ハムスター多頭飼いスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
18名も無き飼い主さん
基本的にジャン公は多頭飼いができる動物だ。
昔から全国のペットショップでオス、メス、大人、子供が入り混じって飼われていることで実証されている。
ただ、ペットショップでは管理能力が足りないために、犠牲になっている公も多いことだろう。
そこで自分で多頭飼いをし、人間の強い管理のもと、快適に飼えるのではないだろうかとオモタ。
自分の経験からだが、子供のころから一緒にいるというよりも、個体の生まれ持った性格の方が重要と思われ
歯をカットすれば相手を傷つけることはなくなるが、ことあるごとに喧嘩をしようとするのもいる。
あとは衛生面(臭い、ダニ、病原菌)に注意すれば快適に飼うことが可能だろう。

>>9
死なない程度に強く首を絞めるのが重要と思われ。口裂け女をつくるくらいの気持ちで特に頬の部分を強く後ろに引っ張る。
歯がむき出しになるだろう。あとは舌をチロチロと出したり引いたりするのがいる。
しばらくその状態でいれば抵抗も弱まる。
あと少しでカットできるくらいの位置でニッパーを構え、タイミングよくカット。本気噛みしてくるから気をつけて。
目玉が飛び出し醜悪な面構えになり口臭もキツイが忘れましょう。普段は可愛いんだしwww