1 :
:
海水魚飼育デビューします。
60ワイドに外部フィルター+外掛けフィルター+蛍光灯です。
ネット上のほとんどのWEBは役に立ちませんでした。
大金をはたくことが前提になっているからです。
大金を使わなくても楽しめる海水魚飼育。
みんなで語り合いましょう。
ま
3 :
スミレキラー:03/09/11 19:35 ID:GZeVE2/w
60の海水OKのセット物(水槽・蛍光灯・上部フィルター)なら
安いときに1万円そこそこじゃない?
それだけでも十分だと思うけど、+底面フィルターで
GOODだと思うよ。
あとは塩と濾材(サンゴ砂)と底砂で全部で15Kぐらいかな?
最近海水魚に興味を持ち始めた俺の物欲をこれ以上刺激するのはやめてくれ!
しかもプアマリナだと!・・・・ますますまずいじゃねーか。
俺の心の中の物欲の悪魔は「手軽に始められそうじゃねーか」とささやき始めている。
アーリー飼え。
終了
>>4 バレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞ
バレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞ
バレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞ
バレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞバレット買うぞ
たしかに海水系のHPは頭を使うよりも金を使うほうが
得意そうなやつらばかりだな。
生体を少なく、丈夫な奴だけにすれば
こまめな水換えだけでも飼えないことなさそうだよな
あれこれ目移りして我慢せずに買うから水槽・機材も増設するはめになるんで・・
>>7 鋭い指摘!
アクア係数なんてアホな言葉も発明されてるし(w
潮溜まりに取り残されてたハゼみたいな奴、7センチくらいの1匹をテトラの17キューブ
と外掛けフィルターのセットでやったことある。
最後は飛び出して干し魚になっちゃったけど、半年くらい生きてたよ。
まぁこれは極端な例だけど、手間と金の折り合いをどこでつけるかってこと。
この水槽やってた頃は無職で金は無かったけど時間だけはあったからな〜(w
11 :
名も無き飼い主さん:03/09/12 06:33 ID:XI/T7wyN
アクリル60cm水槽で上部フィルター+底面+パワーフィルターで
特価で買ってきた珊瑚砂敷いて海水は海からポリで運んできて
5cm位の黒鯛を換水いっさいなしで(ほったらかし)1年くらい
生きてました。ほかにもコケギンポとかカニとかいたけど
これらも蛍光灯の漏電で感電死するまで生きてました。
熱帯魚じゃなくてもいいならタイドプールで捕まえてくるとかすれば
金かかんないにょ。
太平洋側なら死滅回遊魚でも採ってこればそれなりの水槽にみえるとおもう。
12 :
4:03/09/12 12:06 ID:???
>>11 まずい・・・
死滅回遊魚を検索エンジンで調べてしまった・・・ふむふむ干潮前後の磯や満潮時の岸壁か・・・
自宅から数十キロの範囲で採取できそうじゃねーかちくしょうー
しかも時期的にはばっちり・・・・
採取後の運搬にはエアポンプが必要・・・
げっ、おれの車にはAC100のインバーター付いてた・・・余ってるエアポンプ持ってけばすむじゃねーか
悪魔がまた「散歩がてらに行けば良いじゃん」とささやき始める。
やめろー!もう水槽は余ってないし、置き場所も無いんだ・・・・
それに嫁さんも説得しなきゃいけないし、今週は仕事も忙しいんだぞ・・・・
いいなあ海が近くて・・
でも
採集がたのしくて60センチ水槽じゃはいりきらなくなる
↓
120水槽購入、魚だけではさびしい
↓
サンゴ買う
↓
メタハラ・スキマー購入
↓
深みにはまって金つかいまくり
↓
嫁出て行く
↓
(゚д゚)マズー
んなことないか
俺はオコゼ飼いたい
14 :
4:03/09/12 15:24 ID:???
>>13 120水槽を購入したあたりで最初の危機が訪れると思う。
昔は90水槽を2本稼動させてたんだが、嫁の反対で1台になったし・・・
リビングが狭いってのが根本的な問題なんだが。
現在は90,60,30を1台ずつ淡水で稼動させてるわけだが
そうすると60のグッピーを90に移動させて、60を空けてと・・・・
それなら嫁に気ずかれる可能性も少なし文句も言われにくいかな・・・・
おっといかん、いかん、このままでは海水魚を始めてしまう。
いや、始めなさい。
海を作るのは実に楽しい。
始めなさい、始めなさい。
あなたの心が和みますよ。癒されますよ。
16 :
4:03/09/12 21:06 ID:???
>>15 海を作るのは楽しいのはわかるんだが・・・
しいていえば、ひとつの世界を作る神様の気持ちというか・・・
結果的に癒されるかどうかは微妙です。文句いわれる可能性もあるし・・・
ところで、一昔前は海水つーと大型水槽でお金かかるってイメージだったんだが、
最近は小型水槽での海水飼育も盛んですね。
昔ながらの上面ろ過でやってたりする人も多いし器具の進化ってわけでもなさそう。
なんでざんしょ?
