かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【36匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆ローカルルール
・ジャンハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。

※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用すること。
※質問する場合は自分なりに調べた結果も書くこと。
 書かない場合は高確率でスルーされます。
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院へ。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。

※死亡報告はご遠慮下さい。自分でサイトを作るか専用スレでお願いします。
 【今まで】†愛ハムのお墓†【ありがとう】
 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079441500/

★次スレは>>950が立てるのが好ましい

前スレ ジャンガリアンハムスター【35匹目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1105136166/
2名も無き飼い主さん:05/02/07 15:01:39 ID:???
【過去ログ】
かわいい!ジャンガリアンハムスター
http://mentai.2ch.net/pet/kako/963/963508525.html
かわいすぎる!ジャンガリアンハムスター【2】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/974/974279192.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【3】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/985/985169584.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【4】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/993/993334624.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【5】
http://mentai.2ch.net/pet/kako/998/998726108.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【6】
http://life.2ch.net/pet/kako/1006/10064/1006442580.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【7】
http://life.2ch.net/pet/kako/1009/10097/1009728014.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【8】
http://life.2ch.net/pet/kako/1013/10132/1013234819.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【9】
http://life.2ch.net/pet/kako/1015/10158/1015894921.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【10】
http://life.2ch.net/pet/kako/1019/10191/1019155677.html
3名も無き飼い主さん:05/02/07 15:02:19 ID:???
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【11】
http://life.2ch.net/pet/kako/1022/10225/1022508003.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター■12■
http://life.2ch.net/pet/kako/1026/10262/1026282988.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【13】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1030/10309/1030963161.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【14】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1035/10350/1035079756.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【15】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1039/10393/1039309471.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【16】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1043/10439/1043993235.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【17匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1048/10485/1048515247.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【18匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1052/10522/1052210501.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【19匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1054/10540/1054036727.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【20匹目】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1055/10557/1055718181.html
4名も無き飼い主さん:05/02/07 15:04:27 ID:???
以下のハムスターについて語りたい方は、スレ違いです。
専用スレにてお願いします。
・ゴールデンハムスター
・キャンベルハムスター
・ロボロフスキーハムスター
・チャイニーズハムスター

好き好き ゴールデンハムスター Part14!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1101885340/

キャンベルハムを語るスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1008926382/

【掌に】ロボロフスキー・ハムスター Part3【家族】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063803692/

キン○でかすぎ チャイニーズハムスター
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1009796320/
5名も無き飼い主さん:05/02/07 15:05:15 ID:???
飼育用品についての話をなさりたい方は、
以下のスレにてお願いします。

ハムスター飼育用品統合スレッド【6品目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1099667754/


病気についての話をなさりたい方は、
以下のスレにてお願いします。

■ハムスターの病気と治療について語るスレ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077395985/
6名も無き飼い主さん:05/02/07 15:32:17 ID:???
>>1

7名も無き飼い主さん:05/02/07 15:48:50 ID:???
新スレだーーー

イヤッッホォォォオオォオウ!
   +   巛ヽ
       〒| +
  +   。||
*   +   / /
   ∧_∧ / /
  (´∀`/ / +
  ,-    f
 /ュヘ   |*
`〈_} )  |
   /   ヽ +
   / ,ヘ |ガタン
||| j / | | |||
――――――――――
8名も無き飼い主さん:05/02/07 18:20:41 ID:XjD3GwBW
>>1
さらに乙
9名も無き飼い主さん:05/02/07 19:46:02 ID:???
>>1
もひとつ乙
10名も無き飼い主さん:05/02/07 21:02:36 ID:???
>>1

   ∩,,∩
 ヽ(*・ω・)ノ 乙ー!! 
  (    )
11892:05/02/07 21:24:32 ID:???
公vs胡桃

第二ラウンド。今のところ勝者胡桃。
12名も無き飼い主さん:05/02/07 22:12:55 ID:???
>>1
乙公
13名も無き飼い主さん:05/02/08 03:28:09 ID:???
【過去ログ】
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【21匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1057/1057580187.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【22匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1059/1059844304.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【23匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1062/1062429271.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【24匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1067/1067393154.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【25匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1072/1072769292.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【26匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1076/1076498029.html
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】
http://makimo.to/2ch/hobby_pet/1079/1079438723.html
14名も無き飼い主さん:05/02/08 03:45:28 ID:???
28匹目以降34匹目まではまだhtml化されていなかった。
15名も無き飼い主さん:05/02/08 06:11:31 ID:???
ジャンガリー、ジャンガリ、ジャンガリー、ジャンガリ
ジャンガリー、ジャンガリ、アハハハハハハハハ
16名も無き飼い主さん:05/02/08 11:19:34 ID:???
公の顔を真上から見るといωが見える。
17名も無き飼い主さん:05/02/08 16:31:14 ID:???
996 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:2005/02/08(火) 14:50 ID:???
この間行った獣医さんによると、
ヒマ種だけをあげ続けたハムは一年程度しか生きない、
って実験データがあるらしい。
どっかでこのソースを見た人いる?
18名も無き飼い主さん:05/02/08 18:54:29 ID:???
>>17
聞いたことあるなぁ。人間がピーナッツばっか食ってたら逝ってしまうってかんじか?ちがうか。。。
19名も無き飼い主さん:05/02/08 19:22:22 ID:???
前スレ979です。レスありがとうございます。
今ペレットだけ入れてやってますが、もし食べずに体重減らすだけなら元の餌に戻すのもいいかなと思ってます。
普段は公用の野菜チップスやヒマ種やら色んなものを少しずつあげてるのですが、野菜チップスのカボチャなんか入れた瞬間に勢い良く飛び付くんですよね。
もしかしたら、他のより短命でも、好きなものを与えてやったほうが幸せなのかもしれないと、レスみて考えさせられました。
20名も無き飼い主さん:05/02/08 19:34:41 ID:???
まぁ、人から見れば2年っていうのは短いように感じられるから「どうせなら好きなものを」って考えもありだけど、彼らから見れば2年も立派な一生なわけだもんね。
ふと自分の一生と重ねて見ると好きなもの食ってるときは幸せだけどそれで病気になって一生を終えるのはやだなぁなんて考えてみたり。
結局は飼い主がいろいろ公のこと考えてやってあげるのが大切なんだろうな。なんてまじめに書いちゃった。はずかし。逝ってきます
21名も無き飼い主さん:05/02/08 20:36:48 ID:???
好きなものだけ食ってポックリ死ねればいいけど、最後は病気や体調不良に苦しみそう。
まあ、エサを選ぶのは飼い主なんだからそれぞれの考えでいいんじゃないの?
22名も無き飼い主さん:05/02/08 22:09:15 ID:3na2lelG
前スレより下がってるのでageとくね。

太く短くor細く長く、か…。漏れだったら後者だな。
よって、漏れの公もペレット主体の粗食にあまんじて頂いておりまつ。
23名も無き飼い主さん:05/02/08 22:26:44 ID:???
うちはどっちもありって感じ

通常はペレットと野菜をあげてるけど
嗜好品も割りと頻繁にあげてる
ただ、その量は微々たるもんだけどね

楽しみがないなんてかわいそうだよ
ちょっとくらいいいかって思うけど
24名も無き飼い主さん:05/02/08 22:52:34 ID:2nM8kgIl
うまいものは時々食べるからおいしいのさ
25名も無き飼い主さん:05/02/09 01:03:44 ID:???
24がいいこと言った!
主食を何にするにせよ、偏らないようにいろいろあげるのがよさそうだね。

うちのジャンはヒマワリ以外は気まぐれで食べたり食べなかったり。
最初は見向きもしなかったハムセレが、大事そうに巣に貯蔵されてるのを見ると
ニヤリとしてしまう。
26名も無き飼い主さん:05/02/09 01:23:10 ID:???
うちのは巣に貯蔵した餌は食べない。そして毎日新しい餌をねだる。
どうやら新しい餌をもらうために嫌いな餌を巣に隠してるようだ。
27名も無き飼い主さん:05/02/09 02:00:18 ID:???
ウチのはエン麦をあんま食わないなあ。
28名も無き飼い主さん:05/02/09 02:09:47 ID:???
さっき帰宅したら、仰向けになり、お腹をだしたままぴくりとも動いてなかった。
しかも半目で、口をパカッと空けたまま・・・・。
手もだらーんとしてる。
「死んでる・・・・!!!」
超あせって蓋を開けたら「なんだよ?」って感じで超不機嫌そうに巣に入って行った。
紛らわしい寝かたすんなよぉ〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノビックリシタジャナイカ
29名も無き飼い主さん:05/02/09 03:22:52 ID:???
スレ伸びるの早いね。
前スレまともに読んでないよ。
30名も無き飼い主さん:05/02/09 03:26:59 ID:???
3匹のうち1匹が顔やあごをなでるとで目を閉じてろ〜んと伸びるようになった
危機感がない奴よのぅ
31名も無き飼い主さん:05/02/09 03:47:41 ID:???
>>30
その無防備な子はもしや老体?
年取った子は手の中で寝たりするって聞いたので。
32名も無き飼い主さん:05/02/09 05:11:44 ID:???
うちの公がっちり目開いたまま寝てる…
死期が近いのだろうか。
33名も無き飼い主さん:05/02/09 05:15:08 ID:???
死期に関係なくそういう時あるよ
34名も無き飼い主さん:05/02/09 05:23:05 ID:???
>>19です。
今、ペレットを食べてるか覗いたら3粒ほど減ってました。ペレット初めて食べたよ…。
でも公の餌一つでも色々な考え方があるんですね。正反対の意見でもそれぞれちゃんと公を思ってるんだなと思うと、嬉しくなりました。
アドバイスや意見をくれた皆さん、ありがとうございました。
35名も無き飼い主さん:05/02/09 08:47:22 ID:???
>>24
貧乏人の負け惜しみか?
( ´,_ゝ`)プッ
36名も無き飼い主さん:05/02/09 08:54:27 ID:???
うちの公は水槽の隅で体を逆くの字に曲げてガラスに
顔を押し付けてヨダレ垂らして寝てる。
背骨が折れないか心配になる。
なにより可愛いと言うよりアホかと思う・・・
37名も無き飼い主さん:05/02/09 09:14:59 ID:???
>>36
そんな寝方したハムの画像見たことあるよ〜夏だったけど
38名無し迷彩:05/02/09 10:20:34 ID:???
ハムスターは十日で一歳だからね、一ヶ月で三歳。
2年も生きれば十分だよね、ペットショップでフクロウやヘビの餌になるよりマシさ。
好きな物あげようね…
39名も無き飼い主さん:05/02/09 11:01:45 ID:???
ハムにはおそらくあまりおいしくないのだろうペレットを体のためと無理に食わせ、自分はおいしいお菓子でブクブク太る…または酒や煙草で内蔵が蝕まれてゆく…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どうしてもペレット派なら、自分の生活も考えてみよー

40名も無き飼い主さん:05/02/09 11:40:37 ID:???
プディングハムちゃん2200円って高いですか?
これくらいするもんなんでしょうか・・・。
41名も無き飼い主さん:05/02/09 11:49:52 ID:???
>>40
ウチの地元ペットショップの相場で考えるとフツーかな。
2000〜2500の価格帯で売っている。
(例外)売れ残って大きくなった個体を安売りしている。

あとは本人が「飼って(買って)良かった」と思えるなら、
結果として“安い”ということになるのでは。
約3年のお付き合いになるのだから、
今後病気になって出費が嵩むかも知れないし。
できれば生体の売価でなく健康状態などで判断して欲しいです。
4240さんじゃないよ。:05/02/09 12:23:52 ID:???
プディングに関してもう一つ質問。
プディングは太りやすいって本当でつか?
某HPにそんな事が書いてあったので…。
43名無し迷彩:05/02/09 12:44:53 ID:???
知らないけど太ってる方が可愛いよジャンガリアンは
44名無し迷彩:05/02/09 12:55:35 ID:???
ジャンガリアンとロボロフを交配してみたいのですが可能でしょうか?
やった人いますか?
45名も無き飼い主さん:05/02/09 13:15:06 ID:???
>>42
好き放題餌を食べさせるとスーパーデブになる。
コロコロして可愛い程度なら良いけどウチの公は太りすぎて皮膚を擦って歩いてハゲになった。
皮膚病かと思って病院連れて行ったら医者に「こんなに太らせるのはある意味虐待だ!」って怒られた。
46名も無き飼い主さん:05/02/09 13:20:15 ID:???
>>44
あまり記憶に残ってないがジャンのオスとロボロフのメスなら
出きるって昔攻略本で読んだ事がある。
もしかしたら逆かもしらん・・・
ジャンのメスとロボロフのオスって事ね。
47名も無き飼い主さん:05/02/09 14:07:40 ID:???
>>42
太りやすい傾向にはあるかな。
でも、必ず太ってしまうってわけでもなく、当然個体差はあるよ。
48名も無き飼い主さん:05/02/09 14:09:05 ID:???
ハーフだと名前はヂンガリロボかロボジャンガーかな…
49名も無き飼い主さん:05/02/09 14:10:35 ID:???
>>47
個体差の無い生き物なんて存在しない!
50名も無き飼い主さん:05/02/09 16:40:09 ID:???
足に腫瘍ができてた・・・鬱
51名も無き飼い主さん:05/02/09 16:45:02 ID:???
>>50
うちのは腰に腫瘍ができた・・・
腫瘍ってほっとけば治るのか?
52名も無き飼い主さん:05/02/09 16:49:48 ID:???
みなさんのハムは一日何時間くらい寝ていますか?
うちのは一日23時間くらい寝ています。これは異常でしょうか?
ケージ内温度は常にセ氏15度くらいです。
53名も無き飼い主さん:05/02/09 16:56:39 ID:???
>>52
心配ありません。
あなたが寝てると思ってるだけです。
54名も無き飼い主さん:05/02/09 17:06:13 ID:???
>>42

経験上でしか言えないが。
プディング飼っていたことがあるけど確かに太りやすかったよ。
エサの量をコントロールしてやる必要が、うちのはあった。
55名も無き飼い主さん:05/02/09 17:36:50 ID:???
>>51
治らないと思う。
若い個体だと病気の進行も早いからどんどん大きく・・・なんてことに。
しかし無職なんで治療費がいくらになるか・・・orz
56名も無き飼い主さん:05/02/09 19:05:16 ID:???
今日動物病院に初めて行ってきますた。
パインチップと新聞使ってることを激しく非難された…。
クッキングペーパーがいいらしいですね。
57名無し迷彩:05/02/09 19:11:39 ID:???
なんでパインチップと新聞が非難されなきゃならないの?
クッキーペーパーって油取り紙でしょ?
インコだって新聞紙だよ?
58名も無き飼い主さん:05/02/09 19:11:51 ID:???
>>53
見てもないくせによく断言できるね。
実際に寝ている。
君の意見はなんの参考にもならないよ。
59名も無き飼い主さん:05/02/09 19:13:44 ID:???
パインチップが駄目だなんてハム飼いなら常識なんだが>>57
60名も無き飼い主さん:05/02/09 19:15:40 ID:???
56も言うクッキングペーパーってキッチンペーパーみたいなのじゃないの
トイレットペーパーの分厚くてでかいやつ
61名も無き飼い主さん:05/02/09 19:27:43 ID:???
また罵り合いか
62名も無き飼い主さん:05/02/09 19:32:52 ID:???
新聞紙は別にいいと思うのだが。
63名も無き飼い主さん:05/02/09 19:42:59 ID:???
クッキングペーパーは巣財には適しているけどシュレッダーだと詰まるから
裁断が難しいんじゃなかったっけ。
64名も無き飼い主さん:05/02/09 19:43:57 ID:???
クッキングペーパーは巣財には適しているけどシュレッダーだと詰まるから
裁断が難しいんじゃなかったっけ。
65名も無き飼い主さん:05/02/09 19:54:47 ID:???
>>63-64
もちつけ!
6663-64:05/02/09 20:09:22 ID:???
(´・ω・`) トホホー
67名無し迷彩:05/02/09 20:10:01 ID:???
そこでシュレッダーに新聞紙ですよ!
(なんで新聞紙はダメなの?)
68名も無き飼い主さん:05/02/09 20:29:13 ID:???
新聞紙は賛否両論があるだけ。
過去ログで確認しませう。
69名も無き飼い主さん:05/02/09 20:30:29 ID:???
単に新聞紙とキッチンペーパーの2種だけを比べれば、断然キッチンペーパーが良いだろうってのは認める。
70名も無き飼い主さん:05/02/09 20:34:47 ID:???
そこで猫砂の登場ですよ。
今普通のパインチップ使ってるけど
これ使い切ったら猫砂に取り替えるつもり。
71名も無き飼い主さん:05/02/09 20:35:47 ID:???
なんで猫砂???
72名も無き飼い主さん:05/02/09 20:36:09 ID:???
紙製の猫砂(・∀・)イイ!!
もちろん固まらないタイプね
73名も無き飼い主さん:05/02/09 20:37:29 ID:???
「キッチンペーパーがいい」とか言って、ただ単に平面状に敷いてるだけのバカが居そうだな
74名も無き飼い主さん:05/02/09 20:37:37 ID:???
木製のほうがいいに決まってる
75名も無き飼い主さん:05/02/09 20:44:37 ID:???
>>73
それ、ペットうp板で実際によく見かける・・・
新聞紙を敷いただけってのもあるよ・・・
76名も無き飼い主さん:05/02/09 20:46:45 ID:???
自分の考え=常識だと信じて疑わない馬鹿っているよね。
77名も無き飼い主さん:05/02/09 20:47:18 ID:???
紙製の猫砂って固くない?なんか痛そうだ・・・
78名も無き飼い主さん:05/02/09 21:53:28 ID:???
キッチンペーパーを敷いただけっての馬鹿にしてる人の方が恥かしいよ。
獣医師の指導で、そうしなきゃいけない時もあるからね。
その考えからすれば、新聞紙を敷いただけでも特別問題視することもないし。
79名も無き飼い主さん:05/02/09 22:26:27 ID:???
>>77
なんか漏れもそんなイメージがある。実際どうなのかな?良いのなら近くのスーパーでも手に入るから助かる。実際に使ってる人情報キボン
80名も無き飼い主さん:05/02/09 22:29:19 ID:???
>>78
昨日ウェットテイルのゴルを診てもらった獣医師にも、
症状が治まるまでは
キッチンペーパーやティッシュを使った方が良いと言われた。
理由は
・皮膚にも炎症があるかもしれない。木製チップでは擦り傷を付ける可能性もある。
 ⇒比較的軟らかい紙製なら刺激を少なくでき、2次的な感染症を防ぐ事ができる
・白いから汚れがすぐわかり、取り除く事ができる
 ⇒糞にいる雑菌が皮膚や口から再感染するサイクルを断ち切る事ができる
だそうです。
81名も無き飼い主さん:05/02/09 22:30:29 ID:???
パインチップはなんかの薬品が付着してる可能性があるらしいよ
82名も無き飼い主さん:05/02/09 22:31:55 ID:???
はっきり申し上げます。新聞紙は毒です。ハムは人間とは体重が違います。
人間の体重・人間の生活空間容積にとってはそれほど有害でないことが
検証されているインクであっても、ハムの体重や生活空間容積にとっては、
その僅かな揮発成分も十分に毒性を持つものとして発現します。
83名も無き飼い主さん:05/02/09 22:33:09 ID:???
>>80
千切って使うんじゃなくて、そのまま敷けって言ってたの?
84ぽぽん:05/02/09 22:43:06 ID:???
パインチップには CCA 木材防腐剤が使われている可能性があります
新聞紙のインクは確かに有害ですがかじらないようになにか工夫をすれば
消臭効果や精神安定の効果があります
85名も無き飼い主さん:05/02/09 22:54:10 ID:???
>>83
しつこいというか頭悪いね。
そのままにきまってんじゃん。読解力ないの?
86名も無き飼い主さん:05/02/09 22:58:19 ID:???
もまいらマターリ汁。

今飼っている♀が、傷に菌が入って腫れたときはキッチンペーパーをちぎらず敷いて、
毎日取り替えていた。
巣箱の中にもティッシュを細かくちぎったのを入れて、
それも毎日交換。

でもそれは、繰り返すが傷に菌が入って、腫れたから。
腫れが治ったら、普通にパインチップに戻したよ。

特にそういうことがなければ、パインチップでもええんでね。
アレルギーを飼い主やハムが起こしたら、
問答無用で替えなきゃいけないのは言うまでもないが。

まあ漏れは、今は広葉樹のマットと牧草を混ぜて使ってるよ。
そのほうがベターだと思ったから。

でも、牧草でも広葉樹のマットでも、菌はいます。
キッチンペーパーでも、開封した直後から菌は付き始めます。
菌を完全に撲滅することは、不可能です、普通の飼育環境では。

新聞紙のインクの毒性については、漏れは詳しくは知らない。
知らないから、疑わしきは使わない、
そう考えて避けてます。

過剰に神経質になると、飼っていることを楽しめなくなるぞ。

追記
傷が出来たのはパインチップが原因ではなく、
同時に飼っていた♂と同時に散歩させたらケンカしてしまったのが原因だった。
87名も無き飼い主さん:05/02/09 23:01:39 ID:???
針葉樹はだめだよね。これは基本。
88名も無き飼い主さん:05/02/09 23:03:31 ID:???
やっぱ松は最悪かな
自分は無漂白ってことでごきげん快適マット使ってます
89名も無き飼い主さん:05/02/09 23:17:05 ID:???
牧草系はいい匂いするしなんとなく居心地が良さそうな気がするよね。とっかえたときとかよく食べてるし。。。
でも汚れが分かりにくいのが残念(´・ω・`)
90名も無き飼い主さん:05/02/09 23:18:40 ID:???
で、キッチンペーパーをひいただけの人は回し車からハムが投げ出された場合の衝撃をどうやって緩和してるの?
ついでに、まさか金網ケージでそれやってないよね?
91名も無き飼い主さん:05/02/09 23:19:51 ID:???
>>90
たぶんやってるかとw
92名も無き飼い主さん:05/02/09 23:20:20 ID:???
うちはマルカンのやつ(ふわふわマットと同じもので
ホームセンターのPB商品だから安い)使ってるけど、今のとこトラブルなし。
以前牧草に変えたんだけど、足に傷が出来てた
(原因は不明だが)のでちょっと怖くなってやめた。

しかしふわふわマットはその時によって固さや大きさがマチマチなので、
柔らかくて大き目のが売ってる時に一気にまとめ買いしてる。
93名も無き飼い主さん:05/02/09 23:40:09 ID:Kbfn2KUm
漏れは、厚めに赤玉土を。赤玉土って挿し木や種まき用の土で細菌はほとんど居ないそうな。
94名も無き飼い主さん:05/02/10 00:04:19 ID:???
そこでピートモスですよ
95名も無き飼い主さん:05/02/10 00:23:14 ID:???
そういえば、牧草は目に刺さったとか傷が出来たとか時々聞きますね・・
あと、虫が湧くって話もここで何度も出てたっけ
96ゲーム好き名無しさん:05/02/10 00:59:09 ID:???
松床材は駄目なのか?!漏れフツーに松使ってるよ・・・orz
97名も無き飼い主さん:05/02/10 01:06:47 ID:???
>>96

もしアレルギー起こしたら、別のに替えたげな。
98名も無き飼い主さん:05/02/10 02:33:55 ID:???
松はだめぽ
杉に汁
99名も無き飼い主さん:05/02/10 03:36:48 ID:LGXeWfAB
>>31
亀で申し訳ないです。
手の中で目を閉じちゃう子はうちで一番若いんですが、耳に大きな腫瘍を持ってます
死期が近いだなんて....うわあああん
100名も無き飼い主さん:05/02/10 04:01:18 ID:???
>>99
そういう意味じゃないと思うじょ・・・
きっとおっとりさんなんだよ、うんうん
101名も無き飼い主さん:05/02/10 05:25:40 ID:???
うちのミルクをほおずりしてる時ふと思ったんだけど、ミンクの毛皮ってあるけど
ジャンハムで毛皮作ると柔らかくて結構気持ちいいだろうなあとか不謹慎にも考えてしまった。
102名も無き飼い主さん:05/02/10 07:52:50 ID:???
ハムやイエネズミではなかったはずだが、
ネズミで作られた毛皮、何かあった希ガス。
103名も無き飼い主さん:05/02/10 08:30:46 ID:???
何百匹も使うから嫌
104名も無き飼い主さん:05/02/10 09:20:37 ID:???
>>101
> うちのミルクをほおずりしてる
105名も無き飼い主さん:05/02/10 10:47:12 ID:???
>>101
ヒメキヌゲネズミって言うくらいだからね、ジャンは。
でも毛皮はイヤン。
毛皮を着ている(?)ハムがいい。
106名も無き飼い主さん:05/02/10 10:57:56 ID:???
ウサギ毛皮の服持ってるけど手触りがまんまジャンハムです。
107名も無き飼い主さん:05/02/10 11:34:56 ID:???
南米のどこかの国で、王様の衣装はコウモリの毛皮で作る
ってのをやってたTVがあったよね(世界不思議発見?)。
その頃ちょうどハム飼いはじめた頃で、ネズミがこんなに
毛の触り心地いいんだから、ネズミの仲間のコウモリも
手触りいいんだろうなあ、と思った覚えが。
108名も無き飼い主さん:05/02/10 11:41:25 ID:4Mov4Jib
こんにちは。ウチのブルーサファイア(生後3ケ月)はとにかく噛み癖が悪いんです。
私は毎日流血してしまうんです。
これってもう直らないんでしょうか??どうやって叱っていいかもわからないし・・・
どなたか、噛み癖を直す方法をご存じの方がいらしゃったら教えてください。お願いします!
109名も無き飼い主さん:05/02/10 12:12:16 ID:???
>>108
その問題に対しては2つの選択肢しかない。暴力は恐怖によって発動しているから、
彼の恐怖感を拭い去ってやるか、あるいはもっと徹底した恐怖政治で暴力に対して
さらに暴力的な制裁を加え、暴力を暴力で抑圧するかだ。いろいろな支流から入ってくる
場合もあろうが、最終的な判断においては必ずこのいずれかの道を選択することになる。
誠心誠意全方向から手を尽くし彼と向き合い、あなたに課せられたあらゆる責任を果たしたと
神の御前で証明できるなら、そしてそのときにもまだ彼があなたの肉体が破壊されるのなら、
あなたは彼をコンクリート壁に向けて投げつけることに対する許可を神から得ることが許される。
110名も無き飼い主さん:05/02/10 12:13:28 ID:???
>>108
飼い始めてどの位?
まだ警戒心が残ってるんじゃないかなあ。
叱るとかじゃなくて、根気よく手からヒマ種なんかを与えてたら、おさまると思うよ。
111名も無き飼い主さん:05/02/10 12:23:35 ID:???
すみません、ハムスターに、大豆とかあげても大丈夫でしょうか?
112名も無き飼い主さん:05/02/10 12:28:47 ID:???
>>111
良い
113名も無き飼い主さん:05/02/10 12:33:14 ID:???
以前飼ってたハム、節分の時に蒔いた豆を拾い集めて頬がパンパンに
なってたなあ。
114名も無き飼い主さん:05/02/10 12:36:37 ID:4Mov4Jib
110さん、ありがとうございます。
確かにまだ飼い始めて1週間・・・ そりゃ警戒しますよね。
ヒマ種作戦で頑張ってみます!
115名も無き飼い主さん:05/02/10 13:27:17 ID:KPtiYrmL
あと、噛まれた時は手を引くんじゃなくて逆に押し込む。
それと公撫で声+ヒマ種のアメと鞭(でもないが)の作戦でイケ。

ガブリエルだったうちの公もそのやり方で噛まなくなって手に飛び乗ってくるようになった。
116名無し迷彩:05/02/10 13:59:31 ID:???
公って可愛いね、なんかこのまま独身でも公を繁殖させてけば幸せかなって思う。
117名も無き飼い主さん:05/02/10 14:09:48 ID:???
飼い始めて2カ月のブルーサファイア。
未だに警戒して、手に乗りません。
というか、カゴから出ようとしない。
手からエサは食べるんだけど。

これはもう性格と思うしかないんでしょうか。
118名も無き飼い主さん:05/02/10 14:43:33 ID:???
ハムスターの毛皮が商品化されてたよ、去年だったかな。
確か、プラダだったと思う。ポーチかなんかに使ってた。
119名も無き飼い主さん:05/02/10 14:46:04 ID:???
118は>>101に対してです。
120名も無き飼い主さん:05/02/10 15:01:06 ID:???
>117
うちは飼って1年になるけど、自分から手に乗ることはないです。
・・・ケージの中では。

ケージの外では手を出すと飛び乗ってきます。
こちらが乗せるつもりでなく、乗りやすいように差し出さなくても
爪立ててよじ登ってきます。
「早く家に戻して!」というつもりなのかも?

