かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【28匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆お約束
・ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。
※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
※病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院に行きましょう。
※もし、夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 前もって応急処置の仕方を勉強しておく事も大事です。

あと、初心者には優しくね。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリ。
次スレは950が立てるべし
前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079438723/l50
2名も無き飼い主さん:04/05/03 12:50 ID:???
                 ∩,,∩
 ≡≡≡≡≡≡≡⊂~⌒つ・ω・)つ < >>1タンオチュズサー
3名も無き飼い主さん:04/05/03 12:56 ID:Z0st4hDF
最近ジャンガリアソの色の種類多すぎ
4名も無き飼い主さん:04/05/03 16:27 ID:???
明日、うちのハムが2歳のお誕生日です。
(家に着た日かもしれない)
今まで10匹くらい飼ってましたが2年生きたハムは今のコがはじめて。
「明日チッチ(ハム)の誕生日だからいっぱいケーキ買ってきた」と
3000円分くらいのケーキが家の冷蔵庫に入ってます。
実際ハムは食べないけど・・・ハムバカな親父・・・
5名も無き飼い主さん:04/05/03 16:47 ID:???
>>3
キャンベルと混同しないでね
6ジャンガリアン:04/05/03 16:48 ID:kttw2cIy
ジャンガリアンとゴールデンどっちがかわいいと思う?
最初ゴールデン見たときはなんか変だと思ったけれど、
今はかわいい。なんかプリプリしてるのが。

ジャンもジャンでかわいいし・・・。
7名も無き飼い主さん:04/05/03 19:47 ID:???
結論

どっちもかわいい
8名も無き飼い主さん:04/05/03 22:04 ID:???
てゆーか、自分の公が一番可愛い!
9名も無き飼い主さん:04/05/03 22:36 ID:???
>8
同意!
どれだけ可愛いハム見ても、よぼよぼの二歳七ヶ月なうちのハムが一番可愛いと思う。
親馬鹿でも飼い主馬鹿でも良いんだ、幸せだから。
10名も無き飼い主さん:04/05/03 22:50 ID:???
今日ある場所で、大きな水槽に入れられて触り放題になってる
100匹くらいのジャンハムを見た。

家に帰って我が家のジャンハムを見たけど、やっぱりウチの子が
一番カワイイ!と思って幸せになりました。親バカダー
11名も無き飼い主さん:04/05/03 23:50 ID:???
>>10
触り放題か・・・気の毒なハム達だね
12名も無き飼い主さん:04/05/04 00:20 ID:???
>>10
親バカ?お前はハムスターなのか?
13名も無き飼い主さん:04/05/04 00:49 ID:???
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ*・ω・ミ <  親公でちゅが何か?
   ミ、、、、ミ   \_______
14名も無き飼い主さん:04/05/04 02:25 ID:???
>>3
まぁそれはジャソでなくキャソとの混血な訳だが。
15名も無き飼い主さん:04/05/04 15:23 ID:???
GWでもどこにも行かず、毎日夜中までハムを眺めてニヤニヤしてる三十路手前、独身の俺。

 確 実 に キ モ イ な

終わってる・・・
16名も無き飼い主さん:04/05/04 15:57 ID:???
キモイから早く臣でね
17名も無き飼い主さん:04/05/04 17:36 ID:???
>>15
(・∀・)人(・∀・)
18ジャンガリアン:04/05/04 19:51 ID:lynHdNqa
庭で今日はハムの大好物の地蜘蛛とろうとしたけど、
収穫なしでした・・・・・(T-T)
この前は2匹取ってエサ箱に入れたらハムがすぐ飛びかかってクチャクチャ食べました。
そしたら残り1匹の蜘蛛がちょうどハムのお尻を噛んで、ハムはビックリ(;>ω<)

19名も無き飼い主さん:04/05/04 20:00 ID:???
自分が終わってる事に気付かず、ホワイトビームを浴びまくりながら
街中を蠢く凄い人達って、オヤスミ期間に見掛ける事が多い
その程度じゃ「キモイ」の称号を授与されたりはしないな。
20名も無き飼い主さん:04/05/04 20:56 ID:???
公&ハツカネズミ=大型タランチュラの餌
21名も無き飼い主さん:04/05/04 21:03 ID:???
>>19
うごめくとか変換すんな
22名も無き飼い主さん:04/05/04 22:58 ID:???
>>1
おつー
つ● ←ペレット
23名も無き飼い主さん:04/05/05 14:20 ID:???
>22
ハムスレだけに糞だと思ったw <●
24名も無き飼い主さん:04/05/05 21:26 ID:???
     -、,,;;;、;;,、
      (・∀・ };;) カシワモーチ!
   ∩,,∩
   (・ω・)丿 ッパ
  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

ハムを眺めながら一緒にカシワモーチでも食べてマターリしませんか?
25名も無き飼い主さん:04/05/05 22:00 ID:XkYcY7yt
二歳七ヶ月のジャンハムを飼っていますが、昨日から突然巣の中でおしっこをするようになりました。
今までトイレ以外でしたことはないので驚いて下痢かと疑ったのですが糞は変わりありません。
巣でおしっこをしてそのまま寝てしまうので下半身が常に濡れている状態です。
明日は獣医さんが休みなので明後日にでも診てもらおうと思っているのですが、
老齢のハム飼いさんで同じような経験をした方いませんか?
病気や怪我はしたことがない丈夫な子です。
26名も無き飼い主さん:04/05/05 22:14 ID:???
獣医に見せても無駄だな
どこにおしっこしようとハムの気まぐれだ
寿命も近いし、診察費が無駄になるだけだよ
その分、ハムの葬式代にまわせ
27インプレッサ:04/05/05 22:25 ID:m38gHYo3
米軍の数々の不祥事〜

米軍、イラク人負傷者射殺=仏テレビが映像
米軍虐待で殺害か イラク人ら13人不審死(共同通信)
「侮辱だ」「米軍は帰れ」 虐待抗議で大規模デモ(共同通信)
28名も無き飼い主さん:04/05/05 22:27 ID:unklORmF
>>25
ペットも高齢になると痴呆がでる事があるらしいですよ(経験はないけど)
29名も無き飼い主さん:04/05/05 22:36 ID:???
ブッシュはあの9.11テロを事前に知っていながら見逃した。そうすれば戦争ふっかける大義名分が出来るからね。大体、あの、飛行機がWTCビルに突っ込んだ時のVTR鮮明すぎ。予めテロがあるって知ってなきゃ撮れないだろ?あんなの…
30名も無き飼い主さん:04/05/05 23:29 ID:???
回し車なんだけどさ、ジャンに直径17cmのゴル用サイレントホイールは大きすぎ?
大は小を兼ねるのか、大きすぎはよくないのか、わかる方教えてくださいm( )m
31名も無き飼い主さん:04/05/05 23:43 ID:???
>30
うちはじゃんにごるようだけどちょうどよいです
32名も無き飼い主さん:04/05/06 00:43 ID:???
あ〜、うちもドワーフ用のホイールが小さくなってきたんでゴルハム用を導入しようと検討中。
ってか注文したけどね。
でもさーお前(うちの公)どっちでもいいと思ってんだろ・・・
33名も無き飼い主さん:04/05/06 03:02 ID:???
漏れもドワーフ用だと窮屈そうなんでゴル用カタ。
3430:04/05/06 07:53 ID:???
ありがd!ゴル用で大丈夫なんだね。さっそく今日買ってきまつ。

あと、相談ばかりで申し訳ないんだけど、
みんなが使ってるエサを参考に教えてもらえないだろうか。
今までゴル飼ってて今回初めてジャンを飼い始めたんだけど、
「ジャン用」のエサもけっこうあるから困っちゃって・・・
35名も無き飼い主さん:04/05/06 11:44 ID:???
うちはハムスターセレクション+鳥の餌。
ゴル・ジャン共同じ。
ゴルにだけは残ってるマルカンのペレット少量混ぜてる(処分の為w
36名も無き飼い主さん:04/05/06 14:52 ID:???
オリエンタル酵母のペレットを1/2に切ってあげてる。
37名も無き飼い主さん:04/05/06 19:13 ID:???
犬用の肉棒と雑魚買ってきたが、全く食ってくれない(ノД`)…
38名も無き飼い主さん:04/05/06 21:50 ID:???
肉棒・・・。
39名も無き飼い主さん:04/05/07 00:15 ID:???
ジャンを増やそうと思うんだけど、必要な物ってなにかありますか?
または、必要ない、と思うものなど。
お見合いをして、ウチの公が我が家で産むんでつが、ホイールとか設置しっぱなしで
いいんですか?
あと、水槽タイプのケージで育ててもらおうと思ってるんですが、掃除ができない
らしいので、なんかいいアイデアあれば。
飼育書読んでもあんまピンとくること書いてないので。
経験者の方、もし良ければお願いします〜
40名も無き飼い主さん:04/05/07 00:48 ID:???
・・・・。
41名も無き飼い主さん:04/05/07 00:53 ID:???
・・・・・。
42名も無き飼い主さん:04/05/07 00:56 ID:???
>>34
ゴルに与えている餌と同じ物を、ジャンに与えても問題無いと思います。
ジャンハムだからって特に変える必要はないんじゃないかな?
43名も無き飼い主さん:04/05/07 02:46 ID:???
>>39
釣りだよな?
そこまで無知な時点で繁殖させる資格はないぞ
44名も無き飼い主さん:04/05/07 06:46 ID:???
>39
もっとよい飼育書を読め
45名も無き飼い主さん:04/05/07 19:36 ID:???
>>39
お前みたいなのに飼われてる公がかわいそう
46名も無き飼い主さん:04/05/07 21:05 ID:???
初めてハムを買って二日目。
今まで触らず、別部屋においてそっとしてます。
ハムちゃん…小屋から出てこない。
育児書では1日〜3日はそっとしとけって。
あと一日…一週間くらい我慢するです。
水、えさ、掃除だけやったらいいよね。
ときどき顔だけ出してるの…もうめろめろにかわいいです。
いつか遊んでくれるよね?
47名も無き飼い主さん:04/05/07 21:11 ID:???
育児書ワロタ
ジャンと遊ぼうなんて考えない方がいいですよ
私らはただの召使なんだからさー( ´Д`) <はぁー
48名も無き飼い主さん:04/05/07 21:15 ID:???
召使でもいい。
小屋からでて愛らしい姿をみせてっ!!
初めてだから姿が見せなくて不安なのよぅ(><)
ジャンってこんなにおとなしいのですか?うう。
49名も無き飼い主さん:04/05/07 21:22 ID:???
うちの公は初日から腹出して寝てた・・・ 死んでるのかとびびったよ
50名も無き飼い主さん:04/05/07 21:25 ID:???
>>46
2年間はそっとしておくように
5148:04/05/07 21:33 ID:???
いいな…49さんの公。
でもうちのこを選んだのは私だから、がんばる。
二年間そっと世話だけしとくと公は幸せなのかな。
それならそれでいいかとも思う。
結局のところ、うちのこが幸せに天寿をまっとうしてくれたらいいです(^^)
52名も無き飼い主さん:04/05/07 21:35 ID:???
ウチのも買ってから1週間は触れないと覚悟してたけど、すぐに慣れて手に乗って
来るようになった。
今じゃ水飲みに巣箱から出て来た時に名前を呼ぶと、(´・ω・`)ナニ?って感じで
ケージの手前の方にやって来るようになったよ。
5348:04/05/07 21:37 ID:???
>>52
ああ、激しくうらやましい。いいなぁいいなぁ。
うちの内気な公につめの垢をせんじて下され。
小屋でふるふるふるえてるの。
54名も無き飼い主さん:04/05/07 21:43 ID:???
>>39は育児の様子を観察したいんだろうが、その調子では
子食いがご覧になれるでしょう。
>>48 犬かなんかと勘違いしてないか?
>いつか遊んでくれるよね?
基本的に仕草を愛でる生き物だと思うが。
5552:04/05/07 21:43 ID:???
まだ2日でしょ? うちのはたまたま運が良かっただけだと思う。
全然噛まないし、人なつっこい。 でも、トイレは覚えないけど。
その子の性格にもよると思うし、環境に慣れたら少しずつ>>48さんにも慣れて
くれるんじゃないかな?
環境になれた頃に、ひまわりの種とかおやつ系の物は手から直接食べさせてみたりすると
だんだん慣れてくると思うよ。がんがれ!
56名も無き飼い主さん:04/05/07 21:52 ID:???
>>53
愛らしい話を聞くと淋しく思うかもしれないけど、まだまだこれからじゃん。
慣れるのに何ヶ月もかかる場合もあるけど、愛情もってればいつか慣れてくれるって。
大丈夫だよ。
57名も無き飼い主さん:04/05/07 21:57 ID:???
うちのはわんぱくハイツの巣箱(ベッド型の上に穴の開いたやつ)にしてから、
私が近づくと「何かくれるの?」って穴から顔を出すようになったよ。
おやつをあげると必死で穴から這い出してくるし、
何もあげないでいると(´・ω・`)ショボーンって感じで引っ込む。カワエエ(;´Д`)ハァハァ

ようやく飯炊き婆としては認めて貰えたようだ。今3ヶ月目。
5852:04/05/07 22:05 ID:???
>>57うちもわんぱくハイツですよ〜。
飼い始めたのもほぼ同じくらいです。
最近暑くなってきたんで、ベッドから出て来て2Fの角でベチョ〜ッっとなってる事が
多くなってきました。
今日ホームセンターでタイルを1枚買って来て敷いてみました。
ヒンヤリするから良いかと思って。
そろそろ夏用の戸に変えてあげないとなぁ〜と思ってます。
59名も無き飼い主さん:04/05/07 22:36 ID:???
うち慣れるまで3ヶ月かかった。
それなりに噛むコだったので軍手が離せず
素手にしてからも怖くて公の目の前に指を出せなかった。
3ヶ月位経った頃「そろそろ慣らさなくちゃ」と遅いながらも思った。
餌を手に乗せて待ってたらすんなり乗ってくれた。
公の方はとっくに慣れていたのに私が怖がってただけだったみたい。

今じゃベロベロ指舐めてくる。
60名も無き飼い主さん:04/05/07 22:43 ID:5T4qw3hY
ハムをこれから飼おうかな〜と思ってるんですけど、
育て方の本に「ゲージから出して散歩を毎日30分くらいさせてあげましょう」って書いてあったんだけど、
みなさん、どのくらい散歩させてまつ?
61名も無き飼い主さん:04/05/07 23:03 ID:???
>>60
まずsageろ。
ハムはケージ内に回し車入れていれば
回し車で爆走するから散歩は必要ナイッシング
6260:04/05/07 23:05 ID:???
>>61
そうなんだ…
確かに、友達でハムを散歩させてるって人はあまり聞かないな〜と
思っていたのだ。
63名も無き飼い主さん:04/05/07 23:26 ID:???
マジ噛みされて流血しますた
64名も無き飼い主さん:04/05/07 23:31 ID:???
噛んだら血がでる?まじですか?
私、何度も何度もかまれてるけど全然痛くない。もちろん血も出ない。
私の手の皮って…
65名も無き飼い主さん:04/05/07 23:34 ID:???
>>64
それは甘噛みでしょ?
本気で噛まれたら穴が開くよ。
66名も無き飼い主さん:04/05/07 23:36 ID:???
知らずに余裕こいてた・・
怖い・・
67名も無き飼い主さん:04/05/07 23:49 ID:???
よくハムは怖いから脅えて噛むというけれど、死んだうちのジャン♂は
単に気が荒かったという気がする。
巣箱で寝ているときに名前を呼ぶと、顔も見せずに巣箱の中から
「ジジッ!(うるせえんだよ!)」って怒るし、ケージに手を入れると
最初は無視してるのに、洗った回し車のとりつけとかモタモタしてると
「(いつまで手ェ突っ込んでんだよ!)」って飛びかかってくるし、
かといって人間の手なんて全然怖がらないでガシガシ乗ってくる。
でもその時たまたま他のハム触ったあとだったりすると、
「(他のハムの匂いさせてんじゃねえ!)」ってマジ噛み。
でもね、ケージから出して散歩させると歩きつかれて手のひらの上で、
「(おい、ちょっとここで寝かせろや)」ってスヤスヤ。
好物のナッツを渡すと興奮して「チュー!!」って鳴くし。
他にハム5匹飼ったけど手の中で寝るハムも嬉しくて鳴くハムもその子
しかいなかった。おもしろいハムだったなあ。
68インプレッサ:04/05/07 23:49 ID:lhG654TI
>>66
つーか、油断してるとまじで指ごと持ってかれるよ。
俺の知り合いで人差し指の第二関節のところから持ってかれちゃった人居るから。
69ラヴワゴン:04/05/08 00:03 ID:mq7m1lBl
  (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??