プアマリナ=プラナリアに見えた・・・・・・
18 :
1:03/09/12 22:46 ID:h9iRIP51
とりあえずセッティングが終わりました。
一晩真水のまま回して問題ないようだったら、明日には塩を入れます。
で、ライブロックを買ってこようと思います。
>>4さん。
一緒にデビューしましょう。
>>16 結局は大量消費なんだよね。
小型水槽が単にブームだから。
死滅回遊魚って魚ゾンビみたいな字面だな・・・
>4さん所と違ってうちの近所の海は黒潮もこないからうらやましいですわ。
>>16 小型水槽、フグ飼うひとが多くなったからかな
>>18 おー
ライブロックいいのみつかるといいですね
22 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 02:49 ID:eb+XxsAv
大潮の日の干潮時がいいらしいが、
きのう行って来たけど、日本海側だからかアゴハゼとメジナくらいしか
タイドプールに見られなかった。<サカナはね。
1時間ほどぶらぶらして紫ウニの子供2つとエビとヤドカリと巻き貝1つ
採集して帰ってきました。
45cm水槽だけど、それなりに満足です。
ハオコゼなんかいがいとかわいいし・・・
23 :
4:03/09/13 02:53 ID:???
>>18 海水は興味あるんだが、現在思案中。
つーか最近仕事が忙しすぎです。ちなみに今も仕事中です。
工場の設備の設計をやってるんですが、ラインを止められないので夜しか現場の設備の不具合を解析できない。トホホ
しかも問題が起こってるのは俺の作った部分じゃ無さそうだし・・・
明日から世間は3連休なんで、なんとか都合付けば海に行きたいですね。
>>19 >>21 小型水槽でフグっつーと、ビオレかなんかの宣伝の影響かな?
>>20 黒潮が来ないということは日本海側か東北ですかな?
日本海側とか東北の海にはまた別の良さがありますよ。
冬になると魚介類がおいしそうだし
24 :
1:03/09/13 08:34 ID:o2DRmXbz
つい水槽が気になって休みなのに早起きしてしまいました。
水槽はまったく問題なし。
なので塩を入れてみました。
が...結構難しい。
というかいまいちどの程度塩を入れていいのかがわからない。
とりあえず適当に入れて少し時間をおくことにしました。
なんでしょうねえ、このドキドキ感は。
なんか楽しいです。
25 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 09:30 ID:eb+XxsAv
なるべく比重をはかりながら入れましょう。
どうしても塩分は飛んじゃうので、比重計はあった方がいいかな。
というより必須。
あと、エアレーションは強めに。
採集してくるなら塩分濃度は多少薄目でも大丈夫だと思います。
ハゼ類など丈夫なサカナを1〜2匹入れておけば
早く水ができあがります。蓋はなるべく付けた方がよいですよ。
こっちまで、ドキドキハラハラするよ
27 :
1:03/09/13 13:44 ID:ZxXO/RzL
>>25 ありがとう。
比重計は買ってあります。
塩をいくら入れても針が動かないので「こんなに入れてもいいのか」
とか「もしかして塩がとけてないのか」とか思いながらひびりながら
塩を入れ続けました。
今やっと比重計の適正値まで針が動きましたので、また少し時間を
おきます。
28 :
貧乏海水魚人:03/09/13 14:06 ID:SjRIboUe
海水の元はね、店によっては量り売りしてくれるので初めに入れた水の量を覚えておくと良いよ。
灯油のポリタンクを使えば水の量も測りやすいです。
お金はなくても硝酸塩とか亜硝酸の試薬は買っておいたほうがいいですよ、使うのは初めだけですが。
うちの場合は60cmに上部フィルターで開始しました、外部フィルターは海水の場合あまり役に立たないそうです。
わたしゃ60*45*45で細々とベルリンやっとるよ。
住人はレモンピール、シリキ、ネジリンボウ&ランドールズ、ハマクマノミくらい。
あとサンゴはナガレハナとかそんなもん。
>>29 60*45*45でのベルリンは結構ポピュラーだよ。強化照明にするにしてもスキマーつけるに
してもコストが大きな水槽と較べてかからないからいいね。
31 :
1:03/09/13 23:15 ID:c/prjopt
ライブロックを8KGほど入れました。
で、我慢しきれずにデバスズメを5匹買ってしまいました。
>>28 水面を揺らせたりエアレーションをして酸素を供給してあげれば、
密閉外部フィルターも他のフルウェットも同じようなものだと思っているんですが、
どうでしょうか。
どうも海水には外部はダメという理屈がわかりません。
>>31 海水作った直後に魚を入れるとはなかなかチャレンジャーですね。
海水は酸素が溶けにくいため密閉されていると容量の割にろ過しないらしいです。
ただ、俺は使った事はないです、つーか高くて買えない。
早いなー 魚入れるのw
外部フィルタには同意。
34 :
1:03/09/14 09:36 ID:WBGYOIFN
魚を入れるのが早いのは分かってるんですが、つい我慢出来ませんでした。
とりあえず今は5匹とも元気でえさも食べまくってます。
外部フィルターについては、密閉されているからダメっていうのが、理解
出来ないんですよね。
常に水に濾材が浸かっているフルウェットとどう違うのかと。
35 :
sage:03/09/14 12:02 ID:???
>> 34
フルウエットの場合、濾過槽に飼育水が落ちる時に空気に触れる(巻き込む)じゃないですか。
んで、外部フィルターの場合、ろ過する飼育水が空気に触れる機会が無いんで、徐々に無酸素状態になるらし〜です。
うちはフルウェットだけど、濾過槽で爆気してます。
でも知り合いで、好気ろ過を外部フィルターで賄っていて、ウマーく飼育している人もいるんで、実際のところはどうなんでしょう?
