かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【43匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1墓守 ◆a10yGl79gA
◆ローカルルール(必読)
・ジャンハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないで下さい。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。

※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用して調べて下さい。
※質問する場合は、自分なりに調べた結果も必ず書いて下さい。
 書かない場合は高確率でスルーされます。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。

※死亡報告はご遠慮下さい。御自身でサイトを作るか、専用スレにてお願いします。

 【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/

★次スレは>>950が立てるのが望ましい。

前スレ
 かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【42匹目】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1123495301/
2墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:11:20 ID:4zM2jab8
※飼育用品の話をなさりたい方は、スレ違いです。水槽、ケージも例外ではありません。
 専用スレにてお願いします。

 ハムスター飼育用品統合スレッド【7品目】
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112027720/

※ハムスターの病気についての話をなさりたい方は、以下の専用スレにてお願いします。

 ■ハムスターの病気と治療について語るスレ■
 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077395985/
3墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:11:44 ID:4zM2jab8
以下のハムスターについて語りたい方はスレ違いです。
専用スレにてお願いします。

 ・ゴールデンハムスター
  好き好き ゴールデンハムスター Part16!
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118577647/

 ・ロボロフスキーハムスター
  【掌に】ロボロフスキー・ハムスター Part4【家族】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1111314477/

 ・キャンベルハムスター
  【噛まない】キャンベルハムスター【2匹目】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1120644076/

 ・チャイニーズハムスター
  キン○でかすぎ チャイニーズハムスター
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1009796320/
4墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:12:07 ID:4zM2jab8
【過去ログ】
かわいい!ジャンガリアンハムスター
http://mentai.2ch.net/pet/kako/963/963508525.html
ttp://makimo.to/2ch/mentai_pet/963/963508525.html
かわいすぎる!ジャンガリアンハムスター【2】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/974/974279192.html
ttp://makimo.to/2ch/mentai_pet/974/974279192.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【3】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/985/985169584.html
ttp://makimo.to/2ch/mentai_pet/985/985169584.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【4】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/993/993334624.html
ttp://makimo.to/2ch/mentai_pet/993/993334624.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【5】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/998/998726108.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/998/998726108.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【6】
http://life.2ch.net/pet/kako/1006/10064/1006442580.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1006/1006442580.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【7】
http://life.2ch.net/pet/kako/1009/10097/1009728014.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1009/1009728014.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【8】
http://life.2ch.net/pet/kako/1013/10132/1013234819.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1013/1013234819.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【9】
http://life.2ch.net/pet/kako/1015/10158/1015894921.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1015/1015894921.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【10】
http://life.2ch.net/pet/kako/1019/10191/1019155677.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1019/1019155677.html
5墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:12:28 ID:4zM2jab8
【過去ログ】
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【11】
http://life.2ch.net/pet/kako/1022/10225/1022508003.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1022/1022508003.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター■12■
http://life.2ch.net/pet/kako/1026/10262/1026282988.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1026/1026282988.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【13】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1030/10309/1030963161.html
ttp://makimo.to/2ch/life_pet/1030/1030963161.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【14】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10350/1035079756.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1035/1035079756.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【15】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1039/10393/1039309471.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1039/1039309471.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【16】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1043/10439/1043993235.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1043/1043993235.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【17匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10485/1048515247.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1048/1048515247.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【18匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1052/10522/1052210501.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1052/1052210501.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【19匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054036727.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1054/1054036727.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【20匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1055/10557/1055718181.html
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1055/1055718181.html
6墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:13:19 ID:4zM2jab8
【過去ログ】
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【21匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1057/1057580187.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【22匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1059/1059844304.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【23匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1062/1062429271.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【24匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1067/1067393154.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【25匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1072/1072769292.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【26匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1076/1076498029.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby_pet/1079/1079438723.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【28匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1083/1083554872.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【29匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1087/1087189315.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【30匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1091/1091382182.html
7墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:13:44 ID:4zM2jab8
【過去ログ】
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【31匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1095/1095164896.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【31匹目】(32匹目)
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1097/1097163017.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【32匹目】(33匹目)
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1099/1099495054.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【34匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1102/1102545947.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【35匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1105/1105136166.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【36匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1107/1107756019.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【37匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1109/1109762048.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【38匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1112/1112721990.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【39匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby5_pet/1115/1115970274.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【40匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_pet/1118/1118107404.html
8墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/06(火) 13:14:03 ID:4zM2jab8
【過去ログ】
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【41匹目】
ttp://makimo.to/2ch/hobby8_pet/1120/1120648021.html
9名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 13:19:42 ID:QOXrKuW4
>>1
乙!
10名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 13:23:13 ID:veecV8JJ
>>1
乙カレー、カツカレー
11名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 14:06:08 ID:wQ0VcO1X
>>1
モツカレーコロッケ
12名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 14:22:19 ID:lX490N6t
乙カレ−からあげ−
13名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 15:19:19 ID:QOXrKuW4
そういえば…ほお袋が飛び出して手当てしてもらったハムたんは元気になったのかなぁ??
14名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 21:15:13 ID:z5PG5gpK
おいらもハム飼ってるベ!増殖!!!
かわいいけど・・・えさ代が〜・・・
まあ、かわいい子達のため???

15名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:16:19 ID:QOXrKuW4
みんなが前スレで言ってたみたく口で、ふぅ〜したら可愛かったから何回かしたら威嚇ポーズされた(´Д⊂ヽ
ギョウザ食べたからなのか…(つ∀`)タハー
ごめんハムたん(反省w
16名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:22:09 ID:3+WEQG0d
>>1
乙華麗〜
しかし、こうやって見ると細分化してるんだなぁw
テンプレの量もなかなかですね。
17名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:24:50 ID:kPbnM+tS
>>15
とにかく風が相当嫌いなんだろうか
それとも風という物を知らなくてなんだろう今の?みたいな感じでびっくりしてるだけなのか

でも顔見てるとビックリしてる感じだからやっぱり風と言うのを知らないんじゃないだろうか
18名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:27:48 ID:rW47SbN7
人間の赤ん坊の顔に息吹きかけたり
外で強い風に当たると
ふあっって息吸ってびっくりする
ただ、人間の赤ん坊はそれが好き。

公は…やっぱり風知らずなんじゃないかな…
小さいから衝撃も相当では。
19名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:37:46 ID:wJRV2W+i
>>1
乙ですw

>>14
私は、ハムスター2匹飼ってますw
14さんは何匹飼ってらっしゃるんですか?
初めてのハムスターなので、とりあえず増えないように♂2匹なんですが、増えちゃうとエサ代大変そうですね^^;
でも、可愛いハムスターのためなので頑張ってくださいw

>>15
風を知らないのかもしれないし、私たちの息はハムスターにとってすごい風なのかもしれないですね。
20名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:47:47 ID:u3gfTJc+
先日ハム用のゼリーを買って来たのですが、赤色は食べるけど
緑色の野菜味のゼリーは食べません。
どうしたらいいでしょうか?
21名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:48:54 ID:QOXrKuW4
>>17
んじゃ、ただ単に風にビックリしただけなのか…
威嚇ポーズされたからギョウザ臭かったのかと;
でも鼻敏感だから臭かったはず!嫌われたら困るからやめとこっとw
今は何も無かった様にデブたん足を前に出して、おっちん座りしてまつ(;´Д`)
22名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:54:10 ID:rW47SbN7
>>21
今後、あなた=ギョウザ臭
と、公に認識されますた。
23名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:54:18 ID:QOXrKuW4
>>19
ビックリさせたら可哀想だから、もぅやめとくw
うちもジャン♂3匹だよ〜途中から仲悪くなったから仲良い2匹と負傷した1匹でケージ分けますた!

続けてカキコスマソ…
24名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:54:49 ID:wJRV2W+i
>>21
餃子臭かったのもあったかもしれませんね。
嫌われたらショックですよね^^;でも、何も無かった様にしてるならよかったですw
おっちん座りって言うんですか・・・w私のハムスターも今さっきまでしてましたよww
25名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:59:00 ID:wJRV2W+i
>>23
♂3匹ですかーw
私のハム2匹はじゃれ合ったりくっついたりしてるので仲はいいですよ^^
途中で仲悪くなることってあるんですね。
ぁ、負傷したハムは大丈夫ですか?
26名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 23:59:44 ID:QOXrKuW4
>>22
Σ(゚д゚lll)ガーン
ギョウザ臭はマズイよorzハムたんに、おやじみたく思われたかなぁ…
いいいやっ!それは困る!
27名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:05:30 ID:4+gE/ieo
>>26
次は良い香りで修正しなされw
28名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:07:20 ID:hy2zyuQo
>>24
無かったことにしてくれる事キボン!てハムたんに言ってもムリか…おっちん座り!角っこで、おっちん座りして寝てまつw

>>25
負傷したのは耳の裏がザックリきれてたけど塗り薬で完治!もぅだいぶ前だから前スレにも書いたけど縄張り意識が始まったら急に殺しあいみたく喧嘩してorzほんとに3匹メタ仲良かったのに‥
29名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:11:35 ID:hy2zyuQo
>>27
そうしまつw
ハムたんの好きなブロコリーでも…今は電気消してるのでマッハ回し車でつ!
30名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:16:58 ID:PHa9zrQe
>>28
おっちん座りで寝てるんですかぁw可愛いですねw
私のハムは今、仲良く2匹トイレで座ってまつ(笑

耳の裏がザックリ・・・痛々しいですね・・・。完治して本当によかったですw
殺し合いみたいな喧嘩ですか・・・想像できません。。
3匹仲良くがいいですよね!1匹ケージにいるのも寂しそうです。
31名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:35:31 ID:0gnuDCKY
俺ハム君かわいい★から
いつも頬擦りしちょるよ。おかしい?
ハム君のにおいも(・∀・)イイ!
32名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:36:53 ID:vDVuFjqc
某公サイト
個人叩きの様相を呈してきたなぁ・・・
なんか見てて嫌だ
33名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:39:36 ID:hy2zyuQo
>>30
ある日突然!夜中のうちだったんだろうな…慌ててケージ買いに!縄張りて凄いなぁ…
部屋散歩も別々にしてまつ
今飼ってる2匹ずっと仲良しだといいね♪
34名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:40:06 ID:PHa9zrQe
>>31
おかしくないと思いますw
ハムふわふわしてて気持ちいいですもんねw

>>32
そんなサイトがあるんですか・・・
私もそんなサイトを見たら、嫌になると思います!
35名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:47:05 ID:PHa9zrQe
>>33
突然ですか・・・縄張りって本当にすごいんですね。
ケージって場所も取るし、値段も結構しますよね^^;
ハム達にはずっと仲良くしててもらいたいですw
散歩ってあまりしたことがないんですけど、部屋だと手の届かない所に隠れたり、オシッコしたり大変じゃないですか??
36名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:48:27 ID:eUAiGV7N
32さん
郷?
37名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:51:58 ID:6SfhqbPk
>>36
こっちに飛び火するとアレですので、
よその事はそっとしときましょうよ。。。
38名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:54:06 ID:hy2zyuQo
>>35
ペトショップの店長が今飼ってる縄張り意識あるハムたんの中に赤ちゃんハムいれても殺されるて言われたから恐いっ!ほんと、ある日突然だったorz
部屋散歩はフロリングの部屋のみ!隙間から入ってヤバいとこは防備!おしっことかはウエットティッシュで拭くから問題ないよ〜
39名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:56:44 ID:eUAiGV7N
いや、郷のは酷いよ。。。
ブログ晒されてるも健気に頑張る子ってkawa!
40名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:02:32 ID:PHa9zrQe
>>38
それは怖いでつ・・・もし、新しいハムを飼う事があるなら気をつけなきゃですね^^;
部屋散歩、参考になりましたw
部屋散歩させたいんですが色々大変そうなので、あまりさせてませんでしたー・・・
今度、防備とウェットティッシュを用意してやってみたいと思いますww
41名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:04:31 ID:T4+qxwVB
ハムスターサークルは便利だよww
42名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:12:21 ID:PHa9zrQe
>>41
ハムスターサークルですかw
今調べてみたんですが、こんなのがあるって知りませんでした!
どこに売ってるんですかね・・・?普通にペットショップに売ってますか?
43名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:26:53 ID:YKUnTLFn
新しくハムを迎えました。
ちっさくてかわいいのもいたけど、あえてでかくなってるのにしました。
(安かったし)
連れて帰った当日、ケージに手を入れたら寄ってきて普通に乗っかってきた・・
こんなハムは初めてです。
今までの奴らは手を近づけただけでヂヂッの嵐だったのに。
なまらかわいいッス。
44名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:30:40 ID:PHa9zrQe
>>43
よかったですねw
ハムはちっちゃいのも大きいのも可愛いですよねwww
連れて帰った当日に手に乗っかってきてくれるなんて、羨ましいですw
45名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 02:20:05 ID:ynBkcBmN
ハムスターかわいいよね
うちのはもうおじいちゃんでボケ気味だけど・・・
46名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 04:17:25 ID:hy2zyuQo
ハムスターサークル楽天で買えるよ〜!
47名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 11:03:27 ID:Zvqc5dhJ
みんなに質問
瀕死のハムスターにとって広い外で死を迎えるのと
狭いゲージ内で死を迎えるのってどっちが幸せかな?
48名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 11:37:55 ID:yIdY2RZa
>>47
それはハムにしかわからない。
でも、今まで一緒にいたハムには、少しでも快適な状態で
死を迎えてほしいと思う。
飼い主は自分が良いと思える環境を用意するけど、それがハムにとって
快適かどうかはわからないよね。
49名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 11:43:20 ID:H0/xCm1/
瀕死のときに新しい環境ってのは刺激が強すぎてイヤだと思う。
ただでさえ動物ってのは新しいものに恐怖心を抱きやすいしね。
慣れ親しんだところで静かに目をつぶるほうがいいよ。
50墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/07(水) 11:57:08 ID:adINj49F
>>47

恐らくだけど、慣れ親しんだところで死を迎えるのが最もハムにとって幸せだと思います。
巣箱が最も慣れ親しんでいるところなら、巣箱で死を迎えるのがベストでしょう。
そのためにも、巣箱が普段最も安心できる場所であるように飼ってやることがハムにとってはいいのではないでしょうか。
そして、死を迎えるのは最も安心できる巣箱で、というのがいいと、私は考えています。
51名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 12:02:33 ID:TPm4e24G
家のハムズ、♂同士で一緒に暮らし始めて半年後に白薔薇を体験
というレスを2〜3週間前にカキコした者です。
どこのスレに書いたか忘れてしまったのでここで報告させて下さ
い。昨日、出産いたしました。やっぱり片方、♀だったようです。
ベイビーズ、とても元気です。
ペットショップでも性別間違うことって、やっぱりあるんですね。
里親を捜さなくては・・。
5247:2005/09/07(水) 12:27:14 ID:Zvqc5dhJ
>>48
>>49
家に来たばかりのハム同士が喧嘩したらしく、家に帰ったらぐったりしてた。
すぐにケースを分けたけど、ゴハンを飲み込むのも出来ない状態だった。
動物だから最後は広い外の方が良いと思ったけどそれは人間の考えなのかな。
5347:2005/09/07(水) 12:38:12 ID:Zvqc5dhJ
>>50
無くなったハムには安全な環境を作れなかった(元気な方のハムに貯めてた餌を全て取られてた)けど
せめて元気な方のハムには巣箱に安心して住める環境を作ってあげられるように頑張ります。
54名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 12:39:06 ID:oEkm8Vqw
>>52
外って屋外のこと?
それって単に「死にそうだから捨てた」と同義語だと思うけど…
55名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 12:44:31 ID:/HhlQw5/
ロッティー
5647:2005/09/07(水) 12:52:49 ID:Zvqc5dhJ
>>54
人からはそう取られてもしかたないけど、ハムに取ってそっちが良ければ良かったといまだに考えてる。
最後を迎えた場所は何も無い静かな所だったけど埋める場所は見晴らしの良い所なのがせめてもの償いになりかなと考えてる。
57名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 12:53:03 ID:H0/xCm1/
>>52
生まれてこのかたケージの中でしか生活したことがないんだからさ。
自分が瀕死のときに「最後は広い外の方が良いと思って」宇宙服着せられて
シャトルの外に蹴りだされて死ぬ気分を想像してみるといいよ。
58名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:21:46 ID:3Hyl+WUH
夜中にハムを水槽から出して机の上に乗せてマジマジ見てたら
立ち上がって一点を見つめて(私の後方付近を)硬直してる
初めはおもしろがって「おい」とか「どうしたおい」とか言ってつついたり
なでまわしたりしてたけどまったく動かないから「冗談よしてよ〜」とか焦ってきた
んでハムが1〜2分後急にビクッとしてサササーッってダッシュしてゴミ箱に落ちた
いったい何が見えてたんだーヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
59名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:26:09 ID:MH738jcR
ハム初心者ですか?
そういうときは片足だけ上げて硬直が正しい。
60名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:34:47 ID:l/Civ/lH
>51
できるようならでいいけど
うpキボン〜
かあいいだろうね
61名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 14:27:09 ID:RVj2yiOK
昨日赤ちゃんハムが産まれました!
メス(スノーホワイト)、オス(サファイアブルー)の子です。
初めてのハムの繁殖なのでドキドキです。
何匹かはうちに残して知り合いに譲るんですが、行き先のない子がでてきます。
引き取って育ててくれる方いますか?
ここでこの様な募集をするのは申し訳なんですがおりましたら宜しくお願いします。


62名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 14:28:30 ID:SZQHriy+
いらっしゃいましたら
63名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 14:34:55 ID:NudqMNa7
無計画な人ですね
64名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 14:52:29 ID:udpsQYns
無計画じゃありません。
きちんと計画しました!
引き取ってくれる方がいなければもちろん自分で育てますよ。
65名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 15:02:18 ID:RlLB9iYX
ハムって寒いの苦手ですよね(´・ω・`)これからの季節(特に冬なんか)家に居ないときなどの防寒対策
何かありますかぁ!?
66名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 15:03:50 ID:aoySLL6z
>>61
もうちょっと大きくなったら手放したく無くなるぐらい可愛くなるよ。
…それで我が家はハムスター王国に。
67名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 15:06:47 ID:aoySLL6z
>>47
すごい人なつっこい子は飼い主の手の中が安心する子もいるよ。
68名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 15:10:16 ID:aoySLL6z
>>65
寒い部屋や地べたにおかない。
巣材の下に厚めに新聞を敷く。
ペット用ヒーターを置く。

…ぐらいかな?。自分の家の対策は。
69名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 15:22:14 ID:0vk7iGsZ
>>65
新聞紙はなかなか侮れませんよ。
人間が巻いても暖かいですw
70名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:01:58 ID:RlLB9iYX
>>65ですッ(・∀・)
みなさんありがとうございます。まだ飼ったばかりで不安だったのですが、とても勉強になりました(⊃゚∀゚)
71名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:17:08 ID:V24NzSLF
>>66
実はすでにハムスター王国です。12匹かっています!
1匹1ケージで大切に育てています。
やっぱ愛ハムの子供ってみたいじゃないですか。
なので繁殖したのです


72名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:25:49 ID:jNZvcSz5
好きにすればいい
73名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:26:43 ID:YgUofiK7
>>71
どうせなら、人懐っこい子を選んで繁殖させてみたら?
人懐っこさに遺伝が関係してるとすれば、ベタ慣れな子が
増えると思う。
74名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:34:36 ID:hy2zyuQo
冬!うちもケースの下に新聞紙、ハム用ヒーター、床材多めにいれたら巣箱じゃなく床材に潜って寝てる!呼んだら床材の中からモゴモゴ顔に一杯ワラ付けて、鼻ピクピクさせて、何?って顔だけ、ちょこんと出して伸びして出てくる!
めためた可愛〜♪
75名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:36:40 ID:PHa9zrQe
>>46
楽天で買えるんですねw教えてくれてありがとです^^
買うかどうか考えてみます。
76名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 16:45:18 ID:PHa9zrQe
>>58
前スレに硬直の事書いてあるけど、普通みたいですよ^^
情報処理の最中とも書いてありましたw(びっくりしたのもあるかもしれませんね。)
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【42匹目】の800ぐらいです。
よかったら見てみてください。
77名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 17:07:27 ID:ljMkR5Ii
みんなに質問があります。
バルサンなどを使用する時、使用する間ハムも人間も外出してて、煙がおさまってから人間は掃除しに部屋に戻るわけだけど、同じくらいの時間にハムも部屋に戻していいんだろうか。
2、3日は戻さない方がいい?

経験者いらっしゃいますか?
78名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 17:12:57 ID:Xo8z1KwK
79名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 22:53:56 ID:6SfhqbPk
>>77
バルサン等の類は一切使ってないのですが、
公がいる部屋とその周囲ではキンチョール等の
蚊取りスプレー等の使用も極力控えてますよ。

結構薫浄したりスプレーすると薬品の香料の匂いが取れても
薬効成分が残留する様ですね。
80名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 00:32:25 ID:LSFHkjFc
みんなハムのどの部分が好き?

私はすべて…と言いたいとこだけど
とくにあのフカッフカのお腹が好きだ…!!
フカフカでプニプニであったかくて柔らかくてマジサイコー
81名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 00:42:14 ID:0EhQAPKe
ウザ・・・・
82名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 01:03:10 ID:X+rCxDX2
>>80
足の裏も毛がはえていて気持ちいいぞい
83名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 01:04:14 ID:i7gjyR6F
>>80
ハムのお腹はとても弱いから、軽く触ってるつもりでも痛いらしいよ
指でつついたりはしないでね
84名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 03:15:15 ID:6WTWLK0O
ハムスターは痛みに鈍感だから大丈夫ですよ
だから骨折しても平気なんです
85名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 03:26:52 ID:PJ9Wdb2z
骨折したっぽい自分の足を、引きちぎって食べてたのを見たときは、さすがに失神しそうになった。
普通に手に持って、餌食うみたいにカリコリかじってたしw。
その後少し不自由そうにだが普通に歩き回ってたしな。怖すぎ。
86名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 07:27:22 ID:PJ/6XQjr
うわあああぁ
87名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 09:51:55 ID:JJjsCZrf
77
うちもこの間バルサンしたけど、その時は丸一日その部屋にはケージを入れなかった。
その後もしばらくは部屋のお散歩を控えてたよ。
88名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 10:07:41 ID:Mncym1sN
昨日掃除したら毛がたくさん回し車やひんやりプレートに付いてた。
今月、3歳で亡くなった近所の公さんも亡くなる前毛が抜けてた
らしいけど、抜けるのは亡くなる前兆なんでしょうか?
ちなみにうちの子は、1歳5ヶ月です。
89名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 10:30:19 ID:QexJIFPz
教えてください。
2日前に子ハムが生まれたんですが母ハムが育児放棄寸前と思われる行動を
しています。
巣に入ったり出たりを頻繁に繰り返しています・・・・
巣から出てる時はエサをひたすら食べています。
これは問題ない行動なのでしょうか?
今のところ子ハムは元気です。
90名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 10:35:16 ID:idQYTZjM
おっぱい出す時期はお腹が空くので餌を食べるのは問題ないでしょう
91名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 11:10:50 ID:0N+p0kBB
>>90
レスありがとうございました。
気にしないで静かに見守ることしかできないんですよね・・・
可愛い子ハムが元気に巣から出てくる事を祈ります。
92名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 11:36:40 ID:i7gjyR6F
>>88
毛が生え変わる時期なだけでは?
93名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 12:29:37 ID:+R82uJez
うちのハムかわいいからティッシュにくるんで口の中ではむはむしちゃった
とっても柔らかかった(*^o^*)
94名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 12:51:31 ID:5ODJUsx7
気持ちはわかる。だが・・・w
95名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 13:11:10 ID:axFqYLee
>>93
・・・・・・えっ?w
ハムをはむはむしちゃったのか〜ww
96名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 13:50:04 ID:LSFHkjFc
甘いな…俺は生ハムした
97名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 13:59:54 ID:wzOSeifH
>>93
わたしも中学生の頃はハムを口の中に入れたり咥えたりするの好きだったな〜w
またしたくなっちゃった!
98名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 14:20:44 ID:iWpjIe1q
>>77です。ご意見ありがとうございました。
やっぱり残留が危険ですよね…。
友達の家に数日預けるかバルサンを諦めるか考えてみます。
ありがとうございました
99名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 15:59:21 ID:3ehWTdIW
100名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 16:11:23 ID:cs1qtbjH
100ゲットw

ハムを口の中に入れるんですか!?
そんなことして大丈夫なんですかね・・・・?
101名無し公:2005/09/08(木) 19:10:40 ID:0m/Uwtp+
こんばんわ。
突然、かつ公とは関係無いが、私のことを知ってる人いるか?
102名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 19:45:10 ID:5ODJUsx7
>>93-97
結構実行してる人多いんだねw
ハムを口にくわえるのって人としてやってはいけないことだと思ってたんだけど(いや、なんとなく)


