【できるかな】巨大水槽の夢【できるかな】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆uEImV49LuE
マジでやります。作ります。
見積もり次第で2-8mまでいけます!
21 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 20:45 ID:xoB+P+lO
なぜか自分で2get
31 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 20:48 ID:xoB+P+lO
え- 真面目に。
1階のガレージに 部屋を作りました。
測定してませんが 8*2m位のスペースに水槽を
作りたいなあと考えてます。
41 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 20:53 ID:xoB+P+lO
予算を聞かれると困るのですが
というのも 幾らというより納得できるものを作りたいと
考えてるので。

作るといっても自分でねじりハチマキで日曜大工を
するわけじゃありませんが

熱帯魚屋に 頼んで全てお任せという風にはしたくない
設計図を考えたり、これはこの職人さんに任せたりという感じで
作り上げて行きたい
51 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 20:57 ID:xoB+P+lO
とりあえず 最後の書き込みです。

で、2chの経験豊富なみなさんと完成まで一緒に作って行けたら
と思ってこのスレを立てました。

まずは設計図の完成を目指し
その後 工事に移ります。進行状況等もうぷ出来ればと
考えてます。

どうぞ、お閑な皆さん 参加してください。
6名も無き飼い主さん:03/09/09 21:05 ID:???
とりあえずガンガレ。
7名も無き飼い主さん:03/09/09 21:10 ID:/bXNyWv/
何飼う予定?
81 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 21:17 ID:xoB+P+lO
>>6
ありがとうございます

>>7
え- 基本的には小魚が好きなんですが
というより 自然を切り抜いて持ってきたいというかんじです
ですから 巨大水槽になったら 維持費次第で
日淡もいいな なんて思ってるくらいです。

でーも 基本的には南米小魚です
9名も無き飼い主さん:03/09/09 21:19 ID:???
水換えは・・・
10名も無き飼い主さん:03/09/09 21:22 ID:???
飼ってる魚と一緒に泳ぎ隊
11名も無き飼い主さん:03/09/09 21:23 ID:???
あれだね、ガレージとかならでかい水槽を買ってきて置いて水を入れるより
鑑賞面だけでかいアクリルを買ってきてあとはコンクリだね。
感覚的には押し入れ状の空間を作って手前の鑑賞面だけ分厚いアクリル。
水深は1mも要らないっしょ。
水面は立ったときの目の高さくらい。水深は買ってきたアクリルの大きさによる。
出来上がったら見せてね。
121 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 21:29 ID:xoB+P+lO
>>9
しますが 匹数に関してはそんなに入れるつもりがありません。
ですので そんなに頻繁な水替えは考えてません。

フィルター等は見たことはないのですが
トイレの浄化槽で地中に埋めるようなやつが
あるそうなのですが それをフィルター代わりに出来るとか
教わった気がします。

実際に巨大水槽をやられてる方からしたら
訳のわからないことを言ってる様に見えるかもしれません。

是非、御経験者の方 教えてください。
お願いします。
131 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 21:31 ID:xoB+P+lO
>>11
そうなんです。そんな感じで考えてんです。
でも、アクリルは消耗品とかって聞くじゃないですか?

そんなでかい水槽作って消耗品じゃやだー
141 ◆GZrABNwtFc :03/09/09 21:37 ID:xoB+P+lO
でも、水族館はみんなアクリルですもんね
傷のつかないように 間隔あけて2枚になってるもんね

天井は そんな大層なもんじゃないですが閉開式が可能なんで
日光が入れたれるようにしようかと思ってますが

冬の暖房費を考えると窓もないほうがいいのか
日々の照明代を考えるとどっちがいいのか・・・・
↑ガラスで採光するか断熱に力を入れるかの意味。
わかりにくいですよね
15名も無き伺い主さん:03/09/09 21:45 ID:bS/Dc1u+
アクリ屋で聞いてみては?
ttp://www.acry-ya.com/
16名も無き飼い主さん:03/09/09 21:51 ID:NOtW3U+O
まだ>>1がどんなのを作るかは知らんけど水圧とか凄いらしいよ、4m×4m位の水槽
自作したHPに書いてあった。

ガラスの断熱は、冬だけ断熱材貼り付けるとか・・・
17名も無き飼い主さん:03/09/09 22:43 ID:???
日光を入れるならアクリルは劣化するのでガラスだね。
でも高価だと思うよ。
18名も無き飼い主さん:03/09/09 22:45 ID:???
どれほどの閉鎖空間を確保できるかにもよるけど照明の電気代なんて
それだけの水を保温する費用には比べようも無く安くなると思います。
冷暖房で水温を維持するのか、それともヒータークーラーで維持するのか。
それらを綿密に考えないと少なくとも熱帯魚は無理でしょうね。
19名も無き飼い主さん:03/09/09 23:31 ID:???
年収3000万クラスじゃないと維持無理だよね。
そして素人が介入する部分なんてないよ多分。水槽サイズ決めるぐらい?
20名も無き飼い主さん:03/09/09 23:54 ID:???
そんな年収必要なわけないじゃん
21名も無き飼い主さん:03/09/10 00:54 ID:???
他人事ながらも、わくわくするようなスレですね。
がんがってくだちぃ。
22名も無き飼い主さん:03/09/10 03:51 ID:???
要するにタタキ池の前面に観賞用の窓を付けたようなモノを考えてるのかな?
濾過周りは池用のヤツとか使えばかなりの水量でも何とでもなると思うけど
熱帯魚となるとやっぱりヒーター/クーラーが悩み所でしょうね
がんがれ>>1
231 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 09:28 ID:fRwnOT4T
>>22&そのほかの皆さん

まあ、22さんの大体の感じになると思います。
現在の状態ですとこの夏でも設置予定場所は
暑くありません。東京なんですが・・ そんなに日当たりも良くないので・・
現在、断熱はしてないのですが冬は激サムです。
実際は 事務所のような感覚で現在使っているところなので
年間の気温変化はわかっているつもりです。

ところで、質問なのですが例えばヒーターに関しては
ガスを利用してる風呂用の給湯機(こんな名前でしたっけ?)とか
利用できないかと思ってます。
241 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 09:36 ID:fRwnOT4T
>>19
確かに来客用で用意するのであれば
ものすごい金額になると思うのです。

でも、自分用であれば安全面のみ気をつけてやればそこまでかからないんじゃないかと思ってます。
また、このスレで皆さんのお知恵を拝借できてその金額なら自分も出来るという人も
出てくるんじゃないかと思ってます。

素人考えで申し訳ありませんが、例えば 表に出てるガス給湯機を転用するとか
前の方で言ったフィルターを浄化槽を利用するとか
そんなノリでいろいろ出来たらいいなと考えました。勿論、中に入る魚のことがありますから
導入前には検討しますが、こんなの使えないかな?とかそんな感じでやっていきたいんです。

水槽が出来てお世話になった皆さんと完成オフとか出来たら最高です。
251 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 09:48 ID:fRwnOT4T
予算は100-300万位です。
幅があるのは納得したら高い金でも出したいし
出来れば安く上げたいしという乙女心からです。

まずは一番金のかかりそうな前面をどうするか?ということですね
ガラスにするかアクリルにするかつなぎ目の間隔をどうするかとか
水族館でよくありますが水槽の横幅を例えば5mにしても
前面鑑賞部を3mにしてみるとか、現実に予算を迫られると妥協が
入りますよね。というより、妥協だらけだと思います。
納得が行けばいいと思うけど。
26名も無き飼い主さん:03/09/10 09:52 ID:???
すごいですね!アクアリストの夢です

水量が多いから自然を切り取ったようなレイアウトにして 自然光を入れて
小魚を少なめにいれれば濾過はそんなに気にしなくてもよさそうですね
ただたしかに水温管理と掃除は大変そうかな・・ガレージではエアコンで
温度調整はきついでしょうし・・

とりあえず定期報告キボンです がんがってください!
27名も無き飼い主さん:03/09/10 09:57 ID:???
おとなしく普通の大型水槽買うべき
28名も無き飼い主さん:03/09/10 10:11 ID:FGB2lOcU
>>26
>すごいですね!アクアリストの夢です

そうなのか?
29名も無き飼い主さん:03/09/10 10:11 ID:FGB2lOcU
飽きたらどうするの?プール?
30名も無き飼い主さん:03/09/10 10:29 ID:???
コンクリートってアク抜きとか大変そうだけどどうなのかな
なんかアク抜きようの薬品とかあるのかな?
31名も無き飼い主さん:03/09/10 10:31 ID:FGB2lOcU
>>30
防水するのにアク抜きは必要なのか?
32名も無き飼い主さん:03/09/10 10:40 ID:YE/pBf4i
それだけ大きな水槽に小さい魚入れてもすぐに飽きそう。
そのうちピラルクーとかに手を出すんだろう。
33名も無き飼い主さん:03/09/10 11:25 ID:???
つうかでかい水槽で小さい魚じゃ
ミジンコ観察的にならないか。
341 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 11:57 ID:fRwnOT4T
>>32
それを やりそうな気がします。
が、まあ 責任もって飼えればいいんじゃないかと・・
35名も無き飼い主さん:03/09/10 12:15 ID:???
ま、近年、でかい水槽にアロワナばかりじゃおもろくないもんね。
そういうこともあって、ちょっと完成を見てみたい気がする。
36名も無き飼い主さん:03/09/10 13:09 ID:???
>>1
安い水槽や教えてあげようか?
FRP水槽なんだけど、全面ガラスはめ込みで、漏れの知り合いもアロワナ用に特大の作って貰った。
予算300マソもあるなら相当デカイの作れるよ。
全面アクリルだと消耗が激しいし、傷も付いちゃうだろうから・・・・・。
4*3*2mの水槽自作してピラルク飼育してる人知ってるけどHP覗いてみれば?
371 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 13:41 ID:fRwnOT4T
>>36
是非、教えてください。
HPとかありますか? 出来ればピラルク飼育してる方のHPも
教えてください。宜しくお願いいたします。

とりあえず、今日から始動してみようと思います。
いろいろと調べ物しないと。
381 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 13:48 ID:fRwnOT4T
大型水槽については 以前、よそのお宅で
3m水槽を見せていただきました。
水族館ではなく部屋にあるそれはとても
巨大なものでした。衝撃的でした。

しかし、中に入っている魚も大型で きつそうで
(3m水槽までして責任持って飼っておられる方に申し訳ございませんが)
僕は8mあっても1mの魚は飼えないような気がしてます。

水槽で 草の間で魚がどこにいるのか わからないなんて
いいと思うんですが 変ですかねえ
391 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 13:50 ID:fRwnOT4T
>>29
そこなんです。でも、飽きるとかないような気もするんです。
手間を最初からかけない水槽にしたいなと。

池のような感じで。
401 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 14:02 ID:fRwnOT4T
一応、私の嗜好をお伝えしておいた方が製作の上で方向性が
見えてくる気がしたので書かせて下さい。

