1 :
亀大好き飼い主:
こんにちは!
うんこちんこまんこ
ぬるぽ
まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 :
名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:15:25 ID:GldY056P
3ゲト!
( ゜Д゜)
亀スレ流行ってんの?
5 :
名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 23:54:49 ID:veFIwyuJ
また亀バカか
また亀バカだね
7 :
名も無き飼い主さん:2005/11/22(火) 19:24:18 ID:VroGugpn
アルバーティス好きな漏れが上げ
8 :
名も無き飼い主さん:2005/11/22(火) 20:36:19 ID:Xbk4roBi
もしかして、この中に石垣佑磨がいたりして。(´,_ゝ`)
9 :
名も無き飼い主さん:2005/11/24(木) 01:15:51 ID:7wksE16+
あげとこう
10 :
名も無き飼い主さん:2005/11/24(木) 11:37:29 ID:UUIKg86T
タカラから出たカメのおもちゃ「ウォーキーなんとか」買った。
つまらん。こんなものに金を出して損した。こんなもんなにがいいのか。
小型ロボットとは誇大広告もいいとこだ。
12 :
名も無き飼い主さん:2006/02/13(月) 23:02:19 ID:Rstp3msj
まったくだ
13 :
名も無き飼い主さん:2006/02/18(土) 12:15:54 ID:dEgClvNK
小学生の時、スッポンを飼っていました。手に乗るくらいの赤ちゃんの頃から
飼いましたが、冬に寒さで死んでしまいました。ごめんね・・・。茹でたにんじん
などやっていましたが、餌を食べる姿がなんともいえずかわいかった。
14 :
ミシチャン:2006/02/18(土) 15:14:56 ID:kjAURby5
亀頭も愛してるでし、
15 :
名も無き飼い主さん:2006/02/20(月) 22:49:29 ID:SqgKzZPt
age
16 :
名も無き飼い主さん:2006/02/26(日) 16:34:04 ID:QTAvXkbn
カメが好き。 でもトカゲも好き。
17 :
名も無き飼い主さん:2006/02/26(日) 16:37:10 ID:9m2C24Ga
かめあたま
18 :
名も無き飼い主さん:2006/02/26(日) 17:29:27 ID:QTAvXkbn
19 :
名も無き飼い主さん:2006/04/09(日) 11:49:55 ID:TtbitFgk
最近引っ越しして亀を屋外飼育にしました!まだ2日目なんですか餌を食べません…↓↓↓
水温は水温20度以上ありますが…
一年ぶりだ
21 :
制服美少女地下室監禁マニア ◆Obc7FZoV4s :2006/08/14(月) 04:58:07 ID:p2qlNuoD
>>1 これは完全にスレの立て逃げだな。今日からこのスレは俺が管理する。
22 :
名も無き飼い主さん:2006/08/14(月) 10:05:28 ID:jbCsU1hA
同じトリプの奴がいたから変更。まずは自己紹介からいくか。俺が飼ってる亀はサルビンオオニオイガメとミシシッピードロガメの二匹だ。もう一匹追加したいと思ってる。欲しい亀は多い。
24 :
名も無き飼い主さん:2006/08/15(火) 19:38:16 ID:CO4gQyQd
ベニマワリセタカガメ、ヌマヨコクビガメ、ニシクイガメ、ミシシッピドロガメを飼育中。
ウオーーーーーーーーーーーーー仲間キターーーーーーーーーーー
(´・ω・`)クサガメとミドリガメ…
ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた仲間キターーーーーーーーーーーーーーーーこんなにいたら、いくらでも語れるじゃんかよ!
28 :
名も無き飼い主さん:2006/08/16(水) 01:01:47 ID:LX2cuKRa
新入りヌマヨコクビガメが古株カージナルテトラをパクッ!
許す。
オハヨー。ずいぶん豪華な餌だなあ。俺は昨日は、ジャイアントミルワームとメダカ二匹与えた。
おはよう
クサ、ミドリ日向ぼっこ中
2匹共20aを超える巨大亀デス(´・ω・`)
ミシシッピチズガメ1匹と同居中。雌雄はわからん。
m(_ _)mペコ。ウオーーーーーーーーーーーーーーーまた仲間キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆さんヨロシコ
まずその名前をどうにかせい>>制服美少女地下室監禁マニア
>>30 デカッ。何年ぐらい飼ってんすか?よろしければ教えてくらさい。
>>33 やっぱダメっすかねー?なんかインパクトのある名前にしたくてこれにしたんすけど。とりあえず、しばらくは鳥だけにしますよ。
>>34 親が飼ってる亀で、聞いてみたら16年目だって(´・ω・`)
部屋に離すとついてまわる‥‥‥
ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー16年スゲーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー回答サンクス
昔、約十年飼ってたマタマタが突然死した。あれから何年もたったがいまだに原因はわからず。マタマタをショップで見かけるたびに、もう一度飼育したくなるが突然死がおっかなくて躊躇している。
39 :
(´・ω・`):2006/08/18(金) 10:25:41 ID:74BxZkBI
おはよう〜
40 :
(´・ω・`):2006/08/18(金) 10:28:19 ID:74BxZkBI
おはよう〜
今日も暑いなぁ‥‥
突然死は辛いね‥‥
原因が解らないだけに。
オハヨー。いやー暑いっすね。夏場は水がすぐダメになるから一日おきぐらいに換えてる。チョトメソドクサイ(^^;)
水換えした。ふぅ。水量が多いから大変じゃ。
>>40 そう。その当時はネットやってなくて知らなかったんだけど、マタマタの突然死ってそんな珍しいものじゃないみたいね。それから八年間なんにも飼わなかったぐらいショックだったんだけど。
44 :
(´・ω・`):2006/08/20(日) 13:20:02 ID:SOhiiz2J
水換え終了〜
でもすぐ汚れるんだよなぁ
巨大ミドリガメ脱皮してる‥‥‥
モツカレー
カブトニオイガメのベビー買ったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺も仲間に入れてくれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウオーーーーーーーーーーーーーまた仲間キターーーーーーーーーーーー。ぜひ入って下さい。今週の俺は紫外線ライトを改造したり設置場所をいじったりしてた。あとサルヴィンがなぜかエビしか食わなくなった。
48 :
名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 16:43:25 ID:y0x5lSvW
息子が幼稚園でドジョウ掬いをやって、ウチの亀水槽に入れた…
ヨコクビガメが追跡中。
49 :
名も無き飼い主さん:2006/08/25(金) 17:56:47 ID:TyxdoUYw
最近飼いはじめたミドリガメちゃんがレプトミン食わない…
川エビはガツガツに食うんだけど(´・ω・`)
>>48 こんちは。ドジョウは栄養豊富だから、、いい餌らしいすよ(^^)
>>49 まず肉食熱帯魚用の餌、ひかりキャットかカーニバルを与えて、それに餌付いたらレプトミンに切り替えれば簡単に食いますよ。キャットやカーニバルを拒否する亀はまずいないです。
今日はこれから両生類爬虫類ショップいってくる。いいのがいればいいなー。
53 :
名も無き飼い主さん:2006/08/27(日) 08:18:03 ID:8QBUyqrx
>>51 あざっす!
早速そのヒカリキャットとやらを後で買いに行ってきます!
54 :
ジジねこ:2006/08/27(日) 09:06:28 ID:m78gytj7
初めまして!
カメ飼育初心者で、マコードナガクビガメを飼い始めて1ヶ月位になる者です。
うちの子はレプトミン等の総合栄養飼料を食べてくれず、乾燥エビと生餌
(メダカやヌマエビ)しか食べてくれません。
このままだと、栄養が偏りそうで心配です。
リクガメ等で飲み水に混ぜて使うような総合ビタミン剤も水棲ガメでは使え
ないですよね?
こういった場合、何かいい手はあるでしょうか?
ベテランの方々、よろしくお願いします。
初めまして。マコードナガクビガメを知らないから答えられない…ウオー。
ググってみたら、マコードナガクビガメはヘビクビガメ科だった。全然知らなかった。
>>54 俺サルヴィン飼ってるが、レプトミン、キョーリンの亀餌、ジェックスの亀餌、全部食わない。配合飼料はらんちゅう用と肉食熱帯魚用の餌を与えてる。生き餌はミルワームとメダカ。でもどんどんデカくなってるし元気。だから生き餌とエビで十分な気がするが。
58 :
名も無き飼い主さん:2006/08/30(水) 17:34:54 ID:P+eJ2bse
乾燥エビ食うならアロワナのエサ食わせりゃいいじゃん。栄養満点だよ。
普段全然動かないうちのマタマタが、いま水槽内をグルグル歩き回っている。大地震の前触れか?
60 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 13:19:24 ID:CEpz1egt
61 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 13:37:46 ID:OoE7sd5x
仲間に入れてくれ〜
ミドリ、ミツユビ、ギリシャ、ヒラリーを飼育してます。
62 :
ジジねこ:2006/09/01(金) 17:06:17 ID:rwYbT8fh
色々アドバイスありがとうございます。
説明不足でしたが、レプトミンスーパー,テトラアロワナmini,
ひかりクレストキャットを試したことはあります。
でも、どれも口に入れても食べてはくれなかったです。
今は、とりあえず1週間エサを切ってからレプトミンスーパーを
あげるという作戦を実行中であります。
63 :
ジジねこ:2006/09/01(金) 17:09:06 ID:rwYbT8fh
>>61こんにちは。
ヒラリー羨ましいですよ〜。
あの顔がカワイイんですよね!それと腹甲のダルメシアン模様も!
今、何センチくらいなんですか?
64 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 22:57:52 ID:OoE7sd5x
>>63 測ってみたら7cm位でまだまだ小さいです、
飼って3ヶ月近く経ったよ
65 :
名も無き飼い主さん:2006/09/01(金) 23:07:07 ID:bf76XqAt
>>62 そんなにレプトミンが食べさせたかったら
メダカや金魚にレプトミンやってそれ食べさせりゃいいじゃん。
>>61 ウオーーーーーーーーーーーーーーーーーーまた仲間キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
>>65 ナイス。ローディングってやつですね。俺もやってみるか。
水換え終了。ついでに甲羅も磨いた。
69 :
名も無き飼い主さん:2006/09/05(火) 17:47:10 ID:oQzLClPf
ウチのカメは甲羅を磨くと暴れるんだけど、
嫌がってのかな?
なんともいえない。うちのも二匹とも暴れる。暴れるというか、俺を咬もうとする。咬まれたらちょっと痛い。
最近うちのチズガメ君は餌をあんまり食わなくなった。
今あげてるのに飽きたのかな。
72 :
名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 11:38:28 ID:8s2yGBNW
うちで飼ってるタメ五郎♂すっぽんもどきは、なんでもよく食べますよー。
林檎、桃、バナナ、レタス、水菜、青梗菜、コリドラスの餌、キャットの餌、
米粒(炊いた飯)、干し海老、とにかく食いしん坊ですw
73 :
ジジねこ:2006/09/08(金) 19:52:19 ID:iO8AroMG
1週間エサを切ってみた結果・・・
レプトミンSuperはおろか今までは食べてたひかりFD川エビ
まで食べなくなりましたよorz
今ではカンシャしか食べないグルメガメに・・・
エサを選好みしない他所様の子うらやますぃです
74 :
名も無き飼い主さん:2006/09/08(金) 23:01:24 ID:i9G9V0yM
500円玉サイズのゼニガメ、ミドリガメ、カブトニオイガメ飼ってます。
もう一匹飼いたいのですが、おすすめの種類何かあったら教えてください。
何もない。出来ればそれ以上亀はやめといた方がよい。
家に池があるなら話は別だがその亀たちが全てアダルトサイズに
なったら想像以上に手間がかかると思っておけ。
カブトニオイも飼育下で18cmいったという話も聞くし。
亀以外の動物はどうだろうか。
うちの近所の川と言うか田んぼの用水路に
イシガメやらミドリガメやら沢山棲んでて散々見てるので
今更カメを購入してまで飼う気にならん
ちなみに川越市
うらやましいな。俺んとこはザリガニぐらいしかいない。
ザリガニも佃煮にするほどいるぞ川越市w
陸亀飼いたいんだが室温じゃ死ぬのかな?
あ、すまん専用スレあったからそっちで聞いてくる!
ついにオットセイまで出現かw
もはや秘境かww 川越市おそるべし
川越市キテるぜ
おはよう。いやー寒い。もう秋だな。ちょっと前に亀水槽にヒーター入れた。亀は元気だが俺自身が風邪ひいてもた。皆さんこの時期は風邪には気をつけて下さい。
オハヨー。今日も寒い。餌用のミルワームたちも、ゴソゴソ動かず静かだ。寒いんだろうな。
87 :
名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 11:11:41 ID:oR6p18np
普通に土の中から出てきたミミズを生きたままカメに時々あげていました。
夏になると、よくミミズ干からびて死んでいるじゃないですか??
アレって剥がして食べさせてあげたいと思ってたんですけど、やっぱり不衛生ですか??
毎年気になって仕方が無かった、、、
88 :
名も無き飼い主さん:2006/09/15(金) 14:02:32 ID:iHsQDD0G
ヒーター入れてないからか、太郎が食欲不振です。今夜から入れてあげます。
89 :
名も無き飼い主さん:2006/09/16(土) 15:58:14 ID:69eS7NFC
太郎の食欲不振は、水が汚かったかららしい。水を替えたらバクバク食ってくれました。
>>87 はがして、ちゃんと洗ってから与えればよいのでは。気になってしかたない、というところに不思議な感性を感じる。
一時的に友人のマタマタを預かってしばらく飼っていたが、昨日飼い主の元へ戻って行った。
93 :
名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 13:05:29 ID:G7UWu9PU
94 :
名も無き飼い主さん:2006/09/18(月) 13:13:51 ID:cU94FCEX
愛してるんなら自然界で暮らさせてあげろ
って言ってみたり
自然で生きる=幸せとは限らない。
自然にいるような広さや環境、そして野良猫等に
襲われない様な設備にしてあげたら一番じゃないだろうか?
>>93 回答サンクス。スッポンは飼い方が難しい印象ありますね。
自然界は生存競争が厳しく、亀に限らずどんな生き物でも成体まで生き残るのはほんのわずかでしょう。
98 :
名も無き飼い主さん:2006/09/21(木) 00:10:37 ID:OL34JbLG
>>71 太陽光が足りてなかったりとか水温の低下で食欲が落ちたりもしますよ。
あとチズガメは草食傾向が若干強いから小松菜とかあげてみるのもいいですよ。
>>74 あんまり狭い中にいっぱい飼うと喧嘩して尻尾とか指食いちぎったりするから飼うなら
広い水槽で。
あとそのメンツが大人になったら全員納めるには最低でも90cm水槽が必要ですね。
(理想は120cm水槽)
あとニオイガメ系は気が荒いからあんまり狭いとこに他の亀と一緒にしないほうがいいですよ。
関係ないけど水槽のガラス内側に蛾が止まった時、水面から亀が顔を出したと思ったら一瞬にして
蛾を捕らえた。あまりに早くてびっくりしたw
オハヨ。いまトウブとサルビンの水槽の水換えした。トウブの水槽のほうは成長とともに狭くなってきたのでそろそろもう少し大きいサイズに変える予定。ドロガメ科は全体的に気が荒いですよね。それも魅力のひとつ。
100
>>98 草食傾向のあるチズガメはミシシッピ、フトマユ、ニセだけだろ。
その他のは貝甲殻類、若しくは昆虫食なんだし、種も分からず言うのはどうかと。
うちもチズガメ(ミシシッピ)です。たしかにここんところ
気温が下がって水温も低下しているせいか食欲は
落ちてます。配合飼料は見向きもしないので干し海老
を中心に与えてます。干し海老はやっぱりかなりの好物
らしくそっちの方はバクバク食ってますよ。
チズガメほすぃ。
ハイイロチズガメ飼ってるけどなんでこんなかわいい目してるんだろ。
105 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 00:46:55 ID:jZl2+ACW
いやー飼いたいのはやまやまなんですが、もう二匹飼ってますからねー。チズガメは甲羅がかっこいいですよね。
ほしい亀はいっぱいいるんですよね。曲頚、北米ヌマガメ系、スッポン、など。バタグール系はイシガメ以外あまり魅力感じませんけど。
108 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 04:17:25 ID:PztO6clE
まず、伊豆のアンディランド行って本当に亀好きか再確認したら?
俺はあそこいって亀に惚れた
109 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 05:11:45 ID:MzVgiitd
漏れは、アカミミを小学校2年から飼い続けて、今年で25年目ですよ。
親が新築する時に、六畳ほどのベランダを亀専用に設計してもらい、池や植物を
設置し、のどかに暮らしております。眺めていると、1時間ぐらいはすぐに過ぎる。
可愛すぎる。生まれ変わったら、亀になって、こいつと一緒に過ごしたい。
漏れが死んだ後が心配になって来たので、本気で亀の為の遺言書を書いてある。
スーパーで、亀の為に色々な食材を買い、レプトミンと並行して食べてもらっている。
ワカサギとか、シジミとか、野菜を多数。蛋白は淡水に限るね。野菜は、煮たりよったり。
休みの日は、昆虫を捕まえて、生き餌にしてる。ミミズから川エビまで、毒の無い種類を選びつつ。
生き餌は、旨そうに食べるんだわ。なんだか、こっちも幸せになる。
たまに家の中に放すと、後をついて来たりよじのぼったりする。首をつまんでも引っ込めない。
ひなたぼっこしている時も、後ろ足をつまんでも引っ込めない。一緒に風呂に入る(低温シャワー)
これからも、長生きして、一緒に暮らそうね!
110 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 05:21:48 ID:V1JnZ9xn
多分こういう人が、将来歳とって免疫が落ちてから、サルモネラ菌感染症を起こして死に
かけて報道され、ミドリガメには毒があります騒ぎにつながるんだろうね。
普通市販されているワカサギも、シジミも淡水棲ではないよ。
111 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 12:55:37 ID:vory1k2u
さめてるなぁwww
112 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 13:58:54 ID:YDeQZ0uS
>>109 そういうの、凄く素敵だと思う。
亀でも愛情を返してくれるし、長い付き合いだともうかけがえのない存在になるよね。
人に慣れている亀は本当に癒される。。。
私も小学校の時に初めてクサガメを飼ってもらいました。
でも、高校の時病気で死んでしまいました。帰ってきたら、いつも首を伸ばして待っててくれる亀がいなくて、
動かなくなってました。独りで死んでいってしまったのかと思うと後悔ばかりでした。
本当に悲しくてその日は一日徹夜で泣いて、学校でも辛くて泣いて何もかもがくだらなく見えた時期があった。
何だか仲良しの
>>109さんを見てて自分達の事を思い出してまた涙出てきそうだよ。
いつまでも亀さんと一緒になかよくね♪
113 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 16:02:30 ID:DBtQbPX3
なんつうか、キモいね。
114 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 18:06:18 ID:v+S+KdOS
確かにカメはカワイイし、大事にはするがそこまで感情移入出来ないな〜
悪口じゃないぜ。 ただ、俺には無理。
115 :
名も無き飼い主さん:2006/09/24(日) 18:19:58 ID:uQSRA/gW
113、お前の方がキモイよ。
JRS行ってきた。
117 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 03:43:45 ID:WD/Dk0Ha
だって、皆、考えてみてよ。
漏れは8歳から33歳の現在に至るまで、25年間もほとんど毎日カメタソと付き合ってるんだよ!
一番長く続いてる友人だって、せいぜい十数年だし、毎日一緒に居る訳でもなし。
兄弟だって、結婚して疎遠になったから、あんまり親近感も涌かないし。
両親より少しだけ付き合いが短いぐらいだ。嫁なんか、数年しか同居してないし。
カメタソの表情が分かる、って言うと、たいがいのヤシは「馬鹿も程々にしとけ」って言うけど、
長い間、大切に飼い続けてる人間には、確実に分かる。嬉しい時とか、ドキドキしてる時とか、
ちょっと寂しい時とか、悔しい時とか、満足している時とか、ぜんぜん表情が違う。
夜中なんかは、漏れの部屋のドアを開けて、ベッドの横で登りたそうにソワソワしてるんだよ。
持ち上げて、脇の間に入れてあげると、大人しくなる。で、朝になると眠たそうに瞬きして起きる。
たまに寝ぼけて噛み付かれるけどね(w 外に出たい時は、漏れの周りをソワソワ動いて、何かを
訴えるんだよ。餌が食べたいとか、水に入りたいとか、遊んで欲しいとか、ほとんど分かる。
目を合わせて手を振って呼ぶと、走って寄って来るし。でも、横になって本や新聞を読んでる時に、
構って欲しいくて読んでる所に座るのはカンベン。あと、昼寝してる時に顔によじ登らないでくれ。
カメタソは、緑色の天使ですよ!
118 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 04:33:14 ID:MZZVpsXE
117見たいな人は俺は好きだな。買うからにはこの人見たいにちゃんと面倒見て上げて欲しいね。
119 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 06:20:35 ID:InudM5sZ
120 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 09:42:35 ID:Rt5YXNP8
おまえら普通にキモイ
121 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 12:31:11 ID:7O3kKEWC
>>120 わざわざこのスレまできて
そんなことしか書けないお前がキモい
122 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 16:10:43 ID:TaSpEW5G
すげー感動した!!
123 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 19:39:50 ID:8+NM8LFl
男が「カメタン」は止めよう。
それだけは止めよう。
折角責任持ってちゃんと飼ってるのに「カメタン」でぶち壊し。
124 :
お子ちゃま達へ:2006/09/25(月) 21:22:19 ID:8+NM8LFl
それとね、「漏れ」「ヤシ」も2ちゃんとはいえ子供っぽいな。
「○○でちゅー」の赤ちゃん言葉と変わらんぜ。
2ちゃんで説教とか無粋とか言われそうだがな。 ま、老婆心と思いなよ。
>「○○でちゅー」の赤ちゃん言葉と変わらんぜ。
そんな言葉、最近じゃピカチュウでも使わないぜ。
126 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 21:41:38 ID:c4Gavhnz
>>120 キモイ連中に普通の意見を言ったって無駄だってw
ここはキモメンのハキダメなんだからお前はもうくんな
127 :
名も無き飼い主さん:2006/09/25(月) 22:32:05 ID:8+NM8LFl
↑ 自虐的な奴やな。
おはよう。そこまで水亀が人になつくなんてすごいな。
>>119 ジャイアントマスクタートルの幼体を購入。しかし今年は、ほんとにただの即売会って感じだった。
131 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 12:14:09 ID:g4gcCHzY
>>130 ニオイガメの最大種ですから、
迫力あるんでしょうね、
今の大きさは何センチですか?
132 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 13:52:28 ID:fJmJRgwk
ミドリ亀買ってるんですけど亀を捨てなければ、亀を持って家から出ていけと言われたんですが
(´・ω・`)
133 :
◆tr.t4dJfuU :2006/09/26(火) 14:52:25 ID:xv5Tmf1I
ママ、パパの亀頭より大きいよ!っと誘惑してみたら?
134 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 15:16:15 ID:g4gcCHzY
>>132 一応いっとくけどミドリガメは外来種だから日本の池とかに捨てちゃダメ。
というか外来種だから〜とか以前に捨てること自体無責任でダメだが。
なんでそんなことになったの?
前から一匹飼ってたんだけど最近大きくなってきて甲長20センチ越え。で90センチ水槽買ったんだけど親は亀の存在うっとぉしくてデカい水槽を置くって時点でイライラ。
でこの前近くのペットショップに行ったら飼いきれなくて持ってこられた亀いてその飼育状況がなんにもない水槽に水少しだけ入れただけでかわいそうだったから引き取った。
で、やっと今日親が亀が増えてんの気づいてマジギレ…
二匹とも亀逃がすまで口きかないとさ…
137 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 18:24:46 ID:g4gcCHzY
とにかく、
逃がしちゃいけない事を説得してみてくれ。
カミツキガメの二の舞にはなって欲しくない
90cm水槽すでにおいちゃったんだから家出れないうちはそのまま飼うしかないかなあ。
90cmなら2匹までは問題なく飼えるしね。
最悪の場合はペットショップに引き取ってもらうしかないな。池とかにポイは超最悪。
というか心配なのは親が勝手に捨てたり殺したりしないだろうか…
うちも亀が成長して90cm水槽置いたときに若干もめたが俺の頑固一点張りで諦められた。
別に亀はうるさく鳴いたりするわけじゃないし水替えと世話をきちんとしてたら文句は言われない。
139 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 18:40:19 ID:au+qQ2Wm
以前から欲しかったミシシッピニオイガメのベビーを購入
元気そうな子を選んだ心算だったのだけれども、連れて帰って
みるとなぜか陸場に上がって寝てばかり。
水棲傾向が強いカメって聞いていたけれど、これってなにか
病気持ちなのだろうか?
140 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 18:53:58 ID:g4gcCHzY
139、
水温は何℃ですか?
141 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:05:07 ID:au+qQ2Wm
レスありがとうです。
水温は26〜28°位のはずです。
水温固定のヒーターを入れてます。
142 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:27:57 ID:g4gcCHzY
141、
他に変わったことないですか?
143 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 19:55:31 ID:au+qQ2Wm
カメ初心者なので、詳しくはわかりませんが、特にはないと思います。
目もパッチリですし、特に外傷もありません。
ただひたすらに陸場で爆睡してます。
陸場ではエサを食べないので、ほとんどエサを食べないのも心配です。
水槽とかそういうの関係なしに
「かめが生きてるっていうことが嫌なの!!」だと…
親、カメ捨てるとか言ってる…
どしよー
とりあえず俺の晩飯抜きにされた
ミドリ亀は外来種だから捨てたらマジで捕まるとか言っとるけど「あぁいいよ。」って…
一匹は中2の頃からずっと飼って愛着沸いてんのに
146 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 20:37:47 ID:g4gcCHzY
143、
正直わからん、
呼吸器系だと思うんですが詳しいことは・・
とにかく、ネットや本で調べてみてください
147 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 20:43:37 ID:g4gcCHzY
145、
カメは鳴かないとか、
これ以上場所は取らないとかいったり、
自分の部屋があるなら自分の部屋で飼うとかもう言った?
