ミドリガメの飼い方質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(^▽^ )
これからミドリガメを飼おうと計画している人、分からない事書いてネ♪
2(^▽^ ):04/06/30 16:44 ID:3WFxgg49
ペットショップで売られている時から病気になっているカメもいますね!
3インプレッサ:04/06/30 17:56 ID:++9UYhSP
貴様氏ねよ。
4名も無き飼い主さん:04/06/30 23:49 ID:???
きょうのあさ、かっていたミドリガメのでんちがきれてしまいました。
コンビニのでんちにこうかんすればいいですか?
5名も無き飼い主さん:04/07/01 02:51 ID:???
最近流行のスレ立て荒らしね。
放置して削除依頼を出す。
 
7名も無き飼い主さん:04/07/15 11:08 ID:yCk5KU03
あの〜うちのミドリガメなんですが乾燥赤虫が好きなんですよ。
のこのこカメさんというドライフードと順番に与えたいのですがなかなか食べません。

赤虫のみをたべさせていたら栄養が偏ると聞いたのですが大丈夫ですか?
8名も無き飼い主さん:04/07/15 11:22 ID:???
>>7
近いうちに死ぬ
9名も無き飼い主さん:04/08/15 04:51 ID:qclQfTvl
ど〜んどん大きくなって行く〜
勘弁してくれ〜
10翌檜:04/08/15 10:41 ID:stmAXdFD
こんにちは >>7さん、そういういう場合は しばらく‘えさ与えないで下さい’(餌もミミズも)そのうち>>7さんの
亀がお腹をすかしてドライフード(のこのこかめさん)を食べるようになります
私の亀はそうなった事がないので何日間与えなくていいのか詳しくアドバイスはできませんが
とにかくお腹をすかしてくださいね
     
>>9さん覚悟の上で飼ったんじゃないですか?亀がかわいそうです・・・複数で飼ってる場合喧嘩(噛みあい)
が起こるかもしてないので大きくなって困っても衣装ケース、またはひょうたん池(ペットショップで売っていますよ)
で飼ってあげましょう、ひょうたん池で飼うときは外で飼わないといけないので
猫、鳥、水の清潔さ、脱走、に注意してくださいね。ここに家庭で作れるひょうたん池がのってますよ
http://www.ntv.co.jp/dash/sigeko/       
11名も無き飼い主さん:04/08/16 01:31 ID:???
今晩はヒーターを入れておかないと亀が風邪ひくなぁ
12翌檜:04/08/16 21:45 ID:m7Z3ugt2
私の亀、風邪ひいてないのに呼吸するときピーピー鼻息します。
バランスの良い餌を与えてるし、口はつねにあけていないし、水もきれいです、掃除する時にしか触らないので
あまりストレスはないと思うのですが・・・もし、病気だったらどういう病気なのでしょうか、
何が原因でそういう症状がおきたのでしょうか、変な癖なのでしょうか? 大切な亀なので誰か教えて下さい!
m(_ _)m 
13名も無き飼い主さん:04/08/16 21:47 ID:???
m( ̄ ^  ̄)m 
14名も無き飼い主さん:04/08/16 22:07 ID:7bbmi+EF
>12
もしかしたらそれ呼吸器感染症かもよ
15翌檜:04/08/17 17:38 ID:6DH7WpC6
すいません、 呼吸器感染症ってなんですか?あと書き忘れたのですがいつも
ピーピー言ってないんですけど それでもその感染症なのでしょうか?
あと どういう理由でその感染がおきたのでしょうか・・・お願いします
16インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/17 20:24 ID:FTIjn+TM
大丈夫だよ。
17名も無き飼い主さん:04/08/18 12:03 ID:9bJl90ZO
今頃こんな質問も何だけど、
冬場はどうしてますか?
ろく日光浴出来る環境でもないし、
冬眠させるにもまだ赤ちゃんなので・・・、
18翌檜:04/08/18 13:36 ID:dGhxmUY4
>>17 さん赤ちゃんかわいいですよね(^∀^)
私の亀がちいさかったころはスポットライトを使いました、
大体5000弱くらいはお金使いました。(ライトと名前忘れましたがライトにはめ込むやつ)
でもライトの大きさの違いがあるので、かかるお金の違いも当然ありますからたぶん5000弱も使わないでしょう。
赤ちゃんだとまだ小さいライトで十分だと思います
一応スポットライトの写真(ホームページ)探したのですが端っこにあったり見づらかったり・・・すいません良い資料が見つかりませんでした;;
(冬場じゃなくても日ごろ日光浴できない場合はスポットライトを使ってみてください)でもスポットライトは体を暖めるだけで紫外線はださないので
紫外線ライトも買ってあげましょうね
あと寒い日は<秋の終わり、冬にうちでは使ってます>水中ヒーターを使ってます
長々とスマソです;;
1917:04/08/18 22:58 ID:???
早速のレスありがとうございます。
そうか〜、スポットライトね!
紫外線のって高くなかったっけ?
調べてみます。
どうもありがとう!
20名も無き飼い主さん:04/08/18 23:08 ID:???
ライトクリップに夜はひよこ電球を忘れずに
21翌檜:04/08/19 18:48 ID:vcDqz+fD
>>17さん あ、分かってると思いますが。爬虫類専用のライトですよ。
22翌檜:04/08/19 21:25 ID:vcDqz+fD
あと、どういたしまして(*^〜^)ヽ
二重書きこスマソです
23名も無き飼い主さん:04/08/19 21:30 ID:8dD/CBDd
紫外線ライトっていくらくらい?
24インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/19 21:39 ID:/kOwcF2P
20万円くらいだよ。
もし良かったら俺の中古の紫外線ライト9万円で譲ってあげるよ。
2517:04/08/19 22:01 ID:???
ちょっと調べてみたんですけど紫外線のライトは
スパイラルライトって言うのでいいのかな?
値段はそんなに高価ではなかったが・・・、
24さんの言っているライトとはどこが違うのだろうか???
26インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/19 22:02 ID:/kOwcF2P
俺のはオール純銀製。
9万円は安いよ。
27名も無き飼い主さん:04/08/19 22:05 ID:Ktq0kXXA
ふ〜ん。で?
28インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/19 22:07 ID:/kOwcF2P
何が?
2917:04/08/19 22:33 ID:???
ウォームアップランプっていうのもみっけた!
rexの。これでいいかな?!
あとプレートヒーター。
30名も無き飼い主さん:04/08/19 22:34 ID:???
>>25
スパイラルライトは標準のE26金口ソケットのクリップライトがあれば
付けられるので便利。
ただあれは爬虫類用のUVBライトとして作られたものではなく太陽光
の波長を再現しようとしたフルスペクトルライトなので、UVBの量は専
用の爬虫類用蛍光灯より少ない。
爬虫類用の電球型蛍光灯は他にはカミハタのUVBレプタイルランプ
くらいしかない。
これは爬虫類用ライトなのでUVBの量はスパイラルライトより多いが
値段も倍くらいするし置いてある所も少ない。
春から秋にかけて屋外で十分に太陽光を浴びているならスパイラル
ライトで十分だと思う。

直菅型蛍光灯でいいなら種類も豊富で、値段は3000〜5000円くらい。
31翌檜:04/08/19 22:35 ID:vcDqz+fD
今ネット検索したのですがスパイラルライトと紫外線ライトは違うみたいですよ(私もよく分かりませんがたぶん亀の体を温めるもの、スポットライトだとおもいます)
あと>>24のいってるとこは嘘です万単位しませんよ^^;
>>24、26、28嘘つかないで。
32名も無き飼い主さん:04/08/19 22:40 ID:???
嘘と見抜けるなら
33名も無き飼い主さん:04/08/19 22:41 ID:8dD/CBDd
わかりました。みなさんありがとうございました。
34インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/19 22:47 ID:/kOwcF2P
まだ行かないで。
こっちに来てよ。
3517:04/08/19 23:02 ID:???
翌檜さん、30さんありがとう。
そっか、春〜秋でいっぱい日光浴させておけばいいんだね!
それで冬はスパイラル!

家のカメ君は突然やってきて
特に飼う準備など何もしていなかったので
まだ夏だけど冬が心配で飼うことに自信がなかったのですが
みなさんのおかげで冬を乗り切れそうです!
どうもありがとう。
36名も無き飼い主さん:04/08/20 02:26 ID:???
17はバスキング用のライトと紫外線用のライト二つ必要とわかっているのか?
スパイラルじゃバスキングは無理でしょ
バスキングと紫外線をかねたものならZOO MEDのパワーサンUVがお手ごろ
37翌檜:04/08/20 10:20 ID:4KI03Y0V
>>36さんあ、それ私欲しいです!だいたい何円くらいするんですかね??(MEDのパワーサンUV)
3817:04/08/20 10:47 ID:???
>>37
調べたら定価12000円で、
安くなって9450円で売られているね。

コレ使ってる人のHP見ると絶賛の声が。
ん〜、よさげ。
ありがと36さん。
39名も無き飼い主さん:04/08/20 13:39 ID:uDkNE6lB
初心者で申し訳ない。バスキングとはなんですか?
40名も無き飼い主さん:04/08/20 16:18 ID:2MOmqnZB
ミドリガメの飼い方(室内編)

60cm水槽・バスキングライト・スパイラルライト・ブロック(陸)
ろ過機(投げ込み式又は底面)・水中ヒーター(亀用)・水温計
※砂・・・砂は入れる派、入れない派と分かれるのでご自由に

スパイラルライト・・・紫外線を含み甲羅の発育に必要
バスキングライト・・・寒い時の体温調節用

以上で最低限の飼育は可能です。
これで甲長20cmくらいまでは無理なく飼えます。
(赤ちゃん亀から2年位の期間)
ただガラス水槽の場合、亀が暴れて水槽を割る場合があるので
ご注意を。

それ以上大きくなった場合は90cm水槽が必要です。
それが無理なら近所の池や川(魚の沢山いる)に逃がしましょう。

41名も無き飼い主さん:04/08/20 16:33 ID:aqINy7wt
>40
調子良いこと逝ってんじゃネーよ。
42名も無き飼い主さん:04/08/20 16:44 ID:???
>>40
逃がすな〜!
43翌檜:04/08/21 11:00 ID:RicUTmj4
>>40さん 多分ガラスケースはめったに壊れないと思います。(レイアウトしててもめったにないと思うのですが・・・)
私の亀は今60センチ水槽で飼ってます、(衣装ケース)亀の甲長は26センチぐらいです、3年飼ってます(飼ってる年の割には大きいかな・・)
でもバリバリ余裕ですwだから赤ちゃん亀なら60センチ水槽に2年位の期間より3〜4年の期間はあっていいと思いますよ
あと、赤ちゃん亀飼ってる方に40さんの文章につけたししたいのですが、
ろ過機といっても赤ちゃん亀は水流に流されて危ないので使うならエアーリフト式投げ込みフィルター:分かりやすく言うとブクブク←分かってもらえるでしょうかw?
(金魚を飼うときに使うやつです)を使ったほうが良いと思いますよ

>>41さん>>42さんどうしたんですか?
44名も無き飼い主さん:04/08/21 11:03 ID:???
>それが無理なら近所の池や川(魚の沢山いる)に逃がしましょう。

犯罪を助長する発言とみなしてok?
45翌檜:04/08/21 11:34 ID:RicUTmj4
>>44さんokですw。確かに亀大好きの私にとって、亀好きな方にカチンー☆とくる言葉ですね。そういう手段をとらなくてはいけない時も有りますが、逃がす に「しましょう」
はね・・・

>>40さん、「それが無理なら近所の池や川(魚の沢山いる)に逃がしましょう」はやめといて近所に引き取ってもらえる方を探すなどの方法をとってみては?と言った方がよかー(´∀`)だったのではないでしょうか?
いきなり「逃がしましょう」は良くないアドバイスだとおもいます
46名も無き飼い主さん:04/08/21 11:42 ID:Dn7VsD9Y
おれのカメは丁度甲羅が20cmくらいだけど
レンガで作った陸から、降りるとき甲羅から
落っこちた形になって
甲羅と60cm水槽のガラスが ごっつんこ
ピシッっと水槽に亀裂が入った。(TT)
47名も無き飼い主さん:04/08/21 11:46 ID:???
てか、四角四面にとらなくても、最後の一行書くためのネタふりでしょ
48名も無き飼い主さん:04/08/21 12:34 ID:???
釣りかもしれんが
>そういう手段をとらなくてはいけない時も有りますが

そ ん な 時 は 無 い 
こういう香具師らが居るから特定外来種被害防止法みたいなのが出来て
真面目に飼ってる人が被害を被るんだ。
逃がすくらいなら殺せ。そしてそれを教訓にして生き物二度と飼うなと。
49名も無き飼い主さん:04/08/21 12:55 ID:Dn7VsD9Y
40以下のレスを見て判るが、
やはり、「野生に逃がす」という愚かな行為に
関して、みんな真剣に考えていることが判る。
おれも水槽に亀裂が走った時は、もう飼うの限界
かなと思ったが、やはりそんなことは出来るわけ無く
90のアクリルを買ったもんな。

このスレの人たちはいい人が多いな。
荒れないことを祈る。


50名も無き飼い主さん:04/08/21 14:22 ID:???
>>36
あの手のメタハラ系は高いんでね〜
クリップライトならディスカウント店なら千円台で手に入る。
クリップライトを2個買って、1個をスパイラルライトに付け替えたとして
(もう1個は保温用で付いてきたレフ球のまま)うまくいけば5千円で全部
そろう。
51翌檜:04/08/21 15:26 ID:RicUTmj4
>>48さん、私 釣ってるつもりはまったくありませんよ〜;。確かに生き物は最後まで責任を持たなくてはいけないけれど
もし、私のような一人暮らしの人が死んでしまったら他の人にやっぱり手渡さなくてはいけないんじゃないですかなぁ?
「だったら最初から飼うな」と言われるかもしれませんがね・・
>真面目に飼ってる人が被害を被るんだ←喧嘩売ってますかw?私はただ、そういうことにもなりかねませんよ・といってるのに
そう言う風に言われると私が真面目に飼ってない、とでも言いたいんですかね?私は死ぬまでペットを大切にしますよ。
そしてそれを教訓にして生き物二度と飼うなと。←どこが悪かったか反省して次また過ちをおかさないように気をつければいいのじゃなうでしょうか?
それを2度と飼うなはいいすぎじゃないでしょうか?

52名も無き飼い主さん:04/08/21 18:04 ID:???
>>51
俺が突っ込んでるのは「他の人への譲渡」じゃなくて「外来種の放逐の推奨」。
「逃がす事を推奨すると責任感の薄い飼主がどんどん放逐する」と言いたかったんだが
ミドリガメは外来種で、帰化する可能性が非常に高い。
んで、今、捨てられた亀達が日本の在来種の住処を脅かしてるわけです。
無責任な亀の放逐は日本の在来種の絶滅の危機に繋がるんですよ。
53名も無き飼い主さん:04/08/21 18:09 ID:???
後、「飼主が死んだ」等の重大なことを除き、
「思ったよりでかくなりすぎて飼い切れない」等で捨てる、譲渡は
無責任すぎると思うんですよ。それだったら自分の手で殺し、
二度と飼わないほうが、その人の為ですし、動物の為でもあると思うんです。
54名も無き飼い主さん:04/08/21 18:40 ID:???
まあ51のような無責任な飼育ガメの野外への放逐を推奨するような馬鹿
がいるせいで外来生物被害防止法のような法律ができ、早晩ミシシッピ
アカミミガメが輸入、販売、譲渡、新規飼育等禁止となるんだろうな。

きっと温帯アジア産・北米産のカメはごっそり特定外来種、未判定外来
種に入り、ほとんど来なくなるんだろうな。だからって、今の内に購入
するなんてのも後々のことを考えたらやめるべき。

現在飼っている個体は飼育し続けられるとしても、全個体マイクロチッ
プ入れて登録(有償)、室内の鍵のかかるケージでの飼育の義務化、屋
外飼育どころか日光浴などで外に出す等の逃亡につながる行為の禁止、
繁殖不可能な方法での飼育の強制等さんざんなことに。

「ミドリガメ」が飼いたいという奴に今言うべきなのは、「やめろ」の
一言かと。どうせ捨ている奴増えるんだから、密告による報奨金制度と
それを維持するための懲罰的罰金精度でも導入して欲しいね。

55インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/21 18:41 ID:O40dnn8R
また長文か。
もう正直長文にはうんざりだよ。
56名も無き飼い主さん:04/08/21 18:58 ID:LRnZ5GjH
>51
あぁ喧嘩売ってるさ
あからさまにアンタの飼い方はまじめとは思えないぜ?
57名も無き飼い主さん:04/08/21 19:04 ID:AzrldAPi
>>51

おーい。インプレッサ
おまい、スッポンモドキのスレで
自分のチンポしゃぶらせてることになってるけど
どうなの?
58名も無き飼い主さん:04/08/21 19:06 ID:AzrldAPi
>>57

ごめん間違えた。インプレッサは  >>51  だった。
しつれい。
59名も無き飼い主さん:04/08/21 19:08 ID:AzrldAPi
>>58

またしてもごめん、インプレッサは  >>55 だった。


60インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/21 19:12 ID:O40dnn8R
('A`)
61名も無き飼い主さん:04/08/21 20:53 ID:YmxsOYtm
52さん、ミドリガメはもう帰化してるぜ。
62名も無き飼い主さん:04/08/21 20:54 ID:???
おもろいよ、
>インプレッサ
63名も無き飼い主さん:04/08/21 20:59 ID:???
>>61
いや、「その逃がした個体が帰化してしまう」って意味だったんだけど。
ちょっと説明が足りなかったね。スマソ。
64名も無き飼い主さん:04/08/21 21:15 ID:???
夏休みの終わりが近づくとなぜ2chが荒れるのでしょう?
65名も無き飼い主さん:04/08/21 21:24 ID:???
みんなイラついてるからね
66翌檜:04/08/21 23:52 ID:RicUTmj4
51のような無責任な飼育ガメの野外への放逐を推奨するような←私は推奨してねぇ;w
前の書き込み嫁んでよw
67翌檜:04/08/22 00:00 ID:AwJcYo81
ははは、私「大きくなったから飼えませ〜んwはい、捨てましょう!」なんて事一回もないし、これからもそうするつもりは無しです
こんなとこに書き込みしただけで、飼いかたまじめと分かるのでしょうかW?
68翌檜:04/08/22 00:02 ID:AwJcYo81
あ、間違いw真面目じゃないと分かるのでしょうか?だった;;失礼w
69名も無き飼い主さん:04/08/22 02:01 ID:???
>それ以上大きくなった場合は90cm水槽が必要です。
>それが無理なら近所の池や川(魚の沢山いる)に逃がしましょう。

なんて発言した奴がまともな人間でもないのも、まじめに飼育していな
いのも確定でしょ。だいたい飼っていたカメを野外に捨てている時点で
犯罪だし、それを逃がすなどと言って正当化しているなんてもう駄目だ
ろ。さらに67とか68のような発言をしてるとしたら最悪だと思う。
70名も無き飼い主さん:04/08/22 02:56 ID:???
まぁ、その辺にしておいたれ。
言い負かしたところで、他人を言い負かして悦に入っている程度のクズにしかなれん
71名も無き飼い主さん:04/08/22 04:17 ID:bBCl3g6W
まぁ、逃がすとかほざいてる阿呆はスルーで!逃がすとゆう事の重要性のわからない奴の戯言だからね。

みんなカメの餌はなに?いろいろあると思うんだけどオススメの餌とか食いつきのイイ餌とか情報キボン。スレ立てるほどでもないかなぁ?って思ったから。ここでききます。
72名も無き飼い主さん:04/08/22 08:15 ID:ybsYMzC+
テトラレプトミンスーパー いいよ レプトミンと併用してる
73翌檜:04/08/22 08:32 ID:AwJcYo81
>>70さん貴方は大人なんですねぇ^^あと、正当化しようとしてなかったんですけど・・・
>>71さん私はイトスイっていう会社の亀の餌を与えてます。あと野菜をあげるとかなり喜んで食べて
くれるのでけっこう野菜を与えてます
74名も無き飼い主さん:04/08/22 10:08 ID:???
>>66-67

なんか貴方単語しか拾ってないね。文全体を汲み取ってください。
まぁもういいや・・・話にならなそう・・
7570:04/08/22 10:56 ID:bBCl3g6W
レスありがとう\(^O^)/

72さん。レプトミンスーパーですかぁ。レプトミンしかあげてないです。探してみますね☆73さん。イトスイですか?探してみます☆野菜かぁ。うちのはまだ子ガメなんですけどたべますか?
76名も無き飼い主さん:04/08/22 12:08 ID:???
ここは多重人格スレですか?
77名も無き飼い主さん:04/08/22 18:54 ID:???
いや、東アジア多国籍スレです。
78名も無き飼い主さん:04/08/22 19:41 ID:???
そんなことないニダよ。
79名も無き飼い主さん:04/08/22 20:29 ID:???
そんなことないアルよ。
80名も無き飼い主さん:04/08/22 21:12 ID:???
将軍様マンセー!!
81名も無き飼い主さん:04/08/23 00:45 ID:???
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
82きのこる先生:04/08/23 22:02 ID:1UXuwE85
うるさいよ。君達、このスレはカスいから削除依頼だしとけ。
質問ならこのきのこる先生がおしえるよw 
ばかにはなに教えてもわからないと思うけどねwwwwwww
ミドリがメゼニガメの部屋にこい。くされ野郎ども。
ぼくみたいな一流のカメ飼いはめったにいないと思うよ。うん。
83名も無き飼い主さん:04/08/23 22:08 ID:ZGDBaw5v
みなさん偽きのこる先生はスルーで!
84名も無き飼い主さん:04/08/23 23:08 ID:EGYJaiGM

  ここで終了です
85インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/23 23:11 ID:BI1L6eCf
今度はここから再開です。
86名も無き飼い主さん:04/08/24 02:07 ID:???
再開。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(゜∀゜)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−キター
87名も無き飼い主さん:04/08/24 12:38 ID:???
昨日動きが鈍い&餌をあんまり食べてくれなかったのは
気温のせい?
飼い始めたばかりなのでちょっとしたことですぐ心配・・・、
88:名も無き飼い主さん :04/08/24 20:00 ID:7edd+Wve
それは、砂糖を水1リットルに大さじ5杯入れておくといいよ。
飼育頑張ってね。
89名も無き飼い主さん:04/08/24 21:47 ID:XU8gugAv
ここにも偽きのこる先生いるんかよ。通報しよー。
90インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/24 22:26 ID:nU1sj2U3
何だと!
偽きのこる先生が居るのか!
この野郎。
ちょうしにのってんじゃねーぞ。
このやろー。
91(´A`):04/08/24 22:27 ID:???
翌檜さん、54さんはこう言いたいんだとおもうぞぉ
でかくなって、飼育がマンドクセってなって、人にあげるまたは逃がす、こういう事をするのならそのペットを殺して、ペットは二度と飼うな!
それに過ちを認めるくらいなら、譲んなと、最後まで責任もって飼えと、でかくなってもちゃんと用具そろえて飼えと
違ってたらゴメンねぇ
92名も無き飼い主さん:04/08/24 22:29 ID:XU8gugAv
いまさらそんな話しひっぱりだすなよ
93インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/24 22:32 ID:nU1sj2U3
昔のよしみだ。
大目に見てやれよ。
94翌檜:04/08/26 14:14 ID:LPXgsLJ6
>>91さんわざわざ教えてくれてアリガトデス^^
>>75さん多分食べると思いますよぉ、まぁ、与えてみてください喜ぶと思いますよ〜^^
9575:04/08/26 14:43 ID:3JJZqXz0
94さん、レプトミンスーパーって崩れやすいですね。クサガメは見る気もしません。キバラは微妙に食べるんですが。
96翌檜:04/08/26 15:01 ID:LPXgsLJ6
ん?!ん?!私は亀の主食ってやつを与えていますと言ったはずなのですが^^;・・・
97名も無き飼い主さん:04/08/26 15:08 ID:3JJZqXz0
だからそれですよ。
98翌檜:04/08/26 15:14 ID:LPXgsLJ6
勘違いですよ^^;多分95さんが言ってるのはテトラレプトミンの餌のことかな・・?
レプトミンスーパーいったのは>>72さんですよぉ
99名も無き飼い主さん:04/08/26 15:17 ID:3JJZqXz0
間違えました。ごめんなさい。
100翌檜:04/08/26 15:33 ID:LPXgsLJ6
>>99さん、いいですよぉ^^
>>95さん、餌が崩れやすいと水を汚しやすいので餌を変えたほうがいいと思います。私の使ってる旧餌スーパーレプトミンの亀の餌という餌はいいですよ、小亀専用のおおきさの餌と中大の亀用の餌があり、私は亀が小さいころその餌を与えていました
今亀に与えている 亀の主食という餌はそのお店オリジナルなので多分買えないと思いますがね・・・(;´ゝ`)
10195:04/08/26 15:50 ID:3JJZqXz0
たしかに崩れやすいとよごしますよねー。エサのスレ誰か立ててくれないかなぁ。
102翌檜:04/08/26 18:46 ID:LPXgsLJ6
あ、スマソです、レプトミンスーパーとスーパーレプトミンはおなじかも・・;;
103名も無き飼い主さん:04/08/30 15:09 ID:???
ミドリガメを飼って今年で5年目です。
去年の冬は初めて冬眠させ、春になって無事に起き出してきたときには感動しました。
もう甲羅の大きさは2匹とも20センチ大なので
プラケース小 → プラケース大 
→ ガラスケース小(買って一周間で破損) → プラスチック衣装ケース
で、今にいたります。


冬眠時期も含めて、去年からは一年中、庭の衣装ケースで飼っています。
今年の夏、初めて甲羅がはがれるという事態に遭遇しました。
もしかしたら、これがうわさの脱皮なのかなと楽観していたのですが
8月半ばには、おなか側の皮膚(?硬いところ)もはがれだし
内出血のような感じになっています。甲羅の硬さは今までと変わりはなく
食欲にも変化はありません。

これはなにかの病気なのでしょうか? 
思い当たる方がいらしたら、ぜひ教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
104名も無き飼い主さん:04/08/31 13:55 ID:GqWpVsya
>>103
近所に亀を見てくれる動物病院がなければ、
亀を飼っている動物園or水族館に聞くといいよ。
105名も無き飼い主さん:04/09/01 11:29 ID:05HNQOGX
すくすく育ってますアゲ
106名も無き飼い主さん:04/09/12 14:55:27 ID:???
>>103
うちのカメも腹側の甲羅も剥がれてるけど、内出血はしてないな。
最近日干しすると背中側2,3枚ポロポロ剥がれる。
水替えるとき、水の中に腹側と思われる甲羅の皮が沈んでる。
食欲とか問題ないなら平気な気もするけど、やっぱプロに聞いた方がいいと思われ
107名も無き飼い主さん:04/09/19 21:47:35 ID:???
フィッシュレット使ってるひといます?
どう?
108翌檜:04/09/20 08:00:11 ID:aQA8ZnhC
>>103さん、>>106さん。最近亀の本を読み直したらこの病気かな?と思う
のが一つあったんですよ。病名は「シェルロット」ってやつなんですけど甲羅に真
菌やその他の細菌が入り込んで、腐ってしまう病気の総称だそうです。
軽いうちは、表面の甲板がはがれたり、小さな穴が開くだけですが(甲羅)、深
いところまで腐って、筋肉まで腐ってしまうと素人の手に負えなくなるそうです。
甲羅がはげただけならば、消毒用のイソジンで全体を消毒して、水変えをして、毎日
きれいな水に入れ換えると治るそうです。そして一日一回、薬をつけた後に、完全に
甲羅が乾くように水から出して、バスイキングライトを照らしておきますただこの間
見てないと干からびてしまうそうです。

亀の状況をできるだけたくさん書き込みしてくださいm(_ _)mここにいるピトたちも協
力してくれると思うんで


109名も無き飼い主さん:04/09/20 20:03:13 ID:???
私もミドリガメの病気で今困っています…
カメを飼い始めてもう半年ぐらいが経ちます。最初は20×30cmぐらいの虫かごに、
カルキ抜いた水と、陸、隠れ家を造っていたのが、この夏やっと45×30ぐらいの
大きめのプラケースに濾過器をつけて飼っています。生物濾過や、亜硝酸などの
事にも最近気にするようになった今日この頃なのですが…。