ケージ内が一番安心で出たくないのかもしれないので
どうしても手乗りにしたければエサでつって覚えさせるしか
ないかと思います。根気良く頑張れ。
121名も無き飼い主さん:05/02/10 15:19:21 ID:qYmwI05A
>>117
例えば、回し車に乗ってて逃げ場がない時に手ですくい上げる。
んで、手に乗せてお近づきのしるしにヒマ種を一つあげる。
(手の上以外ではヒマ種はあげない。)
それですぐにケースに戻す。

それを繰り返していけば、手の上に乗る→ヒマ種もらえる→(゚д゚)ウマー
という学習をして回し車に乗ってるときに手を差し出せば飛び乗ってくるようになる。
122名も無き飼い主さん:05/02/10 16:32:34 ID:???
>>117
そ。つまりはヒマ種頼みなのであるよ
123名も無き飼い主さん:05/02/10 17:39:05 ID:???
なんかハゲて血だらけになってんだけど何ででしょうか?
変な黴菌がはいったんでしょうか?
124名も無き飼い主さん:05/02/10 17:39:35 ID:???
控えおろう!このヒマ種が目に入らぬかぁ〜!
125名も無き飼い主さん:05/02/10 17:47:27 ID:???
>>123
目ん玉かっぽじって>>1を読み直せ。
126名も無き飼い主さん:05/02/10 18:17:28 ID:???
117です、回答ありがとうございます。
いつもヒマワリの種でつろうとしているのですが、
うちのハムはカゴの出口でさんざん逡巡した挙げ句、
あきらめてスゴスゴ引き返していきます。

それがかわいいっちゃかわいいんですが。
無理せず気長にトライしてみますね。
127名も無き飼い主さん:05/02/10 18:32:04 ID:???
自殺しようと思ってたけどハムスターのためにもう少し生きることにしました
128名も無き飼い主さん:05/02/10 18:58:14 ID:???
公のためにイ`
129名も無き飼い主さん:05/02/10 19:14:52 ID:JefFIzlS
>127
私も何度もそう思った事がありました。
ハムスターのことが(10匹)心配で、生きる事にしました
130101:05/02/10 19:33:50 ID:???
>>118ありがとう。でも実際に毛皮で商品になったものはいらないから。
ただ毛皮になったら気持ちいいだろうなあと思っただけでやっぱり生きてるハムが一番。
131名も無き飼い主さん:05/02/10 19:39:26 ID:???
PRADAが敵に思えてキタ
132名も無き飼い主さん:05/02/10 19:57:49 ID:???
毛皮取ったら中身はどうなるんだろ
133名も無き飼い主さん:05/02/10 20:17:37 ID:???
尚生タソ元気かなぁ・・・。
現状報告キボーン。
134名も無き飼い主さん:05/02/10 20:28:43 ID:???
>>133
現状報告とかやりたきゃ専用スレでも立ててしろ、馬鹿
135名も無き飼い主さん:05/02/10 20:29:21 ID:???
可愛がってるハムが死んじゃったら
毛皮にしてくれるサービスとかあったら
利用したいようなしたくないような
136名無し迷彩:05/02/10 21:16:03 ID:???
>>135
あったらヘルメットに付ける尻尾のキーホルダーみたいなのにしてもらうかな・・。
137名も無き飼い主さん:05/02/10 21:41:56 ID:???
>>134
そういうのを乱立といいます
ジャンスレを煽ってばっかだね、あんた
138名も無き飼い主さん:05/02/10 21:50:24 ID:???
そういえば犬の毛で編んだセーターって売ってるよね。
ハムだったらアクセサリーくらいにしかなんないかな。
139名も無き飼い主さん:05/02/10 22:04:17 ID:???
>>138
チンチラ(げっ歯類の方ね)の毛皮からコート一着作るのに、
チンチラが250〜400頭必要だと聞いた事がある。
ここで、チンチラの体表面積:公の体表面積を約2.5:1
(チンチラの体長を約25cm、公の体長を約10cmと仮定)
とすれば、公の毛皮からコート一着作るのに、
公が約1600〜2500頭必要と言う計算になるね。

しかしこれは現実的な計算では無い罠。
公だと小さ過ぎて無駄が大量に出るだろうし。
140名も無き飼い主さん:05/02/10 22:30:06 ID:???
なんだか>>133に状況報告キボンされたので
尚生の状況報告しますね。
2日日度ペレットしか与えないでいたところ
ハムセレ食べてくれるようになりました。
それ以外は元気そのものです、後は回し車入れてあげればと思ってるんですが
休日が不定期な職についてるのと、私が最近医者にかからなくてはならなくなった
のでなかなか回し車買いに行く時間も余裕も無い・・・orz
141名も無き飼い主さん:05/02/10 22:35:20 ID:???
>>139
別にコートが作りたい訳じゃなくて、愛ハムの毛で、
何か思い出になるものが作れたらいいかもねって話じゃない?
私はハムを剥製にしたい・・・
142名も無き飼い主さん:05/02/10 22:39:01 ID:???
自演うざ
143名も無き飼い主さん:05/02/10 23:14:26 ID:???
このスレは尚生さんのこと気になってるひと多いでしょ。
元気でよかった(^-^)
144名も無き飼い主さん:05/02/10 23:46:09 ID:???
ゴル飼いだったけど、昨日プディングハムちゃん買ってみて
ジャンのカワイさにホレたよう(*´Д`)

見てて思うけど何か頭いいよねジャンガリアンは。
145名も無き飼い主さん:05/02/11 00:18:20 ID:???
あとやっぱりプディングって太る系統かもしれません。
売っていたコ、ゴルのガキサイズくらいに丸い(てゆうかでこぼこしてた)コもいましたよ〜
私が買ったコも、多分太ってるとおもいます・・・。
146名も無き飼い主さん:05/02/11 00:40:52 ID:???
>>140

現状報告ありがd。
とりあえず元気そうなので、安心しますた。
可愛がってやっとくれ。

でもなんでも自演にしたがっている人、いるんだね。
自分が自演クソだから、他人もそうするもんだって思ってるのかな。
そうじゃない場合のほうが多分多いのにね。
147名も無き飼い主さん:05/02/11 00:48:24 ID:???
ここを荒らしたくてずっと粘着してる奴がいるんだよ
ま、こっちとしてはさすがジャンスレだけあってたくさんレスが増えてるわ〜くらいの感覚で放置してましょう
148名も無き飼い主さん:05/02/11 01:31:40 ID:???
>>144
ジャン公は頭イイのか!(゚∀゚)
149181:05/02/11 01:37:34 ID:3NicKSyA
こういう奴ゆるせます?

171 :名無し迷彩 :05/02/07 21:07:06 ID:???
ぼくは鬼かもしれません…
ジャンガリアンハムスターを飼っています、繁殖もさせています。
年老いた奴とか病気になった奴からタランチュラの餌にしています。

ハムスターも可愛いけど蜘蛛の魅力にも惹かれます。
夏はセミとかトカゲとか捕まえることはあるんですけどね。
マジレスで済まん!
150名も無き飼い主さん:05/02/11 01:45:50 ID:???
印譜とかかw
昔なら愛護もいたっけなぁ

漏れも尚生のことで自演対策にトリップつけようかとも思ったんだけど
やめといて正解だったな。
151名も無き飼い主さん:05/02/11 01:47:29 ID:???
微妙だね。
漏れはハム好きだから、酷いことするなぁ・・・、って思うけど、
裏返してみりゃどうよ?
ハム飼いだって似たり寄ったりの事してる人間はいるっしょ?
ハムに食わせるために、ミルワーム育ててる人、現にいるっしょ?
立場の違いだと思うよ。
152名も無き飼い主さん:05/02/11 01:53:38 ID:???
>>149
おまえも 牛・豚・鶏・魚と いろいろ喰うとるじゃろーが!
殺すことに対して意識的でないぶん おまえの方が罪が深い。
153名も無き飼い主さん:05/02/11 01:58:38 ID:???
>>149
言いたいことがあるんなら、そのスレなりレス主に言え。
なんでわざわざこのスレにコピペしてんだよ。
自分ひとりじゃ反論も出来ないのか?
154名も無き飼い主さん:05/02/11 02:36:40 ID:???
155名も無き飼い主さん:05/02/11 02:40:41 ID:???
オカルト猫ヲタ婆に何言っても無駄
156名も無き飼い主さん:05/02/11 02:55:44 ID:3NicKSyA
>>152
おれ菜食主義なんだけど
おまえら人間だけがヒエラルキーの頂点だとおもっていい気になんじゃねーぞ
157名も無き飼い主さん:05/02/11 03:09:34 ID:???
生きるためには仕方の無いことだ罠
食物連鎖

無意味な殺し合いをするのは人間だけ
158名も無き飼い主さん:05/02/11 03:42:57 ID:3NicKSyA
じゃこれもしかたねえのか?
>>http://gooo.net/~gray/ura/ura/yabai/can/file-0003.html
159名も無き飼い主さん:05/02/11 03:50:26 ID:???
>>150
インプやアイゴは独り言レスタイプだから害なかったよね
かえって面白くて笑わせてもらった事もあった、インプはね
あと、コテハンしてるだけマシ
160名も無き飼い主さん:05/02/11 04:07:42 ID:???
>>156

菜食主義でも、植物を「殺して」いることに変わりはないよ。
人間の目では、彼らは苦しんでいることは見えないかもしれない。
人間の耳では、彼らの悲鳴は聞こえないかもしれない。
でも植物たちも、動物と形は違っても苦しみ悲鳴を上げている。
人間の五感を通しては伝わりにくいけど、
間違いなく彼らも苦しんでいる、悲鳴を上げている。
植物にも感情と呼べるものがあるのは、実証済みです。

生態系の中に生きるためにほとんどの生物は、
他を「殺して」、「喰って」、生きてる。
そのことを自覚するのも、時には必要だと思う、僕ら人間には。
おそらくそれは人間にしか出来ないことだろうし。
ただそれはものすごい自責の念と心の痛みが伴うよ。
だから、何かを食べるたびにそれを思うのは、やめたほうがいいと思う。
漏れは一度、それを思って食事をすることが本当に辛くなって鬱になったことがあったから。

だからね、立場の違いなんだって。
>>149については。

そしてこの世界は、弱肉強食の世界です。

最後に付け加えれば、
喰わんがためではなくても、他(の種)を殺すものはいます。
それも、生きるため、より多くの子孫を残さんがためです。
161名も無き飼い主さん:05/02/11 05:26:56 ID:0E5Yz2gV
それじゃ歯もみがけねーな。虫歯菌を殺すからな
あとオナニーもできねーな。精子を殺すからな
今歩いてる床にだってばい菌はいるから注意してあるかなきゃって
できるかぼけ!
162名も無き飼い主さん:05/02/11 05:31:30 ID:???
爆笑してしまった
163名も無き飼い主さん:05/02/11 05:39:24 ID:???
俺はその点認識してるぜ
ある程度開き直りというか、そんな感じのほうがいい部分だよな。
俺なら牛でも豚でも殺せるぜ
つかなんかで聞いたかみたかしたんだが、どっかの小学校でひよこから育てたにわとりを
ガキどもが泣きながら殺して食ってるってのやってた。
すごいいい事だとおもうね。自分が生きるってことがどういうことかわかると思う
多大な犠牲の上に成り立ってんだ。かわいそうといって殺生が出来ないやつより、
かわいそうと思わないで殺すやつより
その学校のやつは人間として一回りも二回りも大きくなる事だろう
164名も無き飼い主さん:05/02/11 07:42:27 ID:???
早朝から何やってんだか
165名も無き飼い主さん:05/02/11 08:19:36 ID:???
今日は、床の雑巾がけをやろうっと・・・・
166名も無き飼い主さん:05/02/11 08:24:37 ID:???
私は公みたいに昼間っからダラダラ寝てよっと!

って言ってみたい・・・
167名も無き飼い主さん:05/02/11 09:23:27 ID:???
ダラダラしてるわけじゃないやい!!
168名も無き飼い主さん:05/02/11 13:56:41 ID:???
殺したくはないけど食べたい
169名も無き飼い主さん:05/02/11 15:32:09 ID:???
うちのハムに久しぶりに大好物の乾燥バナナをやったら、目を細めて幸せそうに食べた。
しかし、目の細め方がどう見ても エ ロ 目
(´^ิω^ิ) ←こんな顔

公エロ目だよ。エロ目だよ公。
170名も無き飼い主さん:05/02/11 15:52:14 ID:???
>>169
すみません。その妖しげな[目]、どうすれば出せるのでしょうか?
何かの記号ですか?あと知人で複数買い(しかもみんな♂)で全く
喧嘩していないのですが、そんな事ってあり得るのでしょうか?
マルチ質問すみまそん。
171名も無き飼い主さん:05/02/11 16:00:52 ID:???
(´^ิω^ิ)
これをコピペだ!
172名も無き飼い主さん:05/02/11 16:30:01 ID:???
普通にコピペすればいけるような・・?

おりゃ( ´^ิω^ิ)ムフフフフ
173名も無き飼い主さん:05/02/11 16:34:17 ID:???
(´^?ω^?)
174名も無き飼い主さん:05/02/11 16:34:43 ID:???
できなかたよ(´・ω・`)
175名も無き飼い主さん:05/02/11 17:36:27 ID:???
どうじゃっ! ( ´^ิω^ิ)ムフフフフ
176名も無き飼い主さん:05/02/11 17:38:28 ID:???

 ,,∩,,∩
 ミ  *^ิω^ิミ 
 ミ   ミ
 ミ,,,っ,,,,,ミっ
177名も無き飼い主さん:05/02/11 18:32:05 ID:???
ジャンを飼い始めたいのですが、
12月下旬生まれの子しかペットショップにいませんでした。
12月下旬生まれの子でもちゃんと懐きますか?
178名も無き飼い主さん:05/02/11 19:08:46 ID:???
それは ムリです
179名も無き飼い主さん:05/02/11 19:59:38 ID:???
なつきはしないがハムは慣れる生き物。
慣れることは可能。
180名も無き飼い主さん:05/02/11 20:36:39 ID:???
>>177
生後二ヶ月でペットショップで買いました。
最初はめちゃくちゃビビリちゃんでしたが
1年たったくらいからはなついてくれてます。
今は顔を見ると寄って来ます
逃げられるときもあるけど
181名も無き飼い主さん:05/02/11 22:25:33 ID:???
(´^ิω^ิ)
182名も無き飼い主さん:05/02/11 22:31:27 ID:???
体の割にヒゲ長いなーと思っていたが、
眉毛まで長く突き立っていることに気が付いた。
ドロロンえん魔君みたい。
183名も無き飼い主さん:05/02/11 22:33:09 ID:af9Gy92D
ttp://bbs.hirox.org/img/840.jpg
うちのジャン公
184名も無き飼い主さん:05/02/12 00:41:39 ID:???
健康診断て普通どういうことをするの?
いつも行ってるとこは体重測定と触診だけなんだけど、
そういうもの?
185名も無き飼い主さん:05/02/12 01:07:42 ID:???
病気じゃなかったら病院に行かない方がいいと聞いたことがあるが。

知らない場所・知らない人(医者)に触られる・他の動物の匂いがする
おまけに行くのは昼間(本来寝ている時間帯)だろうし。
ストレス溜まるだけと思う。
186名も無き飼い主さん:05/02/12 01:50:23 ID:???
187名も無き飼い主さん:05/02/12 03:52:09 ID:???
>>184
検便してもらうといいよ
188名も無き飼い主さん:05/02/12 06:17:10 ID:???
車輪でブランコしてる時かわいい
189名も無き飼い主さん:05/02/12 06:22:55 ID:???
うちの公、獣医にスゴイ噛み付いてたな…大爆笑してしまった(^^)v
190名も無き飼い主さん:05/02/12 12:48:15 ID:???
巣箱から顔出して寝てるときも可愛いよね
無防備だなって思う
191名も無き飼い主さん:05/02/12 17:53:23 ID:4t12SNpy
愛ハムが今日死んでいることに気付きました。
ここ最近、残業続きですごく忙しく、構ってやれなかった。
新しいエサを買って来た矢先のことでショックでした。
2、3日前から急によく動くようになっていて、ちょっと不安でしたが(今までのハム達も旅立つ前はそんな様子だった)
朝や帰宅して声を掛けるとチョコっと顔を出していたので、大丈夫と思っていました。
そして、今日…たった今、ケージを開けて声を掛けても…(T_T)
好きだったエサ、そして、歴代のハムスター達と同じ場所に埋めました。
僅か8ヶ月…なかなか慣れなくて、最近やっと手の上にしがみついてくれるようになったのに…
気付いてあげられなくてゴメンね。
そして、安らかに眠ってね。
ありがとう、ちぃちゃん…。

何か、スレ違い&暗くてスミマセンでした。m(__)m


192名も無き飼い主さん:05/02/12 17:55:10 ID:???
>>191
>>1嫁低脳
にちゃんにくるな
193名も無き飼い主さん:05/02/12 17:59:04 ID:???
191はとりあえず放置してみることにして、確かに公が死ぬ数日前にやけにアクティブになった経験ある。そんなもんかな
194名も無き飼い主さん:05/02/12 20:58:13 ID:???
>>193
消える前の灯火は明るい
という格言があろう
うちの死んだ爺さんもそうだったしw


>>191
きっとここで報告せずにいられなかったのだろう
俺は無視せず、ご冥福をお祈りするよ
195名も無き飼い主さん:05/02/12 23:33:28 ID:???
何のために専用スレとテンプレがあるんだ。
196名も無き飼い主さん:05/02/13 00:36:45 ID:???
ここのスレ住人じゃなかったら知らない罠〉〉死亡報告禁止
カキコする時に一々テンプレなんか見るヤシもいない罠。
197名も無き飼い主さん:05/02/13 00:39:49 ID:???
 あーっとここで>>191-196をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
198名も無き飼い主さん:05/02/13 00:42:33 ID:???
華麗なスルーw
199名も無き飼い主さん:05/02/13 01:25:45 ID:???
>>191
え?死んだって?プ
ざまあみろばーか
おまえも氏ねばいいとおもうよw
200名も無き飼い主さん:05/02/13 01:31:49 ID:???
>>199
信じられん書込みだな
死ねばいいの、お前だよ、ハゲ
201名も無き飼い主さん:05/02/13 01:56:51 ID:???
不思議なのは>>191はスレ違いだということを自覚して書いてることだ。
確実に罵られることが分かってて何で死亡報告を?Mなのか?釣りなのか?
202名も無き飼い主さん:05/02/13 03:08:44 ID:???
ハム飼いは皆、極上のMですよ。
見返りのない相手に愛を捧げる人生・・・それに至福を感じるのです。
203名も無き飼い主さん:05/02/13 09:37:49 ID:???
見返りならあるじゃないか。
公の幸せそうにヒマ種を食べる顔、安心して腹出して寝てるところ
そういうのを見るだけで充分だYO(*´∀`)
204名も無き飼い主さん:05/02/13 10:22:11 ID:???
尚ー!尚生ー!!どこ行ったんだおまえー!!ヒマタネあげるから返事しろー!
脱走された・・・どこまでお転婆なんだあいつ  prz
205名無し迷彩:05/02/13 10:31:44 ID:???
「癒し」効果120%だろ!
206名も無き飼い主さん:05/02/13 10:35:29 ID:???
>>204
な、なおいタソ・・・(´Д`;)
脱走とはやりますねぇ。早くおうちにかえりなさーい
207名も無き飼い主さん:05/02/13 10:38:23 ID:???
それにしてもジャンガリアンはずいぶん値段が安くなりましたね。
よくショップとかで「ちゃんとした健康体」でも千円以下で売ってますもんね。
ホワイトとかはまだ高めだけど、市場に紹介された頃は確か一万円近く・・・
208名も無き飼い主さん:05/02/13 11:41:46 ID:???
>>207
むかしは7000円でかってたジャンも今や317円で売ってるよ・・・・
209名も無き飼い主さん:05/02/13 11:46:48 ID:???
頼む、誰でもいいからハムスターが脱走したときのいい方法教えてくれ・・・
_| ̄|○マジミツカンネーヨー
210名も無き飼い主さん:05/02/13 11:52:58 ID:???
ジャンってもしかして供給過多?
211名も無き飼い主さん:05/02/13 11:55:01 ID:???
>>209
昼間はどっかで寝てるんだろうからひたすら探す。
家具や家電の裏等の狭いところ、部屋が寒ければ暖かいところとかかな。
夕方になったらヒマ種等のハムの好物を部屋の数箇所に設置し、
部屋を暗くしてひたすら耳をすませ。

金網ケージとか自分で入れるものなら、ハムの通りそうなとこに一応設置しとくといいかも。
212名も無き飼い主さん:05/02/13 12:00:57 ID:???
条件が整っていれば普通の人でも増やせるでしょ。寿命が短いので別れが嫌
で、累代飼育している人もいるし。「死んだあの子の遺伝子がこの子にも・・」
みたいな感じで。
213名も無き飼い主さん:05/02/13 12:04:10 ID:???
上から覗けないような壁と物の間にできる細ーい隙間や角地辺りを重点的に。
214204:05/02/13 13:31:41 ID:???
だめだ・・・どこ探してもいない。
2階も一階も隅っこを重点的に探したけどいない・・・(TдT)
昨夜夜勤だったからどこ行ったかなんて皆目見当も着かない。
死亡報告スレ逝きになるかもしれない・・・
215名も無き飼い主さん:05/02/13 13:48:25 ID:???
>>214
フンとかシッコの跡はどこかになかった?

とにかく今は隅から隅まで探すしかない。
とりあえずエサはあちこちに置いとけ。
あと巣材になりそうなティッシュとかも置いとくといいかも。
どこにどれだけ置いたかは覚えておくように。
216名も無き飼い主さん:05/02/13 14:02:51 ID:???
>>210
ノーマルはどの組み合わせでも生まれるからね
しかも最近のキャンはほとんどジャンとの混合らしいから
キャンの繁殖でもジャンがうまれちゃうよ
217名も無き飼い主さん:05/02/13 14:05:07 ID:???
昨日手の上に乗せてたら、手の上で毛づくろい&手のひらをなめるような
しぐさを見せた。

これって、もしかして自分に毛づくろいしてくれてるのか?!
だとしたら(*´д`*)ハァハァ
218名も無き飼い主さん:05/02/13 14:26:26 ID:???
んなわけないだろバカ
219名も無き飼い主さん:05/02/13 14:39:49 ID:???
>>204

とりあえず通りそうなところを重点的に、ひまわりの種を置く。
それで誘い出し&栄養補給させて飢え死にをしのがせよう。
220名も無き飼い主さん:05/02/13 15:15:24 ID:???
うちのハムにバレンタインチョコあげたいんだけど大丈夫かな。虫歯になったりしないかな。
221名も無き飼い主さん:05/02/13 15:20:30 ID:???
また尚生か。
日曜の昼間にのんびり2ちゃんに書き込んでる時点でネタだろ。
このあと無事見つかりました、皆さん心配してくれてありがとう
また近況報告しますねって展開で以後定期的に報告すんだろな。
222名も無き飼い主さん:05/02/13 15:39:48 ID:???
どうもインフルエンザにやられたらしい。
寒気がするから室温をいつもより4度ほどあげて26度にした。

公にとってあつすぎたのか今日は野良寝してる。
すまん。しばらく辛抱してくれ。
223名も無き飼い主さん:05/02/13 16:12:17 ID:???
尚生はどこかの廃スレ利用してやったらどうだろう。
気にかけてる人は行くだろうし、ネタuzeeeeeeeeeeeee!!という人も気にならんだろうし。

このあたり
ハムスペLOVEペットLOVE@ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1090146721/l50
☆☆可愛いハムにしよぅ☆☆@ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061028915/l50
ペットのハムスターを・・・・@ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060157984/l50
224名も無き飼い主さん:05/02/13 16:44:20 ID:???
別にいいんじゃないのここで。
225名も無き飼い主さん:05/02/13 16:47:42 ID:NiLtL/Ji
ナオイ応援age
226名も無き飼い主さん:05/02/13 17:27:00 ID:???
死亡報告しない限りここでおkかな
227名も無き飼い主さん:05/02/13 19:52:14 ID:MDNMmyhh
ペットショップから買ってきたハムが、やっと手の上でヒマ種食ってくれるようになった。
家は自家産ハムばかりだったから、ハムってみんな手の上でヒマ種食うもんだと思っていた
ら、ペットショップハムはヒマ種見向きもせず逃げようとしてたんで驚いたよ。

>>220
虫歯どころじゃない!鼻血出して死ぬぞ!ハムの大きさ考えてみ?人間がチョコ一度に20
?Lほど食うようなモノだぞ!
228名も無き飼い主さん:05/02/13 19:57:52 ID:???
チョコレートは虫歯や鼻血うんぬんではなくて
成分的にあげてはいけない物なんだが
229名も無き飼い主さん:05/02/13 20:00:38 ID:9kLSaJMP
>>208
俺が初めて見たのは96年にコジマでノーマルが3000円
いまや1300円
230名無し迷彩:05/02/13 20:12:22 ID:???
>>229
ダイエーのオモチャ売り場で¥800だもし、可愛いよルリちゃん!
231名も無き飼い主さん:05/02/13 20:19:15 ID:???
>>220
あげていいものかどうかぐらいは検索汁。
「よく分からないからあげる」
んじゃなくって、
「よく分からないなら危険だからあげない」
と言う風に考えて欲しいでつ。

ttp://homepage2.nifty.com/atozhamu/b-ataeteha.htm
232名も無き飼い主さん:05/02/13 22:02:38 ID:???
>>229
ウチのは近所のペットショップでテキトーに多頭飼いしてあった中から
500円で買った。
233名も無き飼い主さん:05/02/13 22:08:26 ID:???
>>231ありがとう。これですね。危なかった。
明日チョコあげるつもりでもう買ってた。自分で食べるよ。

■ お菓子類(クッキー・チョコレート・ケーキ等)
糖分・脂肪分が高いため、肥満・内臓疾患の原因となる。
特に、チョコレートにはカフェイン中毒を起こす成分が入っています。
234名も無き飼い主さん:05/02/13 22:58:31 ID:???
尚生タン見つかったー?
うちの子が脱走した時は玄関のスニーカーの中にいたよ。
玄関の上がりかまちから落ちて上に戻れなかったらしい。
スニーカーの中を引っかいたりゴミを拾ったりして
巣づくり準備中だった。
235名も無き飼い主さん:05/02/13 23:01:06 ID:???
尚生はどうなったんだろう。
うちはハム飼いだして6年だけど、初代が脱走したことある。
家中探した。
所々すみっこにウンコが落ちてて「お、ココにいたのか」「げ!こんなとこまで来てたのか」
と形跡を確認しつつ各部屋確認してたっけ。
1日探して夜になり諦めてたら冷蔵庫の下からカサッって音がしたような気がして
レンジ台やら動かして大騒ぎしてたら冷蔵庫の隙間から「ナニナニ?ナンカアッタ?」って顔して出てきたことあった。

ハムが脱走した時に一番して欲しいのは、夜は静かにして物音に気をつけること。かな
236名も無き飼い主さん:05/02/13 23:09:07 ID:???
明後日から私もハムを買うことになりますた。
種類はジャンガリアンのサファイヤとホワイト。
2つとも五百円で買えますた。届くのが楽しみです。
237名も無き飼い主さん:05/02/14 02:00:48 ID:???
尚生イタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(`  )━(д` )━・゚・(ノД`)・゚・ ━━━!!
今さっきしっこしたくて皆から教えてもらったヒマタネの状況確認も兼ねて1階に降りたら
玄関の扉でくれくれダンスしてた
夜から外は雪降ってきたしめちゃくちゃ冷えてるから
正直あきらめてた。『皆さん今まで本当に有難う死亡報告スレに逝ってきます』
とか何度も考えてた。脱走対策教えてくれた方々本当に有難う
あぁもう視界が歪んでキーボードもろくに叩けやしねぇ・゚・(ノД`)・゚・
畜生、明日朝一番で回し車買ってやるから楽しみにしやがれ尚生!!


