935 :
名も無き飼い主さん:2005/10/22(土) 16:32:42 ID:WJUie3u7
鰓が半分なくなって塩浴つづけてるけど、餌も食べるしまだ元気そうだ。
でもまた短くなってるような気もする。
太短い感じ。
早く再生してくれよ〜。
アドバイスくれた人達ありがとな!
936 :
名も無き飼い主さん:2005/10/23(日) 01:51:39 ID:s0rq0lH/
この冬をヒーターありで過ごすか、なしにするかで迷う秋の夜長。
938 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 00:09:10 ID:vKDoK7Ok
僕の様子がおかしい 。
ウ−パールーパー飼ってます?
939 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 01:16:48 ID:PEqJWtxO
ウーパーニフェラさせると気持ちいいって本当ですか?
ウパに繁殖させようと思ったら水温を15℃以下にしてと聞いたのですが、
冬でも暖房とかで室内の温度と共に上がると思うし、そこまで下げるには
どんな方法で皆さんやってるのでしょうか?
アクアリウム用のクーラーだろう
高いけど
942 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 10:09:45 ID:Swz1JkSz
トイレとか北側の部屋とかマンションならメーターボックスとか
いろいろ探すんだ
943 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 15:06:14 ID:Y2ykHn16
室内で15度キープは難しいな。
水槽用ファンでも無理そうだ。
ステンレスボールで氷を作って水槽にドボン!!
かなり効くよ。
945 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 16:09:24 ID:CIQR8fuZ
氷は直ぐ溶けてキープは難しくない??
946 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 17:11:32 ID:Y2ykHn16
なんかのサイトで繁殖させたくなければヒーターをいれるって見たぞ。
947 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 17:24:53 ID:xFTgxMJG
946 ということは、繁殖させたい時は低い水温の方がいいと
948 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 18:18:26 ID:CIQR8fuZ
変温動物なのに変??
949 :
bx149.yomogi.or.jp:2005/10/24(月) 18:25:55 ID:clbMjaWs
950 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 20:49:45 ID:Y2ykHn16
15度前後の水温じゃないと繁殖行動をおこさない。
だから繁殖期にヒーターを使い、水温を20〜23度に保つと産卵しないらしい。
記憶が曖昧ですまん。
俺も繁殖させようと複数のウパを飼育してる。
だが、うまれた子ウパの世話に自信がないので諦めた。
多かったら100匹ほど生まれるらしい。
共食いを防ぐだめ、かなりの数の水槽やプラケがいるらしい。
10匹位ならいいが、100匹はきつい・・・
951 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 21:41:31 ID:xFTgxMJG
950 何センチ位になったら繁殖するようになりますか? 今は時期的にしないと聞いたんですけどそうなんですかねー
10匹位までは放置して共食いさせるか、10匹だけ選別してあとは餌にでもするか、
親に食わせればいいじゃないか。サイズにもよるが、親も含めて、水生の
動物食の生き物はたいてい喜んで食べるよ。イモリとかと違って毒もないから。
953 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 21:44:55 ID:Y2ykHn16
俺も詳しくないが15〜20位で♂♀の区別がつくようになってからだと思う。
たしか繁殖期は冬だったと思うけど、何月頃かは忘れた。すまん。
サイトみたらわかると思うからググってくれ!
954 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 21:57:56 ID:TmaAjc1Y
20cmぐらいのウパがいる、ウパ水槽にラミレジィのペアを入れたいのですが
ウパのエラが食われる可能性はどのぐらいですか?
956 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:20:07 ID:xFTgxMJG
953サンクス!
957 :
名も無き飼い主さん:2005/10/24(月) 23:23:23 ID:TmaAjc1Y
958 :
952:2005/10/25(火) 01:21:28 ID:4McL30wC
低温による冬化処理できるんなら基本的にいつでも産卵させられるけどね。
当然ホルモン剤とかは使わないでの話。日本の気候で自然に任せていつ頃かと
いうのも環境次第だな。
>954
選別はブリーダーの義務だし、殖やしている人の大半は共食いさせまくっている。
モールサラマンダー科の幼生はたいていが野生下でも共食い上等の生態だし、
そうやって育った共食いモルフの幼生のほうが成長、最大サイズ、活動性等が
優れているそうだ。
>955
先にラミレジィの一方が食われる可能性よりは低い。もしかしたら両方RY
サイズ的に考えて20cmある個体にとっては餌かと。魚食べるの上手だし。
ウパの繁殖はオススメしない
クーラー、ケース、エア、エサ、備品諸々重なってヘタすると10万近くかかる
死骸除去やブラインシュリンプの孵化や換水の手間で一日中目放せないし
仕方ないとはいえ、共食いで死んでいく様も気持ち良いもんじゃないし
ウパ繁殖させてみたいけどオスメス選んで買えないのがネック
ウチのは2匹とも♀っぽぃ
>>960 まぁ運だよね。
あとは飼ってる人にお見合いしてもらうかだろうね。
この間ウパを改めて購入しようと思ったら全部売り切れてた。
マダラのウパが4200円で売ってたけど・・・・ピンクがエエから止めた・・・。
でも黄金色のウパには興味あるんだよね〜。
あれを繁殖させたい。
とここまで書いてて思ったんだけど金とかマダラとかはやっぱり劣性で
ピンクと配合させたら生まれにくくなるんかな?