148 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 20:55:55 ID:c6avasU2
>>144 >>「かめが生きてるっていうことが嫌なの!!」
嫌いな人の気持ちもわかるがここまで言うのはひどすぎる…
愛情を持って一生懸命育ててきた動物を簡単に捨てれるわけないよな…
家族のいる空間においてることが問題の一つなら
>>147の言っているように自分の部屋があるならそこに置くって手もあるな。
149 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 20:58:11 ID:iPBI4IaR
>>143 環境を晒してくれ。水深が気になるけど。あと購入にてから何日目とか。
甲高〜その2倍位の水深にして狭い容器(プラケ)とかで飼ってみ。
陸場は要らない。水温はそのまま。それで餌を与えてみて食べないようなら
問題があると思うが。
餌を食べないからって直ぐに取り出しちゃだめだよ。
150 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 21:26:45 ID:umMjpsHF
>>144 ご両親にさ、
「もしお母さん(お父さん)が、このカメの立場だったらどう思うの?
カメだって好きでカメに生まれてきた分けじゃないんだし・・・」
って聞いてみて。
想像力があれば捨てちゃうなんてことは言えないと思うけど・・・
でもお母さんが美人だったら無駄かも・・・
美人は他人や他者の立場に立つことはないからね
一匹で飼ってる時からずっと不満持ってて二匹に増えたことで不満が爆発したみたい…
スペースとか臭いとか場所とか関係なしに存在が嫌らしい。
これ以上勝手なことするなら飯も食わせない、身の回りのことは全部自分でやれ、大学には行かせないだと。
日曜に亀二匹とも捨ててくるって言ってる。
あーもう最悪
お前がこれ程まで馬鹿だと思わなかったとか蹴りまでいれられましたよ。リアルで…
そんなに悪いことしてますか僕…?泣
152 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 21:40:16 ID:g4gcCHzY
>>150 でも、「お母さん(お父さん)がカメだったら自然の中で自由に生きたいし
カメもそう思ってるよ」とか言われたら・・・
153 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 21:59:41 ID:umMjpsHF
まあしょうがないな
しかし『捨てる』ってのはどういうことだ?
『逃がす』ということか?
その中での最善の方法は・・・・
● 河川 → ゆくゆくは改修工事でコンクリートで固められる可能性がある
● 神社やお寺 → 安全だが、イシガメやクサガメの競争相手になってしまう
(もちろん共に生活してるとこもある)
● 町中ではなく、山あいの川や池や沼 → まさに自然状態、過酷
あとなんかあるかな?
しかし困ったな・・・・
どれも堂々と勧められないしな・・・・
154 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 22:06:36 ID:g4gcCHzY
>>151 とにかく、
解決策を考えるんだ、
最終手段としては友達かショップに引き渡すこと、
勿論自分の手元に置いておくのが一番いいけど。
>>151 親は気に食わないからっていって親という有利な立場を利用してもうボロクソ言い放題だな…
親が亀大嫌いなのを知ってって勝手に1匹増やしちゃったってのも問題なんだろうけど…
>>153 ただでさえ旺盛な食欲と生命力で貧弱なクサガメとかイシガメの生息域を爆発的に侵食してる
から日本の自然に捨てるのはだめだと思う…
すでに日本の池は帰化したミドリガメだらけで手遅れだけど…
手放す場合の最善は亀をペットショップか知人に引き取ってもらって次の飼い主を探すこと。
156 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 22:26:18 ID:umMjpsHF
>>154 そうだね、まずは友達に相談だ
女の子の中にも生き物をきちんと可愛がる子もいそうだし・・・
あと学校の先生とかは?
あっ、でも生物の先生だけは止めとけ
これだけはヤバい
157 :
名も無き飼い主さん:2006/09/26(火) 23:03:15 ID:2dMpiYo9
相談しなかったのがよくないね。
一つ屋根の下に住んでる家族なんだから、相談しなきゃ。
まずは平謝りしましょう。
んで、亀を連れて家を出ていくかショップに預けるか。
はい、相談しなかったのがマズかったです…一匹の時そこまで親我慢してたとは思いもしなかったんで。
とりあえず一匹買うのは大丈夫みたいなんでもう一匹は誰か知り合いかネットでも亀を譲り受けてくれる人探してみます。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
ふむふむ、最悪の事態は避けられそうだね
ひとまず安心
さて、私はクサちゃんの様子を見てから寝ますよ
160 :
154:2006/09/26(火) 23:33:53 ID:nwXDzRcZ
ついに解決したのか。
>>158 とりあえず解決したようで本当によかった。
手に入れたペットショップで事情を話したら引き取りなおしてくれるかもね。
もしくは一匹外に水槽おいて買うか…(ダメかなぁ)明日聞いてみる
ダメならお店に引き取り聞いてみますね。
自分にこんなに亀に愛情あると思わなかった笑
いなくなる時はじめて存在の大切さに気づくんだな〜
なんか、たった一日で凄いレス伸びてるな。死んでたスレッドを再利用した価値があった。皆さんありがとう。引き続き亀について語って下さい。
>>131 甲長5センチぐらいです。幼体なのでとりあえずコロラインで水つくって水温28℃キープ、SSPP7+水作エイトSで撹拌。二日間暗い所に水槽置いて落ち着かせた。さっきレプトミン与えたら13粒も食いました。食欲旺盛。
>>139 その後どうすか?その症状はやばいですね。
購入オメ。なんとか回復するよう願ってますよ(^^) その症状だと、たぶん風邪ですね。
167 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 12:22:21 ID:0fXhRhWq
>147,149
環境は、36cm水槽・水深8cmくらい・小さめのレンガの陸場・紫外線の蛍光灯・
赤い色の保温球(50w)・タートルフィルターS・2日に1回の水換え。
こんな感じです。
ちなみに、カメのサイズは500円玉くらいです。
昨晩は、少しエサを食べてました。
168 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 12:54:40 ID:GCPT3Cy9
>>149です。
餌食べたのなら一安心だね。餌を食べたのならあまり変えないほうが
いいかもしれんがその環境は明るすぎると思うよ。
蛍光灯と保温球をとっぱらって、水中ヒーター(もちろんサーモとカバー付)
で保温。薄暗い環境で落ち着かせるといいかも。
169 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 15:54:05 ID:0fXhRhWq
>168
アドバイスありがとうございます。
なるほど、環境が明るすぎですか。
確かに、水換えを楽にするためにシェルターは取っ払ってました。
ちなみに、蛍光灯も外すとありますが、ミシシッピニオイガメは
紫外線は無くても大丈夫なものでしょうか。
エサについては、途中でどなたかがアドバイスくれてましたが、
気まぐれに水に入ったときにエサを探しているようなので、
エサは腐らない程度に放置しています。
170 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 16:44:09 ID:GCPT3Cy9
ミドリガメ等と比較すると紫外線の要求量は少ないと思われ。
薄暗い環境が良いと思ったからそう書いただけ。環境に慣れてくれば
点灯すれば良いのでは。シェルターは必要。
エサは冷凍アカムシ(乾燥アカムシじゃないよ)とかムキエビ(もちろん
調理してないもの)何か良く食べるよ。それらをガンガン食べるように
なったら例えばムキエビを磨り潰して配合飼料に臭いをつけるとそれも
食べるようになる。あとそのサイズの時は面倒だけど少量を回数多く
与えたほうが良い。
171 :
名も無き飼い主さん:2006/09/27(水) 17:40:22 ID:0fXhRhWq
紫外線、個々のカメによって違うわけですね、了解しました。
エサの件も、冷凍赤虫あげてみたいと思います!
ちなみに、今気が付いたのですが、ニオイガメスレが他に
あるんですね。
スレ違いだったかなと反省。
172 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 00:09:31 ID:5EAITzXR
まだヒーター入れてない人いるのかな?
俺は面倒くさいから一年中ヒーター入れてますよ。 入れてるというか、入れっぱなしw
174 :
名も無き飼い主さん:2006/09/28(木) 10:36:52 ID:wEZXhHmo
ヒーター水の中に入れるの怖いんだよね。
「コトブキ」かどこかのメーカーのヒーターを使っていたら、接触不良で亀が湯だって死んでいた、
っていう話を聞いた事があるから(しかも、この会社の対応は最悪らしい)今一歩踏み出せない。
だからウチでは水の下に爬虫類用のを敷いてる。
温度もちゃんといくから、それで毎年冬を越しているよ。
なるほど。俺そこまで気にしてなかったが、結構あるみたいですよ、サーモが壊れて煮魚や煮亀ができあがる事故。ヒーターはだいたい一年ぐらい使ったら新品にかえてるんだけど大丈夫かなぁ。
約二週間ぶり(先週は忘れた)の強制甲羅干し終了。いまからサルビンとトウブドロを水槽に戻す。ドロガメ科の成体に強制甲羅干しは本当に必要か?最近迷っている。
177 :
名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 20:32:55 ID:cpmwRiip
で、強制甲羅干しして何かいい事あった?
178 :
名も無き飼い主さん:2006/09/29(金) 22:43:53 ID:BumQtxXR
損することも無いと思うけど。
いいことあった?ていう質問自体が的外れでしょ。いいことがあるからやるんじゃなくて必要だからやるんであってさ。水変えエサやり紫外線ライトとかと同じでしょ。
180 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 01:28:51 ID:vmU+4mzJ
昼間は、日陰を作って外で飼えばいいだけの話。
181 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 01:46:36 ID:X6gOierQ
カメは「こぅーらえぇわぁ〜」と述べてたそうです。
183 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 07:25:05 ID:mOOwX9J4
>>176 うちでは一回もそんな事やったことない。甲羅干しがしたければ自分で
やってる。
「強制甲羅干し」というのは無理矢理甲羅干しをさせることではなく、水から出ない種類の亀の体をタオル等でふいて水分をとり、完全に体を乾燥させた状態で半日ほどおき、甲羅の病気を予防するやり方の名称です。
当たり前ですが、自分で甲羅干しをする亀には不要なものです。
186 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 09:26:13 ID:QTNcNprV
とりあえず
>>180と
>>183は強制甲羅干しという言葉すらしらない素人なのが判明しました。あんたら恥ずかしいよw
187 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 09:50:51 ID:mOOwX9J4
188 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 13:12:22 ID:QTNcNprV
プッwなにごまかしてんだよw強制甲羅干しの意味を知らなかったくせにw自分でやる種ならわざわざ強制甲羅干しする必要ねーっつのwwアハハwwバーカw
189 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 13:17:14 ID:QTNcNprV
強制甲羅干しを知らないから
>>183みたいなマヌケなこと書くんだろ?やらない種について話してんじゃんw知らないなら知らないでいいんだよwキレたふりしてごまかすなよ、な?わかったか?wwwww
この一連の流れを見て一番バカそうなのは
ID:QTNcNprVだと感じた。
オーレ・モレモ
_,. -―- 、
,r '´ 、.、 ヽ
. ,r` ー‐-- ミ ヾヾ ヽ
. / i ミヽ:::::::::iヽ、
l .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ
.l _.,_ ; ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、 r i,!::!
Y ` ̄',r' ,.r ':/::::!
.l 、::. 、_,r'::::::l、
. ヽ ,、_-'_、 :' ,ノ Yヽ
i' " ゛ ヾヘ ,. // ヽ
ヾ _,rヾ--‐ -' // .,rヽ
.l / / ,r'
ヽ _ ,-,.-'´ /! /
/,r、 / i r'
オーレ・モレモ [Olle Moremo]
(1920-2002 スウェーデン)
192 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 17:43:57 ID:6wJk8Xrt
>>95>>97 思い上がりも甚だしい
生存競争をすることが野生の生き物の本能だろ
自然は残酷だけど死ぬほど美しいんだよ
たとえ、殺されて食われるとしても自由に生きたいんだよ
むしろ、特殊なのは人間なんだよ
所詮人間の生き方なんて、自然界ではママゴトみたいなもんだよ
生き物としては最も醜いんだよ
そうゆうことを理解した上で飼いたいんなら飼えよ
ウチのアホガメは性格的に甲羅干ししたがらないから、
毎日数時間だけ強制甲羅干しさせてる。
おかげで軽度の皮膚病らしきものが消えてきた。
194 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 21:35:41 ID:QTNcNprV
ID:m00wx9J4 は反論できずに逃げたかwマジでダセーなw今頃、今日本屋で買ってきた「カメの飼い方」とかを読んで必死に勉強してるんだろうなwま、せいぜい頑張れやwそうそう最初の一匹目はミドリガメにしとけよ。丈夫だからなw
195 :
名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 22:48:30 ID:ABHOZRy2
まあ、そんなカリカリせずに愛亀タンの顔みて和めや
おぉっ、凄いレス数伸びてんじゃん!と思ってスレ開いたらこれかよ…orz。
>>193 強制甲羅干しのポイントは、皮膚病予防と腹甲の完全乾燥にあるのではないかと。ところで「アホガメ」さんは何亀なのでしょうか?
199 :
名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 00:00:37 ID:DbkjA0wS
アホガメっていう新種だよw知らないのか?このコテ管理人も馬鹿だったのかな?wうひゃひゃひゃひゃwオレがクソスレに認定してやるよw
200 :
名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 00:01:48 ID:DbkjA0wS
ほんとアホばっかりだなここは。ちゃんとカメに餌やってんのかなw
>>198 そのとおり。
ウチのアホガメはイシガメベビーなので、皮膚病には神経過敏になってましたが、
ただの脱皮だったようです。
かといって油断せず、引き続き予防対策には気をつけたいです。
今日ぶりくら行ってヒメニオイを買おうと思ったんだけど売り切れてたので、帰りに近くでカブトニオイを買ってきました!今日から仲間に入れてくださいな!
>>201 回答thx。イシガメですか渋いですね〜。実家で父親が飼ってますよ。その亀は野生モノを採取したやつですが、もう四十年ぐらい生きてます。
>>202 どうぞ。ちょっと前にこのスレッドにレザーバックのベビーを買った、という人いた。
ま、水棲ガメなんて子供のペットだから。
アホ同士仲良くしよう。
>>203 40年とはすごいですね〜。生涯の伴侶同然ですね。
俺のカメ、飼い主より長生きするのかな
嬉しいような悲しいような…。
自分は最近歳のわりに渋いモノに興味があって、
日本の古いものや伝統工芸品が好きになった延長なのかもしれません。
202ですが、カブトニオイは巨頭化ねらってるんですけども巻貝あげる以外に良い方法ないですかね?
>>209 わからん。ヒメなら話はわかるがカブトも貝を多めに与えたら巨頭化するのかな?誰か詳しい人、解説よろ。
巨頭化ねらって飼育するって、なんかカコイイ。ドロガメニオイガメのスレでも聞いてみたら。
>212 わかりました!そっちで聞いてみます。ありがとうございますm(__)m
ドーモー
215 :
名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:45:54 ID:nc+XCrrN
水温20〜22度くらいなんですが、ヒーターは入れた方がいいですかね。餌はよく食います。
ゼニガメです。
今すぐ入れろ
217 :
名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 11:01:15 ID:pYMWx8tc
>>215 冬眠させるなら入れなくてもいいけど、
小さいカメに冬眠させると氏にやすい。
218 :
名も無き飼い主さん:2006/10/06(金) 13:30:08 ID:iHDCeo6M
219 :
218:2006/10/06(金) 13:39:52 ID:iHDCeo6M
たびたびすいません、ゼニガメにバスキングライト?は必要ですかね?
必要
>>219 どうぶつ出版社から発行されてる「ミドリガメ、ゼニガメの医・食・住」という本に、ゼニガメの詳しい飼育方法が全部載ってますよ。お勧め。
ちなみにゼニガメを室内で飼うなら、紫外線ライトは絶対に必要です。理由は、ゼニガメは紫外線照射不足がすぐに体調不良につながる種類のカメだからです。
223 :
218:2006/10/06(金) 20:17:57 ID:iHDCeo6M
>>221 ありがとうございます。本、早速買ってきました。カメ飼うのは約25年ぶりなのですが
こんなにカメ飼育の専用品があるとは・・・
ライトも種類が多いですね。何を選んだらよいのやら?これも楽しみの1つですかね。
ライトは多少高くてもいいのを買ったほうが、結局は安上がりだと思いますね自分は。
今日ショップでキボンズチズガメの成体(多分雌)を見た。あまりのカッコ良さにしびれた。やっぱチズガメいいな〜。
226 :
名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 22:33:11 ID:Z1hb2KjV
チズガメは色とか甲羅とかいいよね。
227 :
名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 23:42:20 ID:hnKLsOEF
初心者の質問ですみませんが、
冬眠させるとき、水質の悪化は気にしなくていいのでしょうか。
15センチのミドリガメです。
228 :
名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 00:26:19 ID:2Sg9NBrt
とりあえず方法を抜粋。
冬眠は水をはった水槽に目の細かい砂利を20〜30cmほど入れて
日が当たらない温度差の少ないところ(5℃〜10℃を保てる場所)に設置する。
水を替えて水温温に変化が生じるとかめが起きてしまう危険があるので
水を替えるときは慎重に少しずつ変えたほうが良いかもしれません。
15℃以下が続くと亀は砂に潜って冬眠を始めます。
4月ごろになると目を覚ますの日光浴をさせて代謝をよくし、食欲を出させる。
冬眠中に大きな温度差が生じると起きたり冬眠を繰り返して体力消耗して死んでしまう
可能性が高いみたいです。
また、十分に栄養が蓄えられていない固体や若い固体は失敗しやすいみたいです。
冬眠させないでヒーター入れたほうが死亡の危険と手間がなくて安全ですよ。
229 :
名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 01:09:12 ID:Z5MOJdWB
230 :
名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 01:09:57 ID:KmRBfWF2
230
231
冬眠中の水のメンテナンスって聞いたことないですね。気にしなくていいんじゃないかな?
オハヨー。
うちのカメ君最近配合飼料をまったく食わなくなった。
いろんな種類の配合飼料を試したけどダメだ。干し海老は
ばくばく食うんだけど・・・。干し海老だけだとやっぱ栄養が
偏るのかなあ。
単一の餌をずっと与えるのはどう考えてもよくないと思うので、まず乾燥エビをクリルとガマルスとキョーリン川エビの三種を使って、他にはメダカやドジョウや鳥のレバーを使えば問題ないと思います。生エサや生きエサは食いますか?
>>235 234です。
ガマルスは試してないので今度与えてみます。
生えさ生きえさは与えたことないです。
そうですか。生き餌やると喜びますよ。栄養的にも乾燥エビだけよりずっとバランスとれると思いますし。ぜひ試してみて下さい。自分の経験から言うと、ミルワームはだいたいの亀が食べます。
そうですか。生き餌やると喜びますよ。栄養的にも乾燥エビだけよりずっとバランスとれると思いますし。ぜひ試してみて下さい。自分の経験から言うと、ミルワームはだいたいの亀が食べます。
昨日クリイロハコヨコクビガメを購入。1900円。
240 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 23:08:11 ID:/p2IReqp
亀って、何でこんなにも可愛いんだろう
241 :
名も無き飼い主さん:2006/10/13(金) 23:21:15 ID:M0FCjh3a
>>239 全部で何種類ぐらい飼ってらしゃるんですか?
>>240 同感。ワニガメやオブロンガですら、亀好きにとってはかわいい生き物ですよね。
>>241 ミシシッピドロ・サルヴィンオオニオイ・フロリダレッドベリ・ジャイマス・クリハコの五種類です。サルヴィンは海外に行ってる友人のを一時的に預かってるだけです。マニアやハチュヲタではなくただ亀が好きで飼ってるだけで、希少種に何万も出すような人種じゃないっすw
ショップで知り合ったブリーダーの人がいて、家まで遊びに行ったことがあるけど部屋を見て絶句。生活のすべてが亀というか。そこまでの情熱は持ってないです。そこまで亀にのめり込むブリーダー・マニア・ハチュヲタを尊敬します。
普通そんだけカメ飼ってりゃハチュオタって言うんじゃないのw
はぁ
クリイロハコヨコは底無しに餌を食う。いまレプトミン50粒ペロリと食った。毎日この調子。適量がワカラン。
水換え終了
249 :
関守 ◆yxZlGN83jM :2006/10/21(土) 00:26:53 ID:2kXes2uA
所要時間は?
250 :
タットル:2006/10/21(土) 02:21:49 ID:XWM9B25v
亀が大きくなりません!購入してから二年たつけど3センチくらいしか…詳しい人是非アドバイスください!初心者ですので詳しく教えてくれたらうれしいです
251 :
タットル:2006/10/21(土) 02:24:40 ID:XWM9B25v
亀大きくなりません!二年たつけど甲羅で6センチしか…大きく育てたいのですが誰か詳しく教えてください!初心者なのでお願いします
カメ虐待男、警官にかみつき逮捕
>>249 なんだかんだで、全部で二十分ぐらいはかかったですよ。ヒーター洗ったり濾過装置いじったり等。
254 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 14:53:52 ID:1lIDHB3m
>>251 あまりエサをやってなかったのでは??
友達の家にいたカメは、(本人曰く、何もあげなかったので、カメは水槽についた藻だけをたべていた)
そしたら数年でもほとんど体型は変わらなかったそうです。。。
255 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 15:28:21 ID:86R+22ef
>男は駆けつけた神奈川県警川崎署の男性巡査(26)に
「カメは1トンの車にひかれても大丈夫なんだ」と怒鳴ってカメをけりつけた
亀可哀想(; ;)
蹴られるとかめどう感じるの?
道路で亀さんが下敷きになってるの見たこと無いのかな。
本当にぼけた爺さんだ。
258 :
名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 18:03:51 ID:TGTHfHaf
昨日亀を飼い始めたばかりの初心者ですけど仲間に入れてもらえませんか。亀はクサガメで3センチくらいです。
259 :
名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 22:10:28 ID:2kOSE1Z/
>>258 まだ赤ちゃんカメですね〜♪
うちのカメも、はじめてきた時はそんなもんでした。
エサへの執着心がはんぱなく強いので、ドンドン大きくなってますw
お互い成長が楽しみですねw
260 :
258:2006/10/22(日) 22:49:18 ID:TGTHfHaf
日光浴ってさせないとダメですか?昼間学校だから難しいんですけど。
261 :
名も無き飼い主さん:2006/10/22(日) 22:57:25 ID:nv8yPBBx
>>260 紫外線が出るライトがあるから、
それを使うといいですよ。
262 :
258:2006/10/22(日) 23:16:41 ID:TGTHfHaf
>>261わかりました。ほかに気をつける事とかってありますか?
263 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 00:09:24 ID:9pVbhGEh
>>262 冬に冷える地域なら、
ヒーターが必要。
>>258 どうぞ(^^) 死んでたスレを再利用して、適当に話してるような感じのスレです。たまに荒れたりしますけど…。クサガメの幼体だと、日光浴か爬虫類用紫外線ライトをあてて毎日たっぷり紫外線を浴びせないとすぐに病気になってしまいますよ。
265 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 07:11:30 ID:h24i5qH7
UVBの必要性は素人には言ってもなかなか伝わらないんだよな。オレもそうだった。ホント軽く考えてたもん。紫外線が足りないといろんな病気をひきおこすんだよ。紫外線はエサと同じぐらい重要だと考えるべき。ドロガメ科のカメとかなら話は別だけどな。
266 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 12:50:12 ID:1+vBM/kC
でもやっぱり自然の太陽光が一番だなー。
カメが元気になるのが一目瞭然だし、気持ちよさそうに甲羅干ししてる姿を見ると、
できることなら冬も暖かい環境で日光浴させたいもんだなぁ。。
267 :
258:2006/10/23(月) 13:26:31 ID:UNLYSxtP
今日光浴させてるんですけど水槽の中よりも元気に動いていてとても楽しそうです。癒されます。
水槽を窓際など太陽の当たるところに設置して水槽内に乾いた陸地を設置してあげれば
それだけでかなり健康に育ちますよ。
ガラス通すと太陽の光がどう変わるかを少し知った方がいい
窓際なら水槽設置しても網戸もカーテンもあるし実際10年以上病気も無く健康に生きてますけど?
狭い容器で水量少ないとか逃げ場がないとかじゃなければ大丈夫だと思いますが
窓ガラスにもよるけど、
真冬に暖房の部屋で、窓際に一日中日光でぬくぬくと過ごせる環境なら、
紫外線ライトよりはマシな気もするがどうなんだろう。
自然光はとにかくコントロール不能なんでオススメできない
>>272 実際冬に限定して言えばそうだろうね。ウチもそんな環境ないし。
どうでもいいけどIDが説得力ありますねw
四年飼い続けて亀が手におえなくなってきたので捨てます。
もし外来種の亀ならペットショップに引き取ってもらってください。
276 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 20:58:48 ID:AH4FJ6Pf
277 :
名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 00:20:32 ID:lUX8tteW
カメを犬のように散歩して歩いてみたい
さっきコンビニ行ったら今朝の新聞の一面にワニガメの写真が。一瞬「えっ?」と焦った。よく見たら今朝の神奈川新聞。新聞を買って読むと、記事の内容は外国産亀の闇放流(神奈川ではワニガメやカミツキが川や湖で多数発見されてる)について、だった。
>>274 もしよかったらですけど、捨てるならその亀くれませんか?
