コザクラインコ 3羽目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
前スレ落ちてるから立てとくねー
2インプレッサ:04/04/07 13:57 ID:cs8VKrcB
3スレ立て乙:04/04/07 23:06 ID:???
【前スレ】
コザクラインコ集まれ!2羽目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1040044212/l50

【2代目スレ】
コザクラインコ 集まれ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1013082471/

【初代スレ】
LOVE BIRD!(コザクラ・ボタンインコ)飼ってる人
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005669716/l50

関連スレ

ボタンインコ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/997955177/l50

★鳥類イロイロ・4 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1059941601/l50

4名も無き飼い主さん:04/04/08 02:12 ID:???
>1
5名も無き飼い主さん:04/04/08 05:05 ID:/+cPkkaP
>>1 乙〜

最近健康のためににがりを飲んでるんだけど、
これってインコにはどうなんだろう?
野菜余り食べなくて栄養が偏ってる気がするから、
体にいいなら飲み水に入れてやりたいんだけど。
ちなみに今のところ色艶もよく元気です(元気すぎ)
6名も無き飼い主さん:04/04/08 08:23 ID:/+cPkkaP
とりあえずうちの子はにがりが好きみたいです。
私自身は原液はおろかコップに数滴に薄めるくらいなんだけど、
うちの子は原液の苦いのでも何度も舐めてました。
7名も無き飼い主さん:04/04/08 14:45 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1081396654/l50
大学生ならセキセイインコ飼うよな★ピヨ


8 :04/04/08 17:16 ID:???
最近うちの子、私のシャツの中に潜り込むようになりました。
素肌のほうが気持ちいいのか・・・
9名も無き飼い主さん:04/04/08 19:52 ID:???
ウチの子は袖口とかにもぐりこむのは可愛いからいいんだけど、
拡張したいのか、本気で肉を噛むんだわ。
危険極まりないよ。ヤツは何を目指しているんだ?
10名も無き飼い主さん:04/04/09 22:23 ID:XYQ7ddI6
うちの子は襟ぐりから潜り込んで→袖の中を移動し
→袖口のところから顔をのぞかせるのがお気に入り。
袖口のところで機嫌よくグルグル言ってるのを聞くと私も幸せになります。
118:04/04/09 23:00 ID:RAZso/Fy
うちの子は襟ぐり大好きなんですよね… 
というか、定位置だと思っているフシが(;・∀・)
移動するとしても襟ぐりまわり〜胸元くらい。
おかげで首筋とか耳たぶとか噛まれまくりなんですけど。
そんなに強く噛まないけど やっぱりΣ(゚Д゚ υ) イタ!!
12名も無き飼い主さん:04/04/11 12:24 ID:???
>>9
うちのは首筋に思いっきり噛み付いてくる
柔らかいとこばかり狙ってくるよね
ひょっとして敵にされてる?
13名も無き飼い主さん:04/04/11 19:09 ID:???
私も首筋噛まれてキスマークにしてしまったことがある!
いや、キスマークなんだけど…
14前スレ655:04/04/11 22:30 ID:???
基本的に噛める物は噛みたいのかも。
うちのもよく首を噛んでたけど、
前に書いたように躾けたら噛まなくなったよ。

未だに、滅多に噛まない足指だけは噛まれるけど……
15名も無き飼い主さん:04/04/12 21:24 ID:???
>>14
前スレ落ちて読めないから詳しく教えてよ。
16名も無き飼い主さん:04/04/13 01:13 ID:???
うちのコザクラタン、もう10才なんだけど最近色んな部位から
黄色い羽が生えてきてるよ…。
人間でいう白髪なのかな?
なんか悲しいよ〜!
17名も無き飼い主さん:04/04/13 01:23 ID:obUDjyo0
655 名前:名も無き飼い主さん 投稿日:03/12/03 20:08 ID:???
>>654
単純に、ガブッと噛み付いたら引っ掴んで
「メッ!」と怒って籠に入れてただけですよ。
10日も掛からなかったと思うなあ。
18名も無き飼い主さん:04/04/13 20:56 ID:???
ウチのバカタレは「怒られて籠に返される」までを遊びだと勘違いして
しつこく繰り返すようになっちゃったよ。根負けしてまったわい。

どうも粘着質らしく、一度気になったことは何十回でもトライします。
ヤメテ…
19名も無き飼い主さん:04/04/14 20:57 ID:???
>>16
コザクラはセキセイより長寿な種だし
大切に飼えば20年は生きる鳥だよー

人生の半場過ぎたくらいだからまだまだ大丈夫。
人間で言うと45歳くらいじゃない?
20名も無き飼い主さん:04/04/14 23:28 ID:DajLxvDT
ぽわぽわの産毛のコザクラを初めて見ました。
お尻がほわほわしていて
かわいいですネ!
21名も無き飼い主さん:04/04/15 20:14 ID:???
筆毛が多い時期なので「ほぐせ」とねだってきます。
引っ張ってしまって痛くしても、噛み付いて怒りますが、それでも続けて「ほぐせ」します。
人間でいうなら耳掻きをねだってるみたいなモンか。
22名も無き飼い主さん:04/04/16 22:14 ID:???
>>20
ウン、雛かわいいよね〜。
嘴の黒い雛のうちはあんなにおとなしく手のひらの上に乗っていたのに
大人になると情け容赦なく噛み付くようになるのは何故なんだ…。
23名も無き飼い主さん:04/04/16 22:44 ID:???
我が家はもらってきた♀を除いて
他の3羽は噛みついたりしない。
しつこくコチョコチョ攻撃をしたりして
じゃれたりしても、絶対噛まない。
噛むことは
痛いこと、しちゃいけないことを
しっかり学習しています。
もらってきた♀は、兄弟仲がが悪くて
いつも兄弟達に虐められていたそうです。
鳥とはいえ、環境と育ちはその後の性格に
影響するんだね。
24名も無き飼い主さん:04/04/17 23:35 ID:???
玄米か何かで、水に付けて発芽寸前の状態にした方が栄養が
高まりどうこう言ってるCM見て思ったけど、コザクラにあげる
ひまわりとかの生きてる餌も、水に浸けて活動させてから上げると
何か良い事あるのかな。
25名も無き飼い主さん:04/04/17 23:39 ID:???
ウチの子は、なーんでも水に浸してから食べる。
剥いた皮が濡れたくちばしのまわりにいっぱい
くっついてる様子がおべんとう状態でなんとも滑稽です。
テッシュも水につけて、それをちぎってカミカミして
水分補給。
普通に飲みなさいよ〜 とつっこみいれてみたりしますが・・・
26名も無き飼い主さん:04/04/17 23:46 ID:???
うちは食べた後の殻を水入れに捨てる(´д`)
27名も無き飼い主さん:04/04/18 00:58 ID:0GaZZd7P
うちのコザクラは人間の指(手??)に凶暴デス・・・
悲しい。
28名も無き飼い主さん:04/04/18 06:34 ID:???
うちは生足を敵だと思っていて、情け容赦なく噛み付いてくる。
手には噛み付かないのに〜。
29名も無き飼い主さん:04/04/19 10:29 ID:???
共同住宅でコザクラ2羽以上飼ってる方いますか?
最近あたたかくなってきたせいか、鳴き声が反響して
いつ苦情がくるか気になってハラハラドキドキくらしています。
鉄筋コンクリートのマンションでも容赦なく響いています。
1羽なだめても、また・・・と連鎖反応。
暗くしても、カバーをしてもダメなんです。どうしたらいいでしょうか?
30インプレッサ:04/04/19 15:33 ID:9lzYtotq
>>29
>いつ苦情がくるか気になってハラハラドキドキくらしています。

既に他の住人は相当不愉快な思いをしてると思われ。
ただ単に苦情が来て無いだけで住民の皆様はまじうるせーなーって思ってる。
その辺気付けよ。
糞が。
31名も無き飼い主さん:04/04/19 15:41 ID:P+2rekKw
30は過度の欲求不満のご様子。
あらゆる板で毒吐いてます?

ひきこもってないで外出したら? ップ!
32インプレッサ:04/04/19 15:45 ID:9lzYtotq
>>31
まずお前が引き篭もってないで外出しろ。
33名も無き飼い主さん:04/04/22 18:12 ID:zQW+jfgu
>>32
関くん?
34名も無き飼い主さん:04/04/22 19:02 ID:8D4KV97J
インプレッサいじめな
35インプレッサ:04/04/22 19:16 ID:et8W82YX
>>34
いじめな?
36名も無き飼い主さん:04/04/22 23:34 ID:k1nfcd6T
鳴かないコザクラ・・
37インプレッサ:04/04/23 00:15 ID:w8CHV88R
死んだ?
38インプレッサ:04/04/23 00:15 ID:w8CHV88R
鳴かぬなら鳴くまで待とう小桜。
39名も無き飼い主さん:04/04/24 16:17 ID:???
今年もコザクラのおやつ用にひまわりを蒔いてみた。
あと試しにカナリヤシードも少々。

ひまわりは2〜3本、品種によっては1本だけで、一年分取れるけど、
カナリヤシードはどの位取れるのかなぁ。
40名も無き飼い主さん:04/04/25 21:45 ID:kXHzYzyb
我が家にタイガーチェリーの雛が来ました♪今3週目位だそうです。餌は柔らかくしたあわと細かく刻んだ小松菜、後フォーミュラーを与えてますが他に与える物ってありますか?
41名も無き飼い主さん:04/04/26 00:52 ID:???
この子って図鑑とか見ると物真似しないって書いてあるけどうちの子
めっちゃ物真似ウマイんだけど皆さんとこの子もですか?
今もクシャミしたら「ギャ!」って鳴いた。
42名も無き飼い主さん:04/04/26 06:41 ID:???
>>40
カルシウムがフォーミュラに混じっているのなら完璧。
43名も無き飼い主さん:04/04/26 06:41 ID:???
>>41
オカメならその後パニック起こして飛んで行く。
44名も無き飼い主さん:04/04/26 17:43 ID:5h0ouetC
フォーミュラーにカルシウム入ってました! 小松菜・あわ・フォーミュラーで育ててみます。ありがとうです。
45名も無き飼い主さん:04/04/26 18:56 ID:???
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1082869711/l50
大学院生ならセキセイインコ買うよな★ピヨ
46名も無き飼い主さん:04/04/26 19:11 ID:???
昨日ペットショップに居たコザクラ。
ペットヒーターの上に乗って、お尻をスリスリフリフリスリスリ・・・
落ちそうになってて可愛かったぁぁぁぁ。
47前スレ655:04/04/27 17:32 ID:???
>>41
言葉は真似にくいってことでは?
物音の真似はいろいろするよ。
48名も無き飼い主さん:04/04/27 18:29 ID:???
今日何気に落ちてたコザクラの羽拾ってみたらら、腰の所の綺麗な青の羽だった。
長い事コザクラ飼ってるけど、ここの羽拾ったの初めてかも。
49名も無き飼い主さん:04/04/27 22:16 ID:???
ゲ・・・?
アンタ面倒みてあげてないね。
50名も無き飼い主さん:04/04/27 22:20 ID:???
うち今よく羽が抜けてる。ついこないだ生え変わり終わったと思ったのにまた抜けて・・・掃除が大変。

>47
そうかも!擬音はうまいこと真似するよね。

>48
しょっちゅう抜けるよ。
51名も無き飼い主さん:04/04/27 23:28 ID:???
うちのクーラーのスイッチの「ぴっ」をまねする…
リモコン持った時点で気がついて「ぴっぴっ!」って誇らしげ。
最近ではため息「はあ」や、よし!と意気込んだ時の「すう〜」という
息にすら「ぴっぴっぴ!」て反応するうちの小桜。
褒めてあげるべきかな。結構うるさい。
52インプレッサ:04/04/28 00:56 ID:uss8mYVC
>>51
へぇ〜
結構可愛いじゃん?
ぴっ!
ぴぴっ!
DQ〜N。
53名も無き飼い主さん:04/04/30 22:10 ID:???
里子に出して殺されるのが
一番辛い。
心を鬼にして巣引きはやめさせなくては・・・

アーメン。
54名も無き飼い主さん:04/05/01 17:32 ID:???
小桜飼ってる痛い香具師って誰?
5552:04/05/01 19:25 ID:OVZgiLEb
52
56名も無き飼い主さん:04/05/02 18:36 ID:???
>>54
人のHP内容を勝手にうpする
湯痰だと重いまふ
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060955368/625
57名も無き飼い主さん:04/05/03 23:54 ID:???
54&56
自作自演で何がしたいの?
アンタが最低。
58名も無き飼い主さん:04/05/04 02:14 ID:???
>>57
>>57さんへ
54と56さんが自作自演だかは、よく分からないけど
鳥サイト品評会スレにもあったように、
この方は著作権を侵害する行為をしているようですよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060955368/663

実際に被害者さんいる訳だし。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060955368/625
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1060955368/628

こちらにも話題あったよ。
許せないペットのホームページ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1005988140/671

他人のサイト内容はどんな場合があっても勝手にDLしては駄目です。
59名も無き飼い主さん:04/05/04 17:13 ID:???
60名も無き飼い主さん:04/05/04 21:18 ID:xsxBpb7m
>>58
粘着してる58の陰謀でしょ。
こんなところで個人を非難してないで
彼女のサイトで直接対決したらいいのでは?
61名も無き飼い主さん:04/05/06 08:29 ID:2c89YBHB
里子に出して
殺されたり、転売されたこと
ありますか?
62名も無き飼い主さん:04/05/08 02:52 ID:SDxOYbou
>61
でた! 本人 びっくり
63名も無き飼い主さん:04/05/08 08:50 ID:Go3VUSxx
本人って
一体全体誰のこと???
64名も無き飼い主さん:04/05/09 01:36 ID:???
ウチの年齢不詳♂のコザクラインコなんだけど、
遊んだ後ゲージに入れようとしたら、気配を察知して逃げ回る。
仕方ないから捕まえて入れようとしたら、本気噛み。
おかげで俺の手は傷と血豆だらけ…
どうすればスンナリ入ってくれるのでしょうか?
65名も無き飼い主さん:04/05/09 11:40 ID:???
>64
放鳥時に部屋の中に餌を置かない事
餌を食べるのはケージの中だけにして
餌を食べてる間に しまっちゃう
6664:04/05/10 01:12 ID:???
>>65
_| ̄|○
餌を食べに入るの待ってたら、二、三時間位は平気で遊んでる…
67名も無き飼い主さん:04/05/10 14:55 ID:???
どうして小桜飼いはエキセントリックな香具師ばかり
なのだろうか・・・?
過激なことを結構平気で進言するよね。
68名も無き飼い主さん:04/05/10 22:44 ID:???
>>66
ワロタ。うちのコザクラは、時間が無い時は捕まえて
無理矢理カゴに入れるけど、ボタンが遊びたい盛りで中々入ってくれない
最後の手段は粟穂の茎部分(?)をチラつかせて
「こっちおいでー。遊ぶ物があるよー」とカゴに誘導します
先を切った爪楊枝でも、釣られてくれる
6969マン:04/05/12 16:39 ID:???
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  )   シックスナインを飼え!! 
     /    /
70名も無き飼い主さん:04/05/14 00:58 ID:???
うちの♀は自分で帰って行くから苦労しないなぁ。
71名も無き飼い主さん:04/05/15 11:23 ID:XO/jF5hl
指に絆創膏を貼ってたら、思いっきり噛まれた・゚・(ノД`)・゚・。
普段は噛まない子なのに、絆創膏が怪しいと思ったのね・・・
72名も無き飼い主さん:04/05/16 11:46 ID:???
今まで小桜を3羽ほど飼ったけど、どの子も強く噛まない子でした。
一番最後に飼った子は昨年末にお星さまになってしまったけど
その子は私には噛み付かないが、母には何故か噛み付いた。
しかも瞼や耳や首筋など確実に狙って……。
小桜的には順位が私で小桜で母だったんだろうかw
ボタンインコも子供の時に飼ってたたんだけど
ボタンらはよく懐くけどどれも凶暴でした。
また小桜タンを買いたいけど親にそろそろ飼うのを控えなさいと言われたんで
また飼える機会をうかがってます。
73名も無き飼い主さん:04/05/20 17:49 ID:OtcPDh41
保守っとな
74名も無き飼い主さん:04/05/21 15:28 ID:hIu0USMm
ttp://bbs5.cgiboy.com/p/08/02039/

コザクラ祭りの予感(・∀・)!
75名も無き飼い主さん:04/05/21 20:27 ID:???
>>74
要するにみ○このワガママ・無責任丸出しして
総袋叩き、てところだな藁
76名も無き飼い主さん:04/05/22 11:32 ID:???
>>74,>>75
謝罪したみたいだよ。
ま、このケースは良い結果となったと思われ。
77名も無き飼い主さん:04/05/25 12:51 ID:???
マンションで小桜飼うのは無理かな…うるさい?
78名も無き飼い主さん:04/05/25 20:29 ID:pc9W2BHT
一羽ならそんなに鳴かないよ。
分譲タイプなら、防音効果が高いかも、でもマンソンの質は
一概には語れない。まずは規定でオッケーならいいのでは?
分譲マンソンで数羽買ってる友達は結構いますよ。
コザクラは、10年以上、長寿は20年もいますから、
家族と思って、ライフプランに入れてからお迎えしてあげてね。
思いつきでは、性格的にも情緒が激しいので、結構大変な
こともあります。その辺をよくわかってあげてください。
79インプレッサ:04/05/25 21:01 ID:IPO7YHdK
>>77
お前の尻の穴の中で勝手に飼え。
この糞が。
80名も無き飼い主さん:04/05/25 21:43 ID:???
私「大家さん、小鳥を飼いたいのですけど」
大家さん「いいわよwげっ歯類だと柱とか齧るからダメだけどね」


大家さんごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
コザクラはげっ歯類だったよ。
81名も無き飼い主さん:04/05/25 23:18 ID:???
はぁ?????????
82名も無き飼い主さん:04/05/26 00:04 ID:???
>>80 ワロタ
83名も無き飼い主さん:04/05/26 00:34 ID:???
>>80
わかるわかる
うちも壁紙が大変なことになってるよ…orz
84名も無き飼い主さん:04/05/26 03:32 ID:???
うちのメスは障子のさん?がお気に入り(つД`)
85名も無き飼い主さん:04/05/28 14:05 ID:???
>80
俺んちも仕方ないから、かじり木をあたえたんだけど・・・
今では、かじり木ぼろぼろ、テーブルクロスもぼろぼろ、届いた新聞もちぎるときてる

だけど、くりくりとした目で見つめてきやがる姿を見ると・・・orz
86名も無き飼い主さん:04/05/30 21:45 ID:???
自分が一番可愛く見える角度を知っているに違いない。
87名も無き飼い主さん:04/05/31 11:06 ID:???
おケツ丸出しだけどなw
88名も無き飼い主さん:04/05/31 15:40 ID:???
コザクラは鳥の形はしているが、
中身は間違いなく! 人間だっ!
あの自己主張は、幼児をも越えてるよ。
なんであんなに、思慮深く、知能が高いのだろうか?
「小鳥」の概念からはかけ離れてる・・・

・・・と、思わない?
89名も無き飼い主さん:04/05/31 15:47 ID:???
鳥ヲタの妄想かよ
90名も無き飼い主さん:04/05/31 15:48 ID:???
>>89
鳥頭なんだからしょうがない。
普通の人と同じレベルで考えちゃだめ。
91名も無き飼い主さん:04/05/31 17:18 ID:???
確かにコザクラは>>89>>90よりも
知能が高いということだけは、確実だ。

あ・・・吊られちゃった。
92名も無き飼い主さん:04/05/31 19:54 ID:???
お前よりはましだよ。この鳥ヲタがw
9385:04/06/01 00:38 ID:???
鳥オタ・・・だよなぁ 俺
今日もいたずらの後、手の中でウトウトと居眠りをする姿を見たら・・・orz
94名も無き飼い主さん:04/06/01 01:24 ID:???
変態野郎が。氏ね
95名も無き飼い主さん:04/06/01 07:18 ID:???
アナタも鳥を手の中でネンネさせてみなよ。
病みつきになるぞ。

96名も無き飼い主さん:04/06/01 08:19 ID:???
かわいいだけじゃない、それがコザクラ!
知れば知るほど、一緒にいる時間が長ければ長いほど、
その生態は奥が深〜いのだよ。
97名も無き飼い主さん:04/06/01 11:28 ID:???
コザクラ飼いも痛いの多いんだな。まじきもい
98名も無き飼い主さん:04/06/01 12:27 ID:???
コザクラ飼いは性格がキツイ女が多い。
村八分も得意だしな藁
99名も無き飼い主さん:04/06/01 12:36 ID:???
そういえば鰤スレで痛いコザクラ鰤を晒せっていってたよ。
痛いコザクラ飼い晒してみたら?
100名も無き飼い主さん:04/06/01 21:31 ID:???
>>99
このスレをざっと見たところだと
>>56>>58しか、晒してないね。
ま、しかし盗作するってのは痛い香具師だわな。
これについて何か他ある?
それと、他にはどうよ?
101100:04/06/01 21:37 ID:???
102名も無き飼い主さん:04/06/02 09:09 ID:???
今朝は天気でご機嫌だわ。
103名も無き飼い主さん:04/06/04 07:14 ID:???
みなさんのコザクラはちゃんと水に足をつけて水浴びしますか?
ウチのは足が濡れるのは怖いらしく、水に胸をつきだして
ムリな体勢で水浴びします。
水浴びした後は私に撫でさせます。これって乾かすのを私に
やらせてますよね。コノヤロー!でも可愛い!
104名も無き飼い主さん:04/06/05 15:14 ID:9yTkHPgD
>>103
うちのコザクラーズも、同じく足は濡らしたくない派
オスの方なんか、顔と胸あたりぐらいまでしか濡らしたくないみたい

でもボタンは入浴派。飲み水にどっぷりハマってバシャバシャしてます

どっちも(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
105名も無き飼い主さん:04/06/05 17:20 ID:???
コザクラヲタは変態揃いでつね。
犯罪だけは犯さないようにね。
106名も無き飼い主さん:04/06/05 18:58 ID:???
>>105
だいじょうぶ。
お前みたいに人間を攻撃することを楽しみにしてないから。
107名も無き飼い主さん:04/06/07 10:49 ID:uww1hiPj
コザクラ飼い初めてまだ半年くらいの初心者です。
巣引きに失敗して、2回卵を生んでしまいテンテコまってます。
雛がどのくらい成長したら巣箱を撤去してよいのかわかりません。
これ以上失敗は許されないので、上手な素引きの方法を教えて下さい。

108インプレッサ:04/06/07 11:49 ID:jvQMoDmS
犯罪者予備軍がたわむれるスレはここでつか?
109名も無き飼い主さん:04/06/07 12:55 ID:???
>>107
飼ってる鳥を逃がすか他の人にあげるのが最良。
お前に繁殖は無理。
110名も無き飼い主さん:04/06/07 17:59 ID:???
>>107
あちこちのサイトでコザクラの巣引きなんて解説してるし
飼育書だってあるんだから、聞く前に調べろや( ´,_ゝ`)
だから>>109みたいなこと言われるんだぞ。
111名も無き飼い主さん:04/06/09 23:25 ID:d0yka4sR
>>107
飼い始めて半年で巣引き失敗で2回産卵って、どうなってるんだろう・・・

とりあえず、2〜3冊本を買って勉強した方がいいと思われ
自分のオススメは
アニファブックスの「我が家の動物・完全マニュアル・インコ」

成美堂出版の「インコ・ブンチョウ 手のりの小鳥楽しみ方BOOK」
だな。

命を預かってる自覚を持って、しっかり勉強して
いい飼い主になってあげて下さい
112名も無き飼い主さん:04/06/10 00:02 ID:???

   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\   
  ,.r'":::::;,,,,  ,,,;::::::::;,, ,,,;ヽ     ,,r -─── 、
 /::::::::::::::::::;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::ヽ  /´        `ヽ
 |::::::::::::::::::::::::;;;;||;;;;;;;;||;;;;;;;||;;;;;:::::| /            ヽ
 |::::::::::::::::;;;;;/   /' '\  l::::|  |        /' '\  l 
 \;;;;;;;/    -・=-, 、-・=-{r'"  l     -・=- , 、-・=-{   
   ( 6     ~~ ) ・ ・)( ~~ヽ   ( 6     ~~ ) ・ ・)( ~~ヽ    
   ーi    ┃ノヨョヨコヨi┃ l    ーi     ┃ノヨョヨコヨi┃ l
     ト、.   ┃ヽニニソ┃ ノ      ト、    ┃ヽニニソ┃ ,ノ 
    ,、,、,、, - 、 、___, _,r'      ,、,、,、, - 、 、___, _,r'
   〈〈〈_h(ニ ノ`ー-ァー' `',     〈〈〈_h(ニ ノ`ー-ァ。ー' `、
   ヽ__,,r、__,,ィ ̄    l  }     ヽ__,,r、__,,ィ ̄ 。  ||ヽ l
    `ー-i''"ー-'=ー─ '"l イ      `ー-i''"´0` ̄ ̄´0`}イ

    トリヲタはみんな死ね!        犬の餌だ!
113名も無き飼い主さん:04/06/10 14:12 ID:9RLI2m00
昨日、鳥屋さんで生後2〜3週間の
ノーマルの子を買ってきました。
愛想良く動きまわって寝る子なんですが、
鳴かないし体重が24〜6gで
弱ってるんじゃないかと心配しています。
差し餌の時スプーンや指に向かって来るのですが、
そのうが膨らんでないので
食べれてないんじゃないかと…。
糞はしていて緑と白の固形です。
スポイトであげようとしても口を開けません…。
餌は粟玉と青菜と粉末のふやかした物です。
来たばかりでストレスもあるので
土日にバードクリニックに行こうか迷っています…。
病院に連れて行った方が良いでしょうか?
114名も無き飼い主さん:04/06/10 15:27 ID:???
またアホが現れたな。
こんなとこで深刻な相談する暇があるなら、とっとと病院に行け。
115名も無き飼い主さん:04/06/10 16:07 ID:???
>>113
いくらなんでも体重少なすぎ。即医者へ逝け。
コザクラならショップで売られてるくらいの月齢で35g以上はあるはずだが?
まぁ、土日までもたねぇな、タブン・・・
116名も無き飼い主さん:04/06/10 16:11 ID:???
113ですが。
鳥慣れしてる親は病院に行く方が
移動で疲れて悪化するって言うもんですから…。
自分があげたものなんで、
このまま弱ってくのを見たくなかったので聞いてみました。
盗んで病院に連れて行きます…。
117名も無き飼い主さん:04/06/10 16:15 ID:???
113ですが。
やはり軽すぎですよね…。
ネットで調べても40g位が
普通そうだったんだけど
動き回ってるので若いからかなのか?
と悩んでました。
中野に行ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
118名も無き飼い主さん:04/06/10 16:18 ID:???
>>117
若いからかなのか? →×
若いからなのかな?→○
訂正しますm(__)m
119名も無き飼い主さん:04/06/10 18:32 ID:???
>>113
ああ、もう死ぬからあきらめろよ。
それと君はもうペット飼わないように。
そう何匹も殺されちゃまともな飼い主に行き渡らないからな。
120名も無き飼い主さん:04/06/10 20:52 ID:???
うちのコ、ひまわりの種大好きでそればっかり先に食べてしまってるんだけど、
栄養偏ってよくなかったりとかってあるんでしょうか?
家にある本みても特に書いてなくて。。

あとみなさんはどこのフードあげてますか?
私はカスタムラックスあげてます。
いろいろ試したけど、いちばんフンの状態とか、たべっぷりがいい気がしたので。
121長文スマソ:04/06/10 22:17 ID:a4Bea+Wb
>>117
交通手段は分からないけど、とりあえず車内とかはクーラー効いてるかもしれないから
こんな季節でもホッカイロを1個モミモミして、ガーゼハンカチか何かに包んで入れてあげてね
土日と言わず、なるべく早く病院行って欲しいんだけど・・・

>>120 
先でも後でも、個数の問題だと・・・1日2〜3粒以上はあげない方がいいと思われ。
肥満・発情過多の原因だよ。メスだったら、卵を産みたがるかも
メスは卵を産んだだけ寿命が縮むらしいので、巣引きならまだしも無精卵は自殺行為
そして肥満は大病の元。
家にある本って古くない?古い本は知識も古いから・・・
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=07068691
自分のオススメは↑と↓の本
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30995417

うちはキ○スイで取り寄せて、それぞれ(3羽いる)に合わせてあげてます〜
太り気味のメスにはカナリーシード抜き、とか                                                  
122インプレッサ:04/06/10 22:20 ID:yg/rTjZp
長文厨まじうぜー。
123名も無き飼い主さん:04/06/10 23:00 ID:???
ひまわりの種はスプラウトしてから上げるとイイかも。
124名も無き飼い主さん:04/06/10 23:04 ID:???
だーいすきなのはー
ひーまわりのたねー
125113:04/06/11 10:53 ID:???
>>119
自分が頼まれて買ってきた親の子です…。

>>121
車でホカロンをタオルでくるんで入れて行くつもりです。
病院は自分の休みの土日じゃないと無理です…。

親には
「餌は食べさせた!スグ死んだら店のせいなんだから新しいの貰って来てよ!」
と言われて、呆れて口もききたくないのでウチで引き取ることにしました。
今は体重が44gあるそうで…鳴いているそうです。

長文スンマセンm(__)m
126121:04/06/11 17:00 ID:???
>>125
長文は私だと思われ。つかこの板、今は荒れてるから
煽り・荒らしはスルーで

今は44gあるんなら、大丈夫っぽいね。急増ってのも恐いけど・・・
まあ、土日に獣医さんに行ってらっしゃ〜い
親御さんは・・・売り言葉に買い言葉で、そんなキツい事を言ったの鴨しれないから
一段落ついたら優しくしてあげてみよう(・∀・)。

>>120
>>121でオススメした「インコ・ブンチョウ手のりの小鳥楽しみ方BOOK」には
ヒマワリの種の話は載ってませんでした・・・激しくスマソ_| ̄|○lll
アニファの方は、ヒマワリ含めて病気の事なども詳しく載ってるので
こっちオススメで・・・
127名も無き飼い主さん:04/06/11 17:16 ID:???
  \    インコスレ荒らすな糞共が!    /
    \                         /
        人     人    人     人
       (__)  (__)  (__)   (__)
      (__) (__) (__) (__) 
      (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`)
 l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l
 l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l

128名も無き飼い主さん:04/06/11 17:53 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ご注文のウンコ100t お届けにきましたー
\__ ______________________________/
    V       
          ,.-┴――┬┴┐   
           /      /∧∧ ||
         ./_   _//_゚Д゚,,)|    人   人   人    人   人    人   人
    _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"| ∪ i    (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;)
   √ ヨ             │  (;;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;; (;;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;;;;;;)::::::::: (;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
   √  ヨ            │ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 0}[   ]Ο √ ̄        ―― |――  ―=|――――――― ――――  ――――〕  
|_ ̄ ̄ ̄ ̄_l_γ⌒ l ノ        γ⌒ l γ⌒ l                γ⌒ l γ⌒ l ソ≡))    
  ̄l|   .|l' ̄l| (◎).|l   ̄ ̄  ̄l| (◎).|ll| (◎).|l ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄l| (◎).|ll| (◎).|l  `ー'
   ゝ__ノ  ゝ__ノ         ゝ__ノ ゝ__ノ                ゝ__ノ ゝ_
129125:04/06/11 19:19 ID:???
>>126
急増確かに深く考えると怖いです…。
最初に計り間違いってのも考えられるんで何とも言えませんが。
首伸ばしたり、手のひらに乗ってきたり、餌くれって寄ってきたり本当可愛いです!
今が一番痛くない時期ですよね?
代々雌を飼ってきたので雄であることを願ってます…。
巣引きの時なんて怖くて近づけないよ。
130名も無き飼い主さん:04/06/13 03:46 ID:l6z9eDuu
インコたんLove ってきもいコテハンがウサスレに粘着してるので引き取ってください。
131名も無き飼い主さん:04/06/13 03:59 ID:???
自演うざ
132名も無き飼い主さん:04/06/13 04:01 ID:rFKQKKRQ
ここのスレ、本当にインコ好きな人いるの?
はっきり言ってインコは可愛いよ。うさぎに負けないくらい。
だからインコについて語りなよ。
大好きなインコのスレがこんな荒れてていいの?
いくらインコとウンコが似ているからってウンコのばかり貼るのは止めなね。
133名も無き飼い主さん:04/06/13 08:57 ID:???
↓結局荒らしを自白しちゃった低能。 荒らしたのは一日だけとか言い出すんだろうな(藁

925インコたんLove ◆caOq8oz09. sage04/06/13 04:53 ID:???>>923
アイゴさんくらい知ってますよ。悪い人じゃなさそうだと思ったんで

もう荒らすだけ荒らしたので、去ります
いちいち釣られてくれた低脳なウサヲタさん、さようなら
134名も無き飼い主さん:04/06/13 21:14 ID:???
>>130
それウサスレ住人の自演なので自分たちで始末付けて下さい

>>132-133
自演乙。次からはよそでがんばれ。
135121:04/06/13 22:35 ID:???
>>129
(*´∀`)カワイイヨネ〜。うちのお嬢さんも発情期は凶暴です・・・噛まれると手に穴が空く・・・
病院行きました?どうなった?
136名も無き飼い主さん:04/06/13 22:39 ID:???
>>134
必死で弁解してるところを見るとお前が荒らしてたんだな、インコヲタ
137名も無き飼い主さん:04/06/13 23:52 ID:???
>>136
ウサスレから出張乙
138129:04/06/14 09:39 ID:???
>>135
どこも悪い所なかったよ。
本当に元気です!(*^▽^*)
良かったぁ〜。
体重計り間違えたみたい…本当は46gだって(/。\)
お騒がせしましたm(__)m
139インコスレ住人:04/06/14 13:05 ID:???
>>134
そんじゃー俺も自演で荒らすか
140インコたんLove ◆zeyvxEAaZQ :04/06/14 15:49 ID:???
荒すべ
141121:04/06/14 22:04 ID:???
>>138
゚ 。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。 ゚ 良かったー、ヨカタヨー
そしたら、お母さんとちゃんと仲直りもしてくれ・・・よそ様の家の事だが・・・

それでは名無しに戻ります
142名も無き飼い主さん:04/06/20 23:25 ID:z/XMY3NK
我が家にコザクラインコのペアがやってきた。
♂♀とも2歳の子たちで、今は手乗りではないけれど
コザクラは頭がいいらしいので今からでもなんとか手乗りにならないかと思って
毎日カゴから出したり声をかけたりしているけれど即効で逃げます。
昨日よりは今日の方が怖がり方が少し違ってきたように思えますが気のせいかな…。
せめて人間を怖がらないような子にしたいけど、なんかコツとかありますかね?
143インプレッサ:04/06/20 23:25 ID:PF5Zm6aR
無いよ。
14495:04/06/20 23:40 ID:???
>>142
慣れなかったら電気ショック
145名も無き飼い主さん:04/06/21 19:01 ID:???
ヒマワリの種などのおやつ攻撃は?
146名も無き飼い主さん:04/06/22 00:56 ID:PHcu20R4
>>142
手乗りにするのはペア飼いじゃまず無理だと思われ。
1対1ならなんとかなったかもな。
怖がらない程度でいいんなら1ヶ月くらい頻繁に声かけすれば
少なくとも姿を見るだけでオドオドすんのはなくなる。
姿の見えるところにケージ置いておくといいよ。
147146:04/06/22 00:57 ID:???
下げ忘れ。スマソ
148名も無き飼い主さん:04/06/22 03:49 ID:???
ヒマワリの種で思い出した。
皮を剥いて中身を食べると言う事が解らない子が結構居るそうですが、
まず手で剥いて実だけ上げる>皮を少し残す>半分残す>
とか徐々に学習させてく事は出来ないんでしょか。
149名も無き飼い主さん:04/06/22 07:30 ID:???
学習はできるんじゃない?