陸に上がってここ2〜3日あくび?のようなものばかりするのです。最初は「微笑
ましいなぁ」と観察していたのですが、徐々に変な変化が見られまして…。体に
空気が溜まっているのか、水に浮いて、食欲も「テトラ ガマルス」は食べるもの
の、あまりありません。あくび?をする際、口に少しシャボン玉のような膜を張
っているようです。
インターネットで調べたところ、「バルーン病」という病気の俗称に出会ったの
ですが…どなたか、この症状の事を詳しくご存じの方教えて頂けませんでしょう
か?些細なアドバイスでもお願いします。

虫かご時代、前のカメがこの病気で死んでしまったので…凄く心配です。
110翌檜:04/09/20 21:36:34 ID:aQA8ZnhC
えー・・・と、検索してもバルーン病の治療法はのってないみたいなので(もちろん本にも)
けが、病気すれにすぐいったほうがいいんじゃないでしょうか?なんかやばそうな
病気ですね。あと関係無い質問かもしれませんが陸に上がってるだけで日光に浴びてない
とかないですよね?あと水で泳いでるとき浮いたりしてません?<私は前の亀が水で浮いていて
病名はクル病でした>
とにかくいろんなスレに質問しまくってくださいね
111インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/20 21:38:58 ID:R+y82oy3
>>110
>とにかくいろんなスレに質問しまくってくださいね

おい。
それでは単なる質問厨になってしまうではないか。
112インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/20 21:39:36 ID:R+y82oy3
あるいはまるちうぜーって言われて終了。
113名も無き飼い主さん:04/09/20 21:51:03 ID:???
>>109
プラケースで飼ってて生物ろ過とか言われてもな
気にするっていったい何を気にしてるの
114名も無き飼い主さん:04/09/20 22:06:47 ID:???
>>109空気の漏れる音、口で呼吸をする、はくような動作、これらはカゼの症状です。
カメのカゼは治る確率の低い病気です。
日常の飼育管理、飼育設備がしっかりしていればまずかかることのない病気でもあります。
苦言を申しますが、あなたのカメが、これらの病気にかかってしまうようでは、飼育管理はずさんであるといえます。 カメの本より
生物ろ過とか言っていますが。失礼ですが基本的なカメの飼い方をご存知でしょうか?
115名も無き飼い主さん:04/09/20 22:07:47 ID:???
皆さんレスありがとうございます。109で質問した者です。
水で泳いでいる時、確かに浮いています…。今日はもう寝かせますが、
動物病院に行こうかどうか検討中です。

ガラスケースかプラケースかで迷ったのですが、
同じサイズでガラスは値段が高く、プラケースにしました。
バクテリアは増えているか、pHは安定しているか等、
気にする事は少なからず私にはありますが…どうでしょうか?
116名も無き飼い主さん:04/09/20 22:19:12 ID:???
>>115
水生ガメにとって水の管理はとても大事だと思いますが。
あなたの環境なら、カルキ抜きをした水道水を毎日換えるほうがはるかに良いと思います。
その水量で生物ろ過は無理でしょうし、
それ以前にもっと気にすることがあるのではないでしょうか?
バスキング、紫外線などの日照管理、温度管理、栄養管理、運動管理
なども忘れないでください。カメがかわいそうです。
その症状では素人ではもう難しいでしょうから、
動物病院へはすぐにでも連れて行ってください。
117名も無き飼い主さん:04/09/21 00:41:19 ID:???
これよくない?
ウンコとりに。
http://www.geocities.jp/s2k5320bb/fishlett.html
118名も無き飼い主さん:04/09/21 01:44:32 ID:???
フイッシュレット廚うざい。
いいと思うなら自分で使え。
かなり小型のカメを水深20cm以上で飼育しているのでなければ機能しない。
ちょっと成長したアカミミ拿とゴロゴロ転がされて機能しないし、
小さい個体だと下の隙間からで出られなくなってあぼーん。
そもそもごみを取るサブフィルターなので、メインにしっかりした濾過器がなければ無用。
119名も無き飼い主さん:04/09/21 01:54:21 ID:???
お。いいねー。でも子亀は吸い込んじゃうのか?
強力だな。
120118:04/09/21 02:24:17 ID:???
吸引力自体は弱いよ。
シェルターとして勘違いしたらしきカメ(ミシシッピニオイガメとシナスッポンの幼体)
が潜り込んで溺死しているのを見た。近所の大型総合ペット屋での話。
その後、成長したスッポンモドキとジーベンの居る水槽に移されていたが、
蹴られてひっくり返されたりして全く機能していなかった。
121名も無き飼い主さん:04/09/21 02:33:22 ID:???
そっかー、残念。
122翌檜:04/09/21 22:01:50 ID:hKei/OlN
>>111さん私は質問厨になるより、亀のからだのほうが大事なのだと思いますが・・・
>>>115さん、私もそれ初代の亀がなりました。すぐにペットショップに聞きに行きとりあえず
ビタミンをあげてくださいといわれたので、ビタミンを与えました。(実際は手遅れなのか駄目でした)
115さんもビタミンをあげて下さい。普通は口を開けさせて与えるのですが与えようとしても暴れて与えにくいので
ぬるま湯にビタミン剤をとかして(私のは液体でした)亀を容器にいれると水分補給(?)と一緒に飲んでくれます
頑張って治してあげてください!
123名も無き飼い主さん:04/09/22 09:27:46 ID:lTdXaHAY
↑テトラレプチゾル推薦!
124翌檜:04/09/22 17:53:47 ID:lz++SaUa
>>123さん。私もテトラのビタミン剤つかってましたよw餌も前テトラ使ってたんで^^
125インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/22 17:59:38 ID:20FM8pwD
俺はビタミン剤ではチョコラBBピュア使ってますよ〜
126翌檜:04/09/23 08:23:20 ID:0rDG0mNU
この前私の学校で亀がけがをしているのを男子が拾ってくれました。(部活中)
前足にはけがをしていて(カラスにやられたのかな?)水中にいれると血が
でます。でも沼亀なので水中にいれないとかわいそうです。消毒はしているものの
お皿に水をいれてるものの3日間飲まず食わずです
どうやったら亀に食べさせてあげる事はできるでしょうか?
127名も無き飼い主さん:04/09/23 08:48:55 ID:???
おい質問厨。
もっと詳しく説明しないと答える方も答えられないぞ
128名も無き飼い主さん:04/09/23 10:52:24 ID:CeKN+zZ3
>>126
亀の(甲羅)大きさはどれ位?
できれば種類も。

外傷はチンキ(保健室にある黄色い消毒薬)を1/8位に薄めて塗布→昼の間は日当たりの良い所で乾燥させる事!水の中だといつまでも治りません。
日影も確保してね。
つーかネットで調べてみなよ、カメ 飼い方 とかで。
129プリケツ娘:04/09/23 12:15:51 ID:E0Y7XwFW
ねぇ、市販の餌って何が一番いいの?
130インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/23 12:22:16 ID:sd4SiJFk
高い餌。
131名も無き飼い主さん:04/09/25 08:19:14 ID:???
インプレは糞だな
132名も無き飼い主さん:04/09/25 14:58:09 ID:wcHkuVWj
カメの卵を貰ったのですが、昨晩に殻を破って出てきました
今は卵と一緒に貰った入れ物に土と一緒にしてありますが
水槽に移した方がいいのでしょうか?
133名も無き飼い主さん:04/09/25 15:16:05 ID:???
>>132いいね。何ガメなの?
他に孵ってない卵があるなら、別のケージに移した方が良いよ。
数日は湿ったミズゴケかなんかを敷いたプラケに入れておいて
体が固まってきたら、普通に飼えば良いんじゃない?
いきなり、でかい水槽に入れると失敗するよ。
134132:04/09/25 16:29:21 ID:???
>>133
レス有難うございます。
畑仕事をしていたオバチャンに呼び止められて
「何の卵か解らないけど貰ってくれる?」と言われまして
持って帰ったらカメが飛び出てきたのです(;´Д`)
場所的には池のある公園が近くにあるのでミドリガメじゃないかと思ってます。
初めて飼うのでオロオロしっぱなしです。
135名も無き飼い主さん:04/09/25 16:44:11 ID:???
最初はいわゆるプラケで飼うといいよ。
どうせ、一週間くらいは餌を食わないから、心配しないで。
この時期冷え込むとまずいから、明るい室内で飼う方が良いと思う。
あと、冬眠も避けた方が無難。
136ただの報告。:04/09/26 18:28:15 ID:???
漏れの餌はテトラレプトミンMini。飼い始めてから約一ヶ月くらい。最初は食べなかった餌も今では良く食べる。 そんな報告。餌なんて最初はみんな食わないよ。
137名も無き飼い主さん:04/09/28 17:36:05 ID:rBqZFNDR
ここんとこの、気温の低下で、餌食いが悪いです、
もうヒーターとか入れた方がいい?
138名も無き飼い主さん:04/09/28 18:06:02 ID:???
>気温の低下で、餌食いが悪いです
なら、入れるだろ
139名も無き飼い主さん:04/09/28 21:30:35 ID:???
>>138
そういうもんなんですかね〜、
まだ20度位行ったり来たりしてるから
いつ頃から入れはじめれば良いのかわからなくて・・・、
といあえずアリガ
140名も無き飼い主さん:04/09/29 20:09:47 ID:???
ヒーター、サーモスタットついてるから
気温が高いときには動かないから大丈夫だよ
141名も無き飼い主さん:04/10/25 12:00:49 ID:GlUw6pYl
もうすぐ冬眠の季節ですね。
ひょんな事で夏にうちにやってきた13センチのミシシッピアカミミガメ、冬眠させようと思っているのですが、
陽が当たるところでも、日よけをしていれば大丈夫でしょうか。
じっと動かなくなるまでは日光浴はさせた方がいいですか?
142名も無き飼い主さん:04/10/29 18:02:37 ID:???
>>141
夏の間にモリモリ餌を食べたなら冬眠できるけど
自信がないならヤメた方が無難です。
冬眠歴のないカメさんの場合、死んじゃう可能性もあることを
念頭にしたほうがよいかと思います。

日はなるべくならあたらないほうがいいと思います。
143名も無き飼い主さん :04/10/30 10:18:07 ID:N0tmVPtf
>141
いったいどこで冬眠させるつもりだ?
日光は状況によるが13cmの野良カメなら冬眠は自力で経験済みかもな。
庭で外飼いならアカミミガメはほうっておけば適当なところに潜って寝る楽な奴だぞ。
144141:04/10/30 20:20:54 ID:???
>>142、143
エサはたくさん食べていました。
日は当たらない方がいいんですね。
庭で、衣装ケースで飼っています。仕事先のおばちゃんにもらったんだけど、「冬は冬眠するから大丈夫よ!」って言ってた。
詳しい飼い方聞く前に辞めていってしまったのよ。
庭の物置に衣装ケースごと移動しようかな。

答えて頂いてありがとうがざいました。
145名も無き飼い主さん:04/11/02 15:30:06 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
146名も無き飼い主さん:04/11/02 16:28:15 ID:???
>145
一瞬「スパッツ」に見えた。
147名も無き飼い主さん:04/11/02 18:29:28 ID:zYe9Plgu
今日亀すくいでミドリガメを2匹取りました。
そこで質問なんですが、ミドリガメは外で飼育かのうですか?
あと、亀飼育用品を紹介しているサイトなどありましたら教えてください。
148147追記:04/11/02 18:53:55 ID:zYe9Plgu
コンセントを使わす電池などで保温する道具ってありますか?
初めてなもので右も左もわからないので質問多くって申し訳ありません。
149名も無き飼い主さん:04/11/02 19:01:28 ID:???
>>148
白金懐炉
150名も無き飼い主さん:04/11/02 23:03:02 ID:???
>>147
今日すくったということは小さいですよね?
これからそんなの外で飼ったら、即あの世行きの可能性大です。
冬眠してるように見えたが実は死んでた…ってなります。
室内で飼うにしても、温度差があまり激しくない部屋で
冬中保温しなきゃいけません。

ちょっと生意気かもしれませんが、よく
「ミドリガメ:カメの入門種として飼いやすい。」
などと書いて売ってるのを見かけますが、ミドリガメって
とっても繊細(かつ獰猛)なカメさんですので、是非とも
天寿をまっとうするまで可愛がってあげて下さいね。
ちなみに巨大化するので、将来のことを考えておく必要もあります。
絶対に捨てたりしてはいけないデス。
151名も無き飼い主さん:04/11/03 00:57:20 ID:???
>>148
おとなしくヒーター買ってきてください。
カメの適水温は25度です。
これからの季節、ヒーターなしはきつい。
冬眠する体力もないのに外飼いなんて、(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですよ

ttp://www.kameworld.com/
ttp://www.handsman.co.jp/Q&A/pet/14-8/kame.htm
ttp://allabout.co.jp/pet/reptiles/subject/msubsub_mizugamekeep.htm
152名も無き飼い主さん:04/11/03 01:07:37 ID:???
>>147
冬は水温も大切だけど、室温にもお気をつけ下さい。

 水温 → 温かい
 室温 → さぶい

だと、爬虫類は肺炎になる可能性があります。
気を付けてくださいねん。
153147:04/11/03 21:42:22 ID:+0BCJhH9
みなさんありがとうございます。まさか外で飼育するのはカメにとって拷問ですね
今晩カメは外に放置です。しかもまだケースが無いのであまり大きくない小鉢の中で・・・。
親がミドリガメは最近がどうとか言っているので近くのカメがたくさんいる池に放流の可能性が・・・。
家の中だと臭いが出たり虫がわいたりしませんか?
あと、保温用の道具ってどこで買うのが安ですか?
ディスカウントショップとかペットショップとかありますが
154名も無き飼い主さん:04/11/03 22:26:36 ID:???
>>153
細菌(サルモネラ・大腸菌)は元々自然界や他の動物にもいるものなので、
「犬猫に触ったら手を洗いましょう」と同じくらいのレベルで考えてよいかと。

ヒーターなんかはアクアショップなり東急ハンズなりネットショップなりで売ってます。
値段は店によって違うから自分で調べて下さい。
ttp://www.charm.jp/web_2003/
オートヒーター(安全ヒーター)ならサーモスタットいらないから安くていいんじゃないかと。

カメは魚より格段に水を汚すので、ほっとけば当然臭くなります。
ろ過装置+ちょくちょく水換えってのが一般的じゃないかと。

最後に、言うまでもなく、放流はモラル的に褒められる事じゃないです
が、自分でネット検索もしようともしない飼い主に飼われてるよりは
カメ的に幸せかなーなどとも思ったり。
飼うならしっかりと住みやすい環境を作ってあげてください。
155名も無き飼い主さん:04/11/03 22:28:32 ID:???
>>153
虐待ですね。はやく部屋に入れてあげて下さい。
放流?
ミドリガメの放流が大きな問題になっていることをご存知ですか。
生態系が崩れているのですよ?
細菌?
サルモネラ菌のことですか?いつの時代の話でしょう。
細菌はあらゆる動物の体内にいますよ。勿論、人間にも、です。
ミドリガメを触った後は必ず石けんで手を洗いましょう。
これはカメが細菌を持っているからではなく、動物を触ったら
手を洗うのが常識だからです。
匂いが出たり虫がわいたり…。
あなたが水換えを怠ればそうなるかもしれませんね。

とにかく放流はしないこと!!!!!
156名も無き飼い主さん:04/11/04 12:17:19 ID:???
そうは言っても虐待死させるよりかはましかも
157名も無き飼い主さん:04/11/04 19:22:45 ID:???
>>156
虐待死させた方がマシ。馬鹿かオマエ。
まわりに迷惑かける方がイクナイに決まってるだろ。
158名も無き飼い主さん:04/11/04 21:32:39 ID:???
禿同。放流はその後のことに何の罪の意識ないからね。
むしろ野生に返してイイコトした!とか勘違いするしね。
虐待で死なせれば自分の至らなさに気付くだろう。

その前に昨今はカメの飼い方とか本で調べたりしないのか?
159名も無き飼い主さん:04/11/05 08:20:51 ID:wDL2LMKY
すいません、うちの亀のことで質問です。
三週間前ほどに、ベランダから家の中へ水槽を移しました(寒冷地なので)。
それまでは餌をよく食べていたのですが、移動した日から食べてくれませんでした。
それでも乾燥えびは食べてくれるので、テトラレプチルゾを着けて食べさせてました。
2匹のうち、一匹は1週間したら餌を5粒位は食べてくれたのですが、
それも一週間位でした。
その後もレプチルゾ付のエビは食べてくれたのですがここ3日間程は食べてくれません。
小さいながらもウンチはしています。
目も腫れてなく、泳ぐ様子も元気で、昼間は甲羅干しもしています。
見た目は元気なんです。
二歳位でちょうど片手一杯位の大きさです。
飼育環境は、
ホットライト
紫外線蛍光灯(10時間ほど照射)
ヒーター(水温は24から26度)
シェルターも陸地もあります。
ストレスにならないように、ダンボールで視線を遮断しています。
季節的なもので食べないとか、環境が変わったからでしょうか?
マジでへこんでます・・・。



160名も無き飼い主さん:04/11/05 09:05:29 ID:gq5Unn9b
皆さんはみどりがめの飼育にどんな機材を使ってますか?
今甲羅がタバコの箱くらいの大きさなんですが、まだテ○ラの
かめ飼育セット(30cm水槽、フィルター、島)にいるので、
もう少し大きなサイズのセットがないかなと探しているのですが。。。

30cm以上の大きさでかめ飼育セットって見つからなくて。 
161きのこる先生 ◆oRXalK5mX6 :04/11/05 10:19:11 ID:???
>>159
こんにちは。
カメが餌を食べてくれないのかい?心配だね。
「レプチルゾ」っていうのはレプチゾルのことだね。
こういったビタミン剤は、あまり与えすぎない方が良いね。
ビタミンAは欠乏症も怖いけど、過剰はもっと危険な状況を引き起こす
ことがあるからね。目安としては一週間に1回くらいで充分だよ。
また、栄養価が充分な餌を与えていれば、本来は必要ない物でもあるね。
繁殖の時や状態を回復する時などには便利だけどね。

ただ、おそらく>>161さんのカメたちは環境の変化について行けていないだけだ
と思うよ。水温は充分だし、光量もあるようだけど、室内といえど、おそらく気温が
かなり低いんじゃないかな。ホットライトを付けていることもあって、ケージには
フタをしてないんじゃないだろうか?
蒸れは大敵だから、気をつけなくてはいけないけど、気温が20度を切っているようだと
やはり食欲は落ちるので、フタをしてみたらどうだろう?
ガラス蓋でいいけど、蒸れないように割り箸とかを挟んで隙間を空けると良いと思う。
また、フタをしなくてももしかしたら環境条件になれると餌を採り始めるかも知れないね。
この辺りの判断は、様子を見ながらやってみるしかないよ。

また、カメの健康状態は、なかなか外からは分かり難いから、体重を量るようにした方が良いね。
とにかく、そのくらいの大きさにまでなったミドリガメは、そう簡単に死ぬものではないから
あまり心配しないで。飼い主が焦ると、変に手をかけすぎてろくな結果にならないからね。
162159:04/11/05 10:46:21 ID:wDL2LMKY
>>161さん。
実家に農業用の小さなビニールハウス(正式名称はわかりませんが)
みたいなのがあるので借りてきてみます。
ありがとうございました。
はぁぁぁ・・・ご飯食べてくれー!
ちょーだいダンスしてくれー(泣)
163名も無き飼い主さん:04/11/05 11:11:28 ID:???
虐待死の方がましときましたか

バカですか?

そうは言っても既にミドリガメがいっぱいな池とかあるじゃない

そういう所に少し位カメが増えたって影響小さいんでないかい?
164名も無き飼い主さん:04/11/05 12:16:53 ID:???
>>163
あんたみたいのがいるから、特定外来種被害防止法案なんてのが
通るんだよ。分かるか?
あんたの言ってるのは、ガキの理屈。
いっぱい空き缶が捨ててあるから、中央分離帯にはゴミ捨てても良いのか?
そもそも、あんたの知ってる既にミドリガメがいっぱいな池とやらには、どのくらい
のミドリガメが住んでいて、それが既存の生態系にどのくらいのインパクト
を与えていて、あんたの言う、少しくらいのカメが増えたらどの程度の影響があるんだ?
数値で表してみろ。大丈夫とどうして言えるのか。
こういう議論に、感覚だけで物を言うな。
今はメスしかいないのが、その少し位のカメにオスが混じっていたせいで
繁殖を始めるかも知れないんだぞ?
沢山の人のいい加減な気持ちが、「少しくらいのカメ」を無数に生んで、今の
野生のミドリガメがあると言うことに気づけよ。

そもそも飼育動物を放逐すること自体が、動物に対しても責任逃れだ。
まずは、自分が飼った生物は一生面倒を見る覚悟をしろ。
やむを得ない事情で飼えないなら、引き取り手を必死で探せ。
それもどうしても無理なら殺せ。

放逐などと言う選択肢は、絶対にあってはならない。
165名も無き飼い主さん:04/11/05 12:53:15 ID:???
>>164
熱いな
166名も無き飼い主さん:04/11/05 14:30:49 ID:Dq+esoXL
俺思うんだけど、日本イシガメは環境汚染に弱いから駄目だけど、
アカミミがメに対抗する意味で(純日本産)クサガメを大量に自然に放すっていう
作戦をしたらいいんじゃないかと思う。
アカミミがメの駆除はかわいそうすぎるしでもそれは問題なわけだし、
だったら日本産のクサガメを繁殖させて増やしてそれを自然にどんどん帰せば、
アカミミがメの数は減らないにしても相対的にはバランスが取れるんじゃないだろうか。

まあ、アカミミがメ問題はミドリガメに関税をかけてミドリガメ一匹につきプラス2000円くらいを
加えれば、ペットショップや祭などの市場でミドリガメばかりが多く出回ることもなくなる。
そうすれば逆にゼニガメが市場に増えるだろうことは予測がつくけど、
ここでも中国やなどの外国からのゼニガメに1000円くらいの関税をかけて
日本市場への移入を減らせば、自然に日本国内での日本産に目が向き、
日本産が増えるはず。また需要がでれば新しく日本産クサガメの養殖場も増えるはず。

まあ現実的には、前者のクサガメ放流ではなく(←極論だし)後者の関税をかけたほうが効果的だけどね。
自然云々しなくても、法律や規制で細工すれば簡単に解決するんだけどね。
167名も無き飼い主さん:04/11/05 14:41:21 ID:Dq+esoXL
モラルに訴えて環境保護をするなんて不可能だからね。
飼い主にモラルを訴えて日本の亀界の環境が保てるなんてありえない。
そんなんで環境が保護できるなら全世界で環境は保護されている。
それができないから法律で規制して環境を保護しているわけで、
ワシントン条約だってそのひとつだし、カメの環境問題はここまで問題を放置してきた
国の責任でしょう。
まあ、関税かけて日本のカメを守ったらいいじゃない。
それで税金もがっぽり集まるわけだから。
168名も無き飼い主さん:04/11/05 15:06:40 ID:???
あんたも、カメのことしか考えてないのな。
全体として生態系のバランスを考えてみるべきじゃないの?
池には亀しか住んでない訳じゃない。日本産の種と言えども
飼育動物は絶対に放逐してはいけない。
日本産とかそういう問題じゃないよ。

ミドリガメの拮抗種としてクサガメ放逐なんて、アホの上塗り。
国内でも、地域によってはクサガメは元々分布してないって知ってますか?
これまでのマングースだのイタチだのの導入と同じ轍を踏むだけ。
まあ、そんなアホな策、今更採用される可能性は皆無だけど。

あと、モラルだけでは完璧じゃないが、モラルがなければ規制する
理由すら生じない。
飼い主は何があっても放逐しないというモラルの啓蒙は、必要条件。

法律制定や輸入生物に関税をかけるなどの対策は悪くない。
だが、あんたの言うほど簡単でもないし、特定外来種被害防止法が
施行される今となっては、その意味もない。
169名も無き飼い主さん:04/11/05 15:35:16 ID:Dq+esoXL
>>168

クサガメでアカミミに対抗するっていうのは極論だって言ったでしょw
マジレス勘弁

べつにモラルを要求するのは無駄とは思わないよ。
もちろん飼い主にモラルを求めるのは当然。
でもさ、ペットに限らず環境問題に限らず、モラルだけで秩序が保てている?
東京の青少年防止条例だかなんだかいう、エロ本規制は
買う側売る側のモラルでは何の解決にならなかったから施行されたわけでしょ?