あと、外部フィルターの場合は濾材の汚れかたが半端じゃないって言ってました。
外部フィルターでもいいよ。ただし
曝気無しの状態なら、排水で水面を少し波たたせておかないと
ものの○分でみんなシボンヌ。
37 :
1:03/09/14 17:06 ID:i4Wx9O2L
>>35 >フルウエットの場合、濾過槽に飼育水が落ちる時に空気に触れる(巻き込む)じゃないですか。
これは、外掛けフィルターで水面を波たたせるのとは違うんでしょうか?
外部の出水パイプを水面近くに設置して波たたせるのとは違うんでしょうか。
どうしても「密閉されているから外部フィルターのほうが酸欠になる」
という理屈が理解できません。
誰かこんな馬鹿に教えて下さいませ。
外部フィルター使うなら何らかの方法で酸素供給すればいいだけの話。
ただし魚の密度や大きさによっては溶存酸素、濾過容量、コスト、
メンテナンス頻度の兼ね合いで
「外部濾過イマイチ」ってなるだろうし。
その人の飼育スタイル次第でしょ。
ま、とにかく実践することじゃないかな。
40 :
1:03/09/14 20:24 ID:QqX4o/mc
>>38 ありがとうございます。
あまりにもあちこちのWEBなどで外部はだめと見かけたので
不思議に思っていました。
これからもプアマリナ、がんばります。
>>40 外部フィルター買える時点で既に「プアマリナじゃねえっ!」とかツッコミ
入りそうな・・・
まあ、ガンバッテね。
ウチは上部&底面に最近気休めに外部をプラス。やっぱプア気味(´・ω・`)
42 :
素人飼主:03/09/15 05:18 ID:e4BAY89D
俺も、友人に水槽を貰ったので始めたんだがカクレクマノミを入れるとイソギンチャクが欲しくなり
イソギンチャクを買いに行くとホワイトソックスまで買ってしまった。
ヤバイ、どんどん深みにはまっていく。プアマリナのはずが・・・
でも餌付けが成功した時は、淡水魚にはない感動があった。
>>42 >でも餌付けが成功した時は、淡水魚にはない感動があった。
うち3週間前に買ってきたブルーフェイル先日他界しました。
餓死です。
まったく餌食いませんでした。
シマヤッコは何とか少し食う様になって3ヶ月経過です。
それと、最初は食わなかったウズマキが餌付け出来て、今ではお腹ポッコリの肥満児体型でしゅ。
確かに餌付けが出来た時の喜びって結構大きいかも。
↑
すまん、「ブルーフェイル」→「ブルーフェイス」です。
ああ・・・鬱だ氏のう・・・
45 :
素人飼主:03/09/16 02:59 ID:ptlZu5v4
>>44 今日は初めてイソギンチャクに餌をやってみた。
アサリの剥き身を
入れたとたん引きずり込むようにペロリと完食
またまた感動。
46 :
1:03/09/16 17:10 ID:VR0FEUB5
昨日、ライブロックを4キロ足しました。
立ち上げ翌日に入れたデバスズメも元気です。
とりあえずこのまま様子を見ようとは思っているのですが、
イエローポリプを入れたくてむずむずしています。
まだ早いですよね?
バレットも海水魚のために買ってやれない貧乏人のスレはここでつか?
48 :
名も無き飼い主さん:03/09/16 23:51 ID:fokUzuoj
47 :名も無き飼い主さん :03/09/16 22:25 ID:???
バレットも海水魚のために買ってやれない貧乏人のスレはここでつか?
↑
命くれない?
>>45 いいな。イソギン・・・
うちなんか魚だけでいっぱいいっぱいでしゅ。
テトラの41p水槽にOT60でカニを1匹飼ってます
プロテインスキマー?何それ?('A`)
プアなら濾過は外掛けか底面か投げ込みだよな
ずばり1はプアマリナではないw
外部使うのもそーだがライブロックもガンガン入れてるし。
プアマリナならば石に金かけるならその分生体にあてるべや
では、プチリッチマリナにタイトル変更を。
>51
海水で投げ込みしてみたけど、塩ダレがひどくて挫折しました(−−;。
外掛けは問題ないけど、エアリフト系は蓋でもしないとやばげですね。
55 :
素人飼主:03/09/19 02:45 ID:K7uWulKu
>52
同意
うちは飾り石に友人が西表島へ旅行に行ったので死サンゴを拾ってきてもらい
塩抜きをし、それで雰囲気を作っている。
でも正直ライブロックは欲しい。
プアマリナを始めて3週間、生体はイソギンチャクも含め良好。
バレットやHSA買えないで未だにベルリンやプリズム使ってるヤシもプアマリナで宜しいか?
べるりん?ぷりずむ?何それ('A`)
それより
>>1は?
1はすぐに魚入れちゃったから、今ごろ魚の葬儀やってるのかしら?
60 :
名も無き飼い主さん:03/09/26 02:02 ID:aX86jZ8o
プアマリナでイソギンとかって有り得ないような気がするのだが
そこんとこどうよ?
イソギンならOK
ここ良いですね。ここを観て海水魚を始める方も多そうなので
参考になるかもと思い、我が家で1番お金の掛かっていない海水魚水槽を。
・60cm企画正面曲げガラス水槽。
・外掛けフィルター(小型で60cm用ではないです。濾材無し)
・2灯式蛍光灯(RB37、BB450)+ライトリフト
・Rio1400フィルター付き(オーバースペック)
・ヒーター150w
器具はこれで全部です。これに底砂10cmと厚めで、外掛けはわざと苔を生やしております。
そう言えば30cm企画水槽+底面エアリフトのみの海水もあったのでした。
>>63 海水での濾過と生体数のバランスがわからないので、
中に入れている生体の数も教えていただけるとありがたいです。
ところで、外掛けに苔を生やすってのは外掛けにも光があたる状況なのでしょうか?
