【冬眠】クサガメを飼ってる人のスレ3【準備】

このエントリーをはてなブックマークに追加
510名も無き飼い主さん
亀くんって冬眠したほうが長生きするとかありますか?
511名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 17:34:22 ID:c4CtTw+u
ありますでしょう。
512名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 21:17:25 ID:J/TyrxF6
>>510
『冬眠中は代謝が下がるので、老化の遅延に繋がるのでは』ということらしいですね。
が、それは俗説なんじゃないか、と最近では言われているようです。
実際に加温飼育と冬眠飼育で、寿命の統計を取った上での説ではないようですし。
(逆説的に言えば、冬眠による長寿を裏付けるならば、加温飼育による短命を検証しなければならないでしょう)
‥ヌマガメ(イシガメ・クサガメ)に限って言えば、
加温飼育で大切にされている固体は、総じて健康で長生きに感じます。

自然界の亀の冬眠は、『餌もなく、寒く厳しい冬をなんとか乗り越える為の物』であり、
その生体が必要とする生活サイクルではない、と私は思います。
『体を冷やす』ということは、何より細胞の不活性化を招く事です。
代謝や消化力の低下のみならず、
抵抗力の低下による感染症のリスクの増大を忘れてはいけないでしょう。
生体(亀に関わらず)にとって、感染症リスクの軽減は、生きて行く上で非常に有意なものと私は思います。

また、よく言われる『冬眠による産卵の誘発』についてですが、
これは自然下の低温が必要なのではなく、集団冬眠による伴侶の獲得によるものなのだそうです。

‥長くなりましたが、様々なリスクを負ってまで、私は冬眠させようとは思いません。
甘やかし、蝶よ花よと育てるつもりはありませんが、
長い付き合いになるのですから、出来るだけの事はしたいな、と思っています。



513名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 21:57:27 ID:s9cZEAOE
>>512

っ(;´Д`)っ ・・・
514名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 22:57:00 ID:+/t8+0gL
草亀ではなく臭亀だと知ったときはショックでした
515名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 23:25:05 ID:24w6ks1x
>>513
どうしたカメくん?!
516名も無き飼い主さん:2005/11/29(火) 23:32:54 ID:s9cZEAOE
>>515

っ(;´Д`)っ 知恵熱が出てきたんだよ・・・
517名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 00:06:08 ID:gW/PaQOe
>>516

    γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ._
    |::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ| |/)
   (0:::::::::〔,゚Д゚,〕:::::::::::| | 0) <氷枕ドゾー
    |::::::::∪:::::::∪:::::γ|_|\)
    ヽ、______ノ
        U"U

518名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 00:33:04 ID:pgj1rZKV
苦鎖亀ではなく臭亀だと知ったときはショックでした
519名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 00:51:17 ID:grPjDznf
>>512
「〜らしい」,「〜と言われている」等と書いているが・・・ソースは有るの?
520名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 01:52:50 ID:FPedXLR4
クサガメはもともとは草亀だったと
チョン並みに歴史改ざんしようか?
521名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 01:57:59 ID:5hQYJDpv
>>520
HOUSE!
522名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 01:58:57 ID:c9hqX6wU
冬眠のリスクなんて考えたことない(w

何も考えずに冬眠させて20年目です。
523名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 02:12:44 ID:cnnyyXdm
>>519「冬眠すると長生きか否か」どっちにもソースと言えるものは無いよ、研究データが無いから。

そもそも寿命のメカニズムも完全には分っていないんだから、それぞれに仮説をたてて推測するしかない。
そういうことで長生きするということに理由を挙げるなら
冬眠中は代謝が下がるので、老化の遅延に繋がるのでは?とかテロメア説、心鼓動説が出てくるんだろ。逆もまた叱り。
正確なソースが欲しいなら研究すれば良い、2,30年は掛かるが。

さらに言うと冬眠ということのメカニズムすらまだ不完全だ。
基本的には、冬眠中は、体の中にたくわえたブドウ糖やグリコーゲンを分解して
乳酸を作るときに発生するエネルギーを使って生きている、その行為を「無気呼吸」と呼んでいてノンレム睡眠状態なワケ。
だがカメという爬虫類全ての種が同じ冬眠方法であるともいえない。
さらに、生理現象であるとされていたのがホルモンなど物質の分泌によって誘発されているなどまだまだオクが深い。

まぁ、自己判断でやればいいよ、いいと思ったほうをさ。
524名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 02:20:53 ID:cnnyyXdm
>>520でも間違えるのも分るんだよな。
学名がChinemys reevesiiで英名がReeves's turtle。
これは「リーヴス氏の」という意味だが、リーヴスをleavesと取れば草亀と思っちゃうし。変な偶然だw
模様も草っぽいしな、まぁ臭腺があるから臭亀なんだけど。
525名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 06:09:51 ID:Vi+h7Jtq
これから書く文章は非常に穿った物の見方であり、実際に冬眠飼育されている方で、
気分を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご容赦願います。

冬眠で長生きする個体も当然いるでしょう。
しかし、冬眠中に命を落とす、あるいは無理な冬眠が引き金となって衰弱する個体も多々あるはずです。
統計的な物の見方をするならば、長寿の亀にばかり着目するのではなく、
後述した早逝個体も見落としてはならない事なのだと思います。

え‥と。何が言いたいかというとですね。。。
『冬眠したから長生きしたのではなく、冬眠という過酷な環境を生き延びた”強健”な個体だからこそ、
 長寿を賜ったのではないか?』ということです。逆から言えば、
『脆弱な個体は天寿を全うすることなく、冬眠により衰弱死し(させられ)た』ということではないでしょうか。
そして、それらの個体の死の多くは、『冬眠飼育による短命説』に、なんら関係の無いものとされていることでしょう。

1匹の長寿の亀の陰に、多くの、不幸な短命亀が居るように思えてなりません。
自然界ならば、それも『淘汰』という点で、その種にとって非常に重要なことなのでしょうが、
愛玩動物にそれを課せるのは、非常に”酷”、なのではないでしょうか?
まあ、庭に広い亀池を造り、自然な状態で飼育されている方は、また、上記とは別物だとは思いますが。
526名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 10:20:55 ID:kxwVpIZ0
>>525
っ(´;ω;)っ
527名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 20:05:46 ID:P+36F8w/
10月から今まで、普通に室温で飼ってて
いきなりヒーターであっためたら体調おかしくなるかな?
土曜あたりにヒーター買いに行こうと思ってるんだけど・・・。
ちなみに大阪市内です。
528名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 23:26:42 ID:4ebw/adO
>>526
泣くな、強くなれ、カメくん
529名も無き飼い主さん:2005/11/30(水) 23:55:34 ID:4A/zdIAX
あれだけ長く生きた『うちのカメ』のカメコは冬眠してないわけだが
530名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 00:59:24 ID:wEd8Jsru
初めまして!今年の夏に川で5センチほどの草亀を飼っているんですが、寒くなり出したころから、顔の周りや、手足が白っぽくなり、右手が特に白くて爪が一枚しかなくなっていました。それは、体温が低いためでしょうか?今日とりあえずライトを当て暖めてあげてます。
後一週間ほど前から目が開かなくなり、まぶたを手でよく擦ったりしています。おそらく今は、目が見えていないと思います。
本当に元気になってほしいので、応急処置でもいいので教えていただけませんか?長文すみませんm(_ _)m
531名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:01:24 ID:wEd8Jsru
530の訂正です。
川で見つけて、家で飼っています。
532名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:02:30 ID:M4//owl2
そういうのをあからさま過ぎる釣りという。
533名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:05:17 ID:wEd8Jsru
釣り?すみません。初心者なもんでm(_ _)m
でも真剣に教えてほしいんです。お願いします!!!
534名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:15:52 ID:+NAIimRI
釣りだと思ってスルーしたい気持ちは分かる。
寒くなり出したころってのがいつ頃か知らんが、
なんで異常が見られ始めた頃に何とかしようとしないんだろうな
535名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:20:19 ID:5Ni2zSNV
510です。みなさんいろいろおしえてもらってありがとうございました(^_-)うちのかめくんにはできるだけ長生きさせてあげたいです。
536名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:24:33 ID:wEd8Jsru
最初の頃は、体温が低いからだと思い、こまめに日当たりのいい所においていたんですが、さらに元気もなくなってきたので冬眠かな?と思い、しばらく冷えすぎない押し入れに入れていて、少し前に見たら、冬眠はしていないけれど、上に書いたようになっていました。
537名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:27:40 ID:5Ni2zSNV
うちのかめくん手がくさってきてしまったとき人と同じようにイソジン消毒したら一週間くらいできれいになりましたよ(^_^)
538名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:29:03 ID:wEd8Jsru
うちの亀も腐っているんですかね?腐っていたらどんな風になるんですか?
539名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:31:28 ID:5Ni2zSNV
手が白くなって爪がとれそうになりましたよ
540名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:33:20 ID:HRV17nCa
>>530
朝餌を食べさせた後に、ケージから完全に水を抜いてライトで強制的に亀の体を乾かす。
この時、念のために亀が光から逃れられるシェルターも用意しておく。
半日放置し、完全に亀の体が乾ききった後、25度ぐらいに調整した水を注ぎ入れる。
これを毎日繰り返してみよう。
亀の状態によっては脱水で死ぬかもしれないので様子をみつつやってほしい。
ポイントは亀の体が完全に乾く時間を設けること。
できれば日が差して暖かい日などは一時間ほど直射日光にさらしてみる。
それと、夜間冷え込むとあれなので水中ヒーターも用意しておくと良いだろう。
541名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:33:50 ID:wEd8Jsru
そうですか!!本当にありがとうございます(^O^)顔以外は消毒してみます!!!
542名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:36:40 ID:wEd8Jsru
>>540さんありがとうございます(^O^)
様子みながら、してみますね!
ヒーターは、今お金がなく買う余裕がありません。他に代用できる物はないでしょうか?
543名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:46:45 ID:p4dIOKFP
流れぶったぎってごめんなさい。
2週間ほど前にペットショップで購入したうちのクサちゃん。
ショップの管理が悪かったのか、当初は水カビがワキ毛みたいにボーボーでした。
その後カビはイソジンで治療して治り、食欲○排便○運動○で
最近は慣れたのか陸に上がって甲羅干しもしてくれるようになり、一安心だったのですが
つい2,3日前くらいから時々「ギュッ」という音を出すようになりました
(その様子を近くで見れたことがないので何かを吐いているかなどは分かりません)
昨日は少しだったんですが、今日は音を出す回数が昨日より増えていました…
動きも昨日より少ないです…。
これは何かの病気の症状なんでしょうか?
家族会議で名前を決めたくらいの子なので、とても心配です。

ちなみにヒーターは26℃前後に設定してあり、24時間稼動。保温用・紫外線ライトは夜間は消してあります。

先輩方のアドバイスをお願いしたいです
544名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:53:48 ID:5Ni2zSNV
うちのかめくんもよんだらぎゅってなきます
545名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 01:55:27 ID:HRV17nCa
>>542
ヒーターがダメならエアコンなどで部屋ごと暖めてみよう。
546名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 02:11:08 ID:wEd8Jsru
親切にありがとうございました★やってみます(*^∀^)b
547名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 02:12:44 ID:HRV17nCa
>>543
鼻水を排出する為にクシャミのように首を引っ込めてギュッとやる時もあるし
餌にしみ込んだ水が鼻に入った時も排出する為に首をすぼめてギュッとやる場合もある。
前者の場合は要注意なので、しばらく水温を28度まで上げて観察してみましょう。
餌も摂取してバスキングもし、泳ぎ方も正常なら特に問題ないでしょう。
548名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 11:20:59 ID:y4+O/Aoq
ギュッて音なら嘴のこすれる音じゃないかな?
クシャミの場合ギュッてのよりもプチッてな音だし、まぁ擬音は人によるが。

確実に状態を把握したいなら、顔見てみろ
鼻詰まってて(鼻水がでてて)口で呼吸してるならヤヴァイぞ。
>>547の言うように高めの水温と栄養バランスの取れたエサを摂取させること。
549名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 17:44:18 ID:23iVKreg
彼にとって、今年初めての冬です。
暖房のある部屋なのでそんなに寒くないはずなのですが。。。

http://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450559&recon=3295895&check6=2094024
550名も無き飼い主さん:2005/12/01(木) 19:38:32 ID:p4dIOKFP
543です

さっそくのアドバイスありがとうございました。
確認してみましたが、別段口を開けている様子もなく、
今日の水換えの時に確認してみましたが、鼻水も出ていないようでした。
水温は今朝から28〜30くらいに設定を変えておきました。
そのせいでしょうか、昨日より元気も出て、くしゃみ?のようなものをする回数も減ったように思います。
でもバスキングはしていないようなのでまだちょっと心配です。
エサはテトラレプトミンを1日1回与えていますが、それで問題ないでしょうか?

とりあえず、これからも高めの水温で様子を見てみようと思います。
551名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 03:15:44 ID:XB6xtWal
なんか、冬眠のリスクを少し大きめに受け止めている人が多い様に感じるのだが、
いかがなもんでしょう?
もちろん、各個人の飼育設備,餌の種類や与え方,メンテの状態,個体差等により、
健康状態は異なるのだから、冬眠に対する抵抗力には差が出てくるよね。
ただ、温帯棲のカメの場合、季節感を与えたり冬眠させる事による繁殖行動の誘発や、
生殖細胞の発達によって繁殖率向上の利点が有るのは周知の事実。
繁殖を狙っていない場合でも・・・
・・何が言いたいかと言うと・・「冬眠という過酷な環境を生き延びた強健な個体
だからこそ、長寿を賜った」のではなく、冬眠によって逆に個体に抵抗力が付き、
より強健な個体になって行くと言う実感を、毎年受けていると言う事なんだ。
(若しくは、強健にはならずとも、健康を維持出来ていると言う感じ。)
だから、適切に飼育されている個体にとっては、冬眠はさほど”酷な事”では
ないと思う訳。
0才〜2才程度の幼体は加温越冬させているので、冬眠させているのは
甲長10p程度以上の個体だけど、10匹〜20匹程でここ十数年の冬眠時の死亡はゼロ。
屋外飼育で春〜秋に充分に餌を与え、適切な冬眠環境をセットしてやり、
冬眠中の観察も怠らなければ、言われるよりもはるかにリスクは低い気がしている。
もちろん、冬眠中不調になった個体には即対応出来る様に準備しておく必要が
有るとは思うが、逆に飼育下だからこそ、そんな対応が可能なんだとも思う。
まあ、以上は個人的意見&感覚によるものなので、各人の飼育スタイルや考え方で
冬眠の必要性は決めるべきだと思うけど。
552名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 05:09:30 ID:j3Z/OQtB
そうね、夏の間についた内蔵脂肪とかも落とせて
健康的だよねー。
553名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 07:21:19 ID:oZc19lZT
>>552おまいはアフォか?内蔵脂肪がつくような給餌してる時点で飼育者失格だろ?
つかレントゲンでも持ってるんか?俺にもどれくらい脂肪がついたか見せてくれょw
冬眠させるだのさせないだの騒いでるヤシらはほれ
 つttp://kame55.cool.ne.jp/toumin/toumin-index.htm
ちっとはタメになるソースだろ。
だいたいスレタイがイクなかったな。亀オタが集って来てしもうたゎ
554名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 09:24:31 ID:52WChVrJ

っ( ´Д`)っ

クサちゃんは日本の気候風土に最適なカメなんだよ
だから冬眠させるのが一番いいんだよ
555名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 18:00:21 ID:VPmHBv1U
自分の所はイシガメでもフツーに冬眠なしで繁殖しておる。
むしろ冬眠させると体力回復してオスが盛るまで時間がかかる。

 ♂5才CB×♀甲長17cmWC(高知産)&和歌山県産WCペアー

いずれも通年24℃の温度設定で飼育。もう4年程になるが年に2回は必ず産卵する。
夏の暑ささえ気をつけてやれば、雄はいつでもビンビン♪
繁殖可能年数も早まるし水温管理できるなら冬眠させないのも選択のひとつ。
556名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 19:10:54 ID:9rovjWe4
あれっ?亀って冬眠させにゃきゃ繁殖できないんじゃなかったっけ?
教えて亀くーん!
557名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 20:38:39 ID:VPmHBv1U
いや、できる。
寒地に住む種では冬眠が必須のものもいるが、クサやイシやアカミミなどは必ずしも必要ではないぞ。
よく考えてみろ。世界にすべて四季があるか?冬があるか??
558名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 21:04:14 ID:p6KXvFUQ
いや、赤道直下でも極地でも四季はあるよ。
559名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 21:11:17 ID:VPmHBv1U
言い方が悪かったか?
冬眠しなけりゃならんほどの寒気が、と取ってくれぇ
560名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 21:17:14 ID:VPmHBv1U
重ねて言うならば、コイツらのライフサイクルは気温のみでコントロールされてるわけでもなかろぅ
むしろ日長時間のような気がするね。日が長くなっていってるか・短くなっていってるかでライフサイクルが決まっている気がする。
エロイ人に聞いて見なけりゃわからんがね。


561名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 21:38:16 ID:PfTGo5xe
衣装ケースの半分にすだれと厚紙で暗くしているのですが
最近は暗い方でじっとしているだけです
最近まで晴れた暖かい日は家族がバルコニーに出る時のドアの音で
反応して近づいて来ていたのですが、(カメはバルコニーに置いています)
ドアを開けてもじっとしています
もうすぐ冬眠に入りそうです
こちらにあまり反応しなくなったのは寂しいですが
来年の春にはまた元気な姿を見せて欲しいです
562名も無き飼い主さん:2005/12/02(金) 21:50:40 ID:52WChVrJ