関税なんてのはね、時の政権がGOサインだせばいつでも出せるんだよ。
中国が日本に政治的抗議の為にすぐ日本製の車に100%(wの関税かけたでしょ?
ましてや環境保護のためだったミドリガメやキンセンガメに関税をかけるくらい簡単。

ただ、いまの政治家にそれほどの危機感が無く認識が不足しているから、
なんとなーく、作った法律で満足しているだけ。

飼い主にモラル訴えて、放流者を罰して(目の大きい網ですくうw)、帰化アカミミを駆除して、
そんな中途半端で先延ばし的で効果のないことしてないで、関税かけてまず安易な移入を防ぎ、
新しく日本国内のカメの市場形成を助けるほうがどれだけ効果的か。
170名も無き飼い主さん:04/11/05 15:54:45 ID:???
ニホンカモシカはその昔、九州〜関東そして東北の、山岳部の一部でしか生息していなかった。
しかしこのところは生息地を大幅に北上させとくに東北の岩手では全域にわたってニホンカモシカが
生息しているという事態である。これは環境の変化によって自ら移動したことに加えて、
天然記念物指定によってカモシカの狩猟が禁止されたために数を増やしているためである。
まちがっても人間がカモシカを飼育し移動させたわけではない。
171名も無き飼い主さん:04/11/05 16:33:47 ID:???
ミドリガメ売り場の水槽に新聞記事よりも小さい字で


   「体長:20〜30cm」


とか書いてても意味ないよね。
私がミドリガメ買ったとき(17年前。今も元気だよ。)なんて
ペットショップの店員が「これ大きくならないですよ」
とかほざいてたな。

何でもそうだけど、飼う前にある程度のお勉強は必要だよね。
店は売ることしか考えてない訳だし。
172名も無き飼い主さん:04/11/05 16:35:00 ID:???
>>169
だから、モラルが前提だと言ってるんだよ。
青少年にエロを見せることが良くないというモラルがなかったら
そんな条例が制定される必要すらないでしょ。

関税制定の手続きが難しいと言ってるんじゃない。
有効かつ適切な金額を、業者とコンセンサスをとってかけないと
闇の流通と高値を呼ぶだけ。意味がない。

特防法はモラル訴えてもいないし、放流者への罰則や駆除を前提
ともしていない。
悪影響のある生物は輸入禁止。はっきりしないものも輸入禁止。
ちゃんと証明できたものだけ輸入可能。
関税も糞もない。
173名も無き飼い主さん:04/11/05 16:35:32 ID:???
>>170
で?何が言いたいの?さっぱりワカラン。
174名も無き飼い主さん:04/11/05 17:02:31 ID:???
結局>164=168がいちばんアホという結論でよろしいか?
175名も無き飼い主さん:04/11/05 17:13:05 ID:???
さっきからモラルモラルって言うけどね、モラルって何かね?モラルっていったい、何かね?
176名も無き飼い主さん:04/11/05 17:14:58 ID:???
モラル=道徳心=教育勅語(w
177名も無き飼い主さん:04/11/05 17:25:32 ID:???
>>174
藻舞がいちばんアホ。
178名も無き飼い主さん:04/11/05 17:54:19 ID:Dq+esoXL
>>174って誰?
179名も無き飼い主さん:04/11/05 18:07:59 ID:???
ミドリガメ?飼いきれなくなったんで薬殺しましたが?
最初飼い始める時はたいした知識が無いもんで安直に買ってしまいました

ところで、近所の公園の池にはミドリガメだか何やら分からん雑種みたいのが繁殖してます
行政はこういうのは放置なんですか?
180179:04/11/05 18:11:01 ID:???
>>166
それ、全然無駄です
カメ自体が強力な捕食者ですから、全体のバランスが壊れてエライ事になります

可哀想だけじゃ解決できませんよ
181名も無き飼い主さん:04/11/05 18:30:36 ID:???
むしろ俺はカメを捕まえたいんだが。
どこのカメなら捕獲していいんだろう?
池は捕獲して駄目なのか?
182名も無き飼い主さん:04/11/05 18:35:37 ID:???
神社・寺の池は?公園の池は?湖などのカメは?
自然の川やため池などのカメはどうだろう?
どこのカメも捕獲して駄目どか言われると、どないやねんって感じだ。
183名も無き飼い主さん:04/11/05 18:48:29 ID:???
近所の公園の池のカメって、もし捕獲してもいいっていうなら俺が数匹くらい捕獲するが。
そういうカメは誰か勝手に放したんだろうが、勝手に捕獲しては駄目なんかえ?
大抵の池では錦鯉を飼ってるから一応捕獲禁止という池がほとんどだが。
でも勝手に放されたカメの捕獲も禁止なんだろうかね?
神社や寺の池に離されたアカミミガメが多すぎるのを騒ぐ輩もいるが、
だったら勝手に誰かが捕獲してもいいんですかって話ですよ。
もしいいというなら俺でなくても誰かれかまわず捕獲しだすでしょ。
でも仏閣の池のカメを捕獲するのは、罰当たりとかかんとかぬかす。
なんのこっちゃ。
184名も無き飼い主さん:04/11/05 18:59:37 ID:???
神社にしろ公園にしろ、捕獲したきゃ管理人に相談しろと
勝手に持ってけば窃盗だろ?
185名も無き飼い主さん:04/11/05 19:11:02 ID:???
これだもんw
そんなもん、神社だろうが公共の池だろうが捕獲の許可なんてでるわけがない。
カメ捕獲を口実に錦鯉を持っていくアホを警戒してな。
でもカメの放流に関して池所有者に言わせると
「こちらも困ってるんですが仕方がないですよねぇ。
 でも放されたカメであっても勝手に捕獲されるのは困ります」ってとこだろう。
つまり、しぶしぶながらでも入れる分にはかまわんって話だ。

そりゃ、アカミミガメも増えるわw
(つうか、人工の池のカメは外来種問題の範疇外だろ。上野公園の不忍池しかり。
でも湖のブラックバスも問題視されてるということは、やっぱり問題なんかな?
だったら捕獲したいやつに自由に捕獲させろってことだ。仏閣だろうが公園だろうが。)
186名も無き飼い主さん:04/11/05 19:22:06 ID:???
1.勝手に捕獲されるのは困ります
2.捕獲されるのは困ります

1と2の違いが分からないのか?
187名も無き飼い主さん:04/11/05 19:29:59 ID:???
>>181
マジレスでアイデアを提供すると
余所の池のカメをもらうのはさすがにダメな可能性が大だ。
しかし、5〜6月ごろになると池から割と離れたところをうろうろ歩いてるのがいるので、
そいつを一時保護の名目でうちに持って帰り土の上に置いとけば有精卵ゲットでウマー。
後は捕獲したカメを池に返して完全犯罪完成。

民法的にはそれでも当然アウトだけど、
池に放し飼いのカメにそこまで目くじら立てるのもいないだろうし、
という点を突いた見事な作戦と言えよう。

誰かやってみてくれや。
188名も無き飼い主さん:04/11/05 19:38:00 ID:???
そもそもカメ捕獲許可を池所有者に求めて許可が降りると思うか?
仏閣だろうと公園だろうと、カメも一つの見世物になり家族連れや老夫婦が
「カメだぁ〜いっぱいいる〜」って楽しんでいる状況を全くしらない池所有者じゃないだろう。
ちょっと考えリャ分かる、カメをみて楽しんでいる隣でたとえ許可が下りてもカメの捕獲をしていたら、
その子供達や老夫婦の受けるショックくらい。俺でもそれくらいわかる。
結局、池のカメ捕獲の許可なんて滅多に下りるもんでもないし、許可が下りたとて、
気持ちよく捕獲できるもんでもないということ。

でもな、そこまでおまえらがアカミミガメの増加に汽笛をならすっていうなら、
俺や他のアカミミガメ捕獲をしたがっている人間に捕獲させてみる覚悟かってこと。
ちなみにテレビなどで問題になるカメって殆ど仏閣や公園の池から引用されてるな。
池にどんな生態系がろうとも、池の所有者が黙認でもOKすればそれが絶対なんだよ。
良かれ悪かれ。

189名も無き飼い主さん:04/11/05 19:40:58 ID:???
>>187
来春に朝鮮してみるよw

まあ小学生のころから「カメ拾った〜」とかいって巨大なアカミミガメを見つけてくる奴がいたな。
もしや・・・
190名も無き飼い主さん:04/11/05 20:32:59 ID:???
http://www.kamnavi.net/log/ktba0306.htm
> よく神池に亀が放して有りますが、長生きでおめでたいせいですかね。
いや、あれは大部分がただの飼育放棄かと思います。少なくとも、今のそれは。
小さい頃に可愛くて買ったが、でかくなって持て余して近所の池に捨てた、という。
たまたま近所に池があったのが、寺社だけだった、ってことで。
ああいうところにいるのは、今はほとんどがアカミミガメ(緑ガメ)の筈です。
京都のどっかの寺では、昔から池にイシガメとかを飼っていたらしいのですが、
そこに緑ガメがドカドカ捨てられるようになって、
元からいたイシガメ達がおびやかされるようになったため(緑ガメの方がずっと強い)、
定期的に緑ガメのみ捕まえて、『処分』しているようですね。
寺が殺生していいのかという気もしますが、カメ捨てる奴の方が悪いですわね、それは。
191名も無き飼い主さん:04/11/05 20:53:16 ID:???
おれはクサガメのが好きだ。
192名も無き飼い主さん:04/11/05 21:02:11 ID:???
age
193インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/11/05 21:10:20 ID:wrgTtfx5
俺に飯を誰か譲れ。
194名も無き飼い主さん:04/11/05 22:22:14 ID:???
インプレッサ  =  しる
195名も無き飼い主さん:04/11/05 23:40:39 ID:???
ミドリガメというのはどうにも毒々しくていけないが、成体になると落ち着いた色彩に変わって、けっこう風情があっていいな。
196名も無き飼い主さん:04/11/06 12:40:51 ID:MWlpT9Ha
掃除してたら俺の家の工場に亀が住み着いていたんだが
こういう場合も拾得物扱いになるのか?
197名も無き飼い主さん:04/11/06 18:42:43 ID:???
やってみもしないで、騒いでてもしゃあないだろ。
寺社仏閣だと殺生を禁じてるから貰えないかも知れないが、公園の池とかなら
外来種だと説明すれば、貰える可能性は大だぞ。
198インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/11/06 18:55:39 ID:JjMZblTU
あくまでも推測だが可能性は30%ぐらいだな。
199名も無き飼い主さん:04/11/06 21:49:04 ID:???
インプレッサ  =  しる
200インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/11/06 21:58:23 ID:JjMZblTU
インプレッサ  =  しる
201名も無き飼い主さん:04/11/06 22:17:09 ID:ZICMoCX3
今悩んでるんですがよく熱帯魚・金魚用の外部浄化ポンプで
滝みたいに上からジョーッと水が落ちてくるのがあるじゃないですか?
あれを衣装ケースのヘリに付けようと思うんですがどうでしょうね?
ウチの子はもう体長15センチくらいで水をよく汚すので
今の小さいポンプでは間に合わなくなってきました。
水面の高さとかかなり必要なんでしょうか。
今は10センチ弱です。もうちょい上げることも可能です。
202名も無き飼い主さん:04/11/06 22:24:07 ID:???
>>201
↓のサイトを参考にして改造して、
ワンタッチフィルター使ってるけど、使えなくはないよ。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/sakana/rokaki2.htm

でも元々浅い水位向きの物ではないしな。
やっぱり水位が高い時と比べると水量かなり違うし。
203名も無き飼い主さん:04/11/06 22:46:50 ID:ZICMoCX3
>>202
ありがとうございます!
すごい参考になりました。なるほどー、ゴムホースとは気が付かなかったです。
これくらいの改造なら簡単そうなので私でもできそうです。
ビニールファイルはしぶき消しと消音用なのでしょうか。
ウチは水槽よりヘリの低い半透明衣装ケースなので水面上げれば大丈夫かな?
204名も無き飼い主さん:04/11/06 22:58:47 ID:???
>>203
うちは 壁の高さ27cm 水位7cm
これでも使える。
でも水をいっぱいに張るとジャーーーーなのが
水位7cmだと ジョロジョロジョロになる。

ビニールは消音。うちは梱包材を使ってて効果テキメン。
205名も無き飼い主さん:04/11/06 23:24:08 ID:ZICMoCX3
>>204
レスどうもです!
あ、高さはほぼ一緒ですね。てことは大丈夫かな?
消音材はなるべく付けたくないんですよねー。
ワンパクだからガジガジかじっちゃうw
206インプレッサ ◆oYFzwDRlwA :04/11/07 00:23:33 ID:KaxILPpj
>>201
餌やる時だけ別の容器(タライとか)で与える。同時に糞もさせる。ぬるま湯だと効果大。
もしくは15cmもあるならちゃんと陸場作って水深40cmあっても
余裕。これなら上部フィルター使えるし、水多いと汚れるのも
遅い。
207204:04/11/07 00:47:52 ID:???
あー、、うちのはOT60ね
OT30とかだとパワー落ちるから使えるかどうか知らんw
208201:04/11/07 16:13:46 ID:WXyk2N68
>>206>>207
本当に参考になります。ありがとうございます!
そうですね、考えたらオナカが刺激されるのか餌食べた時は必ず糞するし
それ以外の時はほとんどしませんよね。いろんな方法があるものなんですね。
複合技としてやると強力そうですね。
製品番号はOT60ですね?メモして買いに行きますw
209名も無き飼い主さん:04/11/07 17:58:05 ID:???
紫外線ライトを探しているのですが、紫外線電球を買えば、スタンドは通常の電球対応のものでもいいの?
紫外線を出すための専用のスタンドがあるのでしょうか?
210名も無き飼い主さん:04/11/07 20:24:30 ID:???
>>209 普通のスタンドでいいよ
何ワットまで対応してるかってのと、ネジこむ所のサイズだけ気をつければヨロシ。
211名も無き飼い主さん:04/11/07 21:06:20 ID:???
>>210
アリガト。
212ディディ:04/11/08 22:14:26 ID:MRA2fjoh
ミドリガメの小亀を買い始めましたが、刺身以外何も食べようとせず、最近になって
刺身さえも食べません。けれど、何を食べたがってしきりに探し回っています。
なぜ、市販のエサを食べてくれないのでしょう?誰か教えてくれませんか?
213インプレッサ ◆oYFzwDRlwA :04/11/09 00:21:13 ID:9ws3RiC2
・水温が低い。
・環境に慣れてない。
レプトミンミニという小粒の餌、ガマルスという乾燥海老が
趣好性高いし、小亀でも食べやすいのでそれ与えてみる。

つうか質問するなら飼育環境位書け。
214名も無き飼い主さん:04/11/09 00:43:34 ID:???
早いと当日か2日目には配合飼料を食べることもあったりはするけど、
大抵の場合(←ここ大事)、よほどカメ飼育に慣れていて知識のある人でないと、
3日〜6は食べない。
もし配合飼料をどうしても食べてもらいたいと思うなら、
カメに絶食させ、空腹を強くさせること、そうすれば必ず配合飼料を食べる。

でも刺身食べるならまあいいじゃん。
っていうか、刺身ばかり与えていたら、配合飼料なんかに目を向けるわけが無い。
人間だってそうだろ?
何日も和牛ステーキや高級中華料理などを食べて味を占めてから急に、
「今日のご飯はカロリーメイト2箱です。」なんて言われたら、
だれだって「えええぇぇ〜・・・いまさらそんなもん食えるかよ・・・」って思う。

人も、腹が減れば生きるために何でも口にする。

理屈と常識で考えればわかるでしょ?
215名も無き飼い主さん:04/11/09 04:17:24 ID:???
>>212
水と陸場を適温にして根気強く待ってみれ。
心配だけど、あわてすぎないでね。
刺身ばっかりだと栄養かたよっちゃうから、
早いうちに飼料に馴らした方がいい。
216ディディ:04/11/09 08:12:20 ID:JXmzwU+g
ありがとうございます。常に適温、そして根気強く待ってみます。
217名も無き飼い主さん:04/11/15 14:08:44 ID:A999+6Me
あのーウチのはクサガメなんですけど飼育法は全く同じ
ですよね?
んで、紫外線当てるには白熱灯じゃ駄目なんですか?
218名も無き飼い主さん:04/11/15 14:27:42 ID:???
白熱灯で日焼けしたりしないでしょ
219名も無き飼い主さん:04/11/16 23:30:09 ID:???
>217
種類が違うから”飼育方法が全く同じ”では無いと思うけど
”飼育環境”はほぼ一緒でいいと思う。

ウチもクサガメとミドリガメ飼ってるけど、
両方同じ環境だよ。(ケースは別)

どっちも健康的に育ってます。
220名も無き飼い主さん:04/11/21 02:44:40 ID:???
質問させてください。
ミドリガメを買って3ヶ月ぐらいなのですが
ミドリガメの甲羅がところどころ白くなってきました。
最初はなんだろう?と思って様子をみていたのですが
ちょっとずつ広がってきたので、どうすればいいのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
221名も無き飼い主さん:04/11/21 11:35:33 ID:???
>>220
カメは甲羅が成長する時に、甲羅の表面が薄く剥がれてから下から
新しい(大きい)甲羅がでてくる。
もし甲羅の六角形ひとつひとつの中心部および表面が浮いてきて
白っぽくみえるなら問題無いと思う。
ただ、白っぽいではなく本当に「白い」場合は、水の汚れや
日光浴不足からくるカビの可能性も。
222名も無き飼い主さん:04/12/03 15:01:43 ID:dT+REr/U
東京都の石神井公園、井の頭公園などミドリガメが増えすぎて
困っている公園で、管理者が生態系を心配しているようなところなら、
ミドリガメなど外来種の持ち帰りは歓迎だと思うよ。小学生がいたずらでばんばん釣ってるし。
ようするに、いらなくなった亀を公園なら大丈夫だろ、
なんて考えていると小学生に釣られて虐待される可能性もあるってこと。

石神井公園、クサガメがはじっこのほうに追いやられてかわいそう…
ちなみにミドリガメは水かきが発達してるし(ワニから逃げるため)、
汚い水にも耐えられるのでよく増える。その反面悲惨な環境でもなかなか
死ねない飼い亀が多い。
223名も無き飼い主さん:04/12/03 15:14:01 ID:???
アカミミガ目ってほんと強いよなあ
攻撃的な意味でも強いけどそれよりも防御力的なところがものすごい。
生命力が強いんだろうな。
ミドリガメを飼って多少いいかげんに飼育しても病気ひとつせずに巨大化するのはそのせいだろうな。
(飼育や自然など)環境の変化にも適応が早いし。餌付きがいい。
すごいよほんとアカミミガメは。
224名も無き飼い主さん:04/12/03 23:28:01 ID:???
うちのミドリガメが、一人で退屈してるみたいなんで
恋人釣ってこようかな
225名も無き飼い主さん:04/12/04 01:56:43 ID:???
うちに10cmくらいのがいるんだけど、チビガメと一緒にするのって
やっぱりまずいでしょうか?大きいのがいじめるでしょうか。
226名も無き飼い主さん:04/12/04 04:19:38 ID:???
>>225 いぢめる事も多いと聞くよ?
227名も無き飼い主さん:04/12/04 15:06:22 ID:???
俺は1歳のミドリガメと3ヶ月のゼニガメを飼ってるんだが、ゼニガメのほうが気性が荒くて
いつもミドリガメの顔に噛み付きをしていて大変だ。
鶏は自分以外の全鶏に突っつきをするととの鶏が順位が一位でその突っつきの対象が少ないだけ
順位が低い鶏だと生物学的にされているらしいけど。
カメにも当てはまるのかな?(カメは群生しないのに)
228名も無き飼い主さん:04/12/04 16:38:17 ID:???
4年以上経ったのに1番大きいものでも10cmちょい(多分メス)
ちゃんと20cm以上になるのだろうか…
229名も無き飼い主さん:04/12/05 00:49:11 ID:???
>>226
やっぱり・・。諦めます。亀子がいたらいいやっ。
230名も無き飼い主さん:04/12/05 17:25:59 ID:???
>>229 どうしてもってんなら、お金かかるけど、別のケースで飼えばいいと思うよ?
231名も無き飼い主さん:04/12/07 18:16:53 ID:mPkbtGxY
ゼニガメ質問スレが無いのでミドリガメ飼いかたスレでゼニガメの質問させてもらうけど、
家のゼニガメの前足の爪が取れかかってるんですが、その爪が取れた場合、また生えてきますか?
指が欠けている状態ではなく、爪が反対方向へ取れかかっている状態なんですけど。
232きのこる先生 ◆oRXalK5mX6 :04/12/07 19:01:28 ID:???
>>231
ゼニガメスレあるよ。ゼニガメで検索するとダメだね。

ゼニ亀を飼ってる方
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1088002823/l50
ミドリ亀とゼニ亀のスレッド、2つめ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1097855239/l50

爪の方は、生えてくる場合と生えてこない場合があるよ。
爪が根元から無くなった場合でも、指が無事なら再生する可能性が高いけど
爪の根元が腐ってしまったような場合には、再生しない可能性が高いと思われるよ。
しかし何より、どうしてそのようになったか。
外傷性なのか、外傷によって細菌感染を引き起こしている状態なのかを、確認すべきだね。
爪の事よりも、その原因を取り除かないと、同じ事で今度は命に関わる可能性も
あるからね。
おそらく、複数飼いなら個体間のトラブルの可能性が高いだろうし、その場合には
個飼いにするようにすべきだと思う。また、複雑なレイアウトや、網状のフタなど
に爪を引っかけてしまう事で、そういった外傷を負うこともあるね。
そして、その状態で汚れた飼育水で飼育していると、今度は外傷から細菌感染して
場合によっては全身症状になる可能性もあるよ。
233名も無き飼い主さん:04/12/08 01:11:15 ID:???
>>230
それでもいいんだけどね・・・。水槽もヒーターも余ってるし。
だけど亀子だけに愛を注ぐことにします。
234名も無き飼い主さん:04/12/10 14:56:45 ID:zapUFI3d
質問なんですが、お願いします。
今体長5センチのアカミミガメを飼って三ヶ月目になりますが、
年末から10日くらいそれぞれの実家に帰るのでつれて帰りたいと思っています。
新幹線の移動が多く、乗っている時間は2〜3時間です。
小さな水槽に入れて運ぼうと思っていますが、
砂利などは入れられないので少量の水だけにしようと思っているんですが、
これで大丈夫でしょうか?あと気をつけることとかあったら教えてください。
235名も無き飼い主さん:04/12/10 18:19:23 ID:CdasQeE5
>>234
大丈夫です
236名も無き飼い主さん:04/12/10 21:34:24 ID:kD9zePGF
>>234
僕は飼育3ヶ月6cmのミドリガメ一匹と1ヶ月のゼニガメ4cmがいるんだけど、
前者が結構大きくアダルトな雰囲気で健康なので「部分冬眠」させます。
後者のゼニガメは健康だけど小さいしクサガメ(アカミミより弱い)ので)僕自身と一緒にしばらく実家に連れて行くことにします。
部分冬眠とは秋〜春までの約4ヶ月の冬眠ではなく数週間〜1ヶ月半程度の冬眠です。
助言でも何でもありませんが、一応参考までに。
237名も無き飼い主さん:04/12/10 22:38:10 ID:zapUFI3d
>>235>>236
お返事ありがとうございます。
大丈夫のようですので、丁寧に運んで帰省することにしますね。

あと、冬眠も考えたのですがカメを飼ったのが初めてで
きちんと小さなカメを冬眠させられるか不安なので
今回は冬眠させないことにしました。
たぶん置いて帰省したら心配で仕方ないだろうし‥。
来年はもっと知識を増やしてきちんと冬眠させようと思います。
238名も無き飼い主さん:04/12/11 03:50:30 ID:???
>>237
チビガメは冬眠させるのマズイよ。
239名も無き飼い主さん:04/12/11 16:04:16 ID:???
70cmの水槽でミドリ2匹飼ってるんだが、なんか強力な濾過方法ないかな〜。
今は2215。
これは弱すぎる。
240名も無き飼い主さん:04/12/11 16:33:44 ID:???
カメスレの過去ログ見てたらぐんにゃという人が頻繁に出て来た。
120の水槽でアカミミ3匹。
今はどうなっているのだろう?
もういないのかな?
241名も無き飼い主さん:04/12/11 18:34:57 ID:???
自然のカメは小亀でも冬眠する(しかしそこで弱いカメは自然淘汰され強い種が残される・・・)
242名も無き飼い主さん:04/12/11 21:32:22 ID:???
>>239
カメの大きさは?
243名も無き飼い主さん:04/12/12 01:18:58 ID:???
>>242
10と15cmくらいかな。
今日、サブフィルター付けた、2215みたいな形したやつ。
これでメインフィルターは掃除あまりしなくていいかな?
244名も無き飼い主さん:04/12/12 03:10:07 ID:???
カメの砂って売ってますが、使ってる人いませんか?
効果あるんだろうか。
245名も無き飼い主さん:04/12/12 03:22:02 ID:???
あー白い5ミリくらいの砂利だよね?
なんか時々食べてたよ。
結局砂利は掃除のじゃまだし、雑菌の温床になるとかどっかに書いてあったから捨ててしまった。
246名も無き飼い主さん:04/12/12 04:06:28 ID:???
>>245
食った!?その後カメちゃん無事ですか?
247名も無き飼い主さん:04/12/12 04:54:42 ID:pQ7vWF78
うちも飼い始めた初心者の頃砂利しいてたけど
細菌が繁殖して亀が死んでしまった…。
亀の病院でセンセにメチャクチャ怒られた。
当時はそうとう無知だったなあ〜

砂利はやめた方が◯。
248名も無き飼い主さん:04/12/12 14:09:38 ID:???
>>246
なんか食べてもよいみたいよ。
249名も無き飼い主さん:04/12/12 15:02:21 ID:???
家のも床材食ってるよ、
250名も無き飼い主さん:04/12/12 17:27:22 ID:???
そうなのか。ありとう。
砂利どうしようかな。水が汚くなりにくいみたいだから
考えてたけど、そこまで違いますか?
251名も無き飼い主さん:04/12/12 17:51:23 ID:???
砂利とか石とか水質保全の類いは色々試したけど
やっぱ一番は人力で水換えすることだよ。
ミドリガメは水換えが唯一で最大の労力と思われ。

ちなみにうちは庭で飼ってるけど、コイの池に使う
濾過装置をジャボっといれて使ってるよ。
こんなん↓
ttp://www.ie-service.co.jp/image/ike-ponnpu10.jpg
それでも水はけっこう汚れる。
252名も無き飼い主さん:04/12/12 20:45:35 ID:???
>>251
すごいね。
うん、水換え頑張ります。
253名も無き飼い主さん:04/12/13 17:52:22 ID:8OxxSH2S
初心者だけど、今砂利入れてる‥。
止めようと思うんだけど、水槽には何をいれたらいいんでしょうか?
254名も無き飼い主さん:04/12/13 17:56:04 ID:???
岩とか。レンガ。
255名も無き飼い主さん:04/12/13 19:44:54 ID:8OxxSH2S
>>254
レスありがd!
そっか〜。そういう大きなものがいいんだね。
それだと毎回洗うのも楽になりそうだし、さっそく明日手に入れてくる!
待ってろ〜亀タン(・∀・)!! 
256名も無き飼い主さん:04/12/13 20:31:38 ID:???
陸地兼シェルターっての使っているけど、布袋草を10株も入れているせいか葉っぱの下に潜んで、シェルターの中に入っているのほとんど見か
けたこと無いなぁ。

どこかのサイトで素焼きのスロープ付き陸地兼シェルターって売っていたよ。
257名も無き飼い主さん:04/12/13 22:59:58 ID:???
>>255
レンガとかコンクリのブロックとかアスファルトの塊とか、
とにかく外にあるものを調達する予定なら、一度アク抜きしたほうが
いいよ。
それかブラシでゴシゴシ洗うか。
258名も無き飼い主さん:04/12/14 00:24:52 ID:wYryCK6D
大きな水槽でろ過しながら飼うより、
洗面器で毎日水買えをするほうが、カメの健康にはいいね。
俺はそうしてる。
259名も無き飼い主さん:04/12/14 00:44:16 ID:???
>>258
飼い主の鏡ですね!
カメって水槽の水が飲み水だもんね。
水換えした後、カメちゃんが急いで水をゴクゴクのんで
ウ●コをする姿をみると
わーん。ごめんよう…。と思うよ。

水汚いままだとカメは便秘&脱水症状になります。
気を付けましょう。
260名も無き飼い主さん:04/12/14 03:06:34 ID:???
ミドリガメなんだけど、スポットライトつけてる人います?
今のところ水中ヒーターのみです。
261名も無き飼い主さん:04/12/14 05:01:50 ID:???
スポットライトというか、白熱電球の使ってない電気スタンドで保温してる。
262名も無き飼い主さん:04/12/14 13:51:20 ID:???
レプトミンを与えるとコケが生えまくるので困る。
かといって乾燥エビや煮干しだけってのもマズイよね。
263名も無き飼い主さん:04/12/14 16:11:40 ID:???
>>260
付けてる。
あと、窓際に水槽おいてるけどガラス越しだからスパイラルライトも付けてる。
264名も無き飼い主さん:04/12/14 20:42:12 ID:???
ところでコケって生えているとまずいの?
自然の池なんて生えまくっているような気がするけど...
265名も無き飼い主さん:04/12/14 23:05:36 ID:MMwMO7yW
>>253
砂利がないと亀の足が水槽の底にひっかからなくて亀の
ストレスたまるから、園芸用の鉢底ネット(一番目の
細かいヤツ)をひいて使うと良いよ。
水槽洗うのも簡単だしおすすめ
266名も無き飼い主さん:04/12/15 00:09:23 ID:???
>>265 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
267名も無き飼い主さん:04/12/15 01:43:15 ID:???
紫外線ライト以外のライトって意味あんのか?
268名も無き飼い主さん:04/12/15 02:03:27 ID:???
ホットスポット。

>>265
あーなるほど。イイアイディア。
薄いレンガ敷き詰めようかな。
269名も無き飼い主さん:04/12/15 02:56:38 ID:???
>>267
わからない。
紫外線あてないと骨や甲羅がふにゃふにゃになると言うし
オレにはやめる勇気はない。
270名も無き飼い主さん:04/12/15 09:00:55 ID:???
アカミミガメって冬眠する?
まあ一応餌は全く食べないしおとなしくしている時間が長いのは確かだけど
空気を吸うために上に上がってきたりするしなんかまだフンが出てるみたいだし・・・
水温も10度くらいで完全に冬眠している温度になってるんだけど。
なんか普段よりちょっと寝る時間が多くなったのと餌を食べなくなった違いしかないんだけど、
これでも春まで餌も食べずに生きていられるんだろうか?

