オカメインコ可愛い -part23-

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 18:24:52 ID:ogabuqwQ
ID:L+695cg8に飼われてるオカメさん可哀想・・・
929名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 21:13:44 ID:KqOJTP9W
L+695cg8のボキャブラリーも決して豊富には・・・・・(以下、自主規制)
930名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 22:07:18 ID:ved1Ul5F
そんなことより
うちのオカメが今日も元気に発情してることの方が気になる。
卵注意報だな。
931名も無き飼い主さん:2005/10/28(金) 23:38:36 ID:YQyyFppZ
一昨日、友達に借りたブルセラ系ビデオを
自分の部屋でヘッドフォン装着してシコシコしながら観てたら
妹がドアの前から大声で「お兄ちゃーーーーん!!!」って大声で呼んでた。
鍵もしてるし、かまわず発射するまで5分くらい励んでいた。
今度はドアをガンガン叩かれ、母が何か大声をあげていた
何かただ事ではないような予感がして、
発射をあきらめヘッドフォンを耳から外したその瞬間

ヘッドフォンがテレビに接続されてないではありませんか!!!
俺はヘッドフォンを装着して、テレビのボリュームMAXの状態で
家中に「壊れる!!壊れる!!!イっちゃうーーーー。」
と、20分以上も大音響を放っていた。

明日の朝にも家を出たいと思っていますが、家族の誰も世話をしてくれない
オカメインコも一緒に連れて行くべきでしょうか?
932名も無き飼い主さん :2005/10/29(土) 00:10:40 ID:RBaYNyc/
928あたりに聞けばぁ?
933名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 00:35:59 ID:6F05LOvg
>>931
それじゃ釣れんよw
934名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 05:26:17 ID:QEUA8k5Q
931のセンスの無さに哀れみを覚える
935名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 08:44:35 ID:aCwZb1bY
>>931
私だけは事実だと信じるよ!
936名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 09:30:03 ID:SQ68HeJ/






937名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 10:50:32 ID:rAp6HV09
つまんねースレ
938名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 13:24:51 ID:MjonT9Bh
マンカスとチンカスが罵倒しあうスレはここですか?
939名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 20:32:23 ID:aCwZb1bY
>>936-938


おかわいそうに・・・
940名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 22:22:19 ID:HQEr2hEK
病院のこと……だけどいい?

横浜の病院から独立した、世田谷のセンセイは
ちょっと大げさだと思ったのだが、皆はどう思うのかな、と?
941名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 22:26:31 ID:HQEr2hEK
>>920
うちのは詰まりやすいから、病院で発情しないホルモン剤もらってる。。。
いつでも病院へ連れて行けるわけでないので、
もう発情しないように、ヒヤヒヤもんですよ。
体重だって管理してるし、睡眠時間だって相当多いのに。

……で、久々に発情して、大食いしたら消化器いかれて入院するし、もう。
まだ6歳だけど、肝臓も良くないので、ちょっとだけ覚悟した。
トリのいない生活なんて考えられませんよ、ええ(泣)
942名も無き飼い主さん:2005/10/29(土) 22:33:53 ID:1CwvPRrc
>>895あぁ、お気の毒に・・
実は僕にも似たことあったなぁ
小学生の頃だけど家の事情で屋外でセキセイインコを飼う事にしたんだ
屋外だと脱走されることってあるよね
実際にそうなったんだけどさ
水を取り替えようと水入れを取り出そうとした時
一緒にインコも出しちゃって遠くまでいってもうわからなくて
やっぱり新しくインコを飼う事にしたんだよなぁ・・

もうひとつ痛い経験がある
インコと風呂はいるとか当時でないと考えなかったのだろうな
水面でバタバタ必死に泳いでるのを
何故救いあげなかったのだろう・・
硬直したのを見て初めて危機感を知った
軽く当時の知識で軽くお腹を押したり、息をかけたりした
でも無意味だった
死を知り、それ以来ペットに強く接するのをやめた……

子供は成長段階、知らないこともあるだろう
ここの方々は君に苦味を教えている
しかし、君自体を否定はしていない
悪気がなくてもやってしまうのは当たり前。
犯罪は困るけどね
その過ちを理解し克服して大人になってから失敗しなければいい
だからまた新しくオカメインコを飼うのは君の自由
買わないのも君の自由さ
943942:2005/10/29(土) 22:36:10 ID:1CwvPRrc
あっごめん
>>895ではなく>>866へだよ
944名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 01:12:01 ID:KZ2BD/0R
おいこら、寝るのか食べるのか遊ぶのか、はっきりしれ!
945名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 08:14:38 ID:98X1emTZ
寝ながら食べるのです。
946名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 08:23:08 ID:23diwV0D
>>944
食べるのと遊ぶのはほとんど並行することが多いな。
真剣にお腹空いてるときは、わき目も振らず、頭も
あげず食べつづけるが。
947名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 08:29:42 ID:+PkUGSJv
ノコで切り込みいれて折り取るかんじにしました。だから綺麗にはとれてないっすよ。
でもその方が補強になってよさげです。たぶん全部綺麗に取ったら重みで湾曲します。
100円スレにあった線香で焼き切るの良いかもです。
948名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 09:12:02 ID:dlmIKlJR
>>947はなんだろう・・・
949名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 10:55:20 ID:YVEU9h1F
食用オカメの加工の仕方とか
950名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 12:36:08 ID:GpajQWxN
オカメって狭いところ好きだねぇ。
PCのディスプレイの裏とか引き出しとか。
少しでも隙間があると入っていって中で遊んでる。
ウンコだらけにすんなよ!
951名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 13:11:17 ID:7wNLiFXD
お尋ねします。
今年3月生まれの女の子オカメ。トヤも落ち着きました。
朝水浴びをお皿でさせていたら、普段はカラスの行水かと思う
ほどあっさりした水浴びなのに、今日は10分ほど浴びていました。
浴び方は普通なのですが・・。急に水浴びに目覚めたのでしょうか?
ワクモとか痒いのか?と思いましたが、そんな傾向も無く。
急にどうしたんだろう?
952名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 13:32:20 ID:lqiDKHk1
↑・・・単なる気分だな。それか風呂って結構いいじゃ〜ん て思ったか。
953名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 14:21:41 ID:dje1SWvB
6月に生後40日ほどのオカメを飼ってきまして、現在に至ります。
7月に健診に連れて行き、問題もなくすくすく育っていたんですが
さいきん冠羽(?)の裏というか頭のてっぺんのハゲが
ひろくなった気がします。
また、体の羽も最近よく抜けるのですが時期的なものでしょうか。
今週末に念のため病院に連れて行こうと思うのですが
あと5日間ちょっと心配で・・・
食欲はいつもどうりあります。
954名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 14:41:08 ID:MnGw65ej
禿(*´д`*)ハァハァ
オカメの禿サイコー
955名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 15:43:14 ID:AdS0Oi5q
>953
時期的に、ヒナ換羽じゃないのか?
うちのも5月中旬生まれで、今抜け替わり中だよ。
956953:2005/10/31(月) 15:54:12 ID:dje1SWvB
>>955さん 
そうなんでしょうか。ちょっと安心。
オカメは初めてなので、なにかと心配で・・・