ウチのはヒマワリのビンの蓋を頭良く自力であけて、
美味しいのイパーイでパニックになり、
全部の皮を割ろうと夢中になり、全然食べていませんでした。
そんなに嬉しかったのか?
150142:04/06/22 09:22 ID:mXkgcoFX
>>146ありがとうございます。
怯えなくなってくれるだけでも嬉しいので頻繁に声かけしてみます。
151名も無き飼い主さん:04/06/22 23:14 ID:???
放鳥中、あんまり構わず・好きにさせて
自分はマターリと本でも読んでると
いつのまにか頭や肩に乗っかるようになった。
止まり木程度に懐かれたいのなら、こういう方法もアリかも

ヘタに構おうとすると「追いかけられてる」と怯えるのかもなー
152151:04/06/22 23:15 ID:???
もちろん、危険な物は部屋には置いてない。
しっかり安全を確認してから、好きにさせてやるという意味です
153142:04/06/23 00:20 ID:svWj+JKM
なるほど!!今まで「こっちおいで〜♪」なんて言いつつ追いかけてました。
それがきっと逆効果だったんだ(汗)すごい勢いで逃げていたし。。。
好きにさせているとずーっとカーテンレールから動かない気がするけれど
しばらく放っておくようにして様子みてみます。
154名も無き飼い主さん:04/06/23 00:52 ID:???
餌で釣るのが一番確実だと思ふ

日が暮れてケージに戻されると感づくと指出しても絶対に来なくなるけど、
ひまわりの種見せると誘惑に勝てずに寄ってきて、一個くわえたすきに
入れる。
155名も無き飼い主さん:04/06/23 10:23 ID:???
夏はどのくらいの気温と湿度に耐えられるのかご存じの方いますか?
原産はアフリカというけれど、すでに何代も日本で過ごしてる小桜に
関して言えば、蒸し暑いのも平気とか冬は極端に苦手とかいう
話はあてはまらないという話を聞きました。
ペットショップで輸入で入ってきた子の話だとか・・・
どうなんでしょうか?
156142:04/06/23 20:33 ID:svWj+JKM
>>154実は私もそれを考えてペットショップで乾燥させたフルーツを買ってきました。
コザクラさんは乾燥フルーツが大好きだそうで・・・(店員さんが言っていました)
ところがフルーツなど見向きもせず手を出すと怖がって怒ったように鳴くのです;;
ヒマワリの種の方が良かったのかな。まずは怖がらなくなってから、ですかね・・・。
道は遠そうですが、気長にやってみます。有難うございました。

157名も無き飼い主さん:04/06/24 04:02 ID:n+3Nf/lt
>>156
幼い頃に食べなれてないものは餌と認識するまでに時間が掛かるから、
まずフルーツの味を覚えさせてから釣ったほうがいいよ。

つがいを今から手乗りにするのは難しいかもしれん。
うちの1羽飼いの♂は漏れの手を恋人と思ってるらしく、
キーボード打ってると焼き餅焼いて手にまとわりきて仕事にナラーソ!ことが……。
昔飼ってたセキセィなんかはこっちが忙しいと一人で遊んだり肩で休んでたりしてくれたもんだが。
というくらい嫉妬深いのでね。

しかしせめて餌をやるときくらい寄ってきてほしいわな。
ガンガレ!
158142:04/06/24 18:03 ID:0zBkugUy
>>157ありがとうございます!!
私の気配を感じるだけで鳥かごのすみっこにへばりついて怖がっていた子たちが
今日は私の姿が見えていても止まり木に降りてきてお互いに羽繕いなどしていました。
うちに来たばかりの時よりも少し緊張がほぐれたのかなと思うと嬉しくなりました。
すごく仲が良いので見ているだけで微笑ましくなります。癒されますね。
昨日は乾燥したフルーツを包丁で細かく刻んでからエサと混ぜて入れておいたら
今朝見たらなくなっていたので食べたみたいです。
それにしても焼きもち妬いてまとわりついてくれるなんてうらやましい限りです。
そんなことされたらメロメロでしょうね。可愛いなぁ・・・。
159名も無き飼い主さん:04/06/24 19:05 ID:WA8tBYkD
こんにちわ〜ここの掲示板初めて見た者です。それも先ほど
TVのニュースで「2チャンネル」という文字がでていたので
どんなBBSかなと。。。そこで何気なくここを。。
我が家も子桜インコを飼っています。今も私の肩に。。
最近ビックリした事があって書いてみようと。それは子供部屋が
2階にあるのですが、籠から出してやると2階にいる娘の部屋まで
廊下を飛んで、階段を上がって手すりの所で娘が戸を明けてくれるのを
泣き叫んで待っている状態なんですよね。最初の頃は階段を一段づつ上がって
行きましたが、今では一気に飛んで上がります。娘を追いかけて行った
のがきっかけですが、そういうところを見るとさすがに可愛いです。
泣き声が聞こえなくなって、どうしてるのかと見ましたら、娘のPC画面上に
止まっておとなしくしていました。PC打ってるとまとわりついてくるっていう
お話を見て、同じなんだな〜って思いつい書き込みしてしまいました。
娘が出かけてしまうと泣き叫んで探している姿はすごく可愛いデス^
私は洗面所での水あび担当だけナンデスケドネ(^-^)
少しずつ安心させていければいいですね〜。ガンバッテ下さい。
長文失礼しました。
160インプレッサ:04/06/24 21:07 ID:gvt3HvOt
>>159
長文目障りだ。
今すぐ回線切って腹切って首切って氏ね。
161名も無き飼い主さん:04/06/24 21:15 ID:???
>>160
禿同。
159は死んで詫びろ。
162142:04/06/25 00:01 ID:fyYXfGUT
>>159わぁ〜〜〜可愛いですね〜。
そこまで慣れてくれたらもうメロメロになっちゃいますよ。焦らずに頑張ってみます!
うちは他にも雛から育てたセキセイがいて、その子は追いかけてきてくれます♪
163名も無き飼い主さん:04/06/25 01:03 ID:???
>>162
わざとらしすぎて痛いよ・・・
164名も無き飼い主さん:04/06/25 01:05 ID:???
>>162
159をはめるのにどんな罠を用意しているんだ?w
165名も無き飼い主さん:04/06/25 08:32 ID:???
>>160
あぼ〜んされていると思ったら…また貴様か!死ね!
166名も無き飼い主さん:04/06/25 18:29 ID:BpwmLDzj
このオオバカ者めが
167名も無き飼い主さん:04/06/26 00:16 ID:???
コザクラね

はじめてかじったカキ氷(つぅか攻撃して噛み付いちゃったんだけど)

驚いたんだろうな、ギャギャギャ

その後怒ってたよ ツューィ
168名も無き飼い主さん:04/06/29 12:35 ID:7FHPb5N/
質問です。
生後約三週間なんですが、
どれくらい遊ばせるのが適当なんでしょうか?
やっぱり昼とかでもまだ寝るんでしょうか。
169名も無き飼い主さん:04/06/29 14:11 ID:???
>>168
1人餌になるまでは、挿し餌時間以外は寝かせとくのが基本。
あんまりかまうとウルサイ子になるってよ。自立もしにくい。
んでもまー、遊ばないってのも寂しいだろうから、挿し餌の
ついでに30分くらい遊んであげればいいんじゃない?
170名も無き飼い主さん:04/06/29 16:37 ID:???
>>169
ありがとうございます。
箱に入れても何かバタバタモゾモゾやってます…。
それで遊びたいのかな〜と思って構ってたんですけど、
放っておくようにします。

さらに質問なんですが、
挿し餌する時って、皆さんどういう体勢であげてますか?
手に乗せるべきなんですか?それとも置いたままですか?
171名も無き飼い主さん:04/06/29 23:02 ID:???
>>170
本くらい読めや
172名も無き飼い主さん:04/06/30 08:52 ID:???
>>171
まぁまぁ^^;挿し餌の体勢まで載ってる本は少ないだろうよ。
>>170
教えてクンは嫌がられるから調べられる事は自力でガンガレ。
わからなかったらまずググル。これ基本な。
ちなみにだ、手に乗せた方がよく慣れるらしいが置いたままで
あげた方が食いっぷりはいい気がする。
最初は置きっぱなしでもある程度慣れたら手に乗せてあげたらどうかな。
173名も無き飼い主さん:04/07/02 12:42 ID:???
うちのコザクラ2歳♂はヒジョーに落ち着きがない。
人間の子供でもいるよね。
コザクラを落ち着いた子に育てる方法論って何かあるのかな。
174名も無き飼い主さん:04/07/02 13:57 ID:???
>>173
飼育方法はあっても方法論は無いだろ。
175名も無き飼い主さん:04/07/02 21:24 ID:???
>>173
コザクラも多動症とか自閉症とかあるかもしれないね。
結構飼ったけど、性格は驚くほどみんな違ったよ。
ホントに同じ種なの?と思うくらい千差万別だよ、コザクラの個性は。
176名も無き飼い主さん:04/07/03 12:16 ID:???
15年うちにいた迷いコザクラが一昨年その人生に幕を閉じた。
(おそらく20年以上の人生。)
家族の一員という自覚があるように見えるほど家の中に馴染んでた。
指をあまがみする可愛いやつでした。
177名も無き飼い主さん:04/07/03 14:54 ID:???
>>176
うちのは昨日、血を吐いてえさ食べなくなった。
もう14歳だし今日が山場かも…
178名も無き飼い主さん:04/07/04 21:14 ID:???
>>177
具合はどう?
179名も無き飼い主さん:04/07/06 08:31 ID:???
>>177
ラウディブッシュの粉末フォーミュラー
お湯でといてスポイトであげてみてください。
ペットコーナーにおいてある小鳥の薬、
「元気のない小鳥に」はお勧めです。
数滴飲ませ見てください。
この時期保温は心配ないかと思いますが
湿度みてあげてくださいね。
とにかく目を離さず様子をみてあげてください。
よくなりますように。14年・・・あと数年がんばれますよ。
180名も無き飼い主さん:04/07/06 10:50 ID:B6DtCckU
>>177
インコが「血を吐く」という症状がいまいち分かりにくいのですが。
吐き戻しに赤っぽい色がついているというのではなく?
181名も無き飼い主さん:04/07/06 13:38 ID:???
昨日はすんごく暑かったよねー!
旅行中で、旦那にしっかりお願いしたのに〜
帰宅したら室温35度!それも夜の8時で。
窓開けといてねっていったのに、階段の小さい窓
5cm程度って、どうよ?
一カ所だけ開けたって、風は通らない!っつーの!
日中はどうしていたのかと思うと、もうかわいそうで、涙・涙。
暑さに強い種でよかったです。
今日は元気に鳴いてます。あ〜よかったよ!
一体何度まで耐えられるんだろうね? 恐るべしその体力。
だって、羽毛びっしり着てるっつーのに。
182名も無き飼い主さん:04/07/06 17:34 ID:???
うちのコザクラの卵スイッチが入ってしまった。
もう7歳だし、前回は軟卵で卵詰まりを起こしてしまい、
先生にもう作らせないよう言われているのに…。

場所を移動させてカゴを変えて、などの産卵防止をやってみても
まったく産む気を無くさないうちのコザクラ。
最終手段は彼女の大嫌いなブツをカゴの側に置く、なんだけど。
それは凄くストレスが溜まるらしく、毛引きっぽくなっちゃうんだよねぇ。

…ああ、どうしたらイイの・゚・(ノД`)・゚・。
183名も無き飼い主さん:04/07/06 19:24 ID:???
フンきりはずして
少し底に水を張るといいよ。
絶対に紙類をあたえてはいけません。
184名も無き飼い主さん:04/07/06 19:30 ID:???
うちはフンきりに紙じゃなくて大き目のガーゼハンカチ敷いてる
>>182
床にカゴを置くぐらい低い位置にしてもダメかな?
185名も無き飼い主さん:04/07/06 19:33 ID:???
>>183
底に水を張るんですか?
なるほど、それなら下にうずくまれないな…。
さっそくやってみます、ありがとう!

紙類はまったく与えていません。
放鳥も紙類を片付けてからにしています。
壁紙もかじらない様にしてます。
なのになんで卵スイッチ入っちゃうんだろう…?
186名も無き飼い主さん:04/07/06 19:36 ID:???
リロードすれば良かった…。
>>184
カゴは常に床に置いています。
そうしないと年中スイッチ入りっぱなしになっちゃうので。
手強いです…。
187名も無き飼い主さん:04/07/07 00:35 ID:???
>>171
すみませんでした。

>>172
ありがとうございます。
手に乗せたほうが慣れそうですね〜。

最近大きくなってきて気が散るのか、途中で降りてしまう…。
もういらないのかと思いきや、数分たつと欲しがる…。
我侭だヽ(`Д´)ノ
188名も無き飼い主さん:04/07/07 01:45 ID:???
>>171
手に乗せるというよりも、手で包むようにしたほうがいいと言われてますよ。
で、挿餌のとき以外は放鳥はしない。
でも本当に個体差があるので、よく調べてその子に合った方法を探した方がいいかと。

うちの子もワガママです。かなりの気分屋さん。
でもそこが魅力だったりしますw
189名も無き飼い主さん:04/07/08 00:56 ID:???
ヒマワリの種を上げてると、時々殻に傷が出来てたのか、中身が
黒みがかって痛んでるのがあるんだけど、コザクラは一口も
食べずにすぐ捨てる。
横でコザクラのおこぼれを狙ってるセキセイはそれにかぶりつく。

コザクラは賢いなぁ。
190名も無き飼い主さん:04/07/08 09:25 ID:???
セキセイも何度か飼ったことあるけど
今ひとつ、意志疎通が計れないというか
リアクションが乏しいというか、まぁ金魚並で。

そこいくってーと、
コザクラは、自己主張や喜怒哀楽があって
コミュニケーションしてるって、実感があるんだよねぇ!
人の話はよーく聞くし、人も見分けるし、相手によって
態度豹変させるしさぁ、
ちと神経質で扱いにくいコトも多々あるけど、愛すべき友ですな〜
191名も無き飼い主さん:04/07/08 10:59 ID:0y9dac+U
まだ梅雨?なのに凄く暑いですねー。
暑さ対策ってみなさんどうしてますか?
この時期で、もう日中は室温35度位上がる日もあるし・・・。
一応関東在住です。
192名も無き飼い主さん:04/07/08 11:24 ID:n2y2x27a
『在日・強制連行の神話』 鄭 大均 (文春新書)
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/38/4166603841.shtml

18 人中、18人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
【レビュー】 2004/06/23
在日コリアンは強制連行の被害者ではなく、主体的に日本を選んだ人々だ

 現在、日本に残る在日朝鮮人・韓国人の大半はもともと自分の意志でやってきた。
という話は、知っている人は知っている歴史的事実なのだが、なぜか「戦時中に
強制連行されてきた」という俗説が日本のみならず世界中を席巻している。この本は、
その神話普及の要因の分析、それと渡日一世たちの経験を比較、神話の起源となった
著作を分析するもの。ついでに、カン・サンジュンやシン・スゴらの心性まで切りこむ。
 このような作業は日本人ではやりにくかったが、コリア系日本人というアイデンティティの
建設を目指す鄭大均氏がやってくれました。強制連行の贖罪として外国人参政権を掲げる
公明党や民主党の支持者には是非読んで欲しい。それと、勉強不足で間違いをまきちらし
ているマスコミ関係者にも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/AXZFAV1GLHWZ/1/ref=cm_cr_auth/250-7422499-8139417
193名も無き飼い主さん:04/07/08 19:38 ID:???
私は一人暮らし会社勤め。23区です。
昼間は絶対に泥棒が入れないだろう窓を全開にして、
籠の上にタオルを敷いて、その上に凍らせた2リットルのペットボトルを
あげてやります。
帰宅すると氷は全部とけてぬるくなってますが、無いよりマシだろうと。
せめて風を通せてやればいいんだけど、防犯上むずかしいよね。
194名も無き飼い主さん:04/07/08 19:43 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1084966713
鰤スレからハケーンした。
みんなも気をつけよう!

95 :名も無き飼い主さん :04/07/08 03:38 ID:???
無料里親掲示板で募集をして実際は金銭要求するコザクラ鰤がいるらしい
NO.499参照

ttp://bbs2.sekkaku.net/bbs/satooya.html


96 :名も無き飼い主さん :04/07/08 19:41 ID:???
>>95
そのコザクラ鰤、サイアク!
詐欺と言われても仕方あるまい。


195名も無き飼い主さん:04/07/08 23:34 ID:???
「咲」と名乗るブリーダーが詐欺師なのかぁ?
受渡日に請求するなんて、悪質だと思うけど。
何処の誰か詳しく教えてよ。他のだれかも後出しされてるかもね。

巣引きの経験が無いときは、ペットを売り飛ばすなんて〜!
と軽蔑してた。今までに2羽いただいたけど、5千円の手土産は
いつも持参するし、交通費もいとわなかった。
里子に出すときも無料で渡したけど、連絡するという約束も
果たしてくれないし、転売野郎だったかもしれないし、
かわいい6羽は、今何処?
とっても悲しい思いをしたので、次回は有料でも欲しいと言って下さる
方限定にしようと心に誓いました。
売り飛ばすのではなく、大切にしてもらうための保証金のような効果も
あると信じて・・・
里子に出して初めて、ブリーダーさんの気持ちがわかるものです。
196インプレッサ:04/07/08 23:39 ID:OuLpmyMf
文章が長い。
もう少し短く書け。
197名も無き飼い主さん:04/07/09 00:39 ID:???
咲と名乗る鰤は詐欺師。氏ね。
198名も無き飼い主さん:04/07/09 09:21 ID:???
熊谷在住の一人暮らしはいないでしょうねぇ?
こんな酷暑に部屋に置き去りの小鳥なんて、
皆殺しと同じだよ。

鳥に限らず、
やっぱ。一人暮らしでペットはやめようね。
無責任すぎる。
199名も無き飼い主さん:04/07/09 19:10 ID:???
>>194>>197
今日その掲示板見たら咲本人が書き込みしてた。
有料にしているのに無料掲示板で募集したのが
問題になっているのをわかってないみたい。
200名も無き飼い主さん:04/07/09 19:36 ID:???
咲の言い分だと、怒りってヤツは
寝るような夜分に訪問したってことで
断るつもりだったがもう家に向かっちまってるんで
お金貰って渡すてやったってところだな。
どっちもどっちってところか?
ま、有料にするってこと自体間違ってるいるわな。
201名も無き飼い主さん:04/07/09 20:03 ID:???
有料は問題ない。
ただ、有料での取引禁止している掲示板で里親募集し、
有料で雛を渡したことが問題なんだ。
202名も無き飼い主さん:04/07/09 20:39 ID:a91azS8X
無料掲示板で、金を要求はまずいですなぁ。
有料で渡したいなら、そーいう掲示板で募集しなよ。

咲のカキコ見て気になったのが、
他の里親にはお礼にパウダーフードをもらってたってどうよ?
無償で里親募集してお礼をしますと里親さんからいわれたら、
普通だったらそんな気を遣わないででくださいっていう気がするんだよね。
パウダーフードをほしいとかいうのも
ある意味、金品を要求してるのとたいして変わらんと思うのですが。
この一言だけで、咲がDQNだって分かるよ。
203名も無き飼い主さん:04/07/10 12:59 ID:???
うちのコザクラ(オス)、最近、発情気味で困っている。
止まり木でお尻スリスリしたり、
玩具にに餌をなすりつけたり。
特になすりつけた餌を再び食べる事があるので、そのう炎になったり
おなかを壊したりしないかと心配。
水入れの中にも餌を吐くので、頻繁に取り替えないと水が腐りそうだし。

とりあえず、玩具を取り除いたけれど、今度は止まり木と、餌箱に
餌を擦り付けているし。
204名も無き飼い主さん:04/07/12 09:01 ID:???
>>194
咲って横浜のどの辺かキボーン。
よく募集してるけど何者なんだ?
金品目的で・・・まるで商売だ。
HPだしてるか?
205名も無き飼い主さん:04/07/12 11:53 ID:???
里親募集で注意すること
・一人暮らしの香具師
・HNを意図的に変える香具師
・譲られるときだけ愛想のいい香具師

コザクラの幸せのためにも、要注意人物はリストアップして
防衛するしかありません。
206名も無き飼い主さん:04/07/17 01:21 ID:???
今度、コザクラインコを譲り受ける事になったんで、
健康診断に連れて行こうと思うんだけど…

病院によって違うと思うんだけど、初診だといくら位するんでしょうか?
207名も無き飼い主さん:04/07/17 11:03 ID:???
>206
私は5000円でおつりが来た。
ちなみに健康でした。
208206:04/07/18 01:26 ID:???
>>207
thx!
10,000円位するのかなと思っていました。
209名も無き飼い主さん:04/07/19 08:39 ID:???
小桜買おうか迷ってます。
千葉で、親切なショップありますか?
210名も無き飼い主さん:04/07/21 21:21 ID:???
コザクラ繋がりで友達つくりたいと・・・
何人かと知り合うチャンスがあったのだけど
なーんか、性格が合いそうにないというか
ちょっと変わってる人が多くない?
激情型とか執着型とか思いっきりB型系みたいな
ちょっとついていけない雰囲気が共通項なんだよな〜
友達探すって難しいよね・・・
211名も無き飼い主さん:04/07/21 22:51 ID:???
>>210
そーでもないよ。普通の人結構いる。
あんたが変わってるんじゃないのか?
212名も無き飼い主さん:04/07/22 05:04 ID:???
うちのコザクラ、一昨日から毛引きになってしまった。
羽の下からおなかにかけての毛が1/4くらい無くなってしまっている。
発情対策で玩具を取り除いたのがストレスになったのか、
あるいは、放鳥すると頭や首を掻いてもらいたがるので、もしかしたらかゆいのかも。
とりあえず、玩具をもどしたのだけれど、毛引きが進んでいる。
病気かもしれないので今週末に病院に連れて行かねば。
213名も無き飼い主さん:04/07/22 10:22 ID:???

噂をすれば・・・だわ!
噂の飼い主ご臨降211>あんたが変わってるんじゃないのか?
やっぱ、血の気が多いらすい

214211:04/07/22 11:34 ID:???
いやw喧嘩売ったわけじゃなくて。
コザクラ飼いの知り合いいるが変なのは実際少ないから書いてみた。
自分が変わってる奴って他人のせいにしがちだから、210がそうなんじゃ
ないかと思ってな。
>激情型とか執着型とか思いっきりB型系みたいな
>ちょっとついていけない雰囲気が共通項なんだよな〜
こう言ってる段階ですでにお前が痛いんじゃないかとw
激情型も執着型も、コザクラ飼いに限ったことじゃないしな。

友達できない理由を他人のせいにしちゃいけません。
215名も無き飼い主さん:04/07/23 00:03 ID:???
>>212
心配だね〜
なんか騒音とかないですか?
ウチの子は、隣で工事がはじまってすぐ毛引きを始めました。
ものすごい騒音だったのでストレスだったんだと思います。
じぃーとしてると、人間でも音って気になるものだから
気をそらす意味で構ってあげてるといいみたいです。
何かしらストレス源があるようなので、気をそらすために
できるだけ話しかけたり遊んであげることで直りが早いかも。
おもちゃが大好きだったのかな、日頃あんまり遊んであげてない?
コザクラは神経質だから時に難しいんですよね。

211さん
荒らしはやめましょう。マターリとお願いします。
216名も無き飼い主さん:04/07/23 02:19 ID:???
一回禿げると、今度はストレス無くても新しく出てくる筆毛の束が
かゆくて抜いてしまうよね?

うち、ストレスからくる毛引きじゃなく、メスにむしられて一部分
禿げたんだけど、新しく出てきた筆毛をどうしても自分で抜いてしまう。
自分で毛繕い出来ない部分は生えそろったんだけど・・・
217212:04/07/24 13:33 ID:???
横浜小鳥の病院に行ってきました。
毛引きは、普段見えない、羽の下などにも及んでおり、しばらく前から行っていたでしょうとの事。

糞は問題なし、そ嚢に細菌が多いとの事。
そ嚢の細菌は発情による吐き戻し餌を食べているのが原因。

発情に関係したなんらかのストレスにより毛引きしたみたい。
発情対策と、薬(抗ヒスタミン剤、発情抑制剤、ビタミン剤)で様子を見ることにしました。

オスだけど発情は問題ですね。
218名も無き飼い主さん:04/07/26 09:26 ID:???
「発 情 抑 制 剤」

ってなんだーーーー?!
219名も無き飼い主さん:04/07/26 16:17 ID:???
ホルモン関係の薬なのかなぁ・・・?
220名も無き飼い主さん:04/07/27 02:31 ID:qXXjB87v
うちの小桜インコ♀はほんとバカで困る。
もう3歳になるのに何回怒っても本気噛みしてくる。
エサを交換するときでさへスッポンのように喰らい付いて離さない
マジで殺意を覚えるほどムカツク
221名も無き飼い主さん:04/07/27 06:54 ID:???
怒られるから尚更興奮して噛むんじゃない?
222名も無き飼い主さん:04/07/27 09:25 ID:???
>>220
女の子?
うちの子もだよ〜(涙)こんな荒い子ははじめて。
それにうるさい!うるさい!ほとんど悲鳴に近い鳴き声だよ。
子供生んでからさらに激しい。噛んじゃいけないことは
わかってるみたいなんだけどね。
男の子がいるので、その子達をナデナデしてストレス解消
しています。
殺意?う〜ん!そのニュアンスわかるよ(藁)
でも、よくしゃべるし、他の誰よりも繊細で人間味たっぷり(?)
だから、根気よく面倒みるよ。まぁこれも個性かと・・・
223名も無き飼い主さん:04/07/27 09:54 ID:???
雄は八方美人だけど、雌はつがい相手にしか気許さないの多いからね。
一羽飼いで人をつがい相手と思ってるなら、その一人以外は敵。
224名も無き飼い主さん:04/07/27 18:19 ID:AWgKnu0B
うちの雌も強暴です。
自分が産んだ子供にも攻撃する始末・・・。
ラブバード恐るべし
225220:04/07/27 21:25 ID:qXXjB87v
>>222
同じだ!家のも毎朝、毎晩悲鳴をあげよまくってるYO
カゴの扉を開こうとして、
ガッシャン!ガッシャン!扉を上げては落としするので
フックみたいなので、開かないようにしても
今度はそのフックをくちばしで突いてガッシャンガッシャン鳴らしながら
悲鳴あげてるよ。ホント参った
扉開けてやっても、思いっきり噛み付いてくるし
これも運命と思って諦めてるよ
もう手は傷だらけの血だらけだよ・・
226名も無き飼い主さん:04/07/27 23:22 ID:???
>>225
軍手するといいよ〜
1枚じゃぁ貫通するからねw
3枚とか4枚とか重ねて
それで恐る恐るなでなでするんだよ
もうほとんど猛獣扱いでつ
近頃は馬鹿なんだか利口過ぎるのか
サーパリ、わかんなくなってきたよ

扉どころの騒ぎじゃありしぇん、あのくちばしで
ケージを持ち上げてるよ〜、
オマイの腹筋?背筋?はどーなんてんの?
力持て余しすぎだろ・・・
227名も無き飼い主さん:04/07/28 00:27 ID:???
なんで雛の時は愛らしかったのに、卵産んだらあんなに荒んでしまったんだろう。
娘が悪友を持ち始めて、悪い男に引っ掛かってデキ婚したらこんな気分なんだろうか。
228名も無き飼い主さん:04/07/28 07:22 ID:???
ウチのメス3歳もケージ上げます。きっと脱いだらすげぇマッチョだ。

こいつは2歳のときにキチガイみたいに噛みまくってくれたが、
今は気に食わない時くらいにしか噛まなくなった。
気に食わない事はものすごく多いのだが。
229名も無き飼い主さん:04/07/28 07:38 ID:???
うちの場合、メスは上げた後、そのままムリムりと出てくる。
ガタンガタン鳴るのは滑り込むのに失敗した時。

オスはガタンガタン鳴らすだけで、出る事は考えてないみたい。
230名も無き飼い主さん:04/07/28 16:40 ID:???
みなさんとこ
室温どんな感じ
全国的な猛暑でしょ
限界値は???
人間よりは強いのか
でも思いっきり羽毛背負ってるしな・・・
231名も無き飼い主さん:04/07/29 03:56 ID:???
昔飼ってたセキセイは、
扉を持ち上げて胸に乗せたあと、
首を旋回させて背中に載せてするっと出てきました。

うちの今のコザクラは扉を上下にガッツンガッツンやったのが最高で、
最近は扉の斜め上から逆さにとまって首傾げて開けるの待ってる横着者です。
232名も無き飼い主さん:04/07/30 00:25 ID:???
うちの雌。
出たい時にガターンガターンやるので開けてやる。
そういう時はだうたいがウンチしたい時が多い。
用を足したら戻してやると、おとなしくなる。

233名も無き飼い主さん:04/07/30 00:55 ID:???
>>232
ケージ自体を巣箱の様に思ってるんだね。。。
メスはフンする時意識して大事な場所にはしないけど、オスはしたい時に
所構わず脱糞。
234212:04/07/30 02:27 ID:???
>>230
獣医さんは32度が限界と言っていました。
28〜29度程度の設定でエアコンを付けた方が良いみたいです。
235名も無き飼い主さん:04/07/30 11:47 ID:???
そうか32度が限界値か・・・
エアコンは自然界にはないからどんなもんかといつも
疑心暗鬼なんだよな〜、24時間つけてやれれば
いいんだけど、そういうわけにもいかず。
人間もエアコン切れた時って、モ〜!苦しいっすよねぇ
あの不快感と、温度調節って難しいと思えてならない。
うるさくて近所迷惑だろう(想像)と窓は開けられないので
本当にできるだけ負担にならないように刻一温度調節で
オイラはヘトヘトだす。
冷夏マンセー!!!
236名も無き飼い主さん:04/07/30 12:01 ID:???
暑ければ羽半開きでハァハァしたりして自己アピールしてくれるから
わりと解るもんだと思うけど。

つか、羽半開きは既に限界状態なのでしょうか?
237名も無き飼い主さん:04/07/30 12:33 ID:???
>羽半開き
そりゃ、結構きてるっつーことだわな。
人間が部屋で熱中性にかかるって聞いて以来
この酷暑の、温、湿管理が大変だよーん
鳴かなければ日陰に下げておけるんだけどね
あのつんざくような鳴き声は、暑さ以上に無視できないしね。
何か物や人が動いただけで、大騒ぎするんだよ。
カーテンがゆれただけで、キッ!キッ!キッ!って鳴きやまないしね。

あ〜野中の一軒家でみんな連れて避暑したいよぉ〜
238名も無き飼い主さん:04/07/30 18:05 ID:???