今、30半ばで中学から飼ってますから20年位です。
途中、結婚やその他でやめた時期もありましたが
現在でも続いています。

水槽は 120cm*1 90cm*3が一番ハマってた時の水槽数です。
今は90cm ひとつだけ。
好きでしたが 手間を考えるとディスカスや水草とかは敬遠しがちです。
(今回の大型水槽には水草は不可欠ですが大きくなればなるほど手入れの間隔は
長くなると思ってますが甘いでしょうか?)
41名も無き飼い主さん:03/09/10 14:10 ID:???
>>1
ttp://www40.tok2.com/home/saninryugyokai/guest_books_12_01.html

このページって参考にならないかな?
421 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 14:11 ID:fRwnOT4T
えー さっき書いてから2、3分しか経ってませんが
とりあえず、今知り合いの防水屋さんに相談したら
今 大型水槽専門に作ってるところに偶然いるということで
詳しい話をしに明日来てくれることになりました。

デキスギ。

詳細は明日、また書き込みます。
431 ◆GZrABNwtFc :03/09/10 14:20 ID:fRwnOT4T
>>41
以前、ここも2chのどこかのスレで紹介されてましたよね?
うらやましい。

目指すはあんな感じですね。
是非、全体がどんな感じで給水・排水・フィルター・温度管理が
されてるか 知りたいですね。
でも、もうちっと高さがほしいなを思ってます。
水草を直すときにはザブンと潜って直すみたいな事してみたい
44名も無き飼い主さん:03/09/10 14:41 ID:???
チョウザメ飼ってー飼ってー
45名も無き飼い主さん:03/09/10 15:05 ID:???
>>1さん
水温管理はエアコンの熱交換器、利用して造れますよ。
格安ですが知恵が必要です。
46名も無き飼い主さん:03/09/10 15:14 ID:???
>>37
ttp://www3.ocn.ne.jp/~tateisi/newpage30.htm
ここれつよ。この人はピラルク飼ってまつよ。
水槽サイズは4*3*2mでつ。
47名も無き飼い主さん:03/09/10 15:17 ID:???
http://www.inouesangyo.co.jp/page2.html
水槽はここでつ。
見積もり依頼してみてくらはい。
48名も無き飼い主さん:03/09/10 15:38 ID:???
>>46
ピラルク入れると小さく感じますねぇ・・。
49名も無き飼い主さん:03/09/10 15:47 ID:???
ttp://arowana.s17.xrea.com/rport316b.htm
この人は5*2.7*1.2mでピラルク2匹飼ってるよ。
参考まで
50名も無き飼い主さん:03/09/10 16:29 ID:???
小さい魚飼ったって
小さすぎて発見出来ないじゃん。ましてや
病気かどうか確認するなんて大変だよ。




チョウザメ飼おうよ
51名も無き飼い主さん:03/09/10 16:58 ID:???
メチニス100匹ぐらい飼おうぜ
52名も無き飼い主さん:03/09/10 17:09 ID:Vug+8HiM
アクアテラリウムにしたらカッコイイよ。
53名も無き飼い主さん:03/09/10 17:21 ID:???
カージナルとかたくさん泳がせたらカッコいいと思ふ。
発見するとかのレベルじゃなくて、小さなアマゾンを再現するというか・・・。
時折水草の中から姿を現す熱帯魚達・・・・・・。
メインはカージナルとかで、珍しい珍カラ1匹入れて、出てくるのを楽しんだり。
54名も無き飼い主さん:03/09/10 17:36 ID:???
>>51
アムール河で飼おうよ
55●のテストカキコ中:03/09/10 17:37 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
56名も無き飼い主さん:03/09/10 19:02 ID:???
グッピー3ペアとオトシン3匹ぐらい飼うってのはどうだ?
57名も無き飼い主さん:03/09/10 19:21 ID:???
クリスタルレッドシュリンプを
大繁殖させ
価格崩壊させてくれ。
58名も無き飼い主さん:03/09/10 19:54 ID:???
このご時世に300万使う人もいるんだねえ。
59名も無き飼い主さん:03/09/10 22:19 ID:???
普通に最初言ってたように日本淡水魚は?
大きいのがいいならナマズ、鯉、雷魚
保温の心配しなくていいからヒーターのこともう考えなくていいじゃん。
60名も無き飼い主さん:03/09/10 22:20 ID:???
ナマズ、鯉、雷魚なら叩き池でいい罠
61名も無き飼い主さん:03/09/10 22:28 ID:???
じゃぁ別に他の魚でも叩き池でいいのでは?
日淡飼ってる人はみんな叩き池なのか?
62名も無き飼い主さん:03/09/10 22:39 ID:???
>>61
そうやって他人に価値観を押し付ける所が低脳って言われるんだよ。
人は人。自分は自分。
63名も無き飼い主さん:03/09/10 23:32 ID:???
あえて亀とかザリガニとか捕食性の強い奴を入れて、
自然界の食物連鎖を再現するというのも良さそう。
64名も無き飼い主さん:03/09/10 23:34 ID:???
減った魚を補充するのがめんどそー
65名も無き飼い主さん:03/09/11 02:08 ID:???
魚が繁殖して減らないぐらいバランスを保つって事じゃないのか?
66名も無き飼い主さん:03/09/11 02:34 ID:???
産卵場所と隠れ家さえあれば、なんぼでも増えるよな。
ヌマエビとグッピーとなんか貝入れときゃ餌の心配ないような。

補食魚が爆殖した場合は、それを>>1が補食する、と。
67名も無き飼い主さん:03/09/11 02:59 ID:???
>>62
お前おかしいと思う
俺は61じゃないんだが
61は特におかしいこと言ってない
68名も無き飼い主さん:03/09/11 03:06 ID:???
とある会社でビルの外壁が全面ガラスって所があるんだが、
そのガラスは高さ5m幅2m厚さ2cmぐらいで一枚50万って言ってた
こういうのを前面に使うのも良いかもしれない

ヒーター代わりにガス給湯器というのはどうかな?
むしろ追い炊きできる風呂釜か何かの方がいいかもしれない
暖めるのにガスを使うというのは良い考えだと思う
69名も無き飼い主さん:03/09/11 03:26 ID:???
>>1
マジでやるんですか?
2ちゃんのヒーローですね。
701 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 03:46 ID:0IC3xgJn
みなさん レスありがとうございます。
>42でも書きましたが かなり喜びを抑えてますが
明日、イキナリ 水槽の見積もり依頼をするという成り行きにびっくりしています。

みなさんのご意見も伺いたいので随時、見積もり金額、計画、工法に
つきましては 書いていきたいと思います。

しかし、先様にどれだけの反響があるか見当もつかない為
導入先・購入先は控えさせていただきます。

HPを紹介も今後もしていただきたいのですが私の方からは
そこにしたとか変えたというレスはしないつもりなので
御了承下さい。
711 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 03:52 ID:0IC3xgJn
>>58
こういうレスが一番 考えさせる。
そうなんだよ こんなことしてる場合じゃないだろ>おれ。

できれば 勿論 数十万で済む方法を見つけ出したいので
みなさん、宜しくお願いいたします。
72名も無き飼い主さん:03/09/11 03:57 ID:???
4*1.5*1.5の水草水槽をアクアライフで見た。水草などのメンテナンスの時は潜るんだろうか?
731 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 04:01 ID:0IC3xgJn
>>46
46さん ありがとうございました。
そうなんです。こんな感じで考えてたんです。

が、、、、、、実際の工事の過程を見てその後の飼育まで
不安になってきたのも事実。大丈夫かなと。

でも、こんなデカイ水槽作って未経験で自信満々のやつなんていませんよね?
この後、たたかれたらやめてしまいそうな自分がいます。

とりあえず、このHPをプリントアウトして見せてみます。
駄目なら途中でやめるのも勇気ですよね?ね?
(こんな時間に起きてるのはいろいろ考えて寝れないからです。勿論明日も仕事)
74Y:03/09/11 13:25 ID:xNDqu/R0
ここのサイト、ブルマ女子中学生や美人看護婦さんの
オマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/pink_omanko/paipan/
75名も無き飼い主さん:03/09/11 13:30 ID:???
>>74
俺はブルマ女子中学生や美人看護婦さんを巨大水槽で飼いたいな
76名も無き飼い主さん:03/09/11 13:32 ID:???
>>71
>できれば 勿論 数十万で済む方法を見つけ出したいので
>みなさん、宜しくお願いいたします。
てっとり早いのは複数の業者に見積もりださせて競合させたら良いんじゃない?
値段叩きすぎて水漏れとかされたら嫌だけど(w
77名も無き飼い主さん:03/09/11 14:45 ID:???
既出だけど二缶式給湯器で保温に一票
給湯器のポンプ能力が不安なら直に管つなぐより
一旦OFでサブ水槽(濾過槽?)に流してそこに
配管つなげて濾過後の水を給湯器へ
で、本水槽に戻すのは別のポンプで引揚げる
それとも濾過槽と保温槽別にした方がいいかな?
どうせなら陸部に滝で分も作ろうよ

でも本水槽5×2×1.5でサブ水槽(1×1×1.5)×2
だと水量18tか・・・
風呂より温度低いとはいえガス代大変そうだな
ひょっとしたら給湯器より昔の屋根置き
ソーラーをメインの方がお得かも



78名も無き飼い主さん:03/09/11 15:04 ID:???
問題は維持費なんだが、何とかなるか?
ガラスを出来るだけ暑くするとか。
FRP水槽なら断熱材も貼れるしお徳。
漏れ的にはFRPで作って欲しいな。
79名も無き飼い主さん:03/09/11 15:23 ID:???
いっくら〜かな♪
いっくら〜かな♪
はてさてほほ〜ん♪
(さてほほ〜ん♪)
80名も無き飼い主さん:03/09/11 15:44 ID:???
>>79
のっぽさんか?
81名も無き飼い主さん:03/09/11 15:59 ID:???
言えてるかもね。業者に見積もりを出させるのが良さそう。
自作の範疇は超えてるので。

とにかく維持費も見積もっておいた方がいいよ。一度入れた生体を取り出すのにも
とんでもない手間が掛かるだろうし。都内で90cm水槽をベランダで数年維持した
けど、何より保温のための電気代がかさんだので結局ギブアップ。水草を含めた
生体の調子は室内での飼育とは比にならなかったけど。
82名も無き飼い主さん:03/09/11 17:11 ID:???
保温の燃料は、重油ボイラ、灯油、ガス、電気で安いが。
ボイラは資格とか法定点検とかあるし、灯油は手間が…
83名も無き飼い主さん:03/09/11 17:21 ID:???
環境に優しい太陽電池で。
84名も無き飼い主さん:03/09/11 17:34 ID:???
インシャルが桁違い
>太陽電池

自転車発電に汁!
85名も無き飼い主さん:03/09/11 18:24 ID:???
>>84
暇な時に自転車でシャーーーーーーーーーー!!!ってな。
アロワナ飼いは中年が多いし、健康維持の為にいいかも。
86名も無き飼い主さん:03/09/11 18:48 ID:???
腹が減ってエンゲル係数急上昇。
87名も無き飼い主さん:03/09/11 19:01 ID:???
俺的には水草沢山植えて神秘的な雰囲気に期待。
88名も無き飼い主さん:03/09/11 19:48 ID:???
ホオジロザメを
89名も無き飼い主さん:03/09/11 19:50 ID:???
>>88
淡水でも生きられるオオメジロザメのほうが楽ちん
90名も無き飼い主さん:03/09/11 20:38 ID:???
この規模で密植水草水槽にしたら管理だけで仕事以外の人生の大半を
消費しそうだな・・・
911 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 20:39 ID:0IC3xgJn
みさなん 好意的な書き込み、ありがとうございます。

