かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【26匹目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
◆お約束
・ペットでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合おう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等はご遠慮ください。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageでもレスはしないこと。

※質問する前にまず、飼育書や一般検索エンジンを活用しましょう。
※病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院に行きましょう。
※もし、夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 前もって応急処置の仕方を勉強しておく事も大事です。

あと、初心者には優しくね。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリ。
次スレは950が立てるべし


前スレ
かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【25匹目】

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1072769292/
2名も無き飼い主さん:04/02/11 20:15 ID:???
ジャソガリアン
3インプレッサ:04/02/11 20:18 ID:ocE1X9+R
キモカワイイ!!ジャンガリアンハムスター【26匹目】
4名も無き飼い主さん:04/02/11 21:10 ID:???
>>1おつー。
5インプレッサワゴン:04/02/11 22:12 ID:yI7XKD3g
ジュングリアンともいいます。
6名も無き飼い主さん:04/02/11 22:17 ID:???
ジャンバルジャン
7名も無き飼い主さん:04/02/11 22:28 ID:???
かわいいなぁ、うちのジャンバルバンハムスター
8名も無き飼い主さん:04/02/11 23:13 ID:???
トイレで寝るのやめれ。
餌入れに巣材入れて巣つくるのやめれ。

藻前は一体何カ所寝床がいりまつか?
肝心の巣箱は餌貯蔵庫扱いでつか?

何考えてるのかよーわからん。
9名も無き飼い主さん:04/02/11 23:15 ID:???
駅前のペット屋、ジャンを冬も夏も
排気ガスもうもうの路面に出しっぱなし。
暑そうで寒そうで可哀想……。
10インプレッサワゴン:04/02/11 23:18 ID:yI7XKD3g
頬袋にいっぱい餌詰めてコブラハムスターになります
11名も無き飼い主さん:04/02/11 23:47 ID:???
               l    l
             |     |            
                l     l   ,r'フ ̄ ̄`丶、_/ `ヽ
             !   j,∠∠ -─- 、._   ヽ   |
             __,レ‐:´.;rナヽ、:ヽ:\:_:_:\  ヽ  l
.          _/.: : : : ィ'y==、  Vヽ_'j\`ヽヽ  ∨-─‐- 、,
        ∠ : : : : .:.:.:.:レ'   r′  '⌒ヾy、.: :lヽ }     ノ
       /.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.!  「' ̄`ヽ,    | :ヽ!: :Vノ´ __/
         |.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:∧ │   /     |.: : : : :f´ ̄
       l;;ハ:.:.:.i.:.:.:./  ヽ ヽ__.ノ   、cj : : : : :`、
           ヽ八.:.:{   厂ヽ、_. - 'ス二フ:: : : : : : ヽ
             ゝレ:´|  ノ   ∧. /:.:.:.:.: : : : :N
           ,//:::::;l∠ - ‐ ''´ ∠.:.:.:.:.:.ノ.:.:.:.:.:.j
           / 〈:::;/:::::::`\    /;ノヽ∠.:-z'.:.::/
.          {  ,ハ、::::::::::::::::ノヽ/´   ヽ ∠-‐'
           l l   `ー一'´        l
         l l. 丶                |
            l l   `       、     |
           | l 、         ,ハ    |
        今日 ジャンハム1匹買いました♪
12名も無き飼い主さん:04/02/11 23:47 ID:???
>>9
駅前だとそれでも客が来るんだろうね。。

近くの小動物・魚専門のペットショップは人間にとっては暗い・雑然・汚そうだけど
ペットととしてはマメに手入れされてていい環境だと思う。
立地と印象のせいか客はほとんどいなくて、そこをいかにもペット好きな
店主が一人でケージ・水槽の世話で動き回っている。
世話もやりたくて店を開いてるんだろうな、と思う。
しかし商売やっていけるのかと思うと胸が少ししめつけられたりする。
13名も無き飼い主さん:04/02/11 23:53 ID:???
昼におやつ買ってきてあげたら大喜び。
ついあげすぎたら、晩ご飯ほとんど食べてないよー
14インプレッサ:04/02/12 00:44 ID:ezYxtAZF
>>12
>しかし商売やっていけるのかと思うと胸が少ししめつけられたりする。
たぶん店主は赤の他人の貴方にそんな経営学まで心配してもらいたくないと思ってますよ。
15名も無き飼い主さん:04/02/12 01:06 ID:NEm7z2xS
>>12,14

まあまあいいじゃないか。
主人は幸せなんだろうなぁってことで。

16名も無き飼い主さん:04/02/12 09:06 ID:???
うちの近くのペットショップはジャンの水槽の横に蛇を配置。
いくら水槽越しとは言えストレスにならないのか心配……。
tu-ka、爬虫類は苦手な人多いんだから別室作れや(゚Д゚)ゴルァ!!!
17名も無き飼い主さん:04/02/12 09:48 ID:???
>>16
へびタンもストレス溜まるだろうな。
エサを目の前にして・・・
18名も無き飼い主さん:04/02/12 10:59 ID:KqeGo8y7
ヘビの餌に安いジャンガリアン買ってますが何か?
19名も無き飼い主さん:04/02/12 11:01 ID:???
ほんとに蛇を飼ってるものからすれば、ハムスターを餌用に飼育するなど笑止。
20名も無き飼い主さん:04/02/12 12:04 ID:QACq5brv
>>18
失笑!!!!!!!!!!
21名も無き飼い主さん:04/02/12 14:59 ID:mhAyNAEj
意味なく貼ってみた
http://b.pic.to/zsqn

22名も無き飼い主さん:04/02/12 20:08 ID:???
枕におしっこされた!
明日選択しなきゃ・・・
23名も無き飼い主さん:04/02/12 20:42 ID:???
くちゃいぞー
24名も無き飼い主さん:04/02/12 20:42 ID:???
>>22
捨てるか洗うかを?
25名も無き飼い主さん:04/02/12 20:55 ID:???
うんこは匂わないのに
どうしてしっこはあんなに匂うんだろう。
26名も無き飼い主さん:04/02/12 21:07 ID:???
しかし、トイレ以外の所でしたときは何となく
「ヤッチャッター」みたいな感じでオロオロするのがかわええなあ
27名も無き飼い主さん:04/02/12 23:07 ID:mhAyNAEj
>>26
うちのはそんなにしおらしくないゾ!
「トイレじゃないとこでシッコしましたが、なにか?(゚Д゚)」
って感じです。ふてぶてしい...でも、そんなとこも(´∀`)好き
28名も無き飼い主さん:04/02/12 23:22 ID:???
オロオロするのかぁ かわいいなぁ・・
29名も無き飼い主さん:04/02/12 23:40 ID:???
>>28
ワザとやってる?
30名も無き飼い主さん:04/02/13 01:22 ID:???
>>26
ウチのもオロオロなどしない!
漏れが「あー!やったなッ!!」と叫ぶとビビッて挙動不審気味になるw
少し前に床にしたから大丈夫だろうと思ってると布団の上でやったりする
散歩中は仕方ないか・・・まあケージの中でもどこにやるか決まってないけど
31名も無き飼い主さん:04/02/13 07:42 ID:???
うちの公タンいつも起きてる。
夜はずっと滑車で遊んでるし、昼も漏れなく遊んでるし。
ちょっとおとなしくなってるなと思ってそーっと陰から様子を伺っても
すぐに気配を察するのか飛び出てきて大騒ぎ。
公ってもっと寝てばっかの生き物かと思ってたので少し心配(´・ω・`)
32名も無き飼い主さん:04/02/13 08:55 ID:Xi2kcoIT
今、遊び道具として入れてるトイレットペーパーの芯に
抱きついて寝てる。
しがみ付きにくいだろうに、なんでそんなものに……?
33名も無き飼い主さん:04/02/13 09:14 ID:2/YrrhEX
うちのハムの家の入り口はまさにぴったりサイズで
頬袋にぱんぱんにもの詰めると入れなくなるんだが、
今朝まさに、餌袋を強襲し穴を開け大量の戦利品を抱え
帰還したはいいが家には入れなくて口先だけ突っ込んで家ごと前進してるハムを見てしまって大爆笑ですよ。

つかまさか餌袋に穴開けるとはおもわんだ・・・
34名も無き飼い主さん:04/02/13 09:59 ID:X4CLWE+i
ハゲたんで病院連れていきたいけど通院がストレスで前のハム死んだんで連れていくの心配…
35名も無き飼い主さん:04/02/13 10:25 ID:???
とりあえず床材代えてみたら?
36名も無き飼い主さん:04/02/13 10:49 ID:???
はむぷーはむぷー
37名も無き飼い主さん:04/02/13 12:05 ID:X4CLWE+i
牧草以外にお勧め床材あります?
38名も無き飼い主さん:04/02/13 13:27 ID:???
土がおすすめ。
小動物用(ネイチャーランド)があります。園芸用のピートモスでも良いですよ。
39名も無き飼い主さん:04/02/13 14:07 ID:Xi2kcoIT
でも微生物の存在しない土いれちゃうと
糞とか分解されないから不衛生になっちゃうんじゃない?
40名も無き飼い主さん:04/02/13 17:01 ID:???
病気の時はティッシュが常識だろ
41名も無き飼い主さん:04/02/13 17:43 ID:???
>>39はケージの掃除はしないの?
ウッドチップだろうが牧草だろうが、土だろうが、テッシュや新聞紙だろうが、マメにとりかえておかないと!
素材にこだわる以前の問題だよ!
42名も無き飼い主さん:04/02/13 17:58 ID:???
>>41は根本的にズレている馬鹿者
43名も無き飼い主さん:04/02/13 19:18 ID:???
>>37
土はよくないとどっかで読んだ記憶
牧草が嫌なら普通にチップでええやん。広葉樹で。
44名も無き飼い主さん:04/02/13 19:58 ID:???
>37
ペパーレとかどうよ?
45名も無き飼い主さん:04/02/13 20:31 ID:???
>>37
うちはジェックスのごきげん快適マットを使ってます。
紙製で、>>44にあるペパーレと同じように水分をよく吸います。
色は薄い茶色で、細く切ってあるので感触はチップに近いです。
46名も無き飼い主さん:04/02/13 21:50 ID:QAsPnTvX
ジャンガリアンを水に泳がせたりしたのですがダメだったのですか?
もしダメならどういう理由なのか教えてください。
また、どういう風になってしまうのですか?
47名も無き飼い主さん:04/02/13 21:54 ID:???
>>46
過去ログ嫁
48名も無き飼い主さん:04/02/13 21:54 ID:???
ネタ?それにしても不勉強なまま飼うやつ多いなぁ…
49インプレッサ:04/02/13 21:56 ID:TjN8PYwd
>>46
ハァ?ネタか?
50名も無き飼い主さん:04/02/13 22:32 ID:QAsPnTvX
>>47
いや、ネタじゃないんですが・・・
過去ログよめないので教えてくらはい・・・
51インプレッサ:04/02/13 22:37 ID:TjN8PYwd
>>まぁ、動物だって泳ぎたくなる時だってある罠。
要は見極めが肝心。
泳がした時点でジャンガリアンが泳ぎたい気分であったかどうか。
もし泳ぎたくないと思っていたならばかなり気分を害されたと思われ。
52名も無き飼い主さん:04/02/13 22:54 ID:???
インプレッサもDQNだな…
53名も無き飼い主さん:04/02/13 23:35 ID:60oePrlQ
ハムの水浴びについていちごびびえすにスレが立ってたよ。
DQNの巣窟だったぞ。(w
>>46よ、お前の求める回答が↓の22が親切丁寧に回答してくれてるぞ。
とりあえずそれでも読んどけ。

お風呂で体を洗ってもだいじょうぶ?
ttp://www.ichigobbs.net/cgi/readres.cgi?bo=hamster&vi=0052
54名も無き飼い主さん:04/02/13 23:35 ID:pW064kPn
やっぱり俺は、야후! 메신저로 상대방과 대화할 때 대화창의 배경으로 나타나는
메시지 환경입니다.と思うよ
55名も無き飼い主さん:04/02/13 23:37 ID:???
スマソ、sage忘れた。
しかもID60オエップってなによ…。
56名も無き飼い主さん:04/02/14 05:01 ID:???
同じ話題が延々とループしてるよ(藁
57名も無き飼い主さん:04/02/14 09:31 ID:bhT09HFd
ttp://www.sigemante.ne.jp/

ハムを宅急便で送る業者がいる。
58名も無き飼い主さん:04/02/14 11:29 ID:v8Fq63fu
脱走しても、お腹が空いた頃を見計らって
餌袋をがさがさならしてやるとひょっこり出てくるのが可愛すぎる・・(´▽`*)
59名も無き飼い主さん:04/02/14 12:16 ID:???
今までエサを溜め込んだりしなかったのに
初めてブロッコリーをやったらよほどお気に召したのか
朝食べ残しを始末する時間になると床材の中に隠す。
寝てる間にこっそり始末するが、起きると床材の中を一生懸命捜してて
ちょっと可哀想……でも腐るものだからなー。
60名も無き飼い主さん:04/02/14 16:03 ID:???
生の大根を薄くスライスしてあげてみた。よく食べた。
61名も無き飼い主さん:04/02/15 11:00 ID:p1gOuJSU
>>31

もしかしたら具合が悪いのかも・・・・
62名も無き飼い主さん:04/02/15 12:28 ID:MpElQNLg
>>31

うちのサファイアブルー生後3ヶ月のメスの子も、まったく同じでした。
それでいつ寝てるのかな?と思うくらい昼夜回してましたが、
先日、2時間ほど出かけて帰ると、しゃっくりみたいな息をしていて、
30秒ほどしたら、ビクッとし、おしっこをして、死んでしまいました。
その2時間前はいつもどうりだったのに、いきなりの事でショックでした。
別の衣装ケースで飼っているノーマルはいわゆるハムスターらしい
ヒッキーだったので性格の違いかなと思っていたのですが。
うちのと31の子が同じとは言い切れませんが、何か気になったので。
63インプレッサ:04/02/15 15:39 ID:eMiUKLaQ
>>31
コンヤガヤマダ。
64名も無き飼い主さん:04/02/15 17:36 ID:???
>>31
もまいは24時間不眠不休で監視してたのか?
65名も無き飼い主さん:04/02/15 17:43 ID:???
>>63
ケサハサイトウ
66名も無き飼い主さん:04/02/15 22:14 ID:???
エロ漫画をスレッダーしたものがハムの床材
これで捨てるのに苦労しない
67名も無き飼い主さん:04/02/15 23:12 ID:???
スレッダーとは何ですか?
68名も無き飼い主さん:04/02/15 23:15 ID:???
シュレッダーのことかな
69名も無き飼い主さん:04/02/16 00:27 ID:???
スレッダー!!
70名も無き飼い主さん:04/02/16 02:53 ID:???
>>66
ものによってはやたらホコリ出るな。
7166:04/02/16 09:33 ID:???
シュレッダーのマティガイでした
新聞紙より吸水性がよくグッド
72名も無き飼い主さん:04/02/16 10:28 ID:???
新聞紙よりもインクがハムに付きやすそうだな
73名も無き飼い主さん:04/02/16 16:16 ID:???
うちのハムは衣装ケースの蓋が開いてると
回し車を自分で壁際に移動させてそれを足場にして脱走しやがる。
なんか日に日に頭良くなってる気がするんですけど、うちの子天才かしら?(藁
74名も無き飼い主さん:04/02/16 16:48 ID:???
スノーホワイトを買ったはずなのに毛に黒い部分が増えてきた
これってパールじゃないか・・・
虚偽表示でペットショップに文句を言うことはできますか?
75名も無き飼い主さん:04/02/16 17:03 ID:???
ハムスターはそういうもんだ毛色は多少揺らぐ。
でも、もしノーマル並みまで黒くなったら
稀にスノーホワイトでなく冬毛のノーマルだったってことがあるから、
そのときは十分文句言えるんじゃない?
76名も無き飼い主さん:04/02/16 17:08 ID:9wSzrPeI
ハムが固くなったパンを冷蔵庫の下にひっぱりこもうとしたがつかえて上手くいかない。
ゴソゴソ動くパンを見て猫がじゃれると「チュウチュウ!」と怒る。

逆「おむすびころりん」。
77名も無き飼い主さん:04/02/16 17:17 ID:???
うわ、また出た…
78名も無き飼い主さん:04/02/16 18:13 ID:???
メルヒェンワールドの住人
キタ━━━(・∀・)━━━!!
79名も無き飼い主さん:04/02/16 18:28 ID:???
つーかメンヒェルワールドの住人
キタ━━━(・∀・)━━━!!
80名も無き飼い主さん:04/02/16 18:42 ID:???
最近飼い始めた生後一月半のジャンガリアン
割りとなつきやすい性格なのはいいが、手を見るとすぐに噛みつきに来る。
おまけに巣の中で寝ないで回し車下の床材掘っくりかえして寝るか
巣の中の綿をトイレに運んで寝てる・・・。
今まで何度かハムを飼ってるがこんなひねくれハムはじめてだ。
個性だと思って巣で寝るのは諦めるしか無いのかな・・・(´・ω・`)
81名も無き飼い主さん:04/02/16 20:48 ID:???
脱走したのはいいがいつもゴミ箱に落ちて出られなくなってお縄。
いい加減学習してくれ〜。
82名も無き飼い主さん:04/02/16 22:38 ID:EPSIwLHU
>31
>62
ちょっとスレ違いですけど、書かずにいられなくなったので…。
うちにいたゴールデンもお二人と全く同じような感じでした。
そして死に方も62さんと同じ。
なにかの病気なんでしょうかね?
83インプレッサ:04/02/16 22:40 ID:gUMkJmmf
>>82
こうやると見やすいよ。
>>31
>>62
84名も無き飼い主さん:04/02/17 03:03 ID:fv8TWSFy
うちのハムはえんとつつきのお家型の巣に住んでるんだけど、様子を見てるとハッと気付いた顔をして、
出入り口からでなくえんとつから必死に出てこようとする。
出してあげるとてのひらで爆睡…かわいい☆てのひら落ち着くんだなぁ〜…
85名も無き飼い主さん:04/02/17 03:14 ID:ShuHtazK
>>84
う。かわええ・゚・(つД`)・゚・

てか、すっごく頑張ってるつもりだがどうしても公チャン手で睡眠してくれない。
みんなどうやってなつかせるのだー。ウラヤマ杉
86名も無き飼い主さん:04/02/17 03:18 ID:???
87名も無き飼い主さん:04/02/17 03:50 ID:ShuHtazK
>>86
優しい86ハムさんありがたう(´∀`*)
でもそれ既に見てますた
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.cgi?q=216&s=0
88名も無き飼い主さん:04/02/17 05:27 ID:???
手のひらにのせると、指と指の間を手でほじくろうとする。くすぐったくてたまらん(;´Д`)
8931:04/02/17 07:57 ID:???
レス下さった方、どうもありがとうございました。
本当に、昼間私の見ていないところで寝ててくれるなら問題
ないんですけどねぇ。そうであってホスィー。
でも同じような状況で亡くなった公タンがいるのかと思うとやっぱり心配。

>>62
62さんが飼われてた2匹のヒッキーちゃんと亡くなった公タン、
何か飼育方法や環境に違いとかありました?

>>82
やっぱ病気ですかねぇ・・・。
とりあえず餌はモリモリ食べるし、糞もプリプリしまくってるんですが。
公タンが話してくれたらどんなに楽か・・・。
90名も無き飼い主さん:04/02/17 08:32 ID:???
怖くて手に乗せられません(つД`)
つか噛むんです・・
結構長い時間一緒にいるのにそれでも噛むハムは性格として諦めるべきでしょうか・・?
91名も無き飼い主さん:04/02/17 09:09 ID:???
ジャンガリアンっていくらぐらいするもんなんですか?
92名も無き飼い主さん:04/02/17 09:12 ID:???
>>91
今年の一月に買ったところでは
ノーマル 980円
ブルーサファイア 1480円
パールホワイト 1680円
プティング 3680円
だったよ
93名も無き飼い主さん:04/02/17 09:49 ID:???
>92
ありがとうございます。
94名も無き飼い主さん:04/02/17 11:13 ID:???
>>92
ずいぶん高いとこで買ったね・・・
95名も無き飼い主さん:04/02/17 12:22 ID:7Z2znnw6
うちのハム、最近昼間にときどきキュッキュッて鳴いてる(?)ことがあります。
これはよくあることですか?
96名も無き飼い主さん:04/02/17 12:24 ID:fv8TWSFy
てのひらで寝るようになるにはまずエサをてのひらに乗せて食べさせることかなぁ?
撫でてあげると目がトロンてしていつのまにか寝てるw
9762:04/02/17 12:46 ID:5spnbipK
>>89
31さんへ
2匹とも全く同じ環境です。
35×45の衣装ケースで床材はジェックスのごきげん快適マット、
餌はペレット中心でハムスターセレクションとCR−LPFこつぶと野菜。
他に煮干、チーズ(両方とも小動物用)を定期的にあげてます。
ヒマ種はたまに上げる程度です。

室温は18〜20度位で一畳用のホットカーペットの上にケースを
置いていて、ケース内は22度くらいになっています。
昼間は人が居なくなり、部屋は真っ暗なので蛍光灯の電気スタンドを
朝から夕方まで付けています。
巣箱は陶器で出来た煙突がある小屋型で底の無いタイプです。

ヒッキーのほうはひきこもりながらも元気です。
そういえば死んじゃった子は体があまり大きくならなかったですね。
(一緒に飼い始めたヒッキーと比べて)
98名も無き飼い主さん:04/02/17 13:22 ID:???
かわいい家型のおうちにしたら、
公が中でガサゴソすると屋根だけが上下に動く。
まるでポルターガイストだ。
99名も無き飼い主さん:04/02/17 13:29 ID:???
巣箱は紙コップで作れば十分
トイレットペーパーの芯だと少しキツキツ過ぎるからね
100A:04/02/17 14:15 ID:LMrB0OqT
キタキタキタ―――(゜∀゜=(゜∀゜=゜∀゜)=゜∀゜)―――!!
100ゲトー
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャヒャハァァァァァァァアアアァアァァ!!
101名も無き飼い主さん:04/02/17 14:32 ID:???
うちの子はプディングで7500円だった。
2〜3年前のことだけど。今は安いね。
102名も無き飼い主さん:04/02/17 16:01 ID:???
ノーマル750円だった…
103名も無き飼い主さん:04/02/17 16:03 ID:???
近所のペットショップはノーマルしかいないけど、380円で買える。
たまにちょっと色の薄いノーマルをブルーサファイヤと偽るいかがわしい店だが(w
104名も無き飼い主さん:04/02/17 17:34 ID:???
ノーマル680円、ブルーサファイア980円。
田舎ですがね。
105名も無き飼い主さん:04/02/17 17:47 ID:???
柵だとハムが小さい頃は柵の間すり抜けて脱走するから水槽で飼ったほうがいいかな?
大きくなっても脱走する子はいるけど。
106名も無き飼い主さん:04/02/17 18:22 ID:???
プティン具欲しいけど高いですよね・・
うちの近所もノーマル700円パール白1100円なのに
プティン具は4000円。しかも大きくなってる個体。
107名も無き飼い主さん:04/02/17 19:19 ID:???
>96
手のひらに乗せてても強奪されます。
それだと進展がないので、こっちもエサを奪い返そうとするのですが
毎日綱引きになってしまってます。
そしてこっちは人間なのに負けています。
108名も無き飼い主さん:04/02/17 19:24 ID:???
キンクマと間違えてたりしてな
109名も無き飼い主さん:04/02/17 19:39 ID:???
なんか茶色でやたらデカイはむを見たんだけどアレなんだったんだろう・・
小さいウサギくらいの大きさがあってびっくり@@
110名も無き飼い主さん:04/02/17 20:06 ID:A8//t3+h
>>109
少なくともジャソ公ではないな。
111名も無き飼い主さん:04/02/17 20:40 ID:???
モルモットじゃねーの?
112名も無き飼い主さん:04/02/17 20:56 ID:???
>>111
なのかな・・・体調は20cmくらいだったので成長中のモルだったのかも@@
113名も無き飼い主さん:04/02/17 21:20 ID:???
クロハラハムスターじゃないの?
114名も無き飼い主さん:04/02/17 21:54 ID:???
>>113
あの野性的なやつ?うーんすごい大人しかったけど・・・
115名も無き飼い主さん:04/02/17 22:44 ID:???
ラット
116名も無き飼い主さん:04/02/18 00:40 ID:hhrkJxXQ
>>107
食べるのに時間がかかるエサだといいんじゃないのかなぁ?リンゴを小さく切ったものとかをいくつか用意しておくと頬袋に入りきらないからその場でモグモグ食べてる。後は慣れかなぁ…最初はうまくいかなくてもマメにお世話してればハムもなついてくると思う。ガンバレ
117名も無き飼い主さん:04/02/18 08:06 ID:???
>>97
31=89です。
詳しい説明ありがとうございました。
なるほど、良さそうな環境で飼われてらっしゃるんですね。
それでも同じ環境で片方だけ死んじゃったりするなら、やっぱり
病気とかですかねぇ。
うちはワンルームのアパートでして、すぐ前に結構大きな道路があって
昼夜問わず車が走ってるもんですから、その音なんかで公タンに
ストレスでも与えているんじゃないか、とか自分では考えてたのですが。
こればっかしはすぐに引越し・・・と言うわけにはいきませんし、
何かおかしな行動があればすぐに獣医さんに行けるように前もって
準備しとくしかないですかね。
ちなみにうちの子は3ヶ月のノーマルの♂で、モリモリ食べて結構よく
育ってる方かと思います。このまま順調に育って欲しいなー。

長々とありがとうございました。
118名も無き飼い主さん:04/02/18 08:59 ID:???
我が家のハムが☆になりました・・・
腫瘍も抱えていたし、もうそろそろ寿命かな、とは思っていましたが、
昨夜まで元気に「ひま種おねだり」していたので、
今朝、ケージの床に倒れているのを発見して、ショックでした。

さて、問題は、
当地は雪国なので、春になるまで埋葬できないこと。
やはり冷凍保存しかないだろうな・・・
あったかホワホワだったハムちゃんを、冷たい冷凍庫に入れるのはつらいです。


119名も無き飼い主さん:04/02/18 10:14 ID:???
>118
ご冥福をお祈りします。

どこにお住まいか分かりませんが、庭の一部分でも雪掻きして埋めてあげることは出来ませんか?
冷凍保存は自分も悲しいしハムも早く土に帰りたいと願っていると思います。
120118:04/02/18 10:45 ID:???
>>119
ありがとうございます。