なんで?
まぢですか?
うちはそんなことなかったよー!
70名も無き飼い主さん:04/05/08 00:06 ID:???
指に噛みつかれた時、偶然太い血管にヒットしたのか大量出血。
テッシュ2、3枚真っ赤っ赤。
傍にいた親が「そのネズミを今すぐ捨てろ!かごごと川にしずめろ!」と大騒ぎ。
一瞬迷いました・・・。
71名も無き飼い主さん:04/05/08 00:14 ID:???
>70
はいはい よかったね

手は噛まなくなったが、足は別物と思っているらしく噛んでくる
すまんね 香ばしいにおいをさせて。
72名も無き飼い主さん:04/05/08 01:02 ID:???
まったく予備知識もないまま今日ジャンガリアンハムスターを買ってきて
しまいました。
ものすごく元気なヤツで、ついさっきまでチップを蹴散らしながらケージの中を走り回り
絶好調で回し車を稼動してました。今はさすがに寝てますが。
一応ケージの上に黒っぽいタオルをかけて暗くしていますが
スペースの関係でケージを雑音の多い居間に置いているため
物音とか振動の影響が気になります。
ハムはちょっとした音にもいちいち目を覚ましてしまうのでしょうか?
静かにするにしてもどの程度気をつけたらいいのかわかりません。
また、寝床になる小屋の中にもチップを敷き詰めてあげたのですが
全部掻きだしてしまって、今は何もない小屋の中で丸くなって眠っています。
なんだか寒そうに見えるんですが、これでいいのでしょうか?
それとも新聞紙か何か他のものを敷いてあげたほうがいいのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
他にも細かいことを色々お聞きしたいのですが、とりあえずはこの二つだけ。
73インプレッサ:04/05/08 01:09 ID:BUC3IAIp
黙祷。
74名も無き飼い主さん:04/05/08 01:19 ID:???
小動物は音に敏感なのは基本なんだけど
ハムスターって案外そうでもないみたい
日常の音に慣れるのかな?
少々の事は気にせず寝てる
掃除機かけててもうちの子達は起きないです

と、これはプラケースで飼ってる場合ね
ケージだとどうだろうね
75名も無き飼い主さん:04/05/08 01:27 ID:???
うちのはわんぱくハイツの2Fで寝てる間に、1F部分に掃除機をかけても
知らん顔してます。
初掃除機の時からそうでした。
あと、近くで旦那が電気ドリル使った時も知らん顔だった。
これもやっぱり性格なのかな?
76名も無き飼い主さん:04/05/08 01:32 ID:???
うちのも最初は掃除機の音で起きてたけど
最近は慣れてきたっぽい@衣装ケース&プラケース

>>72
ハムは夜行性だから、本格的に活動するのは深夜だよ。
寝るのは明るくなってから。
温度はだいたい20度前後あれば問題なし。
自分で快適なように調整すると思う。
寒そうだったらティッシュちぎってあげるといいかも。
寒い地域ならエアコン入れてあげて。
ケージ全体を覆うように布をかけると
朝になっても暗いままだから良くないらしいよ。

とりあえず明日飼育書を買ってきましょうね。
今夜はネットで(2ちゃん以外で)勉強しなよ。
77名も無き飼い主さん:04/05/08 01:41 ID:???
>>74>>75
さっそくのレスありがとうございます。
ハムは物音にはそれほど敏感じゃないみたいですね。
でもうちのは飼いはじめてまだ一日も経っていないので
性格や気質をまったく把握できていない状態だし
もしかしたら意外と神経質なヤツだったりするかもしれないから
しばらく様子を見たほうがいいかもですね。

・・・と、これカキコしてる途中で急に小屋の中でガリガリ始まった!
もう寝てるもんだと思ってたのでちょっとビビリました。
タオルをかけててもやっぱり明るくて眠れないのかな?
ハムの安眠のためにそろそろ私も落ちますね。
では。
78名も無き飼い主さん:04/05/08 01:51 ID:???
落ちようと思ってたら>>76さんのレスが。気付いてよかった。
レスありがとうございます。

夜行性?!そ、そうだったのか。(そんなことも知らなかった私って・・)
じゃあさっきのガリガリは活動開始の合図だったんですね。
でもまた静かになっちゃったけど。
中途半端に明るいから起きるに起きれないってところなんでしょうか。
やっぱり今夜はもう落ちよう。
明日朝イチで勉強しますね。
おやすみなさい。
79名も無き飼い主さん:04/05/08 21:02 ID:???
うちの公は漏れが部屋に入っただけで小屋から出てきて(たぶん)ヒマタネをねだる。
80名も無き飼い主さん:04/05/08 22:32 ID:g9+tj68L
うちの公が最近えらく体中掻きむしるんです。
毛が生え変わってるからとかって時期でもないですよね
ノミかダニぽいのですが
お風呂入れたらマシになるかなぁ…
81名も無き飼い主さん:04/05/08 22:33 ID:???
ノミ?まじでノミなんていると思ってる?
庭で飼ってるのか?
82名も無き飼い主さん:04/05/08 22:39 ID:g9+tj68L
庭に出したことが…ほ、放り出したわけじゃないですよ!?
おかんが日光に当たらないと骨がもろくなるとかって…連れて行きました…
83名も無き飼い主さん:04/05/08 22:48 ID:oYz5dJep
>>82 ヴァカ親子、死ね!
84名も無き飼い主さん:04/05/08 22:50 ID:???
心配なら病院いけ

季節の変わり目は換毛で痒がるもんだが、
それ以上なら皮膚病とかの心配があるかもなー
85名も無き飼い主さん:04/05/08 22:51 ID:g9+tj68L
!?(´Д`;)
死んできます…(つд`)
86名も無き飼い主さん:04/05/08 22:53 ID:g9+tj68L
>>84サソ
ありがとうございます。


書き込んだ後画面が切り替わったらレス数増えてたので見ました。
でも83サソに死ねと言われたので死んできます藁 
87名も無き飼い主さん:04/05/08 23:09 ID:???
>>86
ハムタンに直射日光はよくないんだよ。確か。
88名も無き飼い主さん:04/05/08 23:24 ID:???
>>86
お前の書き込み、見てて何か不愉快なんだが。
二度と来るな。
89名も無き飼い主さん:04/05/09 06:32 ID:???
3日程前に飼った公タソは、恐ろしくビビリーで、
人間の手がケージに入ってくると「ジーッ!(ぎゃー!)」と叫んで
死んだ振りをします。
小屋の中にいる時を見計らってエサ入れを洗ったりするのですが、
わざわざ小屋から顔出して「ぎゃー」と叫んでいます。
どうやら恐ろしくて、小屋の中で糞尿をしている模様ですが、
掃除なんてしてしまったら本気で気を失うんじゃないかと、
こっちがビビッて、今、ケージ内も何も掃除をしていない状況です。

環境の衛生面を取るか、公タソのメンタル面を取るか・・・どうすれば良いのやら・・・。
今まで私はロボ飼いだったのですが、ロボよりもビビリなジャンに戸惑い気味です。
叫ばれるたびに、私も「ひぇ〜」と叫んでます。
誰か、良きアドバイスを下さい。お願いします。
90名も無き飼い主さん:04/05/09 08:34 ID:???
無視して掃除する
敵意が無いことが分かれば、
晩年くらいにギャーの回数が減る
91ちあき:04/05/09 10:06 ID:WkzsGY6T
気の強い子っていますよね。雑種は特にジージー鳴きますよ。
92名も無き飼い主さん:04/05/09 10:41 ID:???
うちの子は絶対鳴かないし噛みつかない。
しかし無言で抗議のハムパンチを打ちつづける。
わかった、わかったから。くすぐったいから。
93名も無き飼い主さん:04/05/09 12:16 ID:???
公が散らばしたティッシュの残骸を回収しようとケージに手を入れたら
思いっきり飛び掛られました。
慌てて手を引っ込めたんだけど、公はしばらくの間こちらに向かって
ジージーと威嚇を続けてました。
もしかして嫌われちゃってるのかな?カナスィ・・・
94名も無き飼い主さん:04/05/09 12:39 ID:4t9K0Z8T
>92
かわええ、ハムパンチ……(*´Д`)
95名も無き飼い主さん:04/05/09 13:27 ID:???
ウチのハム、手術しますた。
傷口は痛々しいけどすっごい元気で、ハムの生命力って
結構すごいんだなぁと感心しました。
長生きしてくれよ…
96名も無き飼い主さん:04/05/09 13:46 ID:???
がんがれ!95のハム!
97名も無き飼い主さん:04/05/09 13:52 ID:???
ハムがケージに帰ってくれません。押入れの隅に別荘を作って立て篭もっています。
ヒマ種で誘い出して捕獲、ケージに帰しても、すぐに「外へ出せ」金網ガジガジ・・・
出してやると別荘へ直行。(その際ケージの巣材を別荘に運んでいるようです。)
今までは、別荘は作ってましたが、1時間ほどでケージに戻ってましたが、
昨日から上のような行動をとっています。
幸い土日なので私がいる間は好きなようにさせてますが、平日ははそうもいきません。
ハムの好きなようにさせるか、ケージに戻して金網ガジガジしても見てみぬ振りをするか。
あるいは原因は?巣の中(ルックルックのスカイルーム。結構密封)が暑いのかな?
と召使の人間は愚考もしていますが、どうすればいいかおしえてハムスターの中の人。

98名も無き飼い主さん:04/05/09 13:56 ID:???
うちのね、ずっと(2週間くらい)片側の頬袋がパンパンで、
体型がいびつになったままで。
これは絶対中のものが詰まって取り出せなくなったんだって
毎日すごく心配で、そろそろ病院に連れていこうとしてたら、
昨日ひょっこり普通のボディラインで巣箱から出てきた。
おまえわ〜。
何のことはない、食べ物を離さないただのいやしん坊だった。
99名も無き飼い主さん:04/05/09 14:08 ID:439SnnWv
今の子頭良くて困る。
前の子はつかまえるときヒマ種で誘えばすぐよってきて捕まってたけど、
今の子はお腹が空いてても私の手が見えれば、つか巣の外でヒマ種を出されたら
つかまえられると覚えたのか、絶対よってこない。
ハムらしくねーぞ!
100名も無き飼い主さん:04/05/09 14:32 ID:???
>>99
しばらくエサを与えないで兵糧攻めにすればイチコロだよ
効かないときは水攻めか火攻めで
101名も無き飼い主さん:04/05/09 14:44 ID:???
ケージの出入り口付近で外へ出せとアピールする。
出してやるとすぐ外側からケージに入れろとせがむ。
入れてやると振り向いてまた外へ出せという。
出してやるとすぐまた・・・
何がしたいのかわからない。_| ̄|○
102名も無き飼い主さん:04/05/09 15:02 ID:???
一生馴れないジャンもいるのでしょうか・・・
最近不安になってきた。。。
103名も無き飼い主さん:04/05/09 15:13 ID:???
>>102
ハムの好物は飼い主の手からだけ与えるように
するとかしてもダメかな?
104名も無き飼い主さん:04/05/10 02:01 ID:ACkDLYfY
うちのハム死にそう(つД`)
ここさいきん年で手足も体も動かなくて何も食べないし
昨日から目も開けれなくなって息してるだけの寝たきり状態
あとどのくらい生きられるのだろう・・・
心配で寝れないよ
105名も無き飼い主さん:04/05/10 02:50 ID:mcJOVNBy
>手足も体も動かなくて
もう死んでるじゃん
ヨカッタね
安心して寝て
106名も無き飼い主さん:04/05/10 03:46 ID:ACkDLYfY
呼吸はしててお腹動いてて、たまに痛いのか口開けるんです
でもさっき本当にあたしの手の中で天国行っちゃった涙とまらん105さんありがとうおやすみ
107名も無き飼い主さん:04/05/10 07:04 ID:???
>>106さん
>>105なんかに御礼言う必要無いよ。

ハムちゃんの御冥福をお祈りします。
108名も無き飼い主さん:04/05/10 10:08 ID:???
104さんに飼われてはむも幸せだったと思ってるよ(;_;)
109名も無き飼い主さん:04/05/10 13:10 ID:???
104さんげんきだせ!私も去年の冬ハムが死んだことを思い出したよ…
天国でしあわせになってほしいね
110名も無き飼い主さん:04/05/10 14:26 ID:???
ねぼけたハムが小屋から顔だけ出して「ここここっこっこ・・・」
と鳴いた。
びっくりした。「け」が入ってたらあやうくニワトリだった。
111名も無き飼い主さん:04/05/10 16:43 ID:???
>>106
ウチのハムも、虫の息です。
医者からはあと1ヶ月ももたないと言われてます。
もうすぐウチの子も逝きますんで天国で一緒に遊んでやってください(;_;)
112名も無き飼い主さん:04/05/10 16:48 ID:???
うちの腕白さんにも、いつかそんな日がくるんだな…
精一杯かわいがってやろう
113名も無き飼い主さん:04/05/10 17:28 ID:???
死んだとか死にそうとかこのスレにはいらねーよ クソども
必要ならこのあと全部追悼のレスで埋め尽くせや
114名も無き飼い主さん:04/05/10 18:41 ID:???
起きぬけの額の寝ぐせの愛らしさ
好物に細めるまなこのマターリかな
 
十六茶
115名も無き飼い主さん:04/05/10 18:51 ID:???
>>113
おまえ追悼スレの1だろ(プ
粘着だな
116名も無き飼い主さん:04/05/10 19:10 ID:???
ハムと棲みリモコンボタンが欠けてゆく
それは足 美味しいモノじゃないんだよ
117名も無き飼い主さん:04/05/10 22:13 ID:5dQyYFWV
>>104
御冥福をお祈りします
118名も無き飼い主さん:04/05/11 00:54 ID:SOaEty1e
>>104
私からもご冥福をお祈りいたします
119インプレッサ:04/05/11 03:39 ID:A7h5HiW+
>>104
黙祷。
120名も無き飼い主さん:04/05/11 04:12 ID:erhek6Wd
>104
辛いですね・・・
私からもご冥福をお祈りしますね。
121インプレッサ:04/05/11 05:09 ID:A7h5HiW+
>>120
お前茶化しか?
ふざけるのにも程があるぞ、糞が。
122名も無き飼い主さん:04/05/11 05:23 ID:???
>>121
なんなの?この人??
123インプレッサ:04/05/11 05:27 ID:A7h5HiW+
>>122
はぁ?何が?
124名も無き飼い主さん:04/05/11 13:27 ID:???
>>104
気を落とさず、前向きで行きましょう
きっとハムも楽しかったと思います
125名も無き飼い主さん:04/05/11 14:47 ID:???
ウチのハムが現在脱走中。orz
3DKの家の中、どこにいるのか全くわからない。
運悪く押し入れの戸もちょっとだけ隙間が開いてた。
洗面所の扉も開けっぱなしだった。
おまけに家は散らかってるし、どこを探せばいいのやら・・・。
さっきからひま種の袋とおやつ入りの缶の音を鳴らしながら家中歩き回ってます。
見つかってくれ。(´・ω・`)ショボーン
126125:04/05/11 15:19 ID:???
見つかりますた。
ケージを1mくらいの高さの所に置いてるから、そこから落下した事は確実だったので
すっごい心配だったけど、ケージ置いてる机ののすぐ下の隙間にずっと居たみたい。
一気に気疲れ。(*´З`)=З ふぅ
127名も無き飼い主さん:04/05/11 15:59 ID:???
>>104
ハムとの楽しい思い出を胸に、これからもがんばって生きてください!
128名も無き飼い主さん:04/05/11 18:58 ID:???
>>126
よかったね
129名も無き飼い主さん:04/05/11 19:46 ID:???
>104
元気だしてね。ハムちゃんが天国で見てるよ。
130名も無き飼い主さん:04/05/11 20:40 ID:8gjPg2Rg
ハムの死を悲しむ自分に陶酔する
それがハム飼い
131インプレッサ:04/05/11 20:55 ID:nHPj4sqX
>>104
乙です!
132名も無き飼い主さん:04/05/11 21:57 ID:???
>104
もう埋めた? ゴミに出した?
133名も無き飼い主さん:04/05/11 22:30 ID:???
>>104
燃えるゴミの日に出しなよ
134名も無き飼い主さん:04/05/11 23:47 ID:???
>>104
腹へっちゃった
カップラーメン食べていい?
お湯わかしてくるよ
135名も無き飼い主さん:04/05/12 09:27 ID:???
不幸なのね・・・
136名も無き飼い主さん:04/05/12 18:01 ID:9K7Tnvod
>>60
ケージから出すと外の世界を覚えてでたがるようになるから出さない方がよい、
という向きもあるよね。ほんとかどうかはわからん。
仕草とか個体差のレベルだと思うんだが。

>>61
なぜ命令口調でsage?
sage進行しなきゃいけないようなスレじゃないとおもうんだが。
137名も無き飼い主さん:04/05/12 18:20 ID:???
雄のハムスター2匹一緒に飼ってるんだけど、寝るのはいつも一緒なのに、、
たまにじゃれあってるみたいな時があるんだけど、これって縄張り争いで
喧嘩してるのかな?離して飼った方がいい?
138名も無き飼い主さん:04/05/12 18:57 ID:???
>外の世界を覚えてでたがるようになる