防水屋さんに状況説明いたしました。
専門外なので最初は戸惑い気味でしたが
例のhpの製作工程を見て目をキラキラさせて自信もってうちで出来ます。と
言って貰えました。効果絶大でした。やはり、僕の夢を伝えても伝わりません。
そりゃ 向こうは図面を引くんですもんね。
921 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 20:47 ID:0IC3xgJn
あいみつを取らす話がありましたが
普段の物事でしたらそうしてたと思います。
でも、今回は夢なんです。失敗しない効率を求めた専門業者に任せるより
ログハウスを作るような色々調べ物をして専門家ではなく実際に体験をした人や
そうしたいと思った人達と作り上げていきたいんです。

因みに防水屋さんは以前、やってもらった時にこちらの希望以上に
丁寧にやって頂けた所なので全幅の信頼をおいてます。

とりあえず、興味を持って出来るかどうかはともかくやれるとこまで
やってみましょう!と言って貰ったので前進あるのみです。
931 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 20:50 ID:0IC3xgJn
が、問題なのですが濾過槽はどうすんですか?を聞かれたんですが
あのHPにもその部分は出てないんですよ。
HPの方に聞くのも手ですが せっかくなので 2CHの皆さんに
御意見を伺いたいのです。適当な御意見でも結構なので
どんどん宜しくお願いいたします。
94名も無き飼い主さん:03/09/11 20:54 ID:???
>>93
それではご好意に甘えて適当な意見を一つ

どうせならろ過システムは水族館に行って見せてもらったら。
たまにバックヤード体験ツアーとかやっているところあるよ。
951 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 20:56 ID:0IC3xgJn
>>94
行きたいです。調べてみます。ありがとうございました。
96名も無き飼い主さん:03/09/11 21:04 ID:???
やっぱオーバーフローがいいんじゃないかな?
971 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 21:07 ID:0IC3xgJn
おたる、鳥羽、福島、三重、長崎、福岡、名古屋港、さいたま。
一番近いのでさいたまか。
981 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 21:12 ID:0IC3xgJn
>>96
その重量で2段にできるかなというところが考えどころでして、、、
まあ 計算はしてないのですが。
でも 一部 2段にして一つの水槽に浅い部分と深い部分を作って
浅い部分の下段にろ過層を持ってくるパターンもありますね
ただ断熱は必要ですが全ての機材を野外に持っていくパターンかなとも
考えてます。
ただ、都内ですので余り建物周辺にスペースがないのが検討要因なのですが。
991 ◆GZrABNwtFc :03/09/11 21:13 ID:0IC3xgJn
酔っ払ってる・・ 今日は失礼します。
100名も無き飼い主さん:03/09/11 21:15 ID:???
水中フィルター百個
101名も無き飼い主さん:03/09/11 21:15 ID:???
アクアライフに載ってた14t水槽は
上部濾過みたいだった
10296:03/09/11 21:21 ID:???
無理に
103名も無き飼い主さん:03/09/11 21:23 ID:???
アサヒソーラじゃけん
10496:03/09/11 21:27 ID:???
無理に2段にしなくても横に持ってくるのもアリかと、あとは上にドライ槽とか重ねるとか

ただスペースが勿体無いかも・・・
105名も無き飼い主さん:03/09/11 21:40 ID:???
でかくなればなるほど外装の見た目は大事だよ。煩雑だったり安っぽかったりしたらダメ。
106名も無き飼い主さん:03/09/11 21:47 ID:???
巨大水槽でオーバーフロー。亀だけど。
ttp://w3.dreams.ne.jp/pe5430/

いやなんか、凄いんだか凄くないんだかわかんなくなってきた。
凄いんだけどね。
107名も無き飼い主さん:03/09/11 22:00 ID:???
>>1
うれしいのは分かるが書き込みすぎ。落ち着け
108名も無き飼い主さん:03/09/11 22:19 ID:???
2211
109名も無き飼い主さん:03/09/11 22:40 ID:???
2211 1台で維持したら神>>108
>>100の水作100台なら尚吉

上下にしなくても>>77のやり方で平面オーバーフロー&
ポンプで戻しで充分だと思う
どのくらいろ過スペースが取れるかが問題だけど



110名も無き飼い主さん:03/09/11 23:25 ID:???
どんな水槽にも言えるけどろ過は最低2系統あると安心感は倍以上になるね。
自分だったら濾過層は自作するな。逆に水槽はプロ任せ。

好きなサイズの水漏れの絶対しない器を買ってきて少しだけの加工で自作。
何を飼うかにもよるけど水量があれば例えば60cm水槽で何かを飼うよりも
濾過層への要求はゆるいと思う。60cmで何かを飼う際の水量と生体の重量比と
数トンクラスの水量の規模での飼育では水:生体の比が違うと思う。数トンの
水槽では60cm水槽よりも生体の比率が低そう。そうならば濾過層は想像する
大きさよりも小さくて済みそう。
111名も無き飼い主さん:03/09/11 23:27 ID:???
60cm水槽とかは過密にしちゃいがちってことね。分かりにくくてごめん。
よく見る60cm水槽の過密飼育と同じような過密にしないなら濾過層は
想像よりも軽装備で済みそう。
112名も無き飼い主さん:03/09/11 23:32 ID:???
オナニーレスを訂正します。
つまりケースバイケースです。
113名も無き飼い主さん:03/09/11 23:44 ID:???
↑?誤爆?
114名も無き飼い主さん:03/09/12 00:51 ID:???
水量多いんだから、水槽と考えずに「室内にある池」と考えた方がいいのかも
池用の濾過機なんか使えばいいのでは?こんなの
ttp://www.ishigaki.co.jp/kakouki/products/waki.html
錦鯉とかのページが参考になるかもしれない
115名も無き飼い主さん:03/09/12 16:10 ID:???
応援age

116名も無き飼い主さん:03/09/12 22:08 ID:???
>>1さん凄いや。ガンガレ!
117名も無き飼い主さん:03/09/12 23:44 ID:???
今日は>>1さん来ないのかな・・・


118名も無き飼い主さん:03/09/13 12:29 ID:???
見積もりでショック受けるようなことがあった?
119名も無き飼い主さん:03/09/13 15:53 ID:???
まさか、彼は300万円の予算があるんだぞ。
120名も無き飼い主さん:03/09/13 16:35 ID:???
熱が冷めたんだろ。
300万あったらホームシアターでも組むね、普通。
121名も無き飼い主さん:03/09/13 19:00 ID:???
ホームシアターもどうかと・・・
122名も無き飼い主さん:03/09/13 19:18 ID:???
プラズマもまだまだ値段下がりそうだし・・・
おれなら20万切るまでは手を出さない
123名も無き飼い主さん:03/09/13 19:21 ID:???
プラズマなんて買うヤツはアホだよ。
124名も無き飼い主さん:03/09/13 20:19 ID:???
テレビにせよPC用のモニターにせよCRTを早く買っておかないとな
液晶やプラズマになってしまう前に
どっちも当面いらないと思ってたのにどんどん市場から消えていく
1251 ◆GZrABNwtFc :03/09/13 21:48 ID:F6xt3vIQ
>>124
プラズマテレビは買いません。
つーか 高くて買う気がしません。コンバンワです。1です。
2chで登場をお待ち頂いて幸せに感じてます。

実はチョコチョコ見てたんですがうまく書けなくてそのままになってました。

見積もりはまだ出てません。明日、見積もりがでる予定なのですが
その前に夢が膨らみすぎて収拾つきません。困ってます。
計画では2階のベランダからサンルーム化させて草を植えるには
2階から飛び込む予定になってます。ありえません。
金額も上がるし 水槽作るか リフォームが先かという状態です。
水槽を作るのには このスレで相談したかったのですが
間取りまで どなたかとは御相談したいのですが
この板では難しいと思いますのでとっても困ってます。なに書いてんだか・・
126名も無き飼い主さん:03/09/13 21:51 ID:???
>>125
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!


やけ酒飲んだんで、寝ます (・∀・)ノ" オヤスミー
127名も無き飼い主さん:03/09/13 21:52 ID:???
んー意味が良く分からんが、
リフォームまでしなきゃならんとはね。
気の長い計画になりそうだな。ねまーす!
1281 ◆GZrABNwtFc :03/09/13 21:58 ID:F6xt3vIQ
あのー 後 私、お金持ちじゃないんですけど・・
経歴に書いた通りの水槽数でしたら僕より多い人たくさんいると思いますし。
海水やられてる方はもっと高いですよね?

予算は覚悟してるだけで銀行に借ります。借りれる程度には金持ちという見方では
その程度でございます。

このスレ見てこの方法なら熱帯魚屋の高い水槽じゃ無理だけど
100万以内で収まって 大型水槽が自分も出来るぞって人が増えてくれたら
うれしかったんですが・・・ 前途多難です。水槽はいるのに2階まで行く階段が必要です。
129名も無き飼い主さん:03/09/13 22:26 ID:???
2階から飛び込むとか言ってるとまじめにレスするのが減っちゃうよ
130名も無き飼い主さん:03/09/13 23:21 ID:???
水深浅くつくるんじゃなかったっけ?
>>1

脚立で乗り越えろよ
2階まで吹抜けにしようとしてるなんて
思わなかったよ
131名も無き飼い主さん:03/09/14 08:46 ID:???
>>128
ありゃ、300万円って銀行借り入れなのか。
てっきり余った金でもあるかとw

しかし、借り入れてまで作る根性凄いですな。
1321 ◆GZrABNwtFc :03/09/14 11:04 ID:q6cY1Sex
うーん なんて書いていいか分からない(ーー;)

うちの間取りまで説明しないと 先を続けるのが難しいですね

これは好みの問題ですが サイズに変化はあると思いますが
鑑賞面のガラスは座ってではなく立って見る事も考えると
地面から2mはどうしてもほしいです。(下を何かでふかすことはあると思いますが)
もちろん、10cm 20cm 下げることは出来ますが・・・(中略)

本当は色々書きましたが 難しいですね。ここで夢を書くのは・・・
長くなってしまう
133名も無き飼い主さん:03/09/14 11:33 ID:???
>>1よ、分かりづらいから脳内で描いてる水槽を絵に書いてうpしる!!
134名も無き飼い主さん:03/09/14 11:47 ID:???
じょじょにネタ扱いになってくるな
135名も無き飼い主さん:03/09/14 12:16 ID:???
ぶっちゃけた話やめとけって感じだな
大型水槽なんて金持ちの道楽だろ、借金してまでやる事じゃねえべ
1361 ◆GZrABNwtFc :03/09/14 12:30 ID:q6cY1Sex
最初の状態です。
http://up.isp.2ch.net/up/73a4d54f75bf.jpg