それとも固体によって冬眠中も比較的活動のある場合もあるのだろうか?
その固体は生命力が強かったりとか。
271名も無き飼い主さん:04/12/15 09:10:30 ID:???
>>265
砂利をひくとメンテ大変じゃない?
うちは60cm水槽だけど何も入れてないよ。陸はレンガ4つ
272名も無き飼い主さん:04/12/15 12:05:17 ID:???
>>271
おちついて、もう一度読んでみて。
273名も無き飼い主さん:04/12/20 09:45:49 ID:???
ミドリガメ(7cm強)を35cm水槽で飼ってるんですが、一緒に入れるとしたら何が良いですか?
金魚入れたら一晩で食われちゃって…(ノд`;)
ミドリガメは単独で飼うしかないんでしょうか?
274名も無き飼い主さん:04/12/20 15:03:33 ID:???
>>273

家のは近所で採ってきたクチボソが入ってるよ、
クチボソなら(クチボソ愛してる人ゴメン)もし食べられてもまあいいや、
また採ってくれば位の感覚でいれてます。

でも今のところ食べようとしている気配など全くない、、
あ、カメの大きさ同じくらいです。(7、8センチ)
夜見ると魚の上で寝ていたこともあったりする。

なんで食べないのか不思議。
275名も無き飼い主さん:04/12/20 20:04:47 ID:???
レス有難ぅ。
でも…クチボソって何だろう?(・ω・`)
PC無いもんで、すみません。
別の水槽買って飼う事にしますね。
もぅすぐお年玉も入るし…(´∀`人)
276274:04/12/21 02:40:44 ID:???
>>275
あきらめはえーな、だったら聞くな!
せっかくマヂレスしたオレの気にもなってクレよ、

優しいからおしえます。クチボソは、通称「モツゴ」といいます。
色々地方によって呼び方が違うみたいです。
277名も無き飼い主さん:04/12/21 08:07:15 ID:???
>>276さん。
リアル厨っぽい>>275には、モツゴでもわからないと思う。

科   名 コイ科
標準和名 モツゴ
学   名 Pseudorasbora parva

淡水魚。口ひげはない。口は吻端にあり、上向きに付き小さい。
側線は完全。体長6〜11cm。関東以西の本州、四国、九州、朝鮮半島、
台湾、中国大陸東部一帯に分布する。
分布が広く様々な地方名で呼ばれている。滋賀県では「イシモロコ」
が一般的。関東では、口が小さいことから「クチボソ」と呼ばれるが、
関西ではクチボソはムギツクを指す地域がある。体の中央を走る縦帯は、
その現れ方に地域差がある。
産卵期における雄の婚姻色は、鱗の一つ一つが黒く縁取りされ全身が
黒色に見える。また、吻部に大きな追星が出現しよく目立つ。
産卵は、石や杭など特定の場所に雄が縄張りを張り、表面を清掃し、
雌を呼び寄せて行われる。産卵後、卵が孵るまで雄が守る。


あと、カメとの同居については専用スレがある。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1091967736/l50

何にしても、エサのつもりで放り込んでおく分にはいいけど
食われても嘆くなってことだ。
278名も無き飼い主さん:04/12/21 11:03:07 ID:???
>>276>>277 さん
詳しく有難ぅございます。
自分でも広辞苑で調べてみました。
手間かけてすみません。
持子ですね。
食われないなら、一緒に飼いたいんですけど…
一度入れてみて、様子見る事にします。
餌として入れても良いんですけど、なんだか生臭くなるみたいで(・ω・`)
279276:04/12/21 17:09:24 ID:???
>>277
すげー、そこまでは知らなかったよ、
そんな習性の魚だったのか〜。

そういうこと知ったら、ただ飼うだけでなく
色々興味深く観察しながら飼えるので楽しくなりました。
アリガト〜!277さん。スキ.
280名も無き飼い主さん:04/12/23 01:03:37 ID:???
 アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
281名も無き飼い主さん:04/12/23 02:18:04 ID:e8WZQSCj
なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の
ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの
男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり
してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で
笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。

俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる
俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。
素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい
揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」
とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、そのカウントが6,000円ぐらいに
達した時、突然こみ上げてきたわけ、嗚咽が。押さえ切れないほどの憤怒が。
で、声に出して泣き出しちゃったわけ。真昼間のファーストキッチンで。独身中年が。

急に声をあげて泣き出した俺を珍獣でも見るように一瞥した挙句、クスクス笑いながら
店を出ていくそいつらの後ろ姿を見ながら俺は思ったわけ。これはもう階級闘争だ、と。
謂なき触穢の鉄鎖に蹂躙された日陰者の人権は闘争によってしか解放されないのだ、と。
282名も無き飼い主さん:04/12/23 02:44:36 ID:???
暖冬のせいか冬眠してるはずのカメがたまに水面に顔をだしてる。
だいじょうぶかなー。
いいこだから寝ておくれ。
283名も無き飼い主さん:04/12/24 20:00:25 ID:???
真っ赤なお耳の〜カメ飼いさんは〜
284名も無き飼い主さん:04/12/26 22:38:45 ID:???
亀飼ってると、水面に油膜が浮くのですが、マメに取り除くほうが良いのかな?
あと、油膜は害があるのかな?
油膜が浮き出したのは、ろ過器にイーロカを使い始めてからです。
285名も無き飼い主さん:04/12/28 11:57:45 ID:???
油膜かー。
うちはないっぽいなー。
ちなみに濾過は2213+2213サブフィルタ(中身砂利)
286名も無き飼い主さん:05/01/03 16:54:00 ID:???
初めて書き込みします。
読んでると皆さんカメをすごく可愛がっていらっしゃるようでうれしいです。
私もアカミミガメを二匹飼ってます。
可愛くて可愛くて…。
友達に飼ってる子がいないので、同じ気持ちの方がいっぱいいてうれしいです(*^^*)
カメってちゃんと人の顔憶えますよね☆私に一番なついてるし♪
287名も無き飼い主さん:05/01/03 18:04:47 ID:???
顔文字が臭い
馴れ合いウザい
288名も無き飼い主さん:05/01/03 18:31:30 ID:???
>>286
「亀ちゃんおいで、手の鳴るほうへ」(中村陽吉著)は読んだ?
289名も無き飼い主さん:05/01/03 19:31:45 ID:???

>可愛がっていらっしゃるようでうれしいです。

…えらい人?
290名も無き飼い主さん:05/01/03 20:33:48 ID:???
外交辞令だ
291名も無き飼い主さん:05/01/03 21:21:27 ID:???
タト 交 舌辛 令 ?
292名も無き飼い主さん:05/01/03 23:18:33 ID:???
カメ関係の本で他にお勧めってある?
アマゾンで>>288ググってたら
「カメに100%喜んでもらう飼い方遊ばせ方」
とか出てきて、ちょっとグラっと来てる。
293名も無き飼い主さん:05/01/03 23:56:56 ID:???
亀関係の本は少ない、見かけたらとりあえず全部買え。
たった1冊の本でカバーできるほど亀道は甘くねーぞ。
294名も無き飼い主さん:05/01/04 00:59:20 ID:???
亀道まっしぐらでもうすぐ18年ですが
未だに謎多き存在です(・∀・)
295名も無き飼い主さん:05/01/04 22:57:03 ID:???
>>292
これはなかなかいい本だった。
他に亀の飼い方の本を持っていないのだったら一冊持っていると役に立つよ。
続編もあるけど、これはリクガメ専門なので気をつけてね。
296名も無き飼い主さん:05/01/04 22:59:09 ID:???
「亀ちゃんおいで、手の鳴るほうへ」は、亀に対する心情的な内容です。
具体的な亀の飼い方の知識が欲しい時は、他の本を探してください。
でも、これは本当にいい本だよ!
297名も無き飼い主さん:05/01/05 12:36:46 ID:???
>>295-296 どもありげと。
両方と亀の家庭の医学を予約した。
家庭の医学、たけぇ〜
298名も無き飼い主さん:05/01/08 14:44:40 ID:GAR47B8g
自分とこのミドリガメ約5センチはピンクマウスしか食べてくれません、何でも良いのでフード系を食べるようになってほしいです、どうしたら良いのでしょうか?初心者なもので、意見お願いします。。
299名も無き飼い主さん:05/01/08 17:24:09 ID:jBA6NYai
亀の餌をあげたいなら、まず、そのピンクマウス(って何?)をあげるのを辞めて、餓死に気を付けて絶食させます。温度にも気を付けて!ある程度の亀は、結構グルメで、一度おいしい物を食べてしまうと、亀の餌をたべなくなります。。
でも、絶食(ほどほどにね)をさせると、食べる可能性があります。。。
焦るけど…試してみる価値はあるやり方。。。
頑張ってね☆(゚ω゚)
300名も無き飼い主さん:05/01/08 17:27:22 ID:???
何で初心者がピンクマウスなんか・・・・・
301名も無き飼い主さん:05/01/08 18:38:27 ID:???
たらいに石を一個とカルキ抜きをした水を入れる
ヒーター&濾過なし
その代わり水は毎日代える

上記のやり方でミドリカメは飼えますか?
302名も無き飼い主さん:05/01/08 18:50:19 ID:???
>>298
ピンクマウスってもしやヘビとかのエサにするネズミ?
金魚やメダカを食べただけでも固形飼料はイヤン!ってなるよ。
最初は1日だけでも絶食させてみれば?
ハラ減ってきたら「しょーがねえなあ」って渋々食うよ。

>>301
カルキは無理にいらんと思うよ。でも冬にそれで子ガメ飼ったら
ヤバいかも。
それよりなにより、その設備で飼おうということは先のことを
考えてないんでは…。
タライなんて数ヶ月もしたら逃げちゃうよ。
303301:05/01/08 18:56:55 ID:???
>>302
レスありがとうございます
此方は沖縄なので、冬でも何とか越せるのではないかと思っています
持ち歩ける環境が希望なので、タライが駄目ならベビーバスとか考えてみます
304名も無き飼い主さん:05/01/08 21:00:18 ID:???
初心者で5cmのミドリガメにピンクマウスやってるという話からして
ネタだと思われ。
無視したほうがよろしいかと・・・
305名も無き飼い主さん:05/01/08 21:17:01 ID:???
>>304
いわれてみればそーだねえ。
306名も無き飼い主さん:05/01/08 22:19:12 ID:jBA6NYai
299だけど、せっかくレスしたのに、スルーかよ。
(▽皿▽)
…二度と教えないわ。
307名も無き飼い主さん:05/01/09 00:33:15 ID:???
つーか、ピンキーも知らないくせに教えたがる奴もネタだろ。
顔文字と記号ウザいし。
308名も無き飼い主さん:05/01/09 00:42:39 ID:???
てか何でピンクマウスやってる初心者ってだけで
ネタになるのかよーわからん。
309名も無き飼い主さん:05/01/09 02:22:41 ID:???
>>299=306の存在がネタ
310名も無き飼い主さん:05/01/09 06:26:00 ID:rq5ef1tu
ありがとうございます。真実です。ブリーダーが赤ちゃんの頃からピンクマウスで飼育して餌付けしたとのことです、、、固形フードを主食にしたいけど無理ですかね、、、絶食は何日くらい平気なものなのでしょう、、
311名も無き飼い主さん:05/01/09 11:11:25 ID:???
ブリーダーに聞けよ
312名も無き飼い主さん:05/01/09 16:06:23 ID:Sgche965
そんなのも知らないで亀飼ったの?亀が好きなら自分で調べろよ
313297:05/01/09 17:03:16 ID:???
うちのアカミミは、前の飼い主が1週間絶食させても大丈夫だったらすぃ。
大きさとか種類によるだろうから>>310んとこのがどうだかは知らんが。

亀の家庭の医学届いた。
当たり前だけどすげー痛そうな写真ばっかり。
読んでてへこむ。
314名も無き飼い主さん:05/01/09 18:12:34 ID:rq5ef1tu
わかりました。怒らせてしまったみたいですいません。自分で考えてがんばります
315名も無き飼い主さん:05/01/09 20:54:13 ID:???
2ちゃんで馴れ合うのはどうかと。
316名も無き飼い主さん:05/01/10 17:48:55 ID:???
アカミミ二匹を同居させるのは無理でつか?
317名も無き飼い主さん:05/01/10 19:52:59 ID:???
サイズどのくらいで、どんな環境で飼ってるのか
318316:05/01/10 20:57:49 ID:???
50×35センチの水槽で
体長8センチと3センチのアカミミです。
319名も無き飼い主さん:05/01/10 21:40:32 ID:rs1YzfBd
今日、家で飼っているカメが南に向って必死に泳いでいるのですが、何が原因なのでしょうか?
水には潜るし水も飲んでいますが、食欲はあまり無い(餌に気づかず泳いでいる)ようです。
320名も無き飼い主さん:05/01/10 21:44:48 ID:???
北で地震が起こる。逃げろ

つーのは冗談で、うちのはいつもそうだ。
性欲もてあましてるのだろーか
321名も無き飼い主さん:05/01/11 22:19:12 ID:Ndg/6ZL5
1が三つ続く良き日、我が家にミドリガメがやってきました
3cmくらい。すっごく可愛いですw
カメ飼うのは初めてなので、このスレを隅から隅まで読んで参考にしたいと思います
322274:05/01/11 22:51:47 ID:???
>>321
ただ餌くれ!ってだけだろうけど
そのなつきップリがたまらなくカワユイ!
323名も無き飼い主さん:05/01/12 03:18:40 ID:dHZ76jrw
親戚の庭の池で十月ごろ緑亀が繁殖したらしく奇形アルピノ種が二匹まぎれてて二匹とももらってきたんだけど、飼育は普通ですか?なんか珍しいらしく、緊張するのですが。
324名も無き飼い主さん:05/01/12 03:27:08 ID:IeTYoQfk
アルピノじゃなく、アルビノね?
いいなぁ。アルビノは買うと7、8万するみたいよ。色素が無くて紫外線を吸収できないらしいから、長生きは難しいらしい。

あたし、今アルビノ必死で探してるのよ(泣)
325名も無き飼い主さん:05/01/12 06:13:06 ID:dHZ76jrw
324さんありがとです。アルピノだと思ってました汗、甲羅が黄色で体が白で目が真っ赤です二匹とも。他の子はみんな普通の緑亀でしたよ。そんな値段するんですか、、普通の緑亀は600円とかですよね、ちなみに今甲羅2センチ位です。
326名も無き飼い主さん:05/01/12 08:55:41 ID:IeTYoQfk
じゃあ、結構小さいのね。子ガメは色々病気になりやすいけど…千〜一万の一の確立で生まれた子なんだから愛情持って大切に育てれば、普通の亀のように長生きするんじゃないかな。
2匹なんて幸運ですな。
327名も無き飼い主さん:05/01/12 12:39:51 ID:9F0HHIyA
うちのカメが物凄い勢いで脱走しようとしているんですが何がいけないんでしょうか?
水は替えたし餌もやっているのですが、相変わらず脱走をしようとしています。
328名も無き飼い主さん:05/01/12 13:27:22 ID:???
暖かさ(心も含めて)
329名も無き飼い主さん:05/01/12 14:24:02 ID:???
>>327
ミドリガメはいつでも全力疾走。
狭いんじゃない?
脱走というか、水槽のふちに手をかけて懸垂してるんでしょ?
330名も無き飼い主さん:05/01/12 15:53:51 ID:9F0HHIyA
>>329
そうです、懸垂してます。
たしかに少し狭いかも知れません。広くしてみます。
331名も無き飼い主さん:05/01/13 00:08:45 ID:???
>>321
ミドリガメは基本的に強いので環境が整ってさえいれば簡単ですよ。
スレ読んだり本読んだりするよりもペットショップの設備を見て真似した方が
早いのでは?? 2〜3軒も見れば大体分かるはず。
深めの水槽、底面フィルター+多孔質の砂利、ヒーター、水温計、ライト、浮島
ってとこ?餌はテトラのレプトミンだけで十分。補助食の小エビはよく食べるけど
「え? えっ?」って言う程良く育ち、3年後には放流場所を探してさまよう事になるので
注意!後は水槽の一斉清掃の時期とかやり方とか餌の量とかは飼ってる内に覚えるよ。
332名も無き飼い主さん:05/01/13 01:44:02 ID:???
放流はイクナイ(´・ω・`)
333名も無き飼い主:05/01/13 01:48:49 ID:kjgIqQdH
ブラックバスを放流した香具師が逮捕されたらしい。
334名も無き飼い主さん:05/01/13 16:48:06 ID:DSHOm/yZ
みどりがめはどれ位で慣れるんでしょうか
首を水面に出してのんびりしていても
私が近づくと首を引っ込めて知らんぷり・・・・切ない
335名も無き飼い主さん:05/01/13 17:20:39 ID:???
そのうち、首を出してじっと見つめる(にらむ?)ようになにますよ。
336334:05/01/13 17:35:43 ID:DSHOm/yZ
>>335
見つめる・にらむ。
同じ動作なのに語感で大違いですね〜
早くそうなってくれるといいな。顔ろくに見てないし
337名も無き飼い主さん:05/01/13 18:32:14 ID:???
亀吉の為に庭に池つくってやりたいよ…。
まだ冬眠しないんですけど。
338名も無き飼い主さん:05/01/14 00:21:57 ID:???
>>327
うちは二人いて片方は脱走頑張るけど片方はまったくしないよ。
339名も無き飼い主さん:05/01/14 19:39:02 ID:Z1gs459C
おとつい家にやってきたミドリガメ
全然餌を食べません・・・・
寒い所為だとは解っているんだけど、まだ5cmにも満たない小亀だから怖い
室内でヒーターなし。活発ではないけど泳いだりしてます
340名も無き飼い主さん:05/01/14 21:49:07 ID:???
釣りはよそでやれ
341名も無き飼い主さん:05/01/14 22:46:44 ID:???
>>339
後悔するぞ、すぐヒーター買って来い。適水温は25度。
他に必要なものは本とかネットで調べれ。
342名も無き飼い主さん:05/01/14 23:01:22 ID:???
「ヒーター無し」なんてわざわざ書くんだからヒーターが必要なの知ってるんだろ?
はよ買ってこい!
それから餌は最初のうちは食わなく(環境の変化に敏感)ても気にすんな。
とにかく、
ヒーター・温度計と紫外線ライトとホットライト(どちらも日光浴でも可)買ってきなよ。
殺す気かぁーっ!
343名も無き飼い主さん:05/01/15 00:06:21 ID:???
釣られんな
344名も無き飼い主さん:05/01/15 03:13:18 ID:???
>>341-342
保温が必要とわかっててあえて半殺しにしてる馬鹿にマジレスすんなっつーの
345名も無き飼い主さん:05/01/15 04:35:56 ID:???
>>343-344
お前らもなんだかんだ言ってカメが心配なんだろw
346342:05/01/15 09:45:32 ID:jFzKpUpI
実際には亀を飼ってもいないだろうけど…
世の中にゃ言われれば分かる程度の馬鹿も多いからな
347名も無き飼い主さん:05/01/15 13:03:15 ID:???
スルー汁
348クリック:05/01/15 14:21:39 ID:afD7mxhH
ミドリガメは初心者に
向いていますか?
349名も無き飼い主さん:05/01/15 14:56:35 ID:???
強いカメだから向いてるけど、
長生きで設備にお金かかるし水換えも頻繁だから
いい加減な人には向いてない。
350あぼーん:05/01/15 15:25:58 ID:afD7mxhH
ありがとうございます。
水換えは毎日ですか?
351名も無き飼い主さん:05/01/15 16:26:05 ID:???
毎日がいいと言う人もいるし、
水質が頻繁に変わるとよくないから
1週間に2〜3回という人もいる。
本やサイトによってもそこらへんはまちまち。

どちらにせよ、どんどんデカくなるし
水もすぐ汚れるからそれなりの覚悟が必要。
熱帯魚のようにバクテリアろ過もできないから
水換えを怠ってはだめ。
352名も無き飼い主さん:05/01/15 19:55:10 ID:???
我が家のミドリガメ(もうすぐ9歳)の様子がちょっとおかしいようなので
アドバイスお願いします。

カメの皮膚が赤くなっています。足の付け根や手のひらなど。
普段は白と緑のシマシマなのに、その白い部分がなんだか赤いんです。
これって何かの病気でしょうか?いろいろぐぐってみたけど
わかりませんでした…
353名も無き飼い主さん:05/01/16 01:35:02 ID:???
>>352
足の付け根のぷよぷよしてる部分がうっすらピンクくらいなら
太り過ぎて血管が透けてるとかかも。
うちのカメ激太りしたときにやっぱりぷよぷよ部分がピンク色になってた。
とりあえず水をこまめに換えて、それでも赤みが増すようだったら
病院にいってみたら。
354274:05/01/16 11:23:56 ID:???
こんちわ、以前魚と同居させていて今のところ大丈夫と書き込みしたモノです。
え〜、ついにやられました、二匹も!
弱っていた小さいのがまず餌食となり、
味をしめたのか元気に泳ぎ回っている大きい方(5センチ)も昨日・・・、
クチボソは、すばしっこいからもしカメに興味持たれても大丈夫だな!?
と思っていたが、それ以上にカメは素早い動き!!

水槽を見ると無惨にもバラバラになったクチボソ君の面影さえも残っていない
肉片が散らばっています、
今度からは観賞用としてではなくエサ用として採ってきます。
355名も無き飼い主さん:05/01/20 06:18:21 ID:ZRpAYZV+
ミドリガメの水槽60のなかに水草をいれたいんだけど何が良いですかね??あと砂利なんかはどう思います?
356名も無き飼い主さん:05/01/20 08:15:43 ID:???
>>355
釣りだな?
357名も無き飼い主さん:05/01/20 11:33:41 ID:???
ホテイアオイ
358名も無き飼い主さん:05/01/21 01:06:28 ID:IsSyr+pc
ホテイアオイ。ですか調べてみます、ありがとうございます。釣りとは何ですか??魚?でも亀見てるとホッとします。
359名も無き飼い主さん:05/01/21 01:41:38 ID:???
ホテイアオイはバリバリ喰われる。
360名も無き飼い主さん:05/01/21 08:20:28 ID:???
>>358
あまりに話し尽くされた内容で、しかも基本的な事なので
釣り=ネタ かと思ったわけだ。

本当に知らなそうだから、言っておくと
水草・魚は、餌として考えるなら入れてもいい。食われて嘆くようなら
何も入れない事。
また、水質悪化も早く、魚・水草にはカメ水槽の水は地獄。
どうしても食われずに緑化したいなら、植木鉢にシュロガヤツリとかの
タフな植物入れて、水槽内に沈めておけ。
以上。
361名も無き飼い主さん:05/01/22 03:00:47 ID:nb0gWYm0
ありがとう。
362名も無き飼い主さん:05/01/22 12:49:38 ID:???
確かに何入れてもエサだよね。
何気なくカメ池にナメクジ入れたら大好物と化したw
363名も無き飼い主さん:05/01/26 10:36:56 ID:9xRaFwGe
亀が人工飼料をたべてくれません。。
お腹が空いたらいくらなんでも食べるだろう、と思ったら、2週間もハンストされ、こんまけして生き餌をあげてしまいました。
どうしたら人工飼料をたべてくれるのかな〜
364名も無き飼い主さん:05/01/26 10:43:51 ID:???
生き餌と人工飼料を混ぜてやれ。
粉砕した人工飼料をまぶすとか、中に仕込むとか。
臭いと味に慣れれば食うようになる。
それと、人工飼料、悪くなってないか?夏越したりしてると
風味も落ちて、更に食欲落とす上に健康にも悪い。
冷蔵庫に保存して、早めに使い切る。これ基本。
365363:05/01/26 11:00:48 ID:9xRaFwGe
レスありがとうございます
早速やってみます!
366名も無き飼い主さん:05/01/26 12:35:40 ID:???
我が家のカメは冬眠中でさみしい。
はやく暖かくならんかなー今日は雪だし…(´・ω・`)
367カメ飼い初心者:05/01/31 20:01:46 ID:FaUHMnSa
教えてください。専用の紫外線ライトの代わりに
ブラックライトは可能ですか?
368名も無き飼い主さん:05/02/01 02:17:26 ID:???
>>366
昼間、屋外のトロ舟で冬眠させてるアカミミが気になってブルーシート
めくったらヤツと目が合ってびびった。
あいつら冬眠中でも好天が続くとたまーに目ぇ醒ますからな。
おまいんとこのカメも様子うかがってみたら?
369名も無き飼い主さん:05/02/01 03:24:49 ID:???
ブラックライトはカメに有効な紫外線出てない。
370名も無き飼い主さん:05/02/01 04:18:40 ID:???
うちのアカミミ初めての冬だし室内で保温してるんだけどここ2〜3日まったくエサを食べてくれない…。水温も24〜25くらいあるんですけど…。大丈夫ですよね?
371名も無き飼い主さん:05/02/01 07:32:48 ID:???
何が大丈夫なの?
372名も無き飼い主さん:05/02/01 13:35:27 ID:???
いやエサ食わなくてもって話です
373名も無き飼い主さん:05/02/01 14:11:31 ID:ZKLe584K
大丈夫?
374名も無き飼い主さん:05/02/01 23:34:55 ID:???
>>370
うちのアカミミも初めての冬だけど、ばしばしエサ食って
大きくなっているよ。
 日光浴必須と太陽燈当てている。
エサ食わないのは、まずくない?
最初、2匹だったけどエサ食わないのは落ちちゃった。
375名も無き飼い主さん:05/02/02 00:15:02 ID:???
まずくない?
376名も無き飼い主さん:05/02/02 00:20:07 ID:???
>>370
ひよこ電球と紫外線ランプつけれ。
水だけ保温しても意味ないよ。
水温と室温の差が大き過ぎると爬虫類は肺炎になる。
377名も無き飼い主さん:05/02/02 00:56:18 ID:IiTiAHbo
だよね。あと、水温のほうが高いと陸場に上がってこなくなる。
水カビにとりつかれやすくなるから注意。
378名も無き飼い主さん:05/02/02 01:00:43 ID:???
ひよこ電球高いから、レフ球もいいよ。
379名も無き飼い主さん:05/02/02 03:48:56 ID:???
夜に?
380名も無き飼い主さん:05/02/02 13:05:14 ID:???
>>379
ひよこ電球は保温用=夜も必要
紫外線ランプは太陽光の代り=昼間必要
381名も無き飼い主さん:05/02/02 22:26:33 ID:???
保温ランプ、夜は水の中で寝てるから消してるけど・・・
382名も無き飼い主さん:05/02/02 22:47:11 ID:???
>>370
水温24度より28度のほうがいいよ。
24度は低め。
383名も無き飼い主さん:05/02/02 22:47:33 ID:???
うちは、
紫外線ライトは朝8時から帰宅(18時位)まで、ホットライトは22時まで。
寒さ対策に夜はフタ(空気穴あき)するから。
夏場はベランダでたっぷりと日光浴びてもらってます。
一度、一ヶ月位ほとんど餌を食べない事があった→初めてベランダから室内に移した時。
んでも今やすっかり大きくなりました。
>>370、キミんちの亀さんは甲長何cm位?
384名も無き飼い主さん:05/02/03 17:27:39 ID:???
冬になってから、生き物には見えないと書かれている赤みがかった光を出すヒートグローランプを使っている。
夜中にたまたま目が覚めたのでカメの水槽のぞいたら、カメさん目を開けて起きている。試しに手を近づけたら、首を引っ込めた。
なんだ、見えているじゃないか!!!

眩しかったんだろうな。ごめんよ。ひよこ電球買ってきます。
385名も無き飼い主さん:05/02/03 18:50:56 ID:???
スポットライト(眩しいやつ)毎日24時間つけっぱなんだけどカメて眩しかったらやっぱだめなのかな。熟睡できんとか?
386名も無き飼い主さん:05/02/04 00:18:03 ID:???
馬鹿杉
387名も無き飼い主さん:05/02/04 04:58:27 ID:J6HIyfCs
ミドリガメの肺炎の症状って皆さんどんなの経験あります?ちなみにうちのは5センチ
388名も無き飼い主さん:05/02/04 08:42:55 ID:???