280 :
274:2006/10/24(火) 07:43:23 ID:BA0JGj2J
すいません。もう逃がしました。野生のイシガメを元いた川に戻しただけです。でもわざわざありがとうごさいます。自分は最低な飼い主です。もう生き物は一生飼いません。
もともと野生のイシガメタンか・・。
私、2年飼ってなついたイシガメが脱走しちゃったよ。
日なたぼっこに出してて。。
体が大きくなったのに、日向ぼっこようの入れ物を同じのでしてたから。
いつのまにかよじ登れるようになってたんだね。。
せめて水のある場所で逃げてくれれば・・。
もう死んじゃっただろうな。
ええ。私も、もう飼いません(TT)
ごめんなさいカメタン。
283 :
名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 12:38:54 ID:JFRv/qd+
うちのは4年飼ってるクサガメで 去年脱走したけど
帰ってきた 1時間位必死で探したけど
いなくて ぼんやりお隣の庭を見てたら
うちの方にけっこうな早さでこっちに向かっているかめを見つけたときは
力が抜けました
>283
帰ってきてヨカタね。
私は亀が居なくなってから、ずっと庭中に水を撒いてみたり、残った餌を撒いたり(どこかで生きていて食べるかもしれないから)して探し回ったけど見つからなかった。
もうダメボ。
>>280 おいおい、俺の代わりに勝手に答えるなよw
飼ってるのはスッポンだよ。まあ、捨てるってのはネタだけど。
ジャイマス幼体の水槽、水を動かす目的で軽いエアレーションしかしてなかったんだけど、試しに水作エイト入れて水流つけてみたら泳ぐ泳ぐ。 もう一時間近く水槽内をグルグルとずーっと泳ぎっぱなし。スゲー面白い。水深は20センチぐらい。
>>285 ネタに対して善意な成りすましがワロタw
>>284 それは残念でしたね。もう飼わないのですか。
290 :
284:2006/10/27(金) 21:42:22 ID:lD0yn5ea
>>289 飼うだろうね。そしてまた逃がすだろうね。確実に。
ペットショップでクサガメを見てたら、そのうち一匹が急に首を伸ばし
俺のほうをじっと見ながらひょこひょこやって来た。
餌欲しさだろうけど、その顔が可愛すぎてやられた(*^_^*) ポッ
292 :
関守 ◆yxZlGN83jM :2006/10/30(月) 03:49:11 ID:Mnt2IhIu
ヘロヘロににやけた顔が目に浮かぶ!Www!
亀って鳴けば、もうちょっとファンが増えると思わんか?
川越の をちの田中の夕闇に
何ぞと聞けば 亀ぞ鳴くなる
>>292 鳴く亀…ちょっと想像つかず…。 明日は池袋のHBMいってきます。
296 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 10:32:18 ID:SZ6cALLj
報告よろしくです!!
大阪からはなかなか行きにくい・・・。
ぶりくらは30分でいけるんだけどねw
297 :
名も無き飼い主さん:2006/11/04(土) 21:59:06 ID:Y1kp+TlD
うちのミドリガメって卵産みますか?
>>296 行ってきました。ゲッコーを出展してるとこが多かったです。ズーメッドが紫外線ライトを安く販売しててすぐに売れてました。見かけた有名人はアライブ小島さんとだっくすさん。自分は買い逃してた四年前のクリーパーを手に入れ満足。
肝心の水棲亀について書くのを忘れた。バカだ俺。キボシ、ハラガケ、サルビンオオニオイ、ウィリアムスカエル、レザーバックベビー、ウンキュウ、キバラ、マーコードナガクビベビー、セマルハコガメ、とかがいた。会場が暑くて汗ダラダラ。
>>300 マッコードベビーは幾らだったんですか?
二万五千円と三万五千円。両方とも多甲板。二万五千円のほうはすぐ売れてた。
>>302 情報サンクス、
結構小さい曲頸だから少し欲しかったな〜
どういたしまして。お役にたてましたか?自分も少しマーコード購入考えたんですよ。成体は値段高いですし。でももう家に飼育場所ないです。将来的に、広い遊泳スペースが必要な種ですからねぇ。
305 :
銀:2006/11/07(火) 08:57:30 ID:ltizvJwN
はじめまして☆クサガメを飼っています(>_<)やっぱり雄雌の判断は大きくならないと難しいのでしょうか?卵産むのとか見たいんですけど誰か詳しい人ぜひ教えてください☆お願いします(^-^)
>やっぱり雄雌の判断は大きくならないと難しいのでしょうか
難しいです
最大甲長20cmですから、
結構小型ですよ
それともこっちが間違え?
あ、遊泳スペースの話です。水槽内を泳ぎ回る種なので広い水槽が必要、という意味です。部屋の中がもう水槽だらけで90水槽を置くだけの場所がないんですよ(泣)。広い部屋に住める程の稼ぎもないw狭い水槽で飼うのはかわいそうで。
309 :
名も無き飼い主さん:2006/11/07(火) 23:26:47 ID:yxzautr6
>>307 おまえ馬鹿だろ?ナガクビで甲長20なら全長40じゃん。でかい水槽じゃないとちゃんと飼えない。しかも深さもいる。自由に泳がせないとストレスで死ぬよ。初心者はミドリガメにしろ。
まあモチツケ。誰だって最初は初心者なんじゃないの。自分も今はちゃんと飼ってるし最後まで面倒みる覚悟で生体を買うけど、厨房の頃は金魚を直接水道水で水換えして全部殺してしまったり、飽きたアカミミ池に捨てたりしてましたよ。
312 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 19:55:00 ID:2UF/e7Bc
313 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 20:18:44 ID:vMlrZC9X
クサガメちゃんとフトマユちゃんにお刺身を食べさせてあげました
本当にお刺身が好きなんだね。
314 :
名も無き飼い主さん:2006/11/08(水) 20:54:14 ID:bYeb/MdO
亀ってなつくの?
そろそろ冬眠モードになってきた。
>>311 いや謝る必要ないっすよ。マターリいきましょう(^^)
お刺身…あげたことないです。あ、でも鳥と豚のレバーはあげてるので一緒か。亀は少しはなつきますよ。主人の顔も覚えますし。うちの場合だと来客が水槽をのぞいてもシェルターから出てきませんが、自分がのぞくと出てきます。まあその程度ですけど。
懐くっていうか、慣れるというか。
馴れるというのとは、またちょっと違う気がするけど。
まぁ、どうがんばっても、マイナスがゼロになる程度だよ。プラスにはならない。
でもそういう関係はけっこう気持ちよかったりする。
人間同志ではなかなか無いからね。
319 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 22:57:35 ID:0dXIBwv1
>>314 長年飼ってると顔ぐらいは認識するし人なれはするよ。
慣れれば日光浴中に甲羅とか頭とか手でこすってもても引っ込まないし。
水槽の外に出してたら自分の後を追っかけてきたり、平気で人の体の上によじ登ってくる。
ただ種類や個体差で神経質なやつや警戒心の強いのもいるから全部がこうはならないと思う。
>>319 うちのイシガメも、俺が顔を近づけると顔を上げて来るぞ。
かわいいから、エサをさくさんやるよ。
321 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 23:40:43 ID:8IyofFB2
僕の飼ってる亀イカ臭いんですが
歯ブラシで甲羅をゴシゴシしてやると手足伸ばして喜ぶ・・(´-`)y━~~
324 :
りな:2006/11/11(土) 10:54:31 ID:xYEoU863
クサガメのわかりやすいオスメスの違いわかる人いますか??
素直に教えてやれよ。
俺はワカンネ。
327 :
りな:2006/11/11(土) 12:50:35 ID:xYEoU863
見てたらどぅしても気になってしまって・・うちの子は甲羅とかも変わってるから・・ごめんなさぃ。
調べてきた。
オスメスの見分け方は、尻のあなの位置で区別する。
しっぽの根元にあるのがメス。しっぽの真中にあるのがオス。
だそうです。
329 :
りな:2006/11/11(土) 14:02:46 ID:xYEoU863
やっぱり尻尾のとこにある位置なんですねぇ〜!うちの子はかなり微妙な位置なんですょ〜(>_<)実家にも三匹いるので性別がはっきりわかったら一緒にさせようかと・・親切にありがとうございます(^-^)
330 :
亀王国:2006/11/11(土) 14:39:40 ID:BjK9l9Nf
こないだカーマホームセンターでクサガメが2980円で売っているのを
見てびっくり! そこらへんにいくらでもいるのに
俺はミドリガメの甲羅の脱皮をペリペリめくるのが大好き
きれいにめくれるとなんか気持ちいい
>>329 マジレスすると、顔を指で押し込む(>_<)
オスならチンコが出てくる(^-^)
>>330 高いなぁ。ミドリガメなんて300円だ。
大津のホムセンでイシガメベビー9800円で買ってきました。
いつの間にかイシガメもずいぶん値上げされましたね。
餌はひかりクレストミニタートルとミルワームあげてます。
334 :
りな:2006/11/11(土) 22:57:24 ID:xYEoU863
イシガメさんも高いんですねェ〜!!私は銭亀(今じゃクサガメ)飼った時は1000円でした!!イシガメすごくかわいぃのでほしぃです☆けど子亀の時はクサガメと見分けつきますか?
購入おめでとうございます。それにしても9800円ってイシガメも貴重になってきたんでしょうか?
いや、いくらなんでも9800円は高すぎ。
高くても4000円くらいだろう。軽く詐欺られたな。
>>336 と言うと普通の価格で2500円位か?
前に見た価格はそれ位だったが
338 :
333:2006/11/12(日) 01:08:09 ID:cD62/ZGk
相場より高かったようですね・・・でも近所でイシガメ扱ってるのはそこだけだったので・・・
まぁ甲羅の発色も綺麗で元気な個体なんで満足してます。
339 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 05:51:20 ID:c7+Tmpu2
イシガメで9800円?ヤエヤマミナミの値段だよな。普通は2500円ぐらいかな。まあいいじゃん気に入ったのなら。飼育本読む限りじゃイシガメは皮膚病が出やすいし、それが原因で死ぬ幼体も多いみたいだから気をつけてくれ。
340 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 11:52:23 ID:OvucXk64
質問なんですが、ミドリガメの赤ちゃんなんですが、目の下にに水泡みたいのができました(;_;)
1、2週間エサも食べてません(T_T)夜も昼も石の上にいて水の中でも浮いたままです‥‥原因はなんだと思われますか?
341 :
亀王国:2006/11/12(日) 12:15:15 ID:jjkLkggx
>>340 原因は、わからんけどそうなるとミドリガメの子供は大抵死んじゃう
大きいのは結構なおるけど・・・
342 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 12:38:36 ID:OvucXk64
↑↑↑
ありがとうございます!死んじゃうんですか(;_;)2匹飼ってるんですけど、別々にした方が良いんですか?
343 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 13:31:44 ID:r/saBZwW
345 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 20:51:04 ID:OvucXk64
ありがとうございました!!
346 :
名も無き飼い主さん:2006/11/12(日) 22:29:58 ID:8cftbu3R
>>342 亀レスだけど(亀スレだけに!)
眼が白く濁るのは日光不足や偏った食事による
ビタミン・カルシウム不足によるもの。
病院で薬をもらうがよろし。
348 :
名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 10:14:21 ID:otZLLkRL
病院探してるど今だ見てくれる所がありません(>_<。)オートヒーターを入れてなかったので昨日買って来ました!そこの店員さんにカメのコトを聞いたら、ヒーター入れて様子みて下さいって言われました………
349 :
333:2006/11/13(月) 13:35:21 ID:tF7alphD
悲しいお知らせです。今朝見たら☆になってました(´・ω・`)
死因はヒーターの誤作動です。水温も45℃を超していました。
短い間でしたがいい思い出になりました。
もし今後カメを飼うことがあるなら今回の失敗を生かそうと思います。
352 :
名も無き飼い主さん:2006/11/13(月) 22:30:39 ID:X5KIoZXx
>>349 ヒーターの誤作動は恐ろしいね。
前に「コトブキ社」のヒーターの誤作動でカメが死んだ人が会社に連絡したところ、
ひどい扱いを受けたそうです。。。。
それを聞いてから怖くて水の中にヒーターを入れられない。。。。
というか、9800円でカメ買った人だよね??
俺もヒーターの誤作動とかあったな。(6年前)
元々熱帯魚飼ってたんだけど、水温があがりすぎてすべて脂肪。
それがきっかけでカメを飼うことになったのさ。
>>349 それは、かわいそう〜〜〜
うちのは、今のところ大丈夫みたい。27℃だわ。
俺の場合は金魚→クサガメです。
>>349 南無(´人`) 自分も十年以上前だけど同じ事故があって熱帯魚を煮た。ポリプテルス以外は全滅した。
>>349 ヒーターのせいにするな!お前が古いヒーター使ってたから誤作動起こしたんだろ
もう来なくていいよ!氏ね!
>>357 古いなんてどこに書いてあるの?
業者?
大阪で、水棲の亀を(結構豊富に)取り扱ってるとこ、
ご存知の方教えてください。
実家で飼ってた銭亀は20年ほど前に堺高島屋の屋上で購入したそうですが…
今は無く。
サウリア。〒570―0056 守口市寺内町2―9―38 京阪電車守口市駅から歩いてすぐ。水曜が定休日。営業時間昼一時から夜九時半まで。電話06―6998―7880。アドレス
ttp://www.sauria.info
363 :
名も無き飼い主さん:2006/11/15(水) 21:21:23 ID:qbDyp1aJ
340です。
カメの目の下に出来た水泡みたいな物が乾いて取れて綺麗になりました(o^_^o)
よかたね〈`∀´〉
366 :
名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 14:52:11 ID:5Chv2qZE
ヒーターを入れてから少しつづ食べ始めました!今までが寒かったんだと思います。可哀相なコトをしました(;_;)
カメとは違う話になるんですけど、みなさんどうやってレスの数字入れてるんですか?たとえば340とか普通に打ち込んでるだけですか?
数字の前に『 >> 』と入力すればおk
368 :
359:2006/11/16(木) 16:27:49 ID:bNOXTnaA
『 >> 』362
親切にありがとうございます。
その店で新しい子亀購入しました。
<<367
ありがとう!
370 :
名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 16:41:16 ID:5Chv2qZE
バカだ…逆だった(-_-)
>>367さん
こうかな!?ありがと(^_^;
ホントにバカだな・・・
昨日やっと「カメの家庭医学」買った。いや〜面白い。読み出すと止まらなくなって徹夜してしまったよ。これから寝る。モヤスミ。
そんなに面白いのか・・今度買ってみようかな
>>373 あれそんな面白いか?
もちろん興味深くはあるし
勉強にもなるが
推理小説じゃあるまいし・・・
業者の宣伝だろ。
まさかw トリップ付いてるし。
亀の病気、対処方法などに興味があるだけです。自分は甲荒れや皮膚病を治療したりするのが好きなんですよね。
379 :
名も無き飼い主さん:2006/11/19(日) 23:00:08 ID:qFKcI+AT
>>378 「甲羅荒れ」と書いてありますが、その本に甲羅のブツブツについての記述がありますか??
生後2ヶ月のイシガメなんですけど、何かプツプツがあるんですよね、、、
なにかその本に治療法が書いてありますか??
(本屋においてなかったので・・・。)
>>378 これからカメが病気になったら、いろいろご指導お願いします
382 :
名も無き飼い主さん:2006/11/20(月) 06:45:38 ID:5r7iELqt
くさガメを 部屋飼い水無し飼育の 写真がカワイソス
甲羅のプツプツですか、記述はないですね。自分の言った甲羅荒れとは背甲腹甲の腐りのことです。自分の経験だと毎日治療すればだいたい三ヶ月ぐらいで治りますね。いま先週買ったジーベンの背甲が少し腐ってるので治してるところ。
>>382 あれは本当ひどい。初めて立ち読みした時、背筋がゾッとしましたよ。
カメって時々水中でも欠伸するけどあれって水も吸い込んでるんですかね?。
肺に水が肺って利しないのかな。
そういえば、あくびしますね。考えたことなかったです…。
387 :
379:2006/11/23(木) 14:33:53 ID:pXyYVVhN
>>381 はい、こけとかとは違うみたいです。
人間で言うと、白ニキビみたいな・・・。
歯ブラシでこすっても、取れないし、イソジンでもなおらないので。。。
なんなんでしょうかね〜??
でも、カメは別に変わりなくすごしているので、いいのかな・・・??
>>385 あ〜、水を飲んでいるような気がしますね〜。
ミドリガメすれ落ちちゃった(;_;)
389 :
亀王国:2006/11/25(土) 12:35:50 ID:9x4kfQQt
カメスレはどこものびないなー
390 :
こた:2006/11/25(土) 13:13:57 ID:ctOCjkGm
カブトニオイガメを買いました
可愛いです
392 :
名も無き飼い主さん:2006/11/25(土) 20:19:21 ID:gqOQkFwI
>>389 あちこちにスレが分散しているせいもあるかと。ミドリガメ、クサガメとか
分けずに水棲亀の総合スレが一つあれば良いと思う。
そうすると煽り合いになるのが目に見える・・
飼い方も変わらないしな
ミドリ、クサ、イシは一緒でいいと思う
ずばぬけてミドリが屈強だが
396 :
名も無き飼い主さん:2006/11/26(日) 17:31:50 ID:gTd7GAsq
基本的な環境、飼いかたは一緒だし水棲亀総合はあっても良いと思う。
ハコガメ、ヘビクビヨコクビ系、ドロガメ、ワニガメカミツキガメなど特殊な種や
飼いかたにポイントがある種は個別スレもあるし総合スレにもテンプレでリンク
貼っとけば良いと思う。
>>390 ベビーですか?まるっこくて可愛いですよね
遅いながら今ヒーター入れた
昨日見た夢。
飼ってるカメに餌をやりながらふと水槽の脇を見るとそこにイシガメのベビーが。
なんでこんなところにと思いながらそのベビーを水槽に入れた。で、気がついたら
部屋の中にはさまざまな水棲ガメのベビーがそこかしこでうろうろしてる。
こりゃ大変だと思いどうしようかと思ってたらなぜか水槽が増えててその中に
子亀をどんどん入れていたところで目が覚めた。
これは何かを暗示しているのか・・・。
401 :
名も無き飼い主さん:2006/11/28(火) 21:06:07 ID:b7xwXoFW
>>399 全く同じ夢を(一日違いで)見ている件について
稀にミドリガメ2匹が向かい合って手をビビビってやって交信してるのですが何なんですか!?
うちのフロリダアカハラ♂は同居している同種の♂相手に7年間求愛し続けてる
ミドリ亀の♂♀の判断はどこをみて判断するのですか?
ミドリガメの♀も求愛のポーズすることあるんですか?
407 :
名も無き飼い主さん:2006/11/29(水) 03:27:43 ID:iAVUOUty
>>405 ある程度成長してからじゃないと判断できないけどこんな感じです。
♂
1:前足の爪が♀より長くなる(求愛に使うため)
2:尻尾がメスより太くて長め
3:肛門の位置が甲羅の外側にはみ出る
4:たまに生殖器を外に出す(頭を甲羅に押し込んでも出てくる)
♀
1:爪が短い
2:尻尾が短い
3:肛門の位置が甲羅の内側
4:成長すると体形がオスよりごつくなる
>>407さんありがとございました、早速観てみます。
亀飼ってると小石拾ったり外食のおかず持ち帰ったり周りの人に見られてたら変人の生活を暫ししています。
フフフ…。
ジーベンの甲羅がよくなってきた。餌食いもよくなり水槽内を動き回るようになった。毎度の事だけど、ショップで管理(飼育ではない)されてた個体の状態が家に買って帰ってから、だんだん上がってくるとうれしいものがある。
今日ハチクラ行ってきた
ホルスフィールドとか欲しかったけど、
ハコガメフード買って帰った。
ハチクラすか。自分も先々週行きましたよ(^_^)エクストラクリーパー買って帰った。
店の中にコオロギが居てそれが逃げ出している事に驚いた。
あと夏に外で「リーリー♪」って鳴いてましたよ。
店の中でコオロギ踏んだらどうしようw
風流だ
昨日オートヒーターカバーの上に亀の爪が取れて乗ってました(V△V)
大丈夫なのかな?
今日ヒーターが水から出てて焦ったよ、
とりあえず水足しといた。
>>419 出てるとどうなるの?
うちのいつも出てる気がする・・・・
水中で使う温度を一定に保つタイプだけど、
水から出てしばらくすると煙と言うか湯気?っぽいのが出て、
焦げ臭くなる、その後ヒーターの表面に焦げのようなのが付いてる。
と言った感じです
>>418 小さな傷なら亀を水から出して水気をふいて、傷口に薬を塗ってしばらく乾燥させる。これを一日おきに繰り返せば二週間ほどで傷口はふさがりますよ。
ライトを浴びると首をヒクヒクするのはなぜですか?
426 :
名も無き飼い主さん:2006/12/11(月) 19:52:08 ID:Fczx2Mff
うちのは水から絶対出ず甲羅干ししてくれない
ナゼダァ!
スッポンモドキか、
ニオイガメ系かと思ってた。
430 :
420:2006/12/12(火) 11:46:37 ID:XtB3MX2a
>>420ですが…
良く見たらヒーターの表面焦げてました(T_T)焦げは取らなきゃいけないんですか?
>>430 無い方がいいと思うけど
少し位ならいいと思うよ。
432 :
名も無き飼い主さん:2006/12/12(火) 21:30:34 ID:AeIJp8mI
>>429 うちの亀は今日ニオイだしましたがなにか
434 :
420:2006/12/12(火) 23:25:00 ID:XtB3MX2a
435 :
名も無き飼い主さん:2006/12/13(水) 21:42:07 ID:/J3O7CXm
フロリダレッドペリーの4歳です。
今日、えさを食べなくなり、元気がありません。
昨日、水槽の掃除をしたのに、
すぐ、水が汚れてしまいました。
そのあとは、掃除していません。
関係あるんでしょうか?
436 :
名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 02:10:33 ID:uCS52b64
ヒーターは入れているか?水温は適温か?
日光浴はできる環境か?
このへんはどうでしょうか?
あと亀に元気ようですので水はきれいにしておいたほうが良いと思います。
水が汚くて食欲がわかないということもあるかもしれません。
437 :
435です:2006/12/14(木) 07:00:10 ID:Tz7C0obc
436さん ありがとうございます。
ライトは昼間つけていて、日光浴はしています。
浄水ポンプも4年前に、亀と一緒に買ったものだから、
機能が落ちているのかな?
ヒーターは、2年前のものですが、これも・・・?かな
調べてみます。
ありがとうございました。
438 :
名も無き飼い主さん:2006/12/14(木) 12:31:09 ID:1GBJmlK9
このスレは言葉が不自由な人の為にあるのか?
>>437 ライトは紫外線の出る爬虫類用ライトなどでしょうか?(太陽光を当てられない環境なら必須です)
4年飼っているならおそらく大丈夫だとは思いますが。
あと水温は26〜28ぐらいがちょうど良いですよ。
自分もフロリダレッドベリー飼ってますよ。よく動き回るし飽きない。いい亀ですよね(^^)
>>437 水深はどうです?レッドベリーは十分に泳ぎ回れる水量にしないと餌食いが悪くなるし、だんだん活発じゃなくなっていきますよ。広いだけじゃなく、深い水深が必要です。
442 :
名も無き飼い主さん:2006/12/18(月) 21:57:34 ID:kdfPcLvn
ミシシッピーチズガメは若干アルカリ性の水質を好むとどこかで聞いた気がする
のですが、水槽に拳ほどの大きさのサンゴ石を入れておいても大丈夫でしょうか?
大きすぎないでしょうか?
(水槽は60センチ水槽で水量は水槽の1/3強です)
チズガメ水槽の底砂に、厚くサンゴ砂を敷いてるショップを知っている。爬虫類両生類ビジュアルガイドAのチズガメ飼育方法について書いてあるところを読んでも同様のことが書いてあります。だから60水槽に拳大なら問題ないと思われます。
444 :
名も無き飼い主さん:2006/12/19(火) 06:14:02 ID:Jpgck1OH
うちのクサガメ♂推定11歳が、最近やたらグワーと鳴いているのですが
カメってこんなに鳴くもんでしょうか?
クサガメですか。それは多分、肺炎ですね。早急に亀を診てくれる動物病院で診察を受けたほうがいいです。肺炎は命に関わりますからね。
簡単な肺炎の見分け方として、水の中で泳がせてみて、もし傾いて泳いでいるならば肺炎です。あとは、陸に上がったままじっとしている、ずっと陸にいて水に入りたがらない、等の症状も肺炎の可能性あり。肺炎でなければ嘴の噛み合わせ不合で音がしている可能性もあります。
447 :
名も無き飼い主さん:2006/12/19(火) 17:46:42 ID:Fl5/jqeI
一昨日、ヘルマンリクガメを買い始めた、亀初心者です。
亀がシェルターに入って寝てばっかしで食事も少ない気がするのですが、
大丈夫でしょうか?
ケージの中の温度は、ペットショップと同じ28度にしてます。
448 :
名も無き飼い主さん:2006/12/19(火) 18:31:37 ID:nsqkC6/C
あいつがいなくなって…はや三年…俺もずっとシェルタ−に入りっぱなし… 気持ちは分かるがもう暫くそっとしておいてくれ…
450 :
442:2006/12/20(水) 22:10:26 ID:0NkjCdat
>>443 すいません、お礼が遅れました!ありがとうございます!
実家のアカミミガメは2匹とも8歳なんだけど
衣装ケースに島と水のみでヒーターをやってない
ケースの下に新聞紙とダンボールを引いてるけど
やっぱ、これじゃさむいかな?
家を出てから父親に預けているんだけど
いくら頼んでも保温はしてくれない・・・
これでもう9年目に入るんだけど、このままで大丈夫かな?
今朝餌あげようとしたらいつになく餌くれダンスが激しかった。
水面で思いっきりバチャバチャ暴れて水面のレプトミンが
水槽から飛びしそうな勢いだった。よっぽど腹減ってたのかな。
>>451 冬眠させないならせめて亀用のサーモスタット内蔵ヒーターを入れてあげたら?
ヒーターのことがよくわからない親でもコンセントの抜き差しだけで楽に扱えるだろうし
>>455 言い忘れたけどヒーターカバーもつけといてあげるとなお安心。
>>456 重ね重ねありがとうございます。
ヒーター付けたら、エサも良く食べるし
ただでさえ、体長25cmもあるのに、もっと巨大化しないかな?
昔から態度が悪い、謙虚が足りなくて困ってます
キューピー人形とオムツを渡された事があります
事あるごとに挑発、イラつかせるのが上手な亀です
叩きのめそうと近づいたら足使って逃げ回ります
こないだ起きたら変な髪型になってガン飛ばしてました
どうやって愛せと?
