ミドリガメで頑張るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
934932:2005/09/06(火) 06:23:55 ID:ow9u6uJQ
いえ…なんていうか、小さい尺取り虫みたいな、白い糸ミミズみたいな形なんです。
かなり気持ち悪いです。
935名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 07:50:55 ID:jOYIMOlm
>>932
間違いない。寄生虫です。(うちに出たのは赤かったけど)2匹見つけたら200匹いると思いなさい。
水はもちろん水槽の中の石、砂利を全部洗浄、消毒する必要有。ポンプ、フィルターの中も要チェック。
936名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 08:23:11 ID:Oni3ZUlz
(((;゚д゚)))寄生虫??
937名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 08:26:45 ID:jOYIMOlm
多分、線虫。ストレスたまったり、日光浴不足だと増えるんだと。
938932:2005/09/06(火) 14:47:20 ID:+LBRqr0/
>>935
ありがとうございます。
消毒ですか〜、やってみます。
カメは病院連れていかなくても平気でしょうか?
>>937
飼ったばかりなのでストレスはたまってたかも。
日光浴の時間増やせば虫も減るんでしょうか?
939名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:13:27 ID:Fw2ha0K+
タートルヘルシーブロックって使った方がいいかなぁ?
940名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:28:46 ID:tk1JPu1z
あんなもんいらん
941名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:35:59 ID:2D7krYuc
>938
元気がなかったら病院に行った方がいいです
942名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:47:12 ID:FO+CPkuf
今まで食欲旺盛だったのが
急に食べなくなった。
餌に飽きるとか有るので
しょうか?
水中では元気に泳ぎ周って
いるんですが…
943名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 20:41:16 ID:36lg4lTh
>>942口あけたままにしてないか?口内炎かも知れないぞ
944名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 21:27:17 ID:FO+CPkuf
確かに!
口をパカパカ開けてるかも
口内炎の場合処置はどの様
にしたら良いのでしょうか?
945名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 22:08:38 ID:2D7krYuc
>942
病院に連れて行くべきだと思う
946名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:04:06 ID:tHc8JfoD
>>931>>929
程度の低い明らかな間違いを指摘されて……それを「枝葉の問題」なんぞで
済ませようとしてしまうキミには、シャッポを脱ぐよ。
ただ・・・もう一度読み直してみなよ、>>927>>929の内容を。
レスとして十分どころか、問いに対する回答になってないぜ。
947名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:30:31 ID:PY0dLaF8
>>929>>931は明らかに別人だと思うが・・・。
948名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:37:45 ID:wkBfzIPZ
>>932
水中にいるなら水ミミズと違うの ?
検索してみたら ?
949932:2005/09/07(水) 02:47:11 ID:hJqKPu9Z
>>948
検索してみましたが、水ミミズって不潔な水?にいるんですよね?
うちは今のところ水2〜3cmしか入れてなくて、
岩1つのほかはポンプとか何もないので、水は全く汚れてないです。
水槽も新しいですし…。
今日気づいたのですが、虫は水の中でしばらくウニョウニョしたあと死んでるみたいです。
(虫を私が捕獲しないで放っておくと勝手に死んでる)
950名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 03:54:14 ID:S9j3aTq5
レプトミンが意外に美味しいことに気付いた
ふりかけ感覚でご飯に乗せるとウマー(  ゚,_ゝ゚)
951名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 04:31:41 ID:CaHOt3gb
>>950
俺は騙されないぞ・・・
952名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 06:20:02 ID:0N3O6u3E
うまい!
そうぞうを絶する美味さ!!
だまされたと思って食べてみるべし!
よく味わえば
ごまふりかけのような味かも・・・
めだまが飛び出るほど!!
んじゃみんな感想聞かせてくれ!
953名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 10:45:43 ID:KCIFvZWu
この前食べたからいいや。レプのスーパーよりは確かにおいしい。。。
954名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:38:32 ID:r+/sJ5Hl
水を変えたとたんウンコするのは嫌がらせか。。
955名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:43:58 ID:NWbAjYQN
>>954
それは水がきれいになったからカメがごくごく飲んだせい。うちもそうだよ。
956名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:12:46 ID:O/nbI1iX
2匹の亀を飼っていて餌をやると、片方はバクバク食ってるが、
もう片方の亀が餌を食っている姿を1回も見たことがない。
いつ死ぬかわからない状態だ(´・ω・`)
957名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:20:36 ID:2ijIgwkE
>>956
せめて分けて飼うとか。
958名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:43:37 ID:gw6MVRfg
>>946
>>929は私です>>931は違う人です、私なんぞに間違えられてしまい申し訳ありません>>931
すみません、私が「種」なんて考えなしに書いてしまい、間違って覚えてしまう人もいたかもしれません、配慮が足りなく多大な迷惑を掛けてしまい本当にすみませんでした、心からお詫びします。
分かり易いかな?と思い例として他のカメを出してみましたが素人がでしゃばりすぎました。
「クサガメは、イシガメとハナガメとの雑種が確認されている」じゃあ答えとして不足ですね、反省の意を込めて、あなたの指摘に従い以下に書き直し、明確な質問の答えを提示します。