庭(というか、団地の敷地)をもう一度見渡してみたのですが、
埋葬はできそうにありません。

お墓にしても不都合なさそうなところ(庭の隅、塀の際など)だと、
腰の深さくらい雪が積もっているんです。
人が踏んで通りそうなところだとなんとかなりそうですが、
それではハムも住人も迷惑ですし、
可哀想だけれど、やっぱり春まで待ってもらうことにしました。

今お風呂場で、ハムの遺品を洗ってきたところです・・・シクシク
121名も無き飼い主さん:04/02/18 10:51 ID:hhrkJxXQ
>>118
ペット火葬とかは?やっぱり高いのかな
122名も無き飼い主さん:04/02/18 10:54 ID:???
わぁ〜んTT なんか☆になるってさみしいな・・うう
123名も無き飼い主さん:04/02/18 13:40 ID:???
>>97

この間、生後1か月ほどで死んでしまった公ちゃんは、
生まれつきぎょうちゅうを持っていたようです。
(動物病院の検査で発覚)
どうやら母公がぎょうちゅう持ちで、胎内にいるときに
もらったのではないかとのこと。
その子公ちゃんも食べる割に大きくならない子だったので、
97さんの書き込みを見て思い出しました。

母公からぎょうちゅうをもらっているだなんてことは
買う時点では分からないし、子公ちゃんもおなかが
痛くて苦しい思いをしたんじゃないかと思うと
いまでも悲しいです。
124名も無き飼い主さん:04/02/18 13:45 ID:???
うちのハムにも一匹だけ、食ってる割にはヒョロヒョロの奴が居るけど、
ギョウチュウいたらやだなぁ…獣医連れてくか。
下痢とかはしてないんだけどねぇ。
125名も無き飼い主さん:04/02/18 14:11 ID:???
ハムがペレット食べない(つД`)
ちっとやそっとお腹空いたぐらいじゃ食器に大量にあるペレットは無視。
漏れが持ってきた野菜だけを餓鬼のように貪る。。
そんなに腹減ってるなら頼むからペレット食ってくれよ〜。
タンパク質や脂質が不足するだろうに、
しかし乳製品も嫌いみたいであんまり食べてくれないから
常に痩せ気味のハムたん・・
126名も無き飼い主さん:04/02/18 14:22 ID:???
給水器を破壊された。
仕方ないので新しいのを買ってきた。
そしたら買ってきたばっかりの給水器を一日で破壊された…。
齧れないよう給水器の位置を高くした。
飲みにくそうだけど、前足がカワイイ(*´∀`)
127名も無き飼い主さん:04/02/18 14:51 ID:???
1歳ちょっとのハム。最近、見えるとこで横になったまま、頬袋の中のエサを出して
食べるようになった。寝ころんでもぐもぐしてる。
ずぼらにもほどがある。でもカワイイから良いや。
128名も無き飼い主さん:04/02/18 15:13 ID:???
>>127
へぇ〜横になりながら食べるなんて珍しいね〜 かわいいじゃん
129名も無き飼い主さん:04/02/18 18:39 ID:???
何で噛むんだろう・・
嫌われてるのかな・・・
130名も無き飼い主さん:04/02/18 18:45 ID:???
>129
そういう性格の固体っていうのが居るらしい
ビビリなんだろう
あと、噛むのが気持ち良いのかもな
公に人間に対して嫌いとか好きとかの細かい感情があるようには
ちょっと思えんよ
怖い(本能)とかエサくれる=好きはあるだろうけど
131名も無き飼い主さん:04/02/18 19:15 ID:???
>エサくれる=好き
そうではなく、「さっさとエサよこせ」だと思うw
132名も無き飼い主さん:04/02/18 19:20 ID:gHFqHMg1
うちのハムはたっぷりと餌やってるんだが、手に乗せるとやたら嘗めてくる
そんなに俺の手はうまいのか?と
まぁ、可愛いので理由なんてどうでもいい訳だが(;´Д`)
133名も無き飼い主さん:04/02/18 19:23 ID:???
>>132
塩分摂取してるんだよ、きっと(w。
134名も無き飼い主さん:04/02/18 19:36 ID:???
俺の手もいつも汗ばんでるので舐められるよw
友達には思いっきり噛みにいったのに・・・
135名も無き飼い主さん:04/02/18 19:38 ID:???
>>127
想像したらかなりカワエエ(´∀`*)
あおむけ?うつぶせ?
136名も無き飼い主さん:04/02/18 19:52 ID:???
>>135
あおむけに近い横向きです。ケージの横から、むぐむぐ動く口元が見えます。
床に頬袋を押しつけて中のエサを取り出して、半目のまま両手でつかんで食べてます。
そのうち起きあがっちゃいますが。
137名も無き飼い主さん:04/02/18 22:31 ID:???
かわいいなあ
うちのジャンガリアン
138名も無き飼い主さん:04/02/18 22:43 ID:X6O95idz
うちのが一番かわいい
139インプレッサ:04/02/18 22:50 ID:zTXfyTwV
やっぱり>>138のハムスターが一番可愛いよね。
140名も無き飼い主さん :04/02/18 23:14 ID:7DWg/IMJ
ジャンガリアンハムスターの飼主初心者です。
生後15日のハムちゃんを友達からいただきました。
ただいまうちにきて5日めになります。
あわてて本を読んだりして勉強中ですが
野菜をあげるといいと書いてありましたが
どうも食べてくれません。
根気強くあげてみるといいのでしょうか。
教えてチャソで恐縮ですが、ご教授ください。
141名も無き飼い主さん:04/02/18 23:21 ID:???
>140
生後15日じゃ、まず齧れなくないか?
子供の内はアゴの力が弱くて、ヒマワリの種も割れないし、
ペレットも齧れない。
何をやったのか知らないけど、野菜はもう少し大人になるまで
待った方が良いと思う。
それに物によっては身体の小さい赤ちゃん公には水気が多過ぎて
腹を壊しかねんし、それが命取りになる危険も高いから。
142140:04/02/18 23:35 ID:???
>>141さん
ご教授ありがとうございます。
友人いわくレタスとかいいよ〜など申しまして
ほんの少しだけあげたりしてみましたが
食べませんでした。
野菜はもう少し大人になるまで待ってみます。
まだ赤ちゃんだということを再認識して
がんばって育てていきます。
ありがとうございました。
143名も無き飼い主さん:04/02/18 23:44 ID:???
>142
レタスは成体でもやらない方が良いYO。
水分多いから腹下す原因になる。
144名も無き飼い主さん:04/02/18 23:44 ID:???
>>142
レタスはあんま良くない キャベツがいいよ

ちなみにここみて勉強しましょう
ttp://homepage2.nifty.com/atozhamu/
145名も無き飼い主さん:04/02/18 23:45 ID:???
ひさびさにハムスター飼おうと思うのですが
回し車が静かなおすすめのゲージって何がありますか?

以前飼ってた時に使ってたサ○ァリってゲージの
回し車がうるさくってうるさくって・・・。
146名も無き飼い主さん:04/02/18 23:46 ID:???
給水器から水飲まない奴にはOKだよな?>レタスとか水分多い野菜
まるで何か決意でもしたかのように、飲まん奴がいる。
147名も無き飼い主さん :04/02/18 23:55 ID:???
142です。
>>143さん、>>144さんありがとうございます。
いろいろ勉強してみます。
148名も無き飼い主さん:04/02/19 00:30 ID:???
やっぱり、ベタベタ触るよりは適当に放置しといた方が長生きするもんなのかな?
何だかんだ言って2年ほどいきてるんだけど、これってまだまだ短い方なの?
149名も無き飼い主さん:04/02/19 02:05 ID:SyR7qoZ8
普通だと思う。うちのハムは甘えん坊だから構ってやらないとダメみたい
150名も無き飼い主さん:04/02/19 07:03 ID:???
150記念(´∀`)
http://b.pic.to/11j7d
うちの子でちゅー
151名も無き飼い主さん:04/02/19 07:41 ID:???
でもやっぱりかわいいな
うちのジャンガリアン
152名も無き飼い主さん:04/02/19 08:39 ID:1MVmvPac
でもやっぱりかわいいな
うちのジャンガリアン
153名も無き飼い主さん:04/02/19 09:03 ID:???
>>140-142
生後15日を過ぎれば野菜程度の柔らかい物なら大丈夫だよ。
うちではブロッコリーやキャベツを離乳食として与えてました。
ペレットをすりつぶした物に小動物用粉ミルクをまぜて
お団子状にして与えるのもなかなかよい。
154名も無き飼い主さん:04/02/19 10:02 ID:???
>>150
あっ!携帯で見れるんだ!…カワイイ〜
155名も無き飼い主さん:04/02/19 11:35 ID:???
オナニーしてたらチンコ噛まれた
いてえ・・・
156名も無き飼い主さん:04/02/19 20:15 ID:n3QuGS6W
>生後 1 5 日 のハムちゃんを友達からいただきました。
なぜだれも突っ込まん?
21日までは親元から放さないのが基本ですが。
157名も無き飼い主さん:04/02/19 21:31 ID:???
で?

ショップとかなら平気で完全離乳前の子ハムが売られてますが。
158名も無き飼い主さん:04/02/19 22:36 ID:???
>157
ちゃんとしたとこは、店頭には子ハム出してるけど
「何日くらいまで売れません」って明記してるよ。
159118:04/02/19 23:23 ID:???
うう

リンゴを剥けばつい「ハムちゃんにもあげよう!」と思い
キャベツを刻めばつい「ハムちゃんにもあげよう!」と思ってしまう、昨日の今日。
しつこく出没してごめんなさい@ちょっと涙酒。

160名も無き飼い主さん:04/02/19 23:42 ID:umAjyq6H
消臭用のトイレの砂を入れてあげたら、うちのハム、頬袋に入れちゃった。
膨らんで窒息死しないかな?
心配。
161名も無き飼い主さん:04/02/20 00:42 ID:c3OOG2S1
あああ、夜遅く帰ってきたら、ハムが死にそうだ〜
とりあえず、暖めてるyo (TдT)
162名も無き飼い主さん:04/02/20 00:45 ID:c3OOG2S1
痙攣はじめたよ
163インプレッサ:04/02/20 00:47 ID:/y3nAE6F
>>162
黙祷。
164名も無き飼い主さん:04/02/20 00:51 ID:c3OOG2S1
あきらめね〜!
まだ生きようとがんばってる!
俺にはなんも出来ないが!
165インプレッサ:04/02/20 00:56 ID:/y3nAE6F
>>164
無力。
黙祷。
166名も無き飼い主さん:04/02/20 00:57 ID:c3OOG2S1
もうだめぽ。
167名も無き飼い主さん:04/02/20 01:06 ID:c3OOG2S1
最後にウンコポロリとしやがったよ
まだ5ヶ月の若い命
原因が全くわからない俺はダメな飼い主
_| ̄|○
168名も無き飼い主さん:04/02/20 01:23 ID:???
あら死んじゃったの?
画像うpキボン!
169名も無き飼い主さん:04/02/20 01:26 ID:???
>>168
失せろカス!
170名も無き飼い主さん:04/02/20 01:38 ID:c3OOG2S1
一晩だけ隣で一緒に寝て
思い出に浸ってから
明日埋めてあげまつ。
(TдT)
171名も無き飼い主さん:04/02/20 01:46 ID:???
>>170
そうだね、今晩は一緒にいてあげよう。
多分生まれて初めてだろうケージの外で
そばにいてあげてよね。

合掌
172名も無き飼い主さん:04/02/20 02:29 ID:???
5ヶ月で逝かせるとは・・・自然界で捕食されるよりひどい結末だな
173名も無き飼い主さん:04/02/20 02:37 ID:???
>>170
ううう〜っ、昨日同じ想いをしたよ 哀悼

一度虫の息だった(泣きながら埋めようとしたら、かすかに脈を
打っているのが判った)仔が回復したんだけど、

・赤外線ランプ(医療用、または爬虫類用品である)で温める>温度に注意!
・針の無い注射器かスポイトでポカリを飲ませる

の方法を取ったら元気になった。寒かったわけでもなく、あとで
獣医さんに訊いても原因は判らなかった
これはあくまでも素人療法で運が良かっただけかもしれないので、
本当に危ない状態だけど病院が近くにない、または診療時間外などで
打つ手が無い時に覚悟した上で行って下さい
174名も無き飼い主さん:04/02/20 02:55 ID:???
生後15日ってまだ水分補給のメインは母乳じゃない?
>>157
だからそういうペットショップで買うとすぐ死ぬんじゃん。
175名も無き飼い主さん:04/02/20 04:36 ID:???
>>159
私は今日ハムちゃんを庭に埋葬します。
小松菜を見てやっぱり118さんと同じ事を考えてしまいました。
眠れなかったです・・・。
176名も無き飼い主さん:04/02/20 09:07 ID:???
>>156
おれも生後一ヶ月くらいまでは売って欲しくはないと思うし、
うちで生まれた子をそんなに早く里子に出したこともないけど、
生後15日くらいで親から引き離すことは可能だよね。
っていうか、親が子供を追い立てる(巣立ちを促す)ことも、
早い場合この頃からあるわけだし。けど、そうでないなら
生後3週間経つまではできるだけ親と一緒にしておいた方が
いいとは思います。

>>174
うちの子は生後15日で給水器から自分で水を飲んでました。
そうでなくても、野菜などから水分取れていれば大丈夫だと思う。
177名も無き飼い主さん:04/02/20 10:37 ID:RQ3jWu/C
うちの子は2歳4ヶ月なんですけど目指せ!ご長寿!勉強して健康に気を使い育てました!

今は野菜とコリコリコーンとジャンハムペットフード中心で、たまに鰹節・かぼちゃの種をもらっています。

しか〜し老ジャンハムになったら何か他に注意することってありますか?

帰国まであと5ヶ月!生きて待ってておくれ。My sweety!
178名も無き飼い主さん:04/02/20 11:38 ID:???
五ヶ月も虐待に耐えたのか、いたたまれないな・・・
179名も無き飼い主さん:04/02/20 12:05 ID:???
昨日の夜、巣箱にティッシュをパンパンに詰めておいた。
少し様子を伺うと、中に入れずもがいていたw
今朝、どうしたか見てみると、ケージの中がティッシュだらけに・・・
ハムは巣箱の中で寝てました。
これは虐待ですか?
それとも、いっぱいモシュモシュできてストレス解消になった?
180名も無き飼い主さん:04/02/20 17:55 ID:???
家の一歳六ヶ月になる公は僕に似て引き篭りです。
小屋の中では自由闊達、非常に元気です。
ですが、手に乗せて散歩させてあげようと思って床に放して
あげると公が怖がっている時の体をベッタリさせた
ポーズで動きません。不思議に思い、手を差し出すと
トコトコ登ってきて早く部屋に戻せと言わんばかりに
動き回ります。そして部屋に戻ると餌をのんびりとほうばって
リラックスモード。
外より部屋の方が快適なのかな?公も飼い主に似るなんて・・・(;´∀`)


181名も無き飼い主さん:04/02/20 18:17 ID:???
>180
いやいや、ハムも飼い主に似るよ。
うちのは私に似てものぐさで気まぐれの引きこもり。
小屋代わりの綿の塊から半身だけ出してえさ食べたりとかしょっちゅう。
182180:04/02/20 18:53 ID:???
>>181
同じ屋根の下に住んでいれば似てくるものなのですね。
何だか嬉しい。
183名も無き飼い主さん:04/02/20 20:04 ID:???
>>180-182

いや正直たんなる思い込み
184名も無き飼い主さん:04/02/20 20:22 ID:???
でも自分のペットって何故かしら特別視しちゃうよね。
それなので家のジャン公が一番可愛い訳ですよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
185名も無き飼い主さん:04/02/20 20:29 ID:gnN0j6Et
うちの公は、最近トイレで眠りトイレで食事しトイレで用を足します。
186名も無き飼い主さん:04/02/20 20:37 ID:???
>>185
レスの流れからすると
公は飼い主に似るらしいですぜ(゚∀゚)
187名も無き飼い主さん:04/02/20 20:53 ID:1nsjBkT0
手袋をした手の上にのせても噛まないのに
素手に乗せると必ず噛む。
なんで(つД`)
臭いか?
でも最近そんなところも可愛く思えてきてヤバイっすよ・・
いや、でも何とか噛まれなくなりたいのですが・・
なんかいい方法無いですかね?
188名も無き飼い主さん:04/02/20 21:08 ID:???
ハムにアミノビタミンダイエットあげたら
健康になるかな?
189名も無き飼い主さん:04/02/20 23:30 ID:???
>187
うちも同じです。素手の肉感がイヤなんだろうか?
っていうか、手袋してるともはや生物だと認識していないのかも
190名も無き飼い主さん:04/02/20 23:57 ID:???
公たんの「可視領域」って、人間と一緒かな?
赤外まで見えるとすると、ハロゲンヒーターとかつけているとよくないんだろうな。
191名も無き飼い主さん:04/02/20 23:59 ID:???
人間よりはるかに悪いと思われ。>目
192名も無き飼い主さん :04/02/21 00:03 ID:???
>191
公の「視力」は悪いらしいが、明るさを感じるのはどこまでだろ?
「ハロゲンヒータの赤外線が明るくて寝られん」てなことにはならないのかと。
193名も無き飼い主さん:04/02/21 00:10 ID:nXZOPV/d
>188
人間用の抗老薬を実験用のマウスに与えたら、寿命が延びると言う研究は多数ある
試そうかとも思ったが、可愛い公たんで、実験はできん
さらに、一錠の100分の1を正確に計り取り、毎日与えるのは困難かと
194名も無き飼い主さん:04/02/21 13:20 ID:???
>>193
体重比で言えばジャンハムは人間の約1000分の1だよ。
ハムの食事量の多さからすれば1000分の1は少ないかも
しれないけど100分の1は多すぎかと。
195名も無き飼い主さん:04/02/21 13:35 ID:???
かわいいなあ
うちのジャンガリアン
三日前から姿みてないけど
196185:04/02/21 16:36 ID:FEYqiyb4
>>186
確かに私も横着者…
ぐうたらな公タン(;´Д`)ハァハァ
197名も無き飼い主さん:04/02/21 17:03 ID:???
かわいいなあ
うちのジャンガリアンも
かれこれ一週間静かだけど
198名も無き飼い主さん:04/02/21 21:41 ID:???
巣箱の入り口付近にウンコが大量に・・・
なんかグロい
199名も無き飼い主さん:04/02/21 23:10 ID:???
>>198
いつもの光景だよ、つまんで捨てな。
200名も無き飼い主さん:04/02/22 00:19 ID:???
200ペレットゲトー
201名も無き飼い主さん:04/02/22 00:54 ID:???
オスメス同居させてんのに一向に産む気配なし
しょっちゅう交尾はしてるんだが
メスが2匹いるから1匹のオスをそれぞれのケージに
交互に入れてるけどどっちも産まぬ
オスが種無しということかな?
202名も無き飼い主さん:04/02/22 02:04 ID:???
射精寸前に外出ししてるんだよ
203名も無き飼い主さん:04/02/22 02:35 ID:6dSv8+m9
初めてこの板にきたんですが
なんかうちのジャンガリアンが「きゅっ、きゅっ」って鳴くんですが大丈夫でしょうか?
204名も無き飼い主さん:04/02/22 03:05 ID:???
>>203
心配ならここで相談するよりも獣医さんに診てもらったほうがよくない?
文字だけじゃなにもわからないしさ。
205名も無き飼い主さん:04/02/22 07:20 ID:+XZXpI5F
>>203
うちのは飼いはじめの頃はよく鳴いたよ。人の顔見る度「ジージー」鳴いてた。
だから名前をある国の言葉で 笑う にしたの。
にっこり笑うのほうだと思っていたら、その国の人に 声を出して笑う の意味だと言われた。
あざ笑うの意味よりマシか?
206名も無き飼い主さん:04/02/22 07:34 ID:lE3ri0ew
ハムスターがピンチです。
誰かエサあげて下さい。

三重県四日市市のスーパーの現金自動預払機(ATM)コーナーで17日、若い女性から
「泥棒」と叫ばれ、窃盗未遂の現行犯で逮捕された後に急死した男性(68)について、
四日市南署は21日、事件当時の状況から、男性が何かを盗もうとしたとは考えられず、
無実であると断定した。
 事件当時、スーパーでペットの餌を買った後、両手に買い物袋を持った状態だったことも
親類の話で分かった。
 「泥棒」の叫び声を聞いて男性を取り押さえた買い物客や店員ら数人の行為について
同署は「やむを得ない行為。非難するべきでない」と判断。現場から立ち去った女性からの
事情聴取が真相解明には不可欠だとして、行方を捜している。
 親類は「明らかに不当な逮捕。警察に殺されたようなものだ。泥棒呼ばわりされて故人の
名誉も傷つけられた」と話している。
 調べでは、女性は25−30歳、身長約160センチ。薄茶色の髪を肩まで伸ばし、
2歳ぐらいの子供を抱いていた。
 親類によると、男性は約40年間、化学メーカーに勤務した後、警備員のアルバイトを
しながら年金生活をしていた。
 17日正午すぎ、自宅から約1キロ離れた「ジャスコ四日市尾平店」でハムスターの餌を
買った後、年金を電気代などが引き落とされる別の口座に移すためATMコーナーに行った
とみられる。
207名も無き飼い主さん :04/02/22 13:14 ID:8lSScrBy
>194
人間で1日3回1〜3錠なので、公たんは1錠の100分の1になります
論文のアブストに用量書いてあったので、量は確かかと。
208名も無き飼い主さん:04/02/22 13:50 ID:fsepAVaH
>>206
ジャスコみたいなあちらの国の人間が集まりそうなところに行くのが悪いんだよ。
かわいそうな話だがこれも運命だな。
209名も無き飼い主さん:04/02/22 14:48 ID:zWVkiW9S
ハムたんに初めて指でヨーグルトをあげてみた。

ペロペロペロペロペロ・・・・

ぐっっはぁっ、これは破壊力が凄すぎるぜ。
悶え死ぬかと思いました。
最後にカブッと噛まれましたがそんなのがどいうでもいいくらい、萌えます。
これはヤバいっす(*´Д`)ハァハァ
漏れはハムたんにめろめろ、ハムたんはヨーグルトにめろめろ、とっても甘美な時間でした。
210名も無き飼い主さん:04/02/22 15:14 ID:???
>>209
そのうちバターハムになるんだろうな
211名も無き飼い主さん:04/02/22 15:44 ID:???
「・・・必死でぐるぐる回っているあいだに、溶けてバターになってしまいましたとさ。」
212名も無き飼い主さん:04/02/22 15:56 ID:81KWWAqo
うちのジャンハムは顔がでかいと最近気づいた‥他の見たら小顔でかわいかった…泣。
213名も無き飼い主さん:04/02/22 15:58 ID:???
ジャンガリアンって、横から見るといかにもネズミっぽい顔してるよね
214名も無き飼い主さん:04/02/22 17:33 ID:???
>>210
お前男と女が二人で居たら「付き合ってんのかこのこのぉ〜」
としか考えられない類の人間だろ
215名も無き飼い主さん:04/02/22 23:22 ID:???
>209
うちの噛み噛み公も舐めてくれるかな?
ヨーグルトやってみよう―― メモメモ
216名も無き飼い主さん:04/02/22 23:28 ID:mOatrmz+
>>206
あっちのスレはすごい勢いだね。
公かわいそうに・・・
ああ見えても、飼い主の帰りを待ってるもんなのに。
217名も無き飼い主さん:04/02/23 01:50 ID:+pO18tcy
>>216
待ってないでしょうw

人間なんて認識してないし、エサもらう時も、なんだかよく分からないけど、空からエサがふってくる くらいにしか
思ってないはずw

218名も無き飼い主さん:04/02/23 03:46 ID:???
>>217
んなこたぁ無いだろ。
愛着がどうこうとは言わんが、餌をくれる主人としては認識している。
219217:04/02/23 04:37 ID:???
>>218
まじ?
ハムってそんなに賢いか?
220名も無き飼い主さん:04/02/23 05:51 ID:Vc9N2zUS
待ってる、つか、帰ってくると喜ぶ。
よ〜く観察するとわかるYO。
221名も無き飼い主さん:04/02/23 06:41 ID:???
ハムがしゃべれるようになった夢を見た。
「いつもご飯くれてありがとう」って言ってた。
夢から覚めた時、すごい幸福な気持ちだった。
月曜の朝なのにうっきうきです。
222名も無き飼い主さん:04/02/23 09:35 ID:???
温かくなってきたので、うめ(ノーマル・オス)とシロ(パール・メス)のお見合いを敢行。
相性は悪くない様子。お互いにニオイを嗅ぎ、ケージ内をウロウロしている。
しかし時間が経つにつれ、メスはかなり積極的だが
オスはニオイを嗅ぐばかりで思うようにいかないことが分かった。
見ていないところでケンカをされると困るので、ひとまず引き離して一度目のお見合いは終了。
頃合いを見計らって、再びチャレンジしてみるつもり。
ベビハムが見られるのはいつのことか・・・
223名も無き飼い主さん:04/02/23 10:19 ID:???
すでに着床完了してたりして  んなわけないか・・・
224名も無き飼い主さん:04/02/23 10:29 ID:???
ハムは飼い主を「飼い主」だと認識できるほどの知能はありません
そもそも視覚能力は悪いので顔を覚えるということはありません
匂いでは覚えるかもしれないが、飼い主としてではないでしょう
「エサを運んでくる匂い」ぐらいにしか認識してない、いやできない
225名も無き飼い主さん:04/02/23 11:44 ID:???
うちのハムは外で遊んでて帰りたくなったらそばで寝ているおいらの手や顔に上ってくる。
「ゲージと外界を繋ぐものの匂い」として認識してる?
226名も無き飼い主さん:04/02/23 12:55 ID:???
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ  < アナタハダァレ?ゴハンクレルヒト?
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll  
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ   
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l      
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-  
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
227名も無き飼い主さん:04/02/23 13:49 ID:gKGsfcRB
>>222
うちのは取りこんだ洗濯物の父ちゃんのトランクスの上で
がんばっていたぞ!
「とうちゃんは仕込み3回も成功させているんだ!がんばれ!」
と応援した。