さて、咥えてくるか。
103名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 20:14:37 ID:ZZUh0znb
前スレで書き込みましたパールのジャンの
「大福」ですが、少しずつ馴れてきて今は
手渡しでヒマワリの種を貰いにくるようになりました。
トイレも何とか覚えたのですが、トイレの中でも
餌を食べたりしてますよ。 これって直せるものですか?
104墓守 ◆a10yGl79gA :2005/09/08(木) 20:18:50 ID:Woy/6KKW
>>103

トイレの中で食べるのは、少なくとも自分が経験した限りでは、
全てのハムがします。
衛生的によいことだとは思えませんが、無理に矯正する必要もないのではないかと自分は考えています。
ハムは、自分の匂いのついた、自分がテリトリーとして考えている場所で食事を取ることが、
恐らく一番安心して食事を出来ることだと感じているのではないかと自分は考えているからです。

無理に矯正するよりも、トイレを極力清潔に保つようになさってはいかがでしょうか。
105名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 20:21:31 ID:PJ9Wdb2z
何気なくハムスターの口に人工呼吸みたく息吹き込んだら、
頬袋がボン!って感じで膨れて、あまりの可笑しさに大爆笑して死にそうになった。
106名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 20:47:20 ID:SyGzmHHx
>>103
うちのおバカ公は
自分で埋めてあったエサの上におしっこしちゃいますよ・・・
長くない人生だし「おバカだね〜」とエサを取り替えてやります。
健康面に気をつければ、何をしつける必要もないと思い
ベタベタにかわいがっております…。

>>105
まんがネタに同じようなものがございましたね。
107名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 22:09:51 ID:ZZUh0znb
>>104,106
どうもです! トイレを覚えたつもりが、掃除をしたら
今度は砂浴び用の方がトイレにしてしまいました・・・
矯正はしないで様子をみることにします。
さっき、仰向けで爆睡してましたよw
大福はケージの2Fの部分(?)がかなり気に入ってる
ようです。
108名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 22:34:35 ID:b6u22Aen
家のコジローは普通に手から餌も食べるんだけど、
なぜか手をすぐ噛みます。
しかもかなりの力で噛むので血が出ます。
皆さんのハムはどれぐらいで噛まなくなりました?
ちなみに家に来て一ヶ月です。
109名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:02:40 ID:gYO4SUQN
口の中に入れたって・・・お前ら病気になるぞ
ハムがどれだけ汚くてばい菌がいっぱい体についてるか知らないんだな
110名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 08:36:32 ID:Qk7q+EdW
 昨日、子ハムが5匹生まれた。
 










 ・・・今朝ケージ見たら、全部バラバラ死体になってた orz
ハム子よ、おまい、一体どうしたってんだ?出産3度目のベテラン
なのに。
111名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 10:05:43 ID:b2Tgfekv
マジですか?
私のうちのハムも今子育て中なんですが心配ですorz
112名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 10:32:56 ID:9zTUn40U
113名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 14:09:15 ID:EfENBA4L
78=112?
どうしたいの?
114名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 14:51:56 ID:dRDe96Bo
>>109さんのいう事ももっともな事。
みんな人畜共通感染症の事を勉強して、
ちゃんと節度を持って接さないと。。。

>>110
子食いする時はどうしてもしちゃいますね。
前より環境が変化したりしませんでしたか?
以前と同じなら、もう○高出産で公が育てる自信無くてやっちゃったとか。。。
いずれにしても子食いする♀は繰り返し子食いする事が多いので、
もう繁殖に使わない方がいいかも。。。

>>113
多分、荒らし依頼のつもりでここに曝しているんでしょうけど、
blogのアフィリエイトを知らない馬鹿なんでしょうから、
華麗に放置しましょうよ。。。
115名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 15:24:29 ID:I5b6W2vy
>>110
うわあ〜・・・死体じゃなくて死骸ね
昨日生まれたってことはまだ体型もはっきりしてない頃だろうに
お前全部手で触ったんじゃないの?
116名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 15:33:14 ID:ZnCgMr13
子食いや育児放棄の危険性があるのは産後何日くらいまでですか?
117名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 15:50:17 ID:dRDe96Bo
>>116
子食いに関しては一般的に乳離れするまでと言われていますが、
私の経験則では毛が生え揃って、目が開いて、自分でウロチョロ
駆けずり回る頃になれば触っても大丈夫でしたよ。

育児放棄に関しても一般的に当然乳離れするまでと言われています。
ただ、育児放棄の場合、上記の毛が生え揃って、目が開く頃になれば
母乳だけじゃなくて、徐々に離乳食を食べ始めますので、
仮に育児放棄されても親兄弟に危害が加えられない限り、
一日数回、溶いた粉ミルクを哺乳瓶に入れて人工授乳すれば
大丈夫だと思いますよ。

ちなみに毛が生え揃って、目が開く頃って、大体、生後10日から14日程度です。

ちなみに育児放棄ではなくても母乳争奪戦で負け続けると
同じ兄弟間で体格の差が激しくなって、余計に母乳争奪戦に負ける様になる
チビが出る事もありますので、この場合も体格差がある程度出たら
母乳以外に人工授乳した方がいい場合もありますよ。

ただ、結構個体差多くてケースバイケースの要素が大きいので
あくまで参考程度にして下さい。また人工授乳は下手すると窒息死させますので
ちゃんと獣医の指導を受けてから行うべきですよ。
118116:2005/09/09(金) 16:15:10 ID:/+l1lI4E
>>117
レスありがとうございました。
現在6匹の子ハムがいるのですが育児放棄や子食いをしないか心配で眠れぬ夜を
過ごしていました・・・・
現在3日目ですが。
飼い主までが神経質になるなんて駄目ですよねorz
119名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 16:31:01 ID:dRDe96Bo
>>118
失礼ですが、始めての繁殖ですか?

私も昔、初めての繁殖の時は本当に緊張しまくりでしたよ。

当時、ゴルハムが唯のハムスターで売られていた頃ですが、
飼育書など一切無く、出産後もそのままつがいで一緒にしていたら
育児そっちのけでハメハメしまくっているのを見て驚愕したりしましたよ。

正直、心配するあまり下手に覗いたりすると余計に母公をナーバスに
させちゃいますので、静かにして、餌の補充と水の交換以外
覚悟を決めて何も行わないのが一番良いですよ。

何時頃産まれたのかを把握していれば、大体の成長具合は
判断出来ますから、親子水入らずの環境を与えるのが良いですよ。

子食いに関しては、結論を言うとする時はどうしてもしちゃいます。

ちなみに私は子食い防止のおまじないと動物性タンパク質の補充って事で、
出産日の夜だけ特別に鶏のササミを茹でた物を与えていたりします。

まぁ、あれこれ環境をいじったりするのは出産前一週間までに全て済ませておいて、
その後は運命を母公と天に任せてマターリするのが良いですよ。。。
120116:2005/09/09(金) 16:37:10 ID:AnuBlnQP
>>119
はい、初めての繁殖です・・・

子ハムの鳴き声が聞こえなかったり、すっごく激しい鳴き声がすると
気になって巣の中を覗いてしまいます。(母ハムをエサでおびきよせて)
今のところ無事に育っています。
ハムのことは忘れて今週末は旅行に行こうかな〜
121名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 16:46:30 ID:dRDe96Bo
>>120
餌の補充と水交換はちゃんとした方がいいですから、
泊りがけの旅行はまたの機会にした方がよいですよw

あと、繁殖をする時は最悪の事態に備えて、念のために
犬猫のトリマー用のレザーの手袋や
普通の軍手を2.3枚重ねた物を常に用意しておいた方がいいですよ。
これは繁殖時以外でも非常に便利なので、
絶対に用意した方が良いと思いますよ。

公は結構寝てる時間長いですので、シーンとしてると不安になりますけど、
鳴くときにちゃんと鳴いているのは無事の知らせですので、
部屋や周囲を静かにして、夜はちゃんと暗くして、
規則正しくメリハリある生活をさせるとストレスが溜まらずに
良い結果に結びつくと思いますよ。
122116:2005/09/09(金) 17:01:43 ID:adkhjG4h
>>121
いろいろアドバイス有難うございます。
不安な気持ちに負けず頑張ります!
123名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 19:32:17 ID:HLErR0u2
妊娠した母ハムにも気付かなかったのに出産時期とかわかるものなのかな?
一緒に子育てする父ハムっています?ウチは子供生んだらカップルを分ける
ようにしてます。なんか父ハム、我が子を食べそうで怖い…

子食いもありましたが、ある日母ハムのお腹が食いちぎられたような傷ができてた
時はビックリしました。お医者さんは確か、子ハムがやったみたいなことを
言ってましたけど。あと、母ハムは普通より多めのエサを与えていても、ある日いきなりガリガリで
動くのもつらい位フラフラしだしたりするんで、動物性タンパク質とか栄養にも
注意が必要ですよね。
124名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 21:42:09 ID:aPtLqyKt
ハムスレ大杉の件について・・・なんとかしてよハム好きさん達
125名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 22:10:08 ID:dRDe96Bo
>>123
妊娠したのに全く気が付かないと出産時期なんて読める訳ないですよね。確かにw

でも、ちゃんと計画的にブリーディングすれば、普通は確実にいつ出来たか
ちゃんと判る筈なんですけどね。

うちでは、スナネズミだと比較的父親も子煩悩で子育てに参加するけど、
ハムスターだとゴルもジャンも殆ど子育てした験しがないです。
公のオスはやったらそれでおしまいで、メスもオスに依存しない感じなので、
種付けが終わればとっとと別居させています。

>>124
迷惑かけて済まないんですけど、単発スレを平気で立てるビギナーが多くて、
一般住人レベルでは、もはやどうにもならないですよ。
単発スレには私は一切書き込まないんだけど、まだ平気で書き込む人もいるし、
書き込むだけならまだマシだけど、ご丁寧にageる人もいるし。。。
単発スレでageて文句言っている人もいたけど、あれじゃ完全に逆効果ですよ。
126110:2005/09/09(金) 22:36:27 ID:khG4/yw3
>>115
 さわっちゃいませんよ。生まれたてをそんな、滅相も無い!

 それと、死体と死骸の区別、おっしゃりたいことはわかりますが
惨状を表すのにあのような言い方をあえてしたのであります。

 うちのハムはよくケージのすみで出産するんですが、その日も
そうでした。エサ替えのときに母ハムがケージの入り口まできた
ので、それとなく見たら5匹確認できました。
 たまに遠くからケージの方を見ると世話をしてる様子が見てとれ
たのでいつも通りほったらかしときました。
 今までの子育てで弱そうな子が食べられたりしたことはあったけ
ど全滅は初めてですね。ちなみに母親は生まれて8ヶ月くらい。
 ○高にはまだ早いと思うけど・・。

>>123
 以前、父ハムを取り出すタイミングが遅れてそのまま生まれて
しまったこともあるんですが、父ハムも子ハムをなめたり世話を
してました。もぞもぞと子ハムが外に這い出てくるとくわえて母
のもとにもどしたり、巣材で隠そうとしたりしてましたよ。
 
127名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 23:50:25 ID:Wqa+HV9J
ハムってバカだから自分の子供も食べるんだよな
共食いも普通にするし
そういう意味では進化が途中で止まってるよ
いわゆる「恐竜脳」で本能のままに生きてる
だから野生動物なんだよ
それを勝手に人間がペットに改良した訳だから
たとえどうなっても文句は言えないよね?
128名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 02:32:55 ID:a0FopDbm
なんか長文がうざいスレですね
129名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 02:46:50 ID:ckq6WeQx
>>127
飼い主もハムスター並の知能や品性の持ち主が殆どなんだからちょうどいいんだよ。漏れを含めてな。
見た目が一般ウケする生き物は例え残虐行為をしても許されるものなんだよ。
130名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 04:01:24 ID:0EEDlPWu
公って寝言いうんですね
キュッキュとかグゥーとかワロタw
今、鳴いてます
131名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 04:18:20 ID:Kif89fWC
猫だって獲物を弄ぶし
犬だって遊びで鳥を殺す
それを残虐だと思うのは人間には理性があるから
理性があるから人間は法律によって罰されるけど
動物にはそれは当てはまらないし、許す許されないの範疇に入らない。
自然の摂理は人間のものさしじゃ計れない。
132名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 04:41:10 ID:apzxXyYL
まぁ、自然の摂理でクマが人間食べたりしたら、許すも許さないも無く、射殺されるわけだがな。
133名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 09:53:11 ID:D9DmBsRF
>>130
うちのハムも寝言言うよ。たまにうなされてる…

ジッと寝言言って、その声にビビって起きるうちのハム

悪夢にうなされてたのか?
134名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 10:29:58 ID:XuedENqA
うちのハムが年取って(あと2ヶ月で2歳)、よろよろしだしてきました。
回し車は撤去したほうがいいのでしょうか。
たまーに乗っているのは見かけるのですが・・・

寝てる時間が多くなってきて、心配だ・・・
135名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 12:03:11 ID:+DNMttYv
うちのお星様になった公もやはり同様になったが、
1年近く生きていた。(享年2歳8ヶ月)
回し車は運動も必要と考えてそのままにしていたが、
ほとんど乗って回さなくなった。
たしかに寝てる時間は多くなる。
食事をしっかりして痩せない間はまだ大丈夫でしょう。
136名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 15:09:23 ID:i3J7QRW1
>>133
多分ね、ミルワームなどの生餌食べると
公なりに殺生している事で
煩悩に苛まれるんだと思うよ。
で、たまに悪夢を見るw
137名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 15:22:38 ID:3e0Qp2QM
ハムって絶対に夢を見ているよね!
寝ながら手や足が動いているし(毛繕いじゃなく)口も動いている。
(爆睡している時は手も口も動かさない)
そんな幸せそうな動きのウチのハムは
きっと「おいしい物を貰った夢」を見ているんだろうなーと思ったり。
138名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 15:47:21 ID:o4JUiJxH
質問なんですが
一週間旅行で家族に面倒見てもらってたんですが、帰って来て
いつものように手に乗せようとしたらカジってきました。

いつもこんなことはないのですが、
原因はなんなんでしょうか?ストレスとかですか
139名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 15:50:23 ID:wHKWTqSh
あなたの事を「食えるヤツ」かどうか(危険ブツじゃないか)を調べてる
140名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 16:07:41 ID:i3J7QRW1
>>138
公の暦を人間の暦に強引に換算すれば10日が1年な訳で
公からみれば半年以上ほったらかしにされた様な感じだから、
単に忘れただけだと思うよ。。。

ひま種使ってリハビリ開始しないと。。。
141138:2005/09/10(土) 16:42:23 ID:o4JUiJxH
>139-140
レスありがとうございます。
これからもう一度信頼を築いていきたいと思います。
142名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 16:51:21 ID:cBZRHfUl
緑色の野菜のゼリーを全く食べません。
これを全部食べるまで他に餌は一切与えないつもりです。
わがまま・贅沢を言うハムは嫌いです。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:48:44 ID:6rnTzW4k
>>142
おまいに好き嫌いがあるのと同じに公にも好き嫌いがあるんだよ(´д`)
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:42 ID:i3J7QRW1
>>142
グルメゼリーでしょ。
緑色って野菜エキス入りみたいなんで、うちにも嫌う公いるよ。
最初メロンとかそっち系の味なのかと思っていたら、
あれだけフルーツ味じゃないみたい。
赤がりんご味で、オレンジがそのまんまオレンジ味みたいなんだけどね。

てか、あんなゼリーばかり食わせていても栄養偏りまくりで
どうにもならないから、食わなきゃ食わないで別にどうでもいい事だよ。
ペレット食わない公とか、絶食する公とかだと、ちと困り者だけどね。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:36:05 ID:eLWEEtvS
みんなハムタンが(・∀・)ダイチュキ♪
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:16 ID:5nQUrLv6
>>142
以前うちの公に初めて煮干しやったとき全く食べなかった。
しょうがないので、えさ箱を煮干しだけにしたら食べ始めた。
今では煮干しが好物になった様でひまたねよりも煮干しが好きみたい。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:37 ID:tggJ24+0
あたし時間の都合で毎日1回、朝にエサをハムたんにあげてるんだけど、ヤッパ皆さん夕方にあげてますか??1年近く決まった時間にあげてて今まで問題なかったんだけど、皆さん、どうしてるのかなぁ?と思いますた。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:21 ID:i3J7QRW1
>>147
いつ与えるにしても一日分以上ちゃんと入れれば問題ないかと。

公が寝ている所でガサガサすると公の機嫌を損ねるかも知れませんが、
生活上、どうしても仕方ない部分はありますよね。

むしろ、大量にまとめて入れてしまって、数日間放置する方が良くないと思いますよ。

私は今は夕方与えますけど、以前勤めていた時は大体23時頃に与えていましたよ。
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:24 ID:tggJ24+0
>>148
レスありがとうございます!飼い始めてから、ずっとなのでエサの時間になったら皆ケージの入り口で、そわそわ待ってますw
少し多め位(毎日ほぼ同じ量)あげてるんだけど残った物は全部処分してます!もぅ慣れてるから問題ないですよね…
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:21:22 ID:b4Io7S4q
>>149
問題ないと思いますよ。

うちも食べ残しは容赦無くバンバン捨てています。
ペレットは湿気ると不味いみたいで、ドンドン喰い付き悪くなりますし、
半生っぽい物や野菜などは一昼夜以上たつと腐敗して、
下痢の原因になりますよ。

ちなみに公って、かなり時間に正確ですよ。
まぁ、公に限らず、犬や猫でも同様ですけどね。

公だと日が落ちてからはちゃんと照明を消して、暗くしてあげて、
昼夜メリハリを付けて生活させると、ストレスも溜まりにくく、
健康にも寄与するんじゃないかと思いますよ。
151セクシーの親:2005/09/11(日) 01:01:58 ID:95elOQTY
せくしーが動かない!!!!
何これねぇどうしたらいいんですか!?
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:11:38 ID:+RHo60fa
>>151
とりあえず様子を・・・。
息はしてる?
立ってる横たわってる?
153セクシーの親:2005/09/11(日) 01:13:49 ID:95elOQTY
どうやら、星になったみたいです。取り乱してごめんなさい。
彼女の妊娠や出産について、この板のこのスレにはお世話になりました。スレ違いですがお礼が言いたいです。
みなさんありがとうございました。
そろそろお墓スレに行きたいと思います。

セクシーの子供たちが何か問題を起こしたら、また来ます。そのときはまた相手してやってください。
154セクシーの親:2005/09/11(日) 01:18:42 ID:95elOQTY
>>152

レスありがとう。
もう冷たくなっちゃいました。息もしてないし動きません。

それでは
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:07 ID:97lmvAbu
( -人-)
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:21:36 ID:JOiCShU9
夢の話繋がりで…うちの子は回し車の上で仰向けで寝る変な子なのだが、
寝ながら手足をばたつかせている事があるよ。

何の夢を見てるかしらんが、引きつけみたいで怖い。
157ハムまま:2005/09/11(日) 09:25:44 ID:1Cj2tbSd
>>150
レスありがとうございます!問題ないですか!良かったw
てか今更あげる時間を変えるほうが良くないかな;
野菜などは全部食べてくれるんだけど、ミックスフードの中に含まれてる物とか残ってるんで、惜しまず捨ててまつ!
自分の量が判ってるのかな?しかし2匹は超肥満ですorz
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:41:41 ID:HdAtxkRI
ゴルハムって人間の1歳児なみの学習能力あるみたいだけど
ジャンハムはどれくらいだろ。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:47:59 ID:L4fZXmLI
>>157
超肥満が気にならなければ、それでいいですよね。
うちのはあればあるだけ食べそうなので
量を決めてあげてます。
公見るとあげたくなるので、朝昼夕夜に分けて…まずいかな。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:05:19 ID:1Cj2tbSd
>>159
超肥満、病気とかも無いので心配は、してないけど家の中を散歩させたりは、しています。お腹擦ってる?♂ハム3匹なんでマーキングしてんのかな?ほふく前進で素早いですw

てか1日に4回に分けてあげてるの?1日、決まった時間に1回の方が、いいかと…あたし初心者だから詳しくは分からないけどサイトとか見てると色々あって頭ごちゃごちゃになるorz
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:14:04 ID:n7LZ8XPz
なんかハムの胸元辺りがずっと濡れてるんですけど病気ですかね(´・ω・`)?いきなり運動したり大暴れで心配なんですけど…凹
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:21 ID:4KNFfi7A
あの「絶望的な記憶力の無さ」をみると・・・
学習能力は皆無に等しいんかなぁ>>ジャン君
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:50 ID:IefaFFlM
>>162
でも、嫌な経験は覚えてますよね(´・ω・`)
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:48 ID:4KNFfi7A
ウチのは、ヴィヴィッドな馬鹿に近いというか(飼い主に似てw)
何だか嫌な事もすぐ忘れてる、扱い易いデブちんです。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:49 ID:b4Io7S4q
>>163
そうそうw
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:55 ID:b4Io7S4q
>>157
超肥満は、与える時間が問題な訳じゃなく、
日頃与えている飼料の種類や分量の問題ですよ。

主食をニッパイのヘルシープレミアム等の低カロリーのペレットに変えて、
ひま種などのナッツ・種子系の飼料を極限まで与えずに、
必要最小限のサプリ・副食を与えれば直ぐに痩せますよ。
もちろん、お水は毎日新鮮な物を与えますけどね。

食事量は個体差でバラバラ。人間でもそうだけど、
腹八分でおなかいっぱいにする公もいれば、
常に満腹食べちゃう、食欲に素直過ぎる公もいるし。。。

あと、毛色書いてませんでしたけど、プディングだったら、当然の様に太りますよ。
プディングって、遺伝的に肥満因子を持っているんで、
ちゃんと注意して給餌しないと太ります。
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:16 ID:x05Xl4/R
選挙でもらってきた風船を胴輪に繋げてみた。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:35 ID:+SjrhrEs
うpヨロ
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:05 ID:euzPk9E2
始めにキンクマにはしばらくの間絶食に協力してもらう。
経験上、絶食よりも絶水の方が効果的(乾きに飢えて血を求める)だと思うが
脱水症状にでもなってしまったら可哀相なのでほどほどにする。

そして、キンクマのケージにジャンハムを投入。
ジャンハム慣れない空間に放り込まれキョロキョロしてる(すこし挙動不審気味w)

ジャンハムに気づいたキンクマがゆっくりとジャンハムに近づいてくる。
ジャンハムまさに蛇に睨まれた蛙状態w

キンクマがジャンハムのお尻辺りをクンクン嗅ぎ始める、ジャンハムガタガタブルブルw
そこでキンクマがジャンハムのお尻をガリッとひと噛み。
「キィーッ!!」と一声あげ尿を撒き散らしながら大急ぎで逃げ出すジャンハム、
その後をすかさず追いかけるキンクマ

とうとうジャンハムを捕まえて体全体で包み込むかのように覆いかぶさるキンクマ
ジャンハムは「キーキー」叫びながら必死で反撃しようと(逃れようと)しているが、
キンクマはまったく気にせずただただ覆いかぶさったまま攻撃を繰り返す。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:29:02 ID:euzPk9E2
さんざんなぶったあとキンクマ君が瀕死になったジャンハムを解放。
鼻と口から血を流し、苦しそうに「ヒュッ...ヒュッ...」っと息をしている、目は死んだ魚そのものw

出血部分は鼻と口だけなのに、なぜあそこまで大げさに重症だったのかが少し気になった。
キンクマの巨体が覆いかぶさっていたせいで良く見えなかったのだが、おそらく知らないうちに
どこか急所を何度も攻撃されていたのかもしれない。
(ジャンハムの長い毛のせいで重症の原因となった傷口が目立たなかったとか?)