水槽の照明がもれてフィルターにあたるだけでしょうか?
>>65 肝心の生体が抜けてましたね。
前置きとして、新しく生体を入れると先住者に追いかけ回されて死亡してしまうので
今は追加無しで維持状態です。
・デバスズメ×1(カニにやられて残った子)
・オトメハゼ×1(この水槽のボスです)
・ブラックライヤーテールモーリー1ペア(これもカニにやられてこの数に。繁殖はしまくっております)
・シルバーライヤーテールモーリー2ペア(同上)
ライブロックから出てきたカニが猛威を振るっておりましたが、隔離できました。
なお、モーリーの稚魚はデバ&乙女が大好物でして、
見える限りは90cmモーリー稚魚海水水槽へ隔離しております。
最近白点で治療の甲斐なく死亡したチリメンヤッコも稚魚キラーでした。
>>65 外掛けフィルターはリフトアップした蛍光灯を水槽後方へ設置しております。
(通常上部フィルターがあるところ)それで蓋を外してあるだけです。
ちなみにGEX簡単らくらくフィルターの40cm以下用(?)です。
ちなみに30cm水槽の方は、ライブロックから出てきて隔離したカニ数匹。
それとウツボ&シマウツボ(?)の15〜20cmの子達が入っております。
なお、どちらの水槽にもヤドカリ数匹、巻き貝数匹がおります。
>>68 いいな〜、ウツボ
どうやって入手したのか教えてくだされ
>>69 普通にお店で売っておりました。
恐らくどのお店でも頼めば入れてくれると思います。
ちなみに値段は\1,100と\700でした。(どっちがどっちだったか失念)
>>66,67
詳細のレスありがとうございます。
外掛けフィルターだけでもけっこういけるものなんですね。
72 :
60:03/09/26 20:16 ID:???
そか、ミドリとかヨロイなら桶なんだ。
クーラー無しでいける?蛍光灯でも桶?
もしそうなら俺も導入考えようかな・・・
魚ばかりでもけっこういいものだけど、イソギン入れられるんならそれもいいしね。
なんだか止めてしまったような気分なのでもう少し。
既出ですが、60cmセット水槽+底面直結上部はお手頃です。
以前これで維持していた物は、お魚も元気で調子良く飼育しておりました。
珊瑚やイソギンチャクは難しいかもしれませんが、ケヤリムシ程度なら余裕です。
ちなみに上部にはウールのみです。何枚か入れて、1番上だけを交換していきます。
以下詳細です。ちなみに殆どニッソー。
・60cmセット水槽(上部フィルターはポンプのシャフトが錆びるので海水可能な物の方がいいかな)
・底面フィルター+上部と接続する奴(名前失念)
・パワーヘッドはRIo800
・底砂は珊瑚砂でパウダーよりも粗目。
以下生体↓
スズメダイ各種×20 スカンクシュリンプ×1 ミズタマハゼ1ペア ナンヨウミドリハゼ×1
タカラガイ×3 ヤドカリ×8程 アワビ×1 石巻貝×10程
あとは一時的にゼブラウツボを半年程入れてた時もありますが、今は別の水槽に。
ライブロックからケヤリムシが沸いて出て、徐々に大きくなりました。
タカラガイとミズタマハゼは産卵しまくりでした。
本当に1は辞めちゃったか?
まさか、大きな水槽に移行中ではないよなあ・・・
意地を見せて欲しかったなあ
>>76 同意
プアマリナ興味があったから経過たのしみにしてたのに
>mi ◆pg1qenxITM
モナコってやっぱり安定するまで時間がかかるんですか?
設備はカンタンに済むけど、初心者には無理かなぁ
やってみたい・・・・
79 :
素人飼主:03/09/30 15:35 ID:zh1p5iKf
1と同時期に海水魚デビューしたが
30cm水槽に底面+外部フィルターOT-45直結(OT-60に交換予定)
濾材は3cm程度、こんなプアなシステムで
カクレクマノミ×1、シリキルリスズメ×1、チリメンヤッコ×1(いずれも3cm程度)、ホワイトソックス
×1、イソギンチャク(LTA)を飼っているが、もう1ヶ月近くなるが問題なく調子いいぞぉ
因みに2週間ぐらいで上から3cmぐらいは1度水換えはしました。
>>79 照明の詳細キボン
イソギンは強めじゃないとダメだよね?