とうちゃんのパンツのおかげ様か見事に命中!ご出産。
228名も無き飼い主さん:04/02/23 14:34 ID:Niw6sivc
>>227
まあとうちゃんの為に、そのトランクスを洗濯しなおしたことを願う物です。(w
229インプレッサ:04/02/23 15:12 ID:Fhe7ikIu
>>221
おまいはハムのパシリ。
230名も無き飼い主さん:04/02/23 19:15 ID:???
公になら幾らでもパシられてやるよ
231名も無き飼い主さん:04/02/23 20:22 ID:???
公がいるから旅行もしなくなったし
飲みに行っても公の世話をする為に早めに帰るようになった
232名も無き飼い主さん:04/02/23 22:43 ID:???
私も。
ハムのパシリで満足。
233名も無き飼い主さん:04/02/23 23:09 ID:???
ハムを飼ってから、野菜や果物類をよく食うようになった。
自分のためならめんどーなんだけど
ハムにも食わせなと思うと買っちゃうのよね。
んで料理の時はむの分だけよけとくのが幸せ(´ー`)
まぁ私もパシリなんだわ、きっと。
234名も無き飼い主さん:04/02/23 23:59 ID:???
>233
そうそう、豆腐にヨーグルトにりんごにもやしに……
ハムに変なものは与えられないから自然に健康食になる。
ハムの残りを人間が食ってる感じw
235名も無き飼い主さん:04/02/24 00:10 ID:???
かわいいなあ うちのジャンガリアン
知らぬ間に増えてるけど
236名も無き飼い主さん:04/02/24 01:25 ID:???
漏れは野菜や果物など一度も与えたことがない
ペレット、ヒマワリの種、煮干、チーズぐらいだ
237名も無き飼い主さん:04/02/24 02:22 ID:???
わたしも水気の多いものはあげたことがない。
うちの公はえさをトイレ(固まる砂)に持っていくので、砂を一緒に食べそうなので恐ろしい。
238名も無き飼い主さん:04/02/24 03:55 ID:???
>>219
賢いというより、動物でも親子関係は存在するわけだ
そういう部分でたどれば、餌を与えてくれる生き物
勿論人間という生き物の知識、認識が無くても理解する。
怯えたり、慣れたら手の上に載ってくるそういう動作も
認識の一環だ。
仕込めば手の上に載れば餌をくれると認識ぐらいはする。
亀も賢いぞw
239222:04/02/24 09:52 ID:???
夕べノーマル♂とパール♀の二度目のお見合い敢行。
しかし全く形にならず、何故かメスが甲斐甲斐しくオスの毛繕いを始める。
カワイイのでしばらく眺める。
その後2匹で砂庭に入り同時にゴロゴロしてる激しく萌える。
そのままにしたかったが、色々考えて再び引き離す。

結局飼い主を萌えさせただけで交尾に至らなかった・・・
240名も無き飼い主さん:04/02/24 11:06 ID:???
ハムの天下一武闘会。マジおすすめ(AAry
241名も無き飼い主さん:04/02/24 13:49 ID:???
>>238
認識するのは「手」だけだがなw
242名も無き飼い主さん:04/02/24 14:31 ID:???
音も覚えるよ!
エサの袋をガサガサすると活発に動き出す
ガサガサ音がする→エサがくる、という具合には認識しているようですね
243名も無き飼い主さん:04/02/24 15:20 ID:???
万歳姿勢で水飲んでたから、手を置けるように指を出してやった。
飲んだ直後は感謝してくれたけど、調子に乗って触ったら
お気に召さなかったらしい。食いつかれてしまった( ´・ω・`)
244名も無き飼い主さん:04/02/24 15:44 ID:BQH2ISLX
伝えたいことがあるときは、こっちの目をじっと見ている。
何か巨大な生き物として認識されてる気はする。
245名も無き飼い主さん:04/02/24 16:12 ID:???
うん、じっと見つめてくるよな
目を覗き込むような感じで
246名も無き飼い主さん:04/02/24 17:33 ID:???
「たね、欲しいナ♪」って見つめてくるよね。
247名も無き飼い主さん:04/02/24 17:41 ID:???
うちのは

「 ミ ル ワ ー ム く れ よ 。 」

だな(w
248名も無き飼い主さん:04/02/24 17:46 ID:???
やっちまった・・・
水槽内のトイレが斜めになってたので水平に固定しようと床材に強く押し付けたら・・・
下に公が・・・
うう・・・
249名も無き飼い主さん:04/02/24 17:54 ID:???
バカっぽい
250名も無き飼い主さん:04/02/24 18:15 ID:eeJIthQ4
ヘルシーライフをおくらせてやろうと10日ほど前から減農薬雑穀類を食べさせてた。
麦とか赤米とかきびとかいろいろ入ってるやつ。
当初は珍しさもあってか完食してたのだが、数日前から麦を残すように。
そして昨日、餌を食べに巣から出てきたと思ったら、雑穀を見て前脚で激しく
猫の砂かけ行動みたいなことをやった後、一口も食べずにふてくされて巣に戻って
いってしまった。

これはやはり「毎日毎日粗食ばっかで飽きたんじゃ!たまには脂肪たっぷりのヒマ種
ださんかい!オラオラァ!」という意思表示だろうか。。。
今日さっそくヒマ種たっぷりのミックス買ってきたけどね。
251名も無き飼い主さん:04/02/24 18:25 ID:???
ハムスターが人間を認識するのと、人間が(科学的知識抜きで)地球や宇宙を認識するのは似たようなもんだと思う。
252名も無き飼い主さん:04/02/24 18:27 ID:???
私が部屋に帰ってきてごそごそやってると
なんやねんってカンジで巣穴から鼻だけ出してひくひくさせてるのが可愛すぎ。
その鼻にチュゥしてやりたい。
253インプレッサ:04/02/24 19:48 ID:3ekryMBt
ハムのIQは58。
254名も無き飼い主さん:04/02/24 19:50 ID:???
私が帰ってくると ん?という感じで出てくる。
エサの時間だー! と思っているんだろう。

そして自分の夕食を先にしていると、いつの間にか寝てる。
ふて寝か。カワイイ
255名も無き飼い主さん:04/02/24 21:16 ID:???
>>252
顔まで上ってきたのでチュウしようとしたら唇に噛み付かれた。
お昼のお好み焼きのソースがついてたみたい。
256名も無き飼い主さん:04/02/24 22:08 ID:???
塚、チュウはやめれ。
別に公でなくても、犬でも猫でも、それがウサギだろうが
チンパンジーだろうが、やらない方がいい行為とされている。
触ったら手を石鹸で綺麗に洗う、顔は近づけない、
粘膜(唇とかあと触った手で目とか)には触れさせない。

そんなんで病気になったら可愛い公を飼い続けることも
出来なくなるかもしれんのだ。
いくら家族のつもりでも、ケジメはつけた方がいいぞ。
257名も無き飼い主さん:04/02/24 22:27 ID:???
フゴフゴはいいでつか?
258名も無き飼い主さん:04/02/24 23:02 ID:???
教育テレビで毎日9時55分から5分間小動物の飼い方やってて昨日と今日はハムだった

259名も無き飼い主さん:04/02/24 23:29 ID:???
>>258
どんな内容だった?
ハムってゴル?ジャン?
260名も無き飼い主さん:04/02/24 23:39 ID:???
>>256
虫歯菌うつって、ハムが虫歯になる可能性もあるもんな。
意外と知られていないが、虫歯は虫歯の菌に感染して初めてなるもの。
人間の場合、2歳だったか3歳くらいまでに虫歯菌うつされなければ虫歯にならない。
これはひたすら隠蔽する歯医者は糾弾されるべきだと思うがスレ違いなのでここまで。
261名も無き飼い主さん:04/02/24 23:54 ID:???
新しもの好きなのかなハム
今日はじめて小松菜あげたらくわえて必死で隠そうと走ってたが
ちょうど砂場兼トイレを綺麗にするんでいつもの場所からどけてたから
隠し場所がなくてオロオロしてた
どうせキャベツや麦みたいに3日であきるんだろ公
262名も無き飼い主さん:04/02/25 08:19 ID:???
>>260
親があにあにやってあかちゃんにあーんってやるのがいけないと聞いた>虫歯
263名も無き飼い主さん:04/02/25 10:06 ID:???
実家に一週間ハムを預けてて
久々に会ったら飼い主の漏れのこと忘れたのか
やたら噛みついてくる・・・







_| ̄|〇
264名も無き飼い主さん:04/02/25 12:37 ID:???
>>263
 ○
     ノ)
_| ̄|〇 ||
265264:04/02/25 12:38 ID:???
>>263
     ○
     ノ)
_| ̄|〇 ||
266名も無き飼い主さん:04/02/25 13:05 ID:???
>>264わろたw
267名も無き飼い主さん:04/02/25 13:38 ID:???
>>259
月曜日は小動物全般+ハムの種類の紹介で、昨日はゴールデンの飼い方だった
今夜もたぶんハムだと思う
268名も無き飼い主さん:04/02/25 13:40 ID:/vPGV8tQ
>254
そうそう、公ってふて寝するよね。
すぐにすねるやついるし。
かわいい。
269名も無き飼い主さん:04/02/25 13:43 ID:QuG4+AS2
うちの公ゲージ齧り過ぎで
鼻の上の毛が禿てきたんだが
どうしようもないのか?
270名も無き飼い主さん:04/02/25 13:45 ID:???
ハムってかなり馬鹿だよな
小鳥以下の存在
まぁそれでも兎よりかは頭いいらしいな
271名も無き飼い主さん:04/02/25 14:36 ID:???
不貞寝うちのもする。
怒ってるんだからな、と主張するようにわざわざ見える場所で寝てくれるよ。
ワガママ一杯で、それも可愛いんだけどな。
272名も無き飼い主さん:04/02/25 16:02 ID:???
ワガママな性格が〜尚更いーとしくさせた〜
273名も無き飼い主さん:04/02/25 17:19 ID:???
朗報だ

仙台市の話だが、ペットの夜間救急病院の開設への動きがあるそうだ。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/animal_issues/
274名も無き飼い主さん:04/02/25 17:30 ID:???
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
275名も無き飼い主さん:04/02/25 19:24 ID:???



お前らはきっと社会と馴染めない引きこもり。









276名も無き飼い主さん:04/02/25 20:00 ID:???
思いっきりアフォな公飼いが居るスレだなここは。
zoonosisも知らんのか・・・・・・・・
277名も無き飼い主さん:04/02/25 20:57 ID:???
そんなの気にしたことない。
278名も無き飼い主さん:04/02/25 21:37 ID:CmlJnzic
>ハムってかなり馬鹿だよな
>小鳥以下の存在
>まぁそれでも兎よりかは頭いいらしいな

知能で言うと、猫>=ウサギ>>>>>>>>>>>>ハム だけどね。
ハムは知能低くても可愛いからOK.
279名も無き飼い主さん:04/02/25 21:51 ID:v/KNIBYC
ハムタンの交尾映像。
http://221.244.49.60/movie/ko/KG284.wmv
280名も無き飼い主さん:04/02/25 21:54 ID:???
>>278
人>猿>犬>猫>>>フェレット>>>ウサギ>>>>>>>>>>>クワガタムシ>カブトムシ>ハム 
このくらいの差はあると思うよ。
281名も無き飼い主さん:04/02/25 22:04 ID:???
>>267
今日はジャンハムでしたなぁ(*´∀`)
282名も無き飼い主さん:04/02/25 22:22 ID:???
>>280
人>猿>犬>猫>>>フェレット>>>ウサギ>>>>>>>>>>>クワガタムシ>カブトムシ>ハム>越えられない壁>278

これで完成!
283名も無き飼い主さん:04/02/25 22:26 ID:???

>越えられない壁>278じゃなくて
>越えられない壁>280だった。吊ってくる

人>猿>犬>猫>>>フェレット>>>ウサギ>>>クワガタムシ>カブトムシ>ハム>越えられない壁>漏れ
284名も無き飼い主さん:04/02/25 22:29 ID:???
すくなくとも
猫>=ウサギ
はありえんな。
両方飼ってたけど、
猫>>>>>>ウサギ≒ハムとした方が的確。
285名も無き飼い主さん:04/02/25 22:40 ID:???
>>273
「休む暇がない」って、獣医は嫌がってるらしいね。
286インプレッサ:04/02/25 22:44 ID:pFeNQJ28
何か知らんが皆で順位付けしてるな。
287名も無き飼い主さん:04/02/25 23:49 ID:???
気のせいかもしれませんが、ジャンハムスレって他のハムスレより荒れやすいですね?
たまにはマターリしてほしいなぁ。
288インプレッサ:04/02/26 00:06 ID:GSTGISeX
>>287
おまいみたいに煽る香具師が居るから荒れるんじゃ、ゴルァ!
289名も無き飼い主さん:04/02/26 00:31 ID:???
>>288
煽るつもりなかったです...(´・ω・`)ゴメンチャイ
290インプレッサ:04/02/26 00:57 ID:GSTGISeX
>>289
いやいや、こちらこそごめんなさい。
291222:04/02/26 09:03 ID:???
やっとノーマル♂とパール♀の交尾が成立しました!!!
しこみが成功してるといいなぁ(*´∀`)
292名も無き飼い主さん:04/02/26 11:59 ID:???
>291
おめでとう。もうすぐ新しい命の誕生かも・・ですね。

うちは・・・・
今朝起きたら死んじゃってました。
2歳6ヶ月でした。
昨日まではヨボヨボながらも元気だったのに。
年齢的にも、無事春を迎えることが出来るか?って
覚悟はしていたけど、いざその日が来ると辛いモンですね。
子供は目を真っ赤にして学校に行きました。
帰ってきたらお墓作ります。
293名も無き飼い主さん:04/02/26 18:33 ID:???
>>291
おめでとう!出来てるといいね。
産まれたら個別の部屋用意しないとね。
うちは前5匹産まれて大変でした。
294名も無き飼い主さん:04/02/26 19:01 ID:???
>>292
ご長寿&家族に惜しまれながら逝って
公タンは本望でしょう。これ以上は望めないでつよ。
謹んでご冥福をお祈りします。うちにも2歳4ヶ月がいるからなあ・・

>>293
うちは8匹生まれて♂がたった1匹、次の出産では
6匹中♀がたった1匹だったのですが内訳はどうでした?
295名も無き飼い主さん:04/02/26 21:25 ID:???
グレーの雄とホワイトの雌を飼っていました。
子供が5匹生まれました。(内訳はグレー2、ホワイト3)
専用のエサ、ヒマワリ、生キャベツ、日々の余ったオカズ(肉)を
毎日、あげていました。子供が50円のモノ消しゴムくらいの大きさに
なった頃、ホワイトの子供が1匹しかいませんでした。
プラスティックのケースなので脱走はできません。
多分、共食いです。足一本も残ってませんでした。
・・・親は罰として蚊取り線香の煙を山ほど焚いて密閉した缶に
いれてあげました。1時間ほど・・そのままゴミにしました。
飼育ケースを区切って育て、残った3匹の子供を最後まで面倒みました。
可愛いだけではなく、みにくい部分を見ちゃいました。
もう2度と飼いません。
296名も無き飼い主さん:04/02/26 21:27 ID:???
釣れますか?
297292の公:04/02/26 21:37 ID:???
6f
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < 長い間、お世話になりました。ありがとう。もう泣かないで。
   (   )    \_______

298名も無き飼い主さん:04/02/26 23:00 ID:???
釣れませんね?
299インプレッサ:04/02/26 23:59 ID:aPOs0az3
誰か釣られてみ。
>>295がニヤニヤするから。
300名も無き飼い主さん:04/02/27 00:30 ID:n+KX/mfS
>>295
足とかが残っていたらそれはそれで不気味だと思うが。
301名も無き飼い主さん:04/02/27 00:40 ID:???
>>295
せっかく燻製にしたのに、どうして捨てちゃったの?
スモークハムもったいないじゃないの
302293:04/02/27 01:13 ID:???
>>294
うちは♀4♂1でした。しかもたった1匹のオス、ちっちゃかったです。
全員元気よく育ってくれました。
303名も無き飼い主さん:04/02/27 01:34 ID:???
>>301
燻製おいしいよね
少し苦いとこが絶妙
304名も無き飼い主さん:04/02/27 01:35 ID:???
インプレッサマジウザイ
305名も無き飼い主さん:04/02/27 02:28 ID:???
うちのハムが回し車でグルグルしてたら、いきなりグテーって寝そべって、
2〜3分程フリーズしたんだけど病気かな?
過去にも1回同じことがありました。
同じような経験した人います?
306名も無き飼い主さん:04/02/27 02:39 ID:IR/TZPXf
>>305
それカワ(・∀・)イイ!!
307名も無き飼い主さん:04/02/27 03:21 ID:???
うちの噴ガリアン、不貞寝するよ。
不貞寝したとき巣箱に指突っ込むのオススメ。
絶対血が出る。
308名も無き飼い主さん:04/02/27 09:14 ID:???
>>305


公、爆走する
→「アヂー、ゼーハーゼーハー」
→車に腹くっつけて冷やす、だと思ってたw

それ以後も元気なので、病気ってことはないと思う。
 
309名も無き飼い主さん:04/02/27 12:33 ID:aLQHHbnl
あるサイトでジャンハムに一目ぼれし、ジャンハムを飼うつもりです。
今、飼育本を読み、ペットショップやペット用品店を巡り、サイトや2チャソなどで情報収集をしている所です。
本当は早く買いたいのですが、万全の状態で飼いたいので、我慢です!
で、一つ質問があるのですが・・・。
こちらでは「衣装ケースが最適」の意見が多いみたいですが、
本を見ると「通気性」云々で、柵のあるケージの方が良いような内容があったのです。
衣装ケースは冬専門の住処ですか?
夏も住まわせる場合は、やっぱり少し暑いですよね・・・。
うちは昼間は人がいないので、夏にクーラーをかけてあげる事ができません。
同じ理由で、冬は衣装ケースの方が良いのは納得がいくのですが。
それと、2チャソを見る前は「サファリ」を飼育ケージにしようと思ってたのですが・・・評判は良くないのでしょうか?
サファリは下の方がプラスチックの囲いで、上に柵があったので、一番良いかなぁと思ったのですけど。

教えて房で鬱陶しいとは承知ですが、
過去ログも読めるとこまで読みましたが、目の限界が来ました。
親切な方、お願いいたします!
310名も無き飼い主さん:04/02/27 12:57 ID:62pFPD0G
>309
うちのハムはサファリで飼ってたよ。
でも、もしそれにするなら、トンネルとかのオプションをやめておいたほうがいいと思う。
掃除も大変だし、たまに接続がゆるくなってハム脱走('A`)
普通の柵ゲージでいいと思う。
311名も無き飼い主さん:04/02/27 13:09 ID:???
>309
住まいに関しては一長一短。
プラケースは移動が楽、冬は暖かい、安いのが利点。
短所はいくらフタに穴を空けても通気性が悪くて湿気やすい。
一般的な金網ケージは手軽、加工がいらない、掃除しやすい。
短所は公が齧って禿げをつくる、脱走や事故が起こりやすいものもある。

あと夏場にクーラーを入れられない場合、いくらケージでも
やっぱり暑さ対策は必要になるよ。
別に金網ケージにしておけば夏も大丈夫というわけじゃない。
逆にプラケースなら冬、そのままでも大丈夫ということでもない。
どっちの住まいを選んでやるにしても、飼い主が気配りしてやることが
一番大切なわけで、気配りさえしてやればどっちもそれなりに
快適に暮らしていけるはずだよ。

>310
×ゲージ
○ケージ
312名も無き飼い主さん:04/02/27 17:59 ID:???
漏れも今、水槽飼いだが夏場は心配だな
気温30度以上になることも多いから
エアコンないし
どうすっかな〜
313名も無き飼い主さん:04/02/27 18:37 ID:Ws8wSRcH
うちの公、昨日餌あげた時にひまわりの種もったままボーッとしてた。
で、手から種がポロッと落ちたw
かわいかったんだけど、どうしたんだろう…
314名も無き飼い主さん:04/02/27 18:38 ID:???
漏れは水槽飼いだけど夏場はふた(焼き網)の上にアイスノンを随時乗せまくり&クーラーで乗り切るつもり。
甘いかな?
315名も無き飼い主さん:04/02/27 18:41 ID:???
>>313
気になる音(人間には聞こえないことも)があったりすると、
そっちに全神経が行っちゃう事があるらしいよ。
316名も無き飼い主さん:04/02/27 18:50 ID:???
最近、ハムに輪ゴムを当てるのにはまっている。
虐待だ、と思うけど、やめられない。
317インプレッサ:04/02/27 19:09 ID:30MOc+U7
>>316
相当ハムは気分を害していると思われ。
その辺で止めといてやれよ。
318イソプレッサ :04/02/27 19:20 ID:kIRiuJho
>>317
相当おれは気分を害していると思われ。
この辺で消えて下さい。
319エスプレッソ:04/02/27 19:44 ID:yk4nhXUw
>>318
インプくらいでもうギブアップかい?
こんな程度の嵐で根をあげるとは、やっぱひきこもりは耐性ないね
320名も無き飼い主さん:04/02/27 21:07 ID:???
 _∩∩    (春だなぁ・・・
( =゚ω゚) 。○
321名も無き飼い主さん:04/02/27 21:26 ID:???
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;´ω`) 。o0 春だね。。。
   (   )    \_______

322名も無き飼い主さん:04/02/27 21:29 ID:???
木の芽時は脳も花畑になる人が多いからねぇ。
323インプレッサ:04/02/27 21:44 ID:30MOc+U7
あぼーん。
あぼーん←あぼーん。
324インポデッス:04/02/27 21:47 ID:???
鬱陀詩嚢
325名も無き飼い主さん:04/02/27 22:41 ID:???
うちのハムスターは気分を害しても反抗的な目はしない。
ふて腐れた態度取ると、水攻めにあったり、餌くれなかったりするから。
ちゃんと序列をわきまえている。
326名も無き飼い主さん:04/02/27 23:16 ID:???
おまいら少しマターリ汁
327名も無き飼い主さん:04/02/28 02:03 ID:???
手のひらにのせて高い高いをしてあげました
一瞬、手からフワリと浮いて楽しそう
何度も何度もしてあげました
仮想無重力状態を体験できて喜んでるだろうな
328名も無き飼い主さん:04/02/28 04:36 ID:???
さかむけで血がちょっとバンドエイドに滲んでいる指を
エサと間違えてしつこく噛んでくれる
かわいいなあ うちのハムたん
329名も無き飼い主さん:04/02/28 07:42 ID:???
爪とか噛まれない?
種の殻か何かと間違えてるんだろか
330名も無き飼い主さん:04/02/28 09:18 ID:miM3uBI+
>>328
それは間違えてるんじゃなくて、鮫と同じで血の匂い=えさと認識してるんじゃ。。。
331名も無き飼い主さん:04/02/28 10:52 ID:???
素手にのせると必ず噛んでくる。
しかし餌と思ってるわけではないらしくて甘噛み。
(餌の時の噛みかたされたら多分血が出る)
うーん、なんだと思ってるんだろう・・・
332名も無き飼い主さん:04/02/28 10:56 ID:???
>>328
さかむけ
それってササクレみたいなもん?
乾いた指だけならいいけどバンドエイド巻いてる所でしょ?
バンドエイドって雑菌多いよ?
333名も無き飼い主さん:04/02/28 11:10 ID:???
>>332
ささくれというのは指に限らず、何かがちょっぴりめくれてとがってる状態のことを指すのだが、
さかむけっつーのは指にできるささくれのことのみを指す。
方言でもなんでもないので辞書引けば多分載ってると思う。

そういえばうちのも、さかむけとか必死に齧ろうとするなぁ。
人食いハム?
334名も無き飼い主さん:04/02/28 12:35 ID:???
美容のためにコラーゲン!!