今日、免許更新行って来た。帰りに熱帯魚屋に寄ったらセマルハコガメとマタマタが売ってた。
最近マレーハコガメ見ないな〜
モエギハコガメもみてないや
売れ残りってw
マレー人気ないのかな?
あけおめ。
>>462 いくらすか?だいたい二〜三千円ぐらいですよね。
466 :
名も無き飼い主さん:2007/01/06(土) 04:18:57 ID:Pk55hk6z
昨日\1900で売ってた
467 :
名も無き飼い主さん:2007/01/14(日) 22:10:47 ID:y9CKClzy
クサガメのコロタンかわいい(@盆@)
468 :
名も無き飼い主さん:2007/01/18(木) 11:27:32 ID:pZfKd9eP
私はカメ初心者なんですが、飼うとしたら何ガメがオススメですか?
469 :
名も無き飼い主さん:2007/01/18(木) 12:57:39 ID:Y9hUULqr
>>468 自分の飼いたいのを2,3あげてレスをもらったらどうか。
>>468 リクガメなのかヌマガメなのか、飼育スペースはどの程度当てられるのか、
設備も含めた予算はいくらくらいなのか、その程度は書いて貰わないと何と
も言いようがない
471 :
名も無き飼い主さん:2007/01/18(木) 20:15:07 ID:pZfKd9eP
>>469 >>470 そうですね。ただカメって懐くっていうし、かわいいと思って。もう少し自分で煮詰めて来ます!ありがとうございました!
水棲亀なら安価で頑健な種類が初心者にはいいのでは?ミドリガメ、クリイロハコヨコクビガメ、ミシシッピニオイガメ等。凶暴な種、デカくなる種、生きてる餌しか食わない種、水温や水質に敏感な種、などはやめておく。まぁ本とかで勉強して飼いたいやつを飼うのが一番ですよ。
473 :
名も無き飼い主さん:2007/01/20(土) 14:52:27 ID:8i6jm/7v
ちなみにミドリガメは一般的だが将来的に90cm×45cm×45cmの水槽がいるよ。
あと亀についての本読むことをオススメする。
474 :
名も無き飼い主さん:2007/01/20(土) 20:20:19 ID:gFUD8dSQ
クリイロもかなり大きくなるよ。
まぁ、成長は遅い方だが。
初心者、大きな水槽が使用出来ないなら、
小型ドロガメ、ニオイガメが最適。
475 :
名も無き飼い主さん:2007/01/20(土) 21:19:34 ID:BQ87s9Qq
以前、マレーハコガメ、フロリダスッポン、クサガメを飼ってました。事情があって知人に譲り、今は手元にはいないのですがι亀はある程度懐くし、カワイイですよね。特に水槽の外に出して遊んでる時に、一生懸命床を這いばって歩く姿がカワイかったなぁww
フロリダスッポン、体色が鮮やか。飼ってたなんてウラヤマシ。
ウチのレッドベリー、水槽から出して
床に置くとしばらく固まってたが
突然スーパーダッシュ!
他にも亀を飼っているけど、ここまで速いのは
初めてだな、油断できん
478 :
名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 20:55:23 ID:JWDuR8a+
脚力がすごいからなw
水中を泳ぎ回る種類の亀は、手足の力が強く動きが速いですよね。ジーベンやパーカーの跳躍力にびっくりしたことがあります。
481 :
名も無き飼い主さん:2007/02/04(日) 14:38:23 ID:/LD5gNJ/
>>479 ジーベンもカミツキと同じでジャンピングアタックしてくるねw
あと首を振り回すパワーもあなどれんw
482 :
名も無き飼い主さん :2007/02/08(木) 18:49:41 ID:BaDQ8eGe
アクアテラリウムで飼って楽しいミズガメは何ですかね??
オススメあります??
綺麗めなカメがいいです
>>481 水棲から出す時にすごい勢いで頭を振り回すので、水棲の内側に頭をぶつけてしまうことがありますw
>>482 うーん、アクアテラというと、陸棲傾向が強めで、あまり大きくならず、綺麗めか…。
まずはキボシかな。
あとは、ハコガメ系か、ヤマガメ系かねぇ…
個人的には、ベニマワリセタカなんかいいとおもう。
大型の水棲カメなんかのエサでレプトミン団子とかをあげるなんてのを聞きました。どうやって作るんですか?品質は落ちないですか?スイマセン誰か教えて
きれいな模様のキバラガメを買ったんですが、顔の模様は黒化すると消えてしまいますか?
よろしくお願いします。
487 :
名も無き飼い主さん:2007/02/12(月) 05:41:56 ID:kt1/dqoL
太い黄色ラインは残りますよ
>>487 顔の模様は残るんだー^^
よかった!有難うございます。
>>485 とあるサイトで、氷を作る皿?にレプトミンを入れ、寒天を流し込んで固めるってのは見たことある。
>>489 粉末状にした配合飼料にお湯で溶かした粉寒天を入れて練り合わせても
できるよ。与えるときはラグビーボール型にすると飲み込み易い。
昨日、肉食性が強いとされてるヌマヨコクビガメにピーマンを細かく切ったのをあげたら、結構ガツガツ食べた。
トリップが同じですねw
493 :
名も無き飼い主さん:2007/02/22(木) 23:56:52 ID:rVEA68YJ
動物園でゾウガメ見た カワユス
494 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 01:28:44 ID:JvDspaCc
みなさんのおかげですに出てた1.5メートルのスッポンってなんていうスッポン?
教えて、エロい人。
495 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 01:38:56 ID:IyYZ+l/b
チタラチタラ
497 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 09:14:09 ID:0g2gj2NH
>>496 ありがと!これだよ。
お笑い芸人がタイに捕まえに行ってたよ。
タイのカメ協会?みたいのが最大だって認定されてたよ。
淡水にもあんなにデカいのがいるんだね。
498 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 19:10:05 ID:mHgaIh0K
僕の飼っているマルスッポンも忘れないでね
マジっすか…。とてもじゃないけど、安アパート暮らしの俺には飼えない。うらやましいです。
500 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 09:39:36 ID:2cEhKUq7
箱に合わせて成長するからコントロールすればそれ程大きくならないよ
501 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 12:45:13 ID:CJ6qJvk9
盆栽虐待飼育乙。晒しage。
502 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 12:47:33 ID:2cEhKUq7
20cmのマルスッポンを120cm水槽で飼っても盆栽かね?
503 :
名も無き飼い主さん:2007/02/24(土) 12:58:37 ID:Y3Gr8v27
アメリカのニオイガメ(水生)を飼ってるんですが・・
そんで久しぶりに日光浴をさせようと思い(ほとんど自発的にしない、余りさせなくてもよいと読んだ事がある種)
小さな容器に入れて日光浴をさせたら3時間後ぐらいに見てみたら小さな容器(ベタを買ったときについてきたぐらいの奴です)
だったためか向きを変更できずに甲羅の裏をヤケドしたのか赤くなってしまいました・・・
それから温水がイヤなのか容器(浅い器で飼ってます)から逃げ出して今も部屋のどこかに潜伏してると思うのですが・・
というのもヤケドで水が熱いからイヤですぐに外にでてしまうんです。(ヒータも切ったんですが。)
何か良い対処法はないですか?
読みづらい。書き直してくれないか?
ここの人達はかなり知識あるから
ある程度かっこを取った文でも大丈夫だと思う。
505 :
503:2007/02/24(土) 14:09:29 ID:Y3Gr8v27
すみません・・・
カメの腹の方の甲羅が赤くなってヤケドしたのでは・・と思ってます。
まだ部屋のどこのにいるか発見してませんが・・昨日から・・
カメは飼ってないんだけど、火傷するほど熱い水に三時間も入れてたら死んじゃうと思うので、
赤いのは別の原因じゃないかな?
てか落ち着け。まずは探すのが先決だ。
508 :
503:2007/02/24(土) 14:34:45 ID:Y3Gr8v27
ヤケド?は水のせいではなく日光浴で腹を日焼けさせたことによると思います・・
それ以来水を嫌がるのか逃亡をしてしまうんです。今までは容器からでることなんて
一回もなっかのに。
509 :
503:2007/02/24(土) 14:43:46 ID:Y3Gr8v27
>>507 先ほど埃まみれで発見しました・・
なんか生きてるんだけど寝てて冬眠したいのかもしれないです。
510 :
名も無き飼い主さん:2007/02/27(火) 04:40:18 ID:UteoCss4
511 :
おかあやん:2007/03/01(木) 23:08:17 ID:XYaKjZKD
小5の息子がカメオタクです。
新学期始まった頃、嬉しそうにクサガメのチビを掴んで帰って来た時には、卒倒しそうになりましたさ
でも、慣れっちゅーか・・いつの間にやら5匹に増えたミシシッピとクサガメに癒される毎日
朝起きて、カメ水槽を覗いたら「あっ、おかあやん!!ごはん?ごはんくれる??」ってこっちを凝視するカメ息子あんどカメ娘たち
かわいすぎる。骨抜き。
ただ、最近気になるのは20cm級クサガメ♂ウルちゃんと、同じく20cm級ミシシッピアカミミガメ♀くうちゃんが、餌の取り合いで威嚇しまくり
たまに噛み付きあいのケンカしてる事。放置して大丈夫なんだろうか・・怪我しないかな
後、12〜13cmのクサガメ♂トトが、餌を全く食べない。飼い始めて半年近くなるけど、食べてる所を見た事がない。
だから、見てない所でなんぞ食べて生き延びてるんでしょうが・・この子が食欲旺盛に食べてくれれば一安心なんですが
おとーやんが勝手に買ってきたミシシッピの赤ちゃん2匹、1匹♂は動きが悪くなったなー、と思ってたら、ぽっくり死んでしまった
息子号泣。まだ♀の方は元気なんで、大きく育ってほしい
餌は、チビはチビ用の粒餌
大水槽の4匹はテトラレプトミンと、乾燥川エビ。「つよーいこうらにぃー♪」って書いてあるやつw
たまにレバーやら豚の赤身、野菜やらをゆでて与えてみてます。
ヒーター完備。窓際に置いて、照明なし。
掃除、滞りがち(それでも週1回はやってる模様)
この子達が元気に育つためのアドバイス、お願いします。
ミシシッピはクサガメよりおとなしくない上にパワーがすごいので餌の争奪戦になると
クサガメが不利になります。
クサガメのトトちゃんが心配ならば他の水槽か容器に隔離してみて餌を食べているか観察してみては?
513 :
名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 01:49:53 ID:uHBFhOn1
複数飼いの弊害がわかってない時点でダメ。本屋行って亀の飼育本を勝って読んだら。そしたらそんなアホな質問しなくなるから。つまんねえ質問する前に少しは自分で調べろ。
>>511 カメ飼育の基本的な知識がなく、飼育方法が間違っています。本屋で「カメの飼い方」みたいな基本の飼育書を買ってよく読んで、その本のとおりに飼って下さい。
515 :
名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 11:49:53 ID:uHBFhOn1
だいたい、ミドリガメなんて非常に丈夫な種なんだから死なねーよ。そんなめちゃくちゃなかいかたしてるから死んじゃうんだよ。元気に育てるにはどうしたらいいか?って相談する前にまずはちゃんと飼えよな。こいつ生き物の死を軽く考えてるからムカつくよ。
517 :
名も無き飼い主さん:2007/03/02(金) 17:51:34 ID:OK9loSC1
起きたら水槽の水が無くなって、
カメがヒーターで火傷してしまいました。
とりあえず別の容器に入れています。
どなたかアドバイスをお願いします。
医者池
ヒーターにカバーしてないのが悪いよ。火傷に関しては素人治療せずに医者にかかるしかないよ。お大事に。
水がなってきたら水足すことそしてヒーターカバーつけること。
522 :
SHINE:2007/03/07(水) 10:14:01 ID:QVryKI9/
今、ウチでは日本石亀を飼っているんですが最近肛門付近のしっぽの部分に1.5cmほどの謎の黒い腫瘍ができています。亀そのものは今のところ元気なのですが今後どうなるのか心配です。
近くに動物病院もないのでどなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
524 :
名も無き飼い主さん:2007/03/08(木) 18:13:33 ID:IJEl2bgm
このスレざっとみたけど、質問に答えた人にお礼言わない人ばっかだね。普通「ありがとう」とか「サンキュー」ぐらいレスするでしょ。非常識な人ばかりだ。
525 :
518:2007/03/08(木) 23:40:04 ID:JTgEosUt
返答が遅れてすみませんでした、
幸い火傷した箇所が少なかったので
大事に至りませんでした。
レスを下さった皆さん、
ありがとうございました
間違ったことは言ってないな
529 :
名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 08:42:06 ID:1MGUsTyP
去年の10月からミシシッピニオイガメ2匹飼ってます。
爬虫類なんて考えられなかったのに、家族が買ってきて本人がすぐ出張でいなくなったから
必要にせまられて世話をしたら、いっぺんに虜になってしまいました。
甲長3.5cmだった亀達結構大きくなりました。
かわいいカメ達だけど、猫や犬と違って抱っこしたり触れ合えないのが
本当に残念。泳げないけどたまに、一緒に水槽に入って泳ぎたいなと考えてしまいます。
こんなこと考えるのは私だけでしょうか・・・
ミシニは小型で飼い易い反面、
小さすぎて触れ合いしにくいのが難点。
ミドリガメやクサガメなら散歩に行けるのだが
水棲傾向が強い種だからね。
それでも自分は顔付きや体系が好きだから飼ったのだが。
531 :
名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 15:12:48 ID:SY/AFQJ+
533 :
名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 18:49:41 ID:xASOjvpe
亀って温度管理必要?
夏冬
種類による。
535 :
名も無き飼い主さん:2007/03/13(火) 23:46:05 ID:1MGUsTyP
>>530 ミシニを飼ってから沢山のカメの本を見ましたが、やっぱり同じくこの顔と
スタイルが好きです。一匹ずつ二つの入れ物で飼っているから、もうこれ以上
増やすことはありませんが、たまにペットショップで眺めるのが楽しみです。
>>531 うっ!いつもお腹をすかしているカメ達だから食われるかも・・・
いつもエサをあげるかどうかの判断として、私の指を入れ物ごしに近づけると
かぶりついてきたら空腹な証拠なんです。エサくれダンスは私の姿を見ただけで
踊るからあんまり参考になりません
536 :
名も無き飼い主さん:2007/03/17(土) 09:48:51 ID:pD9sbJuZ
やっと新しいクリーパー買った。
540 :
名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 18:14:50 ID:dCrJVVUa
age
維持
542 :
名も無き飼い主さん:2007/04/14(土) 00:30:16 ID:Bk8LWK6j
age
ホルス(甲羅5センチ)を飼い始めて5日目なんですが、あまりにも餌をたべないんですが何が問題なんですかね?
らんちゅう60×30 爬虫類マットを敷いて、シェルター、小皿に水
温度 昼30 夜22
湿度 昼45 夜50
紫外線&ホットスポットはAM7時〜PM6時
その他の時間は紫っぽい保温球のみ
初日 温浴させ、糞をした後小松菜とリンゴを少々食べて以来
シェルターから出て来ません
3日目 シェルターから出ても来ないので、温浴させるも糞、尿素も無し
その後餌も食べずにシェルターに戻る
4日目 シェルターを夜間のみにしてみるも水槽の端(ホットスポットのそば)で1日中寝てる状態
5日目 シェルターは変わらず夜間のみ、1日中紫外線の下で寝ている
そして何故か声を発しました
病院とかに連れて行った方がいいのか、もう少し様子を見た方がいいのか
心配なんですが、病気とかにかかってますかね?
誰かアドバイスください
飼育方法に問題はないみたいですね。まずは医者に連れて行くしかないのでは。5センチっていったら幼体ですしね。抵抗力もないし、環境が急変してのストレスもあるでしょう。好きな亀なんで生きのびてほしい。
声か・・・呼吸器系の異常かな? まあそのサイズでやられてたら正直もう助からないと思うが
他に手があるわけでもなし、医者行くしかないだろね。
546 :
名も無き飼い主さん:2007/04/15(日) 00:42:11 ID:T7XJdHu9
これは、病院に行くしかねーな。素人が様子なんか見てたってなんの解決にもならないと思うぜ。まあ飼育環境はいいと思う。それで調子がわるいんだから、レントゲンとるなりフンの検査するなりしないと分からないんじゃないか?
547 :
543:2007/04/15(日) 18:50:06 ID:FtdSD2uT
>>544-546 昨日、外で少し日光浴させたらガシガシ動いたんですが
水槽戻すとやっぱりダメみたいです
そうですか、近日中に医者いってきます
ありがとうございました
おぉ、まだ生きてたか。そりゃよかった。気になるからまた報告頼む。
549 :
543:2007/04/17(火) 00:57:44 ID:mpDJS8Iq
今日、病院行ってきました
やはり環境には問題ないみたいで、ストレスとかじゃないかとの事
2〜3日様子を見て、もう一度診察にって言われました
1.餌を考え直す事、ショップではリクガメフードとキャベツだったので
まずはリクガメフードを食べさせてみる
(逃げ場を作らない状況下で、例タッパーの中とか)
色の付いた物をあげてみる、ニンジン、カボチャなど
2.少し熱い温度で、温浴をさせてみる
(その時に、おなら?の様な気泡が確認できるか確認)
(お腹を摩ってみる)
後はホルスの環境とか、輸入状況とかをグダグダ話してました
ネットとかで結構知れるネタばかりだったんですけどね
そんな事を言われてきたんですけど、泣き声の事とか聞くの忘れてしまいました
帰りに床材(ヤシの皮みたいの)を買って帰宅
もう少し潜れる様にしてみようと思います
やはりうちの子はすぐにシェルターへ...orz
そんな感じでした
レスサンクス。とりあえずひと安心。また続報あったらよろしく。餌さえちゃんと食うようになればなんとかなると思うが。うちにいるワイルドのスティンクもなかなか餌付かなくて苦労したのを思い出した。
551 :
543:2007/04/18(水) 00:07:33 ID:iio93D0M
>>550 今日、温浴させてリクガメフードをタッパーの中で目の前に置いてみたら
何やら匂いを嗅いでいるので、タッパーをゲージの中の
ホットスポット付近に置いたら食べてくれました、黄色と紫を4粒
その後、ゲージに放して餌の前に置いてやるとガッついてました
他の色も食べてたんで一安心です、次は糞ですね
獣医が言うには、ショップなんかではキャベツ、レタスなんかを水として
考えてる所があるらしく、主食は人工フードでキャベツと一緒にして
すっぽっとくみたいな?感じがあるらしいです
ホルスなんで手荒く扱われてるとは思ってましたが、その通りみたいですね
また質問になちゃうんですけど、草食中心に変えるにはどんな事しましたか?
刻んで慣れさせるとか、よく食べる色の物をまぜるとか?
こんくらいしか思いつきません、本とかも刻んで徐々に比率を変えていく
くらいしか書いてないですしね・・・
まー色々試してみます
また何かあったら書きますね
ゲージじゃなくてケージ。ゲージは計測機のことだよん。よかったじゃんエサ食べるようになって。原因は食いなれてないエサと環境の変かだったか …?
ケージ、知りませんでした(汗&恥ずかしい
今日は食べてもらえなかったんですよね・・・
一概に環境の変化とは言えないかもしれないですorz
ヤシガラを入れたので潜れていいみたいですね、シェルターには戻らずに1日ポットの近くにいたみたいです
色々と行錯誤するのはいいんですが、
負担をかけてないか心配ですね
色々ありがとうございます、また何かあったら質問させてください
554 :
名も無き飼い主さん:2007/04/20(金) 23:36:31 ID:/X4oJ6A2
誰かケヅメリクガメについて事細かに教えてください><
体長、成長速度、餌、飼育に適した環境等
556 :
名も無き飼い主さん:2007/04/21(土) 00:46:29 ID:Ocnv2Zy2
GWに初めてニホンイシガメと一緒に帰省します。プラスチックの入れ物に、タオルを敷いて、
お弁当袋と紙袋に包んで行こうと思うのですが、この子はタオルを知りません。
今から少し慣らしておくべきでしょうか??
何かやっておくべき事ってありますか??
よく移動中に尿みたいのをするので、予備タオルとか?
あと、激しい揺れはかなりのストレスになるから注意が必要
そうそう。入れ物の中で亀が揺れないように新聞紙とか水ゴケをきっちり詰めることが大事。
>>556 ベビーなら移動中に死ぬことがあるから気をつけてね。
クサベビーが3時間の車帰省で死んだよ(´・ω・`)
何日間留守にする?
5日くらいなら放置がいいかもよ。
561 :
556:2007/04/24(火) 23:45:25 ID:96ZpxcbC
>>558>>559>>560 レスありがとうございますw
えっと、帰るのは3日間です。3日間もご飯を食べないで大丈夫でしょうか??
(去年の9月に生まれた赤ちゃんなので、ちょっと心配ですが、バスで帰るので、
そっちのストレスの方が大きいと思います。。。)
>>561 健康な子亀なら、一週間くらい大丈夫。
店に聞いたことあるけど、
イシやクサは環境変化や移動に弱い(輸送でかなり死ぬ)らしい。
私も、正月に生後7ヶ月くらいのクサ子亀を4日間放置したよ。
爬虫類は哺乳類と違ってエネルギー消費が少ないから空腹には強いよ。
心配な場合は水草を買ってきて水槽に入れておけばOKです。
昔、実験でクサガメに二ヶ月間まったく餌やらなかったけどなんにも変化なかった。元気だし体重も少し減っただけ。成体の話。
野生(野良?)を捕まえたら、1ヶ月くらい食べないときもあるしね。
まだヘソ(卵黄吸収跡)があるクサでも
一週間くらい食べなかったよ。
そうそう。野生のは特に警戒心強いから最初はエサ食わないしね。
567 :
556:2007/05/06(日) 09:05:19 ID:vOnV4RM3
>>562>>563>>564>>565>>566 返信ありがとうございます!!
帰省には持っていかずに、お家でお留守番してもらいました。
帰ってきたときはタオル(一応慣らすためにタオルをあげた。最初は匂いをかいで警戒していたけど、
今は結構もぐっている)にもぐって眠っていました。
少ししてから見たら、水の中に入っていたので餌をやったところバクバク食べました。
元気そうです。バスに連れて行かなくて良かったと思っています。
色々アドバイスしていただき、ありがとうございましたw
ドーモー
最近だんだん暑くなってきて水が早く傷むようになってきた。水換えが面倒くさい。
_,,,r-─-、-‐─‐-、,,_
,,r-─''"^~川川ミミ三二彡ヽ、≡\,,__
,,r‐'^川冫三─ヽ、ミミシ/卅─ミ=ヽヘ彡\`ヽ、
/川彡ソ彡厂ュ7卅川Y川川((ミヽ、_彡\彡i,刈ヘ
_,,,,,___ /ミノ((ヾミ三三三彡川リ}川川ミミ三三三彡\ミi,刈ミ}\
〈^=くo>=ミ`''メ三彡人ミ三三三三三メ刈ル/ミヾ三三三三彡\i,{三ニヽ
└ト、ミミ''''"::::::ノへ二二二エ二─≡三ニヘ/ミミヘ三三三}三三彡ヘメ三三゙ヘ
〉ソフ‐-=彡ノル\;;;;;:::::,, ̄`''─-、,,_二i!>ヽ、彡/ミ三三三三彡手ミ三彡ヘ
ム彳'"^<ソ=))个、ヾ-ミ;;;ヾ:::二ヽ::;;;;;;`''ゞ、く`ヽ\iミ三三キ三三彡ミiミ三三彡
`''‐-┬-、彡ヘ;;i!//\》ゝ:::::;;〃メ'^ニヽミ、,,\、,,,ノ|`ヽ‐┬─三二 ̄二二ii||彡}、
/ミ=\\ヘミヘ彡川ミ//;;;;/=ー-、,,ヽヘ};;:::::\彡i!¬i|厂=─十三三三|厂ト,\_
/丼井ュ゙i;,ミ\ヽ、ヽニ─-''/井#キ♯ミフノミ\\`、::;;;》川彳=ハ=─┐||i!;;;|ハ;;;;>
/#井##ミ入ヘ‐\ヽヽ─ノ/;;;〈干ミ{;;;;くi,,Yノノ::::\\二ノ川i!:::;;;;i^!;;/:;;;;ノ/i!;;;/;;ソ
/乂メ干キヲ´ `''<二ェュ-‐;;}彡牙タキュ\|!/ノ;;;;;ノ;;;ヽ/彡人ミ二ニi!;;;;;;;;;ノ/;;/冫
├ミiミiミ三/  ̄`┤キ井井♯彡レノ彡/;;;:://三三二ニ─、三彡レ/゙i!
/〈ニiミ干ハ {てハXソソi!刈、_;;;;::,,,/' ̄`''─フ>/刀ヘ_/三三゙i!
`ヽーノ、ノ-'´ {レトキ干刈>く}  ̄`'''‐───‐'''´─‐''''"^{ニ、ソミ〉i_〉
}ソ乂井井キi} `ヽ‐ニノ‐"
>ミ乂干井キi}
ノー人ノニトソ
`メ、ス二ソ^
572 :
名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 00:13:30 ID:Lewc3yDl
初心者です
飼いやすい種類を教えてください
また餌などの他に揃えるべき物はありますか?
573 :
名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 00:21:43 ID:LZ1nRpdH
うちの職場にイシ亀5匹いる(-_-)でどうも一匹オスであとの4匹メスっぽい。そんだけ
574 :
名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 10:03:23 ID:OFeWGCdJ
575 :
名も無き飼い主さん:2007/06/15(金) 12:47:12 ID:edH1bJYr
>>572 私は2ヶ月前からクサガメを飼ってます。
ペットショップで手に入りやすくて、値段の高くない種類が
飼いやすいと思いますよ。クサガメ・ミドリガメ等・・・
うちのコは¥980でした。
餌は亀専用の餌をあげてます。
その他、おやつに亀用の川エビ。
エビの方が好きみたいで、喜び方が違います。
私の手から食べることもあります。
ビタミン不足になると、目が開かなくなるらしいので
その時は、爬虫類用のビタミン剤が必要みたいです。
同じくクサがメがおすすめかな。
安いし、よくなつくので愛情も沸きやすい。
ちなみに俺は500円で買いますた。
577 :
名も無き飼い主さん:2007/06/20(水) 10:28:08 ID:EV8TFQNG
カメちゃんは、今の季節
冷たい水の中とぬるい水の中、どっちが気持ちいいの?