81 :
素人飼主:03/09/30 16:50 ID:zh1p5iKf
>>80 アクアシステムていうメーカーの30cm水槽用のやつで型番は忘れたがシルバーの
ケースの物。(蛍光灯はAQUA LUX13W 7200K) これが蛍光灯としては、かなり明るかったので、、、
一番明るい所にイソギンは、います。
ロングテンタグルアネモネは、あまり動かないみたいなので丁度いい。
>>81 ウチは40p水槽に27wの蛍光灯なんだが
これでも飼えるのかなぁ
何kか分からん
83 :
素人飼主:03/09/30 17:34 ID:zh1p5iKf
>>82 素人なのでイソギンと光量の関係は、良くわからないが
30cmとか40cmの小型水槽の場合水槽が浅いので結構強い光が
イソギンまで届くのでは?と思う。27Wということは、恐らく
うちより明るいのでは? まだ1ヶ月なので何とも言えないがうち
のイソギンは、今のところ餌もよく食べいい感じに膨らんでいる。
大体いきなりイソギン飼うなんて無謀かもしれないが、とにかくイ
ソギン飼うと楽しいよ。(その分、水に気を使うリスクはあるが)
30cmで飼育とは、凄いな。
あとは、いかに長期飼育できるか。少なくとも1年がんばってほしい。
長期飼育できれば、プアマリナ王として賞賛しよう。
>>78 安定するまでの期間についてですが、私はそれ程掛かりませんでした。
理由としては、元々その水槽は海水魚水槽だったので
生体を出した後に底砂を掻き混ぜて全排水、そのまま底砂流用+
無脊椎水槽の飼育水と底砂を入れて作りました。
無脊椎水槽には新しく底砂と海水を足しました。
1から作った場合はもっと時間が掛かると思います。
魚だけにするか、無脊椎だけにするか、どちらかの方が難易度は下がると思います。
30cm水槽の話題が出ていますが、一般的に小型水槽は難しいとされています。
ましてや海水なんて。。。と言う意見が大半かと思われます。
しかし私は必ずしもそうであるとは思いません。
水質の急激な変化が主な要因と思いますが、逆にそれをクリアすれば
小型なで手間も掛かりにくく、大がかりな作業が少ない分管理もしっかりしてくると思います。
>>79さんは イソギンチャクに注意してくださいね。
87 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 19:33 ID:Swnlh5HP
>>86 メインの水槽は、30cmオーバーフロー。
で、サンプの水槽を90cmにする。
これ最強?
>>87 最強かどうかは微妙ですが、可能であればそれもありだと思います。
そこまで極端ではありませんが実際に魚が泳ぐ水槽よりも、
サンプの方が大きいという人はけっこう居るみたいです。
ただ、
>>87のような場合は90cmにスズメダイ1匹だけとかの方が
お手軽度、初期投資共に上ではないでしょうか。
89 :
素人飼主:03/09/30 21:24 ID:zh1p5iKf
>>86 ありがとうございます。
出来るだけ今の生体を長生きさせる様頑張ってみます。
海水魚デビューのキッカケを作ってくれたベテランの友人も同じ事を
言っていましたが、彼は何と30cmキューブでサンゴ水槽をやって
います。
まあ、我家の隔離水槽なわけだが…。
30cmくらいの水槽に底面、OT-45、50Wのヒーター、小さな蛍光灯。
これに5cmくらいのオヤビッチャ一匹。
15*15*20のニッソーのアクリル水槽にスドーの小型外部濾過、50Wのヒーター
これに3cmくらいのメジナの幼魚一匹。
両方に小さな自作のエアリフト式のスキマーみたいなのを設置。(気休め)
一匹で飼うと餌を余らせずに与える事が出来るので水が悪くなりにくい。
とりあえず、オヤビッチャは採ってきてから1年経過。カワイイ。
メジナは採ってきてから3ヶ月。大きくなったら別の水槽に
移さないといけないなあ。メインの60cm水槽に入れると餌を一人占め
してしまうのがなんとも。エビとか食っちゃうし…。
プアマリナ王が降臨
当方未経験のド素人ですが、あまり金を掛けない設備でのイカ、タコ
の飼育って難しいんでしょうか?
ハナイカとかコウイカの小さいのが可愛くて・・・
クーラーとか要るんでしょうね
>>92 イカはタコよりも水質とかがシビアなので、
プアでは無理でしょう
タコならなんとかいけるかな?
でも当然クーラーは有った方がイイよ
94 :
92:03/09/30 23:41 ID:???
>>93 ありがとうございます
調べてみるとイカ、たこって結構寿命が短いようですね
ハナイカなんかは1年とかなんですね
この世界も社会と同じで二極分化の傾向が著しい昨今。
97 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 07:33 ID:AhHvtzKf
採集物ならベラ類(ニシキベラ、キュウセンetc)が丈夫でお薦め。
あとはウツボは成体(60cm位)でも60cm水槽で飼えるそうな。
磯で素潜りすればいくらでも見るが、どうやって安全に生け捕りでき
るかねぇ……(ウツボは馴れ易く、ペットとしても面白いらしいが)
タコってなんか脱走しそうな雰囲気が・・・・
99 :
名も無き飼い主さん:03/10/01 11:34 ID:T1j7tpWC
ヒョウモンダコは毒もってて、かまれると死ぬこともあるらしいので気をつけれ。
┌─────────┐
│ |
│貧乏的海水魚飼育 │
│ 100 . |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
昔ヒヨウモンダコかってたよー。
飼育上何にも難しいところは無かったです、餌を捕食する時の体色がかっちょえーですよ。
餌は釣具屋で蟹買ってやってました、釣具屋の蟹食って平気なぐらいなので生命力は強いかと思われます。
脱走されて死んじゃったけどね・・・蓋はしっかりしときましょう。
102 :
栞:03/10/02 17:06 ID:QBCsou/I
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで理解できました。
プアサンゴ水槽やりてー
104 :
104:03/10/03 23:21 ID:XPTuqd2O
>>104 神だな。淡々とした記述がまた(・∀・) イイ!
最近はどれだけ高い機器使ってるかを競うオナニーHPばっかりだったから新鮮。
根本的なことなんだがサンゴやらずに普通の海水魚だけなら
取り立てて金かからないのでは?