・・・だったりして >>333ハム
335名も無き飼い主さん:04/02/28 12:39 ID:???
>>295

  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < 長い間、お世話になりました。ありがとう。もう泣かないで。
   (   )    \_______
336名も無き飼い主さん:04/02/28 13:20 ID:???
ウサギの方が知能指数高そうだけど
ウサギって激しくツマンなくね?
餌食べるとき以外何もしないでずっと静止してるし
食ってるときもイミワカメ
337名も無き飼い主さん:04/02/28 13:26 ID:???
両方飼ってるけど、表情と言うか感情はハムの方が豊か。
でもつまんなくはないよー。
どっちも可愛い。
338名も無き飼い主さん:04/02/28 13:27 ID:???
うちの公55g
これは肥満?
339名も無き飼い主さん:04/02/28 13:29 ID:???
>>337
感情など、ない。バカが
340名も無き飼い主さん:04/02/28 13:30 ID:???
>>336
友達の家のうさぎは呼ぶと寄ってくるよ。
341名も無き飼い主さん:04/02/28 13:44 ID:???
>>309です。
ケージはサファリ等の、ミックス型?にしました。
本当は衣装ケースが理想なのですが、マンションだと掃除が大変らしいとの意見もあり、
我が家自体の収納も無いので、夏場用冬場用と二つも買ってあげられなさそうなので・・・。
その後、不便な面等あれば買い替えも考えていますが、まずはミックスにしようと思います。
床材は牧草か紙砂にしようと思ってます。

ハムに一目ぼれして、買うために調べれば調べるほど、難しさを痛感します。
自分にここまで面倒が見れるだろうかとか、止めてしまおうかとか思うのですが、
ハムの写真を見たり、2チャンの「うちのハム可愛いのー」を見ると、絶対欲しいとまた思うのです。
前は室内犬を飼っていたのですが、それより大変そうな気がする・・・。
知識で頭でっかちになってしまってるのかな?
実際は楽だと言う人も多いですよね。
今からペットショップに行ってきます。
ハム見てにょほほんとしてきます。
342名も無き飼い主さん:04/02/28 13:57 ID:???
          _______
        /::::        ::::::\
       /:::: \、、  , ,/   :::::::ヽ
       |::-=・=-|=  -=・=- |  :::::::ヽ
      |::  //|=  ヽ\ :::|   :::::::|
      |::   ' .|=      ::|   ::::::::|
       |::::   |=  |   ::::|   ::::::::|
       ヽ:::: ,.|-  .| へ ..:::::::\__ノ
        `/ `|-  |/ /  ::::::::::  ヽ
         / /|   / /   :::::     |
        ノノ ゝ ノノ、         |
           \_3

  ぞうがこのスレに激しく嫌悪を示したようです
343名も無き飼い主さん:04/02/28 13:58 ID:???
>>341
室内犬よりはるかに楽だと思うよ。
注射もいらないし、しつけもいらないし、健康診断もいらない(できない)。
344名も無き飼い主さん:04/02/28 14:37 ID:???
今日ペットショップ逝ったら
レミングハムスターとかいうロボより小さいハムスターが売ってあったんだけど新種?
尻尾は結構長めで色はモナカ色
345名も無き飼い主さん:04/02/28 14:50 ID:???
>>344
単にレミングじゃないの?
ハムスターって書いとけば売れるかな〜っていう魂胆で・・・
346名も無き飼い主さん:04/02/28 15:57 ID:???
>>345
レミングって何だっけ
あの集団自殺する動物?
347トクメィ:04/02/28 16:23 ID:TQIme+Ce
私の家にはハム4匹・インコ2匹・ウサギ1匹・モルモット1匹が居ます ∪*´ェ`*∪〃 ハムの内一匹は今子育て中で、子ハムはつい最近生まれたので、キュンキュン鳴いててほんとカワイカッタ☆
348名も無き飼い主さん:04/02/28 16:45 ID:???
イエロージャンガリアンっていうのが売ってましたがアレは?
349名も無き飼い主さん:04/02/28 16:47 ID:???
ガイシュツ
350名も無き飼い主さん:04/02/28 16:58 ID:???
>>348
多分プディングのこと。
351名も無き飼い主さん:04/02/28 17:03 ID:???
漏れのオススメ
オンラインペットショップ
プディングが800円
352名も無き飼い主さん:04/02/28 17:11 ID:o9s+jY5B
>>337
ウサたんは知らないが、ハムは感情豊かだね、確かに。
353名も無き飼い主さん:04/02/28 17:11 ID:???
漏れの行きつけの
オンラインペットショップ
ジャンガリアングレーが一匹5000円
マジでお勧め
354名も無き飼い主さん:04/02/28 17:25 ID:???
おいおまいら!
お勧めならサイト晒してください
355名も無き飼い主さん:04/02/28 17:40 ID:???
うちの公
生まれて2ヶ月経つんだけど未だに滑車使えないし
体もすごく小さい・・・・病気かな?滑車使えないせいで運動神経はかなり悪いよ
外で遊ぶときもヨチヨチ歩いて移動する
356名も無き飼い主さん:04/02/28 17:43 ID:???
>>355
※病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより、即病院に行きましょう。
357名も無き飼い主さん:04/02/28 17:53 ID:yVYjXWdI
ハムを飼っているのだけどウサも飼い始めた。
ウサを部屋の中に放しているとハムのケージに気づいて
ケージの前でじーっと見つめている。
くんくんとケージに鼻を近づけた。
するとハムがぺろりとウサの鼻をなめたのでウサがびっくりして飛びのいた。
それを2、3回繰り返して…ああ、どっちも可愛い…。
358名も無き飼い主さん:04/02/28 18:18 ID:???
>>341
案ずるより産むが易し。
最後まで面倒見るという気持ちさえあれば、それほど飼育は難しくないよ。
359名も無き飼い主さん:04/02/28 18:23 ID:???
冬毛になった公がなかなか元の色に戻らないので
ハサミで毛を切ってあげました
そしたら少々薄くなっちゃった
360名も無き飼い主さん:04/02/28 19:45 ID:???
>357
か、かわいい(*´Д`)
361名も無き飼い主さん:04/02/28 20:15 ID:???
いまから山に放してきます
さよなら、はむ
362名も無き飼い主さん:04/02/28 20:43 ID:tCgts8SN
>>341
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < 大丈夫、君なら立派な飼い主になれるyo!よろしくね。
   (   )    \_______

363名も無き飼い主さん:04/02/28 21:03 ID:???
>>357
うわー可愛い!
以前、ハムとウサが向かい合って1枚のキャベツ食べてるカード見たことあるけど、
(ハムはコーヒーカップに入ってた)まさにそれだなあ。

うちのハム。トイレに巣材をびっしり敷き詰め、満足しきって寝てます・・・
364名も無き飼い主さん:04/02/28 22:14 ID:???
サイレントホイールのキスゴムを半分ぐらい齧ってた・・・
残骸がいくらかでてきたけど、食べてないだろうか・・・
365名も無き飼い主さん:04/02/28 22:34 ID:???
ハムって本当に水嫌いなの?
うちは水槽の底に水注いでちょっと陸の部分作ってそこでハムかってるけど
ちゃんと泳げるし何も不自由ないよ
餌のある島と塒のある島が違うから行き来してるだけかも
でもヒーターで暖めたりよけいな労力使う
366名も無き飼い主さん:04/02/28 22:39 ID:???
正真正銘の馬鹿だな。
367名も無き飼い主さん:04/02/28 23:35 ID:???
スルースルー
368名も無き飼い主さん:04/02/28 23:49 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。  家のハムが死んじゃった…
昼ごろまでは元気だったのにさっき見たらぐったりしてたから、
暖めながら様子見てたんだけど…。
369名も無き飼い主さん:04/02/29 01:21 ID:???
>>368
可哀相だけど嫌な書き込みだな!
370 :04/02/29 06:03 ID:cE2HFAHS
>>340
うちのウサも呼ぶと寄ってくる。頭なでろとせがむ。
ハムたんは呼んでもこない・・・せめて呼ぶと寄ってきてくれたら、
散歩も安心してさせてあげられるんだけどなぁ。
371名も無き飼い主さん:04/02/29 08:44 ID:???
>366
おまえがな(藁
372名も無き飼い主さん:04/02/29 09:34 ID:???
>>371
自己申告ご苦労様w
373名も無き飼い主さん:04/02/29 09:52 ID:???
>370
うちのハムは散歩に飽きると自分からこっちに寄って来る。
374名も無き飼い主さん:04/02/29 12:12 ID:mavBFDy9
>>373
「おい、部屋に戻せよ」って風情で足とかによじ登って
くるよね。人間は便利な移動ツール&餌運び機と思われる
のかな?最早奴隷。でも嬉しい(*´д`*)
375374:04/02/29 12:13 ID:???
ageちゃった・・・。逝ってきます・・・。
376名も無き飼い主さん:04/02/29 14:30 ID:???
うちの子も散歩に飽きたら寄って来て何故か頭に登りたがる。で飛び下りての繰り返し。何がしたいんだ
377名も無き飼い主さん:04/02/29 14:47 ID:???
>376
子供が滑り台で遊ぶのと同じ感覚ではないかと。
378名も無き飼い主さん:04/02/29 17:12 ID:???
>376
骨折したいのではないかと。
379名も無き飼い主さん:04/02/29 17:28 ID:???
>376
全身で受け止めてほしいのではないかと。
380名も無き飼い主さん:04/02/29 18:07 ID:???
>>376
その子にとっては
   ∩,,∩ 
  (;´Д`)ハァハァ
   (   ) 
な遊びではないかと
381名も無き飼い主さん:04/02/29 19:10 ID:???
上下運動が大好きなんだよ、ネズミ類は
382名も無き飼い主さん:04/02/29 19:21 ID:???
ハムスター♀2匹がとても仲いいので同居させてるんですけど
一匹が子供を生んだんですけどもう一匹は別居させるべきですか?
383名も無き飼い主さん:04/02/29 20:19 ID:???
今すぐ別居を禿げしく推奨。
さもないと仔食いが始まるよ
384名も無き飼い主さん:04/02/29 20:36 ID:???
♀×2で何故子供が…?
別に♂も飼ってるのか?
385名も無き飼い主さん:04/02/29 21:08 ID:???
>>383
ありがd
んじゃすぐ離すか
>>384
そだべ
386名も無き飼い主さん:04/02/29 23:06 ID:???
hosyu?
387名も無き飼い主さん:04/02/29 23:34 ID:???
最近うちのジャンハム♂がかわいくてしかたありません。わたしを嫁にもらってほしいくらいです。
この気持ちをどう伝えればいいでしょうか?
388名も無き飼い主さん:04/02/29 23:45 ID:???
告れば?
389名も無き飼い主さん:04/02/29 23:46 ID:???
尽くせ
390名も無き飼い主さん:04/03/01 00:52 ID:dYQ5TKlm
>>341
ハムスターなんて一週間ぐらいほっといても大丈夫。
えささえやっとけばね。
ここの住民は1日旅行に出るんですがとか馬鹿ばっかり。
ハムにも野生の本能ぐらいは残ってるんだよ。
あと人間はただのえさくれるだけの存在。
感謝なんてしていない。
391名も無き飼い主さん:04/03/01 00:54 ID:???
馬鹿ハケーン。
392名も無き飼い主さん:04/03/01 02:07 ID:???
そう?
393名も無き飼い主さん:04/03/01 02:16 ID:???
バカは言いすぎだけど過保護になりがちなのは確か。
394 :04/03/01 03:32 ID:???
一週間は言い過ぎだけど、2〜3日なら無問題。

公も犬とまでは言わないけど
ウサギぐらい懐いてくれたら言う事ないのになぁ。
395名も無き飼い主さん:04/03/01 07:45 ID:???
犬は良いね。餌以外の時でも好かれてる感じがするし。
ハムは餌以外の時はウザがられてるって感じw
でも最近私の声を覚えてくれて、呼びかけるとちょっと反応する。
嬉しい(*´ー`*)
396名も無き飼い主さん:04/03/01 11:16 ID:???
この間種付けチャレンジしたうちのジャンカップル。
しかし今朝みたらメスが発情してる模様。種付いてなかったのね (´・ω・`)ガッカリ・・・
またチャレンジします・・・
397名も無き飼い主さん:04/03/01 14:42 ID:???
うちのおっとりハムが最近凶暴。指を出すと噛むし、
手に乗せるといつもはボケーとしてるのに、
最近は手の上でクルクル回りだす。生後半年ほどだが、そろそろ反抗期?

398名も無き飼い主さん:04/03/01 14:44 ID:???
反抗期というか、発情期?
399名も無き飼い主さん:04/03/01 15:29 ID:G+g5SxmH
うちは散歩にあきると自分でハウスにはいり寝床で寝る。
実家に預けた時は両親が散歩にだしたらいなくなったと国際電話までしてきた。
案の定本人は寝床で寝ていた。

341さん
私は1人暮らしで出張が多かったけどで2泊3日ぐらいならごはんてんこ盛りにしておいて行きます。
ケージは足を引っ掛けて宙吊りになって死んじゃったことかあるので、展望台付きの全部プラスティク製
ので飼っています。
展望台はとっちゃったけど。
400名も無き飼い主さん:04/03/01 17:48 ID:???
【社会】「ハムスター探して」 やせ男、女児2人を連れ込む…沖縄
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078109588/
401名も無き飼い主さん:04/03/01 21:03 ID:???
仕事終わって帰ってきて「ただいま。寂しかったかい?」
と聞くと必ず大きく「うんっ!」と大きくうなずくうちのハム。
まさか言葉がわかるわけでもないし、寂しいと思っていたはずも
ないけどあのうなずきはただの首の運動にしては可愛すぎる。
402名も無き飼い主さん:04/03/01 21:33 ID:???
>401
カワイイ(*´∀`*)
403名も無き飼い主さん:04/03/01 23:42 ID:???
>401
いいなー。
うちのはそれまで元気に回し車してたりえさ食べてたりしても
電気つけて話し掛けると「うざっ!」とばかりに巣に帰るよ……
私はうざいですか、そうですか……
404名も無き飼い主さん:04/03/02 00:25 ID:GNdnWBRn
うちのペプチたん、せっかくペットショップでハムの餌バイキングでいろんな種類のお菓子買ってきてあげたのに、ドライキャベツしか食べなかった。欝…。コーンとかクルミとかドライフルーツとか見向きもしなかった。
405名も無き飼い主さん:04/03/02 00:32 ID:???
食べ物を自分で探して食べられる野生とは違って、
ペットは出された物を食べるしかないのだから、少々好き嫌いされても大目にみてあげてよ。
出てきた物を残さず全部食べる人間だって多くはないんだからさ。
時間が経つと嗜好が変わることもあるから、これからもいろんなものを食べさせてあげてよ。
406名も無き飼い主さん:04/03/02 01:19 ID:GNdnWBRn
>405
はい!でもやっぱチョト寂しかった⊃Д`;彼女は普通のひまたねが一番好きみたいです。沢山クエー(・∀・)
407名も無き飼い主さん:04/03/02 01:21 ID:MLrA2Lkf
うちのハムは出かける支度をしていると雰囲気で察知するのか、行かないで〜と引き留めるようなすごい勢いでケージから出たがる。いつもその姿を見ながら出かけるのが辛い…
408名も無き飼い主さん:04/03/02 02:19 ID:???
うちのメグちゃんはふっくら太って毛並みがよくてかわいい。
ふさふさして触りごごちがたまらない。若いといいよね。
それに引き替えケイちゃんは毛並みも悪いしがりがりでかわいそうになってくる。
歩き方もよたよたしてきてもう寿命なのかなあ。
まあ1年半以上経ったおばさんだから仕方ないけどなんか切ない。
409名も無き飼い主さん:04/03/02 04:48 ID:???
うちの生後三ヶ月♂のタマタマがないっぽいんです。
以前飼ってたゴルのタマタマはとても大きくて、たぬきの置物のようだったのに...
ひょっとして♀なのかな?
410名も無き飼い主さん:04/03/02 05:42 ID:???
冬だから引っ込んでるんじゃない?
411名も無き飼い主さん:04/03/02 14:57 ID:???
昨日ショップで買ってきたばかりのハム初心者です。

夜はかなり寒いみたいなので、
さっきヒーター(はむはむヒーターっていうハム型の奴)
を買って来たんですが、なんだか結構熱いような・・・
人間だったら乗ってられないくらい。
ほんのりあったかいものかと思ってたんですが、
こういうものなのでしょうか?
412名も無き飼い主さん:04/03/02 16:12 ID:???
うちはハムスターヒーターっていう角型のを使っていたけど
最初の頃はその上に牧草を薄く敷いてました。
それでもよく寝ていたけど
フリースを丸く切って、回りをグシ縫いして軽く縮めて
ドアノブカバーのゴムが緩んだような形状のベットを作って
ハムヒーターの上においてあげたら
お気に入り(?)だった。




413411:04/03/02 16:21 ID:???
>>412
やっぱり上に何かかぶせた方がいいんでしょうか。
箱の写真ではそのまま乗ってるんですけどね。
あまり気に入らないのか、殆ど興味示さないし。
昼間で暖房も効いてるから今は必要ないのかな?

とりあえずウッドチップを敷いてみます。
414名も無き飼い主さん:04/03/02 17:28 ID:iLfXnkYG
うちの二匹のハム、一歳半の熟女はすばやく走り回りジャンプ力は8cmほどの高さの餌入れに
ダイレクトに飛び込めるほどだが、6ヶ月のピチピチギャルは見た目も全体的に丸っこい
が尻も重いのか3cmほどの段差によじ登れない。
昨日は体重計の上に上がろうとしてすべって尻餅をついた状態でジジジジ鳴いていた。
これが人間の女の子だったら非常にまぬけな図ですな。
415名も無き飼い主さん:04/03/02 17:48 ID:???
うちも昨日ブルーサファイアの生後1ヶ月くらいの男の子をお迎えしました。
ハムを飼うのは、25年ぶりくらい。
環境が変わってから1週間は、出来るだけそっとしておくようにって事だけど
可愛い姿が見たいのに、寝床に潜って寝てばっかり。
夜中は徘徊したり、回し車で遊んでたみたいだけど、今朝5時半に寝床に入ったっきり
まだ一度も出てこない。 ちょっと淋しい。(´・ω・`)ショボーン
みなさんのハムちゃんは、活動始めるのは何時くらいですか?
やっぱり、部屋が明るいと時間に関係なく出てきてくれないのかな?
416名も無き飼い主さん:04/03/02 18:09 ID:???
生後二週間の♂が、小さいくせして
立派なタマタマを出して座ってるよ・・
417名も無き飼い主さん:04/03/02 18:24 ID:???
生後2ヶ月しか経ってないのに妊娠してるみたいなんですよ・・・うちのハム
このまま生んでも大丈夫でしょうか?体はまだかなり小型で体重は妊娠前が28g
418名も無き飼い主さん:04/03/02 20:54 ID:???
漏れののハムちゃん
生まれて初めて7ミリ角の芋ようかんget!!

・・・をい、そんな浅ましい食い方すんなよ
漏れがエサやってないみたいじゃんか。
419 :04/03/02 21:04 ID:???
>>417
生ます以外に方法があるなら聞きたい。
420名も無き飼い主さん:04/03/02 21:06 ID:???
>>415
うちのハムは夜の12時頃私が寝て電気消してから動き出し、
朝の7時頃までは遊んでるみたいです。
昼間もたまーに起き出して遊んでるけどあんまり長い時間は起き続けないです。
421名も無き飼い主さん:04/03/03 00:31 ID:???
昼間寝惚けながら回し車のってる所って面白い
半目で2、3歩歩いてやめて2、3歩歩いてって感じで。
「眠いならやめればいいのに」って思うんだけど、とろとろ歩いてる
(゚∀゚)<カワェエ工

422名も無き飼い主さん:04/03/03 00:32 ID:???
>>415
前に飼ってたブルーサファイアは明るいうちはホントに寝てばっかりだった。
でもその後飼ったジャンガリアンは明るくてもケージの中を走り回ったりするよ。
今も電気ついてるけど走り回ってるし。寝てるときでも、ひま種の袋でがさがさ
音を立てるとケージをよじのぼって餌をねだってくるし。
なんとなくだけど、ジャンガリアンの方が人なつっこいんじゃないかな。
423名も無き飼い主さん:04/03/03 05:22 ID:???
>>422
すみません、質問です。
ジャンガリアンとブルーサファイヤって違う種類なのでつか?
424名も無き飼い主さん:04/03/03 12:01 ID:???
gaisyutsu
425415:04/03/03 12:07 ID:???
レス下さった方、どうもありがとうございます。
昨日の夜観察してみたら、やっぱりウチのも12時くらいから活動を初めて
朝まで遊んでたみたいです。
今は爆睡中。 早く慣れて、カワイイ姿を明るい所で見せておくれ〜。
426名も無き飼い主さん:04/03/03 12:53 ID:???
>>414
今の人間と一緒だな。
427名も無き飼い主さん:04/03/03 16:40 ID:???
昨日1回も巣から出てこなかったのであやしいと思い
今日覗いてみたら死んでいた。
ここ最近、背中が曲がってケージの2階部分の巣に上るのも
大変そうだった。触ると思いっきり噛み付く奴だったので
外に出したりとか、あまり可愛がってやれなかった。
2年間ありがとうと感謝の気持ちを込めて埋めたいと思います。
428名も無き飼い主さん:04/03/03 17:48 ID:???
漏れはおまいらみたいに愛情を尽くしてハムを育ててるわけじゃない
普通のハム飼いだ
本題だがこの前飼っていたハムが永遠の眠りについてしまった
庭に埋めてお墓を作ってあげた・・・・でも何かいないと寂しい
そこでまた飼い始めようと思ってるんだがオススメのネットショップを教えてください
429名も無き飼い主さん:04/03/03 19:33 ID:???
>>428

個人の公サイトみると里親募集してたりするよ。
あ、でも普通の公飼いならただでもらうよりも
やや高めの金額のものを買ったほうがいいかもねー

430事件:04/03/03 21:55 ID:???
「一緒にハムスターを探してほしい」と声をかけry

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000011-ryu-oki
431名も無き飼い主さん:04/03/03 23:27 ID:???
>>429
あー漏れすっごい田舎住まいだから配送じゃないと駄目なんだよ
ペットショップも近くにないし
432名も無き飼い主さん:04/03/03 23:36 ID:???
自分で探せば?
ネットやってるんでしょ?
433名も無き飼い主さん:04/03/03 23:45 ID:???
>>431
比較的近い子ハムの飼い主さんと連絡取って中間地点で受け渡し
とかもできるし、免許持ってるなら車で迎えに行くってのはどう?
434名も無き飼い主さん:04/03/04 02:59 ID:???
>>431
確かこの前ネットでハムを売ってたよね。飽きたから別のを
飼いたいのでいらないとかいう理由で。ケージ付きだったと思うよ。
本当に飼いたい人に買われた方が幸せだと思うよ。
435名も無き飼い主さん:04/03/04 14:03 ID:???
誰にも飼われないほうが幸せ
436名も無き飼い主さん:04/03/04 18:45 ID:???
ハムはテレビパソコンコンポ等から離した方がいいっていうけど
どれくらい離すべきとか明確な数値ってありますか?
これからハムをお迎えしたいんだけど部屋狭いから配置が難しい・・
437名も無き飼い主さん:04/03/04 19:05 ID:???
狭い部屋なら飼うな。以上。
438名も無き飼い主さん:04/03/04 20:06 ID:???
えっ、じゃぁ皆さんだいたい何畳くらいの部屋で飼ってるんでしょうか?
439名も無き飼い主さん:04/03/04 20:27 ID:???
440名も無き飼い主さん:04/03/04 21:25 ID:???
>>431
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~shonanaq/index.htm
魚店だけどハムスターが糞みたいに安い
441名も無き飼い主さん:04/03/04 21:57 ID:???
>440
それほど安いとは思わない。
高くもないが極めて普通の値段。
442名も無き飼い主さん:04/03/04 22:02 ID:???
>>441
そうなんディスカー!?
プディングを4980円で売ってる
近くのペットショップは一体
443名も無き飼い主さん:04/03/04 22:25 ID:???
>>431
っつーか・・・・・リミックス逝けや
444名も無き飼い主さん:04/03/04 22:42 ID:???
ステロイドの注射って、どのくらいで効果が出てくるのかなあ・・・
1ヶ月は経過を見ていかないとって言われたんだけど・・・
445名も無き飼い主さん:04/03/04 22:54 ID:???
>>436
うちは2メートルはなれてる
446名も無き飼い主さん:04/03/05 00:22 ID:???
>>438
ハムを飼うにあたってコンポやテレビ等から
離したほうがいいといわれてるのは大きい音が
ハムにとってストレスとなるからだといわれている。

しかし漏れも部屋が狭くてケージがCDプレイヤーや
テレビと密接している状態で飼っている。
しかしハム自体はなんら健康そのものだよ。
あんまり気にしないほうがいいんじゃないか?
447名も無き飼い主さん:04/03/05 01:10 ID:???
>442
タケーよ。
高級住宅街住人?
448名も無き飼い主さん:04/03/05 04:40 ID:aHOp23T+
うち公11匹かってる。
一人ひとり個性違うのな。
掃除するとき、綿の奥にぎっしりペレット・入り口に糞ペッて吐いて綺麗に並んでる、砂場も綺麗でトイレも使い分けてる公。
そうかと思えば、めちゃくちゃな公。

人懐こい公、
手を差し伸べると怖がって回し車で走り回る公。
こいつは一通り走ると、私があきらめかけてるころに寄ろうとする。
でまた手を差し伸べると、また回し車で走る走る・・・
私も公もその繰り返し。近寄りたいようだが。
みんな幼稚園児みたいでかわええ。


449名も無き飼い主さん:04/03/05 08:34 ID:???
>>448
>手を差し伸べると怖がって回し車で走り回る公。
>こいつは一通り走ると、私があきらめかけてるころに寄ろうとする。
>でまた手を差し伸べると、また回し車で走る走る・・・
か、カワエエ・・・(*゚д゚)
450名も無き飼い主さん:04/03/05 12:24 ID:???
仕事(在宅)が忙しくて、この三日間夕方の餌やり以外しなかったら
不貞寝して構ってくれない……(´・ω・`)ショボーン
451名も無き飼い主さん:04/03/05 17:26 ID:???
>>477
いいえ
かなりショボイ所です
452名も無き飼い主さん:04/03/05 18:39 ID:mrpJYmOu
>477、頑張れ。
453名も無き飼い主さん:04/03/05 18:57 ID:f/u6ST5I
454名も無き飼い主さん:04/03/05 19:14 ID:???
2年6ヶ月までまで生きてくれた子を亡くしてから1年・・・
ハム飼いの友人が仕事の都合で渡米する事になり
つがいのジャンを譲り受けました。
名前は付けていなかったらしいのでペコ(♀)、ポコ(♂)
と名づけました。
自宅に昨日連れてきたばかりなので、しばらく様子を見ようと
思ったら、すごくよく慣れていて「散歩させろー」とケージかみまくり。
放っておくと回し車に後ろ向きに乗ってふてくされてる・・・カワイイ(*゚д゚)
大事に育てなければ!と思ってまつ。

455名も無き飼い主さん:04/03/05 19:19 ID:???
>>453
おいw 解剖グロ注意

それと管理者に通報しときますね
456名も無き飼い主さん:04/03/05 21:07 ID:???
ハムスター大量にかってる香具師いる?
漏れは7匹飼ってるんだけどヤバイかな?
457名も無き飼い主さん:04/03/05 21:28 ID:a8W0Jq5B
458インプレッサ:04/03/05 21:39 ID:s7NJfzrK
>>453はまじでグロ解剖画像だった。
連画像じゃなくてよかったなぁ。
459417:04/03/05 22:01 ID:???
今日子供が生まれましたが
7匹のうち5匹が死産でした
460インプレッサ:04/03/05 22:10 ID:s7NJfzrK
>>459
黙祷。
461名も無き飼い主さん:04/03/05 22:39 ID:???
>>458
蓮 ね
462インプレッサ:04/03/05 22:49 ID:s7NJfzrK
>>461
うん、漣だったね。
てへ、まちがいちった。
463417:04/03/05 23:28 ID:???
しかし2匹とはいえ親は育てる気無しです
他のハムに代理は勤まりませんでしょうか?
464名も無き飼い主さん:04/03/05 23:42 ID:???
>>462
いや 蓮 ね
465インプレッサ:04/03/05 23:42 ID:s7NJfzrK
>>463
今は蓮画像の話の真っ只中だ。
もう少し待ってて。
466名も無き飼い主さん:04/03/06 01:09 ID:???
>>463
せいぜい2.3日以内に産んだ母ハムがいたら勤まるだろう。
それ以上離れてたら子供の大きさが違いすぎて育つまい。
467名も無き飼い主さん:04/03/06 01:51 ID:6IGociuy
>>463
以前、生後5日で母ハムが乳腺炎で育児放棄したとき
一週間早く育児をしていた友人宅の母ハムに最後の希望を託して
預けたことがあるよ。
巣材の臭いを赤ちゃんにつけて、代理母ハムに任せてところ
無事に育ちました。
一週間違いで、母ハムも違うけど兄弟みたいに育ってた。
468417:04/03/06 11:47 ID:???
>>466-467
レスどうもです
今日朝起きてみたら二匹とも首がもげて死んでました・・
469名も無き飼い主さん:04/03/06 13:04 ID:???
5日前から飼い始めたばかりで分からないことばっかです。

うちのハムはしゃっくりみたいな感じで
ずーっとヒックヒックしてるのですが
これって普通の状態なんでしょうか。
あと鳴き声もなんか鼻づまりみたいな音が
ずっと聞こえるのですが・・・

夕べからあまり元気がなく、走り回ることもなくって
今はヒーターの上で横にダラーンとなって寝てます。
時々もがいてるような感じに見えます。
具合が悪いのか普通なのかよく分からないのですごい不安です。

ショップで買った時、おとなしい子を選んだのですが、
最初から耳に怪我をしてて穴があいてました。
お店の人は大丈夫だって言ってたけど・・・
もともと弱い子なんでしょうか。
470名も無き飼い主さん:04/03/06 13:49 ID:???
>>469

何も考えずに即病院へ。そのハムは呼吸器系の病気だ。
早く行かないと手遅れになるぞ。
ってもがいている状態だったらもう先は長くないかも・・・・

あと動物飼う前には立ち読みでもいいから飼育書を読め。インターネットでもいろいろでてくるぞ。

471469:04/03/06 13:54 ID:???
>>470
やっぱり病気なんですか・・・

ハム関連の本は3冊も買って読んだし、
ネットでも夕べ一晩中検索したのですが、
病気の判別法についてはいまいち分からず・・・

もがいてるのか寝返り打ってるのかもよく分からないんですよ。
ただ熱くてずり上がってるようにも見えるし。
何しろ普通の状態ってものが分からなかったもので。

とにかくすぐ病院を探して行ってきます。
レスありがとうございました。
472名も無き飼い主さん:04/03/06 16:11 ID:0tj0EyYl
469さんのハム大丈夫かな〜。お大事に。

我が家のハムはゲージの中ではなく
ゲージにかけてある毛布の中でほぼ一日中過ごしてます。
ゲージに戻すとガヂガヂとゲージをかんで外に出せアピールをします。
出してあげると家の中を一通り散歩したあと、
毛布の中に入って寝てしまいます。
自分でゲージに戻ることがほとんどありません。
戻っても回し車を何回か回すのですが、気付けば毛布の中にいます。
自分の家を忘れてしまったのでしょうか??
ちょっと前にゲージをかじりすぎて、鼻にハゲができてしまいました。
どうしてでしょう??このままでいいんでしょうか??