↑これって絶対あると思う。
毎日出している子等は、自分がいつも回っている場所を確認したいのか「出せ出せ」が凄い。
うちには2匹だけ外遊びさせてない子がいるんだけど、その子等は「出せ出せ」しない。
139名も無き飼い主さん:04/05/12 21:46 ID:???
パールちゃんを飼って1週間。
なんだか慣れてきたようで私の気配においを感じてふんふんよってくるように。
ゲージに手を入れると乗ってきました。というか乗りたがる。
初めて手乗り。服にもしがみついてきました。
かわええっ。思いっきりかわええ。
初めての公。。。すっかりメロメロ。
なのに、噛むんです。これは癖なのかな?大人になったら止むといいなぁ。
あと、公は夜世話しますよね?そのとき電気をつけると小屋に逃げ込む。
消すと出てくるんです。
皆様の公も暗がりで世話してますか?
140名も無き飼い主さん:04/05/12 21:51 ID:???
>>139
ゲージじゃなくてケージ。ね
141139:04/05/12 22:01 ID:???
>>140
失礼しました。
142名も無き飼い主さん:04/05/12 23:47 ID:???
>>140
私からもお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。
143名も無き飼い主さん:04/05/12 23:48 ID:???
なんのこっちゃ
144名も無き飼い主さん:04/05/12 23:49 ID:???
>>140
許してください。
今持ち合わせはこれだけしかありません。
145名も無き飼い主さん:04/05/13 00:06 ID:???
ドピュッ
146名も無き飼い主さん:04/05/13 01:28 ID:???
噛まれるとそれはそれで嬉しかったり。
特にロボみたいに慣れない子は。やっと噛んでくれたみたいな。
147名も無き飼い主さん:04/05/13 01:29 ID:???
生まれてそろそろ2年になるジャンガリアンがいるのですが、
いままではケージの柵にのぼって出して出してーみたいなことをやったり
夜になれば回し車をひたすらまわしていたりしたのですが
ここ1ヶ月ほどケージにのぼったり、夜回し車を回す音がしなくなってしまいました。
えさもいままではくちにためてケージの隅に隠したりしていたのですが、それもしなくなってしまいました。
これは何か病気なのでしょうか?それともそろそろ寿命なのでしょうか。
毛並みも悪くなってきた気がします。
148名も無き飼い主さん:04/05/13 01:39 ID:???
こういうことを簡単に書くのも気が引けますが…
もしかすると寿命なのかもしれないですね…。
体調の異変に気付いた時は、まず獣医の診察を勧めたいところですが
本当に寿命による衰弱なら、慣れたおうちでそっと見守る事が一番だと思うんです。
その見極めは飼主である147さんの判断ですけど。

149名も無き飼い主さん:04/05/13 01:45 ID:???
>>148
多分寿命による衰弱だとおもいます。。。

ケージの掃除するとき外にだしたら手にのってくるんです。

でも弱弱しいというか。。。ある日を境にぷつっと動かなくなってしまったんです。
150名も無き飼い主さん:04/05/13 12:42 ID:???
。。。って何だよ キモイ
151名も無き飼い主さん:04/05/13 17:21 ID:???
>>149
辛くても最後まで笑顔で接してあげてね
がんがれ!
152名も無き飼い主さん:04/05/13 19:57 ID:???
>>149
文章の組み立てが変。
153名も無き飼い主さん:04/05/13 20:35 ID:???
おばさんしつこいよ
154名も無き飼い主さん:04/05/13 20:45 ID:???
ペット選手権見てるんだけど、ハムスターはチャイニーズだけだった
ジャンガリアンが見たかった
155名も無き飼い主さん:04/05/13 21:40 ID:???
昨日くらいから耳の中を痒がって後ろ足で頻繁に掻くようになった。
なんかの病気かなあ?
156名も無き飼い主さん:04/05/13 22:04 ID:???
>>155
耳中痒症だな
放置すると24時間中に死亡するよ
すぐ病院に連れて行った方がいい
157名も無き飼い主さん:04/05/13 22:07 ID:???
>>155
それは求愛ダンス
発情してます
158名も無き飼い主さん:04/05/13 22:44 ID:???
噛みハムだった♀が1年経ってやっと慣れてくれた。
掌の上でなごんでくれる。
俺の手を歯でなでてくれる(甘噛み?)のだが
どういう行為だろうと考えたら、毛づくろいを俺の手にして
くれてたんだな。
かわいい。
159名も無き飼い主さん:04/05/13 22:54 ID:???
>>158
残念ながら全く違います
が、あなたの夢を壊さないよう、はっきりとは言いません
おそらく、このスレの他の人もなにもいわないでしょう
160名も無き飼い主さん:04/05/13 23:11 ID:???
ハムって取りあえず何でも試し噛みするよね。餌になりそうかどうか探りを入れてると思われ。
161名も無き飼い主さん:04/05/13 23:24 ID:???
たれぱんだ状態でべたっと寝そべって薄目を開けてこっちを見てるはむたん、かわぇぇ。
162名も無き飼い主さん:04/05/13 23:56 ID:???
>>160
残念ながら全く違います
が、あなたの夢を壊さないよう、はっきりとは言いません
おそらく、このスレの他の人もなにもいわないでしょう
163名も無き飼い主さん:04/05/14 03:20 ID:???
164名も無き飼い主さん:04/05/14 16:19 ID:FpUSb/aR
ジャンハムやっぱかわええ!!
165名も無き飼い主さん:04/05/14 17:46 ID:???
かわいくて握りつぶしそうになるよね
166名も無き飼い主さん:04/05/14 19:30 ID:???
口の中に入れたくなります
167名も無き飼い主さん:04/05/14 20:55 ID:???
おしりにはさみたい
168名も無き飼い主さん:04/05/14 21:00 ID:???
どこまでがマジレスか判断に迷ってるアテクシはひょっとして馬鹿ですか?
169名も無き飼い主さん:04/05/14 21:14 ID:???
馬鹿です。
170名も無き飼い主さん:04/05/14 21:35 ID:???
このまま握り潰したい! って衝動にかられる時はありまつ。
もちろん、可愛すぎて。
171名も無き飼い主さん:04/05/14 21:47 ID:???
私はタマタマ部分を触るのが好きです。
ふわふわしててきもちいいです。
私だけかな?
172名も無き飼い主さん:04/05/14 21:57 ID:???
>>171
残念ながら全く違います
が、あなたの夢を壊さないよう、はっきりとは言いません
おそらく、このスレの他の人もなにもいわないでしょう
173名も無き飼い主さん:04/05/14 22:24 ID:???
>>169
サンクス。おかげでなんか吹っ切れました。
174名も無き飼い主さん:04/05/14 22:38 ID:???
>>171

アテクシも…
175名も無き飼い主さん:04/05/14 22:48 ID:LFrbIpyn
>>インプレッサ
ご冥福をお祈りいたします
176名も無き飼い主さん:04/05/14 22:54 ID:???
スレ違いになりますが、わたくし、キンタマは猫のキンタマが一番好きでございます。
177名も無き飼い主さん:04/05/14 22:58 ID:???
>>171
掌の上でリラックスしてるときって
タマタマもずっしり重い感じがしないか?
あれが妙に嬉しい
178名も無き飼い主さん:04/05/15 00:01 ID:???
>>177
おれは男だから、なんか例えハムの玉玉でも他人の玉に触るのはいやだな。
白子も食べたとき想像して気持ち悪くなったことがあって、それ以来食べないし。
女ならともかく男がよく他人の玉玉を触れるなあと感心しちゃうよ。
179名も無き飼い主さん:04/05/15 00:09 ID:???
先週ぐらいからうちのハムが目が見えなくなっているかもしれないのです。
えさ等の位置はわかるのですが水の位置などもわからず
よろよろと歩くだけで走ることもできなくなってしまいました。
目に怪我などをしている様子はないので病気だとおもうのですが
目が見えなくなる病気はあるのでしょうか
180名も無き飼い主さん:04/05/15 02:49 ID:???
>>179
糖尿病や白内障かな
ハムの場合は目がみえなくてもそれほど不自由はしないらしいけど
水分は野菜で補給できるようにすればいいよ
とにかく獣医の診察受けたら?
181名も無き飼い主さん:04/05/15 04:30 ID:???
>>180

ありがとうございます。明日にでも獣医に連れて行きたいと思います。
それと地面を掘るような動作を頻繁にしています
口をもごもごさせたりもしています。
182名も無き飼い主さん:04/05/15 07:57 ID:???
>>181余命1ヶ月というところかなあ。かわいがってあげて下さい。
183名も無き飼い主さん:04/05/15 14:02 ID:???
おっいしい!!ジャンガリアンハムスター【28匹目】
食べ過ぎ注意

184名も無き飼い主さん:04/05/15 15:10 ID:???
食うのか…。
いや、確かに時々旨そうだけどさ。
185名も無き飼い主さん:04/05/15 16:08 ID:???
背中の匂いが食欲をそそりまつ。くんくん。
186名も無き飼い主さん:04/05/15 18:37 ID:???
187名も無き飼い主さん:04/05/15 21:05 ID:???
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
188名も無き飼い主さん:04/05/15 21:43 ID:???
1メートルぐらいの高さから床に落下してしまいました・・・
189名も無き飼い主さん:04/05/15 22:15 ID:???
ああそうですか
190名も無き飼い主さん:04/05/15 22:30 ID:???
>>188
おめでとう
それで万有引力を発見したのですね
191名も無き飼い主さん:04/05/15 23:58 ID:aYVIvqlb
飼って4ヶ月、今まで一回も私を噛んだことないハムたんに
今日初めて噛まれますた。。。
どうしたんだろう、何かストレスでも溜まっているのだろうか?
192インプレッサ:04/05/16 00:03 ID:SUVB3Xmx
>>191
思春期だよ。
大丈夫、安心して。
焦っちゃ駄目。
何の解決にもならない。
193名も無き飼い主さん:04/05/16 00:17 ID:???
殺した
194名も無き飼い主さん:04/05/16 01:09 ID:???
「ハムの健康に悪い!」と娘に叱られながらも、ついついハムにあげるチーズ。
だって「オイシーやるぞー」と言うと、巣箱から出てのてのてと這い寄ってくる姿や、
丸くなって食う姿がめちゃくちゃ可愛いんだもん。
195名も無き飼い主さん:04/05/16 01:10 ID:???
>>193
通報した
196名も無き飼い主さん:04/05/16 01:30 ID:???
>>195
どこに?
197名も無き飼い主さん:04/05/16 02:36 ID:???
落ちたハム、だいじょうぶかな・・・
198名も無き飼い主さん:04/05/16 04:03 ID:???
買ってきたハムが水飲みボトルで飲んでくれないし、
餌の床材にいたせいか、紙の床材を食べようとしてます。
199名も無き飼い主さん:04/05/16 10:26 ID:???
>>198
うちのハムは巣材の干し草を食べるよ。うちは干し草とチップを
半々くらいに混ぜて敷いてるけど干し草だけ時々食べる。
食物繊維を取れるからいいと思ってるんだけど、紙はどうなんだろう。
売ってる紙の巣材なら大丈夫かな?
200名も無き飼い主さん:04/05/16 13:00 ID:???
>>198
キャベツをあげていればそこから水分を補給するから
水自体を飲んでいなくても大丈夫かと。
201名も無き飼い主さん:04/05/16 13:36 ID:???
ダメに決まってるじゃん。
202201:04/05/16 13:36 ID:???
>>201は、>>199宛てでつ。
203名も無き飼い主さん:04/05/16 14:59 ID:???
売ってる紙の巣材って???
204名も無き飼い主さん:04/05/16 15:23 ID:???
紙くらい食べたってどうってことない
おいしくない事に気づいたら食わなくなるさ
205名も無き飼い主さん:04/05/16 15:36 ID:n8gSYRtL
今僕のハムスターはすやすやお寝んねしています。起こさないようにそっと蓋をしめる・・。
206名も無き飼い主さん:04/05/16 15:46 ID:???
トイレの躾にシパーイしました。
トイレと砂風呂はきちんとあるのにその中にすることはあまりなく
ケージ内のそこら中にウンコやシッコをしてしまいます。
公の寝室はいつもウンコまみれ。
回し車の中では公と一緒にウンコも踊ってます。
飼いはじめてまだ2週間くらいなんですが
今からでも効果的な躾法って何かありますか?
207名も無き飼い主さん:04/05/16 16:20 ID:???
>>206
飼って一年ぐらいその状態だった。
しつけの一環として冬場に玄関の近くにケージごと放置しといた。
朝になったら冷たくなってた……
208名も無き飼い主さん:04/05/16 16:30 ID:???
>>207
鬼!
209名も無き飼い主さん:04/05/16 17:11 ID:???
>>207
(・∀・)イイ!!
うちは三日間エサ抜きにしたよ
210名も無き飼い主さん:04/05/16 18:36 ID:8PNSLU9U
ハムを飼いたいのですが、一匹飼うのに月いくらぐらい費用かかりますか?
初心者質問ですみませんが誰か教えてください。
211インプレッサ:04/05/16 18:38 ID:aPYKyZl0
>>210
お前何?
何が聞きたいの?
1ヶ月の飼育費なんか聞いてどうする訳?
おまえまじうざい。
費用厨まじうざだわな。
もうお前はこのスレへ2度と来るなや、糞が。
5000円ぐらいだぜ
213名も無き飼い主さん:04/05/16 18:44 ID:8PNSLU9U
なんでそこまで言われなきゃいけないのか謎なんですけど。
はぁ?
テメェふざけるな!
215インプレッサ:04/05/16 18:51 ID:aPYKyZl0
>なんでそこまで言われなきゃいけないのか謎なんですけど。

まじうざくね?
>>213って言う香具師。
初心者は引っ込んでろ、糞が。
おめーはほんとに他人を不愉快にさせる人物だな。
おめーはペット板の住人に対して宣戦布告してる訳?

216名も無き飼い主さん:04/05/16 18:54 ID:???
最初にケージやらエサやら床材を全部揃えてしまえば、あとはほとんど
お金なんてかからないと思うけど。
ウチはニッパイのハムスターフード買ったけど、3
3円とは恐れ入ったぜ
218216:04/05/16 18:56 ID:???
ゴメソ途中で送信しちゃった。

ウチはニッパイのハムスターフード買ったけど、3代先のハムまで残ってるんじゃないか?
っていうくらい大量に入ってて全然減らない。
あとは、ひま種とかおやつ類だけど、これも1日にあげる量は少量だから
なかなか減らない。
月額で計算するほどお金かかんないよ。
219インプレッサ:04/05/16 18:56 ID:aPYKyZl0
>>216
>>210は所得が異常に低い人物なんだよ。
だから飼育費に異常に執着してるんだよ。
この粘着香具師が。
220名も無き飼い主さん:04/05/16 18:57 ID:8PNSLU9U
あーハイハイ、じゃーもう来ないから。
どうぞご安心を。
まあまあ、そんなに怒るなよ
222インプレッサ:04/05/16 18:59 ID:aPYKyZl0
良かった。
何とか俺の力で荒らしを撃退した。
またおいでよ〜
224名も無き飼い主さん:04/05/16 19:00 ID:???
怒って来ないのはいいけど、ちゃんと答えてくれた人にお礼はないの?
225名も無き飼い主さん:04/05/16 19:02 ID:???
>>222始めてインプレッサのレス見て笑った。
そお? 俺は何度か笑ってるぜ
227名も無き飼い主さん:04/05/16 19:08 ID:???
ネズミなんて飼ってるのは、みな貧乏でだから不幸で
だから卑屈な心の持ち主ばかり。
犬や猫飼う金はない、だけど人並みにペットで癒されたい。
何百円のネズミを買ってくるしかないんだよ。
エサ代だって考えるさ。
228名も無き飼い主さん:04/05/16 19:16 ID:xVj6+8zl
ハムが美味しそうにクローバーの花を丸まって食っている。タンポポ、ナズナ、
ハコベ、レンゲ・・ハムって花食うの好きだよな。
>>210
ケージ、巣、回し車他遊びモノ、巣材、ハムそのもの・・。
ハム飼いは初期にお金がかかります。その後は(ダイナミックに行くなら)巣材
の古新聞に野菜くず共にタダに、トイレ用の赤玉土一袋300円で3ヶ月もって、
餌用の鳩の餌230円位です(ただしこれはあくまでダイナミックな飼い方)。

しかもこれをやるとハムは狂喜してトイレの土を掘りまくり、結局床一面赤玉土
にするんだよな(トイレはそれなりに決めるけど)毎日どこかしら掘っていて何
度爪を見ても伸びていない。野生じゃ土掘って住んでいるハムの本能全開の飼い
方で、素人には・・じゃない、よほどおおらかな方以外にはお勧めできない飼い
方ですが。
>>211
昔費用厨と何かあったんですか?
229名も無き飼い主さん:04/05/16 20:57 ID:???
インプレッサは人間のクズ
230インプレッサ:04/05/16 21:38 ID:???
本物のインプレッサは意味不明である意味面白かったんだが、
その他大勢の偽物は全然ダメだね。
知能指数低いんだろうな。
231名も無き飼い主さん:04/05/16 22:00 ID:xxpgE5Lg
うちのハムたん、手の中で眠るし、ひっくり返してお腹見せたままの
状態で眠る事もあるから超ラブリーw
232インプレッサ:04/05/16 22:24 ID:???
>>230
自虐?
233名も無き飼い主さん:04/05/16 22:35 ID:???
暖かくなるとノラ寝でいろんな寝姿を見せてくれて楽しいですね。
巣箱の裏とケージの隅に挟まって、寝心地の良いポーズをあれこれ
自分で試してるんだけど、どれも大爆笑。
一番ウケたのは、仰向けで後ろ足大開脚でその両足の間に頭を丸めて
つっこんで…3秒でこれは無理だと気づいたらしい。
結局ぺたんこヒラメに落ち着きました。