数年前にガレージを改造しました
http://up.isp.2ch.net/up/dec22338d891.jpg

で このような形にしたいのですが・・・
http://up.isp.2ch.net/up/6c65b1723d75.jpg

こんな感じです。わかりますでしょうか?
137名も無き飼い主さん:03/09/14 12:37 ID:???
なるほど・・・。
しかし、自然光を採用大丈夫ですかね。
光りのコントロールができないと苔に追われて大変そうですな。

ぶっちゃけた話、アマノ邸のような感じにしたいわけね?
138名も無き飼い主さん:03/09/14 12:44 ID:???
>>136
お寺の池みたいに水が緑になっちゃう予感。
太陽の光が直接入ってくるような場所に置くのはやめたほうがよいかと。
1391 ◆GZrABNwtFc :03/09/14 12:50 ID:q6cY1Sex
金の話に なったのと迷いが伝わらない(私が悪いのですが)ので
結構、つらいレスが多くなってきました。(泣き

でも、5*2*2を目指すと(多少 高さを削っても)水槽に入るのはしょうがないんじゃないでしょうか?
日光も入れたいとなると このプランになるんですが。

金銭的には100万台で抑えたいとは考えてます。
ただ、他に部分が出て費用が増えてしまえばローンも辞さずという感覚だったのですが

んじゃ、やめちゃえ的な発言はちょっとさびしいですねえ

大丈夫です。好きなことやりながらでも 子供と魚にはメシは 食わせますから。
なるたけ 安くやりたい気持ちではいるんですが こうしたいという事も書いてると
結局、読んでる人には何がしたいんだか わかんないですよね。
おれじゃ 無理かな? このスレ企画。 今後の展開次第では 書き込み控えます。


140名も無き飼い主さん:03/09/14 13:16 ID:???
どこでも否定的意見はあるもんだよ。
自分のためにやるんだから、人のことは気にしない方向で。
応援してる人がひとりでもいればいいじゃん。

ガンガレー
141名も無き飼い主さん:03/09/14 13:31 ID:???
100万のローンなんて学生がバイク買うのにも利用するな。
ボーナス無しでも3年で終わる。多くの人にとって命取りってほどの額じゃない。
日常が安定していたらたいした額じゃない。不安定ならべつだが。

日光があたって緑水になるなら殺菌灯でも使えばいいし。
それほど困難な計画ではないな。

言えるのは「できるだけ自分でやりたいんです」とか間の抜けたことは一切言わず
早く実現したいならとっとと業者に頼んで施工を始めちまえってことかな。
それが一番の早道。
142名も無き飼い主さん:03/09/14 13:43 ID:???
100万じゃ無理だと思うよ、大きさによるけどそのサイズでアクリル(強化ガラスだっけ?)
入れるとそれだけで100万逝きそうな予感
143名も無き飼い主さん:03/09/14 14:03 ID:???
クーラーもいるんでない?
144名も無き飼い主さん:03/09/14 15:43 ID:???
出来たら画像うpしてくださいな
楽しみにしてますよ
145名も無き飼い主さん:03/09/14 16:33 ID:???
>>141
>早く実現したいならとっとと業者に頼んで施工を始めちまえってことかな。
俺はじっくりプランを練ってから始めたほうが良いと思うけど。
146名も無き飼い主さん:03/09/14 16:41 ID:???
練り終わってんじゃん
147名も無き飼い主さん:03/09/14 16:54 ID:???
まだまだ
148名も無き飼い主さん:03/09/14 17:21 ID:???
個人で同じ様に巨大水槽は作ってみたいと思うのがアクアリストの常。
それを実際に作ろうとしている人が現れたからちゃちゃ入れたいんだよ。
ネット上じゃなくて目の前にそう言う人がいたとしても、
色々と興味が湧いてくるしみんな無責任にあーだこーだ言ってくるだろ。

例えば車とかパソコンとか新しく買うって宣言したときとか、
周りは好き放題に言ってくるじゃない。それと同じ事が起きているんだよ。
今後の展開、楽しみにしています。
1491 ◆GZrABNwtFc :03/09/14 20:59 ID:???
みなさん 申し訳ございません。さっきの最後の一行はなかったことにして下さい。
御意見 宜しくお願いいたしますと言った割には
ガラスのハートすぎます 私。

>146でも言われましたが
何も未だ決まってません。ろ過も鑑賞面の問題も採光も温度管理も
問題は山積みです。>141さんの言われてることもわかるのですが
何も検討も入らずに業者任せにしたくはないんです。一つ一つ納得させてから
進んで行きたいので「できるだけ自分でやりたいんです」は
ハチマキしてペンキ塗ったりすることじゃないんです。
でも、「実は自分も考えてた」みたいな書き込みが150になってもないのは
現実離れしてんですかねえ?

あと、1はsegeを覚えました。
1501 ◆GZrABNwtFc :03/09/14 21:00 ID:???
、「実は自分も考えてた」←巨大水槽計画
151名も無き飼い主さん:03/09/14 21:43 ID:???
考えてたよ。でもこんなにもしょぼい考え方ではない。
早く業者呼びな。悪いこと言わないから。

いろいろ考えたい?考えた結果、業者に無理だと言われたり無理でないまでも
1千万必要だとか言われたりするまえに可能なセンはどこまでなのかが呼べば
分かるからさ。

なにせガラスにすんだかアクリルにすんだか分かんないけど、鑑賞面を1枚に
した場合と2枚以上にした場合とではどれだけ単価が変わるかも把握してない
んでしょ?とっとと決めて聞かなきゃ。

言っとくけどこのスレを何年も引きずるには無理があるからね。
152名も無き飼い主さん:03/09/14 21:47 ID:???
金を出すのはこのスレの1なわけだけど、自分のスレを立てた以上は法的には
無いけど道理的な責任はあるんだよ?それは分かってね。スレを1つ立てると
他のスレが1つ影響を受ける。

最低限早めに決めるべきは透明な面は何面作るのか。また当たり前だけどサイズ。
ろ過やなにやらは後からなんとでもなる。
153名も無き飼い主さん:03/09/14 21:51 ID:???
ついでに書いておくけどガレージに作るんだよね?壊れないのを作らないと
万が一ガッシャーンしたときには数トンの水がガラスやらアクリルやらと一緒に
一瞬で道に流れ出すでしょう。立地は分からないけど道への距離が近いなら
その瞬間に人が、特に子供や老人がガレージのすぐ外にいないことを1年365日
祈ることも忘れずに。下手すりゃ死ぬよ。
154名も無き飼い主さん:03/09/14 21:54 ID:???
まぁそう皆してよってたかって>>1を苛めるなって
155名も無き飼い主さん:03/09/14 22:36 ID:???
>>1
みんな何だかんだ言ってやっかんでるんだって(w
初志貫徹キボン。
156名も無き飼い主さん:03/09/14 22:37 ID:???
停める時水槽の事考えすぎてガッシャーン
車庫入れにも気をつけて。
157名も無き飼い主さん:03/09/14 23:50 ID:???
>>151の言うように早めに業者呼んだほうが
いいと思うよ

出来れば途中経過をレポしてくれるとありがたい
技術的・金銭的に続行するか断念するかは話し合いの
中で決めてくさ
でもくれぐれも焦らず、打合せはどんな小さなことでも
自分が納得するまで詰めてね

>>153のような意見だって当然考慮にいれるべきだし
耳障りの悪いことはいくつもあるだろうけど、いろんな
意見参考にして素敵な巨大水槽ができるように祈って
ます

がんばれ>>1
実現するかわからんが完成記念OFF楽しみにしてるぞ
158名も無き飼い主さん:03/09/15 00:44 ID:???
見積もり待ちっていてんだろ
うるせえな ちゃんと読めよ
159なぜだか:03/09/15 01:00 ID:???
>151-153
こいつ何様なんだ?作ってからいえ しょぼいって何?
スレ立てた道義的責任?
お前様は口の利き方 直して道徳勉強して二度ここ見なきゃいいだろタコ。
いや、むかつく。なぜだか。安全性だけ気にしてるってやつもいってるのに。
>下手すりゃ死ぬよ
お前が死ねっての

って 1が言ってた。
160名も無き飼い主さん:03/09/15 01:09 ID:???
>>って 1が言ってた。
激藁
161名も無き飼い主さん:03/09/15 01:39 ID:???
観賞面が1面なら100万円台で出来る。
ただし水槽のみ。
濾過槽やポンプは中古、ライトも中古。
ロ材は日向軽石。
そんな感じでやれば100万円台で出来ると思う。
5*2*2*水槽単体で100万位。(FRP4面ブラック、前面のみ強化ガラス水槽)

大丈夫だ。なんとかなる。人生一度きり後悔無き様がんがれ
162名も無き飼い主さん:03/09/15 01:42 ID:???
>>159
文句たれてないで意見をたれな
163名も無き飼い主さん:03/09/15 01:44 ID:???
1さん、がんがれ!
私も水槽部屋を持っている一人です。
1さんの場合、ガレージ寸法が8*2mでしたら、水槽を見るためには幅を2mに限定して、
奥行きを2〜4m程度で作ることになりますよね。

ちなみに、2m*2mの水槽でしたら、活魚水槽の関係で中古を探せば20万も掛からないと思いますよ。
それ以上の水槽サイズならば、幅2m*奥行き4m*高さ1m程度ならば、水槽だけなら
100万以下で纏まります。もちろん自作になるのですが。
鉄の角パイプを溶接して外枠を作り、内側にコンパネを貼りFRP2層で、ゲルコート
1層で仕上げるのであれば、素人でもがんがれば何とかなりますよ。
問題はアクリル(または強化ガラス)の嵌め込み部分ですが、ここはプロに任せないと
専用の道具がないと板の自重で、接着剤から剥がれたり防水に問題が出てきます。

ちなみに、4m*1m*25mm厚のアクリル板でも新品で10万位ですから。(スミペックス)
採光ですが、天井部分にポリカーボのクリアを入れて自然光入れれば照明代は
相当浮きますよ。私は、これを設計に入れませんでしたので照明が1800Wになってしまい、
既に3回コンセントを燃やしてます。
今は水草水槽以外は全て照明を半減してコンセントを分散して対応してます。

ちなみに、自然光が入っても、水草をある程度密植させておくとコケは生えません。
私のところでは1800*900で水草やってますが、水が落ち着くのに半年掛かりましたが
今はヤマトヌマエビやオトシンとかゼロですが、コケは生えないです。

大型水槽でテトラとかの混泳は自然繁殖がいとも簡単に出来ますから面白いですよ。
私は、この方法で10年以上、テトラ系とか水草は買い足したことがないです。
164名も無き飼い主さん:03/09/15 01:45 ID:???
ろ過ですが、水族館はいろいろ裏側を見て回りましたが、その大半はろ過は急速ろ過でして、
透明度を確保するための物理ろ過の役目であり、かなりの量の新水垂れ流しにより
水質を維持しているのが現状ですから個人の水槽への生物ろ過主体の考えには
あまり合いませんです。
池用のろ過器は、錦鯉用に開発されたものが多く、元々富栄養性の魚用のろ過器ですので、
透明度は余り期待できません。
大型水槽とはいえ、例えば収容尾数が60センチでも買いきれる数であれば、ろ過装置は
理屈的には60センチ用レベルのものでキープできるわけでして、
あとは水流をつけて槽内の『淀み』部分が出来ないように工夫すれば良いのです。