うるさくてちっとも言うことを聞かないので ベランダに止まらせて
お尻をつんっ!と押してみようと思っていまつ。アンタには振り回されっぱなしだったけど
もう好きにしていいからね。バイバイ
239名も無き飼い主さん:04/07/30 22:45 ID:???
>>238
非常にその気持ちは分かるけど耐えてぇ〜
240名も無き飼い主さん:04/07/31 00:42 ID:???
>>238
耐えろ
241名も無き飼い主さん:04/07/31 01:06 ID:???
うちが養子に迎えてやる。
242名も無き飼い主さん:04/07/31 01:37 ID:???
ってゆうか、コザクラインコって飼って後悔する事が多い・・
でも、生き物買っちゃったから、責任持ってちゃんとかわいがってあげるけど
これほどまでにうるさくてバカドリとは思ってなかったよ
243名も無き飼い主さん:04/07/31 01:51 ID:???
うるさくするからには何か理由があるんだろ。
そこを汲み取ってやれ。
244名も無き飼い主さん:04/07/31 09:05 ID:acTzYGsD
もう死んじゃったけど昔飼っていたコザクラインコ
朝になると顔をペロペロなめて起こしにきてくれてた。
服の中に入って遊ぶのが好きだったけど
ウンコはちゃんとゴミ箱に行ってしていた。温厚な子だった。

母はコザクラの表情も何言ってるかも分からないから
無理にナデつけて可愛がるから噛みつかれていた。
鳥を長い間飼っていると鳥の言葉も何言ってるか分かった。

死んだ時悲しすぎて、それからは小鳥は飼っていません。


245名も無き飼い主さん:04/07/31 10:55 ID:GATdrHgL
マジレスすると
コザクラで耐えられない人は
ボタン飼ったら発狂するよ。
いやマジで、、、
246名も無き飼い主さん:04/07/31 11:06 ID:???
経験上、一羽外ならそんなに五月蠅くないし
凶暴にも鳴らないよね。ペアになったり
仲間が増えると自己主張が激しく、結果大騒動となる。

ボタンって間抜けな顔してるのに
マジ?そ、そんな激しいんだ?
で、コザクラとどっちが賢い?
247名も無き飼い主さん:04/07/31 12:48 ID:???
>>246
コザクラ

ボタンは、良い意味でも悪い意味でも
コザクラに1.5倍上乗せした気質を持ってると思った方が良いです。
パートナーに対する愛情も、敵に対する殺意も
人間に対する愛憎も破壊活動も1.5倍です。
248名も無き飼い主さん:04/07/31 12:52 ID:???
コザクラの話、裏2chでたくさん(参考になる病気相談・可愛いコザクラ画像等)
載ってますよ。参考にしましょう。
裏2chの入り方
1.書き込みの名前の欄に「http://fusianasan.2ch.net/」 ←(カッコはいらない)と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に小文字で「ura」←(カッコはいらない)と入力します。
3.本文を書き込む部分に 「guest」←(カッコはいらない)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK5.サーバーが重いと裏2chではなく通常の2chに戻ってきてしまいますが何度もリトライしてみて下さい。
  うまく行くと、目的の裏2chへつながります。
 ※注意
       http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
       「鯖が見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
249名も無き飼い主さん:04/07/31 13:09 ID:???
何でここでばらしちゃうのか理解出来ない。
250名も無き飼い主さん:04/07/31 20:56 ID:H6QixVny
うちのコザクラもうるさいなぁ。
性質も遺伝だと思う。同じ育て方しても
噛む子と噛まない子がいるし。気が強い奴は、どー接しても気が強くて噛むし。
コザクラは大好きだけど、甘えん坊で気が強くて神経質なので
接し方が難しくて気を使います。
でもお、そんなところが好きだから私はコザクラの下僕なんだけどね。

温度は暑いのは比較的得意みたいよ。
窓開けてエアコンなしでけろっとしてます。(30度前後)
寒いのはだめですぐに鼻垂れになります。
251名も無き飼い主さん:04/07/31 21:43 ID:???
>>250
もともと南アフリカ原産の鳥だから暑さには強いよ。
ちなみにうちのコザクラは人がいなくなると喋りまくりだし
人がいると静かだな。
結構こっちからの呼びかけにもすぐに反応するし
飼って正解だったね。

オハヨー!オヤスミ!はセキセイインコまでとは行かないが
聞き取れるし可愛いもんだw
252名も無き飼い主さん:04/07/31 21:50 ID:???
    _________________
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────────
  |=ら ギ||そうこなくちゃな。ほら。
 |= ∫  =:|.└v──┬────────────────
 |= め コ..:|. ∧∧. |見た目はいつもと同じだけど・・・
  |=ん =:|| (,,゚Д゚) └─v-┬───────────────
  ~~||~~~..|| (|. ギ||⊃    │どこが違うモナ?
   .||   || ===┻== ∧∧└v─∧_∧ ───────────
 ┌┴┬┴┴―\≠(   ,,)\≠(     )┐
 │  └┬――――/  |─―⊂     )┴┐
 └┬─┴┬― 〜(   ノ─― (   ○ ).┬┘
   │    |    | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  |
   │    |    | ̄ ̄|     | ̄ ̄|  |     (・∀・ )イイナー
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ """

253名も無き飼い主さん:04/08/01 09:02 ID:ZUmJIkNg
>>251
しゃべるんですね。うちのはしゃべらないのでうらやましいです。
おしえてみたけど、だめだったです。
呼びかけにちゃんと反応する子は、言葉もよく覚えるのかも。

うちは人の気配がすると鳴きっぱなしになるので
かまうとき以外は、コザクラから見えないところにいます。

飼う前は、コザクラは凶暴でうるさいと思っていたけど
飼ってみたら楽しい鳥ですっかりはまってます。
254238:04/08/01 12:09 ID:???
みなさんに励まされて 「お尻ツン」は保留中だす・・・

>>243
うるさい理由はわかっていまつ
@外に出せ
A紙をよこせ
Bなんか潜れるもの貸せ
CHさせろ
D卵産ませろ

だいたいこんなことほざいてまつ
とにかくしたいようにしたいそうでつ

冬の雪の日に決行しまつ・・・、猶予は約半年だす
255名も無き飼い主さん:04/08/01 21:35 ID:???
半年も経てばイイコになるかもよ?
ウチも凶暴でどうしようかと思ってたけど、今ではわりかしイイコになった。
躾けたわけでなく、コザクラの気持ちが落ち着いたらしい。
256名も無き飼い主さん:04/08/01 21:52 ID:???
>>254

あんたには出来ないよ。
もう、鳥の言ってる事そんなに分かってるんだから。
結構かわいがってないと、そこまで分からないよ。

寒い冬の日に、追い出されたら死ぬしかない…
可哀想だな…
もう、そんな事言うのも書くのもヤメテくれ…
257名も無き飼い主さん:04/08/01 22:40 ID:???
育児ノイローゼ、子供虐待ってあるけど、
中には、教育熱心でなんとかしようと日々努力していた末の
虐待死も結構あるらしいよ。
突発的にわけわかんないことしてしまうらしい。
日頃のストレスの蓄積の果てにね。
まっ!コザクラ相手にそこまで思い詰めることもないだろうけどねw
258名も無き飼い主さん:04/08/01 22:42 ID:???
コザクラ3羽も生まれたー
259インプレッサ:04/08/01 22:51 ID:A5KzaIpf
黙祷。
260名も無き飼い主さん:04/08/02 04:28 ID:???
ゴメンナサイ!
あまりにも噛み付かれるし、ムカつくし
何回怒っても全然反省の色見せるどころか、もっとガブッと噛まれるし
最近噛むたびにしばき倒して虫かごみたいな(反省BOX)所に1時間閉じ込めるようにしてたのです
そしたら、ここ3日ほど、噛む前にイライラを見せて噛む力も抜いてたみたいなんですが
今日、私が酔って帰ってきて、あまりにも いつものようにキーキー鳴くので
出そうと思ったらいつもより強く噛まれて血がタラーっでて止まらなかったので
虫かごみたいな(反省BOX)に入れて風呂場につれていって、
そのままお風呂に入れて 一回脅しで湯船につけたんです
ほんの一瞬だけ頭まで全部。そしたらショックで死んでしまいました
本当にゴメンナサイ。殺すつもりは全く無かったんです
本当にごめんなさい、今 近くの公園に泣きながら埋めてきました
なんで、こんな事で死ぬのよ!普段 あんたは私にすごく噛み付いたり
今日もいっぱい私の指に穴あけたクセに
なんであれしきで勝手に死ぬのよ!本当にごめんなさい!
ゴメンなさい。ゴメンなさい。ゴメンなさい。
261名も無き飼い主さん:04/08/02 06:02 ID:???
・・・と思ったら、びっくりしてて仮死状態なだけでした。
本当にゴメンなさい。
今は元気にオヤツのヒマワリをバリバリ食べてます!
262名も無き飼い主さん:04/08/02 07:57 ID:???
>>260-261
ま〜生きててよかったね。
鳥に体罰は逆効果なんだってよ。
前スレにも書いたけど、
手で包んで「言い聞かせ」したほうが効果的。
言葉は通じなくても気持ちは伝わるらしく、
しばらく神妙に聞いてる。
数日やってると明らかに行動が変わってくる。
うちの2歳♂は私の手はあま噛みしかしないように躾けられたよ。
263名も無き飼い主さん:04/08/02 09:17 ID:???
>>260
いくらなんでも過激すぎるよ
でも、そんな気持ちもわかるから、ガンガレや。
うちも仮死状態は2回ほど経験あるしなぁw
平手打ちお見舞いしたら・・・、若いときだけどさ
まぁ19年も生きたらか、実際は愛すべき家族だったよ。
♂だったけど、かみつくとフックみたいにブル下がって
離れなかったもんだ。

現在も一羽、超荒だけど・・・♀
「言い聞かせ」ねぇ、通用する玉じゃなさそうだけどな
なだめて、すかして、、、いろいろやってるんだけど。
最近は霧吹きが、多少効果があったな。
結局さぁ、遊び癖つけるとタチ悪くなるんだよな、
姿見たら興奮するようになっちゃうんだよ。だから無視してるしかない。
こっちだって遊びたいんだけどね。

264名も無き飼い主さん:04/08/02 10:29 ID:???
と言うかその手の話は必ず大荒れになるので
ここで懺悔せ苦手板に逝って欲しい。
オカーメスレやセキセイスレだったら既に戦争になってる。
265名も無き飼い主さん:04/08/02 10:32 ID:???
>>260と261は別人でしょ。
だって「今 近くの公園に泣きながら埋めてきました」って言ってるし・・・・
と、あえて>>261の苦肉の策を潰してみる。
266名も無き飼い主さん:04/08/02 10:38 ID:???
しかも死んだのはショック死じゃなくて
気管に水が入ったせいじゃないの?
人間でもタマにむせ込んでゲホゲホやるけど
鳥がそれやると一発で致命傷だよと以前獣医が言ってたのを思い出した。
強制挿餌は気を付けないとそれで死ぬらしい。
267名も無き飼い主さん:04/08/02 10:43 ID:???
おまけに【公園】に埋めてるし・・・
ネタじゃなかったら犯罪なんだけど
268名も無き飼い主さん:04/08/02 10:45 ID:???
>>265
ゲッ! よく読めたね
別人だったんの? そーなの?
じゃぁ、やっぱり死んじゃったの???
っていうか、殺されちゃったの???
悲しすぎるよぉぉぉ
どうか、ウチの里子たちでありませんよーに、アーメン。
269名も無き飼い主さん:04/08/02 10:45 ID:???
多分どこからか拾って来たコピペだと思う
270名も無き飼い主さん:04/08/02 10:50 ID:???
>>261に謝りつつ言いたい
どうせフォロするなら
>>260それ、ペット苦手板で2年くらい前に流行ったコピペじゃん」
とかにして欲しかった。
271名も無き飼い主さん:04/08/02 14:29 ID:rdpa6tGb
ネタでも酷い!
272名も無き飼い主さん:04/08/02 15:43 ID:???
>>270
すまんな。きっとネタであろうが>>260をなんとかしたくてな。
俺もコザクラ飼いの端くれとしてネタであって欲しいからこんなこと書いてしまった。
正直、フォローの仕方が悪くてすまんかった。
273名も無き飼い主さん:04/08/02 16:17 ID:???
ネタに釣られちまったか………?
釣られついでにマジレスすると、
うちも最初はキソキソ鳴いてうるさかった。
それでコザクラの鳴き真似の習性を利用して、
音程の低い口笛や腕時計のか細い電子音を積極的に憶えさせた。

今じゃどういうわけか、
どんなにビィビィ鳴いててもクーラーーのリモコソを見せると
「ひっ」と電子音で鳴く。
静かになるなる。
guest
275名も無き飼い主さん:04/08/02 19:28 ID:???
コザクラは強暴だ、うるさいと言うけど、
本当になついてくれて、べったり甘えてくれると
すべて許せるよ。
今も左手でネンネしてるよ。これは右手だけで書いてるよ。
276名も無き飼い主さん:04/08/02 22:12 ID:???
>>260

二度と生き物飼うな!

277名も無き飼い主さん:04/08/03 14:19 ID:hZr1yYzU
暑いですねー。みなさんのコザクラは大丈夫ですか?

うちの子はエアコンの無い部屋で、ひたすら暑さに耐えてます。
窓と出入口はあけてるけど、それでも相当暑い!

今年は変な年ですな。




278名も無き飼い主さん:04/08/03 15:53 ID:???
34度記録してる。
窓は開けてない。
それでもただいま憶えた限りの言葉や
ゴニョゴニョ、絶好調でさえずりあってるから、恐るべし。
こういうときは
あの特有の甲高い鳴き声ではないので、
乗ってるね〜というカンジでうるさいのは、ちと違う。
でも、
こっちの気配がバレるとすぐに、出せ出せコールにかわるので
今は見えない場所で息を殺してます・・・

飛び回ってると鼻息荒くして、からだもくちばしも熱っぽくなるけど
ケージで静かにしてる子を抱っこしても、以外と体温高くないんだよね。
あんなに羽毛びっしりでも、不思議だよ。
でも、ここ最近は人間も結構この暑さに適応してきた感じだし
279名も無き飼い主さん:04/08/03 17:43 ID:hZr1yYzU
だいぶ涼しくなりましたね。

もう少しで仕事終わり!
日中、大丈夫だったかな・・・口パクパクしてたらどうしよう・・・

早く遊びたいな!とか言いながらすぐ遊びに行くんだけどねー
280名も無き飼い主さん:04/08/03 23:17 ID:???
口ぱくぱくしてた?
暑い日は早く帰って遊んであげましょう。

ウチの子は霧吹き待ってます。
281名も無き飼い主さん:04/08/04 13:04 ID:aRInjh8M
お気遣い、ありがとう!
暗くなってから帰宅したので、すでに寝てました。

霧吹きかー。
以前セキセイがいた頃、暑かろうと思ってシューっとしたら
急にテンション下がってしばらく鬱っぽくなったので控えてましたが・・・
今度やってみようかな
282名も無き飼い主さん:04/08/04 13:35 ID:???
霧吹きは苦手な子もいるので気を付けたほうが。
うちの子は大嫌いなので、別の意味で活躍してるけど。

うちの子は♀で、発情異常ぎみ。紙を齧るとすぐ卵を持っちゃう。
だから絶対に紙は与えないようにしているんだけど、
そうすると壁紙を齧っちゃうんだよね。
そこで霧吹き登場。吹きかけると凄い勢いで逃げていくよ。
繰り返していたら最近はあまり壁紙を齧らなくなった。
ちょっと可哀想かな、とも思うけど、卵を持っちゃうよりはマシかなと。
もう8歳だし、卵詰まりが怖いからね。
283名も無き飼い主さん:04/08/04 16:57 ID:aRInjh8M
気を付けます。ありがとう。
284名も無き飼い主さん:04/08/04 19:34 ID:lKTUcMZl
私事で悪いけど・・。

たった今ウチのコザクラが病院で様子を見てる状態で、
かなりナーバスになってます。
頼みの綱で久しぶりにここに来ました。
で、>>260を見ました。
テンプレだろうが何だろうが頼むからやめてほしいよ。
世の中にはたかが小鳥だろ。って思う人も多いだろうし。
実際、小鳥を家族に迎えに入れなきゃこの気持ちはわかんないとも思う。
でもどうだろう。それが2chなのかな。
ごめんね。言いたいことが全然まとまってなくて。あと、今更>>260のことを蒸し返したことも。

285名も無き飼い主さん:04/08/04 20:45 ID:UMLT+9wC
母にヒマワリの種が混ざってるエサを買っといてと頼んだら
間違えてハムスターのエサを買ってきて、しかも粟と混ぜて勝手に与えていた!!!
たしかにヒマワリの種も乾燥させたコーンも入っているけれど
固形のハムスターのエサも入ってるじゃないかぁ・・・。
美味しそうに食べたわよと言われてもなぁ・・・体に悪くはないのかな。
286名も無き飼い主さん:04/08/05 15:05 ID:6q6ZKbdj
お母さん…
でもちゃんと粟混ぜてくれるなんて、優しいね。
その後どうですか?
287名も無き飼い主さん:04/08/07 12:00 ID:I3plId8D
>>286本気で小鳥のエサだと思って買ってきたみたいです。
いつも粟と半分ずつ混ぜてあげていたので、そのつもりで混ぜてくれたそうです。
ヒマワリの種が小鳥用よりも大粒で、それが嬉しそうだったとのこと。
今日も元気にさえずっています。問題なかったようです。
288名も無き飼い主さん:04/08/07 13:52 ID:???
>287
カロリー高そうだからデブに気をつけてね。
289名も無き飼い主さん:04/08/11 01:53 ID:???
(|||´・ω・`)生後2ヶ月のコザクラがいきなり泡を吹いて死んじゃった・・・
       何が原因なんだ・・・
290名も無き飼い主さん:04/08/11 09:26 ID:???
>>289
何かの中毒。テフロン加工とかの焦げ付かない調理器具とかを
長時間密閉された部屋で使ってても中毒症状が出るらしいし、
放鳥時に変なもの口にしたのかもしれん。

どっちにしろ監督不行き届き。もうインコ飼うな。
291名も無き飼い主さん:04/08/11 10:58 ID:???
>>もうインコ飼うな。
そこまで決める権利は無い。
292名も無き飼い主さん:04/08/11 12:13 ID:???
>>289
何が原因であるにしろ貴様の責任であることは間違いない。
動物飼う資格無し、否、生きている資格無し。
293名も無き飼い主さん:04/08/11 12:56 ID:???
正直、飼って欲しくないね。
294名も無き飼い主さん:04/08/11 15:17 ID:???
>>292
それなら何の中毒か証明してみて。取り乱して喚き散らすんじゃなくて、
全世界で同じようなことが二度と起こらないよう対策を考えるのが先。
肉は食べないし動物のことは全部わかってるんだよね。
これら全てクリアできないのなら>292もまた生きている資格無し。
295名も無き飼い主さん:04/08/11 15:54 ID:???
なにが原因だろうね。
食べ物だとしたら、うちのも放してるときは
いろんなのかじってるから気になるよ。
296名も無き飼い主さん:04/08/11 16:17 ID:???
>>294
言ってること支離滅裂だよ?夏厨でつか?
何の中毒かなんて飼い主しかわからんだろう。
放鳥中何をかじってるか注意してないからこうなるんだろ?
297名も無き飼い主さん:04/08/11 17:39 ID:Q44aEo8h
最近何して(何を齧って)遊んでたか考えましたか?
その中に毒性の物があったとか。
298名も無き飼い主さん:04/08/11 17:59 ID:???
>>296
こういう時に飼い主をなじって人の命も粗末に言う>>292
動物のことを偉そうに語る資格はないと思っただけ。
痛手の鳥飼いを追い詰めるようなレスも必要ない。
299名も無き飼い主さん:04/08/11 18:07 ID:???
生後2ヶ月ってまだ硬いものとかあんまり食べられないよね。
幼鳥だから放鳥中ずっと見てたんじゃないのかな。
暑くて飲み水が腐ってたとか。
300名も無き飼い主さん:04/08/11 19:56 ID:???
2ヶ月なら結構くちばしの力強いぞ。
よく聞く話が、ガス台の焦げや毒性の観葉植物、タバコなどの
中毒かな。アボガドなんかも死んじゃうらしいよ。
泡吹いて死んだとしたら何らかの毒物による中毒なんじゃないかな。
どっちにしても可哀想だね。飼い主は気をつけてあげてね。
301名も無き飼い主さん:04/08/11 21:35 ID:???
どっちにせよ飼い主が馬鹿で起こった事故であることは変わらない。
飼い主ペット飼う資格無し。消えてくれ。

>>294=>>298=>>289
批判されて悔しいからって反省することもできないカス野郎だな。
302名も無き飼い主さん:04/08/11 22:38 ID:???
>>301
何事にも絶対はない。
内臓の奇形だった可能性だってあるしな。
「何が原因であるにしろ貴様の責任」という発言が一番不適切。
303名も無き飼い主さん:04/08/11 22:42 ID:???
>>302
貴様の言うとおり奇形が原因だったにせよそれに注意を払わない飼い主の責任は大きい罠。
飼い主に責任がないかのような貴様の発言こそ不適切。
304名も無き飼い主さん:04/08/11 22:48 ID:???
>>301
どっちにせよ>>301が馬鹿であることは変わらない。
飼い主ペット飼う資格無し。消えてくれ。

>>294=>>298=>>このレスは>>289とは別。もう少し頭使え。
批判されて悔しいからって反省することもできないカス野郎だな。
305名も無き飼い主さん:04/08/11 22:52 ID:???
>>302に激しく同意
306名も無き飼い主さん:04/08/11 22:53 ID:???
コザクラ飼いは責任転嫁と無反省が得意なんだね。
307名も無き飼い主さん:04/08/12 07:17 ID:???
構うと喜ぶから以後301は放置しようぜ。
308名も無き飼い主さん:04/08/12 14:42 ID:???
↑なぜか構ってる香具師
309名も無き飼い主さん:04/08/12 18:28 ID:???
>>307の方が致命的な馬鹿w
310名も無き飼い主さん:04/08/12 21:31 ID:???
小桜飼いさんはよく言えば「純粋」、悪く言えば「お子チャマ」な人が多いのかな。
嵐はスルーですよ。
どう考えても小桜に一片の興味も無いのに、他人に負の反応をさせるのだけが
生きがいな人のカキコはスルーしましょう。
311名も無き飼い主さん:04/08/12 22:25 ID:???
>>307,>>310
了解
312名も無き飼い主さん:04/08/13 00:24 ID:???
    ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ゚Д゚) 目< 次から何事もなかったのごとく書き込んでください。
     |つ つ ||  \ _____________
   〜   |  .||
    ∪ ∪  .||
313名も無き飼い主さん:04/08/13 08:36 ID:j7vLo23P
眠るまえ、小さな声で歌ってるときめっちゃカワエエ(*´Д`*)
314名も無き飼い主さん:04/08/13 08:49 ID:???
みんなのインコさんは、どんな果物が好物ですか?
315名も無き飼い主さん:04/08/13 08:57 ID:???
梨がすき
りんごはだめみたい
果物より枝豆、とうもろこし、ちんげん菜、など
野菜のほうが好きかも
316名も無き飼い主さん:04/08/13 09:00 ID:bS1MbXyl
うちのはぶどう、りんご、みかんが好き。
バナナは食べない。
野菜はきゅうりがすき。
青菜を食べてくれないので困り気味。
317名も無き飼い主さん:04/08/13 13:52 ID:???
今年初めて桃をあげてみたら
美味しそうに食べたよ。
あとはリンゴが好き
318名も無き飼い主さん:04/08/13 14:04 ID:???
ウチのは果物はおろか野菜も嫌い・・・ウツ
唯一よろこぶのはハコベのつぼみだけ。春しかないし、先生にも
「栄養価低いから野菜の代わりには・・・」といわれてしまった。
お水にビタミン剤いれてまつ・
319名も無き飼い主さん:04/08/13 14:33 ID:???
バナナは怪しみながら、そぉっ......と口にしたけど、
口にはりつくのが嫌だったみたい
すごい勢いで肩で拭かれた

遊びながら食べないかな、318タンちの子
目の前で青菜を裂いたり
好奇心を煽ってみてもだめ?
320318:04/08/13 15:58 ID:???
>>319
ありがと(・∀・ )
コマツナをごーくまれに食べてくれるんですが、
だいたいは怒りながらつつきまくってボロボロにしてしまうんです。
全部ボロボロにすると誇らしげに胸をはってみせてくれます(゚A゚;)ナンダカ
321名も無き飼い主さん:04/08/13 17:30 ID:???
うちはもう諦めて「葉緑素」っていう粉末を餌に混ぜてる。
もちろん葉緑素以外の栄養素も添加されてます。
吐き戻したえさが緑色だから食べてくれてるみたい。
322名も無き飼い主さん:04/08/13 19:39 ID:???
>319
ウチのはバナナ大好きだよ。
ニチャニチャ目をつぶってウトーリしながら食べるよ。

コザクラといっても色んなコがいますね。
ついでに人参も大好きです。
323名も無き飼い主さん:04/08/15 03:48 ID:???
うちの子はりんごとほうれん草が好き。
真剣に食べてる姿は可愛いけど。。

最近凶暴化してきました。私が寝てる時もまぶたやら唇やらそこらじゅう
血が出るほど噛んできます。どけても猛スピードで走ってきて噛みにきます
でも怒らずに口ばしをおさえて言い聞かしを続けてますが効果なしです
落ち着きがないしわがままだし。

これって治らないですかねえ。

324名も無き飼い主さん:04/08/16 00:29 ID:76ssndGq
みんな結構かまれてるんだね・・・
うちの子が特別お馬鹿ちんかとおもってた
今日もエサ箱直そうとしたら右手の中指血がでるまで噛まれたよ・・・
慌てたら今度は左の薬指
・・・・うううぅ可愛くねえええ

どうやっても離さないから思わず手を振ってしまうんだけど
皆さんはどうやってはずしてます?
上クチバシ掴むといいって言うけどぜんぜん効果無いし

怒るとわかるんだけどすぐ忘れる
前の子が物凄く頭よかったので参ってます
噛まなかったし起こしにきてくれたし
しつけは同じにやってるんだけどな

あと獣医さんに相談したら
「クチバシ切る?」って言われたんですが
これって・・・良いんでしょうか?
クチバシの先まで血管って走ってますよね
ううーん

ながながとスミマセン
325インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/16 01:15 ID:H/MDDc1g
長文厨べらうぜー。
326名も無き飼い主さん:04/08/16 01:27 ID:???
>324
うちも前がおとなしい子だったから小桜がこんな噛むなんて
知りませんでした。
凄い噛むので上口ばしを掴むことも出来ないしどうしようもないです。
くちばし切るのはなんだかかわいそうだなあ。
羽切るのも嫌がってたから。

でも、憎たらしいけど寝てる時は本当に可愛い!
顔に擦り寄ってきて寝られるのにはたまりませんね
体温で暑いけど起こしたら即噛むしね
327名も無き飼い主さん:04/08/16 07:00 ID:79Ez/24Q
>>323さん、鳥にほうれん草あげるのはよくないよ。カルシウム吸収を妨げるんだと。小松菜がいいよ。
328名も無き飼い主さん:04/08/16 07:19 ID:???
>今日もエサ箱直そうとしたら右手の中指血がでるまで噛まれたよ・・・

ナワバリに手をつっこんだら怒るでしょう。

>羽切るのも嫌がってたから。

羽切られたからアナタを怒っているのでしょう。



329名も無き飼い主さん:04/08/16 15:44 ID:???
おまえは何様だ?
鳥様か?
330名も無き飼い主さん:04/08/16 15:46 ID:???
>>329
神様だよ!
331名も無き飼い主さん:04/08/16 17:42 ID:???
基地害警報
332名も無き飼い主さん:04/08/16 20:18 ID:???
痛いコザクラ飼い
ゆ○も ttp://yumomo.chu.jp/yumomo/
HP日記に○-shinoへの怒りがつづられてる
333名も無き飼い主さん:04/08/16 22:07 ID:???
>>332
うざいよ粘着野郎。
334名も無き飼い主さん:04/08/16 23:27 ID:???
動物小説~インコたんLove恥ずかし祭~
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077083607/

インコたんLoveが恥ずかしがる理由を君達にも教えよう。
>>49 :インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/07/11 11:16 ID:???

ここから、奴はsage進行でコツコツ小説(メルヘン)を書いてたんだね。

>>55 :インコたんLove ◆caOq8oz09. :04/08/09 19:25 ID:???
お久しぶりです
小説少し書いたよ。暇だったら読んでみてね

まあ、こういうアイドルちっくな発言もあったのだが気にはするな。

しかし>>59がageたおかげで晒しものになってしまったというわけだ。
分かったかな?
335名も無き飼い主さん:04/08/16 23:52 ID:???
>328
羽切ったのはペット屋の人なんだけどなあ
336名も無き飼い主さん:04/08/17 00:14 ID:???
田舎のペットショップほど羽切ってあるよな?なんでだ?
337名も無き飼い主さん:04/08/17 00:20 ID:???
>>336
逃げられないようにとでも考えてんじゃないか?
338名も無き飼い主さん:04/08/17 02:39 ID:???
田舎は外で放し飼いにしてるから。
339名も無き飼い主さん:04/08/17 02:51 ID:???
嫌いなコザクラ飼い&サイトを晒してぽ
340名も無き飼い主さん:04/08/17 09:02 ID:???
341名も無き飼い主さん:04/08/17 19:45 ID:???
>>340
ttp://www12.ocn.ne.jp/~lovetree/
ここと敵対していまつね
342名も無き飼い主さん:04/08/17 20:09 ID:???
どっちもインコババアが痛いでちゅ
343名も無き飼い主さん:04/08/18 13:57 ID:ANUdRUtq
>>339
板違いでしょ。
344名も無き飼い主さん:04/08/18 18:10 ID:???
帰省終了!
我が家へご帰還。
もう実家へは同行できない感じでした。
以前は大人しくしてたんだけど、大きくなって自我に目覚めたせいか
普段と違う環境に慣れないらしく、五月蠅くするし、
餌のたべっぷりも良くなかったし、お正月は無理かな・・・と。
前は3日目ぐらいから慣れてくれたのにな〜
気難しいやっちゃなぁ(汗)
345名も無き飼い主さん:04/08/18 23:35 ID:???
>340
私も嫌いになった!
モクちゃんの写真を見るのを楽しみにしてたのに!
掲示板から締め出しかよ!
346名も無き飼い主さん:04/08/19 10:37 ID:???
>>340
>>345
制服団で何かあったの?
誰か詳細キボーン!
モクちゃんての何か団長に変なことやらかしたわけ?
347名も無き飼い主さん:04/08/19 10:39 ID:???
団長てどんな香具師?
詳細求ム!
348名も無き飼い主さん:04/08/19 12:20 ID:???
な、なにかもめてたんか
また・・・
349名も無き飼い主さん:04/08/19 13:10 ID:???
>>348
また・・・

て、おまい何か知ってるな。
晒すべし!
350名も無き飼い主さん:04/08/19 13:11 ID:???
制服団の悪行を残さず晒せ!!
351名も無き飼い主さん:04/08/19 13:25 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086868578/l50

ジャムボ祭りだよ

だから>>340 >>345-350
も祭り目指して晒す汁
352名も無き飼い主さん:04/08/19 21:08 ID:???
セイフク団で事件でつか????
353名も無き飼い主さん:04/08/19 21:14 ID:???
>>352
勿体ぶらないで白状汁
354名も無き飼い主さん:04/08/20 16:09 ID:???
該当発言はもう削除されちゃったよ>制服団
355名も無き飼い主さん:04/08/20 16:39 ID:???
>>354
詳細キボン
356名も無き飼い主さん:04/08/20 19:09 ID:???
漏れ説明すんの上手くないんだよ
誰か代わりに言ってくれないか
357名も無き飼い主さん:04/08/20 19:47 ID:???
上手くなくっていいっす、
テキトーにはしょっていいですから
おせーてくだせー
今後の為にも。。。
きっと、良くも悪くもコザクラ飼いには
参考になることなんじゃぁ・・・?
358インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/20 20:45 ID:H2lXWKv1
緊急速報。
先ほど通常国会でロリコン法が与党の圧倒的多数で成立しました。
359名も無き飼い主さん:04/08/20 21:31 ID:DCGbbY3Q
ばかか、参考になんてならねーよ。
どうでもいいじゃん、そんなの
360名も無き飼い主さん:04/08/20 21:34 ID:???
いや、興味あるから教えてよ。
361名も無き飼い主さん:04/08/20 21:39 ID:E00l+D1m
インコ? 食用?
362名も無き飼い主さん:04/08/20 21:47 ID:DCGbbY3Q
食用インコってあるの?
363名も無き飼い主さん:04/08/20 21:47 ID:???
やっぱ、小桜関係は ややっこしぃっつうか
血の気が多い香具師大杉っつーこちゃ。

だいたい
340、345あたりが話題を振っておきながらアボーンって
どうゆうことだよ?
364名も無き飼い主さん:04/08/20 21:52 ID:E00l+D1m
バーカ
365363 名前:名も無き飼い主さん :04/08/20 21:47 ID:???:04/08/20 22:02 ID:E00l+D1m
ぼくはチンカス以下です
366名も無き飼い主さん:04/08/20 22:12 ID:E00l+D1m
うそだよw
367名も無き飼い主さん:04/08/20 22:15 ID:???
うそじゃないだろ。ばーか。
368名も無き飼い主さん:04/08/20 22:17 ID:E00l+D1m
言ったな!w
369名も無き飼い主さん:04/08/20 22:51 ID:???
>>363
禿同だな
食用インコなんて言うくらいだから
まともに話しもできない香具師が多いってことだw
370名も無き飼い主さん:04/08/21 04:21 ID:???
団長が常連の一人に掲示板に写真を投稿するな、って直メールしたらしいんだよ。
んで言われた常連が、ならもう書き込みしねーよ、って掲示板に書き込んじゃったんだよ。

投稿するな、っていう理由は写真の内容が悪いからだと。
鳥が潜りこんでる写真は体に障るから載せるな、ということらしい。

だよな?
話はわかったか?
これであってるよな?
371名も無き飼い主さん:04/08/21 09:02 ID:???
ナルホド。>>370ありがとう。
その常連てのはモクちゃんの飼い主ってわけだな?
372名も無き飼い主さん:04/08/21 12:17 ID:???
>>370
トリが潜り込んでる写真って?
誰の体に障るのさぁ?
団長の神経に障るってこと?
ん〜、別に気に障ることかぁ?
やっぱ、変かも
373名も無き飼い主さん:04/08/21 12:31 ID:???
体に障るの意味がよくわからん。団長が激しく頭悪いということはよくわかった。
頭悪いというより、頭が変なのか?
374名も無き飼い主さん:04/08/21 12:42 ID:???
あほ! 無駄な発情を促すような事させるな!ってことだ
そんなこともわからん 厨房は逝ってよし
また、団長が書くなとも逝ってないぞ
375名も無き飼い主さん:04/08/21 12:50 ID:???
>>374
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
376名も無き飼い主さん:04/08/21 14:43 ID:???
制服団が痛そうなので誘導でつ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086868578/l50
377名も無き飼い主さん:04/08/21 14:45 ID:???
ジャムボ祭り秋田から
制服団祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
378名も無き飼い主さん:04/08/22 10:52 ID:???
征服団が平穏でありますように。
379名も無き飼い主さん:04/08/22 12:19 ID:???
次は制服団祭だな。
もう少し詳細な情報がないと突撃できね。
380名も無き飼い主さん:04/08/22 12:33 ID:???
突撃ってどこに何をするつもり?
381インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:34 ID:98k3DXvg
セーラー服最高勃起萌え。
382インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/22 12:35 ID:98k3DXvg
俺セーラー服に精液ぶちまけた事あるよ。
383名も無き飼い主さん:04/08/22 14:27 ID:???
犬猫みたいに去勢手術できたらいいのにな>♀
きっといい子になるだろう
384名も無き飼い主さん:04/08/22 14:31 ID:???
>>380
ヒ・ミ・ツ(はあと)
385名も無き飼い主さん:04/08/22 14:53 ID:???
制服団祭りまだあ?
386名も無き飼い主さん:04/08/22 14:54 ID:???
               _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 制服団祭まだーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
387名も無き飼い主さん:04/08/22 18:32 ID:???
>>384
モクちゃんですか?
ほとぼりがさめた頃報復しるって
日記に書いてあったもんな〜♪
自分に否がないと思うなら断固ガンガレ!
何様のつもり?と思うこと多いからな、あっちは・・・
388名も無き飼い主さん:04/08/22 19:13 ID:???
モクちゃんの日記ウェブ上にあるの?
見たい見たい!ファンだったんだじょ。
389名も無き飼い主さん:04/08/22 19:33 ID:???
http://bead2001.hp.infoseek.co.jp/lovebird/memory02.htm

テフロンフライパンの空炊きで中毒死だって!!!
事故とはいえ、全羽(6羽)の尊い命が絶たれるとは・・・
苦しかっただろうに(号泣)
なんで半日も空だきしたんだろう? IHか? あれ火見えないから
危ないんだよな・・・
泣けてしまった。みんなも注意しるぞっ!