っ( ´Д`)っ

みんなが思う以上にクサちゃんたちは、
地球の四季はもとより、惑星や宇宙のサイクルを知っているんだよ
563名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 00:10:24 ID:aUGZZiKO
うちのクサが冬眠かと思い、一週間ほど(餌などはいれていました。)目を離していると、冬眠していなくて、目が開かなくなっていました。
一昨日ぐらいは、目を手でこすっていたんですが、今はもう目を閉じたままで、何も見えてないと思います。
誰か同じようなことになった方いますか?
長々すんません
564名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 01:07:22 ID:nSdwJBe3
冬眠前は一ヶ月くらい餌ぬけ。
水が汚いか、ビタミンAが不足してハーダー腺炎にかかっているのだろう。
冬眠させる前に勉強しろ。過去ログ夜目
565名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 01:55:02 ID:UjzfqeOz
>>563
>530,532
566名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 20:29:27 ID:BnVy0Gwd
クサちゃんだの、カメ君だのいない!!
本当は人間が書き込んでいるんだ。
とヤギカルロスがゆっていたとか
567名も無き飼い主さん:2005/12/03(土) 23:46:26 ID:cCVFe9Di
うちのクサ、浮く島いれてあげたらずーっとおしりフリフリしてるんだけど・・・
発情してるのかな
568名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 00:01:39 ID:vz3Ddc4H
飼って3年目のクサちゃんがいます。この時期は食欲が落ちるけど元気いっぱいだよ
569名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 02:14:28 ID:3Gk30AR7
>>568
それ、ヤバいんちゃうか…
570黄金塚の番人:2005/12/04(日) 08:00:59 ID:YHh+E+RE
昨日ニュースで、京都のある池の水が抜かれて生息する魚が船に乗せられてた。よ〜く見てみるとクサタンがあちこちでもがいていた。「起こさないでよ〜」って言ってるようだったよ。
571名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 10:24:01 ID:GOFJ2x0k
>>568
今すぐ水温あげてえさやり汁!!
572名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 13:48:08 ID:md1ZKHGb
飼い主は冷凍庫に入れ!
気持ちが分かるだろ
573名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 15:58:10 ID:tC0j3DTh
温度管理してるけど餌の食いつきに日々ムラがあるなあ。


574名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 15:59:42 ID:iOQgPcNA
>>570
どうするんだろう?
水なし池でカラカラの冬を越すのか?
気の毒なクサたんたちだ...
575名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 17:22:16 ID:xui/Q6Ho
>>574
偽善者乙
本当に心配してるなら今すぐ助けに逝けよw
576名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 17:28:41 ID:iOQgPcNA
荒らすなよw
東京のマンソン暮らしのオレがどんなに心配したって
京都のお池のクサタンたちを助けるなんてできないこった。
577名も無き飼い主さん:2005/12/04(日) 22:40:51 ID:md1ZKHGb
クサガメは可愛いな
578名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 00:03:29 ID:6O+u2Lf8
うん。かわいいな。本当かわいいよ。
クサちゃん大好き。甲羅をスリスリ。顔にチュウしたい。
579名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 00:26:44 ID:QPmQyVyz
おれはスリスリしてチューしてるw
580名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 03:01:47 ID:jhXeQwAU
おれはスリスリしてドピュッーしてるww
581名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 18:39:57 ID:NHnes4tI
おれはスリスリしてホカホカしてる
582黄金塚の番人:2005/12/05(月) 19:29:58 ID:cvcx6Edv
俺は布団の中から、おいでおいでして呼んで一緒に寝てる(-_-)zzz
583名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 19:35:33 ID:A6HQdnyn
>>582
冷たそう
584名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 20:15:24 ID:X8/RMZVn

っ( `Д´)っ

語りづらいことに対しては
沈黙しなければいけないんだよ
585名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 20:17:02 ID:gl4TmlPm
586名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 21:12:20 ID:Ug3BZVXg
>>585
キモイんじゃボケ氏ね!
587名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 22:38:09 ID:xis05/DP
>>585
ババアが開脚してるモロ画像。
普通にババアでブサだから、どんな試行の人も見る価値無し。
決して好奇心で開かないように。

・・・口直しにエロサーフィンしてくるわ・・・
588名も無き飼い主さん:2005/12/05(月) 23:00:33 ID:A6HQdnyn
>>585
どんな美女もそのうちこうなる。
このおばぁさんも、きっと昔はキレイだったに違いない。
589名も無き飼い主さん:2005/12/06(火) 23:51:37 ID:+oS6YmrN
カメスレッテヴァカバッカ
590名も無き飼い主さん:2005/12/07(水) 03:02:12 ID:GtxqP3As
さっき、半分冬眠状態のクサの鼻先におならしてみた。
数秒後、ため息をついていた。
591名も無き飼い主さん:2005/12/08(木) 02:08:41 ID:JClTvCCp
>>590
正気ですか?w
592名も無き飼い主さん:2005/12/08(木) 02:47:05 ID:UAefIXMt
カメも嫌がるクサニンゲン来たーーーー
593名も無き飼い主さん:2005/12/08(木) 12:20:30 ID:kX5+tnOy
冬眠していても
暖かい日には陽に当ててやったほうがいい?
594590:2005/12/08(木) 20:23:20 ID:Rroyvq06
面白かったので、もう一度してみた
ため息みたいな鼻息したよ

超笑えるから、皆さんもどーぞ
595名も無き飼い主さん:2005/12/08(木) 21:51:01 ID:Yu4EasRH
うちのクサ亀たんは西友でパックに入って売ってたんだけど、
知識ゼロの私は6年間冬眠もライトもなしに冬を越させちゃいました。
今更だけどちゃんとした方がいいのかな?
それでも凄い元気で卵も産むんだけど…
596名も無き飼い主さん:2005/12/08(木) 23:21:12 ID:9SUbOoXh
元気なのは劣悪な環境から逃げ出そうと必死なのでわw
597名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 00:19:25 ID:+uAgKk3X
劣悪な環境…ショック(ノД`)
冬眠無しっていうか、ご飯は食べなくなって動きは鈍くなります。
でも寝る時間は増えるけど、水が減ってきたらたまに足してあげると少しのそのそと動きます。
冬眠中って普通は全くおっきしないものですか?
私は何か間違ってるのでしょうか!?
598名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 00:35:07 ID:+bCr8iIh
間違っていたら6年も生きてないと思うよ
599名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 00:40:42 ID:0PjcIfD4
劣悪な環境というよりすさまじい虐待だな。可哀想に。そんな環境でも
6年もなんとか死ななかったんだ。不憫だな。

完全に冬眠できない状態で、たまに水たして急に水深を変えられたり(温
度も急変しているかも)、そのショックで堪らず動き出したのを見て平然
としているとは。それともその必死な窮状を「おっきした」とか笑ってる
んだろうか?あんたは鬼だよ。それとも悪魔か。いや、そんなひどいこと
ができるの人間だけだよな。鬼や悪魔に失礼だ。

だいたい生き物を飼育するのに知識のないまま6年間も平気でいられる
神経が凄いよ。その間、死なない程度のネグレクトを繰り返し、平然と
2chの中では過疎板とはいえ、それないに人のいるスレで告白して、「私
は何か間違っているのでしょうか」と聞くなんて。妄想であって欲しい。

俺って釣られている?でもカメの為にも嘘であって欲しい。頼む・・・
600名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:38:19 ID:OoqnyRal
虐待だったら6年間も生きてないよ。
自らの6年間の実績を信じるべし。
つーかウチも同じような状態で10年生きてるし。元気だし。
601名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:41:05 ID:+uAgKk3X
>>598
そうですか?それなら安心なのですが…
>>599
残念ながら釣りじゃないです。
飼い始めたのは小学5年の時なんですけど、
西友で衝動買いで買いました…今は反省してます。
これでもネット飼い方調べてみて飼ってるんですが、
ある個人サイトで冬眠中に水を足してると書いてあったので真似してました。
駄目なんですね。
水が減ってきても放置でいいんですね。
決して亀タンに対する愛が無いわけではないのであしからず。
602名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:47:25 ID:Pdbd/DMM
うちの25歳の草2匹も、同じように生きてるよ。
小さい頃はもっと冬寝てたのかもしれないが。
餌は食べないけど、出てきたりする。
もうそんな半冬眠で慣れてるから、怖くて他の方法はできない。
603名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:48:07 ID:Pdbd/DMM
×草→臭でしたごめん
604名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:50:54 ID:bxD4BYfC
いい加減な気持ちとか衝動買いとかは良くないが、
自然界での6年生存率を考えてみたら、
そんなに不幸ではないのではないだろうか。

なんて根拠もなく言ってみる。
605名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 01:51:59 ID:+uAgKk3X
>>600
わかりました!実績を信じます。
でも水を足すのはやめます。
それにしても早く春になってご飯をパクパク食べる姿が見たいよ(*´Д`*)
手から食べる姿が可愛い。確実に指も食われますが。
606名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 02:01:17 ID:+uAgKk3X
同じような方がいて亀タン達も元気なようで安心しました。
607600:2005/12/09(金) 02:07:33 ID:Pdbd/DMM
批判覚悟で書きます。

半冬眠で生きる亀は、善くも悪しくも体力があるんだと思うよ。
私は幼稚園の時買ったので、最初は水多くして冬眠させてたけど、
布とか巻いて暗くしても、2匹とも起きてきちゃってた。
餌あげても食べない。日なたぼっこもする。
でも大概はねてる。
当時の飼育図鑑には、ライトとかヒーターなんて載ってなかった。
そんな感じでもう25年です。

それがいいとは絶対に思わないけれど、そうなってしまったのなら、
もう体力もついているだろうから、無理に急に変える必要もないのでは?

今年新しくうちにきた亀は、怖いので加温越冬させてます(汗
608602:2005/12/09(金) 02:08:48 ID:Pdbd/DMM
ごめん、オイラ602でした・・・
600さんごめんなさい
609名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 04:08:39 ID:QS81omGg
うちのクサガメは水に入れた後、出して部屋を歩かせてる。
寝るときは布団に入れて一緒に寝てる。

こんな生活が9年近く経つが物凄く元気に生きてる
610黄金塚の番人:2005/12/09(金) 11:41:11 ID:5E3rgYzT
>>609
うちと一緒だね。
呼んだらトコトコ歩いて入って来て目を閉じる・・・寝顔がたまらなくかわいいよ。
朝、起きたら俺は布団の外、クサタンは布団の中。
611名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 11:50:56 ID:7HY3eZVS
微妙にワロスw
612名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 12:17:50 ID:jd+/U3Bu
何度も同じ事を書かれてきたと思うが…
亀って生き物はハンパに丈夫で、劣悪な環境にも耐えてしまう生き物だってこと。
他の動物のように表情も豊かじゃないし、鳴いたりもしない。
だからといってそこに、「苦しい」「もっと幸せになりたい」といった気持ちがないわけではない!
6年生きた実績があるのではなく、6年間苦しみを与え続けた罪がそこにある。
少し過ぎるが、>>599の言葉が全てだと自分も思う。
たかだか1000円やそこらを払えば亀の飼育本なんて買えてしまう。
そんなことが、何故、できないんだろう。
613名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 12:25:34 ID:Pdbd/DMM
やっぱし荒れたか。
いやいや、正直いろんな討論ができて良い場所だと思う。ここは。
個人サイトの掲示板なんかだと、それぞれ「これ」と信じてて
討論や罵倒までいかないからな。
614名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 13:42:03 ID:+uAgKk3X
飼育本は立ち読みでチェックしましたよ。
でもそれが全てとは限らないのででここでききました。
うちの亀タンが劣悪な環境かどうかはいまいちわかりませんが、
みなさんから聞いた事は自分の判断で実行するつもりです。

ちなみにうちの亀タンには表情ありますよ!
寝てる時に何かの物音で起こしちゃったりすると
不機嫌な顔でこっちを睨みます!
飼い主にしかわからないような変化だけど
いつも見てるから穏やかな顔とか怒ってる顔とかわかりますよ。
そういう表情があるからまた可愛いんです><
615名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 14:06:00 ID:jd+/U3Bu
 >立ち読みでチェックしましたよ。
 >立ち読みでチェックしましたよ。
 >立ち読みでチェックしましたよ。
                    

            ヨタワロス
616599:2005/12/09(金) 14:52:29 ID:0PjcIfD4
6年で実績なんだ。理解し難いね。飼育下でまともに買えば20年以上生きる動
物だし、これだけ飼われているのだから、中には丈夫な個体がいてひどい環境
でも何年も死ななかった例はそれなりにあるだろうさ。でもそれでいいの?

たまに水を足して驚かしたり、温度を急変させてるんじゃないかと書いたのは、
まともな冬眠法に変えてくれることまでは期待しなかったが、水の足し方を改
善するとか、温度変化にはきをつけていますといった反応があるのを期待した
よ(本当は今でも全部嘘で釣りであって欲しいが)。でも、「水が減ってきて
も放置でいいんですね。 」だぜ。これが虐待者の意識で無くてなんなの。
しかも表情があって自分にはその個体の気持ちが分るって。俺はそれなのにそ
ういう飼い方をしている奴の意識が恐ろしい。
617名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 15:17:21 ID:+uAgKk3X
結局水は足したほうがいいって事ですか?
わからないからここに聞きにきたのに、
遠回しに言わなくたっていいと思いますけど。
間違ってるのをさらけださせて批判しなくたって
一度ではっきりと正しい方法を教えてくれればいいじゃないですか。
618名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 16:34:08 ID:NaebihJM
>>597
水は多めに入れとけよ!
凍ると死ぬかもしれないぞ。
619名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 17:41:32 ID:jd+/U3Bu
 >一度ではっきりと正しい方法を教えてくれればいいじゃないですか。
 >一度ではっきりと正しい方法を教えてくれればいいじゃないですか。
 >一度ではっきりと正しい方法を教えてくれればいいじゃないですか。
 >一度ではっきりと正しい方法を教えてくれればいいじゃないですか。

他力本願の上に逆ギレですか。そうですか。
なぁ599さん。言うだけ無駄だ。
漏れも釣りであって欲しいと思うがね。

>>617
悪いことは言わない。これからはもう生き物は飼うな。
今の亀は、可能なら飼い方を熟知した新しい飼い主を見つけてやれ。
620名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 17:55:55 ID:dq9rp742
ウザスw相手にすんなよ
621599:2005/12/09(金) 17:57:54 ID:0PjcIfD4
>>619
ありがとう。諦めます。釣りであって欲しいよ>
622名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 18:17:21 ID:vEt6k+ej
無知な馬鹿が現われたら完全無視しろって
他にも大勢の人がこのスレみてんるんだからさ余計な事すんなよ
623名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 18:34:27 ID:+uAgKk3X
べつにキレてないんですけど…。
ただ何でそんな遠回しに言う必要があるのかと。
顔が見えない掲示板だからこそ誤解が生まれないように
はっきりと相手に伝えるべき事は伝えた方がいいんではないですか?
まぁそちらは諦めたようなのでもういいですけど。
25年間飼ってる方もいるようなので、
ここで聞いて改善した方がいいと思った事は改善しつつ、
私なりに大切に飼っていきたいと思います。
最後にひとつ言わせてもらいますが、私の環境を劣悪だと言った方々の亀タンは
果たして本当に幸せな環境なんでしょうか?
実績があっても亀タンが苦しんで生きているわけじゃないって事は
何をもって証明できるのでしょうか?
健康だって事が証明になるのなら、うちの亀タンも病気も怪我も
6年間何ひとつなく暮らしてますのでご心配なさらないでくださいね。

もっと良い環境にしてあげたくて書き込んでみたのに、
なんだか荒らしてしまったようで残念でした。
すみませんでした。
624名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 19:17:04 ID:YjeIySpO
>>597 >>617

っ( ´Д`)っ

水が減ってきたら同じ温度の水を波を立てないように
陸場の上からチョロチョロと垂らしながら加えればいいんだよ
625名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 19:41:38 ID:6/hp2cBh
ペット板ではやたらに飼い主を悪人に仕立てる
説教やろうが必ず登場するが、
もの言えぬペットの正義の味方気取りなんだろうけど
それに便乗する荒らし以外は
大抵不快感しか感じえない。
それはペットを飼うという行為に
そもそも人間のエゴに基づいてるという
飼い主なら心の底で感じてる引け目があるからだ。
それもわからず、もの言わぬ弱者の代弁者を気取る行為が
ペット板で支持を集めると思ってる奴は
本当に知恵が足りないのだと思う。
626名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 20:08:32 ID:jd+/U3Bu
というのは、たいてい必要な設備や環境を整えられない貧乏人か厨。
或は、自然が一番と思い込んでる知恵が足りない連中だろう。
ペットに心血を注げる”余裕”のある人間に対して心の底で感じてる引け目があるのだろう。

>>625
本当にそういう風にしか見られないのか?可愛そうなヤツだな。
自分が大切にしている存在が、蔑ろにされているのが面白くないんだよ。
良い飼い方なんて人それぞれだろうが、間違った飼い方は毅然としてるだろ。
屁理屈こねる前に、人間らしい心を学べ。
627名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 20:31:13 ID:+uAgKk3X
>>618
うちの亀タン水いっぱい入れると何時間もバタバタとしていて
落ち着かないみたいなんです。
一度溺れました。
>>624
なるほど。今度からそうします。

もうレスはやめてロムっときます。ありがとうございました。
628名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 20:39:22 ID:+bCr8iIh
>>627
泳ぎの得意でないカメは溺れるよ
石等上がれるところがあれば良いけど