234名も無き飼い主さん:04/05/17 00:08 ID:???
異常なほどに煽られるレスと適当に流されるレスとありますが
何がどう違うのかわかりません。
法則でもあるんでしょうか?
235名も無き飼い主さん:04/05/17 00:12 ID:???
次にレスする香具師の気分の問題だろう。
236名も無き飼い主さん:04/05/17 00:30 ID:???
うちの子自慢に誰も興味なし。
237名も無き飼い主さん:04/05/17 00:41 ID:???
50年くらい前にゃのぉ、このスレの住人もみぃ〜んなマターリしてたもんじゃ。
238名も無き飼い主さん:04/05/17 01:33 ID:YTu1dh3e
>>230
しょせん、猿程度の知能しかない奴の猿真似だからね。
239名も無き飼い主さん:04/05/17 01:55 ID:???
あのう〜、ウチのジャンなのですが
昨日ケージの掃除をしているうちに
行方不明になりました
その晩は夜中徘徊して食べ物をあさった形跡があったのですが
驚いた事に床から20cmほどの高さの棚の上にどうやって上ったのか
そこにあったタバコをかじったらしいのです、ほんの少しですが・・
それを見て急に心配になり今日必死で探したのですがみつかりません
本来夜行性なので今晩出てこなかったらヤバイですよね
タバコ、ほんの少量でも死んでしまうのですか
超鬱です('Д`;)
240インプレッサ:04/05/17 02:05 ID:MxuEOv0k
>>239
もし死んだら全てお前の責任だ。
お前の管理不足のせいで死んじゃうんだよ。
お前は煙草茶を大量摂取の刑に処する。
241名も無き飼い主さん:04/05/17 02:35 ID:???
>>240
もう煙草茶を飲むしかないと思ってボーっとしてたら
気持ちが通じたのか、ひょっこりケージの上に現れた、たった今!
ケージにもどって必死に水を飲んでる
あんなに探しても何処にも居なかったのに・・
でもとりあえず良かった!今後煙草の管理気を付けまつ
242イソプレッサ:04/05/17 03:09 ID:YTu1dh3e
>>240
猿以下の猿真似ご苦労さん。
243名も無き飼い主さん:04/05/17 12:17 ID:???
インプレッサに惚れますた
244名も無き飼い主さん:04/05/17 16:11 ID:???
うんこ
245名も無き飼い主さん:04/05/17 16:12 ID:???
が山盛り
246(^Д^)ギャハ!:04/05/17 16:59 ID:???
(^Д^)ギャハ!
247名も無き飼い主さん:04/05/17 18:12 ID:???
ところで私が惚れたのはインプレッサとイソプレッサ、どっちなんだろう
248名も無き飼い主さん:04/05/17 19:22 ID:???
本物のインプレッサなど、実はとっくにこのスレには来ていなかったのかも知れない・・・。
249名も無き飼い主さん:04/05/17 20:55 ID:???
>>248
日本語変。ハムか?
250名も無き飼い主さん:04/05/17 21:43 ID:???
ハムたんが書き込んでる・・なんて想像するとチョト萌えw
251インプレッサ:04/05/17 22:59 ID:???
>>249
は?
252名も無き飼い主さん:04/05/17 23:01 ID:???
>>250
このスレ結構ハムたんの書き込み多いいよ
253名も無き飼い主さん:04/05/17 23:03 ID:???
っていうか人間はこんなスレにこないよ
254名も無き飼い主さん:04/05/17 23:13 ID:???
255名も無き飼い主さん:04/05/18 18:45 ID:???
ブルーサファイア(♀)が小屋の屋根をしょっちゅうはね飛ばす。
フトンをはねる子供のようでチョト萌え
256名も無き飼い主さん:04/05/18 18:47 ID:???
藁葺き屋根?
257名も無き飼い主さん:04/05/18 22:52 ID:???
>255
暑いんじゃないか? 温度管理は大丈夫?
258255:04/05/19 01:40 ID:???
だねぇ、そろそろタコツボ購入も考えないと。
259名も無き飼い主さん:04/05/19 03:30 ID:???
家のハムは木の巣箱の上がお気に入りのようだ
屋根の上で毛づくろいやエサを食べている
たまにオシッコもしやがるから屋根が黄色になった
洗っても落ちん
260名も無き飼い主さん:04/05/19 16:21 ID:???
部屋にいて何か視線を感じると思ったら、ハムが屋根の上でじ〜っと
こちらを見上げていたよ。
雪山で遭難して救助のヘリを待つ登山者のようだった。
「ここにいるんだよ〜、腹減ってんだよ〜助けてくれよ〜」
とりあえず小屋の屋根にヒマ種を3つ投下しといてやった。
261名も無き飼い主さん:04/05/19 18:37 ID:???
ハムに久々にひま種あげたら
頬袋に入れずその場で食べてるんで、珍しいと見てた
したらアリでもない、でも小さいアリみたいのが種のカラから1匹落ちた
慌ててハムからひま種取ろうとしたが、岩の様に種はなさん
あっさり食べ終わり
ハムは種カラを名残惜しそうに噛み、ウロウロしてたアリもどきを圧死させた
俺は、気味悪いからひま種入れからヒビの入ったひま種全部捨てた
262名も無き飼い主さん:04/05/19 19:49 ID:apzBMa/U
野生のハムの場合、貴重な蛋白源じゃなかったけ?種子類の中や地面の虫。

ウチなんかなにげに野草をあげたら、草を食う前にびっしり着いてたアリマキ(そこで
初めて虫の存在に気がついて凍る私)を至福な顔して真っ先に美味しそうに舐めとるわ、
小屋の掃除のために鈴虫の籠に一時入れといたら、片っ端から食っていくわ。
試しに、親子ハムにミールワームをあげたら眼の色変えたバーゲンセール状態。

はっきり言ってハム、虫好きですよ。
でも食べる虫と食べない虫はありますね。仰るとおり蟻は食いません。蟻酸で
酸っぱみがあるかららしい。
263名も無き飼い主さん:04/05/19 20:43 ID:???
たまには生餌も必要ですな
楽しくハンティング
264名も無き飼い主さん:04/05/19 21:30 ID:???
生餌に味を占めてハムスターフードを食べなくなるなんてことはないですか?
265名も無き飼い主さん:04/05/19 21:51 ID:???
ハム小屋の中の水入れをゴキの赤ちゃんが溺れていて、凍りつく…
幸い、生後一月半のハムは関心を示さなかったようだが…
266名も無き飼い主さん:04/05/19 21:52 ID:???
俺の指が生餌になってて困ってるんだけど・・・
267名も無き飼い主さん:04/05/19 22:32 ID:???
>>266
普通だよ
漏れも一本食べられたよ
268:04/05/19 22:33 ID:VPzxuk2I
 去年の秋から飼い始めた。今年は妙にゴキの子供がうろついてる。
絶対ハムエサで育ってる。バルサン炊けないしなぁ。
269名も無き飼い主さん:04/05/19 23:14 ID:YiFlOoXa
    |┃三     ./"´     ´"γ  
    |┃      /         ./ ヽ     (゚∀゚)トゥルルッルルルルルル   
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川  
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:   
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ  黙れや、雑魚が偉そうに
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ  
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y//   
    |┃        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|    
    |┃       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|    
    |┃     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
270名も無き飼い主さん:04/05/19 23:16 ID:???
↑誰かわかんない
271名も無き飼い主さん:04/05/19 23:39 ID:???
黙れや、雑煮が旨そうに
272名も無き飼い主さん:04/05/20 00:06 ID:cF2NI9I9
ウチのジャンガリアン
こちらから見て鼻の左側膨らんできています。(腫れてる?)
どうしたらいいんだが・・・。
273名も無き飼い主さん:04/05/20 00:27 ID:???
>どうしたらいいんだか・・・。
って、こんなとこでつぶやくより、心配なら医者に連れて行くなり
ネットで同じような症状の病気があるか調べるなりすればいいのでは?
274名も無き飼い主さん:04/05/20 01:42 ID:???
そんな必死にならんでも
おちけつ
275名も無き飼い主さん:04/05/20 02:32 ID:???
>>272
不正咬合の歯が伸びて口の中に刺さってるのかも。
ピンセットでお口をあーんさせてチェックしてみるか、
怖くてできないのならお医者さんへゴー!
歯を切るだけだったらそんなに高くないよ。
うちの子は1200円でやってもらってた。
276名も無き飼い主さん:04/05/20 04:42 ID:???
「うちの子」って表現がキモイですねゴミクズ野郎
277名も無き飼い主さん:04/05/20 08:02 ID:???
かわいいかわいいうちの子達、今はぐっすり眠ってるわぁ〜
278名も無き飼い主さん:04/05/20 08:43 ID:???
>>276
自分の親にさえ「他所の子」扱いされて育った君にはわかるまい
279名も無き飼い主さん:04/05/20 11:38 ID:???
うちのハムスターが今朝 星になりました。
ずっと体調悪くしてて病院行ったりしてたんだけど。

正直これほど悲しいとは思わなかった。
ハムスターを飼ってる人達すべてに言いたい。
奴らは俺たちより短命だから
別れは必ずくる。
その時に後悔しないように精一杯愛情注いで
毎日一緒に生活してやってくれ。

うちのハムスターが安心して永眠できるように
俺は精一杯生きようと思いまつ
280名も無き飼い主さん:04/05/20 13:32 ID:???
>>277-278は、ハムスター
281名も無き飼い主さん:04/05/20 14:22 ID:???
最近、うちの子達は砂場に篭りっきりで
巣箱に入らない・・・
282名も無き飼い主さん:04/05/20 16:29 ID:???
>>281も、ハムスター
283名も無き飼い主さん:04/05/20 16:51 ID:???
>>276=>>280=>>282は屑以下の存在
284名も無き飼い主さん:04/05/20 17:06 ID:???
>>283はハムスター以下の低脳
生きてる価値が皆無の迷惑な存在
285名も無き飼い主さん:04/05/20 17:51 ID:???
>>284
今すぐ回線切って氏ねよ
はっきり言ってお前が氏んでも誰も泣かない
286名も無き飼い主さん:04/05/20 18:10 ID:???
もうやめなされ。
どっちも大人げない。
287名も無き飼い主さん:04/05/20 18:19 ID:wQtuHS8c
>>285
通報しますたage
288名も無き飼い主さん:04/05/20 18:24 ID:???
うちの子はツチノコです
289名も無き飼い主さん:04/05/20 19:00 ID:???
>>○○はハムスター
って言う突っ込み、和んでしまう・・・
290名も無き飼い主さん:04/05/20 19:09 ID:???
>>277-278>>281
ママ公たんが育児の合い間に書きこしてるのを想像してしまった。。。
291名も無き飼い主さん:04/05/20 19:31 ID:???
ハムスターって、悶絶しそうになるぐらいカワイイよね
292名も無き飼い主さん:04/05/20 19:54 ID:???
漏れも、ハムスター!(゚∀゚)
293名も無き飼い主さん:04/05/20 19:55 ID:???
ぼくらはみんなハムスター
294名も無き飼い主さん:04/05/20 20:02 ID:???
ヒマ種喰わせろ!
295名も無き飼い主さん:04/05/20 20:13 ID:???
トイレの砂が汚れてるぞコラ!
296名も無き飼い主さん:04/05/20 20:16 ID:???
恥ずかしくて今まで黙っていますたが、以前ジャンハム用の
首輪とリードのセットを買いますた。
つけようとして・・・ハムには首がないと分かりますた。
297名も無き飼い主さん:04/05/20 20:28 ID:???
あるよこのボケナスが!!
298名も無き飼い主さん:04/05/20 20:40 ID:???
僕のチソコにもわずかながら首があります
299名も無き飼い主さん:04/05/20 21:29 ID:???
厨ハムが湧いてきたな
300名も無き飼い主さん:04/05/20 22:29 ID:???
犯人は一人でつ
いつも同じ人でつ
他スレの人でつ
301名も無き飼い主さん:04/05/20 22:45 ID:???
ハムのヘソが見たい
302名も無き飼い主さん:04/05/20 22:54 ID:???
いやぁ〜ん、えっちぃ〜
303名も無き飼い主さん:04/05/20 23:41 ID:???
犯人は>>300です
304名も無き飼い主さん:04/05/21 03:16 ID:???
さ、もうバレちゃったから
おとなしくケージに戻りなさい。>>300ハム
305名も無き飼い主さん:04/05/21 03:23 ID:86vtCZMH
犯人はS
306名も無き飼い主さん:04/05/21 13:51 ID:???
かっこいい!!ジャンガリアンハムスター
307名も無き飼い主さん:04/05/21 14:04 ID:???
まぁとにかくアレですよ。
ウチの公が世界一可愛いですね。うん。
308名も無き飼い主さん:04/05/21 14:18 ID:???
うちのスノーは微妙に麻呂眉。
309名も無き飼い主さん:04/05/21 14:21 ID:???
うちのパールは背中のスジが真ん中より左側に走っている。
しかもクネクネ曲がってるし。
310名も無き飼い主さん:04/05/21 15:57 ID:???
うちのパールは背中のスジが…ほとんど無い。
ほぼ真っ白。
311名も無き飼い主さん:04/05/21 16:30 ID:???
うちのパールちゃんも今は真っ白です。
でもってぇ〜
うちの子が世界一かわいいんです!
ごめんあそばせ(オホホホホ
312名も無き飼い主さん:04/05/21 16:33 ID:???
>>310
スノーに近いのかな?
313名も無き飼い主さん:04/05/21 16:41 ID:???
>>312
公って換毛で色が変わったりするのよ
パールが真っ白になることもよくある話
そして、真っ白になっていてもパールはパールです
314名も無き飼い主さん:04/05/21 20:02 ID:KZoEa1QV
うちのジャン、せっかく今年のハムスターめくりに採用されたのに、自分の
ところになる前に死んじゃった…。
315インプレッサ:04/05/21 20:03 ID:A0h63WmH
>>314
乙です!!
316名も無き飼い主さん:04/05/21 22:29 ID:???
>>314
ハムスターめくりって何ですか?
317名も無き飼い主さん:04/05/21 22:34 ID:???
ハムスターの腹に絵を描いて、神経衰弱をする大人のゲームです。
318名も無き飼い主さん:04/05/21 22:53 ID:???
ハムスターめくり
ttp://www.comin.co.jp/goods/goods_hm.html

この子達来年には殆どいなくなってるのね・・・
319名も無き飼い主さん:04/05/21 23:27 ID:???
>>318
畜生、ワロテしもた。
320名も無き飼い主さん:04/05/21 23:38 ID:???
>>317
やりたい! 
朝までまくりつづけたい!
321名も無き飼い主さん:04/05/22 01:19 ID:???
>>318
そんな悲しい事言うなよ(ノ△`)



…と同時に、ちょっぴり笑ってしまったw
322名も無き飼い主さん:04/05/22 09:14 ID:???
ジージー言うのって怒ってるときなの?
ハムの鼻先を突っつくとジージー言いながらハムパンチで反撃してくるのが面白くて
いつもそうやって遊んでるんだけど
もしかしてハムは怒り狂ってるのかな?あのハムパンチは本気パンチ?
元々パンチに威力がないからどっちかわからん。
323名も無き飼い主さん:04/05/22 10:30 ID:???
うんそうだよん。怒ってるか嫌がってるかって感じ。
人間が面白がって攻撃して遊ぶ事ってハムスターには相当なストレスになってると思う。
やさしくしてあげて。おながい。
324名も無き飼い主さん:04/05/22 11:32 ID:???
そか、わかったよ。今まで悪かったなあハム。
でもおぢさんはもっと君とスキンシップしたいんだよ。
少しでも早く馴れるようにと大好物のキャベツを手渡しであげても
ハムパンチで叩き落して食べるだろう?
そゆことされるとおぢさんはなんだか悲しくなっちゃうんだよ。
325名も無き飼い主さん:04/05/22 11:43 ID:???
一年半ドッグフードだけでハムスターを育てた私は兵かね?
今もそのハムは元気にドッグフードを食べてるぞ。
326名も無き飼い主さん:04/05/22 11:56 ID:???
私はダイエットのためにラビットフードをあげつづけているぞ

しかし必要な栄養素が足らんかもしらんと不安になり始めてるところだ
327名も無き飼い主さん:04/05/22 12:01 ID:???
>ハムパンチで叩き落して食べるだろう?

おまえの手からもらったんじゃないからな。
今ここにたまたま落ちてたのを拾ったんだからな。


328名も無き飼い主さん:04/05/22 12:45 ID:???
>>327
なんかカワイイw

うちのハムはやっと30グラムまで太ったよ〜〜
4月に飼いはじめたころはまだ12グラムしかなくて本当に赤ちゃんだったなあ
そろそろヒマ種を減らさないとまずいっすかね??
329名も無き飼い主さん:04/05/22 13:17 ID:???
ハムがひきこもった。
机の後ろに入って、全く出てこない。
私がいない時に、餌だけは食べに来てるらしい。
そんなに私が嫌いですかそうですか
330名も無き飼い主さん:04/05/22 13:57 ID:???
>>329
兵糧攻めにせよ
三日も攻め続ければ根をあげて食べ飽きたペレットにさえ飛びついてくるであろう
331名も無き飼い主さん:04/05/22 15:21 ID:???
>>326
ドッグフードなら一年半は生きる栄養があるぞ。
ただ、太ったハムとそうでないハムの見分けが付かない私には、うちのハムが太ってるのかどうかわからない。

>>330
1日絶食しても死ぬと聞いたが、実際どうだろう?