>>572 まずは飼育書や飼育サイトを見て、
自分が欲しい種類や飼い方、実際に飼えるかを確認。
冬眠ができるかできないかで、設備費が違うよ。
クサガメやミドリが飼いやすいと思うけど、
冬眠させない場合、保温器具代だけでも1万くらいかかる。
マレーハコガメを飼ってるんですが、性別がわからない・・・。
尻尾が甲羅内だったらメス、甲羅外ならオス
排泄口が縦っぽかったらオスなんですよね?
580 :
名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 16:51:07 ID:6PPq7VPz
うんこから…小さいけど、細長いミミズみたいのが、何匹も出てきた………orz
581 :
名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 18:19:22 ID:5lmUi9/S
582 :
名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 19:31:24 ID:6PPq7VPz
う…orz
イイ虫の可能性もあるかも…とか期待してたけど…やっぱ悪い虫か…
早々に病院に連れてってやります
亀見てくれる所知らないから探さなくちゃ(*_*)
てか原因はなんなんでしょうか…?
私の飼育方法の何がいけなかったんだろ…
>>582 種類も書いてないし。飼育環境とかも晒せばレスがくると思うよ。
584 :
名も無き飼い主さん:2007/06/21(木) 23:48:06 ID:6PPq7VPz
種類は…おそらくホルスフィールド陸亀とかロシア陸亀とかギリシャ陸亀とかってヤツです
ペットショップで働く友人からの貰い物で、種類が微妙だと言われました…orz
環境は…
餌は毎朝陸亀フードをふやかした物と野菜類です(キャベツ.小松菜.チンゲン菜など)
ゲージは60センチ水槽で個体の大きさは、甲羅が12センチほどです
床材はハムスターなどに使われる柔らかい木くずみたいなヤツで
シェルターはホットカーペット付きのものと、シェルターのみのものを1つづつ、計2つ並べてあります
スポットライトがないので、一応白熱灯をつけて、週3日は日光浴させてます
温浴は週2日ほどです
週1日くらいで外散歩させてます
餌もよく食べるし排泄もしっかりです
部屋で遊ばせてもとても元気です
585 :
名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 00:04:28 ID:H2KWcc0Q
ホルスとギリシャの区別もつかない人に飼われているということがすべてか・・・
ほんとですよね…orz
本で調べても、それぞれの種類の特徴と一致したりしなかったりで…
上で書いたように、もらったペットショップでも『微妙…』と言われてしまったので…
でも一応おそらく、そのあたりの種類だと思われます…
大まかな飼育方法は変わらないみたいなので、基本的な飼育をしています…
>>586 どこかに写真晒せば?
きっと585が種類教えてくれるよ
589 :
名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 10:26:33 ID:TsgbTG68
>>586 ホルスとギリサてか?
アシのユビの数かぞえてさらせや
(▼ヘ▼#)
590 :
名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 10:49:15 ID:6Y3Y/06E
>>588 誘導dクス
>>589 足は5本です
ヨツユビってのが居ましたね…
それではないみたいです
591 :
名も無き飼い主さん:2007/06/22(金) 22:49:57 ID:TsgbTG68
>>590 キミに良いコトを教えてあげよう
ロシア=ホルス=ヨツユビだ
少なくともホルスではなさそうだな
ってか・・・・釣りか?
592 :
名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 06:28:02 ID:lmvf73Vf
>>591 そうなんですか!!
じゃあうちのはおそらく、ギリシャ陸亀ですかね
すいません、低レベルすぎで…
釣りと言われても仕方無いですよね
スレ汚し、申し訳ありません…orz
>>592 ギリシャなら、尻尾の付け根の両サイドにイボのようなウロコがある。
で、飼育環境が悪すぎ。
飼育本を読んだらわかると思うけど、
ギリシャならリクガメフードは週1回程度にしないと。
蛋白質が多い(フードは主に雑食リクガメ用)から、内臓がやられるよ。
甲長12センチなら、120センチ水槽程度の広さが必要。
目安は甲長の10倍の長さのケージだよ。
594 :
名も無き飼い主さん:2007/06/23(土) 16:13:12 ID:lmvf73Vf
>>593 えー…orz
飼育環境はもらったペットショップやその他のペットショップの環境を参考にしてたんですが…
全て鵜呑みにしちゃあいけないんですね…
お店の人が言うんだから、って無条件に鵜呑みにしてました…
もっと勉強して、もう頭をリセットして切り替えて、改善していきたいと思います
スレのみなさん、あと、うちの亀君…ごめんなさいでした…
種類もわからないペットショップの飼い方をマネしても(´・ω・;)
ギリシャかホルス限定なら、写真を載せてくれたら判断できるよ。
ヘルマンの可能性もあるのかもしれないけど。
ホルスとギリシャでも習性が違うし、
ギリシャでも亜種によっては適正温度が微妙に違うよ。
詳しいサイトも多いから、勉強頑張れ(・∀・)/
ガチガチの爬虫類ショップとかなら話は別だけど、客に買わせるためにテキトーなこと言ってる店員は多い。だまされないように自分で徹底的に勉強すべし。
ドロガメ
>>596 店員がテキトーなことほざいてる現場に遭遇したことある。
場所は、「都内最大級の熱帯魚館」。以下やり取り。
客「ミドリガメかゼニガメが欲しいんだけど、どっちが大きくなる?」
店「ゼニガメですね。30センチ超えますよ。」
客「じゃあ、丈夫なのはどっち?」
店「一概には言えませんけど、ゼニガメはかなり丈夫で、多少の汚い
水でも大丈夫ですよ」
客「今、ミズガメ一匹飼ってるんだけど、一緒の水槽でも大丈夫かな?」
店「ミドリガメはおとなしいから大丈夫ですよぉ」
てな具合。客はミドリガメ買ってた。そのカメがメスだとしたら、
数年後にはビックリするくらい大きくなるんだけどなぁ。性格だって
結構荒いのに。
チャラチャラした若いお母さんと小さい娘だったけど、捨てガメが
増えそうな悪寒。
>>598 客もよくあやふやな説明で納得するよなあ?
詳しく聞いても店員の知識がいい加減だったり、調子良いこと言われたりすれば意味無いけど
601 :
名も無き飼い主さん:2007/07/16(月) 23:30:15 ID:zPaTZQPe
お訊きします
レッドベリー5歳、甲長20センチくらい、水槽60センチで飼っています。
2ヶ月前に、
3年くらい使っていた水中式のフィルターポンプが、だめになりました。
それで水作のスペースパワーFIT Mを買いましたが、
パワーが落ち、浄化能力も落ちました。
また新しいモノを買おうと
ショップに行きましたが、水中式のフィルターポンプがありません。
水作の同じモノを勧められ、「毎日、水を換えること」と言われました。
毎日の水換えはできないので、まだ買っていません。
水中式のフィルターポンプの大型のものは
最近は売っていないのでしょうか?
つか甲長20センチの亀を60水槽で飼ってるんじゃ、ヘタすりゃ虐待でしょう?狭すぎるよ。90か120水槽で飼ってあげようよ。カワイソス(涙。
603 :
601です:2007/07/17(火) 00:36:46 ID:byoZK0ug
それは、感じています。
しかし、人間が住む部屋も狭く
これ以上の大きな水槽が置けないんです。
よろしく、教えてください
>>598 客「ミドリガメかゼニガメが欲しいんだけど、どっちが大きくなる?」
店「ゼニガメですね。30センチ超えますよ。」
最大甲長はクサガメの方がでかいのでウソは言っていないが、
普通、店で売ってるクサガメは大陸の個体群だから、アカミミより大きくなることはまず無いよな。
客「じゃあ、丈夫なのはどっち?」
店「一概には言えませんけど、ゼニガメはかなり丈夫で、多少の汚い水でも大丈夫ですよ」
これはどちらもそう変わらないな、しかし汚い水でも大丈夫、はありえないな、そんなカメは居ない。
客「今、ミズガメ一匹飼ってるんだけど、一緒の水槽でも大丈夫かな?」
店「ミドリガメはおとなしいから大丈夫ですよぉ」
飼っている種も聞かずに即答とかヒデェ、アカミミは成長すると多少気が荒くなるし、
クサガメは雑居飼育だと気が荒くなる、まぁ、この質問は保障の出来る質問ではない罠。
その店ってホームセンターか何か?
カメ飼いたいって人には「最終的にこの位の大きさが必要です」て言って90以上の水槽見せた方がいいな。
>>603 今でも売ってるよ、近場に無いのなら、通販で買えばいいじゃない。
チャームやらパウパウやらアクアリウム系の店にいくらでも売ってるのだから。
その大きさなら、カミハタのパワーヘッドポンプRioと上部フィルターを繋げた物や、
外部式フィルターあたりを使ったほうが良さそうだけど。
これ以上大きなのを置けないと言っている所恐縮だが、
生き物を飼うのなら、最終的な飼育設備を確実に用意できる状態になってから飼うべきだよ。
多分フロリダレッドベリーだと思うけど、メスなら甲長25cm前後になるのは調べれば分かることなのだから。
飼育を押し付けられた、とかなら、まぁアレだけど。
605 :
601,603です:2007/07/17(火) 06:43:52 ID:byoZK0ug
604さん、ありがとうございます。
前と同じフィルターポンプがありました。
他にも、いろいろ探してみます。
飼い始めるときは、
こんなに大きくなるとは、思わなかったもので、
反省しています。
ほんとにありがとうございました。
606 :
598:2007/07/17(火) 11:09:08 ID:GQH3eAH0
みなさん、レスd
店名は、ヒントを書いたので、それで察してくれ。
この店でずーっと探してたカメを見つけて、手持ちがなかったから
取り置きしてもらったことがあるんだが、5日後に引き取りにいったら
思いっきり状態崩してたことがあったなぁ。慌てて連れ帰ってケアしたけど、
立ち上げに相当苦労した。売約済みの個体は、どうでもよいというスタンス
なのかもしれないな。
>>604 店員の回答が微妙に曖昧なのに、即答なんだよなぁ。
まぁ、仰るとおり客も客なので、どうしようもないが。俺としては、
買われて行ったミドリガメが数年後に悲惨な運命を辿らないことを願う
ばかりだよ。
了解。回答さんくす。
608 :
名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 13:44:34 ID:kPqzPT7w
609 :
名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 22:11:14 ID:z+vdu7Ht
亀は宇宙
610 :
名も無き飼い主さん:2007/07/28(土) 22:33:33 ID:BJklwV9j
亀は柔道
611 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:53:52 ID:DQL7HXDC
ミシシッピーニオイガメのまだベビー(生後1年)を室内飼育してます。最近暑くなってきて留守中の部屋の温度の上がり具合が気になる。夏の暑さ対策はどうしてます?
>>604 あくまで客からの目線だよね
ショップで一度働いてみろガキ
>>611 なんにもしてないっすよ。水温に敏感な種とかは飼育が面倒くさいので避けています。具体的な策としては大きい水槽で水量を豊富にして飼い、水を入れて凍らせたペットボトルを入れてフィルターで水を回す。
あとPC用の冷却ファンが結構使える。ハードオフのジャンク品コーナーに行ってさがせばたいていあるから、それをちょっと改造して使えばOKです。うまくやれば60規格水槽で4℃は下げられる。トライしてみてちょ。
616 :
名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 13:56:22 ID:S+3EK0Si
うちのカメはまだベビーなんですが最近食欲旺盛で出すモノもかなりの量になってきました。皆さんはどんなろ過装置を使ってますか?
カメ飼育にとって、ろ過装置なんて気休めみたいなもんだ。
ということを前提に、45p規格水槽で飼ってる5pヒメニには、タートルフィルター。
60p規格水槽で飼ってる10pクサガメにはテトラの外部を使ってる。
ちなみに、タートルフィルターは、付属の濾材ではなく、Ph超小粒をぶちこんでる。
外部はEX75。これも付属の濾材ではなく、粗目スポンジ×2、目の細かいスポンジ×2
ジクラのリング濾材、ウールマットを入れてる。
生物濾過が確立する前に、水はバンバン汚れるから、濾過装置いれても3日に1回の
水換えは必須だと思う。まぁ、濾過装置入れなきゃ夏場は毎日水換えだろうから、
そういう意味では、役立ってるのかな。いずれにしても物理ろ過重視が吉とみた。
あと、水に流れがないと、油が浮いてきたりするので、濾過装置と併せてエアレーション
などで水をまわしてやるといいみたい。タートルフィルターなんてそのためだけに入れている
ようなもん。
うちでの飼育環境は60cmランチュウ水槽に水作のスペースパワーフィットを入れてる。
水深は10cm程度で週一の水換えとろ材の交換やってる。でっかい糞を出した時は
すくって取り除いたりしてる。スペースパワーフィットで水流もできるからこれで大丈夫そうだ。
ちなみにカメは買ってきて丸2年の甲長8cmのチズガメ1匹。
12cmマレーを45cm水槽で飼ってるんだけど、最近膝痛めちゃって水換えがしんどい。
膝痛める前はろ過装置なしでまめに水換えしてたんだけど、夏だし・・・
やっぱりろ過入れたほうがいいと思う?
その前に大きい水槽買うべきなのはわかってるんだけどさ・・・
ろ過装置つければ見た目だけはそこそこ綺麗になるな
レイマニ飼ってるんだけど、陸場とバスキングする場は設けた方がイィと思う??
>>621 とりあえず三ヶ月ぐらい設置してみて、まったくしないようなら陸場を撤去する、というやり方がいいと思う。
624 :
ミシシッピーニオイガメ:2007/08/06(月) 13:52:44 ID:5xfO9WSE
うちのカメは砂利を飲み込んでそのまま排泄してるけど、これは本能でやってるのかエサが少ないからやってるんかようわからん
南石亀を飼ってます。
飼い始めてもうすぐ5年になります。
育て方を調べても、ミドリガメやクサガメの育て方ばかりで
買ったお店の人に聞いても、バイトの人ばかりで分からないとの事で
詳しい育て方が未だに分からずにいます。
相性の良いミドリガメと一緒に、毎日日向ぼっこしています。
ケージは大きなプラスチック製の収納ケースを使用しています。
水深は10cm位、流木で陸地を作っています。
ベランダにて簾で日陰を作り、今の季節特に心配なので、
水温をこまめに見ては調節しています。
冬は部屋に入れて、ヒーターとスポットライト、紫外線ライトを使用しています。
エサはレプトミンを中心に、川海老やキャベツなどをおやつ程度に与えています。
とても可愛くて凄く大切な存在なので、ちゃんとした環境と育て方で
ストレスの無いようにしてあげたいです。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。
スレ違いでしたら、申し訳ありませんm(__)m
完璧な飼育だと思うよ。あとは水槽が
広ければ広いほど嬉しいんじゃないかな?
>>625 >ストレスの無いようにしてあげたいです。
やっぱり単独飼育がいいんじゃない?四六時中観察してるわけにも
いかんだろうし。ミナミイシは夜行性、ミドリは昼行性の傾向が強いし。
南石の特徴…あまり泳ぎがうまくないため水深を深くしない・主に夜行性・精神的にタフ・性格的に粗暴な個体が多いため複数飼いの際は注意・繁殖力が強い・餌は配合飼料中心でよく、温度変化に強いため日光浴さえきちんとさせれば飼育は容易。こんなところ。
FHとCBってどう違うの?
CBは飼育してるなかで産まれたもの。産まれて何年たってもCBはCBだし、例えばニオイガメを日本で繁殖させてもCB。FHは現地のストック場や養殖場で産まれたもの。あとH(ハッチ)というぐらいだから生後約半年ぐらいまでのものをさす。
ドーモー
633 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 00:36:00 ID:wsRXhaNX
保守
634 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 09:52:05 ID:xUZL4VmG
朝、お腹が空いて餌クレクレをするクサ。
ケースをトントコ、トントコ…
人間なら、太鼓の達人にハマリそうな可愛い奴
635 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 10:55:32 ID:J7iykESh
2千円以下で丈夫であまり世話をしなくても育つ亀を教えてください。
636 :
名も無き飼い主さん:2007/08/14(火) 10:57:51 ID:EI/Qv1Br
ミドリガメ
>>634 チラ裏うざ。アホばっかのクサガメスレにでも書いてろ。
>>637 ワロタw あそこのスレかなりキモいよな。
あそこはアホ飼育者の巣窟。どうしようもなく低レベルな飼育者が質問して、ろくに飼育本も読んでない素人がいい加減な回答をするスレ。でもああいうアホどもがたくさんカメを殺すからペットショップは儲かってる。
>>635 ミドリガメがおすすめ。日光浴さえさせてればあとは普通の飼育方法で問題なく育ちます。かなり丈夫で、劣悪な環境で飼っても死なないカメ。
部屋飼いしてるひとにお聞きしたいのですが今の時期昼間の
室温もとんでもない温度になってますがみなさんどういった
対策していますか?冷房つけっぱなし?
閉め切った部屋でとんでもない温度になるなら
冷房つけてた方がいいかもね
うちは、とんでもない温度になるベランダ飼いだったりする
ここは結構まともなスレだな
だってボクたち「亀を愛する人たち」だもん
意味不明
>>642 朝、扇風機を二台つけて雨戸を閉めたまま仕事に行って、そん時は窓を開けて風を通してますよ。帰ってきたらライトをつけて餌をやる。つまり亀にとっては昼夜逆転生活。これだと昼間の猛暑も毎年しのげます。
>>647 なんるほど。逆転の発想か。うちのアパートも南西向きで
しかも熱がこもりやすい部屋だから試してみようっと。
陸亀拾ったんだけど、陸亀って何食べるのかな‥。
て言うか陸亀そこら辺にいるのか。
いないいないw
おそらく、近所で庭に出してたのが脱走したんだろ。
いちおう交番にでも届けて、持ち主が現れるまで保護してあげれば?
餌は、小松菜とか青梗菜とかアサガオ菜とか、桑の葉とかあげてればいいよ。
交番に届けて半年落とし主が現われなければ晴れてあんたのものだ
レスありがとう!
主に葉っぱなんだね。
きゅうりとかナスあげてたよ。
どっかの家のなのかな‥。
うちの畑にいたんだよね。
野菜泥亀か。
一応、警察署(交番は避けて)に連絡して
落とし主が居なければ自分が欲しいと言っておけば?
もし要らなければ・・・俺にくれっ!
つい先程、交通量が多い道路で縮こまっているカメさんを保護しました。
とりあえず危険と思い連れて帰り、風呂場に水を溜め、30分程放置したところ
どうやら生きているようです。頭手足が出てきました。
当方コンクリートジャングルの東京都内ひとり暮らし、カメには初接触、
明日には会社へ出社しなければならないので
今夜中にかえしてやりたいのですが、どうしたらよいでしょう。
尚、20cmくらいのカメです。何亀かはよくわかりません。
とりあえず風呂場で様子をみております。
とりあえず画像をうpしてくれるといろいろアドバイスもらえると思うが
すみません、カメさん元気になったようで
(道に落ちていたときは裏返っていたのです)風呂場で動き回っております。
どうにもならないので、
>>653の言う通り、場所が場所なので警察に届けることにしました。
交番を避けて、区で一番大きな警察署に届けてきます。
自分の力量ではカメさんを幸せにはしてあげられないと思うので、
飼い主の方、みつかりますように。
>>655 ありがとうございます。すみません、画像うpする余裕が無く・・
とりあえず、我が家ではカメさんも可哀相なので今から警察署行ってきます。
あと
>>656、>653ではなく>650の間違いでした。失礼しました。
警察に届けてきました。
土地柄、増水して遭難したのではなさそうとのこと。
もし飼い主があらわれなかった場合、区に確認してから放流しますと。
一応、飼い主があらわれなかった場合、絶対に「処分」という形はとらないで
欲しいと念を押してきました。私では飼えないので、矛盾しているかも知れないけれど。
最後に、ふぎゅーと鳴いていたのが可愛かったです、亀さん。
お騒がせしました。
放流???
それ日本のカメなのか?
違ったら警察自ら外来種を野に放つのか?
外来生物法↓
個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金 / 法人の場合1億円以下の罰金に該当するもの
・販売もしくは頒布*する目的で、特定外来生物の飼養等をした場合 (*頒布(はんぶ):配って広く行きわたらせること。)
・偽りや不正の手段によって、特定外来生物について飼養等の許可を受けた場合
・飼養等の許可を受けていないのに、特定外来生物を輸入した場合
・飼養等の許可を受けていない者に対して、特定外来生物を販売もしくは頒布した場合
→特定外来生物を野外に放ったり・植えたり・まいたりした場合
660 :
659訂正:2007/08/29(水) 00:28:25 ID:oKzGHO8j
ごめん。↑の法律は特定外来種のだった。
さすがにワニガメ・カミツキだったら分かるな。
道に落ちていたカメをわざわざ拾って保護して警察に届けた
>>654はすばらしい人間だと思う。
カメの恩返しがあるといいなw
日テレ 8/31(金)23:00 未来創造堂
ゲスト/哀川翔
スタジオには、哀川翔が登場。生まれ変わったらカメになりたいという哀川は、「防御オンリーな所がいい」とカメの魅力を語る。
また、用意されたさまざまな種類のカメに、哀川は興奮を隠せず、スッポンを手に取って大はしゃぎする。
ttp://www.ntv.co.jp/mirai/
662 :
名も無き飼い主さん:2007/08/31(金) 15:19:54 ID:ANjdlLlM
>662
亀がかわいそうっす
664 :
名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 12:56:43 ID:XnSWwVJc
カメの繁殖の時にあげるといい餌とかありますか?
カルシウムたくさん含んでるのがいいんですよね
>>664 以前ビバガで♂個体にハチミツを少量あげると孵化率があがると読んだ気が・・・・
666 :
名も無き飼い主さん:2007/09/05(水) 14:28:22 ID:XnSWwVJc
ハチミツ!?
そんなのが効くんだぁ
牡蠣なんかよさげだな。オスには身をやってメスには貝殻。
今日カブトニオイガメのベビー2匹飼ってきました。
飼育についてどうしても判らない点があるので諸先輩方質問させて下さい。
カメ水槽に入れたら駄目な水草って有るのでしょうか?
検索でアヌビアス系は毒が有るらしいと出ましたが、
他の方の水槽画像でアヌビアスが入っている物も有り困惑しています。
自分は水草飼いで、水草水槽のエビや魚には特に問題ないのですが…
ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
アヌビアスはアフリカの水草。カブトニオイは北米南部に生息する亀。自然界では接するはずのない組み合わせだから、合わせないほうがいいかと思う。参考までに、アナカリスとカボンバはスライダー属クーター属の亀がよく食べる。アジアの亀はモロヘイヤ(野菜だが)を、アフリカの亀はホテイアオイをよく食べる。
あ、これは俺の飼育経験から得たおおまかな感想。絶対ではないです。カブトニオイは肉食性の亀とされているけど、俺の飼育経験からいうと結構水草を食べる亀。アヌビアスは入れないほうがいいと思う。
672 :
669:2007/09/17(月) 20:12:28 ID:/htMqA6c
>>670 ご返答有難うございます。
食性を考えると産地で合わせる方が良さそうですね。
アヌビアスは出してアメリカ産の水草を入れたいと思います。
アヌビアスは少し毒があるんだよな
スライダー属の魅力わかんないんだけど俺
675 :
名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 01:04:35 ID:vAsxuzfj
このごろニシキガメを飼い始めたものです。
冬が近づいてきて気温などの問題で
今までどうり日光浴させるということが難しくなってきそうな感じなんで
バスキングライトを購入しようと思っているんですが、
ハロゲン爬虫類用保温球ってどうですか?
UVAとUVB,どちらも出てしかも結構安いので嬉しい半面少し不安で…
ニシキガメの幼体は特に紫外線が大事、ときいているのでよけいに…
これ一つで甲羅が変形したりせずに育てることはできますか?