叩かれてるみたいだけどキニスルナ
629名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 20:56:10 ID:cKJnL3ZK
うちのくさちゃんは3年になりますが
飼い始めたとき一応 本を2冊買って読みました
くさがめは臆病で驚いたら水の中に飛び込むが
泳ぎがへただから溺れ死ぬ時があるって書いてあったのが
なんか笑えたけど 本当に溺れそうになったのには
驚いた
630名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 21:26:36 ID:jd+/U3Bu
>>627
問題点を見過ごせないので一応書いておく。
環境を整えるのと、温度管理をしっかりして冬眠させれば、
水中での皮膚呼吸で十分なわけさ。
水が多いからといって溺れたりはしない。
中途半端に起こしてるからそうなんだと思うよ。
少なくとも、寝てるときに何かの物音で起きないような場所で安心して冬眠させてやることだな。

>>629
その飼育書に水量は甲羅が隠れる位って書いて無かったですか?
臆病でも、3年も経つと人を見て寄って来るようになるでしょ?
631名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 21:40:20 ID:jd+/U3Bu
こんなん作ってみた。
飼育書熟読してネットも活用すればこの程度の事は分かるだろ。
追加も求めてみる。

@エサ・設備など、亀製品のメーカーを5社以上挙げられる。
A一般に言われている、配合飼料の適切な量を言える。
B食性の傾向(肉食か草食か)をちゃんと説明できる。
C成長段階や冬眠期における適切な水量を言える。
D甲羅干しの必要性について説明できる。
E水場の適温、及び陸場の適温を言える。
FカメにとってのUVAとUVBの違いを言える。
GビタミンD3の生成のプロセスと生体内の主な働きについて説明できる。
H水カビ病・細菌性呼吸器疾患などのポピュラーな病気の対処方法がわかる。
I飼育ケージ内において、有機態窒素から硝酸イオンまでの変化を簡潔に説明できる。
 また、蓄積した硝酸イオンの対処法がわかる。
632名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:11:28 ID:cKJnL3ZK
>630さん
2匹かってます1匹は しっぽかまれて病気になって
一時は覚悟したくらい弱ってしまいましたが
今は元気になりました
噛んだ方はさっさと冬眠したけど 
水の中より外の方が好きらしくて ベランダにだしてても
網戸を開けて入ってきます(開けやすい網戸だからかな)
遊んであげると喜んでる かわいいです
633名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:11:37 ID:dXVMFhlv
>>631
自分はまだまだみたいです…。
5問ぐらいしか言えん。
634名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:26:53 ID:jd+/U3Bu
>>632
微妙な変化だがわかるよね喜んでる顔って。
ウチのは黒目がちになって鼻をフンフン♪言わせるw
嫌な時は姿勢を低くして、目をスッと細める。見ていて飽きん。
風邪で篭っていたのでね。今日は遊んでいたよ。

>>633
わしだって知識自慢したいわけではなくてね。
分からない事にぶつかったときにどうするかだと思うのさ。
本を紐解いてみたりネットで検索してみたり。
Iなんてアクアリストでもなければ答えられないだろう。
が、それを知ろうと努力すれば、水質周りの知識はおのずと手に入る。
大事なのは研鑽を怠らない姿勢だと思うよ。
自己満のためではなく、ペットのためにね。
635名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:33:31 ID:YjeIySpO

っ( ´Д`)っ

一問も解けないからといって、
クサちゃんを飼う資格がないわけじゃないんだよ

これから勉強していけばいいんだよ
636名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:37:24 ID:jd+/U3Bu
>>635
そいうことだな。
己を知って努力しようとするか否かだな。
637名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:40:26 ID:cKJnL3ZK
632です書き忘れたけど水は少し多めに入れてました
買ってきてすぐ 外に出たかったらしく立って水槽を引っかいてて
ひっくりかえってしまって起き上がれなかった 私がいないときや
気がつかなかった時のことを思ったら怖かったので
638名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:50:39 ID:qg9zSK2m
最近のカメくん良い事言うな
639名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:51:04 ID:toJgAY6x
jd+/U3Buよ、ちょっと聞きたいのだが
>632のようなことがあるから
複数飼いについては???なんだが
どう思うよ

640名も無き飼い主さん:2005/12/09(金) 23:54:11 ID:YjeIySpO

っ(*´Д`)っ ♪
641名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 00:35:21 ID:SkQC74Xy
かめってさ
知人が夜店で釣ったけれどイラナイからって置いてったけれど
なんつーか、そこはかとない意思表示がいとおしいのな
手間と金がかかるけれど
犬猫より飼育がずっと難しいが、なんともかわいいのな
642名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 00:37:49 ID:VNAjbqjC
>>631
 すまん、力作に野暮な突っ込みを入れさせてくれ。

>?@エサ・設備など、亀製品のメーカーを5社以上挙げられる。
 5社もあったっけ?w

>?A一般に言われている、配合飼料の適切な量を言える。
 ここで言ってるのは「配合飼料のみで飼育する場合、一日あたりに与える適切な餌の量」ってことか?

>?B食性の傾向(肉食か草食か)をちゃんと説明できる。
 個体差による傾向のこと?配合飼料だけで飼育してると、わかりにくいよね。

>?C成長段階や冬眠期における適切な水量を言える。
>?E水場の適温、及び陸場の適温を言える。
 これらは、一概には言えないのでは?
「最低限必要な水量」とか、ヒーターの設定温度などの方がわかりやすいのでは。

>?D甲羅干しの必要性について説明できる。
>?FカメにとってのUVAとUVBの違いを言える。
>?GビタミンD3の生成のプロセスと生体内の主な働きについて説明できる。
 重複してない?

>?H水カビ病・細菌性呼吸器疾患などのポピュラーな病気の対処方法がわかる。
 予防法ならまだしも、治療法は…。
 素人療法より、病院にいけ、というのがこのスレの流れでは。

>?I飼育ケージ内において、有機態窒素から硝酸イオンまでの変化を簡潔に説明できる。
 カメ:餌食べる>ウンコ出す>ウンコ食べる>……

> また、蓄積した硝酸イオンの対処法がわかる。
 水替え
643名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 00:43:26 ID:xdtNmP1a
>>641
カメカメワールドにようこそ
644名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 01:05:29 ID:otCVfbV9
餌の事で質問ですが、皆さんがよく買われてるのはテトラレプトミンと聞きますが、それはどうしてですか?うちはキョーリンなのですが。

それからウンチの事なんですが、うちの亀のは一応形にはなってますがどうもやわらかく「下痢気味」といった方がいいのかな、と判断が微妙です。
食欲は凄くあり普通に元気です。
皆さんの亀ちゃんのウンチはどうゆう感じですか?
うちは毎回さっき説明した通りの状態がずっとなので、これが普通と思ってましたがちょっと気になりました。
部屋に出した時にウンチをしましたが、歯磨き粉のような柔らかいウンチでした。
これは下痢と判断するべきでしょうか?
645名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 01:36:07 ID:mT1+AaDZ
 餌がテトラの理由はキョーリンより粒が大きいから。
亀も食べやすそうだし、取り除く場合も小さい粒より楽。
 うちの場合はこんな単純な理由ですが…
646名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 01:45:55 ID:VNAjbqjC
うちでは、小さめのカメには、キョーリンのと、レプトミンのミニを混ぜてあげてるよ。
単食でもOKな栄養バランスの良さがレプトミンの売りだけど、やはりいろんな餌をあげるに越したことはないと思う。
というわけで、この他にもレプトミンスーパーとかエビとか、野菜とか、いろいろ混ぜてあげてる。

ところで、キョーリンのカメ餌は、エビ好きにも人気だ。
レッドチェリー、インドグリーンシュリンプ等
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1114808027/714-779

で、ウンコーはそんな感じですよ。
647名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 02:17:27 ID:NVXpc4Uz
>>642
俺は631じゃないが
カメ専用餌(ペレット限定)を出しているメーカー(商標もあると思う)
キョーリン、テトラ、ジェックス、プリティペッツ、マルカン、トリオ、
ズーメッド、ニッソー、スドー、セラ、イトスイ、ピュリナミルズ等
乾燥もの冷凍もの、カメに利用できるコイ餌等入れるともっと多い。
この内、自分で使っているのはキョーリン、テトラ、トリオ、ズーメッド、
スドー、セラ、ピュリナミルズだな。

メーカーは上の過半数がなんらかのカメ用製品出しているし、カメ専用
でないにしても、カメ飼育で使える爬虫類製品出しているメーカーまで
入れれば20じゃきかない。
きかない。
648631:2005/12/10(土) 06:25:14 ID:Nj1jd3Wa
>>642
やぁ。おはよう。ステキなツッコミありがとう。

@ウチのモノだけで。テトラ、キョーリン、GEX、カミハタ、ヘーゲン、水作、スドー、ってトコか。
A亀の頭の大きさってのが一般的。残してないか喰い付を見て調節。子亀は成長期なので食べたいだけとも。
Bクサガメの場合は雑食。子ガメは肉食寄り、成カメは草食寄り。
C子ガメのときは甲羅が隠れる位。成カメなら甲羅の倍ほど。20〜40pという飼育者も。ただし陸場は必須。
D体を乾かすことによる病原体の除去。体温の上昇。有用な太陽光線の吸収。
E水場:24℃〜28℃  陸場28℃〜32℃
FUVA:繁殖行動や食欲の向上など、生活サイクルを司ると言われている。
 UVB:カルシウムの吸収に必要なVD3を作る。
G7−デヒドコレステロール+紫外線→ビタミンD3→腸管内でビタミンD依存性カルシウム結合タンパクの生成→カルシウムの吸収。
H両方ともまず飼育水を清潔に保つ。水カビ病なら薬浴かイソジン塗布。そして乾燥。
 呼吸疾患の場合は飼育温度を高めに設定。
I有機態窒素が分解→アンモニウムイオン→ニトロソモナス族が亜硝酸に→ニトロバクター族が硝酸イオンに。
 蓄積した硝酸イオンは水換えで取り除くのが一般的。

俺なりに回答例を書いてみた。まぁこんなところかな。
ご指摘とおり重複部分もあるかもだが違いは回答から読み取ってくれよ。
急場作りだったんでねそれくらいはスルーしてほしいね。

ハナっからイチャモンつける視点だとそうなるのかな?
まぁお前さんみたいなレスが来るのは読めてたがね、
>>634で藻れが書いてるとおり、大事なのは知ってるかどうかより、
分からない事にであった時に勉強するかどうかを分かってほしいのさ。
揚げ足取るのに精一杯で
 >カメ:餌食べる>ウンコ出す>ウンコ食べる>
などと恥ずかしいレスつけてる藻前に飼われたら、
きっと亀もさぞ不幸だろうよ。っ( TДT)っ


649631:2005/12/10(土) 06:35:22 ID:Nj1jd3Wa
>>644
ウチは基本はレプトミン+αかな。
ササミあげたり、ヨコエビあげたり、野菜あげたり。
子ガメのうちは蛋白質多めになるようにしている。
うちのもウンチはそんなもん。すぐ騒いで散らされるがねw
レプトミン使いたがるのはやっぱ信頼感?
好き嫌いはあってもこれが一番いい気がする。
ただ…レプトミンてウンチ臭くなる気がする。
650名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 08:43:33 ID:Nj1jd3Wa
あ〜。でも疲れてきたわぁ。声を荒げるのも、さ。
クサ亀スレだけでなく、カメスレ全体の流れだよなぁ
「設備整えて大事に飼うヤツと、土着の亀には自然が一番と言い適当に飼うヤシの対立」って。
(『〜みたいなんですけど、どうしたらいいですか?』って厨は論外)

俺は会社で飼ってる亀の飼育係(←暗黙の了解らしい)なんだけどね、
出来ることはしてるが、家みたいな設備にはしてやれんのよ、大人の事情で。
庭池ごときの規模じゃ自然環境とはいかないんだよね。
こう、水量・水質とか、気温の幅とか、
微生物層とか環境変化のサイクルとそのスピードとか、何から何まで。
なんつーか、似非なワケよ。コントロールしきれん。
それでも健気に適応してくれるんだが(もう5年)、正直申し訳ない。
比べるとわかるが、やはり違うんだよ、育ち方から懐き方まで。
”適切なケージセッティングと正しい給餌。飼い主の知識と愛情。僅かばかりの経済力。”
10年の飼育で↑を学んだ。
昔は今のような飼育本とかなかったしね、ガキなりに必死でショップに聞いたりもしたさ。
が、ショップも「500円如きの亀に何真剣になってんの」って対応だったよ。
そういう経緯があるからかな?適当に飼ってる人間見ると面白くないのさ。
今では飼育書やネット検索もあるし、皆等しく勉強の機会はある。
その手間すら惜しみ、生き物を飼うなんておこがましいと思うのだがね。

チラシ裏スマソ。流れ荒れさせて悪かったね。
仕事行くか。。。


651名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 10:22:31 ID:cRNb0pgH
亀が落ち着く色は何色か教えて下さい
衣装ケースの下にその色の布を敷きたいので
652名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 11:28:20 ID:otCVfbV9
皆さんご意見ありがとうございます。
ウンチの件どうやら皆さんの亀ちゃんも同じみたいなので安心しました。
餌はずっとキョーリンと干しエビを食べさせてたので他にも相性のいい餌があるかもと思い、よく耳にするテトラを聞いてみました。
一度試してみます。ありがとう。
653色々と質問すまないが・・・:2005/12/10(土) 14:52:14 ID:yuKb40SU
水槽から衣裳ケースに換えようと考えているのだが、衣裳ケースって不透明以外にどんなデメリットがあるのですか?
砂利で削れて、それを亀が飲んだりしないのかな?
あと、レンガを水に入れると水質がアルカリ性になると聞くが、それは臭亀にとって有害な程なのですか?
654名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 19:57:30 ID:q1zqwMRn
>>651
普通に考えると、自分(カメの事)の存在が目立たない色、つまり自分の色に近い色が落ち着く色だと思う。
黒っぽいくすんだ色w
ちなみに、ウチでは水槽から出して遊ばせる時は発砲スチロールの箱に入れている、そのせいか最近甲羅が白っぽくなって来た様な。
飼育環境によっては多少色が変わってくるのかも。
655名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 20:49:08 ID:Nj1jd3Wa
>>651
ウチの草亀は赤を嫌がる。
木目の大の上に乗せてるが気にせず暮らしているよ。
明度・彩度のハッキリした色は落ち着かないかもねぇ。
654が言うように黒っぽい色か、セピアっぽい淡い色なんかいいんじゃ?
亀の色覚については研究は盛んじゃないだろうし(色覚はいいらしい)、
こればっかりは色々試してみるしかないんじゃ…

>>653
市販の衣装ケースはポリプロピレンが一般的なのだが、
紫外線に弱いというのは亀を飼育するにはイタイ点かもね。
0℃位になると壊れやすくなる点もいただけない(冬眠させる場合困る)。
まぁ、”ポリプロピレン”でググってみ。なんかわかるかも。
レンガは元の土が何かで変わると思う。
水質がアルカリに傾くと皮膚や甲羅にはあまり良くないが、
飼育水自体が酸性に傾きやすいから、それほど気にしなくてもいいんじゃ?
実際に長年飼ってる人もレンガを使う人が多いみたいだが。
ちゃんとアク抜きすればいいのだろうが、
レンガは不衛生になりやすいからオススメできないよ。
角で腹とかペニス擦りそうだし。
砂利も入れるメリットよりもデメリットの方が多い気がする。
(底面ろ過装置を使うなら話は別だが)

656名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 20:50:40 ID:Nj1jd3Wa
草亀→臭亀
木目の大→木目の台
657名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 22:56:38 ID:VNAjbqjC
>648=631
 なんか気分を害してるようだね。
 おそらく、何を書いても揚げ足取りとかいちゃもんとかにしか取られないと思うが、俺としては前向きに書いてるつもりだよ。
 さて、>642だけど、>631に答えてみようと思ったんだが、いざ回答しようとすると疑問な点が多かったもんで、よりベターな質問集になれば、と思って突っ込ませてもらった次第だ。追加も求めてみる、と書いてあったことだし。

 で、あらかじめ
>すまん、力作に野暮な突っ込みを入れさせてくれ。
 と断っておいたのだが。ネタも混ぜたが、それがお気に召さなかったのか。

 率直に言えば、餌や機材のメーカーを知ってても大して役に立たないと思う。それならむしろ、近所で亀用品が手に入る店とか、亀を見てくれる獣医の連絡先とか、そういうトラブルへの対処を各自で調べておくほうが亀のためではないのかな?
 あと病気にしても、対処の前に、症状の見分け方とか、発病の機序とか、そういう知識が先だろう。

 有機態窒素から硝酸イオンまでの変化については、重要性はきわめて薄いね。違和感を感じた。その手の生物ろ過は、亀に対して有効とは思えない。よほどでかい設備でもないかぎり。
 むしろ、水質が悪くなるのはなぜか、それをまず考えるべきじゃね?あと、なぜ大半の亀用フィルタは、熱帯魚のような生物ろ過ではなく、スポンジフィルタのような物理フィルタなのか?とか。

 まぁ、よく勉強したのはわかるよ。 うん。

>揚げ足取るのに精一杯で
> >カメ:餌食べる>ウンコ出す>ウンコ食べる>
>などと恥ずかしいレスつけてる藻前に飼われたら、
>きっと亀もさぞ不幸だろうよ。っ( TДT)っ

 どこが恥ずかしいのかな?実際、そういう食癖があるのは事実だし、それを踏まえて考えるのは恥ずかしいことかな?