暖房費のソーラーや24時間風呂給湯器も工務店とかに頼んでおくと家の取り壊しで出てくる
中古品をタダ同然で分けてもらえますよ。

とにかく実行してください。
165名も無き飼い主さん:03/09/15 01:58 ID:???
このスレッドってつまらないですね。 どうしてなんでしょうか?
スレッド立てる前に考えました? レスが付くかな、とか、
おもしろいかな?とか。それなのに立てたとしたら、あなたセンス最悪です。
それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが立てたこのつまらないスレッドを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんなしらけたネタを読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です。
どうせ、私以外のレスって全部自作自演なんですよね?
そうまでして相手にして欲しいんですか? 友達いないんですか?
もちろん恋人なんていないですよね? ええ、たぶん、
あなたは一生一人きりで過ごすことになると思いますよ。
でもまあ、そんな事はどうでもいいんです、私が言いたいのは
とにかく、これ以上つまらないスレッドを立てないで
欲しいってことだけなんです。 掲示板があなたの立てたくだらない
スレッドで埋められていくのが我慢できません。あなたにも人の
迷惑が理解できるんであれば、二度とこんな事はしないでくださいね
166名も無き飼い主さん:03/09/15 01:59 ID:???
163の水槽部屋が見てみたい

確かに水量の多い水槽だと増えるよね。
うちでもカージナルダータが2匹ほど増えてた。いつのまにか。
167名も無き飼い主さん:03/09/15 02:05 ID:???
そうそう、まじめな話だけど車1台程度を沈められる大きさの水槽なら
自分だったら2260を数調整して挑むな。最大で5個もあれば十分でしょ。
60の規格水槽にありがちの生物密度までたくさん放り込むなら別だけど
たぶんかなりゆとりのある量の生物密度になると思うし。

後のメンテって大事だと思う。市販されてるものならふいのトラブルにも
対応がしやすいし自分の考えを多く反映させられるし。
168名も無き飼い主さん:03/09/15 02:06 ID:???
>>163
漏れは>>163さんを知ってる気がしてきた。w
いや、そんなことどうでもいいんだ!がんがれ>>1さん!
169名も無き飼い主さん:03/09/15 02:07 ID:???
>>167
外部フィルターってどうなんだろう?
ろ過容量的には足りない気もするが、それは大型魚の場合であって、
水草ならいけるか?メンテも比較的楽だし。
5台となると電気代も心配だが、モーターだから月1万もかからんだろうし。
170名も無き飼い主さん:03/09/15 02:15 ID:???
2260が5台で何で電気代が万単位なんだ?そんなかかるわけないじゃん。
171名も無き飼い主さん:03/09/15 02:17 ID:???
>>163,164

経験者キター!!

いろいろお話し聞きたいです
>>1さんにもいろいろアドバイスよろしく
お願いします

でも澱みなくすの大変そうだな・・・

172名も無き飼い主さん:03/09/15 02:18 ID:???
>>170
だからかからんと言ってるだろうw
173名も無き飼い主さん:03/09/15 02:30 ID:???
>>168
漏れもそんな気がしたwサイト持ってる人だよね?
174名も無き飼い主さん:03/09/15 02:31 ID:???
ど、どこ?
175名も無き飼い主さん:03/09/15 02:45 ID:???
アロワナ?
176名も無き飼い主さん:03/09/15 03:04 ID:???
163,164ですが。
1さん孤軍奮闘中で応援しようと2ちゃん初カキコなんですが・・・・。
なんだか、既に身元バレそうなので、焦ってます。オシッコジャー状態で。
皆さん、凄いですね何で判るの?・・・しかも、こんな時間なのに。
もしかしてIPが丸出しとか(W

このままだと私が普段何を食べてて何をしゃべってるかまでバレそうなので(W
どうか、そっとしておいてくだちい。
皆さんななななななな。ナイショでおながいします。m(_ _)m
177名も無き飼い主さん:03/09/15 03:14 ID:???
>>176
大丈夫れす。ナイショナイショ。
漏れも>>163さんの為になるカキコ楽しみにしてますんで。
>>1さんの水槽も楽しみだし。
やっぱこういう大きな水槽とかの話ってワクワクしますからねェ。
ぜひとも>>1さんには夢を現実にしてもらいたいのれす。
178名も無き飼い主さん:03/09/15 16:13 ID:???
163です。
1さん、否定的な意見の方もいらっしゃるようですが、私はとても面白いスレだと思いますよ。
1さんの言われるように、いろんな人の意見を元に、いろんな人のアイデアで水槽部屋
作るのって皆参加できて楽しそうだし。
ですので、私も個人が特定できないような発言を心掛けます。 
また、あいつが書き込みしてるなんて判るのも白けてますし。

ですが、経験談を聞きたいときには呼びかけてください。お役に立ちたいです。
出来るだけココを読むようにしますし。ただ、普段の持ち歩きPCからだと設定のせいか
リファラーを入れろとか表示が出て書き込み出来ません。かといってPC詳しくないので
設定変更の方法も判りませんし。
ですので、呼びかけ頂けた場合、週末のみ固定PCで書き込みします。

1さんの水槽部屋計画に参加して、一緒に作った気分を味わいたいです。
そうそう何部屋も水槽部屋つくれないですもんね。
179名も無き飼い主さん:03/09/15 16:20 ID:???
続きですが。
1さん、水槽部屋そのものは中古パーツや熱帯魚以外の分野からパーツを利用したり
と、幾らでも設備費を安くする方法はありますが、大切なのは、その設備を維持していくことです。
例えばボーナスで設備が出来たとして、毎月の電気代やその他のランニングを継続できるか
どうか、事前に試算しておかないと、作った後で、続かなくなることだって出てきます。

日淡とか飼育されるのでしたら別ですが、熱帯魚であれば、とにかく光熱費の節約を
考えないとダメです。
ガレージならば、壁と天井の断熱を考えて熱が逃げないようにして、
ヒーターは出来るだけ電気ではなく、灯油やガスとか、単価の安いものを検討すべきかと。

例えば水槽をベタ置きするのならば底面から熱はどんどん逃げますので、底部への
断熱材の設置は必須となるでしょう。

ドデカ水槽にテトラがチラホラってカッコ良いですよね。
初志貫徹で、是非、完成させてください。
180名も無き飼い主さん:03/09/15 18:06 ID:???
カージナルテトラの群栄とか絶対綺麗だろうな〜。
漏れは水草全く詳しくないんだけど。
カージナルも水槽内で繁殖するのは難しいらしいけど、巨大水槽ならかのうかな?
181名も無き飼い主さん:03/09/15 18:10 ID:???
>>1
後生だから巨大水槽でスッポンモドキを
飼って見せてくれー。
182名も無き飼い主さん:03/09/15 20:37 ID:???
うちの近所の熱帯魚屋にも3m水槽の水草水槽があるけど、奥行き45cmだもんなぁ。
結構トリミングしてないから、ちょっと伸び放題だけど綺麗。
因みに入ってる魚はカージナルテトラ、オトシン、ヤマヌマエビ、ハチェットとか。

あとちょっと聞きたいんですが、こういう水槽にCRSってどうなんでしょか?
やっぱり水草食べちゃうのかな?
183名も無き飼い主さん:03/09/15 22:04 ID:???
1さん

ガンガレ・・・
184名も無き飼い主さん:03/09/15 22:06 ID:???
1さん
否定的な意見に負けないでほしいでつ
185名も無き飼い主さん:03/09/15 22:10 ID:???
1さんィ`

漏れには叶わぬ夢だから他人事とは言え嬉しいのだ
186名も無き飼い主さん:03/09/15 22:36 ID:???
同意>>185


是非実現させてください>>1
187名も無き飼い主さん:03/09/15 23:21 ID:???
ネタだったりしてな
188名も無き飼い主さん:03/09/16 00:10 ID:???
1たんは、こーゆースレを立てたからには道義的な責任があります。
m(__)m<巨大テラリウムにして下さい。
1891 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 00:11 ID:???
こんばんは 1です。163さんありがとうございます。特定されるような形でなくて
結構ですので名無しさんとして今後とも宜しくお願いいたします。
また、みなさん応援ありがとうございます。

でも、151さんのいうように スレで製作を進行させていくには時間的な部分で
難しいのかなとも考えてしまいます。ですから 151さんもしょぼくない水槽の
計画でも出して下さい。


って1が小声で言ってました。
190名も無き飼い主さん:03/09/16 00:27 ID:???
1タン この板の住人みんなが応援してまつ
だって同じペット愛好家でつから
191名も無き飼い主さん:03/09/16 00:30 ID:???
151はしょぼい「考え方」って言ってるね
スレ立ててそのわりにしょぼい進み方って言ってるんじゃないの?
時間がかかるのは分かるけど優柔不断すぎる面は皆感じてんじゃないの?
192名も無き飼い主さん:03/09/16 00:47 ID:???
厳しい意見を否定的と捉える人も居るみたいだが、簡単な計画じゃないからこそ
真剣に考えるとシビアな意見になってしまうんじゃないかな
193名も無き飼い主さん:03/09/16 00:51 ID:???
大きな水槽で大型魚ではなく、小型魚ってのがいいね〜。
やっぱテトラとかも大きな水槽で飼ってやると、また違った味を出してくれるんだろう
194名も無き飼い主さん:03/09/16 01:23 ID:???
>189 (つーか>1)
だーいじょうぶ大丈夫。時間かかったらスレも「〜PART*」で
続けましょ(w
195名も無き飼い主さん:03/09/16 01:46 ID:???
実際にどんな人かは分からないけど、こういった話を進めていくのに
あまり向いた人ではないのは確かかな。

こういった話を他人を巻き込んで上手にやっていくのには、はやり途中経過を
ジワリジワリ出していくのは必須でしょ。例えば見積もりの話があったけど
いつ出るのかを晒すとかさ。

見積もり段階とはいえ業者に依頼した以上は期限は切ってるわけだしね。
今週中とか来週中とかさ。

見積もりを出す期限も出せなかったり守れなかったりする業者は工期も守れない
から頼むべきじゃないね。

まさか見積もりをまだ依頼してないわけじゃないよね?
196名も無き飼い主さん:03/09/16 03:10 ID:???
>>195
「言い出したからには、漏れを楽しませなきゃ許さんよ?」

と書いてある。香ばしいな。
197名も無き飼い主さん:03/09/16 03:20 ID:???
ものすごい読解力だ
198名も無き飼い主さん:03/09/16 03:35 ID:???
>>195
今後こういう香具師は放置の方向で。
別に急ぎでもないし1さんの都合とかもあるんで、マターリ進行しませう。
199名も無き飼い主さん:03/09/16 04:43 ID:???
>>195
何でそんなに必死なんだよ
落ち着け
200名も無き飼い主さん:03/09/16 04:51 ID:???
どっちが必死だよ。
きちんとした意見に「必死だ」とただ煽るのは止めな。
たとえ1やお前に都合の悪い意見でも「意見は意見」。
お前は煽り。俺はお前の好きな2ちゃん用語で言えば釣られた奴。