淡水からの使いまわし設備+塩代で済んでるし
そんなに金かかる印象ないけどなぁ。
あとは、クーラーさえあればね。
>>104 ほんと、この15L水槽は凄いよね。
レイアウトもそれなりにできているし、サンゴの状態が良さそう。
水槽台がスピーカーというのもお茶目。
間違えた15Lじゃないです。
ダンゴウオに恋をしてしまった
成魚でも3センチくらいみたい
でもそこらの店では売ってないし飼うのもむずかしいみたいだ・・
>>111 プロショップKには時々入荷するみたいだよ。ショップスレで訊いて見ればいいよ。
113 :
素人飼主:03/10/04 20:40 ID:/bcYrIn/
>>110 裕福な人は、よそへ行ってくれ的な店で面白い
まさにプアマリナ御用達SHOP
活性底面ボックスもちょっと興味が沸いて来た
>>112 レスさんくす
プロショップKで検索してみたけどわかんなかった
KUKIではないよね?
ダンゴウオ(′д`〃)ハァハァ
>>113 金持ちマンセー、貧乏人は来ないで下さいといった感じの店が多いこの業界でのニッチを狙ったか。
さすが大阪商人。
魚の餌付き表示はいいね。
>>114 お見込みの通りそこです。こまめにHPチェックするべし。これからの魚だしね。
>>110 なんか面白いものを教えてもらったよ。ありがとう。
丁度今月引越しをするので、引越し先でちょっと人柱になろうかなっていう気になった。
60cm水槽と三灯式の蛍光灯もあいてるし。
ケースにウール詰めてるだけに見える・・・構造とかちょっと知りたいかも。
効果有るかどうかは別として
テトラナイトレイトマイナスやデニボール等は
生分解プラスチックなので生分解BB弾で、代用おっけーだそうな
でも、これってテトラナイトレイトマイナスやデニボール等の補充のたびに
全ての生き物を水槽外に出すって事は、毎年一回リセットって事?
あんまり水槽の中をいじりたくない人には向かないのかな?
それよりも還元剤を補充後に一気に水質が悪くなりそうな気がすると
思うんだけど、誰か既に導入している人いないか?
底面活性法でぐぐるとやってる人が何人かいるみたい
効果の程はよくわからないが・・
ナイトレイトマイナスとスポンジの敷き方を工夫して
還元作用がより多く出るように工夫しているみたいだね。
シロウトが真似して作るのは全然オッケーだが
真似して商売にするのは許さんというのはココらしいね。
でも、材料をそろえたりする手間も考えたら素直にココで
買ったほうが結果的には安く済みそうだな。
プア・マリナ向きのハードコーラルってなにがあるだろ。
タコアシとか、ナガレハナとか?
ハナガサはむりぽそうだよね。
プアマリナデビューを考えており松。
60cm水槽に、OT-W+OT-60&蛍光灯で、水槽内が寂しく
ならない程度の無脊椎と、ごく少量の魚(最初にデバ数匹と、
後にクマノミ2匹の予定)はなんとかいけますか?
外掛けは生物型にするつもりです。
必要器具をそろえるだけでも数ヶ月かかりそうなくらいのプアです、、、
123 :
名も無き飼い主さん:03/10/10 00:36 ID:aadJjutY
124 :
122:03/10/10 01:18 ID:???
>>123 よかった・・
いろいろぐぐってたけど、メタハラとかクーラー、
ぷろていんナントカなど、とんでもない金額のものばかりでビビりまくった。
これから地道に器具をそろえて行こうと思います。
>>122 無理に魚を増やしたりミドリイシ入れたりでなければぜんぜんOK。
60規格でも機器をそろえればベルリンにミドリイシといった芸当が可能なので
地道にガンガレ。
あと機器はこの業界は眉唾物が多いので機器スレなどで情報収集して大金をド
ブにすてないように。スキマー、メタハラなどは能力はピンからキリまである故。
>>122 さすがにクーラーだけは買ってあげてください。
127 :
124:03/10/10 09:38 ID:???
>>125 ありがとう、がんがりまつ。
>>126 そこはチョト悩んでるとこでして・・・
やはり冷却ファンではキビシイでつか?
>>127 冷却ファンでもいけることはいけますが…。
冷却ファンで維持してる水槽も持ってるが、漏れには正直厳しい。
つーか、魚がかわいそうに思えて…。
来年の夏までには、この水槽にもクーラーを付ける予定。
127さんもいずれは同じ道をたどるのでは?
129 :
127:03/10/10 11:19 ID:???
>>128 うーん、そうですか・・・
とりあえず来年の夏までに、検討しつつも少しずつ
お金を貯めていこうと思います。
やはり生体になるべく負担がかからないようにしたいし。
アドバイスありがとう。
>>129 来年の夏に始めるよりも、すこし無理してでも今の季節に
始めたほうがいいんじゃないか?
何も過酷な季節に水槽を立ち上げる必要もないと思うが...
因みに漏れはクーラーなしの60センチ水槽も維持してるけど
魚のみでサンゴやイソギンははいってません。
濾過は底面フィルタにPH直結です。
結構何とかなるもんだよ。
>>129 クーラーはGW前までに用意できれば大丈夫です。
130さんが仰せの通り、今からはじめるのが一番らくですよ。
いるものといったら
大きな物で
水槽
フィルター
ライト
ヒーター
まあ後は
比重計とか
水温計とか
細々したものです。
ライブサンドやら
ライブロックやら
はまあ財布と相談して。。。
人工海水
クマノミ入れるってコトはイソギンもでしょ
それなりに揃えとかないときついかも?