>387
水を嫌がる
夜でも陸に行きたがる
傾いて浮かぶ
口を開けて鳴く
泡のような(白いものを口のまわりに付けていた
389名も無き飼い主さん:05/02/04 16:50:01 ID:???
カメが陸に上がらず、ずっと水の中にいるのですがなにか原因があるのでしょうか?
陸地にはバスキングライトを当てて、甲羅干し出来るようにしているのですが、そういう場合はそのままにしていても平気ですか?
390名も無き飼い主さん:05/02/05 22:02:05 ID:???
>389
水中より陸場のほうの温度が低くないか?
391名も無き飼い主さん:05/02/05 22:05:55 ID:???
>>389
水中より陸場のほうの温度が低くないか?
392名も無き飼い主さん:05/02/05 23:52:09 ID:???
>>389
水中より陸場のほうの温度が低くないか?
393名も無き飼い主さん:05/02/06 00:24:58 ID:???
なぜに3連打…
394名も無き飼い主さん:05/02/06 00:39:29 ID:???
>>389
水中より陸場のほうの温度が低くないか?
395名も無き飼い主さん:05/02/06 02:50:55 ID:???
うちのカメが3日に一度くらいしかエサ食ってくれないよ〜!ちなみに水温22〜24くらい。なんでだろ??
396名も無き飼い主さん:05/02/06 03:36:33 ID:???
もう2℃くらい水温上げてみたら?
397395:05/02/06 05:39:21 ID:???
>>396
それがうちのヒーターはサーモスタットついてないから温度調節とかできないんです、、お湯をつぎたすしかないですか?
398名も無き飼い主さん:05/02/06 11:34:37 ID:mBPmPce8
>>397
湯を継ぎ足し続けるなんてほぼ不可能だろうが。
水槽の容量にあったヒーターに買い替えるかサーモスタット付きヒーター
を買うしかねーべ。
399名も無き飼い主さん:05/02/06 17:36:18 ID:???
>>393
391,392は記憶にあるけど…
後は知らない
スマソ


>>397
陸場(ライトの真下)の温度も上げたほうがいい
400397:05/02/06 22:09:40 ID:???
>>399
当ててますよ。今日お湯足して30度くらいにして肉あげたら5日ぶりくらいにがっついて食ってました
401名も無き飼い主さん:05/02/06 22:19:05 ID:???
30度はやや高すぎないか?
402名も無き飼い主さん:05/02/06 23:23:59 ID:???
一気に8度も水温上げ下げしてんの!?

釣りか?釣りなのか??

むしろ釣りだといってくれ
403名も無き飼い主さん:05/02/06 23:45:23 ID:???
いや釣りじゃないんですけど、、まずいっすか?
404名も無き飼い主さん:05/02/06 23:59:11 ID:???
馬鹿だなぁ・・・
405名も無き飼い主さん:05/02/07 00:03:37 ID:???
亀飼うの初めてなもんで…。いろいろネットとか本で調べてるんですけどまたまだ知識不足のを痛感しました。反省します
406名も無き飼い主さん:05/02/07 00:46:29 ID:???
知識不足以前の問題だな。
生き物を飼ってるという自覚がない。
407名も無き飼い主さん:05/02/07 00:48:24 ID:TsEZRfNv
亀に限らない事だけど、小さい生き物ほど外部からのあおりを受け易い
から。
数日に一度でも食べてるなら、すぐに死んだり病気になったりって事は
ないと思うけど、もうちょっとやさしく接してあげた方が良いよ。
取りあえずは数千円程度投資してヒーターなりライトなりの環境を整えて
あげた方が、あなた自身も色々悩まなくて飼育も楽になると思うの。
408名も無き飼い主さん:05/02/07 01:26:33 ID:???
そんな俺は今さっき21才になった
409名も無き飼い主さん:05/02/07 01:33:19 ID:/aW/cuQV
頻繁な換水は必須ですが、みなさん水質を維持するために
どのような努力をされていますか?
410名も無き飼い主さん:05/02/07 01:36:07 ID:???
30センチ水槽に60センチ用のテトラワンタッチフィルターを改良してつけている。かなり水質はきれいなはずだ
411名も無き飼い主さん:05/02/07 01:47:05 ID:???
トロ舟に鯉の池専用のフィルタをドボンと入れている。
それでも夏は3日と持たない。orz
412名も無き飼い主さん:05/02/07 02:36:01 ID:???
前にぼーっと水槽見てたら亀が陸場から水面に顔を突っ込んで何をするのかとおもったらホースから水が出るように勢い良く尿をだしていたW
まじびっくり
413名も無き飼い主さん:05/02/07 11:24:22 ID:???
衣類ケースにテトラのWフィルター(改)。エアレーション。
この時期、水温の関係で一部お湯を使わざるをえないのでテトラレプトセイフ無しはつらい。
414名も無き飼い主さん:05/02/07 14:00:51 ID:???
45cm水槽に13cmの亀が1匹。
フィルター無し。
毎日1/3づつ水換え。4目目ごとに全換え。
水温は26度に固定してるので、替える水も26度に調節してから投入。
415名も無き飼い主さん:05/02/07 14:23:47 ID:???
うちのカメがここ2週間ほど元気がなく
糞を出してくれない。
獣医に連れてく暇もなかなか取れない。
お助けを。
416名も無き飼い主さん:05/02/07 14:35:18 ID:???
>獣医に連れてく暇もなかなか取れない。
苦しい言い訳。
医者に連れて行く暇もないのに自分で何とかする暇はあるのか?
こんなところに書き込む暇があったら病院連れて行くか買った店で聞け。
417名も無き飼い主さん:05/02/07 15:49:35 ID:???

403ムカツク
418名も無き飼い主さん:05/02/07 16:03:25 ID:???
>>415
水はキレイ?カメは水槽の水が飲み水だから、汚れてると
(飲めないので)脱水症状おこしたり便秘になるよ。
25-6度のキレイな水にしばらく入れてみては。
419名も無き飼い主さん:05/02/09 06:34:10 ID:???
>>415「ここ2週間ほど元気がなく 糞を出してくれない。」
まず餌を食っていないということなのか?
それとも餌は食べるけど元気がなく糞を出さないのか?
420名も無き飼い主さん:05/02/10 00:08:52 ID:???
遅レスっすが。
夏場は160センチのトロ舟で2日に1回全部水換えする。
15センチのアカミミ2匹と25センチのアカミミ1匹飼ってると
換えても換えても追い付かねーや。

冬眠中は一息つける。
421名も無き飼い主さん:05/02/10 00:19:56 ID:???
>>420
うちも同じような感じ。
冬眠してると寂しいけどちょっぴりホッと一息。
422名も無き飼い主さん:05/02/10 03:37:38 ID:???
甲長12cmを一匹。
うちでは60cm水槽に約30ℓの水で、フィルターはPB90を使っています。
水底には洗濯ネットに入れた5p厚の大きなスポンジ一枚を入れて敷い
ています。何も敷かないとフィルターの負担が大きいです。
糞はストーブなんかに付いているデカいスポイトで、食べこぼしには風
呂の垢すくいを使っています(どちらもダイソー)。結局餌の後には毎回
2ℓの水換えをしていますが、これで今のところ維持できています。

色々試しましたが現在のところ個人的にこれがベストです。


423名も無き飼い主さん:05/02/15 19:23:29 ID:???
冬眠組の人はあと1.5-2ケ月で亀との対面をはたす訳ですな
424名も無き飼い主さん:05/02/15 19:32:05 ID:???
>>423
そうだね。今日は天気がよくて暖かかったから
出てこないかな?とちょっと期待したが、思えばまだ水は冷たい罠。
早くでてこーい。
425名も無き飼い主さん:05/02/18 16:12:47 ID:fQSd/8Q5
飼えなくなったミドリガメを、野に放たないで!っていう
意見はたくさんありますけど、

放たないで!っていうだけだと
放つ以外の解決策を考え付かない知識レベルの人間には
ひびかないコトバですよね。

それ以外の解決策を具体的に提供してあげないといけない。

というテーマで春・夏の研究をしたいんですが。
助けになってもらえる方、情報ありますか?

東京都内の厨房です。よろしくお願いします。
できればですけど、こういうテーマのポスター作って広めたいです。
ホームページとかは難しいので作れないです。
近くの小学校の中庭で、ミドリガメの引き受け所とかできるといいんですけど。

引き受けたカメがそれ以上増えないように不妊化とか
わかる人お願いします。
近々、大阪に家族で行くので、そのときに
http://kame55.cool.ne.jp/kame-katu-report/suterareta-pets/tadasi-kaikata.htm
行こうと思っています。

飼い方スレに手放し方のカキコ申し訳ないです。
でも、飼うプロセスの最終段階に「責任を持って対応する。」
むやみに捨てない!っていうことで解釈してもらえると…

426名も無き飼い主さん:05/02/18 16:14:37 ID:J0jMi9Xh
みどりがめって小さいうちから凶暴ですか?
427名も無き飼い主さん:05/02/18 16:40:09 ID:???
>>425
そういうのって別にカメの事だけではないじゃない?
犬や猫だって似たような話はいっぱいあるでしょう。

研究するのはいいけどさ、もっと大きく捉えた方がいいのではないか?
428名も無き飼い主さん:05/02/18 17:14:29 ID:???
ホームページ難しくて作れないとか言ってるおこちゃまには無理。
429名も無き飼い主さん:05/02/18 17:41:51 ID:???
>>426
人と一緒、個体によって違うよ。
でも小さい内は
430名も無き飼い主さん:05/02/18 18:54:36 ID:???
>>426
個人的には小さくても大きくても気性は荒いと思う。
でも小さいとパタパタ暴れて可愛くみえるが
大きくなるとドタドタ暴れるので物理的に狂暴に見えるだけかと
431名も無き飼い主さん:05/02/18 20:41:37 ID:???
クサやイシと比較すると気性は荒いです。
でもって、大きくなるにつれ破壊力が増します。

成体の噛む力は相当なものなので、小さな子供に飼育を任せるのは正直
止めた方が良いと思います。
金属製のピンセットなどクチバシの形にそって曲がる程ですし
ワリバシはまっ二つです。
432名も無き飼い主さん:05/02/18 23:02:11 ID:???
それでもうちのアカミミタンは世界で一番かわいい。(´∀`)
433名も無き飼い主さん:05/02/19 21:32:25 ID:cANWRfK/
みんな、冬でもそんな頻繁に水替えするのか?
俺は水作エイトMを2週間に1回とっかえ、2日に1回
水を5リットル注ぎ足す(水が蒸発して減る)だけでも、餌はバクバク食うし
糞はたくさんするしで健康そのものなんだけど。
434名も無き飼い主さん:05/02/20 13:51:56 ID:???
汚れ具合は水槽の容量とカメの大きさ・数の兼合い、あとエサの種類にも
よるんじゃないかな。

私のとこは生餌飼いなんで、振り回した獲物の残骸であっという間に
水が濁るよ。
435名も無き飼い主さん:05/02/20 19:59:41 ID:???
庭に池つくって、カメ飼っている人いる?
池にカメ放すだけだと逃げちゃうよね。
柵とかしてるの?
436名も無き飼い主さん:05/02/20 21:06:39 ID:???
>>435
ノシ
トロ舟の池の周りにガーデニング用の木の柵つくってる
437名も無き飼い主さん:05/02/21 00:33:52 ID:???
やってないから実際のところどうなのかは分からないけど
網かなんかで全体を囲わないとカラスとかに襲われそうな気がする
438436:05/02/21 00:38:54 ID:???
うちのは17歳とかデカイのばっかだから網無しで大丈夫だよ
猫も柵から覗いてたけどちょっかいも出さず去って行く
439名も無き飼い主さん:05/02/21 01:01:09 ID:???
犬用のサークルで囲ってる
440名も無き飼い主さん:05/02/21 13:17:45 ID:???
今日カメタン観察してたら、昨日は無かった瞼の腫れを発見
何か白くて小さくてプクッとした感じの。でも目は開いてるし、水変えも定期的にしているし、その他はいたって元気。
本で調べた結果、ビタミンA欠乏症ってやつかな?と思いましたが、説明の症状と少し違うみたいで…
まだ飼って一ヶ月位で、初めての事に心配です。同じようになった事ある方いたら些細な事でも良いので何かアドバイス下さいm(_ _)m
441名も無き飼い主さん:05/02/21 13:53:47 ID:???
>>440
ビタミンA欠乏症の可能性もあるけど、ミドリガメは結膜炎にもなるよ
素人判断するぐらいなら病院行った方がいい。
442名も無き飼い主さん:05/02/21 18:47:31 ID:???
>>441
そうなんですか…
田舎なもので、近くにカメを見てくれる所があるか探してみますね
ありがとうございましたm(_ _)m
443435:05/02/21 21:26:11 ID:???
>>436,439
池つくったら参考にさせてもらいます。
ありがと〜。
444名も無き飼い主さん:05/02/23 15:21:41 ID:???
うちの亀室内飼い(子ガメ5センチくらい)で昨日甲羅のかたさチェックしたらやわらかくなってました…。エサも二日に一回くらいしか食わないです、設備はヒーターとかも一通りそろってます、やっぱりビタミンAがたりてないんですか?
445名も無き飼い主さん:05/02/23 15:26:05 ID:???
一通りって、紫外線ライトは?
甲羅が柔らかくなるのはカルシウムと紫外線の不足だ
446名も無き飼い主さん:05/02/23 15:53:12 ID:???
それと、完全に身体を乾かしきれる陸場もね。

ところで今日の4月なみの陽気でもしや?と思いトロ舟のブルーシート
めくってみたら案の定、ヤツめ、水面から鼻先出して息継ぎしてた。
447名も無き飼い主さん:05/02/23 22:26:01 ID:???
>>446
うちのは冬眠させてないんだけど、

もしや?と思いトロ舟のブルーシートめくってみたら案の定、ヤツめ、水面から鼻先出して息継ぎしてた。
…めちゃ可愛いじゃねぇか、ソレって(笑)
448名も無き飼い主さん:05/02/24 06:35:14 ID:???
紫外線ライトの変わりに毎日寒い日を除いて室内から窓あけて太陽当ててますが…?
449名も無き飼い主さん:05/02/24 09:46:59 ID:???
寒い日を除いてって…日光浴の頻度は?
寒い日が続けば日光なし?
あまりに少なけりゃ甲羅は柔らかくなるよ。
紫外線を浴びない限り、カルシウムは排出されるだけなんだから。
それに屋内なら、窓や水槽の位置によっては、肝心な強い日光があたってない事もあるし。
財布にキツいかも知れないけど紫外線ライト買ったら?
もしくは百円ショップで台所で壁にかけて使う様な金属ネットと重しのレンガ(安全対策)を買ってくる。
+ウインドウコードでヒーターとスポットも入れて天気が良い日は外に。
これなら1000円くらいで住むよ。
450名も無き飼い主さん:05/02/24 11:42:14 ID:???
日光は毎日当てておやりよ。
スポットライトで陸場付近の温度を十分に上げておけば
窓を開けて気温が下がってもアカミミは水から這い出してくるよ。

それと449が書いてる通り、単に明るい場所に置くだけじゃ意味ないから。
当てるなら直射日光だから。
451名も無き飼い主さん:05/02/26 15:13:44 ID:???
家のカメが病気かもしれないので聞きます。
最近、カメの水が赤く濁っていて、最初は噛み砕いたレンガの破片の色だと思ってたのですが、
今日、水をかえてみたら水の中に赤い物(2〜3cmほど)があったのでショックでした。
臭いもこれまでに無い臭いだったので、なにか病気をかかえているのでしょうか…
ちなみにメスのカメで5年飼っています。最近は落ち着きが無く、食欲もありませんでした(餌を与えても食べない)
452名も無き飼い主さん:05/02/26 16:34:43 ID:???
素人判断を聞きたいですか?
453名も無き飼い主さん:05/02/26 17:42:43 ID:???
>>451
病院に連れていってあげて!
454名も無き飼い主さん:05/02/26 18:49:53 ID:???
病院がなければ爬虫類専門店でも良い。
遠慮や恥ずかしさはかなぐり捨てて亀を持ち込め!
455名も無き飼い主さん:05/02/26 20:22:42 ID:???
わかった、ありがとう。
連れてってみます。
456名も無き飼い主さん:05/02/26 20:39:03 ID:???
おう、がんがれよー
457名も無き飼い主さん:05/02/26 22:28:35 ID:???
451のカメさん大丈夫だったかな…
458451:05/02/26 22:41:19 ID:???
死んだ
459名も無き飼い主さん:05/02/26 23:32:01 ID:???
>>458
死んでないですよ!本当に病気なんだからバカなこと言わんでください!#

で、病院いって診断してもらったら「腸炎ではないか」とのことでした、
「ウンチの様子を見ながら消化しやすいご飯をあげてみて様子見してください」
だそうです。(かなり簡略化してますが…
俺としてはカメを病気にしてしまったというショックも大きいです;
>>453はじめ、心配してくれた方々、いろいろとありがとうございました。
460名も無き飼い主さん:05/02/27 00:55:27 ID:???
どうでもいいことをいちいち報告しなくてもいいよ
461名も無き飼い主さん:05/02/27 18:46:01 ID:exIafmb2
亀が卵(無精)生んだんだけど、どうすればいいのでしょうか?

と書き込んでるまに食べやがりました。
462名も無き飼い主さん:05/02/27 18:53:45 ID:???
そのくらい自分で考えろ
463名も無き飼い主さん:05/02/27 19:10:59 ID:???
459は自分のいい加減な飼育でカメを殺したという事実をどうしても認められないらしい。

2 ch で現実逃避も結構だが、腸炎でそんな症状なのに、とっとと菌の種類を調べ、
適切な投薬をしないから、様子見の間に腸に穴が空いたりして死んだんだぞ。
464名も無き飼い主さん:05/02/27 19:39:17 ID:???
459じゃないけど、
死んだってどこに書いてあるの?
465名も無き飼い主さん:05/02/27 20:00:56 ID:???
459が死んだ
466とおりすがり:05/02/27 20:23:49 ID:0Us0p6iK
うはwww本人と騙りの違いも分からないなんて面白いなww
467名も無き飼い主さん:05/02/27 20:29:35 ID:???
本当に分からん・・・orz
468名も無き飼い主さん:05/02/27 21:46:50 ID:???
死んじゃったのですね。
ご冥福をお祈りします。
469名も無き飼い主さん:05/02/27 21:49:04 ID:???
459が全面的に悪い
470名も無き飼い主さん:05/02/28 17:55:37 ID:???
>>459見る限り死んでないんじゃないの?
471名も無き飼い主さん:05/03/02 03:07:17 ID:yIh7fvYz
カメの足の付け根の袋みたいな呼吸する度に膨らむやつの名前って
ないの?
472名も無き飼い主さん:05/03/02 04:02:06 ID:wQ7hP0+b
60cmの水槽に5才17cmくらいの二匹飼ってろか装置つけてるけど、いつも2ヵ月くらいは水槽掃除しない…ちょくちょく水は足すけど、ずっとこんな方法だけど餌もバクバク食うし糞もたくさんするし、いたって元気だけど問題あるの?
473名も無き飼い主さん:05/03/02 05:29:07 ID:???
>>471
ハミキン
474463:05/03/02 17:39:17 ID:???
459では生きていると書いてるけど、そんな症状でそんな処置だったら、
もう死んででいるだろうと書いたのだが。

腸炎ビブリオとかで死んだ組織がごっそりとかかな。

>471
鼠蹊部の皮膚

475名も無き飼い主さん:05/03/02 17:50:17 ID:???
ソケイブ
476名も無き飼い主さん:05/03/02 18:36:45 ID:???
>>471
脱腸
477名も無き飼い主さん:05/03/03 03:33:44 ID:???
>>472
硝化はとても追いつかないからアンモニア過多だと思うけど、
その水飲んで餌食べてて問題なく育ってるならいいんじゃない?
その環境に慣れてるのか我慢してるのか知らないが・・。

478名も無き飼い主さん:05/03/03 10:39:35 ID:1n9V/gI6
何でこの寒い時期にカメが活動しているんだ。外に置いて冬眠させればいいのに。
うちのは「クサ」と一歩に10月半ば暗いからずっとおとなしくしているよ。時々
水を足したり、様子を見るくらいだが、。ミドリも所詮日本の風土、季節に慣れている。
ライフスタイルを崩すと、逆に体壊すよ。
479名も無き飼い主さん:05/03/03 14:52:17 ID:???
カメも生理みたいなのある?
480名も無き飼い主さん:05/03/03 15:06:47 ID:1otepJzr
引越しのため、うちのアカミミ(20cm、メス)も
飛行機&電車に乗せることになった。

運ぶ入れ物は、大きめのタッパのフタに穴をたくさんあけたものです。
その中に新聞紙を敷き詰め、アカミミを濡れたタオルで巻きつけて
運ぼうと思うんだけど…。

これでいいのかな?ググってもいまいちわからなくて。
窒息とかは大丈夫だよね?
481名も無き飼い主さん:05/03/03 16:53:46 ID:hGh61OSt
>>459
ニボシとか塩分の多いものを与えすぎると嘔吐したり腸炎を起こす。
レプトミンスーパーを食べてる亀が嘔吐、下痢すると水は赤茶になる。
482名も無き飼い主さん:05/03/03 22:05:51 ID:???
レプトミン→黒糞
レプトミンスーパー→茶糞
483名も無き飼い主さん:05/03/04 19:17:12 ID:cvMBQrek
age
484名も無き飼い主さん:05/03/05 01:53:57 ID:???
>>478変温動物だから、活動できなくなる 温度まで下がれば冬眠するだ
ろうけど、冬眠に失敗して死んじゃうケースもあるから、ペットとして
は活動できる温度管理を保って飼育することに問題ないと思いますが。
ただ、本で見ましたが冬眠させた方が長生きしてるということもあるよ
うですね。
また、拾ったカメなら冬眠させないとライフスタイルを崩すのかも知れ
ませんが。
485名も無き飼い主さん:05/03/05 06:45:12 ID:???
繁殖目的以外で無理に冬眠させる必要はないよ。
リスクが高くなるだけ。
486名も無き飼い主さん:05/03/05 14:39:11 ID:???
>>478
関東以南だとクサは冬中爆睡モードでもアカミミは眠りが浅い傾向にあるよ。
天気の良い真冬の公園の池なんてアカミミがゴロゴロ甲羅干ししてるのが見られる。

環境によって冬眠するしないを決めても問題ないと思うけど。
飼育動物ならライフスタイルはその人の飼い方次第でしょう。

私のところは一年を通じて屋外飼育だから冬は冬眠。
ただし夏場食べが足りなかったと思える固体は、秋以降屋内に取り込んで
保温越冬。
487名も無き飼い主さん:05/03/05 14:51:03 ID:???
また固体か
488名も無き飼い主さん:05/03/05 14:54:35 ID:???
あら失礼
誤 固体
正 個体
489名も無き飼い主さん:05/03/05 15:29:57 ID:NDHmFJya
ウチは今まで3匹とも冬眠させてたけど、一昨年1匹が眠りからさめず
死んじゃったので、それ以来こわくて冬眠させていません。
友達んちはマンションのベランダで冬眠させてたら、年末に管理人に
「壁の塗装工事をするので、ベランダのものは全部とり込むように」と言われ
慌ててヒーターや紫外線ライトを購入してました。
490名も無き飼い主さん:05/03/06 03:13:24 ID:???
性別はだいたいどのくらいの大きさになると判別できるものなんでしょうか?


491名も無き飼い主さん:05/03/06 12:41:27 ID:???
しっかし、よくこんな臭いカメかってるなw
リクガメかいはじめたら二度とミドリや銭亀なんてかおうとおもわんぞ。

冬は水飼えきついし、二三日で水は臭くなるし、終わってるな。
492名も無き飼い主さん:05/03/06 13:08:37 ID:???
820 名前:名も無き飼い主さん[sage] 投稿日:05/03/06(日) 12:39:22 ID:???
カメはかわいいけど、カメ扱う業者って本当にろくなところないな。
個人で一匹、二匹飼ってる連中が一番ましだな。3匹以上飼ってる連中は
人間終わってるよ。
493名も無き飼い主さん:05/03/06 19:04:48 ID:???
494名も無き飼い主さん:05/03/06 22:40:28 ID:???
動物奇想天外みたか?
495名も無き飼い主さん:05/03/06 23:49:05 ID:???
>>490
はっきり区別がつきだすのはおおよそ4歳以降ではないかな。
496名も無き飼い主さん:05/03/07 04:31:21 ID:???
>>491飼い方によるでしょうな。
うちはさほど臭わないし水換えの頻度も穏やか。
だからむしろ陸亀の方が臭うイメージがある。
497名も無き飼い主さん:05/03/07 12:48:50 ID:???
リクガメを放し飼いにしている家は汚いイメージがある。
498名も無き飼い主さん:05/03/08 18:42:36 ID:NrhdbIQ4
放し飼いはよっぽど掃除しないと汚いと思う。
499名も無き飼い主さん:05/03/09 15:07:36 ID:???
>>451
その後どうなりましたか?
実は家の亀もまったく同じ症状が一週間前ほどから出ています。
病院連れて行ったほうがいいのでしょうか?

健康保険きかないからなあ。どうするかな。
500名も無き飼い主さん:05/03/09 15:38:55 ID:???
釣りage厨出没注意!
501名も無き飼い主さん:05/03/09 18:54:47 ID:Zc4YcPfy
>>499
早く病院に連れて行ってあげてください!
そして結果を教えてください!
502名も無き飼い主さん:05/03/10 04:32:18 ID:???
>>501
チミ物凄く釣られてるよ。
既にこんな程度の飼い主に対する結論は出てるだろ。
503名も無き飼い主さん:05/03/10 11:11:21 ID:???
むしろ501が病院行ったほうがいいw
504名も無き飼い主さん:05/03/10 20:59:08 ID:???
今日、冬眠からサメタワァ(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
3匹ともモソモソ動き回って元気だけど、例年より20日も早いよ。
505名も無き飼い主さん:05/03/10 23:20:30 ID:???
昨日は暖かかったからねぇ
506名も無き飼い主さん:05/03/11 19:56:44 ID:sNC8UBjS
>>501
ご一緒にどうぞ。
507名も無き飼い主さん:05/03/11 19:57:53 ID:sNC8UBjS
>>503
あなたも行ったほうがいい。
508名も無き飼い主さん:05/03/11 20:22:53 ID:???
わたしも行ったほうがいい?
509名も無き飼い主さん:05/03/11 20:29:31 ID:???
じゃあ私も行っとこうかな。
510名も無き飼い主さん:05/03/11 20:51:31 ID:???
すいません。
最近うちのカメちゃんたまに潜ったまま口から
ブクブク空気出すんですが、これなにか病気なんでしょうか?
毎日変らず甲羅干ししてるし、とても元気なんですが・・・
いろいろ調べたけどそんな症状見当たらないし、たんなる
癖みたいなもんなんでしょうか?
511名も無き飼い主さん:05/03/11 21:00:31 ID:???
肺呼吸の動物が水にもぐって息をはけば気泡ぐらいでるだろうよ。
水泳で、金槌か息継ぎできない人ですか?
512名も無き飼い主さん:05/03/11 21:07:31 ID:???
>>511
10年以上飼ってるけど以前はこんなことやらなかったもんで
もう片方のカメちゃんはやらないし

なんか遊んでるだけですかね?
いまだによくわからん生き物だw
513名も無き飼い主さん:05/03/11 21:21:48 ID:???
しかし何で最初からこういうふうに情報を小出しにするんだろうね。

511のいうように普通に呼気がもれているんだろ。10年飼ってて見たこ
と無いってのも凄いが、余程浅い水深で飼ってたか、まともに観察して
いないのか。

急にするようになったのが本当で、水深を変えたとかでないなら、肥
満、抱卵、消化管の中の砂利残留等が原因で肺が圧迫されているか、肺
炎や肺水腫とかの肺の病気で吸気を保てないんだろうよ。
514名も無き飼い主さん:05/03/12 00:34:20 ID:???
なんか不自然な改行だけどどこを縦読み?
急満炎?
515名も無き飼い主さん:05/03/12 22:01:51 ID:???
>>510
それは多分カメのゲップです
浮上性の粒エサを与えてませんか?
それを食べる時にエサと一緒に飲み込んだ空気をゲップの形で吐き出します
空気は体の上の方に溜まるので時々カメを裏返しにしてやると良いでしょう
そうすれば飲み込んだ空気がほとんど排出されてカメも快適
516名も無き飼い主さん:05/03/12 22:32:31 ID:cTzkNFCE
なるほど。
517名も無き飼い主さん:05/03/13 18:27:04 ID:HppTrZ5f
みどり亀買ってますが
超かわいい
かわいくて
目に入れても痛くないほどに
かわいくて仕方ありません
こんなに亀ちゃんに
はまるとは思ってもなかったです
はぁ〜
かわいい(^O^)
518名も無き飼い主さん:05/03/13 19:14:23 ID:???
亀が大きくなってきたので、春から120センチ×80センチのトロ舟で飼う事にしたんですが
ろ過器は何が良いでしょうか?夏場でも水替えを10日に1回ぐらいにしたいです。
519名も無き飼い主さん:05/03/13 21:35:25 ID:???
>>518
イーロカPF700がお勧めです。
私は80型(お宅のよりも一回り小さいです)トロ舟でイーロカ使用しています。
20センチと10センチのアカミミ2匹飼っていて、水替えは10日に1回ですよ。
濾過用のスポンジも、洗えば長期間使用できます。
他では、改造すれば外掛けも良いみたいですよ。
以上、参考までに。
520名も無き飼い主さん:05/03/13 21:37:46 ID:???
>>519
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
521名も無き飼い主さん:05/03/14 02:14:52 ID:???
>>519
冬場以外の活動期にPF700で大丈夫なんですか??
他に何か工夫してることってありますか?スポンジは毎日洗ってるとか?
何かスペック不足な気がするけど、10日ごとの水替えで済んでいるなら
いいですねー。。
522名も無き飼い主さん:05/03/14 23:03:38 ID:???
最近、水替え→無精卵出す→亀が食う→水質悪化→水替え→無精卵(略
というループにはまっているんですが、脱出するには時が過ぎるのを待つしかないのですか?
523名も無き飼い主さん:05/03/14 23:36:40 ID:???
知人はドライキャットフードでミドリガメ飼ってます
甲羅20センチ以上のが2匹。もう20年近く飼ってます
ここ読んで心配になってしまいました
やっぱり問題ありですよね?
524名も無き飼い主さん:05/03/15 00:15:50 ID:???
>>523
栄養かたよると思うが、よく今まで問題なかったな。
うちの猫にドックフードをあげてたら数ヶ月で血尿でたよ。
カメにはカメのえさあげてくらさいとお伝えください
525名も無き飼い主さん:05/03/15 02:09:21 ID:???
>>524
ありがとうございます
伝えておきます
やはりペットに合った餌が一番いいのですね
526名も無き飼い主さん:05/03/15 17:15:58 ID:V0iFHYOW
うちの亀がウンコと一緒に生の鳥肉の欠片のようなものを出したんですが
これはなんなんでしょうか?
無精卵生んだ跡にはこういうものが出てくるんですか?
527名も無き飼い主さん:05/03/15 17:27:34 ID:???
それだ!
528名も無き飼い主さん:05/03/15 19:12:43 ID:???
519>
イーロカPF700だけ?全然スペック不足と思うけど、たとえば餌を少なめにしてるとか、水草や魚を入れてるのかな?