>>927あたりまえですがクサガメ同士での同系交配ができます。
他のカメではイシガメ、ハナガメ、イシガメとクサガメのハイブリッド個体
ハナガメとクサガメのハイブリット個体との異系交配が可能です。」

質問の答えは、「アカミミとの交配はできません」です。
959名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:55:34 ID:gw6MVRfg
>>944口内炎の場合は
口内を消毒し、薬、抗生物質、ビタミン剤を与えて治療します。
予防策・今後の改善策として、バランスの取れたエサと清潔な環境を用意することが大事です。

>>932画像が無いと何とも言えませんが、ヒドラとは違いませんかね?
960名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 21:39:06 ID:7bsCadVH
>>946
お前、以前にも素人の揚げ足取りしてスレ荒らしてなかったか?
>>958
あまり真面目に相手しない方が良いよ
961名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 23:48:23 ID:4wwlJwPh
そもそも、>929の質問は、ミドリガメとクサガメは

      「セックスをするか?」 

という単純な質問じゃないか?
アカミミがクサガメを見て勃起するのだろうか?
962名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 00:04:01 ID:j4oj1R3f
求愛行動は、する。
封筒とか、スティックのりに対しても求愛するから。
でも、その先はしらん。
963名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 01:05:43 ID:0IczAZik
要するに「人間がチンパンジーの♀を見て勃起するか?」ということだろ
一部の香具師以外はおっきしないだろうな
964名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 02:38:28 ID:KETnYmWh
わんこがよく人間の足につかまってハァハァしてるのは見るが・・
965名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 14:23:40 ID:ffgiM/Mw
>>944
呼吸器系の病気(肺炎とか)の時も口を開けるよ。
口で呼吸をするような感じ。
とりあえず栄養をしっかり取らせる。
ビタミン剤はやりすぎると、ビタミン過剰症で死ぬことがあるから注意。
病院に相談するのが1番良いとオモ。
966名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 22:45:30 ID:4x2G9kaO
>>964
ありゃ、その人間を格下に見ているだけで欲情しているわけではない。
オス同士でもマウントを取って互いの優劣を確認しあう。
967名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 00:57:18 ID:r0fGoEey
水槽の底に砂利を敷かなくてもいいかなぁ?
968名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:09:21 ID:g2B2xNB/
>>967
カメが爆発してもしりませんよ
969名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:09:27 ID:0jt2om5n
うちのクサ♂は、アカミミ♂に恋をしてしまった様子。
しつこく求愛行動をするんで、アカミミ♂はかなり迷惑そうだった。
両方共かわいそうなんで、今は隔離している。
970名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:58:24 ID:KdiJR5Wt
>>968
ん?
971名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 07:29:08 ID:/yGXGW1T
>>967
亀はある程度大きくなると砂利飲むよ・・・
心配ないとか聞いたけど、不安ならかえって入れないほうがいい。
水槽洗うのも若干楽になるし。
972名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 08:45:09 ID:Zz6JwIhJ
>>968
がいいたいのは、水槽の下の熱によって、亀が暖まりすぎてヤヴァイかもよ。
ってことだと思う。
うちも砂利はしかず、ホムセンとかにうってる、人工芝(100円前後)のしいてるよ。
ただ水に浮いてしまうからレンガで重し代わりにしてるのがな・・・