繁殖って私の場合、そこまで大変じゃなかったよ?
共食い防止のために100均で売ってる仕切りのあるプラケース2〜3個買って、
その仕切りの1カ所に1匹の子うパ入れて飼ってた。
ちょっと大きくなるとやっぱり100均の3個100円ぐらいのタッパで個別飼育。
ブラインだってめんどうだけど孵化器を回しっぱなしにしてればいいだけだから
「目が離せない」とかいう意味が分からないし、
冬場だからクーラーなんて必要ないし。
孵化器やケース、エサ代なんかで1万ぐらいかかったけど、
買い取ってもらったりして5000円以上戻ってきたし。
これで私の場合は卵100個ぐらいあったうち、60個が孵化して、
その中で40個は無事に大きくなり、2匹を残して友達にもらわれていきました。
ブラインごときで大変な人は繁殖は考えない方がいいね
お奨めは皿式
ググってみろ。皿式
ほとんどウパ話だけでつね。
ヒメツメなんて飼ってる漏れはカキコし辛い。
965 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 16:12:52 ID:3Zz5c9ml
自分もヒメツメ飼っているよ。最初は、そのライギョとうかヘビのような
容姿に愛着が湧かなかったけど、徐々に彼らの穏和な性格に惹かれるように
なって、今では人生の師のような存在になっている。
ウパほど人間になつかないけど、そのことが逆にペットの是非とか自分の
エゴとか生命の貴さを教えてくれて、ありがたい生き物です。
966 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 16:31:38 ID:Hr6asw1e
ウパブリーダーに俺は向いていないみたいだ。
共食いなんかされたらへこんで飼育どころじゃなくなるし。
967 :
名も無き飼い主さん:2005/10/25(火) 17:41:43 ID:YYS27FfM
ヒメツメって何?
ヒメツメガエル。
中学生の頃理科教師が理科室で、ビーカー内に飼ってた記憶があるので
飼育は楽そうだ。
売ってるとこは見たことないけど。
>>968 爬虫類ショップでは確かに見ないかも。
熱帯魚屋では、フツーに見かける。
私もヒメツメ飼ってます。
確かにあまり懐かないけど飼いはじめの頃よりもっと愛着が。
因みにうぱと同じ水槽で飼ってます
971 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 01:13:16 ID:5ZQeO+pj
970さんに質問です ヒメツメとウパの同居って大丈夫なんですか?今まで困った事とかなかったですか
972 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 05:41:44 ID:ydVaKaVX
アフリカツメガエルとヒメツメガエルを同じ水槽で飼っている。腹が空くと、
共食いしようとするが、歯もなく口も相手を飲み込めるほど大きくないので、
共食いできない様子。喧嘩も仲間はずれもせず、至って平和なカエルたちです。
973 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 10:45:32 ID:5ZQeO+pj
返事ありがとう ヒメツメもたのしそうですね
974 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 20:56:17 ID:mdvseMwZ
ひめってつく位だから小さいの?
ウパ買ったショップにゴルフボール位の大きさの丸い蛙が5000円で売ってたけどあれのことかな?
975 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 21:01:50 ID:rQ89/CvA
今キャットあげた。かわえぇ(*´∀`*)
誰がなんと言おうと家の子が一番!!
976 :
名も無き飼い主さん:2005/10/26(水) 21:56:50 ID:fMLJOJ2/
今日水換えしました。
>>974 それは多分、ベルツノかバジェット。
ヒメツメは2〜3?Bくらいの、地味な茶色した、ひらべったいカエル。
ほぼ完全な水棲。
エサは赤虫や熱帯魚のエサで可。
お値段は一匹200円前後といったところ。
というか、ググれば画像ぐらいすぐ出てくると思うが。
978 :
名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 00:01:13 ID:mdvseMwZ
>>977 そうだ。きっとツノってついてたのでそいつです。
ついでにヒメ〜もわかりました。
厨房の時によく熱帯魚屋でみかけました。
最近近くのショップではみかけないなぁ。
確か小型カラシンをくわれて隔離した記憶が・・・
ヒメツメの顔って両生類というより哺乳類の顔だよね
あのナマケモノっぽい顔萌え(*´∀`*)
980 :
名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 05:38:50 ID:+m8Mm5UU
みんなで広げよう、ヒメツメの輪。あの顔、心が和みますねえ。値段からして、
餌として売られているのが残念。カエルは、世界的に減少している絶滅危機種
だから、一人でも多くの人にこういうカエルを飼ってもらって、カエルに対する
理解と愛を深めて欲しい。
庭に拳より大きいくらいのヒキガエル住んでるよ
夏になると徘徊しててすごい可愛い
982 :
名も無き飼い主さん:2005/10/27(木) 17:04:59 ID:+m8Mm5UU
>>981 羨ましい。うちのあたりは、ここ10年でめっきりヒキガエルが減って、ついに
今年は一匹も見かけなかった。それまでは庭に遊びに来ていたのに。。。
いるときはそれほど気にも留めなかったけど、いなくなって初めてすごく寂しくなった。
そのヒキがいる環境、大切にして下さいね。
983 :
名も無き飼い主さん:
この板にサモさんかoverさんきてますか?