>>388
ホイっ!
http://yumomo.chu.jp/yumomo/
390名も無き飼い主さん:04/08/22 19:50 ID:???
>>389
その人、前に巣引きで母鳥とヒナを全滅させてるよ。
2度も大量死なんて不注意な人なんじゃない?

住んでるコンドミニアムの窓ガラスに鳥が激突することがある、と書いてたし。
それだって危ない。
391名も無き飼い主さん:04/08/22 20:49 ID:???
>>389
バカ、それモクちゃんじゃないじゃねえか!
モクちゃんの飼い主はtiko○ikoって人だヨ!!
392名も無き飼い主さん:04/08/22 20:53 ID:???
>>389
その人が怒ってるのはu-○shinoの事だと思われ。
制服団の事件とは日が違うしw
393名も無き飼い主さん:04/08/22 21:08 ID:???
>>392
痛いペットスレで相手にしてもらえないからって今度はコザクラスレで粘着かよ。
394名も無き飼い主さん:04/08/22 22:08 ID:???
でさ、結局制服団の団長ってのがtiko○ikoを追い出したわけ?
395名も無き飼い主さん:04/08/22 22:34 ID:???
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


396名も無き飼い主さん:04/08/22 22:37 ID:???
>>395
馬鹿もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
397名も無き飼い主さん:04/08/22 22:41 ID:???
アホもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
398名も無き飼い主さん:04/08/22 22:43 ID:???
マヌケもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
399名も無き飼い主さん:04/08/22 22:46 ID:???




おたんこなすもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!





400名も無き飼い主さん:04/08/22 22:54 ID:???

おかちめんこもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
401名も無き飼い主さん:04/08/22 23:22 ID:???
モクちゃんホント可愛かったな〜。
あの写真を見ると和んだもんだ。
402名も無き飼い主さん:04/08/23 08:52 ID:???
おまえ本人だろ?

あいつが悪いんだよ。
皆うざがってたのしらねーの?
403名も無き飼い主さん:04/08/23 09:51 ID:???
じゃぁ402は団長?
どこが悪かったの?
自分は写真を見に行くROM専門
だから皆がうざがってたなんて知らない。
モクちゃん写真にもレス沢山ついてたよね。
404名も無き飼い主さん:04/08/23 10:13 ID:???

こんなとこかかないで、本人に聞けば早いんじゃーん?
405名も無き飼い主さん:04/08/23 10:16 ID:???
仲良くしましょうね〜
誰が誰を消しても、結局は個人サイトなんだから
本人様の自由意志でいいじゃないですか?
馬の合う人同士が馴れ合いで集ってるでしょう
まぁ、次は誰が消されるのかと気になったり
みんな逆鱗にふれないように気をつけようね!
406名も無き飼い主さん:04/08/23 10:29 ID:CnY7bgSr
本人知らないし。
掲示板の書込みは削除されてもうないし。
とにかくモクちゃんの写真が見たいんだよね。
他に投稿してくれたらイイのに。
407名も無き飼い主さん:04/08/23 10:30 ID:???
>405に賛同
気に入らなきゃ、行かなきゃいいんだよね〜
guest
409名も無き飼い主さん:04/08/23 10:37 ID:???
♂のコザクラが自分で羽を抜くようになって
困ってます。病院に逝ったら治るものですか?
410名も無き飼い主さん:04/08/23 10:55 ID:???
モクちゃんの投稿楽しみにしてた漏れにとっては寂しいかぎりだ。
411名も無き飼い主さん:04/08/23 11:08 ID:???
制服団よりもツリー団のほうが漏れは好きだなw
ときどき痛い香具師は見かけるがな
412名も無き飼い主さん:04/08/23 11:09 ID:???
もう済んだことやし、しゃーないな
あきらめや〜
413名も無き飼い主さん:04/08/23 11:11 ID:???
>>411
ツリー団てラブバのほう?
例えばどんな香具師なのかな
414名も無き飼い主さん:04/08/23 11:12 ID:hGZJDSDo
  ファッションセンター
                /        /        _/ 
      /      _   _/  _  _/    /    
     /      _   _/      / _/       /
    /           /       /       ̄ ̄  /
    丶   /   ∩       ∩ し   /        /
  丶__/  丶__ノヽ/  - ___/  丶___/
                       __________+
                      │初夏の         │
        /\___/ヽ       │ 紳士服セール!! │
      /''''''   '''''':::::::\     │・紳士服         │ *
       |(●),   、(●)、.:| +   │・紳士用シャツ     │
  *   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|     │・紳士用ブリーフ    │
       |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    │              │
   +   \  `ニニ´  .:::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.                       +
      |  '; \_____ ノ.| ヽ i                  *
       |  \/゙(__)\,|  i |  ┼            +
       >   ヽ. ハ  |   ||
415名も無き飼い主さん:04/08/23 11:16 ID:???
ツリーってどんな感じなの?
パス制だしそっちのが気になるな。
416名も無き飼い主さん:04/08/23 11:26 ID:CnY7bgSr
モクちゃん飼い主は写真が上手だと思う。
コザクラ飼いのHPによく写真を見に行くが、モクちゃんのように可愛いショット
が沢山撮れてるのは見たことが無い。
自分でHPを作ってくれればいいのにな。
417名も無き飼い主さん:04/08/23 11:29 ID:???
えらく儲けてるんじゃないのかな<ツリー
418名も無き飼い主さん:04/08/23 11:36 ID:???
それでもツリーの方がまったり進行してるような気がする。
儲けてるのかどうかは知らんが。会費はとられないよ。
419名も無き飼い主さん:04/08/23 12:00 ID:???
>>418
いや一概にそうとも言えぬな
くだらんグッズを売りさばいているぢゃいか
商法違法と思われ
420名も無き飼い主さん:04/08/23 12:29 ID:???
どっちにしても痛いとこを晒せ。そして悪行を糾弾せよ。
よその祭ではものすごい成果を上げてるぞ。
421名も無き飼い主さん:04/08/23 12:49 ID:???
成果って何?
422名も無き飼い主さん:04/08/23 13:02 ID:???
お前のことを糾弾したくなってきたな
成果とやらを見せてくれよ
423名も無き飼い主さん:04/08/23 13:22 ID:???
「痛いペットのホームページ」はまだdat落ちしてないだろ。見に行けよ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086868578/l50
424名も無き飼い主さん:04/08/23 13:30 ID:???
>423
お、あんがと!
425名も無き飼い主さん:04/08/23 15:42 ID:???
制服団はまず団長が小生意気ですね
426名も無き飼い主さん:04/08/23 16:34 ID:???
生意気だろうが、なかろうが、別に個人のサイトだしいいんじゃない?って思うんだが。
427>>425:04/08/23 17:21 ID:???
アナタの方が小生意気ですね
428名も無き飼い主さん:04/08/23 17:25 ID:???
>>419
買うことを強制されるわけじゃなし、別にいいんでないかい?
429名も無き飼い主さん:04/08/23 18:02 ID:???
ツリーってなに?
430名も無き飼い主さん:04/08/23 18:50 ID:???
ビーズで出来てるコザクラインコの携帯ストラップ。
アレ、コザクラインコに見えないから!
あと編みぐるみ、っつーの?
何なんだYO。鳥にみえねーよ!
あんなの誰が買うんだよ、と思ったけど、鳥好きオバチャンにはたまらんらしい。
431名も無き飼い主さん:04/08/23 20:03 ID:???
団長スカン
多分向こうも嫌いだから
オアイコかっ! プンプン
432名も無き飼い主さん:04/08/23 20:12 ID:???
とりあえず制服団の悪事を列記しろ。
それを見て祭にすべきかどうか、みんな判断するだろ。
433名も無き飼い主さん:04/08/23 20:44 ID:???
今日は♀を隔離して別の部屋へ移してみました
♂だけの部屋はなんとも静かでした
夫たる♂だけは探しまくっていてちょっと不憫だったけど
♀が騒ぎの元凶だったと確信しました。
しばらくお互いの姿みせないように離してみようかなぁ
♀の骨盤も少し怪しいしなぁ
しばらくしたらお互いを忘れるもんですか?
それとも淋しくて弱っちゃう?
こんなに静かになるとは想像以上でした
あ・・・、でも鳴き声がきこえちゃうともうステレオですけどね・・・
434名も無き飼い主さん:04/08/23 21:42 ID:???
噛まれたら噛み返せ
もしくは針で刺せ
435名も無き飼い主さん:04/08/24 00:15 ID:???
もう寝た〜?
436名も無き飼い主さん:04/08/24 00:51 ID:pIWa7Sdd
征服団についてあんまり知らないんだけど
モクちゃんの人?って例えばどんな写真うpしてたの?
そんなに悪い写真だった?
437名も無き飼い主さん:04/08/24 02:37 ID:???
うちの子は、牛乳飲みますが大丈夫なのかな…?ほ乳類じゃないのに笑
あと、漬け物のきゅうりとかサンマの骨の髄とか、目の色かえて食べます。
10才のじーさんだからなのかな…。塩分と魚の骨が好きみたい。
438名も無き飼い主さん:04/08/24 03:34 ID:9iyiL4v3
可愛い写真ばっかりだった
最後の投稿は削除されたけどそれ以前の写真は
多分まだ過去ログに残ってると思うから、
見に行ってみるといいよ。ナゴムヨ
439名も無き飼い主さん:04/08/24 03:39 ID:9iyiL4v3
>>437
可愛いね!
魚の骨髄がすきなのは
カルシウム不足ってことはないかな
ボレー粉や生野菜(特に小松菜)などからカルシウムが摂れるそうですな

塩分の取りすぎは人間もモチロン鳥類にもよくないからホドホドにしてあげてもっともっと長生きしてもらいたいですね

おせっかいスマソ
目の色変えてお漬物を食べるコザクラ、カワエエ・・・
440名も無き飼い主さん:04/08/24 10:34 ID:???
♀♂引き離し作戦失敗。
どちらも鳴き通しで、餌もたべずにお互いを
呼び合っているので、余計に五月蠅くなっちゃった・・・
カゴを隣にしてようやくいつものレベルに
一緒にするとすぐHしちゃうから、それはできないし・・・
なぜにそんなにくっついていたい?
隣にいるんだから、もういいでしょうにぃ〜!
う〜ん、すべては本能のせいなんでしょうかにぃ〜!
君たちも僕も疲れるだけだよな
441名も無き飼い主さん:04/08/24 17:46 ID:???
悪記はなし。
442名も無き飼い主さん:04/08/24 18:13 ID:pIWa7Sdd
ジャンボコザクラ情報ある人いる?
珍しいみたいでググってもあんま出てこないし。
写真とか持ってる人いたらupしてもらえませんか?
443名も無き飼い主さん:04/08/24 19:48 ID:???
ただデカイだけです。
体重70gくらい。>普通は50くらい。
444名も無き飼い主さん:04/08/24 20:06 ID:???
ジャンボセキセイは体重にしてどん位の違いなの?
随分でかく感じたけど。
445名も無き飼い主さん:04/08/24 20:31 ID:???
>>442
今旬な話題の悪名高きコザクラ征服団に行くべし。
団員にジャンボコザクラ飼いがいますぜ。
団長は悪いやつらしいが、団員は登録しただけなのでまともな人がいるはず。
しかし団員には鳥○違いオバハンが多そうなので注意
446名も無き飼い主さん:04/08/24 21:01 ID:???
春の「小鳥祭」でジャンボ小桜にぎったYO
447名も無き飼い主さん:04/08/24 21:18 ID:???
>>445
おまえのがよっぽど痛いよ
かわいそうに
448名も無き飼い主さん:04/08/25 01:55 ID:Xlf1fgeH
>>445
どの辺の番号かまでは教えていただけませんか?
ていうかコザックラー!っていってる人いないよね。
でも妙に頭に残る言葉だ・・。

>>446
いいなぁ。詳細キボン。
449名も無き飼い主さん:04/08/25 08:09 ID:???
小鳥祭りにいくような人もこんな粘着してるのか、、、
きもちわるっ。
450名も無き飼い主さん:04/08/25 08:10 ID:???
500
500
500
451名も無き飼い主さん:04/08/25 08:27 ID:qvEIwqUZ
>>448
番号てジャンボコザクラ飼いの人の団員番号?
ゴメン知らない。
確か掲示板にジャンボコザクラ写真の投稿があったから
掲示板を見に行ってみたらどうかな。
まだログ流れちゃってないと思う。
452名も無き飼い主さん:04/08/25 09:33 ID:???
8/16の十月○サンの書き込みに写真ついてるでしょ?あれがジャンボらすぃ。
ノーマルコザクラみたいだけど、大きいんだって。
453名も無き飼い主さん:04/08/25 10:22 ID:???
>>448
ノーマルカラーのまたーりした気持ち良さそうに膨らんで眠そうな
でっかい小桜がいるなと思ったらジャンボでした。
飼い主さんに許可もらって握ったけど
性格が良い子で大人しく握られてた カワエエ.....
454名も無き飼い主さん:04/08/25 12:12 ID:???
ジャンボって種がちがうの?
単にデブっちゃったってことじゃないよね?
455名も無き飼い主さん:04/08/25 12:34 ID:???
遺伝子操作による突然変異
456名も無き飼い主さん:04/08/25 12:43 ID:???
70グラムってでかいな。
でもあの祭りに行くのはこえーなー
前にコザクラHPで小鳥祭りの写真を見たけどまさにオタクの集まり
だっさい服着た暗そーな悪い女がイパーイ
457名も無き飼い主さん:04/08/25 13:09 ID:???
おめーがパリコレでウォーキングできるほどの
美形なら 発言許すよW
458名も無き飼い主さん:04/08/25 13:21 ID:???
小鳥祭りって何?
何処の主宰なの?
毎年江東区なの?
もっとメジャーな会場はないの?
459名も無き飼い主さん:04/08/25 16:46 ID:???
マジ鳥好きに美人はいねーよ
メンヘルも多くね?
鳥の写真を見たくて写真日記見て回ったときが
あったんだけど、引っ越すたびにおかしくなるヤツとか
偏執狂かってぐらい鳥の環境にこだわるやつとか居て
不気味でromるのやめたよ
460名も無き飼い主さん:04/08/25 16:55 ID:???
チャネラーにも美形はイナイとみたw
461名も無き飼い主さん:04/08/25 17:38 ID:???
鳥好きにだってブスもいりゃ美人もいるさw
そんなのその辺の女だって一緒だろうが。
つーか>>459はそんなにイケメンなんだな?写真晒せやモルァ(゜Д゜)
462名も無き飼い主さん:04/08/25 17:42 ID:???
写真晒せやモルァ(゜Д゜)ノノ
463名も無き飼い主さん:04/08/25 19:34 ID:???
は虫類好きの女には美人が多い気がする。 性格の歪んだ。
464名も無き飼い主さん:04/08/25 21:52 ID:???
犬連れの若い女はイケてるのがいるな
だいたい小さい犬を連れてんな
465名も無き飼い主さん:04/08/25 21:55 ID:???
小桜インコ板です
466名も無き飼い主さん:04/08/25 21:59 ID:???
>459
誰のことかわかった...
転勤族だろ?
あれボーダーだよね
467名も無き飼い主さん:04/08/25 22:03 ID:???
>>457
小鳥祭りにいってるんだね!
写真に写ってた人かな
468名も無き飼い主さん:04/08/25 23:57 ID:sO1nNxu2
コザクラインコってまんそんで飼ったらうるさいですかねぇ?
室内飼いなのですが。
469名も無き飼い主さん:04/08/26 00:08 ID:???
一人にしとくとおしゃべりしたりキャキャキャキャ鳴くので、うるさいかも。
470468:04/08/26 00:13 ID:CbL74YV2
469さんさんくすでつ。
もう何年もかってて、ドコにヒッコスカ、、、
飼い主の私がハゲになりそうなほどなやんでます。
リアル周囲のヒトは、マンションて普通は小鳥とさかなくくらいかえるよ。
とのことですが、探してみたら不可おおいんですよね・・・。
いまさら、コザなしの生活なんて考えられない・・・。
どうしよぅTT
471名も無き飼い主さん:04/08/26 00:28 ID:???
>>468
大家さんに聞いてみれば「小鳥くらいならOK」ってとこ結構多いよ。
実際コザクラは小鳥の鳴き声とは言いがたいんだが、OKもらっちゃえば
こっちのもんだ。
472468:04/08/26 00:35 ID:CbL74YV2
アドバイスありがとうですっ!
明日、不動産屋で交渉してみます。
最初にペット不可といわれなかったので、物件探し始めの私には
理解していなかったのです・・・。
がんばってみます!
473名も無き飼い主さん:04/08/26 00:36 ID:???
鳴き声高いからねぇ。
名前呼ぶとピィーッ!って返事するとこがまた可愛いんですが・・・

がんばっていい物件探して!
474名も無き飼い主さん:04/08/26 01:01 ID:???
>>472
「小鳥」って言うんだYO
コザクラはげっ歯目よりかじるから
内緒だな.....
健闘祈る
475468=472:04/08/26 01:12 ID:CbL74YV2
ああっ!そうですよね!
素直にコザクラインコっていうとこでした・・。
476名も無き飼い主さん:04/08/26 07:04 ID:zCbIIOMu
ペットショップにいるけど入ってきた客を見て
あの人は鳥用品に行くな、コッチは犬の洋服だなってのはわかるよ
まず、鳥飼ってるのは高齢の人が多い(ブンチョ、十姉妹)
こだわりの鳥餌を買ってくのはオネエチャンからオバチャンになる世代
鳥飼いはなぜかロングスカートが多くて足が見えなくてツマンネ
露出が多いのは犬飼いの若い女だ
デカイ鳥飼ってるのはだいたい休みの日に来る。爬虫類オーナーと区別がつきにくい
477名も無き飼い主さん:04/08/26 10:42 ID:???
>>470
私も引っ越すときは大変だったよ!
最後にはオッケーしてくれるなら、どこでもいいよぉ〜!
ってカンジだった。
不動産屋でも担当で言うこと違ったよ。
はじめの男性はペットはなーんでもダメって!とりつく島も
ないような言い方だったけど、次に出た女の子にダメ元で
再確認したら、上司に相談してみますっていってくれて
すぐに「インコなら」とオッケーくれました。
オオムとか大型種でなければ、そんなにチェックされないみたい。
犬猫みたいにはっきりした規定設けてないところが大半だから
あとは折衝能力次第で道は開けるよ。健闘いのる!
478名も無き飼い主さん:04/08/27 03:14 ID:lO1c1v5T
小鳥でそんなに齧るのがおるんか
家主にしたらたまらん
これからは小鳥も禁止だな
479名も無き飼い主さん:04/08/27 11:30 ID:???
秋ですね〜
そろそろみなさん巣の準備ですか?
480http:// O078203.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:04/08/27 21:07 ID:???
guest
481名も無き飼い主さん:04/08/28 10:52 ID:???

今時、どしちゃったの?
482名も無き飼い主さん:04/08/28 12:45 ID:???
怒ってしかると目を白黒?させて真に受ける表情がかわいいですよね
で・・・、そのわりにはちっとも良い子になってくれないんだけどね
反省のふりはその場しのぎらすぃです
483名も無き飼い主さん:04/08/29 03:25 ID:zIShofz3
うちの子はまだ4ケ月ですが最近発情気味!?で短い足で止まり木に跨いでスリスリ…その光景がまた可愛い!♂かなぁ(?_?)
484名も無き飼い主さん:04/08/29 05:29 ID:???
>>478
クワガタなんかも禁止にしたほうがいい。
485名も無き飼い主さん:04/08/30 00:56 ID:FxogERzi
一概には言えないということは判ってるけど
多種飼いしてる人はどんな感じですか?上手く行ってる?
それともう一つ、
マッシュダイエットとか大型向けの食事方法があるけどああいうのって
コザクラには向かないのかなぁ。そういった独特の飼い方してる人います?
486インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/08/30 00:58 ID:zFyJ8Stu
この糞バイブ野郎!
487名も無き飼い主さん:04/08/30 11:33 ID:jdmyKMmd
ケージに入れるときどうしてる?
なかなか入ってくれなくて困ってるんだけど。
488名も無き飼い主さん:04/08/30 11:54 ID:???
つかんで無理やり戻す。
489名も無き飼い主さん:04/08/30 12:10 ID:???
うちは好きな餌とか餌箱をちらつかせながら戻してるよ
490名も無き飼い主さん:04/08/30 12:31 ID:???
>>488
それをしてたら手を怖がるようになっちゃって。
>>489
この前それをしたら首を伸ばして好きなものだけ取っていっちゃうんだよね。

そんなこんなで袋に入れて戻していますが。。大人しい子がうらやまスィ。
491名も無き飼い主さん:04/08/30 14:43 ID:AYu1wD5z
うちは虫取り用の網使ってます。
昔は手で捕まえてたんだけど、30分位格闘してた。
安いしおすすめです。
492名も無き飼い主さん:04/08/30 15:46 ID:???
ぞんぶんに遊んだときはスッと入ってくれるんだが、
そうでない場合が多いのでぎゅっと掴んで入れてます。

キョエーッ!って鳴かれる。
493名も無き飼い主さん:04/08/30 18:13 ID:???
暗い部屋に連れて行って手掴み。
494名も無き飼い主さん:04/08/30 18:59 ID:???
>>493
なんか、いやらしい(w
495名も無き飼い主さん:04/08/31 10:45 ID:???
犬だけどね、ペットを愛する者には共通だよね。
ポエムには、嗚咽でつた。

http://hpcgi3.nifty.com/hekiraku/counthow.cgi

http://www5.ocn.ne.jp/~select/Ten-Commandments.html
496名も無き飼い主さん:04/08/31 12:51 ID:???
泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
497名も無き飼い主さん:04/08/31 20:48 ID:???
>>484
クワガタもなのか!
教えてくれてありがとうな
498名も無き飼い主さん:04/09/02 19:03 ID:k0eoeRpo
うちのコザクラがものすごい勢いで止まり木をかじるので
すぐに削れて細くなってしまうんだけど、どうしたらいいですかね?

499名も無き飼い主さん:04/09/02 19:48 ID:???
適当な枝を切ってきて熱湯消毒&設置
500名も無き飼い主さん:04/09/02 19:54 ID:???
生木は気をつけた方がいいぞ。
齧ると皮のに毒性のあるものもあるらしい。
きちんと毒性がないと証明された物なら、熱帯魚に使うやつみたいに
しばらく煮てアクを抜き、水にさらしたあと完全に乾かしたやつを使うべし。

>>498
こんぱ○とかで売ってる天然木の止まり木は固くて通常のものより
もちがいいぞ。
あとは
ttp://www.birdmore.com/cgi-bin/shop/shop.cgi?mode=koumokumore&koumoku=023
のリボンウッドとかハンノキとかな。
501名も無き飼い主さん:04/09/03 00:22 ID:???
うちのコザクラ怒ると、「ぶぅー」
と、豚みたいな声出します。
小鳥もこんな声出すんですね。
うちの子がおかしいだけ?
502名も無き飼い主さん:04/09/03 03:07 ID:???
うちの子、おもちゃで釣るとすぐにケージに入ってくれる。
会社に行く前の短い時間でも放鳥できるので便利。
503名も無き飼い主さん:04/09/03 09:13 ID:???
雄だが紙をかじる
行きは30センチ

おおお!と思うが
帰りは5、6センチ。
助走つけすぎ。
504名も無き飼い主さん:04/09/03 09:20 ID:???
>>500
オナベ?口調がキモチワルイでつ
505名も無き飼い主さん:04/09/03 13:40 ID:???
オナベって久しぶりに聞いたなw
しかし、でつまつ言葉の方がキモイと思うのは漏れだけか?

でつ←スヌーピーに見える末期症状
506名も無き飼い主さん:04/09/03 19:23 ID:9A+yX3jX
 ゞ
・つ・
 ー

じゃこれは?
507名も無き飼い主さん:04/09/03 23:01 ID:s0fM4xZV
やっぱりモクちゃんがいないとつまんない
508名も無き飼い主さん:04/09/03 23:03 ID:s0fM4xZV
写真上手の人がこないかな〜
509名も無き飼い主さん:04/09/03 23:23 ID:???
うちのインコさんにブランコ買ってみたんだが、
ふつうの止まり木としか機能していない希ガス
510名も無き飼い主さん:04/09/03 23:55 ID:???
ぐにゃぐにゃ曲げられる、中に針金の入った止まり木?がお勧め。
511498:04/09/04 09:02 ID:VwLFJule
>>499-500ありがとう!
512名も無き飼い主さん:04/09/04 10:41 ID:???
モクちゃんてだれ?写真なんてあったっけ?
513名も無き飼い主さん:04/09/07 01:32 ID:???
小桜age
514名も無き飼い主さん:04/09/07 23:36 ID:???



515名も無き飼い主さん:04/09/08 00:23 ID:???
もうすぐ産卵。
今年はなるべく抑えたい。
516名も無き飼い主さん:04/09/08 00:41 ID:???
オメ!
里子先は慎重にオナガイスマツ
カワイイヒナヒナの一生がかかってるんで、
被害妄想毒女とか転売喪男とか鬼女医とかに
引き渡さんように 頼んだぞ
517名も無き飼い主さん:04/09/08 22:12 ID:???
輪ゴムを切って紐にしたやつをおいといたら、
ずっとカミカミし続けてるうちのインコ

人間の皮膚に近い感触だから・・・とかではないよなぁ
518名も無き飼い主さん:04/09/08 23:24 ID:???
結び目を作っておくとカミカミしながらほどくよ。
519名も無き飼い主さん:04/09/12 01:38:43 ID:???
>>518
イイこと聞いた。早速やってみます。
520名も無き飼い主さん:04/09/12 01:50:03 ID:???
うちのもカミカミしてほどいてた。
カミカミカミカミカミカミ・・・・
521名も無き飼い主さん:04/09/12 16:00:08 ID:???
輪ゴムって苦くて臭いよね・・・
522名も無き飼い主さん:04/09/12 18:27:51 ID:???
毎日胸から首にかけてかじられてちょっと痛い


まぁかわいいから許しちゃうのであった
523名も無き飼い主さん:04/09/12 18:39:36 ID:???
根気よく躾ければ噛まなくなるよ。
うちの子は手は半月で噛まなくなったのに、
首は1年掛かったけどねw
524名も無き飼い主さん:04/09/15 02:52:50 ID:???
昨日梨買ってきたので、食わしてみたけど
水分が多いからあんまり食わさないほうがいいのかな?
喜んでバリバリ食ってたけど…
525名も無き飼い主さん:04/09/16 21:58:36 ID:???
>524
さざなみインコスレから。

蒸し返すわけじゃないけど、「ザ・インコ&オウム」ですね>梨
(何かで読んだ記憶はあったが、何で読んだのか思い出せなかった)
石細胞が消化器官に悪影響を及ぼすのでは、との見解が、
“一部の獣医師”から出ている、という風な内容で。
(見返して確認しますた)
定説じゃないのかも知れませんが、
まあ、参考に一応知るだけは知っといた方がいいんじゃないですかね?

という感じだから、今度からやめた方がいいかもね。
うちにいたコザクラは梨は嫌がったかな。
リンゴはよく齧ってた。
そして塩土大好きで、原型を止めないほどにかじりまくってた。
526名も無き飼い主さん:04/09/16 22:11:43 ID:???
うちはあげてます>梨
石の件は初耳ですが、好きそうなので。
近々小鳥専門病院に健康診断にいくつもりなので
聞いてみようと思います
527524:04/09/17 02:36:02 ID:???
>>525
>>526
レスthx!