473名も無き飼い主さん:04/03/06 17:33 ID:???
>>469
嘘をつくなよアホが
>ショップで買った時、おとなしい子を選んだのですが、
>最初から耳に怪我をしてて穴があいてました。
飼育書読んだのならこういう個体は選ばない。
初めて飼うならなおさら。
まさか飼育書読んでも理解できないアホか?

>>472
お前はバカっぽいな
つーかバカだろ
474名も無き飼い主さん:04/03/06 17:38 ID:???
春だねぇ
475名も無き飼い主さん:04/03/06 17:57 ID:???
http://djyouhe.hp.infoseek.co.jp/hasu2.jpg
これだけいるとペットショップも大変だな
476名も無き飼い主さん:04/03/06 18:16 ID:???
>>475
せめてファイル名は変えようぜ。バレバレ。
477名も無き飼い主さん:04/03/06 18:16 ID:???
>>475
それのオッパイバージョン見たことある。
実は俺は結構好き(w

・・・おかしいのかな?病んでるのかな?俺 (´・ω・`)
478名も無き飼い主さん:04/03/06 18:37 ID:???
赤目のオレンジジャンガリアンとプディングパイドの子供の目が全部開いたんだけど
全て赤目だったんだよね・・・・・ジャンガリアンの場合って黒目遺伝しないの?
毛色はオレンジとプディングとノーマルパイドだけ
479名も無き飼い主さん:04/03/06 18:41 ID:???
混血のヨカーン
480名も無き飼い主さん:04/03/06 18:42 ID:???
>>478
ジャンに赤目はいないよ。赤目はキャンベルだよ。
ひょっとするとジャンとキャンのミックスかもしれないけど・・・
481名も無き飼い主さん:04/03/06 18:47 ID:???
>>479->>480
ほう
こんなに早くレスが帰ってくるとは・・・・
混血っていわゆる雑種のこと?ってかキャンベルなのか?
ジャンガリアンって書いてあったしキャンベルのイエローとも違う
もしかして




漏  れ  は  ま  た  騙  さ  れ  た  訳  で  す  か
482名も無き飼い主さん:04/03/06 18:59 ID:???
『そうとは言い切れないじゃん』って反論がある人もたまにいるけど、
赤目はキャンベル(もしくは雑種?)だと言い切っていいと思います。
ジャンの種類は今のところ
ノーマルグレー・パールホワイト・スノーホワイト・ブルーサファイヤ・プディングで、
これ以外はキャンベルをジャンガリアンと偽っているか、ショップ側の知識不足だと思います。

まぁ、キャンは毛色のバリエーションがジャンよりはるかに多いので、
それはそれで面白いですよね。
483名も無き飼い主さん:04/03/06 19:02 ID:???
>>478
以降は繁殖やめとけよ。
484名も無き飼い主さん:04/03/06 19:27 ID:???
つーかここでグロ画像張ってるやついい加減にしろよ?
485しつもん:04/03/06 19:31 ID:???
ジャンハムが一番喜ぶことってなんですか?
486名も無き飼い主さん:04/03/06 19:32 ID:???
>>485
うちのはミルワームやると一番喜ぶぞ。
487名も無き飼い主さん:04/03/06 20:19 ID:HEO/q7Cl
>485
人間がちょっかい出さず
餌やりと小屋の清掃だけしてくれることでは。
488名も無き飼い主さん:04/03/06 21:40 ID:???
>>482
お前は実に知識不足だな
海外とかいったことある?
俺はシンガポール行ったけど赤目のジャンガリアンとか大量にいた
489名も無き飼い主さん:04/03/06 21:43 ID:???
>>483
そりゃそうだな
けどこの生まれてきた香具師等は全部雑種になるんだよね?
普通のジャンとの違いは?寿命が極端に短いとか
490名も無き飼い主さん:04/03/06 21:46 ID:???
幼ハムってご飯どれくらい食べたらいいんでしょうか?
初めてだから要領が分からないんです。どなたか教えていただけないでしょうか?
成ハムなら食い過ぎ、食べなさすぎがわかるんですけど・・
以前タイガーていう着色ジャンを新種として売り込んできたのもアジアの(ry
492インプレッサ:04/03/07 00:21 ID:MqboPl1K
>>490
小さじ1杯の牛コップン。
あるいは小さじ1杯の薬用養命酒。
493名も無き飼い主さん:04/03/07 00:25 ID:lSUNwDy2
>490
どれくらい幼ハム?
ハム用ミルクとかはもう必要ない?
494インプレッサ:04/03/07 00:31 ID:MqboPl1K
>>490
間違いない。
俺の意見を採用しろ。
495 :04/03/07 00:52 ID:???
>>488
それ全部キャンベルか混血。
496 :04/03/07 01:09 ID:???
>>417
母ハムが子ハムを食うor育児放棄する場合の原因の殆どは
飼い主にあるからね。
そりゃもう詳しく把握してるのね、死んでいった数を。飼い主が。
外から簡単に覗けるような巣で生ませてる事が明白。
そんな巣で母ハムが安心して育児できるかっての。

>>490
基本は食べ放題。無塩チーズでもやっとけ。
497インプレッサ:04/03/07 01:15 ID:MqboPl1K
>>496に禿同。
薬用養命酒好きなだけ飲ましてあげなよ。
498名も無き飼い主さん:04/03/07 01:40 ID:???
ブラックジャンガリアンっつーのもキャンベルなんだよね。
499名も無き飼い主さん:04/03/07 03:35 ID:???
>>488
そばに尻尾が落ちてなかったか?ニョロ〜ニョロ!
500名も無き飼い主さん:04/03/07 04:38 ID:???
スノーホワイトとパールホワイトの区別って、どこでつけるんですか?
写真をみただけでは今一つわからないんですが。
ちなみにうちのハムは「パール」として売られてました。
その店では「イエロー」という種類もありました。(これがプディング?)
501名も無き飼い主さん:04/03/07 10:16 ID:???
プディングやパイドは店で買うと4000円くらいするからオンラインがオススメ
502ハムチーズ:04/03/07 12:37 ID:r1SXX+ix
とうとう☆になってしまった。。。。。
今日2月27日に☆になったって聞いたの。
日本を発って1年。
あと5ヶ月がんばってくれ!と毎日祈っていたけど・・・
2歳半。老衰で逝ってもうた。
賢い子だったのに・・・

先代の子はベトナム旅行中に逝ってもうた。
朝食後ホテル部屋の窓に白い鳩がとまっていた。
後で 鳩になってココまでお別れにきてくれたんだ!と思った。

2匹とも見とれなかった。ごめんね。

合掌
503インプレッサ:04/03/07 12:53 ID:umWz+EfM
>>502
黙祷。
504名も無き飼い主さん:04/03/07 13:47 ID:???
☆=スター=ハムスターのことだと思ってしばらく悩んだ自分が嫌
505名も無き飼い主さん:04/03/07 15:05 ID:sBKSBfeC
本気にする初心者がいたらイカンから養命酒とか言うのはやめれ
506名も無き飼い主さん:04/03/07 16:29 ID:???
やっと噛み癖治ったと思ったのに、今日久しぶりに噛まれたよぉ(つД`)イタイヨイタイヨー
507名も無き飼い主さん:04/03/07 16:31 ID:TC12MuGg
>>485
散歩中になんかいいものをみつけること。
隠れ家になりそうなとことか、いい巣材とか、お菓子のかけらとか。
508名も無き飼い主さん:04/03/07 18:13 ID:???
死んだらまた買えばいい
509名も無き飼い主さん:04/03/07 18:46 ID:???
>>508
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| なわけねぇだろ! |
\____ ___/
     ∨
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ
./   , ̄ ̄ ̄ ̄ミ
/  / /  \ |
| /  ,(・) (・)   |
(6     つ   |
.|    ___  |
.|   /___/ /
/|      /\
510インプレッサ:04/03/07 19:30 ID:umWz+EfM
死んでは買い、死んでは買い、今は買い時だ。
511サイタマ(右):04/03/07 19:42 ID:+xfxHqtZ
510 に激しく同意
512名も無き飼い主さん:04/03/07 21:59 ID:???
>>499
自分が聞いたことあるのは
白くて背中に一本筋があるのがパール、全身真っ白で全く模様がないのがスノーらしい。
ほんとのところは分からないけど・・・
513名も無き飼い主さん:04/03/07 22:13 ID:???
↑間違った・・・>>500だ・・・
514名も無き飼い主さん:04/03/07 22:32 ID:???
誰か上手な爪きりの仕方を教えてください。
動き回ったあげく、私の手汗でびっちょりになって、
巣に戻すと急いで砂浴びはじめる状態です。
無理に切る必要はないと思うんで、やってないんですが、
爪がくりんとなってると、やらなきゃダメだと思う。
今日はなんとか後ろ両足はやりました。
・・・前の子は抵抗しつつも切らせてくれたのに。
嫌われてるのかな。
515名も無き飼い主さん:04/03/07 23:14 ID:???
>>514
怪我とかしていて足をあまり床につくことのないコで爪が伸びっぱなしになるような
状態でもない限り、人間が爪切りしてやる必要はないんだけどね。
動物病院でハムを診察するとき、洗濯ネットの中に入れるのを知ってる?
爪を切るときも洗濯ネットに入れて、ネットの隙間から出てきてるやつを切れば
動きが制限されるぶん多少は切りやすいんじゃないかな。

ただまぁ、爪切り自体お勧めしないけどねぇ。
一歩間違えば単なる自己満足、虐待にしかならんよ。
516名も無き飼い主さん:04/03/08 03:20 ID:???
爪きりしないほうがいいと思う派。
時々、巣箱の床とか自分でガリガリしてるし。回し車でもかなり爪使ってるだろうし。
微妙に長いかなーって気はするけど、それでケガしたとかでなければ、本人(ハム)にまかせたほうがいいと思うよ
517名も無き飼い主さん:04/03/08 03:49 ID:???
以前飼ってましたが、つめが伸びすぎてどうしても危なそうな時は、
診察ついでに獣医さんに要否を判断してもらって切ってもらってました。
518名も無き飼い主さん:04/03/08 06:01 ID:S7aHwPnR
回し車に紙ヤスリ貼り付けるとイイ(・∀・)!!
適度な長さになったら撤去汁。
519名も無き飼い主さん:04/03/08 07:14 ID:Wbx8ri5C
ケージにしがみついて「出せコラー!」とやっている時に
100エンショップでかった眉毛ばさみで切る。

同じ方法でペディキュアもしてみた。
毛深いのでいまいちキレイに塗れなかった。
520名も無き飼い主さん:04/03/08 08:55 ID:???
>>518
そんなことして皮膚は大丈夫なの?
521名も無き飼い主さん:04/03/08 09:09 ID:???
うちのはティッシュの箱とか紙箱をいれると
カリカリひっかくから爪は伸びたことないなぁ・・・
そういえば近所のホームセンターはペットのトリミングとかもやってるんだけど、
「兎、ハムスターの爪きり500円」って書いてあった。
522名も無き飼い主さん:04/03/08 11:43 ID:Z0uirIif
うちのハムが最近キュッ!キュッ!ってしゃっくりみたいな音だすんですが
大丈夫ですかね?
523ヨーク者テリア:04/03/08 11:45 ID:JOwqAICe
それは大変だΣ(○□○;)

524名も無き飼い主さん:04/03/08 13:41 ID:???
とりあえず保温。

そして様子を見るか、病院行くかは自分で考えれ。

525名も無き飼い主さん:04/03/08 14:24 ID:vNqhC3Nl
動物病院でもハムの爪きりは500円くらいだよ。
診療ではないので初診料なし。
この値段なら自己流でやるより獣医さんにやってもらったほうが確実では。
うちのは2歳半の時に初めて爪きりに連れて行ったけど
獣医さんには「まだ切る必要はないですね」って言われたよ。
526名も無き飼い主さん:04/03/08 16:12 ID:???
ウチのとこは麻酔かけて爪を切るから6000円程かかったよ。
ボられた・・・?

そんな感じに金を使いまくったオス公が今日お星様になったよ・・・
見取ってあげられなかったのが本当に悔しい。
まだケージとかをそのまんまにしてるから
なんかまたヒョッコリ出てきそうで、物音がするとついケージの方を
見てしまう・・・ つДT)
2年間ありがとう・・・
527名も無き飼い主さん:04/03/08 16:25 ID:Wbx8ri5C
>>520 別に異常はなかったぽ〜ん。

528名も無き飼い主さん:04/03/08 17:37 ID:???
>>527
ヲマエイッペソシンデコイ
529名も無き飼い主さん:04/03/08 19:55 ID:???
>>526
爪きりで麻酔〜!?やり方がわからなかったんじゃない?
その獣医にハムを診るせるのはやめよう。
530名も無き飼い主さん:04/03/08 19:56 ID:???
さっき実家から電話で二ヶ月の子が死んだと
連絡が入りました。

臆病な子でよく漏れの指を噛むヤツだったが
最近は人に慣れてきたと思ったのに・・・

今すぐ実家に帰りたいけどそれも出来ないし・・・ウワァアアァン!。:゚(´д`)゚:。
531名も無き飼い主さん:04/03/08 20:37 ID:vNqhC3Nl
>526
悪いけどボラれすぎだと思う。
麻酔かけないと爪も切れないような獣医って
きっとハムの爪きり初めてだったんじゃないの?
近所の動物病院5件くらい電話で聞いたけど一番高くて1500円だったよ。
532名も無き飼い主さん:04/03/08 21:41 ID:???
そんな獣医さんになんか萌え
533名も無き飼い主さん:04/03/08 22:24 ID:???
>532
萌えんなw
534 :04/03/08 22:35 ID:???
>>521
ウサギの500円はわかる。ありゃ大変だ。
公の500円はどうなんだ?どうせ首の後ろ掴んで切るんだろ。
なら自分でできる。
535名も無き飼い主さん:04/03/08 22:50 ID:???
今日帰ったらハムが死んでた・・・。
うわぁぁぁん。
昨日は元気そうだったから、何が死因かは全く分からないけど、
体調の変化に気づいてやれなかった自分に激しく責任感じる。
ごめんよ・・・ハム。
536名も無き飼い主さん:04/03/08 23:50 ID:???
>>535
ご冥福をお祈りします。


きっとハムちゃんも天国で「今までありがと」って言ってると思うよ。
537名も無き飼い主さん:04/03/08 23:56 ID:???
   ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・)  < >535タン、今までありがと・・・大事にしてもらえて幸せだったよ・・・
  (    )   \_______
538526:04/03/09 00:13 ID:???
今思い出したけど伸びすぎた歯もカットしてもらったついでに
爪を切ったのを思い出したよ・・・それだと妥当かな??
けど爪切るだけでも麻酔をかけないとできないと言われたなぁ・・・
切るだけなら500円ですむそうだが麻酔で5000かかった。
あぁカムバック6000円・・・・
539名も無き飼い主さん:04/03/09 00:18 ID:???
>>536>>537
うちの公は元気なのに悲しくなっちゃったよ(つд`)
540名も無き飼い主さん:04/03/09 01:00 ID:???
>>532
なぜ萌えるのか小一時間程問い詰めたい。
541名も無き飼い主さん:04/03/09 11:00 ID:???
>539
私もなんか切なくなった。

ウチのハム、とにかくペレットが嫌い。空腹でも、意地でも食べない。
野菜もキャベツだけ。大根の葉っぱとか、最初は珍しくて口にするけど、
その後は見向きもしない。
なんかいい方法ないですか?(餓死するまで放置とかいうのは無しで)
542名も無き飼い主さん:04/03/09 13:15 ID:???
>>541
とりあえずペレット砕いてヨーグルト和えにしてみたら?これは多分食べそう。

次にペレットのヨーグルトかけ。で、ヨーグルト舐めるだけならあきらめろ。
543名も無き飼い主さん:04/03/09 18:25 ID:???
>>541
粉状のペット用ミルクをまぶしてみてはいかがでそ。
うちのはこれでけっこう食べたみたいっす。
544名も無き飼い主さん:04/03/09 18:34 ID:???
あー
ジャンガリアンで体中真っ白なやついるの?
友達から預かってて交尾も頼まれたんだがキャンベルじゃないのかと疑ってて・・・
うちのハムとはかなり仲良いけど
545名も無き飼い主さん:04/03/09 19:13 ID:???
>>544
スノーホワイト
546名も無き飼い主さん:04/03/09 19:31 ID:???
>>545
それって少し黒混じってなかったっけ・・・・・
547名も無き飼い主さん:04/03/09 19:45 ID:???
>>544
目の色は赤?黒?赤だったらキャンベルかもしれない。
ジャンでもサファイアベースのパールだと稀に真っ白な子が出たりするよ。
548名も無き飼い主さん:04/03/09 20:29 ID:???
>>547
茶色
普通のに比べてすこし赤っぽい気がするけど赤の子と比べるとそこまでまっかっかじゃない
549名も無き飼い主さん:04/03/09 20:50 ID:???
>>546
それはパールホワイトじゃない?あれ、違う?
550名も無き飼い主さん:04/03/09 20:59 ID:???
>>549
パールホワイトとスノーホワイトは同種だと思うけど
うちのショップではスノーホワイト
551名も無き飼い主さん:04/03/09 21:25 ID:???
いやスノーホワイトとパールホワイトは全く違う(遺伝子も)
スノーホワイトはレアな為糞高い
552名も無き飼い主さん:04/03/09 21:35 ID:???
ブルーサファイアのパールがスノーホワイト
553名も無き飼い主さん:04/03/09 22:10 ID:???
獣医タソからパールホワイトな子を2年前に貰ったのだが・・・・・
見事なくらい真っ白なんだな、コレガ。
瞳は黒。
繁殖可能になった時に婿さん探しで近所のペットショップに連れて行ったら
売ってクレ!って逆に言われたw

その後複数個腫瘍が見つかって繁殖は諦めたのだが。
腫瘍が見つかってから1年以上経つが、薬と栄養剤とを毎日与えてるのが幸いしてか今でも元気。
554名も無き飼い主さん:04/03/09 22:18 ID:???
あ、スミマセン・・・・・友人から預かってたハムの両親の色がわかりました
プディングとスノーホワイトだそうです
この二匹のハーフは真っ白になるそうですね・・・・生まれたときはクリーム色だったらしいけど
555名も無き飼い主さん :04/03/10 01:16 ID:???
生後一ヶ月で、ウチにきて10日位の公。
かなりの臆病もので、てこずっております。

とりあえず、今は漏れの匂いを覚えてもらおうと手渡しでごはんあげてるんだけど
ガブガブかまれるw

おまいらの公は、どのくらいで慣れ始めたかい?
まだ10日だから長い目で接するつもりだけど

手 が 穴 だ ら け
556名も無き飼い主さん:04/03/10 01:57 ID:???
>>555
半年経った今でもマジ噛みされますが何か?
10日で音を上げてはいけない。
ガンガレ!!
557名も無き飼い主さん:04/03/10 02:04 ID:???
>>555
ガンガレ!!
ジャンは慣れやすいとされているけど、
個体差が激しいですからねぇ。
来た次の日からさっそく手に乗ってきた子、慣れるまで何ヶ月もかかった子、
いつまで経っても慣れてくれない警戒心の強い子、
さらには手を入れると絶対噛み付いてくる子(軍手が必需品)等様々。
でも、忍耐ですよ、努力ですよ、根気ですよ。
いつかはハムちゃんも分かってくれると信じて頑張って下さい。
558名も無き飼い主さん:04/03/10 02:24 ID:???
>>554
ただの冬毛
バカは市ね
559名も無き飼い主さん:04/03/10 07:01 ID:???
>>555
かみついて意思表示した子は、全く慣れなかった。
ビビリでかみついた子は、病気してからベタ慣れした。
今の子は、食いしんぼのせいか、すぐに手から餌を食べる。
でも好奇心旺盛なのか、探検の途中にかみついてくるよ。
560名も無き飼い主さん:04/03/10 08:21 ID:???
世話のためにケージに手を入れるとふんふんと近寄ってくる公
次のリアクションは舐めなのか噛みなのか、びびっている飼い主 ←私

飼い主がビビりの場合、どうやって公に慣れたらいいんだろう
561名も無き飼い主さん:04/03/10 08:45 ID:???
>>554
> プディングとスノーホワイトだそうです

うちと同じだ。うちはおまけにプディングがブルーサファイヤ遺伝子持ちなので
その子供のスノーホワイトは黒い毛がまったく混じってない、完全な白です。
でもキャンベルのホワイトと違って毛の根本はやや色が付いているんだよね。
562名も無き飼い主さん:04/03/10 09:52 ID:???
>>560
>次のリアクションは舐めなのか噛みなのか、びびっている飼い主

分かる、分かるw
ど、どっち?(ドキドキ)って思ってびびってしまう。
563名も無き飼い主さん:04/03/10 10:11 ID:???
>>555
初めて家に来たときからジージー鳴いて威嚇しまくって手に乗せてもとりあえず噛んでた
うちの子は2ヶ月経った今は手に乗せても噛まないしそれどころか舐めてくれます!(*´Д`)
もうメロメロ。私が。
上の方でも言ってるけど10日なんてまだまだ!
564名も無き飼い主さん:04/03/10 12:16 ID:???
みなさんのジャン公起きた時ってフラフラしてます?

なんかうちの公普段は超元気なのだが

寝て起きるとかなりふらふらしている。

15分くらいすると元気になるんだが・・・。

室温は昼も夜も20℃あるんで寒いわけじゃないと思うんだが

フラフラしてるのを手に乗っけてみたら普段より冷たかったです。

565名無しさんの野望:04/03/10 12:24 ID:???
>>560
漏れもだ〜

>>564
漏れのパールも昼に巣からでてくるとフラフラだよ
ねぼけてるんじゃないかなぁ
夜に超っ速になるなら無問題ですよ
566名も無き飼い主さん:04/03/10 14:29 ID:38hMewI5
>564
うちもなんか足元がおかしい。低血圧なのかね?
人間も起きぬけは体温低いから、ハムも同じなのでは。

明日からハムを飼って初めての旅行〜。
ママンに世話を頼むので心配ないんだが
5日間も姿が見れないのは寂しいよ〜。
567名も無き飼い主さん:04/03/10 17:01 ID:???
うちの公は二日で手乗りになったけど
懐いてるというワケではない・・・・
水槽飼いだから手に乗るしか外へ出れる手段がないと考えてるんだろう・・・きっと
568名も無き飼い主さん:04/03/10 17:40 ID:???
うちのハム等はどの子も超手乗りで何をしても噛まない
里子で貰った子とうちで生まれた子等だからだろうね

みんなのレス読んでて、噛まれても可愛がる姿勢に惚れました
569名も無き飼い主さん:04/03/10 17:51 ID:???
おまえら聞いてくださいよ
今日やけにマウスっぽいハムスターが売ってあったんです
鼻先がながく尻尾は途中で切れてて毛も生えてなかったんですよね
それで私が店員に質問をしました「これは何ネズミですか?」
すると店員は「あーそれはハツカネズ…うわあああぁぁぁぁ!!」
570名も無き飼い主さん:04/03/10 18:45 ID:???
ハムスター交尾させたいんだけどさぁ・・・・・
♂と♀同居させないといけないのかな?
571名も無き飼い主さん:04/03/10 18:56 ID:???
>>570
先ずはケージ越しに会わせて慣れさせてちょ。
んで同居させるときは雄のケージに雌を入れるようにする。
572名も無き飼い主さん:04/03/10 21:07 ID:???
うちの公、昨日あたりからずっと体中カキカキカキカキしてるんだけどどうしたんだろう。
便は快調だし。
573名も無き飼い主さん:04/03/10 21:09 ID:???
>>569
ワロタw

>>570
相性が悪い場合もあるから
仕切り越しに会わせるとかして
だんだん慣らすのがいいらしいです。
ショップの人がそう言ってました。
574名も無き飼い主さん :04/03/10 21:10 ID:d5Hz+S05
飼っているハムスターのおなかに1.5センチくらいの腫瘍?おでき?みたいのができています。
もうすぐ二年になるハムスターなのですが、なにか病気なのでしょうか?
近くの動物病院に連れて行ったのですが、小動物は扱ってないとのことで、
みてもらえませんでした。
どこか見てもらえる病院はありませんか?
575名も無き飼い主さん:04/03/10 21:12 ID:???
都道府県ぐらい書けよ
つか、ネットで調べろよ
576名も無き飼い主さん:04/03/10 21:18 ID:???
わてくしの公の中に1匹だけ変なのいます
死んだフリするんです(薄目で横たわる。でも鼻はモゴモゴしている)
大好きな食べ物(ごはんつぶ)を手に入れるまで死んだフリはつづきます
ごはんつぶを与えると、死んだフリをやめます
飼主をなめてやがる
むかつく
577469:04/03/10 21:22 ID:???
>>574
ネットより電話帳の広告で調べた方が早いよ
578577:04/03/10 21:26 ID:???
クッキー残ってた・・・恥ずかしい

ちなみに>>469のハムは何事もなく
医者に貰った栄養剤飲ませたらすっかり元気になりました。
579名も無き飼い主さん:04/03/10 21:34 ID:???
>>578
元気になってよかったね。
580576の公:04/03/10 21:51 ID:FGc7J+4v
        ∩,,∩
   ⊂~⌒(つ-ω-)つ 。o0(ご飯粒キボンヌ。。。
581名も無き飼い主さん:04/03/10 22:17 ID:???
>>571
>>573
アドバイスdクス
たった今会わせた瞬間交尾した・・・
582名も無き飼い主さん:04/03/10 22:25 ID:co03/ihS
580warota
583名も無き飼い主さん:04/03/10 22:26 ID:???
うちのハムがお星様になってちょうど一週間(´・ω・`)
やっと気持ちの整理がついてきたよん…
584名も無き飼い主さん:04/03/10 22:47 ID:???
めでたしめでたし。
585名も無き飼い主さん:04/03/10 23:07 ID:???
ハム散歩させてたら栽培していた野菜の芽をあらかた食われた・・・
幸いネギ類はなかったから良いんだけどさ・・
絶対植木鉢分のぼれないと思ったんだよなぁ。
どうやって登ったんだろ?
586名も無き飼い主さん:04/03/10 23:33 ID:???
あー知ってると思うけど
ジャンガリアンパイドは雑種
587名も無き飼い主さん:04/03/11 00:05 ID:???
飼うわけないじゃん
588名も無き飼い主さん:04/03/11 00:08 ID:???
>>556
>>559
>>559
>>563
レスさんくす
実は漏れ小学生のころに2回くらい公飼ってたことあって(ゴルとジャン)
でもガキだったから責任もって「生き物を飼う」って事ができなくて。
かなり無責任な飼い主だった
だから今回は!と思って、知り合いの家で産まれたジャンを貰うことにした。
ろくに可愛がらず死んだ公のためにも
まだ10日ちょっとだけど、情も湧いてきてほんとにカワイイ。

漏れにもらわれてよかったと思ってもらえるよう頑張るつもりです。
毎日仕事から帰ってくるのが楽しみなんだよ。癒される。

長文スマソ
589名も無き飼い主さん:04/03/11 01:10 ID:UgX1kMe3
>>575 577

ありがとうございます。
動転していたもので都道府県書き忘れました^^;
千葉に住んでいます。
インターネットと電話帳で調べたら
近くにみてもらえそうな病院があったので明日行ってみます!