(これ一つと言っても餌とか水替えはちゃんとやりますよ?揚げ足取らないでね)
あと、光源の保持機構としてはティラ以外のスタンドタイプのものでも
電気的な定格さえ合えば使えるものなのでしょうか。
早めにご返答いただけるとありがたいです。
どうか、おねがいしますm(__)m
無理。すぐに甲羅が変形して死ぬ。メタハラ使うか、ハロゲンを使うならそれプラス強力な紫外線ライトが必要。ライトの件は使えます。口金がE26という規格だからサイズさえ合えば問題ナシ。
677 :
名も無き飼い主さん:2007/10/08(月) 13:51:52 ID:vAsxuzfj
>>676さん、ほんとにありがとうございます。
あと、あつかましいようですが、
>それプラス強力な紫外線ライト
というのは、UVA,UVBどちらが出ていればいいのでしょうか…
無知ですいません…
あと…できればハロゲンと同時に使う「紫外線ライト」というのでお勧めの商品とかが聞けるとありがたいのですが…
ホントにあつかましくてすいません。
お答えいただけるとありがたいです。
UVB。ハロゲンから出るUVBはごく少量。ニシキ亀ベビーみたいな大量にUVBを必要とする種には少な過ぎます。紫外線ライトは爬虫類雑誌に広告出てます。普通の熱帯魚屋で買うなら株式会社トリオコーポレーションの「レプティグロー8・0」というやつが一番いいと思う。
追加。レプティグローは、紫外線ライトの紫外線量と使用水槽の大きさに合わせていくつか商品が出てます。8・0は砂漠に住んでるトカゲや陸ガメ用の強い紫外線がでるやつです。だからニシキには向いてる。値段は3000〜5000円ぐらい。
ニオイガメスレでも聞いたし、マルチ気味で申し訳ありません。
福岡でミシシッピーニオイガメ売ってる店知りませんか?ネット(携帯)で調べても分からず…。
毎日車で探しているんですが…まだ見つけられません。
>>675 トウブ・セイブ・セスジニシキガメを飼っている俺が来ましたよ
ってもう遅いか・・・
683 :
名も無き飼い主さん:2007/10/09(火) 07:33:26 ID:jsdb08hl
>>◆QNn51xniG6さま
もろもろありがとうございます。
参考にさせていただきます。
レプティグロー8.0ですか…。
砂漠の生物用でいいとは(というよりそれほど強いUVBが必要だとは)知りませんでした。
それじゃハロゲンランプなんかで代用できるはずないですよね。
ものの本によれば「紫外線は強すぎると目に悪影響が出る」とか書いてあるので
ちょっとビビリ気味でした。
検索のときにたどり着いたポゴナクラブというところのデータも面白かったのですが
結局どのカメにどの位の強さが必要かは具体的に書いてなかったので…。
ともかく、丁寧なアドバイスをありがとうございました。
しまった、sageるの忘れた…すみません。
>>682さま
ありがとうございます。昨日は早寝しちゃったもんで申し訳ありません。
もしよろしければ、実例ということで幼体の頃どういう紫外線摂取をされて
現在に至っているか、教えていただければ嬉しいです。
>>684 参考にならんと思うが、一応・・・
もうすぐ2年のセイブニシキガメは夏場はベランダで直射日光浴び放題で
秋〜春はパワーUVBの20Wを2灯+バスキング用にカミハタのハロゲン
とりあえずこれで普通に育ってるよ。
残りの2匹はメタハラのREX UV ONE使ってるけど今年買った子達だから
今後どうなるかわからん。
パワーUVB20Wを二灯か…。やっぱニシキガメだとそんぐらい必要なんだね。だいたいどんな飼育本にも「強い紫外線が必要」って書いてあるもんな〜。参考になったよサンキューチャーリー。
687 :
684:2007/10/10(水) 11:07:15 ID:xT7baMLU
>>685 どうもありがとうございます。
実例を教えていただいただけでも感謝です。
なるほど、やっぱり相当紫外線を浴びる必要がある種類なんですね。
(原産地での自然な生育環境も知りたい気持ちになりました。こんど図書館ででも調べてみます)
予算の関係がかなり厳しいんですが、頑張って紫外線あててやろうと思います。
なんか最近なついてきたせいか、ますます可愛く思えてきて・・・。
では、ひとまずこの辺で。また時々のぞかせていただきます。
ヒラリーを2年ほど飼っているんですが、
甲長が買ってきた当初の6〜7センチからほとんど成長しません。
色々な本やサイトなどを見ると、成長が早い種と書かれているので
成長が止まってしまったのでは、ととても心配です。
冬場は保温せずケージを部屋の中に入れ、餌もかなり少なめにしていました。
もしかするとこれが原因では、とも思うのですが、
こういう事はよくあるのでしょうか。どなたかお教えください。
>>688 個体差じゃないの?
まぁ冬は保温するべきだとは思うが
ヒラリー飼いたかったがすぐに大きくなるらしいから諦めた俺にとってはちょっと気になる話だな
>>689 個体差なんですかね・・。
保温なんですが、ショップの人に特に必要ないと言われたので、
これまでしていませんでした。
とりあえず問題なく冬は越せていましたが、今冬からは保温しようかと思います。
一応ピタリ適温は家にあるのですが、
なにか他におすすめのヒーターなどありますでしょうか?
あと、今35cmくらいのプラケースで飼っているのですが
これも問題ありですかね・・・。
質問ばかりですみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
うちの子亀ってずっと水の中にいるんですが…亀って溺れないんですか?
てか亀って濾過装置とエアポンプ必要なんですか?
>>691 >うちの子亀ってずっと水の中にいるんですが…亀って溺れないんですか?
亀の種類によるな。
ヌマガメ科ならカロリナハコガメ以外なら大丈夫。
というか、水深がかなり必要(甲長の二倍ぐらい)。
ドロガメ科も同じく甲長の二倍程度の水深で大丈夫。
つまり、ヌマガメ科、ドロガメ科の大体の種類は泳ぎが得意だから大丈夫だと思われ。
スッポンは話すと長くなるからぐぐってくれ。
>てか亀って濾過装置とエアポンプ必要なんですか?
濾過装置は…頻繁に水変えができる人なら要らないんじゃないか?
(夏場は毎日、冬は3日に一度ぐらいのペースで。)
できないようなら濾過装置はほしいな。
亀はエラ呼吸じゃないんでエアポンプはいらない。
(水流を作ってやりたいのならばまた話は別だが別に作んなくてもいいからいらないと思う。)
それよりも、濾過装置やエアポンプよりも
バスキングライト、保温のためのヒーターを先に買ってやったほうがいいんじゃないかな。冬も近いし。
バスキングライトはUVA,UVB両方出るのがいるから
UVAだけ出るもの、UVBだけ出るものを2つ買うか、
UVA,UVBどちらも出るものを買って(両方出る奴はUVBが弱い)
それからUVBのちょっと強力なのをもう一個、つまり二つ買うのが望ましい。
あと、UVCにも気をつけてね。
UVA,UVB,UVCの意味がわかんない場合はぐぐってくれ。
>>682 あと…ニシキガメって水温がどのぐらいになると冬眠モードに入ってしまうのでしょうか。
教えていただけると幸いです。
…ってもういないか…
長文スマソ
>>692 ご丁寧に本当にありがとうございます。種類はミシシッピーニオイガメですから大丈夫ですね…。
3cmくらいしかない幼体だから心配で…亀飼うのは初めてだし。
>>690 ヒーターは普通に水中に入れるタイプの方が暖まると思う。
低温に強いらしいからピタリ適温でもなんとかなるとは思うけど。
それから、最大で40cm近くまで成長するんだから最初から大きめの水槽で
飼ったらどうだ?よく泳ぐカメだしそっちの方が見てて楽しいだろ
>>692 まだいるぜw
でもウチのニシキガメは冬眠させたことないから分からん。
すまんね。
でもミドリガメなんかと同じじゃないのかな?特に低温に強いとも書かれてないし。
関係ないが、先日ついにフチドリニシキガメをゲットしたんでニシキガメ4種コンプリートしたぜw
>>693 ミシニで3cmあるならそこそこ育ってるぞ
1円玉くらいのサイズから売ってるから
うちのは推定2歳で7cmくらい
60×45水槽で水深20cmくらい
バスキングにハロゲンつけてるが
陸場に乗ったのみたことない
水中バスキングばかり
ろ過は外部式と水中ろ過器
ふつうに水中で寝てるよ
うちのは去年の夏の生まれでいま甲長8センチだから結構でかい方なのかな?
>>695 即レス感謝致します。
始めての亀だから毎日色々試行錯誤してますが・・・放っておかれるほうが嬉しいみたいww
寂しくないよう次の給料でもう1匹買うつもりです。
>>697 一緒の水槽で買うなよ?共食いするから。
>>694 結構早めのご返答、ありがとうございます。(ご回答で日本語あってるかな…ゆとりなもんで^^;)
コンプリートおめでとうございますw
連続レスすまん。
700
>>698 いやミシシッピーニオイガメは共食いはしないでしょ。
俺が間違ってるのか?
40×30の水槽で水深は15センチぐらいで子亀を飼っている者なのですが、
冬が近づいてきて気温も低くなってきたということなので
ヒーターについて色々と調べていたところ、
ピタリ適温という商品を見つけたのですが
これで充分40×30の水槽で水深は15センチぐらいのもので
亀が冬眠に入らない程度の水温が保てますかね?
もちろん体温を上げるためのバスキングライトは付けるつもりでいます。
ご教授よろしくおねがいします。
>>702 外ならダメだべ。
20度くらいまでしか下がらない部屋なら大丈夫だべ。
水深を15cmも取れるならヒーター+サーモの方がいいと思うが。
ピタ適は季節の変わり目のふと暖かくなった日にも加温しつづける。
704 :
名も無き飼い主さん:2007/10/14(日) 14:08:36 ID:zi9U3kVL
TBS 10月14日18:30 夢の扉 命の叫び!海ガメを滅ぼす車…照明▽子ガメ誕生
うちのミシシッピーニオイガメが水深深くしてから、よく水面に顔を出すようになった。
エアーポンプはつけてないから酸素不足?
>>705 釣りはいいから
まさか天然じゃないよね?
>>706 いや釣りではないです…。
亀が水面に顔を出す行為はなんなのですか?
708 :
名も無き飼い主さん:2007/10/14(日) 21:51:48 ID:m0b0sx/o
>>708 ということは水面に顔を出せないと亀は溺れることに…水中で皮膚呼吸してると思ってた、寝るときとか水の底で寝てるし。
うちの亀タンは頭を撫でてくれ〜って感じで水面に上がってくるw んで撫でてやると満足げな顔して底に戻り…寝ています。犬も飼ってるので嫉妬して手足をバシャバシャして怒ってるので頭なでなですると喜んでるよ(^^ゞ
>>711 どんな話だったの?
見れなかったから気になる〜。
713 :
名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 04:51:10 ID:82uFaMI7
>>711 不覚にも泣いてしまいました
車の轍でハマって死んでしまうなんて…夜の明かりも亀達には悪影響を与えていたんですね
本気で人間でごめんなさいと思いましたorz
714 :
名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 05:33:54 ID:Fb9+L+zr
>>711 最後5分くらい見た。番組を見逃した自分を呪った。
ウミガメの赤ちゃんカワユス
必死で海目指す姿には感動する
>>712 ほとんど見逃したおいらが言うのもなんだけど、
遠州灘?で、人工孵化?させたウミガメの赤ちゃんを夜放流するんだけど、
海を目指さず陸に戻ってしまう(もしくは海岸から陸側にのぼってしまう)
赤ちゃんがいて、研究の結果、紫外線を目印にしているらしいとわかった。
陸には、紫外線を出す明かりがたくさんあるので(蛍光灯とか水銀灯とか?)
昼間、海側に、海面に反射して強烈な紫外線が出ているときに放流する
ことに切り替えた(行政の協力が必要だったらしい)。
放流には、子どもたちに一匹ずつ赤ちゃんを持たせて、バイバイ!ってやる。
子どもたちの目がキラキラしていつまでも赤ちゃんたちを目で追っている。。。
???が多くてすまんが、終わりの方はこんな感じ。
こういう活動をしている研究者???のお話だった。
715 :
名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 06:35:27 ID:82uFaMI7
石垣島の白保みたいに一般人立ち入り禁止区域にしろ…とまでは言いませんが、せめて車の乗り入れは遠州灘全域で制限出来ないでしょうかね?
ハワイじゃ亀に触れる事も禁じられてるんだから、せめて地元車両以外乗り入れ禁止くらいはやって欲しいと思いました
>>714 そっか…人間で生まれてきてごめんなさい…。
うちのチビ亀は守ってみせる。あと50年。
ミシシッピーニオイガメを飼っていたが今日今さっき突然チビがしんでしまった…あと50年守ってみせるっていったのに…引っくり返ってしんでた
718 :
名も無き飼い主さん:2007/10/16(火) 16:01:03 ID:dHrWoFb/
ご愁傷様です。亡くなられた理由は?
この落差は…
>>718 なんだかやる気なくてレス放置してごめんよ。
日光浴中に引っくり返ってた。みんな日光浴はどうしてる?
水を入れた水槽ごと?それとも水を抜いた水槽で?
もしくは直接ベランダに?
とりあえず夕方以降に葬式をしようかと…うぅモウダメダしんだおれもしね
>>720 ご愁傷様です。お気の毒に… 大丈夫ですか?
うちもベランダで日光浴させてますが、ブロックの横に小さい水場を用意して
ブロックの段差を使って自由に出入りできるようにしてます。
秋とはいえ、コンクリートだと熱こもって暑いです。
日陰も作って午前中だけ出すようにしてます。あと、室外機の下が
シェルター代わりになってて暑くなるとそこにもぐったりしてるので、その時は
すぐに室内に戻します。定期的に監視できない日は出しません。
今は自分を責めて辛いでしょうが、どうか元気出してください。
いつかまた亀を飼う事があれば、今回の事は無駄にならないと思います。
…と上に書きましたが 日射病じゃなくて他の原因があったのかも
しれませんよね。憶測で書いてごめんなさい。
チビ亀ちゃんのご冥福を祈ります。
>>722 葬式終えました。いえ明らかに日射病が原因ですし、私のせいなのも確かです。
ただ気持が落ち着いたら、また同じミシニを飼うつもりです。
次こそは、次こそは幸せにしてやりたいものです。
最後までしつこく構ってごめんな、チビ。ある程度放っておかれるほうが嬉しかったかもね。
>>694 レスありがとうございます。
ケージについてですが大きくなったら買い換えよう、と思っていまして・・・
ですが、ヒーター共々買い換えてしまおうと思います。
参考になりました。
亀も餌吐く事ってありますか?
ごぼって音と共にガマルスの外殻だけが水面に浮かんできて、
焦ってたらそのまままた食べてしまった…。
見るのが初めてなだけでよくある事なのか、病院連れて行くべきなのか…
状態は安定しているように見えるだけに迷ってます。
>>725 亀も餌吐く事あるよ。レプトミン5粒食べて10分くらいしたら口を大きくあけて
5粒そのままの形で出してきた。吐いた餌を別の亀が食べてしまったので、
吐いた亀に新たにあげたら今度は吐かなかった。
その後様子みたけど大丈夫だった。原因は不明です。
727 :
名も無き飼い主さん:2007/10/19(金) 17:52:18 ID:ir7hPGBx
ミズガメに一番いいカルシウムの摂取方法は何だろね?
経口投与、は置いといて。
やっぱエサだろ、甲殻類や貝類を与えるのが確実。
>>726 とりあえず安定しているようなので、様子見てみます。
ありがとうございました。
>>728 ありがとうございます
やはり甲殻類か・・・ あいつらグルメだからな・・・
うまさをおぼえたらレプトミン食うかな
>>723 ミドリガメやイシガメのベビーとは違って、ミシニに日光浴は不要。紫外線ライトもバスキングライトもいらない。エサ、水換え、保温をちゃんとやってればふつうの蛍光灯で健康に育ちます。
ミシシッピーニオイガメってかわいいね。
もっと早く知ってたら飼ってたかも。
もうアカミミ3匹いるからこれ以上増やせないわ…
アカミミもすんごいかわいいけど。ふてぶてしい顔が。
顔がかわいい。たしかにミドリガメはふてぶてしいよな。目つき悪いし。
ゼニガメとミシシッピーニオイガメを同居させようと思うけど大丈夫ですか?
別のスレで質問しましたが荒れてるらしく…。
>>735 ニオイガメ系って気の荒いのがデフォだけどミシニはその中では穏やかな方
ゼニガメの方が明らかに大きければ問題はおきそうに無いけどな
実際一緒に飼ったことはないのではっきりしたことは言えないけど
>>735 多分どっちかの尾が食いちぎられる事故がおこる。やめたほうがいい。ミシニもクサも、ものすごく気が荒い個体もいる。注意。
ミシニの同居相手として、ゼニガメについて意見していただいた方ありがとうございます。
もう一つ伺いたいのですが、ミシニとミドリガメはいかがでしょうか?
もちろんミドリガメが10センチを超えたら別々に飼いますが。
>>741 戦闘の可能性が高まる
格闘を見たいのでなければ止めとけ
格闘を見たくても悲惨な結末を見たくないならやっぱり止めとけ
片方の死ともう片方がボロボロになるのを許容できるなら一緒に飼え
>>742 寂しくないようにと思っただけなんで、亀ちゃんが不幸になるような事はしなくないから止めときます。
お小遣い足りないけど友達は何とか同じミシニにしてあげよう…。
ミドリ亀なんて、もっとヤバイぞ・・。 ペットショップで仲間を食い殺して
る姿を見てしまった・・・orz
ウチはクサとミシを一緒に入れると、クサはミシに無関心で蹴散らしてく(路傍の
石ぐらいにしか思ってない・・、てか、存在自体に気付いてない)
のだが、何故かミシはクサが大好きでヘロヘロ寄っていくw。
(;´Д`) なんじゃこりゃ??。
ミシニとクサガメは同居できるっぽいんで試してみます
747 :
名も無き飼い主さん:2007/11/01(木) 21:30:47 ID:PI7eCsBQ
同居する理由がないよ。だいたい亀は単独飼育が基本だし。亀には「寂しい」なんていう感情はないよ。野生で群れて生活してる亀はいないだろ。 寂しいなら群れて生きるはず。もっと勉強してから質問しろ、アホ。死ね。
飼育する理由がないよ。だいたい亀は野生が基本だし。亀には「飼われて嬉しい」なんていう感情はないよ。人に飼って欲しいって家を訪ねてくる亀はいないだろ。もっと勉強してから質問しろ、アホ。死ね。
猛烈に悔しい
何が悔しいって
俺は748読んだ時、味噌汁飲んでなかった!
俺も一度吹いてみたい
猛烈に悔しい
何が悔しいって
俺は751読んだ時、味噌汁飲み終えたところだった。
お代わりしようと思う。
>>751 自分の書いたレスで味噌汁吹くのは止めてください
>>746 とりあえず本屋や熱帯魚屋で売ってる『カメの飼い方』みたいな飼育の基本書を2〜3冊買って読むべきです。まずはカメ飼育の基本要項を覚える。質問するのはそれからでも遅くないでしょう。
↑バカはスルーしたほうがいいってw亀が寂しいから二匹で飼うとか、こいつバカだろw 相手しちゃダメだよw
亀が寂しくないと決め付けてるやつも馬鹿だけどな
>>754 尻尾食いちぎられる亀がかわいそうだと思わんのカメ(ね)!!
>>755 バカはおまえだろw ちょっとは勉強してから発言しろよww
758 :
名も無き飼い主さん:2007/11/07(水) 02:07:42 ID:JgHb3C9A
うちの亀が金魚のエサやメダカのエサを美味しそうに食べるんだが…。
普段はキョーリン亀のエサをあげてますが問題ありますか?
なんの亀かによります。
うちのは三ヶ月のミシニです。
一緒に入れてるメダカや川魚のエサも食べるから…。
>>760さん、もしかしてそこいらで採ってきた魚を一緒にいれていたりしますか?
可能性は低いですが、寄生虫がついていたりすることもあるからやめておいたほうが…
でも、本当に可能性は低いですから、アメリカ産牛肉を買うか買わないか、みたいなものです。
飼い主が決めることですね。
ミシニは肉食ですから、めだか、金魚用のエサとキョーリンの亀のエサだけってのはちょっと…
大型肉食魚用のエサでも買ってきてちぎってあげたらいいと思います。(これ、食いつきが良いんですよ)
あと、三ヶ月だからまだ大丈夫だと思いますが、成長したらメダカ食われちゃいますよ〜
>>761 肉食ってなんだよ
いい加減なこと言うな
ミニシは雑色
普通に水草とか食うよ
なんかうちのミシニの口が右側だけ白いんだが…。
なんというかまぶたの色に似ているから、皮膚が剥げてるのかもしくは病気なのかと心配。
>>760 問題ナシ。ですがその場合だと食わせすぎには注意。もともと狭い水槽内で飼われてて運動不足なので、餌を与えすぎると様々な病気の原因になります。
>>761 肉食魚用の餌はにおいが強いので幼い亀は好んで食べますが、カルシウム量が不足してます。幼い亀には丈夫な甲羅と骨を作るためカルシウムが必要。カルシウムの多い亀用餌をたべてるのに、わざわざ肉食魚用の餌を与える必要はないです。
そりゃあきっちり研究してるメーカーが亀用とか肉食魚用とか決めてるんだから
それに従っとけば良いんだよな
>肉食魚用の餌は(中略)カルシウム量が不足してます。
これ嘘だから。
寧ろ大型肉魚用の餌のほうが多いくらい。
いろんな餌の成分表比較してみりゃ分かるよ。
>>762 スマン。言い方が悪かった。
雑食だがちょっと肉たくさん食べさせといたほうがいい種類、って書きゃよかったな。
いや、ほら、めだか用のえさとかって割と草っぽいじゃん?
だから…
…すまんです。
キョーリンのメダカの餌は粗蛋白質48%以上
金魚の餌は45%以上
ほとんどの亀の配合餌料より高蛋白なんだが?
草っぽいメダカの餌ってなんだ?
それと大型肉食魚用の餌ってのは?
メーカーと商品名書かんと話にならんぞ
770 :
名も無き飼い主さん:2007/11/18(日) 13:57:22 ID:Waoj1oCF
今日の動物奇想天外で亀特集、是非見てみては?
771 :
名も無き飼い主さん:2007/11/21(水) 20:21:34 ID:AwCFsu6p
はじめまして
昨日、晴れてカメの飼育者になりました。
甲羅の大きさが10円玉ぐらいのアカセスジガメを購入してきました。
仲間に入れてください。
773 :
名も無き飼い主さん:2007/11/22(木) 02:48:19 ID:Jz29/RK6
初めまして。
ミシシッピアカミミガメを7年飼っている者です。
1ヶ月くらい前から目が開かなくなってしまいました。原因は何なのでしょうか?
病院には行きましたが薬を飲ませても目を閉じたままで餌も食べてくれません。凄く元気な子だったので心配で心配で…誰かわかる方いませんか?
>>773 病院に行ってわからんことがここでわかるとは思わないんだが。
ちゃんと爬虫類みれる病院へ行った?
質問したいなら飼育環境とかきっちり書きなよ。
過去ログ読んだらわかるだろ?
「はじめまして」って自覚があるなら最低限の礼儀くらいなんとかして。
>>772 ありがとう
レプトミンミニってのを一生懸命に食べてて可愛いです
>>775 うちのは砕いたレプトミンを苦労しながらなんとか食べてる(笑)
↑可愛い〜!
苦労しながら食べてるのも可愛いけど
早く一口で食べられるようになるといいね
>>777 確かに可愛いけどレプトミン砕くから水がorz
おかげで毎日水換えだよ。
しかも、隠れ家・陸地・階段付きカメマンションを広い水槽に設置してるから結構大変(笑)
でも昨日からキョーリン亀の餌(小粒)をやったら一口とはいかないけど、自力で食べてくれた。
なんかキョーリンの方が好きみたい。
>>778は豪華なカメハウスだな〜
ボクのはプラケースに亀の小島を置いてパネルヒーター敷いてるだけ…
せっかく紫外線ランプを買ったのに島には登らない
(´・ω・`)
お互いに元気に育つといいね〜
うちのアカセスジくんも2〜3ヶ月したらキョーリンの餌とかを
一口で食べられるようになって欲しいなぁ
>>779 ニシキガメは紫外線の要求量が多いくせに臆病だからなかなかバスキングしたがらないんだよ。
あまりにも陸に上がらなかったら段ボールにでも入れて強制的に紫外線を浴びせないとすぐに
甲羅のふちが反り返ってしまうから要注意。
>>780さん、ありがとう
早速やってみました
なんか落ち着きがなくノソノソ動き回ってますw
春になったら本物の日光浴させたいなぁ
静岡ローカルでハミルトンガメやマッコードハコガメなど70匹(1600万)盗んだやつが逮捕されたニュースやってた
youtubeにUPよろしく
ヤットカメの事件だな
今頃犯人捕まったのか
>>779 それで充分と思いますよ。
アカ君が無事に冬を越せるよう祈ってます。
人の事言えないけど…。
どうも〜
そういえば、まだ名前も考えてませんでした
これからアカ君って呼びます
日テレのニュース
2年前マダガスカルホシガメ2頭を千葉県柏市のペットショップに80万で譲渡した男を逮捕
一匹40万か・・・。密輸モンをその値段で買い取るショップなんかないから
紙付きと騙したのかな。
>>786 アカ君ですか、可愛いですね。
アカ君なら甲羅干しは好きなのかな?
うちのミニちゃん(ミシニ)はレプトミンを砕かずに食えるようになった^^
ミニちゃん元気に育ってるようですね
うちのアカ君は自発的に甲羅干しをしないので、強制的にさせています
子ガメが成長する姿って可愛いんですねぇ
カメ飼ってみて良かったです
>>790 今日は水換え(その間強制甲羅干し)の後元気がない…。
この間ミニちゃんが亀ハウスの階段上って、二階の吹き抜けを上がって初めて屋上(陸部)で寝てた…か、かわえぇ〜。
亀飼って良かったは激しく同意かな、明日いよいよリクガメにチャレンジします!
アカ君はどれくらい大きくなるんだろね?
>>791さんは色々と好きなんですね〜
リクガメ購入したら教えて下さいな
実はボクも、ドロガメかニオイガメも飼ってみたいなぁ〜って思ってます
※うちのアカ君はメスだったら20cm位になるのかな…
どちらかと言うとオスのほうが好きなんだけど…
>>792 リクちゃん買ってきました、やばいよやばい。
可愛すぎです><
買ってきていきなり、お風呂入れたら糞と尿酸出した。
今は小松菜をパリパリと食っております。
連投すみません。
アカセスジならそのくらいになるのでは?
なんかミドリガメに少し似てますよね!
ニオイガメ買うなら
ミシシッピーニオイガメ
5000円、丈夫・飼いやすい・大きくならないと三拍子揃ったミラクル亀。
ニオイガメの中では、一番安価でミドリガメと同じ飼育方で良いため飼いやすい。
協調性があるので複数飼育可とされているが、こればかりは個体差があるので…。
カブトニオイガメ
8000円、ミシシッピーニオイガメ程ではないけれども飼いやすい方。
他にもヒメニオイガメ等もいる(ヒメニオイガメは飼ってないため詳細は…)
ただヒメニオイガメは複数飼育には向かないらしい。
ニシキガメは小型種で通常甲長15cmを超える事はまず無いです。
リクちゃん飼い初めたんですね〜
みなさん色々と情報ありがとうです
アカ君は元気にエサを食べてます
大きくても小さくても健康に育ってくれるといいな
ボクもペットショップにニオイガメを観に行ってみます
798 :
名も無き飼い主さん:2007/12/19(水) 20:51:03 ID:fYvq/uiA
こんばんは、わたしはキバラガメを飼ってます♪掃除で水槽から出してるとコタツの中に入ります。中をのぞくと、甲羅干しの時と同じポーズを…可愛い!