可哀想だけど、これからあげない様にします…

526さん できたら報告お願いします。
528名も無き飼い主さん:04/09/17 21:25:08 ID:???
家の♂12歳は床につっぷしてぺたんこになって寝ます
時折傾いててまるで死体の様・・・
若しくは尾羽だけピンと立ててシャチホコになってます
何度見てもその様がおかしく笑いがこみ上げてきます

♀12歳は自分が掴まった止まり木を噛んでいて折れた時一緒に落ちた
2回もやらかしたのでプラ製に変えた

家の子はバカなんだろうか?
529名も無き飼い主さん:04/09/18 01:16:41 ID:Ti0wRAzM
最近うちのコザクラはすごい食欲で、ソレを食べては
止まり木につけているおもちゃにむかってはいています。
吐いているというよりも、塗りつけている?もしくは子供に与えてるような姿。
体の調子が悪いのか、又は繁殖期のなにかの行動なのか、素人なので
ぜひ教えてください・・・。クレクレですいません・・・。

その他外傷等々はありません、痩せた様子もなく、少し性格が過敏になったかな?
と思われるくらいで、他は普段とかわりません。
530名も無き飼い主さん:04/09/18 13:52:08 ID:???
求愛行動でないかい。
ここに詳しくかいてあるよ

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/avian%20culture1.htm
531名も無き飼い主さん:04/09/18 21:36:52 ID:e4IQEB05
>>530
あ・・・ありがとうございます。
求愛行動みたいですね。本当にありがとうございます。
クレクレなのに御親切に本当にありがとうございます!
532名も無き飼い主さん:04/09/19 23:28:51 ID:eUKFie6V
>>529
男の子なんだね。
女の子の卵産みすぎも良くないけど、オスの発情しすぎも抑えた方がいいそうっす。
精巣の病気になるってことっす。
あんまり吐き戻しするなら、可哀想でも心を鬼にして、カゴのおもちゃを
とっぱらってくだちゃい。
533名も無き飼い主さん:04/09/19 23:30:50 ID:???
そろそろボタンスレを乱立させまくってるアホどもを引き取ってもらえませんかね?
534名も無き飼い主さん:04/09/20 18:12:03 ID:rWLbVj58
保険のCMにコザクラが出てたーーー!
535名も無き飼い主さん:04/09/20 21:54:18 ID:???
もどした餌を口移しで頂いた事が何度か有ります
ついうたた寝しちゃって気づいたら餌まみれとか
いらないって拒否しても無理やり口を開けさせようとしつこかったり

お前は飼い主をどう認識しているのか?・・・と小一時間
つがいなのにナンデダロー
536名も無き飼い主さん:04/09/20 22:12:45 ID:???
うちのは私に食え食えと、もどしたフリをして
自分で食べてる
それでお互い納得
537名も無き飼い主さん:04/09/21 16:54:53 ID:???
>>528
うちの16歳♂も床でペチャンコになって寝てる時あるよ
食事をきちっとしていて便にも異常がなかったら単なる老い現象。
止まり木ぶっ壊しはインコの習性。とにかくモノを壊す習性があるんだから
彼女が興味を持つ何かしらの壊してもいいモノを与えるといいよ。
538名も無き飼い主さん:04/09/21 19:04:08 ID:???
528です

>>537
ええ?老いなの?<ぺちゃんこ
やるのは床の上か人の身体の上の時だけなんだけど
夜はカゴじゃなくて箱の中で寝てるからそのせいかと思ってた
こっそり覗いた時もそうだったし
知らなかったーーーへぇーへぇー

♀は異常な程紙ダイスキで巣作りばっかするのであげない様にしてる
可哀想だけどね
たまにストローをあげてます
539名も無き飼い主さん:04/09/25 23:53:01 ID:l/ZLeS7b
コザクラペアの入っている鳥かごの底(網)にぶっといウ○チがぶらさがっていた。
このような症状は卵を産む前兆だと本に書いてあった。
この症状が出てからだいたいどれくらい日数がたてばたまごを生むかわかりますか?
540名も無き飼い主さん:04/09/26 21:47:23 ID:???
大きく大量のウン○をするようになったら
一週間ぐらいで、
お腹がポッコリしてきます。
足の間にぶる下がるくらいに
肛門付近はふかふかの羽毛になります
3日ぐらいで卵の形がわかるようになったら
翌日ぐらいに産み落とします。
あとは一日おきぐらいに、6個前後かな
巣作り用の紙を沢山あげてくださいね。
紙囓ってると産卵の刺激なりますから
それと、葉物(小松菜、サヤエンドウ・・・)
ボレー、普段食べない子もこの時期は食べます
雛用のフォーミュラーと挿餌グッズとこの時期は
保温器具なども早めに準備しといてあげてください。
順調でありますように!
541539:04/09/27 17:49:41 ID:1zkxFSZz
>>540すごく詳しく有難うございます。
542名も無き飼い主さん:04/09/27 23:04:59 ID:MALCZXHz
>>532
その後、私が仕事に行ってる間に心配していた母親が、
御指示通りに求愛していたおもちゃを取り除いたら、その日からすっかり
元に戻って、悶々としていた様子も嘘のように、ほがらかチャンになりました。
うれすぃです。
食事の量も元に戻っていつもの通り、窓の外の鳥の鳴きまねしたりして
楽しそうにしております。 やっと一安心です。

ありがとうございます!!
543名も無き飼い主さん:04/09/28 19:22:34 ID:???
うちの♀の運痴は一年中大きい・・・

我が家もそろそろ盛りが来たらしくて鬱
毎日扱いに手が掛かって仕方ねー
放鳥すれば巣材求めてやりたい放題(阻止するけど)
放鳥しないと籠の中で大暴れだよ
どっちもストレスになってそうだし

何歳くらいになったらなくなるんだろうか?
544名も無き飼い主さん:04/09/28 19:40:22 ID:???
我が家の♀は三歳だけど、日に日に激しくなるよ
最近は鳴き声が鍛錬されたらしく、
とってもよく響きまくる美声?になりました(泣
鳥だって声帯は発達するですね〜
で・・・、家中ご近所中大変な騒ぎとなってます
お気に入りの箱をあてがうと、数時間は静かになります
でも、それを見ている♂が今度はパニックになって鳴きまくりなので
結局一緒に遊ばせます
もう、すべてが悪循環!彼らにしてみれば、してやったりの
計画的騒動なワケですが・・・、
野中の一軒家に引っ越したいよ
545名も無き飼い主さん:04/09/28 19:53:04 ID:/lvF5iH1
546名も無き飼い主さん:04/09/29 21:27:18 ID:???
皆さんとこの就寝時間は何時ですか?
うちは7時です。
電気を消してドアを閉める仕草をすると
みんなベッドに潜り込んでいきます
我ながら躾が行き届いていると思いまつ。
夜中にそ〜っとのぞくとみんな三角の
シッポだけがツンとのぞいてまつ。
かわええ〜!
547インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/09/29 22:06:38 ID:84aC2Q6g
俺家の親は大体11時ごろだよ。
俺は1時ごろ。
548名も無き飼い主さん:04/09/29 22:10:30 ID:???
いんぷれっさに聞いてんじゃねぇーーー!
馬鹿
549532:04/09/29 22:26:12 ID:PieG1fbb
>>542
お役に立てて良かったです。
ほどほどの発情は、環境がいいということらしいですが、あまり激しいのは困るよね。
健康で長生きさせてあげてください。
550名も無き飼い主さん:04/09/29 23:35:43 ID:???
私生活を赤裸々に語るインプに萌えた。
551名も無き飼い主さん:04/09/30 02:49:43 ID:???
うちのは夜の7時ぐらいになると「出せ!」って感じで
カゴの入り口をガッタンガッタン持ち上げる・・・・
552名も無き飼い主さん:04/09/30 04:19:36 ID:???
>>546のベッドに潜り込むっていうのが激しく気になる・・!
553名も無き飼い主さん:04/09/30 21:16:17 ID:???
うちは7時半起床
5時就寝
夏は6時就寝

眠くなると肩の上で
木の葉のように固まってる
554名も無き飼い主さん:04/09/30 22:39:23 ID:ypmAgFj6
ラブバの本ってどう?
買う価値有り?
555名も無き飼い主さん:04/09/30 23:08:23 ID:???
&heart;
556名も無き飼い主さん:04/10/01 10:09:26 ID:???
ただいまペア引き離し作戦中です。
雌の産卵を阻止してます。
できるだけ離していますが、お互いを呼ぶ声が
響き渡っています。
どれぐらいで諦めますでしょうか?
お互いを忘れるほどに冷めてしまうことはないと
おもうんですが、程々の友達関係?w 
には戻れないものでしょうか? 
経験談あったら 教えてください。
557名も無き飼い主さん:04/10/02 00:41:07 ID:???
>>556
詳しくは知らないから素人知識ですが無理にペアを話すと病気(ストレス性による毛引きなど)になることがあるそうですよ。
例えばペアの片方の子がいなくなってしまった後、残された子はあまり鳴かなくなってしまったなど、程度によるのでしょうが離すのは難しいみたいです。
558名も無き飼い主さん:04/10/02 20:01:34 ID:???
そっかぁ〜、かわいそうですよね
なんか他に対策あるかな・・・
元気に長生きしてほしい
559名も無き飼い主さん:04/10/02 20:33:08 ID:1R/xq5Ma
>>556
エサの配合を変えてみてはどうでしょう?
今どんなエサをあげているのかわかりませんが、あまり濃いエサをあげると
発情を促進してしまうかもですよ。
560名も無き飼い主さん:04/10/02 20:38:20 ID:???
>>556
同居で発情妨害っていう手もあるよ。
かごに怖がるおもちゃを入れるとか、
カゴの底にカンとかゴルフボールとか、つるつる滑って
踏ん張れないようにして、居心地が悪いようにすると
産まなくなる♀もいるよ。
561名も無き飼い主さん:04/10/03 14:17:22 ID:???
標準コザクラと全く同じ配色の大型インコをTVで見掛け、気になって
色々とぐぐってみたんですが見つかりません・・・

どなたか種名に心当たりのある方いらっしゃいませんか。
562名も無き飼い主さん:04/10/03 22:46:22 ID:???
ジャンボコザクラ
そのまんまじゃん。
563名も無き飼い主さん:04/10/04 01:04:53 ID:???
>>561
それと同じかどうかはわからないけど、数年前に鳥専門のショップで見たことあるよ。
ジャンボコザクラ。
ちょっと大きなコザクラインコという感じ。(セキセイ→ジャンボセキセイみたいな感じ。)
見た目はそのままでした。
ペアでいてたけど、もうお店にはいないと思う・・。
564561:04/10/04 03:47:45 ID:???
いや・・・一回り大きいとかじゃなく、コンゴウインコクラスのサイズですた。
565名も無き飼い主さん:04/10/04 13:13:06 ID:???
>>564
鶏冠は無し?
コザクラみたいに頭がつるんとしてました?
566名も無き飼い主さん:04/10/04 16:40:38 ID:???
早速やってみます。
567名も無き飼い主さん:04/10/04 21:28:19 ID:???
↑何を?

雌が噛みつき亀のように何を見せても襲ってきます
568名も無き飼い主さん:04/10/04 22:48:31 ID:???
>>561
オナガアカボウシとかで無いのなら…

Red-masked Conure(33cm)
Plum-crowned parrot(29cm)
Red-tailed Amazon(37cm)
Thick-billed parrot(38cm)
このあたり?でもコンゴウクラスと言うには小さいか。
画像はググってくれ。

569名も無き飼い主さん:04/10/05 11:34:38 ID:???
うちのインコにはラウディブッシュのペレット(ミニ)を与えてるんだけど、
半分ぐらい粉に砕いてしまってもったいないよ・・・と掃除しながらいつも思う。
570名も無き飼い主さん:04/10/05 15:50:59 ID:???
ウチのも囓るだけだな〜
ボロボロに砕いてるだけで食べてる様子はない
高いのにねっ!
親の心子知らず・・・
571名も無き飼い主さん:04/10/08 10:36:22 ID:???
まぁなんというか、私の住んでいる町にはペレットを売っている店がない・・・
572名も無き飼い主さん:04/10/08 11:28:39 ID:???
それは、「村」という・
573名も無き飼い主さん:04/10/08 15:23:05 ID:???
冷え性で、足指つき靴下はくと
怪んで攻撃してくる
普段は全然無視なのに
574名も無き飼い主さん:04/10/09 16:21:45 ID:???
>>573
ごっつかわええ。
うちのコザクラには、マニキュアが不評。
色落として、手を洗ってからご対面してます。
575名も無き飼い主さん:04/10/11 22:04:58 ID:???
きょう川崎市の某ペットショップで結膜炎になっていた
コザクラの雛をお金を出して引き取ってきた。
(このままだと屍になってしまいそうだったので・・・)
目が腫れていて多分呼吸器系に問題があるのだと思う。
できる限り早く医者に連れて行こうと思う。
そして長生きさせるのだ!
576名も無き飼い主さん:04/10/11 23:47:12 ID:???
その気持ちわかるよぉ〜
ペットショップいくと胸痛むよね
みんなお迎えしたくなる・・・
早く良くなるといいね。
577名も無き飼い主さん:04/10/12 01:15:39 ID:XcFo65jQ
うちの子さっき死んでしまった…まだ生後一ヵ月半ぐらいでまだ飛ぶこともできてなかったのに。かわいそすぎる。今朝は元気だったのに急に激しく痙攣しだして狂ったようにくるくる回りだし、そのまま死んでしまいました。今もほんと泣きそうです。
578インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/12 01:26:08 ID:IJ9jqD9D
大丈夫。
一緒に泣いてあげるから。
思いっきり泣いた方がいいよ。
俺も1時30分から泣くから一緒に泣こうよ。
579インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/12 01:31:21 ID:IJ9jqD9D
やばい。
1時30分だ。
約束通りに泣かなくては。
580名も無き飼い主さん:04/10/12 11:02:00 ID:???
>>577
クルクル周りだしたなんて、先天的な病気かもね。。。かわいそうに
脳とかに異常があったんだろうか? ちなみにペットショップから
ですか?参考までに教えてほしい。ご冥福をお祈りします。
581577:04/10/12 22:25:45 ID:XcFo65jQ
>>580
ペットショップで買ったのではなく知り合いからヒナをもらいました。
鳥を飼うのは初めてだったんですけどコザクラはほんとかわいいですね。私が名前を呼ぶと手にのってきて鳴いていました。あのクリンクリンの目が忘れられない…
582名も無き飼い主さん:04/10/12 23:48:49 ID:???
>>581さんへ
575です。
その気持ちが大事だと思います。
もらわれて来た雛も短い間だったけど
大切に思われて幸せだったと思います。
また今度コザクラとの縁があったなら
その気持ちがある限り、ほんとにいい関係が
築けると思います。
生意気言ってすいません・・・・・。

583名も無き飼い主さん:04/10/15 09:49:29 ID:???
メガネかけてると、つるの部分にのっかってきてしまう。
あの執着ぶりはなんなんだろうか
584名も無き飼い主さん:04/10/15 18:57:23 ID:???
好奇心強いよね〜

仰向けに寝て、自転車こぐような運動をやると
絶対足の裏にのって、
観覧車のように一緒にまわってる
時々、左右の足を移動しながら
楽しいのか知らんけど、毎回くるよ
585名も無き飼い主さん:04/10/16 04:57:49 ID:2qIBmCN8
そろそろ気温も下がってきましたけど、保温対策って
みなさんどうされてますか?
今年初めて冬を迎える若コザクラを抱える身として
どうしたもんか悩んでおります。

ちなみに地域は東京の市街地、そして住まいはマンション。
マンション自体がある程度保熱効果があるので、急に気温が
さがったりすることはないですが、それでも冬はそれなりに
寒いので、そろそろ考えなきゃいけないですよね?

教えて君ですみませんが、みなさんの対策や経験を教えて!
586:04/10/16 08:02:33 ID:???
本嫁。ペットショップや獣医で聞け。それとも対人恐怖症で
モニターとしかコミュニュケーションとれないのか?
587名も無き飼い主さん:04/10/16 10:13:30 ID:???
>>586

ペットヒータを入れると良い。
588585:04/10/16 12:24:33 ID:???
587さん、ありがとうございます。

色々本を読んだり、鳥の病院で聞いたり、ペットショップで聞いたり
したのですが、皆さんおっしゃることばらばらなので、ここでも
聞いてみたかったのです。
ちなみに、
ペットショップ → 過保護すぎはよくない。屋内なら必要ない。
獣医      → 初めて越す冬だけは必要。あとはおおいだけでよい
本(アニファ) → 羽を膨らませていたらヒーターをつける
本(成美堂・手乗りの小鳥)→冬には欠かせない。保湿器も必要
他サイト    → 千差万別(地域の差にもよりますが)

とりあえずヒーターはつけてみようと思います。
何Wを使うかというのでも、みなさんばらばらなんですよねえ・・・
589名も無き飼い主さん:04/10/16 14:54:40 ID:???
何Wを使うかというのでも、みなさんばらばらなんですよねえ
>当たり前だボケ!
住んでいる地域も違えばケージの大きさも違うだろうに。
どっとと里親探せ。お前みたいなアフォに実験くんにされる
鳥が気の毒だよ。しかも、「色々調べて2ちゃのカキコを採用」
か?( ´,_ゝ`)プッ  まぁ、日本経済の為にいっぱい殺して
いっぱい買い換えてくれ。
590名も無き飼い主さん:04/10/16 16:19:09 ID:???
>>588
ヒーターをケージの端に置いておけば場所によって温度が違うから、
コザクラが自分で最適のところを選んでくれるよ。
コザクラに限らずペット&ヒーターの基本かと。
591名も無き飼い主さん:04/10/16 16:21:51 ID:???
>>590
補足。
そんでもってもしコザクラがヒーターから離れているようなら、
ヒーターは不要ってこってす。
ヒーター買って無駄になったらやだなと思うなら、
とりあえず白熱灯スタンドでもそばに置いてみたら?
592588:04/10/16 16:37:28 ID:???
白熱スタンドで照らしたらあったかそうにしています。
でも結構熱を持つみたいですが何度くらいで火事になるのでしょう。
明るいと眠る事が出来ないのではないでしょうか?後、一日照らして
いると電気代っていくらぐらい掛かるのでしょう?そうするとペット
ヒーター買った方が得なんでしょうか?いろいろ調べたのですが
答えがばらばらなので。
593名も無き飼い主さん:04/10/16 16:44:39 ID:2rpLzK5c
何事も過保護はいけません。
安眠ベットと厚手の覆いで大丈夫だよ
東京のマンションなら。
窓際とか北側の部屋とかじゃなくて置き場所を配慮する程度。
日中はよく陽を浴びさせてあげてください。
太陽光線は逞しさへの一歩です。
勿論直射はきつすぎるけど、
南側のいつも住人がいる部屋で一緒に置いて
あげてください。ちなみに風は嫌いです。
電球系のヒーターは事故の元だし乾燥するし
電磁波も出てるのでお勧めしない。

嫌みなレスは気にせずに、気になることは
一緒に意見交換しようね。それで小桜ちゃんたちが
少しでも暮らしやすくなるならお安いご用♪
594名も無き飼い主さん:04/10/16 17:43:19 ID:???
>>592
> 明るいと眠る事が出来ないのではないでしょうか?後、一日照らして

白熱電球はあくまで「お試し」だよ。

> いると電気代っていくらぐらい掛かるのでしょう?そうするとペット
> ヒーター買った方が得なんでしょうか?いろいろ調べたのですが
> 答えがばらばらなので。

手を動かして、
電気料金の明細書から計算してください。
そしたら最後の質問が無意味なことがわかります。

ま、うちは真冬でもヒーターも覆いも使ってませんけどね。
よく食べてよく震えて自分で発熱して、
それで足りてるようです。
595名も無き飼い主さん:04/10/17 01:29:35 ID:???
寒い時は服の中に入り込んできて暖を取っている。
夜はペーパーの芯に入って寝てる。
これで冬を越したよ。
596名も無き飼い主さん:04/10/17 08:15:47 ID:???
>>594
おまえアフォか?いや間違いなくアフォだな。>>588
いじって遊んでるのがわからんのか。安い鳥公の飼い主らしく
やっすく釣れるのー。マジレスして恥かく前に5秒でいいから
考えろ。直情型、脊髄反射の糞が。。。
597名も無き飼い主さん:04/10/17 09:24:47 ID:???
594みたいなババアはリアルでも友達はいないだろうなぁ
598:04/10/17 09:30:43 ID:???
いや、本人が「友達」と思い込んでいる輩は一杯いるんだ。
その「友達」が、あちこちでババァの悪口言いふらしている
とも知らず。ある意味、「自分が見えない、よく考えない」は
神がババァに与えた麻酔薬なんだろ。
599585:04/10/17 17:04:21 ID:???
皆さん色々とアドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。

ちなみに592は私ではありませんので。


600名も無き飼い主さん:04/10/17 17:43:20 ID:???
えっ、こんなクソレスの山から何か参考になったのか?
実験用のコザクラが死んで、新しいの買ったらまたカキコしてちょうだい。
「我が家にコザクラが来ました」ってね。
601名も無き飼い主さん:04/10/18 00:28:19 ID:???
今日はだいぶ冷え込みましたね。
明日もいっぱい遊んであげよう! 我が家は毎日平和でマッタリ♪
なんだか寝てしまうと静まりかえって、淋しいです。
小桜に囲まれ癒し癒されしあわせです・
602名も無き飼い主さん:04/10/18 22:57:26 ID:???
>>596-598 引き篭もってないで友達作りなさい。
「いじってる」とか綺麗にまとめるな。
クラスメートを自殺に追い込む小学生みたいなことしやがって。

あんたらが588苛めてることくらいわかるが、
そんな苛めに荷担しなきゃならん義理はない。
603名も無き飼い主さん:04/10/18 23:08:24 ID:???
プッ

またマジレスしてるし
604名も無き飼い主さん:04/10/19 14:47:01 ID:???
苗字が小桜で、小学生の時の担任が鳥好きで、おかげであだ名はずっと
「インコ」でした。どうしてくれますか。
605名も無き飼い主さん:04/10/19 20:12:29 ID:???
黄桜って名字だったので「カッパ」でした。
606名も無き飼い主さん:04/10/19 21:52:44 ID:???
爆笑しますた
607名も無き飼い主さん:04/10/19 22:57:16 ID:???
ありがとうごさいました。出来ればもう一発、誰かお願いします。
608名も無き飼い主さん:04/10/19 23:47:58 ID:???
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○荒らしは[放置]が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○2chブラウザを使うと板に優しくて(・∀・)イイ!!
||     http://www.monazilla.org/
|| ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
|| ○荒しはまとめてゴミ箱へ。
|| ○[反撃]は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
609名も無き飼い主さん:04/10/20 17:17:11 ID:???
誰か ブスでデブで偏屈なババアをなんとかしてください。
ってか、オマイがもう来んなってこった。
610名も無き飼い主さん:04/10/20 18:11:34 ID:???
なんでこの流れになったのかがわからん・・。
>>588を見る限り色々調べたりしてそんなに悪い飼い主ではないと思うけど。
当たり前のこと聞き杉ってことならわかるが、粘着してるヤシらはどの辺が気に障ったんだ?
ちょと気の毒にオモタ。

611名も無き飼い主さん:04/10/20 20:32:50 ID:???
ペット板は妙に攻撃的な人がいるからね・・・
612名も無き飼い主さん:04/10/20 21:27:55 ID:???
今夜は19度。
13度はまでは経験済みだから
まだ大丈夫ねっ!うん
613名も無き飼い主さん:04/10/20 21:38:13 ID:???
個体差ってのを考慮できないの?
どうして断言できるのか信じられません。
614名も無き飼い主さん:04/10/20 22:17:39 ID:???
個体差言い出したら話終わるよ
615名も無き飼い主さん:04/10/20 22:53:19 ID:???
まったくだ、だっふんだ
616名も無き飼い主さん:04/10/20 23:17:10 ID:???
そうそう
うちのは、12度まで経験済みだから
まだまだ大丈夫だよ。
617名も無き飼い主さん:04/10/20 23:23:36 ID:???
あらあらうちの子は、10度まで経験済みですわよ。
10度以上なら絶対大丈夫。
>>612が保証してくれます。
618名も無き飼い主さん:04/10/20 23:25:13 ID:???
おい、いいかげんにしろよ。
>>612の馬鹿が適当なこと書くから
619名も無き飼い主さん:04/10/20 23:25:45 ID:???
5度までダイジョブ
620名も無き飼い主さん:04/10/20 23:26:30 ID:???
まぁまぁ。モチィツケ。
621名も無き飼い主さん:04/10/20 23:26:32 ID:???
今チルド室に入れてみた。なんともないよ。
0度まで大丈夫
622名も無き飼い主さん:04/10/20 23:27:25 ID:???
てめえがチルドに入ってろ!!!
623名も無き飼い主さん:04/10/20 23:29:23 ID:???
>>616
実験て何のためにしてるんだ。下げてく必要はないだろ。
いや、個体差を言ったら話は終わると思うからなんともだけど、その実験てのは可哀相じゃん?
624名も無き飼い主さん:04/10/20 23:30:13 ID:m/AzuVpi
オーブンに入れてみました。
良く焼けておいしくなりました。
625名も無き飼い主さん:04/10/20 23:31:20 ID:???
禿しくワロタ
626名も無き飼い主さん:04/10/20 23:31:48 ID:???
>>623
どこに実験と書いてある?
落ち着けよ。
627名も無き飼い主さん:04/10/20 23:31:55 ID:???
俺はツマランと思った
628名も無き飼い主さん:04/10/20 23:33:02 ID:???
>>612
大漁ですね。
629インプレッサ ◆yXtMzlifuU :04/10/20 23:39:53 ID:vccoZMN6
大魚とか言うなよ。
白けるから止めろ。
一応会話になってるんだから別にいいだろ。
ネタ提供してくれる人が居るから成り立ってるんだよ。
630名も無き飼い主さん:04/10/20 23:43:00 ID:???
>>626
orz
実験的なことするなという風に書きたかったんだ。・・いや、それにしても日本語おかしいな。スマン

ちょっくらLANケーブル持ってコザクラの部屋の空調整えてくるわノシ
631名も無き飼い主さん:04/10/21 09:15:53 ID:???
湿度も大事
632名も無き飼い主さん:04/10/21 23:02:26 ID:???
>>610
質問ばっかりで実行していないところ。
あげくの果てに2ちゃんかい!
633:04/10/21 23:26:05 ID:???
いや、タダの質問厨。たたかれてから言い訳がましく、
「しらべてはいるんですが〜」的なスレしているだけ。って言うか
>>610オマエ本人で>>611も自演だろ?なんでわかるかよーく
考えてミロ。OSはXPだろ。
634名も無き飼い主さん:04/10/22 00:15:50 ID:???
>>633
あのさ、>>632の理由なら怒るのも理解できるが自分の反対意見をなんでも自演にするのはやめてくれよ。
OSはXPってのは正解だ、これは正直凄いな。だがそれが当たってるからこそ何故自演だと言えるのかがわからない。
只、俺の>>610の質問で不毛な争いを再び引き起こしてしまったならそれは謝るよ。
635名も無き飼い主さん:04/10/22 10:27:09 ID:???
チャックに執着するうちの子、
恐くて目の前でフリースやパーカー、
ジーンズはけません。

鳥用のおもちゃなんて全然遊ばず、
チャック、ひも(スウェットパンツとかの)、
ハンガー、洗濯物用ピンチ(洗濯ばさみいっぱいついてるやつ)、
携帯をいじってるのなんて見たら、
もう狂いそうになりながら飛んで来て
「俺のだ!」激怒します

今は洗濯ネット(のチャック)に夢中
636名も無き飼い主さん:04/10/22 14:12:13 ID:???
うちのこは、タッパー系に大興奮します。
プラケースの類も過剰反応です。
タッパーをいじったりするもんなら、
絶叫して飛んできます。
凄すぎです。
637名も無き飼い主さん:04/10/22 20:04:10 ID:???
ファスナーの音をうまく(?)真似します。「ジジジジ」って。
あと、掃除機の音らしき真似も。。コザクラってどの程度
音真似できるのでしょうか?はじめて飼ったので楽しみではあります。
(言葉は全然ですうちのは)
638名も無き飼い主さん:04/10/22 23:43:56 ID:qC6FCcwJ
めざまし時計の電子音完璧にマスターです。
639名も無き飼い主さん:04/10/23 04:09:42 ID:???
エアコンのピッには即座に返事。
電子レンジのピッはふた呼吸置いて返事。

うちのはたまにカーテンレールのヂャーッって音を真似るからうるさい。
朝っぱらから。
640名も無き飼い主さん:04/10/24 00:42:33 ID:???
関東なんだけど今夜の地震にものすごく反応していた。
いつもと違う鳴き方と暴れようでした。
641名も無き飼い主さん:04/10/24 14:05:19 ID:HK88ic2I
今日、うちのコザクラが真っ直ぐに仰向けになって死んでいた。
触ってみたらまだ温かかったけど、やっぱりもう死んでいた。
6年ほど飼ってたから多分、寿命なんだろう・・。タマゴも5個ぐらい産んだし。
もう職人技の高速広告切りは見れない・・・。
横で違うカゴで飼っているブルーコザクラも寂しそうな顔してた・・・。
642名も無き飼い主さん:04/10/24 21:47:07 ID:???
泣いちゃったよ
とつぜんの別れは辛いよね、ましてやまだ体温が残っていたのなら
でもインコタンきっと幸せだったと思うよ(合掌)
641タン 元気出してね
自分もいつかうちのコと別れるときが来ると思うと
胸がつまる思い
大事に可愛がってあげよう
643名も無き飼い主さん:04/10/24 22:31:45 ID:???
こんにちは!
トリノ吐き戻しについて教えてください
どんな色なんでしょうか
見たことある人がいらしたら教えてください!
644名も無き飼い主さん:04/10/25 19:50:55 ID:???
白い綿状。光を当てるとしぼむ。人の形になったりする。
645平成のパガニーニ:04/10/28 12:11:34 ID:eZWUSw6a
以前このスレに書き込みさせて頂いた者です。
今朝、家のコザクラ「風助」が、死にました。
24年と5ヶ月の間、沢山遊んで貰い、彼には感謝しています。
大切な弟を亡くした様で、本当にショックです。
私が6歳のときからの付き合いですから、涙が止まりません。
風助の冥福を祈りたいと思います。
646名も無き飼い主さん:04/10/28 13:50:49 ID:???
>>645
風助君、とても長生きなさったのですね。
御家族の皆様が風助君に深い愛情を注いでいらしたからでしょう。
風助君のコザクラとしてはとても長かった一生は、
愛と優しさに満ち溢れた幸せな毎日だったに違いありません。
一緒に過ごした時が長いほど、貰った幸せが大きいほど、
喪った時の悲しみと淋しさの深いさもひとしおかと存じます。
今は思い切り泣いて下さい。
泣いて泣いて泣き尽宝物て悲しみが洗い流された後、
心の中に美しく輝く宝石があるのに気付きますよ。
風助君との思い出という、何物にも代えられない宝物にね。
風助君のご冥福をお祈り申し上げます。
647名も無き飼い主さん:04/10/28 13:52:39 ID:???
×泣いて泣いて泣き尽宝物て悲しみが洗い流された後、
○泣いて泣いて泣き尽くして悲しみが洗い流された後、
648名も無き飼い主さん:04/10/28 20:16:22 ID:???
>>646
優しい人だ…
小さい体でも大きな愛情を受けていたと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

実家のセキセイインコが丁度、生後約20年を迎えます。
先月実家に帰ったときには、眠ってばかりいたのですが、
たまにブツブツ何か喋っていて可愛かったです。

禿げしくスレ違い。すまん。
しかし、種類は違えども年老いた鳥は優しく見守ってやろうと思います。
649平成のパガニーニ:04/10/28 21:01:22 ID:???
数日前に、2年振りに篭の中のブランコに乗って見せて、
鏡の前でポーズを取って家族を驚かせたのは、
風助なりの別れの挨拶だったのかなと思います。
墓標に建てた鳥篭の扉は、いつでも家に帰って来れる様に開けてあります。
涙が止まりませんが、風助の為に祈りたいと思います。
650名も無き飼い主さん:04/10/28 21:15:00 ID:???
産卵のことで質問があります。
有精卵の時には数がそろうまではケージから取ってしまわないように対処すると思うのですが
それは無精卵の場合にも同じように数がそろうまで産ませてしまうべきなのでしょうか?
651:04/10/28 23:20:14 ID:???
もちろんそうして下さい。卵をつまらせると大変です。ちなみにコザクラは
かならず5個生みますからそれまで待っていて上げて下さい。プリプリグッスン。
652名も無き飼い主さん:04/10/28 23:35:23 ID:???
おじいちゃんが布団の中で20年も生きています。もー一杯一杯です。
スレ違いでつが。
653名も無き飼い主さん:04/10/29 00:24:24 ID:???
>>651
有精卵と区別するべきか迷っていたので参考になりました。
ありがとうございました。
654名も無き飼い主さん:04/10/30 12:42:02 ID:???
>>650
無精卵が明らかと言うことは
雌の一羽飼い?だとしたら、
必ず5個産むなどという根拠はまったくありません。
一個でも産んでしまったらすぐに取り除くこと。
卵の存在がまた次の卵を誘発します。
紙の類を排除して、あまり抱いたりしないように
して卵から意識を遠ざけることが大切です。
万一卵詰まりを起こしてしましたら、保温して産卵を促します。
655:04/10/31 08:56:23 ID:???
レス遅かったです。5つ生ませようと待っていたら卵詰まらせてあっぼーん
です。したり顔でレスするならもっと早くして欲しかったです。
「ウソレス」を三日も放置しておいて今更、獣医でもないのに偉そうに。
656名も無き飼い主さん:04/10/31 13:32:07 ID:/YgYU082
すみません、
飼ってた小桜がしんでしまったので
火葬したいと思っているのですが、ペットを火葬してくれる所が
わからないので、ご存知の方教えて頂けますか?
私は東京都中野区在住です、、
宜しくお願いします
657名も無き飼い主さん:04/10/31 14:42:04 ID:???
>>654
参考になりました。
無精卵の場合は当てはめなくても良いのですね。
コザクラの様子を見ながら>>651さんの意見と比較していこうと思います。
あとは獣医さんに相談して、ということで様子をみながら慎重にしていきたいと思います。
それと、>>655さんのレスと紛らわしいかと思われますが>>650は私ですのでレスが遅れて申し訳ございませんでした。
658名も無き飼い主さん:04/10/31 17:48:31 ID:???
かかりつけの獣医がいるならこんなところで質問なんかしない
ほうがいいよ。「インターネットでタダで手軽に」なんて
思っているのならとんだ間違い。
659名も無き飼い主さん:04/10/31 23:30:19 ID:???
655=658