957955:2005/10/31(月) 16:22:42 ID:AdS0Oi5q
>956
生後半年から1年くらいで、ヒナ羽から大人の羽に抜け替わる。
♂なら、腰のあたりのシマシマ羽やしっぽ羽の裏が無地になり、
風切り羽の斑点もなくなって、顔の色も変わってくる。
♀は色自体は変わらないけど、しっかりした羽毛になる気がする。

でも、そうじゃないかもしれないから、心配なら病院に行ってもいいと思いますよ。

オカメ初めてなら、なんか一冊飼育本を買って、熟読することをお薦めします。
やっぱり、ザ・オカメインコが良いんじゃないかな?
958名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 17:04:52 ID:+J8EpAgB
オカメインコ可愛い -part24-
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130745741/
959名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 17:56:49 ID:YrQ+3jxp
>958
乙です。アリガトン
960名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 21:37:10 ID:BHcPCLBI
糞が付いたまま取れなくて、糞をした動きをしても出てこないんだけど
どんなに暴れられても捕まえて取らないとやばい?
961名も無き飼い主さん:2005/10/31(月) 21:48:42 ID:BHcPCLBI
すいませんageます
962名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 00:27:32 ID:W2GysobU
940さん、なにが大袈裟だったの?気になる。
963名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 00:31:30 ID:DyjAgmYS
世田谷のセンセイってどこ?
964名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 08:53:54 ID:ehlaVUf6
今週は良い感じの天気だな。週末だけはまたかよ!!
って感じだけど。うちの仔はひなたぼっこしてます。
965名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 11:21:06 ID:mWr2u8JH
うちのも窓越しのうららかな陽射しの中で気持ちよさげ。
餌を食べるのを中断し、小首傾げてうとうと…
966名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 12:59:10 ID:IclbPjyb
>>940
うちの高齢オカメは2度も命を助けてもらいましたよ。
(腫瘍摘出もしてもらった。このまま30歳までがんばってくれる気がする。)
とても信頼しています。

質問してそれでも納得いかないならN野の女医さんのとこでも
行ってみれば?
うちはそっちではダメだと思ったけど、それぞれだから
合うところを探してみては?
967名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 13:01:07 ID:adM/uWPU
>>954
白オカメなら大抵は遺伝で禿げる。
968名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 13:59:09 ID:mKnuifQk
>>940
うちは世田谷に8羽お世話になってるよ。
全員お世話になってるからこそ
8羽のうちの誰かが病気になった時、
状況を把握して適切な判断と治療してくれるよ。
大袈裟だと思ったことはあまりないな。
N野と池袋とかに行ってみたら?
969名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 14:58:44 ID:wRO2N93A
うちの子「塩土」も「小松菜」も「ボレー粉」もほとんど食べてくれないから

ttp://www.ugpet.com/shop/zoom_hipetB-02/

ttp://www.ugpet.com/shop/zoom_hipetB%2D04/
を買ってきたんだけど

どう?
970名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 15:01:24 ID:BGedyP6o
どうっていわれましても
971名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 15:48:23 ID:wRO2N93A
こういうの使ってる人いる?
972名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 15:56:40 ID:BGedyP6o
ペレット買えば総合栄養素が入ってるよ
973名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 16:05:25 ID:UaYhi4LU
消費者の非買運動でドッグ・キャットフードでは使われなくなった猛毒も入ってるよ。
974名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 16:10:35 ID:wRO2N93A
>973

詳しく教えて
975名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 16:17:02 ID:Ci1Uufvu
>>969はマルチポスト
976名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 17:08:36 ID:UaYhi4LU
>>974
http://www.ferrets.tv/sp/etokisin.htm
あとはエトキシキンでぐぐれ。
977名も無き飼い主さん
シードの理想の調合がわからなくて、ペレットだったら考えなくていいし、
完全食品に近いと思ってペレットをあげてます。
でも、本当は自然に近い食べ物がいいのではないかと思ったりもしています。

上の人の猛毒の話にはショック。

シードを改めて検討しようかと思うのですが、お勧めを教えて下さい。
こちらは田舎で、ペットショップには着色だらけのシードしかないので
これまでのペレットもネットで購入しています。

みなさんのご意見・お勧めをいろいろ教えてください。
全て検討してみたいと思います。
よろしくお願いします。