>>329は机を引き摺り出して捕まえた方が早いのではないかな?
332名も無き飼い主さん:04/05/22 16:12 ID:???
>>331
一日二日ぐらい食わなくても死なん。
頬袋に貯め込んでいるだろう。
誰から聞いたか知らんが、アホだなおまえは。
333名も無き飼い主さん:04/05/22 16:16 ID:???
ネズミじゃなくてモグラの仲間だけど世界最小のほ乳類、トウキョウトガリネズミは
あまりに小さいために2時間捕食しないと、命にかかわるそうだ。
334名も無き飼い主さん:04/05/22 17:05 ID:???
モグラはな。
モグラは。

ここはハムスレ
335名も無き飼い主さん:04/05/22 17:07 ID:???
今日動物園に行った。
プレーリードッグにキャベツあげた。
かわいかった。
でもやっぱりハムスターが一番だな。
336名も無き飼い主さん:04/05/22 18:08 ID:???
ハムスターはエサを蓄えて好きなときに食べる習性がある
ハムを飼ってるのにわからないのだろうか
当然、飼育書にも書いてあるはずだが読んでないんだろうな
ろくな飼い方されてないハムが可哀想だ
337名も無き飼い主さん:04/05/22 18:41 ID:???
バカが多いな。
338名も無き飼い主さん:04/05/22 19:04 ID:???
仕方ないよ。
339名も無き飼い主さん:04/05/22 19:10 ID:???
>>337あなたのことですよ?
340名も無き飼い主さん:04/05/22 20:07 ID:???
>>332
すまんすまん、ハツカの事だった。
一緒に飼っているのでつい同視してしまった。

>>336
うちのハムは蓄えた事など無いぞ。
飼育書を読んでたらドッグフードだけで飼うわけが無いだろう。
一応ヒマワリの種もやってはいる。たまにバナナムシ(ツマグロオオヨコバイ)を与える事もあるぞ。


所でうちではハムとハツカを同じケージで飼っているのだが、そういう私は兵かね?
341名も無き飼い主さん:04/05/22 20:22 ID:???
兵ってなんですか?
ハム並みに馬鹿なのでわかりません。
342名も無き飼い主さん:04/05/22 20:34 ID:???
今日初めて虫をあげてみた。
食べた直後、ケージ内を爆走。床材掘りまくり。回し車暴走して遠心力で吹っ飛ぶ。

これって大興奮なのか食あたりなのか心配。
343名も無き飼い主さん:04/05/22 21:02 ID:???
>>340
飼育書も読まずに飼ってるDQNか
さっさと氏んでいいよ
344名も無き飼い主さん:04/05/22 21:23 ID:???
いちいち噛み付く人が紛れ込んでますね
精神病んでるのね
不憫だわ
345名も無き飼い主さん:04/05/22 21:58 ID:???
>>344
そりゃ、ハムたん自身にしては切実な問題だもの
346名も無き飼い主さん:04/05/22 22:14 ID:???
343はハムたん。
347名も無き飼い主さん:04/05/22 22:14 ID:aIUhH212
Jハムが58gになった
ダイエットのこつを教えれ
348名も無き飼い主さん:04/05/22 22:26 ID:???
>>344あなたのことですよ?
349名も無き飼い主さん:04/05/22 22:27 ID:???
60g超えたら食うぞ〜〜〜と毎日ハムを脅す
350名も無き飼い主さん:04/05/22 22:38 ID:???
だから兵ってなんですか?
351名も無き飼い主さん:04/05/22 22:55 ID:???
>>350
辞書ひくとかすれば?
兵=つわもの と読むのです。
352名も無き飼い主さん:04/05/22 22:56 ID:???
マジで1日食べなくて死ぬと思ってるバカがいるのか?
信じられんな。やってみて言ってるのかよ。
353名も無き飼い主さん:04/05/22 23:14 ID:???
>>342
うちのハムは虫を食べたらもう一匹おねだりしただけだぞ。
あなたは一体どんな虫をやったんだ?

因みに私は蜥蜴の尻尾を食べさせた事があるが、そういう私は兵かな?

>>352
やってみて言ってたら虐待だぞ。
ハツカは一日で死ぬそうだ。
安い命だからやってみたらどうかな?

といいつつ命を平等だと思っている私は兵だな。


因みに、餓死した奴は祟らないそうだ。
354名も無き飼い主さん:04/05/22 23:27 ID:???
小動物は新陳代謝が早いから、
一日食べないと死ぬってどっかで読んだ気がする。
巣の掃除を毎日してないんなら
隠したエサやフンを食べて生き延びるんだろうけど。
355名も無き飼い主さん:04/05/22 23:42 ID:???
死なないっつーの。
356名も無き飼い主さん:04/05/22 23:49 ID:???
そんなもんで死ぬならMYハムは10回は死んでるな。
357名も無き飼い主さん:04/05/23 06:27 ID:???
私は兵かな?

↑この決め台詞、私も使うぅ〜!気に入った!
358名も無き飼い主さん:04/05/23 07:45 ID:???
>>357
屁ぇ〜屁ぇ〜〜
359名も無き飼い主さん:04/05/23 08:14 ID:???
屁ぇ〜屁ぇ〜〜

↑この変換、私も使うぅ〜!気に入った!
360名も無き飼い主さん:04/05/23 09:16 ID:???
ハムってさ、どんなに月齢が経っても
赤ちゃん、って感じがするよね。

あー、かわいいなぁ、もう!
361名も無き飼い主さん:04/05/23 10:17 ID:???
>>360
私もそう思うぞ。
ハツカと一緒に飼うと特にそうだ。
ハツカは決して高い所から落ちないが、うちのハムは崖に突っ込む車みたいに落ちるぞ。
そこがとってもキュートだ。

しかし、死んだハツカを食葬している所を見たら、そのかわいい無表情の下に私とは違う何かが見えたぞ。
喧嘩をしている所もかなり凶暴だと思うぞ。
うちのハムのうち一匹は同種同性以外にハツカにも攻撃を加えるが、それがしつこいのだ。
一対一だと常にハツカを攻撃して、ハツカの方が多いと攻撃を止めて仲良く餌を食べる事もあるが、また思い出したように攻撃を始めるぞ。
もう一匹のハムは仲良くできるのだが、この違いはいわゆる個性という奴かな?

そのもう一匹も、最初はハツカに咬み付いていたぞ。
そのハツカとハムを一緒の巣穴で寝られるぐらい仲良くさせた私は兵かな?
362名も無き飼い主さん:04/05/23 10:25 ID:???
ねぇねぇ、単独飼育はできなの?
一匹ずつ個別管理した方が愛しさも増すよ〜
戦地のような環境より、平和な環境を与えてあげてはいかがでしょうか?
363名も無き飼い主さん:04/05/23 12:35 ID:???
「ツワモノ」ってキモヲタが好んで使うフレーズの代表だな。
364名も無き飼い主さん:04/05/23 12:39 ID:???
>353
342です。あげた虫はてんとう虫です・・・

虫はあげてみたいけどミルワームは嫌。蚊や蝿やゴキや蜘蛛はだめだしー
と思っているところに飛び込んできたので。ヤバかったのかなぁ
365名も無き飼い主さん:04/05/23 15:58 ID:???
今日、我が家にハムたんが来ました☆★
名前は、家族みんなハム太郎が好きなんでとっとこにしました☆
てちてち毛づくろいしてて超かわいーの!
さっそくご飯をあげたらヒマワリの種をパリパリ自分でむいて
中身だけ食べるの!もしかしてちょっとゼータクさん?
366名も無き飼い主さん:04/05/23 16:03 ID:???
ハムちゃんはね
ひまわりの種→中の実だけ食べるのよ
367名も無き飼い主さん:04/05/23 16:30 ID:???
ワロタヨ!!
368名も無き飼い主さん:04/05/23 17:07 ID:???
「てちてち」は歩く時の音なのだ!
毛づくろいは「くしくし」だぢぇ〜
369名も無き飼い主さん:04/05/23 19:18 ID:???
「とっとこ」の未来に乾杯!
370名も無き飼い主さん:04/05/23 21:55 ID:???
>>363
夏草や つわものどもが 夢の跡
371名も無き飼い主さん:04/05/23 22:23 ID:???
夏臭や キモヲタどもが 糞の跡
372名も無き飼い主さん:04/05/23 22:45 ID:???
みんな何匹くらい飼ってんスか?
373名も無き飼い主さん:04/05/23 23:38 ID:???
常時2匹。
1匹だと突然死んでしまった時パニクる。
3匹以上だと世話が面倒。
374名も無き飼い主さん:04/05/24 05:24 ID:???
自分は4匹が理想。前後する事はあるけどね(多いときで7匹だった@出産で増えた)。
自分の場合1〜2匹だとなんか寂しい。物足りないっていうのかな。
3匹じゃなくて4匹が理想なのは、ハムスターの水槽置いてるラックに綺麗に収まるから。
下段に2匹と中段に2匹、上段に餌などを設置。
昔は1匹いるだけでガタガタゴトゴトうるさかったけど今はサイレントホイールのおかげで4匹いても物音一つしない。ありがたい。
375名も無き飼い主さん:04/05/24 05:26 ID:???
一匹ばっかり溺愛する癖があるから2匹以上は飼い切れない
376名も無き飼い主さん:04/05/24 05:54 ID:???
初心者なので一匹。そろそろ一年になり、2匹めがほしくなってきた
377名も無き飼い主さん:04/05/24 09:14 ID:???
ゴル一匹とジャン一匹。
自分は2匹が限界だと思う今日この頃。
378名も無き飼い主さん:04/05/24 10:58 ID:???
うちのハムは二重人格なので感覚的には二匹買ってる気分です。
379名も無き飼い主さん:04/05/24 11:03 ID:???
最高は6匹かなぁ・・・
知り合いは超高層マンション状態で100匹くらいかってるけど(w
380名も無き飼い主さん:04/05/24 13:34 ID:???
>>378
ワロタよw
381名も無き飼い主さん:04/05/24 15:06 ID:???
>>379
aikoの実家ですか?
382379:04/05/24 15:30 ID:???
>>381
へぇ〜、aikoの実家にもハムスターいっぱいいるんだ(^_^)

自分の知りあいは50歳超えたおっちゃんなんだけど(うちの父親の友達)
子供達が結婚して家出てっちゃって、一人で淋しかったので飼い始めたらしい。
毎晩沢山のハムスター達を眺めながら晩酌するのが楽しみなんだそうだ。
ちなみに私が最初に飼ったハムスターは、このおっちゃんから貰った子だったんだよ。
「ハムスター頂戴」って言ったら衣装ケースに30匹くらい入れて持ってきて、
「どれでも好きなの持ってきな〜」って言われた(w
383名も無き飼い主さん:04/05/24 15:46 ID:???
昨日、うちのジャンガリアンが亡くなりました
おそらくウエットテイルというのが原因だと思います
初めてのハムスターだったので知識も浅く、尻尾付近が黄色くなっていても
たいしてきにもせずにいました・・・ 

せめて寿命まで生きさせてやりたかった 病気で苦しみながら死なせてごめんな
384名も無き飼い主さん:04/05/24 16:03 ID:???
ウエットテイルというのは下痢のことだよ。

寄生虫や細菌性の下痢だとか、
内臓疾患の下痢、
食あたりの下痢、
色々ある。

メスの場合だと子宮系の病気でオシリが濡れたように見える場合もある。

まぁ、過ぎたことだけど、
次回があるならもうちょっと勉強した方がよいだろうな。
385名も無き飼い主さん:04/05/24 16:04 ID:???
>>383
それってペットショップで買ってきて直ぐとかじゃないよね?
ぞっと飼ってて異変に気付かなかったってこと?
386名も無き飼い主さん:04/05/24 16:05 ID:???
ショップ購入直後ならゴールデンに多い話だね
387名も無き飼い主さん:04/05/24 16:23 ID:???
今日新ハムお迎えした。

店員さんが目がパッチリしていることと、お尻がきれいなことを見せてくれたが
噛まれまくってて、指が血だらけになってますた。
388383:04/05/24 16:26 ID:???
ずっと飼ってたのに気づきませんでした・・・
殺したも同然です・・・
389名も無き飼い主さん:04/05/24 16:42 ID:???
池袋のハ○ズで買った「ジャンガリアンハムスター」は
成長すると横にだんだら模様が浮き出てきた。
キャンベルと混ぜちゃだめ!
しかも混ぜたのを「ジャン」として売っちゃイヤ!
最近テキトーな商売してるペット屋多すぎ…。
390名も無き飼い主さん:04/05/24 16:47 ID:???
>>389
このままいくと、ジャンもキャンも純血がいなくなりそうな感じだよね。
そもそも「キャンベルハムスター」という種類の存在を知らない人が多すぎる・・・
391名も無き飼い主さん:04/05/24 16:47 ID:???
>>364
てんとう虫って毒があるんじゃなかったっけ?
ハムに有効な毒かどうかは知らないけど。
392名も無き飼い主さん:04/05/24 16:48 ID:???
種類によるんじゃない?
393名も無き飼い主さん:04/05/24 16:51 ID:???
>>388
ずっと飼ってたんならなんかの病気でしょ。
(伝染病とかじゃなくって)
寿命だよ。
394名も無き飼い主さん:04/05/24 17:11 ID:???
>389
「だんだら模様」というのが分かりません…
395名も無き飼い主さん:04/05/24 17:15 ID:???
>>394
段田男の顔模様のこと。
最近流行ってます。
396389:04/05/24 17:18 ID:???
>394
最近はあんまり使わないのかもね。ごめん。
ジャンハムはタテにラインが入るけど
キャンは横に縞が出るものとか、ブチ模様になるものとかいます。
子供の頃(店先に並んでいた頃)は
タテ縞のジャンガリアン模様だったのが
成長するにつれてプラス横縞が浮き出てきた…ということです。
今ではチェック柄…。

一応辞書をコピペしますね。
----------------------------------
だんだら 段だら]

太い(いろいろな色の)横じまの模様. ▼〜‐じま(染め)

   三省堂国語辞典よりコピペ
-----------------------------------
397名も無き飼い主さん:04/05/24 17:24 ID:/qnq/3Ym
1mくらいの高さのとこから落下した。
いつもはピンピンしてるのにダメージ大きそう・・。
時間が経つにつれ回復してきてる感じはあるけど動きが少しおかしい。
やばいかなぁ・・・
398名も無き飼い主さん:04/05/24 17:24 ID:???
自分は「だんだら」って普通にわかったけど・・・
やっぱオバサンなのかな(w
399名も無き飼い主さん:04/05/24 17:31 ID:???
使わないけど、ブチが入ってるという意味は分かった。
日本語ボキャブラリーが少ないんじゃないの?
400名も無き飼い主さん:04/05/24 17:36 ID:???
だんだらなんて聞いたことがないぞこのババアどもが!!
401名も無き飼い主さん:04/05/24 17:40 ID:???
>>400
だからボキャブラリーが少ないだけでしょ。
402名も無き飼い主さん:04/05/24 17:44 ID:???
>>400 ひとつおべんきょうになったね。
403394:04/05/24 17:52 ID:???
>>396
方言なのかと思いました…恥…どうもありがとう。
ジャンとキャンのノーマル飼ってます。
ジャンはマジックで一本線をひいたようにきれいにラインがでてますね。
キャンは全体的にぐちゃぐちゃしてて背中のラインがよく分からんです。
404名も無き飼い主さん:04/05/24 17:58 ID:???
>>401-402
漏れも聞いたことないよ。
テレビやラヂヲで聞いたこともないし、本や新聞でも見たことがない。
一応文学部だがw
普段から使われてる一般的な言葉なのか教授に聞いてみるか。
405インプレッサ:04/05/24 18:06 ID:40e3iY71
ババアはさっさと夕飯の支度しろ!!
406名も無き飼い主さん:04/05/24 18:10 ID:???
>>404 若い人にはなじみがないのかもしれないね。やや古めの言い回しなのは確かだよ。
和服を着る人ならわかるでしょう。だんだら染め、だんだら縞、なんて言葉もある
407名も無き飼い主さん:04/05/24 18:21 ID:???
鹿の子模様
408名も無き飼い主さん:04/05/24 19:03 ID:???
使う事あるよ。「だんだら」。一応20台前半だけどね。
やっぱ教養と教育じゃないかな。
親がDQNだとか貧乏だと子に十分教育させられないって言うし。
文学部ってもFランクから帝大クラスまであるわけだし。
409名も無き飼い主さん:04/05/24 19:05 ID:???
はいはい。
流石に共用のある人は言う事が違いますね。








410名も無き飼い主さん:04/05/24 19:07 ID:64dqSy2G
屁〜屁〜
411名も無き飼い主さん:04/05/24 20:06 ID:???
>>409
返事は一回にしなさい!
412名も無き飼い主さん:04/05/24 20:39 ID:???
>>410
屁〜は一回にしなさい!
413名も無き飼い主さん:04/05/24 20:45 ID:???
「だんだら」は一般的ではないね。
知らないから無知・無教養とも言えない。
誰にでも通用する言い方で言い換えられない場合が無知で無教養だということだそうです。
表現力が欠如しているとも言えるってさ。
414名も無き飼い主さん:04/05/24 20:55 ID:???
もういいじゃん!
次の話題いってみよう!
415:04/05/24 20:55 ID:???
必 死 だ な
416名も無き飼い主さん:04/05/24 21:01 ID:???
ブルサファ♀(生後11ヶ月)のお腹にハゲだできました。
下腹部を横に広がる感じでハゲてるんです。
病院で見てもらったのですが、ダニや寄生虫が原因という訳でもなく、真菌という感じでもなく、栄養面の問題でもなさそうだといわれました。
とりあえずと言う事で抗生剤頂きましたが(朝夕1回ずつ、10日分)。
原因がわからないハゲってあるのでしょうか?
何だか不安だわ…。
417名も無き飼い主さん:04/05/24 21:02 ID:???
土飼いしてらっしゃる方っていらっしゃいますか?
かなり大きな水槽をもらえることになったので
念願の土飼いをしようと思っているのですが
はじめての土飼いなのでもし、先人がいらっしゃれば
アドバイスをいただけるとありがたいです。
本当に大きな水槽なので(幅1メートル以上)
全部土にするのではなく部分的に牧草だけのところと
土のところを作る予定ではいるのですが
飼い方としてトイレは別に用意したほうがいいのでしょうか?
それとも土飼いなのにわざわざトイレを用意する必要はないのでしょうか?