973名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 11:09:33 ID:4aL4plmK
>>972 なんで、砂利を敷くと熱が発生するの??
974名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 11:16:55 ID:LlSS+YSE
>>973
まず968が「(砂利敷かないと)カメが爆発しても〜」と言って、
それに「?」となった970に対し972が
「水槽そのままでは熱が伝わりやすくてヤヴァイかも(だから芝敷いてる」
と返したんじゃないのか?
975名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 13:27:06 ID:z5Trm/0J
次スレは?
976名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 15:38:35 ID:80DgYMRJ
砂利を敷くとカメが落ち着きやすい。
汚れが舞い上がり難い。
夜は砂利に穴を掘って眠ってる。
977名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 16:58:21 ID:r0fGoEey
レスありがd
砂利はもうちょっと大きくなるまで使おうと思う。
砂利が少し匂ってきてるが…
978名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 17:19:02 ID:KTxcfxIS
俺は定期的に砂利をバケツで洗ってる。
全部で20kgくらいあると思うが…
979名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 18:40:11 ID:u1jGBaBr
今日、部屋の中を散歩させてたら、レースのカーテンを登りだした。
1mくらいは登ったんじゃないのかなぁ〜落ちて甲羅が割れると困るので
引きずりおろした。カメって結構運動神経いいのね。
980名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 19:03:55 ID:mJwTTZV7
さっき不覚にもレッドベリー(30センチ)に噛まれた
親指の肉がごっそり抉られた・・・痛えええええええええええええええええええええ!
981名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 23:48:18 ID:wk/4lOZh
>>956すぐ獣医に見せれ。ウチのも2匹飼っていて片方が同じ状態。小さいから血液検査もできないし原因は分からないが、1週間に2回の栄養剤注射で何とか命をつないでる。寝てる時間が多くなってるようなら一刻を争うぞ
982名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 00:47:37 ID:ptwpHm2R
932さんの話に便乗させてもらいたいのですが。。。
うちに来て2ヶ月の子ガメたん。甲長5p強で、来た時よりも2cm近く
大きくなったので、丁度ホームセンターで安かった金魚飼育の45cmの
ガラス水槽セット(投げ込み式のエアポンプ付ろ過機入り)にお引越しを
した所、例のウニョウニョがフィルター内に発生したんです!
おまけに水槽のガラスには『粉?』と思うくらい小さな虫?が多数蠢いてる!

室内飼いなので別容器で日光浴と餌やり&うんちをしているので水は殆ど汚れず
週3で半分ずつ水飼えって感じで、匂いも無く綺麗な感じなのですが。
因みに泳ぎが上手な子なので結構水深は深めです。旨いこと人口水草に
もたれて休憩したり、シェルターやらポンプ周りを足場にして顔出したりしてて
その辺りは問題無さそうです。(陸場ももちろんあります)

そんな感じで本人は至って元気で体に寄生してる様子はありません。

これって一体何でしょうか??
一応水槽やフィルターその他を全部洗ったのですが、また翌日にはフィルター内に
ウニョウニョ、ガラスには虫?がついてました。。

寄生虫とかで調べても何か違う気がするし、でも放って置いて良いものか。。
どなたか教えてくださいませ。

長文スマソ
983名も無き飼い主さん
白くてウニョウニョした奴って、ほっそい糸みたいのですよねぇ?
それって「ミズミミズ」なのではないでしょうか。

水質が悪化した時、(特にアカムシやイトミミズ等の生餌系を与えている場合)
砂利などの底砂を敷いていると、食べ残しなどの有機物が腐敗した物が溜まり、
それを餌に発生する「白っぽい糸状の環形動物の1種」。
と、思われます。

害は無いらしい(未確認)ですが、見た目に気分悪いので、
我が家の水槽はベアタンクにして、フィルターは小まめに掃除してます。
以来発生は見られません。