>あ〜。でも疲れてきたわぁ。声を荒げるのも、さ。
 そうだな、少し休んだほうがいいとおもう。 ちょいと飛ばしすぎだ。
>612,615,619,626,630,631,634,636,648,649,650,655,656 
658名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 23:46:48 ID:Nj1jd3Wa
…必死すぎ。んまぁ水掛け論になるからヤメとくわ。
ま、水質に関してはさ、餌のやり方工夫してみ??
エアリフト式の簡易フィルターでも十分効果あるよ〜〜。
(ウチは水作エイト。試薬で水質調査済み♪)
659名も無き飼い主さん:2005/12/10(土) 23:59:12 ID:Nj1jd3Wa
あ、それと>>657少し自己矛盾しとらんか?
好気性の有用なバクテリアを定着させるのは、藻前も他スレでは勧めてだろ?
俺もその考えよりナンだがね。塵なくすより水質の安定の意。
硝酸イオンにまで分解するのにバクテリアを定着させなならんだろ?
同じ視点だと思うんだがなぁ?敵対せにゃならんの?ウチら??w
660名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 00:15:03 ID:maNF7QbB
>>658-659

>敵対せにゃならんの?ウチら??w

 揚げ足取りとか断定しないでくれれば、それでいいよ。

661名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 00:49:38 ID:755h0H/S
ん。ん。そーか。
んじゃま仲良くってことでね。っ(*´Д`)っ ♪
メーカー云々はさ、親ばか度っていうの?
アレコレ試してみたくならん??
藻れ、亀島何個飼ったか分からんし、餌どれだけ無駄にしたかわからん。
そーいうの読み取れんかと思ってねぇ。

で、>>634あたりに書いてあるんだが、
知ってるか知ってないかが重要じゃないんだよ。
だからさ>>631で問いをかける時に
「こんなん作ってみた。
飼育書熟読してネットも活用すればこの程度の事は分かるだろ。」って書いてあるだろ?
一言も「問題です!」「何問わかるかな?」「知識度チェックします」とは書いてないだろ?
『分からないものがあるなら、各自勉強してねぇ』の意なのさ。
だから、順にマニアックになるように作ってみたんよ。
15分くらいで打ち込んだから、抜けてる部分や重複があったかもね。
俺の飼いかた全てが正しいとは思ってないよ。
ただ、自分とは違う考え、未知の知識に出会ったときに、どう行動するかだよな?
…今更タネ明かしずるい?

でもさ、色々ツッコンでくれるときに、全部”ソラ”で書き込んでいたかい?(だとしたら凄いよ君)
間違いが無いか確認したり、自分の書き込みを見直したりしなかった?
知識と自分の”位置”っていうのかな?それの再確認にならんかった?
ディベートっていうんか?取り決めは無いがアグレッシブな意見交換にはなっただろ?
惜しむらくは君ぐらいしかノッて来てくれんかったコトか。
だから>>650あたりで「疲れたわぃ」と嘆いてたりするんさ。

ま、>>650で藻れが言ってたことが俺の全てだよ。
風邪気味で篭ってたんで所々言葉が悪いが、いい一日だったよ。
揚げ足とりって決め付けて悪かったな。っ( ´Д`)っ
あ、それとミドリガメスレの水質の説明、立派だったと思うよ。
んじゃ、これで。
662名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 01:36:35 ID:D0Rb51sM
なんか昨日あたりに叩かれてた人いたけど、
改善しないなんて一言も書いてないよね。
むしろ改善するために質問してたのに。
なんではなっから虐待者と決めつけて叩く必要があったの?
間違っていたら優しく教えてあげればいいだけじゃん。
初心者が書き込みしずらいスレですねここは。
663名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 01:42:35 ID:LU+Kb/DC
>>662
叩くのは自分の知識をひけらかしたいor煽りたい一部の人だけだから
カメ君やその他の人はやさしいよ。
少し前まではそんな人いなかったんだけどな・・
664名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 02:02:13 ID:2nh2IUNE
>>662
6年も全く飼育環境も改善せず、本も立ち読みで済ませ(しかも何も改善せず)、
他人のレスの内容も理解しようと努力せず(やっぱり改善せず)、ただただ分か
りやすく教えることを要求し続けた実績のある人間が本当に改善すると思うの?
人に言われて改善するような人ならとっくに改善しているはず。
665名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 02:32:27 ID:0jiwsunq
>>664
>人に言われて改善するような人ならとっくに改善しているはず。
それなら、あんな風に感情的な罵声を寄ってたかって浴びせることも意味無いだろうに。
アドバイスしても無駄だと思うなら何も言わなきゃいいのに。
スレの雰囲気悪くするだけ。

>>660 & >>661 みたいな話せば分かる人たちだといいんだけどな。

あ、>>664を叩いた人だと決めつけてる訳じゃないからね。
あーいう輩は叩かれても仕方ない、という意見に読めたから一言いいたかっただけ。
666名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 02:40:46 ID:D0Rb51sM
鬼とか悪魔とか言ってて、見てて凄い不愉快なレスでした。
本も立ち読みだって良いと思います。
わざわざ買わなくても、立ち読みで熟読すれば十分知識は得られます。
買う買わないは個人の自由じゃないですか?
それに、本を読んでもわからない事があったからスレに来たんじゃないですか?
6年間放置したのはいけない事だけど、
変えようと思ったからスレに来たんだったら、
鬼とか悪魔と言われたらどんな気持ちがしますか。
レスを読み取れないからって批判するのも違うと思います。
読み取れてなかったら、次はもう少し分かりやすく説明すれば済む事で、
そこに批判の言葉はいらないですよ。
読み取れてない事を批判するから相手も、
だったらもっと分かりやすく説明しろって言いたくなったのだと思います。
とにかく過去を批判するより、正しい事を教える方が先決だと思いますよ。
少なくとも私はそう思います。
667名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 02:44:50 ID:D0Rb51sM
あ、>>644さんがあれらのレスをしたとは限らないですよね。
そこはごめんなさいm(_ _)m
668名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 02:45:57 ID:D0Rb51sM
間違えました>>664さんでした。
669名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 03:17:21 ID:0jiwsunq
>>666
ああいう言い方する人は、>>663 の言うとおりだと思うよ。
こういう風に答えてあげるべきでは?とか言っても無駄だよ。

けれど、ここで質問するなら、そういう扱いを受けることもある。
耐性をつける(スルーする)ようにしないと。
質問する人も、ROMもね。

絶対叩かれたくない・そう言う現場を見たくないなら、
みくし等に行けばよい。
機械の仕様じゃなくて生き物のことなんだから、100%ばっちしな答えなんてなかなかないんだしね。

670名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 08:34:10 ID:ckVsjlLj
>>666さん。
そもそも生き物を飼う上で大切なことを、
2chで質問すること自体が、はじめから間違いだったんだと思います。
いろんな人がいるのですから、経験談を語り合うにはもってこいだと思います。
話が堂々巡りになるんでしょうけど‥。
本なりインターネットなりで、ちゃんとした知識をつけて飼育していて、
その上で経験談的なものを質問していれば、あんなに叩かれなかったのだと思いますよ。
私も、愛亀家として許せない部分が多々ありましたから。
叩くほうも叩くほうですが、叩かれる人にもそれなりに原因があると思いますよ。
流れが大きく変わったのは>>595のレスからみたいですし。

ただ、飼い方は人それぞれでしょうし、
私はまだ初心者なので流れを見ていただけですが、
何年も飼育していて、くさがめを心底可愛がってる人からすれば、
きっと許せなかったんでしょうね。
公の掲示板で罵ったりするのは良いことではないでしょうが、
それを取っ払ったのがこの2chなわけじゃないですか?
>>669さんの言うとおりスルーできるようになりましょう。

671名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 10:52:40 ID:t5bUEG2A
CMでやってた、むちゃくちゃ速く歩く(走る)カメ。あれはCGだと思ってたら実際の映像らしい。
アレなら、ウサギが昼寝しなくても勝つな。
672名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 11:14:20 ID:D0Rb51sM
そうですかぁ。
スルーは賢明な策だとは私も思います。
批判や罵倒から生まれるモノは何も無いですよー!とだけは、
声を大にして言いたかったんです。
悪い雰囲気になるだけだけですからね。
話戻してすみませんでした。

>>671えっまじですか!?
でも亀って意外と足速いですよね。
走ってるの初めて見た時はぶったまげました。
673黄金塚の番人:2005/12/11(日) 12:03:19 ID:h+NEj9h1
>>671
モンキヨコクビガメね。
アマゾン川流域等に生息してて天敵に狙われると、あんな感じで逃げるって。
674名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 15:22:16 ID:mPJ5qdA5
荒れ気味だと読むのが億劫になるな。
仲良く汁。
675名も無き飼い主さん:2005/12/11(日) 19:40:02 ID:5n8EeZfu
>>671
どうしてクサガメのスレで語ってんだ?
クサガメがのんびり屋だから?
676名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 01:52:29 ID:5seeokS/
カメいるぅ?
677名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 01:57:21 ID:+st1CpQ1
クサちゃんを虐待してると思ったら、
その人を言葉で虐待していいとでも思ってるんだろ
動物板によくある風景

すんげスレ伸びてて何かと思ったw

>>671
うあ、本物見てぇえええええええ
678関守:2005/12/12(月) 13:20:31 ID:4DUPZYXz
>>671
ウチのクサタンは標準的なおっとりサンでだめだな。
が、イシタンの雄太、良太郎の二人なら、互角で競争できそう。
CMで見る限り、ベイベっぽいが、ウチのは成体でもすばしっこい。
散歩に連れ出すと、あっちゅうまに駆け出して、好きな所に行きよる。
一匹ずつにしないと、すぐに見失う。
メイキングVも見たが、斜面でしかも砂地走行では、実力と言えるだろうか?
CMの意図は解ったが、ホントに速いのは何ガメだろうか?
諸君のエントリーを求む!
679名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 13:27:40 ID:vGaxHIWK
逆に動くのが一番遅いのは何ガメだろうか?
680関守:2005/12/12(月) 13:29:22 ID:4DUPZYXz
諸君、スレ違いでゴメンネ。
閑話休題ということで・・・。
おーい!
黄金塚の番人サン!
みんなにお茶、配ったって!
681名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 14:10:10 ID:XfhcCZuX
あれ画像は本物だけど早回しだし
682名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 14:24:19 ID:X0ATbpLW
(・∀・)つ旦~ ドゾー
683名も無き飼い主さん:2005/12/12(月) 23:56:42 ID:OC6Bb1nx
>>679プラテミスだけはガチ
684関守:2005/12/13(火) 00:49:34 ID:/iS3GYTD
>>682
湯温がヌルイと思ったら、26℃・・・。
さすが・・・。
ご亭主、大変結構なお手前で御座いました。
685名も無き飼い主さん:2005/12/13(火) 05:08:12 ID:tc5Ir0Ge
亀用のお茶か!
686関守:2005/12/13(火) 06:26:27 ID:/iS3GYTD
亀も人も一緒に楽しめばイイじゃん!
でも、マジでほんとの所、緑茶成分って亀にもOKなんやろか?
と、朝の一服をすすりながら亀を見るこの幸せ。
今日もウチの子はみんな元気そうだ。
687名も無き飼い主さん:2005/12/13(火) 23:47:51 ID:7OyP2DV1
クサちゃんいるぅ?
688名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 00:07:10 ID:Kt6btRxy
いない。断じていない。
689名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 00:12:35 ID:0GZ90HMQ
いるはずがない。もしいたら町内一周フリチンであるく。
690名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 00:18:06 ID:GJufPboG
>>687
カメ君じゃないの?
691名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 01:51:58 ID:aOlmatQ4
クサガメ可愛いよね〜
冬眠中だから、写真見て春を待っている♪
692関守:2005/12/14(水) 02:40:59 ID:Kn+qvK0G
暖かくなった、ある春の日の昼下がり、寝ぼけマナコのカワイイ、クサタンと再会出来ることを祈ります!
693名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 07:01:09 ID:vrBjiIE0
⊂(=゚ω゚)つ
クサちゃんだよ〜
694名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 09:04:54 ID:/l3BxtaD

っ( ^ω^)っ = クサちゃん

⊂(=゚ω゚)つ  = 新クサちゃん

っ( ´д`)っ = かめくん


っ( ´Д`)っ = カメくん


695名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 18:27:21 ID:9drLuIr/
水槽上の全面にガラス蓋を被せてると、
昼間に水槽内の気温が上がるためかガサガサと動き出す。

半分だけ開けておこうかな。
696名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 20:34:11 ID:e9DZkzJs
ウチのクサちゃんを部屋に放してみた
そそくさとコタツの下にもぐって行きました

実は寒がりなのか?
697名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 20:37:06 ID:GJufPboG
>>696
・・・・・・
698名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 20:53:15 ID:BehBkxf5
>>696
うちもそうだよ。
居なくなったと思ったらいつの間にかコタツに入ってる。
699名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 21:56:30 ID:Elgua8La
>>696
寒いのが平気な、カメ が付く生き物が居ます。その名前は?
700名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 22:01:01 ID:UUAGvFdi
ハダカカメガイ。

裸!亀!Guy! フゥー!

#クリオネとも言う
701名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 22:23:01 ID:EtT2BMvD
飼い始めて4ヶ月目。

初めて目を閉じてるのを見た!
702名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 23:02:30 ID:ofjRQB0C
>>700

っ(;´д`)っ
703名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 23:13:35 ID:0GZ90HMQ
>>701
そしてもう目をあけることはないんだよ
704名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 23:14:56 ID:EtT2BMvD
>>703
すぐ開いたもん…
705名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 23:19:44 ID:hDTwOeDX

(`ε´)=О);+д+)ドフッ
      ↑>>703
706名も無き飼い主さん:2005/12/14(水) 23:28:48 ID:ofjRQB0C
>>696
しかしあれだね
クサちゃん達には冬眠する意志はないんだね
水中でも冬は温かいとこに移動しようとするし、買い主とかを見ると
人間の手が温かいのを知ってるせいかこっちに寄ってくる
そんで手を出すと手のひらに乗っかろうとする
最近はかわいそうだから手を出さないようにしたけど・・・(うちは冬眠派)

もしカメが飛べれば冬眠なんかしないだろうな
冬眠する鳥ってのも聞かないしね・・・

となると、冬眠はさせない方がクサちゃんにとって幸せなのかな・・・
707名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 02:41:33 ID:fqX1pr36
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。
向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」
実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
708名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 03:17:40 ID:I4QZhb+S
>>706

つ´ー`)つ。ο(寒くなってきたなぁ…
        冬眠しなきゃいかんのか…やれやれ。
709名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 06:57:16 ID:nhOVDeXP
本来は冬眠させるべきなんだと思いますよ。
土着の亀で日本の四季に適応した亀ですからね。ただそれは、自然界での話で。
水温や水質が急変しない十分な水量や、自由に調節できる水深・落ち着ける場所、
場所により気温の幅の出る温度環境、季節によるバクテリアのバランス、…等々、
それらが合わさって、亀の冬眠をスムースにするのだと思います。
そういった自然から切り離して、温度管理や給餌管理くらいで、
『さぁ、そろそろ冬眠しようか?』って人間の都合押し付けられても亀は困ると思うんです。
本当に亀を冬眠させるべきと思うのなら、
広い庭を何年もかけて亀用の水場にする位でないといけないのだと思います。
”亀は仕方なく冬眠している”この事を飼育者はもっと認識するべきです。
710名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 08:31:53 ID:AJ90LFnz
っ( ^ω^)っ ブーン
711名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 18:40:57 ID:4ocIVMHD
あっ、クサちゃんだ
っ( ´д`)っ ワーイ♪
712名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 23:37:14 ID:yHLIjQud
家のクサガメ5年くらいかってるが、顔の模様がなくなってきた。
オスだから黒化してきたんだと思う。
目も黒くなったら可愛くなるんだろな・・・
713名も無き飼い主さん:2005/12/15(木) 23:39:47 ID:M+EKT0bp
そのまえに飼い主がどれだけ理想的な生活環境に居るのかと、ウチのクサガメに言われてしまいました、とさ。
714名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 02:00:24 ID:/erFCHPg
家には8年目になるクサがいます。
♀なので色も真っ黒…でもかわいいよ〜
715名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 02:02:29 ID:/erFCHPg
714です。
♀じゃなくて♂の間違いでした
716名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 08:52:51 ID:rZaNfm59

c⌒っ*^-^)っ = カメちゃん
717名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 08:54:29 ID:rZaNfm59

c(´Д` )c⌒っ = これもたぶんカメくん
718名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 08:57:48 ID:rZaNfm59

  ∧,,∧    < ・・・・
  (´・ω・)   
 c(,_uuノ    c(^ω^c⌒っ ブーン
719名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 09:00:30 ID:rZaNfm59

c⌒っ ´Д`)っc⌒っ´-`)っ.。oOc(´Д `)c⌒っ ワーイ♪
720名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 16:04:12 ID:9jfd/GEf
なんかウジャウジャしてるw
みんな冬眠しないのか?w
721名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 16:36:22 ID:bI69S+lr
>>717
甲羅より顔がデカイぞ
722名も無き飼い主さん:2005/12/16(金) 17:55:48 ID:TuhhUetg
>>707

