにつけるとちょっと高さありすぎるのかなー。
ビミョーに下まで届いてない気が・・・
暖突ユーザーの方何か工夫してることってある?
957876:2008/02/06(水) 00:30:23 ID:BRQpiiTI
局所的に計れる温度計で測ればよい。
あと、何飼ってるのかわからんが、
ダントツはケージ内の空気全体を暖めるもの。
蛇とかならプレートヒーターで局所的に暖める部分作る
必要有るぞ

958名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 06:40:07 ID:vrly6iVg
動いている餌しか食べない爬虫類両生類用に売られているViviatorとかいう名前の
給餌器を使っている人いる?

リモコン操作で、餌皿に置いた固形餌とかを、数秒間トランポリンのように
上下に跳ね上げて、あたかも生き餌のように見せかける器具なんだけど。
本当にそんなにうまくいくんだろうか。
959名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 12:20:06 ID:bg/hD2kT
>>958
欲しいとは思わないけどネタ的にとても欲しいと思ってしまう一品だな
960名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 14:15:04 ID:J5wntNpe
>>958
うちはカメだから使わないけどここにちょこっと使用感載ってるよん。
ttp://www.noa-hmn.com/cat8/
961名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 18:01:43 ID:vrly6iVg
>>962
サンクス。スペルを間違えた。viviCatorっていうんだね。

>「振動している間、コオロギの鳴き声が流れるのが笑える。」

これは知らなかった。結構面白そう。スポンジとか載せて振動量を調節すれば
小粒の固形餌でも全て吹っ飛ばずに済むかも。いつか挑戦してみたい。
962名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 19:22:10 ID:J5wntNpe
>>961が予約でお礼言ってくれてるから言われた本人が埋めてみるwww

皿が外れるみたいだしうまく使えばいい感じになるかもね。
963名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 20:06:57 ID:vrly6iVg
>>962
ゴメン、今度はレス番号を間違えたw
皿が外れるならいろいろ応用効くかも。

前から陸上カエルを飼ってみたいと思っていたんだけど、コオロギとか
生き餌を管理するのが面倒そうだからためらっていたもんで。
手に入れたら結果を報告します。
964名も無き飼い主さん:2008/02/06(水) 22:17:19 ID:dXJ1DrxH
そろそろ新スレまーだー???
965名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 13:32:09 ID:wTQOW6xb
>>962
カエルにも使えるみたいだよ。ワイルドスカイのHPに載ってます。

ttp://www.wildsky.net/food/mafood.htm
966名も無き飼い主さん:2008/02/07(木) 19:36:24 ID:ohruz1hv
>>956
通常の90センチ水槽でダントツLを使ってるけどきちんと暖まるよ。
フタと断熱はしてる?
ダントツの上から水槽全体を断熱材
(梱包プチプチとかキルト生地布など)
で覆うと効果的。
ダントツ本体に断熱材が当たらないように気をつけて。

あと、隙間があると熱が漏れて暖まりにくい。
967名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 00:09:40 ID:IvGj4jh8
ちょっと質問です。
難しいかも。。。
ボアコンの許可取るのに移動用ケージの申請は必要は無いんだけど
せっかくだから取ろうと思う。
衣装ケースや木箱に鍵がかけられれば、特に強度は問わないとのことなのです。

そこで、一番安いのは取っ手付きの大きめなプラケースに鍵をつけたいのですが
どうやるのが一番手っ取り早いかな?

プラケース(衣装ケース)のロックの部分は鍵つけるの難しそうだし。
長さを調節して絞って錠をかけれるワイヤー錠ってあるのかな??

あるいは、鎖で箱巻いて普通の錠前で止めるのが簡単なのかな〜。
968名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 10:32:28 ID:FcDB6Ipz
外枠のストッパーのあるのとは別の辺の4隅よりに計4カ所、蓋と本体を貫通する穴をあけ、
すべての箇所に遊びがあまりでない程度の小さな南京錠をつければよい。

ただしプラケースだと蓋の小窓の部分にも鍵をつけるか、瞬間接着剤等で固定しておかないとだめ。

難しくない。
969名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 13:35:55 ID:cmnxI1LM
>>966
水槽中が水滴だらけになったんだけどこれいいの?
カビが生えそう
970965:2008/02/08(金) 14:42:40 ID:BYkQAGLw
今更、訂正するのも何だけど
×>>962
>>963
971名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 15:30:13 ID:6SFZgWYp
加湿器って,どこのがいいんだ?
972名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 17:12:44 ID:S9h5erlh
>>969
どんな使い方をすればそうなる??
湿度70度でもそんな風にならないけどなあ。

前にも書いてあるけど、
ダントツは合う種類と合わない種類があるよ。
973名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 17:15:53 ID:S9h5erlh
↑湿度に度ってorz
974名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 17:37:02 ID:6SFZgWYp
>>969
> >>966
> 水槽中が水滴だらけになったんだけどこれいいの?
> カビが生えそう

ガラスが冷えすぎているんだろう。
当然,結露しやすくなる。
断熱材を巻くのが当然だな。
975名も無き飼い主さん:2008/02/08(金) 17:51:16 ID:S9h5erlh
>>974
あ、水槽その物に断熱材を巻いてないのか。

結露したことないから不思議に思ったよ。
水槽にも2〜3重にプチプチを巻いてるからなあ。
976名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 08:15:28 ID:Ns6ZIFaS
連日の冷え込みでケージ温度が最低20度まで下がってるorz

メタルラックに回りを厚手のビニールを吊り下げて簡易温室みたいに
しててケージには適ピタと暖トツとさらにケージの上からクリップライトで保温してるけど
早朝は20度まで下がってしまう…
ケージはリビングに置いてあるからエアコンかけっぱなしは無理だし
何か効率のいい保温はないかな!?
977名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 09:02:45 ID:tP2U9+bg
>>976
俺はキャンプ用アルミ烝着マットを水槽各面の大きさに切って、
マジックテープで貼付けている。
ムーンシャワ−100W常灯、ムーンスポット100Wサーモ接続、
ピタ適3号×2で、レプロ1945だが、サーモ設定温度を下回ることはない。
昼間はあがり過ぎくらいだが、それでも33℃くらいだな。
飼っているのはホシです。
978名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 09:30:39 ID:Dp9wDiZW
>>974
たしかに断熱材巻いてない
巻いたら解消されるのか
やってみる
>>975
プチプチか・・・
買いにいってくるぜ
979名も無き飼い主さん:2008/02/09(土) 11:44:43 ID:+/dmVOa2
>>976
厚手のビニールの簡易温室で、そこまで下がる?
もしかして、外気が入ってこれないよう塞いだりしていないとかじゃない?
980976
>>977
ケージ側面や後ろはプラダンを貼り付けてるから
もっと断熱性の高いものに変えてみるよ。

>>976
確かに前面はビニールをはずせるようにしてあるから
多少のすきまが開いてる…これもなくすようにするよ。

アドバイスさんくすこ