嫌われ者2チャンにはばかる。

どこでも悪態。

ブスは性格もやっぱりブス。

つける薬無し。
660名も無き飼い主さん:04/11/01 02:59:47 ID:???
タダで手軽になんて思ってるわけないじゃないですか..。
あくまで参考としてのスタンスを取っているのに
そういった発想に至る人にそこまで言われる筋合いはありません。
661名も無き飼い主さん:04/11/01 03:10:19 ID:???
>>650及び>>660です。
ちょっと熱くなりすぎました..orz
>>658さんの最後の言葉に不本意な意図を読み取ってしまいました。
ウソレス(ネタレス?かと。)の方とのことあいまってしまいましたが
全体の意図としては分かります。タダで手軽にという言葉にひっかかりましたので。
まぁ、だらだら延べ続けるのもあれなんで熱くなりすぎました。ということです。
662名も無き飼い主さん:04/11/03 21:23:44 ID:s7RfFLVl
最近大分寒くなりましたが、
皆さん保温どうされてますか?
こちらは中部地方ですが、
窓さえ開けなきゃ普通に温かいのでまだ元気にはしゃいでます。
今年の春の子なので、最初の冬が大事らしいですけど…。
そろそろペットヒーター買おうかな。
物凄く攻撃しそうだけどw
663名も無き飼い主さん:04/11/05 23:59:37 ID:???
>662
中部地方者です。
元コザクラ飼いですが、特にペットヒーターは使いませんでした。
籠に布をかけて巣箱で寝てました。
途中までは2羽いたので保温できたかと思いますが。
中部と言っても色々なので何とも言えないです。
こっちはまだ温かいので、そちらはもっと気温が低い地域なのかな。
664名も無き飼い主さん :04/11/06 23:27:33 ID:???
冬はオイルヒーターつけてるよん。クリーンだし安いよん。
ところで、コザクラの野生での画像が見れるURLありますか?
665名も無き飼い主さん:04/11/07 01:57:12 ID:fV+8gTFe
コザクラインコは成鳥になってからもずーっと手乗りでいることはないって、本当なんですか?
うちのは最初から人間慣れしていない成鳥のペアだったから諦めていたけれど
もうすぐ卵を産みそうな予感がするので期待していたので、それを聞いてショックです。
666名も無き飼い主さん:04/11/07 02:04:59 ID:???
666♪
うちは1羽飼いしてるからか3歳になった今でもずっとまとわりついてくる。
でも仲良しのペアがいると駄目なのかも。
667名も無き飼い主さん:04/11/07 12:54:46 ID:???
>>665
そんなことないよ。
むしろ逆。荒だって毎日熱心に脅かさないように
可愛がっていれば慣れて来るもんだし。
雛からずっと一緒にいれば生涯愛着行動は続くわよん。
いくら雛からだってずっと籠の鳥じゃなつかないけど・・・
ラブバは愛情深いインコです。
慣れないとすれば、ラブバのせいじゃなくて
飼い主の世話度に比例してるだけのことさ。
668名も無き飼い主さん:04/11/07 15:51:48 ID:???
>>663
662です。
こちらは岐阜の市街地です。まだ暖房器具は稼動してないです。
なにぶん私が暖房嫌いで、
冬なんかでも局所的なストーブくらいしかつけないんで、
真冬は幾ら室内でも、暖房器具全部消しちゃう夜とかは寒いかな…。
663さんは夜全部暖房器具消しちゃって、布と巣箱だけで大丈夫でしたか?
でもやっぱり相方がいると違いますよね。
うちの子は一人だし…。まだ雄か雌かもわかってないんで、
巣箱入れるのも結構躊躇したりします。
自然では発情期にしか巣を作らないので、
巣があると発情を促してしまうと読んだ事があるので…。

>>664
オイルヒーターも経済的で良さそうですね。
それは人用のを夜も付けてるってことでしょうか?
やっぱり人用のを夜もずっと付けててあげようかな。
669名も無き飼い主さん:04/11/08 10:49:20 ID:pKtn4jrS
>>668
オイルヒーターはエアコンよりも電気代高くつきますよ。
人間にも動物にも一番優しい暖房器具だと思いますけど。
うちはハロゲンヒータで我慢してもらってます。
本当はオイルヒーターを使ってあげたい・・・。
670664:04/11/08 14:54:21 ID:???
>>668
一日中点けてますよん。もっとも暖かい日中は、切れてるようです。
OFF-500-700-1200w切替で6畳です。電気代は月1000円くらいかな。

>>665
ウチのコは9年目だけどベタですよん。
671668:04/11/08 18:05:07 ID:???
>>669
ハロゲンヒーター、家にもあります。
扇風機みたいな形した大きいやつが。
よし、それを使おう。
672名も無き飼い主さん :04/11/09 03:55:19 ID:???
673665:04/11/17 07:07:32 ID:VqeRCTzJ
>>666>>667>>670ありがとう!
674名も無き飼い主さん:04/11/19 23:20:26 ID:???
ピンポン玉みたいなまんまるタマゴを産みました。
675名も無き飼い主さん :04/11/22 17:49:31 ID:???
お亀でつか?
676名も無き飼い主さん:04/11/24 11:29:01 ID:7hre7jEx
キーボードの上で遊ばないでー
ファンクションキーとられた
677名も無き飼い主さん:04/11/24 19:32:39 ID:???
うちは油断するとノートパンのポイソティソグデバイスのキャプ取られる。
678名も無き飼い主さん:04/11/27 14:43:04 ID:???
うちは先月祖母が亡くなったんですが、昼間いつもいっしょだった
コザクラがさびしそうです。昼間一人ぼっちになっちゃった..。
祖母も「こんな小さなものでも、顔覚えていてくれるし、
ピーピーないてくれてると寂しくなくていいね」と
コザクラと仲良かった..。
入院してる祖母の所にこっそりインコを持ち込んだことがあるのですが
祖母の顔を見るなりピピピと鳴きだして慌てて持ち帰りましたが
「あんたも元気やった?会いたかった...」と祖母が言ったのも忘れられません。
昼間家にずっといっしょにいたから、思ったよりもコザクラと祖母の絆は
深かったようです。

祖母がなくなって家族も寂しく、昼間ひとりになってしまった
コザクラも寂しくしています。朝と夜なるべく遊んでやってはいますが。
一羽でコザクラ飼ってて昼間は一人にしてらっしゃる方おられますか?
コザクラのストレスになってないか心配で。
679名も無き飼い主さん:04/11/28 11:36:48 ID:???
ウチは一人暮らしだから昼はコザクラ一羽さ。
でもずーっとそういう状態だから、これが普通だから
とっても寂しいとかは無いと思う。

しかし、忙しくて3日カゴから出さないと狩られます。
まるで猛禽類のように旋回して襲いにきます。
ちっこい頭でいろいろ考えているようです。
680名も無き飼い主さん:04/11/30 19:20:56 ID:???
うちのコザクラインコ。一応ペアでかってたけど(はじめは一羽だったけど、後からもう一羽飼いました)
片割れが逝ってしまいました。(後に飼ったほう)
寂しがってストレスとか感じないか心配です。正直、どうでしょうか。
681名も無き飼い主さん:04/12/01 12:07:13 ID:???
>>698
おばあちゃま残念でしたね。ご冥福をお祈りします。
コザクラはとても頭が良いの、人間を個別にしっかり
認識できています。とくに仲良し関係の絆は深いですよ。
寂しさのストレスはあると思います。
ラブバードの由来の通り、愛情深い鳥ですから
人間と同じように癒されるのは、時間が必要だと思います。
急に孤独になると、現状が理解できなくて
とても不安になり、ストレスを溜めてしまうんです。
今までより、声を掛けて遊んであげるとか、おもちゃで
気をまぎらわすとか、やっぱり無くした愛情は、また
新たな愛情でしか癒せないと思います。
>>680さんの場合も、励ましてあげてくださいね。
新たに相手を連れきてあげても、相性が問題ですよね・・・

今日は一段と寒くなりました。
温度と湿度チェックしてきます。
682名も無き飼い主さん:04/12/04 01:19:18 ID:WJK2JNkn
先月末にヒナが生まれました!感動(T▽T)・・・
683名も無き飼い主さん:04/12/04 02:37:40 ID:???
おめ!
丈夫に育つといいね(*´∀`*)

前の子がいなくなってから早半年。
インコがいないと寂しくてしょうがない。
新しい子見つけに行こうかな・・・。
684名も無き飼い主さん:04/12/04 14:44:53 ID:???
IDに『インコ』が出たので記念パピコ!!!
685名も無き飼い主さん:04/12/04 14:46:01 ID:???
うつ・・・このスレID出なかったのか・・・
スマソ・・・
686名も無き飼い主さん:04/12/04 17:35:29 ID:???
>>685
出たレスをコピペ汁
687名も無き飼い主さん:04/12/05 00:45:00 ID:???
>>685
つかメル欄入れなきゃよかったんじゃ。
>>676みたいに。
手遅れだったな残念。
688名も無き飼い主さん:04/12/05 15:33:20 ID:8FHRzOZe
>>683ありがとう!

巣箱をのぞいたら3羽いたはずなのに2羽しかいない・・・どうして?(ガクガクブルブル)
689名も無き飼い主さん:04/12/07 04:54:26 ID:TEn1pFkD
ベンジンて鳥に有害なんでしょうか?
今、寝る時の保温用に、
ベンジンを入れて使うタイプのカイロを使用しているのですが、
中毒になっちゃったりするんでしょうか…。
今の所変わった様子も無いのですが、どうなんでしょう。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
690名も無き飼い主さん:04/12/07 05:05:35 ID:???
>>689
良くないんじゃないですか。オイルヒーター使ってます。
691名も無き飼い主さん:04/12/07 05:22:08 ID:+mNuUNDJ
ベンジンΣ( ̄□ ̄;)…もっと違うやり方あるだろ
692初心者:04/12/07 09:15:35 ID:???
今人生で初めてコザクラインコの中ヒナを育ててます。
まだうちにきて3日目だけど、ちゃんと育ってくれるか
心配。
一応、本読んだり、ペットショップの人にも相談はしてますが
ちゃんと育ててるつもりでも不安だ、、、。
693名も無き飼い主さん:04/12/07 13:13:13 ID:???
どっかの保険会社のCMでコザクラが一瞬映る
いよいよコザクラの時代
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
と脳内で喜びますた
かわいいよね やっぱり
694名も無き飼い主さん:04/12/07 13:58:33 ID:TEn1pFkD
>>690>>691
やっぱり良くないんでしょうか…。
オイルヒーターに変えてみます。
でもうちの子、昼間は人間用のハロゲンヒーター付けてあるんですが、
それだと寝れないみたいで、
寝る頃になると、カイロを要求してきます。
お腹を温かいものにくっつけてないと寝れないみたいで…。
で、はじめは使い捨てのカイロ使ってたんですが、
保温性の持続時間が短いんで、ベンジンのにしたんですが、
やっぱり良くないですよね…。
695名も無き飼い主さん:04/12/07 17:20:38 ID:???
ベンジンカイロだなんて思いつきもしなかった
ってか、いまでもあるんだぁ? なんか懐かしい!

鳥の種は何でしょう?
お腹にあったかいもの抱っこしてないと眠れないなんて
へんてこりんな、習慣植え付けちゃいましたね・・・
とりあえず危険なので
ベンジンは止めにしましょう。
ハロゲンも夜は危ない。
使い捨てカイロは燃焼時に大量の酸素を奪ってしまうので
鳥にはよくないです。病気の時や移動時に使い捨てカイロ
で保温する人いますが、よくないです。
カゴの一部に湯たんぽとか犬猫用のペットヒーターを
置いて奥のはどうでしょう?
温度と湿度はしっかりみてあげてください。
鳥の低温火傷とかあるのかな?
696名も無き飼い主さん:04/12/07 19:12:09 ID:???
>>694
パネルヒーターだとどうかな?
でもあんまりくっつきっぱなしだと低温火傷になる鴨しれないし・・・
697名も無き飼い主さん:04/12/08 12:37:25 ID:???
>>695
種類はコザクラのノーマルです。
元々、床にお腹をくっつけて寝る癖があったので、
それで、寒い時期だとお腹の下が温かいと安心するのかもしれません。
使い捨てカイロも良くないんですか…。気をつけます。
レンジでチンする湯たんぽがあるんで、それを入れてみようかな?
と思っています。
今は、低温火傷を防ぐために、カイロの上に布を何枚か重ねて、
人が触って、ぬるいかな?くらいにしてあるので、多分大丈夫だと思います。
湿度については、乾燥してても良くないんですよね…?
>>696
パネルヒーターも考えたんですが、
うちの子、コード類に異常な執着をみせるので、
結構電気器具類は諦めてます…。
何かでガードしても、絶対それを突き破るまで齧り続けそうなので…。
698名も無き飼い主さん:04/12/08 14:06:50 ID:T+8CW/k6
コザクラ(雄)1年2ヶ月を1匹飼っていますが、日中10:00〜20:00
まで一匹で可愛そうなので、おもちゃを入れるのですが、気に入ったおもちゃ
には発情してしまいます。状態は羽を膨らませて丸くなり首を小刻みに前後する
しぐさをします。ですのでおもちゃを入れ替えたりしますが、またすぐ発情
してしまい。今ではおもちゃをいれてません。私の指を入れるとそれにも発情
します。どうすればよいでしょうか?
699名も無き飼い主さん:04/12/08 16:49:12 ID:???
♂の発情は♀みたいに神経質にならなくて大丈夫だよ
吐き戻しとかするなら、汚物はすぐに掃除してあげて
後で食べたりすることがないように見ててあげれば心配ない。
やっぱりお年頃ですから、それでストレス解消してます。
それで短命(藁)なんてことないからね。
遊び相手やおもちゃがないとストレスから毛引きとかに
なっちゃうよ。そっちのが心配。

>>697
温度は20〜25くらいあればok
湿度は小桜なら、60%くらい。温室計が一緒になったのが
園芸コーナーに売ってるから常設しておくのがヨロシ。
レンジでチンの湯たんぽは囓られたらジェル状の薬品が
出てくるから危険だな〜、中に入れないでケージ上において
上から毛布じゃだめ?
パネルヒータも外においておけばいいんじゃ?
いずれにしても直接抱かせるのはいくないよな〜
700名も無き飼い主さん:04/12/09 02:05:39 ID:???
コザクラって、人によって、噛む力を加減してるんですかねェ?
「血がにじむほど噛まれたYO!」っていうんですけど、そんな経験一度も無し…
しょっちゅうつかんで、いじりまわしてるwんですが
701名も無き飼い主さん:04/12/09 09:04:26 ID:???
同じ種がみんな同じ行動とるっていうほど
下等な種じゃないだろう?>コザクラ

考えてから 書けよ、
702名も無き飼い主さん:04/12/09 13:54:54 ID:M52jdImF
旅行で留守にする為、ペットショップに5日間程預けることになったんですが、
知らない人に預けて人を怖がるようになるか心配です。やはりペットショップや動物病院
より信頼できる家族に預ける方がよいのでしょうか?因みにコザクラは全く人や手怖がらず
噛み癖一切無く、首をカキカキさせてそのまま眠ってしまいます。
皆さん東京都23区で信頼できて預かってくれるところ御存知でしたら教えてください。
703名も無き飼い主さん:04/12/09 19:39:21 ID:???
ペットショップは病原菌だらけ
病院だって院長の管理次第
704名も無き飼い主さん:04/12/09 22:54:26 ID:???
>>694
白金カイロは気化した燃料をプラチナ触媒で十分に酸化させて熱を出す。
一酸化炭素とか炭化水素(ベンジン)あたりはカイロの中の白いフサフサで
二酸化炭素に変わる。クリーンさは石油ストーブとどっこい。
ちゃんと換気が保証されていればあまり有害ではないよ。
ただし、二酸化炭素は低いところに溜まるので、器のようなところで使うと
窒息の危険があるので十分注意。
705名も無き飼い主さん:04/12/10 12:37:30 ID:???
>>704
そうですか!ありがとうございます。
気化してるベンジンを吸うことでの危険性が若干心配なのですが、
その辺はどうなんでしょうか?
706名も無き飼い主さん:04/12/10 12:51:07 ID:???
だからインコに使うもんじゃないっていう
根本的なこと理解しる
オマイが中毒になれ
707名も無き飼い主さん:04/12/10 20:42:15 ID:???
>>705
多少なりとも危険だと思われる事に
敢えてチャレンジする必要はないと思います。
お腹が暖かくないと眠れないという癖も、
無ければそのうち諦めて新たな寝方を探し出しますよ。

もし、どうしてもとおっしゃるのでしたら
1000円くらいで売っているホット座布団のようなものをフンきりの下に敷き、
フンきりの上に防水のためのアクリル板と新聞紙を敷くという手もあります。
これなら床もほんのり暖かくなるのでカイロの代用にはなると思います。
ただこれは暖かさの調節が利かないので、
温度計でのチェックが必須ですが。
708名も無き飼い主さん:04/12/13 07:14:49 ID:???
>>707なんかとても親身な回答だと思うが、
お礼もなしか。
709名も無き飼い主さん:04/12/14 15:51:49 ID:???
>>708
まぁあんたも粘着するなよ
710名も無き飼い主さん:04/12/15 20:21:31 ID:KlrNN0Fk
うちは共働きなのでヒナをいつ誘拐したらいいのかわからない。悩む。
711名も無き飼い主さん:04/12/15 21:01:30 ID:???
共働きじゃ誘拐したら
誰が餌あげるのさ???
2時間おきにはあげなくちゃだよ。
夜中だって、
朝だって忙しくたって
全羽にしっかり食べさせなきゃ
何羽いるのか知らんけど、
こんな寒い時に 何考えてるんだ?
ドキュな飼い主だと、雛も不幸だ アーメン
712名も無き飼い主さん:04/12/16 03:20:07 ID:???
だからいつ誘拐して良いのか解らないんだろうに・・・
病んで(ry
713名も無き飼い主さん:04/12/16 08:46:27 ID:???
馬鹿な夫婦は自分たちの世話だけで暮らせよ、他人にも動物にも
迷惑かけんなよ。
714名も無き飼い主さん:04/12/16 09:42:11 ID:???
↑こんな人間に飼われてるインコが居るのかと思うと不憫でならない。
715名も無き飼い主さん:04/12/16 12:46:43 ID:???
粘着ウザイなぁ・・・・・・・・
716名も無き飼い主さん:04/12/16 13:08:29 ID:???
ほんとに。 いい加減黒ムツ板に帰ったらどう。 >>711=713
717710:04/12/16 19:14:15 ID:CWDNOfGL
>>710です。ご心配かけてすみません。みなさんの言う通りなので悩んでいます。
言葉はきついけれどヒナのことを心配してくれての言葉だと思うので感謝いたします。

保温に関してはいろいろ工夫することができるのですが、仕事で日中の挿し餌ができないので、
朝夕夜の3回くらいで済む時期が孵化後どれくらいなのかわかる方がいたら教えて頂けないでしょうか。
自分でも本やネットなどでいろいろ調べたのですがわからなくて・・・。
詳しくヒナの成長期をつけている方のHPでも回数までは載っていなかったんです。

ペットショップですとまだ小さいのに1日3回しかあげていないそうです。
でもうちのコザクラ親を見ている限りかなり頻繁に餌をあげているんです。
それを見ているせいか1日3回なんてヒナにとってはものすごく過酷なのではないかと
本気で心配してしまいます。(ショップの子は1ヶ月ちょっとだそうです)

あと数日もすればおそらく孵化後1ヶ月といったところなのですが・・・。
誘拐があまりに遅いと懐き方も違うそうなので、できれば早めにしたいのが本心ですが
ヒナのことは本当に可愛くて仕方ないので死なせでもしたら泣くに泣けません。
ヒナを家で孵した経験のある方や、詳しいがいましたら、アドバイスお願いしますm(__)m
718名も無き飼い主さん:04/12/16 19:45:18 ID:JVl/JZiu
>>717
参考になるかわかりませんが。
自分は、ペットショップで買った中ヒナの世話を先々週からしたけど
ショップの人の話では、ウチのは生後3週間弱で、そのときは
一日にフォーミュラを朝、晩二回上げてました。
でも次の週、3週目を超えてから一人エサにしましたよ。(というか
勝手になってた。)
719名も無き飼い主さん:04/12/16 19:50:52 ID:jMSPN34e
>710
生後1ヶ月なら3回といわず、もしかしたら2回でもいけるんじゃないでしょうか。
親はちゃんとちまちまあげてますが、人がそれにあわす必要ないし、
ヒナがその環境に慣れます。
逆にそのうがからっぽになってないのに、次の挿し餌与えたほうが病気になります。

ただ、1ヶ月誘拐だと最初はかなり食いが悪いかもね。
仕事休みの日に誘拐して、様子見ながら挿し餌することをお勧めします。

私なら、3回挿し餌なら生後3週で誘拐します。
ただしこの季節なので、保温はしっかりと。
720710:04/12/16 19:56:58 ID:CWDNOfGL
>>718ありがとうございます!
生後3週間弱で1日に2回でも大丈夫だったんですか。一人餌になるのもなんか早いですね。
うちのは11月下旬に発見して、ネットなどでいろいろ調べた結果、
孵化して約1週間くらいと判断しました。おそらく11月20日頃に孵化したのではないかと。
まだまだ一人餌になる気配すらないのですが、コザクラにも個人差?が大きいのかもしれませんね。
先日ペットショップに行って相談したら「1ヶ月たってから親から離すのであれば粟玉でいいですよ」と言われ
言われるがままに粟玉などを購入してきました。店員からフォーミュラのフォの字も出てきませんでした(汗)
721710:04/12/16 20:03:32 ID:CWDNOfGL
>>719詳しくありがとうございます!
コザクラはセキセイや文鳥などに比べて体が大きいから成長も遅いのかと思ったら案外早いものなんですね。
すでにヒナを発見してから3週間はたっているのでそろそろ考えても良いかもしれないと思いました。
なるべく手乗りに育てたいと思っているので今度の休みにでも挑戦してみようかと思います。
保温に関してはヒーター(カバー付きの保温球?)を新しく用意しています。



722718:04/12/16 20:04:07 ID:JVl/JZiu
自己レス
3週間を超えてから→4週間でした。
すいません。
723名も無き飼い主さん:04/12/16 22:24:18 ID:???
こんなとこで質問するより
だれか親切そうな方のHPで聞いたほうがいいと思う。
きっと親身になって相談にのってくれる。何より経験豊富だもの。
724710:04/12/16 23:13:35 ID:CWDNOfGL
>>723ありがとうございます。それもやってみたいと思います。

こんなこと書くと怒られそうですが、本当は2chってあまり良い印象なかったんです。
それでも「情報量の多さは2chが一番」という言葉を聞いてここへ書き込みました。
こんなにすぐにいくつかレスをもらうことが出来て驚いています。みなさんに感謝しています。
孵化後の日数を考えて、明日の夜またはあさっての朝に誘拐しようと思います。
親身になってくれたみなさん、有難うございましたm(__)mヒナは大事に育てます。

725名も無き飼い主さん:04/12/16 23:28:33 ID:???
元気に育てー(*´∀`)
726名も無き飼い主さん:04/12/16 23:48:52 ID:???
>>710
とっても心配だけどがんばってね。
はじめは、親(?)も勉強しないと、だれでも最初は無知ですから。
雛の一人餌はとにかく温度が大事なんですよ。さめると食べてくれない
だけど熱いと火傷しちゃう。フォーミュラーは粘度と温度のタイミングが
はじめ難しい、温度計刺しながら40度が基本です。(料理用がイイ)
容器をお湯につけながら給餌してるとさめにくいのです(裏技)。
何羽なのかな?6つ子経験者ですが、全羽食べさせるのは本当に大変でした。
くいつきのいい子、悪い子、下手な子、上手な子、タイプはいろいろ。
ホットヒーター準備されてるようですが、危なくないように!
はじめはケージではなく、寒いので大きめのプラケース用意されてますか?
犬猫用のホットヒーターの上にプラケースを置く手も簡単です。
そこにも温度計刺しておくんですよ。ハム用のもでもいいかも。
それと、里子に出す予定なら、里親探しておかないと
すぐ大きくなっちゃいます。いろんなHPで親切な方が写真入りで
飼育方法載せてくれてますから、是非実際に見てみてください。
おすすめのHPをココで紹介できないのは残念ですが、
すぐ見つかると思います。土・日にゆっくり準備できるといいですね。
727名も無き飼い主さん:04/12/18 07:34:19 ID:???
今日は朝から休みなので、ケージから出してのんびりさせることにした。
つかのんびりなんてことはなくて、おいらの履き捨てたズボンから家の
鍵を引きずり出して興奮のあまり何か踊っている。幸せな奴だ。

と、一人遊びに飽きたところでおいらの腹の上に飛んできた。
うい奴よのう。
頭をなでてやると「そこじゃねえよ、もっと右」とかぬかす。

そのうち腹の上で暴れ出し、トランクスの裾に頭突っ込んでおいらの
ちんこ噛んで観葉植物の方角に飛んでいった。
涙でた。
728710:04/12/18 10:43:22 ID:WXwiq0wq
>>726明け方に向かって冷え込む夜よりは暖かい日中の方が良いだろうと思いまだ誘拐していません。
親に甘えて鳴いているヒナを見ていると誘拐するのが忍びないような。なにを今さらというかんじですが。
プラケース用意していませんでした!今から買ってきます(汗)
セキセイのヒナを育てたことがあるのですがその時と同じように(店員のアドバイスにより)
最初は小さめのゲージに柔らかいおがくずのようなものを敷く予定でした。
本当に詳しく有難うございます。餌が冷めにくい裏技は使わせてもらいます。
6つ子ちゃんとは!かなり賑やかだったでしょうね。うちのヒナは2羽です。
1羽は赤目でもう1羽は黒目の子です。(両親ともゴールデンチェリー、黒目)
生まれたてに巣箱の中を写真撮影したら3羽いたはずなのですがいつ間にか2羽だけに・・・
1番小さかった子がいなくなっていました(涙)
今のところ里子には出さず我が家で育てる予定です。
これからプラケースを買いに行って、それから誘拐する予定です。
アドバイス有難うございました!

>>727可愛すぎる(笑)

729710:04/12/18 10:44:42 ID:WXwiq0wq
>>725ありがとー!!
730名も無き飼い主さん:04/12/19 02:13:29 ID:2VhPNyB8
>>727 観葉植物はインコにとって中毒おこすのもありますので、気をつけてね。うちはすぐ飛びついてくるので場所変えしました。
731名も無き飼い主さん:04/12/20 16:44:23 ID:???
一緒のカゴに入っている相棒の足を咬んで引っ張る(血がでるほどはやらないです。手加減しているみたい?)のはどういう意味なんでしょうか?
732名も無き飼い主さん:04/12/20 22:08:31 ID:???
>>731
多分、相手の気を引くための行為じゃないかな。
733名も無き飼い主さん:04/12/21 01:16:48 ID:???
そうそう!いわゆる「かまってちゃん」状態ですね。
嫌いな相手なら、一緒にしてたら流血するまで噛みつきます。
そうじゃないなら、相手の様子をうかがってますね。
ちなみに、「手」は無いので、「くちばし加減してる」ってこったぁ〜w

お後がよろしいようで・・・
734名も無き飼い主さん:04/12/25 20:44:51 ID:???
昨日9歳のコザクラインコが逝ってしまいました
病気でいつも呼吸を苦しそうにしていて死に顔はやっぱり苦しんでいた
長い間、治る見込みがない治療を強制してしまって
もう、楽にしてあげた方がいいのかもしれない…って思いはじめていた。
でもやっぱりそんな勇気がなくて、
やっぱり苦しませて死なせてしまった。
手乗りじゃないから通院もいやだったろうな…。

本当にごめんなさい…。悪い飼い主です。
735名も無き飼い主さん:04/12/27 23:31:47 ID:p9AGqsDt
私も同じ立場なら同じことしてしまうと思う。助けたいの一心だと思うし。
736名も無き飼い主さん:04/12/28 19:19:23 ID:Cos1RJJ8
今日ヒナが少しの距離だけれども初飛行しました!
親鳥がヒナに餌をあげたあとに、ヒナの羽を抜いてしまうんですけど、どうしてでしょうか?
背中、おしり、あたりの羽が抜かれてしまってこのままでは丸裸になってしまいそう。
抜かれた部分の毛穴がかさぶたのように赤くなっていて痛々しく可哀相です;;
不安なので今は親鳥とヒナを別々にしています。
将来は親子一緒のゲージで、と考えていたのですが無理かも(汗)

737名も無き飼い主さん:04/12/31 17:11:54 ID:EUlDfi1s
今朝うちのコザクラが卵を産んでいました。
つがいではない(一羽)ので無精卵でしょうが熱心に卵を温めているようです。
卵を取り上げるのも可愛そうなので2〜3日はこのままにしておこうと
思いますが 何しろ初めてですのでこの卵をどうしてやればいいか分かりません。
何か気をつけることがありましたら教えてください。
738名も無き飼い主さん:05/01/01 21:43:34 ID:???
無精卵はすぐ捨てましょう。
739名も無き飼い主さん:05/01/01 23:51:12 ID:???
うちのも明日には産みそう。
毎回3個産んで、2週間くらいたつと飽きてます。
740名も無き飼い主さん:05/01/05 02:47:56 ID:???
飛び始めは捻挫に注意してやって下さいね。
741名も無き飼い主さん:05/01/05 10:04:09 ID:???
無精卵を温めさせるのは♀にとってはかなりの負担だよ。
数揃えるまで産み続けるなんていうは嘘。
すぐに捨てたらからといって、
当然ですが、ずっと産み続けることなんてありません。
卵の上に乗ること事態、ゴロゴロして大変なことなんですよ。
一個が精一杯の体しかないのに、数個の上に乗ろうとすると
大変な労力がいります。
でも本能で、コロコロ返し、熱を放出させながら
綿毛を増やしてがんばって温めます。
♀ホルモン全開で・・・
卵生成するだけで、カナリの栄養と体力消耗させるから
諦めるまで、それも何週間も温めさせておくなんて
過酷なことはさせないでください。

まぁ、よく考えればわかることなんですが・・・

742名も無き飼い主さん:05/01/06 22:29:32 ID:???
>>741
コザクラの本をたくさん読んで勉強したつもりだけど
知らなかったil||li _| ̄|○ il||li
勉強になりました・・・

まあ、発情を抑える事が出来てない時点で勉強不足なんだけどね(´・ω・`)
743名も無き飼い主さん:05/01/07 05:50:37 ID:???
あまり大きな声では言えないが、うちの♀、産んだら即自分で食べてた。
744名も無き飼い主さん:05/01/07 15:56:40 ID:???
>>743
ボレーとかイカの甲羅とか与えてあげてまつ?
そりゃ、かなりのカルシウム不足なんだわ
日光浴させてあげてる? カルシウム補給したあげてくらはい。
745名も無き飼い主さん:05/01/07 22:18:46 ID:???
とってもきれいな小桜さんがいっぱい

http://www.geocities.jp/kozakuras/
746名も無き飼い主さん:05/01/09 07:53:29 ID:???
水浴び用の水は、どんなに寒くても冷水が良いのでしょうか?

冷水じゃないと、冷たくないと言う程度のぬるま湯でも、面食らった様な
感じになるのですが、何か悪い影響でもあるのでしょうか?
747名も無き飼い主さん:05/01/09 14:36:49 ID:???
お湯だと羽の油分が取れてしまうと聞きました。

しかしウチのはカラスの行水なんで、水だとはじいてしまって、
全然洗えてないように見えるので、お湯でしっかり濡らしてやりたい衝動にかられる。
748名も無き飼い主さん:05/01/09 21:56:09 ID:???
うむ。羽根の脂がとれてしまって余計に風邪をひく
脂が水を弾いてくれるので、風邪をひかなくてすむのだよ
749名も無き飼い主さん:05/01/10 02:42:32 ID:???
>>745
そいつは転売で有名な香具師じゃないか!
750名も無き飼い主さん:05/01/10 11:19:19 ID:???
>>749
誰々?もう直リン消えてるよ、
バラしてくれ。
751名も無き飼い主さん:05/01/10 15:54:20 ID:???
直リン消えててそいつかどうか分からんが
転売で有名な香具師知ってる。
せいふく団が消滅したんでいまは見れないがな。
ちゅか、コザクラって転売する香具師がかなり多い気がするがな。
752名も無き飼い主さん:05/01/10 15:58:01 ID:???
こざくら買いって気が荒い痛い香具師が多いなw
制服団って団長が特に凶暴。しょっちゅう揉め事起きてたしよ。
管理する器も無いから、閉鎖したんだと思われ
753名も無き飼い主さん:05/01/10 21:41:32 ID:???
>>750
HIROっていう香具師だよ
里親希望っていうメールが来たら要注意だよ
754名も無き飼い主さん:05/01/10 22:41:46 ID:???
>>753
藻前んちのコザクラがそのHIROって香具師に転売されたんのか?
もっと詳細キボンヌ
755名も無き飼い主さん:05/01/10 23:57:56 ID:???
>>746
うちのは今の時期、冷水だと水浴びしないよ。
放鳥時に、洗面所の流水で水浴びするんだけど、ぬるま湯ってほど
じゃないが冷水じゃない水温まで上げていくと、やっと安心して
水浴びを始める。
冷たいままだと、がっかりした様子で腕をよじ登ってきて
「今日は水浴びしないよ」ってアピールするよ。
油脂が溶けるほどの高い温度じゃないと思うけど、でも
冬の冷たい水はダメみたい。
どうも贅沢に育って(育てて?)しまったようです。

756名も無き飼い主さん:05/01/11 11:48:59 ID:???
えっ!征服団なくなったの?
マジで?
確かにあの女ボスは。。。
757名も無き飼い主さん:05/01/11 12:36:06 ID:???
小桜王国って名前変えたんだ。
理由は???
758名も無き飼い主さん:05/01/11 16:45:53 ID:???
うちのこはどんなに寒い日(早朝)でも水浴びをしたい気分になればしてます。取り替えたばかりの冷たい水がお気に入りです。それにつられて他のこも始まるから見てるこっちが寒くなります。
759名も無き飼い主さん:05/01/11 17:58:54 ID:???
うちも冷水はだめだなぁ
流水で入るんだけど、
冷水だといつまでも、チョロッと一口飲んでは
ゾゾゾ(羽ふくらませ)チョロッ ゾゾゾの繰り返しで
いつまでも水流れっ放し。
なので夏ぐらいの水の温度にまでしてやってる

鳥さんたち、どうやって乾かしてます?
うちは水浴びの前に、一応エアコンつけてやるんだけど
その下にはあまりいないで、
カーテンレールか人の頭の上で、ひたすら羽ばたいてます。
(足はつかんだまま)

760名も無き飼い主さん:05/01/11 19:04:33 ID:???
うちも>>758さんのとこと一緒だなー
前日の雪も溶けきらぬ元旦に、水を取り替えた途端
水浴び合戦
しかもボタンインコは水入れにドップリ浸かって入浴状態(;´д`)

うちはカゴの中で水浴びだから、乾かすのもやっぱりカゴの中。
各々、羽ばたいたり毛づくろいしたりして、人間の力を借りず乾かしてる
一応、ペットヒーターは付けてるけどね
761名も無き飼い主さん:05/01/11 19:09:08 ID:gJdvgCuk
家は冷水でもOKです。ぬるくてもやります。
自分のやりたいときにやってる様子。
でも、雪のくそ寒い日に冷水に入りだしたのでそれにはびっくり。
そのときの気温は関係ないみたいです。

乾かすのはどっかにとまってばたばた羽ばたいて自分で乾かしてます。
762名も無き飼い主さん:05/01/11 19:30:37 ID:???
水温は個々の好みで良いんですかね。
763名も無き飼い主さん:05/01/11 19:59:55 ID:???
>>756-757
征服団は消滅したな。
確かにあの女ボスの気性が荒いせいなのか揉め事がしょっちゅう起きてたしな。
痛い香具師も多かったようだ。
そういやHIROって香具師もそので見かけたことあるな。
ひょっとすてそいつが団の閉鎖に関わるか何かしたんか?
>>753もっと詳細を頼む汁!

