ヘビスレパート11

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名も無き飼い主さん
東京都あきる野市の東京ムツゴロウ動物王国で仲良く同居するヘビとネズミ。
2カ月前、ヘビの餌にとハムスターを与えたところ、今ではハムスターが
ヘビのとぐろの中で眠るほど。「不思議だ」と飼育係も首をかしげる(時事通信社)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-04170292-jijp-soci.view-001


ヘビ好きのみなさん、このヘビがハムスターを食べない理由は何でしょうか。
教えてください。
162名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 01:28:30 ID:RglHaZ52
ムツゴロウ・パワー。
163名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 01:30:12 ID:SvYYeOSN
爬虫類にスキンシップの観念はない
大きすぎて餌と認識できないだけでは。

食われるのは時間の問題と思われ
164名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 01:48:34 ID:hLxrnOu/
ハムスターを餌にやってるのがばれちゃったな
165名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 02:14:42 ID:+2VW97OE
>>161
肉食魚飼ってる人ならわかると思うけど、たまにそういう事態が起こる。
餌用に十匹くらい金魚を入れて、最後まで生き残った一匹の金魚が、何があっても喰われないってことがある。
新しい金魚を入れると、新しいのしか食べない。オレは

・金魚スキルアップ説
逃げに逃げた金魚が、肉食魚の捕食視界に入らない遊泳法をマスターした。
あとは青虫に食われた青葉が葉に毒を形成するように、肉食魚の嫌うホルモンかなんかを分泌するようになった。
・肉食魚諦め説
魚は、匂い、見た目などで個体識別ができる種も多い(繁殖によるペア形成などが顕著)
ことから、同種でなくとも個体識別が可能だと考えると、何度挑戦しても逃げられる、
またはフィルターの間に突っ込んで痛い思いをする、等の経験から
「”あの”金魚は食えない」
と個別に認識し、以後狙わなくなった。
・先天的嫌悪/友愛説
その特定の個体、金魚又は肉食魚、あるいはその両方が、何らかの理由で捕食/被捕食の
関係を保てない状態にある状態。
犬なんか飼ってるとわかるが、あったこともない犬にものすごい勢いで敵意を表すことがある。
またその逆で、普段はどんな犬にもケンカ売る犬が、ある犬にだけは優しいということもある。
原因は匂いなのか、顔なのか、ちょっとした仕草なのかはわからないが、同じことが魚間でも起こっている。

と、三つの仮説を立てている。
オレは基本的にヘビには冷凍餌だからわからんが、生き餌を与え続ければ
そのうち、肉食魚と同じような状態が出来上がることもあるのではないか、と思う。
166名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 08:15:58 ID:4iS81eD5
>>161
ハムスターでかいなwwww
青大将はそこまででかく口開けないキガス。
167名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 08:50:13 ID:n9hfd3Vq
エサとして与えたのが2ヶ月前だから
大きく成長しちゃったんじゃないかな。

ところでヘビ飼ったこと無いからわかんないけど、
こういうの食べさせて毛玉はどうなるの。吐くの?
店で売ってる冷凍マウスは毛皮剥いであるよね。
168名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 08:55:26 ID:Mzm6fPXZ
>>161
それまで活ハムスターを食べてたのか気になる。
169名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 10:20:20 ID:+2VW97OE
>>167
釣りじゃないと仮定して答えるけど、毛皮剥いである冷凍マウスなんてない。
たぶん、ピンクマウスを見て勘違いしてるんだと思う。
アナタが見たのは、単に赤ん坊の毛がはえてないマウスの冷凍。
ファジーと呼ばれるサイズ以上の冷凍マウスは、毛つき。

で、毛玉とかない。糞から直接出てくる。
調子良い時とかは見た目にはほとんどわからないくらい消化されてるけど、
半消化って感じで糞に毛が混ざってる。
170167:2005/12/31(土) 14:37:44 ID:n9hfd3Vq
そか、毛皮剥いでるわけじゃないんだ。
レスありがとう。

時期的に「食べない季節」というのはあるのでしょうか。
つまり、寒い季節だと生きたハムスターなぞ食べない、とか。
171ミシチャン:2005/12/31(土) 15:01:36 ID:HoMt6OXt
毛玉を吐くヘビもいますよ!アルバーティシとか!
172名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 16:49:59 ID:RglHaZ52
>>170
冬眠させているなら全く食べないけど
保温冬越しなら餌を食べる。
>>161の画像はどうみても保温している。
173名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 18:33:39 ID:Mzm6fPXZ
2年目以降のボールパイソンだったら
冬場は食わないと聞くけど実際はどうなの?
174ミシチャン:2005/12/31(土) 20:15:58 ID:a9+0aVxV
>>173
現地では冬場だろうが何だろうが食いますよ!蒲焼きが最高ですよ!
175名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 20:29:34 ID:RglHaZ52
>>173
ボールは現地では乾季になると食べなくなるらしい。
CBは個体によるが冬でも食べるのと
食べなくなるやつがいるらしい。