   ∩,,∩
  (´・ω‐`)  ご心配おかけしました・・・
  (    )
238名も無き飼い主さん:05/02/14 03:04:44 ID:???
>>237

オメ。
良かったっす。
安心しますた。
239名も無き飼い主さん:05/02/14 03:26:40 ID:???
人間用の菓子類は、与えないが基本でつよ。
与えるのは、ペット専用にしませう。
240名も無き飼い主さん:05/02/14 03:57:08 ID:???
うちの近所では何年も前からジャンガリアンノーマル380円ホワイト480円です。


>>237
玄関でクレクレダンスだなんてちょっと可愛い。
元気な状態で保護できてよかったですね。
241名も無き飼い主さん:05/02/14 04:12:50 ID:???
>>237
よかったねーっっ!
生命力も運も強い子だから、きっと大丈夫とは思ってたけど
ほんと、自分も嬉しいよ。
242名も無き飼い主さん:05/02/14 05:03:54 ID:???
よかったよかった。
でも、2階から1階に降りたってことだよね?
階段を一段一段落ちてたってことを思うと打撲とかあるんだろうね。
大丈夫かな?
243名も無き飼い主さん:05/02/14 05:07:58 ID:???
落ちるとケガすることも多いけど、自分で飛び降りるぶんには
階段の段差くらいは平気みたいよ。
まあ個体差(運動神経の差?)もあるだろうけど。
244名も無き飼い主さん:05/02/14 07:14:57 ID:???
今度から脱走されないように気をつけるこったな。
何はともあれ見つかってよかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
245名も無き飼い主さん:05/02/14 07:43:56 ID:laekxz/e
ホワイトってパールホワイトハムスターの事ですか?
246名も無き飼い主さん:05/02/14 07:51:44 ID:???
パールもスノーもホワイトって言ったりするけど、どうしたの?
247名も無き飼い主さん:05/02/14 08:39:02 ID:laekxz/e
ジャンガリアンハムスター=パールホワイトハムスターなんですかね?
248名も無き飼い主さん:05/02/14 09:33:45 ID:???
>>237
今後は書き込むなよ!
お前の日記は読みたくない。ここはお前の日記スレではありません。
チラシの裏にでも書いとけ
249名も無き飼い主さん:05/02/14 09:34:40 ID:???
パールとスノーの違いは何だろう?
250名も無き飼い主さん:05/02/14 10:08:00 ID:???
>>247
ジャンガリアンハムスターは品種名。
パールやプディングというのは色味による呼び名。

>>248
君のレスが不要。ジャンガリアンスレが嫌なら見ない事をお勧めする。

>>249
背中や耳の先も含め身体全体が真っ白い個体をスノーホワイトと言いますが
コレに関しては曖昧な捉え方してる店が多いです。
パールホワイトをスノーとしてる売っているところが多いので。
実際、パールホワイトやプディングパールでありながら
冬毛や年齢によって真っ白になる個体もありますしね。

251名も無き飼い主さん:05/02/14 10:16:24 ID:???
まだらが真っ白に変わっていくのは嬉しくも寂しくもある。
252名も無き飼い主さん:05/02/14 10:50:59 ID:???
>>248
禿同
人の日記を楽しみにしてる香具師って何なの?
はっきり言ってキモイ!
253名も無き飼い主さん:05/02/14 11:00:45 ID:???
うちに5年くらい前に買ったヒマ種と新品状態で4年くらい保管してるヒマ種あるんだけどどう思う?
古い方は殻が擦れてるのか少し白い粉吹いてる。
粉吹いてるヒマ種は捨てようと思ってるけど新品状態で保管してるのは公に与えて問題ないよね?
254名も無き飼い主さん:05/02/14 11:02:44 ID:???
>>247
マルチするな!
255名も無き飼い主さん:05/02/14 11:09:24 ID:???
>>216
> ノーマルはどの組み合わせでも生まれるからね

サファイア同士からは生まれないよね。
256名も無き飼い主さん:05/02/14 11:34:40 ID:???
うちのパールホワイト(と言われていた)は、
初脱出した時、あきらめつつも名前を呼ぶと、
なにー? という感じで、ひょっこり玄関から顔を出してくれた。(ハァト
257名も無き飼い主さん:05/02/14 13:53:49 ID:1ZcwQxbk
ノーマル
 ノーマル(野生色)
 ノーマルプディング(背筋両脇茶)
 ノーマルパイド(ぶち)

ブルーサファイア
 ブルーサファイア
 サファイアパイド(ぶち)

パールホワイト
 パールホワイト(背灰色筋)
 スノーホワイト(全部白)
 プディングパール(背茶色筋)
 サファイアパール(背薄灰色筋)

プディング
 プディング
 プディングパイド(ぶち)

ジャンガリアンでこれ以外の色はまだ発見されてなく
イエローやタイガーなどの名で売られているものの多くは
プディングかキャンベルの可能性が高く
購入する側としては大変紛らわしくて困る
258名も無き飼い主さん:05/02/14 16:03:45 ID:???
>>257
それは見た目での分類か?
遺伝的にみたらダブってるのがあるよ。
259名も無き飼い主さん:05/02/14 16:09:45 ID:???
>>253
ヒマ種は腐らなそうだけど湿気そう・・・
260名も無き飼い主さん:05/02/14 16:13:41 ID:???
プディングやパイドはジャンガリアンにかぎりなく近づけた混合
でも今や殆どがキャンベルの血を持ってるらしいし問題無いみたいだけど
ブラックやブルーも飼育下で毛が生え変わるのがいるらしいけど混合だろうね
261名も無き飼い主さん:05/02/14 16:29:41 ID:???
ホワイト系はいまだに値段が高め。見た目が可愛いから?それとも、遺伝が
因果関係の希少価値?
262名も無き飼い主さん:05/02/14 16:57:34 ID:???
ホワイト系は可愛いけど身体的に欠陥が多くてダメだな!
263名も無き飼い主さん:05/02/14 17:00:20 ID:???
ホワイト系より、茶色っぽい方が慣れやすいですよね?
264名も無き飼い主さん:05/02/14 17:07:26 ID:???
不安要素が大きいなら潔く捨てたらどうでしょうか。
ヒマ種など高いモノではありませんし。
与えてハムの調子が悪くなったら後悔しますから。
265名も無き飼い主さん:05/02/14 17:14:27 ID:???
>>262
え!?ホワイト系は虚弱体質なんですか。初耳です。
プディングがどうのこうのというのは、聞いたことがありますが・・
266名も無き飼い主さん:05/02/14 17:19:54 ID:xz5bEENv
teat
267名も無き飼い主さん:05/02/14 17:21:14 ID:xz5bEENv
あ、書けた。
自分は、古いヒマ種はフライパンで煎って自分が食べてた。
268名も無き飼い主さん:05/02/14 17:37:02 ID:???
>>262
>>263
どちらも思い込み。
269名も無き飼い主さん:05/02/14 17:38:58 ID:???
>>265
プディングは全体的に肥満になりやすい
ブルーサファイアは病気にかかりやすい
という傾向があるというだけ
なお、パールはノーマルに比べ特にこれといった特徴は無いです
パールも優性遺伝ですから
270名も無き飼い主さん:05/02/14 18:23:06 ID:???
白同士で繁殖させたら面白いんだけど
怒られそうだな
271名も無き飼い主さん:05/02/14 21:20:12 ID:???
バレンタインデーチョコのお裾分けをしたら夢中で食べてた。ハムたんかわぇぇ。
やっぱりハムも甘いもの好きなんだなあ。
272名も無き飼い主さん:05/02/14 21:29:50 ID:???
あ〜あ、やっちゃったか、チョコ。
いるだろうなとは思ったけど。
アーメン・・・。
273名も無き飼い主さん:05/02/14 21:38:39 ID:???
>>272なんで??
274名も無き飼い主さん:05/02/14 21:54:26 ID:???
>>272
おまい簡単に釣られすぎ
275名も無き飼い主さん:05/02/14 22:00:51 ID:???
チョコレートはおう吐、下痢、神経過敏、昏睡、けいれんを引き起こすので
ハムスターに与えてはいけません。
276名も無き飼い主さん:05/02/14 22:29:10 ID:???
>>257
サファイヤパールなんて呼び方ないよ。
あとクリーミーを忘れてる。
277名も無き飼い主さん:05/02/14 22:44:53 ID:???
>>270
え?なんでだい?
278名も無き飼い主さん:05/02/14 23:06:40 ID:???
>>277
産まれた子供が不妊や奇形の子が産まれるとか産まれないとか
やりたいけど、そういわれると怖くて出来ないな・・・
業者はしてるんだろうか
279名無し迷彩:05/02/14 23:27:42 ID:???
>>278
何事もチャレンジしないと始まらないよ!
奇形に限っては観た事ないので大丈夫と思われ…
不妊は詳しく検査しないと不妊か受胎してないのかわからないし。
280名も無き飼い主さん:05/02/14 23:46:38 ID:???
>>276
サファイアパールは存在します
クリーミーはプディングパールの別称
281名も無き飼い主さん:05/02/14 23:50:21 ID:???
>>280
前半:○
後半:×
282名も無き飼い主さん:05/02/15 00:02:32 ID:???
>>257
あとインペリアルも忘れてるよ。パイドとは違いますよね?

>>280
ではクリーミーサファイア=プディングパールサファイア なのですか?
そうだったんだー。(謎が解けた) じゃクリーミーノーマル?もいるんですね。
283名も無き飼い主さん:05/02/15 00:47:40 ID:yLtAE6K8
>>250
>君のレスが不要。ジャンガリアンスレが嫌なら見ない事をお勧めする。
ジャンガリアンスレがもともと尚生の日記中心ならそうだが、そうじゃないだろ。
他人のハム日記を見たい人もいれば見たくない人もいる。
他の廃スレを利用するなりすれば解決するのに、他人の気分を害してまで
続けようとするのは自己中心的すぎる。
284名も無き飼い主さん:05/02/15 01:10:43 ID:???
お?燃料投下か?
さぁ〜て!荒れてきますよ〜〜♪
285名も無き飼い主さん:05/02/15 01:41:53 ID:???
別に日記ってほどのもんでも、大騒ぎするほどのことでもないんでない。

前スレで話が出てきて、それなりに話が盛り上がった。
そのハムが脱走して、脱走したときの対処法を教えてくれと頼んだ。
で、何人かがレスを返して、見つかったから、見つかりましたありがとう、と報告をした。

それだけのことじゃん。

何をそんなに頭に血上らせてんの。
少し落ち着きなよ。
286名も無き飼い主さん:05/02/15 01:43:37 ID:???
日記書きたい人はブログでも始めればイイヨ
287名も無き飼い主さん:05/02/15 01:47:28 ID:???
何度も書き込むな、他所でやれというレスがついてるのに
平気で書き込むってどういう神経なんだろ。
普通にうざい。
288名も無き飼い主さん:05/02/15 01:51:54 ID:???
日記書きたい人はブログでも始めればイイヨ
画像もうpできるし
289名も無き飼い主さん:05/02/15 01:53:44 ID:7FwPw0aY
287の方が神経わかんね。
290名も無き飼い主さん:05/02/15 01:58:23 ID:???
ハムの話するでもなく、他人のレスの排除ばっかりしてるレスのほうがうざいけどなあ。
まあ、どうしても嫌なら、死亡報告禁止みたいに、また新ルール作ってテンプレに入れれば?
なんだろ、「名前によって特定できるハムの話を2度以上書かない」?w
そんなことやってるうちに、書ける話何もなくなりそうだけどね。
291名も無き飼い主さん:05/02/15 02:05:02 ID:???
>>287

それがここの総意ならその通りだけど、
どう考えても総意じゃないでしょ。
どうしても排除したいなら提言して、コンセンサスとりなよ。
無理だと思うけどね。
292名も無き飼い主さん:05/02/15 02:14:43 ID:???
もっと寛容になりませうよ。
このスレのほとんどがその特定のハムの話になってるわけじゃないんだし
293名も無き飼い主さん:05/02/15 02:14:48 ID:???
他のスレでやればそれだけで済む話なのに、なんでこのスレにこだわるんだろ?
もう見たくないという人もこのスレの住人なのにね
294名も無き飼い主さん:05/02/15 02:18:53 ID:???
見たくない人がNGワード設定すればすむ話だからじゃないの
295名も無き飼い主さん:05/02/15 02:20:04 ID:???
>>293
他のスレってどこがある?
これ以上ハムスレを増やすのもどうかと思うし…ムズカシイネ
296名も無き飼い主さん:05/02/15 02:25:08 ID:???
同じことをする人がこれから出てきても、その度に見たくない人はNGワードにするの?
他のスレでやれば誰の感情も害さないでできるのに
297名も無き飼い主さん:05/02/15 02:27:36 ID:???
298名も無き飼い主さん:05/02/15 02:29:19 ID:???
そもそも、どうして「見たくない」人がこのスレに残ること中心で話が進んでるの?
299名も無き飼い主さん:05/02/15 02:33:00 ID:???
300名も無き飼い主さん:05/02/15 02:33:16 ID:???
>>296
そうだよ。
でないと、「自分の気分を害するからこれは書くな」と
誰が何に対しても言えることになっちゃうから。
普遍的な意味があるならテンプレに入れてスレのルールにする、
そうでないものは各人が自分の好みに応じて防御する、それでいいじゃん。
301名も無き飼い主さん:05/02/15 02:42:37 ID:???
ジャンハムを見習って、みんなマターリしようよ〜
302名も無き飼い主さん:05/02/15 02:43:36 ID:???
見たくないのがひとりふたりならそうだろうね
見たくない、他のスレでやってというレスが何度もついてて、移動すれば解決する
という簡単な解決策が出てるのに何故そうしないんだろう?
自分の我侭を周りの迷惑かえりみず押し通すことになんでそんなにこだわるんだろう?
303名も無き飼い主さん:05/02/15 02:50:28 ID:???
>>302
だから、総意がまとまってテンプレに入ればそれに従うよ。
テンプレに入ってもいないルールをお互いに押し付けあい始めたら切りがない。
304名も無き飼い主さん:05/02/15 03:00:07 ID:???
>>302
俺にはそれは自分の事を言ってるとしかみえないな
IDでないし一人が暴れてるだけでも数人に見えるし。
まあそれはないとは思うけどさ。
無視すれば荒れないのに文句言うから荒れるんだよな。
そりゃ死亡報告したりする奴がまず悪いのかもしれんけど
そのたびに死ねとかこんな感じに無駄な議論に発展する方がよろしくない。
嫌な事はスルーが一番いい解決策だと思うけどね。
明確な荒らしってわけじゃないんだから。
305名も無き飼い主さん:05/02/15 03:09:35 ID:???
「死亡報告に『死ね』」っていうのはいいレスだなw
アホはボロクソに叩くのが得策
306 :05/02/15 03:14:22 ID:???
>>280
大嘘つきだな
307名も無き飼い主さん:05/02/15 03:23:56 ID:???
うちのジャン公は太ってまるまるなので何かいいダイエットはないですか?おなか引きずってるような気がして…(擦れたような痕はないけど)皆さんはどうですか?
308名も無き飼い主さん:05/02/15 03:24:47 ID:???
死亡報告はテンプレで基本的に禁止されているわけだし、
それは基本的にこのスレのコンセンサスだろうからいいけど。

今回の尚生タンの話はよそで、っていう話が、
嫌がっている人がいて、嫌がっている人が、さもそれがここの総意であるかのように話を持っていく、
その流れのほうが漏れにとっては不自然に見えるよ。

まず、ガイシュツだけど「見たくない人が残」って見たい人が他に移る、
っていう結論ありきで話を進めようとしているのがすごく不自然な流れに見える。

どうして逆は考えないの?
見たくない人が、他のスレに移る、って。

テンプレに設定するまでのコンセンサスが取れているのなら、話は変わってくるだろうけど。

これまでの流れを見てきた限り、見たい人も結構いるでしょ。

見たくない人もここの住人だ、って言うなら、
見たい人もここの住人だ、って理解できないの?

自分の気持ちがここの総意、みたいに勘違いしてない?

違うっしょ。

このスレに残りたくて、でもたとえば尚生タンの報告は見たくない、そう思うんだったら、
NGワード設定して自分は見ない、それが今のところ筋でしょ。
尚生タソの報告は見たくない、っていうのはテンプレに設定するほどのここの総意じゃないんだから。
309名も無き飼い主さん:05/02/15 03:28:28 ID:???
当スレ初心者にて、よく意味が分からないので質問しますが、
たびたび出てくる「尚生」というのは何のことでしょうか。
ある特定のハムの名前のようにも想像できますが、
だとしたらなぜその名前が頻出しているのでしょうか。
310名も無き飼い主さん:05/02/15 03:37:57 ID:???
前スレで出て来た、片目がふさがっているハムの名前。
店側が、片目がふさがっているから無料で出していたのを、
心ある飼い主さんが、引き取ったんですよ。
そのエピソードがあるから、結構気になっている人がいて、
元気?みたいなレスがついているんです。
311名も無き飼い主さん:05/02/15 03:48:21 ID:???
>>308
尚生の話は他のスレでやれば解決するのに何でこのスレでやるのにこだわるの?
見たい人だけそのスレに行って尚生の様子を見て、このスレではジャンガリアン一般の
話をすればいいのに
尚生の話がこのスレの趣旨ならこのスレでやるのに誰も文句はないけど、
そうじゃないのに尚生の話を見たくない人が他所のスレに行くとかNGワードとか
我侭に付き合わなきゃならないのが不自然
住人の総意がどうとか以前に、見たくないと言ってる人がいるのにそれを無視して
話を続けるのはただの身勝手

何故このスレで続けなければならないの?
他のスレに移ったとして何の問題もないと思うけど
312名も無き飼い主さん:05/02/15 03:55:02 ID:???
>何故このスレで続けなければならないの?
>他のスレに移ったとして何の問題もないと思うけど

住人の総意で決められたルールによってではなく
「自分が気に入らないから他所へ行け」と
誰でも勝手に命令してそれが通る前例を作ってしまうと
スレが成り立たなくなる危険があるから。
「見たくない」「気に入らない」なんていちゃもんは
つけようと思えばすべてのレスにつけられるからね。
313名も無き飼い主さん:05/02/15 04:22:40 ID:???
>>307
野菜を中心にしたメニウにするべし。
種子類や果物(特にドライフルーツ)はしばらくおあずけね。
314名も無き飼い主さん:05/02/15 04:24:48 ID:???
塚、尚生の話はそれこそ日記のように毎日書かれてるわけでもないし
話ががループするが、尚生の話が見たくない人はNGワードすればいいだけの話じゃん。
それをわざわざ廃スレや新スレでやれと?
NGワード設定するものマンドクセか?
スレを読むのもレスをするのも自己責任だろう?
いやなら徹底スルーしろ。
315名も無き飼い主さん:05/02/15 06:12:32 ID:???
もうあれじゃね、
そんな隔離がいいなら
【馴れ合いOK】ジャンガリアンハムスター part1
とか新たに建てたほうがいいんじゃないの。
ここの住人って確かに2極化されてるような気がする。
死亡レスとか俺は素直に慰めてやりたいし
飼い主のハム馬鹿ぶりも見てて微笑ましいし別にやじゃない。
ほんとに連投して日記化しそうなほど過度だったらほんのり注意すればいい程度で。
この叩きレスの多さからそー言う事やるヤシ結構多いしそっちはそっちであつまればいいんじゃないかな。
それなら文句ナイだろ
どっちも荒れなくてすむだろうし
316名も無き飼い主さん:05/02/15 06:45:50 ID:???
>>282
>ではクリーミーサファイア=プディングパールサファイア なのですか

プディングパールとクリーミーサファイアは違うって!
317名も無き飼い主さん:05/02/15 06:59:32 ID:???
俺も一言言わせてくれ
尚生タン、ガンバってね
318名も無き飼い主さん:05/02/15 07:21:43 ID:???
>>311
おまえの方がこだわり杉に思えるのは、ワシだけか?

個人的感覚で言えば、尚生に限らず、死亡報告も1レスオンリーだけだったら気に
ならない。まあルールで決められていることだから、それに対して「死ね」
>>1嫁」の1レスが付いたとしてもそれぐらいじゃ気にならん。

でも、お前はウザ杉る。
319名も無き飼い主さん:05/02/15 07:24:06 ID:???
皆がまんしてるのに日記okの特例なんぞいらん。
第2、第3の尚生が出てくるのが目に見えてる。
320名も無き飼い主さん:05/02/15 07:24:30 ID:???
もともと目の見えないハムの片目が潰れていようがハム自身は耳や鼻等
に障害があるのとは違って気にしていないだろうから人間の価値観を基準
にした身勝手な同情行為だな。

ペットスレだしいいんでない?
321名も無き飼い主さん:05/02/15 07:27:47 ID:???
尚生レス是非論はハムと関係ないし見てて不快だから他所のスレッドでやってくれ。
是非論じゃない尚生に関するレスはここでオケ
322名も無き飼い主さん:05/02/15 07:33:35 ID:???
>>321
お前はアフォか?ここでいいなら是非を論ずる意味が無い。
323名も無き飼い主さん:05/02/15 07:40:13 ID:???
嫌がってるヤシがいても平気で尚生がどうたら書き込む自己中が飼い主だからな。
尚生も長くないだろ。
324名も無き飼い主さん:05/02/15 07:56:14 ID:???
左膳のことぐらいいいじゃないか
325名も無き飼い主さん:05/02/15 08:17:34 ID:3AA6grxb
>>311

そもそも、「見たくないからよそでやれ。」と言い出したそっちが不自然で身勝手。

>>319

「皆」我慢している、というのは嘘。
見たい、様子を知りたいという人はスレを読む限り、決して少なくはない。
そもそも、日記というほどのものじゃない。
毎日尚生の様子がうpされているわけでもない。

尚生ガンガレ。
超ガンガレ。
マジで。
飼い主さんも、ガンガレ。
可愛がってやっておくれ。
326名も無き飼い主さん:05/02/15 08:37:18 ID:???
尚生はこのスレで出てきた話題だからここでいいんでない?
漏れはそれほど気にかけてないからスルーしてるけどね
327319:05/02/15 08:43:52 ID:???
>>325
がまんしてるってのは自分のハム報告をしたいのをがまんしてるってことだ。
飼主がやってるのか知らんがこのマンセーぶりは異常だ。
328名も無き飼い主さん:05/02/15 08:53:51 ID:3AA6grxb
ええ、マンセーしてますよ。
少なくとも漏れはね。
ペットショップに行って、片目がふさがったハムがいて、
たとえそれが無料であったとしても漏れだったら引き取ったかどうか分からない。
たぶん、引き取らなかったと思う。
かわいそうだな、引き取ってあげたいな、と思うだけで終わるのと、、
実際に引き取って面倒を見てやることの間には相当大きな溝があります。
だから、尚生を引き取った飼い主さんには、大袈裟に言えば敬意を持ってる。
329名も無き飼い主さん:05/02/15 09:02:47 ID:???
>>327
別に漏れは自分のハムの報告なんぞしたくはないが?
勝手に「皆」に括らないでくれ。
330名も無き飼い主さん:05/02/15 09:04:02 ID:???
俺なら引き取ってもここで報告なんてしないけどね。
331名も無き飼い主さん:05/02/15 09:04:03 ID:???
>>325

> 尚生ガンガレ。
> 超ガンガレ。
> マジで。
> 飼い主さんも、ガンガレ。
> 可愛がってやっておくれ。

お前キモイよ
公と一緒に逝け
332名も無き飼い主さん:05/02/15 09:06:01 ID:???
NGワード設定するって何ですか?
初心者でスマンけど教えてくれ
333名も無き飼い主さん:05/02/15 10:04:56 ID:???
>>262
生物学的に言えば正解!
繁殖能力を持たない個体が存在するぐらいで生活に問題はない。
全体的傾向として他の種類の公より体力がなくて痩せ気味。
体力が無い分何処でもすぐ寝るのでそれが可愛いという評価もかなりあるらしい。
334名も無き飼い主さん:05/02/15 12:10:15 ID:???
最近また荒れだしたな…。
受験生が暇してるのか?

>>333
ホワイト系にはそんな特徴があったのか。
致死遺伝子という訳ではないんだろうけど、虚弱遺伝子というべきか?
335名も無き飼い主さん:05/02/15 12:10:23 ID:???
尚生話を叩いてくるのは荒らしに見える
前々からいる変な奴ね
ジャンスレの雰囲気悪くしたくてしょうがないみたいだから
336名も無き飼い主さん:05/02/15 12:12:00 ID:???
ホワイト同士、プディング同士間で生まれた仔は不妊体質が多いよね。
337名も無き飼い主さん:05/02/15 12:15:35 ID:???
上のほうで「クリーミーはプディングパールの別称 」だと書いてる人いるけど全然違いますよ。
あれ、釣りかな?
338名も無き飼い主さん:05/02/15 12:26:57 ID:???
>>333
3行目まで読んで「やっぱり将来もホワイト系はやめておこう」と思ったのに
4行目を読んで「そりゃカワエエかも」と思ってしまったよw
339名も無き飼い主さん:05/02/15 13:16:01 ID:???
>>335
尚生話に興味ある香具師も嫌いな香具師も少数な訳なんだが・・・
俺もそうだけどほとんどの住人にとっては尚生話はどうでもいい話なんだよ。
でもそれが荒れる原因と分かってるならわざわざ書かないで欲しい。
340名も無き飼い主さん:05/02/15 13:25:13 ID:???
>>338
うちのパールはよく回し車に座ってコックリしながら寝てるよ。
それと敷材の上で前後両足伸ばしてペターって感じで寝る。
この2つが最高に可愛い (´∀`)
341名も無き飼い主さん:05/02/15 13:27:33 ID:???
>>339
自分も尚生話はどっちでもいいけど、雰囲気悪くしたくてやってるんなら
その話が出なくなればまた別の話題を叩くだけだし
そういう自己規制は嵐を図に乗せるだけだとオモ。
342名も無き飼い主さん:05/02/15 13:28:31 ID:???
>>335
尚生という爆弾を投下すると又荒れますよ。w
343荒らし:05/02/15 13:40:03 ID:???
>>341
自己規制出来ずに騒いでる人達が居る面白いんだよ!ww
344名も無き飼い主さん:05/02/15 14:13:38 ID:???
NGワードの設定がどうとかいう前に、他人のことキモイとか言い出すやつがいるから問題なんだ。たまには自分の気に食わないレスがあるだろうがそれにやんや言うやつがいるからややこしくなる
345名も無き飼い主さん:05/02/15 14:47:49 ID:???
>>344
世の中いろんな人がいるから変な事言う奴が悪いなんて言ってもどうにもならん!
自分と考え方が違うからって気に入らないってのは問題外だけどキモイって思うのは本心だろ?
普段は書かないが俺も>>325の後半はキモイと思う。325さんゴメンナサイ
346名も無き飼い主さん:05/02/15 15:08:06 ID:???
ていうかなんでこのスレってこんな閉鎖的なんだ
ちょっと報告しただけでこれかよ。
他人のハムがどんな風に過ごしてるかとかも聞けばそれなりに楽しいし、
参考になる時もある。何でそんなにウザがる必要があるのかわからない。
死亡レスも然り。
347名も無き飼い主さん:05/02/15 15:14:32 ID:???
尚生の飼い主がきもいんだから仕様が無い。募金箱に大声で叫びながら
五百円投入するタイプ?
348名も無き飼い主さん:05/02/15 15:16:34 ID:???
いやー順調に荒れてますなぁ〜〜〜♪
349名も無き飼い主さん:05/02/15 15:57:47 ID:???
どうしてハム飼い連中は無意味に熱いんだ?
350名も無き飼い主さん:05/02/15 15:58:07 ID:???
このスレが閉鎖的なんじゃなくて荒らしたい奴が粘着してるだけ
ハムスター関連のスレでもジャンガリアンだけを狙ってる奴なんだよ
ジャンガリアンスレが順調だと気に入らないらしい
351名も無き飼い主さん:05/02/15 16:12:25 ID:???
今朝、ウチのゴールデンが冷たくなっていました・・。
なんでだろう。昨日は全然元気だったのに。
もっとちゃんと構ってやれば良かったと自責の念にかられています。
思えば1年半という非常に短い命でした。
死体を見ても、どこにも腫瘍らしきものも見あたらない。
なんで死んじゃったんだよ・・・・・
今日は学校も休んでしまいました。哀しくて今も涙が止まらない。
352名も無き飼い主さん:05/02/15 16:13:09 ID:???
>>350
> ジャンガリアンスレが順調だと気に入らないらしい

勝手な想像は嵐を呼び起こす原因です
353名も無き飼い主さん:05/02/15 16:21:38 ID:???
荒れてるな〜

なおいレス反対派ってさ、このスレの主旨をどう考えてるの?