小桜王国に名前が変わったんでなく、有志を受け継ぐものだそうだ。
どのみちまた荒れそうだし痛い香具師も沢山排出されるだろうなw
ttp://kozakura.dw.land.to/index.html
764名も無き飼い主さん:05/01/11 20:14:25 ID:???
>>753その香具師は小桜王国にも登録しているようだ。
ttp://kozakura.dw.land.to/comrade.html
No.41 hiro
765753:05/01/11 20:25:26 ID:???
そいつは里親募集しては備ッたーずで売りさばいているとんでもない香具師
小桜王国もtreeも永久追放されたようだよ
766名も無き飼い主さん:05/01/11 20:44:18 ID:???
>>765
マジ?!そんなに痛い香具師だったのか・・・鬱
情報サンクス!
永久追放って相当痛いことしでかしたんだろうな。
元親サンらはそのこと知っているのだろうか。
でもって世のコザクラ飼いのためにも
その永久追放の詳細などをぜひおながいしまつ!

王国も追放なら>>764のhiroって人は別人なのでは?
HNが同じなんて気の毒(´・ω・`)
767名も無き飼い主さん:05/01/11 20:45:10 ID:g/3whNrR
大体は自分でバサバサして乾かしています。部屋にでて遊んでいるときは“こしょこしょしてよ”と催促されるのでしてあげてます。
768名も無き飼い主さん:05/01/11 20:47:10 ID:???
そういやtreeの評判ってどうでつか?
確か制服団とは管理人同士が犬猿の仲だったようだけど。
王国とも仲悪いのかな、
769名も無き飼い主さん:05/01/11 20:50:54 ID:???
>>745
その香具師のサイトが消えているが逃げたのか?
真っ先に閉鎖するとはヤマシイことありげで怪しいぞ。
キャッシュ拾いたいんだがサイト名とかキボンヌ!
770名も無き飼い主さん:05/01/11 20:56:19 ID:???
>>753
仲間もうぷしる!
771名も無き飼い主さん:05/01/11 21:06:06 ID:???
>>769
こざくら・あら・もーど
772名も無き飼い主さん:05/01/11 21:07:24 ID:???
王国とかいっても
また元締めも取り巻きも同じなのか?
773名も無き飼い主さん:05/01/11 21:28:12 ID:???
>>770
そいうや漏れの記憶ではtreeを永久追放された香具師ってそいつの他にも数名いたようでつが
それが仲間なのか?

treeの管理人は制服団長のこと相当嫌っていたようようだな。
要はお互いにして会員の取り合い&縄張り争いなのか?藁


774名も無き飼い主さん:05/01/11 22:48:28 ID:???
O国の元締めは誰でつか
775名も無き飼い主さん:05/01/11 23:18:03 ID:???
HIROの仲間の情報もうぷしてくれよ
776名も無き飼い主さん:05/01/11 23:57:55 ID:???
対応の速さから察するにHIROはちゃねらーだなw
777名も無き飼い主さん:05/01/12 19:13:40 ID:???
ネトヲチ板とかでやってくれないか?
778名も無き飼い主さん:05/01/12 22:09:11 ID:???
制服団無くなってせいせいしたけどな
779たまご ◆qIyE3ncLLw :05/01/13 21:38:39 ID:???
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103895086/96
96 名前:ボヤッキー ★ 投稿日:05/01/13 19:43:11 ID:???

>>92:ペット大好き
>ルール自体はいいと思いますが板でまだ同意が得られていないような。

と、いう訳でアンケート回答期間を再延長ですー。
まだの方は下記までよろしくお願いしますm( _ _ )m

■ペット大好き板 国勢調査■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055366868/23-
780名も無き飼い主さん:05/01/15 00:19:22 ID:???
>>765=>>753
その売りさばいている備ッたーずのページをサルページでつ!
永久追放ってどんなことしたん?
781名も無き飼い主さん:05/01/17 22:48:58 ID:Le/TtpCt
生後二ヶ月のうちの子。
部屋の中をブンブン飛び回るようになったので3日前に鳥かごデビューしたうちの子。
今日、仕事から帰ってきたら様子がおかしかった。
嘴の色が変でしかもまだら模様になっていて食欲もなく熱っぽかったのですぐさま病院に連れて行った。
細い足に注射針が・・・薬が入るときにプックリ膨らんでしまった。小さいのにかわいそうだった(ToT)
これで良くなってくれればいいのだけれど先生は油断できない危ない状態だと言う。
鳥かごに移って寒かったのかもしれない。(ヒーターは入れていたが)
まだ鳥かごデビューは早すぎたようで私の判断ミスだった。もっともっと保温が必要だった。


782インプレッサ ◆yXtMzlifuU :05/01/17 22:50:22 ID:VVlgajGc
黙祷。
783名も無き飼い主さん:05/01/18 01:16:13 ID:???
>>781
ガソガレ!イ`!
784名も無き飼い主さん:05/01/18 11:11:23 ID:???
ケージって素通しだからね。
ヒーター入れといても、熱がみんな逃げちゃうんだよ。
温度計と湿度計つけて、シートやビニールで囲うといいよ。
くちばしの内出血は、ナンテ言う病気だったかな・・・
で、獣医は何だって?
785名も無き飼い主さん:05/01/18 21:08:09 ID:6rPaumnq
ありがとう!お蔭様で注射が効いたようで食欲が出てきました。
まだ本調子ではないようなので栄養(特にカロリー摂取とビタミン)と保温を心がけています。
一時はもうダメかと思いましたが持ち直したようです。
獣医は嘴の色のことは熱のせいかもしれないとしか言っていませんでした。
病名も特に言っていませんでした。寒さで弱ったのだろうと言っていました。
786名も無き飼い主さん:05/01/18 22:37:42 ID:???
>>785
(つД`)ヨカター。ヨカタヨー。
温度や湿度は本当に難しいよね
あんまり暖かくしすぎても、発情したり寒さに極端に弱くなったりするし・・・
日々勉強だね。頑張れ>>785さん
787名も無き飼い主さん:05/01/19 21:33:14 ID:+JAXeFJi
ありがとうございます(T^T)今日はもうだいぶ元気に飛んでいます。
嘴のまだらな色はもしかしたらヒーターカバーの丸い跡がついたのかもしれません。
今日も嘴をくっつけていたので・・・。今度は低温火傷が心配になってきました。
788名も無き飼い主さん:05/01/20 17:36:38 ID:zDAuzVei
知らないうちに雛の顔半分が汚れてて真っ黒。どこでこんなに汚したのかなw
顔半分は綺麗だから仮想大賞で右半分と左半分を違う顔にしている人みたいで笑ってしまったw

789名も無き飼い主さん:05/01/21 18:04:03 ID:1ckB4Z8a
>>787-788です。昨日の夕方まで元気だったのに夜になって急死してしまいました(大涙)
2羽の雛のうち>>788の子は元気にしています。☆になってしまった子の分も可愛がりたいと思います。
いろいろアドバイス下さったみなさん有難うございました。
790名も無き飼い主さん:05/01/21 20:19:26 ID:???
まぁ、かわいそうに。
やっぱり冬の時期の子育てはリスク高いからなぁ
よっぽど慣れてるか、温暖な気候で気密性の高い家じゃないと
どうしても弱い。
やっぱり、春まで待とうよ。そういった健康管理も
飼い主の役目だと思うんだけど。
791トリキチおさーん:05/01/21 21:42:52 ID:AIcpq0us
教えてくださ〜い
今日コザクラインコ手乗り雛を買ってきました。
午後3時頃買って帰ったんですが、餌を与えようとしてもまったく口をあけません。
お店に電話で聞いてみたんですが環境の変化が原因では?とのこと。
無理やり口あけて与えるべきか? 食べる気になるまで待つべきなのか?
以前、子育てを途中で投げ出した文鳥の超未熟児とか、セキセイインコとかちゃんと育てた経験もあって結構自信あったんですが今うろたえています。
良きアドバイスをお願いします。
792名も無き飼い主さん:05/01/21 23:19:19 ID:???
どの程度の大きさの子かい?
フンはしてる?

793名も無き飼い主さん:05/01/22 06:58:10 ID:ohkAAXA7
うっかり重要書類を机においたまま放鳥したら、
ちょっとTVを見ている隙にコザクラシュレッダーによりぼろぼろに。(;_;)
紙くずを背中に刺して満足げな顔してるし。。
794トリキチおさーん:05/01/22 07:57:14 ID:qTI7ZJmR
昨夜うろたえて相談したコザクラの親父です
夜遅く、手のひらに乗せて口元に置いたエサを少しずつ長時間にわたって食べてくれました。
まずは一安心と思ったんですが、今朝はまたかたくなに食事拒否状態です。
羽はちゃんと生えそろってかなりしっかりしているので体力はありそうです。
でっかい糞を3回ほどしました。
赤ちゃんというものは腹がへったら口あけるもんだと思っていたんですが…
いい方法教えてください。 お願いします。
795名も無き飼い主さん:05/01/22 09:36:06 ID:???
とりあえず保温して
病院に電話かけたらどうでしょう
796名も無き飼い主さん:05/01/22 10:17:32 ID:???
ウチのも全然食べてくれなかった。
死ぬんじゃないかと青くなったけど、ちゃんとフンが出ている。
どうやら隠れて食っていたようだ。

ペットショップの人が「この子は甘ったれだ」と言っていたのに
初めは嫌われていました。
環境の変化がショックだったのでしょうね。
797名も無き飼い主さん:05/01/22 12:09:06 ID:nOtk4IVJ
>>794
必ずしもそうでは無いみたいですよ。前にも書いたけど
うちのはヒナだった時に(一日2回のさし餌になっていた頃)
ペットショツプで買ってきて、そのとき店員さんに”この子は
自分で嘴を開けないので嘴に指を挟んで、注射器(又はフードポンンプ)
でフォーミュラーを流しこんで下さい”って言われました。
(そこのペットショップの店員さんは、少し店で私にそのやりかたを
練習させてくれました)

798名も無き飼い主さん:05/01/22 19:20:02 ID:???
うちのこが雛だった頃、買ってきてしばらくは警戒していてあまり食べませんでしたが慣れたらガツガツ食べまくってました。今の時期だから保温はしっかりしてますか?
799トリキチおさーん:05/01/23 10:59:24 ID:YF3iYxXG
手のひらで口元にエサを置いてやると、1日3回くらいですがゆっくりではありますが食べてくれるようになりました。
もう何とかなりそうな感じですが、たまたま土日で家の静かな環境だったから落ち着いてきたという事が言えると思うんですが、実は私トラックドライバーでして明日からは助手席で過ごすことになるわけでまた環境の変化にパニくるという心配が…
他の鳥でドライブのお供をしてもらった経験があって心配してなかったんですが、結構デリケートなんでちょっと心配。
800名も無き飼い主さん:05/01/24 22:33:16 ID:???
と・・・
その前に、ペットショップで購入したら
兎にも角にも、鳥を看られる病院で検査をする事が先決。
90%の確率で、病原菌に感染しています。
食いつきが悪いのは、体調を崩しているからです。
健康体であれば、多少環境が変わっても、食欲は旺盛です。
特に成長でないのであれば、環境への順応性は高いです。
また、
車の助手席なんて、揺れるし、騒音もひどいし、・・・
まだ、新しい環境にもアナタにも慣れてない状態で
長旅に連れ出されるなんて、本当に不幸な小桜ちゃんですね。
どうしても車に乗せなくちゃいけない事はありますが、
最新の注意を払って、慣れた飼い主が一緒でもなかなか
平気で寝たり、食事などしてくれません。
そんな図太い神経をした小桜なんて、滅多にいませんよ。
セキセイや文鳥と一緒にしないでください。
801名も無き飼い主さん:05/01/25 00:43:34 ID:???
前々から、水の中に餌が良く落ちてて、なんでだろう…
とは思っていたのだが、
今日その原因が発覚。
餌箱に一瞬顔を突っ込んでついばんだら、
平行移動して、水入れに顔を一瞬突っ込む、を
延々と数分間繰り返してました。
何がしたいんだろう…。
皆さんのとこのコザクラちゃんはこんなことしますか?
802名も無き飼い主さん:05/01/25 06:31:14 ID:???
それは人が食事しながら水を飲む、みたいなモンじゃないか?
ウチのはそうやって濡れたくちばしで餌食って、くちばしにたんまり餌つけて
私の服で拭くぞ。
803名も無き飼い主さん:05/01/25 12:37:36 ID:???
>>800
実際に何羽育ててモノ言ってんの?あなたは。自分の知識が全てだと思われる。
ついでに病原菌の意味がわからん。
菌を持ってるなんて当たり前なんですよ。多かれ少なかれ必ず持っているものだと思った方がいい。
それが環境の変化などのストレス、飼い主のかまいすぎなど=ニューオーナーズシンドロームによって
抵抗力が落ちた時に菌が増えて下痢したり陰性桿菌増えたり消化悪くなってそのう炎やら食滞やら二次的な事が起こるんでないの?
自分はこう解釈してるんですけど。


>長旅に連れ出されるなんて、本当に不幸な小桜ちゃんですね。

偽善者ぶるのもいい加減にしてくれと言いたい。イメージだけで話をしないで。

>セキセイや文鳥と一緒にしないでください。

コザクラの事については愛情たっぷり(のつもり)なのにほかの種類はどーでもいいのね。


だから偽善者って言いたくなるんだよ。


貴方がコザクラを好きというのは分かる。
でも歪んだ愛情や動物愛護マンセー的な偏った知識は見苦しい。
謙虚に受け止めて欲しい。お願い。頭下げるから。
804名も無き飼い主さん:05/01/25 14:54:57 ID:???
まあまあ。お互いに言葉があんまりヨロシクないと思う
マターリ行こうよ

確かに>>799さんがトラックドライバーって聞いてから、
慣れるまでが大変だろうなーと感じたけど
乗り越えれば「飼い主さんとずっと一緒にいられる」っていう最高の環境になるんでない?
もちろん、それまでは飼い主さんはすごい努力と気力が必要だろうけど
んなこたー本人が一番分かってるだろうし
とは言え、一言物申したい>>800さんの気持ちも理解できる
ただ言葉がキツすぎるんだよね・・・
まあとにかく、もう少し優しい言葉を使おうよってことで
805名も無き飼い主さん:05/01/25 20:14:42 ID:???
803みたいな
直情型多いよな、コザクラ飼いって
なんで、こいつって いつも そうカッカッとテンパッテ
必死なんだろうかw

トリばっか相手にしてないで、友達つくれよぉ〜♪
806トリキチおさーん:05/01/25 20:20:00 ID:mT08tY3h
なんか私の相談で皆さんに心配とか不愉快な思いとかさせているみたいで恐縮です。
私トラックドライバーと言っても毎日何百キロも走っているわけではなく、仕事の依頼がきたときだけ走るというパターンで、結構待機時間が多いんです。
今日も暇で30q程度の一仕事だけで、あとはず〜っとサクラちゃんと待機状態で…
まあ、そういう日常であることもあってパートナーが欲しかったという次第でありまして…
ご心配お掛けしましたが、元気で食欲もでてきたみたいで十分食い込んでくれています。
もう100l安心しているわけではないので、できるだけストレスを与えないように忙しくなってもあまり連続走行しないように、それこそマターリと二人で過ごそうと思っています。
とりあえず今日で失礼します。お騒がせしましたが何かあればまた相談なり、報告なりでお邪魔します。
807803:05/01/25 22:31:00 ID:???
>>805
いや、私鳥飼ってないんです。好きなんだけどね。
まー不愉快にしちゃったのは事実だね、ごめんなさい。ナンか楽しいコザクラ話したって下さい。

>>804
すんません、きつくしたつもりなかったんですが今読み直したらやっぱ角がある言い方でしたね。
失礼しました。

>>806
ごめんなさい、私が蒸し返したようなもんです。
これからもサクラちゃんと蜜月な時間をマターリ過ごして下さい。


808名も無き飼い主さん:05/01/26 10:27:16 ID:???
803って、そうやってつも思いつきで瞬間湯沸かし器みたいに
悪態つくタイプなんだろうな、結局それで対人関係がうまくいかない?

コザクラ飼ってないなら、わざわざココへきて荒らさなくてもいいのにな〜
不愉快なオンナだなぁ
よっぽど、ヒマかコドクなん? 超ウザ
809名も無き飼い主さん:05/01/26 12:05:38 ID:???
まあまあ、みなさん。( ^^) _旦~~

うちのコザクラ、今朝、雪ふってて寒かったのに水浴びしました。
私が洗い物してると、ものすごい勢いで飛んできて、
水浴びしたいよお♪って顔して、ソワソワ。

準備するから、ちょっと待ってねーって言って
水浴び用の容器に水をくんでいる最中にドボンと入っちゃって。
シャワーみたいに水が背中にわざわざ当たる位置に移動しながら
とっても気持ち良さそうに水浴びしました。
810名も無き飼い主さん:05/01/26 13:17:59 ID:???
いい加減もう落ち着いて。大人だろ?

春になったら今より沢山コザヒナが出回るんだろうなぁ。
目の毒だ…
811名も無き飼い主さん:05/01/26 15:12:55 ID:???
>>801うちのコザクラーズは、ソバの実は(何故か夕方に)水に浸して食べるのが好みのようで
気付いたら表面がソバ殻で真っ黒の水になってる・・・。夏はこまめに水替えしないといけないから大変です(;´∀`)
>>806食欲でてきたんなら良かった♥マターリ仲良くしてくれ!
>>807どんまいどんまい
812名も無き飼い主さん:05/01/26 20:15:56 ID:8qJZb6Vf
大好きコザクラ〜
最近飼いはじめました〜
タイガーチェリーです
813名も無き飼い主さん:05/01/27 04:30:57 ID:???
ウチのはあまりに無防備だから、つかんで首のあたりのニホヒを嗅いでやると、恍惚な顔になるな。
814名も無き飼い主さん:05/01/27 14:19:02 ID:???
発情中の雌に静かにしてもらう手だてどなたか
教えてくんなまし。
815名も無き飼い主さん:05/01/28 03:23:29 ID:???
飼ってた・・・紙噛むの知る前にメリーって名前つけた
死んじゃった・・・
816名も無き飼い主さん:05/01/28 03:30:37 ID:???
ご飯あげたりしたなぁ・・・学校から家に帰ったら飛んできたりしたなぁ・・・
メリー・・・
817名も無き飼い主さん:05/01/28 03:57:35 ID:???
1度逃げちゃったんだよな。でも近所の人が見つけて飼ってたらしい
戻ってきた時はすごい噛まれてショックだった。そんな小6の時の思い出
>>747
一緒にお風呂に入ってたんだが・・・淵に立たせたら湯船に飛び込んできたりしたのに

ちょくちょく分けてごめんなさい。このスレ読んでたらどんどん思い出してきて
818名も無き飼い主さん:05/01/28 16:53:26 ID:???
去年の今頃に初産卵。そして今年も今日卵を産んでた!昨日お尻のチェックをしたらふっくらしてたからもうすぐだろうと思ってたけど…どうしてこんな寒いときに産みたくなるの!暖かくなってからにしてよ!
819名も無き飼い主さん:05/01/28 17:05:11 ID:VtQ7SI1j
>801

うちのもなんでも水に入れるよ〜。
先住鳥のボタンインコが柔らかくして食べるのを見て覚えたらしい。

でも、子桜はなんでも入れる。枝でもビーズでも・・・
遊びの一種みたい・・・。


820名も無き飼い主さん:05/01/28 17:06:15 ID:???
>>814
発情を抑える努力した?
それとも有精卵を孵させるの?

手段は・・・ガラス温室の導入とかかなー
821名も無き飼い主さん:05/01/28 17:07:27 ID:VtQ7SI1j
>818

そう、なんで?
この寒い時期に、うちのコも2個目はらんでるよ。
822818:05/01/28 21:58:08 ID:G0QxtX7f
仕事から帰ってきてケージの中をみたら朝にあった卵が跡形もなくなくなっていました。
一度食べると次も食べるようになりますか?春になったら巣箱を入れてあげようと思っていたのに…。
823名も無き飼い主さん:05/01/29 00:58:40 ID:???

ボレーとイカの甲羅とかあげてる?
カルシウム不足なんだよ。
卵の殻造るのに、雌だってカルシウムが
すごっく必要なんだよ。
食べちゃうのは、桜ちゃんのせいじゃないからね。
飼育環境改善シル。
824818:05/01/29 01:50:11 ID:???
>>823 うちのはカトルボーンは全く食べないのでボレー粉だけはしっかりあげてます。食、環境改善でなんとかなればいいけど…とにかくやれることはやってみます。
825名も無き飼い主さん:05/01/29 02:27:42 ID:???
>801
うちのインコさんもやってます。
ペレットが粉っぽくてのどが渇くのかな。
青菜もなぜか水没してるときあり。
826名も無き飼い主さん:05/01/29 02:49:06 ID:???
こざくらいんこって羽とか飛び散る?父親が喘息なんだが
827818:05/01/29 12:50:44 ID:???
朝、ケージの中を覗いたら食べたと思っていた卵がありました!餌箱の下に隠されてました…早とちりイクナイ!
828名も無き飼い主さん:05/01/31 17:58:38 ID:???
>>826
それなりに飛び散る
喘息への影響は分からないけど、人間のお医者さんに
聞いてみた方がいい鴨
飼う前に下調べするお前は偉い!
829名も無き飼い主さん:05/01/31 23:42:27 ID:???
自閉症のドキュメンタリー番組見てたけど、
ウチの♀みたいだった・・・orz

生後一ヶ月から我が家に来て、すくすく育って、4歳になったけど。
奇声、かみつき(他害、自傷)、こだわり、執着が突出してて、扱いが難しい。
同じように育てて、接してるのに、この一羽だけ超荒で大変なんだけど
鳥でも、あるのかなぁ、個体差というより、自閉症みたいな脳の異常が・・・

ペアの♂が献身的に、自分を犠牲にしても(笑)、この♀について
離れないのは、とても救いです。
830名も無き飼い主さん:05/02/01 11:31:37 ID:qfXiFwo6
我が家のメスもカナ〜リの発狂体質だ!
831名も無き飼い主さん:05/02/01 19:54:50 ID:???
>814
うちの一羽飼いの雌も発情中だよ。
家の中のあらゆる隙間を巣穴に見立ててもぐりこもうと必死。
飼い主は奴が目をつけた場所をことごとく封じるのに必死。
紙類も目に付く場所におかないようをを使ったりと、ほとんど
戦争状態だよ。
まだ生後半年弱で初めての発情だけど、こんなに激しいとは
知らんかった。
医者に相談したら「ノーストレスの状態なら、どんなことをしても
発情してしまうものです」との無慈悲なお言葉が。
適度なストレスを与えよとのことなので、毎日カゴの位置を
変えたり、カゴの中のレイアウトを変えたり、放鳥時には
巣穴候補地をつぶして回ったり、服の中に潜りこんでくるのも
阻止したり、紙類も隠したりしてるんだが、この戦いはいつ
終わるのだろうか?

気になるのはお卵さまを生んでしまわれるかどうかなんだけど
念のため保定して下腹部まさぐってみたら、とんがった骨が
あるだけだった。ほっ。
832名も無き飼い主さん:05/02/01 19:57:38 ID:???
831です。

× 紙類も目に付く場所におかないようをを使ったりと、

○ 紙類も目に付く場所におかないよう気を使ったりと、

間違いスマソ。
833名も無き飼い主さん:05/02/01 21:49:44 ID:???
ホントに、スゴイよね・・・
動物の発情期は春だけだと信じてたよ orz
834名も無き飼い主さん:05/02/02 05:18:53 ID:mry9ZvTs
うちも正月早々、卵を産もうとはりきっていた。
でもなかなか出てこなくて、卵詰まりを起こしたようで、次第に弱ってきた。
病院も開いてないけど、電話帳見てかたっぱしからかけたら一軒だけ
つながって、慌てて連れて行って卵を出してもらった。
あれから4週間、すっかり元気に飛び回っている。


安心したのも束の間・・また今日、卵を産もうとはりきっている・・
なんでじゃ。
しかも、またなかなか出てこない。
明日も朝から病院じゃ。
835名も無き飼い主さん:05/02/02 11:13:36 ID:???
>>834
知り合いの、セキセイタンが 先月詰まって亡くなりました。
小鳥の容態は、半日、一日で、豹変するから、お大事にね。

>>831
確かにな〜、快適な住み心地を提供してあげたいのが
親心なのにね。ストレスを与えるなんて、
可愛そうでなかなかできない、このジレンマ・・・ 
836トリキチおさーん:05/02/04 21:58:39 ID:nwZhLAOQ
前に食欲不振のサクラちゃんの事で相談乗ってもらったトラックドライバーです。
心配していたドライブのお伴も全然問題なく、二人で毎日ラブラブモードで過ごしています。
車内で放してあるんですが、あっちこっちいたずらして、飽きたらエサ食って、お腹がふくれたら運転してる私の襟元に飛んできて首にピトッて体くっつけて寝てます。
ここで問題が…。とにかくず〜っと一日べったりなもんで極度の甘ったれになってしまいまして。
荷物の積み下ろしなどで車内で一人にされたらまさにパニック状態でありまして…。
家に帰ってからも同じで、とにかく一時も離れないって感じでパジャマの胸のポケットで熟睡する始末です。
家ではカゴの中で一人でお利口さんにしていて欲しいんですけどね。
訓練が必要なんでしょうけどまたストレス与えてしまうんでしょうね。
う〜ん コザクラはむずかしい。 人間っぽいっていうか、なんというか…。

                                                                             
837名も無き飼い主さん:05/02/04 22:30:55 ID:???
コザクラも酷いが、ボタンはもっと…
838名も無き飼い主さん:05/02/04 22:56:33 ID:???
>>836
元気で何より!
ただ、やっぱりずっとべったりは(・A・)イクナイ!! と思う
車内でも、カゴから出す時間を決めて生活にメリハリつけたほうがいい
「家ではカゴ」「車では放鳥」なんて、サクラちゃんは理解できないんじゃないかと。

もし何かで入院する事になったら、1日中カゴの中に居なきゃいけない。
そうなった時にストレスがどかーんと来るんでないかな?
今の内から、カゴに慣らしておいたほうがいいですよ〜
トリキチさんも放鳥してないと淋しいだろうけど、お互いの為にも我慢が必要じゃないかと・・・

それと、車から降りる時にサクラちゃんが逃げないように、と
べったりくっついてる時に誤って力をかけないように気を付けてくださいm(_ _)m

長文の上、偉そうでスマソ(;´∀`)
839トリキチおさーん:05/02/04 23:38:23 ID:U79Pzpmh
そうですよねえ。
私も頭では理解してるんですが、なんせ甘いんですよねえ。
サクラちゃんだけでなく、女房・子供にも甘いんですよ。
いろいろご忠告ありがとうございます。
明日から頑張ってみます。
840名も無き飼い主さん:05/02/05 14:44:24 ID:???
エッ?
淋しい孤独オジサンでそ?
841名も無き飼い主さん:05/02/05 17:40:02 ID:???
あっははははーーーーー。
842名も無き飼い主さん:05/02/05 21:43:19 ID:FYLKsY5a
うちの子がめでたく15歳になりました。
よく考えたら鼻たれ小僧の頃の漏れも知ってるんだよな…。
もう年齢的なことだから覚悟はしてるのですが、
そのときのことを考えると。・゚・(ノД`)・゚・。
それまでの間は元気に生きていてほしいものです。
843名も無き飼い主さん:05/02/05 22:24:53 ID:???
ウチでも18歳でなくなりました。
もういなくなって、8年が経とうとしています。
今でも思い出すと泣いてしまいます。
今みたいにデジカメとかがなかったから
動画がなくって・・・、
今から十分に映像を残しておくことをお勧めします。
あ。。。、縁起でもないっ! ゴメンネ

本当に本当に、賢くて、可愛くて、賑やかなヤツだった。
今でも何かあるとき、特に今の子達が具合が悪いときは
写真にお願いするんだよ。いつも助けてくれてる気がする・・・
愛おしいものとの別れは辛いっす。
844名も無き飼い主さん:05/02/06 18:33:38 ID:???
此処に書くべきでは無いですが、このぬるさなので呟かせて下さい。
家で飼っているコザクラの親鳥♂が子鳥の♀に、殺されました。
凄く仲が良い親子で一つの大きな鳥篭に二羽入れており
一緒の鳥篭の中で一年以上生活していました。
いつものように今朝や昼もお互い毛繕いをしあっていました。
しかし、夕方小屋を見たら親鳥雄が鳥篭の隅で見るも無残な姿に....。
子鳥はケロッとした表情で小屋の中に居ました。嘴の上下に少し血が付いていました。
鳥篭の中に危険物はいくら探しても無かったので、
子鳥♀がヒスを起こし親鳥♂を何回も噛んだとしか原因が。
私がストレスを作る環境に居させてしまったのかもしれません。本当に懺悔いたします。
正直、このような形で命を落とさせてしまったのでショックで立ち直れません。
845名も無き飼い主さん:05/02/06 19:04:13 ID:p9MKWOzZ
そんなことってあるんだ。ショックですね。予想できないことだったしあまり気を落とさずにね。
846名も無き飼い主さん:05/02/06 19:45:50 ID:???
次に活かせばいいじゃないか。
あまり落ち込みすぎずに、早く亡くなった子を昇らしてあげな。
847844:05/02/06 20:57:24 ID:???
重い事書いて大変申し訳ありません。あまりに突然の衝撃的な出来事だったので。
まだ亡くなった親の子供が3羽居ますので忘れ形見として大切に育てていきたいと思います。
ただその内の親を殺めたインコは正直、他の子にも手を出すかも…と少し怖いです。
なるべくその子にはストレスの緩和を熟考したいと存じます。
可愛くて優しかったWFモーブの親鳥ちゃん…本当に最悪な飼い主でごめんね(ノ_・。)
848名も無き飼い主さん:05/02/06 21:57:07 ID:???
>>847
親鳥のぶんも可愛がって長生きさせてあげてください。
ガン(゚д゚)ガレ!
849名も無き飼い主さん:05/02/07 01:03:47 ID:FSJtBwGC
籠は別々にした方がいいと思うけど。
850名も無き飼い主さん:05/02/07 10:38:23 ID:???
なんだろうね、反抗期か?
小桜も・・・
子供の時はおとなしくしてなくても、思春期が
近くなると、相手を敵と思うかパートナーとして
意識するかで、180度違う展開になってしまうということだよね。

本来コザクラは、基本的にはケージは別にすべきなんだろうね。
仲良しペアも産卵と育児の期間が終えたら別々にしてる。
育児中も常に別々の時間と空間を与えて、ストレスが無いように見守ってる。
もともと、噛む力が強いから、何かをきっかけに本気噛みしたら
人間の皮膚だって貫通するんだから、鳥同士ではやはり致命的だよ。
ケージの中だったら、相手の興奮が治まるまで逃げ切れる場所もない。
こうなったら、一方的に襲われる。

気荒な子は、放鳥中だって他の子に危害を与えるから、十分注意を。
全羽放鳥が人間的には時間も手間も省けるけど、できればやっぱり
一羽づつのが、彼らにとってストレスなくのんびりできるみたいだよ。
851名も無き飼い主さん:05/02/07 15:36:31 ID:???
皆さん、慰めて下さったり助言有り難う御座います(´Д⊂ガンガリマス
思い出さないようにしていたのに、抜けた羽根や撮った写真が目に入って号泣。
豆粒から育てて、子供をこさえたりと沢山の思い出があったので
思い入れも一塩。まだ傷心ですが、残った子を大切にしたいです。

ところで気荒な鳥チャンの扱いは皆様どうしてらっしゃいますか?
好きなように遊ばしたりナデナデしたり
人をガブリと噛んだらメッ!と目を見て怒って小屋に入れるなど
適度な躾が大事だとは思うのですが。
どうも一匹今までと違う度合いの荒鳥のようでして。突然スイッチが入ってしまうようで
雌ですのでバランスが少し崩れている一過程的なものかもしれませんが
この844の事件があってから家族がその子を怖がってしまって。正直私も怖いですが
未熟な質問大変申し訳ありません。
852名も無き飼い主さん:05/02/10 12:28:37 ID:???
うちのはメッ!ってやったら、一瞬人の顔を見てからまたガブリ。
しかもメッ!って自分で言ってるし。君に言ってるんだYO!と思うことしばしば。
853名も無き飼い主さん:05/02/10 17:04:37 ID:???
性格はホントいろいろ
すぐわかる子と何度叱ってもわからない子と・・・
うちのメスは多分発情期が終わるまでは、凶暴だと思って
あきらめることにしたよ orz
854名も無き飼い主さん:05/02/10 20:05:18 ID:NFHCVXRW
>>852かわいいなー!!「メッ!!」って言ってもらいたいな。
855名も無き飼い主さん:05/02/10 21:03:12 ID:???
ラブバードとかいっても、ボタンにコザクラは凶暴です
856長文スマソ:05/02/10 22:14:44 ID:???
>>851
>この844の事件があってから家族がその子を怖がってしまって。正直私も怖いですが

それは恐がるのも仕方ないと思う・・・でも、恐がっても可愛がってあげてね
本鳥は悪気があってやったわけじゃなくて・・・キツい言い方だけど
>>851さんの責任もあると思うから

うちのコザクラ♀も発情期or機嫌の悪い時にカゴに手なんか入れた日にゃあ
流血沙汰になるから、細心の注意を払ってる

コザクラ♂コザクラ♀ボタン♂を飼ってるけど
放鳥は♀だけ別にして、♂達の放鳥時はカゴを隣の部屋に隔離
(♂達が♀のカゴに群がって、足を噛まれたので)

荒れてる子は荒れてるという個性だと思って諦めて
なるべくイライラしない環境に置いてあげたいと思ってます
私もまだまだ勉強不足だから偉そうなこと言えないけど、頑張ろう
857名も無き飼い主さん:05/02/10 23:49:23 ID:???
もしかしたら、
突然死した親を囓ったりつついたりしたのかもしれないよ。

子のくちばしに少々血が付いていただけなら、
突然死した親をつつきまわしただけだと思う。

もし、つつき殺したのなら、流血の大惨事なはず。
おまけに相当弱っていない限り反撃するから、
2羽の鳥の毛がそこかしこに散乱していると思う。

犯人を挙げる前に、まず現場の分析を!
858名も無き飼い主さん:05/02/11 00:04:02 ID:???
小鳥の場合は「ショック死」が多いのさ
外傷が致命的というよりは、精神的なショックで心臓麻痺で逝っちゃう
ケースが多々ある。
だから、びっくりさせたりするのは、小鳥には相当な負担なんだよ。
追い回したり、見慣れない物を出したりしても、過剰にストレスになる。

いつもは仲がいい安心して同居できた相手に
襲われてびっくりしたんだときっと。ホントに小心者なんだよ小鳥って。
か弱い生き物ということを心して接してやってくほすい。
859名も無き飼い主さん:05/02/11 00:34:47 ID:???
弱い生き物の自然の摂理?と聞いたことあります。
死の恐怖、苦痛をできるだけ感じないように
長く煩わないで、一息に即死状態になれるんだと。
弱肉強食の残酷な自然界における、せめてもの神のご加護でしょうか。
ひと思いに逝けずに、食されていたのではたまりませんから・・・
あ〜、なんか暗い話になってしまった。スマソ
860名も無き飼い主さん:05/02/11 00:39:18 ID:jVwhZpul
鳥さんは弱い生き物信仰はなんか違うと思う今日この頃。
ただ漠然と食われるがままになったりしませんて。
861名も無き飼い主さん:05/02/11 01:12:59 ID:???
最初現場を見た時、親鳥突然死→子鳥噛んでしまった。かと思ったのですが、そうでは無く…
言いにくいのですが頭の毛が半分抜かれ、首や足から流●の大惨事だったのに
まだ…虫の息で疼くまりながらも少しの間生きてたのです。
本当に、小桜の繊細さをきちんと理解せずとった、自分の軽率な行動を怨みます。
最近、事件に関わった子鳥ちゃんが、籠から出てこなくなってしまいました。
よく、大きな鳴き声で亡き親を呼んでおり、いたたまれないものがあります。
862名も無き飼い主さん:05/02/11 07:18:46 ID:jVwhZpul
ねた?
863名も無き飼い主さん:05/02/11 12:33:40 ID:???
ID:jVwhZpulコイツ最悪だな!
もう来んなよ。気分悪い。この暇人がっ!