418名も無き飼い主さん:04/05/24 21:14 ID:???
>>416
とりあえず抗生剤ってのもいいかげんな獣医だね
419名も無き飼い主さん:04/05/24 21:20 ID:???
( :;;*;;)おしりなめて
420名も無き飼い主さん:04/05/24 21:22 ID:???
>>416
腹にハゲ?太りすぎじゃないのかこのデブ野郎が!!
421名も無き飼い主さん:04/05/24 22:02 ID:???
>>416
ストレス
422名も無き飼い主さん:04/05/24 23:16 ID:???
ジャンハムの耳はペンネ
423名も無き飼い主さん:04/05/25 02:21 ID:???
遅レスだけど、
だんだら模様というのは、新撰組が羽織ってる揃いの、
水色と白の、アレの模様。

じゃないかと
424名も無き飼い主さん:04/05/25 03:03 ID:???
http://www.shigei.or.jp/ento_museum/dis_sioyatonbo.htm
7行目

http://www2.justnet.ne.jp/~aakawabe/toku1-3.htm
説明文1行目

http://www.pref.nagasaki.jp/sizen/2mizikanaikimono/1noyama/11hachu/hacu06.html
1行目

以上、目で見るだんだら。
新撰組、赤穂浪士の羽織の模様もだんだら模様といいます。
425名も無き飼い主さん:04/05/25 03:06 ID:???
粘着は嫌われますよ
426名も無き飼い主さん:04/05/25 03:09 ID:???
ていうか、いつまでも引っ張ってるのもアレだから
目で見て「こういうのをだんだら模様という」ということで
決着つけてもらおうと思ったなりよ。
427426:04/05/25 03:12 ID:???
あ、言っておくけど
さっき来たとこだから
粘着ってのは当てはまってないよ。
428名も無き飼い主さん:04/05/25 07:43 ID:???
↑そういうレスを書かないと気がすまない人を粘着気質といいます。
429名も無き飼い主さん:04/05/25 08:08 ID:???
>>416
たいへんだね。かわいそうに。
でも私も>>418の意見に1票いれとく。なんか藪っぽい。
理由もわからず取り敢えずってのがなんかね・・
他に動物病院あるなら行ってみるのもいいかも。
430名も無き飼い主さん:04/05/25 10:09 ID:???
おいら人間だけどよく原因不明の病気にかかる。
一通りの検査にひっかからないと医者は、とりあえずの対症薬、
さしさわりのない一般薬を処方する。
獣医に限らず、最近の医者は事務的で患う側を思い計る余裕も
なんとか治してやろうという気概も感じられない。
想像力や探求心のカケラもない。
ワカンナイナ、検査数値も出てないしね〜。
ワカンナイから仕方ないね〜。
開き直るのみ。
431名も無き飼い主さん:04/05/25 10:31 ID:???
うちのハムもこの前あごの下にでっかいできもの??ができて
その下がはげてしまって獣医さんにあわてて連れてった。
まだ家にきて一月くらいでちっこかったから(18g)
そんなに触らないようにしてたから発見が遅れたのかもしれん、とかおろおろしたんだけど・・・。

初めて行った獣医さんは大変親切で、それが外傷(引っかいたものなど)なのか
腫瘍なのか、小さいので負担になるし調べるのがむずかしいこと、
とりあえず化膿止めの薬を10日ごとに一か月分取りに来てくださいといわれた。
しかし10日たったころには治ってしまった。
うーーん、もう一回診せに行くべき??



432名も無き飼い主さん:04/05/25 11:03 ID:???
健康診断も兼ねて行った方がいいと思うけど。
しかし10日ごとに一ヶ月分ってどんどん溜まってくんじゃ?
433名も無き飼い主さん:04/05/25 11:30 ID:???
うちのハムスターすっげー馬鹿なんですけどこれでいいんですかね?
434名も無き飼い主さん:04/05/25 11:46 ID:???
すごく頭のいいハムスターってなんか怖い
435名も無き飼い主さん:04/05/25 11:52 ID:???
最後は凶暴化して死ぬんだよ。
でチャーリーに花束もらうの。
436名も無き飼い主さん:04/05/25 12:23 ID:???
あらま〜
宅のハムちゃんはとぉ〜ってもお利巧ざますわよ〜
437名も無き飼い主さん:04/05/25 12:45 ID:???
理由がわからないなら、
とりあえずビタミン剤、栄養剤程度しか出さないと思うな。
抗生剤なんて善玉菌殺すし、健康な体には害があるだけだよ。
438名も無き飼い主さん:04/05/25 13:35 ID:???
そうなんだぁ
私はそんな知識ないから437を心から尊敬するよ
439名も無き飼い主さん:04/05/25 13:45 ID:???
そうかな?
>>416を見る限り
栄養面に問題がないといわれてるって事は、体重や毛艶を見た上で判断してるんじゃない?
当然なことながら、普段どんな食事させてるかも聞かれてるだろうし。
ってことは栄養剤与えることって賢明かな?
栄養面で問題なさそうな固体に栄養剤あたえるなんて無意味。
それより何らかの菌系も疑って抗生剤出すほうが無難な気がする。
440名も無き飼い主さん:04/05/25 13:57 ID:???
獣医を信用しろよ
漏れらは所詮は素人
獣医のほうが多少の知識はあるだろ
441名も無き飼い主さん:04/05/25 15:23 ID:???
菌の種類も分かってないのに
適当に抗生剤出したって効かないよ。
害があるだけ。
442名も無き飼い主さん:04/05/25 16:33 ID:???
ぼくのうちのハムスターは、背中を押すと力の限りダッシュします。
チョロQみたいだなと思います。
おかしいので何度も背中を押しています。
それからカエルみたいにジャンプをするし、握るとうなぎのように
ニュルニュルします。
ハムスターを飼うのは本当に楽しいです。
443名も無き飼い主さん:04/05/25 16:35 ID:???
よかったね
444名も無き飼い主さん:04/05/25 20:53 ID:???
>>442
ああ、やってみたい・・・・
445インプレッサ:04/05/25 21:18 ID:zG3O5jfw
>>409 >>413
>>408のメール欄見てみろよ。マヌケどもが。
俺に言われるようじゃ終わりだな。
446名も無き飼い主さん:04/05/25 21:33 ID:???
メル欄なんて、みんな気付いてるよ。
気付いてて書いてるんでしょ。
そんなことわざわざ書くの、恥かしいよw
447名も無き飼い主さん:04/05/25 22:16 ID:???
インプレッサだから無視してくださいね。
448名も無き飼い主さん:04/05/25 22:28 ID:???
どうしたのインプレッサ?いつものキレがないわ。
そんなの私の愛したインプレッサじゃない!
449名も無き飼い主さん:04/05/25 23:58 ID:???
コンプレッサじゃないかな
450インプレッサ:04/05/26 06:31 ID:bOqLsPys
>>447
御苦労さん。
そんなに悔しいか(ゲラ
451名も無き飼い主さん:04/05/26 08:47 ID:???
インプレッサは早起き
452名も無き飼い主さん:04/05/26 09:18 ID:???
これから寝るのかも?
453名も無き飼い主さん:04/05/26 10:51 ID:???
チンポレッサは目欄のことやら2ちゃん内でのいいまわしを
始めて知ったので使いたくて仕方ない時期なんです(w
しょせんウンコと言われても反論もできないリアル厨(ry
454名も無き飼い主さん:04/05/26 10:52 ID:???
かわいい〜インプちゃん
455431:04/05/26 11:12 ID:???
>>432さん
のこったやつは悪くなるので捨てるそうです。
今はものすごく元気でまるまるしてるので、
一回連れて行ってみます
456名も無き飼い主さん:04/05/26 12:33 ID:???
先日ペットショップに公買いに行きました。
水槽に20匹位いて、選ばせてもらったんだけど
1匹だけ仰向けになってジーッジーッと禿しく怒ってる子がいました。
一番ちいさいのに、あまりの怒りっぷりに店員さんとニガワラしてしまった。
公って怒るとあんなに鳴くんだね。
457名も無き飼い主さん:04/05/26 13:08 ID:la7f6+g9
黄色いジャンハムを飼い始めました。
先にロボハムを飼っていたんですが
やっぱりジャンハムのほうが人懐っこくってかわいい♪
おとといから飼ったばっかりなんだけど
ひまわりの種あげると寄ってきて手で取って食べる・・・・。

ロボは半年飼ってるけど、ビビリーチャソだからいまだ慣れてくれない・・(涙
顔はロボのほうがかわいいんだけどね!
458名も無き飼い主さん:04/05/26 14:01 ID:zFwY3bLu
ハムスターは、どれでも可愛いべよ
459名も無き飼い主さん:04/05/26 14:07 ID:???
>457
黄色いのは太りやすい体質らしい(遺伝子的にそうらしい)ので
ヒマ種ひかえめにしてあげたほうがいいかも。
460名も無き飼い主さん:04/05/26 14:18 ID:X0zW8P3P
ゴールデンハムスター飼ってます
買って3日だけどなついてくれて
かわいいです
461名も無き飼い主さん:04/05/26 15:07 ID:???
>>460
そうですか、それはそれは良かったですね。
ちなみにこちらはジャンガリアン専用スレッドとなっております。
ゴールデンちゃんの話は「スレ違いだぞゴルァ!」なんて言われますのでお気をつけ下さい。
462名も無き飼い主さん:04/05/26 15:19 ID:???
>>416です。
レス下さった沢山の方々に感謝します。そしてしばらく来れなかった事をお詫びします。

当のハムちゃんですが、抗生剤を与え始めて4日目になりますがハゲはそのまま。治る兆しがありません。
薬自体は美味しいらしく食いつきバツグンに舐めます。容器を持っていると「早く〜」といわんばかりに指先やフタを舐めてきてかわいいです。
ですが、今回の情報提供によって、無闇に抗生剤を与える事の怖さも知る事となり、効き目を感じないまま与え続けるのはどうなのか?と、ふと思いました。
難しいですね。
週末、再診があるのですが、納得いく診察(治療)を感じられなかった時には、他医院を当たろうと思います。

みなさま、お騒がせしました。本当に有難うございました。
463名も無き飼い主さん:04/05/26 15:33 ID:???
>>456
で結局
1匹だけ仰向けになってジーッジーッと禿しく怒ってる子
を買ったのか?
464名も無き飼い主さん:04/05/26 15:56 ID:???
オレを買ってくれないと地団駄踏んじゃうぞー!
465名も無き飼い主さん:04/05/26 16:06 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジーッジーッ !

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジーッジーッ !

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < オレを買ってくれないとヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジーッジーッ !
         〃〃
こんな感じ?
466名も無き飼い主さん:04/05/26 16:10 ID:???
小さいやつのほうが神経質というか、よくジージーゆって怒ってるよね。
小さいからいじめられられるのかな?
467名も無き飼い主さん:04/05/26 16:52 ID:???
>>462
抗生剤のおかげで変化なしの状態を保てているのかも
やめたとたんに死んだりしてw
468名も無き飼い主さん:04/05/26 18:38 ID:???
オスってハゲやすくないでつか?
469名も無き飼い主さん:04/05/26 18:43 ID:???
ブルサファが剥げ易い気がする
470名も無き飼い主さん:04/05/26 18:52 ID:???
ああ、そうそう、ハゲた、ハゲた。
ブルサファ、背中も腹もハゲた。笑った。
471名も無き飼い主さん:04/05/26 19:07 ID:???
漏れもハゲてます
人から笑われてます みじめ
472名も無き飼い主さん:04/05/26 19:08 ID:???
こんな時、江戸時代って偉大だったな〜って思うよね<はげ
ハゲてたら剃るの簡単〜。
473名も無き飼い主さん:04/05/26 19:15 ID:???
>>465
お耳があるともっといいですね。
もう少しがんばりましょう。
474名も無き飼い主さん:04/05/26 19:20 ID:???
歳とったオスハムのお腹は汚い・・・ガンバレ、ニッポン!
475名も無き飼い主さん:04/05/26 19:47 ID:???
    〃〃∩∩ _, ,_∩
     ⊂⌒(  `ω´ ) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジーッジーッ !

    〃〃∩∩ _, ,_∩
     ⊂⌒(  `ω´ ) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__ つ
              ジーッジーッ !

      ∩_, ,_∩
     ( `ω´ ∩ < オレを買ってくれないとヤダヤダ!
     ⊂    (
       ヽ∩  つ  ジーッジーッ !
         〃〃
476名も無き飼い主さん:04/05/26 20:52 ID:???
>>475 ワラタ。完璧w
477名も無き飼い主さん:04/05/26 20:53 ID:raAUSMtD

    〃〃∩ ∩_∩
     ⊂⌒(  ´ω´ ) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジーッジーッ !

    〃〃∩ ∩ _∩
     ⊂⌒(  ´ω´ ) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__ つ
              ジーッジーッ !

      ∩_ ∩
     ( `ω` ∩ < オレを買ってくれないとヤダヤダ!
     ⊂    (
       ヽ∩  つ  ジーッジーッ !
         〃〃
478名も無き飼い主さん:04/05/26 20:56 ID:???
そういえばジャンって常に薄ら笑いしたような顔してるよねw
AAご苦労さんです!
479名も無き飼い主さん:04/05/26 21:12 ID:???
オシッコをするとき、力が入ってピンとめくれる尻尾がいい!

回し車を回すとき、真正面を見据える真剣なまなざしがいい!
480名も無き飼い主さん:04/05/26 21:14 ID:???
>オシッコをするとき、力が入ってピンとめくれる尻尾がいい!


しっぽ立ってるよね。おシリ持ち上げて静止して。かわいい〜の。
寝起きの時は目がショボショボしてて、それがまたかわいい〜の。
481名も無き飼い主さん:04/05/27 02:39 ID:???
実況

1匹だけ必死で回してます
他は休息中
482名も無き飼い主さん:04/05/27 02:57 ID:???
>>475
>>477

はふ〜ん。

私だったら買ってしまうかも。
変なハム好きだし。
483名も無き飼い主さん:04/05/27 03:33 ID:???
キャベツかじってる。かわいいな
484名も無き飼い主さん:04/05/27 04:28 ID:???
アテクシも実況汁!(3匹います)

1:餌入れにすっぽり入って鼻の辺りを簡単粗末に毛づくろい。
 その後、餌入れを出る。出る間際に陶器の淵に匂いつけてますた。

2:トイレ前から餌入れに向かって小走り。
 餌入れ前で陶器の淵に片手を着くが、気が変わったらしく、Uターンしてホイールに向かう。
 ホイールを1〜2周回して正面に向き直り、ホーイールのブラブラ余韻を楽しんでいる。

3:ひたすらホイールを爆走
485名も無き飼い主さん:04/05/27 09:51 ID:7RS68pPq
>ホーイールのブラブラ余韻を楽しんでいる。
ハァハァ(*´д`)
486名も無き飼い主さん:04/05/27 10:13 ID:???
私が声をかけるだけで警戒してジージー鳴いてたうちのジャンハムが
最近は私がケージに近づくと寄ってくるようになった。ウレシイ〜
やっぱり好物のキャベツの餌付けが効いたのね。
487名も無き飼い主さん:04/05/27 10:14 ID:L+3miX7+
スレ違い失礼します。
病気に関するスレってありませんか?
うちの子がなんとなく様子がおかしくて(><)
488名も無き飼い主さん:04/05/27 11:33 ID:???
とりあえずここに書いたら?
でも様子がおかしかったら即医者へ連れてくのがいちばんだよ。
489名も無き飼い主さん:04/05/27 11:37 ID:???
ウンチがゆるゆるとか?
490名も無き飼い主さん:04/05/27 11:47 ID:???
うちの子が変です。
まるで柳沢慎吾みたいに落ち着きがないんです。
病気でしょうか。
491名も無き飼い主さん:04/05/27 11:50 ID:???
ハムスターの中の人は柳沢慎吾なんだよ
492名も無き飼い主さん:04/05/27 13:31 ID:???
あばよ!
493名も無き飼い主さん:04/05/27 13:37 ID:???
むしろ柳沢慎吾の中の人がハ(ry
494名も無き飼い主さん:04/05/27 13:41 ID:???
490〜の流れおもろい
492なんて噴出したyo
495名も無き飼い主さん:04/05/27 16:25 ID:???
>>490
即医者へ連れてくのがいちばんだよ。
496名も無き飼い主さん:04/05/27 17:11 ID:???
少しでも気になることがあるなら、まず
獣医に相談してみては?
病院は健康であることを確かめに行く所でもあるんだからさ。 
497名も無き飼い主さん:04/05/27 17:49 ID:???
病院、病院うるさいなハムスター相手に大袈裟すぎほっといても直るよ
498名も無き飼い主さん:04/05/27 19:15 ID:???
>>497
直る×
治る○
国語も0点、飼い主としても0点。
499名も無き飼い主さん:04/05/27 19:33 ID:???
ハムスターの調子が悪い場合は、新しい電池に入れ替えてください。

500名も無き飼い主さん:04/05/27 19:44 ID:???
ボタン電池で型番はLR44だよ。
間違えないでね。
501名も無き飼い主さん:04/05/27 19:54 ID:???
電池はどっから入れるんですか?
お尻の穴から?
502名も無き飼い主さん:04/05/27 19:55 ID:???
( :;;*;;)電池入れて
503名も無き飼い主さん:04/05/27 19:57 ID:???
尻尾を軽く2度押すと、お腹の電池室が開きます。
なお、電池の+−を正しく入れてください。
504名も無き飼い主さん:04/05/27 20:21 ID:???
みんないいな。最新式で。
うちの子はゼンマイ仕掛け。
505名も無き飼い主さん:04/05/27 20:27 ID:???
うちもだよ!ネジを1日1回回さないと止まっちゃうよね。