っ(;´Д`)っ ・・・・・
723名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 00:13:50 ID:QTWbRS4s
カメくん・・・・・・・・・・
724名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 18:37:16 ID:aq8Ioo0c
(´・ω・`)なんか今夜はすごく冷えるみたい・・・
それでクサちゃんのことが気になって衣装ケースに手を入れてみたんだけど
水がすごく冷たかった、氷水みたいだったよ
こんなんでだいじょぶなのかな?
少しお湯でも入れたほうがいいのかな?
725名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 18:38:47 ID:7x/8uFlf
>>724
あんたヒーター入れてる?
726名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 19:00:33 ID:aq8Ioo0c
入れてないですけど・・・(´・ω・`)
727名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 19:12:56 ID:5Afv6Svb
釣りだと信じたい
728名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 20:16:41 ID:nMtZ38Pq
>>726
明日ホームセンターで3000円だしてヒーターを買ってきなさい
そのままだと可愛い愛亀を殺すことになりますよ?
729名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 20:24:57 ID:aq8Ioo0c
はいぃぃ・・ (´・ω・`)

でもそうすると冬眠しなっちゃうんでしょうか?
730名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 20:41:36 ID:4J/UHGXs
いいから買え、そして死ね。
731名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 20:42:37 ID:aq8Ioo0c
あれっ
× しなっちゃうんでしょうか?
○ しなくなっちゃうんでしょうか?
732名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 20:49:35 ID:aq8Ioo0c
>>730 (´;ω;`)ウウッ
733名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 21:19:06 ID:WuI1HNhL
冬眠している水が冷たいっていってるの?
それなら、そのまま放置で良いんだよ。
734名も無き飼い主さん:2005/12/17(土) 22:13:04 ID:gOGL9D2B
>>731
冬眠させるのはそれなりの準備と環境が必要です。
それが出来ていないなら亀を殺してしまうことにもなりかねません。
ご自分できちんと準備が出来ていないとお思いならば、
>>728の方の言うとおりヒーターで保温飼育されることを強くお勧めします。
冬眠の是非については>>595辺りを読み返してみては如何でしょうか?
(※荒れ気味ですので冷静に読みましょう)
735名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 00:01:51 ID:HP6zKH5N
慎吾タンがCMで、クサガメを紫外線もなしの無加温で真冬の息も白む部屋で飼ってますが虐待ですか?
736名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 07:55:59 ID:SQlRHBtk
>>735
見た見た!
あれ、一瞬だったからクサちゃんかわからなかったけど、
外は雪降ってて、すごく気になってた
737関守:2005/12/18(日) 13:33:45 ID:asqJpOLQ
JAバンクのCMも見て下さい!
合成ですが、歌うイシガメが出演中。
最近、亀が出演するCM多いですねぇ。
738黄金塚の番人:2005/12/18(日) 18:43:18 ID:cOc1DePu
サザエさんで来るかも。
JAバンク
739名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 20:34:21 ID:LmDN3P/Z
外の110gくらいはいるトロ箱(ぷら船)で、
4月に買ってきて10cmくらいになったカメ野郎が
9月末から10月頭あたりで冬眠してしまった様なのだが、
冬眠するのがあまりに早すぎ気がしてきた。
来春起きれるのか?
あまりに寒くて霜で植物やられるからフネは
桜咲くまでビニールハウスにしよう

9月中旬まで馬鹿みたいに餌食ってたのに
スネイルとかもボリボリと
740名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 21:00:58 ID:PByEvgRm
>>739 ??っ( ^ω^)っ

それより雪が降ってきたお
741名も無き飼い主さん:2005/12/19(月) 00:16:21 ID:MqQGKnY+
クサガメいるぅ?
742名も無き飼い主さん:2005/12/19(月) 15:12:42 ID:M9cywVDM
いらない
743黄金塚の番人:2005/12/20(火) 05:38:17 ID:ht3SfkjI
今朝も大阪は冷え込んでます・・・
うちのクサタンは朝風呂が大好きo(^-^)o
たらいにぬるま湯で入れてあげるとなんとも幸せそうな顔をします・・・
甲羅もハブラシでしゃかしゃかっと。
風呂から上がると、また布団にトコトコ。
寒いのが苦手なのかな?
744名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 08:01:10 ID:dJqVWH4b
また自覚なき虐待者ですか?
風呂で暖まった後、全裸で屋外に放り出されたらあなたも暖かい場所に
移動しようとするでしょ?
変温動物のカメは一度好適な温度迄体温が上がってから、寒い所につれて
いかれ急に体温が下がり出したら、体温を維持する為に暖かい場所や、
温度の下がりにくい場所に移動するのが普通です。
逆に温度が上がり過ぎて必死で寒い場所に移動しているとか、おそろしい
飼育者ならぬ虐待者から逃げてるのかもしれませんけどね。
正直クサガメに温浴まがいのことをしてその時間だけ体温をあげるなんて
最低の飼育法ですよ。
745黄金塚の番人:2005/12/20(火) 11:10:04 ID:ht3SfkjI
やはり食いついてきたな。カミツキ君はカミツキスレへ行ってねぇ〜プッ!www
お前さんに言われんでもそんな事位、飼う前から分かっとるがな。
水槽にすぐ戻してまっせ。まったりしたレスは出来へんのかいな?
746名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 13:23:45 ID:9gsmdA2h
>>745
一回もちつけ。マターリ汁と言いながら1番煽ってるぞよ。
マターリマターリしながら十年間ROMってなさい(´ω`)
あとハブラシでゴシゴシ甲羅を磨くのもあまり良くない。清潔なタオルで拭き取る程度で良し。
747黄金塚の番人:2005/12/20(火) 13:58:25 ID:ht3SfkjI
(・∀・)旦~フゥ
748名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 18:09:50 ID:I1nN1s5x
>>745
繧ュ繝ウ繧ッ繝
749名も無き飼い主さん:2005/12/20(火) 18:15:13 ID:wCy6pn8v
>>743
陽の目を見ることなく使い物にならなくなった愚足に金冷法されると良しw。
750名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 00:06:35 ID:sFaTcQVR
俺の亀頭ってメラニズムなうえに、くさいんだよね。
クサガメみたいだな。
751関守:2005/12/21(水) 00:41:09 ID:l4fqGsmf
クサガメって、そんなに臭い?
ウチの子達は無臭。
確かに捕獲した時は、なんとも言えん、泥臭いような匂がしたが・・・。
生育環境によるものでは?
みんなの所の子、クサイ?
ちなみにカブトニオイガメ等、ニオイガメ類のニオイって、匂い?
もしくは体形から荷負い?
名前の由来、御存知の方?
752名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 00:53:20 ID:37U6vC0d
「クサガメ 由来」でぐぐったら
その通りらしいですな>臭い亀

ちなみに我が家の亀さんはそんなに臭くない
753752:2005/12/21(水) 00:54:46 ID:37U6vC0d
補足
「危険だと感じると云々」ってなってるから
安心しきってるんじゃない
754名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 02:01:18 ID:ZlxOV9wH
    。 ° 。c| ̄| 
        丶(゚(T)゚)ノO   。    。 ° 。 o
    。  ∩___(_____)_∩                      
      i  ⌒   ⌒ ヽ    O   。    。 ° 。 
 o 。○ /  ●   ●  ,| ∩て            
      |    (_●_)    |  i  ̄ヽ メリクマ! 。 ○  o    ○  
 。 ゚0 彡゙゙゙  ヽノ  ゙゙゙ ミ/ (_i              
     ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ミ  /   o   。 ○  o    ○                       
o。   /゙゙゙゙ミ゙i゙i゙ミ゙゙゙゙゙゙゙/゙゙゙゙゙ / ○       。    。 ° 。 
○ 。/    ミ i i ミ V  /               。    。 ° 
    i   ,r,レ⌒    |    。    。 ° 。             
 .o  i   ,|      |       。 ○  o       ○    。 ○  o                 
    ヽ_ノ      | 。 ○            。 ○ 
755名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 09:04:27 ID:f1nPNIiW
怖いのか ただびっくりしたのかはわからないけど
ひっくり返って起きれなかった時 ウンチまみれになってた
9月に引越しで1時間位車に乗せた時もそうだったけど
ウンチ以外の匂いはなかったよ
どんな時臭いと思う匂いをだすんだろうね
756名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 09:11:19 ID:zEUwKOYx
活発な時というか、元気いっぱいな時というか、
餌を盛んに食べる期間はにおいを出すよ
特に真夏とか・・

涼しくなって食べなくなるとにおわなくなる

でも別にいやなにおいじゃないよ
臭いというにおいでは決してない
クサちゃん独特のにおいではあるんだけど
どんなにおいかと問われてもちょっと説明できない
757名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 09:31:21 ID:MJpMD/Hj
というかクサガメにしろニオイガメにしろ飼育下ではあの独特の臭さを嗅ぐ機会はほとんど無いな。あんま出してくれないし。
758名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 11:21:41 ID:R2Yy3vLN
亀の嫌がることをすると出すらしいぞ。でもするな。
759名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 13:28:15 ID:t/uHxX8Z
意識して出してるのか、
無意識に出してるのか、



ここんとこが問題だな (´∀`) ねっ 小島シャチョー♪
760名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 14:22:08 ID:PdpFt3gR
スレ違いだったらすいません
でも病気な訳ではないんでこちらで皆様方のお力を借りたく書き込みます。
飛行機に乗って横浜に引っ越してきた推定六歳の♀です。
市内でカメ診てくれるよい病院教えて下さい。ネットで調べてもイマイチだったので…
因みに以前は極寒の地に住んでいたんで温度管理が難しい為冬眠はさせたことはありません。
761名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 18:50:21 ID:StBHQI8J
>>760
ぐぐれ
762名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 20:30:40 ID:svdk/4n3
>>631
それも良いんだけどさ
どうせだったらテンプレ作ってくれよ
基本的な質問きたら誘導すれば良くなるんだから
763名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 21:27:00 ID:DyxkLYrA
>>760

横浜市内ならふつうにすずき動物病院だろ。
764名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 22:18:32 ID:Q4b1kIWf
>>760
横浜なら市内とは言わずに、ちょっと足をのばしてお茶の水まで行ってみたら?
765名も無き飼い主さん:2005/12/21(水) 23:03:36 ID:8K0k2qnc
あんまり遠くに連れていくと、うんちまみれになってしまうよ
766推定6歳♀:2005/12/22(木) 00:21:55 ID:O0WpaxRe
760です
763>割と近所なはずなんで行ってみます。
764>ありがとうございます。都内までは車だと厳しいので…
生まれつきの奇形の為定期的に健康診断してもらってたんです。
引越しで延び延びになってたんで早めに行ってきます
ありがとうございます
767名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 00:56:18 ID:rRLZxrUb
うちのクサの下口の部分が何かにぶつけたのか傷が出来てしまっています…。
この傷の程度は医者に連れて行った方がいいのでしょうか?
それとも自分で治療して治せる範囲でしょうか。
例えばイソジンなどを(薄めた方がいいのですよね?)麺棒につけて傷口に塗布して暫く乾燥、を完治するまで…といったやり方で大丈夫でしょうか?
http://j.pic.to/20gw0
768名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 01:07:01 ID:oR8Nby9Y
最近のクサスレは荒れているので
近所の獣医さんに電話で聞いてみて
見せに来てくださいって言われたら行った方が良いんじゃない
769名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 01:39:18 ID:smrKEY78
「マウスロット」でググれ

治療もだけど、なぜそうなったのかを考えて、飼育環境を見直すことが必要ではないか。
770名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 10:47:31 ID:CEu+H8Gg
>>763
すずき動物病院とのだ動物病院、どっちがいいのかな? (´・ω・`)
771名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 20:24:12 ID:Oe13EKz1
>>767
うちのはショップで買う前の日の夜に口を怪我した。
写真に似ていたので思わずレスしましたが
口部分にイソジンぬっても大丈夫かなーと怖くて
(でもイソジンはうがいしても大丈夫だから大丈夫??)
その時は病院に連れていきました。

・・・やっぱ病院?
口って大切な部分だし。
772名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 23:46:28 ID:PW5/nm2i
ココ何日かは水面が凍ったので早起きして氷を割っていました
毎年凍っては割るを繰り返しているのですが
当のカメは動じる事も無くじっとしています
日が差してくると頭を上げてこちらを見ながらゆっくり泳いでいましたw
カメは本当に強い生物ですね
9年前の秋にゼニガメを買ってすぐに水面が凍っても全く平気でした
773名も無き飼い主さん:2005/12/22(木) 23:49:12 ID:RsYPhEpO
うーん、でも可哀想だとは思わないわけ?
774名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 00:46:24 ID:ucHIRuCK
>>773
可哀想ってどうすれば可哀想じゃ無いの?
近所の池にはカメが沢山いる池があるけど
何日も水面は凍りっぱなしでも何ともないよ
水中でじっと冬眠しているけど・・・
775名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 01:38:44 ID:IWvcIHTu
自然のカメさんは自分で何とか良いように動けるけど、
飼われているカメさんは、その環境から逃げられない。
飼うからには、加温するにしろ、冬眠させるにしろ、
もう少し気を配ってやればいいと思っただけさ。
776名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 01:43:08 ID:IWvcIHTu
連投スマソ
死なないから平気っていうわけでもなかろう。
おまいだって、今日はセーターくらい着ただろう??
南国でなけりゃコートも着てただろう?
寒けりゃエアコンとかストーブとか入れるだろう?
あったかい飲み物飲むだろう?
待ち合わせを建物の中にしたりするだろう?
カメはしゃべれないんだからさ....
777名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 03:40:52 ID:cREkWDYl
>>772
私は、自然に近い環境を作ってあげると、自然界でありがちな光景を目にするのだな、
と思いました。

>>776具体例を記していませんが、参考までに変温動物を飼うにあたってこの様な場合
どう策を講じれば良いと思いますか?
778名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 10:48:17 ID:fHF8wZpm
全部レス読んで、自分で考えろってことさ
779名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 10:59:47 ID:snSr9cI+
ウチのカメちゃんなんか布団にもぐって冬眠中だ
誰か文句あるか?
780名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 11:07:12 ID:gVjLcpl2
>>777アレだろ、越冬するならヒーターとサーモで温度管理を確りと、冬眠させるなら確り準備をとった上でできる環境を作れって事だろ。当たり前のことだわな。
>>772=774の具体的な環境を聞いてから問えばこじれなかったわけだ。
781名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 11:10:30 ID:gVjLcpl2
>>779長期間乾燥させすぎると成長障害が出るから、地中冬眠か水中冬眠にしたほうがいいと思う。
782名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 16:52:59 ID:snSr9cI+
>>781
実は乾燥させすぎないように時々水槽に入れて水分補給させてます

ホントはそのまま水中冬眠させたいんだけどウチのカメは水分補給後に
水槽から出せと暴れるのでどうしようもないんだよね
783名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 19:24:44 ID:HbZ3qXia
クサちゃんとイシちゃんの越冬(冬眠)方法に特別な違いがあるのでしょうか?
784名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 20:23:02 ID:TFKH4OYE
うちのも1匹782さんとこと同じで冬眠はあきらめました
1匹は冬眠したんだけど・・
ベランダに行くと気配をかんじるのか出せってあばれるのに
餌は食べない のでヒ−タ−買ってきて中の水槽に入れました
785名も無き飼い主さん:2005/12/23(金) 20:56:15 ID:HbZ3qXia
沖縄のクサちゃん達は冬眠するのでしょうか?
786名も無き飼い主さん:2005/12/24(土) 00:31:28 ID:euz24r3B
>>785
最低気温10℃くらいまで下がるから...どうかなぁ?
自然界にクサちゃんがいたら、冬眠するんじゃないかなぁ?
787名も無き飼い主さん:2005/12/24(土) 01:34:37 ID:N+Rdgx9c
>>785

既に沖縄に移入・定着していますが、完全な冬でも冬眠状態にはなりません。
寒い時にはじっとしていますが、暖かい時期は12月から2月でも日光浴してま
すよ。
788名も無き飼い主さん:2005/12/24(土) 20:55:53 ID:PfOajbiT
クサガメの適応力もすごい罠。
本来日本本土とその属島に棲息してるのに、南は沖縄、北は北海道南部まで移入・定着してるし。
移入種で在来種扱いだが、こうして人為分布されているのは戴けないな。
789名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 02:10:46 ID:+Mx03RKj
いつぞやの196です。
あと1週間で今年も終わりですが、何とか年を越してくれそうです。
ここまで頑張ったのだから、そのままいい方向に転んでくれないかな…
790名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 02:22:39 ID:wJaXACVX
許せ、あまりに笑えて、どうしてもコピペしないではいられなかった。IDに注目。
          ↓
272 :名無しさん@6周年:2005/12/26(月) 02:18:25 ID:8X9IUNNK0
>>262
PC
791名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 15:08:28 ID:Hm9ojOtr
クサガメは水道水をそのまま使っても大丈夫でしょうか?
塩素はやっぱり抜いた方が良いかな?
792名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 16:45:44 ID:XCPmQmjS
うちの亀は飼い始めてから9年もずっと水道水使ってる。
793名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 17:51:44 ID:jHMJxBOD
アクア板でもそうだけど、住んでる県名くらいは言わないと情報としてあまり価値はないよ

水道水の水質が全国一律だと思ってるのかもしれないけど。
794名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 19:02:02 ID:jSYKwgNQ
っ(´・ω・)っ 塩素はしばらくすれば抜けるから大丈夫だよ

それに冬は塩素濃度が低いよ




ところで、最近テレビに出ないけど
千石先生ってのはクサちゃんに詳しいのかな?
それともクサちゃんレベルの駄ガメには関心ないのかな?
795名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 19:57:42 ID:IYRByJX3
⊂(= ゚д゚)つ 駄ガメとはなんだ、堕ガメとは!?
失礼なっ
千石先生はきっと知ってるはず
⊂(=゚д゚)つ ・・・