小桜同居はイクナイヨ。あのくちばしの強さ・・・
飼い主はもっと、自覚すべし、人間の皮膚も簡単に貫通する強力の
持ち主だからさぁ、あのくちばしで、中型の結構しっかしりた
ケージをいとも簡単に持ち上げて、ガタガタ鳴らしまくりの怪力も
持ち合わせてますから・・・、凶暴やなぁ
864名も無き飼い主さん:05/02/11 21:39:47 ID:IKwm+Q8L
うちのコザクラはヒナのときから二羽のセキセイと一緒に仲良くしていたけれど
>>861を読んで心配になって今日ゲージをわけました。
可愛い奴だけどいつ凶暴化するわからないと思って念のため。

865名も無き飼い主さん:05/02/11 23:11:16 ID:???
今回の我が家のケースは極めて稀なものだと思うのですが
鳥の成長区分でいう成鳥期(1歳くらい)の子は些細な事で傷付き攻撃的になりやすいそうで…
最悪事態―このような事がおこってしまったので皆さん気をつけて下さいませ。
皆様に、こんな悲しい思いをさせたくはありません。
866名も無き飼い主さん:05/02/12 02:30:14 ID:???
>>865
ショックだったとは思いますが、どうか下手人の子小桜を許して受け入れてあげて下さい。
子小桜も親を殺すつもりでやった事ではないと思います。
人間でもあるじゃないですか、喧嘩のつもりが相手を死なせてしまったってのが。
モノの良し悪しも分からない小鳥がやった事です。本鳥にも親を殺すつもりは無かった事でしょう。
他の鳥達との接触を避けるのは良策ですが、どうかその子を前科者と怖がらずに接してやって下さい。
867名も無き飼い主さん:05/02/12 10:31:01 ID:???
年取ったら性格ちょっと変わるよね?
ウチは1羽飼いだけど、2歳のときは噛み癖がひどくって誰にも会わせられなかった。
今4歳。怒ったりムカついていなければ噛まなくなった。
べつに躾が成功したわけではないと思う。
868名も無き飼い主さん:05/02/13 23:45:26 ID:???
今日は危機一髪だったよ。
夜になって、カバーを掛けようとしたら
ついさっきまで遊んでたのに、餌ケースの前で
プップッって何かを喉に詰まらせて,くちばし半開きで音をだしてた
塩土の固まりなのか、ボレーなのか、ペレットなのか
わからないが、明らかに何かがひっかかった状態で声も出せない状態!
様子がおかしいので、すぐに捕まえて水を飲ませて
必死で喉をさすったり、口移しで水を与えたら、我に返ったようだった。
普段からかなり危なっかしいヤツなんだけど、こんなのは初めてだよ。
あれが、カバーを掛けたあとだったら、気がつかなかったと思うんだ。
で、朝気がついたら いわゆる「突然死?」ってことになるのかもしれない。
気管や食堂は細いだろうから、やっぱり、窒息死ってあるんだということを
目の当たりにしたよ。
もともと気管と食道が接近してて危ない構造だとはいうんだけど
ホントびっくりした!
ったく、もう少し慌てずにゆっくり噛んでほしいんだけどorz
869名も無き飼い主さん:05/02/14 13:37:50 ID:???
>>868
気が付いてよかったね。こりゃあ、命の恩人だね。
桜ちゃん、今頃小屋に隠れて、はた織ってないか?
870名も無き飼い主さん:05/02/15 22:18:12 ID:???
>>869
羽根を抜くのなら、高価な布など要らん(つД`)
871名も無き飼い主さん:05/02/16 00:12:32 ID:VCF4VPE/
>>870優しい飼い主〜感動(つД`)
872名も無き飼い主さん:05/02/16 00:19:32 ID:???
うちのコザクラ、間違いなく10年以上飼ってるのに、鳴き声のトーンが昔から全然変わんねーから、正確な年齢わかんねyo…

ま、何歳でもいいから、長生きしてくれ
873名も無き飼い主さん:05/02/20 01:48:16 ID:???
先日早朝の地震でびくびくの毎日。
カゴから出すとすぐ服の中にもぐりこんで来る。
暗くてあたたかいのに安心したのか、服の中で産卵しました。
裾から転げ落ちた時はビックリした(;゚Д゚)ノシ
874名も無き飼い主さん:05/02/20 13:16:40 ID:???
うちのコザクラは家で一番偉いと思ってやがる。
放鳥時(飛べない)床をトコトコ歩き、私が手をついて座ろうとしようものなら
前傾姿勢で猛ダッシュかまして攻撃!!10年前近所のショップでろくに餌も与えて
もらえず(雛じゃないのに粟玉スポイトで無理矢理食べさせてた)水も入ってない
虫カゴに入れられ北海道の寒空の下外に出されて死にかけてたお前を連れ帰り、
病院で長く生きられないって言われた位(セキセイ位)小さい体のお前は…
なんでそんなに狂暴になったんだよぅ!?まぁ…元気なのは良いよね。長生きしてくれよ。
875名も無き飼い主さん:05/02/20 16:47:35 ID:???
↑親の心子知らず?
でも、こういう話が一番心あたたまるね。
豪雪の夜の、スズメたちをみんな我が家に呼んでやりたかったよ。
あれから、未だに1羽も見かけないという悲しい現実。
876名も無き飼い主さん:05/02/21 23:39:24 ID:???
キクスイの飼料なんだけど
ムキエサが極小粒じゃない?
以前はもっとまともな粒だったと思うんだけど
なんかコナみたいだよ。
麻の実も大粒とか謳ってるけど、普通の小売のが大きい。
最近食いつき悪いし
どっか、いいとこあったら教えて!
877名も無き飼い主さん:05/02/22 22:42:47 ID:???
>>875
うちも大雪の日のスズメは可哀想だった・・・
でもまた来てるから安心しる
うちではコザクラーズが食べ残したor網の下に落としたエサは
庭に撒いてるから、チュンチュンチュンチュンと騒がしいんだけど和むよ
878名も無き飼い主さん:05/02/24 10:09:30 ID:ZjPItikz
>>877食べ残しや網の下のエサの再利用法かぁ!考えつかなかったな。
いつももったいないと思いながら処分していたから今度試してみようと思う。
それにしてもうちのコザクラは餌入れの中に入って遊びたがる。
餌入れの中の餌を足で外に掻き出そうとするので困る。もったいないだけでなく散らばる。
879名も無き飼い主さん:05/02/24 13:12:09 ID:???
>878
うちは籠掃除をする時 すずめも鳩もわくわくしてまってる。
掃除後のゴミに紛れた餌を待っている
その姿もかわええ。
 その後一時間くらい日光浴するのだが、野良猫が寄ってきて困る
目をはなさ無いのが大前提だが 怪しい猫の行動は鳩の飛び出す音で
家族が飛び出せるので 少し安心
うちのコザクラは友達がいっぱいだ。
880名も無き飼い主さん:05/02/24 13:49:41 ID:jVvXwubb
お初です
質問ですが、コザクラインコの寿命は?
平成2年12月24日に家に来ました。(飛んできた)
そのときはすでに今と同じ大きさでした。
881名も無き飼い主さん:05/02/24 13:55:32 ID:???
>880
長生きのコザクラで20年生きていると言う話があるらしぃ〜よ
882名も無き飼い主さん:05/02/24 13:58:54 ID:jVvXwubb
>>881
サンクス
かなり老鳥で、顔に白い産毛があります。
大事にします。
883877:05/02/24 14:08:06 ID:???
>>878
補足

我が家は田舎だから、スズメや野鳥のエサとして再利用できるけど
あんまり都会の人にはオススメできない・・・
食べ残しがそのまま芽を出したり、糞害なども考えられるので、
自宅の環境も熟考してから、ね
884879:05/02/24 14:20:36 ID:???
>877
うちも 田舎だm(__)m
885877:05/02/24 15:39:05 ID:???
>>884
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
886名も無き飼い主さん:05/02/25 14:36:29 ID:???
池上季美子もコザクラ3代目だってさぁ〜
TVで言ってた。カラーなんだろう?
ここにも絶対来てるよね。
1,2代目は早死にしたけど、それを教訓にして
3代目は7年目といってたよ!
芸能人でも結構飼ってる人いるのかな?
でも、超寂しがり屋だから、
一人暮らしで多忙な芸能人には飼ってほしくないな。
887名も無き飼い主さん:05/02/26 11:04:39 ID:DnaCmNis
>>883じゃあうちは無理だ〜。マンションだし・・・;芽が出てくるんだw
888名も無き飼い主さん:05/02/27 10:35:42 ID:Aj31J4Ha
最近コザクラを一羽飼いはじめたんですが、
なんかひたすら鏡に向かって喋ってるんです。
寂しいのかな・・・。
889名も無き飼い主さん:05/02/27 17:38:16 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1101015115/
鳥サイトに散々毒を撒き散らしたスレッドが盛り上がっています。
鳥サイトの平和のために、皆さんもご協力をお願いします。
890名も無き飼い主さん:05/02/27 20:04:29 ID:???
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1101015115/
鳥サイトに散々毒を撒き散らしたスレッドが盛り上がっています。
鳥サイトの平和のために、皆さんもご協力をお願いします。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓まさにこのとおり↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
小・中学生、病人相手でも容赦なし、自分の鬱憤を子供や病人で憂さ晴らしする卑劣な奴らの存在を許すな。
こんな状態をこれ以上野放しにはできない。 気に入らないサイトは見なくて良い。叩いていないで鳥を可愛がれ!
鳥サイト品評会スレッドの存在に熱烈抗議する。
鳥関連スレ全てに毒を撒き散らす悪の温床「鳥サイト品評会」を潰そう。
891名も無き飼い主さん:05/02/27 20:14:41 ID:???
>888
コザクラは寂しがりやさんなの
892名も無き飼い主さん:05/02/27 21:24:35 ID:???
>>889の訴えは理解できる。
しかし、>>890は 880の心象を悪くする目的の悪意のカキコだろうね。
二重カキコの意味ないし。
893888:05/02/27 21:32:56 ID:Aj31J4Ha
>>891
そうなんですか。俺が近づくと逃げるのに・・・orz
やっぱり相方の鳥がいたほうがいいんですかね?
894877:05/02/27 21:33:22 ID:???
>>887
マンションだったら、近所付き合いのためにも諦めて下さい(´・ω・`)
芽が出て向日葵とか育ってるよw
895名も無き飼い主さん:05/02/28 07:08:22 ID:???
>888
ウチも一羽飼いだけど、はじめの数ヶ月は嫌われていた。
でも今では「たまには離れてくれないかw?」だよ。
がんがれ!
896長文スマソ:05/02/28 09:58:13 ID:???
>>893
一概には言えないけど、メリットとデメリットを考えた方がヨイ
相方を飼うメリット
・さみしくない

デメリット
・ますます懐いてもらえなくなる
・世話2倍
・鳴き声2〜3倍
・飼い始めたはいいが、相性が悪かったりしたら別カゴで飼わないといけない

パッと思い浮かぶのはこんぐらいかなぁ・・・

自分のとこは、相方と交尾して、もしヒナが産まれたりしたら
里子に出すのも心配だし、だからと言ってうちで面倒見きれるかと考えたら
絶対の自信は無いので、(今うちにいる)3羽を別カゴ飼いしてるよ

どっちにしろ、じっくり考えて結論出してね
897888:05/02/28 22:21:54 ID:???
>>895
初めはやっぱり嫌われるもんなんですねぇ。
じっくりゆっくり付き合って>895さんみたいになれる様ガンガリます!

>>896
ひゃあ!メリットに対してデメリット多いですねw
世話2倍はいいとしても、鳴き声2倍はちょっと
住宅事情的にきびしいです…。
もう少ししたら引っ越す予定ですので、それまで
>896さんのアドバイスどおり、じっくり考えてみますね。
長文まで書いていただいてありがとうございました。
898名も無き飼い主さん:05/03/01 00:12:04 ID:???
鳴き声がネックなんだよな〜!
それも、個体差があるけど、
ペアにするとすごい騒音になるからね。
今日は、どうしても集中してやらなきゃいけない
勉強があって、耳栓して無視したよ。
これさえなけりゃ、最高のコンパニオンバードだよ。

899884:05/03/01 10:53:22 ID:???
>>894
夏、玄関先にでっかい向日葵が咲いたっけorz
種とって餌になるかね と聞いた母に乾杯
900名も無き飼い主さん:05/03/02 02:18:04 ID:???
うちのコ(♂)は今年で5歳なのですが、今年に入ったとたん、求愛行動を
一切しなくなりました。か、枯れてしまったんだろうか(汗
去年まで、毎日1〜2回は私の指でお尻こすりつけたり、吐き戻しを
していたのに。やっぱり毎日はいけなかったんだろうなぁ・・・
皆さんのコザクラはいかがですか?
901名も無き飼い主さん:05/03/02 15:21:55 ID:???
>900
家のコザクラ(10才♂)も5才位までは毎日四六時中止まり木にせっせとお尻を
擦り付けてました…。特別発情しやすい環境でもないのに凄かった。しかも
やりすぎでお尻の毛がなくなって擦れて血だらけに…慌てて病院連れていったら
先生に「…絶倫なんですねぇ!羨ましい!」とか言われて…。でもその後
傷が痛かったのか一切しなくなり今に至ってます。家のは枯れたのかも(笑)
902名も無き飼い主さん:05/03/02 16:21:27 ID:???
いやーまったく全然関係ない話だけど、この前ドライブ中にコザクラ放鳥させてる人がいた。
車内で鳥放鳥させるのってかなり危険だと思う。ベタ慣れとは言え、なにが起こるかわからんし・・。
その人曰く「一緒にドライブを楽しんでる。ぴーぴー鳴いてよろこんでるよ!」とのこと。
まぁ、わからなくもないけどやめて欲しい。喜んでるとか自己満足もいいとこだよね・・。
903名も無き飼い主さん:05/03/02 19:01:49 ID:b8jY0zpZ
うちのコザクラは手や指に止まってくれず頭に乗ってきます。
何度おろしてもすぐに頭めがけて飛んできます。
触られるのは嫌ではないようで、止まっているときにホッペを撫でてやると
撫でている指に寄りかかってきたり甘えて噛んできたりします。
このままでもじゅうぶんすぎるくらい可愛いけれど、欲を言えば手に乗って欲しいわ〜。
904名も無き飼い主さん:05/03/02 21:52:55 ID:n5K22aZ0
>>901
レスありがとう。やっぱり絶倫すぎて枯れちゃったのか!
血だらけ・・・もすごいですね。やっぱり鳥も射精すると気持ちいいみたいですよね。
人間の指相手だからか、5分でも10分でもイクまで運動して、最後には水滴のような
精子(だと思う)を出してました。恋人作ってあげればよかったかな。(表現ロコツで
ごめんなさい)
今はストレス発散として、指をエサに、鳥カゴの周りを走りまわさせてます。
うちのコも901さんのコのように長生きしてほしいです。
905名も無き飼い主さん:05/03/02 22:28:16 ID:+TKVgxB8
皆さんのコザクラはおしゃべりしますか?

ウチの子は、自分の名前と、犬の名前をご機嫌な時にボソボソ言います。

でもやっぱり、セキセイとかに比べたらしゃべるの下手だなぁ…。
906名も無き飼い主さん:05/03/03 02:00:21 ID:HnmDmMOB
激しく尻フリフリさせて絶好調に達すまでの姿すごくないですか?もう、逆立てた羽を広げながら前に、まるでだんごのようにまんまるくないですかw
907名も無き飼い主さん:05/03/03 07:59:35 ID:???
>>903
うちの3歳♂は逆にすぐ手に乗りたがるくせにほっぺや頭を触らせてくれない!
呼んでも昔みたいに飛んできてくれなくなっちゃったけど、
背中を向けると寄ってくる!
そして背中から腕を伝って手に来てスリスリ……
首を掻かせてくれたセキセイが懐かしいよorz
908名も無き飼い主さん:05/03/03 08:48:43 ID:???
うちのは15歳オーバーだから、
もう仙人みたいだ。
909名も無き飼い主さん:05/03/03 15:14:12 ID:HCVC8TnC
>>905
ウチのも、自分の名前を一生懸命マネてるんだということはわかるよー
「お利口ちゃんだね〜」と言うとうれしいみたいで、エンドレスで続く・・・かわええ!

>>906
そうそうw  ウチのは達した瞬間、羽を広げながら激しくエビぞるよ。
頭ん中真っ白なんだろーなーww  で、しばらくボーっとしてます。かわええ!

>>907
鳥にとっては指の動きは怖いんだろうね。安心感を与えるような動きで、徐々に
慣らしていったらいいかも。ウチのコはほっぺたさすって〜と逆にすりよって
くるようになりましたよ。時々錯乱するのか噛みますけどw

>>908
うわー、コザクラってけっこう長命なんですねー。活動は若い頃に比べたら
どうなんですか?エサも変えるんですか?それにしてもあやかりたい・・・
910名も無き飼い主さん:05/03/03 23:20:10 ID:???
今夜は冷えそうだよ〜
くれぐれも、温度用心してやってよ。
でも乾燥はいけないぞよ。

明日も暖かくして遊ぼうね♪
911名も無き飼い主さん:05/03/08 18:16:00 ID:zuK/m6RI
うちのルチノー、ナスの揚げたやつガ好き。おいしそうに食べてる
912名も無き飼い主さん:05/03/08 20:00:31 ID:???
>911
自分は可愛いと思っての行動でも
人間の食べ物を与えている行動は非難されるよ
913908:05/03/08 20:38:54 ID:???
今日黄泉の国に
旅立ちました・・・・
さよなら・・・そしてアリガトウ
pipi
H2 12/24〜H17 3/8
914名も無き飼い主さん:05/03/09 07:23:03 ID:???
>913
ご冥福をお祈りします。
915名も無き飼い主さん:05/03/09 07:49:24 ID:S44bHHoY
>>907いいなぁ〜。もし手に乗ってくれたらずっと乗せておくよw
カゴの中ではベタベタに甘えてきます。もう手からひっついて離れない。
でも乗ってくれない。それでもじゅうぶん可愛いからいいけど。

916名も無き飼い主さん:05/03/09 09:45:49 ID:???
パソコンいじってると、
ちょっとずつ近付いて来て、指のあたりに
頭をソッと出す
「ヤレ」の合図
そこから延々とカキカキさせられる
その間、なんども怒られて噛まれながら
でもずっとカキカキしちゃう
917名も無き飼い主さん:05/03/09 14:22:58 ID:???
>>913
長生きして幸せだったなー
飼い主と相性も良かったんだろう。本当に幸せだよ
918名も無き飼い主さん:05/03/10 16:03:59 ID:uYz9JcE+
919名も無き飼い主さん:05/03/11 10:42:43 ID:???
なんか春めいてきたな〜
おとなしかった♂もお年頃のせいか
騒々しい今日この頃・・・2歳ナリ
920888:05/03/12 02:09:24 ID:???
>908さん
ご冥福をお祈りします。
pipiちゃんも仙人とか言われながらも、15年間楽しかったと思います。
921907:05/03/13 16:54:16 ID:???
>>915
うちの発情♂、
手でスリスリしないように邪魔してたら、
私の耳元で布団にスリスリしてる!
見境ないな〜もう。

>>909
それが……
指を近付けると乗ってきちゃうんですよ。
怖がってるわけじゃないんですよね。
首はケージの中の水飲み器で掻いてます。
922(▼Д▼):05/03/15 00:06:44 ID:???
くっさいくっさい
でも(・∀・)イイニホヒ!
923名も無き飼い主さん:05/03/17 14:14:56 ID:???
>>918
ほんと!ぬるい記事って言葉がぴったりね!
写真がカワイイ。
924名も無き飼い主さん:05/03/18 01:26:09 ID:???
手ですりすりしてて、イッたあとに
手に黄色っぽい液がついてるんですけど
これは大丈夫なんでしょうか?
変な質問ですいません。
925名も無き飼い主さん:05/03/18 02:53:01 ID:A8gm8c2S
精液だよ。
926名も無き飼い主さん:05/03/18 04:52:02 ID:???
うちの生後9ヶ月の雌、このごろ発情して無精卵を2回も産んで困っている。
とりあえず、えさのカバーをはずして、かごの中の影になっている部分を少なくした。
あと、放鳥の時の紙囓りもやめさせるべきかな。
なるべく背中にさわらないようにはしているのだけれど。
927名も無き飼い主さん:05/03/18 11:32:54 ID:???
箱物よりも、紙が一番発情を促すようだなぁ
経験上そんなカンジ。
928924:05/03/18 13:45:38 ID:???
>925
コザクラの精液って黄色っぽくて普通なんでしょうか?
929名も無き飼い主さん:05/03/19 10:53:44 ID:???
>>926
紙は止めた方がイイヨ
うちも発情過多の♀がいるけど、その子だけ
敷き紙を新聞紙じゃなく大判のガーゼハンカチにしてる
930名無しの飼い主さん:2005/03/23(水) 18:08:40 ID:s77iZJIi
家にもコザクラ(♀10)がいるんですが…
今の時期って毛変えするんでしょうか?
頭の部分からお腹にかけてボロボロと羽が抜け落ちて困ってます。
やはりストレスからきてるのでしょうか…
でもいつもと変わらずに元気で飛び回ってますけど…
931名も無き飼い主さん:2005/03/24(木) 13:05:53 ID:???
冬も終わったし、今が羽の生え変わる季節だと思います
>930 さんのコザクラさん、新しい羽毛がでてきていませんか?
我が家のも毛がぬけてますが、新しい羽もでてきています。

932名も無き飼い主さん:2005/03/25(金) 11:57:57 ID:???
生え替わるのと、抜け落ちるのでは
まったく状況が違います。
栄養不足か病気を疑ってください。
お腹が抜けてるのは毛引きではないですか?
餌の内容と減り具合、運動状態、ケージの清潔度合いを
細かく再チェックしてみてあげてください。

生え替わりの場合は、新しい毛がタケノコのように
ツンツンと出ているはずですから。
933名も無き飼い主さん:2005/03/26(土) 21:11:03 ID:???
ペットショップで交尾してたよコザクラちゃん。
初めて見たからビックリ。
934名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 14:49:03 ID:???
家の子、なんか手の上でティッシュ噛みつつ、
「ウケケケケ」って鳴きながら腰を振り振りしてるんですが、
なにやってるんですか?コレ。
935名も無き飼い主さん:2005/03/27(日) 20:44:58 ID:???
春ですね♪
ウチの子のお婿さんに一羽お迎えしたいのですが、
ホワイトフェース系を探しています。
以前色変わりでホワイトフェース系を中心に
巣引きをされてる方のHPをお気に入りにして
いたのですが、消えてしまいました。
どなたか、ご存じの方、
色変わり系で繁殖もされてる方のHP
紹介してくださいませんでしょうか?
936名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 10:35:41 ID:???
コザクラインコ(♂9才)なんですが、
10月頃から羽の色がだんだん汚くなって来て、
その時に連れていった病院では内臓も一切問題無し、と言われたんです。
でもその後、まだらな羽の色が治らず、
一月くらい前から飲み水にフォーミュラを入れてます
元気はものすごく元気で、食べる量も変化なく、フンも問題無しです
で、今度は何故か生玄米を嬉々として食べるようになりました…
あげていて大丈夫なものでしょうかねえ…
もともと鳥の餌以外は一切食べないタイプだったのに、
この変化は、年齢のせいか、何か栄養素が足りないのか(フォーミュラあげてるのに?)
似た様な経験された方はいらっしゃいませんか?
937名も無き飼い主さん:2005/03/29(火) 22:00:17 ID:???
裏日本とか日照少ないところにお住まい?
食べ物に問題無いようでしたら、
日光浴と水と湿度と掃除を考慮してあげてください。
水の塩素も良くないので、是非浄水器などを!
お日様はどれぐらい浴びられてますか?
飲み水にフォーミュラーを溶かすというのは
はじめてだなぁ。
フォーミュラーは、本来成長期か病気の時なので
病気でないのなら、日常的にあたえるのはお勧めしません。
でも、飲み水に溶かしてる濃度程度だとすると・・・???
週に1回とか、様子を見て、本来の濃度で与えてみたらどうでしょう。
ビタミンDが多いようですと、長期使用はよくないそう
なので、気をつけてあげてください。
938名も無き飼い主さん:2005/03/30(水) 20:31:16 ID:???
>>936
水浴びはさせてる?水浴びしないとさすがに薄汚い羽になるよ。
肝機能に問題があると一部の羽が変色することもあるらしい。
一般の動物病院じゃなかなか小鳥の採血検査はやらないと思うが、
もし以前連れて行った病院が小鳥に詳しくなさそうなら、セカンドオピニオンを貰ったら?
急に生玄米をバリバリ食べるようになったのなら、ビタミンBやDが不足しているのかもしれないよ。
体に何らかの問題があると、栄養分をまく吸収できなかったりするから、
念のため良さそうな病院で診て貰うのをお勧めする。安心料と思って。
ちなみにウチのコザクラ♀は、5歳を過ぎたあたりから額の赤に白い羽が混じるようになった。老化w
余計なことかも知れないけど、玄米は精米していない分農薬とかが残留しやすいから、
あげるなら完全無農薬か、あらかじめ研いで乾かしたのをあげる方がいいと思うよ。
939名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 11:36:50 ID:???
936です。遅くなってしまい申し訳ありません。
一つ重大なミスを…フォーミュラではなく、ネクトンSでした。
何を勘違いしてるんだ…orz

いろいろ書いて頂いたアドバイスを当てはめて考えてみたのですが、
水道水の塩素、というのが一番怪しい感じです
ココは4月に引越してきて、ちょうど半年過ぎたあたりから…なので。
人間の自分でも、肌がぴりっとするくらい塩素がきついんですよ
コザクラの頭部だけ色がちゃんとしてる、というのも変だし。
水浴びは放鳥時間に自由にさせてます…頭は濡れてないんですよね。
病院は、一応ちゃんとした感じのところなので大丈夫かと思います
生玄米食(合鴨農法です)が続くようなら、
ネクトンの種類を変えた方がいいかも。
ありがとうございました。大変参考になりました。
940名も無き飼い主さん:2005/03/31(木) 12:11:43 ID:???
ウチの水道水もものすごい塩素臭!
我が家はプールかっ!ってぐらいの刺激臭で、
蛇口ひねっただけで、めまいするくらい。
活水器なる浄水器を利用して、検査薬で定期的に
試験紙ながら利用してる。
これがなかったら、鳥はもちろだけど、人間だって
ヤバイよ。ココ。甲信越地方なり。
こういった人害(農薬、塩素)は、本当に飼い主が
問題意識持ってあたらないと、鳥はかわいそうだよね。
941名も無き飼い主さん:2005/04/08(金) 00:23:46 ID:???
コザクラの匂いって臭いんだけど、
癖になって匂ってしまう。。
コザクラかわいい。
942名も無き飼い主さん:2005/04/08(金) 16:54:09 ID:???
コザクラは日によって匂いが違う
今日はホコリしょっぱ臭かった
純粋な藁だけのカホリの時もある
あれが一番好きだ…
943名も無き飼い主さん:2005/04/08(金) 23:10:25 ID:???
コザクラの匂いって落ち着く。。
水浴びの匂いはきつすぎるけど。
944名も無き飼い主さん:2005/04/09(土) 04:07:11 ID:???
え? コザクラの匂い=粟玉の匂い じゃないの?
945名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 00:27:29 ID:???
トイレットペーパーの芯に入って寝てるので
ほのかにフローラルなかほり。
946名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 09:51:43 ID:???
うちのコザクラは、500mlの四角いペットボトルに
Tシャツの切れ端とかまきつけた家で寝てます
家は籠の上に吊るしてて、その真下にペットヒーター。
人間様よりずっと暖房完備のベッドでぬくぬくほっこりご就寝。
午前中は、ずっと家の中に入り込んで、うとうとしてる…
かわええです
947名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 13:25:17 ID:nT9TtuLp
かわいいので、すきなように遊ばしてたら、いつのまにかお腹がぽっこり餌も食べなくなり、あわてて病院につれて行ったら卵殻がぎっしりつっまてた。発情時期は紙などをかませないようにと厳しく注意され、反省。その後、手術は成功3日入院。モモちゃんごめんよ。
948名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 00:24:24 ID:7Ywpwm5g
>>945kawaii!!
949名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 03:32:49 ID:M2yb9NrF
ウチのは吊るした500ml牛乳パックに入って寝ております。
よって牛乳パック良く洗ってないとミルクの香り。
ところで、ウチも好きなように遊ばせて紙も噛ませてるけど大丈夫かな?
紙をかませるだけで卵持ってしまうものなんでしょうか?
950名も無き飼い主さん:2005/04/11(月) 21:57:00 ID:???
インコの調子が悪くて、医者の薬を飲ませていた間は
メープルシロップの香りがしてたよ。

元気になって薬やめたらすぐに普通のインコ臭になったけどね。
951名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 17:55:59 ID:???
かごに入れようとして掴んだら、「ヤメロッ」って言われてしまった・・・。
952名も無き飼い主さん:2005/04/13(水) 22:13:20 ID:???
言葉話すコザクラ萌え〜〜!
いいなあ…ウチのはまっっっっったく話さないんです
うらやまし…
953名も無き飼い主さん
♀は大概よくしゃべる。人間と一緒かw