アドバイスありがとうございました!
590名も無き飼い主さん:04/03/11 01:43 ID:???
うちパール白(2ヶ月オス)とノーマル(1歳オス)がいるんだけど
手触りといい動き方といい生活ぶりといい全く違う。
パールはえさをものすごく食べる。動きはのろのろしていて
手に乗せても足がだらんとしてる。ぺたーんと。回し車はめったにしない。
ノーマルはものすごく動く。止まらない。回し車もがらんがらんやってる。
個性があって面白いんだけどパールがものすごくでかくなってきた・・・餅?
591名も無き飼い主さん:04/03/11 03:27 ID:???
なんでみんな書くとき公なの?なにこれ
592名も無き飼い主さん:04/03/11 03:42 ID:???
>>591
公 
上がかたかなの「ハ」、下がかたかなの「ム」に見えるからだと思われ。
公=ハム
593名も無き飼い主さん:04/03/11 03:55 ID:???
>>591
NHK教育「おじゃる丸」に出てくる占い師の観徹斎さんと相方のハムスターの公(きみ)ちゃんから取ったのだよ。
594名も無き飼い主さん:04/03/11 04:00 ID:???
>>593
×観徹斎さんと
○観徹斎さんの
595名も無き飼い主さん:04/03/11 05:11 ID:???
>>594
×観徹斎
○冷徹斎
596名も無き飼い主さん:04/03/11 05:12 ID:???
私もてっきり>>592だと思ってたんですが、
>>593なんですね。
始めて知った公の謎。
597名も無き飼い主さん:04/03/11 05:15 ID:???
うちの公タン、最近やっと手に乗せてもじっとしてくれるようになりまつた(´∀`)
ちっこーい目で漏れを見上げるんだけど前ほど警戒してないみたい。嬉しいよー
598名も無き飼い主さん:04/03/11 08:19 ID:???
一言言わせてもらう。

あーーーーーーーーーーーーーっ、何でこんなにカワイイの?うちのハム&ヒメ!!!!!!!!!
599名も無き飼い主さん:04/03/11 08:37 ID:???
ハムスターは皆同じ顔だよ
600名も無き飼い主さん:04/03/11 09:06 ID:???
そうでもない
601名も無き飼い主さん:04/03/11 09:47 ID:???
うちのオレンジ(雑種?)とブルーサファイアを交尾させる事にしました
最初はガクガクブルブルだったのでオレンジ同士で行おうと思ったんですが
オレンジのジャンガリアン純血度は99%です・・オレンジ同士で行った場合
また99%のハムが生まれてくるしかありませんが純血度100%のジャンガリアンと
行った場合純血度99.5%のハムが生まれてきます
やはり雑種同士よりはこちらの方が正確ですよね
602名も無き飼い主さん:04/03/11 11:06 ID:???
>>600
すげぇハムスター信者だなお前・・・・キモッ
全員同じだ馬鹿認めろよ
603名も無き飼い主さん:04/03/11 11:30 ID:cTJCL0Jb
        ∩,,∩
   ⊂~⌒(つ´ω`)つ 。o0(まぁまぁ、マターリマターリ。。。)
604名も無き飼い主さん:04/03/11 11:32 ID:cTJCL0Jb
    
        ∩,,∩
   ⊂~⌒(つ-ω-;)つ 。o0(顔デカかったか・・・?

605名も無き飼い主さん:04/03/11 11:47 ID:???
        ∩,,∩
   ⊂~⌒つ´A`)つ
606名も無き飼い主さん:04/03/11 13:40 ID:???
>>602
飼い主はうちの子は別の子と違うと思えるのです。
飼い主フィルターをなめちゃいけませんよw

まぁ現実問題、性格、癖、ちょっとした仕草まで総合してわかるから
見分けが付くんだろうな。
写真だけなら多分わからない。
607名も無き飼い主さん:04/03/11 13:43 ID:???
ハムスターの雑種を作るにはどういう交配をさせればよいのでしょうか?
608名も無き飼い主さん:04/03/11 14:44 ID:???
>>607
作るな
609名も無き飼い主さん:04/03/11 14:45 ID:???
おもちゃとしてサランラップの芯を入れてあげた。
はじめはくぐるだけだったが、掘る対象にしたみたいで時々狂ったように掘り出す。
うちのハムは上向きにも掘るので、芯に潜って仰向けになって掘り続けるハムを見て
萌えている。
610名も無き飼い主さん:04/03/11 16:02 ID:???
>>592
なるほど!!!ついに長い間の疑問が解けた!さんくす!
611名も無き飼い主さん:04/03/11 16:43 ID:???
トイレットペーパーの芯にもぐると、先端からヒゲが、もう一方の端からはしっぽが見える。
少し前までは、スッポリ芯に隠れちゃったのに。大きくなったなあ(´Д⊂
612名も無き飼い主さん:04/03/11 17:46 ID:???
>>609
うちんとこのビビって潜ってくれない・・
せっかく二本繋げてカーブとか入れて足場まで作ってあげたのに。。
613名も無き飼い主さん:04/03/11 18:07 ID:???
ハムタンの病気療養中にできるだけかまわないように、放っておいたら
私が手をだすだけでビビるようになってしまった・・・
「しゃっ!」って感じでおなか出して転がって、隙あらば噛み付くぞってな勢い・・・
ああ・・・私の指をなめてくれたハムタン・・・_| ̄|○
614名も無き飼い主さん:04/03/11 18:27 ID:???
>>612
あんたに萌えた
615名も無き飼い主さん:04/03/11 18:57 ID:???
ここでハム=公って書き出したのって、テレビで『動物のお医者さん』が始まってからだと思ったけど。
主人公の公輝(キミテル)をハムテルって呼ぶから。
動物のお医者さんの話をこのスレでしてて、そっからハム=公ってなった気がするんだけど。
616名も無き飼い主さん:04/03/11 19:00 ID:???
ま、理屈は592と同じこと書いてるんだけどさ。
ただ、593は違うって言いたかったから。(615より)
617名も無き飼い主さん:04/03/11 19:16 ID:???
野球板では日本ハムの事を公と書くから、それから来たんじゃないかな
618名も無き飼い主さん:04/03/11 19:17 ID:???
>>615
言われてみればそんな気が…。その前は皆、ハムって書いてたっけな。

ところで、公輝が飼ってた砂ねずみについてここでもちょっと触れてたよね?
あの時にどこかのすなねずみサイトのURL貼ってくれた人がいたんだけど…飼育用品の参考にと昔よく貼られてたところ。
パソぶっとんでお気に入りから消えてたこと今思い出したんだよね。持ってないっすか?
619名も無き飼い主さん:04/03/11 19:19 ID:???
>>593
死ねよホラ吹き厨が
620名も無き飼い主さん:04/03/11 19:20 ID:???
どこから来たにせよ「ハ」+「ム」=「公」ってこと
621名も無き飼い主さん:04/03/11 19:22 ID:???
>>619
煽っておもしろいか?いいじゃないか、そう思ってる奴がいても
まあ、おじゃまるなんて誰も見てないけどね、>>593は小さい子供持ってる主婦なんじゃない??
622名も無き飼い主さん:04/03/11 19:24 ID:???
つーかおじゃる丸に出てくる占いハムスターの公ちゃん自体が
公=ハ+ムから来てるんだと思うよ。

まぁ、公ちゃんはゴールデンなんだけどね。
623名も無き飼い主さん:04/03/11 19:25 ID:???
?????
624名も無き飼い主さん:04/03/11 19:27 ID:???
騷???党貔誘瀰粥?隧濆羇?露ぶ?呻佇烈祁祁草_初望?浦噌列改別?吹江夘外
625名も無き飼い主さん:04/03/11 19:32 ID:???
>>621
ああ楽しいよ
お前みたいな無能がレスくれるからね
626名も無き飼い主さん:04/03/11 19:45 ID:???
おじゃる○って何?
もうわからん話はよしてくれw
627名も無き飼い主さん:04/03/11 20:37 ID:xHa7fhs3

>>625
        ∩,,∩        
   ⊂~⌒つ´ー`)つ旦~~  まぁ、茶飲め
                  
628名も無き飼い主さん:04/03/11 21:07 ID:???
629名も無き飼い主さん:04/03/11 21:56 ID:???
>>626 みくのでやってる
630名も無き飼い主さん:04/03/12 02:11 ID:???
うちの公、左足がおかしくなっちゃったよー
骨折か脱臼か捻挫か・・
とにかく明日朝一番で病院に連れて行かなきゃ
仕事やすまなきゃ
あーなんだかパニックになって泣きそう
心配で眠れないよう
631名も無き飼い主さん:04/03/12 02:18 ID:???
おちけつ
632名も無き飼い主さん:04/03/12 02:37 ID:???
>631
ありがとうー
おちけつの一言で本当に少しおちついたかも
633名も無き飼い主さん:04/03/12 02:42 ID:???
こんな時間だからレスが入っただけで気分は落ち着くのさ
ふっふっふ
つか、少しでも寝なさい!
634名も無き飼い主さん:04/03/12 02:54 ID:???
寝れない。
ハムとともに夜更かし。
635名も無き飼い主さん:04/03/12 02:56 ID:???
ハムは何してるの?
寝てるの?
足引きずって遊んでるの?
636名も無き飼い主さん:04/03/12 03:13 ID:???
自分がオロオロしたところでハムが良くなるわけでもない。
あと数時間で病院だ。
寝不足でわけのわからん説明で獣医を困らせないためにも、
少しでも寝ておくことだ。
637名も無き飼い主さん:04/03/12 03:20 ID:???
630です
>635
小屋の中で横になってます
私よりよっぽど落ち着いている様子
っていうか弱ってるのかな?可哀相に…
皆さん本当にありがとう。
そろそろ寝ます
638名も無き飼い主さん:04/03/12 04:21 ID:???
とんぷるとんぷるー
639名も無き飼い主さん:04/03/12 08:57 ID:???
>>618
どのサイトだったかはよく覚えてないけど、おれがよく参考にさせて
もらっているのは「スナネズミとわたし」というサイト。
ttp://www.inawara.com/suna/
640名も無き飼い主さん:04/03/12 12:04 ID:???
何度もすみません
>630です。今病院から帰ってきたんだけど
多分骨は折れていないとのことで
抗生物質っていうんですか?お薬を貰ってきました
本人も普段と変わらず元気なようでひとまず安心
昨夜は皆さんの温かさに救われました
本当にありがとう
641名も無き飼い主さん:04/03/12 18:58 ID:???
今日、うちの公が一匹旅立ちました
寿命のようで日に日に体力が落ちていたので覚悟はしてましたが辛いです
今、餌とおやつとカスミ草を供えて家族が集まるリビングに安置してます
もうしばらくしたら埋めに行きます
涙は止まりませんが現実を受けとめなければと思ってます

旅立った公には子供がいます
血を受け継いだその子は今日も元気に車輪を回してます


642名も無き飼い主さん:04/03/12 19:11 ID:???
>>641


       よ       か       っ       た       ね



643名も無き飼い主さん:04/03/12 20:03 ID:???
ハムスター死亡報告スレでも作るかね
644641の公:04/03/12 20:05 ID:Sgp/dIpq
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*・ω・) <  お世話になりました。ありがとう。子供はあなたに任せたYO!
   (   )    \__________
645名も無き飼い主さん:04/03/12 20:36 ID:Sgp/dIpq
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ*・ω・ミ <  フサフサ
   ミ、、、、ミ   \_________
646インプレッサ:04/03/12 21:34 ID:DxyzFVdw
>>641
今日、うちの親父が旅立ちました。
寿命のようで日に日に体力が落ちていたので覚悟はしてましたが辛いです。
今、餌とおやつとカスミ草を供えて家族が集まるリビングに安置してます。
もうしばらくしたら埋めに行きます 。
涙は止まりませんが現実を受けとめなければと思ってます 。

旅立った親父には子供がいます 。
血を受け継いだその子は今日も元気に2ちゃんにカキコしてます 。
647名も無き飼い主さん:04/03/12 21:56 ID:???
正直しにました報告はもうイラネ
648名も無き飼い主さん:04/03/12 22:09 ID:???
>>646
>旅立った親父には子供がいます 。
お前は誰だよ。
649名も無き飼い主さん:04/03/12 23:38 ID:???
>>648
誰でもいいんじゃねぇか?
インプにゃ、もう後が無いんだから。
650名も無き飼い主さん:04/03/13 00:18 ID:???
>646
1点
651名も無き飼い主さん:04/03/13 00:23 ID:???
お願いだから別に「愛ハム追悼スレ」作ってくれないかな・・
なんか死亡報告見ると急にテンションがしょんぼりしちゃうんだよね・・
652名も無き飼い主さん:04/03/13 01:22 ID:???
>>651
ただでさえハム関係はバカスレが多いんだからこれ以上バカスレ立てるな!
653名も無き飼い主さん:04/03/13 01:24 ID:???
かわいがってたハムの死は経験した奴にしか気持ちもわからない
そして自分がそうなった時に初めて気付くんだよ
隔離スレ作りたいと思った奴は言い逃げしないでスレ作れよ
654名も無き飼い主さん:04/03/13 01:26 ID:???
平日ならもっと親切なレスついただろうにね〜
金曜の夜に2ちゃんしてる人種に当たっちゃった641は運がないね〜
655名も無き飼い主さん:04/03/13 01:54 ID:???
>>653
はぁ!?てめーバカなんじゃねーの?w
まさか死なれた飼い主はここで同情されたいんだから隔離なんか
するなとか言ってんの?だとしたらお前マジで自分の腐った考え変えたほうイイヨ
656名も無き飼い主さん:04/03/13 01:58 ID:???
655
なんで必死なの?
イタイからこのスレから出てって下さい
657名も無き飼い主さん:04/03/13 02:00 ID:???
読解能力ないみたいだね>>655
658名も無き飼い主さん:04/03/13 02:08 ID:???
ホントはむすれってバカばっか 釣られてる奴も出てけよ 2chガイドラインもみてこい
659名も無き飼い主さん:04/03/13 02:13 ID:???
おまえら、ハム以下の知能しかないの?
660名も無き飼い主さん:04/03/13 02:15 ID:???
叩かれまくりの655を誰か救って上げてください
661名も無き飼い主さん:04/03/13 02:45 ID:???
教えて下さい
ブルサファ(両親の種類判らず))とホワイトパール(両親ともパール)との間に生まれる子ってパールばっかりですか?
662名も無き飼い主さん:04/03/13 03:06 ID:???
>>659
>>660
おまえらも出て毛
663名も無き飼い主さん:04/03/13 03:15 ID:???
あ〜あ。黙ってればよかったのに、結局恥さらしちゃったね >662
664名も無き飼い主さん:04/03/13 03:26 ID:???
>>663
は?いみふに煽ってる659とまだ釣られてる660にも出てけつってるだけだろ

キチガイ君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665664:04/03/13 03:28 ID:???
>>663
つかお前が本人なんじゃ・・・・?
666名も無き飼い主さん:04/03/13 05:02 ID:???
↑うざいな
667名も無き飼い主さん:04/03/13 05:59 ID:???
1月だったか2月だったか忘れたけど、小学生高学年くらいの男の子達(3人)に向かって
「おい!こらー!キチガイ野郎!死ね!」と叫んでるキチガイおっさんを見てしまってげっそりしたんだけど
>>664見てたら思い出してしまったyo
668名も無き飼い主さん:04/03/13 06:43 ID:???
>ホワイトパール(両親ともパール)

パール同士の掛け合いでできた公って不妊って聞いたことあるような。もう妊娠してるの?それとも今から?
669名も無き飼い主さん:04/03/13 07:48 ID:???
実際どうなんだろうね。
我が家にもパールの間にできたらしい♂が1匹いるけど交尾さえしないのかな?それとも交尾はするけど種無しなのかな?
繁殖予定ないから勉強してないやw
670名も無き飼い主さん:04/03/13 09:08 ID:???
確かに「うちのハム死にました」報告はいらないかもしれませんね
その様な知らせを聞いて幸せになる者が入ればそういった報告をしても問題ありませんが
皆様までに悲しみを分けたってしょうがないでしょう・・・・・
自分の胸だけにそっとしまっておいてください
671670:04/03/13 09:08 ID:???
誤字失礼
しょうがない→仕様が無い
672名も無き飼い主さん:04/03/13 09:39 ID:???
でも、悲しい気持ちってどこかに吐きだしたくなるよね・・・・(´・ω・`)
673名も無き飼い主さん:04/03/13 10:20 ID:???
ハムスターて可愛過ぎてヌッ殺したくなる事がよくある
674名も無き飼い主さん:04/03/13 12:57 ID:???
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ´・ω・ミ <   イヤソ・・・・
   ミ、、、、ミ   \_________
675名も無き飼い主さん:04/03/13 14:44 ID:???
あまりに公が可愛いくて、つい撫でる力が入りすぎてるときがある
そういう見境がなくなってる漏れに噛み付いて正気に戻してくれる公
目が必死で、それがまた可愛い
もう少し大きさがあれば、抱きしめることが出来るのにと思うと
ついつい力が入るんだよな
676名も無き飼い主さん:04/03/13 17:08 ID:???
とりあえず愛ハム死亡報告スレ立てれ
677名も無き飼い主さん:04/03/13 18:38 ID:xHMs/Wto
久し振りにジャンガリアン飼ってみようと思います。
以前は縦になってる金網ケージを使ってましたがそれでも天上まで登って
うんてい&噛み噛みで気になって仕方が無かったので今回は衣装ケースで飼ってみよう思います。
寒い地域だし丁度いいかなと。

で、今日ホームセンター行きましたがなかなか良い衣装ケース無かったです。
半透明って感じで。
皆さんどこで買いましたか?また大きさはどれ位の使ってますか?
衣装ケースの入れ物っていうかそういう部分はゴミにしちゃってるのかも気になるところです。
678名も無き飼い主さん:04/03/13 19:54 ID:???
>677
私はペットショップで買いました。衣装ケースとは違うのですけど…
そのケースは上の方に穴があいていて、(通気性をよくするためだと思いますが)
天井が金網になっています。大きさは縦25cm、横30cm、深さは18cmくらいです。
ジャンガリアンだったらちょうどいいくらいの大きさかも。
一応参考までにしていただければ幸いです。
679名も無き飼い主さん:04/03/13 21:57 ID:???
>>677
漏れは安売りの時3つで500円だったからそれをかったよ
色は半透明だけど高さ20cm、横65cm、奥行き30cmで結構大ボリューム
素材はプラスチックかな・・・・
もうすこし小さめが欲しかったんだけど安いのがなかったからこのサイズにしてる
680677:04/03/13 21:58 ID:xHMs/Wto
>>678
ありがとうございます。
衣装ケース使ってる人は高さが30cmとかよく見たんで
それ位じゃないと駄目なのかなって思ってましたが18cmでも丁度いいんですか。
うちに縦50cm、横35cm、深さ16cmのと縦42cm、横30cm、深さ15cmのが余ってるので
これ使っても大丈夫なのかな?
蓋はバーベキューの網(100円ショップで45x35cm位のが売ってる)で良いとこの事だし。
681677:04/03/13 22:00 ID:xHMs/Wto
>>679
偶然にも同じ時間に書き込みが。ありがとうございます。
高さ20cmとこれも良い感じなんですね。
小さ目が欲しかったって事ですけど、うちの場合後者の方がいいのかな?
大きくても別に問題ないですよね?
それよりうちにあるのは高さがちょっと低いのが気になります。
682名も無き飼い主さん:04/03/13 22:07 ID:???
>>675
クロハラハムスター飼って見れば?
オンラインでも手に入るし8年も生きてくれるからとっても可愛いよ
問題はあの攻撃的な性格
683名も無き飼い主さん:04/03/13 22:08 ID:???
>>681
大きいと困るのはスペースの確保
気にしないならいいんじゃないの?
684678:04/03/13 22:13 ID:???
>680
18cmでも十分いけますよー。
一応回し車、小屋、餌入れ、トイレなどの必要最低限のものはちゃんと入りますしね。
(回し車はドワーフ用の小さめのやつですが…)
以前は私も衣装ケース使ってました。縦25cm、横30cm、深さ20cmでした。
蓋はバーベキュー用の網で大丈夫ですよ。ただ、深さが浅いと何かに上って
金網を齧ってしまったりして不正咬合になる可能性もあるから、深さは深いほうがいいかも。
上る心配がないハムなら大丈夫かもしれませんが。
685677:04/03/13 22:14 ID:xHMs/Wto
>>683
わかりました。じゃあせっかく家にあるのでこれ使ってみます。
衣装ケースの場合は、給水器はプラケースOKのを買えば大丈夫ですよね。
マジックテープってのがどうやって衣装ケースにくっつくのかわからないですが。
両面テープがくっついているのかな?
つかなかったら穴あけて針金を通しちゃえばいいだけの話なんですけどね。
686677:04/03/13 22:15 ID:xHMs/Wto
>>684
なるほど。
また金網をかじっちゃいますね。
まずうちにあるのを使ってみてかじるようならもっと深いのを買ってみようと思います。
ありがとうございます。

久し振りなんで今からワクワクしてます。
687678:04/03/13 22:34 ID:???
>686
頑張ってください。実は私も久しぶりにハムを飼う1人なので
お互いに頑張りましょうね(*・∀・)
688677:04/03/13 22:38 ID:???
>>687
はい、頑張りましょう。
飼うのは月末か来月の頭だと思うんですが、今必要な物注文しちゃいました。
あとは金網とハムちゃんだけです。
明日2つのショップ覗いてどんな感じのハムちゃんがいるのか見てきます。
明日は連れてこれないけど。
689678:04/03/13 22:45 ID:???
飼うとしたら健康体なのが第一ですよね。
そして手を入れてみて寄ってきてくれる子(または無反応な子)がいいですよー。
噛む噛まないに限らずね。怖がってないということだし。
690名も無き飼い主さん:04/03/14 01:08 ID:???
普通見ず知らずの手が入ってきたら警戒するもんじゃないか?
むしろ走り回ってやんちゃなのが元気健康だと思うよ。飼ってるうちに
慣れてくれるわけだし。ペッツショップに夕方頃行くとハムが元気すぎて
カワイイ。昼間寝ぼけてるのもカワイイけど。
691名も無き飼い主さん:04/03/14 01:10 ID:???
ケージの外でガサガサするとおもむろに巣から出てきて
エサ箱に手をかけて待ってる。しばらくほっといてみると
「エサないの?」みたいな目してこっち向いてくる。
まじかわいい
692名も無き飼い主さん:04/03/14 01:34 ID:???
私は顔で選んじゃった。だらーんとした寝ぼけ顔じゃなくて、瞳がイキイキしてるハムを買いますた
でも選ばなかったほうも、そのときたまたま寝起きだっただけかもしれないな…
693名も無き飼い主さん:04/03/14 01:34 ID:???
飼いはじめて1カ月。初めて手のひらに乗せてみた。
踏まれる足裏の感覚がこそばいい。見上げてくる顔がかわいい・・・
694名も無き飼い主さん:04/03/14 02:00 ID:???
最後残り1匹のを買った。
店の人がおとなしい子だから売れ残っちゃったって言ってたけど
今は元気に走り回ってるし、よく慣れてますよー
695名も無き飼い主さん:04/03/14 02:03 ID:???
うちは真昼間から元気一杯なのを買った。
やっぱりちょっと変わり者のようだ。
696名も無き飼い主さん:04/03/14 04:35 ID:???
うちも真昼間に元気いっぱいのを買ったら
朝遅くまで回し車で爆走してる。

元気なのは嬉しいがもうちょっと自制してくれ。
もう少しでお母さんになるんだから・・・。
697名も無き飼い主さん:04/03/14 08:17 ID:???
>>694
私も。
ちっさくてよぼよぼでおまけに鼻にかさぶたまでつくってて一人ポツンと残ってたのを見て
ズギューン!ときて決めてしまいまちた・・・
思えば一匹目の時も臆病ですぐ噛んでジージー鳴くからと売れ残ってたヤシを
ズギューン!ときて決めてしまったんだな・・・
ダメダメな選び方ですよ。。
でも今はどちらも手乗りだし元気良く走り回るし一匹目は鳴く癖もなくなったし
やっぱ一癖ある子の方が馴らし甲斐があることはありますよね。
698名も無き飼い主さん:04/03/14 11:47 ID:???
俺も今日一番元気だったやつを買った
店員にかわいがられていたのか全然人を恐れないが
一応一週間は触るのをやめとこうと思う
699名も無き飼い主さん:04/03/14 13:21 ID:???
∧∧
|~==~|
700名も無き飼い主さん:04/03/14 16:24 ID:UkyjvFOo
家のハムが逝って2週間。
新しい子を飼いたいなという気持ちと
逝った子のことを思うともう少し待とうと思ったり。
たまにペットショップのハムをみてるのだけど。