そしてキンクマ、おもむろにジャンハムの頭を両手で持ちながら
ちょうどヒマワリの種を齧るかのように頭をムシャリムシャリとむさぼり始める。
まだジャンハムにも意識があるみたいで手足をバタつかせていたが叫ぶ力は残っていないようだ

次第にジャンハムの頭が喰われてゆき、上あごは無くなり頭蓋骨には穴が開いて脳ミソと
眼球が露出してなんともグロい状態になっていた。
(こんな状態でもまだ呼吸をしてて、手足をヒクつかせるるもんだからグロい事この上ないw)

キンクマは口の周りを真っ赤にして(ちょうどもののけ姫みたいな感じ)目をつむりながら
おいしそうに脳ミソをニチャニチャと音を立てながら食べていた。
(ときおり、食べにくい部分があるのか、口で咥えてペッと肉片を捨てたりもする)

しばらくして満腹になったのか、頭だけ食べて首から下にはほとんど手をつけないまま
その場を立ち去るキンクマ(勝者の背中)

ジャンハム完全に死亡。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:26 ID:1Cj2tbSd
>>166
ジャンのノーマルでつ!前の42匹めで何回か写真載せました〜w
そうなんですよね!エサの量orz
飼うの初めてでハム本、1冊を頼りに飼っていまして、こことかハムエグとか最近知って勉強しまくりながら改めて育ててるんだけど初めはミックスフード、ひま種(一杯)で育ててたんです‥このっバカ親!!
3匹居て1匹はチビなんだけど2匹が…
今は、こことかで勉強させてもらいながら、エサも改めています。ハムたんと1日でも長く一緒に居たいので…色々教えてくれて、ありがとです。
172名無しさん:2005/09/11(日) 23:44:11 ID:NKvbdJxX
うちのハムは俺が手の上に乗せて掴むと、手のひらにウンコをしやがる
しかも2個連続とか
俺の手の上は便所じゃないっての・・・
腹立ったから放り投げました。
173名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 01:13:27 ID:FufQZghf
>>166
>>157ですけど
いま主食はニッパイのプチハムスターフードのミックスに、サンコーのダイエットプラス混ぜてあげてるんだけど、やっぱ問題あるかなぁ(´・ω・`)
あとは野菜その日によって種類を替えて毎日と、ひま種2つぶ;
あと副食は少し。
ひま種は、控えるとして…問題あるかなぁ…
174名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 01:41:02 ID:Jj0UkLTz
>>173
プチハムスターフードは320kcal/100gで、ダイエットプラスは360kcal/100gだった筈。
ちなみにヘルシープレミアムも320kcal/100g。

プチハムスターフードは使った事無いので確約出来ないけど、
ナッツやシード類が混ざっていたら、それらを省いて与えれば良いと思います。
ダイエットプラスは混ぜて与える必要無いと思いますよ。

そこから先は与える分量の制限ですね。
まずは基本中の基本のである体重の10%を守って、
状況に応じて多少増減させて与えて様子見ですね。
175名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 08:50:56 ID:oM2KHJir
給水ボトルを新しいのに変えたら水漏れするようになりました。
土曜に別のを買いにいくまでは今のを使うしかないのですが、
今のボトルは置かない(水分は野菜からのみ)方がいいですか?
ちなみに、水漏れの程度は少しずつ水滴が大きくなる→落ちる→水滴が出来るの繰り返しで
5〜6時間で給水ボトルの下から半径1センチほどがビショ濡れになる位です。
176名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 10:35:34 ID:uPD7zk9u
>>175
家のいらない小鉢に水を入れておくのはどうでしょう?
177名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 12:03:41 ID:FufQZghf
>>174
アドバイスありがとうございます。
プチハムスターフード(ミックスタイプ)
320Kcl/100て書いてあります。
ダイエットプラスは省いても良いですか。
あと種、ナッツ系は、やめます。
(ほんのたまの楽しみに、ひま種1つあげて)
量を考えながら、与えたいと思います!
勉強になりました。
ありがとう
178名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 14:12:00 ID:Jj0UkLTz
>>175
間に合わせの水入れなら、
おちょことか、小皿で良いかと。
余り物があればそれでOKだし、
近所の100円ショップで買ってきてもいいし。。。
179人面:2005/09/12(月) 15:32:31 ID:5RmQVqzd
180名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 15:37:58 ID:UFNVP1eD
>179
へばりつき具合がイイw
181名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 15:52:26 ID:FufQZghf
>>179
ブサカワエェからオッサンに??
どこか掻いてるところ?
1番最初の巣箱の上で無防備に寝てる姿がヤッパ1番可愛い〜。
182名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 15:54:24 ID:FufQZghf
あっ。トイレとケースの間に挟まってるんだw
うちも、それするよ!
183名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:02:04 ID:NBLV5tnv
俺の食事
メイン:ヒマワリの種、1日10個くらい
サブ:生野菜、ブロッコリ、キャベツ
おやつ:パンの耳、クッキーの欠片、ヨーグルト
何か問題あるかなあ・・・これでも全然体が大きくならないよ
184名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:04:25 ID:LM2aPowR
>>179
そんなハムが可愛いよなぁ
185名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:16:08 ID:jxVZIX84
http://www.hasera.com/cgi-bin/joyful/116.jpg
179さんのがおっさんハムならうちのはおばさんハムだね〜w
186名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 16:33:55 ID:DwUjq9XW
家に来て5ヵ月のハムなのですが、初日からトイレを覚えた
賢い子だと思ってました。
しかし、1週間くらい前から本来のトイレとは別に、巣箱の横を
もう一つのトイレに決めたみたいです。
なぜに………?
まあ、掃除が少し面倒になっただけだからいいけどさ。
187名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 17:28:55 ID:FufQZghf
>>185
メタメタ可愛い〜!
小さくて、まだ子供に見えまつ。
188185:2005/09/12(月) 17:40:36 ID:3C86WTv+
子供もいる大人ハムですよ

189名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 17:40:45 ID:UFNVP1eD
>183
ハムじゃなくて、おまいの食事なのね?
体が大きくならないのはもう成長期すぎてるからだって

>185
メサカワエエ〜
190名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 18:00:18 ID:FufQZghf
>>189
…w
>>183ホントだ。よく見ると『俺の食事』って書いてあるw
俺のハムの食事でしょ?ワロタ
191名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 18:41:54 ID:FufQZghf
うちのデブハムたん
http://n.pic.to/2v7ac
192名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 21:09:55 ID:1vujvXdS
みんなのハムが見れて幸せなスレですね
193名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 22:29:49 ID:f0+qbchL
うちのハムたんも見て見てっ!!

http://n.pic.to/2vybg

http://o.pic.to/2y91h

ノーマルの女の子です。生後約2ヶ月。
194名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 23:11:27 ID:FufQZghf
>>193
超かわえ〜
やっぱ子ハム小さくて可愛いね!
195名も無き飼い主さん:2005/09/12(月) 23:13:15 ID:FufQZghf
>>193
超かわえ〜
美人ハムたん!
196名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 00:14:50 ID:iN9hUT0a
>191 >193
見れないよ……orz
197134:2005/09/13(火) 00:20:51 ID:ZYH2QGW+
>>135
遅レスごめんなさい。
まだもうちょっと一緒にいられそうで、ほっとしました。
回し車はまだ遊んでることもあるので入れておきます。
レスありがとうございました。
198名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:21:11 ID:AXLXP6/9
このスレみると昔飼ってた子思い出すな(・ω・)
ハムスター?かと思うくらい懐いて
肩によじのぼってきてほっぺたなめてきたり
膝のうえでごろ寝したり
箱のうえですわってたりして
すんごく可愛かった
四年生きたけど、冬に死んでた(´・ω・`)…。
老衰で死んだのか…
綿の量がすくなかったから
寒かったのかもとか一日中悩んだ
親が「安らかで笑った顔みたいにみえるから
幸せだったんだよ」って言ってくれて少し落ち着いた(;ω;)
あのハムたんのことは一生忘れないよ
みんなも可愛がってあげてね
今そのハムたんがいたときチビだった
もう一匹が年寄りです
一回ハゲたけど薬ぬったら
毛が奇跡的にはえてきました
いっぱいかわいがろう。
199名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:34:11 ID:AXLXP6/9
というかハムの寿命ってだいたい
何年くらいでしょうか?
いままで3匹かって二匹は3年と4年で
今の子(健在)は3年目突入したんですが(・ω・)
200名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:35:28 ID:ErLRE2GL
>>196
何で見れないんだろう…
パソ許可にしてあるんだけど(´・ω・`)ショボーン
201名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:45:21 ID:5h02YfbL
友達の家のハムがかなり大きくて丸いから撮ってみた(´∀`)
>http://o.pic.to/2ym1j
202名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:50:40 ID:Lg5if8OV
臭そうなハムばかりだな、写真から匂って来るよ
203名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 01:56:32 ID:AXLXP6/9
臭かわいい
204名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 02:31:36 ID:ErLRE2GL
>>201
うひょ〜!
ホイールからはみ出てるw
うちのも、かなりデブだけどメタでかい!
回し車の中心に体擦れそう
でも可愛いね〜
てかパールホワイト?ヤッパ人気あるんだなぁ。。
205名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 03:07:12 ID:iN9hUT0a
>200
>196だけど見れたよ。
みんなすごくカワエエエェェ〜!!

今は家族の要望でゴルハム飼ってて
ジャンはいないんだけど、すごく和んだ。dd
206名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 03:20:25 ID:gyoF9wQ0
>>201
ふにゃー!!寝顔がかわいいにゃー。
でもうちのハム君のほうがもっとかわいいお(^ω^)/
>>202
その匂いがまたいい
207名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 04:03:38 ID:5h02YfbL
>>204
あ、回し車の真ん中ぎりぎりらしいですよw
しかも5秒位回ると満足して寝ます…orz

あと、かなりお家が好きらしくてお家から出しても逃げずに戻ろうとしますね。
208名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 06:26:23 ID:8fq+FVRB
なんなのあいつら…。一匹散歩させたらも一匹とケージ越しに大喧嘩!ほんと冷や汗かく程ビビったわ(´Д`:)怖っっ
209名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 06:28:35 ID:buLYQmSE
ウホッ、いいデブハムタソ。
210名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 08:50:09 ID:TwJJk6YH
デブカワイイ(*´Д`*)
211名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 08:55:45 ID:ZDECWDFy
昨日水漏れで書き込んだ者です
会社帰りに通るホームセンターがまだ開いてたので入ってみたら
ペットコーナーがあってボトルを買う事が出来ました。
212名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 11:21:56 ID:tgL3x87D
>>211
よかったね(*^_^*)
うちのハム191さんちのとそっくり!
http://o.pic.to/2xb0h
213名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 11:47:19 ID:/yjxTv5t
正しい
ハムスターの飼い方教えてやってくれないだろうか?

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/cat/1122415398/
214名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 12:13:49 ID:ksTpLUxM
干渉しないのがベスト。
215名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 12:38:46 ID:ErLRE2GL
>>205
昔、妹がゴルたん飼ってて夜中、脱走しては顔の上、横切られてたなぁw
>>207
回し車すれすれなんだ!
少し回って満足して寝るの写真から想像できるw
>>212
メタ似てる!!
うちの子の小さい時そっくりだw
今では顔パンパンだけど;
216名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 15:23:23 ID:ErLRE2GL
もう1匹の、うちのデブちん。。
http://n.pic.to/2xfp8
217名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 16:02:43 ID:q0hEDrV9
>>216
かわいい〜!(*´Д`*)
うちのデブちゃんだよ
大好きなのはヒマワリのタネ〜♪
http://o.pic.to/3038d
218名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 16:04:23 ID:q0hEDrV9
>>216
かわいい〜!(*´Д`*)
うちのデブちゃんだよ
大好きなのはヒマワリのタネ〜♪
http://o.pic.to/3038d
219名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 16:17:32 ID:9bjzVZ9Z
みんな可愛い
萌えハムがイパーイで和むww

ペットぷp板にもハムスレあるから
気が向いたらこっちにも投下キボンヌ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/
220名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:27:52 ID:L5av9tfi
ここが噂のハムスタースレか、聞いたとおりキモイな・・・
221名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:31:06 ID:tcnpahK3
じゃあキモくないスレってどこなの?

2ちゃんにそんなスレ存在しない
222名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:32:17 ID:ErLRE2GL
きもいって言ってもらえますた。。w
223名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 17:44:29 ID:+rZzlNIJ
よそんちの公も自分ちの公と同じぐらいかわいく思えるなんて
(いやそりゃ自分ちが一番だが)
ジャン公ってしあわせ…。みんなまとめてラブリ〜
224名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 18:01:40 ID:ErLRE2GL
>>218
かわえ〜(*´д`;)
うちと同じホイールだ。
うちの子たまに、その車と台の間にベターと寝まつ
225名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 18:18:36 ID:5h02YfbL
>>217
か…、かわええ…(´∀`*)
特に頭のポサってるとこがたまらんです!
226193:2005/09/13(火) 19:19:56 ID:nrq0swo+
うちのハムたんカワイイって言ってくれた方、ありがとう〜
面白いのが撮れたのでまたまたうp

http://o.pic.to/30b37

http://o.pic.to/30kan

親ヴァカスマソw
227名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 20:11:12 ID:LBgcTxEG
みなさんのハム可愛いですね(*´д`*)ポッ
漏れも面白いの撮れたのでうpしますw
http://n.pic.to/2y9s4
228名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 20:43:17 ID:8e2cIv/a
お前等のハム可愛すぎ。
229名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 20:54:41 ID:nrq0swo+
>>227
かわいいw それにしても寝違えそうな体勢ですなw
ところで他にもハム飼ってるんですか?奥の方に金網のケージが
見えたものでw
230名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 21:19:00 ID:TwJJk6YH
>>227
(*´Д`*) カワエー
231名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 21:20:38 ID:LBgcTxEG
>>229
あの後、毛づくろいしながら転がり落ちてましたw

はい!もう一匹ジャンノーマル♀がいます(゚∀゚)
232名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:09:09 ID:M/9buokc
右手をパソコンのマウスに、左手をねずみに被せてます。。。
こいつ、私の親指に顎を乗っけてくーくー寝始めたよ…
マウスのクリック音もパソコンの読み込み音もお構いなしですかー!!!
もう…こいつ可愛いすぎ(´Д`*)飼い主のツボを心得てやがります。
お陰で起き出すまでの10分間、左手動かせなくて
つりそうで大変困ったジャマイカー!!!
233名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:25:56 ID:ErLRE2GL
>>226
水の入れ物の位置低い?
すごい体勢で飲んでまつね(つ∀`)タハー

>>227
トイレの上で寝てるんでつかぁ?
可愛い〜(;´Д`)
234名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:35:25 ID:buLYQmSE
最近はハム画像うpが多くていいね。
235227:2005/09/13(火) 23:37:11 ID:LBgcTxEG
みなさん可愛いって言ってくれてありがとう!
ハムは本当何しても可愛いですね(*´д`*)
ずっと見てても飽きないw
236名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:44:01 ID:Ii/BFk6y
>>232
すごい、パソコンのそばで寝るんだ、かわええ(*´ω`*)
>>234
俺も負けじとうちのハム君の写真うpしたいけど、上手く写真が携帯で取れなくて困ってる・・。
どうやってそんなに上手く撮れるのー?
237名も無き飼い主さん:2005/09/13(火) 23:47:41 ID:LBgcTxEG
>>236
連写とかどうかな?
あとは、止まってる時を狙って撮るとかw
238名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 08:28:35 ID:zFNQAQT6
マクロ&フラッシュでオケ!
239名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 09:35:15 ID:o5GHQC+9
良スレ!
240名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 10:01:36 ID:7ekdro+o
>>232
最近はマウスがハムスターに見えます・・・・
ハム中毒かな〜
241名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 10:52:46 ID:uuMm6PA3
>>240
ワロスw
ハムとマウス同じくらいの大きさだもんな〜
ハム中毒ケテーイ!!(゚∀゚)
242名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 11:44:11 ID:IBJuRMMN
昔からハム飼っていて初代ハムの血筋残す為に繁殖している人いますか?
いたらいろいろ話聞かせてほしいです。
243名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 15:43:51 ID:DzuWBqrw
やべっ、ハムの体中にうんこが6コもついてる…
ハムはうんこ付きで爆睡。
244名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 16:47:11 ID:2WT7Wu2i
>>243
うんこ付いたまま…

(*´д`)テラカワイスw
245名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 18:19:40 ID:Cg5TQ3uH
手の上に乗ってくる懐いてくれてるハムたん。。
たま〜に手の上に乗って指を噛んで来るのは何?
人間から見たら加減しながら少しずつ噛んでくる…
あれは何なんだろぅ
エサと間違えてんのか、何かくれっと訴えてるのか??
246名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 18:26:35 ID:iKumNSkZ
>>245
味見。
247中学生:2005/09/14(水) 18:36:46 ID:3NeLicyx
初めまして(・ω・)
私はパールホワイト♂二匹飼ってます。
一緒のゲージで二匹飼ってみたくてもう一匹を購入したのですが、飼ってその日に対面させたら、最初にウチにいたホワイトが新しくきた子を追い掛け回していてケンカをしたので、同居は諦めて別々のケージで飼っていたんです。
でも、一ヶ月ぐらいたった今日、後からきた子をゲージに入れて、最初からいた子を部屋の中で散歩させてたら、後からきた子のゲージのそばにいって、喧嘩もせずにゲージごしに匂いをかぎあっていたんです。
これなら一緒に飼っても大丈夫でしょうか??長々とすみません。
248名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 18:42:45 ID:36xfPbUV
無理です
249中学生:2005/09/14(水) 18:49:44 ID:3NeLicyx
ちなみに、後からきた子の写メです。
カメラ目線で寝てます。
http://o.pic.to/3373b
250名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 19:11:24 ID:TTUdnXHt
無理だな。
たとえ数日上手く行っても、ある日どっちかがスプラッターな状態になってるだろう。
251名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 19:25:19 ID:DzuWBqrw
>>245
甘噛み
かしかし歯を当てるのは仲間のハムに毛づくろいしてあげてる
ようにあなたにもしてあげている。
252名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 19:28:49 ID:7g76Lju+
>>251
え、毛づくろいしてくれてるの〜? ホハーン

>>249
かわいぃ
253名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 20:23:37 ID:cXGd6imj
うちのハム
http://o.pic.to/33io3
254名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 20:38:41 ID:ov5MLuay
>>253
うちのと顔似てるわ〜w
かわいいなーノシ
255名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 20:44:14 ID:Dluxg0K/
256名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 20:56:01 ID:Cg5TQ3uH
>>246
味見w
>>251
マジで〜?めた可愛い!
あと別の2匹ジャンノーマル♂一緒のケージで飼ってるんだけど
発条期以外仲良しで毛づくろいしてるよ!
噛み噛みしてくる方のハムは、あたしを仲間と思ってるのか(;´Д`)
本気噛みにならないかハラハラするけど、可愛いね〜
257名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 21:21:49 ID:uHdaHL0A
はじめましてぇ!うちの息子喘息持ちなんですがハムスター飼うのゎ難しいでしょうか…?もちろんいただいたら掃除とかまめにするつもりです。
258名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 21:24:47 ID:Pf2peR1X
公タソイパーイ!みんな可愛い!

4日程前からウチの子の背中の毛並みがおかしいです。
水に濡れてるみたいな感じがずっとつづいてます。皮膚病かな?
病院つれてくべきですかね?
ウチの子↓
http://o.pic.to/33qev
259名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 21:48:54 ID:ov5MLuay
↑これ、やべぇ〜ww
260名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 21:56:02 ID:cXGd6imj
>>258
カメラ目線w
261名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 22:18:05 ID:Cg5TQ3uH
みんなみんなハムたん!
か〜い〜(;´Д`)
262名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 22:43:06 ID:hNKl1bT0
みなさんのハムたんとてもかわいいです(*´艸`)

質問なんですがここでいいのかな…?すいません初めてです(>_<)
みなさんは一匹だけハムたん飼ってらっしゃるのですか?複数で飼ってるかたいますか?
263名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 23:32:58 ID:7g76Lju+
>>257
マジレスすると
ジャンハムに数回噛まれることで、アナフィラキシーを起こすことがあるそうです。
それはアレルギーの症状がない人にも突然起きる可能性があるそうですから
はじめから喘息の症状があるようなら、おすすめできないと思います。

…てか、親ならちゃんとした日本語で書きこめば…?
264名も無き飼い主さん:2005/09/14(水) 23:51:40 ID:Ur1Tc8La
親でも、まだ中学生とか。。。
265名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 00:25:35 ID:oAp5/Xjv
こないだマジで齧られて指から血が出た
腹立ったから餌を3日間抜きにしてやった
266名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 01:45:31 ID:SxYL6Xvr
ハムスターにリボンなどつけてる人も中にはいるのかな?
267名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 02:12:56 ID:7pKymwdy
アナフィラキシーで何かしら?
268名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 02:17:29 ID:7pKymwdy
間違えました。アナフィラキシーってなんですか?
269ゆう:2005/09/15(木) 08:10:19 ID:62i3ulCf
はじめまして。
聞きたいのですが、うちのハムスター「ジャンガリアン」が初出産しました。
無事に育てられるでしょうか?8匹産んだのですが、4:4で二つに分けて巣を作ってるみたいです!普通なのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
270名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 11:08:53 ID:gztTVfrF
>>ゆうさん
ハムスターは分散子育てをすることもあるそうですよ。
私のハムちゃんも先週出産をしました。6匹産まれたんですが元気に育ってますよ〜!
昨日撮った画像です☆
http://o.pic.to/34zyd
271ゆう:2005/09/15(木) 11:35:40 ID:62i3ulCf
そうですか。よかったぁ。
結構気になってのぞいちゃうのですが、あんまり良くないんですよね?
先程の匿名さんとこはパールですか?うちはパールですよ。
272名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 11:42:21 ID:DprlDRvF
うちのハムたん(*´∀`*)ポワワ
http://o.pic.to/34xrt
カメラ目線よ(*´Д`)'`ァ'`ァ
273270:2005/09/15(木) 11:47:14 ID:NRgDuCZ0
>>ゆうさん
うちのは母ハムがスノーホワイト、父ハムがサファイアブルーです。
生まれたのはホワイト3、ブルー3匹でした。

私も気になって結構のぞいています・・・
でも今の所問題は起きていません!たぶん母ハムの性格によって変わってくるんでしょうね。
それからエサを沢山入れておくようにしています。
鳥のささみがオススメですよ☆
274ゆう:2005/09/15(木) 11:50:27 ID:62i3ulCf
270さんありがとうございました。
早く大きくならないかな(^o^)

またのぞいてみます!
275270:2005/09/15(木) 11:52:12 ID:NRgDuCZ0
>>ゆうさん
大きくなったら画像upしてくださいね☆
276ゆう:2005/09/15(木) 12:17:24 ID:62i3ulCf
はい。少したって落ち着いたら貼りますね。
まだ心配症です。
277名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 15:02:12 ID:DINKZwSH
うわぁ、お前らキモイよ、自分のハムの画像上げて・・・
ただの自己陶酔じゃねえかよ・・・
さすがペット板の中で一番キモイと言われるだけはあるな
278名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 15:17:40 ID:/pG50UZK
一番キモイって言われちゃった゚+.(◕ ∀◕ )゚+
279名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 15:20:52 ID:Yp52tB7Z
>>270
赤ちゃんハム(;´Д`)ハァハァ
散歩中
http://n.pic.to/331pi
280名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 15:30:53 ID:ZS5vP7wG
キモイ(>_<)

それこそがハム飼いだよ〜
281名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 16:31:36 ID:Yp52tB7Z
いまハムたんの目(まつ毛)に固まる砂が一粒ついてて
取ってあげようと綿棒とティッシュでやってみたけど取れない…orz
そのうち勝手に取れるんだろうか(´Д⊂ヽ
見てたら気になる…でも取れない…orz
282名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 16:42:46 ID:myBgqO2e
>>268
それすら調べられないやつに公飼いは 無理。
283名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 16:54:16 ID:sqSoRCYm
ググりゃすぐなのにな。
携帯です!ググれません><
とか言い出す奴は氏ねと。
284名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 17:32:02 ID:Yp52tB7Z
(∩゚д゚)
285ゆう:2005/09/15(木) 18:57:38 ID:62i3ulCf
何か既に一匹見当たりません。

全部食べちゃうことは無いですよね?
286名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 18:59:40 ID:WP49wduk
>>285
気になってのぞいてばかりいたら、その可能性もあるかもね。
287ゆう:2005/09/15(木) 19:24:19 ID:62i3ulCf
さげってのはどこに書けばいいのですか?
288名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 19:26:20 ID:UNPOoKMU
自分の自慢のハムをうpしたい人にはここお勧め

ペットうp板
http://users72.psychedance.com/up/u2/
289名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 19:32:48 ID:sqSoRCYm
>>ゆう
半年ROMれ。
290ゆう:2005/09/15(木) 20:17:14 ID:62i3ulCf
はぁい、わかりました。