⊂(=゚д゚)つ ・・・

⊂(゚д゚)つ ・・・・。
796791:2005/12/26(月) 21:00:30 ID:Hm9ojOtr
みなさんレスありがとうございます
ちなみに住んでいる地域は埼玉県川口市です

都会の密集地域は結構塩素が濃いと聞いた事があります
797名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 21:06:42 ID:jSYKwgNQ
っ(´・ω・)っ はい、 残念ながら西川口は極めて濃いです・・
798名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 21:56:35 ID:eDrT7aN9
クサちゃんが小さいときは日なた水または汲み置きを使いました。
3年目くらいから、水道水じゃばじゃばで、清潔にすることをメインにしました。
799名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 22:34:32 ID:IYRByJX3
⊂(=゚д゚)つ
家は埼玉県で漢検準一に読みで出る程の田舎だから水道水は安全。
800名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 22:44:25 ID:jHMJxBOD
ちちぶ?(テキトー
801名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 22:54:46 ID:HBCY9Qs/
>>794-795千石先生が書いたミズガメ飼育の本があるし、そもそも詳しくないわけ無いだろう。
でもあの人のスタンスは自然環境・生態系保全だからペットとして飼うことは推奨してない、あるがままの姿を研究する派。
802名も無き飼い主さん:2005/12/27(火) 00:24:10 ID:LVmhlsZa
へぇ!
クリオネって「ハダカカメガイ」っていうんだ!
803名も無き飼い主さん:2005/12/27(火) 01:05:18 ID:u8h7aOGD
塩素については飼育書に
多くの水棲ガメは水道水をそのまま使ってもOK、イシガメやスッポンモドキは水質に敏感だから中和する
と書いてあったから、中和なんてほとんどした事ないや

あ〜、でも小亀の時や弱っている時は汲み置きとかして塩素抜いた方が良いみたい
804名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 09:53:49 ID:EgwU3Djh
千石先生クラスになればクサガメなんて石ころくらいの存在だと思うよ。
それこそ世界中の珍爬とか見まくってるわけだし、
クサガメなんてスーパーモデルの中に腐女子がまじtってるくらいのもんでしょ
カメのランキングからゆえば、ミドリガメの一個上のクラスでしょ
ミドリガメを最低ランクと考えて根。別にめずらしくもないし、
イシガメはかなりランクあがるとおもうけどね。
まあなんだかんだゆって、一番カメらしいカメなんで俺は好きだけどね。
まあ気を落とさずに頑張ってくれ。
805名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 10:33:58 ID:Y8qd2u4g
まあ、なんてわかりやすい釣りなんでしょう(^^♪
806名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 12:57:48 ID:upXV9Sq6
ヒーター入れてるとはいえこの時期「餌よこせ」と暴れるって
藻舞どんだけ食いしん坊なんだよ
たいして温度高くないヒーターなのに

寒いのが平気ってのも含め、飼い主に似たのかw
807名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 14:54:17 ID:w6PsOQQ3
みんな陸場はどの位の広さにしてる?
うちはクサの体二個分位
もっと広くして陸地を動き回れる位のがいいのかな?
そうしたらもっと大きい水槽が必要になっちゃうな
808名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 16:18:53 ID:fLefHwg5
最低でも畳一枚分のスペースに陸場と水場を半々にしたいな
水場は深いところで25センチくらいで、序々に陸場に向けて浅くなるようにしたいな
陸場は一部土を固めて雑草なんかを植えてみたいな

そしたらクサちゃん喜ぶだろうな (´・ω・`)
809名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 16:21:07 ID:fLefHwg5
でも今の陸場はクサちゃんの面積の三倍・・・・ (´・ω・`)
810名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 16:29:39 ID:e9eaCo2G
>>809
今冬眠中だけど、夏場はベランダ放し飼い
ちょっと朝夕冷える頃は、夜だけダンボールでおうちの中
冬は冬眠

もっといい環境にしてやりたいけど、
部屋が狭すぎて無理なんだ...
ごめんよ、クサちゃん
811名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 17:13:00 ID:w6PsOQQ3
>>808
その規模になると池を作るしかないね
たまに家の中を散歩させてみようかな
812名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 17:19:33 ID:fi5T41f7
土は止めた方が良くないか?ハイドロボール(だっけ?)とかの
崩れないタイプの方が水の中に入っても取り除きやすそう
813名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 17:48:52 ID:eWpQjTA9
自分のクサガメは物凄く可愛いけど、他人や自然のクサガメはなんかグロくてキモい。
814名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 18:05:04 ID:e9eaCo2G
みんな、カメさんに名前つけてる?
815名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 18:05:51 ID:Uj0CZ3+e
「隣のクサは蒼い」ということデシカ?
816名も無き飼い主さん:2005/12/28(水) 19:39:48 ID:JmII5Mbm
>814さん つけてるよ 名前呼ぶと顔を出します
メスだけどベッカメです オスは冬眠中
寝てるとき前足は片方だけダラ〜とのばして
顔も伸ばしたまま緊張感などまるでない くさちゃんです
817814:2005/12/29(木) 01:16:18 ID:9FxkpUWq
>>816
やっぱり名前呼ぶと顔出すよね、ね?
可愛いよねぇ。首伸ばして。
ペットだから名前くらいつけるのは普通か。
818名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 07:43:27 ID:Iy3ElWdl
黒化した老成個体はマジ良い感じ
819名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 08:37:53 ID:6yFmNFKG
イシガメスレがシラキヤスレ化してるのでこちらで・・・

うちのミナミイシが口から泡を出してるんだけど何かの危険信号ですか?
色々調べてみたのですがわかりません。心配です。私はカメ素人ですので
詳しい方、アドバイスお願いいたします。
820名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 08:55:13 ID:EjijFSdZ
はぁ?なんでイシガメ厨にアドバイスせにゃならんのだ?
イシガメのほうが高いからって自慢しに来たの?
残念でした。イシガメなんて全然可愛くないからw
キモイ亀は泡吹いてるのが似合ってますね!
わかったらイシガメスレにカエレ
821名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 09:05:57 ID:bXcUZ/vN
おまえらみたいの相手にしてるイシガメスレって大変なんだなあ
822名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 09:07:12 ID:bXcUZ/vN
・・・いや。ここの住人は特殊だと思うぞ。
イシガメスレからネタが降りてくるのを待ちわびる変態貧乏粘着達だから。
823名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 12:47:24 ID:JUeke55v
>>821-822
???
何が言いたいんだ?
クサガメスレの住人が変態厨?
824名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 13:29:45 ID:LPXp1N/M
>>819
この板で「水棲カメのスレ」ってのが有るから、そっちの方が良いんじゃないか?
わざわざクサガメメインのスレに粉食っても。
825名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 16:07:30 ID:wxmef9zb
しかしあれだね
千石先生はすごいね
一年くらいまえテレビで毒ヘビやトカゲの特集をやっていて、
例によってスタジオのブァカ女たちが怖いだのキモイだの言い出した
そしたら千石先生はムッとした顔をして(いつもムッとしてはいるが)
「人間がヘビを怖がるのは無知だから怖がるんであって
本当はヘビの方が人間を恐れているんだ」
って言い放った
感動したよ
涙出そうになったもん・・・(`・ω・´)
826名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 17:06:39 ID:Hnmm66RH
スレ違いになってしまいそうだが、
沖縄でダイビングしていたらウミヘビが近寄ってきてさ。
おいらは初心者でチョーガクガクブルブルだったんだが
イントラのお姉さんが(オバハンに限りなく近いが美人)

ウミヘビくんはね、毒牙が奥の方にあるから、
よほど悪いことしない限り(つかまえて体結んじゃうとか)
ウミヘビくんの方からやる気まんまんで
襲ってくることはないから。
目が悪いから、何だろ?ってつんつんつつきに来るだけ。
じっとしていればいいの。

...と(陸に上がってからのおさらいで)言われ、
なんだか涙出そうになった記憶が....

827名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 17:08:00 ID:lMk2VaX9
今日の新聞で、ミドリガメによるとみられるサルモネラ菌で女児2人が発病したと書いてあったが、
クサガメはだいじょーぶかな?
もし居るとしたら、いくら清潔にしても(頻繁な水替えやカメをきれいに洗う)、根絶は出来ないもんかな?
828名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 17:33:32 ID:wxmef9zb
>>826
美人のオバサン(;´Д`)ハァハァ

>>827
こういう記事読んで、ブァカが大きくなり過ぎたミドリガメの処分を
まるで良いことをしてるんだと言わんばかりに
正当化し始めるんだよな (`・ω・´)
829名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 18:36:19 ID:JUeke55v
動物を触った後に手を洗わんのが悪い。
女児が亡くなったのも親のちゃんとした仕付けが無かったのだろう

だいたい、どんな生き物でも子どもを殺すくらいの物を持ってる。
830名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 19:59:35 ID:QbKLv5d8
え?氏んだのか?
831名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 22:16:15 ID:RJsujpW6
>>827どんな動物でもサルモネラ菌は持っている。
ミドリガメといわれるスライダー、クーター類はとくに保有数が高いため、よく毒があるかのように大げさに言われる。
普通糞便等腸内を通ったものを触ったりしないと感染しない、飼育水の中にだし体に触れ易いからカメからの感染が目立つのだろう。

日本ではクサガメが原因のサルモネラ症の報告はこれまでに一件あり、小学生が胃腸炎になっている。
しかしカメのサルモネラで感染するのは幼児や高齢者など抵抗力の弱い年代だけで、その他の世代ではよほどのことではない限り発症しない。
主な症状は急性胃腸炎、幼児では意識障害、けいれん及び菌血症、高齢者では急性脱水症状及び菌血症により重症化する。

飼育水やカメを触った後手を洗えばいいだけの話なんだけどな。
832名も無き飼い主さん:2005/12/29(木) 23:06:28 ID:EjijFSdZ
手を洗えばいいだけ?
無知なくせにいい加減な事を言うな。
手を洗ったのに発病したらお前は責任とれるのか?サルモネラ菌を甘く見すぎだ。
833名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:10:58 ID:lKwdmMd+
>>832
私は、ちゃんと薬用ハンドソープ使って洗ってますよ。
まさか水で手を濡らしたくらいで洗ったと思っていませんよね。
834名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:12:03 ID:gLyfu+tr
まぁ、でも手を洗うのは基本だから
そんなに目をつり上げなくても...
835名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:12:35 ID:gLyfu+tr
>>834>>832へのレスね
836名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:13:48 ID:NtQ6839o
俺は亀触った手でそのまま菓子食ったりしてるよ・・・。10年くらいなんとも無いのは奇跡か。
837名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:14:26 ID:gLyfu+tr
私も、クサちゃんを溺愛していますが、
ちゃんと薬用ハンドソープとお湯でしっかり洗っています。
こういう棲み分けが、お互いの幸せだと思うから。
あ、飼われていることを不幸だとか言わないでね。
838名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 00:31:00 ID:FEcl2XfV
カメをさわった手で亀頭をさわってたら
最近かゆイタイです。
839名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 02:20:35 ID:+QgTUgr8
>>832
サルモネラ菌崇拝者?
それとも潔癖症?
責任取れるのかってワロスwwwwwwwwwwwww
おまいは沸騰したお湯で手を洗え!
840名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 09:49:24 ID:S1n1P9E7
すいません、言葉が足りなさすぎでしたね、決してサルモネラを軽んじてるのではありませんので、あしからず。

カメが保有するサルモネラ菌は約2,200種の内のSE菌{サルモネラ・エンティリティデス(ゲルトネル菌、腸炎菌)}で
人の食中毒の二大原因菌で、急性胃腸炎(食中毒)の起因菌でありなかなか危険なものです。
全身性疾患を起こすチフス菌、パラチフスA菌などは人のみ感染なので心配はありません。

サルモネラの発育温度は人間の体温とほぼ同じなのでかなりの速さで増殖します。
通常、人間の体内に入って8〜48時間の潜伏期間を経て発症します。
症状は主に 急性胃腸炎(食中毒) 抵抗力の弱い子供の場合 意識障害、けいれん及び菌血症
高齢者の場合 急性脱水症状及び菌血症 酷いときには中枢神経症状を起こすことがあり、それら症状が重くなると死に至ります。
その熱抵抗性は弱く、60℃で5分ほどの加熱殺菌で大幅に減少し20分ほどでほとんどが死滅します、逆に低音には抵抗が高いです。

発育pHは約7程で、実験ではpH10.0以上、またはpH4.75以下では発育できないと出ましたが、含まれる物質に左右されますので気をつける必要があります。
水分活性を下げることでも繁殖を抑制でき、サルモネラの場合食塩9%程の添加で発育を制限できます。

ミズガメの場合どうしても手を洗うことでしか感染を防げないので
比較的抵抗の低い酸性のものを使うか、高温(70℃前後)のお湯に4分ほど手をつければいいでしょう。
カメの保有するサルモネラ菌は微々たる物なので、上記でほぼ完全に防げますが子供、高齢者はそもそも爬虫類に近づけない方がよろしいでしょう。

こんなものでいかがでしょうか?
841名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 10:50:15 ID:ZUItGVsW
>>840
高温(70℃前後)のお湯に4分ほど手をつければいいでしょう
オマイはやってるのか?
842名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 13:03:06 ID:+QgTUgr8
>>841
>>840は遠回しに>>839と同じことが言いたいのだ。
843名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 14:25:59 ID:s4YJu9kc
すみません質問です(´・ω・`)

クサちゃんが水中で冬眠する場合、皮膚呼吸で凌ぐそうですが
酸素はH2Oの中のOから取り入れるのでしょうか?
それともそれとは別口で水中に溶け込んだ酸素を取り入れるのでしょうか?

つまり、金魚とかが酸欠になってしまうレベルの水では冬眠は不可で、
ブクブクと酸素を溶け込ませた水でないといけないのでしょうか?
844名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 14:42:00 ID:SvCQzHup
>>843
水中に溶け込んだ酸素。
ちゃんと温度管理ができているのなら
代謝が下がっていて酸素をそれほど必要としないから平気だ。
いつでも呼吸できるように水深に段差をつけておくことをススメる
845名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 14:45:51 ID:SvCQzHup
チト、神経質になりすぎジャマイカ?
手を石鹸でよく洗う程度で十分だと思うぞ。
年齢や体調により触らないほうがいい者もいるとは思うがな。
846名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 17:04:04 ID:+QgTUgr8
>>843
心配ならホームセンターでも普通に?売ってる「酸素の出る石 ~一ヶ月用~ 」を買えばいい。
847名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 17:57:55 ID:RVFlYw2l
>>845がサルモネラ菌対策を甘く見てますが真似しないようにお願いします。
亀の菌で事故があった等とニュースがあると亀飼育も厳しくなる恐れがあるんです。
あなたが良くても他の飼育者に迷惑がかかるという事も意識しましょうね。
くれぐれもサルモネラ菌を甘く見ないように、目で見える物では無いですし想像以上に不潔なのです。
848847の弟:2005/12/30(金) 18:12:29 ID:RVFlYw2l
さっき兄が菌を甘く見てる奴がいるんだと怒ってました。
原因は>>845さんですね?
あなたが不潔なばかりに死ぬのは勝手ですが皆に迷惑かけるのだけは辞めてください。
849名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 18:29:32 ID:yKgES9us
一人二役ワロス
850名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 19:17:34 ID:hTjQNDME
>>832
がお

>>847
がるるる

>>848
がおお
851名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 19:29:14 ID:+QgTUgr8
>>847-848
今年最後にすごいのが来たなwwwww
災害時、真っ先に死にそうだな。
それともサルモネラ症で知人でも亡くしたのですか?それなら謝らなくてはなりませんからね。
852名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 19:53:59 ID:SvCQzHup
だからさ、なにも”滅菌”しなくても、って事。
普通に健康体なら相当の細菌数がないと発病しないだろ?菌の数、数十万〜100万個以上で発病だろ?
”動物を触ったら良く手洗い”&”食事の前に手を綺麗に洗う”このあたりまえの行為で十分。
”汚染された手指で作った加熱不足の料理を時間を置いて摂取”したら危険だがね。
 つttp://homepage3.nifty.com/takakis2/sarumonera.htm
まぁ、こういうこった。
自演してるし釣りなんかね?w

過剰に”神経質”で小学生並みに”知識不足”の連中が、ペットの問題が出たときに騒ぐんだよな。
過去のミドリガメ騒動も>>847みたいなヤツらが原因なんだろうな。
853名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 20:23:29 ID:Xw9B0WMi
ところで、ろ過装置は菌もキャッチ出来るのかな?
もし出来なかったとしたら、一見汚れの無い澄んだ水の中に無数の菌が。
なまじきれいに見えるだけに、水替えもあまりしないだろうし。

菌も濾過できるのなら問題ないが。
854名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 20:34:03 ID:yKgES9us
>>852
ヒャクマンコクライジャ発病シネーヨ
>>853
ロカデキルワケナイジャネーカ
トマジレスシテミル
855名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 21:00:43 ID:SvCQzHup
>>853
無理無理。
むしろ過機を繁殖場所として増える。

>>854
脊髄反射で煽る前によく勉強しようナ。
他の細菌類に比べてサルモネラは少ない株数で発症しやすいんだよ。
なかでもSE菌は他の株よりも毒性が強く、発症しやすいの。
わかったかな?
856名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 21:06:06 ID:yKgES9us
ワカタヨ
857名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 21:33:32 ID:RVFlYw2l
>>855
フォロー乙です。
弟には勝手にパソコン使わないように注意しておきました。
>>856さん、やっと分かってくれたようですね。今後は清潔にしてください。
858名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 21:42:42 ID:Xw9B0WMi
>>855
あえて問題提起のために書いてみた。
このスレにも濾過装置を使用しているようなカキコが見られたので。
それを承知で使用しているのなら問題は無いが。もし、過信していたら.....