もう大きくなってしまった「売れ残りハム」ってどうなんだろう。
値段下げられちゃって、隅のほうで
しょんぼりしてる(ように見える)んだよね。
このままだともう少しで処分されちゃう?と思うと、
そういう子を買ってこようかなと思ってるのだけど
いじけた性格になってるとか、3ヶ月くらいはたってるだろうから
もう人には馴れないとかあるかな?
701名も無き飼い主さん:04/03/14 16:25 ID:???
生き物ばかりは
飼ってみないとわからない
702名も無き飼い主さん:04/03/14 17:01 ID:???
>700
ゴールデンなら「ただで差し上げます」(紙箱代100円)っていう店があったよ。
うちも1匹もらった。
別の店では、「もう大きくなったんで、売り物じゃないんです」だって。
実験室行きかと思ったら、気の毒になった。十分かわいいのに。
703名も無き飼い主さん:04/03/14 17:08 ID:???
ペットショップなんかから実験室いかねーよ
菌いっぱいで実験にならんだろう
704700:04/03/14 17:11 ID:???
飼ってみないとわからない、そのとおりですね。
滑車もない小さいケージで丸くなってたの。
名前も付けられることなくこの世を去るのかなとか
「カワイソウ・・うちにくれば思いっきり滑車で走れるのに・・」
って。
自分の気持ちは、その売れ残り君に傾きつつあるんだけど
子供はやっぱり見た目が可愛い「小さい子」にばかり目が行ってるのですよ。
705名も無き飼い主さん:04/03/14 17:42 ID:???
今日、いつも行ってるペットショップの前を通りかかったら、改装するらしく、水槽やケージが外に出されていた
おととい行った時、ハムが入ってる水槽がからっぽだったから何だろう?と思っていたのだが・・・
その時は成長してしまったハムが三匹、安売りされてた
他の子ハムは他店に移動させたらしかった
あの大きくなって380円で売られていたハムたちは、やはり「処分」されたのだろうか・・・
706名も無き飼い主さん:04/03/14 18:41 ID:???
昨日買いに行こうと思ってペットショップ行って見てきたら、
パールホワイトの小さい子は2000円くらいで売られてるのに
3ヶ月くらい経ってるデカイ(デブとも言うが…)パールホワイトは500円で売られていたよ。
処分されるのかな?と考えると可哀想だと思い、買ってきました。
707名も無き飼い主さん:04/03/14 18:55 ID:???
ハム飼い始めた最初はいつまでもちっこい方が可愛いと思ってたけど
今はでっかくなってくれないと逆に不安・・
うちのヒメは何かちっこい。
友達に2ヶ月くらいで死んだ子は全然大きくならなかったって聞いたから不安だよ。
たんと食べてはやくおっきくなってくれ〜!
708名も無き飼い主さん:04/03/14 19:00 ID:???
大きく育っちゃった子はなつくのに時間かかるかも知れないけど
むしろおとなしくてお行儀はよい。
709名も無き飼い主さん:04/03/14 20:05 ID:QfIfUvq5
育ってしまったペットと言えば、ブルー十字の事件で
「老齢の動物を希望」
「引き取り手のない動物をもらいたい」
って言ってる里親希望の人は本当に動物が好きなんだろうな―と思った。
710名も無き飼い主さん:04/03/14 21:00 ID:???
うちのペットショップは超デブプディングも3980円ですが何か?
711名も無き飼い主さん:04/03/14 21:58 ID:???
ハムの様子がおかしい。
昨夜は食欲も普通で夜中も回し車で元気に遊んでたのに、今日は朝からほとんど巣箱から出てこない。
餌もペレット少しかじっただけ。
いつもならもうそろそろ巣箱からでてくるのに...
712名も無き飼い主さん:04/03/14 22:03 ID:???
>>711
公部屋を22度に保ちつつ
2時間置きに針無し注射器で水分補給させて今夜を凌げ
朝になったら医者連れて行け
713名も無き飼い主さん:04/03/14 22:05 ID:???
>711
712の書いてる通り水分補給が必要。
もし飲まない場合だったら、
ぬるま湯に少し砂糖や蜂蜜をとかして与えてみるのもいいかと。
714名も無き飼い主さん:04/03/14 22:22 ID:???
>>712-713
ありがとう!さっそくやってみます
715名も無き飼い主さん:04/03/14 22:30 ID:???
>>714
書き忘れたが、注射器は煮沸消毒してから使う事
カップに水入れてそこに放り込んでレンジでチンすれば桶
耐熱低い物だと変形するから注意が必要だが。

徹夜になると思うが、ガンガレよ。公はもっとがんがってるとおもうし。
716名も無き飼い主さん:04/03/14 22:46 ID:NZmYETbn
うちで前飼ってたこと同じしょうじょうだよー
うちの子はお腹に腫瘍できてた!
がんばれー 無事を祈るよー
動物病院はちゃんと、公をみれるとこ?
うちがはじめに行った床は検査もせず触診だけで
てきとうなこといって、紹介で行った専門の医師に
もう少し早く来てれば手術できたかも。。。といわれ、
今でも前の獣医を恨んでる。
獣医はちゃんと信頼できるとこに連れてってあげて!
717名も無き飼い主さん:04/03/14 22:50 ID:???
なんど経験しても
毎回心配するし、慣れないことだね。
718名も無き飼い主さん:04/03/14 23:23 ID:???
昨日ペットショップコーナーがある、とあるホームセンターに行ったら
ウサギとか公とか小鳥を置いてる同じエリアにフクロウが4羽ほど、カゴから出した状態で
居た。(足にリードが付いてて、止まり木に停まってた。)
あのフクロウ達、目の前に色んな種類のハム達が居るのを見てヨダレもんだろうなぁ。
ご馳走を前にして、まるでヘビの生殺しだなぁと思ったんだけど
ひょっとして、売れないまま大きくなったハムなんかはエサとして一生を終えてしまったりするのかな?
と思って、ちょっと心配になった。
719名も無き飼い主さん:04/03/14 23:29 ID:???
>>718
ハム達もガクブル状態だったと思われ。
720名も無き飼い主さん:04/03/14 23:39 ID:???
そう言えば、そこのハムは全部木くずの中に埋まりこんでて
1匹もまともに顔を見れなかったです。
身を隠してたのか・・・。
精神的によろしくないですね。
小動物にとっても、フクロウにとっても。
721_:04/03/14 23:55 ID:???
歯のチェックってどうやってやってるか?
722名も無き飼い主さん:04/03/14 23:59 ID:???
>>721
アクビしたとき
723名も無き飼い主さん:04/03/15 00:05 ID:???
>>721
(指で固定した)ヒマタネをくわえさせて中をのぞく。
口臭もちょっと臭ってくるw
724名も無き飼い主さん:04/03/15 00:18 ID:???
綿棒
725名も無き飼い主さん:04/03/15 03:26 ID:q0TWLDcZ
ハムちゃんが回し車を夜中に回すので眠れない〜(;;)
かといって回し車外すのもカワイソウだし(−−)
隣のババアが大家にちくって大家にバレそうだし、いい方法ないですかね?
726名も無き飼い主さん:04/03/15 03:44 ID:???
>>725
今使ってる回し車の型番は?
静かな物に変えれば大丈夫になるかも。
あとホイールの軸の部分にオリーブ油を塗ると結構よくなる
727名も無き飼い主さん:04/03/15 04:31 ID:???
4匹の公をプラケース飼育してます
車輪はサイレントホイールですが全然うるさくないよ
雑音なら金魚のプクプクのほうがうるさいくらい
728名も無き飼い主さん:04/03/15 04:32 ID:???
あ、誤解を招くといけないので補記
4匹はそれぞれ単独飼育です(今丁度4匹同時に車輪で走ってる)
729名も無き飼い主さん:04/03/15 07:48 ID:???
>725
回し車、ベアリングシステム採用とかいう製品にしたら
ホントに音しないよ。極小。800円くらいで買えるしおすすめ。
730名も無き飼い主さん:04/03/15 13:06 ID:???
>>725
回し車は必ずしも入れなくていいよ
十分うごきまわれる広さのあるケージなら

それはそうとウチのハム、肛門の周りの毛がない。
もともとこんなだったかなあ〜
みなさんのハムはどうですか?
アレルギー脱毛だろうか
医者行くかなあ
731名も無き飼い主さん:04/03/15 13:59 ID:???
>725
回し車を変えるのがまず第一の対策だけど、
振動が下に響かないようにケージの下に
ゴム板を入れてやるのも効果的。
ホームセンターで売ってる。そんなに高くない。
急場しのぎなら座布団を入れるだけでもだいぶ違う。
732名も無き飼い主さん:04/03/15 14:20 ID:???
>>730
数キロ走れる位の大きさのケージを用意できるとでも?
まず無理だろうな。
733名も無き飼い主さん:04/03/15 14:59 ID:???
>>732
なんとなく、馬鹿だな。
734名も無き飼い主さん:04/03/15 15:13 ID:???
>>733
数キロあるケージを用意するのではなく、
ケージの中で数キロ、回し車無しで消費できる位の広さのケージを用意できるのか?
って問いはおかしいかな?
狭いケージじゃ数キロ走るといわれてるハムスターの運動量を満たすのは無理だから。
735名も無き飼い主さん:04/03/15 16:16 ID:???
雄か雌かって、裏側見ればすぐにわかるもんですか?
736名も無き飼い主さん:04/03/15 16:21 ID:???
オスは発情期にお尻が赤くなるからすぐ分かるよ。
737名も無き飼い主さん:04/03/15 16:35 ID:???
>>735
裏側と言い方がなんだかツボにはまったじゃないか(w。
738735:04/03/15 16:51 ID:???
お尻赤くなるんだ。ありがとうございます。
739名も無き飼い主さん:04/03/15 16:58 ID:???
うちの公、店員さんに雄って言われたんですけど、雄の癖に全然おっとりしてるって感じじゃないんですよね。
メスなのかな?それとも個性?
740名も無き飼い主さん:04/03/15 17:13 ID:???
>>738
こらこら
741名も無き飼い主さん:04/03/15 17:17 ID:jJH+gVc2
うちのハム、夜になると必ず寝る。で、その後起きて
遊ぶんだけど…
昨日、初めてうたた寝姿を目撃。
まんまるになって、ころころ前後左右に体を揺すって、
まるで居眠り中の人間みたい。
で、そのたびに机や床にゴツンゴツン。
そのうち完全に蹲り、撃沈。
かわええ。

742名も無き飼い主さん:04/03/15 17:52 ID:???
>>734
走りまわれる広さのケージなら問題なし。
大きめの水槽や衣装ケースならほとんど問題ない。
どれぐらいの大きさなのかは飼育書読んでね。
回し車絶対主義者ならこれ以上は何も言うまい。
言っても無駄だろうし。
これまで、回し車回してた個体なら、急に撤去したら、回し車無くなった事に
ストレス感じるんじゃないか?

掃除中、回し車水洗いする為撤去したわずかな時間でも、右往左往して走りまわる
姿見ると、ちょっと気の毒に思えるから。

元から回し車入れてない個体なら、広めのケージだけでも良いだろうけどね。


744名も無き飼い主さん:04/03/15 18:39 ID:???
おいおまいら!
今隣でハム達がセックルしてます
かならず妊娠するんですか?
745名も無き飼い主さん:04/03/15 18:49 ID:???
家のブルーサファイヤは
ジャンフードより一日一粒の老犬用フードの方がスキみたいだ
インディアンコーンもあんまりかじってくれない
ところでプラスチック製の容器をかじって死ぬ事ってある?
746名も無き飼い主さん:04/03/15 19:01 ID:???
ウチの公タン、餌袋が飛び出し、腫れ上がってしまってるんだけど、
公を飼って約4年、こんなことって初めてだぁ。
って他にも例がある?
ちなみに、ツガイで飼っているメスの方で、それにもかかわらず、
オスは発情行動をとっています。
こんな状態でチビたちを望めるのかなぁ。
747名も無き飼い主さん:04/03/15 19:08 ID:???
>746
早く病院に連れていけ。一晩くらいは大丈夫だが、
そのままにしてると死ぬぞ。
あと、医者に頼んで細胞検査に出せ。
腫瘍の可能性もある。
748名も無き飼い主さん:04/03/15 19:19 ID:???
>747
なぜ、君はそんなに高圧的な言い方ができるの?
749名も無き飼い主さん:04/03/15 19:22 ID:???
いや、別に高圧的じゃないと思うが。当然なことを言ってるし。
実際ここで聞いてるようじゃもう手遅れなことも多いしな。
ま、俺はハムスターが病気になったら運命だったと割り切るけど。
>>744
そうでもない
751名も無き飼い主さん:04/03/15 19:27 ID:???
「いけ」とか「出せ」という表現は、高圧的とは言えないか?
それと「病院へ連れていった方がいいの?」ってことは聞いていない。
そんなことは飼い主の判断で決めるものだと思う。
752インプレッサ:04/03/15 19:38 ID:GnKDjrDu
>>751もさり気なく説教たれてるな。
753名も無き飼い主さん:04/03/15 19:39 ID:???
>>751
君はあまり2chに向いてない人間だと思う
754名も無き飼い主さん:04/03/15 19:39 ID:???
ワロタw
755名も無き飼い主さん:04/03/15 19:41 ID:???
漏れはそんな状態で繁殖の心配してる>746に呆れたわけだが
756名も無き飼い主さん:04/03/15 20:16 ID:???
家の公のケージかみ癖が激しくなって
歯が心配になったのでガラス水槽を買って来た
でも今度はガラスに向かって出たいと立ってへばりつきながら左へ移動していって
最後は水のみに抱き着いてタイヤにぶらさがるパンダ状になってみるが
手を滑らせて腰から落ちるのをえんえんと繰り返すので
今度は腰が心配になった

あと陶器のエサ入れにはまり込み
陶器のふちを舐めながら洗濯機に入ってるみたいに
舐め回るのを4〜5回転繰り返しする
頭が悪い
757名も無き飼い主さん:04/03/15 21:03 ID:???
>753
君は2CHで言うところの「吊られた」というのではないか?
758名も無き飼い主さん:04/03/15 21:07 ID:???
>>743
感じません。右往左往して走りまわれるなら問題ありません。
気の毒というのは人間の勝手な思い込みです。
巣箱のように、隠れられるものがなくなればストレスでしょうけど。
回し車取ってストレス感じるようなら、床材なんて取り替えられませんね。
あなたが、ハムが年老いても、ケガや体調不良になった時でも回し車を入れておくべきだと言い張る人ならどうしようもないですが。
事故防止のためには入れないほうが良いのです。
飼育書読んだことないのでしょうか。
759名も無き飼い主さん:04/03/15 21:28 ID:???
>>758
何がそんなに気に入らないの?カルシウム足りなすぎ。
ハムちゃんは走りたいので回し車入れましょうと書いてある飼育書もあるよ。
事故防止のために入れないとなるとハムちゃんの走りたい気持ちはどうなるんだ。
無視か。それこそ人の勝手なんじゃない?走り回るのはハムの習性なんだから。
なるべく危なくない回し車だって最近売られてる。人の勝手で狭いケージに
閉じこめてるんだから、せめて代わりになるものくらいはあげたいと思うのは普通でしょ。

あなた、公園の遊具は危険だからと遊ばせない親みたいだね。
760名も無き飼い主さん:04/03/15 21:30 ID:???
>>759
>ハムちゃんは走りたいので回し車入れましょうと書いてある飼育書もあるよ。
多頭飼いは普通に出来ますよって書いてる飼育書もあるな。
>事故防止のために入れないとなるとハムちゃんの走りたい気持ちはどうなるんだ。
それが人間の勝手な妄想。少なくとも最低限動けるスペースがあればね。
761名も無き飼い主さん:04/03/15 21:31 ID:???
758は貧乏だから回し車が買えないんだよ

762名も無き飼い主さん:04/03/15 21:33 ID:???
どうしてあなたたち仲良く出来ないのっ!
キィィィィーーーーーーー!!!!
763名も無き飼い主さん:04/03/15 21:36 ID:???
人間の多頭飼いって公タン以上にキケンなんだよ・・・
764名も無き飼い主さん:04/03/15 21:38 ID:???
すぐ必死になるバカ大杉
どうせ主婦だよ
765名も無き飼い主さん:04/03/15 21:40 ID:sSthOURj
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ`・ω・ミ <  おまいらマターリしれ。
   ミ、、、、ミ   \_________
766名も無き飼い主さん:04/03/15 21:41 ID:???
らじゃ!
767名も無き飼い主さん:04/03/15 21:45 ID:???
>>763
ワロタw
768名も無き飼い主さん:04/03/15 21:49 ID:???
>>760
「最低限動けるスペース」は人間の勝手な妄想じゃないんだね。w
バカですね。放し飼いですか?それなら納得。
769名も無き飼い主さん:04/03/15 21:50 ID:???
んでは、前にいたハムの話をしてみる。
何も無い4畳ほどの和室に試しに放してみると、まず一周ほふく前進。
そして危なくないと解ると凄まじい勢いで走りだす。
私は部屋の隅っこに座って邪魔しないよう小さくなりながら観察。

少ししてハムは私を見つけて足元から登りだし、腕をつたって右肩から左肩を
通って降りる。そしてまた部屋を一周し、私を登る。止めるまで延々と繰り返す。
ロッククライミングならぬ、飼い主クライミングが趣味のヤツだった……
770名も無き飼い主さん:04/03/15 21:58 ID:???
野生のハムスターは一日10キロ近くも走り回るので、習性としては
走るのが好きというのが正しいだろう。
ケージに閉じこめて走ることも満足にさせないなんて、人間の究極の勝手だろ。

>>769
キャワイイなおい
771名も無き飼い主さん:04/03/15 22:05 ID:???
>>768
ビンの中に押し込めでもしない限り、動けるだろ。
目で見てわからんか?
>>770
野生の人間は以下略
野生が一番というなら、アフリカに帰れば?
772名も無き飼い主さん:04/03/15 22:06 ID:???
粘着な香具師
773名も無き飼い主さん:04/03/15 22:06 ID:???
>>770
分かってねーなーおまえ
774名も無き飼い主さん:04/03/15 22:06 ID:???
>>770
>ケージに閉じこめて走ることも満足にさせないなんて、人間の究極の勝手だろ。
じゃあ、飼うなよ
ペットというもの全てを否定しろよw
775名も無き飼い主さん:04/03/15 22:08 ID:???
自演三昧
776名も無き飼い主さん:04/03/15 22:08 ID:???
人間は人間の社会で生きている。ハムスターは人間の社会に生かされている。
この違いも分からんか。バカめ。

下手に屁理屈こねても見苦しいだけだよ
777名も無き飼い主さん:04/03/15 22:09 ID:???
自作自演で必死ですね。
ペット板で短時間にこんなにスレが伸びるとは( ´,_ゝ`)
778名も無き飼い主さん:04/03/15 22:09 ID:???
>>774
バカですねあなたw
779名も無き飼い主さん:04/03/15 22:10 ID:???
>>776
おまえ、自爆してないか?
780名も無き飼い主さん:04/03/15 22:10 ID:???
誰かキチガイに車輪買ってあげて!おながい!
781名も無き飼い主さん:04/03/15 22:10 ID:???
>>778
お前のこと?
782名も無き飼い主さん:04/03/15 22:11 ID:???
>>779
だから少しはハムの習性も考えてやれ、というの。
783名も無き飼い主さん:04/03/15 22:11 ID:???
>>780 バレバレの自演やめたら?バカっぽいよ
784名も無き飼い主さん:04/03/15 22:11 ID:???
ムキになってる主婦がいるなw
785名も無き飼い主さん:04/03/15 22:12 ID:???
>>771
極端すぎて笑えるw
786名も無き飼い主さん:04/03/15 22:12 ID:???
俺が思うには、悪いのは全て「755」のせいだと思う。
787名も無き飼い主さん:04/03/15 22:12 ID:???
回し車使ってるほうが貧乏なんじゃない?
漏れはデカイ水槽で飼ってるから要らないよ
788名も無き飼い主さん:04/03/15 22:13 ID:???
誰が何を自演してるの?
第三者にはさっぱり分からないんですけどw 粘着さん
789名も無き飼い主さん:04/03/15 22:13 ID:???
>>788
君がしてることだよ?
790名も無き飼い主さん:04/03/15 22:13 ID:???
>>787
でかい迷路のが楽しいかも
791名も無き飼い主さん:04/03/15 22:14 ID:???
785は確実に気付いてるはず
私の存在

792名も無き飼い主さん:04/03/15 22:14 ID:???
お前ら本当に楽しそうだな。
793名も無き飼い主さん:04/03/15 22:15 ID:???
1000
794名も無き飼い主さん:04/03/15 22:15 ID:???
795?
795名も無き飼い主さん:04/03/15 22:16 ID:???
引きこもりには走り回る気持ちなんて分からないんだね
796名も無き飼い主さん:04/03/15 22:17 ID:???
車輪不用論を唱える人なんて滅多いない。
こいつは私たちを自演にしたいようだけどそれは無理っす。
車輪不用論者は自演厨バレバレだということに気付いていないのが哀れだわ。
797名も無き飼い主さん:04/03/15 22:17 ID:???
気持ちなんてものはないよ。
それが妄想だと言っている。
あまり動物を擬人化しないように。
798名も無き飼い主さん:04/03/15 22:18 ID:???
>>796
自己弁護ご苦労様。
そして自演ご苦労様。
799名も無き飼い主さん:04/03/15 22:19 ID:???
ハムスターから車輪を奪うことは
引きこもりからパソコンをうばうようなものだと考えてもらえばよい w
800名も無き飼い主さん:04/03/15 22:19 ID:???
>>798
必死だなぁ…
801名も無き飼い主さん:04/03/15 22:20 ID:???
マターリする為に話題を落とした>>769タソの努力が粘着1匹のせいでこっぱ微塵
802名も無き飼い主さん:04/03/15 22:20 ID:???
>>797
なんだ。動物が嫌いなら始めからそういえばいいのに プッ
803名も無き飼い主さん:04/03/15 22:21 ID:???
なぜそこまで回し車にこだわるのか理解できん
飼育書にも無理に入れる必要はないって書いてあるよ
804名も無き飼い主さん:04/03/15 22:21 ID:???
動物を擬人化だってさ。
動物には気持ちがないとおっしゃる。オマエの本性が見えたなw
805名も無き飼い主さん:04/03/15 22:22 ID:T+GLA6Ck
おい、おまいら!IDだせ!時間かけずにポンポン出せ!>>798の自演が判明する!
806名も無き飼い主さん:04/03/15 22:22 ID:???
>>796
普通に結構な数の獣医が不要説を唱えてるぞ?
ハムスターは運動ではやせないので、肥満解消という意味では
回し車は特に意味がなく、ただ怪我のリスクがあがるだけだってな。
807名も無き飼い主さん:04/03/15 22:23 ID:???
自演厨の>>800が頑張ってまつねw
808名も無き飼い主さん:04/03/15 22:23 ID:???
>>805
あらあら、君の自演がばれますよwww
809名も無き飼い主さん:04/03/15 22:24 ID:Zc0J6vzZ
798うざいよ
810名も無き飼い主さん:04/03/15 22:24 ID:???
>>806
けっこうな数の獣医といえば納得すると思ってるな。
けっこうな数の歯医者さんが電動式歯ブラシをお勧めしているのは知ってるがw
811名も無き飼い主さん:04/03/15 22:24 ID:0xVg29c0
じゃ、ここからID出してないのは自演ということで。
812名も無き飼い主さん:04/03/15 22:25 ID:???
>>806
運動させれば痩せると思い込んでる人、多いね
813名も無き飼い主さん:04/03/15 22:25 ID:???
こっぱみじんこ
814名も無き飼い主さん:04/03/15 22:26 ID:T+GLA6Ck
>>811
らじゃ!
815名も無き飼い主さん:04/03/15 22:27 ID:???
うちの子は楽しそうに回してるのではずしません。
オリ上られるよりよっぽど危なくないし。ちなみにベアリング式で
足がはみでないタイプを使ってますが。
816名も無き飼い主さん:04/03/15 22:28 ID:pSEQhv6p
どうすれば出るの?
817名も無き飼い主さん:04/03/15 22:28 ID:???
お、盛り上がってるな!
818名も無き飼い主さん:04/03/15 22:29 ID:0xVg29c0
>>815
>うちの子は楽しそうに回してるので
だからそういうのが妄想だと。
819名も無き飼い主さん:04/03/15 22:29 ID:pSEQhv6p
あ、出た
820名も無き飼い主さん:04/03/15 22:29 ID:T+GLA6Ck
亀用の特大サイズのプラケースで飼育してるけど車輪で爆走ばっかりしてる
821名も無き飼い主さん:04/03/15 22:29 ID:pSEQhv6p
楽しそうでない、というのは妄想ではないの?
楽しくなかったら回さないでしょ。
822名も無き飼い主さん:04/03/15 22:30 ID:D5oxYjnE
祭り板からきました。
自演しまーすw
823名も無き飼い主さん:04/03/15 22:31 ID:???
あーもう一回聞きますよ
セックルしたら必ず腹に子供が出来るのか?
発情期とか良くわかんないですよ・・・すみません
824名も無き飼い主さん:04/03/15 22:31 ID:???
必死!必死!
825名も無き飼い主さん:04/03/15 22:31 ID:???
>>823
流れ嫁
826名も無き飼い主さん:04/03/15 22:32 ID:???
楽しいスレですね
827名も無き飼い主さん:04/03/15 22:32 ID:1/C5Op8K
ID:0xVg29c0が自演厨か!
828名も無き飼い主さん:04/03/15 22:32 ID:???
回しグルマって元気のバロメータになるね。
年取ってくると、勢いもないし、だんだん回さなくなる。
829名も無き飼い主さん:04/03/15 22:33 ID:1/C5Op8K
車輪要らないなんて事に必死になりすぎ!
だれか ID:0xVg29c0に車輪買ってあげて!おながい!
830名も無き飼い主さん:04/03/15 22:33 ID:pSEQhv6p
動物に気持ちなんてものはないよ、とさっき言ってた人は
妄想妄想言ってる人?
831名も無き飼い主さん:04/03/15 22:34 ID:???
結論


どっちでもいいじゃん
832名も無き飼い主さん:04/03/15 22:35 ID:0xVg29c0
まぁ、別に回し車つけること自体は否定しないけどさ。
回し車つけない=酷い飼い主ってのが違うと思うだけ。
一番長生きする飼い方は、良いペレットと水だけで、
回し車も何もない入れ物で飼う事だろうけど、それじゃつまらんだろうしさ。
833名も無き飼い主さん:04/03/15 22:35 ID:gzL7aQ8T
>>831