では、またよろしくお願いまぁす。
291名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 20:20:13 ID:DprlDRvF
>>290
ハウス!!
292名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 20:28:57 ID:i2WytZPJ
チュチューーーーーー
293名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:03:03 ID:Yp52tB7Z
まつ毛の砂とれた〜
固まる砂だから目も濡れてるから、ひっつくんだね…
綿棒濡らして取ったら取れたw
ゆうさん!メール欄にsageって書くんだよ。。
294名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 22:14:09 ID:k0uVdIKj
ペットショップにイエロージャンガリアンっていたんだが、プディングのことかな?
295名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 23:00:56 ID:pc8D3xBg
きもいって、ある意味ホメ言葉なので、非常にウレチイでつ(*´Д`*) ハァハァ
296名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 23:29:23 ID:l7wOI6ML
ハムスターをレンジでチンしたらどうなるの?
297名も無き飼い主さん:2005/09/15(木) 23:59:05 ID:i2WytZPJ
やってみろ。
自分のうちのレンジでな。
298名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 00:02:00 ID:Yp52tB7Z
ハムたんの鼻って
めためた可愛いでつね!
鼻の穴ちっちゃい!
てかハムたんにも、まつ毛の長いコっているんだね〜
299名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 00:49:55 ID:wQL1fBbU
>>296
爆発して、レンジが使用不可能なくらい汚れる。
下手すると扉が爆風で開いて、肉片が部屋中に飛び散る。
300名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 00:55:29 ID:q871SGxN
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1126799603.jpg
白ポロム 黒パロムです。
もう直ぐ子供出来るかな、毎日やりまくってるし。
301名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 01:43:39 ID:D4Qp0Gsm
二匹一緒にジャンの雌を飼っています☆最初は仲良く一緒に寝ていたりしたのに今では顔を合わせるたびに喧嘩と仲悪すぎ…;
仲良くさせるのはやっぱり無理だから別に飼った方がいいのかな。

あと噛み癖がひどい…
302名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 01:49:53 ID:wQL1fBbU
ペットショップでは多数いても結構マターリしてるように見えるのにね。
303名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 02:23:37 ID:tSJp0WLV
>>249
悪いが、かわいいい(*´○`*)
304名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 02:26:03 ID:tSJp0WLV
>>253
ひょこっと顔出してるのテラカワイイイ〜、うちのハムも脱走したとき
巻いてあるカレンダーから顔出すからめちゃカワイスw
ひょーーん
305名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 02:31:24 ID:D4Qp0Gsm
>>302さん
そうなんですよね…;
固まって寝てるし大丈夫かなと思ってたけど…。
306名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 02:44:18 ID:tSJp0WLV
>>296
ちょ、ちょっときさん、ほんとそげな話やめてけろ。
307300:2005/09/16(金) 03:07:28 ID:q871SGxN
若しポロムとパロムの子供が出来たら何色の子供になるの?
308名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 03:16:40 ID:wQL1fBbU
たしか、白が劣性遺伝なので、全部ノーマルカラーだったと思う。
黒の親に白が居たら、半分白で半分ノーマルになるが。
309sage:2005/09/16(金) 03:22:32 ID:w5JHs/pZ
310300:2005/09/16(金) 05:50:06 ID:q871SGxN
>>308
そうか、俺は黒と白が混じったハムスターが生まれて欲しかった。
まあこういうの駄目なんだろうけど。

それから、交尾した後メスはどうしたら良いの?
もしかしたら妊娠してるかも知れないのに交尾続けたり、激しい運動して良いの?
メスだけ別にした方が良い?ちなみにメスがパロムです。

組み合わせ的には問題ないと思うけど、ブルーサファイアとパールホワイト
311名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 06:00:35 ID:wQL1fBbU
スマソ、調べたら、パールは優性遺伝だったみたい。
だから基本は全部白になる。(パールの親にノーマルがいれば、半々になる。)
サファイアは劣性なので、多分毛色には出ない。
312名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 06:21:10 ID:wpDbCsW7
おまいらの公写、カゎゐすぎ・・・・・WWWWWWWWWWつうえっWWWWWWWWもWWW萌え氏WWWWWWWWぬWWWWWWウチのもWWWWWうpWWWWWしたWWWい・・・・
313名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 09:55:26 ID:bylG3f12
>>307
うちもジャン♂3匹一緒に飼ってたけどペトショップで売られてる時、
連れて帰って来た時は、まだ赤ちゃんだから仲良しなんだ。
縄張り争いが♂激しいから大人になり縄張り意識が始まったら
本気で殺しあいの喧嘩する(´Д⊂ヽ
うちも血まみれ喧嘩になり別に分けたよ…2対1に
2匹一緒のは発条期以外は仲良し!
様子を見ながら分けるのもいいかも!
314名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 09:56:50 ID:bylG3f12
>>301の間違え。。
315名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 11:15:40 ID:6YkNubDu
>>311
先週生まれた仔ハムです!
http://n.pic.to/358jy

この色サファイアかノーマルか判別できません・・・
親はパールホワイト×サファイアブルーです。

やっぱサファイアは劣性だからノーマルかな〜
316名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 11:23:20 ID:bylG3f12
>>315
超かわえ〜(*´Д`*)

サファイアに見えるね〜
317315:2005/09/16(金) 11:47:44 ID:lJWGrK5+
ホントですか!?
よかったです☆
サファイアだったら里子にもらうって言ってくれてる人がいるので。

でもサファイア劣性なのにどうしてだろ?
パールホワイトがサファイア遺伝子も持ってたのかな??
318名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 12:16:34 ID:Qcm08G1J
>>315
ひょ〜〜〜!!!可愛杉〜(*´∀`*)ポワワ
うん、なんとなくだけどサファイアっぽいね。
それにしても右の子が左の子の肩にちっこいお手手を
チョコン!と置いてるのが・・・(*´Д`)'`ァ'`ァ
319300:2005/09/16(金) 14:45:21 ID:q871SGxN
>>317
遺伝の事はよくわからないけど
ノーマルって普通のジャンガリアンの事ですよね?

パールホワイト×ブルーサファイアなら、パールかブルーのどちらかしか
生まれないんじゃないですか?
所謂普通のジャンガリアンも生まれるんですか?
320名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 16:16:46 ID:gamJih/u
産まれて来る子の父方母方双方の祖父祖母の毛色が判っていたり、
父方母方双方の叔父叔母の毛色も判っていると尚更ですけど、
産まれて来る子の毛色もある程度予想出来ますよ。

毛色の遺伝って、両親が持つ、夫々の祖父母から受け取った遺伝子に左右されるんで、
一般的に両親に似るよりも4匹の祖父母に似る事が多いですよ。。。

遺伝については高校の生物の教科書引っ張り出してメンデルの法則を
ちゃんと理解した方がいいですよ。簡単ですから。。。

あと、両親の毛色の組み合わせによっては致死遺伝になる組み合わせがあるんで、
注意した方がいいですよ。。。
321名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 17:15:21 ID:TYR3/pgF
>>320
句点使いすぎでウザイよ
322名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 21:54:52 ID:/tm1NhBL
>315
かっ、かわいすぎる……!!
犯罪の領域www
323名も無き飼い主さん:2005/09/16(金) 21:55:39 ID:/tm1NhBL
あ、自分もサファイアに見えます。
324名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 00:01:07 ID:mBrDifZ5
手でおばさんだとわかるな
325名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 00:17:00 ID:Ojwcb6kv
>>315
可愛いーーー、手で潰したりグリグリしてやりたいくらい可愛いですね^^
口の中に入れたいお^^
326名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 02:11:50 ID:xOnTHc1U
繁殖のこととか詳しくないからよくわかんないんだけどさ、生後一週間の公を触ったりしても平気なの?
生まれてからしばらくは最低限のことだけやるようにしないと母公にストレスが溜まって子喰いしたりするんでしょ?

一週間も経てばいじっても平気なのか。
327315:2005/09/17(土) 08:52:07 ID:BB3oOXQW
>>324
失礼ですね〜(>_<)
21歳なんですけど・・・家事とかしてるから手が荒れてみえるのかな?
昨日も撮りました!開眼予定は明日です☆
http://o.pic.to/3a0k9

>>326
私も仔ハムと母ハムをいじらないようにしてたんですが母ハムが天然ボケ系で
おっとりしてるんで触っても大丈夫でした!
328名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 09:19:46 ID:/Bq+4KF/
もうお星さまになった子ですが貼っつけてみます噛み癖がひどかったので軍手使用ですhttp://n.pic.to/37j2o
329名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 09:26:02 ID:BB3oOXQW
>>328
なんだか涙がでてきました・・・
うちの子もいつかお星様になるのかと思うとorz
噛み癖がひどかったってのも今となってはいい思い出ですよね
330名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 09:32:47 ID:CBbUubQX
>>328
(´Д⊂ヽ
うちのハムと似てる!
虹の橋で、元気にしていまつよ!!
331名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 12:41:23 ID:rpqQglzV
天然系ハム萌え(*´д`*)
332名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 13:34:18 ID:ughZkntV
皆さんのハムちゃんは、手に乗せた時や部屋を散歩させている時に
フンをしますか?家のハムちゃんはブリブリするんです。だから常にティッシュ
持ってフンの後始末しながら追いかけてます。
家のハムだけなのかな?と思ったので・・・
333名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 13:39:24 ID:1idZ5GNT
めっさ、します。
334名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 15:15:14 ID:CBbUubQX
>>332
手の上では、たま〜にする位だけど
散歩中歩きながらもするし、お気に入りの場所でするよ(つ∀`)
させるだけさせて、後で除菌ウエットティッシュで掃除してまつ。
335名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 18:22:53 ID:shJoI4TE
>>327
可愛いスノーのおかんにも萌え〜。
パパさんはノーマルだったのですか?
336名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 19:14:05 ID:TY90+Hhj
うちのハム(四代目)、一週間前にウチに来たんだけど、まだ小さいからか全然慣れず困っています。
ほとんど小屋の中で行動していて、外に出ても素早い動きで餌を食べたり水を飲んで、すぐ帰ってしまいます。
電気が付くと固まって、すごい早さで逃げるので、回し車に乗っているのも見れません…。

さっき手の上にエサを置いて、じっと待って、手に慣れさせようと思ったら乗ってくれたんです。
が、餌を食べた後、指を囓り始めました。
それも、甘噛みではなく、本当に餌と思っているようで手の皮がむけてしまいました。(´・ω・`)
(痛かったのでそっと手をどけたら、かなりビクッとして逃げました。)

今まで飼っていたハムも、臆病なのは居ましたがこれほどではなくてどうすればいいのか困っています。
皆さん、こういうハムはどうやって慣れさせたらいいんでしょうか?
337名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 19:15:41 ID:CpjNOsTV
一週間じゃそんなもんだろ、普通。
今までが運良かったんだな。
338名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 19:36:11 ID:+mHZo35J
>>336
焦らずゆっくり愛情を注いであげれば、ハムもそれに応えてくれると思いますよ〜
339名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:22:22 ID:kf65g8Ec
340名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:44:54 ID:4a/2blVp
みんなのハム見てると癒される・・(*´Д`)

うちの子は旅行で家をあけて帰ってきてみたら、ぜんぜん餌を食べてなくて
その1週間後に星になりました。
亡くなった時に、顔に汗をかいていたので
苦しかったのかなと思うとかわいそうでなりませんでした(´・ω・`)
341名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:50:47 ID:ta3OnnHq
公は汗をかかない
342名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:52:44 ID:xztXUCzt
みなさんのハムかわええ(#´Д`)相談なのですが、先日ペットショップで虫籠に入った売れ残りジャンハムを発見。可哀相なので飼いたいけど今すでにジャンハム飼ってます。ケージは別にしようと思うけど、二匹飼い大丈夫でしょうか?売れ残りハムは臆病っぷりがすごいって聞いたので・・・長文スマソ
343名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:55:01 ID:xztXUCzt
ちなみに今飼ってるハムたんです( `・ω・´)
http://n.pic.to/39wrm
344名も無き飼い主さん:2005/09/17(土) 23:56:00 ID:ta3OnnHq
>>342
ケージが別なら問題ないかと。
雄雌でケージが近いと雄が激しくなる時もあるけど。
345名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 00:01:13 ID:xztXUCzt
>344
レスd。
では飼ってみようと思います。今いるハムは雌なので次のハムも雌ならいいな。二匹飼いは初めてなので気をつけていこう。
346名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 01:05:46 ID:dyEdh2rR
>343
どっちもかわいいなあ。
347名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 01:18:20 ID:Kywb0UNN
>>342
次からは一文ごととかに改行してね。
読みづらいから。
348名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 01:51:23 ID:mu+hi4xq
>347
スマソ。
携帯からなのでつめつめにしないと書き込みできなかったのです。
以後気をつけます( ´・ω・`)
349名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 02:17:26 ID:CKGJnnzA
ハムスターキモス
俺のウンコみたいな大きさだな
350名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 02:26:51 ID:36dV6LGb
>>349
妙にリアルw
351名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 08:08:58 ID:XBuGGrl2
人間のウンコはあんな大きさじゃないだろ。
352名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 10:59:54 ID:tGp/LoG9
>>351
人による。
あなたのはどれぐらい?
353名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 15:50:02 ID:7EQB4WQB
小さいウンコはジャンハム、大きなウンコはゴールデン2匹くらいだ
ブリブリするよ
354名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 21:41:55 ID:mONWTV7F
今バイトから帰って来たらホワイトの足がケージに挟まり変な方向に曲がってましたorz
明日病院に行きたいのですが、調布でハムスターを見てくれる病院を紹介してくださいm(__)m
あと、骨折の場合、治療費はどのくらいかかりますか?
355名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 22:44:29 ID:XBuGGrl2
ハムスターが獣医にかかって意味があるのは、
抗生物質や虫下しが効く病気の時だけと思って良い。
それでも獣医はすごいぼったくりだから、
抗生物質は風邪の時にでも医者にかかってもらっておいて、
取っておいていざという時に飲ませれば良い。
356名も無き飼い主さん:2005/09/18(日) 23:50:04 ID:pkaDliyi
ハムスターなんて病院に見せる必要なし
そんなもんに高い金を使うくらいなら
自然治癒させろ、それで十分
357名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 00:06:08 ID:YRgukhfr
くっさい!!ウンコ【43個目】
358名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 00:15:19 ID:kTVGZACr
ジャンのメス1ヶ月買いました
なんか寝てばっかw
359名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 00:52:45 ID:AaMEGFa0
骨折なんか獣医に見せても治らん
360名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 06:12:08 ID:hnbqR0Xi
(1)医者に見せたという自己満足、(結果が良く無くても)自分への言い訳
(2)医者に見せていればという後悔、自己嫌悪

おれはあくまで自分が中心だから、↑の二つを比較する。
たいていの場合、「治療費+手間で(1)が買えるなら安いもの」がオレの結論。

骨折なんぞ直接の(ギプス・添え木のような)治療は無い。
逆にいえば治療費が安い(初診料1000円+αとか)ということでもある。
361名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 10:13:18 ID:LnkfjJLJ
おととい買って来た二匹目のスノーホワイト、さっき触ろうとしてみたら
キーキー言いながら腹出しました 怖がりなのかな?
ペットショップで見た時は自分から手に乗ってきたりして性格良さそうだから
買ったのに・・・
慣れてないだけなのか性格が問題なのか・・・遊べなきゃつまらん(´;ω;`)ウッ…
362名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 14:00:17 ID:Lb1egzHv
>>361
まだ迎えて間が無いからだと思われ…環境にも慣れてないし。。
うちなんか1ヵ月位、巣箱から出てきてくれなかったよorz
焦らず気長にすると慣れてくれるかと。
363名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 16:25:17 ID:ET9UnaMK
うちのハムは巣箱から出てこないからそろそろ撤去する予定
シッコする時と餌を奪う時だけしか出てこない
しかももの凄い素早い
今日朝起きたら木の巣箱の屋根を外してその下になって寝ていた
一体何をしたいんだ・・・?
364名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 17:28:40 ID:kTVGZACr
うちのジャンもとても神経質
ちょっとでも気にいらないとキーキー鳴いて大暴れ
365名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:10:15 ID:8IXiDFs9
>>364
そうなんだ。うちの愛ハムはというとこれまた逆ですっごい天然ハム。
とにかくおとなしくてのんびりやさんで、いつもおしりプリプリさせながら
アホ面で床材にもぐって遊んでるよw
うちの4歳の娘の手にもホイホイと乗っかってくるお人よし。
手のひらもついでにペロペロなめながら毛づくろいしたり、
ウンコ飛ばしたりとくつろぎまくりw
この子は3代目だが、そこまでおっとり性格のいいハムは初めて。
あまりにぽや〜んとしてるので正直「足りてるかな?」と
思うことも多々ありw ちなみににノーマルの♀、生後2ヶ月。
366名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:10:16 ID:Lb1egzHv
うちのハムたんは、全然なかないw
手を出したら皆寄ってくるコばかりだ。。
人間だったら誘拐されるだろうなぁ。。。
367名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:31:07 ID:XznCUq9F
天然キターww

ウチのも人に慣れ過ぎ。部屋で放しても、
手を出したらすぐ乗って来るよw
ある時、腹出してひっくり返って寝てると思ったら、
何か口をもぐもぐさせてるんだよね。
寝食いしてたっぽいw
お腹触っても、もぐもぐ・・・ウチのも足りなぇな、こりゃ。
368名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 18:36:49 ID:t2rkLTtD
ハムスター研究レポート何巻まで出た?
369名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 19:05:27 ID:vfzOE3ro
ハムスター最高何才まで生きた?
俺んち5年
370名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 21:06:28 ID:y5GBppWE
>>365
うらやましいw
前に飼ってたゴルは大人しくて、おっとりしてたけど・・・
買った店が悪かったかな。
人間不信ぽい。
371名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 21:50:35 ID:EdcKqYoy
>>368
ハムスターの研究レポート
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1082124516/

こちらへどうぞ。
372名も無き飼い主さん:2005/09/19(月) 23:21:46 ID:xB6xraeu
ハムスターって独特の体臭があるね
それもジャンやパールやゴルハムで全部違う
373名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 02:25:04 ID:qtfMiETH
ウチの慣れすぎて今日はそのツケがきた…

飼ってるチワワがくわえてケージに持ち込んだ…

ケージの外から手を出しても顔出さなくなった…


えーん!
374名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 03:54:31 ID:ltqasXzT
j
375名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 04:04:51 ID:9lJ6YnmC
>>373
食べられなくてよかったな。
376名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 04:23:31 ID:shKpuPxv
トラウマだな。。。
377名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 08:46:08 ID:9gYakOk4
たしかチワワはもともとネズミ取り用の犬だったような・・・
378327:2005/09/20(火) 10:36:33 ID:cWYt+y0Z
>>335
父ハムはサファイアブルーです
http://o.pic.to/3k37v
379名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:19:41 ID:hIDypJfz
キャベツ公

http://n.pic.to/3iocm
380名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 17:59:57 ID:6VaFkRzN
>>379
カメラ目線・・・
テラカワイスww
381名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 18:07:59 ID:EUxdOGIu
>>378
キャー、赤タンの世話してるぅ(*´Д`*) ハァハァ
382名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 18:53:19 ID:QRCQE8wf
>>379
めちゃカワイイ!可愛すぎ!
美形ハムだねぇ。サファイアかな?
383名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:31:25 ID:JCQoBPl1
なんか独房みたい

http://o.pic.to/3lobv
384名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:43:23 ID:xRRZHXND
ジャンって人に慣れないのもいたんだ・・・
掃除しただけで鳴きまくって1時間は暴れまくり
音にも超敏感で臆病だし
385名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 20:48:50 ID:TmLvaTZ5
実はキャンベルかキャンベルとの混血じゃね?
386名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 21:46:08 ID:xRRZHXND
ノーマルかと
店から家に運ぶ途中でもずっとキーキー鳴いてたし
2ヶ月飼ってますが
387名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 22:23:13 ID:TmLvaTZ5
じゃあ、怪我か病気があるんじゃね?
鳴くのって、よっぽどのことだぞ。
388名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:36:29 ID:Dy0S4jvg
うちのハムたんは絶対鳴かない。
「嫌!!」って時は凄いスピードで儂の指に噛みつこうとして……止めて甘噛み。
おまえ…(*´Д`*)
389名も無き飼い主さん:2005/09/20(火) 23:58:51 ID:xRRZHXND
調べてみたらストレスがあると鳴くらしい
390名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 00:52:22 ID:8gEGBpMK
>>378
ナイスショットだ!!
凄く良い写真だよ。
赤ちゃんの世話して超可愛い(*´Д`*)

みんなのハムたんも超可愛い!
独房ハムたんw
出してくれ〜て感じでかわえ〜(*^∀^*)
391名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 01:06:26 ID:/iwOaCDf
うちのかわいい公たん★
http://n.pic.to/323tu
392名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 01:09:35 ID:ATkzmviP
↑グロ注意

蓮コラ?だっけ?
久々に見たわぁー
393名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 04:59:41 ID:+ihWYcQs
本物公の萌え写真or悪質グロ写真。
見る前はどっちなのかいつもドキドキするよ。
コメント一つだけだとヒッカケっポイからまだ不安。
394名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 06:49:26 ID:rkVAxefu
>>391
見事なまでに、ボツボツがついたちんこ画像でした。
395名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 08:21:24 ID:nm2gIp7+
今どき蓮画像って・・・
396名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 11:31:46 ID:P6kHUer2
>>383
ナイスおすましカメラ目線!!
397名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 11:48:55 ID:S8kf5UWz
うちのハムが、昨日から突然ヨボヨボというか元気がなくなってしまった。
病院に連れて行きたいけど、移動中にポックリ逝くんじゃないかと思うと
勇気が出ない〜!!
なんでいきなり元気なくなるんだよ…。
398名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 13:04:33 ID:rmUpjc1B
>>397
ハムって何事も突然だよね
突然死んだり、噛んだり、鳴くようになったり・・・
訪問診療はやってもらえないの?
399名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 13:42:50 ID:LOfI2ZTG
>398
かかりつけの病院に電話しても誰も出ない…。
あぁ…orz
400名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 16:12:06 ID:WwbTXteD
大丈夫ですか〜?
他人事に思えない〜(;_;)
401名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 16:12:50 ID:51MQc3PH
>>393に禿同
これからうpしたい人は、>>288のうp板に行ってくれないかな…
402名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 16:42:11 ID:Km8p9Aiu
>>401
私はうpもしたいしここでハムに画像見てもらっていろんなコメントをききたいな
だからこれからもここにもハム画像貼る
403名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 16:52:55 ID:Phk/JTzP
>402
や、だから……
うp板に貼ってくれて、URLのせてくれたら
ここでもコメントするから。

最近みなさんの和むハム画像をたくさん見せてもらって
本当にありがたいと思うけど、荒しが湧きやすいスレだし
自分も他の人のコメント読んでからしか踏めないや。ヘタレw
404名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 17:05:17 ID:Km8p9Aiu
>>403
早速うpしました!
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45451286&recon=3296089&check6=2096865

仔ハムとママとパパです。
あとちょっとで仔ハムを里子に出して一家をバラバラにする最低な人間ですorz
405名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 17:26:12 ID:9NCZU+d0
かわい杉て鼻血でそー
406名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 17:42:45 ID:3sBX1ASF
>>404
うほぉー、脚踏ん張ってる子かわいぃー(*´Д`*)
407名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 19:54:41 ID:Phk/JTzP
>404 d♪
か、かわええー!
パパ公とママ公も背中が可愛いね。
家族団欒ほのぼの……(*´Д`*)
408ニート:2005/09/21(水) 22:28:07 ID:mXp2+5qi
ウチのジャンが、5〜6匹子供を産みますた。
で発情期の♂が、♀を追っかけまわしてはレイプ、
追っかけまわしてはレイプで、逃げ回ってる♀が可哀想です。
育児に専念させてやりたいのですが、
こういう場合は、♂を隔離させてやった方がいいのですか?
409名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 23:17:47 ID:gUTU6dZp
>>408
次の5〜6匹が欲しくなければ隔離すべき
つーかもう遅いかな
410名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 09:27:44 ID:+nz/8bUr
ジャンの♂もロボみたいに子育てすればいいのにw
411名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 18:49:12 ID:NC+0FEVu
最近ハムスター飼い始めたんだけど水を飲んでるのか怪しくなってきた。
心配だから野菜をやったんだけど
給水機の水の飲み方って勝手に覚える物なんでしょうか?
ちなみに年齢は多分子供だと思う。ホームセンターで聞くの忘れたorz
412名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 18:56:09 ID:MlwZfKFr
>>411
不思議なことに勝手に覚えますね。
ほんのちょっとしか飲まないから、
給水器の水が減ってるのもわかりにくいかも。
心配なら給水器の先を湿らせて公の口先に
持っていって「ここから水が出る」と教えてあげるとか。
413名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:35:16 ID:irOVw9IX
>>410
する奴はちゃんとするけど、しない奴が大杉ですねw
414名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:39:58 ID:irOVw9IX
>>411
最初のうちはおちょこ等を使って置いておけば安心かと。