俺としては、自分の公の近況報告や情報交換をするのが、このスレの主旨だと思うのだが…
354名も無き飼い主さん:05/02/15 16:41:31 ID:???
お前のハムの近況報告はチラシの裏にでも(ry
355名も無き飼い主さん:05/02/15 16:43:28 ID:???
>>353
見当違いも甚だしい
何も言わなくて良いから黙って帰れ!
356名も無き飼い主さん:05/02/15 16:46:04 ID:???
ジャンハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
357名も無き飼い主さん:05/02/15 16:55:25 ID:???
死亡報告以外でジャンの話題ならなんでもおkなんじゃないの?

>>351
> なんで死んじゃったんだよ・・・・・

オマイさんが阿保だからかもね

358名も無き飼い主さん:05/02/15 16:56:30 ID:???
飼い主も多様ですが何か?
359名も無き飼い主さん:05/02/15 16:58:18 ID:???
>>351
無意味なコピペはヤメロ!
360名も無き飼い主さん:05/02/15 16:58:38 ID:???
何で喧嘩してるんですか?
361名も無き飼い主さん:05/02/15 17:01:00 ID:???
すべて尚生が悪い
362名も無き飼い主さん:05/02/15 17:02:23 ID:???
出る杭は打たれるってことか
363名も無き飼い主さん:05/02/15 17:02:52 ID:???
証生さんも、悪かったのでしょうか・・・
364名も無き飼い主さん:05/02/15 17:09:48 ID:???
まあ、>>356が守れてないレスは全部スレ違いってことだ。
365名も無き飼い主さん:05/02/15 17:12:00 ID:???
>>355
じゃ、お前のこのスレの主旨を語ってもらおうか。

お前のスカスカの頭で出来るものならなw

お前こそ、氏ね
366名も無き飼い主さん:05/02/15 17:17:43 ID:???
もう、マッタリしろって!!何で荒れてるんだ。

マターリマターリ…
367名も無き飼い主さん:05/02/15 17:20:08 ID:???
極論言うよ。

「ルール違反じゃなきゃ、何書いても自由」

例え俺がこれから毎日、うちのハムの報告をこのスレで開始しても
藻前らは、俺に対して何もできない。

同様に、俺の書き込みを批判する藻前らに対しても
この俺は何もできない。

基本はこれだべ?
もっとも、掲示板自体が成り立たなくなるような状態になったら、
(例えば俺が自ハム報告に一日100レス使うとかさ)
削除なりローカルルールなりで対応が必要だけどさ。

結局、お互いはお互いに対して無力なんだよ。そこんとこ気づけよ。
そして、その自覚の上でさ、
批判し罵り合うしかできない人もいれば、
共感し学びあえる人もいるわけですよ。

で、俺は後者になりたい。藻前はどうよ?
368名も無き飼い主さん:05/02/15 17:20:30 ID:???
>>365
氏ねとか言うなよ。他は同意だが…
369名も無き飼い主さん:05/02/15 17:31:06 ID:???
>>367
おまい、>>355か?
もしそうなら、ちと言い過ぎた。

なんか、あまりの荒れっぷりにスルー出来なかった。

(´・ω・`)もう来ないよ。
370名も無き飼い主さん:05/02/15 18:13:05 ID:???
よ・か・っ・た・!
371名も無き飼い主さん:05/02/15 18:22:30 ID:???
>>353
俺もそういうスレがいいと思うんだが・・・マターリできそう。
やっぱ住み分けが必要か・・・(´・ω・`)
>>354
2ちゃんはチラシの裏
>>357
死亡報告をここでさせないためには俺らも努力しなければならない。
愛ハムのお墓スレもちゃんと見て、報告があったらみんなで慰めてやろうよ。
レスがつかなかったり、ついても1レスみたいなこともあるから、それじゃ
あまりに寂しくてこっちに来る人もいるんじゃない?
372名も無き飼い主さん:05/02/15 18:34:30 ID:???
ジャンハムって馴れてくると、巣箱の外から声かけると、
寝ていても「チュ?」って感じで顔出したりするよな。
あれ、最高に可愛いよな。
思わずヒマワリの種をあげちまう。
373名も無き飼い主さん:05/02/15 18:45:23 ID:???
>>367
>>371
同意。
自分もこれからお墓スレ定期的にのぞくわ。
374名も無き飼い主さん:05/02/15 19:27:50 ID:???
話は変わって公の白目はどこにあるんだ?目が飛び出そうに見開いているときでも白目無い
375名も無き飼い主さん:05/02/15 19:52:04 ID:???
過去ログからすれば、特定の個体の近況報告はOKのようで何度もでてます。誰も文句言ってないし。
ということで、嫌な人はNGワードで対処して、これ以上いらぬ文句言わないでよ。
376名も無き飼い主さん:05/02/15 19:58:16 ID:???
>>374

ハムに限らず、人間をのぞいたほとんどの動物は、白目がほとんどないよ。
白目は、人間がコミュニケーションをとるために、表情をつける目的で進化させて今のようになったんです。
野生に生きるほとんどの動物にとって、白目を設けて目線がどこを向いているかを悟られるのは、
命取りになりかねないことが多いんです。
だから、白目は基本的に、人間以外はほとんどないといっても過言ではありません。
377名も無き飼い主さん:05/02/15 20:01:48 ID:???
ウチのブルサファは太りすぎて白目とゆうか充血赤目が見えるよ
皮膚がパッツンパッツン
378名も無き飼い主さん:05/02/15 21:11:40 ID:???
幸運にも同性同士の多頭飼いに成功中の方にお聞きしますが、
トイレの取り合いとかは起こりませんか?2頭なら2つトイレを設置しますか?
379名も無き飼い主さん:05/02/15 21:48:32 ID:hIYFtalY
娘の友達が子ハムが欲しいと行っていたので、今日嫁を買って参りました(ウチ、気がつけば
オスばかりなので)
でも、どれか気の合うヤツは居ないかと、オスハムを入れてみても、嫁「じじじ」
といって速攻で逃げ回るばかりで困りもの。
今までのメスは、それなりにオスと仲良く暮らして子供を産んでいたので、もう、どうして良
いか解りません。
どなたかメスハムの発情が解る人教えてください。
380名も無き飼い主さん:05/02/15 21:52:42 ID:???
夜、枕がYESになっていればOK。
381名も無き飼い主さん:05/02/15 21:53:14 ID:???
>>379
繁殖云々言うよりまず、その♀公を環境に慣れさせるのが先決。
子公の事は手乗りになるくらいまで慣らしてからに汁。
母公が慣れてないと子公も慣れにくい罠。
382名も無き飼い主さん:05/02/15 22:08:57 ID:???
>>378
うちはトイレを共同で使ってますよ
383名も無き飼い主さん:05/02/15 22:16:13 ID:???
>>377
何食わせたらそんなに太るんだ?
384374:05/02/15 22:24:44 ID:???
>>376
>白目は、人間がコミュニケーションをとるために、表情をつける目的で進化させて今のようになったんです。

まじでか!なーるほどね、言われてみれば。公はどこ見てんのか全然分からん。それにしても砂浴びした後目ん玉に砂がついてるのはどうかと思うけどな。痛いだろ、どう考えても
385名も無き飼い主さん:05/02/15 22:49:23 ID:???
>>378
家もトイレは共同で、漏れそうなヤツも先に入ってるヤツの出待ちをしている
トイレ洗ってて存在してない時は、寝起きで駆け込みトイレがなくキョロキョロして帰って行く
トイレ置くと急いで入ってする

ホイールも共同だけど力の差があるのか
プティング(BOSS)>>>プティングパール(NO.2)>>>>>ノーマルの順
BOSSが回してる時ノーマルは遊べないらしく、2匹が寝たら遊んでて泣ける
だから俺はノーマルをやたらえこひいきしてエサを与える
386名も無き飼い主さん:05/02/15 23:09:59 ID:???
ついさっき、指をかまれて出血したよ。。。

このー、




















かわいい奴め。
387名も無き飼い主さん:05/02/15 23:22:02 ID:???
>>386

分かるぞその気持ちw
388名も無き飼い主さん:05/02/15 23:25:09 ID:???
>>371
マジ死ね。
389名も無き飼い主さん:05/02/15 23:25:42 ID:???
キモーイ
390名も無き飼い主さん:05/02/15 23:29:40 ID:???
>>2ちゃんはチラシの裏

すげー自己中。
391338:05/02/15 23:40:00 ID:???
>>340
亀だけど、そりゃほんとにカワエエ…
真剣に考えようかな。パール。
392名も無き飼い主さん:05/02/15 23:46:47 ID:???
ハムって丸まって寝る時も実は足をお腹の毛の中に収納してるんだよな。(*´Д`)ハァハァ

それの体勢を仰向けでやられると・・・(;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア
393名も無き飼い主さん:05/02/15 23:47:46 ID:???
>>379
381も書かれてますが、まずは環境に慣れさせてください。
メスは最低でも生後三ヶ月過ぎてから繁殖を行ってください。
繁殖を行う場合はメスの発情周期(ほぼ4日に一度)を見極めて下さい。
お見合いの際は、メスの部屋にオスを入れるのではなく、オスの部屋にメスを入れて下さい。
394名も無き飼い主さん:05/02/15 23:54:12 ID:???
>>379

>>393に追加ね。
お見合いもさせるように。
まずお見合いの回数を重ねさせて、なれさせること。
お見合いの段階で、威嚇しあう(両手で地面をたたく、「ジッ、ジッ・・・。」と鳴く、等)ようなら、
そのままにするとけんかすることが多いので引き離すこと。

>>393も書いているけど、メスの発情周期は4日に一度なので
オスのケージにメスを4日間入れ、元に戻してあげてください。
それで子供が出来なければ、繰り返してあげれば出来ることが多いです。
395名も無き飼い主さん:05/02/16 00:17:18 ID:???
兄妹かもしれないよー
396名も無き飼い主さん:05/02/16 00:53:54 ID:???
マターリしかけてるのに話を蒸し返すようで悪いが
>>353の言うことがこのスレの主旨と仮定するなら
尚生の話はそれにちゃんとのっとってるんじゃないのか?
過去ログ見ても飼い主は近況報告と情報交換をという主旨は行っている。
こんなに荒れてしまったのは報告と交換の対象が固定のハムだからだろう?
尚生の話は基本的に住人のほとんどがどーでもいいようだし
>>237の尚生の発見報告にレスをしたのはアンチ含め6人。
それこそ100レスも200レスも発見オメ!で埋め尽くされるようなら
廃スレ利用や別スレの需要もあるかもしれんが
尚生話が目に付いて嫌ならNGワード設定か完全スルー等の自己防衛を汁

ついでに遅れたが尚生タン発見オメ(*´∀`)
397名も無き飼い主さん:05/02/16 00:59:09 ID:???
     



        尚   生   氏   ね   !




↑も嫌ならNGワード設定か完全スルー等の自己防衛を汁
398名も無き飼い主さん:05/02/16 01:05:25 ID:???
>385
お行儀がよくてうらやましい。
うちは単頭飼いだけど、掃除のためにトイレや回し車を取り出すと
必死に床材を掘って探しまくるよ。
時に必要でなくても、あるはずのものがないと落ち着かないらしい。

そこでみなさんに質問。
毎日の簡単な掃除の間、ハムをサークルやキャリーなど別の場所に
移動させてる?それとも>385のようにハムのいるままのハウスから
道具をひとつずつ洗っては戻し、洗っては戻ししてる?
399名も無き飼い主さん:05/02/16 01:12:09 ID:???
暇なときは一つずつ、急いでるときはハムボールだよ。
400名も無き飼い主さん:05/02/16 01:14:36 ID:???
このスレでハム日記でも始めようかな。
401名も無き飼い主さん:05/02/16 01:15:01 ID:???
>>398
うちはいつもハムボール。
402名も無き飼い主さん:05/02/16 01:15:03 ID:???
毎日の掃除は給水器とトイレくらいだからハムが寝てる間にやるかな。
給水器はマジックテープでくっつけてるから外す時にバリバリってすごい音がするんだけど
うちの奴等はどいつも音に慣れちゃってて平気で寝てるし。
403名も無き飼い主さん:05/02/16 01:15:10 ID:???
ちょっとマターリしてきたな。

>>398
うちの公の野郎は、ケージにいれっ放しで掃除すると、餌をもらえるとでも思うのか、2本足で歩いて近付いて来る。

そこで餌をやらなきゃ、かまれるんだよ。
404名も無き飼い主さん:05/02/16 01:22:38 ID:???
>>403
それある。
で、「絶対なにか美味しいものもらえるはず」って顔で近づいてこられると
なんというか、やらずにいられない。裏切れない。
噛まれるのより、どうもそっちに弱い。
405名も無き飼い主さん:05/02/16 01:37:07 ID:???
>>398
漏れの場合は毎日避難させてる。
雑穀を適当な深さのある箱にばら撒いておいて、公が拾って食べてる間に
さっさと水・餌・トイレ砂の交換等を済ませてるよ。手早くやるのがコツ。
406名も無き飼い主さん:05/02/16 01:52:27 ID:???
なんか色々と荒れてたようですね・・・尚生の話はしばらく控えさせていただきます。
407名も無き飼い主さん:05/02/16 02:15:32 ID:???
こんだけ荒れる原因になったのに、ただしばらく控えるだって。
どんだけ自己中やねん!
408名も無き飼い主さん:05/02/16 02:16:36 ID:???
昨日一日で100レス以上(282〜395)ついてんのか。
ペ板にしちゃ信じられない速さだな。
409408:05/02/16 02:17:47 ID:???
>>407
406のメル欄見たか?
410名も無き飼い主さん:05/02/16 02:21:06 ID:???
>>409

読んでないと思うよ。
よしんば読んでいたとしても、レス内容からしてアンチもしくは、
半嵐目的の人でしょ。
スルー汁。
411名も無き飼い主さん:05/02/16 02:23:01 ID:???
>>406
まあそう言わず、またなんかあったら書いてください。
尚生に限らず何でも自由に書けるように、みんな嵐に負けず粘ってたんだから。
メル欄あえて無視でごめん。
412名も無き飼い主さん:05/02/16 02:26:12 ID:???
う〜ん、もう>>406は確信犯の荒しだな
言いたいことだけ言ったら、ここが荒れようが関係ないんだろ
413408:05/02/16 02:30:06 ID:???
>>410
む、そうか…。
漏れもまだまだ、と言う事だな。
では以後名無しに戻ります。

しかしこの話題が振られるとあっという間にレスが付くな。
いい事なのか悪い事なのか。
414名も無き飼い主さん:05/02/16 02:32:14 ID:???
    _, ,_  パーン
 /ゝ‘д‘)ゝ
   ⊂彡☆))Д´) >>406
それでも男ですか!粘着者!
415414:05/02/16 03:03:40 ID:???
失礼、レスアンカー付けミスりました。
×→>>406
○→>>407
416名も無き飼い主さん:05/02/16 03:21:42 ID:???
そこはミスるなよw
417名も無き飼い主さん:05/02/16 03:24:52 ID:???
>>414-416
スルーできない馬鹿
死んでいいよ
418名も無き飼い主さん:05/02/16 03:27:39 ID:???
    _, ,_  ∩ 粘着!! 粘着ゥ!!
 /ゝ ゜∀゜)ゝ彡
   ⊂彡 ☆))д゜)・∵>>417
419名も無き飼い主さん:05/02/16 03:31:31 ID:???
>>406
基地外キモ粘着がいるから、もうレスは止めとけ。

お前の公に対する基地外のレスは読んでて辛いし…。

これからも公を大事にしてやってくれ。
420名も無き飼い主さん:05/02/16 04:09:28 ID:???
うちのハムが世界一可愛いんですけどどうすればいいでつか?
421名も無き飼い主さん:05/02/16 04:12:53 ID:???
ウチのハムがついさっき息を引き取りました。
まだウチに来て半年なのに・・・・早過ぎるよ。
昨日まであんなに元気なのに・・・
正直、ショックから立ち直れそうもない・・・
422名も無き飼い主さん:05/02/16 04:43:40 ID:???
>>406以降否定的なレスは1つか2つなのに粘着とか基地外とか・・・
作為を感じるなぁ。

>>421
死亡報告は専用スレがあるけど、ここでハムの思い出を語ってもいいみたいだよ。
語ればちょっとはショックも癒えると思う。
423名も無き飼い主さん:05/02/16 04:51:45 ID:???
わるいけどうちのが一番可愛いし
424名も無き飼い主さん:05/02/16 05:09:48 ID:???
っていうか、うちのハムが一番可愛いんですけど。
なんでみんな自分のハムが一番かわいいとか言ってるのかな。
分かってないよw

425名も無き飼い主さん:05/02/16 05:33:28 ID:???
可愛いんだけど、たとえば
同じ種類・月齢・性別の個体100匹の中から
うちの公を探せと言われても自信が無い。
ネコの時は、絶対の自信があったのに・・・。
426名も無き飼い主さん:05/02/16 07:36:38 ID:???
大丈夫だ、公の方も飼い主を認識してないからw

・・・せつない
427名も無き飼い主さん:05/02/16 08:05:20 ID:???
>>398
うちは散歩の間に掃除。
いつも決まった時間に起きだして、「出してー」っておねだりするので部屋の中自由に散策させてる。
掃除終わった頃戻って来てお食事なので苦労がない。
428名も無き飼い主さん:05/02/16 09:47:07 ID:???
>>422
( ´゚Д゚`)エーーーーーッ!!
何コピペの死亡報告にレスしてんの?
バカじゃないの┐('〜`;)┌
429名も無き飼い主さん:05/02/16 11:33:52 ID:???
関東在住の藻前ら!
公は何か地震を察知する兆候を見せましたか?
うちは特に何もないですけど。
430名も無き飼い主さん:05/02/16 11:42:23 ID:qsEHqvNV
ハムスターを買って貰える事になりました。
自転車でゴトゴトと連れて来るよりも、
車で買いに行った方が良さそうですね?
車だと土曜日までおあずけなもので…
431名も無き飼い主さん:05/02/16 11:45:39 ID:???
車がいいよ。自転車だと温度も心配。
待つのも楽しいじゃな〜い。
432名も無き飼い主さん:05/02/16 11:55:04 ID:???
ジャンガリアン2匹飼ってました。
しかし、最近エサやりを怠って1匹が餓死してしまいました。
翌日にでもゴミ出ししようとほったらかしていたら翌日、餓死したハムスターの
頭が無くなっていました。生き残った1匹がかじりついたんですね。
ハムスターもあんなカワイイ顔しててもやっぱりケダモノなのねーと妙に納得しました。
433名も無き飼い主さん:05/02/16 12:00:12 ID:???
>>430
公のケースにクッションになる敷材を多めに入れたら大丈夫だよ。
あとは小さなダンボールに入れたり大きめのタオルなんかで包み込んで
移動すれば寒さ対策にもなって良いよ。
ケースをタオル等で包んでダンボールに入れるのが完璧!
434名も無き飼い主さん:05/02/16 12:00:14 ID:???
過去ログなどで勉強して、準備は万全なので
新品のケースを見てると早く餌やりたくなっちゃいます。
土曜日の夕方までわくわくして待ってみますね。
435名も無き飼い主さん:05/02/16 12:06:27 ID:???
>>433
なるほど、それじゃあ買いに行けますね。
聞いてみてよかった、どうもありがとうございます。
436名も無き飼い主さん:05/02/16 12:33:06 ID:???
>>435
ハムかわいいぞ〜
来た最初はビビり&噛みまくりかもしれんが。
437名も無き飼い主さん:05/02/16 12:36:52 ID:???
もう聞き飽きたってくらいに知ってると思うが、
買ってきて数日はあまり触らないほうがいいよー。

ケースの横に座布団敷いて枕おいて
寝ころがって見ると良い。
438名も無き飼い主さん:05/02/16 12:57:42 ID:MJPsmrQi
>>432

もっと上手い嘘を付きなさい
439名も無き飼い主さん:05/02/16 13:07:15 ID:???
>>425
ワラタwwwたしかに
440名も無き飼い主さん:05/02/16 13:40:33 ID:???
共食いは基本的に柔らかい目玉等から食べる
441名も無き飼い主さん:05/02/16 13:42:14 ID:???
>>438
ハムスターは共食いをする生き物ですよ。
食べ物が少なかったりストレスを感じたりすると共食いします。
また、子供を産んだ後、巣を弄ってしまうと育児放棄して子供を食べてしまうことも多々あります。
ググッて育て方を調べてみるといいですよ
442名も無き飼い主さん:05/02/16 13:53:31 ID:???
>>441
そうじゃないだろ・・・
443名も無き飼い主さん:05/02/16 14:01:55 ID:???
天然もいるってことで
444名も無き飼い主さん:05/02/16 14:05:54 ID:???
一瞬新手の荒らしかと思ったよw
445名も無き飼い主さん:05/02/16 15:03:11 ID:???
うち繁殖して一時期16匹いたけど、ほとんどが餓死か共食い…汗
446名も無き飼い主さん:05/02/16 15:30:10 ID:8ob4DtI4
tp://naekko.fc2web.com/
447名も無き飼い主さん:05/02/16 15:45:05 ID:???
ハムスターって公平に見てつくづくサイテーな生き物だな…
448名も無き飼い主さん:05/02/16 15:58:08 ID:???
人間ほどサイテーな生き物もいないが
449名も無き飼い主さん:05/02/16 16:10:39 ID:???
>>445
釣りしたいならもう少し食い付きのいい餌選んだ方がいいよ。
ジャンスレですら通用しないなら他のスレでは話にならん!
もっと勉強汁
450名も無き飼い主さん:05/02/16 16:11:18 ID:???
稚拙な論点のすり替えはやめましょう。
451名も無き飼い主さん:05/02/16 16:22:12 ID:???
>>450
????????????
452名も無き飼い主さん:05/02/16 18:49:47 ID:???
>429
そう言えば、いつもより多く回し車を回してた…希ガス。
453名も無き飼い主さん:05/02/16 19:44:41 ID:???
>>429
うちの公は、床に敷いた乾燥草をひたすら掘って、その中に隠れて、しばらく固まっていた。

いや、北海道の南部在住だが…関係ないかな?