別にイソギン入れなくともクマノミは飼えると思うが・・・
そろそろ底面活性法にチャレンジしてみようと思います。
我もと声をあげる有志はいませんか?
>>130、
>>131 いえいえ、“来年の夏まで”というのはクーラーのことでつ。
その他のものは今から順にそろえて、なんとか年内には
水槽を立ち上げれるようにしたいです。
実は現在ミドリフグを45pで飼育中でして、比重計とか人工海水なんかは
使いまわします。(この水槽の比重がそろそろ1.020に近づいて
きたので、ライブロック入れたいなどとまたカネのかかることを考えておりまつ、、、)
でもあるのはこれくらいなので、ほとんどゼロからですね。
>>132、
>>133 クマノミ&シライトイソギンの共生、見たいです。ムリですかね・・
クマノミ&サンゴイソギンや、カクレクマノミ&ハタゴイソギンでもいいんですが。
>>134 来年の夏にクーラーを買う予算を計上しているなら、
その予算を少し水槽代にまわして、水槽のサイズを
60×45×45 にランクアップしてみては?
クーラーなんてヤフオクで中古を1〜2万円位で
買えるんで、他の装置に予算をまわした方が
いいんじゃないかな〜
何を飼いたいか? どういうふうに飼いたいか?
それによってかける設備やそれに対する費用は変わってくる。
何がしたいかを決めるのは結局本人だし、どこまでかけられるかが
解ってるのも結局本人。
他人のアドバイスを聞く事も勿論重要だけど、自分で失敗したり、
無駄金使ったりして得る知識や経験もあるでしょう。
ガンガレ122サン。
137 :
122:03/10/11 12:13 ID:???
>みなさん
なんか気がついたらすごい数のレスもらってますね。
そうですね。器具をそろえながら、もうちょっと勉強してみようかな。
むずかしいですね。水槽を大きくすれば、その分必然的に他の設備にかける
費用が上がるし(あと住宅事情も)、逆に小さくすれば、生体に対して
飼育どころか虐待するようなもんだし。
失敗は・・・なるべくしたくないですね。機器に対して無駄金使う分にはまあいいんですが、
生体を死なせてしまうのはやっぱり・・・(ミドリフグで一度経験がありますが
自分のせいだというのを思い知らされました)
また長くなってしまいましたが、要するに今回は、クマノとミイソギンの
共生はあきらめようかなと。
とりあえず丈夫(といわれてるよう)なやつばかりの飼育という方向でいこうと思います。
みなさんありがd
>>122 ハゼ&テッポウエビの共生セットは見ていて飽きないよ。
丈夫だしね。
ヤシャハゼ&ランドールズがおすすめ
>>138 早速本(『2004年版 世界の海水魚450』)見てみますた。
これも面白そう。でも・・・
ヤシャハゼ高い・・! ヒレナガネジリンボウならいいかも。
>139
あの本の価格はあくまで目安でしょ、あんなにはしないよ、
実際の値段はネットショップの価格表を何店か見たらいい。
業界に気を配って相当高くしてる感じ、
本当の販売価格であれより高値に遭遇したことがない。
まぁヤシャハゼなんかは競争率高いから値段無視して
見たら即買いしとかないと手に入れずらいけどね。
あ、プアマリナの主旨から外れたか。
141 :
栞:03/10/14 04:37 ID:KRpan/G9
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまで理解できました。
プアマリナの定番
1。イソギン&クマノミ
2。スズメダイ
3。ハゼと蝦
といったところでしょうか
ヤドカリも丈夫でおすすめかと。
ヤドカリオンリーでも十分楽しめます。
飼ってる人にはかなりアフォな質問なんだと思うけど・・・
ヤドカリって成長とともにデカイ貝入れてやるの?
>>146 住み替え殻を適当にみつくろって入れとくと、自分で引っ越す。
大きすぎたりすると元に戻ってたりする。
>>146 適当な貝を入れておかないと死んじまうという話を聞いて、わざわざ通販で貝殻セットを買ったことがあるよ。
んで、その用意した貝ガラに引っ越したのが1匹、残りの4匹はコケ取り貝を襲って引越しやがった。
>>148 ハンズで貝殻セット売ってますよ。
おニューの貝に引っ越したヤドカリみるのもうれしいです。
150 :
146:03/10/16 14:18 ID:???
ほー。サンスコ。
ヤドカリおもしろそうだなぁ。
>>150 気をつけれ。
ヤドカリって魚食うぞ。
まあ魚だけじゃなく、シッタカなんかももちろんターゲット。
あと死んだ仲間ヤドカリもむさぼります。
まあ、カワイイんだけどね。
うちのサンゴヤドカリたちは苔ばっかり食べてます。
エビも貝も襲わないですよー。
サンゴの近くでいつもまったりしてます。
食性は種類にもよるんじゃないかな。
153 :
名も無き飼い主さん:03/10/18 10:59 ID:xyYTDFzC
安く小型水槽を立ち上げて2ヶ月。
デバもクマノミも元気なのですが、キャメルやホワイトソックスが
まったく長生きしてくれません。
原因をつかめずに悩んでいるのですが、どなたかヒントを・・・Help me!