殆どの公は教えなくても給水機から飲めるけど、
不器用な奴は覚えなくて飲めない事もありますよね。

水漏れするのは承知でボールが無いタイプのを試してみるとか、
試行錯誤するのも楽しみだと思いますよ。。。
415名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:40:22 ID:NC+0FEVu
>>412
勝手に覚えるのか・・・、良かった。
今日ここから水が出るよ、と一所懸命教えてたのに
そっぽ向いてたのでこれが何なのか分かってないのではと心配してました。
今よく考えてみたら喉が渇いてなかっただけだったんだろうな・・・。

とにかくありがとうございました。
416名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 19:42:50 ID:NC+0FEVu
>>414
レスサンクスです。
暫くして飲む素振り見せなかったらボール無いタイプの給水機を購入してみます。
417名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 20:18:48 ID:2ChlZCNb
>今日ここから水が出るよ、と一所懸命教えてたのに

かわいい!!
418名も無き飼い主さん:2005/09/22(木) 20:27:56 ID:xeZ6HWF6
>>416
おまいの知らない時に水を飲んでいたのかも?
419名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 00:58:27 ID:XurJ81Zg
ミントの香り付きのチップ買ってきたんだけど、公に影響あるかな?
420名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 01:18:17 ID:qtYOSQAQ
くさいと思う。
まぁ、なれりゃ大丈夫じゃね?
421名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 03:26:36 ID:PJgQZoXT
うちのジャンも水飲んでる所を絶対見せない。
見せたら負けだと思ってるフシがある。
まあ、見えない所で飲んでるっぽいので気にしてない。
給水器の高さ気を付けてるし、野菜あげてるし。
422名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 04:57:42 ID:WN7Fb90q
飲むときカチカチッて音するから、
あーいま飲んでんだね!ってわかる。
夜中、その音で起こされちゃうけど。
423名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 05:31:27 ID:l1sebg3h
うちのハム給水中
http://n.pic.to/3q9hs
424名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 07:04:50 ID:qtYOSQAQ
給水機を延々とガリガリガリガリ齧るのは勘弁して欲しい。
425名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:09:10 ID:gOB7HG/a
うちのは陶器に水入れてるけど、淵を延々と噛んでいるもんで
チンチロチンチロチンチロチンチロチンチロと涼しい音が聞こえてくるよ。
426名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 14:24:43 ID:7ZAVnvf1
うちのハム、ペットショップから買ってきて5日目。

結膜炎の症状が出て、昨日病院連れていった。
まだまだ慣らしている最中なので、一日2回の点眼&飲み薬をすごい嫌がって暴れる。
私の手も怖くなっちゃったかなぁ…。

薬をあげた後は、巣箱に閉じこもってしまうよ(´・ω・`)
うちに来てまだ数日なのに怖い思いをさせてばっかりで、嫌われちゃうのか脳と思うと
泣けてくる。

まだ慣れてない公に、薬をあげるときのコツなどあれば教えてください。
427名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 16:46:14 ID:YpBxKtlL
>>426
慣れてないならまだ諦めつくんじゃない?
うちなんか投薬のせいでベタ慣れの子との信頼関係がすっかり無くなってしまったよ。
428名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 17:16:24 ID:GD9vK6Ht
水の出方が悪いから給水機を齧るんじゃないの?
429名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 18:04:59 ID:IzKNsRDZ
うちのハム、水飲みまくってて逆に心配になる。
飲んでる時間が非常に長い。しかも一日に数回。
430名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 19:02:05 ID:sBPrdvhL
>426
トイレットペーパーの芯に入ろうとするなら
入ったところを上に向けて顔が出そうなところで
目薬ポトンと落としてみたら?
飲み薬はハム用ゼリー、ヴィダーインゼリー、
ADコンフリなんかに混ぜて食べさせてるけど
気に喰わないと全然だな…。。
431名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 20:48:47 ID:FsxxGGlG
ハムって世話楽?めんどうくさがり屋でも飼える?動物飼いたいんだけど手間かかるのはやなんだよね。
432名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 20:54:26 ID:gi5xGvmF
>>431
手間かかるから飼うの止めてください(´д`)
433名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:10:05 ID:odaBkByT
>>431
飼わないでください。。。
434名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:23:44 ID:FsxxGGlG
別に世話しないってわけじゃないよ?飼ったらそれなりには世話はするつもりでいる。ただ、あんまり手間がかかる動物は勘弁てことなんだよね。ああ、後臭いと鳴き声も勘弁だな。
435名も無き飼い主さん:2005/09/23(金) 22:27:16 ID:PlvB2Xfa
室温の管理とエサの吟味と毎日のトイレ掃除水替え。
臭いは個体差あり?
たまにしか鳴かない。
場合によって回し車の音がうるさいw
なつかせるつもりがなければ、
けっこうほっといても大丈夫なペットだと思う。
ほんとは、ほっといてほしいのかも知れないw
436一応、名無し:2005/09/23(金) 22:30:39 ID:Vm+f6oPt
昔飼ってたなぁ・・・ジャンガリアン・・うっうっ・・・・・
437名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 01:49:51 ID:9EjB4kaw
このスレでうちのかわいいハムちゃんとか言って画像張ってあるから見ようとしたらおぞましい病気?みたいなペニスだったんだけどあれってなんなの?あれ見てから気持ち悪くて鳥肌が止まんないんだけど。あれマジな病気の症状なのかな?知ってる人いたら教えて!
438名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:14:29 ID:kx9PocHd
>>437
然るべきスレにその画像のURL貼って訊いてみたら良いと思う。
439名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:43:12 ID:FotL2rwx
440名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 02:54:36 ID:ZMzdBFMl
>>437
2chのご利用は自己責任ですよ。。
441名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 03:47:01 ID:PoJA8wOB
去年の今ごろ飼ってたハムを亡くし、また飼おうかなーと思ったけどやっぱりやめとく
442名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 04:16:26 ID:xngZxlTU
野菜をあげるといつもより大きいウンチをしますよね?
うちだけ?
443名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 06:37:11 ID:HF7/9vj4
>>441
なんでなんで?
私もそろそろハム飼おうと思ってるんだけどいけないこと?
新しいハムを飼っても前のハムのことは忘れないよ。飼っちゃダメかな。
444441:2005/09/24(土) 08:29:30 ID:PoJA8wOB
新しい子を飼うのがだめなんじゃないよ。
私の場合、前の子を亡くしたのは私の不注意だった
(肥満防止の為、餌少なめにしてたのに、冷えでペットヒーターの電源入れてなくて仮冬眠して死んでしまった)から
また同じ過ちを侵したくないし、あの時の深い悲しみをまた経験したくない。

私が帰ってきたら、小屋から出てきてお迎えしてくれたり、
脱走しても餌を置いたら飛んできて即捕獲されるお馬鹿なとこがあったりするような
可愛い子だったんだけど。
こんな馬鹿で最低な私だから、もう飼わない方がいいんだよ。
新しい子を迎えるのはちっとも悪い事じゃあないよ。
445名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 08:41:29 ID:TMMW58PF
>>426
まだ慣れてなくて持ち方が下手だからだと思う
しっかりと捕定できるようになれば投薬も楽になる
とりあえず飼育書か飼育サイトで捕定を勉強してみては?
それで分かりにくかったら獣医さんに実演してもらってもいいし
掴み方一つでハムの印象も変わるもんだよ
ちなみにうちのハムは投薬以前はどうしようもないビビリの噛みハムだったが
投薬を続けた後はすっかりベタ慣れハムになってしまった
個体差もあるが悲観するような状況ではないと思うよ
446名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 12:16:50 ID:FYPZVH9y
ウンウン(^ー^)
447踊る飼い主さん:2005/09/24(土) 13:55:27 ID:roFkeHKD
ペットショップの店員さんに最低2週間は新しい環境に
慣れさせるため、触らないようにと言われたのですが、そうなんですか?

448名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 15:06:32 ID:Yi+5g2xC
ペットとして飼うのなら
はやく人間に慣れさせるために初日からさわりまくる方が良い。
毎日毎日一日中なで回すことが最善。間違いない。
449名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 15:11:13 ID:+JfP336M
うちの子は来て3日目に餌を取り替えようとしたら乗ってきた。
めちゃくちゃ手乗りだったので、とりあえずやりたいようにやらせて早1年。
450名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 15:12:26 ID:qqGN19xG
>>447
そんな感じですよ。公自体が新しい環境に慣れるまで時間が掛かりますので。
公にしてみたら訳が判らないうちに変な所に連れて来られたと思っている訳ですから。
北朝鮮に拉致されたのと同様なんですよ。
最初は毎日水の交換と餌を与えるだけで当面は触っちゃ駄目です。
あなたの家が公にとって北朝鮮になるか日本になるかはこれからのあなた次第です。。。

ここで聞くのも良いけど、その程度の事は飼育書にちゃんと書いてあるから、
本屋に行って何か一冊でいいから飼育書買ってきた方がいいですよ。。。
451名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 16:08:32 ID:z4gYPQr1
>>444
同じ過ちを繰り返さなきゃいい。
もし飼いたいと思うんだったら飼ってもいいんじゃないかな。
452名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 16:44:58 ID:eDI0g5jF
うちのハム、噛み癖がひどい
手を入れたらマジ噛みしてくる・・・
これって治らないのかな?
453名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 18:18:59 ID:61M+TdH7
この前学校から帰ってきたら
愛ハムが金網に顔近づけてこっち見てた!俺を待ってくれてたのか
落ち込んで帰ってきただけにテラ嬉しくて泣けた
454名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 21:27:17 ID:CvF7dVJe
>>453
そんな>>453と453の愛すべきハムたんに幸あれー!
455名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 22:05:17 ID:I+s0paUp
ペレットがそろそろなくなりそうだなぁ。
切れ際になると、他のペレットに変えた方がいいかなと悩む。
456名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 23:20:55 ID:5Ep/S1Fd
>>455
私もペレット替えようか迷ってるよ
このスレ的なオススメがあれば教えてほしいな。

これから寒くなるけど、みんなはヒーター類どんなの使ってる?
457名も無き飼い主さん:2005/09/24(土) 23:41:21 ID:52eYuOBH
>>450
どのみち、親兄弟の元へは返してもらえないのだから北朝鮮と変わりない!
458名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:02:13 ID:3r9UMstW
>>452 手袋つけてからとか順序良くさわっていくと宵
459名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 00:33:42 ID:AORhLbsk
>>456
「ぴたり適温」を購入済。
説明通りに解釈すると、これをケージの下に入れておけば
寒いときは温めて、暖かいときは電気が入らないんだよね?
てことは、コンセント差しっぱなしでいいのかな?

>>457
しかし日本と北朝鮮とでは、食料事情や台所事情が大きく違うだろう。
460名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:08:14 ID:RRqRFTUV
公を飼って今日で3日目なんですが
指を近づけると噛みつきます
触ろうとしたら キーキー って 鳴いて すばやく逃げます
全然なついていません(つA`)飼って3日目だと こんなもんなんですか?みなさんは 飼って何日位したら なつきましたか?
461名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:28:07 ID:awV6Kzjx
よく↑に似たカキコがあるけどさ、散々ガイシュツな話だよね。
過去ログ嫁、で終わらせたくないけどある程度読めばわかると思う。
別に2ちゃんじゃなくてもググればすぐわかる事なのにね…

飼ってすぐだから自分の欲しい内容がすぐ知りたいと思うだろうけど、出来るだけ自分で知ろうとしようね。
462名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:33:56 ID:awV6Kzjx
というだけなのもアレなのでレスをば。


>>460
我が家のロボロは約一ヶ月、ゴールデンは一日(ホントに)で慣れましたよー!
かれこれ2ヶ月前からジャンを飼おうか悩み中でこのスレを読んでいるのです。
情報がジャンガリアンでなくて申し訳ない(つД`;)
ほんとに個体差だと思うので、気長にガンガレ!!!
463名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:44:13 ID:I1nL5vti
個体差だよね。

うちは最初飼った子は3日。
鳴いたことも噛んだこともないぼんやりさんな性格でした。
2番目は噛みこそしませんでしたが、とても臆病でお別れするまで慣れませんでした。
今はゴル飼ってますけど、3週間経っても慣れてません。

まっ、見てるだけでも可愛いからいいからね。気長に……
464名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 02:45:15 ID:I1nL5vti
あちゃー、「いいから」が多いやんw
スマソ
465名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 03:13:57 ID:Ger5kfK7
耳の中にかさぶたっぽい丸い塊が…
おまい、1日でなにやってこんなんできたんだよ……
466名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 03:49:32 ID:nhptkc5N
ジャンガリアンとスノーホワイトを一緒に飼いだして四か月。
前まではほとんどなかったのに、最近ジャンによるイジメが多発ですorz
目が会う度に攻撃しかける頻度でです。

現在ジャンを別にしてますが、今後もずっと一緒にしないべきでしょうか?
467名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 03:51:56 ID:DpU6SiSY
ジャンガリアンって毛色で病気の強さや寿命がかわるって本当ですか?
ノーマルが丈夫らしいけど・・・
468名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 15:51:02 ID:y6QgU8Wx
>>466
ハムスターはケガせずに一緒に飼うのは難しいから単独飼いが基本。
スノーホワイトもジャンガリアンで、それは毛色の名称だよ。
もっと勉強して大事に育ててください。
469名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 15:56:19 ID:y6QgU8Wx
>>467
毛色というか、繁殖のさせ方によるところが大きい。
スノーホワイトでも3年生きることはあるし、ノーマルでも病気がちな子はいる。
ネズミといえど、近親交配は避けた方がいいということ。
470名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 16:39:41 ID:fwtX6l90
>>469
アリガト
パールホワイトとスノーホワイトの違いって何ですかね。
同じと考えてもいいのかな。
471名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 17:05:23 ID:pV/lYtUU
>>470
パールは白いボディに背中の中心にに薄いグレーの線入り。
スノーは他の色は入らず白一色ボデー。
とうちの飼育書には書かれてる。
472名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 19:02:04 ID:XvJKPt6w
似たようなもの
473名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:52:31 ID:TFq5Yx12
本当にかわいくてしょうがないな、ジャンガリアンめ^^
p://shisenhorse.hp.infoseek.co.jp/ham/top.htm
ぜひいらしてくださいませ
474名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:57:31 ID:ROwkWxYo
はむこもしろこもかわいいなあ
475名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 21:58:51 ID:TFq5Yx12
>>474さま ありがとぅ^^
476名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 23:40:53 ID:RjBPehfE
引っ越しすることになったよ。
2歳越えのハム連れて・・・
飛行機にも乗らなきゃなんないんだけど、生きていられるんだろうか。
飛行機のセルよりはマシかと思って、近くの人にそれとなく打診したけど、2歳越えのハムは人気なかたよ・・・
477名も無き飼い主さん:2005/09/25(日) 23:59:49 ID:y6QgU8Wx
>>470
> パールホワイトとスノーホワイトの違いって何ですかね。

どちらもパールホワイト遺伝子を持った個体で、
スノーホワイトはそれ+サファイア遺伝子をホモ接合で持っている。
サファイヤの特徴も出現するため、ノーマルパールよりさらに白くなる。
ちなみに、生後1ヶ月までは見た目でわかるけど、2ヶ月を過ぎてしまうと
見た目ではプディングパールとの区別が付かなくなる
(どちらも真っ白になってしまうことが多いから)。
478名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 00:00:02 ID:fOgtkHJq
>>476
今はどの地域にお住まいですか?
479名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 00:28:58 ID:iIj9TYOm
今夜は涼しい。久しぶりにヤツが巣材を家に運んでふたをした。
ふたの外にひま種を置くと隙間から取ってしばらくしたら●を出してくる。
480名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 04:03:27 ID:OorY/Yow
>>478
首都圏
明日引っ越し、なのにこんなところで遊んでる
荷物はできてない
超ヤバス
481名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 04:42:11 ID:YGb6n3tw
>>471
>>477
( ´∀`)ご丁寧にありがとうございます
482名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 10:16:16 ID:BWlXDPEH
以前のレスで水道水を与えるのが適切みたいな事が書いてあった為に、市販のアルカリイオン水から代えて約半月経つが、涼しくなったのも加担してか水が減らない。
関東近郊での水道水は与えないほうがいいのかな?
483名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 10:19:03 ID:WWj05WK+
単に涼しくなったから減らないだけじゃないの?
484名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 11:39:53 ID:F0w3Pwzb
どうしたらハムたん掌で寝てくれる様になるんだろ…(´д`)
掌の上で寝ているハムたん見ると羨ましくなるよ(´・ω・`)
485名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 12:27:52 ID:qYnN7jy3
>>484
性格だからどうしようもなかったりする。
486名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 13:00:10 ID:F0w3Pwzb
そうかぁ…(´Д`)
一度でいいんだけどな;
487名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 15:24:18 ID:W+ctXZ2j
今日、経理の女性Mさんと話をしていて…

Mさん『私もハム飼ってたよ、大人になってからだけど』
私『へぇ、何ハムですか?』
Mさん『ジャンのパールホワイト。でも私が殺しちゃったの…』
私『えっ…。それは不注意とか事故で…?』
Mさん『なんか見たら固くなってたの。3年しか生きてないのに』
私『…えー…っとそれは普通に寿命では』

ジャンで3年も生きれば大往生だと思ったのですが…
違いますか?
488名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 15:29:10 ID:StrsXS6K
昨夜、一生懸命にミシンをかける夢をみた。
何を作ってたのかはわからないけど
とにかく必死になって取りつかれた様に
「ダダダダダダ・・」ってミシンをかけ続ける夢。

ハッと目が覚めたら、ハムが「ダダダダダダ・・」って回し車回してた。
489名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 16:36:57 ID:1pmOpFGm
>>488
私も似たような経験ある〜!
夢で自転車を思いっきりこいで鉄線に腕がひっかかる夢みててハッ!
っと目を覚ましたらハムが脱走して私の足をかじってました・・・
夢でもチクチクしててこの感触はなんだろう?って思ってました!

布団をつたって私のベッドに登ってきたんだな〜と感心w
490名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 16:55:00 ID:ZG2mkO+7
近々生後20日位で子ハムタンをもらうことになりました。
今まで育てた子ハムはみんな1ヶ月位経っていたので不安なんですが注意すべき
点があったら教えて下さい。
491名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 19:24:23 ID:zEjRivvs
>>490
保温とストレスを与えすぎないことぐらいだな。
特に保温は今まで他の赤ちゃんハムに埋もれたり親ハムに温められたりしていたものが急に一人ぼっちになるのだから大切。
時期的に朝晩は冷え始めてるから厚めに巣材や床材を敷く必要があるね。
あとは1か月過ぎの子ハムと同じ。
3週間経っていれば固形物も食べるだろうから少しずつペレットも与えられるよ。
492名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 20:02:34 ID:mtrQg082
太ったジャンと曙って形が似てるよね!
493名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 21:51:17 ID:ZG2mkO+7
>>491
ありがとうございます。気になるけど今までのハムタン以上にあんまり覗いたり
触ったりしないようにします。ちっちゃいぬいぐるみみたいなの入れといた方が
いいのかな…。
ようやく目が開いたとこで今はふやかしたペレットが主な食事みたいです。

>>492
あんな似非格闘家と一緒にしないでほすぃ…(´・ω・`)
494名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 21:52:46 ID:l74SxbJc
ハム語が理解出来てきたよ…。
だいたい何が欲しいのか好きか嫌いか仕草と表情で分かってきた。
ちなみにハムの中で格付けは 私>ハム>>>越えられない壁>>>私の母
らしい。私の母にはめちゃくちゃ攻撃的だ…
495名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 22:01:30 ID:5PHaVNeg
>>494
それを応用してハムリンガルを・・・(´д`)
496名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 22:24:43 ID:mtrQg082
495 あまり鳴かないから無理
497名も無き飼い主さん:2005/09/26(月) 23:12:09 ID:2LIZOL2Q
>>496
そんじゃ心拍数でw
498名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:16:48 ID:++68QvE2
今日出会い系で知り合った女性と初めてデートした
喫茶店でハムスター飼ってること話したらすごく嫌がられた
「ねずみでしょ?気持ち悪いじゃん」
ケータイで撮った写真見せたら「うわ・・・気持ち悪・・・」だってさ

この女性とは、もう、会うこともないね



(;_;)
499名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:25:36 ID:ugpl/IR+
そんな女とは、もう会わなくてヨシ。
次があるさ〜
ガンガレ!
500名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 00:28:00 ID:OvR/+Fia
>>498
その瞬間、価値観が違うんだなと諦めだね。
501名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 01:02:17 ID:WjO5tuHS
飼い始めて4日目のパールホワイトのジャンですが、小屋にずーっと入って
なかなか外に出てきてくれません。また、小屋の中ではしゃっくりのように
体をひくひく動かしていますが、病気でしょうか?心配です。
502名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 01:04:12 ID:LuI5iGcv
>>498
気持ちは分かる。でもこればっかりは生理的なものって言うか、
嫌いな人にとっては鳥肌全開なくらい気持ち悪いと思うしね。
もし自分だったら、いいかもと思ってる男性が例えばヘビ愛好家で実際飼ってて
写真見せられたりしたら申し訳ないけど絶対ムリw(ヘビだけは勘弁してくれ〜!)
503ごはん:2005/09/27(火) 02:06:43 ID:lGwbeP8j
498
前のハムが星になった時、仕事中も涙が止まらず、職場の人に理由を聞かれたので、素直に話したら大爆笑された。。。その人の人間性を疑った。。。。。
504名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 02:56:47 ID:p8dQFy8k
>503
読んでて「ああ、そういう人もいるよね仕方ないよね」とも少しは思うんだが、やっぱ怒りがふつふつと沸いてくるな。
ハムスターじゃなくて犬や猫だったら違う反応見せるんだろうか。
ハムも犬も猫もみんな大切な命で、大切な家族なのにな。
ああむかつく。
505名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 02:57:20 ID:p8dQFy8k
おっと、むかつくだけで終わってしまった。
>503の以前のハムタンの冥福は私も祈る!
506名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 05:45:09 ID:IXuEigwC
>503
生き物を飼ったことがない人が増えていると思います。
住環境のこともあって。ペット禁止の方が普通になってしまいました。
そういう人にはわからないのかもしれません。
507名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 06:08:29 ID:qJamrdE3
へびよりハムスターのがカワイイ
508名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 06:30:32 ID:cmGvVWPc
可愛いと思う基準は人それぞれだからさ。
「〜の方が」ってのは荒れる原因になりかねないからやめとこーよ?

そんな自分はハムも爬虫類も大好きハァハァ
509名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 07:24:50 ID:Yp/U1BVy
飼わんと分らんよ
ネズミとは別物
510名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 08:27:51 ID:Oxn4wvq3
ハムスターの噛みぐせが治らん!
痛いよハムちゃん(´д`;)
どうすれば噛みぐせ治りますか?
511名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 09:34:59 ID:y8aiYuk0
>>498
わたしも日曜日に出会い系であった男性に「ハムスター飼ってるの」って
写メ見せたらひかれました(;_;)
会社の部長にもハムスターのこと話したら「ネズミか・・・臭いだろ?」
って言われましたorz

世間一般ではハムスターは気持ち悪くてネズミと捉えられるようです・・・
512名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 11:40:18 ID:b31hsacz
公飼うまでは、犬猫好きの気持ちが今いち???だったが
今ならわかる。
犬猫はもちろん、公だろうがヘビだろうが例え蟻であっても
ペットはかわいい。失うと悲しい…。
513名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 11:59:12 ID:bz8FAH3B
つーかハム飼い=出会い系みたいに思われるのでやめてくれ
514名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 12:10:05 ID:qJamrdE3
ねずみ扱いするひと多いけど、割にポピュラーなペットなのにね。とっとこはむたろう流行ったし
515名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 12:12:59 ID:mW/q0GKC
>>503
そいつらのうち誰か、家族が死んで悲しそうな顔してるときに腹のそこから笑ってやれ
516名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:18:55 ID:fJJuJqWM
ペット板一キモいと言われる名誉あるスレなんだから、またーりしようぜ
517名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 13:30:47 ID:Bs86Bykd
ハムがネズミと言われたことより。
ハムがキモいとひかれたことより。

出会い系でほんとに会う人いるんだー…とおもたよ
518名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 14:24:15 ID:mW/q0GKC
>>516はミルワーム
519名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:19:16 ID:ugpl/IR+
確かに飼わないとわからんかもね。
俺もそのうちの一人だったよ。
小動物全般がダメだった・・・
520名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:22:00 ID:YGZENkof
>>519
ちなみに何で飼い始めたの?
521名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 15:55:21 ID:ugpl/IR+
>>520
ツレが職場(4,5人しか居ないようなトコ)で飼ってて、
土曜の夜から日曜は誰も世話する者がいないんで・・・
一番近いウチで週末、世話する事になった。

それからだなぁ。もう今は、やばいくらいかわいいよw
522名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 16:43:50 ID:MayV6yIw
>>521
でも週末しか521さんの家にはいないんでしょ?
平日寂しいね・・・
523名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 16:55:41 ID:ugpl/IR+
>>522
そうなんよ・・
今、ウチでも飼おうかという話をしてる。
でも、お互い外で働いてるもんで・・平日に世話するのが難しいんだよなぁ。
524名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 17:18:24 ID:uXx+p+xL
たまに会うからやばいくらい可愛いって思えるのかもね(o^-')b
でも会社でハムを飼えるなんて羨ましい
525名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 20:40:32 ID:lMG70WrM0
糞ハムめ、いい加減手のひらをかじるクセ無くなってくれ
思わず握りつぶしたくなるだろうが
526名も無き飼い主さん:2005/09/27(火) 21:22:41 ID:Tz6SnEHW0
手加減して握って隙間から顔を出してきたときとか
最高ジャマイカ
527名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:11:38 ID:u/L7k/cS
公←これ今日まで「こう」て読んでました
528名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:12:33 ID:/aykPyIw
バックアップとっていたら5年ほど前に飼っていた初代ハムの写真を発掘。
みかん好きなあまりに、匂いにつられてみかんの入ったビニール袋に潜りこむの図。
いくら小振りのみかんだからって、同じ大きさなのはどうよ…
529名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 00:21:55 ID:RkgoxC/n
>>454
ありがとう!