余談だが、公が家から頭だけ出して10分以上固まった事があり、公が死んだと騒ぎながら家を持ち上げたら、公が慌てて頭を引っ込めた。

その夜、地震…
454398:05/02/16 21:10:50 ID:???
レスしてくれた人たち、どうもありがとう。
うちのは物音に敏感なので、寝てる隙に済ませるなんて無理だ。
>405を見習って手早く済ませることにします。
でも横着して水槽に入れたまま掃除を始めると、手にチョロチョロと
まとわりついてくるのがかわいくてたまらない。
455名も無き飼い主さん:05/02/16 21:17:34 ID:???
>>454
かまれないか?
456名も無き飼い主さん:05/02/16 22:27:47 ID:cEphZRd4
75 :黒ムツさん :04/11/21 11:51:44 ID:N1YrySHd
ジャンガリアン2匹飼ってました。
しかし、最近エサやりを怠って1匹が餓死してしまいました。
翌日にでもゴミ出ししようとほったらかしていたら翌日、餓死したハムスターの
頭が無くなっていました。生き残った1匹がかじりついたんですね。
ハムスターもあんなカワイイ顔しててもやっぱりケダモノなのねーと妙に納得しました。

76 :黒ムツさん [sage] :04/11/21 12:12:45 ID:HcTCImF+
>>75
ハムスターは共食いをする生き物ですよ。
食べ物が少なかったりストレスを感じたりすると共食いします。
また、子供を産んだ後、巣を弄ってしまうと育児放棄して子供を食べてしまうことも多々あります。
ググッて育て方を調べてみるといいですよ。

180 :黒ムツさん :05/01/30 12:18:53 ID:xFhwG8W6O
うち繁殖して一時期16匹いたけど、ほとんどが餓死か共食い…汗
457名も無き飼い主さん:05/02/16 22:52:54 ID:C8mIdzU7
黒ムツは、ハム育ては失格だな
458名も無き飼い主さん:05/02/16 22:55:15 ID:???
ワロスwwwwwww
459名も無き飼い主さん:05/02/16 23:07:15 ID:???
>>457
生き物苦手板覗いてみww
460名も無き飼い主さん:05/02/17 00:24:20 ID:???
嵐はスルー汁。
461名も無き飼い主さん:05/02/17 01:07:12 ID:???
>>457
コピペだから気にするな
462名も無き飼い主さん:05/02/17 01:36:25 ID:???
セルフフォロー乙
463名も無き飼い主さん:05/02/17 01:52:21 ID:???
トイレから顔だけ出した状態で寝てやがるw
464名も無き飼い主さん:05/02/17 02:05:37 ID:???
うちは小屋からωだけだした状態。
ついつまみたくなる衝動に駆られる(*´∀`)

つまんだら引っ込むけどな
465名も無き飼い主さん:05/02/17 03:23:27 ID:???
うちのメス達は巣材で上手にお布団作って身体をスッポリ隠してるけどオスはどんくさくってダメぽです。
寒そうに頭を巣材に埋めてるけどお尻でちゃってたりw

466名も無き飼い主さん:05/02/17 04:06:05 ID:???
どうしよお・・
うちのハムが二位以下を大きく引き離して
ぶっちぎりで世界一きゃわいいんです。
皆すいません・・・
467名も無き飼い主さん:05/02/17 04:23:49 ID:???
どのペットでも飼い主はそう思ってますからお気にせずwww
468名も無き飼い主さん:05/02/17 04:36:00 ID:???
それをふまえた上でぶっちぎりなんでつ
思いっきりおなか見せて寝るんでつ
ぶっちぎりでつ
469名も無き飼い主さん:05/02/17 08:28:54 ID:???
うちのハム様を見てないことが幸いしてるらしい・・
申し訳ないがうちのは世界一だ
470名も無き飼い主さん:05/02/17 09:38:56 ID:???
最近やっと手の上で餌を受け取ってくれるようになったうちの公。
だけど、大きめな乾燥りんごあげても警戒してるのか耳をピンコ立ちにして

バリボリボリボリボリボリ!!マッハで頬袋におさめて巣に帰りたがる。
もう少しゆっくり食べてよ・・・(つД`)
471名も無き飼い主さん:05/02/17 10:45:53 ID:???
慣れると手の上で食べるようになるけど、それもいいのか悪いのか・・
早く食べてしまってよ・・と思うくらいマターリ時間かけて食べられると困るんだよね
一匹ならいいんだけどたくさん飼ってるからいちいち時間がかかりすぎてしまうから
472名も無き飼い主さん:05/02/17 11:22:22 ID:???
手の上で食べるようになると、電話に出たくでも出られなくなるよね。
473名も無き飼い主さん:05/02/17 13:33:08 ID:???
うちのハムはどうしても巣箱で寝てくれん。
ぶ厚く敷いた床材の中に潜り込んでそこで寝ているんだが
ハムが満足していりゃあそれでいいのかな。
474名も無き飼い主さん:05/02/17 14:55:52 ID:7nzj3RWT
うちの公の写真うpしてもよろしい?
475名も無き飼い主さん:05/02/17 15:01:54 ID:???
うむ
476名も無き飼い主さん:05/02/17 15:13:36 ID:7nzj3RWT
(・ω・)/^ほいっhttp://g.pic.to/w7u2
477名も無き飼い主さん:05/02/17 15:39:06 ID:???
>>473
うちもそうだよ。
巣箱の巣材をすべて運び出して、自分の好みの場所に寝床を作ってる。
何度入れても運び出しちゃうんで、たぶんハムなりのこだわりがあるのかと。
からっぽの巣箱もそのまま置いてあるけど、中にエサをため込んだり
そこで毛づくろいしたり、昼寝したりしてる。
478名も無き飼い主さん:05/02/17 16:02:01 ID:AQoa87BB
ここって高い?
http://www.pets-mart.co.jp/
479名も無き飼い主さん:05/02/17 16:04:33 ID:???
>>468
おなか見せて寝るって仰向け?
それかなりレアだよね。
私も一度しか見たこと無いけど激きゃわだった。
みんなのとこどう?仰向けで寝る?
480名も無き飼い主さん:05/02/17 16:37:32 ID:???
うちのもたまに巣箱以外でかまくら作ってるよ。
かわいいよね〜そういうの。思わず笑ってしまう。
給水器の真下でかまくら作ってるときは気になったけど濡れてる気配が無かったから放置したけどね。


481名も無き飼い主さん:05/02/17 16:46:20 ID:???
>>476
何だかドブネズミみたいw
482名も無き飼い主さん:05/02/17 16:49:03 ID:???
寝てることもあるけど家のはハウスの中で寝るからよく見えない。
483名も無き飼い主さん:05/02/17 17:18:01 ID:???
>>476
可愛いー。
なんか気のよさそうな顔したハムだ。
484名も無き飼い主さん:05/02/17 17:24:04 ID:???
>>479
まだ完全な仰向け寝は見た事無い。
見たい・・・・・・
485名も無き飼い主さん:05/02/17 17:34:25 ID:AQoa87BB
上向いて寝るよ。
ttp://f.pic.to/wv1f
486名も無き飼い主さん:05/02/17 17:34:34 ID:???
砂あびするときひっくり返ってじたばたするのがすげえかわいいよな(゚∀゚)
487名も無き飼い主さん:05/02/17 17:56:33 ID:???
>>485
うちのはしないだろうなぁ…
488名も無き飼い主さん:05/02/17 18:28:44 ID:???
>>477
うちも巣箱はエサの貯蔵に使ってるようです。
かまくらが日々巨大化していって怖い。
489名も無き飼い主さん:05/02/17 19:22:05 ID:???
>>478
高い!
っつても地域によってジャンの値段は差が激しいらしい
とりあえず大阪は安いらしい
490485:05/02/17 19:26:32 ID:9zMvMF9N
寝てるの見るとやっぱりお腹をナデナデしたくなる。
最初はビックリして起きちゃってたけど今は触っても知らん顔で寝てる。
491名も無き飼い主さん:05/02/17 19:46:13 ID:???
>>489
かもしんない。大阪は全般に安い気がする。年に数回はタダの日とかあるし(子供の日とか夏休み前とかクリスマスとかにタダで配ってる)。
そういえば去年、関東から進出してきたショップが相場違いしたままで販売してて売れ残ってるのをみたことがある。
「大阪でその値段じゃうれませんよ」と教えるべきだっただろうか…
492名も無き飼い主さん:05/02/17 19:54:47 ID:???
関西の夜店では「ジャンハム詰め放題」があると聞いたんだけど本当ですか?
493名も無き飼い主さん:05/02/17 21:05:15 ID:???
夜店でハムスターって見たことない
詰め合わされても困るよね>ハムスター
494名も無き飼い主さん:05/02/17 21:17:38 ID:???
ヂンガリヂンガリ…
495名も無き飼い主さん:05/02/17 21:22:08 ID:???
496名も無き飼い主さん:05/02/17 21:28:33 ID:???
>>485
死んでるみたいだ・゚・(ノ∀`)・゚・
497名も無き飼い主さん:05/02/17 21:30:58 ID:???
今朝、家に帰ったら頬袋脱とやらで口の端に頬袋を出してて驚いた。
今は病院で処置してもらって大丈夫だけど
こんな病気あるんですね‥
498名も無き飼い主さん:05/02/17 21:35:52 ID:???
>>492
絵的にはウハwwwwwww
499名も無き飼い主さん:05/02/17 22:09:58 ID:???
詰め放題なんてないよ
釣るんだ
500名も無き飼い主さん:05/02/17 22:11:02 ID:???
訂正
詰め放題なんてないよ→詰め放題なんて見たことないよ
501名も無き飼い主さん:05/02/17 22:36:05 ID:CePWCm7m
>>393-394
レスありがとうございます。雌を雄のゲージにですね。今度やってみます。
ちなみに嫁にふられた雄ハムはすっかりヤサグれ、手に乗せると噛みつくようになってしまいました。
「この手が悪い!俺が彼女につれなくされたのはみんなこの手のせいだ」といわんばかりに。
502名も無き飼い主さん:05/02/17 22:40:13 ID:???
http://g.pic.to/wr1k
うちの公もうp
503名も無き飼い主さん:05/02/17 22:45:30 ID:cVEm4iqO
497ではないんですが、うちのハムも今日頬袋脱になってしまいました。
病院で入れてもらいましたが、自分でまた出してしまったようです。
病院で「頬袋が中で安定するまでえさをあげない方がいい」と
言われたんですがまた出してしまい、明日まで絶食も不安だし、
どうしようと困っています…。あげるとすればどんな餌をあげたらいいでしょうか
504名も無き飼い主さん:05/02/17 22:47:38 ID:???
>>501
半分正解、半分間違い。
多分、♂公はいきなり知りもしない♀公と一緒にされて、
ストレスを感じているのだと思われ。
繰り返しになるが、(♀公が成公だとして)
環境慣れ→見合い→交尾
と段階を踏ませてあげれ。
505名も無き飼い主さん:05/02/17 22:54:21 ID:???
うちのハムは、仰向けで寝るときは足をピンと伸ばしてる。
息をするたびに前足がフヨフヨ動いてかわいいけど
初めて見たときは本気で死んでるかと思った。
仰向けで寝るのは暑いからだよね。
温度管理が行き届いてるとあまり見られないのかも。
506名も無き飼い主さん:05/02/17 23:06:12 ID:???
>>502
かわいいなぁ、もう!
507名も無き飼い主さん:05/02/17 23:16:02 ID:???
>>503
カロリーの取れる飲み物でしのいだらどうかな。何がいいかは知らないけど
糖分のあるジュースとかスープとか?
508名も無き飼い主さん:05/02/17 23:42:24 ID:???
>>502
かわいすぎだよ〜
509名も無き飼い主さん:05/02/17 23:57:57 ID:???
ジエン乙
510名も無き飼い主さん:05/02/18 00:56:28 ID:???
>>476
>>485
>>502
かわいい!

>>503
豆腐なら頬袋を使わずに食べるので与えてみてはどうでしょう?
511名も無き飼い主さん:05/02/18 01:36:46 ID:???
ttp://www.geocities.jp/owl_sawa/index2f.html
うちのがいちばんかわいいぜ
512名も無き飼い主さん:05/02/18 01:44:29 ID:???
2、3日前の茨木の地震で、自分の住む東京も結構揺れたわけなんだけど。
いざ、大震災となったら、ハムにとってどうするのが一番いいんだろう?と思った次第。

災害時TELも電車も不通になったとして、自分は20km離れた実家に歩いてでも帰ろうとすると想像出来る。
両親とおばあちゃんが心配だから絶対そうなる。
んで、2匹のハムなんだけれども、1週間以内に戻ることを想定してありったけの餌&水を置いていくか、
お互いの負担を承知で連れて歩くのがいいのか、みんなならどうする?
もし、災害経験者の方とかいたら、用意しといた方がいいものとかそんな経験も教えて下さいm(_ _)m
513名も無き飼い主さん:05/02/18 01:46:58 ID:???
>>511
見ない方がいいよ。
514名も無き飼い主さん:05/02/18 02:30:45 ID:???
>>511
よく行くペットショップの片隅に一匹ずっと売れ残ったフクロウがいるけど
見るたびに淋しくなってくる
彼の正面が公コーナーだけに「ああ殺りてーなー」って感じで
いつも正面を向いたまま微動だにしない。
早いとこ誰か買ってやらんかな。
515名も無き飼い主さん:05/02/18 02:45:29 ID:???
ウチのをうpして寝ますノシ
http://f.pic.to/1byv2
516名も無き飼い主さん:05/02/18 03:04:56 ID:???
>>512
倒壊が免れそうなら(たぶんうちの場合は大丈夫なんだけど)
たっぷりの餌と水と入れて置いておく。で、数日後に取りに行く。

>>515
わかいい〜上手く撮れてるね!
517名も無き飼い主さん:05/02/18 07:24:23 ID:???
ペットうp板使わんの?
携帯からなのかな?
518名も無き飼い主さん:05/02/18 07:40:47 ID:???
>512
うちは一匹だけなので、ポケットに入れてエサ持って連れて行く。
まぁ行く先が地震の被害を免れていて日常生活をおくれる地域ならばの話ですが。
ケージなど必要な物は行った先で買えばいいわけだから。

1週間後にいったん戻れるとしても、日常生活が戻るわけじゃないのだから
いずれにせよ公飼育には不適。ならば免れた地域で預かってくれる人を探します。
519名も無き飼い主さん:05/02/18 08:01:07 ID:???
耐震住宅万歳〜
520名も無き飼い主さん:05/02/18 09:25:53 ID:???
ハムスターのために耐震住宅に建て替えますた
521名も無き飼い主さん:05/02/18 11:49:59 ID:???
ペットうp板でインパクトベスト10に入っていたので記念ぱぴこ。

「座るハムスター」
http://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110682&alpha2=45452349&recon=3296089&check6=2095818
522名も無き飼い主さん:05/02/18 12:50:22 ID:???
>>521
か、かわええー。自分で座ったのかな?
ケーブルをかじられそうでハラハラしちゃうね。
523名も無き飼い主さん:05/02/18 14:35:17 ID:???
うちの子は、軽くにぎにぎすると甘噛みしやがります。
絶対強くは噛みません。
かわえぇ〜♪
524名も無き飼い主さん:05/02/18 15:11:40 ID:???
うちのハム、掴もうとすると抵抗してるのか観念してるのか
お腹をベタッと床にくっつけて動かなくなるので、
そこをUFOキャッチャーのように両手ですくい上げる。

ほわほわもったりのお腹の感触と、手の上でベタッと
無抵抗になってるハムの姿がたまりません(*´д`*)ハァハァ
525名も無き飼い主さん:05/02/18 15:35:10 ID:???
そう言って524は旅に出たのであった…
526名も無き飼い主さん:05/02/18 15:37:33 ID:???
そして・・
527名も無き飼い主さん:05/02/18 16:11:08 ID:???
結局世界一きゃわいいのはダントツでうちのハムなのであった・・・
528名も無き飼い主さん:05/02/18 16:15:58 ID:???
そこに524が現れてこう言った
529524:05/02/18 16:23:52 ID:???
ぬるぽ
530名も無き飼い主さん:05/02/18 16:37:53 ID:???
ところが・・
531名も無き飼い主さん:05/02/18 16:45:15 ID:???
どっこい
532名も無き飼い主さん:05/02/18 16:48:20 ID:???
>>529 ガッ!!
533名も無き飼い主さん:05/02/18 17:02:08 ID:???
また来週〜
534名も無き飼い主さん:05/02/18 17:20:53 ID:???
ずっとペットミルクを使ってたんだけど缶は一旦開けてしまうと保存が心配でした。
そこで新生児用の粉ミルクにしてみました。
スティックタイプだと少量ずつ使い切るので保存が安心。
食いつき抜群だしお勧めです。
ポイントは乳児用ではなく新生児用ってところです。
535名も無き飼い主さん:05/02/18 17:34:26 ID:???
乳児と新生児の違いがわからん
536名も無き飼い主さん:05/02/18 17:38:13 ID:???
みんなハムにミルク飲ませるの?
537名も無き飼い主さん:05/02/18 17:43:56 ID:???
飲ませるんじゃなくて食べさせる
538名も無き飼い主さん:05/02/18 18:44:36 ID:???
ハムはもう飼わないだろうなと思ってたら、今日ペットショップで喧嘩で片足無くした子の里親を探してた。
あんまりにも元気そうだったので気付くと引き取ってたw
かわいいよ…走り回り過ぎてこけてるよ。名前何にしようかな…(*´∀`*)
539名も無き飼い主さん:05/02/18 18:52:31 ID:???
素敵な飼主様降臨♪

脚がどうなってるのか知りたいけど・・
540名も無き飼い主さん:05/02/18 19:00:04 ID:???
>>539
まだ連れて帰ったばかりなのでじっくりは観察してないですが。
左前足が欠けている状態です。もう治ってはいますが。
公の喧嘩は激しいですからね。
541名も無き飼い主さん:05/02/18 19:03:32 ID:???
右手も弟の為に失って
オートメイルにして

鋼のハムスター エドワードエルリック

542名も無き飼い主さん:05/02/18 20:33:08 ID:???
やっぱ怪我したままショップでとりあえず生かされてたような個体は
精神的に追い詰められてるからビビリーだったり攻撃的だったりするんだろうか?
安住できる先が見つかった個体は幸せだね。
543名も無き飼い主さん:05/02/18 20:36:12 ID:???
>>542
アニヲタは(・∀・)カエレ!!
544名も無き飼い主さん:05/02/18 20:42:35 ID:???
静かに生活させる状態がベストなんかもね
その延長線上で人間を怖がらなくなってくれればね

とにもかくにもこういう話は心があったまるね
保護した人、乙であります
545名も無き飼い主さん:05/02/18 20:48:53 ID:???
>>535
新生児ってのは生まれたばっかりの赤ちゃんのこと。生後一ヶ月くらいまでの。
546名も無き飼い主さん:05/02/18 21:13:52 ID:???
ペット用より赤ちゃん用のおかしとかいいかも!
無添加無着色無香料あたりまえ。超薄味だし。
547538:05/02/18 21:18:35 ID:???
好奇心旺盛で別に攻撃的でもない。試しに手出してみたけど甘噛みする程度。
…(*´∀`*)
548名も無き飼い主さん:05/02/18 21:21:58 ID:???
ええ子やん
549名も無き飼い主さん:05/02/18 21:34:11 ID:???
547は理性を無くしている?つかすっかり親ばかw
読んでるだけでこっちまでにやける
550名も無き飼い主さん:05/02/18 22:08:42 ID:???
ハムスターおじさん・・・
551名も無き飼い主さん:05/02/18 22:12:53 ID:???
かわいいハムスターを見せてあげるよ〜さ〜こっちにおいで〜


と幼女を誘うオサーン?
552名も無き飼い主さん:05/02/18 23:39:13 ID:???
足が無い方が反って逃げないし頼ってくるしいいかもね、ペットとしては。
553名も無き飼い主さん:05/02/18 23:42:08 ID:oQFyP2/M
うえ〜ん。雌ハムにふられてヤサグレた雄ハムの噛み癖が直らないよ〜!

それまでは手の上で丸くなってヒマ種食っていたのが、たった一度手に乗せて雌の所の入れてやって
思いっきりジジジと拒否されて以来(むろん雄はすぐ取り出して小屋に戻した)その雄、手を小屋に
入れると噛む噛む。さっきも思いっきり出血させられました。
>>504さんはストレスのためと仰っておられますが、雌の小屋にちょっこっと入れてから、既に5日
は経っているのに・・・。
逆恨みされてる。絶対に逆恨みされてるw
もしくは、手と不愉快な記憶がよっぽど強烈に結びついたか。ハムの記憶力なんて所詮数時間だろう
と思ってたのに。
早く手のひらの上で丸くなってヒマ種食っては頃に戻ってくれ〜。
554名も無き飼い主さん:05/02/19 00:02:00 ID:???
♀のニオイに発情しちゃって野性味戻ってんじゃない?
気が荒くなったら交尾させるとおさまること多いんだけどね。
しばらくはそっとしておくしかないかも。
555名も無き飼い主さん:05/02/19 00:15:50 ID:???
555
556名も無き飼い主さん:05/02/19 02:25:59 ID:???
さてみんな>538のハムの名前を考えようじゃないか。
ヨスパルなんてどうだ?

なんてのは冗談として名前決まったら教えてください(*´∀`)
557名も無き飼い主さん:05/02/19 02:44:28 ID:???
性別がわからんのだが
558名も無き飼い主さん:05/02/19 03:11:45 ID:???
>>538
の飼い主さんえらいね。泣いちゃったよ。
うちのハムが世界一だけど二位あげるよ。
頑張ってください。
559名も無き飼い主さん:05/02/19 04:04:12 ID:???
たくのハムちゃまは宇宙一ございますことよ
560名も無き飼い主さん:05/02/19 04:33:32 ID:???
↑ホント申し訳ないが圧倒的にうちのが上回ってるんだ。
でもそう思っててもいいYO!みんなかわいいもんね!
561名も無き飼い主さん:05/02/19 04:55:06 ID:???
尚生2号
562名も無き飼い主さん:05/02/19 08:45:47 ID:???
    +     ☆彡      +
オモイヨ トドケ   /    +       +       +    
   ∧_∧  /
   (*゚ヮ゚.)/)   >>538 とそのハムが幸せに
   ⊂   /     なりますように
    と_ |~    +       +         +    
  +   し      +          +    

 .。.:*・゜☆ ゜・*:.。.☆.。.:*・゜☆ ゜・*:.。.
563名も無き飼い主さん:05/02/19 09:27:43 ID:???
なまえも538でいいよ
564538:05/02/19 11:40:06 ID:???
おまいらありがとう。うちのハムが一番かわいいけど。
名前は未定なのでとりあえずキャプテンと読んでます。女の子だけど。
あと上でチラっとえらいとか出ましたが、えらくないです。(*´∀`*)となって貰ってきただけですから。
だって、壁伝いに立ち上がってバランス崩して尻餅つくんですよ。貰わずにはいられなかったんです。
565名も無き飼い主さん:05/02/19 12:15:50 ID:???
>壁伝いに立ち上がってバランス崩して尻餅つくんですよ

(*´Д`)ハァハァ
566名も無き飼い主さん:05/02/19 12:17:12 ID:???
尚生ちゃんもキャプテンも良かった良かった
567名も無き飼い主さん:05/02/19 12:23:44 ID:???
うちのハム、左の脇腹がふくれてきた。
これが噂の腫瘍ってやつか?
568名も無き飼い主さん:05/02/19 12:40:52 ID:???
キャプテンと言えばアメリカな訳だが。
569名も無き飼い主さん:05/02/19 14:35:42 ID:???
>>538
うちのスノーホワイトもペットショップで『片足がないのでタダで差し上げます』
と書かれていたのを引き取ってきた子だよ。
足がない云々なんかどうでも良く、その美ハムっぷりに惚れた(*´∀`)
性格もかなり良くて、本当に良い出会いだったと今でも思ってるよ。
難点は、足の無いほうの左半分は上手に毛繕いできないので、背中の毛がちょっと乱れ気味。
ブラッシングしようとすると逃げるし(w
570名も無き飼い主さん:05/02/19 15:00:04 ID:???
パールって美ハム多いよね
571名も無き飼い主さん:05/02/19 16:13:01 ID:???
こんにちは。
質問です。
ジャンガリアンとゴールデンとか、
ジャンガリアンとスノーホワイト(これは同種でしたか?)とか
別種のハムを同ゲージで飼う事は可能ですか?
どのような問題がありますか?同姓です。
詳しい方、実際にしている方、した事がある方、お願いしますペコリ
572名も無き飼い主さん:05/02/19 16:56:11 ID:???
ジャンハムが395円で売ってたので思わず買ってしまった。テロちゃんと名付けた。
これでミルちゃんのお婿さんができた。でもかなり手荒な歓迎を受けてる(>_<)
普段のミルちゃんはおとなしくて攻撃なんてしないのに。
まあ今日一日の辛抱だな。明日になったら仲良くしてくれるはず。
はやくミルちゃんの子供がほしいな(*^_^*)
573名も無き飼い主さん:05/02/19 17:18:54 ID:???
え?もしかしてハムスターに名前付けるのって普通なの?
574名も無き飼い主さん:05/02/19 17:25:11 ID:???
>>571
ジャンとスノーは問題無いと思うけど、どうなんだろ?
575名も無き飼い主さん:05/02/19 17:59:13 ID:???
ジャンハム395円?






高いな・・
576名も無き飼い主さん:05/02/19 17:59:39 ID:???
基本的に1匹1ケージが理想。
同種であっても相性が悪ければ殺し合いになるし。
577名も無き飼い主さん:05/02/19 18:02:12 ID:???
>>571=>>574
スノーホワイトはジャンガリアンですよ。
で、恐らく、スノーホワイトじゃなくパールホワイトですよ。
パールホワイトを堂々とスノーとして販売してるいい加減なショップ多いから。
578名も無き飼い主さん:05/02/19 18:17:38 ID:???
>572
朝起きたら片方の首が…
579名も無き飼い主さん:05/02/19 18:40:06 ID:???
>>572
>>379>>381>>393>>394

…つーか何でこう公飼いは勉強もせずに繁殖させる?
このスレの中に書いてある話だろ。
そんな不勉強な状態で繁殖させても、親公が子食いするのがオチ。
悪い事は言わないから、別ケージで一生飼ってろ。
580名も無き飼い主さん:05/02/19 18:50:39 ID:???
>>577
スノーとパールの違いは、背中に縞模様があるかないか・・・でいいのかな?
うちの真っ白だからスノーで間違いないとは思うけど・・・
それよりもキャンベルをジャンガリアンとして売ってるところが多すぎ。
そんな毛色のジャンガリアンはいないっつーの、と突っ込みたくなることがよくある。
581名も無き飼い主さん:05/02/19 20:05:02 ID:???
片足がないからキャプテンか!!今気付いた!!
尚生タンといい皆さん結構考えてますね。フフフ。
582名も無き飼い主さん:05/02/19 20:36:03 ID:???
>>580
逆にキャンベルとジャンガリアンをちゃんと区別して売ってる店で
買う方が良いかもね(ジャンを買うにしてもキャンを買うにしても)。
そういうショップだとハイブリッドの心配も(多分)無い訳だし。
583名も無き飼い主さん:05/02/20 00:44:31 ID:???
>>571
ジャンとゴールデンなんて無理。
マジで殺されますよ。

>>572
ネタですよね?
584538:05/02/20 00:46:26 ID:???
キャプテンは友人からエベというおフランスな名前を貰いました。称号はキャプテンの侭でしょうが。
ちょっと外に出してみたら膝から肩までロッククライミングよろしく登ったり、
初めてだっこしたのに(厳密にいうと初だっこは母にとられた…畜生)のんきに毛づくろいしてたりと、随分大らかで活動的な性格のようです。

あと、>>569様、キャプテンもスノーです。体の特徴もどうやら同じのようです。
毛づくろいうまくできないのか…今はまだ赤ちゃんだけどそのうち目立ってくるのかな…w

あんまり番号入れて発言しすぎるのも野暮だと思うので、
これからはいち名無し飼い主(馬鹿)としてお邪魔させていただこうかと思います。
皆さん嬉しいレスをありがとうございました。
585名も無き飼い主さん:05/02/20 01:06:58 ID:???
うちのハムは後ろ足が一本ない三本足だけど、毛の荒れはあんまり目だってないな。
飼い主が無頓着なだけかも知れないけど。でも確かに時々なくなったほうの足で
カラ毛づくろいみたいなことしてる。
586名も無き飼い主さん:05/02/20 02:26:15 ID:???
カラ毛づくろい?
587名も無き飼い主さん:05/02/20 02:34:43 ID:???
>>538
そーですか。やっぱジャンとゴールデンは無理ありますか。
どうもです
588名も無き飼い主さん:05/02/20 02:55:56 ID:???
>>586
585じゃないけど足があるハムみたいにかいてるんだけど
足がないから本ハムはかいてるつもりになってるだけって
ことじゃないか?うまく説明できなくてごめん

友達の家にいた3本足の猫がない方の足で首の辺りを
カキカキかいてるのを見たことがある
足はないけど足の付け根は動いてるのだ
589586:05/02/20 03:05:40 ID:???
>>588
ちょうどそんな感じです。代わりに説明してくれてありがd
590589:05/02/20 03:06:43 ID:???
間違えた。私は>>586じゃなくて>>585です
591名も無き飼い主さん:05/02/20 07:39:03 ID:???
ハム飼ってから10日たったけど残業しないで早く帰るようになった。

ハムのおかげで仕事を早く切り上げたり仕事の効率がよくなったよ。

今までいかにノンキに仕事してたってことだな。

人間やる気がないのとあるのじゃ凄い違いなんだな。

592名も無き飼い主さん:05/02/20 08:30:09 ID:???
朝起きてみたらミルとテロが仲良く一つの小屋に入ってた。
これで一安心。ミルは性格が優しいので大丈夫だとは思ってたけど。
ミルは甘噛みすらしないおとなしいハムだからね。
ホント言うとミルのクローンがほしいんだけどね。
ミルはたぶんあと数ヶ月の寿命だから早く子供作らせないと。
593名も無き飼い主さん:05/02/20 09:25:50 ID:JEFiDYau
おはよう、ドブネズミども
594名も無き飼い主さん:05/02/20 10:11:06 ID:???
ミルってあと数ヶ月の寿命って今はどのくらいのハムなの?
このスレでは多頭飼いは無理っていう意見が一般的みたいだけど
多頭飼いでうまくいくケースの例も聞きたいね。
ペットショップみたいに折り重なって寝てるのかわいいじゃないですか
595名も無き飼い主さん:05/02/20 10:19:48 ID:lzsNL1kE
>>593
ヒメキヌゲネズミです。
596名も無き飼い主さん:05/02/20 12:08:19 ID:VFAPjgXb
>>593
同じくヒメキヌゲネズミです
姫絹毛鼠と書きます