522>
気休めだけど、土場置いてあげた方がいいのでは?
529名も無き飼い主さん:05/03/15 21:16:08 ID:V0iFHYOW
>>528
僕は>>522>>526なんですが、胎盤?みたいのが出たあとでも土においたほうが良いですか?
現在、土、日、月と3個生んでます。
530名も無き飼い主さん:05/03/15 22:42:09 ID:???
卵産んでんのか、いーなー
うちんとこのは図体馬鹿デカい割に一度も産卵経験ナシだーよ
531名も無き飼い主さん:05/03/16 10:37:22 ID:???
>>519>>520
イーロカPF700だけじゃスペック不足でしょ。
ウチは60cm水槽で25cmくらいのが1匹だけど
エーハイムエコ2233使ってるよ。
532名も無き飼い主さん:05/03/16 15:17:44 ID:???
皆さんは水槽の中に砂利とか植物とか入れてます?
533名も無き飼い主さん:05/03/16 16:30:05 ID:aRhO1iPF
家のミドリガメは、飼い始めて一年強くらい経つんですけど
ある時突然上の甲羅が縦に(平面的に縦)伸びなくなり、
甲羅の板もまったく剥がれなくなり(脱皮はしています)
どんどん上に盛り上がるようになってしまいました。
良く動いて餌も食べ、体重も増えているのですが、
首や手足の穴から肉がパンパンにはみ出た状態です。
甲羅の変形も酷く、甲長と体高が変わらないような状態です。
獣医にもこの事で半年ほどかかっており、
ビタミン剤の投与などしているのですが、殆ど改善が見られません。
何かこういう症状をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

(飼育環境は、トロ舟のような箱にレンガ、紫外線ライトとヒーターです。
餌はレプトミンと小エビを与えています。)
534名も無き飼い主さん:05/03/16 17:12:03 ID:???
肥満。
535名も無き飼い主さん:05/03/16 17:18:07 ID:???
獣医にもわからないようなことを素人に聞こうとするアホが出たのはこのスレですか?
536名も無き飼い主さん:05/03/16 18:30:27 ID:???
あのね、一度でも肥満になったり甲羅が変形したりすると、正常な状態にするのは難しいよ。
徐々に形成されていく物なんだから、簡単には治りません!
人間もそうでしょ?
太ったり、骨を折ったりするのは楽に出来るが、治すのは大変。
カメ達は人間より治癒能力低いんだから。
これから、現状以上に悪化させない事が大事!
甲羅が変形してても元気なカメはいるから。
大切に(って、今も大切にしているだろうけど)してあげてね。
537533:05/03/16 19:21:33 ID:???
皆様、助言ありがとうございます。「肥満」は想像もしてませんでした・・・
実は家のカメは飼い始めの頃に、中耳炎にしてしまった事があり
今かかっている獣医さんに、普段餌はどの位与えた方がいいのか聞くと、
(初めて飼ったので本当に知識がなかったもので)
「今は成長時期なので与えすぎは気にせず、一日数回食べれるだけ与えて下さい」
と言われ、それを今までずっと続けてきました。
もしも肥満が原因だとしたら、この餌の与え方がまずかったのでしょうか・・・
さっそく毎日の餌の減量を試してみようと思います。
(あと、現在処方されている液体のビタミン剤は油ベースらしいのですが、
そういう物も肥満には良くないのでしょうか?毎日与えてしまっているのですが)
538名も無き飼い主さん:05/03/16 20:49:23 ID:???
>>537
かかってる獣医は爬虫類の専門医?

そうでないなら経験豊富な専門医に一度かかってみては?
539名も無き飼い主さん:05/03/16 21:50:05 ID:hmIzxrw+
537
病気の資料集で甲羅が成長しなくなる病気を見たことがあります。
治療法までは覚えていませんが、変形した甲羅は元には戻りません。
カメの専門医に診てもらった方がいいと思います。
資料集にはカメの手術の仕方なども載ってましたよ。
540名も無き飼い主さん:05/03/17 12:05:45 ID:9Pkw0MK6
うちの亀タンは水に入れても初めは気持ちよさそぅに伸びてますが、そのうちばちゃばちゃして水から出したら布団の中で寝ます(-_-)zzおかしいんですかね?知識なくてすいません…
541名も無き飼い主さん:05/03/17 13:25:06 ID:nMfYPjYA
冬眠させずに飼ってるんだけど、食欲がスゴイ(☆。☆)
みんなのとこのカメタンもそうなの?
542名も無き飼い主さん:05/03/17 18:33:35 ID:???
何故動いたら水から出すんだろうか?
水中で活動するのは普通のことだから、活動させてやればいいのに。
カメの体温や体調によっては急に水に放り込まれたらすぐに動けないこともあるわな。
自分で泳いで呼吸できず溺れているなら、カメとして終わっている。
夜間も常に室温25度以上にしているのでなければ、水から出したら、
低音と乾燥でじっとしてるかもしれない。まあ虐待の類だな。
外温動物だから熱源がなきゃ体温維持できないし、寝ている人間じゃ熱源としては・・・。

結論 おかしいのはカメでなく540のほう。

543名も無き飼い主さん:05/03/17 18:36:02 ID:???
大きくなった緑亀を、また子供の時みたいに緑色にするにはどうしたらいいんですか?ペンキ?
544名も無き飼い主さん:05/03/17 18:36:58 ID:lm7/s6sM
>>541
最近は暖かくなってきたから更に増してます。
545名も無き飼い主さん:05/03/17 18:42:40 ID:???
>>543

無理です。諦めましょう。
大きくなっても緑色のままにしたいのなら白木屋さんに相談しましょう。
大きくても緑色のままの「固体」も在庫があるかもしれません。
546533:05/03/17 18:48:49 ID:???
ありがとうございます。甲羅が伸びなくなる病気があるんですね・・・
甲羅が変形していても本人が元気ならば、自分としては構わないと思うのですが
「甲羅(=背骨)の湾曲がひどいと、成長とともに神経障害を起こす可能性がある」
と獣医さんに聞いてビクビクしています。そこは幅広い動物を
診るタイプの所なので(自分の近場で唯一カメを扱っている所でした)
おもいきって周辺で爬虫類の専門医を捜して見ることにします。
547名も無き飼い主さん:05/03/17 20:23:21 ID:???
すっかり冬眠から醒めたので、今日はトロ舟の大掃除をした。
冬眠用に入れた水苔をザルでさらってから水換え。ブロックを組み換えて
陸場面積を拡張。
あいにくの曇り空だったけど、ヤツら元気に甲羅干ししてた。
548名も無き飼い主さん:05/03/18 00:01:18 ID:???
うちの亀ちゃんは寝るときに
立って寝るんです…。
冬はヒーターと水槽の間に挟まり
夏は水温計にもたれて…
去年の8月購入なので今年は保温して冬越ししたのですが
成長した時にちゃんと冬眠出来るか心配です
2匹居て最初は1匹だけだったのに
最近はもう1匹も真似しだしました。
水深も甲羅が隠れる位で立たなくても寝れるはずなのに
皆さんの亀ちゃんは立って寝たりしますか?
549名も無き飼い主さん:05/03/18 00:31:19 ID:???
>>548
2匹ともそうするなら他のも想像つくでしょう。
水中だと軽いんだから、そりゃ気ままに好きな体勢で寝るでしょう。
越冬とは関係ないんじゃない?
むしろ越冬できる体力を持つだけに成長させることじゃない?

550名も無き飼い主さん:05/03/18 08:42:31 ID:???
>>549
ありがとうございます。
普通の事なんですね…
寝てる時に水中じゃないからカピカピになっていて
ちょっと不安だったんです
冬眠中水の中で寝られるのかな?と…
うちの子だけじゃなく安心しました。
551名も無き飼い主さん:05/03/18 12:45:51 ID:???
うちのは普通?に水中で寝てるけど。
まぁ冬眠とは関係ないんじゃない?
552名も無き飼い主さん:05/03/18 13:12:26 ID:???
うちのも小さいときは水槽の角っこに立って寝てましたよ。
かわいかったナァ・・・(´∀`)

553名も無き飼い主さん:05/03/18 18:37:06 ID:???
>>551,552
ご意見ありがとうございます
安心しました
554名も無き飼い主さん:05/03/18 22:40:48 ID:???
チキショーうらやましーよ
うちのヤツらの子亀時代なんざ、頭手足尻尾あらゆる突起物丸出し
でデローンと水底に漂ってましたが(´д`)
555名も無き飼い主さん:05/03/19 16:21:48 ID:???
>>554
それはそれで可愛いと思うが。
556名も無き飼い主さん:05/03/20 21:14:19 ID:???
緑亀って色変わるの?うちのは11歳だけど黄緑に近い緑
557名も無き飼い主さん:05/03/20 23:41:47 ID:???
グレマプタートルとミドリガメ飼育してます
ベランダで飼っててこの前凍ってて
慌ててお湯につかして溶かしたら生き返ったようにピンピンしてるんだが・・・
病院に連れて行かなくても大丈夫かな?

もうひとつ、餌について
柿の種とバナナあげるのは駄目かな?
558557:05/03/20 23:45:40 ID:???
あっ、柿の種はピーナッツとせんべいがまざったお菓子です。
それと他にキャットフードとか・・・
559名も無き飼い主さん:05/03/21 00:48:23 ID:???
>>557
あげていいものは
味付けしてない果物・野菜・肉・カメのえさって所でしょうね。
人間・他の動物用に調理・味付けしてあるものはあげない方がよろし。
柿の種なんか言語道断。
560557:05/03/21 00:57:41 ID:???
どうもです。柿の種好きなんです。でもあげないようにします。
バナナはイケるそうですね。チキンとか喜ぶらしいんですが
油が多いものは控えたほうがいいですよね・・・
561名も無き飼い主さん:05/03/21 01:00:56 ID:LQ9Lm5zp
色に付いてはスルーですかそうですか
562名も無き飼い主さん:05/03/21 01:36:31 ID:???
だってんな事言ってもわからないもん・・・
563名も無き飼い主さん:05/03/21 02:28:22 ID:???
564名も無き飼い主さん:2005/03/21(月) 15:12:57 ID:???
うちのカメ、今のんびり甲羅干し
してたかと思ったら、いきなり敏速
に動いて水中に戻って、ゲロを吐いた
これは大丈夫なんですか?教えて、エロい人。
そのゲロをまた食べて、今は普通に泳いでる。
餌は毎朝、数分で食べ切る量のカメ
の餌(レプトミンと乾燥川エビ)
565名も無き飼い主さん:2005/03/22(火) 09:25:33 ID:???
日射病か熱射病か
あるいは餌が詰まった

566名も無き飼い主さん:2005/03/22(火) 14:20:11 ID:???
>>562ごめんなさい
>>563そこまで明るくないです
567名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 11:37:08 ID:???
えさでみかんあげても大丈夫ですか?
568名も無き飼い主さん:2005/03/23(水) 14:10:28 ID:E9bzUwlc
食べればあげてもいいんじゃない
569名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 00:14:38 ID:???
何か酸っぱそうでやばいかな?と思うんですけど
570名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 07:28:21 ID:b8WfhM3F
緑がメの飼い方の本にはりんごもみかんもバナナも食べるって
書いてあったよ
571名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 08:43:02 ID:???
>>557
凍ってたって?
無事でよかったね。
どんなふうに?
水面は凍ったけど、カメは底に居たとか、氷がカメにまで達していたとか?
詳細キボン

チズガメも日本の冬が越せるんだね。
チズガメは凍ってなかったの?
572名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 14:34:34 ID:???
>>567
本の受け売りで悪いけど。
酸味の強い柑橘類は好まないと本には書いてあったけど、
与えてはいけないとは書いて無かったな。

お宅のカメの好みにあってるんなら過食させない限り問題ないんじゃない?
573名も無き飼い主さん:2005/03/25(金) 06:34:03 ID:JOhtquTN
うちの小亀、皮膚の薄皮が少しずつむけているんだけど、病気でしょうか?
めちゃめちゃ元気で、ぐんぐん大きくなってます。
成長してるだけかなあ?
574名も無き飼い主さん:2005/03/25(金) 08:42:39 ID:???
脱皮です
575名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 00:13:33 ID:eFr3PvRk
甲羅の脱皮はよく聞きますが、皮膚も脱皮するんですね。勉強不足でした(>_<)
手から餌をやるときに、時々噛まれます。まだ小さいから可愛い〜(#^.^#)
なかなか離してくれないんだけど、すぐに離してくれる方法とかありますか?
576名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 04:52:32 ID:???
>>571
凍った亀を溶かしたら生きてたってゆう話は
以前どうぶつ奇想天外で出てきたよ。
まあ結構でかかった亀だが。
577350237003318015:2005/03/26(土) 09:49:38 ID:j7UflqaT
手から餌をあげるのは、小さい間だけにしといた方がいいよ。
大きくなったら噛まれると痛いからね。
578名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 16:54:02 ID:???
亀が大きくなったからベランダにして容器を多くしたいんだが
水槽や衣装ケースより使える容器ってある?
後、裏技って程じゃないが陸としてよくダイソーとかで売ってる
透明のCDケースに重りか水をいれて使ってるんだが、これがかなり良いね。
トッテがあって持ち運べるし、簡単に取り出しやすいし、洗いやすいし
ただ、少々ツルツルすべって亀が登りにくい所が難。
皆は普通にレンガ置いてる?

>>577
なんだ?その名前、ロックマンのパスワードか?
579名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 17:03:58 ID:???

「だが」の連発は、「バカが偉そうにふんぞり返っている」イメージを醸し出すぞ。
580名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 18:59:11 ID:???
>>578
レンガとコンクリブロックで高低差つけてる。

前年比20日も早く冬眠から醒めたうちのヤツら。
その数日後には今年初めての脱皮を済ませ、今日はほんのすこしエサを喰ったよ。
屋外でヒーターもないのにすげー生命力。
581名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 20:52:48 ID:???
キョーリンのエサを最近食わなくなった
まだ寒いからかなとは思うけど、ケーキのスポンジは大喜びで食うんだよなあ
582名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 21:18:39 ID:eFr3PvRk
大きな亀に噛まれたら痛そうですね(>_<)
583名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 21:25:30 ID:???
つめが痛いよ
584名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 22:15:53 ID:???
>>579
釣られてみるけど>>578に対して言ってんなら
たった二回でそりゃちとオーバーじゃないか?
585571 574:2005/03/26(土) 23:05:18 ID:???
>>576
情報ありがとう
奇想天外って言うからにはカメの全体が氷に囲まれていたんだろうか?
水が凍る状態にならないように気を付けてはいますが、いつも気になっています

>>575
放す方法は知らないけど
大きくなれば上手に寸止めするようになりました

586名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 01:02:03 ID:???
亀だけに限らないけど、手を噛まれた瞬間その手を相手にぐいっと
押し出すと良いよ。
大抵はひるんで顎の力を緩めるから、その隙に手を引っ込めるの。

反対に引いてしまうと、反射的に噛む力を強めるから要注意です。
587名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 13:03:57 ID:8TdSych4
ありがとうございます。今度噛まれたときにやってみます(゚∀゚)
小学生のとき、友達が巨大なアカミミに噛まれてケガしたのを思い出しました。
588名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 13:20:18 ID:???
>>587
もっもしかして俺の事か?!バケツで飼っていたでかいアカミミガメの
ひっこんだ手をちょんちょん触ってたら亀が何故か口を開けるから
面白がってその口に指入れたら当たり前のように噛まれた俺の事か?!
589名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 22:10:44 ID:8TdSych4
うちの亀、数日前から人用の干しエビをやってたら、今日吐いてた…。
なんかいつもより元気ないし…(:_;)
干しエビ、さっき食べたら少ししょっぱかったよ。ごめんよカメ〜(´Д`)
どうしよ〜(;_;)
ビタミン剤買いにいったがいいかなあ…。
590名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 22:34:21 ID:???
ほっておけ。
緑亀なんてちょっとスパルタに飼うのが丁度いい。
591名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 23:25:06 ID:8TdSych4
588
友達は小学校の池にいる亀を捕まえようとして噛まれました( ̄▽ ̄;)
スパルタって…(:_;)
592名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 00:06:07 ID:???
夏場以外は一週間くらいエサやらなくてもピンピンしてるよ
593名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 02:50:12 ID:???
最初は砂利を敷いていたけど、今じゃケーヨーホームで売ってる人口芝…
でもこれって賢明な判断だよね?人口芝重くないし。
ところで、冬眠の利点ってなんかある?
594名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 03:14:10 ID:???
冬眠の利点
何もしなくていい、体力が温存できる

でもそのまま永眠する可能性も高い
595名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 03:21:46 ID:sQxQ0MZh
冬眠と死亡してるカメの見分け方分かる人いますかぁ(>_<) おしえてほしいです
596名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 03:55:37 ID:???
あたまをさわってごらん
597名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 03:56:20 ID:???
でも人工芝だとその下に潜ろうとする奴が居る。
屋外でも使えるろ過器って無い?

>>595
冬眠中は沈んでじっとしてます。尻尾で呼吸をしていると
奇想天外でやってた。でもカメがプカプカ浮いてたら危険信号
即やめたほうがいい。死んでしまうかもしんない。
これに気付かなくてカメが沈んでたら間違いなく死んでるな。
598名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 04:53:33 ID:sQxQ0MZh
ありがとうございます(;_;)
実は亀を水がない状態で葉っぱなどをかけて
冬眠しておいて、先ほど見たら全く動かなくて足も硬くて(;_;)
本当にカメに申し訳ないです・゚・(>_<)・゚・
599名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 06:44:16 ID:???
おいおい水が無い状態は死ぬぞ
600名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 07:16:57 ID:???
カメに魚の刺身って大丈夫?というか喜びます?
601名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 07:18:52 ID:???
あっ、マグロの刺身です。赤い奴。油はついてないです。
602名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 07:54:42 ID:???
子供のころ飼っていたアカミミはマグロの刺身とか塩出ししたシラスを食べていた
今飼っているのはいわゆる「カメのえさ」しか食べないよ
603名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 09:15:16 ID:???
刺身は大抵喜ぶけど普通のえさを食べなくなるワナ
うちのも最近ちくわしか食わねぇ
604名も無き飼い主さん:2005/03/28(月) 20:55:38 ID:???
>>600
かなりの高確率で大喜び。
偏食の元でもあるから与え過ぎに注意。
605名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 00:21:35 ID:???
冬眠は別に眠っているわけではないんだ。
大幅に代謝が落ち、動きが極端に鈍くなっているだけで触ってみれば生きている事は
一目瞭然。
手にとって生きてるか死んでるか解らないやつは、たいてい死んでます。
606名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 02:03:00 ID:???
でも他の板で、冬眠ってわからなくて土に埋めて、
2chでつっこまれてあわてて掘り起こした人がいたからなあ・・・
>>595 25〜30度くらいのぬるま湯で暖めてみたら?
生きてれば「春か?」って起きてくるよ
607名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 11:12:03 ID:???
うちのカメは冬眠させてたつもりだったけど、
覗くといつもバタバタ動いてた。
冬眠してたのかわからないけど
そろそろエサあげてみるかな。
608名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 11:28:29 ID:???
理想なのはビニールハウスに入れて冬眠ケージを置く。温度はあまり上がらない程度でね。

609名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 13:11:07 ID:???
爪と手が腐ってるような感じ?で、カメの手が一部おかしいんです。
何の病気でしょうか?餌は食べますけど、手がただれていて…
治って元に戻るでしょうか?
610名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 15:17:23 ID:???
水が汚い、日光(紫外線)にあてていない、全身を乾かしきれる陸場がない、
水温の設定温度が不適切、折り合いの悪い亀同士を多頭飼い、


さあ609はどれかな?
611名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 17:23:15 ID:???
水が汚い 屋外で、ろ過器が無い、一、二ヶ月に一回水を替えます。
日光 最近は雨で寒いし当たってない。
陸場 ケージを改造しているので贅沢な二段式です。水と階段と陸の比率が9:1:5(二階)です。
暖かくて日が当たる日は皆、陸か階段に居ます。
水温 まあ屋外ですから、ヒーターとか無いです
カメ 四匹居ます。折り合いは悪く無いです。ただ対象のカメとは
別のカメが求愛しまくって無視されて構って欲しくて足を噛む奴が居ます。

という事ですが?どうでしょう?水が汚いのが最有力かな…
屋外ろ過器があれば水質に関しては良くなるのかも。屋外ろ過器って売ってあるんでしょうか?
612名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 19:50:15 ID:???
鯉用の灯籠の形をしたのが有るじゃない
613名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 19:59:35 ID:XYJC7P5f
こんにちは。
ミドリガメとクサガメ2匹飼っています。
別々のプラ容器で飼っていて半年のクサガメは食欲が無く、口の周りだけに綿(カビ)が付着して少し乾燥させても落とせません…。
生後一ヵ月の子ガメは前は食欲抜群でしたが餌を食べなくなりほとんど動かなくなってしまいました。
(手足延びきって浮いています…)
水は汚くなったら取り替え(3日に一度)、紫外線保温ライトあり、水温が23度キープです。
餌はレプトミンミニです。
子ガメを至急病院に連れていきたいのですが未だ見つからず、今どうしたらいいか困っています。
614名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 20:10:12 ID:nrQ7hP3n
うちは水温は27度に設定してあります 水温が低いんじゃない?
615名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 22:40:56 ID:???
ミドリガメを飼っていますが偏食気味で配合飼料のほうを全然食べてくれません
どうしたら直るでしょうか
616615:2005/03/29(火) 23:18:11 ID:dfn2eXZL
ageで申しわけありません
よろしくお願いします
617名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 00:36:32 ID:ftO2h9dQ
>>613です。
…子ガメが今亡くなりました…。
水温を上げなるべくそっ静かにしていました。
が、表情が変わりき急に口を開け閉めして暴れだし、浮かんでいた体が沈んでしまいました。

ちょうど3週間しか居られなかったけど、ちびちゃん今までありがとう。

>>615
過去レス見れば書いてあると思いますが私がこんな事言うの何だけど、水温を適度にして、しばらく(餓死しない程度に)餌をあげないと食べることがあるみたい。
人間だって豪華なご馳走ばっかたべてると安売り商品食べたくないし…。。
でも無理は良くないよ。
618名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 01:04:36 ID:???
23度なら別に問題ないかと。


配合飼料だけをあげていれば、いずれ食べるよ!
水温&ホットライト&陸場をちゃんとしてあれば。
亀は餌に対して嗜好性高いからね…三日ばかり様子みな。
ちなみに、うちの子も最初は食べてくれなかったけど、
ジェックス社の”水ガメの総合フード”買ってきたらパクパク食べた。
619名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 07:58:59 ID:???
ありがとうございました試してみます
620名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 10:16:50 ID:???
子ガメは弱いからな
成長すればマジ無敵
俺より長生きしそう
621名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 11:02:45 ID:???
>>613
ちびちゃん、残念だったね…
クサガメ君達を大切に育ててあげてください
622名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 14:37:24 ID:BXxkKF04
カメの元気ないのでレプチゾルっていうカメ用ビタミン剤を買ってきました。
「飲み水500ミリリットルに1ミリリットルの割合で混ぜる。口から直接与えてもいい」
って書いてあります。
うちは衣装ケースで飼ってるアカミミ。
だから餌にビタミン剤を付けて与えようと思います。
6センチくらいの小亀なんですけど、どれくらいやればいいんでしょうか?
623名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 21:18:41 ID:???
餌につけても食べない…ウチの子は食べなかった。
水に流れてから食べるんだな(笑)
だから、イトスイ社の
カメのおやつ
乾燥エビね、それを買ってきて、折って中に注入して与えてた。
与え過ぎが恐いから、エビ三匹位に注入して朝と夜。
一匹はほとんどこれだけで一ヶ月過ごしたよ!(水でふやかした固形飼料もエビに詰めて与えたけど)
説明書きよりかなり少量だけど直接、摂取させるから水に混ぜる様な量は与えちゃ×。
餌を食べてる時に狙いを付けてレプチゾル落とすとかもあり。
↑ムズいかもしれんが。

やっぱ与えすぎが恐いから様子をみながらちょっとずつ、与えてみては?
つか餌をちゃんと食べてるなら必要ないんじゃない(最後にこれかよ)?
624名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 23:16:14 ID:BXxkKF04
なるほど!エビに詰めるんですね!
ビタミン剤をほんの少しだけ乾燥糸ミミズに付けてやったら、
なんか変な顔して食べてました(>_<)
最近、餌くれダンスを踊らなくなって、動きがにぶいんです。
ビタミンA不足かな、と思ったんですけど、気になるほど腫れてない…。
しばらくビタミン剤で様子を見ようと思います。
625名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 23:26:06 ID:???
ビタミンA不足って、配合飼料さえちゃんと食ってればならないんじゃないの?
626名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 23:58:26 ID:???
最近は肺炎とか砂利などの誤飲等で元気が無くたったのに、
勝手にビタミン不足だと判断しビタミン剤投与過剰症でアボーンて多いそうだ
627名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 00:40:06 ID:QKm63+Ap
肺炎も疑っているんです
肺炎や内臓系の病気でもビタミン剤は有効だそうです。
やり過ぎないよう注意します(>_<)
配合飼料は食いつきが悪いから、乾燥糸ミミズとかを多くやってました。
反省…(´・ω・`)
628名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 02:14:24 ID:???
>>611
イーロカとかプライムミオといった水中ポンプ式のやつは、電源コード接続部分の
防水さえ気をつければ屋外で使える。
まあ、メーカーが屋外使用を推奨しているわけではないから、やるなら自己責任で。
629名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 15:16:29 ID:???
みんなのミドリガメ何歳?
うちのは約17歳
630名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 19:33:34 ID:???
すごいですね
うちのは2歳ぐらい
でもあんまでかくない
631名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 22:26:13 ID:???
うちも二歳位。
甲長15cm弱。
632名も無き飼い主さん:皇紀2665/04/01(金) 02:34:39 ID:???
水槽が大きいと大きくなるね
633627です:皇紀2665/04/01(金) 20:45:50 ID:Jqb+KLEM
カメたん、かなり元気になったよ(゚∀゚)
餌くれダンスを踊ってくれた〜(#^.^#)