506名も無き飼い主さん:04/05/27 20:34 ID:???
勉強になるなぁ・・
507名も無き飼い主さん:04/05/27 21:10 ID:???
ウチのジャンガラハムスターの電池が切れますた
508名も無き飼い主さん:04/05/27 21:12 ID:???
ウチのジャンガラハムスターの電池が切れますた
509名も無き飼い主さん:04/05/27 23:40 ID:vXUp4H/U
なんかつまらんネタ2重カキコかっこ悪いな。
510名も無き飼い主さん:04/05/27 23:58 ID:???
じゃんがららーめん食いたくなった
511名も無き飼い主さん:04/05/28 00:14 ID:???
間が2分空いてるから二重カキコじゃなくて意図的な連続カキコでしょ?
512名も無き飼い主さん:04/05/28 07:57 ID:???
最近は砂の上の方が涼しいのか
巣よりトイレの中にいる方が多い。
513名も無き飼い主さん:04/05/28 08:21 ID:???
うちのも夜の短時間睡眠はトイレで寝てる
ひんやりしてるのかもね
自分のシッコの固まりに鼻くっつけてスヤスヤ寝てたり
でも昼間は部屋で寝てるかな
514名も無き飼い主さん:04/05/28 12:01 ID:???
うちのハム2匹いますが、一匹は砂浴び大好きで掘ったり
転げまわったり大騒ぎだけど、もう一匹は砂が迷惑そうで
近寄らない。無理やり砂場に入れてやるといかにも感触が
気持ち悪いって風情で少し足踏みして出てきてしまいます。
ああいうのって本能だと思ったけど、砂嫌いの子もいるん
ですね。
515名も無き飼い主さん:04/05/28 15:08 ID:???
無理矢理じゃ嫌がるだろバカ
516名も無き飼い主さん:04/05/28 16:01 ID:???
母さん…。
何度も言いますが、ぼくの飼っているのは
ジャンガリアン・ハムスターで、
ジョンガラリン・ハムスターではありません。
517名も無き飼い主さん:04/05/28 16:17 ID:???
ションベンハムスター
518名も無き飼い主さん:04/05/28 16:46 ID:???
( ´∀`)
519名も無き飼い主さん:04/05/28 17:13 ID:???
うちのハムは家族から「うんこハムスター」って呼ばれてる・・・
私以外の人の手に乗せると、必ずうんこするから・・・
520名も無き飼い主さん:04/05/28 17:26 ID:???
>>517
ワロタ
521名も無き飼い主さん:04/05/28 18:50 ID:???
>519
手に乗せるとうんこするのって、慣れてなくて怯えてるからなのかな?
それにしても必ずってちょっと笑える。
522名も無き飼い主さん:04/05/28 18:54 ID:???
ハムの背中が汗くちゃい・・・
523名も無き飼い主さん:04/05/28 21:09 ID:9IczDuON
前に飼ってたジャンハム達の事思い出しちゃった。
皆天寿をまっとうしたけど、寿命短すぎるよね。
うぅ・・・(泣

524インプレッサ:04/05/28 21:27 ID:Mgzwe3f0
>うぅ・・・(泣

皆さん御注意を。
>>523のうぅ・・・は昔飼っていたハムの事を思いオナニーをし射精した時の喘ぎ声です。
基地外は徹底放置致しましょう。
525名も無き飼い主さん:04/05/28 22:43 ID:lzJX1BRX
ちくしょう笑ってしまった
526名も無き飼い主さん:04/05/28 22:48 ID:???
まじうざくね?
>>524って言う香具師。
初心者は引っ込んでろ、糞が。
おめーはほんとに他人を不愉快にさせる人物だな。
おめーはペット板の住人に対して宣戦布告してる訳?
527名も無き飼い主さん:04/05/28 23:01 ID:???
この板の住人は煽り耐性皆無ですね
528名も無き飼い主さん:04/05/28 23:14 ID:???
>>527
ええ、そうですね。煽り耐性皆無ですね 。
ところで、あなた>>526のカキコがクソプレッサの
コピペってしってましたか?
529メルカバ:04/05/28 23:18 ID:???
つうかインプレッサみたいな下層民いると話がまともに
出来んよな。アク禁にしてくんねえかなマジで
530名も無き飼い主さん:04/05/28 23:25 ID:???
辛いことばかりの人生です。
もう疲れました。
死んでハムスターに生まれ変わります。
餌はナッツミックス、給水ボトルにビールをお願いします。
531インプレッサ:04/05/28 23:29 ID:Mgzwe3f0
>>529
俺だってペット大好きなんだぜ。
ペット板の住人とは同士なんだから少しは多めに見ろよな。
メルカバって言うイスラエルの戦車さん。
これでも昔は軍事ヲタだったんだぜ。
今はギャルゲヲタになり上がっちゃったけど。
532名も無き飼い主さん:04/05/28 23:31 ID:???
来世に幸あれ
533名も無き飼い主さん:04/05/29 01:09 ID:???
人生はうんこ
つまる時もゆるい時もある
ゆるゆるいきなはれ
534名も無き飼い主さん:04/05/29 01:26 ID:???
インプレッサのこと、そんなに気になるかなぁ〜。
私はあんまり気にならないから、叩く人(いちいち反応する人)のほうが見てて気分悪い時があります。
よそで悪質なコテを見すぎてるからかな…私w
535空港職員:04/05/29 01:51 ID:wt3b8xXN
突然おじゃましてすみません。
うちのハムが今日の夜から元気がない
のですが、原因がわかりません。
詳しい方いらっしゃいませんか?
536名も無き飼い主さん:04/05/29 02:00 ID:???
疲れがたまっているようですので、優しい言葉をかけてあげてください
537名も無き飼い主さん:04/05/29 02:06 ID:???
元気がないってどんなふう?
餌を食べない?
巣箱から出てこない?
動きがにぶい?
それとももっと些細なこと?
元気になるといいですけど・・

みんなハムスターに気を配ってるんだなと尊敬します
私はハムスターの小さな変化に気付いてあげられるかな・・
ちょっと不安

538空港職員:04/05/29 02:11 ID:wt3b8xXN
あまりえさを食べない。
しかも、すこしヨロヨロと・・・
ちなみに、ゴールデンの2歳。
いままで見たことない状態だから
だれか同じ症状を経験してないかなと。 
539名も無き飼い主さん:04/05/29 02:17 ID:???
>>530超わろたw
540名も無き飼い主さん:04/05/29 10:03 ID:???
>>538
ご老体だからじゃないですか?
それと、ここジャンスレですよ。
541名も無き飼い主さん:04/05/29 12:45 ID:???
>>538
私も老衰系だと思う
…といっても何か病気かもしれないから一意見としてだけ留めといてね

食欲定価の1つに
歯が弱ってフードを齧るのが難しくなってることがあります
すこし柔らかくして与えてみてはどうでしょう?(フードに水含ませてレンジでチンすると簡単に作れます)

あと、ここはジャンガリアンのスレです
ゴールデンのスレもあるからそちらの方が適切な情報もらえるかも
542名も無き飼い主さん:04/05/29 12:49 ID:???
と思ったら…ゴルスレの雰囲気いまいちだったんですね
他には、ハムスター相談スレだとゴル飼いさんもたくさんいらっしゃると思います
老衰にジャンもゴルも大きな差はないかもしれないけど
多少でも専門経験値が違うかもしれないからそこで聞くのもいいかも

あと
動物病院によってはある程度なら電話で相談できる所もあるので
かたっぱしに電話していくのもいいかも
543名も無き飼い主さん:04/05/29 16:47 ID:???
どうも、うちのハムスターはエサとして
ミックスフード+野菜をあげているんですが
植物の種貰ってあげようか悩んでいるんですよ
フウセンカズラの種って毒性あったっけ・・・?
飼育書等には特に何も書いていないんだけどね
544名も無き飼い主さん:04/05/29 17:04 ID:???

ぐ ぐ れ
545名も無き飼い主さん:04/05/29 20:09 ID:???
>543
100%安全に飼いたいのなら
「安全です」とわかっているものだけをあげる。

ぐぐってもわからないような
特殊なものをあげたいのなら
飼ってるハムを2グループにわけて
それを食べさせるグループ
食べさせないグループをつくり
しばらく観察してみる。
   ↓
結果はサイトとかここで発表してくださいね。
546名も無き飼い主さん:04/05/29 21:09 ID:???
>>543
自分で少し食べてみるのも良い方法だと思うよ、人間ならば少々の毒なら
影響無いし口がしびれたりしたらハムにあげるのは絶対止めようね。
547名も無き飼い主さん:04/05/30 13:22 ID:OSECWvkc
うちのハム、メスで53gなんですけど、太りすぎですよね?
548名も無き飼い主さん:04/05/30 13:28 ID:???
少々でかいくらいが可愛くて健康的なんだよ
549名も無き飼い主さん:04/05/30 13:34 ID:B1Z9SLr6
>543
やめとけ
550名も無き飼い主さん:04/05/30 14:23 ID:???
>>548
健康的とは言わないよ
確かにコロコロしてるとかわいいけど
551名も無き飼い主さん:04/05/30 15:31 ID:???
今、部屋の中、27度になってるんですが、暑さ対策したほうがいいんでしょうか。
552名も無き飼い主さん:04/05/30 15:31 ID:???
ええ
553名も無き飼い主さん:04/05/30 15:42 ID:???
うちは余裕で30度超えてるのでエアコン稼動中。
プラケースなのでフタは外してる。
自分が快適な室温がハムにもちょうどいいんだよね。
554名も無き飼い主さん:04/05/30 16:08 ID:???
漏れの部屋は30度超えてるが冷房器具がないので何もできない
ハムも漏れもぐったりしていて死にそうだ
555名も無き飼い主さん:04/05/30 19:30 ID:???
>>530
ワロタ
556名も無き飼い主さん:04/05/31 01:45 ID:???
うちのハムも、まん丸でかわいいなあと思ってたけど、
今日ダイソーでミニ量り買って来て体重測定したら、

80グラム…

ダイエットさせなきゃだけど、もう2歳半だし、
おいしいもの食べたいだけ食べさせてあげたい気もする。
とりあえずヒマ絶ちして、ペレット2粒とキャベツだけあげたら、
物足りないぞーって、檻をかみかみするから、
ついカボ種あげてしまった。
ダメな飼い主でごめんね・・・
557名も無き飼い主さん:04/05/31 03:01 ID:???
>>556
ネタか?
ネタなのか?

2歳半で80gだと?
558名も無き飼い主さん:04/05/31 03:33 ID:???
>>556
それってジャンじゃないって事ないよね?
あと、ダイソーの量りは結構誤差あるらしいよ。
それにしても80gはおかしいけど。
559名も無き飼い主さん:04/05/31 09:55 ID:???
556ですが、悲しいかな、ネタではありませんし、祖父の代まで純正のジャンです。
念のためさっき調理用の量りで計量しなおしてみたのですが、78gでした。
暑さでへちゃげてますが、毛艶もよく、いたって健康です。
獣医さんもびっくりです。
560名も無き飼い主さん:04/05/31 11:00 ID:???
毛艶は良くて当たり前。
そんなブクブク太らせて脂肪たっぷりな食生活なわけだからな。
どうせネタだろうが。
本当なら画像うpしろや。
「デジカメありません」っていうお決まりのセリフが出てくるんだろうがw
561名も無き飼い主さん:04/05/31 11:11 ID:???
80gもあって病気もなしに2才半だなんて、本当なら奇跡だな。
562名も無き飼い主さん:04/05/31 14:27 ID:???
すいません、デジカメありません
563名も無き飼い主さん:04/05/31 15:51 ID:???
デジカメ持ってるのって当たり前のことなの?
みんなお金持ちだなあ。
うちなんてすっげービンボーだから
デジカメ買うどころか弟の飼っていたミドリカメが
人間の食料として消えていく始末だよ。
564名も無き飼い主さん:04/05/31 16:01 ID:???
>561
横レスすまそ。
うちのジャンも2歳ちょいまでは80グラムくらいありましたよ。
もう死んじゃったけど。
さすがに3年越すと痩せちゃって55グラムくらいになってましたが。
ちなみに、太ってるというよりはデカかったです。
タテに。
体長が他のジャンの1.5倍ちかくありました。
オスでした。
タマもでかかったです。
565名も無き飼い主さん:04/05/31 16:12 ID:???
マジレスすると、ミドリカメは食わん方がいいぞ。
寄生虫がいるからな。
566名も無き飼い主さん:04/05/31 16:38 ID:???
よく火を通したから大丈夫だよ
567名も無き飼い主さん:04/05/31 16:43 ID:???
里親募集に応募してハムを餌にする計画を発見
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1085985249/l50
568556:04/05/31 17:51 ID:???
デジカメないので携帯で撮影しました。
あんまりでかさ伝わらないかな?

ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload7549.bmp
569名も無き飼い主さん:04/05/31 18:07 ID:???
>>568
コロコロ感がたまらんな・・・
570名も無き飼い主さん:04/05/31 18:10 ID:???
(*´∀`*)かわイイ

571556:04/05/31 18:31 ID:???
>>564
そうなんですよ、うちのハムもオスで、すっごいタマタマおっきいんです。
座るとタマに腰掛けてるみたいに見える。
一頭飼いだったし、里親の当てもなかったので、繁殖させてあげられませんでした。
立派なものを持ってるのに、ごめんね・・・

564さんとこのハムみたいに、これからやせていくんだろうなあ・・・
572556:04/05/31 18:35 ID:???
>569-570
あっ、申し遅れましたが、お褒めいただき光栄でつ!
573名も無き飼い主さん:04/05/31 19:38 ID:???
うちも前に飼ってたオス、最高で83グラムあった。
564さんとまったく同じ感じ。丸3年生きて最後の半年には
自然に痩せていったよ。
マル○ンのミックスフードがんがん食べてたけど病気なし。
ちなみにプディングでした。
ハムスターめくり落選したのはあまりに肥えてたからかなあ…
574名も無き飼い主さん:04/05/31 20:00 ID:???
ハムスターめくりってどうやって申し込むの?
575名も無き飼い主さん:04/05/31 20:20 ID:fikaWzlv
>>574
また「ハムスターめくり」「うさぎめくり」の写真もあわせて募集しています。
採用者全員にはカレンダー5冊を贈呈いたします。
応募方法は「猫めくり」「犬めくり」と一緒です。

http://www.comin.co.jp/collection/collection.html
576名も無き飼い主さん:04/05/31 20:34 ID:???
ttp://www.comin.co.jp/contest/contest_top.html
写真募集
ハムスターめくり、確かにこれはイイ!って写真もあるけど、
なんでこんなのが〜??ってのもあるね。
577名も無き飼い主さん:04/05/31 21:23 ID:???
>>576
7月3週のはキモイ・・・
あれジャンガリアンか?????顔崩れてない??????畸形???????
578名も無き飼い主さん:04/05/31 21:50 ID:???
Σ(´д`*)でかっ
579名も無き飼い主さん:04/05/31 22:19 ID:???
>>577
う〜ん、たしかにキモイ。
火星人みたいな顔してるね。
580名も無き飼い主さん:04/05/31 22:45 ID:???
きもいってより怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
581名も無き飼い主さん:04/05/31 22:47 ID:???
でかいハムについてだけど。
ウチの飼育書には、「キャンベルには遺伝的に大型化するタイプがいることが
分かった」と書いてあったよ。ジャンハムはどうかわからないけど。
582名も無き飼い主さん:04/05/31 22:59 ID:???
キャンベルをジャンと思い込んで飼ってるに一票
583名も無き飼い主さん:04/05/31 23:55 ID:???
大きいジャンかわいいなぁ
584名も無き飼い主さん:04/06/01 01:42 ID:???
ハムスターは、うなぎ
585名も無き飼い主さん:04/06/01 02:10 ID:???
>>584
ああああああーーー
それ、すっごいわかる!!
巣穴からでてくるときとか、
暑くて寝そべってるときとか、
伸びしたときとか、
ホントうなぎだよねー
586名も無き飼い主さん:04/06/01 04:06 ID:???
>582
ペット屋がわかってないのって問題だよね。。。
前に「ハムスターの子供が欲しいんですがお店に今いますか?」
って電話で問い合わせたら
「ハムスターは今、切れてますね。ジャンガリアンとパールホワイトはいますが」
って言われたことあるよ…。

あと、別のペット屋でプディングのメスを買おうとして
「うちのジャンガリアンのお嫁さんが欲しいんですよ〜」って言ったら
「ジャンガリアンとプディングだと異種交配だからダメですよ」とも言われた。
587名も無き飼い主さん:04/06/01 09:24 ID:???
何年か前、地元スーパーのペットショップでは、水槽に
「ドワーフハムスター」と名札をつけて売ってた。
値段も1匹3,000〜4,000円だったし。
ジャンハムが値崩れ起こしたのって、ここ最近じゃないのかな。
588名も無き飼い主さん:04/06/01 09:55 ID:???
このスレみてたらまた飼いたくなってきた。
そこで質問なんでつが、
ふつうのジャンとパールホワイトとかプティングとかで、
丈夫さとか寿命に差はあるんでしょうか?
それと、プティングがほしいんですが、何であんなに高いんですか?
近所のペット屋でジャン380円、プティング5800円と、ありえないくらい差がついてたので、
ちょっと気になりました。
単に数が少ないから高いだけなのかな?
よろです。
589名も無き飼い主さん:04/06/01 10:38 ID:???
>>588
パールホワイトとかスノーホワイトとか色々名称はあるけど、毛の白い子は
ノーマルの子に比べて体が弱いみたいだと病院で言われたことあるよ。
ウチで飼ってた子も、白い子は1年半くらいで皆死んでしまった…。
寿命それ自体が長くないんだから、せめて2年は生きていてほしかったのに…。
590588:04/06/01 11:07 ID:???
>589
やっぱりそうなんですねー。
昔飼ってたのはジャンばっかりで、どれも2年以上生きてました。長い奴は3年ちょっと。
一回飼ったら愛情は一緒だし、できるだけ長く一緒にいたいから、
通常バージョンにしとこうかなっと。
591名も無き飼い主さん:04/06/01 11:46 ID:???
>>588-590
プディングだってジャンだぞ!
って話の最中なのに・・・空気嫁。つかよく読め。
592名も無き飼い主さん:04/06/01 12:02 ID:???
うちのスノーは不妊・・・
ノーマルのオスと何度も交尾させてるけど駄目なので、獣医に相談したら多分不妊だって。
やっぱり白毛の子は色々問題あるのかなぁ。子供欲しかったのに(´・ω・`)チョットガッカリ