ろくすっぽ情報を出さない1はつるし上げられるほどではないものの
「情報を出せ」と要求されるのは当たり前ではないか。今はなんら
キャッチボールの状況ではない。「作りたいんですよね〜」だけ。
スレ立てるほどではない。
201名も無き飼い主さん:03/09/16 04:57 ID:???
作るって発言した以上はそのテイでゆるやかに進めないとね
202名も無き飼い主さん:03/09/16 05:06 ID:???
ほんとに作るか疑問。最近こうゆうネタスレ多いからなぁ。
203名も無き飼い主さん:03/09/16 05:11 ID:???
>>200
お前は1が自分の思い通りに動かないから怒ってるだけだろう
204名も無き飼い主さん:03/09/16 11:43 ID:???
1さん 巨大水槽プロジェクトを是非実現させて
この板のオピニオンリーダーになってくらさい
205名も無き飼い主さん:03/09/16 14:22 ID:???
完成したらスネールを放り込みに行きます
206名も無き飼い主さん:03/09/16 14:33 ID:???
完成したら205を縛っておきますんで。
207名も無き飼い主さん:03/09/16 14:50 ID:???
>>205ほうり込んでヒーター代わり
でも水汚れるかな・・・
208名も無き飼い主さん:03/09/16 14:59 ID:???
>>207
非道すぎw
209名も無き飼い主さん:03/09/16 15:45 ID:???
リシアとかウイローモスも入れたくないのにいつのまにか入ってると
困るよね。全部残さず取り出すのは非常に困難。

いつのまにか破片から爆殖してるんだよね。
210名も無き飼い主さん:03/09/16 16:00 ID:???
網で掬えばいいんじゃないの?
211名も無き飼い主さん:03/09/16 17:06 ID:???
どっかにほんの少し取り残しただけでまた増えだすってことだね。
212名も無き飼い主さん:03/09/16 17:50 ID:???
底砂を敷くかどうかも大きく予算に関わるね。
生き物だけのベアタンクにするのか、それとも水草も視野に入れて底砂を
よういするのか。水草方面ではソイル系の砂が定着したけど数トンクラスの
タンクでは現実味が無いかも。交換するのにまつわる事が多すぎるから。
捨てるのにも産廃業者呼ぶような規模だね。

かといって無難に大磯って言っても観賞魚の水槽に入れられる、水草の育成に
問題の無い砂という条件だと土木工事に使う砂利ってわけにもいかない可能性も
ありえるね。経験者の実際に行った話を多く聞いて、その中で実現できることを
選んでいかないと。ベアタンクなら要らない話だけどね。

ところで砂は敷くのか?
つーかネタか?
213名も無き飼い主さん:03/09/16 17:53 ID:???
マターリsageで行こう!
完成は長いんだからサ!
それまでは俺ならこんな水槽にしたいとか、
そんな意見でもいいんじゃないかな?
また1さんが参考にするかもしれないし・・・。

濾過だけどそれだけ大きな水槽だと
底砂とかにもバクテリアが
かなり吸着すると思うんだけど・・・・。
様は水が循環していればいいのでは?
大型魚を入れる場合は厳しいかな?と思うけど・・・。

水換えの方法は新水垂れ流しで行きたいけど
水道代が半端じゃなさそう・・・。

俺は大型魚オンリーだけど
小型魚を大型水槽で飼育ってのも見てみたいね〜

1さんガンガレ!
214名も無き飼い主さん:03/09/16 18:02 ID:???
うんや、大型魚でも1匹なら濾過は大それた物はいらないでしょ。
数トンとか数十トンとかの規模の水でアロワナを何匹か飼う程度なら
60cm水槽でアロワナテトラを数匹と同じような負荷だしさ。
2151 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 19:18 ID:???
こんばんは いよいよ明後日 現場の見積もりに来ます。
知り合いの方なのでイキナリ さあ 工事とはなりませんが
部屋の中の箱はこちらの防水やさんに作ってもらう予定です。
で、ガラスはまたお世話になってる方に頼むつもりです。
ほんと ペース遅いですよ。覚悟しててください。

室内の箱に関してはもう 大丈夫です。多分。金額的な問題も
そんな問題ないでしょう。

ろ過・温度管理は後からでも変えられるようにパイプで屋外に持っていこうかなと
思ってますが、まだまだどうしていいかわかりません。。(勿論、断熱は念頭に置きながら)

でも、先程も書かれていたように底砂の問題や照明の問題など箱の外のここら辺の
選択が一番 金額にかかわってくる様に思われます。
2161 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 19:23 ID:???
箱の外
ろ過・温度管理・底砂・照明

どの大きさでも水槽が一番安いですもんね
217名も無き飼い主さん:03/09/16 19:28 ID:???
その中で底砂はいろんな面で厄介かもな
どえらい水圧かかるだろうし
2181 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 19:36 ID:???
>>163
ごめんなさい。超亀レスなのですがガレージのスペースが2*8ではなく
ガレージの一部を改造して部屋にしてるので部屋の中のスペースで
おける可能スペースが8*2です。説明が足りませんでした。
で、もう既に部屋になってるので以前話題になってたような
道端に水が出て人が死んじゃうようなことはありません。
死ぬのは最悪 僕一人です。でも 多分 死にません。
219名も無き飼い主さん:03/09/16 19:42 ID:???
>>1
マジでやってください。作ってください。
【できる】巨大水槽の夢【できる】
220名も無き飼い主さん:03/09/16 19:45 ID:???
別に厄介じゃないジャン。
水深100mの湖の底にも砂はあるんだし。
221名も無き飼い主さん:03/09/16 20:23 ID:???
自分ちの巨大水槽の中で死んで浮いてたりする絵って、火サスとか江戸川
乱歩とか、なんか推理モノっぽくて良いよね。
2221 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 20:31 ID:???
>>221
良くないでしょ!
223名も無き飼い主さん:03/09/16 21:29 ID:???
どざえもん一人処理するのにどのくらいの量のろ材が要るんだろう?
もし完全に処理できるのなら完全は(以下略
224名も無き飼い主さん:03/09/16 21:34 ID:???
まず腐らせるのが先だから、ろ材の量よりも
水温が大事だと思う。
理想を言えば、ある程度細かく出来ればなおよし。
225名も無き飼い主さん:03/09/16 22:26 ID:???
他人事ですが面白そうですねー
知識がないのでアドバイスはできませんが陰ながら応援してます
226名も無き飼い主さん:03/09/16 22:43 ID:???
ここは完全犯罪スレですか?
227名も無き飼い主さん:03/09/16 22:46 ID:???
厨な話でスマンが、もし俺が超超超お金持ちなら自分用のプライベート水族館が
欲しいなあ。大きな渓流水槽でも見ながら寝転がって酒でも飲んでさ。
そこまではいかなくても頑張ってる1さんが羨ましいし嬉しい。
なかなか厳しいだろうけどがんばってくださいね。
228名も無き飼い主さん:03/09/16 22:53 ID:???
1さん がんがれ!
229名も無き飼い主さん:03/09/16 22:55 ID:???
>>223,224
前処理は生体がきちっとしてくれるだろう。
万が一の時のためにピラニア入れとくとイイかも。

コンクリ土台を20cmくらいエグって砂入れてモナコ式…照明代であぼーんか。
230名も無き飼い主さん:03/09/16 23:00 ID:???
葛西の外にある渓流水槽みたいの
欲しい・・・
>>227
231名も無き飼い主さん:03/09/16 23:15 ID:???
>>229
ピラニアもいいかもしれないけど、やっぱりエビが最強だと思うよ。
大量に入れておけば、数日で骨だけにしてくれると思う。
あとは、大きなレッドテールキャットやワニガメなどに
食わせる(ある程度の大きさに切って)のもいいと思う。
骨まで消化してくれればと思うけど、さすがに難しいかな。
って、>>1さん、スレ汚しゴメソ
2321 ◆GZrABNwtFc :03/09/16 23:46 ID:???
以前、住んでいた町内に本○○○郎さんが住んでました。
僕は見てませんがお庭に川が流れてると聞きました。(新○区)
デカイ話です。
233名も無き飼い主さん:03/09/17 00:11 ID:???
その規模で維持費がDOとかってDOなの?
DOOONとやったったらいいじゃん!!
DOOOOOOOON!!!とさ?

あ、入館料取って本当に水族館にしちゃえ!
234名も無き飼い主さん:03/09/17 02:27 ID:???
なぁなぁ、最低限の情報として設置予定のスペースだけでも画像を晒さない?
それがあればネタだという人たちを吹き飛ばせるし、後日思い出にもなるぜ?
「この空きスペースに作ったのかぁ・・・」って感じに。
235名も無き飼い主さん:03/09/17 04:32 ID:???
見積もり取ったとのことですが、結局どれくらいのサイズを予定されてるのかな?
ネタだとは漏れは思わんが、このままでは漠然としすぎてる。
サイズとか判ればイメージ湧き易いので、話しに乗り易いのだが・・・・。
楽しもうにも楽しめんぞ。
236名も無き飼い主さん:03/09/17 09:34 ID:???
絵は前にあったがな>>234

明日見積もりらしいからそれまで
我慢しましょ

>>1さん見積もり時のお話聞かせてね
237名も無き飼い主さん:03/09/17 13:37 ID:???
うん、間もなく具体的な話が聞けるね。
それまではおとなしくしていようよ。
238名も無き飼い主さん:03/09/17 15:23 ID:???
つーかおまいらあせりすぎ。
100万以上のお金を投資するんだから、そりゃ1も慎重になるさ。
俺だったら数ヶ月ぐらいは情報を集めて考慮するよ。
239名も無き飼い主さん:03/09/17 17:05 ID:???
1タン 焦らずじっくりガンガッテくだたい
240名も無き飼い主さん:03/09/17 17:07 ID:???
>>238
車とか家とかでもそうなんだけど、慎重に吟味してる時が楽しいよな。
水槽にそんなにかけることなんてもうないだろうからゆっくり吟味してくださいな。
241名も無き飼い主さん:03/09/17 17:09 ID:???
1が来るまでアンケート

180cmの水槽一つと、

60cmの水槽3つでは、

どちらを選択しますか? またその理由は?