やはり、水替えを頻繁に。が最善だな。
859名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 21:45:22 ID:+QgTUgr8
>>857
アゲテルンジャネーヨ、アゲタラオマイミタイナノガ細菌並ニゾウショクシテマウガナ。
860名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:00:05 ID:yKgES9us
>>857
yKgES9usだが、俺は不潔にしてないよ
レス先間違ってる
861名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:08:09 ID:UEdzFMqi
とりあえずクサガメかうなってことだな、
一番安全なのは
862名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:13:40 ID:SvCQzHup
>>858
ん〜。いい心がけだと思うが>問題提起
少しズレているかな〜〜。
カメ自体はサルモネラに対してかなり抵抗を持ってるわけだし、
濾過自体は細菌が増えるのを防ぐというよりも、
汚れの除去と、好ましい細菌を増やすことによる水質の安定の意味合いが強い。
飼育水がサルモネラに汚染されていたとしても>>852で漏れが書いたように、
清潔に努め、抵抗性の弱い者を遠ざけることで十二分にサルモネラの害から身を守れるよ。
今あがっているサルモネラ問題と濾過はまた別の話。

>>857
オマイダイジョーブ?
文章読解力あるんか?
漏れは非常に危険な病原体ではあるが、
日常的な注意事項を守りさえすれば感染から身を守れるといってるんだよ。
恐い恐いと騒ぐ低脳と同列に並べんでくれ。フォローしたつもりもねぇし。ボウヤ。
863名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:27:50 ID:yKgES9us
弟なんていないくせに...

ア、イッチャイケナカッタカナ
864名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:29:44 ID:RVFlYw2l
知ったかぶりしてる人に限って食中毒になるんだよね。
もう忠告しないから死なないように気をつけてくれよ。
865名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:30:26 ID:yKgES9us
マケオシミオツ
866名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 22:48:13 ID:SvCQzHup
>>865
マァマァ。
カメスレでは良くある流れだよ。
餓鬼が聞きかじりの知識でマターリしてる連中に絡んでさ、
結局、周りにヘコまされて捨て台詞をはいた挙句(まず『もうこないけど』というな)、逃げていく。
ま、ID変えて別の所で荒らすんだろうがねww
867名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 23:32:28 ID:s4YJu9kc
>>844 >>846
(´・ω・`) どうもありがとうございました

本格的に寒くなる前に、半分の量だけ新鮮な水に入れ換えようと思います
868名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 23:34:50 ID:+QgTUgr8
>>866殿
早速みどり&くさスレでサルモネラ崇拝者を発見したであります!
ボツリヌスBとEの方がええぞ
869名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 23:42:34 ID:yKgES9us
ほんとだ...IDもそのまま...
870名も無き飼い主さん:2005/12/30(金) 23:54:26 ID:nXGXqg24
加えて早速ツッコンでる漏れwww
このクサガメスレは1から見てるし、他の爬虫類&ペットスレもよく行くがね、
よくあるパターンでつ。マヂデ。
871870:2005/12/30(金) 23:55:44 ID:nXGXqg24
PCフリーズのためID変わったが866デツ。
872名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 00:15:17 ID:8HamrivH

クサガメはほとんどの時間を水中で過ごす生き物なのですか?
陸に上がるのは甲羅干しや産卵の時くらいでしょうか?
873名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 00:41:49 ID:UbJ78qYb
>>872個体差があるが基本的にはその通り。
野生下なら移動のため陸に上がったりするが、飼育下(ケージ等の場合)では陸場も狭いから甲羅干しと産卵くらいだな。
クサガメは午前中に紫外線を浴びて代謝を良くするし、要求紫外線量も少ないのであまり陸場では見ないかも。
874名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 00:57:38 ID:dOIK0UN7
>>872
うちのクサちゃんは水替えすると大喜びで泳ぎ回るけど、
しばらくすると陸に上がる。
一日の大半を陸で過ごすよ。
確かに個体差ありそう。
875名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 01:34:55 ID:dOIK0UN7
ところで甲羅干しって可愛い言葉だよね
カメさんの甲羅干しを人間にも使うよね
876名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 07:10:53 ID:xOKVXOAc
>>872
分類上は水生種だけど、年齢とともに陸生傾向が強くなるらしいよ。
よく座敷亀化させている人もいるが、あながち間違いでもないみたいだ(よくないけどね)
泳ぐのがあまり得意じゃないしね、広い陸場をよういしてあげないと。
877名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 12:59:47 ID:FboJvgIv
昨日、飼っていたクサ亀の銭亀が死んでしまいました…
いつも水替えすれば元気に動き回るのに、昨日はじっと動かないまま…
そこで気にかけておくべきでした…。
ショックでしばらく唖然としていたんですが、亡骸を手に取って見ると涙が止まらなくなりました。
たまに水槽越しからじっとこっちを見つめる姿が可愛くて和んだりしていたのですが
今でも水槽から俺の事見てるような幻想に囚われてつい空になった水槽に視線をやったりしてしまいます…
チラシの裏…しかも年明け前から辛気臭い話ですみません…
878名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 13:00:28 ID:2JGmhGMT
>>867
IDが
『初期の9枚のアルバムのみが芸術と呼ぶに値するロックバンド、すなわちキング・クリムゾン』
になってる!




はい・・ 独り言でつ・・・
879名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 14:36:03 ID:pw5Pqiv1
>>877
亀は死んでもサルモネラ菌が付着してます。
死骸を触った後も手を消毒して下さいね。
880名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 14:51:31 ID:2JGmhGMT
>>877
水換えしたときには喜んでいたのでなく、
温度差の極端な、あるいは塩素などの濃度の極めて強い水だったので、
苦しくてもがいていたのかもしれない


でもあんたに罪はない

生命を飼うにしろ(クサちゃん)、生命を食べるにしろ(ローストチキン、トンカツ)
勉強し感謝し慎むこと・・それが心の救い


もっともなんとも感じない人は、はじめっからから救われている幸せな人なのだが・・・・・・・・・
881名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 15:17:09 ID:hYfveDN7
>>880
違うよ、水替えすると、自分で水にポチャンと入るんだよ。
小さいスノコをスロープにしていて、自由に出入りできるようにしてあるから。
882名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 16:03:32 ID:bBVGMCWl
>>877
しつこい
883名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 16:04:26 ID:bBVGMCWl
ごめ >>879にだ 消えろ
884名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 16:20:32 ID:DQn4X6bq
>>877
まぁ、生き物は急には死なないからねぇ。
変調を見逃していたか、冬眠失敗か。
いずれにしても飼育者しっかくだな、アンタ。
885名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 17:48:31 ID:hXN+tTLA
>>884みたいなやついるよネー
886名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 18:39:43 ID:2JGmhGMT
>>877
言い忘れてた・・・
死んじゃったクサちゃんの冥福を祈ります
>877さんもそのクサちゃんにお礼を言ってから新年を迎えましょう
それではまた来年 (・ω・)ノシ
887名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 19:09:54 ID:MpZIs6Cj
おまえらがクサガメクサガメゆうから
クサガメの銭亀クラスかってきたけど
どうーユーコトダ語らア。
888名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 19:55:03 ID:0v8Np1MG
>>887
もちつけ
889名も無き飼い主さん:2005/12/31(土) 19:55:55 ID:4iS81eD5
どこの板でも痛い厨房が増えてますね。
890名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 02:15:54 ID:voVhz2Zv
>>887
で、何が気に入らなかったの?
冬だからベビーは気をつけてあげてね。
891名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 02:42:53 ID:JoCNRIv2
やっぱ広い陸場を用意したほうがいいのか
日光浴だけなら体がのっかる程度の広さで住むけど
歩き回るとなるとレンガで沢山埋めないと無理だな
892関守:2006/01/01(日) 05:13:28 ID:Tw+snZiI
クサオーナーの皆様、あけましてオメデトウございます。
今年も一年、よろしくお願いします。
893名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 05:31:44 ID:voVhz2Zv
クサオーナーワロス
894名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 07:24:19 ID:LY3Tm9mP

っ(#´Д`)っ ことよろ ♪
895名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 09:58:17 ID:aUrYLtca
>>890
気にいるも気にいらないも、テラカワユス。
でも一緒の水槽にいるウシガエルベビーに後ろ蹴りくらってた。
餌食いもいいしみてて飽きないよね、ゴルア
896名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 11:24:41 ID:mclVICet
>>895
クサそのうちカエル喰っちゃうよ。
水槽分けてあげて。ゴルァ
897 【凶】 【385円】 :2006/01/01(日) 11:37:21 ID:0MRoQNKq
あけおめことよろ
898名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 12:45:01 ID:adIRFVpX
あけ おめこ とよろ?
899名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 12:59:48 ID:aUrYLtca
だいじょうぶだいじょうぶ
ウシガエルはくわれてもいいよ。
でもいまの大きさじゃクサのほうがくわれそうな感じ。
まあ一緒にいるのはこの冬だけになるとおもふ。

子供が虫かうようなプら毛にウシガエルS2匹,ツメガエル2匹、きんぎょ
10匹、クサ一匹、狭すぎ、暴れすぎ
900名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 13:24:43 ID:SeXg0qbK
>>899は釣り師か?
901名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 15:13:04 ID:heFWqDSa
>>899
蠱毒でもやってんの?
902名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 21:54:07 ID:1qYQLnJp
暮にホームセンターに行ったらゼニガメを売ってた。
この時期にヒーターを入れずに冷水で飼っても(その可能性は十分考えられる)、小亀は無事に生きられるのだろうか
903名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 21:56:35 ID:aUrYLtca
死ぬぉ。
僕はヒーターいれてあげてるお。
きんぎょいきなり7匹になってる。犯人は牛ゲルのおかん
つめは金魚に興味ないみたい、草はマイペース
904名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 22:13:45 ID:0MRoQNKq
>>903
つうか・・・
905名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 22:24:40 ID:1qYQLnJp
>>903
「子供が虫かうようなプら毛」
具体的な大きさを
906名も無き飼い主さん:2006/01/01(日) 22:43:47 ID:adIRFVpX

高さ1m×横1m×奥行き1m
セコム付き
作.姉歯
907名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 08:31:19 ID:ydOAnl0E
ホームセンターとかでうってるミドリ色のふたがついたやつだお。
ふたの真ん中が透明のふたになってるやつ。
だいたい15×20×15くらいじゃないかとおもふ
908名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 09:04:39 ID:SzwFCnuP
カメに限らず、生き物を飼うときは、
広ければ広いほど良いと言い切ってしまっていいと思うよ

面倒で、お金が掛かる場合もあるけど、
飼われる生き物の気持ちになれば、たやすいことだよ
909名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 09:54:45 ID:1okIJJtq
>>908
ただ広いだけではなくクサが少し隠れれるような小屋みたいなのも入れるとストレス貯まりにくいと思います
それを使うかどうかはクサ次第ですが…
910名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 09:59:58 ID:SzwFCnuP
>>909
そうですね

私は以前、植木鉢を半分に割ったものを水中に入れてましたが
クサちゃんが大きくなったので入れなくなってしまい、今は入れてません
また、レンガや植木鉢はアルカリだか何だかが染み出て
水質を変えてしまうとも聞きました
本当のところはどうなんでしょうかねえ・・・
911名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 10:40:47 ID:Lo5eoRHo
>>907
それに「ウシガエルS2匹,ツメガエル2匹、きんぎょ10匹(今は7匹)、クサ一匹 」は、相当無理があると思うが?
余計なお世話かもしれんが、もう少し何とか出来ないのか
912名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 11:46:29 ID:PSDLpjJU
>>840
ぬるま湯で殺菌したつもりになってはダメですよ。
ちゃんとエタノールで消毒しなくちゃ効果ありません。
913名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 14:39:51 ID:ydOAnl0E
ちょっと狭いかなっと尾持てるんですが、カエルは別にうつしてたら
氷水みたいになってかわいそうだったから今年だけヒーターにいれてあげようと
おもいました。いまからじゃさすがに冬眠しないと思うし。
来年からはお外で冬眠してもらいます。
ウシガエルもお玉に手足がついたくらいの大きさですし、金魚は
餌キンのコアかでめだかのちょっとおおきいくらいです。
クサも市販の銭亀クラスで、ツメもウシガエルよりワンサイズちいさいです。
たしかにこのままじゃ成長するとやばいですが、この冬は我慢してくだちい
それにしてもカメって貪欲だね、ウシガエルに噛み付いてた、その後けっとばされてるけど
914名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 16:26:42 ID:5Is7TyQC
>>913いやそれ食おうとしてるんじゃないだろ。
915名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 17:56:47 ID:3hyE0xJu
最近手からエサを食べるようになった
916名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 18:43:48 ID:23Q/EZiz
>>910
アルカリがどーのこーのはセメント(モルタル)だと思うが
ふつーに売られてる煉瓦や植木鉢は陶土製品じゃね?
微生物でヌルヌルになるだろうがそれ自体で水質変化は起さんと思ふ
917名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 20:49:00 ID:3hyE0xJu
>>916
レンガと植木鉢と衣装ケースとかについてるヌルヌルって落とさなくても別に大丈夫だったのか
微生物なら残したほうがなんとなく水に良さそうだから掃除しなくてもOK?
918名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 20:50:36 ID:3hyE0xJu
つくヌルヌルの間違いだった
919名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 21:02:29 ID:57i5vHLk
>>917
微生物ならば何でもいいわけではない。
掃除はきちんとしたほうがいいよ。
920名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 22:16:58 ID:IRcHPaiV
ウシガエルに食われないようにな
921名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 02:19:35 ID:NsH7k/Ol
「新品の衣装ケースの表面のヌルヌル」の場合は・・・
離型剤で生き物には有害なので、よく洗い落とした方が吉よ。
922名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 07:06:04 ID:Sui+NZPR
そだね
食器洗い洗剤でキュッキュッと音がするまで洗うといいよ
923名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 07:14:35 ID:InLcjTrs
衣装ケースのヌメヌメはたわしで擦っただけでも落ちるよ
というよりふつうのスポンジだけでも落ちそうだが…
924名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 09:28:16 ID:X4ui2p/P
なあ炉夏期って24時間つけとくの?
925名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 11:01:22 ID:g9Tormxt
俺、炉下記なんかつかったことないよ。
金魚はウシガエルにくわれまくりで2匹になった、餌キンだったけど
かわいそうになったので空き瓶にうつしてあげた。
動くものにはなんでもとびつくウシガエルだが、なぜかクサには
及び腰でクサがちかづくたびにダッシュでにげてる
926名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 12:47:49 ID:WNYKPnab
>>925
アンタは特別。
濾過機云々より飼育環境ナントカシロ
927名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 18:53:51 ID:d0/CGf66
うちのクサガメ水槽には水中フィルター(コトブキのミニボックス)入れてるけど、
フィルター本体に前脚乗っけて甲羅を水面上に上げて、シャワーパイプからの
水に打たれてまったりしている。温泉好きのおっさんのようだ。
928917:2006/01/04(水) 03:23:18 ID:ALk3LTQm
>>919
なるほど、いつも通り掃除する

衣装ケースはちゃんと使う前に念入りに洗ったからバッチOK!!