イエロープディングはジャンガリアンだけど、ブラックはキャンベルなんだよね。
近所のホームセンターはジャンガリアンではあり得ない毛色の子をジャンガリアンとして売ってるよ。
黒い毛色や、マダラ模様、赤目のジャンガリアンがいる訳ないのに・・・
593名も無き飼い主さん:04/06/01 12:23 ID:???
ペットショップによっても違うよね。
うちの子は「スノー」として売られてたけど、背中にうっすらグレーのラインがある。
他の子はもっと濃いラインだった。
これってパールだよね。

昨日ショップにハム見に行ったら
ブラックの可愛さにやられてしまった。
鼻先の白とほわほわな毛並み・・・(*´Д`)ハァハァ
594名も無き飼い主さん:04/06/01 13:04 ID:???
そしてブラックはキャンベルだ罠。
595名も無き飼い主さん:04/06/01 13:14 ID:???
白いのは色素が少ないので虚弱体質なのは仕方ない
596名も無き飼い主さん:04/06/01 15:04 ID:???
カワイカッタラ、イロナンテ、ドゥーデモ(・∀・)イイ!!アヒャ
597名も無き飼い主さん:04/06/01 21:26 ID:???
>>581
種類とか遺伝とかじゃなくてさあ、どんな生物だって規格外サイズって
あるじゃん。
ジャンだってバカでかいのはデカイんだよ。
80グラムジャンをネタとか奇跡とか言ってるヤシは、飼育書や図鑑の知識が
全てなんだよ。それを100%正しいと貧しい頭でかたくなに信じこんでる。
だから例えば2メートルをゆうに超える男子バレー選手のことだって
「ヒトとしてありえない、ネタだ、本当にホモサピエンスなのか!?」
とか言うじゃない。小錦だって人間には見えないけど人間ですから。残念!
598名も無き飼い主さん:04/06/01 21:32 ID:???
俺、身長28メートルあります
599名も無き飼い主さん:04/06/01 21:33 ID:???
>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
600名も無き飼い主さん:04/06/01 21:36 ID:???
誤爆スマソ
601名も無き飼い主さん:04/06/01 21:37 ID:???
ドキドキドキ…
602名も無き飼い主さん:04/06/01 21:39 ID:???
何が80p以上も移動してたのか気になって眠れないので
いっそのこと説明してください。
603名も無き飼い主さん:04/06/01 21:39 ID:???
>>599はいったい何を育ててるんだ?!
80cm以上も移動って・・・
604名も無き飼い主さん:04/06/01 21:55 ID:???
なんの種なんだよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
605名も無き飼い主さん:04/06/01 22:25 ID:???
>>599のはどっかでも見たことあるよ。
誤爆じゃなくて釣りじゃね?
606名も無き飼い主さん:04/06/01 22:28 ID:???
種から育てるのにエサが必要で、移動する事が出来る生き物な〜んだ?
607名も無き飼い主さん:04/06/01 22:30 ID:???
今日、イエローとルビーアイイエローを1匹ずつ買ってきたよ。
2079円→セールで735円!
お買い得!
ブラックとパイドも735円で売ってて欲しかったけど、
さすがにこれ以上は・・と思ってやめたー。
先住者が2匹いるしね。

そしたらルビーアイちゃんのほうが、ケージをよじ登って
天井までうんていみたいに渡るの!
こんな子はじめてー!すっごいかわいい!
608名も無き飼い主さん:04/06/01 22:41 ID:???
↑なんか無責任&無知な飼い主っぽい匂いがプンプンします。
609名も無き飼い主さん:04/06/01 22:44 ID:???
まさか同じケージでまとめ飼いなんかしてないよね?>607
610607:04/06/01 22:57 ID:???
無責任なんて何でわかるの。
買ってきたハムがかわいいって言っただけなのに。

ちなみに同じケース内に入って売ってたから
今は2匹まとめ飼いしてるけど、
けんかが始まったらすぐ分けるつもりです。
こういうのは無知って言うの?
611名も無き飼い主さん:04/06/01 23:10 ID:???
ルビーアイって言ってることが
612名も無き飼い主さん:04/06/01 23:16 ID:???
ハムがお星様になって一ヶ月、迷ったけどもう一度ハムを飼うことにしました。
ハムの話題を眼にするのが辛くてブクマからこの板外してたけど
またお仲間に入れてくださいませ。

今度のハムはお嬢様で恥ずかしがり屋らしく回し車してても
電気つけるとすぐにやめて巣に戻っちゃう。
先代ハムは電気つけようと掃除機かけようと無心に回してたのにー。
あとひま種食べないのが不思議だ。
613607:04/06/01 23:17 ID:???
>>611
ポップにルビーアイイエローって書いてあったんだもん。
じゃあ、本当はなんていうのなの?
614607:04/06/01 23:22 ID:???
( ゚д゚)ハッ!
もしかして漏れは、キャンベル買ってきたのかな?
615名も無き飼い主さん:04/06/01 23:31 ID:???
>>607
とにかくガンガレ!
616612のハム:04/06/01 23:32 ID:???
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < 長い間、お世話になりました。ありがとう。
   ( ☆ )    \_______


   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < ご主人様の手からヒマ種食べさせて
   (   )    \_______




617607の公:04/06/01 23:33 ID:???
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < ほんとはキャンベルでし
   (   )    \_______


618612:04/06/01 23:40 ID:???
>616
ありがとう(´д⊂
この板のこういうところが好きだ。
手のひらに乗って食べてくれるよう根気良くがんがるよ。
619607:04/06/01 23:42 ID:???
>>617
まじでーーーーーー!
さっきハムの本見てたら
イエローやブラックやパイドもキャンベルじゃんねえ。
本にはルビーアイって表記はなかったし・・・。
大きな勘違い!つっかかってごめんね。

本当に無知でした・・・。_| ̄|○
620名も無き飼い主さん:04/06/02 00:12 ID:???
>>619
氏ね
621名も無き飼い主さん:04/06/02 00:27 ID:???
>>620
そこまでイジワルすることないでしょうに
622名も無き飼い主さん:04/06/02 00:35 ID:???
別にどう呼ぼうが飼ってる人が分かってたらそれでいい。
間違ったまま飼ってても、大事に飼ってたらそれでいい。

ただ、繁殖して世に出す際には困るわけだが、
繁殖するからにはそれくらい勉強しろってことだ。
623607の公:04/06/02 01:22 ID:???
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < キャンベルでもマターリ飼って下さい
   (   )    \_______

624名も無き飼い主さん:04/06/02 05:52 ID:???
キャンベルだとわかって捨てられる悪寒!
625名も無き飼い主さん:04/06/02 07:16 ID:???
うちのだいふく(♀)が・・・
死んじゃうのかな?????
今日、子供の遠足、落ち込んだまま遠足行ってほしくないので
内緒にしてますがいつまで内緒にしてればいいのか

昨日の夜8時頃にケージから出してあげたらしいんです
冷蔵庫の下がお気に入りでそこに居るのかと思ってて
いつもなら呼べばひょっこり出てくるしケージに戻ってることも、
ですがいくら呼べど出てこない
心配になって冷蔵庫動かしてみたら姿が無い・・・
朝方4時まで家中探して玄関の柱時計のねじ回して起きてからにしようと
思ったらなんかそろえてある靴の方で呼ばれた感じがしたんで
(声が聞こえたんじゃなくてなんとなく心に)
よく見たら子供の靴の片方だけ中が白くて
よく見るとこっちを見つめてる(固まってる)
出してみたけどかなり弱ってる、初めてのハムなので何もわかんない
死んじゃう、しんじゃやだって、死なないでって語りかけてた。
これが疑似冬眠なのかと思って両手でずっと暖めていたら
少し動くようになったけどひくついてる
毛並み整えたいみたいだけどいつもみたいにシャカシャカできない
少し寝て今起きたら  クッ クッ て声?音?してる
木の家から顔を出しっぱなし(見たこと無い姿)
目も発見してから開きっぱなし
疑似冬眠というのが本当にあるならそうあってほしい
でもそれは凍え死にそうになってるってことか
626607:04/06/02 08:02 ID:???
>>622
繁殖はまったく考えてないんで大丈夫です。
うちにいるジャンも今回買ってきたキャンベルも
みんな女の子なんで・・・。

>>624
なんでそう思うの?
キャンベルだって知らなくて買っちゃっても、
普通に飼うに決まってるじゃん。

これ以上いうと、また氏ねって言われちゃうから名無しに戻ります。
627名も無き飼い主さん:04/06/02 09:11 ID:PS9kfWj4
>今は2匹まとめ飼いしてるけど、
>けんかが始まったらすぐ分けるつもりです。



いるねえ・・事が起こってからしか行動しないタイプ
未然に防ごうと思わないのか? これだから最近の(略
628625:04/06/02 09:40 ID:???
625の書き込みし終えて暖めながら様子を見てた。
手の中で温めてあげてたけど急にもがき出して手から降りる
50cmくらいよろよろ歩いて蹲り動かなくなる
暖かくした部屋のケージの中で心臓の鼓動に合わせてクックッと声がする
キューともする
暖かくして鼓動が早くなってきて少し動くようになって(もがいて)
だんだん鼓動が遅くなり、
最後は3回大きく揺れて鼓動が止まりました。
死んだのだと思い心臓マッサージもしてみた、止められなければ今でもしてたかも
疑似冬眠て話も聞くので今自分のお腹で暖めてます。
今日遠足の(兄)は何も知らずに家を出ました
嫁さんと(妹)は死を受け止めて出かけました
俺は夜勤なので今だいふくと一緒に居ます
寝なきゃいけないんだけど寝れない
もしかしたら生き返るかもとずっと暖めてる
家に来てからまだ2ヶ月程、多分餌のあげ方に問題があったのか
ひまわりの種ばかり食べてた、
あとは昨夜寒かったのに脱走して玄関で6時間くらいかな?
凍えてたからかな?
嫁さん子供の前でおお泣きしてたら子供に大人が泣くなと言われた
子供は今度買ったらまただいふくって名前付けよーねなんて言ったけど
だいふくはだいふくの名前だから・・・
生き返ってくれないかな疑似冬眠じゃないのかな
手に乗せるといつもより重く感じるよ
指強くかじられたときは怒っちゃったけどまた噛んでほしい
ケージから出たいとカジカジうるさかったけど、生きてるって事だよね
カジカジしすぎて鼻の上がはげになってちょっと不細工になったけどかわいかった。
三途の川渡る前なら引き返して来て頼むよ

文章めちゃくちゃでごめんなさい
629名も無き飼い主さん:04/06/02 09:51 ID:???
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

って出る。
630名も無き飼い主さん:04/06/02 09:53 ID:???
>>629
携帯からなんだね・・・。
631625:04/06/02 09:56 ID:???
やっぱりダメみたい
硬直してる

たった2ヶ月だったけどありがとうそしてごめんね

夜勤で帰宅して皆が寝てても起きててくれて寂しく無かったよ

おやすみ
632625:04/06/02 09:58 ID:???
630さんごめんなさい
多分俺が長々と書き込んだから
633名も無き飼い主さん:04/06/02 10:03 ID:???
>>625
きつい言い方かもしれないけど、「初めてのハムだから何もわからない」じゃ
飼う資格ないよ。
2ヵ月も飼っていて、飼育書の1冊も読まなかったの?
あなたが日本のどのあたりにお住まいなのかわからないけど、6月に冬眠は
ないでしょ。
ケージから出したら、戻すまで責任持つのが飼主だと思うけどな。
見つけたら弱ってましたじゃハムかわいそうだよ。
634名も無き飼い主さん:04/06/02 10:39 ID:???
>>633
たしかにあなたの主張にも一理あるけど
今朝悲しい別れをしたばかりの傷心の飼い主に
何も今そこまで追い討ちをかけなくても・・・ねえ。
635名も無き飼い主さん:04/06/02 10:43 ID:???
でも正論でそ?
次ぎ飼うつもりがあるなら勉強しろってこった
636名も無き飼い主さん:04/06/02 10:47 ID:???
637名も無き飼い主さん:04/06/02 10:56 ID:???
625さん
だいふくちゃん、気の毒だったね。
でもさ、思うんだけど、小さな動物はそこにいるだけで人間の心を
癒してくれるけど、彼らにしてみれば人間を癒す気なんかさらさら無くて
ただとにかく必死で生きてるだけなんだよね。
きっと彼らにとっては寿命が短いぶん毎日が精一杯なんだろうな。
人間は一方的に癒されることばかりを求めてしまいがちだけど
短い期間でハムをどれだけ幸せに過ごさせてあげるか、寿命をまっとう
させてあげられるかということもきちんと考えて飼わないといけないんだよね。
人間のついうっかりが小さなハムにとっては命取りになりかねないのも
ちょっと考えればわかるはず。
勉強を怠って癒しだけを求めるのはやっぱり人間のエゴなんだと思うよ。
次にハムを飼うときは同じ過ちを繰り返さないようにしようね。
638名も無き飼い主さん:04/06/02 10:57 ID:???
って言うか、ここでウダウダ長文書いてる時にまだ息があったんなら
どうして病院に連れて行かないんだろう?
そっちの方が凄く不思議。
639625:04/06/02 11:00 ID:???
636...大変参考になりません

633...図書館で何冊も借りて読みました
だけど昨夜はかなり寒かったので
温度差が激しかった
馬鹿じゃないからわかります
ただ現実を受け止めたくなかった
ただそれだけ
基本的なことはわかってるつもりだけど
いざそういう場面に直面すると

やっぱ飼う資格ないんでしょうね

何言われても仕方ないです、生き返るわけじゃなし
あらためて命の大切さを教えて頂きました。
ありがとう御座いました
もう来ませんが皆さん仲良くやってくださいね
640625:04/06/02 11:04 ID:???
違反してもう1回だけ
田舎なので動物病院なんて御座いませんでした。
へたに移動してストレス与えるよりそっとしておくほうが良いと
書いてある本もあり・・・

まあ好きなだけケナシテクダサイ
641名も無き飼い主さん:04/06/02 11:08 ID:???
優しい言葉かけて欲しくて書いたのに、冷たい反応で逆ギレ?
丁寧な言葉遣いで書いてるけど、そういうのが滲み出てるよ。
>ありがとう御座いました
>もう来ませんが皆さん仲良くやってくださいね
とか、
>まあ好きなだけケナシテクダサイ
とか。
642名も無き飼い主さん:04/06/02 11:10 ID:???
>>625
そう卑屈にならないでさぁ。
もうちっと知識を身につけて、また気が向いたらハム飼いなよ。
643名も無き飼い主さん:04/06/02 11:13 ID:???
図書館の本は古いものが多いよ。
ハムは歴史の浅いペットだから、なるべく新しい飼育書じゃないと、
間違った情報を載せていることもある。
ネットのまともなサイトの方が詳しかったりするしね。

色んなミスを犯したようだけど、ひとつだけ
今度飼う時は絶対「放し飼い」だけはやめて下さい。
ケージから出すときは、絶対ハムから目を離さないことです。
644名も無き飼い主さん:04/06/02 11:27 ID:PS9kfWj4
>へたに移動してストレス与えるよりそっとしておくほうが良いと
>書いてある本もあり・・・


それって飼育本だよねえ?
飼育本があるのにたった2ヶ月とは・・
よほど重度の病気か、ストレスを与えるような飼い方でもしないかぎり有り得んw プゲラ
645名も無き飼い主さん:04/06/02 11:35 ID:???
ケージから出して放置ってのを日常的にやってたみたいだけど
もうちょっと責任持って飼いなよ。
何人かの人も書いてるけど、ケージの外で散歩させるなら、常に目を離さず
見てるくらいの事しないと。
子供の教育にも良くないよ。
どっかに落ちてた何か悪い物でも食べてしまったんじゃないの?
冷蔵庫の下に居たゴキブリとか。
646名も無き飼い主さん:04/06/02 11:40 ID:???
>>625
>田舎なので動物病院なんて御座いませんでした
勝ち誇ったような言い方してるが、動物病院がないのに飼うのがすでにバカ
おまえは早めに氏んでいいよ
647名も無き飼い主さん
書き方はキツイけど、みんな正論を言ってる。
それなのに「まあ好きなだけケナシテクダサイ」とは、呆れかえるばかり。
田舎で病院が無いなんて言い訳にならない。
病院が無いなら、もっともっと病気にならないように気を付けるべきだし
ハムについて勉強すべき。ケージから出して放置なんて以ての外。
今回の事が無かったとしても、いつか気付かず踏み殺してたかも知れないよ。