>153
どの程度小型かってことを含め周辺設備の情報がないと、
魚よりエビの方が水質とか酸素不足に敏感って一般論しか
言えないなぁ。
>>151 種類によるね。
ブルーレッグやマダラヨコバサミなど小さい種類は無害。ユビワサンゴヤドカリも比較的
おとなしい。あと深場のゼブラ系も問題なし。
問題なのは
ス ベ ス ベ サ ン ゴ ヤ ド カ リ
こいつらのはさみ、明らかに肉食のものだ。
156 :
名も無き飼い主さん:03/10/19 00:14 ID:mApE9Hv2
>>154 レス感謝です。
水槽サイズは27リットル、アリーナ・ミニ(コトブキ)という観賞用水槽で
底面濾過+小さな外部濾過を備えています。
その他にエアレーションはしています。ライブロックは1.5kgほど。
ずっと熱帯魚を飼っていましたが、しばらく前より海水魚へ転向しています。
皆さんシマスズメダイがお勧めですよ(^^)
デニパックいいぞ。60cmの自作オーバーフローだけど
無換水10ヶ月目に突入したよ。
159 :
素人飼主:03/10/19 01:59 ID:kS6xdtiR
>>153 うちもわずか15リットル水槽に同じようなシステムですがカクレクマノミ、シリキ
ホワイトソックス、イソギンチャク他を飼っているますが、さすがにイソギンチャクは
少し危ない時期はありましたが、立ち上げ45日目ぐらいで濾材の毒抜きをしたところ
見事に復活。ホワイトソックスは、ずっと元気です。
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
シマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマスズメダイマンセー
>>153 過去に白点かなにかで銅イオン投入してないよね?
あれは残留するらしいですよ。
ニッソーのプリティメイトに付いてくる底面濾過(スキマー効果もある…らしい)に、
(さすがにこれだけでは不安なので)外掛けをプラスするのと、
底面は使わず、底砂をライブサンドにしてフィルターは外掛け。
どっちがいけると思いますか?
ライブサンドを使ったことがないので、どれほどのものかと思いまして。
サンゴって蛍光灯じゃ無理なんだね。60cm水槽なんだけど、20W×5本
だから平気かな・・・なんて思ってた。最低でも何W必要なの?
切っても切ってもプラナリア
166 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 01:26 ID:mfGEWB54
>>164 レスの流れを読め! 童貞の引きこもりが!
死んでいいよ。
379 :名も無き飼い主さん :03/10/19 01:09 ID:???
サンゴって蛍光灯じゃ無理なんだね。60cm水槽なんだけど、20W×5本
だから平気かな・・・なんて思ってた。最低でも何W必要なの?
>>168 サンゴってだだっぴろく言われてもなんだけど、特に強力な光を
必要としないものなら蛍光灯でいけると思うけど?
水質や水流も原因なのでは?
>>168 そのスレの381を見てごらん。この場合、マルチポストにはならないんじゃ
ないかな?
プアマリナのみなさん、
ROなどというシロモノ使ってる方いますか?
またそれは買うに値するものですか?
今ひじょーに迷ってます。(目をつけてるのはエキスパートマリンいちきゅっぱ)
>>171 ベルリンシステムでサンゴを飼育するには必需品。買うに値する、というよりこれを使わなきゃ
サンゴ、特にミドリイシは飼育できない。
しかし貴方が魚を買うのであれば買うに値するものではない。
>>171 ダッシュも買ったほうがいいよ。茶苔抑制になるから。
しかし、魚中心であれば特に問題ない。
>>172。173
スマソ、ちょっと言葉が足りなかった。
小型水槽(26リットル)でサンゴ、イソギンの場合はどうですか?
小型の場合、頻繁に換水するし、この水量だからROなんてもったいないのかと。
それでもサンゴたちのためにはあったほうがいいのかな。
ダッシュってなんですか?ちょっとぐぐってきます。
175 :
名も無き飼い主さん:03/10/21 00:38 ID:XYuFAx2+
プアマリナ=モナカ式 うまー
176 :
174:03/10/21 00:46 ID:???
さらに不純物を取り除くということですか?>RGダッシュ
でもこんなプチ水槽にはやっぱり不必要?
>>171 天然海水が汲める環境ならRO水はいらないと思う。
換水しほうだいだし、維持費やすくていいなー。
サンゴ、ミドリイシにも天然ものに勝るものはないとおもうー。
178 :
171:03/10/21 00:55 ID:???
>177
全然内陸部でつ。
以前から40センチくらいの水槽でライブロックをやりたいと思ってたんだが
このスレのせいで やってしまいそうだ _| ̄|○
>>171 ROなんて高価なもんくっつけた日には
プアマリナ道からの離脱に成功です(;´Д`)カエルワキャネーヨ
>>179 楽しい世界へいらっしゃいませ。
レポートもお待ちしております。
シマスズメ最高ですよ(^^)
183 :
名も無き飼い主さん:03/10/21 22:52 ID:XYuFAx2+
うちはアサリを飼っている。
調子が悪くなったら食べる。
安い。
あまり水槽の中のものは食う気しないな
みなさん、”有益な情報”をありがとうございます。
とおおおっても役に立ちました。
( ´_ゝ`)プッ
186 :
名も無き飼い主さん:
185 :名も無き飼い主さん :03/10/23 00:27 ID:???
みなさん、”有益な情報”をありがとうございます。
とおおおっても役に立ちました。
( ´_ゝ`)プッ
↑
心が不憫な人