姫と呼ぶにふさわしい可憐さと
絹のような手触りを持ち合わせた鼠です
どうぞよろしく
597名も無き飼い主さん:05/02/20 14:43:01 ID:???
>>594
毎日折り重なって寝てますよ、姉妹だから
寝てるハムの上のハムが、頬のエサを取り出して食べてたり
相手の毛づくろいをしてるのか分からないけどハモハモしてあげてたりするのが毎日
ひっくり返って寝てるハムに折り重なって、ハモハモしだすと
寝てた方がそれに怒ってキーキー言っておしっこもらす
乗っかってきた方のハムが、怒って漏らしたハムのおしっこ舐めたりしてて
変なのと思うけど他の同性多頭飼いの人どうですか
あと、キスとかしてません?きっとエサの臭いがするからだろうけど
この子は母ハムがお乳が出にくくなってきた時
寝てる母に思いっきりディープキスしてて2匹とも寝てた
ばっちり激写した
598名も無き飼い主さん:05/02/20 15:04:45 ID:???
>>597
その写真うpしる!
599名も無き飼い主さん:05/02/20 15:26:51 ID:???
>>598
うpロダいいのあったら教えて
うpする
600名も無き飼い主さん:05/02/20 16:40:09 ID:???
601名も無き飼い主さん:05/02/20 16:44:19 ID:???
>>597
どちらかが弱ってきたら共食いしだすから気をつけてね
602名も無き飼い主さん:05/02/20 16:48:46 ID:???
うちでは臭くなると嫌だから父親のヘアートニックを1・2滴床材に垂らしてる。
最初は嫌がったけど今はなれて普通にしてる。
603名も無き飼い主さん:05/02/20 17:15:15 ID:VFAPjgXb
604名も無き飼い主さん:05/02/20 18:01:08 ID:???
605名も無き飼い主さん:05/02/20 18:08:31 ID:???
606名も無き飼い主さん:05/02/20 21:19:58 ID:???
>>605
お見事。
複数のハムを一緒のケージで飼っててケンカしてケガしたりしたことはない
ですか?
607名も無き飼い主さん:05/02/20 22:58:04 ID:???
>>603
ワロタ

とあるRPGのジャンガリアンという敵モンスターを思い出したw
608名も無き飼い主さん:05/02/20 23:36:27 ID:???
>>606
3匹飼い水槽で意味なく喧嘩はしてないです
家のは2パターンあって
エサをほお袋につめ終わって各自コッソリと食べてる時
横取りする子が1匹いて、その子が横取りしようとする時
取られる子がキーキー言う
寝てる時に飛び越えられたり乗っかられたりした時、機嫌が悪いとジッと鳴く
すごく機嫌が悪いと声がどんどん大きくなっていくけど
最後はいつもお互いを毛づくろいし合う様な行動して
あとはそのまま重なったり並んだりして寝てる
うp画像、親子一緒にいましたが
あの後離乳できる頃には母ハムが育児ストレスからか、
母ハムが子ハムにマウントポジションでバウンド攻撃しだして急いで親子分けました

同じ腹の姉妹でもしばらく別に分けてしまうとダメ
親子でも同じでダメ・・・
PRIDEのヒョードル戦の様にかなり危険な現場になる・・・
臭いって重要なんだなと感じた
609名も無き飼い主さん:05/02/21 00:27:24 ID:???
そういえば、ペットショップで売られている多頭飼い状態のジャンの♂達が
喧嘩や殺し合いをしているところを1回もみたことありません。冷静に考えれば
これって凄く不思議ですね。
610名も無き飼い主さん:05/02/21 00:37:48 ID:???
>>609
ショップでは喧嘩がひどくなる前に、攻撃的なコを隔離してますよ。
そして小さいプラケースかなんかに入れられて、その後300円くらいで投売りされます。
多頭飼いは小さい頃は大丈夫でも、成長すると何かの拍子で上手くいかなくなるケースが多いです。

611名も無き飼い主さん:05/02/21 01:24:31 ID:EMFREqwP
フられてヤサグレていた雄ハムが、やっと手からヒマ種食ってくれるようになりました。
でもまだ漏れの手に乗ってきてはくれません。旦那の手には乗るようになったのですが。
612名も無き飼い主さん:05/02/21 01:28:39 ID:???
そんな裏事情があったとは・・・。多頭飼いをしている人の中には
そういう事情を知らず、誤解したまま飼ってらっしゃる人もいるんだろうなぁ。
まぁ「2ちゃん」にもアクセスしたことが無い人が沢山居るくらいだから、
ジャンの幸運を祈るしかないな・・・。
613名も無き飼い主さん:05/02/21 02:51:26 ID:???
裏事情って・・・常識では?
614名も無き飼い主さん:05/02/21 03:36:01 ID:???
常識って言っても飼育本にすら多頭飼育可能とか書いてることあるじゃない。
あれが一番まずい気がするよ。
615名も無き飼い主さん:05/02/21 09:24:28 ID:???
寄り添って寝てるのが可愛いからやりたくなっちゃう気持ちはわかるんだけどね
616名も無き飼い主さん:05/02/21 10:53:36 ID:???
>>608
ちゃんとケガしないように気をつけてるんですね。いろいろと参考に
なりました。うちも検討してみます。でも姉妹でもしばらく分けてると
駄目になるってことは、途中から別ハムを飼ってきていまのハムと
一緒にするのは無謀なのかもしれませんね。
617名も無き飼い主さん:05/02/21 13:00:17 ID:X+v/+FLr
初めまして!
さっきハムちゃんをかごから出してヒマタネをあげていたら、
おしりから血が出ているのを発見(TAT)
一体どうしたのでしょうか・・・今までこのようなこと一回も無かったので不安です。。
午後病院に連れて行く予定です。。。
618名も無き飼い主さん:05/02/21 13:08:08 ID:???
>>617
単なる生理
619名も無き飼い主さん:05/02/21 13:09:06 ID:???
>>617
本当にお尻からなら切れ痔
620617:05/02/21 13:16:10 ID:X+v/+FLr
>>618>>619
アドバイスありがとうございます。
ハムスターに生理が無いことは知っています。
しかし切れ痔ってことは本当にあるのでしょうか・・・
病院の午後の診察は4時からみたいです。本当に心配でしょうがありません。。。
621名も無き飼い主さん:05/02/21 13:17:39 ID:???
>>620
生理が無いなんて誰に聞いた?
意味ワカラン!
622617:05/02/21 13:34:08 ID:X+v/+FLr
>>621
ハムスターには生理はありませんょ。
今病気について調べていたら偶然載っていたのでURL載せておきます。一番下のところに出ています。
http://www.hamegg.jp/hospital/sick051.html
もしかしたら子宮蓄膿症かもしれないーーーー。
623名も無き飼い主さん:05/02/21 13:43:43 ID:???
病院行くんだったら経過報告してほしい・・気になるもんで・・
もし気が滅入るような結果が出てしまってパソする余裕すらなくなるようなら別にいいです・・はい
624名も無き飼い主さん:05/02/21 13:54:29 ID:???
>>622
交尾をしたときや、出産前に出血する事があります。
それ以外なら病気だけど命にかかわる事は滅多に無いから心配するな。
午後の診察は4時からって何か変わってるね。
625617:05/02/21 13:55:46 ID:X+v/+FLr
>>623
わかりました。とりあえず病院で診てもらってきます。
さっきもカゴをガジガジかんで、ヒマタネをねだっていたくらいですから
元気はあると思うのですが…。
今は静かに家の中で寝ています。
626名も無き飼い主さん:05/02/21 13:57:05 ID:???
>>622
知ってるかもしらんが一言
生理が無いのではなくて整理による出血が無いだけ
627617:05/02/21 14:19:25 ID:X+v/+FLr
>>624
1匹で飼っているので交尾や出産てことはないと思いますが、
624さんの言葉にちょっと安心して落ち着いてきました。ありがとうございますm(__)m
病院は母の友人のハムちゃんがいつもお世話になっているところだそうです。
家からちょっと遠いので3時には家を出なければいけません。
>>626
そうでそよね。生理が無かったら子供生めないですもんね。
書き方が悪かったですスミマセンm(__)m
628617:05/02/21 17:27:30 ID:X+v/+FLr
今病院に行ってきました。
結果は、腫瘍ができているとのことでした。癌です。
触ったところ、子宮のあたりに結構大きな腫瘍ができているとのことでした・・・

ショックです・・・

でも、原因がわかってちょっとホッとしてる部分もあります。
お医者様から、やはり手術をするのは危険なのでやめた方が良いと言われました。今のところ膿などはでていないので、薬を与えて出血を防いで様子を見ましょうと。
ピンクと白のお薬で、匂いはバニラの匂いで味も甘く、ジャンガリアンハムスターが好きな味だそうです。

これからどれくらい一緒にいられるかはわかりませんが、
一生懸命看病して、ハムがちょっとでも幸せだったなぁと感じることのできる最期にしてあげたいです。
629名も無き飼い主さん:05/02/21 18:33:44 ID:???
げ、元気出せって。
オマエはいい奴だな。
630名も無き飼い主さん:05/02/21 18:36:48 ID:???
>午後の診察は4時からって何か変わってるね

ぜんぜん普通だけど?
631名も無き飼い主さん:05/02/21 18:38:27 ID:???
>>628

腫瘍か。
きついね。
元気だしなよ。
言われるまでもないことだろうけど、
残された時間は少ないかもしれないが、精一杯可愛がってやりなよ。
お前さん自身も、体を大事にな。
632名も無き飼い主さん:05/02/21 19:04:09 ID:???
単に腫瘍ってことなら良性だってこともあるけど癌って言われちゃったんだね。
でもあれだね、いい飼主さんに飼われたハムは幸せだって思っちゃった。
633名も無き飼い主さん:05/02/21 19:17:22 ID:???
ああ、そうか。癌か…。
とりあえず当のハムが元気にしてるのなら、薬をやってあたたかく
見守るのが一番だね。薬を嫌がらないといいな。
うちのは下痢の時、薬を飲ませるのに苦労したから…。
634617:05/02/21 19:35:54 ID:X+v/+FLr
>>629、631、632、633
みなさんホントに暖かい言葉、うれしいです。ありがとうございます。

とりあえずこのあと、さっそくもらってきたお薬をあげます。
朝と晩に1回ずつ2種類のお薬です。
あまり嫌がるようでしたら、大好きなパンの耳にしみこませてあげるつもりです。

本当にご心配おかけしましたm(__)m
635名も無き飼い主さん:05/02/21 22:05:46 ID:???
ここ読んでると他人さんのハムも自分のハムくらい親近感みたいなの感じる時あるよ
636名も無き飼い主さん:05/02/21 23:12:50 ID:???
自分ちのハムの話もしたいけど
人のハムの話も聞きたい
637名も無き飼い主さん:05/02/21 23:24:35 ID:???
俺は自分のハムとお話ししたい
638名も無き飼い主さん:05/02/21 23:25:59 ID:???
ハムどうしのお話を聞いてみたい。
639名も無き飼い主さん:05/02/22 00:17:38 ID:iKja2Z1T
うちのはむ、ほう袋のなかに餌入ってるのに出さなくて友達に腐るよって言われたんですけどどうやって出せばいいですか?!
640名も無き飼い主さん:05/02/22 00:20:47 ID:???
多頭飼いは喧嘩のリスクを伴うけど、異性の場合は2〜3日いっしょにしておくと
仲良くなる場合があるよ。2〜3日の間は喧嘩してるけどそこを乗り切れば大丈夫。
それでも駄目な場合は諦めるけどね。気性の荒いハムの場合は仕方ない。
ミルちゃんとテロちゃんもどうやら危機を乗り越えたみたいで今は仲がいいよ。
同性同士をいっしょにしてみたことがあったけど、これはどれもうまくいかなくて
結局一匹ずつ飼ってた。
641名も無き飼い主さん:05/02/22 00:21:21 ID:???
私のハム(ジャンガリアンスノーホワイト・メス)が3日前から急に噛む様になりました。
それまでは、ケージから出るとき普通に手にのっていたのですが
最近は、ケージから出たそうにしてても、いざドアを開けて手を差し伸べると
匂いをかいで小屋の中に逃げるか、手を噛んできます。後者がほとんどです。
原因になりそうなも事柄として、寝てるハムの頭上で固定式の小屋を外したとき
大音量を出してしまったという事です。
ハムが再び手の上に乗れる関係に戻るにはどうすればよいでしょうか。
ちなみに、今大体2〜3ヶ月って所です。

後、寝てる時に起こしちゃった時、歯を出してる表情の時がありますよね。
やっぱりあれは怒りの表れなんですよね?
642名も無き飼い主さん:05/02/22 00:27:40 ID:???
>>641
急に噛まれだしたときはしばらく放って置いたな…
最低限の世話しかしないで放置1週間後くらいに、ヒマ種で釣って仲直り。
643名も無き飼い主さん:05/02/22 00:50:04 ID:???
もう噛まれるのには慣れちゃった。生傷が絶えないけどね…。
644名も無き飼い主さん:05/02/22 00:54:28 ID:???
>>639
常時頬袋がパンパンなら、餌をあげなきゃいいよ。
645名も無き飼い主さん:05/02/22 02:02:18 ID:iKja2Z1T
そうなんですか?でも餌ないとかわいそうな気がして(-""-;)
646名も無き飼い主さん:05/02/22 07:20:26 ID:???
>>640
オスとメス同士だと子供いっぱい生まれちゃわない?
647名も無き飼い主さん:05/02/22 08:37:39 ID:???
>>646
繁殖能力のないパールだったら問題ないよ!
繁殖能力があるかないかは試してみないとわからないけど・・・
648名も無き飼い主さん:05/02/22 08:39:53 ID:???
>>630
地域によって違うだけで普通でも何でもない。
あんたの地域では普通なだけ!
他の地域では普通じゃない場合もある。
649名も無き飼い主さん:05/02/22 10:49:44 ID:???
ジャン公に血が出るほどかまれたことないなぁ。ゴルハムには昔がつんとかまれたけど。
650名も無き飼い主さん:05/02/22 10:52:41 ID:???
血は出ないけど手の皮に穴があいたことはある
爪楊枝4本をぎゅっと押し付けたようなものだからなぁ
651名も無き飼い主さん:05/02/22 11:05:00 ID:???
>>641
うちも昨日突如噛みハムになりました。
散歩の時間が遅かったのがよっぽど気に入らなかったらしく、ケージを開けたとたんにガブリ。
その後2、3回エサやりが遅くてガブガブされ血まみれになりました。
世話を怠ったことへの制裁だと思われます。

おとなしく言うことを聞いてるとご機嫌も直るので、頑張ってください。
謙虚な気持ちが一番です。
652名も無き飼い主さん:05/02/22 13:13:30 ID:???
>>648
地域によってっつーより病院によってじゃないの?
どこにお住まいですか?
653名も無き飼い主さん:05/02/22 13:20:01 ID:???
あ〜家のもいきなり手を入れると
歯を出すっつかーか、キー!くやしい〜!みたいな口になるなぁ
そんときは手を引っ込めないで名前を呼びつつ
ゆっくり手を入れてって口元か腹をエロくさすると
いつものかわいいωの口になるし手に乗るぞい
654名も無き飼い主さん:05/02/22 13:42:47 ID:???
>>652
東村山でつ。
655名も無き飼い主さん:05/02/22 13:49:46 ID:???
>>652
病院同士の横の繋がりも多少はあるんじゃない?
詳しくは知らんけど病院の休憩時間なんてほとんど同じだろうし
病院による=地域による で良いんじゃない?
656名も無き飼い主さん:05/02/22 13:53:44 ID:???
>>654
お隣の市に住んでるけど、午後4時からのところもあるよ。
立川には6時からのところもある。
657名も無き飼い主さん:05/02/22 14:10:24 ID:???
>>656
田舎で常駐できないので他の町から医者がまわって来るのがその時間
658名も無き飼い主さん:05/02/22 14:11:29 ID:???
>>657
本当にお隣さん?
何市ですか?
659名も無き飼い主さん:05/02/22 14:29:54 ID:???
>>648
だったら変わってるなんて言い方やめれば?
660名も無き飼い主さん:05/02/22 14:33:02 ID:???
>午後の診察は4時からって何か変わってるね。


こんな書き方するほうに問題がある
661名も無き飼い主さん:05/02/22 14:57:15 ID:???
>>653
エロくさすると ってどうやるんですか?ハムスターならどの子でもよろこびますか?

>>660
兵庫在住ですが、うちの近所も午後の診療は4時からです。

>>648
ハムスターの健康状態が気になるという飼主が「病院の午後の診察は4時からみたいです」と書いたのに対して
「午後の診察は4時からって何か変わってるね。 」って書き方は、病院へ行くかどうかを疑ってるみたいな、妙に水をさす表現だとは思いますね。
また、それに対して「ぜんぜん普通だけど」と書いたレスにも「あんたの地域では普通なだけ! 」なんて返答は感じの悪いとおもいます。
隣の市だと言ってる人を疑うのもちょっと感じ悪い。)



662名も無き飼い主さん:05/02/22 15:15:59 ID:???
うちの場合はケースに手を入れるとハム釣りができますです。
指やら袖やらを必死に掴んでよじ登ってきます。
そんなに出たいのか・・と出してやってもケース周りの小さい範囲をぐるぐるしてるだけです。
よくわかりません。
663名も無き飼い主さん:05/02/22 15:45:41 ID:???
>>658
>>657じゃなくて>>656だけど、マイナー東大和市です。
気になって電話帳見てみたけど、この辺りは16時からのところがいちばん多いみたい。

しかし何でそこまで食ってかかるのか分からん。
664名も無き飼い主さん:05/02/22 16:03:47 ID:???
人間がかかる個人病院は午後は4時からが多いから
獣医もそんな感じなんだと疑問にも思わなかったな
665名も無き飼い主さん:05/02/22 16:14:56 ID:???
>>665
そんな病院は数少ないよ
666名も無き飼い主さん:05/02/22 16:16:22 ID:???
>>664
結構田舎だね。
やっぱり医者がいないんだよ!
667名も無き飼い主さん:05/02/22 16:18:18 ID:???
いったい誰と誰が同一人物なんだ?
668名も無き飼い主さん:05/02/22 16:39:43 ID:???
>>665
あんたの町の病院変だね。
669名も無き飼い主さん:05/02/22 17:09:39 ID:???
田舎ほど終わるのが早いんじゃないの?
5時位にはどこも閉まってそう。
670名も無き飼い主さん:05/02/22 17:39:39 ID:???
私の行きつけの動物病院は、木曜日が休診で日曜日も午前中だけやってるんだけど、
電話すればいつでもあけてくれるよ。
相場的に他所よりちょっぴり料金が高いみたいなんだけど、
すごく親身になってくれる先生なのでとても信頼してます。
671617:05/02/22 17:44:32 ID:FAqAjyhY
昨日病院にハムちゃん(タケシ)を連れて行ったものです。

2月22日14時過ぎ

タケシは天国に行ってしまいました。。。


今朝、朝のお薬をあげたときは、いつも通り元気な姿を見せてくれて、
薬つきのパンもモリモリ食べて、『もしかしたら薬が効いてるのかもしれない!』と思ったばかりなのに。
その後だんだんと具合が悪くなり、
家から出てこなくなったので心配していたら、
ヨロヨロとおぼ付かない足取りで餌入れまでいって、何も食べないまままたヨロヨロと帰って行きました。
朝は出ていなかった血も、また出ていました。
目を開ける力もないようで、目はつむっていました。
それから家の中で何度も体勢を変えてから、じっとしていました。
もう死んでしまうのかもしれないと思って、ずっと見守っていましたが、
あるとき、ゴソッ と音がして、突然家から顔を出したのです。
もう歩く元気も無いくせに、最期の力をふりしぼって、私と母に顔を見せてくれて、そのまま動かなくなりました。
672617:05/02/22 17:46:01 ID:FAqAjyhY
もうタケシの家の片づけをしました。
うちではリビングで飼っていたので、タケシがいるところに近い方のドアを閉鎖、
夜の10時ごろになると、そこで誰かテレビを見てようが新聞を見てようが、
電気を消してまっくらにしてました。
今日からそういうこともなくなるんだ。

全く信じられません。

一昨日までいつも通り元気だったのに。

タケシは幸せだったのかな。
こんなに早くお別れが来るなんて思ってなかった。
まだ元気だった朝にもっと大好きなひまわりをあげればよかった。

明日はお葬式です。
個別火葬をしてもらい、隣の家のわんちゃんが眠っているところの共同墓地に入れてもらう予定です。
タケシがみんなと仲良くできるといいけど。

長レスすみません。
心配していただいたみなさんに報告しようと思いました。
暖かいお言葉ありがとうございました。
みなさんが家族のハムちゃんと一日でも長く幸せにいられますよーに☆
673名も無き飼い主さん:05/02/22 17:52:33 ID:???
死亡報告も、こんな感じだと受け入れやすいなぁ・・・
617さん、ご愁傷様でした。早く元気出してね。
674名も無き飼い主さん:05/02/22 17:55:17 ID:???
私のかかりつけ獣医さんは午前は12時まで、午後は16時から19時までです。
12時から16時までは休憩と手術をしているようです。
通院していた頃は、午後1番に行っていたのですが、30分前から受付を始めてくれます。
携帯電話を貸し出してくれて、予約時間が近くなると呼び出してくれる
サービスがあります。
先生方もしっかりと説明してくれるし、看護士さんも親切なのでいつ行っても
混んでるのが悩みですね・・・。
って、ほのかにスレ違いスマソ。
675名も無き飼い主さん:05/02/22 18:01:18 ID:???
617さん落ち込んでいても仕方ないから餌やゲージもあることだし
明日早速、新しい公を買いに行きましょう!ガンバ!!
タケシの事は早く忘れた方がいいよ
676名も無き飼い主さん:05/02/22 18:10:52 ID:???
>>675
氏ね
677名も無き飼い主さん:05/02/22 18:14:41 ID:???
忘れなくてもいいと思う。てか、そうそう忘れられないよ。
678名も無き飼い主さん:05/02/22 18:31:41 ID:???
>>673
うざいことには変わらん。
せめて自分語りなくせばよかったじゃ。
679名も無き飼い主さん:05/02/22 18:39:30 ID:???
餌の時間、好物が少ないとケージ中のものをひっくり返したり床材掘ったり、しまいにはトイレの砂をかきだして…と大暴れするうちの公。
まるでちゃぶ台ひっくり返す親父状態。
一歳三ヶ月だから親父なんだろうけどね
680名も無き飼い主さん:05/02/22 19:48:17 ID:???
じゃんの♂同士が喧嘩。土曜日、飼育一式を増加。日曜〜今日まで
全然喧嘩していない。身を寄り添って寝てる。orz
681名も無き飼い主さん:05/02/22 20:39:11 ID:???
ジャンのケンカってどんなの?
単頭飼いなんで見たことなーい
682名も無き飼い主さん:05/02/22 20:57:18 ID:???
>>672
やるだけのことやっただろうし仕方ないよ。元気出して。
ていうか、ずっとメスだと思ってた(生理がどうとかあったから)、オスだったんだね。
683名も無き飼い主さん:05/02/22 21:02:26 ID:9ii8Io5q
最近ウンチが消化しきれてない体毛でつながって出てきます
ほっとくとまずいのでしょうか?
684名も無き飼い主さん:05/02/22 21:04:07 ID:9ii8Io5q
>>681
基本的にフックと噛み付き攻撃で相手を血祭りにしますよ
見ていていいものではありませんです、はい
685名も無き飼い主さん:05/02/22 21:21:36 ID:???
毛は基本的に消化されないんじゃなかったっけ?
酵素分解してくれるからパイナップルとかパパイヤ食べさせるといいみたいな話聞くけど。
686名も無き飼い主さん:05/02/22 21:29:01 ID:???
>>683
それ病院行った方がいい。ハムでも毛玉症ってあるんだね。
687名も無き飼い主さん:05/02/22 21:58:10 ID:???
フックは可愛いよ
部屋にかなり広いサークルつくって2匹飼ってるけど
2匹が出会うとフックしてその後スカサカ逃げる
688名も無き飼い主さん:05/02/22 22:11:06 ID:???
じゃんは、性格おっとり系が多いと聞いたのに(´�ω�`)
689名も無き飼い主さん:05/02/22 22:45:51 ID:???
>>617
死ぬときは本当に突然なんだね。応援してたんだけど、残念です。
でも617さんに愛されてタケシくんは幸せだったと思うよ。
690名も無き飼い主さん:05/02/22 22:52:04 ID:???
そう。ハムスターってころっと死ぬ。ある程度生きたらころっと。
それが良い部分といえば良いかもしれないし。
691名も無き飼い主さん:05/02/22 22:59:28 ID:???
まいったなぁ。うちのハムが死んだらどうしよう。絶対おれ号泣するよ。
子供に見られたくないわ。いまから覚悟しとかないと。
692名も無き飼い主さん:05/02/22 23:13:03 ID:???
うちの娘が ハムスターが死んだら泣いてしま と言ったら

ハムスターが死んだくらいで泣くなんて信じられない  また買えばいいじゃん と友達に言われたとか・・・

なんかサビシイ

693名も無き飼い主さん:05/02/23 00:04:06 ID:???
急に弱って数時間後に死ぬんだよね…。
今までに2匹のハムの死に対面したけど両方漏れが出かける前は元気だったのに
帰ってきたらかなり衰弱してて数時間後には…
694名も無き飼い主さん:05/02/23 00:35:45 ID:???
公は病気を隠す生物だしね…。
695名も無き飼い主さん:05/02/23 08:47:24 ID:???
>>683
子宮蓄膿症って書いてるからメスじゃない?
でも名前はタケシ・・・
696名も無き飼い主さん:05/02/23 08:51:01 ID:???
>>695
隠すと言うより神経が鈍いから公自体気付いてない事の方が多いだけ!
697名も無き飼い主さん:05/02/23 09:26:15 ID:???
弱ってるところを敵に見つかったらまずいから、隠すんだよね。
公の寿命2年、人間の寿命80年とみると、1日で40日分なのかな・・・なんて。
病気が進むのも早いはずだよね。

>>617
朝からウルっとしてしまいました。
こういう話は他人事ではありませんな。
精一杯可愛がっていたなら、公も幸せだったと思います。
なんと言ったらいいかわかんないけど・・・頑張れ!><
698名も無き飼い主さん:05/02/23 09:51:07 ID:???
>>691
子供に見られたっていいじゃないか。
ハムだって大切な生命なんだよ…。・゚・(つД`)・゚・。
自分は泣かなかったことはないよ。いつだって号泣さ…。
そしてどうしても淋しくてたまらなくなった頃に新しいハムをお迎えしてる。

>>617タンに育てられてタケシちゃんは幸せなハム生を送ったに違いない。
淋しくてたまらなくなったらまた新しいハムをお迎えしてみてはどうかな?
699名も無き飼い主さん:05/02/23 10:02:48 ID:???
>>698

> 弱ってるところを敵に見つかったらまずいから、隠すんだよね。

元気ても敵に見つかるとまずい。
公を餌とする動物にとっては元気だろうが弱ってようが関係ない。
だから隠す行動は無意味なのは公も理解している。
公は痛みを感じる神経が鈍い生き物なので697が正解です。
700名も無き飼い主さん:05/02/23 10:06:37 ID:???
とりあえず、今うちの公が寝ぼけながらクルミと格闘してて俺が萌え殺されそうなわけだが。
701名も無き飼い主さん:05/02/23 10:11:49 ID:???
>>617
良い餌つけて釣りしてるけど子宮蓄膿症とか言って雌なのに
名前はタケシって何だよ?
スレ違いに死亡報告してんじゃねぇよ!
702617:05/02/23 12:01:23 ID:oo2+KYDj
先ほどお葬式を済ませてきました。

タケシという名前のせいで誤解を招いたようですみません。
うちのハムちゃんは女の子です。
飼い始めたときはモモちゃんと名前をつけていたのですが、
あるときとっても凶暴になってしまいまして、いろんなものをガブガブとかむようになったので、
ジャイアンみたいに強いな!ってことで、ゴウダタケシからとってタケシと呼んでいました。
呼んでみるととても愛着がわいてしまって、いい子になってからもタケシと呼び続けていました。