ところで最近、うちのハムたんがトイレの中にティッシュ詰め込んであまり出てこなくなったんだが、
やっぱりココ最近涼しくなってハムたんにとっては寒いのかな・・?
母親にも指摘されたが、これまでのハムたんはティッシュの中にお隠れになって
亡くなるというケースが多かったので、心配・・・
530名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 04:18:07 ID:VoJzY8d1
ペットショップにて売れ残りで巨大化したジャンが300円で売られてた
全く可愛くなかった。。。
531名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 11:17:23 ID:QO4RsUHW
うちのハムスターが一番かわいい
532名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 11:55:33 ID:YJWkdQj2
うちのも可愛い

530さんの発見したジャンハムの運命はどうなるの!?
このまま一生ペットショップ生活?それともヘビちゃんの...( ̄□ ̄;)!!
533名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 11:57:52 ID:wewC0Qm6
巨大化したジャンって可愛いっぽいけどな。
実は子ハムより大人のちょっとデブハムが好きだ。
534名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 12:01:09 ID:YmcsjxK+
>>532
脂肪だらけのデブハムなんて、蛇の餌にもならんだろう。
535名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 13:08:38 ID:6/L2IH/z
デブハム可愛い
536名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 13:34:35 ID:fybivRTb
デブハムめちゃくちゃ可愛いじゃん。
丸さと握った時のムチムチ感がたまらん。
537名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:07:54 ID:kD5bQqSW
家のはデブハムだけどかわいいよ。
538名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:22:10 ID:iWDMVjyb
わかったことがあります(^o^)丿
20歳前後の男の子の約3割は中学生の時に公を飼っていたということ。
その時公ブームだったもんね〜!
539名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:43:24 ID:mbl8Niyg
>>538
ブームが去ると悲しいね。
夏休みに大人気だった昆虫も今では(ry
540名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 14:46:31 ID:YmcsjxK+
当たってる。
その頃には俺も飼ってたし(今も飼ってるが)友達も結構飼ってた。
数人の女子が始めに買い出して、増えたのが学校で里子に出され、
それでも間に合わなくなって、親同士の繋がりから各地域へと分散してった感じだったな。
自家でノーマルからブルーサファイア出て、スゲーなにこれ!と喜んでた奴もいたなぁ。
懐かしい。

541538:2005/09/28(水) 15:43:59 ID:6OpKrq28
>>540
やっぱり当ってますね☆
わたしは21歳なんですが中学から今も飼ってる人って少ないな〜^^;



542名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 16:50:51 ID:fgnXb8sq
このスレの人はなんて優しいんだろう
543530:2005/09/28(水) 17:13:02 ID:4cR+t+YX
>>532
もの凄い悲惨な光景だったよ
異常に肥満化したハムが狭いケースに閉じ込められて
外に出たいとケースをひっかいていた
可哀相というより怖い感じがした
544名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 17:20:13 ID:jvGDEhs1
ハムスターきもい。
あんな気持ちの悪い動物を飼ってる奴の気が知れない。
おまえら変態。
545名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 18:09:26 ID:Mlnevc+D
>538
なんで男の子の3割?
女の子は?
少年雑誌にハム物の連載でもあったの?

うちは子供が「とっとこハム太郎」見始めてから。
多分この年代(30代のババですよ)なら、多いパターン。
546名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 18:34:14 ID:jvGDEhs1
ガキのころからあんなグロテスクな動物見て育っちゃったら
そりゃ変態も増えるわけか・・
547名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 20:16:38 ID:5s1J06Kh
30を越えて飼い始めた・・・
不思議なもんだ。こういう出会いもあるんだね。
548名も無き飼い主さん:2005/09/28(水) 21:12:37 ID:2UQhtms/
ハムスターかわいすぎ。
549名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 01:16:50 ID:DHksGhxI
今日買ってきたハム、脱走した!
ずーっと探してるけど、いない。今夜は眠れないよ。
まだ慣れてないから、私のところにくるわけないし
重い家具の後ろに入っても、動かせないからつかまえられない。
ビンの中にえさをいれて、部屋の隅にしかけてます。
もし見つからなかったら、家具の後ろで餓死・・・腐敗・・・
あー誰か助けてくでー

550名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 01:19:12 ID:ukOjnbz3
>>549
もちついて床に耳を当ててみたら?
かすかに動く音がするかも。
他の部屋とかに移動しないようにドアとかは
完全に閉めて一部屋一部屋確認するといいと思う。
551名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 01:53:45 ID:3fgkasHR
よく耳を立ててみて部屋の中を、
公を踏まないように足引きずって歩いてみるとか..。
家具の裏は懐中電灯をつかって探してみるといいよ。
家のお母さんも公飼いたくてずっとねだり続けても、
ネズミみたいで気持ち悪いから駄目って言い続けてきたけど、
いざ伯母さんの家から貰ってきたら家の誰よりも可愛いがりだしたよ。
552名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 01:59:36 ID:0Uy9b6Ss
ネズミみたいでっていうか、ネズミなんだけどなw。
553名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 01:59:47 ID:bw/ET4NL
巣の中にたらふくひま種入れて、周りにもひま種まいといたら
勝手に巣に入ってくるよ。
554名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 08:24:51 ID://1zj7kr
わたしのかわいいネズミ。
555名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 08:57:31 ID:rWjdnt10
>>549
その経験私あります。
ハムが脱走してどこ探しても見つからなくて、このまま餓死して腐敗するんじゃ
ないかって....
一晩経って起きたらひょっこり出てきました。
捕まえた時思わず強く握って「バカハム!!」って言っちゃいました。
549さんも諦めてどうにでもなれ!って気持ちで放っておくといいですよ!
556名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 10:22:30 ID:UzfFHyrT
>>538
そのころはゴールデンしかいなかったかな?
557名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 10:27:18 ID:KsHtEOxc
ハムじゃなくて逃がした飼い主が馬鹿なんだろ
558538:2005/09/29(木) 10:31:32 ID:zOQt00Za
>>556
その頃はジャンガリアンがブームになってきた頃!
動物番組(奇想天外とか)でもよくハムスター特集やっていました(^o^)
559373:2005/09/29(木) 11:05:06 ID:BguqQgeA
ハムスターしにますた…えーん。
560名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 11:18:02 ID:zOQt00Za
>>373
チワワにやられた!?

561名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 11:20:42 ID:hLutnMtm
うちのハムスターは餌が入っている袋の音にすぐ反応するから
脱走した時は袋をガサガサさせてたよ
そしたら冷蔵庫の下から出てきた(*^o^*)
562名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 12:06:35 ID:4uQjF5Av
>>561
うちそう。
名前呼びながらガサガサ音立てるとダッシュで帰ってくる^^
563名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 14:18:07 ID://1zj7kr
ハムスターばかだから
ほっときゃそのうち目の前を何でもないような顔しながらトコトコ歩いてるよ。
564名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 17:38:57 ID:I522yilq
そのおバカさが カワイイ〜ん
565名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 17:45:00 ID:gMH6Fte9
寝起きのボ〜ッとしているところもカワエェよ。
566名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 19:24:00 ID:gWXwe6jF
人間のようにごろっと寝転がる瞬間がたまらなく可愛い
567名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 20:17:37 ID:dceyw8Ad
>>549さんちのハムそろそろ見つかったかなぁ…。
568名も無き飼い主さん:2005/09/29(木) 21:44:59 ID:gfV/tcrl
ゆきだるまみたいにふわふわむにゅむにゅなうちのハム
幸せ‥
569名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 00:40:12 ID:BSejrslE
うちのハムスターなかなか慣れん。ここで殺意が湧いちゃう俺ってきっと飼う資格ないんだろうな…。
570名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 01:29:21 ID:OH+XQ6bT
慣れるものだと思ってるから殺意が沸くのさ。
なれてるとか言ってる奴は妄想だ、脳内メルヘンワールドで、高速で逃げ回られたり
手を齧られ流血しながらも、慣れてると幻覚を見れる人間なんだと思えば良いのさ。
571名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 01:33:17 ID:q7n7IiIW
確かに公は慣れないよ。でかくなっておとなしくなっただけだと思う
572名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 08:54:37 ID:0iAPRTIe
http://d.pic.to/boob
1800円で購入したハムスターです。
ペットショップで繁殖させた様で両親もみたんですが普通のブルーサファイア
でした。隔世遺伝でこの仔がうまれました。
一緒に売られていた兄弟は3匹が同じ毛色で1匹はブルーサファイアでした!
573名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 11:29:13 ID:Q9UoiJpM

かわいいね( ´∀`)プディングですか
ぼやけた色ってジャンガリアンに似合ってますね
574名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 12:32:50 ID:4XcYpOG/
ふっ…うちのハムは手に頭すりつけて来ますよ。そのまま自分から手の中に
収まって寝ちゃったりする…

テ ラ カ ワ イ ス ー ー ! !
575名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 12:56:10 ID:86NNRHcv
>>574
ネ申 公 。
576名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 13:45:06 ID:oR17zZBN
ハムスターテラカワイス(´・ω・`)
577キチガイ:2005/09/30(金) 15:52:25 ID:RzZz/j9q
第一回ハムスター天下一武闘会を開催します。ゴールデン二匹、ジャンガリアン二匹、ロボロフスキー一匹、チャイニーズ一匹、合計六匹がエントリー。優勝はどのハムスターか?結果は後日報告します。お楽しみに。
578名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 15:57:56 ID:k/iSTQ2t
優勝はジャンじゃん!
579名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 16:28:30 ID:UsRBaFT+
はじめまして
みなさんのハム、可愛いっすねー (・∀・)
我が家は、今年の5月に♀2匹・6月に♂1匹買ってきたんですが、
♀2匹の立て続け出産で、今では24匹になりましたw
本妻の方は夫婦でかいがいしくベビーの世話をしてました
2号は1匹で全部の世話をしなきゃいけないので大変そうでしたが・・・(´・ω・`)
母ハムの負担になるので、当分繁殖はさせない予定っす

基本は多頭飼いだけど何故か喧嘩しません
もちろん、ずーっと様子をみるようにはしてます
大きいのが団子になって寝てるのも可愛いですよー (・∀・)
580名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 16:33:28 ID:gjAojXgq
>>572のはクリーミーサファイアでしょ?
581572:2005/09/30(金) 17:01:04 ID:8ZFa+wXF
>>580
そうか!!
クリーミーサファイアだっ!
教えてくれてありがとうございます

ペットショップで繁殖させるなんて経費節減なんですかね?
582名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 20:47:21 ID:uk/9ljZp
>>581
普通に入荷した方が低コストっぽくないすか?
種類にもよりますけど
出産と言えば・・・
出かける前に昔飼ってたジャンガリアンの巣箱の蓋を開けたら
ちっちゃいアーモンドみたいなソーセージみたいなブツが幾つもあって、
子供だと判った瞬間心臓止まりそうになったよ
それ以来、巣箱を覗く時何故かどきどきしてしまう

あ、みんな元気に育ちましたよ(・∀・)
また子供見たい・・・でも貰い手探すの大変orz=3
583名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 21:41:13 ID:ko5fKea6
>>582
自分にくれw
584名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:44:11 ID:gcWA1W8f
クリーミーサファイアといえば・・・
以前、ホームセンターで「バイオレット・シナモン・ハムスター」って名前で売られてたw
585名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:46:23 ID:OH+XQ6bT
あれ、キャンベルのカラーバリエーションだと思ってたけど、
一応純正のジャンガリアンなの?
586葉月:2005/09/30(金) 22:52:36 ID:J5CfccMc
お初でぇす('-^*)/ME('-^*)ゝもジャンガリアン飼ってますんでやって来ますたo(^-^)o今後もよろしくでぇす(b^-゜)
587名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:55:54 ID:R77fgg70
>>586
帰れ
588名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 22:58:54 ID:9b5onRF8
3年以上生きて老衰で死んだハムスターはその死体を埋めると、とても美しい木が生えてくるそうだ。
589名も無き飼い主さん:2005/09/30(金) 23:03:27 ID:k/iSTQ2t
>>588
出自はどこなんだろう?
でも、何かいい話だ。
590名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 01:07:28 ID:hPkf2D6V
>>588
ハムスターを埋めた所に夏、足を運ぶと
それはハムスターが飼い主にえさをおねだりに来たような姿の
太陽へ向かう、大きくて、綺麗で、でも小さくて、かわいい、カワイイ
ヒマワリがポツンと咲いていました。

ポエム難しい。国語は小学生の頃からやっぱ苦手だ。
よくあるお話で頬袋に残っていたヒマワリの種からというお話です。

私は鉢に歴代の小動物の墓を作っているのですが、
ハムスターを埋めた所からタンポポが咲いてました。
最初は「ヒマワリじゃないのか」と思ってたりしてました。
でもかわいいな思いました。
と思った矢先(ry
奇形タンポポだったことに気づきましたorz
その場所に埋めたハムスターにヒドいことを一度してしまった為、
それが原因なんでしょうか。
とくに運が悪くなった訳でも無いですが、
この場を借りてごめんね、ハムちゃん
今まで飼ってきたハムスターにも謝る
みんな名前がハムちゃんで統一されていて、ごめんね
591名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 01:14:49 ID:R3+Mp5lB
>>590
そういう話よく聞くんですが、その鉢って最終的にどうするの?
色々想像するとものすごく怖いんですけど・・・
592名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 01:30:41 ID:UjhI/y3G
大丈夫、溶けて土に返ってるから。
593名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 14:11:48 ID:UPhxlN/D
くちびるをハムのおでこや瞼に当てるとすごく柔らかくて
じっとしてるハムを見てると何だか瞼に噛みついて何もかも飲み込んで
食べちゃいたくなるんだけど、かわいくてあったかくて大好きだから
すんでのところで我慢して匂いをかぐだけにしてるんだ。
愛しい気持ちと食べたい気持ちは一緒なんだね。
594名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 14:33:23 ID:HMHIkqKl
長い間飼育していたら、一度はかなり賢いジャンガリアンに出会うよね。
595名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 14:48:34 ID:UjhI/y3G
長い間飼育してると、やたらビビってたくせに、
甘いものちょっとあげるだけで慣れるいやしいジャンガリアンに一度は出会うよ。

ちょwwおまwwwいきなり態度変えすぎwwwって感じで面白い。
596名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 16:59:29 ID:hPkf2D6V
>>591
強い風が吹くと白骨が見えますが何か。

>>593
ムツゴロウさんがナメクジを
パックンチョしてゴックンチョしたのと同じですね!

>>595
あるあるwwwwwww
597名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 19:00:55 ID:tQBmaE4P
>>593
うちの公にそんなことしたら
速攻くちびる噛み切られるだろう。  でも好き。
598名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 21:35:26 ID:PwJ9nmmo
昨日オスとメスをお見合いさせたんだけど何かオスがメス噛むんですが・・・

ナニアレケンカナノ・・・?

ちなみにめちゃめちゃ交尾した後に。メスは全然嫌がんなかったのにな・・・何考えてんだかワカンネorz
599名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 21:47:43 ID:UjhI/y3G
めちゃめちゃ交尾して、まだやらせろ、嫌、うるせー噛むぞ!
って流れじゃないの、ってか、交尾したら引き離せば良いじゃないか。
600名も無き飼い主さん:2005/10/01(土) 21:53:09 ID:PwJ9nmmo
>599

dクス
オスメス引き離し済です。とりあえず様子見てみるノシ
601名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 11:19:24 ID:nIaqdDFP
>>599
もしくは「なにボヤボヤしてんだよ!終わったんだからとっととうせろや!!」
っていうことだったりして・・・w
602名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 15:42:02 ID:/zhzvfb6
ジャンって何℃くらいまで平気なの?
35℃くらい?
今31℃でも暑そう
603名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 17:43:03 ID:ic2GPPox
ジャンは単頭飼いって言われてるけど
(大人になったらなわばり争いが起こるとか)
だったら大人のジャン♂に子供のジャンを一緒に飼うとかもダメかな
604名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 17:50:20 ID:DiOUNKKF
大人なら対等の殺し合いに、大人と子どもなら一方的な虐殺になるだけ。
605名も無き飼い主さん:2005/10/02(日) 23:36:34 ID:B/tm5+jq
>>549です。
みなさん、ありがとう。
ハムちゃん、見つかりました。
脱走した日から、ほとんど寝てなくて睡眠不足でフラフラになりながら、会社にいき、
PCあけてる余裕もなく、家に帰ったら捜索してました。
ひま種とねずみとりも買って、ペットショップや本屋で情報収集。
ひま種をペットボトル(四角)を半分に切ったものの中にいれ
暗がりでじっと待ってたら、出てきました。
1回目は逃げられたけど、2回目でペットボトルの中に入ったらすぐ蓋をしました。

今はハムが脱走しないためにも、居心地のよい住みかにしたつもり。
しかしペットショップの人が言ってましたが、
ハムは脱走したら、ストレスがないから、結構元気に暮らしていくらしい。
えさと水がいるから、水周りにいることも多い・・・そうです。



606名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 00:46:56 ID:LKs6UI86
普通に買うとすれば、ケージ(ハウス)等が必要になりますが・・?冬に備えて大きくて、値段の高い道具を揃えて買うべきか・・・?寒くても小さくて、値段の安いケージで揃えるべきか?悩んでいます。
今から買うなら・・・?ケージにヒータ付きの便利な物を・・っとお金をかけるべきか?
それとも、夏場に飼う様な小さい虫篭の様な物が良いのか?
みなさんならどうしますか・・・?^^;
607名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 00:57:03 ID:4yJo4Vt9
虫かごみたいなもんで公飼ってんの?
608名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 00:59:16 ID:LKs6UI86
まだ買ってません。
飼いたいのですが・・・一度冬に一匹死んだ事があるので、心配なんです。
609名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 01:07:17 ID:4yJo4Vt9
今衣装ケースで飼ってます。
床はフローリングなので、
ペット用のヒーターか、
人間様も暖かい、小さ目のホットカーペットを買うつもりです。
610名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 01:10:31 ID:LKs6UI86
ヒーターは、必要最低限入ると思います。
冬場のハムスターは、何かと物入りなのでしょうか・・・?
611名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 01:59:57 ID:h/Ns21Fc
>>605
ロボじゃなくてよかったじゃん
先ず捕まらんからね
部屋も裏は糞と尿まみれだな
612名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 02:10:46 ID:JcZRWt7u
>606
「寒くても小さくて」っておかしくない?
寒くて小さくて悪いトコだらけじゃん。
飼うんだったら暖かく飼ってやれ。
夏のことは夏になる頃に考えればよろし。
これからどんどん寒くなる。
613名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 02:14:00 ID:O6aGPmdh
うちのハムちゃん ♀2匹を1つのゲージで飼ってます 兄弟だからでしょうか仲良くしてます。 冬2匹一緒ならヒーターはいらないでしょうか?
614名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 02:38:16 ID:OLW1pl3w
>613いるに決まってるw
冬眠しちゃうよー
615名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 02:51:46 ID:4U8LTpNG
あっためないといけないよ
616名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 05:36:32 ID:h/Ns21Fc
何℃からヒーターすればいいの?
617名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 06:30:06 ID:ffYTuUnf
ウチでは
10℃以下でヒーターつかエアコンの暖房を入れてる。
618名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 08:19:29 ID:h/Ns21Fc
乙!
619名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 08:53:49 ID:meOTW3Da
2000円でハムちゃんくを買いたい。!!
ケージとかヒーター揃えたら、いくら位かかるんだ・・・?
・・・おまいらの意見を聞きたい。!!?
620名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:20:04 ID:scMHLSbk
2000円でハムちゃんと用品を揃えたいって事?

ケージで2000円しちゃうよ。500円の衣装ケースがおすすめです。
ケージだとガチガチかじるよ・・・・
ヒーターも普通に購入すると2000円くらいします。ヤフオクで安いの
探した方がお得(・∀・)
そのほかエサ、巣箱、水のみボトル、回し車、トイレ、等でかかるので
2000円で全てを揃えるのは難しいと思う!

肝心なハムちゃんは里親募集で探すとかかな
ちなみに私は昨日4匹を里親様にお渡ししました。

621名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:38:06 ID:AxHaBwnR
冬に死ぬって言うのはよく聞くけど
場合によっては冬眠(仮死状態)の可能性もあるよ
もし冬、ハムが固まって動かなくなってたら
熱めのお湯で温めたタオルを軽く絞って巻いてあげよう
数年前に友達から「固まって動かねぇ!」て電話が来たけど、
この方法で生き返った(?)
622名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:38:54 ID:dVwRPzyL
マジレスすると、そんな貧乏人はペット飼っちゃ駄目ですよ。
貧乏人は他人がペット飼っているのを
横から恨めしそうに指咥えて見てればいいんですよ。
623名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:46:42 ID:AxHaBwnR
>>619
最初の準備は少し金はかかるけど(3〜4000円)ずっと使う住まいなんだから確かなものを選ぼう
それが終われば月の飼育費は1000円程で済むよ
でも衝動買いは厳禁。
充分に愛情を注げる時間が自分にあるか考えといたほうがいい
寿命は2,3年。
624名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 11:59:54 ID:dVwRPzyL
>>623
1000円/月って。
どんな安物の餌食わせて育てるつもりなの?
病院とか一切連れて行かないのが大前提なの?
そーいう意識が低い人が多すぎるから
公飼いが馬鹿にされ続けるんですよ。。。
625名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:24:00 ID:rMf7tHpg
へ?
月1000円以上も必要か?
ペレットと、人間の食う野菜の切れっぱしで十分育つだろ。粗食派の育て方なら。
おやつだって、小袋1回買ったらかなり持つよね。
床材だってそこまではかからんよね。
高い餌ばっか与えるのが良いことなのか?
ビタミン剤や栄養剤を与えるのが良いことなのか?
少なくともそれが当たり前とは全然思わないが。やりたい人はやりゃいいけど。

後、医療費治療費はどう考えたって毎月のランニングコストとは別でしょ。考えてないわけじゃなくて。
とは言っても、私はハムのためにいつでも出せるように貯金は使わないようにしてるけどね。
なぜそんな、『あんたばかじゃないの?』みたいな言い方するんだろうね。
626名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:43:02 ID:3fsZOaGA
ようはジュンガル盆地の気候と同じにしてやればいいわけだ
627名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:44:35 ID:dVwRPzyL
>>625
ここでは医療費がランニングコストに含むか否かが問題じゃなくて、
ID:AxHaBwnRさん等は医療費について一切言及が無いのが問題な訳。
ちょっとあなたも論点がすれてますよ。。。

>>619の「2000円でハムちゃんくを買いたい。!! 」ってレスへの
適切な回答とは言えないでしょ?