↑カワイイ!
温かくて気持ちいいのかなぁ
sageてなかった、スイマセンでした…キバラの者ですorz
コタツの光が悪影響するかも知れないんで電源Offしましたが、気持ち良さそうですよね あのポーズって。首だけ引っ込めて手足(足足だけど)のばすのをよく見ます♪
ミシシッピーチズガメ飼ってる私が来ましたよ…
そして、去りますよ
804 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 00:58:57 ID:OQfExZtl
2月12日(火) 午後2:05〜午後2:55 NHK総合 お元気ですか 日本列島
▽カメのひなたぼっこ
805 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 14:42:44 ID:BlyR00do
見たよー日向ぼっこ☆
かわいかった〜
>>804 見たけどアカミミばかりだったな
クサは冬眠しているのかな
>>804 見たかった(T_T)
だれかUPして!
808 :
名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 18:51:29 ID:BlyR00do
数分だったよー
ビデオに撮ったw
けど、Upしかたわかんない。ゴメン
陸に上がろうとがんばって這い上がり途中でボチャンとひっくり返るカメとか騒音にビックリしてみんな川に逃げたりって内容でした!
>>809 サンクス
真ん中あたりの三匹並んでびろーんとしてる画が萌える
812 :
亀の飼い主7:2008/02/16(土) 10:52:13 ID:e0ysMLmw
亀が家に来て
一年と二ヶ月位
もう慣れたかな?
亀は我が家の一員です。
813 :
名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 11:55:54 ID:drEith04
うちのはあと数日で1ヶ月。
まだまだ初心者です。
我が家に来てたった4日で手からゴハン食べたくらいうちの子は慣れるのが早く、元気でパワフル。メロメロです
814 :
名も無き飼い主さん:2008/02/16(土) 11:59:33 ID:rPQQlx9Q
まじで俺の近所の川や公園の池殆どアカミミガメばっかり
前はクサガメがいたのにここ最近姿を見かけなくなった。
恐らくカミツキも捕獲されているので水中に潜伏していると思う。
815 :
亀の飼い主7:2008/02/17(日) 11:45:47 ID:evDoJEUr
家の近くは小さい公園しかないので
池とかも公園の中にありません。
亀がいるだけで幸せじゃないんですか?
816 :
亀の飼い主7:2008/02/17(日) 11:46:44 ID:evDoJEUr
家の近くは小さい公園しかないので
池とかも公園の中にありません。
亀がいるだけで幸せじゃないんですか?
817 :
名も無き飼い主さん:2008/02/26(火) 16:19:58 ID:7XDeOxi5
818 :
名も無き飼い主さん:2008/03/01(土) 12:10:56 ID:7Yk4jsdn
>>815 いややはり深刻な問題ですよ。在来種の生息域まで圧倒するんですから。
外来種で気性が激しい種は少々暖かい地域のものでも日本に定着してしまう。しかも大型だから外敵も
少ない。繁殖能力が高い。もう少しワシントン条約で国内の外来種を生まれ故郷に空輸で返却する働きも検討すべきだ
世界で議論するべき問題だよ。駆除我可哀想なんていうのはただのエゴであって本当に地球にやさしい生態系を考えるなら外来種で
在来種の生息域を脅かす種の処理を真剣に考えるべきであると思います。
819 :
↑:2008/03/01(土) 21:46:22 ID:8E+jZU0n
それはエゴとは言わないw
この基地外の個人的意見w
カメを飼ったことがないw
在来種からでも聞いたかのような
自信満々に根拠なし暴論w乙!
820 :
名も無き飼い主さん:2008/03/02(日) 11:42:50 ID:ylOlt8iW
うちの亀が脱水症状おこしてヤバい。
動物病院つれてっても断られた。
とりあえず無理矢理にでも水飲ませてる。
どうしたらいいんだ
821 :
名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 00:06:31 ID:2PiYyyLk
あげ
822 :
名も無き飼い主さん:2008/03/05(水) 17:13:43 ID:2PiYyyLk
知ってる人は多いかも知れないけど、姫路市立水族館はいいよー
亀を愛するカメマニアには鼻血出そうなくらいカメだらけ!
水族館っていうか亀園だろってくらいカメだらけ!
海遊館より余裕で種類も多いカメだらけ!
ただ雰囲気が子どもむけ…まぁ気にならないカメマニアにはかなりオススメ!平日はほとんど人がいないからゆっくり見れて大人200円と格安!
823 :
名も無き飼い主さん:2008/03/06(木) 18:11:30 ID:Z+kq7K/l
家ですっぽん飼ってたけど、死んでしまった。
えさ食べてなかったから。えさが大きすぎたのかな?
罪悪感が残ってしまいますね。すっぽん飼ったのは
はじめてだったのですけど。
824 :
名も無き飼い主さん:2008/03/07(金) 09:55:33 ID:QPmDtcFl
うち4日にゼニガメ買ってきたんだけど、ご飯食べたの初日だけで全然食べてくれない。このままじゃ死んじゃうよね?やっぱりヒーターっているのかな?みんなもヒーター使ってるの?
当たり前だボケ
826 :
名も無き飼い主さん:2008/03/07(金) 12:27:14 ID:8Faig95X
ボケでは済まされない件
クサガメも1万円くらいで売ればいいのに
828 :
名も無き飼い主さん:2008/03/08(土) 10:16:26 ID:/K5rGGEe
やっと春らしくなってきましたね
そろそろ、お外で日光浴が出来るかな?初めてだから亀ちゃんがビックリするかな?
亀が死んで涙が止まらない
滅多な事じゃなきゃ絶対泣かないのに、亀の存在の大きさに気付きました
さよなら
>>830 お悔やみ申し上げます。
私も一度亀を亡くしてしまった事があるのでお気持ち察します。
うちのはかなり内気な子だったから向こうで仲間と仲良くやってるか心配です。
>>831 ありがとう
今日埋めてきました。お互い仲良くやってればいいですね
今まで亀がいる事が当たり前の生活だったんでいなくなって改めて大事な存在だと思いました
安らかにね
834 :
名も無き飼い主さん:2008/04/24(木) 22:07:37 ID:0ZGTZnYM
冬は屋外にだしててとくに保温もしてない。
週に一度散歩させてエサ食べさせてるけどそれ以外はずっと寝てる。
それでももう7年冬をしのいでる。まずいかなあ
835 :
名も無き飼い主さん:2008/04/25(金) 02:47:57 ID:QnPoGSyB
以下の4種は中国の沼亀なのですが、どなたか中国名をご存知でしたら
是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
英名:Pan's box turtle (学名:Cuora pani)
英名:McCord's box turtle (学名:Cuora mccordi)?背箱?
英名:Chinese three-striped box turtle (学名:Cuora trifasciata)
英名:Zhou's box turtle (学名:Cuora zhoui)
>--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 170
シェンシーハコガメ
学 名:Cuora pani
別 名:−
英 名:Pan's Box Turtle
分 布:中国(陜西省)
甲 長:16cm
>--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 170
マコードハコガメ
学 名:Cuora mccordi
別 名:−
英 名:McCord's Box Turtle
分 布:中国(広西省)
甲 長:最大13.4cm(16cmとも)
>--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 170
ミスジハコガメ
学 名:Cuora trifasciata
別 名:−
英 名:Chinese three-striped box turtle
分 布:中国南部(広西、広東、香港、海南島など)、ベトナム北部、ラオス、ミャンマー北部
甲 長:最大20.3cm
>--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 170
836 :
名も無き飼い主さん:2008/04/25(金) 09:52:09 ID:QnPoGSyB
中国にいくんだが沼かめをもってかえれます?
837 :
名も無き飼い主さん:2008/04/29(火) 21:52:24 ID:5N24TkEj
近所のスーパーマーケットに可愛いらしい亀の飼育セットが売ってたよ
1500円だった
838 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 10:10:39 ID:Ono3T0LG
我が家のクサタンとイシタンは、朝早くからヒナタボッコを満喫中!
839 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 18:33:42 ID:OKT3R5rd
外で飼われてる亀には良い季節になってきたね〜
840 :
名も無き飼い主さん:2008/04/30(水) 22:51:41 ID:hZBoTLHJ
ヨコクビガメとかナガクビガメ類飼いたいんだけど安くて飼いやすい種類いる?
ニシキマゲクビガメじゃダメですか?
842 :
名も無き飼い主さん:2008/05/06(火) 10:19:08 ID:IR+l8c0v
日光浴age〜
今日は暖かくて気持ちがいい
845 :
亀甲:2008/05/19(月) 01:12:45 ID:iqjQ9elf
今日、亀吉が死んだ。
久々に日光浴をさせ、一時間ほどしてみたら動かなくなっていた。
石亀で15cmほどで、飼いだして5年だった。
自分が小さい頃遊んでいた里の池に居たらしいが、
甥っ子が、息子のくれた。でも自分と嫁がほとんど世話をしていた。
グッピーと同じ水槽で陸を作って、2日おきに牛肉を与えていた。
そう、牛肉しか食べなかった。
鶏肉をやろうものなら、知らん振りしていたが、、、、
お腹が減ったら、グッピーを食べていたようだ。
ヒーターを間違って止めていて、今年はグッピーが冬を越せず
水槽の中は、一人ボッチだった。
栄養を考えた餌のやり方をしてなかったからだろうか
急な日光浴が原因だろうか
首筋をさすると、一瞬引っ込めて、息絶え絶えで、足も手も尻尾も引っ込めようとしない
そんな気力も無いようだ。
水槽の掃除を終えて、甲羅がつかるぐらいで様子を見ていたが、全く動かなく無かった
時として、首をもたげて、大きく口を開けることはあったが
とうとう今日夕方、全く反応をしなくなった。
目は、開こんな飼い主を、恨んでるのだろうか
5年間、癒しを与えてくれた、亀吉に感謝して、庭に墓を作った。
5月とはいえ炎天下に1時間も放置したら普通死ぬだろ。
あげてる餌も文章もおかしいし、釣りか?
初めまして
1週間前よりクサガメを飼い始めました
まだまだ、小さいから早く大きくなるのが楽しみです
最近環境にも慣れてきて、エサも手から食べるようになりました
カメってかわいいですね
848 :
名も無き飼い主さん:2008/06/01(日) 00:33:08 ID:LPRfeEmN
すいません聞きたいのですが今まで元気だった緑亀が
いきなり元気なくし手は腫れた感じになり目も閉じたまま
これはどんな病気か分かる方いましたら教えて下さい
それとどうしたら元気になるか教えて下さい
>>848 今の環境はどんな感じですか?
水を清潔に保ち陸場には紫外線ライトと保温ライトがあたっていますか。
ヒーターは入れてますか。水温は適温に保たれていますか。
ライトを点けておく時間をいつもより長めにしてみるのもいいですし
目は多分感染症だと思います。うちの場合は人間の病院で
抗生物質の入った目薬を貰い毎日点眼しました。
1ヶ月かからずに回復しました。手の腫れの事はよくわかりません。
環境がきちんと整っていてそれでも具合が悪ければ病院に行く事をお薦めくます。
↑お薦めくます。×
お薦めします。○
851 :
名も無き飼い主さん:2008/06/06(金) 21:49:19 ID:c6DMuBcH
亀も風邪ひくし、ビタミン不足で病気になりやすくなったりする
きちんとしたエサと日光浴、清潔な水を保ちましょう
亀の知能って高いの?
猫ぐらいありますか?
853ぐらいじゃね
既出かもしれないけどテレビ東京のおはスタ木曜日7:24頃にきょうのかめさんってコーナーをやってる
856 :
名も無き飼い主さん:2008/07/19(土) 03:56:41 ID:CoO+Kstp
時は2008年になっていた・・・
l
l
l
l
し
HNが.メ亀ちゃんって,愛知北部某鄙びた市在住の、後藤直子さんかなぁ〜?
今年お正月でやっと45歳位っていう・・・・。熟れごろの。
>>858 月の動物36筅占いで,やはり亀の俵万智さんが今年の
12・31で46しょ?ちょーどその二日後か五日後くらいに
生まれたっていってた娘っ子の事?
861 :
名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 20:07:47 ID:TeCEkWXa
トータス
862 :
名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 19:03:25 ID:vFRJcwYt
亀って人に馴れやすい?よく脱走して追いかけてくる
>>862 追いかけてくるのか。 よくなついてる亀じゃないか。
864 :
名も無き飼い主さん:2008/11/10(月) 12:00:52 ID:SxTYPBAV
成長しても最大20cm位で泳ぎがうまく水深深くしても大丈夫なすさまじく丈夫な亀を教えてください。
その、君の凄まじく丈夫の基準は?
スライダーなんかの雄でいいんじゃね
ミシニなんて耐寒性が強くて、とても丈夫かと。
今年は冬眠させようとヒーター入れて無いが
未だに餌食べてるよ。
>>865 >>866 ありがとう。参考にしつつショップ行ってみる。
すさまじく丈夫=餌バクバク食って絶対死なないイメージ
皆さんエサは何をあげてるの?
犬山市に売ってるのってなんだろ。
age
うちのかめが怪我したみたい・・・
左足の爪から出血してる。
外出してる間に脱走を企てて日向ぼっこ岩で爪を
やっちまったみたいなんだか・・・
ずっと出血しててかわいそう。
どうしてやったらよいのか。
正月早々ガメにもしものことがあったらと思うと
生きた心地がしない。
ちなみにカメはハナガメのオスでおよそ7年飼っている。
872 :
カブニ先輩:2009/01/08(木) 18:22:26 ID:7Eu97XBW
874 :
コロリン:2009/01/17(土) 11:33:08 ID:Vd9eb/Xc
875 :
名も無き飼い主さん:2009/01/17(土) 13:18:43 ID:V+p2Roy4
庭で飼ってる亀が池で冬眠しています
毎年、冬になると亀が寒がらないようにと池にふたをしていたおじいちゃんが亡くなって、今年は今までふたをしていませんでした
これは亀が危ないでしょうか?
そもそもフタは必要でしょうか
米国固有種のカメ、元ペット? ニセチズガメ捕獲 かごしま水族館企画展で展示
いおワールドかごしま水族館(鹿児島市)が、鹿児島市浜町の稲荷(いなり)川河口付近で米国の固有種のカメ「ニセチズガメ」を捕獲した。
ペットとして飼われていたが、捨てられた可能性が高く、同水族館は「在来種のカメに影響を与える恐れがある。責任を持って飼育してほしい」と呼びかけている。
ニセチズガメは、米国のミシシッピ川などに生息し、腹に地図のような筋模様があるのが特徴。絶滅が危ぶまれていることから、2006年にワシントン条約で米国からの輸出が禁止になった。
今回、捕獲されたカメは少なくとも3歳以上。同水族館は「禁止になる前に輸入され、飼われていたのではないか」と推測している。
甲羅の長さは約13センチ。ワニガメやカミツキガメのように危害を加える恐れはないが、生態系に悪影響を及ぼす可能性があり、環境省は要注意外来生物に指定している。
同省外来生物対策室は「飼育規制や外に捨てた場合の罰則はないが、適切な管理をお願いしたい」としている。
同水族館は、外来種をテーマにした特別企画展「水辺の外国種‐新しいすみかで何が起こっているのか」で、捕獲されたニセチズガメを展示。企画展は4月5日まで。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/71263
チズガメ全種って確かCITESの附属書Vだよね。
・・とすると原産国の輸出許可書が有れば輸出可能で、輸出完全禁止扱いじゃないよなぁ?
あと「外に捨てた場合の罰則はないが…」ってふざけてないか?
明らかな動物愛護管理法違反で、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」の
罰則に値する行為のはず。
878 :
名も無き飼い主さん:2009/02/06(金) 14:13:14 ID:B/4cExVL
うちのミドリガメが暖冬のせいか冬眠中なのに動いています
どうしたらいいか教えて下さい!冬なので餌はあげていないのに
動いてるから体力的に大丈夫なのか心配です
879 :
名も無き飼い主さん:2009/02/06(金) 17:52:14 ID:jmfQ0p46
その前に俺の亀頭を舐めてくれないか?
880 :
名も無き飼い主さん:2009/02/06(金) 18:07:39 ID:Jj8+TNql
881 :
名も無き飼い主さん:2009/02/07(土) 02:09:16 ID:8fgRRBoC
暖冬で冬眠できないって…どこ在住のカメさんですか…?
体力消耗しそうな程 動き回るとは…。
心配なら 今年は冬眠諦めて、お家に入れてあげたら?無理なのかい?
冬眠すると仮死状態になって春まで動かないなんてイメージがあるが、
実際はけっこう動き回ったりするもんだ。うちでも一月でも日光浴してたり、
氷が張った下で泳いでるのを見たことがある。
もちろん、心配してる通りに体力消耗して死につながる恐れもあるが、
そん時は二週間くらいかけて徐々に暖かくして冬眠中止。
大丈夫か大丈夫でないかは、毎日しっかり観察して判断しろとしか言いようがないな。
883 :
名も無き飼い主さん:2009/02/07(土) 18:57:08 ID:88DxRMLm
>>881 冬眠は中止しましたm(__)m
飼い始めて6年ですが冬眠中止は初めてです。
日によって寒暖の差が激し過ぎる・・・
ウチのミドリガメ子もソロソロ解凍(冬眠終了)しようか
迷ってます。大阪ですがまだ早いですかね。
でももう3月だし
886 :
名も無き飼い主さん:2009/06/07(日) 21:59:47 ID:O/cipAq0
子供の頃から、何ヶ月も世話を忘れてカメを放置する夢を見て、
ドキッとして目が覚めることが何度もある。
毎回同じ夢だ。
何かの暗示なのだろうか?
光明幼稚園(第一〜第二)
ミシンの前に座って洋服縫ってて
地元TV局の取材VTRに出たって?
名古屋の某TV局
あのおばさんが、まだ
20代の頃かなあ〜?
先日海で鼈が●器のなかにはいってきてとっても
怖かったわ。
ヨツメイシガメがどこにも売ってない…
tonnde.
894 :
名も無き飼い主さん:2009/10/23(金) 01:29:21 ID:yvqXvUw8
BShi 10月26日(月)20:00〜21:30 ワイルドライフ 「アッテンボローの世界 大型は虫類 進化の謎に迫る」
第2回目のテーマは個性豊かな、巨大は虫類たち。その代表格はカメ。身を守るために堅い甲羅を手に入れ、実に多様に進化させている。
体重200kgになるゾウガメのオスは、交尾するときにメスの上に乗っても滑らないように、お腹の部分に窪みがある。
ハコガメは敵が迫ると、まるで箱のように隙間なく甲羅を閉じる。そして海に進出したウミガメは、泳ぎまわるために、抵抗が少ない流線型の甲羅をもつ。カメの甲羅は周りの環境やその暮らし方に実に適応しているのだ。
そしてカメに劣らず個性的なのは、足を無くした最強のハンター、ヘビである。ヘビはなぜ、シンプルな形に進化し、さらに地球上で最も優れたハンターになり得たのか。
そこには食べものと、変温動物ならではのエネルギーの使い方が大きく関係しているという。
さらに恐竜時代から変わらぬ姿で生き続けるワニは、まさにどう猛。しかし、ここまで生き残ることができたのには、哺乳類顔負けの献身的な子育てがあった。巨大は虫類たちの進化の謎が明らかになる。
http://www.nhk.or.jp/wildlife/program/next.html ttp://www.nhk.or.jp/wildlife/program/p020/images/10.jpg
895 :
名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 19:43:42 ID:oRYig0l9
ハナガメ飼ってるんですが、大きくなってきたので飼育ケースを変えました
30cmプラケから60cmらんちゅう水槽に変えたんですが
引っ越してからは全くエサをねだりに来なくなりました
(別に拒食ではなくエサ入れると食ってます)
こんな経験ある方います?またエサねだるようになって欲しい
896 :
名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 20:21:41 ID:eCnMNRSQ
亀に頼め
897 :
名も無き飼い主さん:2009/12/09(水) 21:46:42 ID:oRYig0l9
わかりましたー
外来「野良ガメ」猛威、ペット育って手に負えず
3月31日 読売新聞
東京都内の公園の池で飼い主に捨てられ、野生化した「野良ガメ」の駆除が続いている。
その多くは、ミドリガメの通称で知られる外来種のミシシッピアカミミガメ。
子ガメの時にペットとして飼われたものの、大きく成長して飼い主の手に余り、捨てられたらしい。
繁殖力の強い外来種が、昔から池にすむ在来種のカメを脅かしているが、捨てられるカメは後を絶たない。
三宝寺池では春になると、NPO法人「生態工房」(杉並区)のメンバーが特殊なワナを仕掛ける。
同法人は2007年頃から、都公園管理協会の委託を受けて、カメの捕獲・駆除に乗り出した。
06年頃から、ミシシッピアカミミガメのほか、人間にかみつく恐れもあるカミツキガメなど、
外来種が目立ち始めたことが契機という。
NPOメンバーらは、ワナにかかったカメのうち、外来種は氷点下20度の冷凍機で安楽死させて
公園敷地内に埋め、在来種はマークを付けて池に戻す。この3年で捕獲したカメは計360匹。
このうち、外来種が8割近い279匹を占め、内訳はミシシッピアカミミガメ196匹、カミツキガメ67匹などだった。
昔から池にいるクサガメ、ニホンイシガメなどの在来種は81匹にとどまった。
「ミシシッピアカミミガメの寿命は30年以上とも言われるが、成長が早いため飼い主が持て余し、
今も捨てられている」と、「生態工房」事務局長の佐藤方博さん(36)は話す。
同法人は公園管理者の委託で、光が丘公園(練馬区)や井の頭公園(武蔵野、三鷹市)など都内7か所で、
企業の助成も受けながら調査や駆除を行っているが、外来種のカメが在来種を駆逐する構図はどこも同じという。
佐藤さんらは捕獲した外来種のカメを冷凍機に入れる前に、池のそばでタライなどに入れて来園者に見せ、
捨てないよう呼びかける。足を止める人の多くは、体長数センチで緑色の甲羅を持つ幼いミシシッピアカミミガメが、
20〜30センチの黒ずんだ体に成長した姿に驚く。
環境省はカミツキガメなど97種を国内の生物多様性に悪影響を及ぼすなどとして、外来生物法で特定外来生物に
指定し、輸入や飼育、遺棄などを禁止している。違反すると、懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金などが科せられる。ミシシッピアカミミガメは広く飼育されており、規制は現実的でないとして、指定が見送られている。
都内の公園の水辺を20年以上前から観察する佐藤さんは、1980年代後半から外来種が増え始めたことに気づき、
「このままでは外来種の楽園になってしまう」と危機感を抱いて、仲間と98年に生態工房を設立した。
陸亀ってヒーターとか大げさに付けるけど
庭で放し飼いする人もいますよね(冬は冬眠する)
ヒーターは必ずひつよいなのか疑問におもうんですが、
どうですか?
>>900 相談するなら亀の種類と飼っている年数、大きさとあなたが住んでいる土地ぐらい書きなさい。
北海道と沖縄では違ってくるし。
903 :
902:2010/04/20(火) 15:27:14 ID:d+RfVWj8
昔飼ってたかめにそっくり
貰ったから種類はわからないけど20cmぐらいありました。
ものすごい元気でエサも良く食べました。
あまりの行動力でケージの掃除中に行方不明に・・・ orz
905 :
904:2010/04/21(水) 00:07:10 ID:xeivt3oO
なんとなくですがミナミイシガメかなぁと今では思っています。
外周が丸かったので・・
906 :
902:2010/04/21(水) 17:58:02 ID:PX4zXbCd
>>905 あれから自分でもいろいろ調べてみましたが、
ほぼミナミイシガメだろうと言う結論に至りました。
大事に育てていこうと思います。
ありがとうございました。
907 :
904:2010/04/21(水) 19:26:30 ID:xeivt3oO
>>902 生息地にもよりますが、現在は貴重種らしいので大事に育ててくださいね。
個性だったかもしれませんが、行動力が異常に高いので日光浴の間に目を放すととんでも無いところまで
移動します。
908 :
名も無き飼い主さん:2010/09/07(火) 16:25:15 ID:gd+VwYSy
5ヶ月放置かよ
レッドベリーって陸より水中心のレイアウトの方を好みますか?
急にレッドベリー(大きさ8センチ)を飼う事になりました。
カメ飼育ははじめてで、ネットやら書籍を調べたんですが・・。
全体に底砂敷いて平べったい石を置いたりしてるのですが
どーも水の中にばかり居て甲羅干しする様に陸に行きません。
910 :
名も無き飼い主さん:2010/11/08(月) 20:07:24 ID:q9otLaYR
BShiで亀特番
911 :
名も無き飼い主さん:2010/11/13(土) 02:47:46 ID:aRk3UV48
NHK総合 11月13日(土)午後6:10〜午後6:42 NHK海外ネットワーク ▽生物保護ビジネスに
排出される温室効果ガスを、別の植林事業などによって「相殺」しようとするカーボンオフセット。
この手法を絶滅が危ぐされる野生動植物の保護にも取り入れたビジネスがアメリカで広がっている。
開発地に生息するカメを保護しようという新たな試みを密着取材。
ミドリガメスレにも相談したんですが、うちのミドリガメ(飼育6年)が、昨日、結構な量のカメフードを未消化で吐いたか、排泄してました。水槽に浮いていました。それから下痢(普通のウンコの時もある)しています。とにかく大量に糞しました。
エサは与えず、見守っている状態です。
これは何が原因なんでしょうか。。6年目にして初めての経験で不安です。
913 :
名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 00:46:30 ID:vH46JEUv
あげます
>>912 不安なのは分かりますが、マルチポストはあまり好ましいことではありませんよ。
温度が良くなかったりで消化管の働きが悪くなり下痢をすることもあるようです。
しかし私は専門家でも何でもないので、獣医に診せることをお勧めします。
915 :
名も無き飼い主さん:2010/11/17(水) 04:12:42 ID:vH46JEUv
>>914 そうですよね…
すみません。
ありがとうございます
916 :
名も無き飼い主さん:2010/11/18(木) 05:30:43 ID:QR1P59ln
亀見る医者あんまいねぇべ
917 :
名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 23:15:08 ID:8BYgvxV2
陸としてレンガを考えているんですが、レンガは亀の甲羅を傷つけたりしないでしょうか?