>>678>>701
スレ違いごめんなさい。
死亡報告はダメだということを知りませんで、さっき一番最初の条約(?)を読んでしりました。
気分を害された方達、申し訳ありませんでした。
703名も無き飼い主さん:05/02/23 13:02:42 ID:???
うちの女の子も突然凶暴になってしまい家族が恐れて「女王様」と呼んでいます。
良い子に戻るのでしょうか?
704名も無き飼い主さん:05/02/23 13:23:52 ID:???
705名も無き飼い主さん:05/02/23 14:39:24 ID:???
>>678>>701 のがうざい
つかこんな文章しか書けない奴は荒らし認定してスルーでいいよ

>>702
メスだったのか・・
元気出せよ

>>703
のんびりしてた公が突然噛み公になったりする場合
病気になってることがあるってログで見たよ

706名も無き飼い主さん:05/02/23 15:01:12 ID:???
>>700
カワエェ〜
うちの公にも殻付き胡桃与えたくなっちゃった。
707名も無き飼い主さん:05/02/23 15:28:33 ID:???
噛まれた時、ハムに対して
「おねがいだから噛まないで〜あ゛〜ごめんごめんゆるして〜」
と謝ってしまう。
708名も無き飼い主さん:05/02/23 15:40:18 ID:???
>>708
キモイから氏んでくれ!
709700:05/02/23 15:43:16 ID:???
今度はクルミを枕にしてよっかかって寝てる!!'`ァ'`ァ(*´Д`)'`ァ'`ァ

>>706
おすすめ(・∀・)

710名も無き飼い主さん:05/02/23 15:44:20 ID:???
専ブラつかってるけど708って自分にキモいってレスつけてるが
俺の専用ブラがレス番ズレてみえるのかな・・・
711名も無き飼い主さん:05/02/23 15:47:34 ID:???
>>710
病院の診察時間でゴネてた奴がずれてるよ>レス番号
昨日も何度も間違ってたよ。
誰も指摘しないから本人は気付いてないんだろうけどw
712名も無き飼い主さん:05/02/23 15:48:34 ID:???
>>711
結局いつも同じヤシが暴れてるってことなんだねえ。
713名も無き飼い主さん:05/02/23 15:48:38 ID:???
>>708
自爆自演。
714名も無き飼い主さん:05/02/23 16:05:33 ID:???
うちのハム達も胡桃大好きですよ。
絶対に自分では割れないけどね。
715名も無き飼い主さん:05/02/23 16:18:16 ID:kyYI1I9l
ウチの、雌にフられて噛むようになったヤサグれ雄ハムは、手に乗せようと追い回さずに、
根気よく手からヒマ種与えていたらまた手に乗って丸まって種食うようになった。ほっ
716名も無き飼い主さん:05/02/23 16:23:25 ID:???
よかったねー
やっぱ動物を相手にする時は根気が必要だよね
717名も無き飼い主さん:05/02/23 16:43:06 ID:???
>>711
レス番ズレてるよ
718名も無き飼い主さん:05/02/23 16:44:24 ID:???
>>700
公は痛みを感じる神経が鈍い生き物なんだ?
勉強になりますた
719名も無き飼い主さん:05/02/23 16:44:53 ID:???
少し前にここで噛みハム対策の話が出てて(口を横からつまむみたいな方法)
それを実行してばらくしたら本当にかまなくなりました。

諦めずに愛情もって。ダメでもいいくらいの気持ちで!と書かれてたのでそういう気持ちで接してたら
けっこう直ぐに噛まなくなった。

いつかお礼を書こうと思いながらずるずるしてたけど
アドバイスくれた方、感謝してます。
720名も無き飼い主さん:05/02/23 18:10:21 ID:???
>>718
それは無いよ…だってケージの扉を閉める時にハムが急に手だしてはさんだ時なんてキーー!とか叫びながら涙を流しながらケージを思いっきりかじってたもん・・・。
後で見たら手には血豆みたいなの出来てた、次から気をつけろよハム・・・
721名も無き飼い主さん:05/02/23 18:15:11 ID:???
乾燥剤の中に入り込んでビチャビチャになってた。
大丈夫かな?
722名も無き飼い主さん:05/02/23 18:19:04 ID:???
今日うちのハムが冬眠しかけた。
家に戻ってハムの様子を見たら寝てる感じだったんで
ごはんの時間だよ〜って少し触ったらいつもより冷たくて
あわてて持ち上げたら目がうつろ&かすかな呼吸・・。
速攻手のひらで暖めたら1時間ほどでいつもの元気な状態に戻った。
さっき砂糖水舐めさせたけど、マジでびっくりした。
ヒーター入れてたけど、どうやら暑くて別の場所で寝ているときに
冬眠したらしい。
盲点だった・・今度からの教訓にする。
723名も無き飼い主さん:05/02/23 18:21:37 ID:???
>>721
どんな乾燥剤?
724名も無き飼い主さん:05/02/23 19:41:30 ID:???
>>719
実は我が家でも成功しましたよ!
それ以来ぜったい噛みません。
一瞬考える時はありますけど、甘噛みさえしないですね。
725名も無き飼い主さん:05/02/23 20:23:23 ID:???
>>684
ジャンガリアン・フックを見てみたい。
726名も無き飼い主さん:05/02/23 20:33:11 ID:???
どっかの個人HPで見たんだけど
散歩中の2匹が向かい合ってニオイかぎあって
パコッと組み合って離れるみたいなことしてた
あれってケンカなのかな?
727名も無き飼い主さん:05/02/23 21:11:23 ID:???
やった!キムチをやったらハムが元気を取り戻した!
728名も無き飼い主さん:05/02/23 23:23:03 ID:???
>>719
「愛情をもって」などという精神論で語るのは馬鹿の極み。
729名も無き飼い主さん:05/02/23 23:44:14 ID:???
質問させてください。
たまにペットショップなどで「パールホワイトハムスター」とだけ書いてあるのですが
ジャンガリアンハムスターの カラー:パールホワイトなのでしょうか?
見た目ジャンガリアンなのですが、また別の品種なのでしょうか?

もしかしたらスレ違いかもしれませんが、お願いします。
730hhh:05/02/23 23:56:39 ID:i8/TmBnY
ジャンガリアンハムスターの種類です。飼ってましたので…。悲しい事に今は亡くなって居ませんが。
731名も無き飼い主さん:05/02/24 00:00:55 ID:???
>>708
禿同!!
732名も無き飼い主さん:05/02/24 00:03:02 ID:???
>>730 hhhさんありがとうございます
私もスノーホワイトとブルーサファイアは飼っていましたが
パールホワイトというのは初見だったもので

ありがとうございました。
733名も無き飼い主さん:05/02/24 00:08:49 ID:???
平和だな・・
734名も無き飼い主さん:05/02/24 00:31:21 ID:???
わろたw
735ゲーム好き名無しさん:05/02/24 01:10:22 ID:???
>>732
スノーホワイト→冬に白く換毛する
パールホワイト→春夏秋冬関係なく白い個体

736名も無き飼い主さん:05/02/24 01:31:50 ID:???
そうなの?うちのパールは冬になるとやや黒っぽく毛の色が変わったよ。
737名も無き飼い主さん:05/02/24 03:53:36 ID:???
ほいましペーターほいましパール
738名も無き飼い主さん:05/02/24 04:14:04 ID:???
>スノーホワイト→冬に白く換毛する

(゚Д゚)ハァ?
739名も無き飼い主さん:05/02/24 06:50:55 ID:???
うちの子は片耳だけ黒くてあとは真っ白。毎日小屋の上のベルにボクシングみたいな事してるけど鍛えてるのか?
740名も無き飼い主さん:05/02/24 07:51:53 ID:???
うちのパールは一年目の冬は黒っぽくなったけど2年目の今回は真っ白になった。
スノーホワイトってのは基本的に存在しないと思うくらいで丁度いいらしいよ。
741名も無き飼い主さん:05/02/24 08:47:13 ID:???
>>712
わざとずらしてるんじゃね?
書き込み見ればわかるし、ずれ方がバラバラだよw
742名も無き飼い主さん:05/02/24 09:34:14 ID:???
>>720
うちも足をはさんで「ジューッ!!」と叫んでた。
痛いもんは痛いと思う。
743名も無き飼い主さん:05/02/24 10:08:42 ID:???
>>741
指摘された後の投稿は意地になってわざとやったと思われ
744名も無き飼い主さん:05/02/24 10:35:40 ID:???
ごめんなさい
流れを読まずにこのスレの流行かと思ってわざとレス番間違えて書き込んだ俺って荒らしと同じ?
745名も無き飼い主さん:05/02/24 12:20:17 ID:???
どんまい
746名も無き飼い主さん:05/02/24 12:42:22 ID:???

          ,.,.,.,
          (  ノ
          `´               x彡
                 f"~ヽ    / \ツ ,.,.,
             r─ 、,、-‐‐- !、 /    !i´  )
             |  /     \     |`''''´
           ,- 、\l!    (・)  `i    .ヽ、    ,.,.,.
.           ヽ.ノ  l (・) =     l  ,.,.,   \  (  )
               !      ___,/ i,.,.,.,)    \ `''´
              _,,>、___/  _____     ゙'-、
           ==f"  _    ,、-゚´     `''‐-、   \
            ̄`'─'´  ゙、,、-'      。     \   \
               ("';  !               ヽ    lk
               ~  ',               /__/三
.                  ヽ,             /
.                   ゙'-、,_       __,、-'
.                      | ̄| ̄ ̄ ̄
                      川
747名も無き飼い主さん:05/02/24 13:37:52 ID:???
>>1
748名も無き飼い主さん:05/02/24 15:26:03 ID:???
>>739
うぷしる
749名も無き飼い主さん:05/02/24 15:26:13 ID:???

   ∩_∩ 
  ry ・ω・ ヽっ  
  `!       i   給水器の水は毎日取替えてほしいでチュ
  ゝ cωc_,.ノ
750名も無き飼い主さん:05/02/24 15:27:46 ID:???
>749
マンドクセ
751名も無き飼い主さん:05/02/24 15:36:31 ID:???

   ∩_∩ 
  ry @u@ ヽっ   なんだとー!
  `!      i  
  ゝ cωc_,.ノ

752名も無き飼い主さん:05/02/24 15:46:11 ID:???

   ∩_∩ 
  ry ・ω・ ヽっ  
  `!       i   
  ゝ cωc_,.ノ
       ・・
        ・ ・
          ・
753名も無き飼い主さん:05/02/24 15:48:40 ID:???
>744
俺もレス番ずらして書き込んでたよ・・・
754名も無き飼い主さん:05/02/24 15:51:35 ID:???
粘着やめれ
755753:05/02/24 15:52:03 ID:???
わざとじゃなくて間違いだけど
756名も無き飼い主さん:05/02/24 15:53:04 ID:???
>754
そんなお前も粘着だよ!
757名も無き飼い主さん:05/02/24 15:54:05 ID:???
出産間近の母ハムは陣痛がくると狂ったようにホイール回す
痛さを感じた時に動き回るというのは本当ぽい
758名も無き飼い主さん:05/02/24 15:55:07 ID:???
あ、>>757は痛さを感じてるか感じてないかの話ね
759名も無き飼い主さん:05/02/24 16:12:56 ID:???
>757
痛いのに走るともっと痛くなると思う
760名も無き飼い主さん:05/02/24 16:13:25 ID:???
たった一人がレス番ズレてたなんて事実は周りからすればどうでもいいことなんです。
そんなどうでもいいことを複数犯の仕業にしたくて必死に自演してる様子が・・・滑稽です。
761名も無き飼い主さん:05/02/24 16:14:34 ID:???
>>759
痛さを紛らわせるんだと思う。
そういえば、死ぬ直前に走り回る子もいたなぁ。
762名も無き飼い主さん:05/02/24 16:16:22 ID:???
危機的状況でアドレナリンが分泌されてるんじゃ。
763名も無き飼い主さん:05/02/24 16:17:29 ID:???
>>760
どっちみち、レス番号がずれてるレスの内容はすべて荒らし的なので
単独だろうが複数だろうが住人からすれば同じ扱い。
>>756なんか象徴的でしょ?
764名も無き飼い主さん:05/02/24 16:28:26 ID:???
危機的状況ってのに地震予知を含んでくれないかな
けっこう大きな地震きても爆睡してるようなのん気なハム’s
遺伝子レベルでネズミであるを放棄してるような気がする
765名も無き飼い主さん:05/02/24 16:36:27 ID:???
予知してくれると助かるけど
それよりも非難するときどうするかで悩む
766名も無き飼い主さん:05/02/24 16:42:01 ID:???
>>763
公に関係ない話はもうするな!
767名も無き飼い主さん:05/02/24 16:43:51 ID:???
>>760・763

荒らすな
768名も無き飼い主さん:05/02/24 16:51:39 ID:???
( ´,_ゝ`)
769名も無き飼い主さん:05/02/24 16:53:50 ID:???
そんな顔するな
マターリしよう
770名も無き飼い主さん:05/02/24 16:57:46 ID:???
いいですか
顔のことを言ってはいけません
怒ってなくても怒ったような顔
泣いてなくても泣いたような顔
プッってしてなくてもプッってしてるような顔の人もいるんです
いいですか
顔の事を言ってはいけません
771名も無き飼い主さん:05/02/24 16:58:58 ID:???
なんでもいいけど上のAAかわいいわ
772名も無き飼い主さん:05/02/24 17:00:03 ID:???
上のAAというのは768じゃなくて。。もっと上のAA
773名も無き飼い主さん:05/02/24 17:02:59 ID:???
>>752はウンコしてるのかな?
774名も無き飼い主さん:05/02/24 17:06:33 ID:???
>>749-752
ワロスw?
775名も無き飼い主さん:05/02/24 17:28:37 ID:???
カロリーメイトって食べさせてもいいと思います?

ペレットをほとんど食べなくなった老ハムなんですけどね。
野菜は良く食べるんですけど、それじゃ痩せてしまうので。


776名も無き飼い主さん:05/02/24 17:39:28 ID:???
もうアレだよ。
ジャンも2歳超えたらある程度何でも食べさせてやれって思うよ。
カステラをちょびっとやるとか、クッキーを少々ちぎってやるとか
ごはん粒をつぶっとやるとか、パンもちろっと食べさせるとか
それくらいいいじゃんか。
カロリーメイトを一欠片あげるくらいなら俺が許す!
777名も無き飼い主さん:05/02/24 17:46:20 ID:???
前に、人間の赤ちゃん用の粉ミルクを使ってる人のレスがあったので
昨日、薬局で買ってみました。スティックのやつです。
今、少し与えてみたんだけど、ペットミルクと同じように喰いつきいいです。
なんとなく、人間用のほうが安心な気がするので、これからはこっちにしたいと思います。
778名も無き飼い主さん:05/02/24 17:59:19 ID:???
>>775
ペレットを柔らかくして与えてみてはいかがでしょう。
この場合、少量ずつしか与えられないので結構大変ですけど。

>>777
ゴールデンのスレで動物用のチーズと人間用のチーズの比較が話されてました。
人間用は冷蔵保存しなければならないし賞味期限も長くないですよね。でも動物用は常温で長期保存ができます。
すなわち、それだけ防腐剤などがたくさん入っているのでは?という話でした。

動物用フードは防腐剤などの規定がないので怖いという話はこちらの過去ログにでてましたし
赤ちゃん用の粉ミルクのほうが安全だという可能性は高いと思います。
779名も無き飼い主さん:05/02/24 18:09:55 ID:eTdPwP49
メス2匹(姉妹)で同居させたら喧嘩する?
780名も無き飼い主さん:05/02/24 18:15:44 ID:???
>>778
人間用でもチーズ鱈にはさまってるチーズなんかは常温で長期保存できてるよね。
あと、粉チーズなんかも。
単に水分量や作り方の違いなんじゃないかって気がするけど。
781名も無き飼い主さん:05/02/24 18:29:07 ID:???
>>775
ウイダーインゼリーをやりたまえ。豆粒ぐらいの大きさをコンビニでもらえるゼリー用のスプーンにのせてあげるとよく食う。
余分な水分をティッシュで吸ってゼリー部分だけあげるとなお良し。うちではペレットを食べなくなった老公が元気回復した。ちなみに老ハムにはペレットは粉にしてあげれ
782名も無き飼い主さん:05/02/24 18:32:30 ID:IZLrrcp4
ってか人間用と動物用の粉ミルクは全然成分の量とか違うよ。
動物用の方が脂肪分高いし、その分カロリーも高い。
動物用は赤ちゃんだけでなく、妊娠中の親動物とか、カロリーや栄養が
必要な老動物も飲むしね。
粉なんだから、あんまり防腐剤とか変わんないんじゃないの??
どうだろ。
783名も無き飼い主さん:05/02/24 18:41:50 ID:???
>>781
なんかよさげ。うちのも最近食欲ないんで。
毎日豆粒大一個分ですか?
それとも日に3回とか?(薬かよorz)
何日くらい続けました?
参考に教えてちょんまげ。
784名も無き飼い主さん:05/02/24 18:43:35 ID:???
ペットフードの危険って有名だよね。
昔ここでもリンクされてたキガス。
785名も無き飼い主さん:05/02/24 18:57:36 ID:???
>>784
添付までしなくともググれば腐るほどでてくるよ。
ペット飼うなら一度は勉強しておくといいよ。
786名も無き飼い主さん:05/02/24 18:58:40 ID:???
>>783
ウイダー、いままで何回か食欲なくなった時にあげたけど効果てきめん。ペレットも同時にあげて食欲を見つつ一日1回あげた。だいたい3、4日で食欲戻ってくる。ずーっとあげてると糖分とり過ぎになりそうだから。
詳しく書くと、スプーンにうにって出して、余分な水分とって、スプーンを手のひらに当ててちょっとあっためてからあげる。冷蔵庫から出したばっかだと冷たいし、おまけにしゃばしゃばだとおなか壊しそうだもんな。
ちなみにうちであげてるのは青いラベルのエネルギーインってやつ。
老公にはまじでおすすめ
787名も無き飼い主さん:05/02/24 19:46:59 ID:???
みんな工夫してるんだね。
788名も無き飼い主さん:05/02/24 19:59:59 ID:???
ブロックのカロリーメイトなら普通にあげてたよw
789名も無き飼い主さん:05/02/24 20:09:18 ID:???
>>782
人間用を動物に与えるのは抵抗感じないけど
動物用を人間の赤ちゃんに与えるとなると怖いって
つか絶対無理
それの差はどこからくるのか考えたい
790名も無き飼い主さん:05/02/24 20:43:02 ID:???
カロリーメイト(フルーツ)を与えてみました。もりもり食べてくれました。
その後ペレットも与えてみましたが投げて見向きもしないです。
ウイダーインゼリー近々試してみたいと思います。
791名も無き飼い主さん:05/02/24 21:07:51 ID:???
若い公と老いた公は明かに違うよね。
老いると痩せてくるし目が出て大きくなる。
1日中寝てばっかりだし。
あんまり長生きするとヨボヨボになるよ。
ガクガクふらふらゆらゆらと動く。
物をちゃんと掴めなくなる。
ボケる子もいるし・・・
792名無し迷彩:05/02/24 21:52:43 ID:???
うちの公は、元々ボケてるよ(可愛いチュ!
793名も無き飼い主さん:05/02/24 22:43:58 ID:???
うちのは利口だな
完璧主義だし
794名も無き飼い主さん:05/02/24 23:45:59 ID:???
ウチのはボケて噛むようになったよorz
アテシの指を両手でもってヨイショって噛んでくる
ヨボってるからガブッとはできないんでそんなに痛くないけど
何しても絶対噛まない子だったんでちょっと悲しい
あと、トイレの砂を食べるようになった
紙に変えても食べるから困って色々変えて
やっと今のに落ち着いたけど
ボケててもオシッコだけは完璧なんで、それは助かってるけど
795名も無き飼い主さん:05/02/24 23:53:14 ID:???
>>794
両手でもってヨシショってかわいいね。
お爺ちゃんかお婆ちゃんかわからないけど、大事に最後までみててエライ。
うちも老後の面倒ちゃんとみるから、長生きして欲しい。
796名も無き飼い主さん:05/02/24 23:58:03 ID:???
うちのは死の淵から蘇った。。。
797名も無き飼い主さん:05/02/25 00:05:21 ID:???
うちのはギャルなんで元気いっぱいです。
動き方がジャンガリアンらしくなくて、やたら飛んだり跳ねたりします。
私の手に乗ってくるときもジャンプして乗ってきます。飛びすぎて手のひら通り越して上半身が落ちてます。
散歩中に地べたから私の足に登る時もコタツの布団に登る時もぬいぐるみに登る時も飛びます。降りるときも飛びます。
女の人の手首くらいの高さと幅なら軽く飛び越えるくらいの飛び方です。
こんなジャンガリアンは初めてです。


798名も無き飼い主さん:05/02/25 00:07:31 ID:???
>>796
去年亡くなった仔が何度も生き返りました。
もしかしたらこの仔は一生死なないのかもしれないと疑ったほど何度も生き返りました。
799名も無き飼い主さん:05/02/25 00:10:30 ID:???
>>794
トイレの砂は今何を使ってるの?
800名も無き飼い主さん:05/02/25 00:29:13 ID:???
800匹!
801名も無き飼い主さん:05/02/25 00:31:36 ID:???
>>800
こわいってw
802名も無き飼い主さん:05/02/25 02:07:11 ID:???
793
普通にバクチュウとかする子いるよ
803名も無き飼い主さん:05/02/25 02:19:11 ID:???
>>798
ちょっとわろた。ごめん。
804名も無き飼い主さん:05/02/25 02:38:09 ID:???
ギー、ギーは警告の意味。じゃ、キュッ、キュッは?
805名も無き飼い主さん:05/02/25 05:53:28 ID:X0N4u65i
>>804
晩酌
806名も無き飼い主さん:05/02/25 05:58:52 ID:ruv4iY8i
腹へった!か、構って!
807名も無き飼い主さん:05/02/25 06:22:02 ID:I/oIbLOo
な、何の用だよぅ!
808名も無き飼い主さん:05/02/25 07:32:07 ID:???
かまって! は無いだろ。
809名も無き飼い主さん:05/02/25 07:35:41 ID:???
許せねぇ、ゆるせねぇ!
810名も無き飼い主さん:05/02/25 07:48:20 ID:???
>804
寝言。いびきかもしれんが。
811名も無き飼い主さん:05/02/25 08:16:55 ID:???
うちのはエサを漁ってるとき「キュ」って鳴くときがあるな
812名も無き飼い主さん:05/02/25 09:09:48 ID:???
うちは怒りんぼさんで年がら年中「ジュッ」って鳴いてる。
813名も無き飼い主さん:05/02/25 12:16:57 ID:tV3p+KLu
ハムスターを増やして餌づけする

うちの大学の中庭にたくさん巣穴を掘ってやって放す
(猫はこなくて外界の生態系とは隔絶してる場所)

毎日ハムの村に餌をやりに行く

ウマー
814名も無き飼い主さん:05/02/25 12:20:40 ID:???
なんとなくケージ内が寂しい感じがしたから庭から石拾ってきて入れてみた。

最初は警戒してたけど・・噛んだり、登ったり、押してみたり、チップかけてみたり・・・気になるらしい(笑

今度はコンクリートブロックでも入れてみよう、と思ったけど大きくてケージに入らないや(笑
815名も無き飼い主さん:05/02/25 12:25:25 ID:???
>814
か、可愛いゾ!!
そんなの聞いたらうちも石拾ってきて入れたくなってきたw
816名も無き飼い主さん:05/02/25 12:35:05 ID:???
笑って!
817名も無き飼い主さん:05/02/25 12:51:24 ID:???

        \ | /
        ─ (ξ)─
          目
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 石!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
818名も無き飼い主さん:05/02/25 13:15:32 ID:???
子育て中のうちのママハム。
そーっと白菜をめの前に置いたら、
10秒間位動かなかった。

(あれ?食べないのか?)


思った瞬間
「・・・ジュウー!!」鳴きながらその場で1cm位ジャンプ。
その直後何事もなかったように白菜をショリショリしてました。
819名も無き飼い主さん:05/02/25 14:48:10 ID:???
>>816
おまいはカオリンかよw
820名も無き飼い主さん:05/02/25 16:17:20 ID:???
>>819
そんなこと言うからその時の顔を思い出してしまったじゃないか
821名も無き飼い主さん:05/02/25 16:30:03 ID:???
カオリンってなんだ?
822名も無き飼い主さん:05/02/25 16:31:06 ID:???
あ、モー娘。かw
823名も無き飼い主さん:05/02/25 16:32:41 ID:fCXAMr7P
うちのジャンが最近柵を噛みまくりです。どうしたらいいんでしょう?
824名も無き飼い主さん:05/02/25 16:42:17 ID:???
プラケースが衣装ケースか水槽に変えればいいかも
825名も無き飼い主さん:05/02/25 17:22:31 ID:???
何故人間の手にはジッ、またはジッジーーーーーーーー!とセミの様に鳴くのに
仲間同士の喧嘩ではギャギャァァァァアアアアアアアアッ!!!とか
キキー、キーキー、キュキューとかチュゥとか、ねずみっぽいのだ貴様
私へもかわいく威嚇しやがれ、エサばらまくぞ
826名も無き飼い主さん:05/02/25 19:16:51 ID:8Hotp67s
水入れ壊れて、今水分はキャベツだけで済ませているのですが
大丈夫でしょうか?;
827名も無き飼い主さん:05/02/25 19:22:21 ID:???
>>826
大丈夫って範囲だけど無問題ともいえない。
案外水分摂るからね、ハムスター。
あと、保温してやってるなら(ヒーターなど)通常よりよく水分摂るからね。
リンゴやキャベツなどは腐らさないように常時入れといてやってね。
できればこの土日に新しい給水器買うことをお勧めする。
828:05/02/25 21:06:42 ID:SO++cFma
>>826
給水器なしって、ハム'sにとっちゃかなり耐え難いのでは・・・?
829名も無き飼い主さん:05/02/25 21:14:38 ID:8Hotp67s
そうなんですか?!
明日即効で給水機買いに行きます。
とりあえず今はキャベツのうえに水を大量に乗せておきました
830:05/02/25 21:15:58 ID:SO++cFma
誰かも前にかいてたけど、あのちっこい体で大量に飲むし。。。
831名も無き飼い主さん:05/02/25 21:22:46 ID:FtiLan5o
ウチは給水器ナシの野菜どっさり(毎日変える)で、元気に育っています。
だってハムスターの原産地ってそこいらに水がいっぱいあって、がぶがぶ水が飲める
所じゃなかったと思うので、これもいいかな、と。
832名も無き飼い主さん:05/02/25 21:36:20 ID:???
>>830 案外飲むよね、ハムって。
833リボンちゃん:05/02/25 21:36:33 ID:???
ハムが死んで1ヶ月・・・。
また暖かくなったら飼おうかな・・・
でもまた冬眠してしまうかも?
834名も無き飼い主さん:05/02/25 21:50:51 ID:???
うちのハムは今冬に3度も冬眠しかけた…
835名も無き飼い主さん:05/02/25 21:52:39 ID:???
>>833
えー反省ナシなの?
暖かくなってから飼っても、また次の冬に冬眠させるだけなのとちがう?
かわいそうだからやめとけ。
買うならその辺もう少し調べて、対策しっかり立ててからにしる。
836名も無き飼い主さん:05/02/25 22:29:35 ID:???
>>833
おまえに飼われると公がかわいそうだからやめとけ。
837名も無き飼い主さん:05/02/25 22:48:52 ID:???
リボンちゃんがかわいそうだ
838名も無き飼い主さん:05/02/25 22:51:57 ID:???
さ あ も り あ が っ て ま い り ま し た
839名も無き飼い主さん:05/02/25 22:56:56 ID:???
リボンちゃんは俺が守る
840名も無き飼い主さん:05/02/25 23:08:40 ID:???
ジャンスレって荒れ気味がデフォなの?
841名も無き飼い主さん:05/02/25 23:14:57 ID:???
数スレ前から粘着してる奴がいるんだよ。
842名も無き飼い主さん:05/02/25 23:22:29 ID:fCXAMr7P
ピタリ適温とパインチップ(アレルギー無いなら)で保温は万全!
843名無し迷彩:05/02/25 23:22:34 ID:???
千円のヒーターで救える命なのに・・・
844名も無き飼い主さん:05/02/25 23:26:27 ID:???
>>843
しかし客観的に見ればジャン公自体は1000円もしない罠。
まぁ漏れはピタ適愛好者な訳だが、↑のような考えの香具師は少なからず
いると思うぞ。
845名も無き飼い主さん:05/02/25 23:31:21 ID:???
うちは冬でも家自体があったかいから保温なんて必要ないんですよ。
金魚飼ってるんですけど、サーモで28度設定にしてるけど全然ランプつかないくらい冬でもあったかいんです。(壊れてないですよ)
みんな苦労してるんですね。
846名も無き飼い主さん:05/02/25 23:49:10 ID:???
>>813
冬全滅
847名も無き飼い主さん:05/02/26 00:03:32 ID:???
>>813