水槽とカメの大きさは関係ないよ。雄雌で大きさがかなり違うけど…。
熱帯魚のアロワナやプレコは水槽が大きいと大きくなるらしい。
634名も無き飼い主さん:2005/04/03(日) 16:51:27 ID:Rn6OkLT8
カメたん、かわい過ぎ。今日は一日中、ゆっくり観察しながら過ぎた。
635ガーナーアンタレス:2005/04/03(日) 22:46:00 ID:dbDoTm8W
かめの日光浴ができないときにハロゲンヒーターをあてているのですが・・・・
かめの健康には何も差し支えとかはありませんか?
636名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 00:59:41 ID:DRwPzpct
ハロゲンヒーターは紫外線が出ないから、栄養の吸収ができないよ(>_<)
今からは暖かくなるから必要ないけど、冬は紫外線ライトが必要です。
637名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 05:19:28 ID:???
正式名称はアカミミガメ???
638名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 07:50:45 ID:???
大体の人がミシシッピーアカミミガメだとおもいます
639名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 15:47:58 ID:???
正式名称というなら学名で Trachemys scripta elegnans だな。
和名の中ではしいていえばミシシッピアカミミガメだろ。
まともな図鑑では標準和名をミシシッピアカミミガメとしているし。
正式名称ミシシッピーアカミミガメと書いているのを見ると嗤ってしまう。
地名的にもミシシッピ州やミシシッピ川という表記が標準だ。
640名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 18:09:57 ID:???
初めてこのスレ来ました
みんな凄いなぁ、亀飼いはじめて11年目だけど、栄養剤とかやった事無い・・・
特に気を使わずに飼ってきたよ・・・
最近爬虫類に詳しい友達ができてそいつに見せたら
「これみどりがめじゃない、リバークーターって種類」
って言い渡された、11年間違えてた俺っていったいorz
641名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 19:42:04 ID:???
↑ワラタ
でも11年、育ててるんだから立派!
642名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 23:28:24 ID:DRwPzpct
リバークーターってどんなやつ!?
うちのカメ本には載ってないぽ(´・ω・`)
図鑑によると、クジャクガメ系もミドリガメっていうところがあるみたい。
643名も無き飼い主さん:2005/04/04(月) 23:36:00 ID:???
644名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 10:24:24 ID:bkN9dFQk
うちの亀タン、飼い始めて半年ですが慣れてくれません。エサの袋開ける音には瞬時に反応するくせに、シドイ(;д;)
どうやれば亀タンと仲良くなれるでしょうか?
645名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 10:43:35 ID:???
適当にスキンシップしてたらそのうち触っても嫌がらなくなる
急には無理
646名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 12:45:16 ID:It71r/7L
アカミミの寿命ってどのくらいなんでしょうか?
既出だったらすみません。
亡くなった祖母が飼っていたのを私が引き継ぎ15年経ちます。
祖母が飼ってる期間を含めると20年以上生きてると思います。
647名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 14:22:36 ID:???
先輩方初めまして!
ミドリ亀を飼って三ヵ月。
特に問題なく育ってますが『水』は水道水でもいいのでしょうか?
よくカルキ抜き剤が売られてるので気になってます。
初めてのペットなので心配ですorz
648名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 15:16:36 ID:gr0AzbEv
>>646 20年、すごいね。
どれくらい生きるかは、分からないけど、今の所、ミドリガメ飼育下での公式記録は、姫路水族館にいるカメ(サミール)37年です
但し、発表されていないだけで、さらなる長寿はいるかもしれませんね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%95P%98H%90%85%91%B0%8A%D9%81@%83T%83%7E%81%5B%83%8B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on

ちなみに、クサガメでは、1998年時点で40歳
クサガメスレに、サイトの紹介がありました。


>>646
水道水をそのまま使うなら、一日ぐらいの汲み置をした水を使ったほうがよいです。
水換えの度に、少し多めの水を、別に用意しておいてます。
カルキ抜きや中和剤は、使ったほうが良いと言う意見もありそうですが
うちでは、なるべく使わないようにしています。
649名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 17:59:39 ID:???
サミールと同い年な私・・・
650名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 18:22:27 ID:8m5ERXJl
リバークーター、かっちょええ〜(゚∀゚)
臆病ってとこがアカミミ派には物足りないカモ(´・ω・`)
カメ本にはアカミミの寿命は約30年って書いてあるよ。

カルキは気にしなくていいと思う。うちは最初から水道水だよ。
651名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 19:29:14 ID:???
冬眠させた方が長生きするが大体、30年〜位みたいだね。

カルキ抜きはあった方がいいのは確かだが、アカミミはタフだからね、なくてもいいかな。
うちは水の汲みおきしてるよ。
冬は冷え過ぎるから、バケツ半分+湯で。
652名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 19:46:35 ID:LEcSkOfG
甲羅が3センチのミドリカメなのですが、
「ミドリカメの餌」をぜんっぜん!食べてくれません
色々与えてみた結果、ちりめんじゃこは食べてくれたのですけど
じゃこだけでは栄養不足になりそうで心配・・・・・
653640:2005/04/05(火) 19:54:53 ID:???
あぁ、小亀の時は>>643の写真のにそっくりでした・・・
ミドリ色の小さい亀はみんなミドリガメだと思ってましたよorz
まぁ今では面影も無いほどでかくなって色も黒っぽくなっちゃいましたがw
てか甲長44cm!? 今30位なんですがまだでかくなるのか^^;
>>650
あぁ昔は怖がりだったかなぁ・・・
まぁ今では甲羅干し中に触ってもまるで動じなくなりました
種類的には臆病でも慣れればそうでも無くなるんじゃないかなぁ
654名も無き飼い主さん:2005/04/05(火) 20:10:21 ID:???
>>648

それは日本記録だろ。
世界記録は1992年の時点で、37年9ヶ月(当時まだ生存中)という、論文として報告されているしっかりした記録がある。
以下のサイトによれば41年4ヶ月といったこれを上回る記録が2例あるらしい。
ttp://www.pondturtle.com/lturtle.html#Trachemys
655自動回答装置:2005/04/05(火) 22:58:14 ID:vrk0EAsY
>>652
そのぐらいの大きさの時は物凄く体が弱いので、気温、水温を
常に適温にして、マグロの赤身や鳥のレバーなどを与えて様子を見つつ
徐々に配合飼料を与えてください。

カメにも好き嫌いがあるので、できれば数種類のえさを用意するといいと思います。
慣れればなんでも食べるようになるので、無駄になることは無いです。

 ちりめんじゃこ は塩分が多いので控えたほうがいいと思います。
個人的には「テトラガマルス」を勧めます。
656468:2005/04/05(火) 23:39:30 ID:???
>>654
世界に目を向けていなかったです。
ありがとう。


>>652
亀が健康ならば、亀の餌を食べるまで我慢です。
人工飼料にも色々あります。変えてみれば?
この時期の小さい亀は油断すると、肺炎になり食欲も低下することがあります。

>>652
初代ミドリガメはコロンビアクジャクガメでした。
1965年頃、チョコレート菓子の景品でした。
うちのミシシッピ♀は、ようやく人前でも動じず甲羅干をしてくれるようになりましたが、
♂は見るだけで水の中へ…
うらやましいです。




657名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 11:36:24 ID:???
もまいらの♀亀はまだ産卵まで育ってないかね?
漏れのは一昨年くらいから年二回くらいポコポコ産み出した
658名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 14:17:27 ID:/1oVLU+X
乾燥エビと乾燥糸ミミズはどんなアカミミも食べる。
食いつきが良いからずっとやってたら、うちも配合飼料を食べなくなった…。
2日間絶食したら配合飼料も食べるようになったよ。
659名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 17:15:44 ID:???
>>657
無精卵とはいえ、捨てる作業がちと切ないよ・・・
660ななしっぺ:2005/04/06(水) 17:31:04 ID:wnOf6sAt
そうだね。うちのこは29日で一年になったんだけど、甲長17センチで大変だよ。
♀だからだかねぇ
うちのこは食べすぎなのかな・・?
661名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 17:38:26 ID:???
すげっ(・д・)
1年で17!?
662名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 19:17:22 ID:/1oVLU+X
今さっき測ってきた。うちは飼って8ヵ月だけど、甲長6センチだよ。
17センチは大きすぎるよ(-.-;)
663名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 19:30:45 ID:???
幼少の頃に縁日で
すくってきた奴が成人しました
タライに入れて鯉のエサやってただけなのに
664名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 20:01:42 ID:065vD3GE
うちは買ってきてちょうど6ヶ月。
4センチくらいだったのが、今9センチ。



・・・イシガメだけど。

ちなみに水は、獣医さんいわく、
「あんまりいいお水ばかりあげるとそれに慣れちゃうから水道水でも十分」
だそうです。
白カビついたときなんかは、逆に水道水のほうが殺菌されているので心配がないそうですよ。
665名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 23:07:38 ID:yBYV0Lm3
>>640

リバークータに興味を引かれて、本日連れて帰ってきますた。亜種でつ。
確かに、アカミミよりだいぶ臆病デス・・・(´・∀・`)

姿かたちが近い?アカミミを一緒に入れてるけど、アカミミは堂々とむしろ
図々しいくらいなのに、リバクータはほんっとうに臆病。怖さ?のあまり
恐ろしいほどジタバタするし。まぁ、まだ慣れてないからなのかもしれない
けど、それでもだいぶ臆病。ハイイロチズガメより臆病ですね。

ところで、640さんは飼われて長いようですが、やはりこの臆病な性質は
長いこと続きそうですか?あと、オスメスの判別はわかりましたか?
666名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 23:15:31 ID:???
>>640
俺も某ペトショプでグレーマップタートル買ったら
実はキバラガメの雑種だった。店員が間違えて渡したんだな・・・
当時詳しく無かったから今までグレーマップだと思ってた。
667名も無き飼い主さん:2005/04/06(水) 23:15:52 ID:/1oVLU+X
リバークーター良いなあ。チズガメ欲しいなあ…。
子ミドリが4匹いて、アパートだからこれ以上は無理ぽ(´・ω・`)
1番欲しいのはイシだけど、めっちゃちっちゃいのが3000円だったよ(;_;)
668640:2005/04/07(木) 00:04:43 ID:???
>>665
ええっとですね、飼い始めて2年目にはだいぶ慣れてたと思います
ただ、人を怖がらなくはなっても、臆病なのは今でも変わってないかも
知れません・・・
以前、生きた餌もあげてみようと思って、メダカをやってみたのですが
食べるどころか怖がって逃げてました、自分の方が遥かにでかいのに・・・
他にも餌のつもりであげた鶏肉を怖がってた事もありました
それでいて人触られても動じないんですよね・・よくわかりませんw
後、友人に見てもらった所、家のはメスらしいです
669名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 02:59:13 ID:???
うちのカメたんもう飼い始めて一年になるのに全然大きくなんないよ。ばっと見去年の8〜9月くらいから成長止まってる感じ。餌は一日一回はあげててバクバク食ってよく糞もしてるのに。大きさは5〜6センチくらい。アトバイスください!
670名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 12:21:06 ID:cEysnq79
水にプカプカ浮いて潜ろうとしても浮いてしまう。
水中で傾いて浮いてる。
あくびのように口を空ける。体重が軽い。
柔らかい餌しか食べない
↑のような症状なら呼吸器感染症(風邪・肺炎)の可能性あり。
小亀がよくかかる病気。うちも一匹だけ成長が止まってしまった…。
671ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/07(木) 17:02:48 ID:vw98pP6h
VIPから来ますた。
マルチでもいいから質問してみないか?

Vipperの力で他板の悩める住人を救ってやろうぜ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112858687/
672652:2005/04/07(木) 21:46:42 ID:Jf+a1qPk
>655
>656
アドバイスありがとうございました
やっぱりじゃこはダメなんですね。他の配合飼料も試してみます
今のトコ元気いっぱいなのが救いです
>658
「乾燥エビと乾燥糸ミミズはどんなアカミミも食べる」
すごく魅力的な言葉だ〜v
673名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 22:14:07 ID:cEysnq79
672
今まで6匹育ててきたけど、乾燥エビ・糸ミミズはみんな食べたよ。←イシガメ、クサガメも。
キョーリン社の糸ミミズ、乾燥エビはビタミンを添加してるからおすすめ。
でも主食は配合飼料。テトラ社のレプトミンをやってる人が多いと思うよ。
674名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 22:25:29 ID:cEysnq79
↑ごめんなさい。キョーリンは普通の乾燥糸ミミズも出してた。
うちで今やってるのはビタミン糸ミミズの方。
あと、うちの亀はテトラの金魚の餌も喜んで食べるよ。
675672:2005/04/07(木) 22:38:13 ID:Jf+a1qPk
>673-374
キョーリンとハイペットのカメの餌があるのですが、
どっちにも見向きもしないウチの亀(´・ω・`)
テトラならば食べてくれそうな予感v明日買いに行きます!

以前金魚のフレークタイプの餌もあげてみたのですが、食べませんでした
ウチの亀、まれに見る偏食亀なのかも・・・
676名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 23:01:58 ID:???
うちのミドリガメ、玉ねぎ食べるんですがどうなんですかね?
食べるのは1匹だけで、もう1匹はまったく食べない。
亀にも好き嫌いがあるんだねw
677名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 23:24:00 ID:???
見向きもしないときは餌を目の前に浮かばせてスポイトでちょっと移動させるんだ。
うまく決まれば反射的に食いつくぞ。ルアー釣りの応用だけど。
678名も無き飼い主さん:2005/04/07(木) 23:28:52 ID:cEysnq79
675
1〜2日くらい絶食させてみたらどうでしょう?
うちもそれで食べるようになったしf^_^;

676
玉ねぎ中毒が心配(>_<)
多くの動物(犬やウサギや牛も)は
玉ねぎに含まれている成分に耐性が無くて中毒になるよ。カメも心配。
他のカメスレでもやってたけど、
球根系は毒を含んでるやつが多いから気をつけて。
679675:2005/04/07(木) 23:41:27 ID:Jf+a1qPk
>677
人が近くにいると固まってしまう亀なので難しそうです
いつになったら人慣れてくれるのだろふ(´・ω・`)
>678
小さい亀なので躊躇してしまう・・・
でももしテトラを食べなかったら、最後の手段でやってみます!
680名も無き飼い主さん:2005/04/08(金) 00:01:46 ID:igfIJJcr
他に何も食べないなら、
ちりめんじゃこを塩抜きしてからやったがいいよ。
塩分が多いと吐くらしい。うちは人用エビをやったら吐いた(>_<)
あと、手から食べないなら、つまようじでやってみたらどう?
うちのカメの中の一匹は
浮いてるレプトミンは食べないのに、つまようじに刺してやると食べるよf^_^;
681名も無き飼い主さん:2005/04/08(金) 12:04:19 ID:???
亀の鼻息は冷たいぜ〜♪
682名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 16:09:21 ID:6GbcELmo
質問なんだけど、タートルフレッシュアイって
直接カメたんに与えていいの?
683名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 20:26:26 ID:KgpPGVf2
682

ウチは直接顔めがけてポトポトたらしてますよ。ビックリされるけど
目もキレイに保ってホスィですから(・∀・)
684名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 20:38:19 ID:uw7mDclX
タートルフレッシュアイって何?
ビタミン剤みたいなやつ?
685名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 22:29:07 ID:???
>>684
栄養添加液(ビタミンA)。
ポゴナ・クラブという会社が発売しています。
売っている店が少ないかもしれません。
686名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 08:54:20 ID:???
15aぐらいと10aぐらいの二匹飼ってるけど、食欲がすごくて…
キョーリンの配合飼料大粒をあげてるんだけど、すぐになくなっちゃう(>_<)
お父さんが「鯉のエサやったらいい」って言うんだけど、
栄養的には大丈夫なのかな?
大きいカメたんを飼ってる人は、ごはんなにをあげてますか?
687名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 09:52:12 ID:???
>>686
粒の大きいものは、テトラレプトミン、イトスイカメの主食、キョーリンひかりクレスト。
その3種が代表的なのではないでしょうか。
関西では、難波パークスのペットショップで、見慣れないカメの餌が2種類売ってます。
2種類とも粒が大きめ、うちひとつは値段も安い。
688名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 11:23:35 ID:gIdvYeuI
点眼専用のビタミンAがあるのかあ。
目に入れる場合もビタミンA過剰症ってあるのかな?
689名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 12:18:53 ID:???
↑あるよ!
690名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 12:21:53 ID:???
カルシウム : リン
 1.5    :  1
691名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 12:23:31 ID:???
うちのは、水作の「カメの自然彩食」に入っている乾燥淡水小魚を見せると眼の色変えて飛びつきます。
692そういや:2005/04/10(日) 13:02:25 ID:???
しばらくネットから遠ざかっていたが
気がついたらカメスレが消えてるな。
荒らしばかりだったから止められたのかな?
693名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 18:15:25 ID:VeX0cXA8
ミドリ亀を飼い始めて半年ですが、みなさんは砂いれてますか?

1日2回、餌やってるのにたまに砂を食べてるorz

本に砂がないと亀は落ち着かないし、ストレス貯まるなんて書いてるし・・・
694名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 18:31:51 ID:???
>>693 本によるとオモ。
「雑菌が繁殖するし、カメが食べてしまうのでNG」と言う人も多いし。
うちはジャリ入れてたけど、かじるし掃除も大変なのでやめた。
695名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 19:05:32 ID:???
>>694
サンクス。
とりあえず砂を入れずに、様子を見てみます。
696名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 19:22:44 ID:dPvcwusV
このスレのミドリガメってどこまでの範囲含むよ?
697名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 20:54:41 ID:???
ああ?
698名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 21:05:19 ID:???
>>696
ええ?
699名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 21:11:59 ID:???
>>696
30代半ば以上と見たw
700名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 22:11:16 ID:gIdvYeuI
今はミドリ=アカミミ
昔はコロンビアクジャクガメもミドリガメ。
701名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 16:29:27 ID:???
>>686
うちは、一年目を過ぎてから鯉の餌を主食にしています。
今年の夏で四歳♀19p♂12p
外で冬眠もしています。

ただ、鯉の餌はレプトミンに比べて脂質が多いように思いますよ。
702名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 17:25:15 ID:???
>>969
日本に棲息している(飼育も含む)甲羅がミドリっぽいカメでどうだ?
703名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 17:36:06 ID:???
脂質はほとんどのコイの餌でレプトミンより少ないけどな。
704名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 20:05:28 ID:???
成分表見ても鯉の餌のほうが明らかに脂質少ない。

スイミー色揚げ2,5%、キョーリン鯉の餌3%
レプトミンミニ4,5%、レプトミンスーパー7%、ヒカリくれすとタートル7%

鯉の餌はタンパク質も少なめだから親亀にはちょうどいい。
705名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 20:43:50 ID:???
>>693
どこぞのスレで読んでうちもマネしてみたんだけど、植木鉢やプランターの底に敷くプラスチック製の網。
これを底に敷いてやると、滑らないし、底も黒くなってカメも落ち着くみたい。
少し改良して、薄いタイル一枚分浮かせて、汚れは網の下に溜まる様にしてみた。亀が泳いでも汚れが舞い上がらないし、グッド。ただ、下にカメが潜り込んで溺れない様におもしは必要。
706名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 20:56:11 ID:ongARqN2
なんかいいこと知ったなあ。
鯉の餌って安いんだよね?うちは4匹小亀がいるから、大きくなったら鯉の餌に代えようっと(゚∀゚)
707679:2005/04/11(月) 21:27:52 ID:xFgC9/uf
テトラレプトミンげっと!
2日間試しましたが食べませんでした・・・・・・゚・(つД`)・゚・ナニガキニイラナイノカ

このまま2,3日絶食させるべきなのか
乾燥ミミズとエビを試してみるべきなのか
もう諦めて塩抜きじゃこで成長させるべきか

どうすればいいのか途方に暮れています。。。
708名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 22:01:04 ID:???
>>705
同じだ〜。私が読んだのはこのスレだったと思う。
砂利止めてその網にしたらすごく水換えが楽になった。
砂利より清潔ですごく気に入ってる。
709名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 22:06:52 ID:ongARqN2
707
乾燥エビと糸ミミズ!
うちのはエビの方が好き
ただ、エビは消化が悪いらしいし、栄養が片寄る。
私も2チャンで教えてもらったんだけど、
乾燥エビの中にレプトミンをふやかしたのを入れるといいよ。
手から餌を食べるようになったら、
レプトミンをふやかして、何粒かを手で団子状にして手から食べさせる。
ちょっとめんどいけど、うちではそうしてるよ。
710707:2005/04/11(月) 22:29:57 ID:xFgC9/uf
>709
レスありがとうございます!
明日乾燥エビを買ってきて、レプトミン仕込みをやってみますねv
これで食べてくれるといいなぁ
手から餌を食べる様になるのは、いつになるのやら・・・・
711名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 22:54:52 ID:???
うーん。どうしても食べなかったら、イカの刺身をレプトミンサイズに
切ってレプトミンと一緒に入れてみる。
レプトミンはイカっぽい匂いがするからかは知らないけど成功率高い。

うちのカメは、ガマルスや糸ミミズを食わない(吐き出す)ので
固体によって好き嫌いが激しいみたい。
色々試してください。
あと、人が見てると食べないカメもいるのでえさ入れて2、30分
放置するのも良いかもしれません。
712686:2005/04/11(月) 23:06:18 ID:t3USTVve
皆さん鯉のエサについて教えてくれてありがd!
次回は鯉のエサ試してみます!
今日もうちのカメたんかわいかったョ!
713名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 03:31:58 ID:???
ウチも底砂の代わりに鉢底ネット使っています。
でも、これで足掛かりが良くなったのか、
立ち上がってバランスを崩してコケる。
で、爪が折れちゃいました。
また生えてきたのでちょっと安心してますが、
生えてくる向きが微妙に違うような・・・OTL

石を入れて底面濾過に使用かと思う今日この頃・・・・。
714名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 15:59:24 ID:NVPIkoKy
ウチのカメ(甲長25cmくらい)がどんくさくて陸地にあがれないでいる・・・
120cm水槽の中にでかい植木鉢用の水受けを逆さにして針金で縛ったものを
水槽のふちからハンモック状に吊るしてるんだけどうまく乗れないであばれてるよ〜。
水につかるくらいに沈めてあげると上れるんだけどそれじゃ甲羅干しの意味ないですよね?

どうしたらいいんだろう。。。水深は30cmほどです。
715名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 19:08:27 ID:???
亀がドンクサイんじゃなくて飼い主が馬鹿なんだと思う
716名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 21:09:22 ID:diUGnVgY
714
レンガは?安いし、オシャレなやつもあるよ。
717名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 21:17:00 ID:???
>>714


c⌒っ*^-^)っ登りやすい陸場にしてねっ♪
718名も無き飼い主さん:2005/04/12(火) 23:31:56 ID:???
まぁ下手に凝ったレイアウトにするより、
シンプルで実用的にした方が良い事もあるな
漏れは以前流木を組み合わせて陸を作ってみたんだが
亀が木の間に挟まって溺死した事がある
それ以来レンガを愛用してまつ
719714:2005/04/13(水) 13:02:19 ID:3uh1UWCX
レスありがとうございます。
針金で吊り下げる形にしたのは陸地の下も泳げるスペースにしたかったからなのです。

レンガ買って来て端をすこし砕いて使ってみます、どうもありがとうございました。
720名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 18:13:34 ID:???
>>703
>>704
指摘ありがとう
うちのは日本動物薬品梶@昇鯉(色揚げ)
帰宅して見てみたら、幼鯉用でした。
脂質4%以上とレプトミンより少なかったです。

餌を入れてしばらくすると、水面が油の浮いたような感じになるで、脂質が多いように感じてしました。

スイミーと併用して、何年か後には私のカメも、スイミー主食でやっていきたいと思います。

721703:2005/04/13(水) 19:54:55 ID:???
>720

昇鯉(色揚げ) で油が浮くのは、ビタミンなどの酸化防止用に表面に油がついているためだ。
パッケージに書いていないか?

722名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 22:53:15 ID:???
スレ違いかもしれないけど、来週のトリビア、ミドリガメがでるみたい!
723名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 04:36:37 ID:tYFQblra
うちの亀が石を食っているところを目撃。やめさせたほうがいいでしょうか?
724名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 10:52:04 ID:???
うちのも食べてた…、けどすぐに吐き出した。
ハラ減ってるのかと思ってエサあげたら食べた。

みなさん結構魚のエサ与えてるんですね…
725名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 15:37:47 ID:???
砂利食っても糞と一緒に出るから心配するな
自分でハラ具合調整してんだよ
726名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 15:42:42 ID:98VElVIq
>>724
うちもアゲてますYO!

普段から色んな種類のエサ(レプトミン・ヒカリタートル・キョーリンカメのエサ・ダイソーのカメのエサ
コメットのカメのエサ・乾燥イトミミズ・乾燥&冷凍アカムシ・クリル・ミナミヌマエビ・メダカ・・・)
をブレンドしてあげてますので、好き嫌いがあんまりないため、金魚のエサも問題なく
かぶりつきます。

小さい子ガメなど、レプトミンミニより小粒のヒカリアイドルをあげたら
水を汚さない食べ方ができたのでヒャッホーーーウ!!!状態です。口にすっぽり
無理なく入るためか、やけに食いがよかったです。もっとも、子ガメの
うちは魚のエサばかりだと栄養面が心配なのでカメ用フードも併せてあげて
ますが・・・

成体になったらヒカリの錦鯉用フードをあげようと思います。ツブがでかい
ので、カメにとっても食べ応えあるでしょうね。
727名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 15:48:36 ID:???
うちもアゲてますYO!
でヒャッホーーーウ!!!状態です
728名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 17:19:39 ID:fAUPZbfH
うちも亀の餌や金魚の餌を色々ブレンドしてますよ
ヒャッホー――(゚∀゚)
729名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 18:56:11 ID:???
ヒャッホーーーウ!!!
730名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 19:59:12 ID:???
カメのふんは水に浮きますか?沈みますか?

甲長3.5cmのみどりがめを7ヶ月飼っているのですが、エビなどと同居のため、
ふんをいまだに見たことがありません。えさは食べているようなのですが・・・。
731名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 20:07:06 ID:???
>>730
例外を除いて、カメは自分のフンを食べますよ。
しかも、喜んで・・・。
732名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 20:10:55 ID:MZnGMPTa
漏れのカメたんのは沈んでるな、うんち。
だけどすぐにカメが自分でそれを食べるから、
見ないのはそのせいではなかろうか。
食べるときも汚しながらなので水質汚染になる。
定時に餌を与えていれば、定時にうんちするから
出したらすぐ網ですくうようにしてるよ。
733名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/14(木) 20:45:02 ID:???
えっ? 食べるんですか。 これは、おどろきサプライズ!