242名も無き飼い主さん:03/09/17 17:29 ID:???
>>241
180cmに一票

90*30*36とM水槽2つから120*45*35に変更した。
世界が変わったよ。もう小さな水槽にはもどれない
(特に奥行き)
243名も無き飼い主さん:03/09/17 18:02 ID:???
漏れも1800水槽がいいな!
でかい方が一度水質が安定すると崩れにくいから。
244名も無き飼い主さん:03/09/17 18:23 ID:???
うちのは小型水槽の方が遥かに安定してる。(w
245名も無き飼い主さん:03/09/17 18:36 ID:???
>>243
自分もそう思う。
あとは大きい方が手を入れやすいかな?
水草植えたりだとかコケ掃除とか、大きい水槽の後に小さい水槽だとイライラする。w
246名も無き飼い主さん:03/09/17 18:45 ID:???
>>244
ある意味同意。
大きい水槽は、古代魚系だったりするからしょーがないけど。
247名も無き飼い主さん:03/09/17 21:01 ID:???
>>241
両方ともだめ。
設置するスペースを考えると90×2つがいいな。
248名も無き飼い主さん:03/09/17 21:10 ID:???
漏れはでかい水槽を置ける、おしゃれなリビングに憧れてます。
>>1さんは是非、水槽部屋はオシャレにきめて下さいませ。

水槽部屋で頻繁にコーヒー淹れたりしたら、まずいかな?
249名も無き飼い主さん:03/09/17 21:18 ID:???
>水槽部屋で頻繁にコーヒー淹れたりしたら、まずいかな?
ダイジョウブ、水槽にコーヒー飲ましてる香具師もいるほどですからw
250名も無き飼い主さん:03/09/17 21:44 ID:???
>>249
マジっすか!? と思ってググってみたら(´。`)マジ
251名も無き飼い主さん:03/09/17 22:32 ID:???
>>241
ポリプセネ水槽とコリメイン水槽とエビメイン水槽が欲しいから60*3
252名も無き飼い主さん:03/09/17 22:52 ID:???
17キューブ180水槽分>>241

そこにモスたっぷり入れて
ワイルドベタ一匹づつ

水換考えただけで・・・

253名も無き飼い主さん:03/09/17 22:58 ID:???
180の奥行き考えたら
60を3つってのは寂しいだろ?

60の標準型を縦置きしたら90だよ???
それとも幅180で奥行き30とか!?

あ・・・それはそれでいいかも・・・・・。
254241:03/09/18 00:02 ID:???

水槽の幅だけで聞いてしまいましたが、
やはり、大型水槽へ憧れる人は多いですね。

ということで>>1さんにエールです。
このスレを見ている方の注目の的ですよ!


ただ、水槽の数が多いと水景がその数分増える
ので、水景作りも楽しみも増えますよね。
まぁ、それはそれで、大型持てない楽しみがあると思うのでした。

アンケートにご協力ありがとん。


255名も無き飼い主さん:03/09/18 00:33 ID:???
巨大水槽で水草はホテイアオイとマツモのみとか実現したら漢
256名も無き飼い主さん:03/09/18 00:48 ID:???
>>255
鯉とか金魚が似合いそう・・・・つーかそれって水槽というより池?
257名も無き飼い主さん:03/09/18 09:45 ID:???
ジャンボオランダたくさん飼ってみてよ。
258名も無き飼い主さん:03/09/18 10:30 ID:???
広いとこでネオケラ飼ってほしいな

見積もり当日ですな
どんな内容になるか楽しみ

>>1さんよろしくお願いします
259名も無き飼い主さん:03/09/18 12:06 ID:???
>>256
半ばネタで書いたけどホテイアオイとマツモの浄化能力って物凄いから、
水草を入れるなら浄化能力の高いものを入れておいた方が良いんじゃないのかな〜って。
フロッグピット等の浮き草でも効果が高いと思うけど。
2601 ◆GZrABNwtFc :03/09/18 20:48 ID:GJJrTuPF
楽しみにされてた方 申し訳ございません!
今日、どうしてもという仕事が入って 見積もりにきてもらうの
キャンセルしちゃいました。

明日に変更してもらいました。
引っ張ってたのに申し訳ございません。
261名も無き飼い主さん:03/09/18 22:17 ID:???
らじゃ>>1

その代わり期待してるぞ
262名も無き飼い主さん:03/09/18 23:27 ID:???
ガレージに、水槽設置予定位置にビニールテープか何かでマーキングした写真を
あげてくれたら、ホレます。愛します。ケコーンしますが、ロスで。
263名も無き飼い主さん:03/09/18 23:48 ID:???
逆に狙われると思われ
>ロス
264名も無き飼い主さん:03/09/19 00:07 ID:???
某三浦みたいだな
265名も無き飼い主さん:03/09/19 01:02 ID:???
でかいのは飽きた時に大変ですよね。
ニュースなんかでワニがドブに出現なんかで騒いだりしてますが。

巨大魚や水槽も飽きたら大変ですね。売る事もできないし。
でも水槽は水入れなくして何かのスペースとして使えますかね。
飽きる程半端な気持ちじゃないかもしれませんが・・。

意地悪い事言っている人々はそれを心配しているのかもしれません。
266名も無き飼い主さん:03/09/19 01:23 ID:???
1サン みんな暖かく見守ってまつ
267名も無き飼い主さん:03/09/19 01:28 ID:???
>>1はがんがれ。
>>1じゃない香具師もがんがれ。
漏れもがんがるよ。明日EHEIM2206を買いに行きます。
268名も無き飼い主さん:03/09/19 01:34 ID:???
>>265
アクアリウムという趣味は、水中で生き物を育て、命を継いでゆくもの。
奇をてらった個体を一発勝負で飼うのは違う。

やめるときは、全てが台無しになった時。未練たらたらでやめると思う。

飽きた、でやめるアクアリストなんかいるのか?
269名も無き飼い主さん:03/09/19 01:36 ID:???
プールにすれば良し
270名も無き飼い主さん:03/09/19 01:37 ID:???
命を継ぐって繁殖の事?
271268:03/09/19 01:43 ID:???
>>270
なんか大げさに言ってみたかっただけなんだYO!
まぁ、バクテリアの繁殖でも、繁殖は繁殖だし(オチ
272名も無き飼い主さん:03/09/19 02:06 ID:???
ダニが繁殖するのも趣味かYO
273名も無き飼い主さん:03/09/19 02:16 ID:???
>>272
ダニの飼育は奥が深いんですよ。
274名も無き飼い主さん:03/09/19 11:02 ID:???
いずれは、写真が見たいですな。
2751 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 11:52 ID:tbFiy36D
来て頂きました。相変わらず、親切丁寧にいろいろ
提案してもらいながら進めることが出来て良かったです。

今回の工事部分が50万!内容はサイズがちょっと変形なのですが
幅が5m向かって高さが2m奥行きが右側1.5m 左側 1.9m
基本的には>46で紹介された手順を踏んで壁床に断熱入れて
配管を通して持ち込んだガラスなりアクリルなりを(自己調達)接着する迄の
価格です。
276名も無き飼い主さん:03/09/19 11:55 ID:???
>>275
やりましたな!おめでとう!
値段も安く抑えられたようで・・・・。

ガラスないしアクリルは別途という感じですよね?
ガラスもアクリルも品質は色々ですから折角ですからいいものを使ってください!
それでも1枚ですから安く仕上がると思います!(10〜20万?)
2771 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 12:07 ID:tbFiy36D
前面の調達するガラスのサイズによって(身内がガラス関係の仕事をしてるので)
多少、金額が前後するのは覚悟してますが 基本的には請け負った部分での
追加工事には金額を言ってこない方なので信頼してます。
しかし、サンルームその他の工事に150万掛かってます。サンルーム化は
水槽のためだけではないので 別枠の予算で考えてますが こっちの方は
予想額以上以上でした。とりあえず、水槽のサイズが出たので水量もわかったし
次は前面部分のガラス部分の見積もりを調べようと思ってます。
一応、防水屋さんには3ヶ月は 検討期間を貰おうと思ってます。
278名も無き飼い主さん:03/09/19 12:11 ID:???
水槽がでかいとガラスの厚みも相当なものがいるんでしょうね。
2791 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 12:16 ID:tbFiy36D
すみません。写真の話がよくありますが 今はダンボール山積みで
動かしたくないんで勘弁してください。(社名もたくさん入ったダンボールが盛りだくさん)

でも、つたない文章では伝わりづらいのでどこか 画像うpできるところ ありますか?
工事が始まれば写真はのせますし、今はお絵かきで状況を説明したいので。
前回の所でもいいんですが長いスレになりそうなので 長くおいとけるところでないと
後から見た人は話がわからないかなと思いまして。

アドバイスお願いします。
2801 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 12:18 ID:???
>>276
この部分は妥協できないんで(ごまかしがきかないし)
かなり、高いんじゃないでしょうか?搬入だけでも
かなりの金額じゃないでしょうか?
2811 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 13:47 ID:???
断熱や多少上げ底する部分を含めて計算ても
10tオーバーですね
(計算違いで桁がずれてたらごめんなさい。あってるかどうか感覚じゃわからない単位になってる)

水量がでたので絶えられる厚みは専門の方に計算は任せるとして
ガラス面は4-4.5*1.5位の物を探してもらおうと思ってます。
2821 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 13:48 ID:???
絶えられる>×
耐えられる>○
2831 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 13:51 ID:???
すごい(;O;)
3m*90cm*60cmの水槽の10倍近い水量。
だ、大丈夫か?
284名も無き飼い主さん:03/09/19 15:06 ID:???
厚み15_は薄くないかい?
2851 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 15:26 ID:???
>>284
わかりずらくてすみません。
幅 4-4.5m

高さ 1.5m(高さは2mですが 枠にしてもらうので下 数10cm上 数10cmとって)

厚みは計算した上で

と考えてます。
286名も無き飼い主さん:03/09/19 15:33 ID:???
>>46?自作の人は18mmみたいだな。
それでも15mm注文の間違えて18mmらしいぞ。
じゃあ20mmあれば大丈夫か?
23mmくらいで安心を買っておくのもいいな。
ところでやっぱりガラスね。漏れもガラスがいいと思ふ。
2871 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 15:54 ID:???
>>286
ひまなので即レス
でも あの水槽 24t ありますよね
288名も無き飼い主さん:03/09/19 16:12 ID:???
今回の水槽がの水量が
大まかに見て17t? ですよね?

それならもうちょっと薄めでも大丈夫なのかな?
うーん気になるところです
2891 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 16:33 ID:???
>>288
とりあえず ガラス関係はお願いしときました。
あの水槽は強化ガラスだったんですが こちらで頼んだところは
強化ガラスの使用は反対されました。

一応、強化ガラス+飛散防止フィルムで考えてたんですが・・・
調べて検討してくれるとは言ってましたので待ってみます。
290名も無き飼い主さん:03/09/19 16:52 ID:???
何故、反対されたの?
291名も無き飼い主さん:03/09/19 16:56 ID:???
なんで強化ガラス反対されたんですか?
>>1

値段高いから?
292284:03/09/19 17:27 ID:???
なるほど漏れの勘違いか・・・。
2931 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 18:36 ID:tbFiy36D
その人は防犯関係でガラスを扱われてる方なので自分の分野から
水槽を作ると考えた場合、弾ける様に割るるんじゃないかとの考えたみたいです。

新聞やその他でも強化ガラス使用のコップの危険性等も見聞きしたので
そのことかなあと思った次第です。値段のことも言ってました。
ともかく調べてくれるそうなので私的にはアクリルも視野に入れて
白紙の状態で検討するつもりです。安全性は大事です。
294名も無き飼い主さん:03/09/19 18:48 ID:???
市販の大型水槽の容量100倍とは凄いですね。

金魚は1匹あたり10リットルでいいようなので17トンの水なら
1700匹飼えるんですね。
295名も無き飼い主さん:03/09/19 19:20 ID:???
小型混泳向きの魚をわんさか入れて
アマゾンみたいに!!