そ れ だ ! !
834名も無き飼い主さん:04/03/15 22:36 ID:T+GLA6Ck
とりあえず、回し車がない状態でハムを育てるべし!と力説するのは今ここでは自演してる奴だけ
835名も無き飼い主さん:04/03/15 22:36 ID:/P/H0vWX
そんな事より実務協議中止でねずみ以下のキタがわめいてますが。
回し車あげてください。
836名も無き飼い主さん:04/03/15 22:36 ID:???
>>801
この流れだから書ける、ってのもあるんで気にしてないッス。
では流れを考えずに>>769で書いたのとは別のハムの思い出話をもう1つ。

知り合いに「うちのハムは丸い」と連呼。(ちょっとおデブちゃんだった)
その人は冗談のつもりで本当に丸に目と耳を描いたイラストをくれた。
たまたまその知合いが遊びに来た時、ハムはたまたま丸い陶器のエサ入れに
入ってエサをほおばりつつ「知らん人が来た」とこちらを見上げた。
もちろん頬袋も満タン、顔もまん丸。
「まさかあの絵の通りここまで丸いとは思わなかった!」と絶句された。
今でもたまに描いてくれるので、それを見ては和んでます。
837名も無き飼い主さん:04/03/15 22:38 ID:MGvRDu9v
漏れが自演野郎でーす

>>829
君、そんなこと言って車輪持ってる人が金持ちだという印象を植え付けたいのだろうけど、まったく逆だよ
大きなケージも飼えない貧乏人でしょ?
あ、狭い物置みたいなアパートに住んでる人?可哀そうだねえ
一戸建でハムに一部屋やればぁ?w

>>830
動物に気持ちなんてないよ〜
あると言い張るなら証明してよ〜w
838名も無き飼い主さん:04/03/15 22:38 ID:T+GLA6Ck
>>832
流れをざっと読むだけでも分るだろ?
お前が一人で粘着するからスレが汚れたって。
必死すぎなんだよ。
839名も無き飼い主さん:04/03/15 22:38 ID:???
回し車を必死に回してるハムたんも可愛いけど
平地を矢のように突っ走るハムたんもカワイイ(*´Д`)
この前急に私には見せたことのない速さでダッシュするからなんね?と思ったら
ケータイに着信が来て光ったのが怖かったらしい。
音は全然平気なくせに不思議なやつ。
840名も無き飼い主さん:04/03/15 22:40 ID:???
とりあえずこうはいっておこう


  オ  バ  さ  ん  は  怖  い  な
841名も無き飼い主さん:04/03/15 22:40 ID:???
何ここ?ハムスタースレ?
バカだらけだねw
842名も無き飼い主さん:04/03/15 22:40 ID:pSEQhv6p
回し車で遊ばない子だっているんだから、
とりあえず置いといてあげればいいんじゃない?あとは選ばせてあげれば。
843名も無き飼い主さん:04/03/15 22:41 ID:???
俺学生だけどハムスター飼ってる
女の子入れたとき印象いいし
844名も無き飼い主さん:04/03/15 22:41 ID:???
記念カキコ

もう祭りは終わったの?
845名も無き飼い主さん:04/03/15 22:42 ID:???
ID変えてまで必死になってるよ
単発が一番イタイ
846名も無き飼い主さん:04/03/15 22:43 ID:???
回し車メーカー必死だな。
847名も無き飼い主さん:04/03/15 22:43 ID:???
>>845
で?なんといってほしいんだい君は?
自分の意思や意見を伝えてどうするの?何を望んでるワケ?
コイツヤバイよマジで
848名も無き飼い主さん:04/03/15 22:44 ID:???
粘着がバレで工作懸命なんですね
849名も無き飼い主さん:04/03/15 22:45 ID:???
回し車メーカーの営業が頑張ってるの?
850名も無き飼い主さん:04/03/15 22:45 ID:???
>ID:MGvRDu9v
もっと論破してよw
851名も無き飼い主さん:04/03/15 22:45 ID:pSEQhv6p
>>837
人間は動物じゃないのかなぁ。

ハムもストレスで禿げるし、緊張もするし、なれた人にはよじ登るけどきらいな人は噛むよ。
遊具に飽きたり、新しいものに興味示したり、メスに求愛したりするよ。
動物を感情のないものと思ってるあなたはとうぜん飼ってないでしょうね。
852名も無き飼い主さん:04/03/15 22:46 ID:???
今日地震があって、人間はびっくりしたのに肝心の公はぐーすか寝ていた。
お前に地震予知は望まないが、危機感というものが少しも無いのか…

>>839
光にびっくりしたのか。公たちは驚くと動きがすごく速くなるよね。
853名も無き飼い主さん:04/03/15 22:46 ID:???
>>850
営業ノルマ大変そうだねw
854名も無き飼い主さん:04/03/15 22:46 ID:???
意味がヤットわかった!
0xVg29c0=MGvRDu9v ってことか!
855名も無き飼い主さん:04/03/15 22:47 ID:???
>>851
必死杉
856名も無き飼い主さん:04/03/15 22:47 ID:???
そういえば 0xVg29c0 がいない
857名も無き飼い主さん:04/03/15 22:48 ID:???
>>853 頑張ってるのは、無職ですw
858名も無き飼い主さん:04/03/15 22:49 ID:pSEQhv6p
>>855
聞く気が無いなら始めから聞かなければいいのに…
ばかばかしい。
859名も無き飼い主さん:04/03/15 22:49 ID:???
1000
860名も無き飼い主さん:04/03/15 22:49 ID:0xVg29c0
いるけど粘着とか言われるだろうし、言いたいことは>>832で言ったから、
もういいやと思ってROMってたわけだが。
861名も無き飼い主さん:04/03/15 22:50 ID:???
ID:pSEQhv6pって、バカなのかな?
862名も無き飼い主さん:04/03/15 22:51 ID:???
863?
863名も無き飼い主さん:04/03/15 22:51 ID:T+GLA6Ck
ま、しかし、ここまでムキになるなんて異常だなw


>>856
ID:0xVg29c0は固定
もう1つが携帯だよ
IDなんて表示しなくても、こんなことにムキになる奴なんて二人といないってw

864名も無き飼い主さん:04/03/15 22:51 ID:pSEQhv6p
回し車よりオリよじ登る方がよっぽど危ないと思うんだけど。
865名も無き飼い主さん:04/03/15 22:52 ID:???
>>864
よじ登れないように、水槽で飼えばいいじゃん。

866名も無き飼い主さん:04/03/15 22:52 ID:???
>>864
君はとことんまで貧乏人の発想だよねえ〜
みんな水槽飼いだよ
867名も無き飼い主さん:04/03/15 22:53 ID:pSEQhv6p
金魚の水槽なんだけど、何か?
868名も無き飼い主さん:04/03/15 22:54 ID:???
漏れは四畳半の部屋に放し飼いです。
869名も無き飼い主さん:04/03/15 22:54 ID:pSEQhv6p
昔オリで飼ってたハムスターが足引っかけて骨折した。
なのでオリは危ないです。
870名も無き飼い主さん:04/03/15 22:55 ID:???
>>867 やっぱりただのバカだな つまんねーよ
871名も無き飼い主さん:04/03/15 22:55 ID:pSEQhv6p
肝心の粘着は返事しないし、時間の無駄だね。
もう飽きたのでバイバイ。
872名も無き飼い主さん:04/03/15 22:55 ID:???
873名も無き飼い主さん:04/03/15 22:56 ID:???
放し飼い気をつけろよ。うっかり踏み潰さないようにね。
874名も無き飼い主さん:04/03/15 22:56 ID:???
>>870
ああ確かに
どう考えてもバカだ
875名も無き飼い主さん:04/03/15 22:57 ID:???
まだ自演してる
876名も無き飼い主さん:04/03/15 22:57 ID:???
ハムスター踏み潰せるヤツなんているのか?
877名も無き飼い主さん:04/03/15 22:58 ID:T+GLA6Ck
874=ID:0xVg29c0がいつまでも自演するスレになったようなので去ります
878名も無き飼い主さん:04/03/15 22:58 ID:???
>>866
みんな水槽の訳ねーだろ!ばーか。
金持ちなら迷路セット買ってやれw
879名も無き飼い主さん:04/03/15 22:58 ID:???
>>877
負け犬の遠吠えですねw
880名も無き飼い主さん:04/03/15 22:59 ID:???
ってかハムスター飼うのに貧乏でも金持ちでも環境一緒じゃん
881名も無き飼い主さん:04/03/15 22:59 ID:???
粘着もコソコソしてないで出てこいよw
882名も無き飼い主さん:04/03/15 22:59 ID:???
>>878
ハムのために一戸建て買いました
883名も無き飼い主さん:04/03/15 23:00 ID:???
まるでガキの喧嘩だな・・・・・
恥ずかしくないんですかオバさん方?
884名も無き飼い主さん:04/03/15 23:01 ID:???
たかがネズミだろ?なんでそこまで必死になってんのw
回し車なんてどうでもいいじゃん
入れたくないなら入れなくていいし、入れたいなら入れろ
齧れるものも大量に投入しろよ
885名も無き飼い主さん:04/03/15 23:02 ID:???
>>876
意外に多い事故。ハムを放してるときは歩かない方が無難。
886名も無き飼い主さん:04/03/15 23:03 ID:???
回し車さえ入れれば、どんな狭くて小さい入れ物でも飼えるということですね!
分かりました!!
887名も無き飼い主さん:04/03/15 23:03 ID:???
>>885
ドアにはさんで即死ってのも良くあるな…
888名も無き飼い主さん:04/03/15 23:03 ID:???
自演厨はフェードアウトを狙っていますw
889名も無き飼い主さん:04/03/15 23:04 ID:???
・・・・・・。
890名も無き飼い主さん:04/03/15 23:05 ID:???
>>888
君のこと?もっと頑張れよ
891名も無き飼い主さん:04/03/15 23:05 ID:???
>>886
回し車型のケージとかどう(w?
892名も無き飼い主さん:04/03/15 23:06 ID:???
>>890
だからそういう噛みつき方が痛すぎ。
893名も無き飼い主さん:04/03/15 23:07 ID:???
>>890
ID出してみたら?ww
894名も無き飼い主さん:04/03/15 23:08 ID:???
ID出しても出してないやつ&単発IDが叩くこんなスレじゃ…
895名も無き飼い主さん:04/03/15 23:08 ID:iYnxbsdN
ageないでIDって出せる?
896名も無き飼い主さん:04/03/15 23:09 ID:???
>>891
エサが!エサが!! 
897名も無き飼い主さん:04/03/15 23:09 ID:7qtOz4lq
>895
出せない
898名も無き飼い主さん:04/03/15 23:11 ID:???
あれ以来、出せないようだね>単発ID
おもいっきり荒らしてるくせにIDは隠してて笑える
899名も無き飼い主さん:04/03/15 23:14 ID:133Ly53G
IDなんて別に簡単に変えられるから出すことに意味無いように思う
900名も無き飼い主さん:04/03/15 23:18 ID:UJxV17Uj
禿同
IDにこだわる >>898 は馬鹿
901名も無き飼い主さん:04/03/15 23:22 ID:???
晒されたID見ただけでもどっちが粘着か分った

ID:0xVg29c0 VS 5〜6人の住人

↑これだけで充分笑える結果だし
902名も無き飼い主さん:04/03/15 23:25 ID:???
単発自演の恐れを考慮しなきゃ。
2回以上の書き込みがあるIDだけでいくと・・ ID:0xVg29c0 対 3人
903名も無き飼い主さん:04/03/15 23:25 ID:???
なんというか、悲惨だな。
結構前からこのスレ見てるけど、定期的にこういう状態になるのは何でだろう?
はじめて見たときは、湿気がハムに悪影響かどうか論争だったけど。
904インプレッサ:04/03/15 23:27 ID:D5qI5im6
>>903
実はおまいの正体は1さん。
905名も無き飼い主さん:04/03/15 23:29 ID:???
祭り板から来ました。もう終わったの?つまらないなあ
せっかくなので記念かきこ
906インプレッサ:04/03/15 23:30 ID:D5qI5im6
おい、お客様が来たぞ。
何か出せや。
907名も無き飼い主さん:04/03/15 23:30 ID:???
自己中心的で反論を許せない性質の人がいるからこうなると思う
908名も無き飼い主さん:04/03/15 23:31 ID:???
なんか寂れたな
909名も無き飼い主さん:04/03/15 23:32 ID:???
>>907
動物を愛するあまり、自分が動物にしてる行為が否定されるのが我慢ならんのだろうさ。
910名も無き飼い主さん:04/03/15 23:32 ID:???
なんでここはこんなIDに拘るの?
自分のことそろそろヤバイなとか思わないワケ?
911名も無き飼い主さん:04/03/15 23:33 ID:???
まだ居るみたいw
912名も無き飼い主さん:04/03/15 23:33 ID:???
たったひとつの飼育方法ですむほど単純な生き物じゃないのだから
いろんな方法、意見があって当たり前だと思うのに
なんでそうも他人の意見を聞けないのか理解に苦しむよ。
大切に飼おうと真剣なのはよくわかるけどね。
913名も無き飼い主さん:04/03/15 23:35 ID:???
あんな人に飼われてる公がかわいそうだな・・と思ってしまう
自分にとって気に入らない事を公がすると怒ってそうでこわい
914名も無き飼い主さん:04/03/15 23:36 ID:???
>>758->>760
事の発端
915名も無き飼い主さん:04/03/15 23:37 ID:???
>>912
うん。たまねぎとかチョコとか食わせるとか、
そういう明らかにヤバイことしなきゃ、
どう飼っても自由だと思うんだけどね。
916名も無き飼い主さん:04/03/15 23:37 ID:???
人それぞれでいいと思うんだけどな・・・・
人の個人的意見にあれこれ言う必要はないと思うよ
基準なんて無いから
917名も無き飼い主さん:04/03/15 23:40 ID:0vvW5fiz
数年ぶりにジャン公飼う事になりました。
娘(2歳)がうはうは言って喜んでいます。力加減がまだ
分からないので、握り潰されうなぎの様になっていました。

音の出ない回し車いいですね!昔は夜中悩まされ続けた回し車
の音が嘘のようにありません。
918o(VェV)o:04/03/15 23:51 ID:9DZ8xMXu
首の後ろヒマワリの種ぐらいの大きさのハゲができてる・・・
どんどん大きくなってる気がする・・・
誰か分かる人いませんか?
919名も無き飼い主さん:04/03/15 23:53 ID:???
殺した
920名も無き飼い主さん:04/03/15 23:57 ID:???
>>918
ストレスかも…
気分を変えさせるのが一番かも。たくさん散歩させてあげては?
エサを変えてみたりとか。
921名も無き飼い主さん:04/03/16 00:00 ID:???
>>918
バランスの良い食餌与えて
清潔な専用砂で砂浴び
922名も無き飼い主さん:04/03/16 00:01 ID:???
>>918
3週間ほどで治ったよ。
夏から秋にかけて激やせして、首の後ろがはげた。
ずいぶん心配したんだけど、薬付けても舐めちゃうし。
仕方ないので、小魚あげたりエサ増やして様子見てたら治ったよ。
923名も無き飼い主さん:04/03/16 00:04 ID:Dzi3uDkF
日付が変わったんでIDのテスト
924名も無き飼い主さん:04/03/16 00:11 ID:???
>>918
昔飼っていた公が禿げて病院に連れて行ったことがあるよ。
病気とか持っていなかったのでストレス?とのことでした。
薬飲ませたらすぐ治りました。

でも、年をとってからその場所に腫瘍ができてしまったので
それも原因なのかな…と。
まっちろで馴れ馴れしくて可愛い娘だったなぁ…(涙)
925名も無き飼い主さん:04/03/16 00:18 ID:???
皆さんところのハムちゃんの名前は何ですか?
先日飼い出したのですが、子どもが小さくて名前という概念が
まだ無いもので「ハム太郎」と呼ばれてます。
そのままハム太郎になりそうで鬱。
926o(VェV)o:04/03/16 00:20 ID:i936x3IO
皆さんありがとう^^
最近凶暴だし、やっぱりストレスかな・・・
おいしいもの食べさせてあげて様子みてみます(`・ω・´)
927名も無き飼い主さん:04/03/16 00:34 ID:???
>>925
ハムちゃん。現在五代目。

芸がないなあ・・・
928_:04/03/16 01:05 ID:???
保定のはなしをやらないか?
929名も無き飼い主さん:04/03/16 01:21 ID:???
「おぬし」
最初は単なる「ハム」だったのが、相手する時に「おぬし〜出てくんなよ〜」
「おぬし〜」が口癖になっててそのまま名前に・・・
930名も無き飼い主さん:04/03/16 01:29 ID:EeuSBulQ
ハムスターを外国に連れて行くにはどうすればいいですか?
飛行機に乗せたいんでうが。。。
931名も無き飼い主さん:04/03/16 02:01 ID:???
>>930
ほぼ不可能じゃない?
検疫通るかどうか。通るとしても死にそうなくらい弄繰り回されそうだし。
932名も無き飼い主さん:04/03/16 02:37 ID:???
雄ならおっちゃん
雌ならめっちゃん
我ながらセンスないな・・・
933名も無き飼い主さん:04/03/16 07:52 ID:xK7HSCRa
ジャンガリアンの下痢はやっぱり命に危険があるんでしょうか。
934名も無き飼い主さん:04/03/16 09:06 ID:???
>>933
たぶんジャンに限らずヤヴァイと思われ。
ただの水分取りすぎで下痢する場合もあるけど、
素人目には何が原因で下痢してるのか分からんし。
医者へGO。
935名も無き飼い主さん:04/03/16 11:01 ID:???
雄でも雌でも名前は「ねずみ」
936名も無き飼い主さん:04/03/16 11:52 ID:???
1000!
937名も無き飼い主さん:04/03/16 13:07 ID:???
姫をケージに入れたまま王子をその周りに離してみた。
王子は必死に姫に近づいて臭い嗅いだり
ケージをかじかじしたりするんだけど
姫の方は無反応で飯食ったり砂浴びしたり、あげく巣に戻ってしまった・・
この二匹の子は望めないのかな・・(;´Д`)
938名も無き飼い主さん:04/03/16 13:39 ID:???
♀の方があからさまに怒った様子を見せてないならまだ大丈夫だと思うぞ!
実際漏れのとこもそうでした、まったく♀が興味のなさそうな様子だったのに、
何日か一緒にしたらいつの間にか子供ができてた。
939名も無き飼い主さん:04/03/16 17:52 ID:???
いやーしかしホントに公飼いってヴァカばっかだよな( ´,_ゝ`)プッ

まあ公並みの脳みそしかねーからしかたないか(´ー`)





















まあおれもそうだが・・・
940名も無き飼い主さん:04/03/16 18:45 ID:???
>>925
俺は野菜と果物の名前に統一してるよ
現在は
サファイア♀→グレープ
スノーホワイト♀→ピーチ
パールホワイト♂→マスカット
オレンジ♂→オレンジ
スモーク♂→ラディッシュ
プティング♂→桜桃
941名も無き飼い主さん:04/03/16 18:55 ID:???
>>899
簡単に変えれるなら隠す意味はもっと無い。
ケーブルやADSLだとしばらく放置しないとID変わらんし串探すの面倒だし。
942名も無き飼い主さん:04/03/16 19:02 ID:???
みなさんの公の重さはどれくらいですか?
うちの子は42グラムとかあるんですが、太りすぎなのかと心配です
943名も無き飼い主さん:04/03/16 19:05 ID:???
うち60グラム…
944名も無き飼い主さん:04/03/16 19:13 ID:???
>>943
明らかに太りすぎですよ・・
>>942
雌ならちょいデブ、雄なら普通。
945名も無き飼い主さん:04/03/16 19:18 ID:???
みなさんの重さはどれくらいですか?
うちは56キログラムとかあるんですが、太りすぎなのかと心配です。
946名も無き飼い主さん:04/03/16 19:27 ID:???
>>941
あー
このスレsage進行なんですけど
947名も無き飼い主さん:04/03/16 19:29 ID:???
うちは全部35g前後なんだけど
一匹だけメスでグングン太ってる香具師がいる
エサ減らしてるのに・・・・
948名も無き飼い主さん:04/03/16 20:04 ID:X0PooVBT
>>947
御懐妊・・・?
949名も無き飼い主さん:04/03/16 20:15 ID:???
公の毛並みが湿っぽく荒れていたので
心配になって体をチェックしてたら
お腹(ンコする所の上、人間でいうヘソあたり)がプクリとしてて
まだ半年なのに腫瘍!?と焦ったんですが
公は掴まれてるのが嫌なのでジタバタしてその箇所が良くみえない
何度も掴んでお腹の毛をかき分けて観るを繰り返したら
そのプックリから汁が出た
黄色いからおしっこ??
嫌がっておしっこ出したならいいんですが
ちょっと腫れてたし・・・
950名も無き飼い主さん:04/03/16 20:29 ID:???
はむの毛並みがぬれたようになるのはどうしてなんだろうね。
うちの前のはむも、毛並みがぬれたようになって、あっという間に弱ってしまった。
951名も無き飼い主さん:04/03/16 20:37 ID:???
汗かいてるんじゃない?
952名も無き飼い主さん:04/03/16 20:55 ID:???
>>946

sageになってるぞ
953名も無き飼い主さん:04/03/16 20:56 ID:???
  ∩,,∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ*・ω・ミ <  次スレよろ。
   ミ、、、、ミ   \_______
954名も無き飼い主さん:04/03/16 21:02 ID:???
次スレ立てます・・・
955名も無き飼い主さん:04/03/16 21:06 ID:???
立ちました。

かっわいい!!ジャンガリアンハムスター【27匹目】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1079438723/
956名も無き飼い主さん:04/03/16 21:18 ID:???
>>952
いや隠す必要ないとかほざいてるから
sageるには隠すしかないでしょ
隠す必要はあるの
957名も無き飼い主さん:04/03/16 21:25 ID:???
952uzai
958名も無き飼い主さん:04/03/16 21:25 ID:???
IDの話題は放置でよろ。
959名も無き飼い主さん:04/03/16 21:27 ID:???
IDで負け組み晒し上げになった昨日のアフォ>>941
960名も無き飼い主さん:04/03/16 21:30 ID:???
回し車は絶対必要だよ!要らないとか言ってるのは貧乏人w
961名も無き飼い主さん:04/03/16 21:51 ID:???
その話しはもういい
962名も無き飼い主さん:04/03/16 22:05 ID:GkjZD9pH
    
963名も無き飼い主さん:04/03/16 22:07 ID:???
いや、回し車の話は絶対必要だ
964名も無き飼い主さん:04/03/16 22:26 ID:???
新スレ立ったし
回し車の話でもして埋めようか
965名も無き飼い主さん:04/03/16 22:32 ID:???
ホイールは必要
ハムは起きてる間ずっと回してるから
966名も無き飼い主さん:04/03/16 22:35 ID:???
狂ったように走ってる〜♪
967名も無き飼い主さん:04/03/16 22:36 ID:???
>>965
うちのは回してないんだけど?
むしろ床材の上を走り回ったり床材掘ったりしてる。
968名も無き飼い主さん:04/03/16 22:38 ID:???
やっぱ吊れた
必死すぎw

  >>967
969名も無き飼い主さん:04/03/16 22:39 ID:???
>>968
  理  解  不  能

970名も無き飼い主さん:04/03/16 22:48 ID:???
>969
松 任 谷 由 実
971名も無き飼い主さん:04/03/16 22:52 ID:???
うちのも殆ど回さない。
回しても2〜3周ですべり落ちる・・・まだ子供だからかな。
床材掘るのは大好きみたいだけど。
散歩させても掘れない床を掘ろうとしてるのは習性?
972名も無き飼い主さん:04/03/17 00:09 ID:???
床材掘るのは習性かと。
回し車ねぇ。うちのは回し車の下にもぐって寝転がりながら回していた。
あとは回し車とケージのすきまを利用して上に上がっては車を半回転
させて降りていたな。
973名も無き飼い主さん:04/03/17 00:37 ID:???
床材をよく掘るってことと、回し車いらないってこととは全く別問題。回し車はある方が良い。
というか、回し車が要る要らないで揉めてる事体がおかしな話。
ハムスターを何度も飼っている人(もしくは数多く飼ってる人)は回し車要らないなんて言わないと思う。
普通に考えて設置してるモノだしね。
974名も無き飼い主さん:04/03/17 00:39 ID:???
まぁまぁどうでもいい
975名も無き飼い主さん:04/03/17 00:49 ID:???
車輪について語って1000まで消費するのだぞ?
どうでもいいなんて言う奴は逝ってヨシ!
976名も無き飼い主さん:04/03/17 00:50 ID:???
という俺は車輪マンセーってことでヨロw
977名も無き飼い主さん:04/03/17 00:58 ID:???
ホイールは常備してて当然
使う使わないで文句垂れてもしゃーないよ
978名も無き飼い主さん:04/03/17 01:02 ID:???
自分が回し車付けてないからと、それを正当化しようと粘着してるアホが一人いるだけの話
普通のハム飼いは疑いももたず着けてるって
979名も無き飼い主さん:04/03/17 01:03 ID:???
必要だろうな。
野生では1日に数キロ移動してるんだからそれに近い状況を
出来るだけ作ってあげなければ運動不足になる。
数キロ分の運動量を狭いケージの中だけで賄う事は不可能に近いから回し車が登場したわけで。
980名も無き飼い主さん:04/03/17 01:04 ID:???
けっこうどうでもいいかも。
981名も無き飼い主さん:04/03/17 01:11 ID:???
うちの男の子は38キロ走ったりする。他のはその3分の一くらいなのに。ちなみに38キロ走る男の子はパール君なんだけどね。異常な走りっぷりだw
982名も無き飼い主さん:04/03/17 01:15 ID:???
それオナニーバスターケンじゃない?
983名も無き飼い主さん:04/03/17 01:28 ID:???
ごめん。意味分らないよw
984名も無き飼い主さん:04/03/17 02:01 ID:???
つっこんじゃいけないよ
埋め立てなんだから
985名も無き飼い主さん:04/03/17 02:05 ID:???
おばちゃんうるさい↑
986名も無き飼い主さん:04/03/17 02:27 ID:???
おまえらの公のなかに
回し車の中におしっこたれるやつがいるだろう!!! でも怒ってはいけないよ
だってその公は
荒野を走りながらおしっこたれたのに
なんで自分にかかってくるんだろうって思ってるんだからな

つまり回し車は公にとっての荒野である!!!
毎日除菌ティッシュで拭くように
987名も無き飼い主さん:04/03/17 02:35 ID:???
深夜だけに激しくわらたw
回し車でおしっこする公って珍しいけどね。
988名も無き飼い主さん
ふかねー