それで見かけなかったのか・・。不思議が一つ解決しました。
>>731さん、>>732さん ありがとうございました。
734名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 21:54:32 ID:???
おどろきサプライズ!
ヒャッホーーーウ!!!
735名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 22:19:22 ID:fAUPZbfH
うちは食べようとするけど口から出すよ。
ヒャッホ――ウ(゚∀゚)
736720:2005/04/14(木) 23:10:41 ID:???
>>721
書いてなかったですが、酸化防止用の油でしたか。知らなかったです。
ふやかしてから与えるので、多少の油分は抜けていると思いますが、その油は亀にとって大丈夫なのかなぁ

昇鯉に決めた当時は、どの鯉の餌にしようかと相当悩んだ末に、これに決めた記憶があります。
鯉の餌の話題が出てきたので改めて今日、帰りに色々な餌を見てきました。
すっかり忘れていましたが、鯉の餌も物によって成分がかなり違うんですね。
ご指導ありかとうございます。


737名も無き飼い主さん:2005/04/14(木) 23:11:23 ID:???
>>723
飲み込めるぐらいの石は敷かないほうがいいよ。

738名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 01:23:06 ID:QaBp9OWc
ニホンイシガメもミドリガメと買い方は一緒で平気ですかね??
739名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 11:23:22 ID:???
>>738
飼い方の基本は同じようなもんだが、
イシガメの方が水の汚れに敏感とか、性格が神経質だったりしたような
まぁイシガメスレ見たほうがいいんでない?
740名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 16:00:05 ID:YhIRvZHV
あったかくなってきたしそろそろヒーターいらないかな?
でも今だにヒーターのそばで寝てるみたいなんだよね…
みんなはどうしてる?
741名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 17:24:28 ID:???
夕方から冷え込むからヒーター必需品だな(信州)
742名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 20:39:57 ID:HFjA1USa
738
以前、店の店員さんが
飼い方が同じカメなら一緒に飼ってもいいけど、
アカミミが餌を独占したり、噛みついたりするから気をつけてって言ってました。
イシやクサは餌を食べるのが遅い…というか、アカミミが餌をがっつくそうです。

私も鯉の餌を見てきました。種類がいっぱいあるんですね。
鯉の発色用の餌って、カメにはダメなんでしょうか?
743名も無き飼い主さん:2005/04/15(金) 22:41:12 ID:???
質問するときだけは敬語なんだなw
744名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 01:50:40 ID:???
ワロスwww
745名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 05:09:23 ID:igy1vvWw
>>743
かわいそうな奴
746名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 07:41:40 ID:buqyzgAb
春だなぁ
747710:2005/04/16(土) 10:20:25 ID:FIf5dBei
餌を食べない亀に悩んでいた者です
乾燥エビ(ガマルス)を与えてみたのですが・・・・・・orz
亀がこんなに餌を選ぶ動物だっただなんて、マジ吃驚です
この二日間何も食べてないのに元気いっぱいなのもミステリー

>711
イカ!今夜あたり試してみます
でもウチの亀、まぐろとタコの刺身を食べなかった前科があるので、不安。。
2,30分どころか2,3時間くらい放置しているんですけど、食べないです
本気でじゃこしか食べないつもりなのかと小一時間
748名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 11:28:32 ID:???
乾燥エビあらガマルスよりカンシャのほうがいいぞ、川エビはビタミン破壊するらしい
749名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 13:10:52 ID:tVVxVKHe
うちの亀も一時期 レプトミンとか「ス−パーも)食べなくて困った時があったけど
水槽に自然に繁殖した貝は食べました 好きみたいでした
うちにいた貝がいなくなってからは アクアショップでもらってきました
水草を食べるので害になりますよって言われたので亀にあげるって言ったら
くれました そのかわり色々そこで買ったけど・・・
750名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 13:33:16 ID:???
>>745
ぷぷぷw
751名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 14:42:00 ID:0Y6mAyYn
小学生のいとこが、去年の夏から飼ってたミドリガメを
引き取って欲しいって言ってきたんだけど・・・。
「手に負えないし、もう触るの怖い」とか言ってて。
ヒーター以外なにも用意せず、餌もあんまりやらないみたいな
感じで冬越しさせたらしく、甲羅が真っ白で、ふにゃふにゃ状態。
食欲もないし、体も小さいまま。
あんまり可哀そうなんで、いとこをガッツリ叱ったら嫌われたらしく
亀だけ無理やり置いて逃げられたんです。
自分、亀飼ったことないけど、まだ取り返しがつくんでしょうか。
休みがとれたら病院に連れて行こうとは思うんだけど、それまで
何か出来ることがないか、アドバイスお願いします・・・。
752名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 15:12:37 ID:???
いとこがようじょか否か、まずはそこからだ。
753751:2005/04/16(土) 15:13:39 ID:0Y6mAyYn
度々ごめんなさい。
今気づいたんだけど、目が開かないみたいです。
腫れてるみたいなんだけど・・・。
時々動くので、まだ生きてはいるんですが・・・。
754名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 15:17:01 ID:1dFTRe/r
■■■■ 中国製品不買運動 2 ■■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113236293/l50

中国では、みんなが日本製品不買運動を展開してる。
とにかく、『日本製品は買うな!』である。
また、日本製を買う人民は、売国奴として
叩かれてる状態である。

世界では高品質で有名な日本車も中国では
全く売れない。

我々日本人も、こんな反日な中国の製品を
買う必要はない!!!日常生活でも、
出来るだけ中国製品を買わないで、
日本製か中国製以外の商品を買おう!

特に、野菜類や冷凍食品は、中国製は危ないと思う。
規定値以上の農薬が検出される事もあり、命も危険!!!

北京ビジネス最前線
http://plaza.rakuten.co.jp/beijing/
ペキン日記
http://beijing.exblog.jp/
中国で野放しの残虐な屠殺の仕方
http://dolby.dyndns.org/upfoo/mov/1108301570418.wmv
中国の動物虐待について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1109455090/l50
日本反華連盟 - 危ない中国野菜
http://www.geocities.com/jaco2005jpn/ch.html
755名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 15:31:47 ID:???
>>753
紫外線&ビタミンA欠乏症です。
助かるかどうか…生命力まかせかな…。
病院に連れていってみて下さい。
食事さえする様になれば時間はかかるけど、いずれ元気になる可能性はあると思うので…
つか従兄弟とその親がむかつく
756751:2005/04/16(土) 15:50:31 ID:???
>>755
ありがとうございます。
超特急でビタミンAの補給できる餌と、ライトその他買ってきます!
もし助けることができたら、このままうちで引き取ります。
もういとこに生き物は飼わせたくない・・・。
757名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 15:56:51 ID:???
ライト(日光も)は当て杉に注意。
弱っているだろうから、トドメを刺すことにもなりかねない。
758名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 17:24:20 ID:???
>>751
かわいそうなカメタン・゚・(つД`)・゚・  
助かるよう祈ってるよ。
759名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 17:53:13 ID:???
751カメさん、がんばってね
760名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 18:46:57 ID:buqyzgAb
甲羅が白く、ふにゃふにゃ、食欲もなく
目が開かないほどのビタミン不足の小ガメたん。
生きてるのが不思議なくらいだ。
そこからの生還を切に願うよ。もし出来たら、あんたはネ申。
761名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 18:55:45 ID:???
今の時期って夜になったら水温10度くらいやんな。大丈夫かなカメたん
762名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 19:50:42 ID:???
今年中にはきっと特定外来種入りするから、販売、新規飼育は禁止だ。
不良在庫抱えても困ることを見越して、輸入止まらないかな
763名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 19:55:24 ID:???
むしろ、駆け込み需要を期待して(ry が業界の常
764名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 20:08:24 ID:???
カミツキも規制前の駆け込みで欲しがるやつがいたり、そうした需要を狙って、
たくさん輸入した奴等がいたので、最近輸入量が増えているのが行政の目に留まり、
先日の早急な特定外来種入りに繋がったらしいという話もきいた。
ネットオークションでの大量販売も印象が悪かったらしい。

要注意種になっているミシシッピアカミミ、キバラ、クーター、レッドベリー、
チズガメ(ハイイロチズガメグループ)、アメリカスッポン属、ハナガメあたりは、
やっぱり次の特定外来種候補なんだろうな・・・・
765名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 20:23:31 ID:Dd8GnmVG
逃げ出さないように、カメの甲羅にワイヤーを通せと
おばあさんが言っていますが大丈夫ですか?
みどり・20センチです。
たまに池から脱走して、畑のほうに歩いて行ってしまうんです。
我が家はかなり田舎です。
766名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 20:32:38 ID:???
>765

即死するとは言わないが長期的にいいこと無し。
ワイヤーが絡んで死んだり、甲板の穴から感染症とか・・・
普通に池の周り囲えばいいんじゃないか
767755:2005/04/16(土) 21:18:38 ID:???
言い忘れた。

アンタいい人だ!
768名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 23:34:35 ID:???
>>765
田舎でたまにいたなw甲羅の端っこのほうに穴あけてヒモ通してるの
でもある程度大きくなってないとやめた方がいい
769名も無き飼い主さん:2005/04/16(土) 23:50:20 ID:???
つーか、逃げられないようにするために、生き物の体の1部に穴をあけ
ワイヤー通して束縛するなんて残酷だとは思わないのか?
しかもペットとして飼ってるのに・・・
770名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 00:22:52 ID:???
それはちょっとペットバカ入ってると思われ
甲羅に痛覚は無い
771名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 00:59:45 ID:???
よし、>>770の歯にドリルで穴開けてワイヤーで引っ張ってみよう!
772名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 01:35:29 ID:???
爪も先っぽなら切っても平気だけど深爪は肉があるから痛い

そんな感じだよ
773名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 01:37:47 ID:???
俺のカメの正式名称知りたいんだけど、たしかイエローがついたと思います。一年前くらいに二千円くらいで買いました。15aくらいです。肌がキレイなライム色と深緑がいりまじってます、誰か解る人教えて下さい!
774名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 01:55:17 ID:???
甲羅の表面は爪と同じような組織だが、縁甲板の下には骨があるぞ。
骨には当然神経が通ってる。
痛くないわけが無い。
775名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 02:02:18 ID:???
亀の気持ちになってるんだねーすてきー
776名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 08:18:58 ID:2xoMDt9g
765ですが、やっぱり残酷でしょうか?
ただ、逃げ出すと捜索するのはおばあさんの係なので・・・
甲羅の端なら、痛くないはずだと言っています。
みどり本人は、相当に元気です。
777名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 09:07:56 ID:???
水槽で飼ってください、お願いいたします。
778名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 10:30:02 ID:???
同感。水槽でなぜ飼わない?
779751:2005/04/17(日) 11:23:58 ID:???
スレ違いかと思うけど、報告だけ・・・。
亀、助けてあげられませんでした。
目が覚めてすぐに様子を見たら、昨日買って来た水槽の隅で
動かなくなっていて。
やはり、急激な変化に耐え切れなかったのでしょうか。
ともかく、アドバイスをくれた方、心配、応援してくれた皆さん、
本当にありがとうございました。
これからお墓を作ります・・・。
780名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 12:00:58 ID:???
>>779
758です。
そうですか‥。
とても悲しいことだけど、亀さん本当に限界だったんですね。
でも、短い時間でも心配してくれているあなたに
最期は飼ってもらえて良かったなと思います。
本当にお疲れ様でした。
781名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 12:58:16 ID:2xoMDt9g
765 水槽は無理です。
池でほとんど放し飼いの状態です。
近くのダムに、カメ(ミドリガメ)がけっこういて、
子ガメの時に、おばあさんが捕まえて池に放り込みました。
ダムに戻した方がいいかもしれませんね。
782名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 14:55:27 ID:???
751カメさん安らかに… (-∧-)合掌
783名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 18:22:10 ID:???
>>781
もっと大量に捕獲して池に放りこんどけば多少逃げても無問題って方法もありっちゃありだな
784名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 20:18:21 ID:???
壁かけ式フィルター使ってたんだけど
衣装ケースをでかいのにしたら、
水が登らなくなった。
イーロカで十分かなあ、それともいっそエーハイムにしちまおうかと迷ってる。
みんなはフィルターなに使ってるか、使い心地はどうなのか、
参考までに教えてくれ。
785名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 20:32:13 ID:???
外掛けテトラOT-W。高さ30センチ衣装ケース。
呼び水は必須。
変えるなら上部ウェット&ドライにしてみたい…濾過能力高そう
786名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 20:39:00 ID:???
>>781
今更一匹ダムに戻したからってどうなるもんではないが、一応モラルあるならそういう事書き込むなよ。どういう意味かわかるだろう。
787名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 22:40:02 ID:???
>>781
いや普通に池でいいと思うよ
端っこなら穴あけて紐通しても問題ない(硬いワイヤーはおすすめしない)
ここは小亀を家の中でちまちま飼ってる人多いから想像しづらいんだろ
788名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 22:56:15 ID:???
そういや昔、ショッピングセンターの
鯉とか入れてる池で、全長30cmくらいの
大きさのミドリガメを一万円で売ってたけど、
そこまで成長するのにどのくらいかかるのかな?
789名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 23:34:23 ID:???
えさと環境で左右されるとは思うけど・・・十年そこらじゃそこまで行かないかと
790名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 07:53:22 ID:???
791名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 08:52:25 ID:???
去年の9月にすくってきた時には三センチくらいのチビだったのに
最近計ったら甲羅が五センチになってた。
水槽は30センチでろ過装置とかは無く、一日おきに水換えしてたけど
そろそろ狭いですよね。
何センチくらいの水槽が適してるんでしょうか?
792名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 10:03:21 ID:???
>>784
吸い込み口にホースを接続する手もあるよ。
↑とイーロカをダブルで。

>>788
雌だと30cm位まで成長する事もあるよ。
793名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 19:07:08 ID:???
>791

単独なら最終的に、雄なら75x40x40水槽、雌なら90x45x45水槽程度は必要。
必ずしも水槽に拘る必要はないが、それぐらいのスペースは必要だ。
特定外来種入りすることを想定すれば、室内設置で鍵のかかる蓋がいる。
794名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 19:51:34 ID:DGRsYXZi
765です。
甲羅のスミに穴をあける事にしました。
畑の段差を降りると、戻れないので死あるのみですし、
ダムに戻すのも気が引けます。
皆さんのアドバイス、ありがとうございました。
795名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 21:27:59 ID:kcExO36f
>>794
全然アドバイス参考にしてないよね。
796名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 21:55:31 ID:???
結局>>794は同意を求めたかっただけだろ。
本気で相手にしてやることないよ。
797791:2005/04/18(月) 22:20:50 ID:???
>>793
レスありがとうございます。
きゅ、九十センチってすごく大きいですよね!
性別はまだ分からないけど、大きく育って欲しいので週末に
75センチくらいの水槽を買ってこようと思います。
途中メスだと分かったら、90センチのも買わなきゃいけませんね。
大変だけど、嬉しい買い物ですね。
798名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 22:42:58 ID:???
特定外来種入りの事とかよく知らなかったんだが
室内飼育で鍵しなきゃいけないってマジかよ・・
ベランダで衣装ケースに入れて飼って来た俺には大問題だ
799名も無き飼い主さん:2005/04/18(月) 23:24:10 ID:???
そうなったら野生のアカミミは駆除されるの?
800793:2005/04/18(月) 23:53:39 ID:???
>791
がんばって下さい。甲の長さだけで雄は22cm近く、雌は28cmくらいになるから。
あくまでも最終的なので、大きくなるまでももっと小さい水槽でも問題ない。
甲長25cm程度になるには普通は10年近くかかるし。メンテはケージが大きすぎると大変。
ある友人は最初、最大サイズでも飼えるものをと90水槽を買ったが、1匹ではさびしいと、
5個体追加し、12年後の去年は人から引き取ったものも含め大型個体ばかりで11匹を、
庭に作ったたたきの池で飼っている。

>798
施行規則の原案では危険動物並に屋内できちんと蓋のできるケージが必要らしい。
鍵も必要と言うことになるかも。ベランダが閉鎖的でケージに蓋が出きるならとおるのかもしれないね。

>799
政府の方針次第だろうが、駆除する動きはありそうだね。

801名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 01:35:33 ID:???
>>789>>800
店にいた中ではかなり活発に動いていた甲長3.5cmの子亀を買って11ヶ月。
冬眠させずに飼育して、一ヶ月で約1cmの成長を順調に続け現在16.3cm。
最近ますます食欲が旺盛で、この調子だと今年中に20cmは超えそうな気が
する。こいつを見てると飼育環境によっては10年もかからない気もしてく
るが・・。

802名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 01:50:21 ID:???
俺のカメたん一年たったのに1〜2センチくらいしか成長しないよ。餌もくってるのに
803名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 02:03:31 ID:???
ある程度一気に育ってそこからは年に1〜2センチじゃないの?
性成熟したら、ほとんど伸びなくなるっていうし
しかしワニガメとかゾウガメはどれくらいかかって大きくなるんだろうな?
804名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 02:28:25 ID:???
亀に乗ってみたいと思う事はあるw
805名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 02:30:07 ID:???
>>803
飼い始めて一年だよ。病気?(;_;)
806793:2005/04/19(火) 02:39:29 ID:???
>>801
ちゃんとノギスで直背甲長を測ってその値ならかなり早いね。
成長スピードからすると雌だろうから、そろそろ性成熟して成長が鈍化するのでは。
スライダーの仲間は令よりサイズで成熟が決まるのが普通らしいし、
1年で産卵した例もあるらしい。
807名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 09:15:16 ID:???
>>802
人間と一緒で成長スピードにも固体差あるよ。
うちのは最初の一年位は一番、小さかったコが今は一番大きいし。
808名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 11:36:53 ID:???
メスとオスどっちが人気があるの?
809名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 12:25:20 ID:???
4年目、13.5センチ
801のはでかいな。
810名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 17:07:43 ID:ZY2ZV6Om
教えて下さい!
今まで使っていた水槽が小さくなったので
ダイソーで茶碗入れに普通は使うやつを購入してきて
水槽代わりに代用してます
それが急に食欲がなくなってしまったのですが
神経質になってるからですかね?
誰か解る方教えて下さい
お願いします
811名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 17:52:07 ID:Gm7HepHr
はじめまして。ミドリガメ飼って5ヵ月になりますが購入時3センチ現在6センチです。水槽は90です。もう一匹だけ飼いたいのですが体長さあるとやはり小さい方はイジメられますか?
812名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 18:30:06 ID:g+B5MFwe
いじめられますよ
813793:2005/04/19(火) 18:37:53 ID:???
>811
いじめられると言うより体の一部が餌になるな。
指とか尾とか無い亀が好きならいいんじゃないか。
ひどい場合は足とか、頭とか、命とかまでなくなることもあるけど。
そんなのは比較的稀だし。
814名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 19:04:00 ID:???
>>810
環境が変わったら、しばらくは落ち着かない事が多いと思う。
神経質だからね、カメは。

815名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 20:22:41 ID:Gm7HepHr
そうですか、、、じゃあ諦めた方が○なんですね。複数飼いしてる人も同じ経験ありますかやっぱり?
816名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 20:38:21 ID:AXHDM/5H
うちは2匹いるけど一匹のしっぽが半分ありません
そこからばい菌が入ったらしく 病気になったよ
400円の亀に塗り薬代や水槽の中に入れる薬代など
けっこうかかった
しっぽをかまれてからは別々に飼ってる
817名も無き飼い主さん:2005/04/19(火) 23:29:01 ID:Gm7HepHr
そうなんですね。ありがとうございます。
818名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 00:01:37 ID:U282GFoR
教えて下さい。
我が家の小庭にナメクジが大発生していますが、ナメクジはカメの餌になるでしょうか?
これができれば、一石二鳥なんですが。
819名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 00:02:44 ID:???
いい餌。寄生虫の危険あるが
820818:2005/04/20(水) 00:34:56 ID:U282GFoR
>>819
まじっすか?
信じていいですか?
821名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 10:20:52 ID:???
寄生虫
822名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 10:22:19 ID:???
>>820
寄生虫の心配があるのに、亀さんに食べさせるの?
823818:2005/04/20(水) 12:51:35 ID:8QXEIHl5
うーん、うちのカメアウトドア飼育だからタフかな、なんて思ってましたが・・・
危険ですか
824名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 18:06:41 ID:IQRPqFF9
頭でっかちばか、自然にいるカメは何でも食いたきゃ食うだろ。大切にするのもわかるが、自然のものは自然が本来順当なんだよ。
825名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 22:38:40 ID:???
じゃー飼うな。

飼ってる時点で不自然なんだから。
わざわざ悪い物を与える必要はない。
「食べちゃった」
「食べさせた」
の違いが分からないオマエがバカ。

大体、バカって言う人がバカですって先生が言ってたもん!

以後放置で。
826名も無き飼い主さん:2005/04/20(水) 22:43:07 ID:???
まぁわざわざ寄生虫付かせる必要もないんじゃない?
別にナメクジ食わなくても何ら問題ないんだし
827名も無き飼い主さん:2005/04/21(木) 10:58:56 ID:???
うちは一応、沸騰したお湯にくぐらせて与えてるぜ。
828名も無き飼い主さん:2005/04/21(木) 11:24:50 ID:???
ナメを湯通しするとどうなるんだろう?
ナメを塩ゆでするとどうなるんだろう?

試してみる勇気がない…
829名も無き飼い主さん:2005/04/21(木) 21:55:50 ID:???
キミミガメって実在する?検索してもソースらしいソースなくて、、、

ミミが黄色ければキミミガメでいいのかな?
830名も無き飼い主さん:2005/04/21(木) 22:48:57 ID:???
本当は検索してないだろ?
いくらでも出てくる。
楽しようと考えるな。
831名も無き飼い主さん:2005/04/21(木) 22:53:09 ID:???
カンバーランドキミミガメ(T. s. troostii)とか、バハカリフォルニアキミミガメ
(T. s. nebulosa)とかキミミガメという和名のつくアカミミガメ(Trachemys scripta)
の亜種はいる。いずれも最近では日本ではほとんど流通していない。
最近キミミガメとして売っているのはキバラガメ(T. s. scripta)とミシシッピアカミミガメ
(T. s. elegans)の雑種で側頭部の模様が黄色い奴や、それらの血が入っているせいか
側頭部の模様の赤味が薄い個体。上記とは関係ないし珍しくもなんともない。
832名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 00:53:45 ID:???
質問です。
最近うちのミドリガメの食欲が落ち、ずっと陸に上がったままで、おまけに自分の手をしきりに噛もうとしています。
何かの病気でしょうか?飼育期間1年半で15cmほどです。
ちなみにもう一匹ほぼ同じ大きさのミドリガメがいて、ヒーターがあるので冬眠もさせていません。
833名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 04:37:38 ID:???
>>832
水が汚れてるとかそういうんじゃね?
834名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 09:07:11 ID:???
>>833
水は毎日交換しています、カルキ抜きは行ってませんが。
夜に水交換した時にえさをあげてます、レプトミンを数粒食べたあと
すぐ陸に上がってしまいます、もちろん夜中も陸で寝ています。
同じ症状の経験のある方いらっしゃいませんか?
835名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 09:55:03 ID:???
>>834
肺炎の予感
肺炎になると、夜でも陸場で寝ていたりするぞ。
水に戻しても、すぐに揚がってくる。

後、症状がひどくなると、傾いて水に浮いたり、大口を開けて鳴いたりするが…
836名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 12:09:36 ID:???
屋外で飼ってる人、この時期まだ夜は寒いですが何か特別なことはしてますか?
837名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 12:34:13 ID:???
>>836
水槽に夜だけブルーシートかけてます。
838名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 12:54:10 ID:???
>>834
2匹以上、一緒の水槽で飼ってるなら
イジメられてる可能性もあるぞ。
別々にするか、お互いが見えないように仕切りをつけてみたら?
839名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 13:04:36 ID:???
うちのカメの左頬付近が腫れ上がってる様な感じなんですが、似たような症状になった方いますか?
今年で3歳になるんですが、餌も良く食べるし、動きも活発で問題無く見えるのですが
少し心配です
840名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 14:46:45 ID:???
おたふくかぜ
841名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 15:03:27 ID:???
>>839
見てみないと断定は出来ないが、恐らくは中耳炎

カメが自分で引っ掻いて膿が出たり、日光浴で治った例もあるようだが、しっかり管理しないと、引っ掻き傷が化膿する事もある。

本来の治療法は、鼓膜の中の膿が固まってから、手術して膿を取り出す。
治療費の一例だが、2万でおつりがくるぐらい。

ウチは自分でやった。

水の汚れ(雑菌)が原因だと思うので、とりあえずは常に水を綺麗な状態にしてやる事。

842名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 15:46:10 ID:???
>>841
ありがとうごさいます
日光浴と水換えで、しばらく様子見ようと思います
843名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 16:35:31 ID:???
まあぶっちゃけ2万も出せんわな、そんな金あるならミドリガメなんて買わんだろうし
844名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 17:42:34 ID:???
>>843
そういえば、ウチは生体に金も払ってねーな
845名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 18:27:19 ID:tquHrmDH
>>828
カタツムリ、ナメクジについて一言
カタツムリやナメクジには寄生虫が宿っているといいます。
ですが、栄養豊富な良いエサだといいます。
そこで、亀人の提案です。
寄生虫が心配されるのは「生食」です。そこで「ゆでる」
ことにより亀に快適な食生活をおくらせてあげる事を提案
します。実際私も試みましたが、生食より食べやすそうですし
生食時の場合の強烈な臭いや粘液の分泌を抑えることができ、
食べさせやすい状態にすることができました。
(もちろん、おいしそうに食べてました)

ただし、最近ではカタツムリ・ナメクジ駆除の薬だとか、殺虫剤のようなもの
が多く使われているため、カタツムリ・ナメクジの体内や外側に付着している
可能性がありますので、
薬を使っていない様な、安心できる場所から採取しましょう。
だとよ
http://www14.plala.or.jp/kamencyu/framepage10.html
846名も無き飼い主さん:2005/04/22(金) 19:53:53 ID:???
>>835
ありがとうございます。他のサイトで調べてもどうやら肺炎のような気がしてきました。
今帰ってきたら、陸に上がってるため目の周りが少し乾燥してました。
明日、病院に行ってきます。

>>838
ありがとうございます。この子はメスなんですが、もう一匹のオスの求愛を
嫌がってるような気もします。明日、病院でそのことも含めて聞いてみます。
結果はまた報告させていただきます。
847835:2005/04/22(金) 22:10:21 ID:???
>>846
お大事に
日光浴、太陽に直接当たる事も大切だよ。

あと2〜3年すればオスとメスの立場が逆転するかもな
メスがオスに噛み付いたりする
それでもオスはめげないが…
俺のところは今、別居中

848名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 09:05:21 ID:x1pEmnLt
>>842
もうすでに膿がたまってるんだから、早く病院連れて行け。
様子見てる場合じゃないだろ。
849832:2005/04/23(土) 21:31:36 ID:???
今日病院に連れて行きました。で、検査をしていただいたら腎臓がかなり
悪くなっていたようです。水に入りたがらなかったり、手をしきりに噛むのも
恐らくそのせいではないかと・・・。で、しばらく入院することにしました。
飼育環境などを話すと、やはりこの大きさの2匹を、一つの水槽で飼うのは無理があったようです。
ストレスから病気になったのではないかと。

ごめんよ〜 もっと早く病院に連れて行ってあげるべきだったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさん、ありがとうございました。
850832:2005/04/23(土) 21:35:54 ID:???
>>835
心配していただいた肺炎は、レントゲンの結果大丈夫でした。
ありがとうございました。
851名も無き飼い主さん:2005/04/23(土) 21:50:43 ID:???
832カメさんお大事に…
852835:2005/04/23(土) 23:43:34 ID:???
>>849
ストレスで腎臓が悪くなるんだ。
ストレスで砂利を食べたとか
水の汚れで水か飲めなかったとか
間接的な原因に、心当たりはないかな?
掘り起こして申し訳ないが、良かったら参考までに聞かせほしい。
早く良くなるといいね。


853832:2005/04/24(日) 00:42:09 ID:???
病院でまず、先生に症状を話したところ、血液検査とレントゲンをしました。
まずレントゲンの結果、肺には問題なし、しかし血中のナントカ(忘れました)という成分が
異常に多い、と。これは腎臓が正常に機能していないと出るらしく
そこに異常があることはわかりました。
で、原因なんですが、飼育環境等(毎日水交換、ヒーター、レプトミン・・・)は問題なしなので
恐らく一緒に飼っているオスからのイジメ?しつこい求愛?じゃないかと。
結局、オスから逃げるために陸にずっといた→水が飲めない→腎不全?  
 
子ガメの間は複数匹飼っても問題ないんですが、ある程度成体になってくると
急にイジメが始まる場合があるそうです。
仮にイジメが無くても、今は発情期なので求愛もしつこいらしいです。
しばらく入院して2匹を離すと、それが原因なら良くなるかもしれないそうです(もちろん投薬込み)

成分の数値だけ見ればかなり危なかったらしく、もっと早く気づいて病院に連れて行ってやるべきだったと
反省しきりです。だらだらと書きましたが、参考にしていただければうれしいです。
長文失礼致しました。
854名も無き飼い主さん
>>853
うちの♂にお嫁さんがほしいなーなんて思ってたけど、
複数飼いは楽じゃなさそーだな・・