>>620さんも単に器具の代金を勘定しているだけ、>>623さんも同様で、sageを知らない人。
正直、底が浅いです。

あなた方は郷の難民なのか知りませんが、
そういう貧乏臭い飼育法が、さも一般的の様に書くのはお控え頂きたいと思う。
628名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:49:11 ID:1qcE1Wbx
みんな床材は何を使ってる?今までチモシーを使ってたんだけど
虫が発生してるのを発見して、ケージを全洗浄した。
ペパーレか快適マットか迷ってる。ちなみに巣材はキッチンペーパー
をシュレッターにかけて使ってる。コストはあまり気にしてない。
マジレスお願いします!
629名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 12:55:49 ID:dVwRPzyL
>>628
虫が沸いたチモシーはビニール袋に詰めて、
一度冷凍庫で一週間程度冷凍すると虫が殆ど死滅しますよ。
念のため、電子レンジでチンしてから使うとなお良いです。

ハーブティー用として売られているレモングラスを少し混ぜて使うと
ダニが沸きにくいですが、それでも牧草を床材にすると
どうしてもダニが沸きます。

ちなみに床材はペパーレが一番良いと思います。
補助的に巣材用としてキッチンペーパーも併用するのが理想的。
630名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 13:08:35 ID:rMf7tHpg
>>627
それなら『ちなみに医療費は別途ン万円くらいかかるからね』って
あなたが思ったなら付け足せばいいじゃん。単なる書き漏れかもしれないんだし
みんなで補いあえばいい。

しかしsage忘れで、底が浅いですねとかまで言うか?普通。

んでさ、私の育て方が一般的とは言うつもりないよ。
だから、『ぜいたくに育てたい人はそうすればいい』と思う。それが本当にいいのかどうかはしらんが。
みんな、自分で調べたり人に聞いたりして、自分で決めてるんだろうし。
私の粗食飼育だって、他の人にはいまいち良くない飼育方法かもしれんしね。
ちなみに私は、『初期投資費用は高く、ランニングコストは安く』がモットーなので
4000円が初期投資費用と言うほうが安すぎると思うわけだ。
あ、でもケージに衣裳ケースを使えばそれで収まるのかな?

郷の人?とかいう表現はよく知らないんだが、
私は自分で働いたお金を工面して生活・ハム飼育をしてるし
貯金もある。けして貧乏だから餌代が安いわけじゃない。
色々調べた結果、おやつ少なめの粗食が一番良いと思ったからそうしているのだ。
631628:2005/10/03(月) 13:11:12 ID:1qcE1Wbx
レスありがと。参考にします。
ペパーレの方向で考えてますがハムが歩きにくそうで・・・・
短命な動物なので精一杯の事をしてあげたくて・・・・
自己満足ですけどね。
632名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 13:12:49 ID:dVwRPzyL
>>630
長文ご苦労様。
言いたい事は判ったから、
>>628さんに何か為になる事をレスしてあげなよ。。。
633名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 13:15:14 ID:rMf7tHpg
すまん、>>627のあまりにも人をばかにした言い方に腹が立ったので
いやな感じの書き込みをしてしまった。
反省した。すみませんでした。>マターリの皆様へ。
634名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 14:23:34 ID:DT6pIG5s
>>628
ペパーレ8・快適マット2 位でMIXするといいよ。
ペパーレの隙間に、マットが入って、足取られなくなります。
ただ、色がねぇ・・・。無漂白(快適マット色)のペパーレ欲しい!
635名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 15:43:02 ID:lRnWLWqO
627が悪い!
マターリしたいのに(´ヘ`;)
こんなことかくとマターリできなくなるからやめます
636名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 15:53:49 ID:XafdhLjw
ゲージ壊れてきたから買い換えたいんだが
近所のホームセンターにはいいハムゲージがない。
(なんかやたらトンネルばっかだったりドールハウスだったり)
コジャレた子ども心をくすぐるゲージはいらない。
ただハムが金網に脚引っかけて骨折したり、自分から挟まって怪我したりしない
ような透明プラスチック製(お手入れかんたん保温性あるし)
で回し車はいるような高さがある程度あるゲージこれ基本。
そんなハムゲージないかなと探し中だ。もしよかったらネットで買える
お勧めを教えてくれないか。マイハムの安全と安心のために!!
よろすく!!
637名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 16:12:49 ID:1XBTVS59
>>636
ミニデュナハムスターがおすすめ。
楽天でかえるよ。
5000円から7000円くらい。
638名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 16:23:05 ID:RP2vc9MN
>>633
気にするな。
どっちが正論かは人それぞれの考えがあるから一概には言えないが
物の言い方からして、633がまともなのは明らか。
贅沢に飼っても、粗食で飼っても、責任を持って最後まで愛情を持って
お世話すればそれでよし。
639623:2005/10/03(月) 16:52:53 ID:AxHaBwnR
今まで数回ハムを飼ったんですが、これと言った病気にかからなかったので、
医療費の事を書きそびれてしまいました・・・
餌代も店や種類、粗食派か栄養派かも人によって十人十色です。
私観に偏った、誤解を生むレスをして本当にごめんなさい
640名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 17:03:41 ID:z+YriH3R
抗生物質飲ませて助からない病気・怪我なら諦める、
抗生物質は風邪引いた時に貰って取っておく、
いざという時には小さく削って投与。

で十分。
641名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 17:30:28 ID:kpgIJ1OT
>>605
遅くなったけど見つかってよかったね!
642名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 17:47:02 ID:wHZTVXZK
>>627はリアルでもこの調子なので、ハムスターが唯一のお友達なんです。
みんな許してあげて。
643名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 17:54:11 ID:7AWi9x0m
友達以上でしょ
627をハム公方と呼ぼう
行き過ぎてるけど基本的にはいい人だよね
644名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 18:07:43 ID:vkeH7k71
確かに突っかかり合いだったけど、
どちらもハムがだいすきだから生まれた誤解じゃないか
いいことだよ
マターリしようぜ
645名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 18:08:02 ID:araXecgT
マジレスすると、そんな貧乏人はペット飼っちゃ駄目ですよ。
貧乏人は他人がペット飼っているのを
横から恨めしそうに指咥えて見てればいいんですよ。

↑これは酷いなw
何様って感じだ・・・・・
646名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 18:17:41 ID:R2MYLSZV
あたしは広葉樹を床材に使用してまつ。
ペトショップが使ってたからなんだけど、柔らかくて何か良い感じでつ。
少し寒くなってきたので多めに入れてまつw
647名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 18:43:39 ID:r1FBCI/A
ハム公方w
前にも出てきた選民思想バリバリなお方ね。

>>631
ペパーレ、歩きにくそうですか?
うちは気にならないです…。

掃除の時に初めて砂浴びさせてみた。
最初は砂の上を素通りしていたが
数回目に、いきなり引っくり返ってワシャワシャしてたw
今まで見たことないかっこう。
本能でやっちゃうのかな、すごいなw
648名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 19:32:12 ID:g5p2GZHe
普通に新聞千切ってるけどなぁ。
649名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 19:43:09 ID:vkeH7k71
うちはアスペンだよ。
何にも知らないときにパイン(少量)買ったんだけど、
良くないって知ったときあわてて買いに走ったよ。
少量でよかった…

>>647
砂浴び可愛いよね〜
うちはトイレでしてるけど…
650名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:02:57 ID:Kp9YE8/c
▲美ハム,子ハム、脱がしました▲

人妻,独身ハムのエッチ画像ばかりを厳選収集!勝負毛皮,交尾,画像ばかり。

◆アイドルハムスター画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆キンクマたん発情中◆
http://www.futomomo.com/netidol/muramura/megu/
◆ロボ●フスキーのぴょん子(22)が脱いだ!◆
http://www.futomomo.com/netidol/nuida/mai/
◆砂浴び、うんてい、寝顔フェチ◆
http://www.futomomo.com/netidol/fechi/miku/
◆おっぱい、タマタマ丸見え◆
http://www.futomomo.com/netidol/marumie/momo/
◆ハム小屋覗き見倶楽部◆
http://www.futomomo.com/netidol/club/miyuki/
651名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:31:22 ID:dVwRPzyL
ハム公方っておまいら。。。

そんな陳腐なHNはお断りですよw

だいたいうちはね、公以外にもデグーやスナネズミもいるし、
そもそも公家じゃなくて武家なんですよ。
ネタじゃなくて、世が世なら政略結婚で嫁がされるお姫様なんですよ。マジで。
明治になって苗字が付いた様なおまいらとは筋目も出来も違うんですよ。。。

って、まぁ冗談は置いておいて、いつもageで書いている人にお願いなんですけど、
無用にageて書いていると、>>650の様な乞食が書き込みしちゃうんで、
メール欄に小文字で「sage」って書いてから書き込んで下さいね。。。
いわゆるsage進行って事で宜しくね。
652名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:35:39 ID:wHZTVXZK
黙ってろ
653名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 20:50:34 ID:3qdMRSgH
痛い人沸いてるね☆
654名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:24:32 ID:w+TUaKMM
そんなお嬢様なのに、にちゃんねるやってるの?
655名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:26:48 ID:avuuUY4Y
ヽ(゚∀。)ノ アヒャヒャ
656名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:27:45 ID:dVwRPzyL
>>654
ヽ(´-`)ノ ウン
657名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:49:26 ID:ackkeeyj
お嬢様の飼育方法を庶民に教えて下さい。

【公の種類】

【ケージ】
【フード】
【おやつ】
【床 材】
【巣 箱】
【給水器】
【トイレ】
【砂浴び】
【ホイール】
658名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 21:53:28 ID:k+VwYdss
あなたの文章からは気品が感じられない。
本当に家柄は良いのかもしれないけど、だからなに?
幼い頃からそれでチヤホヤしてもらったのかもしんないけど、ここは匿名掲示板。
それが通用すると思わないでね。
659名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:10:59 ID:dVwRPzyL
>>657
今現状で使っているのはこれです。他にもガラクタなら沢山ありますw

【公の種類】 ゴルのノーマル短毛、長毛、ジャン、ブルーサファイア
【ケージ】レプロ1945 レプロ630 ミニデュナなど
【フード】 ニッパイソフト、CR-LPF、ハムセレ、ニュートリブロック etc
【おやつ】 キクスイ グリーンフード ムギムギポップ、あっぺんコーン、赤粟穂、 各種ドライフード etc
【床 材】 ペパーレミックス
【巣 箱】 遊遊ハウス、アルペン、ミニアルペン、カナディアンL etc
【給水器】 あろまタンク
【トイレ】 容器:ガラス瓶 砂:マルカンペーパートイレ砂 コーントイレ砂
【砂浴び】 ガラス瓶 HHJ小鳥用健康焼き砂 キクスイ焼き砂
【ホイール】 サイレントホイール

>>658
昔おいらが書いた煽り文句のパクリでつか???
二番煎じカッコワルイw
660名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:11:16 ID:g5p2GZHe
>>656
普段だったら突っ込むが、今日はすこぶる気分がいいので、
何かネタとして読めて、非常に楽しいw

お姫様が「乞食」だってw
まぁ、そんなもんか。
661名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:15:20 ID:w+TUaKMM
小動物とかげっ歯類じゃないのは飼ってないの?
662名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:16:14 ID:ackkeeyj
>>659
教えてくれてありがd
663名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:18:01 ID:k+VwYdss
いや、あなたが書いた文章なんて知らないんですけど…
単なる名無しのカキコなんかいちいち覚えてるわけないじゃん
つか「おいら」とか、「僕」とか使う女テラキモス
リアルでもたまに居て鳥肌立つ
664名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:18:56 ID:dVwRPzyL
>>660
( ・∀・)つ∀
まぁまぁ、さ、一献。。。

>>661
今はげっ歯類一筋ですけど、
昔はぞぬとぬこを飼ってますた。。。

>>662
いえいえ〜。
参考になれば〜。
665名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:44:44 ID:XafdhLjw
>>637
ddクス!!
早速購入した
666名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 22:48:05 ID:dVwRPzyL
>>665
付属の回し車と巣箱と食器は激しく使えないから、
別途用意した方がいいよ。。。
667名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:10:59 ID:w+TUaKMM
にちゃんねる以外はずっとペットの世話してるの?
668名も無き飼い主さん:2005/10/03(月) 23:30:26 ID:dVwRPzyL
>>667
ん?漏れかい?
普段はここ以外の板と最近はmixiがメインですよ。
寿退社して結婚式が済んで最近時間が出来たからここにも良く顔出してるけど、
ずっと張り付いて公達の世話ばかりしている訳じゃないですよ。。。
669名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 01:06:31 ID:tyvQ0Mlw
今は新しくハムを飼うにはいい季節?
670名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 01:19:13 ID:sE/zc4bt
みなせあん緊急相談ですぅ
いや、困難で本当申し訳ない
うちのはむたんが左耳?に耳垢のようなできもののようなものがあるんです。
何度か写真撮りましたがピントぼけててよくわかりません。
どうすればいいんでしょうか?まずここに聞きに参りました。
オロナインとか塗るといいじゃないか?と母は言っておりましたが
以前ハムスターが病気になって病院に連れて行ったら薬とかつけていたら
なんか弱ってしまってそのままお亡くなりになったので・・・
1年半せっかく長生きしているのにいやだよー。病気じゃないよね?
671名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 01:49:58 ID:Tv9WE+LO
誘導

■ハムスターの病気と治療について語るスレ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077395985/
672名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 13:43:04 ID:PIX5x0H7
>>605
亀で悪いが、見つかって良かった!心配してたよ。

というか、逃亡中ってストレスが少ないから意外と元気なんだ・・・。
飼い主としてはなにか複雑な気分。
673名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 13:58:01 ID:FlTvycuK
うちのオスのハムは仰向けにゴロンとしてるとヘソがよく分かります。
前に飼ってたメスはそうじゃなかったけど。
こういうもんなの?
674名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 15:06:43 ID:9Qyta07k
ハムスターを飼おうと思うのですが、一匹飼いでも大丈夫でしょうか?
♂♀どちらの方が、性格は穏和ですか?
675名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 15:56:45 ID:HM9V3ZSX
>>673
本当にへそですか?

>>674
一匹でも大丈夫ですよ。
むしろ二匹以上飼う場合は基本的に個々にケージを
用意してあげないと駄目と思ってください。

二匹以上のハムスターを一つのケージで飼うと
個々のハムスターの性格等に左右されて、
下手すると殺し合いの喧嘩をしてしまいます。

性格は人間と同様に性別以上に個々の資質に依る部分が多いので、
一概には言えませんが、私の経験ではオスの方が比較的従順です。
676名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:00:45 ID:wKqBPyhe
>>674
一匹飼いでも大丈夫?というよりもむしろ「出来るなら一匹飼い推奨」
だと思います。ハムの場合。性別は別にどっちでもいいんじゃない?
一応♀に気の強い子が多いってよく聞くけどそれも一概には言えないし。
それぞれ性格違うしね。種類でいえばゴールデンとジャンのほうが
初心者向きかな?キャンベルやロボよりは。
てか、本気で飼いたいと思ってるならちょっとはググれよw
677名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:04:42 ID:JFxh1ykz
>>674
確かに固体差に依るとは思うが・・
ウチのジャン♂は、なかなかの阿呆でかわいいよ〜w
678名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:13:10 ID:HM9V3ZSX
>>677
ちょっと抜けてる奴の方が可愛いよねw
679名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:23:55 ID:9Qyta07k
♂と♀でも、別々がいいんですよね?一匹は寂しくないかなと思って・・・
種類が違うと更にダメですか?ジャンガリとパールホワイトとか・・・
680名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 16:24:04 ID:JFxh1ykz
うん、抜け作なのだw
人の世界も一緒かもね〜
681名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:22:22 ID:HM9V3ZSX
>>679
全ての動物が人間みたいに一夫一婦制で添い遂げる訳ではありませんので。。。
もっとも人間でもそうではない人も多いですが。

むしろ狭いケージ内に複数匹を詰め込む方がかわいそうです。
貴方も四畳半一間の狭苦しい安アパートで夫婦で子育てしたいなんて思わないでしょ?

ペットショップの店頭で子供のハムスターが一緒に重なり合って寝ている姿等をみると
非常に可愛いので、そのつもりで2匹や3匹一緒に買って来る人がいますけど、
ハムスターは縄張り意識が結構激しいので、3ヶ月程度経って成長すると、
場合によっては餌の奪い合いや人間から見ると些細な事で殺し合いの喧嘩をするんですよ。
例え血を分けた兄弟姉妹でもね。

こういう言い方は大変失礼ですけど、貴方はまだかなり無知な様ですので、
その様な人は1匹だけ飼い始めて、その1匹を天寿をまっとうさせて、
ちゃんとハムスターを理解してから複数匹を育てるのが良いかと。。。

あと、一言言いますけど、ハムスターは店頭で1000円以下の廉価で売られていますけど、
何か具合が悪くなって動物病院に連れて行ったりすると一回の診察で結構な金額がかかりますよ。
その辺は予めちゃんと覚悟しないと駄目です。

金銭的に余裕がなかったり、時間的に余裕が無い人は飼われない方が良いです。

最後に苦言ですが、おそらく貴方が聞きたいと思っている程度の事は
既にインターネット上にいくらでも書かれていますので、
正直、態々掲示板で他人に聞く程の事ではないですよ。
手間を惜しむ人と知恵が無い人はペットの飼い主に相応しくありません。
682名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:23:19 ID:UemOkSDa
病気や怪我したら、運命だと思って諦めるという飼い方もあるけどな。
683名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:26:55 ID:HM9V3ZSX
>>682
そーいう、エホバの証人的な思想で飼育するのはどうかと思いますけどね。。。
684名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:28:36 ID:efQ2VFul
ただ、クグるとゴルのほうが慣れて初心者向きってなってるよね
ジャンは噛むっていうイメージがあったけど飼ってみたらそんなことはないし
685名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:31:37 ID:UemOkSDa
結局は、飼い主が納得できるかどうかだろう。
納得できないで、病院に連れてってれば、まだ元気で居られたのかなぁと、
悔やむ人のほうが多いと思うけど。
686名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:37:32 ID:fc1hAoMc
ハム公方来たの?
687名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:41:02 ID:HM9V3ZSX
>>685
最終的には確かにその通りですよね。
人間の末期医療などと同じ訳ですけど。。。

かかりつけの動物病院の先生に聞いた所だと
最初は勢いで「お金は惜しみませんので、一日も長く生かして下さい!!」とかいう人も
毎回の領収書の金額で怖気付いてきて、
3ヶ月程度経つと、容態の事は一切聞かずに公の寿命の事ばかり聞いて来る様になる人も多いとか。。。

うちも以前に酸素ボンベを購入して自宅の一室をICU状態にしたりしましたけど、
金銭的にも精神的にも本当に大変でしたよ。。。
688名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:41:54 ID:HM9V3ZSX
>>686
来てるよw
くどい様だけど、うちは武家なんですけど。。。
689名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:43:38 ID:UemOkSDa
ま、実際にはハムスター診れる獣医なんて、ほとんど居ないしね。
ほとんどは、適当に薬出したりするだけ。
手術は誰でも上手だろうけどw。(ラットやらマウスの解剖で慣れてるから)
690名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:49:09 ID:fc1hAoMc
>>688
公方って将軍のことだよ 本望でしょ?w
691名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 17:55:04 ID:HM9V3ZSX
>>689
確かにそうですよね。
でもろくにオペ出来ない人も多いですよ。。。

>>690
あ、そうでしたっけ???
姫将軍ですかw
692名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 18:00:37 ID:UemOkSDa
>>691
難しいのは手術よりむしろ、麻酔の加減。
ハムは体が小さすぎて、ちょっと量多いとすぐ逝ってしまう。
693名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 18:03:03 ID:HM9V3ZSX
>>692
それ、聞きました。獣医さんに。
少なすぎてもエライ事になるそうですし。。。
694名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 18:10:06 ID:hVZgopDK
どんなに大切に思って飼っていても
星になっちゃったときはみんな思うんじゃないかな。

自分に飼われて、幸せだったのかなぁ、って。

犬や猫と違って、意志疎通のしにくい生きものだから、余計に。
695名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 18:20:57 ID:PLTzWu79
遅れながらも見つかっておめでとう。>>605

>>672
動物みんな自由が一番自然が一番。
696名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 18:24:28 ID:HM9V3ZSX
>>694
それはあるよね。正直な所。

ベストって必ずしも一つではない訳で、
ケースバイケースで違いますからね。
良くも悪くも個々の飼い主のエゴが飼育法に出ますからね。。。

私はポエマーじゃないからお墓スレに延々書いたり一切しないけど、
書き込む人の心情は判りますよ。
697名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:03:04 ID:wKBirwDu
公が自分の事を幸せだとか不幸だと認識する筈もないわけで…
結局は飼い主の自己満足でしかないね。
698名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:05:33 ID:fc1hAoMc
なんか急に冷えてきた@関東
衣装ケースなんで、夜間は半分フタしてやろう…
巣材ももうちょっと増やそう…
699名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:06:51 ID:efQ2VFul
>>696
公を人と同じくらい大事にしてるから、徳川綱吉の犬公方じゃなくてハム公方なんじゃないの?

700名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:14:10 ID:ZTT0Yr31
http://hamster.parfait.ne.jp/cgi/treebbs/c-board.cgi?id=ss
この「けい」、うざいからなんとかして
701名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:32:19 ID:4kYIJq+4
”ハムを里子に出すけど、心配だから個人情報を提示し合いましょう”
てことでしょ?

普通じゃないの?

アタマのツリーになってる記事を読んだだけだけど、
どっちかっていうとつっかかってる人の方が痛いような。
702名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 19:59:06 ID:shiTmpLv
>>700
この人、前に郷にもいたような・・・
703名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 20:01:51 ID:HM9V3ZSX
>>698
昨日暖かかったので、余計に肌寒く感じますよね。。。

>>699
大事にしているのはデグーもスナネズミも公同様ですw

>>700
そんな事ばかりしていると「けい」さんから訴えられますよ。
誰も基地外はまともに相手にしませんから安心した方がいいですよ。
貴方がこれ以上世間の笑い者にならない事を期待していますw
てか、sageれ。馬鹿。

>>701
つっかかっている本人にそんな事言ってはイクナイかと。。。
704名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 20:02:58 ID:HM9V3ZSX
>>702
多分同一人物ですね。
私はずっとROMっていて笑わせて貰いました。。。
705名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:14:59 ID:9Qyta07k
今日、ハムの♂を買ってきますた(・∀・)
お店で一番小さいハム♪丸まったら、3cmくらい!?
ゲージを興味深々に探索した後、2階の隠れ家で睡眠中(´∀`)可愛いすぎるぅ〜
706名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 22:33:17 ID:HM9V3ZSX
>>705
まだ慣れてない環境に移ったんだから
暫くそっとしてあげるんですよ。。。
707名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 23:11:07 ID:4kYIJq+4
>>706がお母さんみたいで和んだ
708名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 23:28:07 ID:I4KeCmnz
>>707
和んじゃダメだよw
709名も無き飼い主さん:2005/10/04(火) 23:32:30 ID:HM9V3ZSX
和め〜♪
710名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:33:46 ID:q9NaJfku

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  ID:HM9V3ZSX
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ    
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
711名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:39:47 ID:uxsjBnyc
ずっと張りついてるんだね、この人。しかも全員にレスしそうな勢いだ。
自分のサイトでも作ってそこでやってほしい。ウザ杉。
712名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:43:29 ID:3Hshs24V
>>711
同意。
偉そうだし、気持ち悪い。自分の意見押しつけすぎ。出て行って欲しい。
713名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:46:04 ID:ECzvqIhl
仕方ないよ、現実で嫌われものなんだから
714名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:47:00 ID:JBQStsPw
コテハンつけてくれればいいのになぁ。
715名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 00:56:46 ID:cKsfdFXS
飼い始めて今日で5日目のうちの公男なんだが恐ろしいぐらいにかんでくるので、
軍手をつけて噛まれながらも手に乗せてみたんだが、
公男が手から落ちてそれにびびって速攻巣に戻っちゃって、
それ以来手をかざすと敵意丸出し・・・。どうしよう、初っ端からポカやらかしちまった。
5年ほど前に買ってた公男は異常なくらいにべたべたしてきてくれたから、余計ショックだ・・・
716名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 01:04:58 ID:cEDYXYw7
スゲーβακα..._〆(゚▽゚*)なハム飼いが論壇に投稿してるw
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1112430680/151-
コジマもコジマだけど、このハム飼いwww
ただのクレーマーじゃん。
717名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 01:43:00 ID:hezJ2x4v
>>710-712
やだよん♪
いやならIDをNGワード登録でもして下さいね。

>>713
逆ですよん♪

>>714
ここでコテ名乗ると基地外扱いされちゃうんで、嫌なんですよ。
他の板で空気コテやってますけどねw

>>715
環境に慣れるまで放置した方が良い様な。。。
718名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 01:47:44 ID:L6wXBnm3
すでにキチガイ扱いされてる事に気付け。

本気ウザスと思ってる住人さん方、完璧スルーをヨロスク。
レスすると調子に乗る。
719名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 01:49:44 ID:hezJ2x4v
>>718
言われなくても判っておるわ。たわけっ!
720名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 02:10:01 ID:/CZoHSuf
レスがつけば嬉しいよ
質問だけしてレスがあっても放置している人の100倍はマシかと
公に関しては間違ったことは言ってないし
思ったことを書かずにいられない正直な人なんだよ
721名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 02:45:26 ID:L6wXBnm3
ハムに関して間違った事言ってないのは認める。
少し偏った意見もあるけど。
ただ言わなくてもいい事とかが多すぎる。
寿退社とか誰も聞いてねぇっつの。