ホムセン行って触ってみたら思ったよりかなりザラザラしていたので
918 :
名も無き飼い主さん:2010/11/30(火) 23:54:47 ID:YpHNxEfj
親戚から譲りうけて20年。
いつのまにか逞しくなりまして・・・
冬のヒーターを嫌がるようになり、首で持ち上げて
外に出します。
寒いのにさ〜、いいのかな・・・
919 :
名も無き飼い主さん:2010/12/13(月) 22:22:57 ID:lcpsaDo0
オオアタマクサガメ、トウブニシキガメ、ゼニガメ、ニホンイシガメ
飼うならどれがいいですか?
920 :
名も無き飼い主さん:2010/12/14(火) 12:18:09 ID:xPGTQ5RK
亀を愛する人は〜
心清き人〜
まったりしてる亀のような僕の友達〜
921 :
名も無き飼い主さん:2011/02/17(木) 18:06:34 ID:Z+EaT0b6
今日も卍スタイルでノビノビとしている。
今日も鉤十字スタイル…
923 :
名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 12:40:11.57 ID:gPPxh07C
教えてください。先日外出先にカメがおり、とてもかわいくてはまってしまいました。そのカメの種類が知りたいです。
完全に水の中で飼育されており、甲羅の真ん中が高くて三角になっていました。皮膚の色は薄い肌色みたいな色で甲羅は苔が生えていましたが、派手な模様はなかったようです。
どなたか思い当たるカメがいれば教えてください。よろしくお願いします。
924 :
名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 12:47:18.66 ID:LBh0HSZE
925 :
名も無き飼い主さん:2011/03/07(月) 19:26:07.18 ID:gPPxh07C
カブトニオイガメでした!ありがとうございました。
池で亀を4匹飼っています。元気で餌食いもいいのですが、近ごろそのうちの2匹の
甲羅の外皮の下に丸いできものみたいなのが目立ちます。1匹は2か月前に脱皮していて、
小さい魚の目みたいなのが1個あり、もう1匹は脱皮しそうな様子がなく前者より大き目の変色が
3か所くらいあります。病気でしょうか?亀飼育初心者なものでよくわかりません。
今までに獣医にかかった事がありませんが、このようなケースだといくらくらいかかる物でしょうか?
池の亀は、川で捕まえた亀と引き取った亀が半々です。甲羅干しは充分で餌も毎日やってます。
水はシジミを入れているためかいつもきれいで、水温は真夏日でも26度くらいで環境はいいと思います。
>>926 甲羅の感染症は、甲羅の下で広範囲に広がってることがあるから
素人判断は禁物!
すぐ病院へGo
ちなみに甲羅の変色は何色?
うちのカメちゃんは甲羅の一部がべっ甲色(パッと見気づかない程度)に変色したことがあったけど、
病院連れてったら危うく死ぬとこだったみたいな事言われたお。
内出血だったんだが、注射してもらって薬飲ませてたら治りますた
928 :
926:2011/07/18(月) 22:00:13.68 ID:Vs2ZQVrt
ありがとうございますm(_ _)m
症状が重い方の亀は甲羅の色がほぼ真っ黒で
他にも腹甲に内出血みたいなのが見られます。
無理やり爪を切られたらしくて骨が見えてたのですが
先日見たら爪が2本取れてました(;´Д`)
ところで治療費はいくらくらいかかりましたか?
929 :
927:2011/07/19(火) 03:29:30.35 ID:9AJPTibh
>>928 オオゥ…
甲羅以外に腹甲にも異常って、重症じゃん!(´;ω;`)
爪は血管も神経も通ってるから、
深爪の外傷から皮膚炎感染も考えられるお
カメちゃんは具合悪くてもなかなか表に出ないから、
目に見えて具合悪くなってからだと、手遅れになる可能性高しだよ!
このままほっとくと段々食欲なくなってきて、お星に…
なんて事になりかねんよ(´;ω;`)
治療代ですが、うちの子は注射一回+薬一週間ぶんで済んだから
1万円するかしないかくらいだったけど、
そこまで重症だともっとするんじゃまいかなぁ…
一刻も早く病院連れてったげてください。
カメちゃんの無事を祈ります。。
はみだしー!ほっほほー
Bakatare,亀はくちゃいんじゃい
s
934 :
名も無き飼い主さん:2011/10/18(火) 00:32:51.84 ID:4ml/WV5f
↑
体長40aってわかりにくいな
なら甲長は30aくらいか?
でもそれで体重7`は余りに重すぎるし
やっぱ甲長40aの間違いジャマイカ
それならそれでカミツキガメとかワニガメ並じゃん
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
936 :
名も無き飼い主さん:2012/03/04(日) 01:37:59.30 ID:UgzMVbrq
過疎ってます
亀を愛する人たち
盛りageようぜ
937 :
名も無き飼い主さん:2012/03/29(木) 02:49:54.86 ID:vEgF5k2c
亀を愛する人はもういないのか_| ̄|○
938 :
名も無き飼い主さん:2012/04/26(木) 00:36:41.93 ID:PEmhHs6U
伊豆アンディランドが8月20日で閉館するんだって
ものすごく好きだったから悲しい…
939 :
名も無き飼い主さん:2012/04/26(木) 07:41:45.01 ID:rJZgXADB
臭いし飼ってて楽しいか?
940 :
名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 03:08:45.46 ID:LuL3i/Bx
↑
楽しいから飼ってるんだが
941 :
名も無き飼い主さん:2012/04/28(土) 05:49:51.34 ID:0cHioq6c
亀はがめらに似てるよ
ウミガメ産卵調査ボランティア
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024709122.html 5月下旬からのアカウミガメの産卵期を前に、ボランティアで産卵状況の調査にあたる住民向けの講習会が12日、阿南
市で開かれました。
全国有数のアカウミガメの産卵地として知られる徳島県の沿岸部では、毎年ウミガメが上陸する5月下旬から8月下旬
までの間、地元の住民たちがボランティアで上陸回数や産卵状況を調査しています。これを前に阿南市内で開かれた
講習会には今年の調査に協力する地元の住民ら30人が参加しました。この中では県から調査のとりまとめを委託され
ているNPO法人「日本ウミガメ協議会」の亀崎直樹会長がウミガメの産卵は全国で毎年1万回ほど確認されているもの
の、九州以外の地域では減少傾向にあることなどを報告しました。そして県内に37か所ある調査地点の担当が割り
ふられました。
このあと、参加者は調査地点の1つになっている市内の海岸に移動し、地元の人からウミガメの上陸経路を聞いたり
海岸の写真を撮ったりして調査に備えていました。毎年、調査に参加している60代の男性は「いよいよ産卵シーズン
が来るなと感じます。調査は大変ですが頑張ります」と話していました。
室戸でウミガメの産卵確認
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015311082.html 室戸市の海岸にアカウミガメが上陸して産卵しているのが、ことし初めて確認され、保護に取り組んでいる小学生たち
が学校のふ化場に卵を移しました。
アカウミガメの保護活動に取り組んでいるのは室戸市の元小学校で、ことし初めて近くの海岸にカメが上陸して産卵
しているのを確認したと地元の人から連絡がありました。
このため、子ども6人と地元の人たちが協力して波に流されるおそれのない学校のふ化場に移すため浜辺に産み付け
られた卵あわせて84個をひとつひとつやさしく拾っていました。
元小学校では去年、およそ2200個の卵を保護して、1500匹余りのアカウミガメの子ガメをふ化させて海にかえしました。
元小学校によりますと今年は、これまでも浜辺にカメの上陸の跡が見られたということですが、産卵の確認は初めてで、去年より5日早いということです。
学校のふ化場に卵を移し終えた子どもたちは、「少しでも多くの子ガメが生まれて欲しい」と話していました。
卵は、およそ2ヶ月でふ化し、生まれた子ガメは海に帰すことにしています。
ウミガメの産卵を今季初確認
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025525252.html ウミガメの産卵地として知られる阿南市の蒲生田海岸で1日、徳島県内で今年初となるウミガメの産卵が確認されました。
阿南市によりますと1日午前6時過ぎ蒲生田海岸でウミガメの足跡と産卵したあとの砂の山があるのを市が委託した監
視員が見つけました。
ウミガメの保護活動をしているボランティアとともに砂の山を掘ったところ直径3cm程の卵が確認されたということです。
日本ウミガメ協議会によりますと今年、徳島県内でウミガメの産卵が確認されたのは初です。
ウミガメの保護活動をしている鎌田武さんは「産卵を久しぶりに確認でき感動しています。ウミガメが安心して産卵
できる環境づくりが大切だと改めて感じます」と話していました。
このウミガメの卵は順調に育てば8月頃、孵化するということです。
大浜海岸でウミガメが産卵
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025922951.html ウミガメの産卵地として知られる美波町の大浜海岸に18日夜、アカウミガメが上陸し産卵しました。大浜海岸でウミガメ
の産卵が確認されたのは今年初です。
大浜海岸のウミガメ保護監視員によりますとアカウミガメは18日夜7時過ぎに上陸し、波打ち際から45m程の場所で
産卵のための穴を掘り始めたということです。そして駆けつけた地元の住民らに見守られながら20分程かけて約100
個の卵を産み落としました。産卵の後ウミガメは後ろ足で穴に砂をかけゆっくり海へ戻りました。監視員によりますと
今回、産卵したウミガメは甲羅の長さが78cmの小型のアカウミガメで足についていたタグから一昨年、大浜海岸で
産卵したカメと確認されたということです。
美波町の30代の女性は「初めて産卵を見ることができ嬉しいです。とても神秘的な光景でした」と話していました。
ウミガメ保護監視員の浜崎敏明さんは「産卵を待ちわびていたのでほっとしています。今年は100頭程産卵を確認した
い」と話していました。
ウミガメの卵は台風の高波で流出するのを防ぐため19日、日和佐うみがめ博物館の人工孵化場に移されたということです。
アカウミガメのふ化始まる
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013942141.html アカウミガメの保護活動に取り組んでいる室戸市の小学校で、子どもたちが保護した卵から子ガメがふ化し始めました。
ふ化が始まったのは室戸市の元小学校で保護されていたアカウミガメの卵で、小学校に設置した人工のふ化場の
砂から、今月に入って子ガメが次々と顔を見せ始めています。
この卵は小学校の近くの海岸にアカウミガメが上陸して産卵したものです。
しかし、この海岸は場所によっては高波で卵が流される可能性があるため小学校では高知県の許可を得て毎年
ふ化場に移しています。ことしも5月から先月にかけて、2325個の卵を保護しました。小学校ではふ化した子ガメを
水槽に移すなどしていて、海に帰す「放流式」を来月、行うことにしています。
子どもたち「一匹でも多くふ化してほしい」とか「大きくなってまた元の浜に帰って来て欲しい」と話していました。
ウミガメの赤ちゃんを放流
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024615841.html 阿南市の海岸で30日、ウミガメの保護に取り組んできた阿南市の椿町中学校の生徒24人が孵化したばかりの
ウミガメの赤ちゃんを放流しました。
生徒たちは、今年6月、阿南市の蒲生田海岸で、波打ち際に産卵されたため台風や高波で流される可能性のあった
アカウミガメの卵を保護し学校で育ててきました。
そして30日、無事に卵からかえった体長5cm程のウミガメの赤ちゃん約140匹を放流しました。生徒たちはまず
教師からウミガメは波の音を聞いて海に向かうので静かに放流して下さいと説明を受けた後バケツからカメを1匹
ずつ取り出して波打ち際に放しました。するとウミガメの赤ちゃんは懸命にヒレを動かしながら少しずつ海の方向へ進んでいました。
生徒たちはウミカメが海に入るまで熱心に見守ったり動きが鈍いカメを海に近いところまで運んだりして旅立ちを
応援していました。放流した中学1年生の女子生徒は「カメたちが元気に泳いでいってほしいです」と話していました。
室戸で小学生が子ガメを放流
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014544321.html 高知県室戸市の小学生たちが卵からふ化させて大切に育てて来たアカウミガメの子ガメを3日朝、海に返しました。
放流したのは、室戸市の元小学校の人工ふ化場でことし5月から育ててきた7センチから8センチほどの子ガメおよそ
500匹です。放流式には、全校児童22人と近くの保育園児などが、地元の元海岸に集まり、始めに包国浩哉校長
が「いつでもカメが卵を生める事を願いながら海に帰しましょう」とあいさつしました。
続いて子どもたちが、「わたしたちが卵を守るから安心して帰って来てね」などと子ガメへのメッセージを読み上げました。
このあと、子どもたちが子ガメをそっと砂浜の上に置くと子ガメたちは小さな体を懸命に動かしながら海に帰っていきました。
室戸市の元海岸では、今シーズンあわせて20か所でアカウミガメの産卵が確認され、学校のふ化場で2300個
あまりの卵が育てられふ化した順に海に返すことにしています。
大浜海岸のウミガメ上陸数増加
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8006770251.html アカウミガメの産卵地として知られる美波町の大浜海岸では今年、のべ19頭のカメが上陸しこの内、13頭で産卵が
確認されました。
美波町の大浜海岸に上陸するウミガメの行動を観察している日和佐うみがめ博物館「カレッタ」によりますと、
産卵のシーズンにあたる今年5月下旬〜8月下旬までの間にのべ19頭のアカウミガメが上陸しこの内13頭で産卵が
確認されました。これは上陸した数、産卵した数ともに去年より5頭多くなっています。
更に産卵したウミガメのヒレに付いていたタグを確認したところ、去年より前に大浜海岸で産卵した経験のあるカメが
3頭と平成8年に観察を始めて以来、最多となりました。
日和佐うみがめ博物館「カレッタ」の田中宇輝学芸員は「海岸周辺の環境がいいからこそカメが帰ってきたと
考えられるのでよい傾向です」と話しています。
アカウミガメ産卵過去最多
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014588871.html 高知県の海岸で産卵したアカウミガメの数が県が調査を始めた平成11年以降では過去最多になったことがわかりました。
高知県によりますとことし5月から8月にかけて県内の海岸で産卵したアカウミガメの数は、少なくとも247匹とおととし
の240匹を超えて、県が調査を始めた平成11年以降では過去最多になりました。
地域別に見ますと▼室戸市で20匹、▼高知市と土佐市であわせて66匹、▼四万十市と黒潮町、土佐清水市で
あわせて161匹となっています。
高知県では「平成16年にウミガメ保護条例を制定し、ウミガメの捕獲を禁止したり保護区の指定を進めたことによって
県民の保護意識が高まった結果ではないか」と話しています。
また、NPO法人の日本ウミガメ協議会によりますと日本の海岸で産卵したアカウミガメの数は全国的にも増加していて、
ことしは過去最多を更新する見込みだということです。
協議会では「20年ほど前から全国各地でアカウミガメの保護が進められ産卵が可能になる20年を超える親が増えた
結果だと思う」と話しています。
951 :
名も無き飼い主さん:2012/10/14(日) 17:28:26.04 ID:mIFz4wg+
ハラガケやスッポンなどを飼育したいのですが
兵庫県宝塚市近辺でミズガメを色々扱ってる店を知りませんか?
952 :
名も無き飼い主さん:2012/10/18(木) 12:05:11.11 ID:QiW8RvcZ
俺はミシニ飼いだが、60水槽に外部18台、
上部2台、
外掛け5台、
水中フィルター3台、
投げ込み12台でなんとか濾過してるよ、
カメは糞がとても多く水を汚すからな。
953 :
名も無き飼い主さん:2012/10/22(月) 10:44:05.47 ID:OSFtE6Nn
ウミガメ産卵調査ボランティア
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024709122.html 5月下旬からのアカウミガメの産卵期を前に、ボランティアで産卵状況の調査にあたる住民向けの講習会が12日、阿南
市で開かれました。
全国有数のアカウミガメの産卵地として知られる徳島県の沿岸部では、毎年ウミガメが上陸する5月下旬から8月下旬
までの間、地元の住民たちがボランティアで上陸回数や産卵状況を調査しています。これを前に阿南市内で開かれた
講習会には今年の調査に協力する地元の住民ら30人が参加しました。この中では県から調査のとりまとめを委託され
ているNPO法人「日本ウミガメ協議会」の亀崎直樹会長がウミガメの産卵は全国で毎年1万回ほど確認されているもの
の、九州以外の地域では減少傾向にあることなどを報告しました。そして県内に37か所ある調査地点の担当が割り
ふられました。
このあと、参加者は調査地点の1つになっている市内の海岸に移動し、地元の人からウミガメの上陸経路を聞いたり
海岸の写真を撮ったりして調査に備えていました。毎年、調査に参加している60代の男性は「いよいよ産卵シーズン
が来るなと感じます。調査は大変ですが頑張ります」と話していました。
954 :
名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 21:08:29.87 ID:wJScGTsX
ウミガメ産卵調査ボランティア
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024709122.html 5月下旬からのアカウミガメの産卵期を前に、ボランティアで産卵状況の調査にあたる住民向けの講習会が12日、阿南
市で開かれました。
全国有数のアカウミガメの産卵地として知られる徳島県の沿岸部では、毎年ウミガメが上陸する5月下旬から8月下旬
までの間、地元の住民たちがボランティアで上陸回数や産卵状況を調査しています。これを前に阿南市内で開かれた
講習会には今年の調査に協力する地元の住民ら30人が参加しました。この中では県から調査のとりまとめを委託され
ているNPO法人「日本ウミガメ協議会」の亀崎直樹会長がウミガメの産卵は全国で毎年1万回ほど確認されているもの
の、九州以外の地域では減少傾向にあることなどを報告しました。そして県内に37か所ある調査地点の担当が割り
ふられました。
このあと、参加者は調査地点の1つになっている市内の海岸に移動し、地元の人からウミガメの上陸経路を聞いたり
海岸の写真を撮ったりして調査に備えていました。毎年、調査に参加している60代の男性は「いよいよ産卵シーズン
が来るなと感じます。調査は大変ですが頑張ります」と話していました。
955 :
名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 12:19:39.02 ID:kdM1XfC0
最近になってからなのですが、水槽で飼育しているミドリガメの手が取れてしましました。。。
気になることは、人影が近寄ると近寄ってきて水槽を引っかいていたりします
2匹飼っているんですが、2匹とも手、足に傷がはいっています・・・
やっぱり病院とかにいって見てもらったほうがいいのでしょうか・・・?
>>955 それって2匹でお互いに傷つけ合ってるんだと思いますよ
それぞれ別の水槽で飼いましょう
957 :
名も無き飼い主さん:2012/11/22(木) 22:59:39.20 ID:iInvUS3O
手が取れた段階で、即、医者だろ!
958 :
名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 07:20:45.46 ID:7S3eYlsK
アカミミ甲長約20cmと、
クサガメ、アカミミ約3cmを飼ってるんだが
最近イシガメorミシニを買おうと
思い始めたんだが、どっちがオススメ?
他にいい亀がいたら教えてくれ
五千円以内で頼む
959 :
名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 06:24:45.02 ID:boaozzBA
あげ
960 :
名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 12:21:02.64 ID:boaozzBA
あげ
961 :
名も無き飼い主さん:2013/04/14(日) 17:06:37.10 ID:/0geCU9w
BSフジ 4月14日(日)18:00〜18:55 ムツゴロウのゆかいな動物図鑑 第二十三巻「カメ 産卵と長生きの秘密」
今回はカメの生態を紹介する。カメには小さいものから大きいものまでさまざまな種類がある。ムツゴロウさんは海に潜り実際に海ガメと触れ合う。
また、貴重な海ガメの産卵シーンを送る。神秘と謎に包まれた知られざる海ガメの世界を紹介。
カメはなぜ長生きするのか、そしてどのように生活しているのか知られざるカメ世界をひも解いていく。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/mutsugoro.html
962 :
名も無き飼い主さん:2013/05/30(木) 11:41:06.83 ID:klRNAh6L
悲しくなる
965 :
名も無き飼い主さん:2013/06/07(金) 02:41:46.12 ID:b6UrAzgv
966 :
名も無き飼い主さん:2013/06/26(水) 22:23:59.69 ID:33Q2w5zE
ウミガメに会いに行きたいな。
小笠原にでも行こうかな。
967 :
名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 11:46:28.87 ID:R3hJ88Hc
ミシニは金魚の50倍〜
のコピペから
削除依頼出せのコピペに変わっただけかよ…
コピペしてる奴が暇人、またはスクリプトなのは解ってたけど、こんなことしたらニオイ・ドロガメ系買う人が減るんじゃないか?
と思った
ああ、コピペってる奴らはニオイ・ドロガメ系を売ってる人間と「同一ペットショップで売ってるけれども、売上個体数がまるで及ばない無能以下」なんですね?わかります
ふつうのペットショップ勤務ならゼニミドリ>ニオイガメ(初期導入費用で)な売上個体数(売上額はセールストークによる)なはずなんだから、ネットで妨害工作するってーのは
よっぽどそれぞれの種の魅力をトークで客に伝えられない無能(適正云々以前)だと思うぞ
この文章をコピペるバカも出てくるだろうけど、やったら私以下の大馬鹿ってことだしなぁw
968 :
名も無き飼い主さん:2013/06/30(日) 23:36:29.19 ID:xa+hgVjW
このスレまだ残ってたんか
亀さん大好き
14年ぶり・県内でアカウミガメが産卵
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130802T204450&no=7 絶滅危惧種のアカウミガメの産卵が7月、県内では14年ぶりに伊予市の砂浜で確認されました。
県によりますと、7月14日の早朝、伊予市の新川海岸で近くの住民が砂浜を散歩中に、ウミガメが上陸しているのを
見つけました。
連絡を受けた県やとべ動物園などが調べたところ、このカメは、環境省の絶滅危惧種に指定されるアカウミガメと
分かり、砂の中に130個の卵があるのが確認されました。
県内でウミガメの上陸、産卵が確認されたのは、1999年6月に松前町の重信川の河口で確認されて以来、14年ぶりです。
県は、見つかった卵のうち、正常な87個を砂浜に埋め戻していて、通常2カ月程度とされるふ化までの期間、
周囲に保護用の柵を設置して、観察を続けることにしています。
また、とべ動物園も13個の卵を保護していて人工ふ化に取り組むという事です。
日本は、北太平洋に生息するアカウミガメの唯一の産卵地ですが、近年は、砂浜の埋め立てや護岸工事などにより、
産卵場所が大きく減少しているという事です。
日本は、北太平洋に生息するアカウミガメの唯一の産卵地ですが、近年は、砂浜の埋め立てや護岸工事などにより、
産卵場所が大きく減少しているという事です。
2013.8.12 19:33愛南町の沖合いでウミガメのタイマイ
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44710 愛南町沖の鹿島の海中で熱帯に住むウミガメ・タイマイの仲間が姿を見せています。
このウミガメの大人サイズが愛南町で見られるのは、非常に珍しいということです。
海底の岩影から首を出しているのは体長およそ1メートルのウミガメ。ダイバーが撮影していると警戒したためか、
寝床と見られる場所を離れて泳ぎ始めました。
地元のダイバーによりますと、このウミガメは熱帯の海に住むタイマイの仲間で、今月10日頃愛南町沖にある鹿島の
およそ12メートル程の海底で撮影されました。
愛南町の沖合いで希に見ることがあるといいますが、1週間程前からこの場所にいついていると話しています。
黒潮生物研究所によりますと、熱帯に住むタイマイの仲間の大人サイズが愛南町で見られるのは非常に珍しく、
迷ってきたのではないかと話していて、冬の気温に耐えられないため愛南町にずっと生息しているとは考えられない
と話しています。
カメ由来のサルモネラ症に注意
http://www.nhk.or.jp/saga/lnews/5084035971.html?t=1377633888616 食中毒の原因となる細菌の一種、サルモネラについて、厚生労働省や佐賀県は、野生のカメや飼育されているカメ
から感染するおそれがあるため、あらためて注意を促しています。
サルモネラはカメなどのは虫類も保有していることが知られ、カメから感染した人が食中毒を起こすケースが国の
内外で報告されています。
ttp://www.nhk.or.jp/saga/lnews/5084035971_m.jpg カメの中でもアメリカ原産のミドリガメが原因になることが多いとして、これまで厚生労働省が注意を促してきました。
厚生労働省によりますと、おととし5月以降、アメリカ国内で乳幼児を含む子どもがカメに触ったことで、サルモネラに
集団感染するケースが広範囲で繰り返し発生しているということです。
このため、厚生労働省は今月12日付けで都道府県などに対してカメが原因となるサルモネラの感染症に関する
注意喚起の要請を行っています。
厚生労働省は「幼い子どもが感染して発症すると、まれに髄膜炎など重篤な症状を引き起こす場合があるので注意
してほしい」と話しています。
また、佐賀県は▼幼い子どもがカメを触った場合は、保護者が付いて石けんでしっかり手洗いを行うこと、
▼念のためにアルコール消毒液で手を消毒することなど、予防対策を呼びかけています。
975 :
おら、悟空:2013/09/02(月) 01:33:23.11 ID:aR2paynA
はじめまして
976 :
おら、悟空:2013/09/02(月) 01:34:51.89 ID:aR2paynA
カブトニオイガメを共食いされず共存させる方法教えて〜
餌を十分に与える
大きい水槽に入れる
978 :
名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 09:37:42.91 ID:zb7mczVB
おすすめのフィルターありますかね?
979 :
名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 10:58:32.29 ID:zb7mczVB
おすすめのフィルターありますかね?
980 :
名も無き飼い主さん:2013/09/02(月) 12:12:56.64 ID:zb7mczVB
おすすめのフィルターありますかね?
981 :
名も無き飼い主さん:
おすすめのフィルターありますかね?