藻前の大学が琉球大学なら可
848名も無き飼い主さん:05/02/26 00:18:43 ID:???
一昨日「イエロージャンガリアン」とかいうやつの♀を買ってきた。
ルックルックが今ひとつだったのでサファリに変えて、ルックルックは
ヤフオクにでも出そうかと思っていた矢先にショップでその子がいて、
水槽ケージを覗いたらトコトコ寄って来てしまったので
ついつい一目惚れしてルックルックにバイオぶちこんで
ヤフオクでサファリ買ったときに付いてきた巣箱も入れて
買ってきてしまった。将来的には既に飼っているノーマル♂の
お嫁さんにしたいと思ってしまったので。

しかし、イエロージャンガリアンてのは確立された種類なのかな。
店では珍しい種類ですと書いてあったけど。
849名も無き飼い主さん:05/02/26 00:20:27 ID:???
>>813
共食いで全滅
850名も無き飼い主さん:05/02/26 00:26:35 ID:???
>>848
プディングのことですね。
一昔前は珍しく7000円とかしてた時期がありました。
今は2000円くらいですが、他色に比べれば高価な部類です。
851名も無き飼い主さん:05/02/26 00:47:08 ID:???
店によってイエローと言ったりプティングと言ったりしてるよね
デパートでプティングの子の入荷連絡待ちしてたら
プティングじゃなく、イエロージャンガリアン入荷しましたがいいでしょうか?って連絡あった
その店は以前プティングで販売してたのに
どう違うんだろうと思ったけど。生後3週間で1500円だった
852848:05/02/26 01:29:29 ID:???
>>850
あれがプティングだったんですね。
3150円も出して買ってしまったorz
ちなみに生後1ヶ月ちょいだそうでつ。
半年〜1年くらい経ったらウチのノーマルの♂(500円)と
お見合いさせてみるです。
853名も無き飼い主さん:05/02/26 01:52:38 ID:???
>>852
地域や店によって値段に差があるみたい。
ここで何度も値段の話でてるけどかなり差があったから。
ノーマルでも1000円近くするところもあれば300円くらいのところもあるらしい。
3000円前後なら普通の範囲だと思います。

854名も無き飼い主さん:05/02/26 01:54:51 ID:???
>>852
メスは生後三ヶ月過ぎるまで繁殖は避けたほうがいいですよ。
あまり未熟だと育児放棄や共食いの危険性も高くなるから。
855名も無き飼い主さん:05/02/26 01:56:35 ID:???
おっとっとそれと、メスは生後10ヶ月くらいまでがベストでございます。
一年だとちょっとかわいそうかも。
856リボンちゃん:05/02/26 02:11:31 ID:???
>>843
ヒーターって24時間つけてて月にどれぐらいかかります?
お母さんにハムなんかにお金かけるなって怒られて・・・
857名も無き飼い主さん:05/02/26 03:17:32 ID:???
どんな小さな生き物でも大切な命だと認識されてから購入を検討して欲しいです。
可愛いから飼いたいという気持ちはわかりますが実際はそればかりじゃないですから。
たとえリボンさん自身が責任感を持っておられたとしても
親御さんの認識に上記既述が伴わないのであれば購入は避けたほうが良いかもしれません。
ペットを飼育していく上での諸経費を親御さんが負担されるのだとしたら尚更だと思います。


858名も無き飼い主さん:05/02/26 07:19:44 ID:???
リボンちゃんにお薦めのハムです。かわいがってあげてください。

http://www.rhythney.com/jyanno-maru.htm
859名も無き飼い主さん:05/02/26 10:18:37 ID:???
リボンちゃんをいじめるな!
ちなみに10ワットのヒーターで月に170円ほどだ。
860名も無き飼い主さん:05/02/26 11:10:31 ID:???
861名も無き飼い主さん:05/02/26 12:37:40 ID:???
>>858
あたしゃリボンちゃんじゃないけど欲しいよソレ。
かわいいじゃないの!
862リボンちゃん:05/02/26 14:08:36 ID:???
>>859
そうでちゅの。わかりましたでちゅ。
暖かくなったら飼うでちゅわ。

といちおーリボンちゃん風に(^−^)ありがちゅ
863名も無き飼い主さん:05/02/26 14:41:15 ID:???
どこがどうリボンちゃん風なのか不思議だ
864名も無き飼い主さん:05/02/26 15:07:41 ID:T6P0cNhg
冬になったら死ぬから、帰化の心配はない?
865名も無き飼い主さん:05/02/26 16:51:18 ID:???
>>864
全部死ぬとは限らない。
本当だとして、ああいうバカがいるから生態系が乱れていくんだよな。
お前が詩ね、そういう気持ち。
866名も無き飼い主さん:05/02/26 16:52:21 ID:???
>>363
んだんだ。
おらもリボンちゃんてキャラが実際にあることを初めて知っただよ・・
867名も無き飼い主さん:05/02/26 16:54:00 ID:???
25メートルのプールくらいのクリアケースで飼っってみたいと思ったことある。
868名も無き飼い主さん:05/02/26 17:20:57 ID:???
友達のハムはバク宙するよ
しかもおかし食べたい?って聞くとうなずくんだよ
ありえねー・・・・
869名も無き飼い主さん:05/02/26 20:26:01 ID:QsJu/E+o
>>866
「とっとこハム太郎」のヒロイン(かな?)ですね。ちなみにゴールデンの長毛種、だと思う。
もっとも、あのアニメはゴールデンもジャンガリアンも同じ大きさで書いてあるから、ジャンの
スノウかも知れないが。
870マフラーちゃん:05/02/26 20:53:02 ID:???
871名も無き飼い主さん:05/02/26 21:27:18 ID:???
ハム太郎より実物のハムの方が何倍も可愛いじゃないか!
872名も無き飼い主さん:05/02/26 21:36:05 ID:???
>あのアニメはゴールデンもジャンガリアンも同じ大きさで書いてあるから
・・・そうか?ずいぶん凸凹だと思う。
873名も無き飼い主さん:05/02/27 01:15:14 ID:???
797さんのみたいなジャンプするハム飼ってみたいなー。
かわいーだろーなー。
874名も無き飼い主さん:05/02/27 03:11:27 ID:???
キャンベル飼えば?
875名も無き飼い主さん:05/02/27 03:33:11 ID:???
ジャンハムじゃなきゃやだヽ(`Д´)ノ
876名も無き飼い主さん:05/02/27 11:39:39 ID:???
こいつら足で体掻く時滅茶苦茶早いのな。残像が見える。
877名も無き飼い主さん:05/02/27 12:28:25 ID:???
多重残像拳かっ!
878名も無き飼い主さん:05/02/27 13:44:11 ID:???
>>876
ケージカシカシも見えないくらい早いです。
ハムパンチも軟弱だけど素早い。
879名も無き飼い主さん:05/02/27 15:04:55 ID:???
>>876
マジレスするとそれは屋内の照明の所為。
50/60Hzが関係している。
880名も無き飼い主さん:05/02/27 16:35:38 ID:???
高周波点灯だったりする罠。
881名も無き飼い主さん:05/02/27 17:30:52 ID:???
ムダに高速で動いてるので写真をとろうとしても
デジカメだとぶれまくり
882名も無き飼い主さん:05/02/27 18:30:26 ID:???
昔♂2匹購入した時、その♂達は店のケージの中では仲むつまじくしていた
のに家に着いたとたん激しく喧嘩しだした。店から家まで別箱にした2時間が
2匹にとって「なわばり意識」を芽生えさせた魔の時間だったのか。
883名も無き飼い主さん:05/02/27 20:55:34 ID:???
多頭飼いする場合は、片時も一匹にしてはならないってことか?
詳しい人、実体験よろ。
884名も無き飼い主さん:05/02/27 22:19:55 ID:???
>882
2匹が大人になった瞬間だったのかもしれん
885名も無き飼い主さん:05/02/27 23:17:13 ID:???
夜のハムスターは目が爛々としてるね。昼間の目とは全然違う。生き生きしてる。
886名も無き飼い主さん:05/02/28 00:39:26 ID:???
>>885
現在ガラガラ煩いので元気なのはわかるが、ケージに電気毛布かぶしてるので目までは確認できない。

サイレンとホイールの購入を考えるも静かなら静かで元気か気になって眠れないだろうから考え中。
887名も無き飼い主さん:05/02/28 02:22:59 ID:???
>サイレンとホイール

サイレン と ホイール


わろた〜んw
888名も無き飼い主さん:05/02/28 10:12:21 ID:???
888
889名も無き飼い主さん:05/02/28 11:33:27 ID:MhNsKCn2
うちのが死にそうだ。2歳8ヶ月。今左手に寝せてる。
病院で安楽死させた方がいいかね。
890名も無き飼い主さん:05/02/28 11:36:02 ID:???
安楽死を考えるほど苦しんでるの?
891名も無き飼い主さん:05/02/28 11:40:18 ID:hYoYHrJF
すいじゃくしてるのかな?なるべくは自然のまま..がよいのだけれど
苦しくしてるハムをみるのはつらいよね
寿命が短すぎるって思っちゃう
892名も無き飼い主さん:05/02/28 11:47:18 ID:???
>>889
そしてあなたは2ちゃんをしてる。
893名も無き飼い主さん:05/02/28 11:51:45 ID:???
もう直ぐ尽きる命を目の前にして心細いんじゃない?
気持ち分ってくれる人たちここにはたくさんいるし、なにかアドバイスもらえるかもしれないし。


私なら、最後の最後に外出して緊張させるというかストレス感じさせたくないから
自分の手の中で最後の時を見届けたいけど。
894名も無き飼い主さん:05/02/28 11:54:57 ID:MhNsKCn2
めし食いたいという意識はあるみたいなんだけど、さっきえさやったら口に
入れたものの、出しちゃったよ。もうダメだ。昨日までは意地でも巣に歩いて
帰って寝てたんだけど、ふらふらして帰れないし。
今朝えさ場の近くで倒れたままで体が冷えてたんだよね。
ムートンに包んだら少し歩くようになったんだけど、すぐ倒れちゃうから。
しっこだらだら流れてるし。
このまま体じゅうの水分や養分が出きって衰弱して死ぬのを見るのは忍びない。
895名も無き飼い主さん:05/02/28 11:58:09 ID:???
病院逝けば?
896名も無き飼い主さん:05/02/28 12:01:31 ID:???
下手に温めず、いつもの寝床に戻して寝かせておけば眠るように・・・
897名も無き飼い主さん:05/02/28 12:12:18 ID:???
うは〜…そんな死にかたするジャンもいるんだね…。
うちのは腫瘍(放置)と突然死しか経験ないけど…。
898名も無き飼い主さん:05/02/28 12:20:37 ID:???
体温が低くなってるんだよね?。
うちが良く行く動物病院で教えてもらったのは、とにかく暖める方法。
小さな箱にティッシュか何かを敷いてお湯を入れたペットボトルを入れる。
(そのままだと熱いので、ペットボトルはタオルか何かで巻く。
病院では犬用オシッコシート(オムツみたいなやつ)を巻いてくれた。)
そうやってとにかく暖めて見たらどうかな。
そして、うちのは緑の野菜ジュースを飲ませたら1日半後位に
復活したよ。
指の先に一滴たらしてなめさせたらどうかな?。
(あ、でも、うちのはまだ3ヶ月で若かったんだよね。。
老衰のハムちゃんに適切かどうかは分からない・・。)
このまま死なせてあげた方が良さそうなら、手の平の中で
看取ってあげるのもひとつの選択かも知れないね・・。
辛いけど、一人&一ハム、ガンガレ!!。
899名も無き飼い主さん:05/02/28 12:25:02 ID:???
あ、ペットボトルはあったか〜いお茶なんかが入ってる小さめのやつね。
あれだと熱湯を入れても大丈夫だよ。
タオルか何かでちゃんと巻いてね。すごく熱いから。
900名も無き飼い主さん:05/02/28 13:24:23 ID:???
無駄な事はやめろ!
体調が悪くて免疫力が低下してるって話なら暖めるのは効果的だと思うけど
老化で心肺機能等が低下してるって事は逝くのも時間の問題だ。
そんな公に慣れない物でストレス与えるくらいなら、倒れてる下にティッシュ等のおしっこを
吸収する物を敷いてそっと見守ってあげたら?
901889:05/02/28 14:05:33 ID:MhNsKCn2
なんか知らんけど手の上が気持ちいいらしくて、下に置くとずりずり這い回って
ひっくり返ったりしてるんだよー。手に乗せると寝るの。
ジュース買いにいけん。
それなのに普段の習慣で飼い主の手を噛むんだよー。ボケてるから血が出るほど。
ごはんも食えんのに毛づくろいしようとするし。
人間も鼠も、老衰で死ぬときは同じにおいがしてくるんだなー。
うちのばあちゃんも病院でこんなにおいしてたよ。
902名も無き飼い主さん:05/02/28 14:08:52 ID:???
898 899です。
2年8ヶ月生きたのなら、きっと大切にされて来たんだと思う。
そろそろ寿命だから、そのまま看取ってあげるのがいいのかも知れない
とは思ったんだけど、苦しそうによろよろしているハムを見ている気持ちが
良く分かるから、思わず対処方法を書いてしまいました。
でも、上にも書いたけど、老衰のハムちゃんには適してないのかも・・。
900さんの言うとおり、延命処置はストレスがかかるだけかな・・。
飼い主の勝手な気休めでしかないのかも・・。
うちが今まで飼った2匹のハムは最後に苦しみました。。
それで、もう見ていられない、と言う気持ちが痛いほど良く分かったので
書かせてもらいました。
かえってハムちゃんにストレスを与えるだけだとしたら、余計な事を書いて
どうもすみませんでした。。
903名も無き飼い主さん:05/02/28 14:31:34 ID:???
許してやる(´・ε・`)
904名も無き飼い主さん:05/02/28 14:34:40 ID:???
>>901
ばあちゃんの臭いは知らんけど確かに公は死にそうになると死臭がする。
905名も無き飼い主さん:05/02/28 16:55:29 ID:???
コロッと突然死パターンの子に死臭はないよ。
906名も無き飼い主さん:05/02/28 17:07:38 ID:???
下手に長生きすると死に方が汚くなるのは避けられないんだな
907名も無き飼い主さん:05/02/28 18:20:52 ID:???
>889
寿命だもんな。どんな手を使っても先は長くないだろう。
暖かく見守ってやれ。飼い主の手の中で最期を迎えることほど
ハムにとっていい死に方はないぞ。
908名も無き飼い主さん:05/02/28 18:33:02 ID:???
この人はヒーター入れてないみたいですね・・・orz
909名も無き飼い主さん:05/02/28 18:35:17 ID:???
一年で一番寒い時期に2歳8ヶ月のハムを飼うなら、ヒーターくらいしてるのが普通なのにね。
910名も無き飼い主さん:05/02/28 19:22:24 ID:???
ヒーター入れてないなんて一言も書いて無くない?
エサ入れの近くで力尽きてただけじゃないの。
911名も無き飼い主さん:05/02/28 19:47:33 ID:???
ムートンで包んだら・・
912名も無き飼い主さん:05/02/28 22:33:27 ID:???
やってる人の善意が分るので言っていいのか迷うのだが


死に瀕しているハムは、人間の手の中にいるよりも
自分の巣箱の中の方が落ち着けていいんじゃないのかなぁ・・・
913名も無き飼い主さん:05/02/28 22:45:39 ID:???
そろそろアボーンかな
914名も無き飼い主さん:05/02/28 23:27:02 ID:???
>>912
確かに・・
915名も無き飼い主さん:05/03/01 07:14:37 ID:???
>>912
>>901読んでないわけじゃないだろうに。その場にいるのは>>889だけなん
だし、そのハムのこと一番知ってるのも>>889なんだから、彼(女)の判断を
信じようよ
916名も無き飼い主さん:05/03/01 08:38:16 ID:???
公の個体差よりも公の習性を理解してて欲しいと願う
917名も無き飼い主さん:05/03/01 10:15:12 ID:???
ただ今東京→群馬間をハムと一緒に移動中。
精神衛生に悪いよ・・・(´Д`)
918名も無き飼い主さん:05/03/01 10:23:22 ID:???
>>917
ハムはもっと精神的苦痛を感じてるかもね
919名も無き飼い主さん:05/03/01 13:03:11 ID:???
最近平和だねぇ(´∀`)
920名も無き飼い主さん:05/03/01 13:25:28 ID:???
うちのハム腫瘍ができてすごく痩せこけてしまった・・・
どうしたものかと思案してしまう今日この頃
921名も無き飼い主さん:05/03/01 13:52:01 ID:???
少し残酷ではありますがネズミ駆除用の毒餌を使って安楽死させてます。
末期ガン患者等、アメリカでは法的に人間にも認められた方法ですので・・・。
922名も無き飼い主さん:05/03/01 14:39:01 ID:???
>>921
ソレダ!!
923名も無き飼い主さん:05/03/01 14:42:04 ID:???
>>921
本当に安楽死か、苦しくないか921が試してみてよ
遺族の書き込み待ってます
924名も無き飼い主さん:05/03/01 15:04:35 ID:???
みんな我慢するんだ!
この程度で釣られるな!
925名も無き飼い主さん:05/03/01 16:28:21 ID:???
>>924
m9(^Д^)プギャ---ッ!!
926名も無き飼い主さん:05/03/01 16:50:35 ID:???
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!! m9(^Д^)プギャ---ッ!!
927名も無き飼い主さん:05/03/01 16:51:29 ID:???
928名も無き飼い主さん:05/03/01 17:57:18 ID:???
冷凍庫放置はダメ、か・・・
929名も無き飼い主さん:05/03/01 18:09:16 ID:???
>>921, 923
どちらもマジレスなのか、釣りなのか判断に苦しむ
930名も無き飼い主さん:05/03/01 19:46:23 ID:???
本能だけで生きてる動物が「早く楽にしてくれ・・・」とか思うんだろうか。
ギタギタのよぼよぼのふらふらになっても「生きてやる!!」って思ってるかもよ。
931名も無き飼い主さん:05/03/01 20:02:21 ID:???
毒殺は苦しみそう・・・
冷凍庫とか窒息(一瞬でね)が妥当かな?

生物の本能は生きること。
苦しそうだから〆てあげる(楽になって良かったね)
なんていう気持ちは絶対伝わる事はないと思う
932名も無き飼い主さん:05/03/01 20:35:11 ID:???
自慢じゃないが・・てか?、全く自慢にならないが・・医者になんて一度も見せた事はない!
でも可愛いので何回も飼ってしまう、許してくれるよな!

ちなみに弱っている体に毒は苦しまないと思う・・。
冷凍庫は凍死・・・寝るな!寝たら氏ぬぞ!バシバシ(びんた)じゃないか?
933名も無き飼い主さん:05/03/01 21:06:48 ID:???
>>932
愛ハムの医療費に数十万かけてる連中がゴロゴロいるこのスレでは
決して許されないことでしょう。
934名も無き飼い主さん:05/03/01 21:12:33 ID:???
別に許すよ。というか飼い主の価値観しだい。
935名も無き飼い主さん:05/03/01 21:19:23 ID:YEGFZi5d
ジャンハムの平均寿命ってどれくらいでしょうか?
我が家のハムちゃんはもうすぐ2歳を迎えるので色々と不安になります・・
毎日楽しそうに回し車をやってる姿を見ると、いつかくる別れのときを想像してしまい目が潤みます・・
936名も無き飼い主さん:05/03/01 22:47:09 ID:???
一人暮らしで飼ってる方に質問なんですが、
回し車の音とかで近隣から苦情きたことありますか?
鉄筋のワンルームアパートで、階下全部空き家の廃墟なんですが
私の横の部屋だけ住んでらっしゃる方がいるので、
連れてくか実家に置いとくか悩んでます。
937名も無き飼い主さん:05/03/01 23:02:49 ID:???
>>935
2年ぐらいじゃないの? そろそろ気をつけなきゃね。覚悟もしとかないと。
>>936
うちは一人暮らしじゃないけど、例えボロアパートでも回す音が隣に聞こえるような
滑車は何か問題あるんじゃないかな。油注すなりケージを固定するなりすれば音は
小さくなるかも。
938名も無き飼い主さん:05/03/01 23:15:26 ID:???
>>936
サイレントホイールなら音はほとんどしないので大丈夫だと思いますよ
ジャンガリアンにはちょっと大きいかもしれないですが、お勧めです。
939名も無き飼い主さん:05/03/01 23:19:07 ID:???
ワンルームだとホントいつもハムと一緒だ。
2ちゃんするときもオ○ニーするときも彼女とセッ○スするときも
940名も無き飼い主さん:05/03/01 23:28:47 ID:YEGFZi5d
>>939
アホは さっさと死んでね^^
941名も無き飼い主さん:05/03/01 23:31:42 ID:???
>937-938さん
レスありがとうございます。
今のはちょっと煩いので、サイレントホールに買い換えてみます。

>939
自分女なんで、その心配はないです(´∀`)
942名も無き飼い主さん:05/03/02 00:37:13 ID:cvEDXs/1
以前、買ってきた嫁ハムが男どもを振りまくって困ると書いたものです。
嫁ハム、慣れました。・・・人の手には・・。喜んで登ってきます。もう噛みつきもしません。
でも雄ハムのゲージに入れると相変わらずの「ぢぢぢぢ」
嫁っぽん(名前)お前、男性恐怖症か?ほんとに、どうしたら良いんでしょう?
943名も無き飼い主さん:05/03/02 00:55:09 ID:???
斜め上の部屋から、(夜、だいたい決まった時間に)ガラガラ聞こえる。
いままで本当に謎だったが、(霊?((!ガクブル)))このスレ読んで
長年の謎が解けたよ。「有難う!このスレ。」PS多分ゴルだと思うが・・・
で、この飼い主ってのが不要の郵便物をその辺にポイポイ捨てる人で・・・
心が病んでんのかなぁ〜。
944889:05/03/02 01:05:04 ID:QunsjJo7
はい、どうもおさわがせいたしました。
今朝ホカロン入れてえさ少し入れて外出してたら、永眠しました。
昨日の深夜寝床で苦しそうだったんで手の上に乗せたまま一緒に寝ましたら、今朝
はまたまた復活してジュース飲んで小松菜いっぱい食べてアーモンドの細切りも
食いました。まさか治ることはないと思いつつ期待しちゃったりしたわけですよ。
死に顔がちゃんと目つぶってたんで、寝ながら逝ったと思います。出かけるときも
寝てたし。
固まってるんだけどホカロンの余熱で体があったかいからなかなか埋められないんだ、
これが。
あ、ヒーターはちゃんと持ってます。ずっと部屋で放し飼いで寒いときには勝手に
コタツに入ってきてたので、使ってないけど。つか、こいつがヒーターのコードを
ひっぱりこんでかじってたのが放し飼いはじめたきっかけなのだが。
放し飼いで好きなとこに巣つくって走り回って、猫と遊んで猫のえさを当然のような
顔して食って、ハムとしては異色だが好き勝手やってこんだけ長生きしたからいいかな、と。
945名も無き飼い主さん:05/03/02 01:09:53 ID:???
(´ё`)<それはかなりの異色ですね
946名も無き飼い主さん:05/03/02 01:16:09 ID:???
>>943
え、聞こえる?<ガラガラの音
947名も無き飼い主さん:05/03/02 01:36:03 ID:???
>>946
閑静な、そして深夜だから・・・。壁に耳をあてれば。ゴルだからきっと
重いんだと思う。夜行性でしょ?ごるって
948名も無き飼い主さん:05/03/02 07:20:10 ID:???
>>889
猫と遊ぶハムってほんとに異色ですね。
ご冥福を祈ります。
949名も無き飼い主さん:05/03/02 07:37:26 ID:???
放し飼いにしてるって人たまに聞くけど
踏みつぶしちゃったりしない?
俺もちょっとやってみたいけど
気づかずにプチって踏んじゃいそうで怖い。
950名も無き飼い主さん:05/03/02 08:50:09 ID:???
俺は釣りだと思うよ
951名も無き飼い主さん:05/03/02 09:35:36 ID:???
>>949
足元を凄い勢いで通り過ぎていったりするからジャンでは絶対無理だと思うよ。
放牧中に蹴飛ばした経験多数。
飼い主が匍匐前進で生活しているなら別だけど。
952名も無き飼い主さん:05/03/02 11:52:21 ID:???
次スレのタイトル何とかならんか?
スレ統合もできれば良いんだが…
953名も無き飼い主さん:05/03/02 11:56:44 ID:???
本家本元ジャンハムスレ【37匹目】
954名も無き飼い主さん:05/03/02 12:19:49 ID:???
>>952
具体的にはどの辺のスレと統合したいの?
955名も無き飼い主さん:05/03/02 12:31:43 ID:P7nlomYj
あは〜…寝てる公をつまんでケージの外にだしたら不機嫌(w
休みだから遊んであげようと思っていたのに…(ま〜なんて不機嫌な顔も可愛いのかしら!)
「しかたね〜な〜、飼い主と遊んでやるか(ケッ!」って感じの公にヒマ種あげたりマックのポテトあげたり(よく食べる!)
あぁ〜可愛い!!(さて・・少し休んだらケージの掃除してあげよう)
956名も無き飼い主さん:05/03/02 13:01:08 ID:???
統合の話まえにもでてたけど放置だったよ。
もうこのままでいいと思う。
統合は結構ややこしそうだったし、みんな人任せだから決まらないと思う。
957名も無き飼い主さん:05/03/02 13:34:43 ID:???
>>954
フジテレビがハムスター虐待映像を放送
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1036688959/l50

【魂】ジャソガリアソハムスター【神の動物】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1072501578/l50

【ハムスター】噛まれて死亡【アナフィラキシー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1096270017/l50
958名も無き飼い主さん:05/03/02 14:18:52 ID:???
このままでいいよ
959名も無き飼い主さん:05/03/02 14:26:33 ID:???
統合ってより削除依頼かも…
960名も無き飼い主さん:05/03/02 14:43:01 ID:???
スレタイは少し変えたいな
みんなで考えてから次スレ立てよう
961名も無き飼い主さん:05/03/02 14:44:58 ID:???
スレタイこのままでいいよ。
962名も無き飼い主さん:05/03/02 14:49:14 ID:???
なんでスレタイ変えたいんだ?
歴史あるスレでそんなこと言いだすことが不可解なんだが。

963名も無き飼い主さん:05/03/02 14:50:22 ID:???
あと、スレタイ問題を話し合いたいなら次スレでしろよ。
レス数40足らずしか残ってない状態で話し合いなんてしても意味が無い。
ここは消化スピード速いんだからさ。
964名も無き飼い主さん:05/03/02 14:57:25 ID:???
ウイダー食べないんだけど・・
965名も無き飼い主さん:05/03/02 14:59:20 ID:???
統合しようなんて>>957を推奨してるところみると荒らしですよ
みなさん放置しましょう
966名も無き飼い主さん
米あげると喜ぶよ。掃除機みたいに吸ってく。