みんなありがと
929名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 11:56:33 ID:N5/CPBbz
じゃあんたらの飼育環境かいてみれ
930名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 12:26:10 ID:tQqyRY6O
飼育種:クサガメ
甲長:8p
ケージ:PP製衣装ケース50cm×35cm×15cm
水量:6.5リットル
飼育器材:
・保温ヒーター
・エアリフト式濾過装置
・紫外線ライト
・バスキング用ハロゲンランプ
・他、備長炭(笑)

こんなトコかな。
画像は つttp://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450502&recon=3295895&check6=2094065
931こんな感じ?:2006/01/04(水) 12:26:13 ID:App0s0QB
60p水槽
75wヒーター25度Keep
外部式パワーフィルター
亀のカルシウムサンド、亀のクリーン・サンド、市販の磯砂をブレンドした物
毎日レプミトン適量、一ヶ月に2回は活メダカを与える
水深11cmの陸無し、なのでたまに水槽から出し、甲羅干し&運動させる
居間の窓近くで日光が2〜3時間、ちょうど水槽の半分は当たる位置
水替は毎日8gずつ
砂利や水槽、ろ過機の掃除は1〜2ヶ月に一度。
932930:2006/01/04(水) 12:55:04 ID:tQqyRY6O
↑さ、3秒差(*o*)
933名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 14:10:58 ID:N5/CPBbz
すごい!!けどこれだけの設備もってたらほかのカメとかかいたくならないの?
俺はこの冬だけ室内で春からは池がいにするから、もっと質素な暮らしさせて
最低限の設備だけだけど。
これだったらホシガメでもカエルよな。
それともよっぽどクサに思い入れがあるのか!?
934名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 14:17:26 ID:b+X2TXtL
935名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 15:37:22 ID:OFaSgig+
もし飼い主に万が一のことがあったら・・・
と、日頃から考えているので、うちのクサちゃんはいつでも神社やお寺の池に
放られても生き抜けることが出来るように育てています。


すなわち、
保温なし。濾過なし。餌は鯉の餌、刺身、鶏肉、レタス、ニンジンなどを不規則に。

すべての生き物は野性が一番幸せだと思います (´・ω・`)
936名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 15:42:35 ID:tQqyRY6O
>>933
ウチも夏場はベランダ飼い。
このケージセッティングは冬仕様。
広い庭と池があったらそこで飼ってあげたいんだけどね。

嫁さん(亀の)はそのうち欲しいけど、他のカメはいらないや。
クサ、おっとりしてるし、懐くし、かわいいもん。
937名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 15:49:58 ID:tQqyRY6O
>>935
それはさんざんペット板で語られてきたことだと思うけど、
自然が一番なら自分の都合で飼ったりしないことだと思う。
その動物のいる環境を整えてあげて、深く立ち入らないこと。

人間の都合で自然から切り離して来たのだから、
可能な限り手を尽くしてあげるべきでは。
自然界なら、餌が取れたり取れなかったり、
気温が上がったり下がったりしても亀は自分で調節できるけど、
人の手にあってはそれもできないからね。

野生が一番なら飼わない事。
好きで一緒に居たいなら最善を尽くすこと。
普通に他を思いやる気持ちがあれば分かるはず。
938名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 16:12:32 ID:OFaSgig+
>>937
はいぃぃ わかってます・・・
実はうちのクサちゃん、真夏の炎天下に干からびて
じぃーっとしてたのを拾ってきたんです (´・ω・`)
939名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 16:15:42 ID:tQqyRY6O
>>938
当然、自分が飼育するにあたっては周囲からも理解が必要。
すなわち、飼育者に万が一があっても代わりに面倒見てくれるような人を見つける。
そういうことができないなら、始めから飼わない事だと思う。
こう言うとあなたのように「ウチは迷子カメを保護したから」という人も出てくるけど、
弱った生物を人間が保護するという行為がすでに自然の摂理に反しているわけで、
(いかに人間が自然破壊をし住処を追いやったとしても)
その責任は全うすべきだと思う。

難しく考えなくても、自分が可愛がって嬉々としてる姿を見れば、
周りもみな好きになってくれる。少なくともウチはそう。
940名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 16:24:26 ID:OFaSgig+
は、はいぃぃ・・(´・ω・`)
941名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 23:41:33 ID:e5r2zgaf
たかがクサガメ飼うぐらいで過剰で本格的な設備を整え
実は他人は適当に飼ってるのに調子いい事を知り逆ギレする人って嫌だよね
942名も無き飼い主さん:2006/01/04(水) 23:56:55 ID:Pj+StM8Z
オマエこそ最低だな。
じゃぁ、「たかがクサガメ」を「適当に飼育」してりゃいいさ。
てか、わざわざクサガメスレ来るなよ。ヴァカ
943939:2006/01/05(木) 00:14:19 ID:wykVtEWJ
>>942
まあまあ、釣りですよ。
冬休みですし、お若い方もいるようですから。
でも、もし”たかが”感覚で飼われているとしたら、亀が可哀想です(T^T)
944名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 00:18:44 ID:0JRYgQtj
>>939

と云うことは、身寄りのない一人暮らしで近所付き合いのないオッサンが
道端で迷子になってるクサガメをハケーンした場合は
見て見ぬふりをして通り過ぎてよいということなんだな?
945名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 00:29:01 ID:wykVtEWJ
>>944
ずいぶんと子供じみた屁理屈ですね(^^;)
そうは言ってませんよ。飼うのならそれなりの責任を負いましょうということですね。
それに、シビアな言い方をすればそれは感傷ですし。

>>938の例なら
真夏の炎天下、水場を離れ、為す術も無く死にそうになっている、
不注意で思慮の浅い個体の遺伝子は、継承されない方が亀という種、全体にとっては好ましい。
ということになりますか。すごく厳しいけど。書いてて悲しくなるけど。

弱った亀を助けたいという気持ちは大変素晴らしいけど、
それは人間の一方的な感傷で、その身勝手さは、やはり自然界に対する冒涜なわけで。
自分の感傷的な気持ちで亀を自然のサイクルから切り離したのなら(つまりペット化させたのなら)、
可能な限り良い飼育環境を用意して終生大切にしましょうということです。
身寄りの無い人は飼っちゃいけないという極論ではないですよ?
飼うと決めたら出来るだけのことはすべきではないのか?、という事です。

少なくとも、たかが呼ばわりする方には飼って欲しくはありませんが。
946名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 00:33:40 ID:wykVtEWJ
それと、議論は構いませんが、わざわざ上げることも無いでしょう。
目立って構ってほしいなら別ですが。
947名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 00:39:45 ID:ncXIDT49
毎回毎回荒らしに釣られているのは
同一人物なのか?他から見ればお前も荒らしと同じだぞ
がんばってスルーしろ
948名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 02:12:38 ID:Gld3iP57
>>945はいはい、冬休みが多いからって煽るな・釣られるな、言ってる事は正論なんだからさ。
949ミシチャン:2006/01/05(木) 08:26:20 ID:rk4Er40r
ここはあほばかりでつね。こちらドゾー
(・∀・)つ http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1135488280/
950名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 09:04:37 ID:US/boEip
なんかミシチャンが可哀相になってきた・・・
一体どんな人生を歩んだら、こんなけおかしくなるのだろうか(つд`)
早く成仏できるよう祈ってます。

アク禁になることも祈ってます(^^)
951名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 09:27:36 ID:V0BNQDYm

■■■■■■■■■■ 新スレタイ候補一覧 ■■■■■■■■■■

 ● 【クサちゃん】クサガメを飼っている人のスレ4【カメくん】
 ● 【っ( ^ω^)っ】クサガメスレ4【っ( ´Д`)っ】
 ● 【クサちゃん】クサガメスレ4【いるぅ?】
 ● 【カメくん】クサガメスレ4【いるぅ?】

過去ログ
?・【ゼニ?】クサガメについて語ろう【キンセン?】
    http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1098627749/
1.クサガメを飼っている人いますか?
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1105930863/-100
2・【国産】クサガメを飼ってる人のスレ2【大陸産】
     http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1119351144/-100
3.【冬眠】クサガメを飼ってる人のスレ3【準備】
    http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1128956334/


      (`・ω・´) さあいってみよーっ
952名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 09:27:39 ID:RScZUL7Z
すいません、質問させてください。
うちの亀がさいきん食欲ないようなのですが
活餌を与えると食いつきが良いという話を聞いて与えようかと思っています。
草亀にはどんな活餌がいいのでしょうか??
953名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 09:32:46 ID:V0BNQDYm
 (`・ω・´) またしても3秒差だ・・・・

はい、寒くなると食欲がなくなりますので
冬はあんまり食べさせないほうが良いのではないでしょうか?

生餌のことですが、私は生餌が可哀相なので生餌は食べさせません
レプトミンなどのカメの餌を主食にし、たまにお刺身をあげています
お刺身なども生餌と同等の効果があると本に書いてありました
954名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 09:42:57 ID:V0BNQDYm
(´・ω・`)間違えた・・・
生餌 = 活餌の意味です・・
955名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 10:09:17 ID:Mv8BXSKW
>>951
アンケート乙。@がシンプルでいいかなぁ?

>>952
質問をするときは、亀のおおよその年齢(甲長でもいいですが)や、
飼育環境、普段の食事内容なども書き込まないとレスのしようがないですよ。
ヒーターが入ってなくて水温が下がれば、当然、食欲も落ちます。
中途半端な温度で餌をもらっても体調を崩すだけなので、あげないほうが良いでしょう。
最近食欲が無いとのことなので、年末頃にはあげてたのでしょうか?
だとしたら、今から冬眠させるわけにもいかないので、
ヒーターが入ってないようでしたらつけてあげてください。

他、下痢や便秘などの消化器の不調や、
口内炎や呼吸器感染症の心配はありませんか?
体調が悪ければ、食欲も落ちます。

括餌は確かに喜びますが色々問題点もあります。
生のものである以上、寄生虫や細菌の汚染の危険性を孕んでいます。
健康体なら構いませんが、体調の良くないときは更なる不調を招くことになる場合もあります。
また、刺身や肉の切り身などは丸ごと食べられる餌と違って栄養が偏りがちなのでお勧め出来ません。
おやつ程度には良いでしょうが、体が弱ったときの食事としては問題があります。
食いつきの点でどうしても与えたいのなら「テトラレプチゾル」などの
総合ビタミン剤の添加をするべきでしょう。

餌を食べないからといって、安易に括餌に頼るのはよしましょう。
食べないのなら、食べないなりの理由があります(偏食の場合もありますが)。
もう一度、飼われている亀の観察をしてみてください。
956名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 10:10:37 ID:iEQLkWoO
【っ( ^ω^)っ】クサガメスレ4【っ( ´Д`)っ】
に一票
957名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 10:11:55 ID:B3iGwbhQ
>>952
多分草食性のカメなので、ほうれん草の茹でたのでも与えて、様子を見てみたら?草亀。
958名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 11:41:39 ID:xb55bYEr
>>957がもの凄いNGワードを・・・
959名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 13:28:43 ID:HvFFr1SZ
刺身等海の魚は淡水に住むカメにとっては脂身とか多いからあまり良くないって聞いたことあるぞ。
あげるならメダカとかも含めた淡水魚の肉のほうがいいって、以前獣医に言われたことがある。

でもまぁ生餌(活餌)はあくまでも食欲が戻るためのきっかけ程度で、戻ったら栄養バランスの良い配合飼料メインに戻したほうがいいとも言われた。
オヤツ程度の生餌はいいみたいだけど。
960名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 18:08:32 ID:ThsF/kbU
うちのくさちゃん 今までお行儀がよかったのに
同居しているメダカを食べたり金魚のしっぽをかじったり・・・
優雅だったヒラヒラの金魚のしっぽがボロボロになってしまった
別居させました 生餌はメダカになるのかな
あとスネールかな
961名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 18:10:51 ID:ThsF/kbU
あと金魚のしっぽね
962名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 19:08:47 ID:eYzHqiIj
俺がガキの頃買ってたクサガメには
刺身、ちくわ、かまぼこ、etc冷蔵庫の残り物ばっかりやってたなあ。
963名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 21:27:43 ID:mo+LdaKr
冷蔵庫の残り物を与えるのは昔ながらの基本的な亀の飼育法なんだが
あまりここでそんな話題を出すと亀スレの常連(業者?)に偉そうに説教されちゃうよ。
964名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:00:57 ID:0JRYgQtj
ええぇぇーっ!?
亀スレの常連って業者だったの!?
じゃあカメくんとかもそうだったのか・・
いっきに冷めたよ
もうこのスレ来ないや (´・ω・`)
965名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:06:51 ID:TS1CTRPB
952です
糞のようすは気にしていなかったので、これから気をつけてみます。
水槽はエアコンの部屋にあるんですがヒーターはないのでホームセンターに買いに行きます。
エサはホームセンターで買った「かめのエサ」でした。
アドバイスを下さった方ありがとうございましたm(_ _)m
必死に釣ろうとしている人がいるみたいですが・・・嫌なかんじですね(笑)


966名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:07:47 ID:D2TJb9Iu
それがいいそれがいいと花子さんも太郎さんもいいました。まる!!
967名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:30:20 ID:ZGgR1giB
ナルホドナルホド
つまり/低脳から見たら/自分より精通してるヤツは/業者なのでつね
つまり/低所得者から見たら/臭亀ごときに設備を整えるヤツは/業者なのでつね

  つまりは/池沼ということでつね(´・ω・`)
  つまりは/池沼ということでつね(´・ω・`)
  つまりは/池沼ということでつね(´・ω・`)

968名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:40:11 ID:mo+LdaKr
ムキになるとこ見たら思ったとおり業者で間違い無いな。
設備が十分で無い人を好き勝手に叩いたり餌は亀用を強く薦めたりして
おかしいと思ったよ。
969ミシチャン:2006/01/05(木) 22:47:50 ID:54/PV6AG
[クサイ]クサイカメ・クサガメ 4[クッサー]

でどうでしょうか?異論なければこれでたてます
970名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:48:41 ID:K9/iE+Dv
くたばれ糞業者!!!

ま、ナメられて、つけあがらせてるヲタのほうも考えもんですな
971名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 22:54:45 ID:qeCLvyEu
あぁ…小僧が必死になってageるから…ミシチャンが……オワッタナ
972ミシチャン:2006/01/05(木) 23:00:34 ID:lxHm305d
異論が無いようなので代表して私が立てておきました!

【クサイ】クサイカメ・クサガメ 4 【クッサー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136469578/
973名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 23:06:31 ID:qeCLvyEu
あ〜ぁ。ID変えてまでageまくるから〜…池沼の目に止まっちまっただろぅ。アフォ〜〜
974名も無き飼い主さん:2006/01/05(木) 23:11:17 ID:0JRYgQtj
あーあ もうだめぽ (´・ω・`)
975名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 00:03:10 ID:nPAZMn6a
フィルムヒーターとかってどうですか?
水中ヒーターと比べて良い点があったら教えて下さい
976名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 00:05:40 ID:YKDIuF+p
火傷しない
977名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 00:13:24 ID:k3+pi54Y
>>976
即レスどうも、安全で良いですね。
978名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 00:16:43 ID:uXXhNn9f
>>977
水中ヒーターの場合、ゴム部が劣化してしまうので、
1年を目安に交換しなくてはいけません。
フィルムヒーターやパネルヒーターは長持ちはするでしょうね。
ただ、サーモを付けても適温になりにくかったり、
あまりに寒いと温まらなかったりなどのデメリットがあります。

水中ヒーターはカバーをつければ安全ですよ。
979名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 00:55:34 ID:puCpDPtf
水場あっためてるだけだと、水から上がらなくなって、皮膚から感染症にかかりやすくなるよ。冷たい水なら水も腐敗しにくいし、カメも代謝しないから、冬眠させるならずっと水中でもいいんだけど。保温してもホンマツテントウ。
あと、パネルやフィルムじゃカメの水の量はまずあったまんない。まあせいぜいベタかベルツノくらい。
980名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 01:04:33 ID:jAAO1ETu
うわー。なんつーか。。。釣り?
こまめな換水してバスキング設置でおkだろ?
アゲだし釣りなんだろーけど釣られてみた(´ω`)
981名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 01:16:07 ID:MAfSgtsp
>>980は器具の宣伝に必死だな
982名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 02:10:51 ID:Ct2ddJwm
>>965
紫外線ライトも買ってやって下さい。窓越しの日光浴では駄目なんです。
特に小亀は紫外線やらないと大きくなれないし。
臭亀でもけっこう金がかかるんです。

…うちは冬眠+野外ですが。
983名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 08:40:48 ID:jAAO1ETu
厨も去ったようだしスレもそろそろ終わりなのでまとめます。

仔亀のうちは冬眠の失敗を防ぐ為、ヒーターによる保温飼育が必須です。
当然、室内飼育となるでしょうから、健全な生育のために紫外線ライトが必要になります。
これは、亀にとって特に重要なUVBがガラスを透過し難い性質を持っているためです。

亀は外気温動物なので、飼育ケージには温度差が必要となります。
そのため陸場を設け、バスキングライトにより水場よりも高い気温の場所を作ります。
いわゆる「甲羅干し」。体温調節と体を乾かして感染症予防するためです。
またバスキングライトの必要性の一つに「消化促進」というものがあります。
亀はその体の構造上、背甲を暖める事で消化吸収を高める必要があります。
ですから、室内飼育においては赤外線を照射するライトも必要になってきます。

またヒーターによる加温ムラが出来ないように、
エアレーション装置やろ過装置で水を動かしたほうがいいでしょう。

室内の飼育は最低限、上記のような設備が必要かと思います。
お時間があるのならこちらのサイトに訪れて見てください。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~dec-ah/exotic/kame/kame_04.html
こんな可愛そうな亀に育ててしまわないよう、必要な設備は揃えてあげて下さい。
984名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 09:54:34 ID:mXhZcDJ+
>>983こんなこと書かなくても、飼う上での基本のはずなんだがな。
まぁ、初心者が多いし、業者がいるって釣られるような所だししょうがないか。
985名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 15:03:39 ID:wAR1tLfn
>>983失せろ糞業者!器具宣伝必死だな!!プ
>>984失せろ亀オタ!きんもー!☆
986名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 15:04:52 ID:WOm9VxLB
うちのカメ(推定13〜14歳雄)は、
たまに散歩がてら家に入れると、弟の足ばかり追いかけます。
しかも鼻息が荒い・・・。
987名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 15:28:05 ID:UYHiMhFt
マジレスすれば衣装ケースに10cm水を張り陸地がわりに手頃な石でも入れておけば
立派なクサガメの家が完成する。
餌も冷蔵庫の残り物で十分、定番のウインナーやカマボコだけでなく
飯でもポテトチップスでも何でも食べるから色々試してみよう。新たな発見が出来ると思う。
気軽に飼える事がクサガメの魅力なのに無意味に高価な機材を揃える必要は無い。
988名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 17:39:33 ID:puCpDPtf
気軽に飼うな。
命だ。
死んでもいいや、安いから、か?
989かめきち:2006/01/06(金) 17:50:28 ID:GVahsriB
スレタイの【】の中、ちょっと間違えましたがたてました

こっちが本スレです

よろしこ

【ワーイ】クサガメを飼ってる人のスレ4【ブーン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1136537299/
990名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 18:21:23 ID:ebNXIhV9
室内飼育、陸場、家庭用のレフ球&鯉の餌で健康に育っていますが何か?
991名も無き飼い主さん
アンタのカメ可哀相になそのうちクル病になるょ間違いなく。
カメってさ敵の前では弱みをみせないんだょ?クソ飼い主に弱み見せたら何されるか分からないからな。
せいいっぱい虚勢を張って元気そうにしてるんだろうねきっと。