思った事を言わずにいられなく、口に出しちゃう人が正しいのかよく考えてみてよ。
722名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 03:07:23 ID:RQbCnl+p
ID:HM9V3ZSX=>>700のけい かと思った
723名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 05:20:25 ID:TNXTtqjG
朝は冷えますね。
飼い主さん共々健康にはお気をつけください。
724名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 07:19:46 ID:uJTY+voX
朝起きたら、寝床にたくさんのフードが・・・昨日、一生懸命食べていたものを隠したつもりかな?
これって片付けていいのかな?また新たな餌を口に含んでる・・・
725名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 08:24:59 ID:mmaKnnJh
最近のレス見てると極少数の粘着が目立つが、基本ルールを守ってまたーりしようよ。
726名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 10:15:55 ID:PMXi46Z/
なんか荒れてるなあ(´・ω・`)ショボン

727名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 12:22:25 ID:rumDnUze
コテハン?ハム公方でしょ?
728名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 12:42:40 ID:7+YGgFoe
全く問題無いけどね>>お姫様
>>720にも同意。寧ろ、微笑ましいしな。
俺は受け皿が広すぎるのか?w

ま、ペット(家族)の話なんだ。
楽しくいきましょう!
729名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 16:11:57 ID:TNXTtqjG
>>724
冬へ備えて貯蔵しているんだと思います。
腐るような物が無ければ適当に捨ててやれば十分です。

栄養ある物を与える季節ですが、
健康にはお気をつけください。
730名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 16:52:56 ID:bUfJ6m4A
>>728
同意。
彼女なりのユーモアなんじゃないかな。
文章だけだから誤解されちゃうけど。
あれだけ叩かれても、めげずにレスするのを見たら責める気にはならないなぁ。
731名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 17:27:02 ID:uJTY+voX
ハムの餌について調べていたら、たまには肉系も与えてくださいと・・・具体的に何やればいいのょ(´・ω・`)
732名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 17:31:40 ID:JBQStsPw
ハムたんを手に乗せようとする→齧られる→タダで肉食わせれてウマー

というのはネタとして、鶏肉でも食わせればいいんじゃね?
あんまり脂っぽくない肉のほうが良い気がする。
733名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 17:46:46 ID:tKUGMIeY
長期間かけた釣りでしょ?
ある意味ユーモア

鳥肉、特にささみをゆでてあげてる人が多いみたいだね。
勿論味付けはなしで。
逆に豚肉はよくないらしい。
ちなみに、動物性蛋白質が不足していると、人間の手の皮を食べようとしたりするようです。
とは言ってもあいまいな情報なので各自お調べください。
734名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 18:13:09 ID:pJprXDTe
うちは、ハム・リス用のチーズあげてる。
あとはミルワームかな。
ミルワームは買ってきた後に、ハムのエサをやって太らせてからあげてる。
735名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 18:15:08 ID:S7nd7yZU
うちは夕飯が棒々鶏のとき
公におすそわけする
とても喜ぶ
736名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 18:26:21 ID:TJlMi8l/
小動物用チーズあげてます>動物性たんぱく質
以前食べてたのに、にぼしは食べなくなりました。
ささみは見向きもしません。
ミルワーム…ガクブル。
737名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 19:16:22 ID:hezJ2x4v
動物性タンパク質はちゃんとしたペレットなら、それ自体に必要な分量が含まれているから、
実際には無理に与える必要は無いそうですよ。塩分などのミネラル質も同様です。

うちでは繁殖期だけしか与えない様にしてますよ。。。

動物性タンパク質は鶏のササミが一番良いかと。
塩などを全く入れずに水で茹でるのが良いですよ。。。

ミルワームは以前に食わずに餌入れにわざわざ入れて
飼ってしまう公の出現以来、与えるのをやめましたよ。。。

小動物用の減塩チーズも煮干も、メーカーによって質がピンキリなので、
そーいう所も気をつけた方が良いかと。。。
個人的に市販の小動物用チーズで一番良いのはドギーマンのかと思いますよ。。。
煮干は人間用ので塩分少な目のを乾物屋から直接買ってます。。。
738名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 19:24:02 ID:uJTY+voX
皆さん、ありがとうございます!参考になりました!ささ身あげてみます♪
739名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 19:55:29 ID:i+SgwN9t
仲良し2匹だった親子ハムが昨夜に喧嘩した…。
親ハム負傷。子ハムが親の腹にかみついて
親の腹が血まみれ&ヨタヨタ。
現在、元気ないけど動き回っている。
しばらく療養です(ノдT)
740名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 19:58:15 ID:ECzvqIhl
ハム公方のおばさんさー、いくら武家でも『女』には苗字なかったんだぜーw
女のくせに苗字つくわけねーよなあ
苗字がつくようになったのは一般階級とだいたい同じ時期だぞ…基地害のうえに馬鹿だと、恥ずかしくないか
細かいことを言うようだけどよー
741名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 20:11:21 ID:yUEcS+AY
742名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 20:44:08 ID:6/EjhT+l
>>741
いっきになごんだw

>>737
煮干はペット用のを買ってるけど色とか形とか確かにコレ大丈夫?っていうのしかないよねえ。
しかたなく買い続けてたけど、今度乾物屋さんを覗いてみるか。
743名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 21:22:53 ID:hezJ2x4v
>>742
煮干に限らず、小動物用として売られている物って、結構怪しい品質の物や
量が少なくて高いので、うささんや鳥さんなどの他のペット用か人間様用として
売られている物の方が良い場合も結構ありますね。

ただ、添加物とか糖分・塩分が少ない等を予め各自でちゃんとチェックしないと
駄目ですけどね。

うちだとコーンフレーク、レーズン、煮干、サプリ等は人間様用のを与えていますよ。
蕎麦の実などの雑穀類、焼き砂などは鳥さん用を、チモシーブロックなどはうささん用を
夫々流用していますよ。。。

あと、用具なども100円ショップや雑貨屋などに結構いい感じの物が多くありますよね。。。
744名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 21:26:08 ID:hezJ2x4v
>>739
親子で一緒にしていると、子が成長すると下克上が起きますよね。。。

相撲の様に組み合う事をよくする様になると要注意ですよ。。。
745名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 21:27:42 ID:hezJ2x4v
>>740
おばさんじゃなくておねえさんですよ。
細かいこと言う人なら肩書きには気をつけないといけませんよ。。。
746名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 21:38:18 ID:tKUGMIeY
姫さんのハムらが、ミルワームをすぐに食べなかった理由が分かった気がした。
747名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 22:17:42 ID:JBQStsPw
ミックスフード買ったら、昔に買ったときよりひま種率が大幅にアップしててワロタ。
ひま種取り除くのも面倒だし、別の買って来るか…。
748名も無き飼い主さん:2005/10/05(水) 23:17:18 ID:MYgEJkFi
>>741
リアルピカチュウテラカワイス
749名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 02:30:19 ID:DNLQ9JIs
深めの胸ポケットついたシャツにティッシュとジャンハム入れといたら出てくれなくなった・・・
そうかそこに住むのか、もうめんどくさいからエサもポケットに入れておいて寝る。
750名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 03:00:02 ID:8z9f/jD1
>>737
その。。。使いすぎの文章どうにかならない?
751名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 03:03:56 ID:iIABtcDn
>>749
朝起きたら、穴空いたシャツとばら撒かれた餌やティッシュが…
752のの:2005/10/06(木) 03:32:08 ID:O4+HA6ZK
初めまして、『のの』と言います。
私も、2匹のジャンガリアンをかっています(>_<)
結構としもとっているので骨を丈夫にするにゎどうしたらいいか、アドバイスをいただけたら!と思っています。よかったら、お願いします(>人<)
753名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 03:36:51 ID:C1vFVXEm
針金で固定すればいいと思うよ。
754名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 09:30:45 ID:2092yhL9
>>749
私は出勤する前に服のポケットにハム入れて遊んでたらハムがすっかりポケットで
落ち着いちゃって困ったことある・・・
結局無理やりケージに戻して出かけたけど。

755名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 09:48:22 ID:V6zZ75C8
>>741
GJ!
756名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 10:36:52 ID:VDv1xY1k
>>752
煮干をあげるといい
詳細は>>737>>743あたりで
757名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 11:01:47 ID:4iBrrP9M
>>752
>>756と同時に、ビタミンD・リン・マグネシウムなんかも与えられるといい。
吸収されにくいカルシウムの吸収率がUPし、より骨が強くなる。
あとカルシウムは、摂取し過ぎると結石になりやすくなるので注意。
758名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 14:51:47 ID:HCKcqLC5
>>752
丈夫に育てるには、一番肝心なのはしっかりした主食選びかと。
一番確実なのは実験動物用のペレットを主食にする事です。。。

楽天やビッターズに出店しているネット通販ショップで実験動物用のペレットが
1kg程度に小分けされて売っているので、それらを買って与えるのが良いかと。

ちなみに年齢が経過している公に関しては、正直いきなり対策を施しても、
あまり効果がないと思いますよ。それまでにどの様に育てていたかが問題な訳で。。。

公も年を取れば人間と同様に新陳代謝が鈍りますので、
何らかの飼料やサプリメントを多めに与えれば良いとかの
単純な事で簡単に丈夫になる訳無いんですよ。

ちなみに年を取っているって言いましたけど、具体的に月齢でどれ位ですか?
月齢8ヶ月以上なら主食はCR-LPF等の低脂肪質のペレットにするのが良いです。
759名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 16:44:16 ID:dHEja6b1
実験動物用のペレットって短命になるってどこかで読んだ気が・・・・
760名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 16:55:45 ID:HCKcqLC5
>>759
ここの過去スレだったかにメンヘル板の固定さんが変な事書いてましたけど、
あれって明らかに引用が変でしたよ。誰も突っ込みを入れてませんでしたけど。。。

ずっとCRF-1だけを与え続けて短命だったって事だったと思いますけど、
あれって結局、若い公と大人の公、そして年老いた公には
それぞれの成長度合いに即した成分のペレットを与えなさいって事が実験の趣旨だった筈。

CRF-1って成分的にはMFと殆ど一緒だから、
一定以上の大人の公や年老いた公にはCR-LPFを与えろって事です。。。
761名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 17:16:18 ID:1PQP6OW+
実験動物用のペレットって食いつきが悪いよね
うちのハムはあまり食べない
762名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:10:25 ID:6Jvpsy7h
>>760
とほほ君?
デグ・ラット・ジャン公の話題が絡む粘着は全部この人かと・・・
デグなんて産ませた親を虐殺→子を哺乳育児→虐殺 の基地外行動っぷり
病気治せよマジで
763名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:11:44 ID:6Jvpsy7h
あー忘れてたさげさげ。
764名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:17:55 ID:rCeazQ1j
初歩的な質問でスマンがペレットってなんの事?
765名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:20:30 ID:HCKcqLC5
>>762
忘れたけど、「あきひさ」だったか「あきまさ」だったか、そんな感じのHNでしたよ。
もしかすると、とほほ君と同一人物かも。
「あきひさ」だったか「あきまさ」はメンヘル板でのHNみたい。
どうもHN消し忘れて書き込みした感じ。。。

トリップ付きだったので、HNでぐぐったらメンヘル板のコテリストに辿り着いて、
突っ込みレス書くと荒れそうだったので、放置したんですよ。。。
766名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:20:41 ID:iIABtcDn
ネコとかイヌのドライフードみたいな感じの餌のこと。

で良いんだよな?
767名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:22:48 ID:HCKcqLC5
>>764
円柱形に固められた物を全般してペレットと言いますが、
ペット飼いの世界では円柱形に固められた固形飼料の事を指します。。。
768名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:24:46 ID:iIABtcDn
円柱形じゃないと駄目なのか…。
769名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 18:25:59 ID:HCKcqLC5
>>768
本当はあの形状がペレットなんですけど、
ペット飼いの世界ではもう曖昧になってますよね。。。
770名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 19:05:02 ID:cavUDMEq
あるサイトにマンゴーは、有毒だとありまつた(・д・)生がいけないのかな?
市販のドライフルーツの中にマンゴーあるけど、やばいのか?

あと果物のリンゴやミカン等、生でやって大丈夫でつか(`・ω・´)教えてくり
771名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 19:16:06 ID:HCKcqLC5
>>770
マンゴーは初耳だけど、恐らく種が拙いのかと。
ミックス系のドライフルーツの中に入ってますよね。
正直、おいらは全く判りません。

基本的に植物の名前だけでは判断出来ず、
全体が駄目なのか、実が駄目なのか、種やその他部位が駄目なのかを
ちゃんと把握しないといけないと思いますよ。。。

あと、リンゴとミカンの実は大丈夫だと思いますけど、
生で与えるときは鮮度と分量を気をつけないと。下手すると下痢させちゃいます。
あと、リンゴの種は有害だった筈ですので、ちゃんと除去してから与える事。
種が有害なのは梨も同様。即死する様な事は無い筈なので、
知らずに与えてしまっている人もいると思いますが、控えた方が賢明です。

関係ないけど、以前は夏場にミカンを房毎に
綺麗に皮を向いて冷凍させて公に与えていた事がありますけど、
ちょっと溶け出す頃に喜んで食べてくれましたよ。。。
772名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 19:30:19 ID:DKde3clm
そういえばこの前、巨峰を剥いてあげたら、喜んで食べてたなぁ。
可愛いよなぁw
773名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 19:40:33 ID:LZx3zz5c
うちの公はデラウエアあげたら、喜んでた(*´Д`*)
774名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 19:48:37 ID:gu531zyx
冷凍ミカンは腹壊さない?
生野菜も、冷蔵庫から出して洗って間もないものは
おなかを壊す可能性があるから
常温になってから…というのが定説(だよね?)だし。
775名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 20:00:08 ID:HCKcqLC5
>>774
その通り。うちでは幸い下痢する事は無かったけど、
冷凍品を与えるのは決して好ましい与え方ではないです。。。
真似する人はown riskでよろしくです。。。

ちなみにうちも定常的ではありませんけど、
変な物や好ましくない餌を与えた事はありますよ。

とり皮やナンコツ、うなぎの白焼、刺身色々などなど、きりが無いです。。。

逆に定常的には生野菜は一切与えていません。
たまに与える時は必ず茹でていますよ。。。
776名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 20:44:09 ID:X4UYnaQ/
。。。
はいいとして。
生野菜だめか?うちは平気っぽいが。
夏は体も冷えていいんじゃないかと…
これからは熱を通した方がいい気もする。
果物あげてみたいけど、ちょっと怖い…でも喜ぶだろうな〜
777名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 20:45:23 ID:cavUDMEq
みなさん、ありがと(・∀・)初めてハム飼っているので、いろいろ心配で・・・

ところで床材は、何を使ってますか?
今モミを使用しているけど、ハムがよく体をカキカキしてまつ(´・ω・`)アレルギーかい?でもよく床材食べてるぅ・・・
778名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 20:54:14 ID:kCkxwzIX
行きつけのお店に「ヘチマリング」なるものが入荷してて思わず買ってしまった。
ハムスターやウサギのストレス解消にって売り文句。
そんなもん食べさせてダイジョブだろか?






ってレスしようとも思ったが、無視ですかそうですか。公様orz
779名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 20:57:39 ID:DKde3clm
↑ん?どうしたんだ?
ど〜んといこう!
780名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:02:02 ID:HCKcqLC5
>>776
「。。。」はアイデンティティなのでw
ちなみにひろゆきよりも使い出したのはおいらの方が早いですw

ちなみに生野菜に関してはビタミン補給の観点でみると
生の方が断然良い訳ですが、水分による下痢だけではなく、
洗浄不十分による寄生虫感染、残留農薬などの影響を受ける可能性もありますので、
うちでは一切与えていません。たまに与える時は必ず茹でています。

前にも過去スレに書きましたけど、ろくに洗わないで
高い有機野菜を与えて飼い主共々寄生虫感染した
公の話などを獣医から聞いて、代替の青菜ペレットを
動物病院で知り合った鳥飼いさんから教えて貰って以来、
殆ど野菜は与えていません。

ちょっと前にも曝しましたけど、↓のペレットを生野菜の代替に与えていますけど、
非常にいい感じです。お勧め。
http://www.kikusui-jp.com/food/food_s3.html#gf

>>777
カキカキの度合いによってはアレルギーも考えられます。
人間のアトピーや花粉症などと同様で公が可哀想ですので、
ちゃんと対策を施しましょう。
アレルギーは人間と同様に個体によって様々ですので、
一概には言えませんが、アレルギー発生の度合いは

   針葉樹>>>広葉樹>>>紙

って感じですので、とりあえず紙製の床材に切り替える事をお勧めします。
あと、盲点ですが、木製の巣箱などはパイン材などの針葉樹を使っている物が主ですので、
床材以外の木製品にも注意しないといけません。。。
781名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:06:15 ID:HCKcqLC5
>>778
ヘチマは齧り物としてはいい感じですよ。
うちでは巣箱齧りが酷くて鼻をこすって怪我する様なスナネズミに
与えていますけど、非常にいい感じです。

ただ、ヘチマリングは高いので、ダイソーのバス用品売り場で売っている
ヘチマを買ってきて、適当な長さに切って使っています。
300円だったか400円だったかしますが、
まるまるヘチマ1本なので、50cmくらいあって、ヘチマリングよりも割安ですよ。。。
782名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:11:02 ID:kCkxwzIX
>>779
ごめんなさい。言葉が足りなかった。
とりあえず袋から出してハムの前でフリフリしてみたけど見事にスルーw


>>777
うちはご機嫌快適マットを使ってる。前はパインチップを使ってたけど、
ご機嫌快適マットにしてからは、マットの中に潜り込んで寝ちゃったりして快適なご様子。
特にアレルギー体質ではなかったみたいだけどいろいろ試行錯誤の上今の床材になりました。

>>781
良かった。使ってる人いた。そのレスのおかげで安心して使えます。
783名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:25:35 ID:DKde3clm
>>782
なるほど。そういう意味ね。
いつか、ぱくつくと思うよ〜

「ご機嫌快適マット」w
何がいいってネーミングがいい!
つい買ってしまいそうだ・・・
784名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:30:23 ID:GUINT//C
最近、寒くなってきましたね。
みなさん、ハムのために、どんなヒーターを使っていますか?
785名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:39:56 ID:HCKcqLC5
>>784
うちはまだ今期は未投入だけど、
ピタリ適温を全てのケース分用意していますよ。

温度をマニュアル設定可能なビバリア パネルヒーター派の人も
いるかと思いますけど、このどちらかの製品が良いかと思います。。。
786名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:42:21 ID:1V4kTXVL
ヒーター買った。
コード部分かじられた。今じゃ鉄がむき出し。
しかもコード部分が太すぎで柵の隙間に挟めない。
マジつかえねー
787名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 21:59:01 ID:ZVnECwKH
これからいつ本格的に寒くなっても、良いように
ビバリアのパネルヒーターを買ったよ。
夕べ、寒かったから試しに付けてみた。
少ししてから、水槽の底を手で触ってみるとちゃんと温かくなってて
水槽内の空間を変えないまま、温かくなって、とても良い感じです。
予想外に熱くなってもハムが逃げられるように、
ケージの半分くらいの面積が温かくなるものが、良いよ。
788名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:10:17 ID:73JBDm9g
>>749
写真見たい!
789名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 22:55:32 ID:X4UYnaQ/
>>780
詳しくありがとう。
寄生虫はないだろうな、高いのじゃないからw
残留農薬かぁ…。
ペレットで栄養が補給できるなら、あえて生野菜にこだわらなくても
いいんですね。大きさはF2?

ヒーター…衣装ケースだと溶けちゃうかな…。
790名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:04:33 ID:HCKcqLC5
>>789
最初F2を買いましたけど、今はF4を買ってます。
F4でハムセレと殆ど同じサイズです。
F2だと食べ残しは減るけど小さすぎる印象です。

シート型のヒーターですけど、衣装ケースでも無問題ですよ。
溶ける程熱くなりませんよ。
ただ、温まる部分が床面積の半分か2/3程度にして、
熱くならない部分も残した方が良いですよ。

それに部屋の気温自体が寒いのも良くないので、
別途エアコンなりストーブやファンヒーターとの併用が一番良いかと。。。
791名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:05:40 ID:X4UYnaQ/
>>790
かさねがさね、ありがとう。
792名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:26:08 ID:9U/NWcnb
このスレ、ID:HCKcqLC5に乗っ取られてるね。全レスしそうな勢いだし。
【。。。に質問するスレ】でも立てて基地外は隔離しようよ・・・。
793名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:37:08 ID:re5D2CtX
ホントだね。ちょっと気持ち悪いかも
794名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:44:39 ID:CzN5WBEJ
すっごい暇人みたいだし、絶対このスレからは消えないだろうな。
でも擁護派ばかりなのが不思議。類は友を呼ぶ…か。
795名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:48:18 ID:ZVnECwKH
なんで、まともなこと教えてくれてるときまで
そうやって排除しようとするの;
796名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:48:29 ID:zTeK22Cv
初心者だからレスがすごくためになるし、基地外とまでは言わないけど
。。。はやっぱり見にくいんだ…orz
797名も無き飼い主さん:2005/10/06(木) 23:56:21 ID:DKde3clm
だって。
俺が良く使う「・・・」や「w」みたいなもんかな〜

知らなかった情報も入るし、俺は支持するよ。
798名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:00:55 ID:7umnJWJz
wだってすべての行末についてたら猛烈にウザいぞw
何事もほどほどが肝心なんだってばよw
799名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:10:54 ID:xUOSRvA8
↑www・・・お前の事だ〜w
800名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:10:57 ID:4OWIiyAH
確かにここ数日スレ占有率が高かったですね。

てか、人はそれなりにいる筈なので、みんながもっと雑談っぽい事を
あれこれ書き込めば良いだけかと。。。

一応、「。。。」は意識してかなり減らして書いてますのでw
801名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:26:02 ID:g6Q6cez0
何か勘違いしてるようだが、ここは2ちゃんだぞ。そして雑談スレではない。
。。。だけがうざいと思われてる理由ではないということもよく考えろ。
802名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:33:26 ID:H6MRpW6U
んっ?
かわいいジャンハムについての雑談スレじゃなかったの?このスレ
何のスレだったの??ごめんマジで分からん
803名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:38:08 ID:xUOSRvA8
>>802
>かわいいジャンハムについての雑談スレ

全く以てその通り。異義まるで無し。
そして、おやすみなさい・・・w
804名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:43:41 ID:4OWIiyAH
何となく一人炙り出された希ガス。。。
805名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:51:32 ID:+glOCu8j
>>804
キニスンナ(・∀・)♪
806名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 00:58:15 ID:V6WBTKaZ
基地外だらけの糞スレ晒しage
807名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:03:35 ID:4OWIiyAH
>>805
おいらじゃなくて、若干一名程いつもの粘着さんがw
808名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:07:19 ID:g6Q6cez0
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

>>807
809名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:09:39 ID:PkPYTY7l
ミルワームって、栄養価が高いと聞いたけどやってる人いる?ハムの食いつきどう?
810名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:12:06 ID:4OWIiyAH
>>809
喰い付き良いですよ。入れ食い状態になりますよ。

ただ、買ってきてそのままの状態だと栄養バランスが悪いので、
肥育させてから与えないと良くないですよ。。。
肥育方法はあちこちのサイトに書かれているからそれを参考に。
811名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:15:32 ID:g6Q6cez0
| ID:4OWIiyAHの回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
812名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 01:20:41 ID:7umnJWJz
まあ、あれだ
空気嫁
813名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 03:13:57 ID:A57EMD3O
>>804
悪い事をしてる訳では無いんだから気にすんな、寧ろレス嬉

生野菜については別に問題は無いと思われます。
うちのハムは主食が野菜になりつつ有ります。平均の倍は与えてます
一日で青梗菜一枚、キャベツ一枚、人参小指大、与えています。
注意点は、子供の頃はなるべく少量に抑えて、野菜を濯いでから水の入ったボールやお椀に一時間浸け置きし、最後に濯げば問題有りません。
小さい子には下痢の元になりますが、うちのハムは快便で病気知らずですよ。
814名も無き飼い主さん:2005/10/07(金) 04:20:18 ID:NNs6METE
>>770>>771

マンゴーに限らず南国系果物(ぱいなっぽーとか)にはタンパク質分解酵素が含まれてるのがあり、それが筋肉だかなんかの細胞を壊すからだめなんじゃないかと思う。

ってのは料理人からの視点だから正確性は曖昧。

ちなみにそのタンパク質分解酵素は缶詰とかの加工品になるともう保有量が低くなる。
ドライフルーツ加工ももしかしたらそうなのかも?
815名も無き飼い主さん
>>810
気にしないでね。
貴女のレスが参考になったと思う方は沢山いる筈ですよ(*^−゚)