ヤベ 想像したら勃起してきた
296名も無き飼い主さん:03/09/19 19:39 ID:???
飼う魚によっては水道代もすごそうだ。

297名も無き飼い主さん:03/09/19 20:00 ID:???
テトラオーロを3万匹くらい入れてみようよ
2981 ◆GZrABNwtFc :03/09/19 20:43 ID:tbFiy36D
>>297
いいですね
でも どっかの水族館で見たアフリカですが
コンゴーテトラの群泳も きれいでした。
299名も無き飼い主さん:03/09/19 20:56 ID:???
漏れは枝っぽい流木でたむろってるエンゼルとか(゚∀゚)イイ!と思う
300名も無き飼い主さん:03/09/19 21:14 ID:???
クジラ飼育して。
301名も無き飼い主さん:03/09/19 22:08 ID:???
食虫植物の島作って虫対策汁!
302名も無き飼い主さん:03/09/19 22:44 ID:???
アロワナと一緒に泳げそうだな。
303名も無き飼い主さん:03/09/19 23:38 ID:???
大型魚しか飼ってないけど
グローライトテトラとランプアイは
なんか惹かれるもんがあるね。

小型魚群生で飼うんでしょ?
だったらちょっと考察して!!
304名も無き飼い主さん:03/09/19 23:38 ID:???
ところで、巨大水槽の掃除ってどうやるんだろう?
海遊館で深さ9mの水槽にダイバーが潜ってアクリルの内側を拭き拭きしてるのを見たことがあるんだけど、
深さ2mなら海パンとシュノーケルだけでもできるのかな。
305名も無き飼い主さん:03/09/19 23:39 ID:uP7tTY3Z
うちは120cmで水草水槽にして小型カラシン飼ってるけど、
そばに行くと「エサくれ〜」って手前に集まってきてしまうんで、なんか違うんだよなぁ・・・。
306304:03/09/19 23:48 ID:???
海遊館のサイトを覗いてみたらダイバーが拭き拭きしてる写真があったんで、貼っておきます。
ttp://www.kaiyukan.com/keeper/img/cleaner.jpg
ttp://www.kaiyukan.com/keeper/amenity/index.htm
307名も無き飼い主さん:03/09/19 23:57 ID:???
ワイパー付けとけ!
308名も無き飼い主さん:03/09/20 00:00 ID:???
309名も無き飼い主さん:03/09/20 00:59 ID:???
ゴーグルつけてブロワーのチューブ咥えて潜ってメンテすりゃいいんじゃん?
310名も無き飼い主さん:03/09/20 01:55 ID:???
オトシン10000匹希望
311297:03/09/20 03:02 ID:???
パラドクスフィッシュ1千匹もとりあえず入れといて
312名も無き飼い主さん:03/09/20 03:25 ID:???
最も小さいクジラってどのくらいのサイズ?
313名も無き飼い主さん:03/09/20 03:36 ID:???
クジラとイルカの差はサイズなのでこの場合は最小のイルカを選ぶべきだよ
314名も無き飼い主さん:03/09/20 11:58 ID:???
漏れは普通の水槽には入れられないようなデカい流木や岩組を実現してもらい、
テトラをチラホラと言った。本当の意味でのネイチャーアクアリウムを実現して欲しいナー。

水草も合えて水面付近のみにレイアウトすればサンルームからの採光で充分育て
られるよね。
コンゴーテトラなら卵も大きいし繁殖するし、丈夫なナナとの組み合わせから
実現度もメンテ度も良好ですね。水温も22℃くらいの方が調子良いし、

小魚チラホラならば、ろ過や換水量、エサ代含めて維持費も少なくて良いと思われ。
315名も無き飼い主さん:03/09/20 12:17 ID:???
たまちゃん飼ってほすぃ
316名も無き飼い主さん:03/09/20 14:14 ID:vi4y0AsW
自分が住んでみれば??
317名も無き飼い主さん:03/09/20 14:23 ID:???
さっきの地震で水槽の中の水がユラユラ。
こぼれはしなかったけど、
巨大水槽の人はどうやって対策してます?
318名も無き飼い主さん:03/09/20 14:33 ID:???
意外と大型水槽は重みがあるので地震には強いYO
1800×900×600三段が全く大丈夫ですた。
319名も無き飼い主さん:03/09/20 14:50 ID:???
そうかー。水温低い方が好調なんだね。
じゃあ維持費も心配する事ないな!
大型魚の場合も冬場なら24℃とかでしょ?
それなら好調なのかな?維持費もかからんだろうし
320名も無き飼い主さん:03/09/20 15:46 ID:???
>>314
まるで天野氏の邸宅のように?
321名も無き飼い主さん:03/09/20 16:02 ID:???
同意>>315


餌はホタテでよろしく
322名も無き飼い主さん:03/09/20 16:42 ID:???
そういえばタマちゃんってどうなったんだっけ?
323名も無き飼い主さん:03/09/20 18:14 ID:???
うちでは120センチ水槽でも反対されているのですが
5メートル水槽は最初、家族には反対されました?
324名も無き飼い主さん:03/09/20 18:41 ID:???
>>322
そう言えばそうだな
日本人は飽きやすいからしかたないけど
325名も無き飼い主さん:03/09/20 18:57 ID:???
314です。
>>319
そうですね。飼育本とか、25〜26℃とかって書いてありますが、確かにテトラの
活性は上がるでしょうが、この温度に固執する必要は全くありません。
私の経験では22〜24℃が多くのテトラやボララスとかのベスト水温に
思えます。 寿命も延びますよ。 繁殖にも問題無い温度です。

大型魚の多くも22℃程度で十分エサも食べますし。
大型水槽の場合、1℃違えば光熱費も相当変わると思えます。

320>>
すいません。私、天野氏の邸宅水槽知らないです(^^;
でも、大きな水槽レイアウトになるほど、空間を確保することで奥行き感を
強調できるのではないのでしょうか?
私もそうなのですが、せっかく育てた水草があると捨てることが出来ずに
どうしてもレイアウトは密植になり、結果的に圧迫感の有るテンコモリなシロウトレイアウトに
なってしまうんですよね。

1さんは、これから水草を集めていかれるのでしょうし、却って水草だらけにせず、
要所要所に水草をレイアウトすることでリアル感を演出して欲しいです。
となれば、水草による水質浄化は期待できなくなりますので、泳がせる魚の数を
制限することで、小さいろ過でキープさせるようにしたらどうかな?と思います。
326名も無き飼い主さん:03/09/20 19:36 ID:???
砂糖添加水槽にして、換水いらずにしたらどうかな?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061655145/l50
うちもしてますが、調子が激良いです。海水で成功してる人もいるよ。
世界のアクアリスト常識が変わるんじゃ?とか水族館も換水なしに
なるんじゃ?との意見もあり。
ご参考までに。。宣伝スマソ。sage
1さん経過、楽しみにしてるよ。
327名も無き飼い主さん:03/09/20 20:10 ID:???
>>326
余所のスレで話題にするもんじゃないよ。
328名も無き飼い主さん:03/09/20 22:18 ID:???
天野さんの自宅の水槽ですか・・・手元にアクアウェーブ02年9月の大型水槽特集があるのですが・・・
W4000×D1500×H1500の5面アクリル(ガラス?フレームがある)水槽でもちろんネイチューアクアリューム
仕様という誰もが考えるが絶対に実現不可能なそれはそれはすざましい水槽です(水槽と別に濾過槽が3tだそうです)。
内容もいろいろ別次元なものがあるので気になる方はバックナンバーを探されてみてください。1さん、参考にしてね!
3291 ◆GZrABNwtFc :03/09/20 22:19 ID:gLy7v7Zc
コンバンワです。本日、初めてPDに行って来ました。
すごい規模ですね。でも、他の大型店に比べ商店がおおきくなったような
好感が持てました。
そんなことより、行かれた方はわかると思うんですが
水深のある(多分 1.5m位?)の水槽が有ったんですが大体の魚が
50cm位の幅でしか 泳いでないんですけど(コリは底にいました)
もしかして 1.5m水深があってもバラケてくれないんですか?

そうすると 余り 水深 意味ないかも・・・・
3301 ◆GZrABNwtFc :03/09/20 22:21 ID:gLy7v7Zc
>>328
ありがとうございます。
話題にも度々出てたので探してみます。
331名も無き飼い主さん:03/09/20 23:15 ID:???
上層な好きな魚、中層が好きな魚、低層が好きな魚・・・
色々からそこら辺は考えて混泳しる
332名も無き飼い主さん:03/09/20 23:55 ID:???
俺の知る限りではだけどもコリは水深の深い場所はあまり好まないようだ。
意外と水上から泳いでいる(逃げている)のが見えるような浅い場所に生息
する種類が多い印象だ。コリは時折空気を吸いに水面に上がってくる。それも
あまり深い場所には生息しない理由の一つかもしれない。

なので1mを大きく超えるような水深はダメでは無いもののあまり良い方向に
ならない可能性は考えておくべきかもしれない。
333名も無き飼い主さん:03/09/20 23:56 ID:???
今年版のカタログにそのデカイ水槽が出てるね。
アクアウェーブは買わないでもいいと思うよ。
334名も無き飼い主さん:03/09/21 00:00 ID:???
保温よりも夏の冷却の意識をすべきな気がする。
暖めるのはなんとかなるもんだ。でもトン級の水を冷やすのはおそらく
数十万の機材に月数万のランニングコストがかかる気がする。
冷却だけで。
335名も無き飼い主さん:03/09/21 00:11 ID:???
エアコンでOKじゃないの??
336名も無き飼い主さん:03/09/21 00:27 ID:???
ガレージなら涼しいんじゃ?
あがったとしても30℃。致命傷にはならないんじゃ?
ってアロワナの観点から書いてしまった。小型魚は未経験
337名も無き飼い主さん:03/09/21 02:55 ID:???
ガレージだろうがなんだろうが外気温が35℃になればそれに準じるよな。
5℃も低くはならんだろう。

エアコンは非常に有効だろうけど、本当の本当にかけっぱになるね。
止めて万が一想定外の水温になった場合はまずどうやっても制御不能になる。
トン級の水の水温を自由に短時間で(短時間でやると生体にダメージだけど)
コントロールは一般人には無理だから。
338名も無き飼い主さん:03/09/21 09:53 ID:???
ガレージがブロック壁なら多少中は涼しいと思うよ・・・多少ね・・・
339名も無き飼い主さん:03/09/21 10:05 ID:???
5℃も低くはならんだろう
340名も無き飼い主さん:03/09/21 12:49 ID:???
私のところでは35℃の室温が最高温度でしたが、水温は29.5℃が最高でした。
新水垂れ流しのお陰かと思いましたが、11tに対して1日400L程度ですので、
余り関係ないかと・・・。

部屋の方角が午前中のみ部屋の1/3に直射日光が入るぐらいで、午後4時には日陰になる
位置的なメリットの方が大きいのかもしれません。
但し、暑い日は入り口は開放で、部屋の奥の換気扇は廻しっぱなしです。

今日は、晴れてて気温も30℃近いですが、昨日が涼しかった影響で、
水温は26℃〜26.5℃です。

1さんは、サンルームですので、夏季の遮光は架台になるでしょうが、
太陽光の直射が大型水槽の上から降り注ぐのって想像するだけでワクワクします。
サンルーム案は、是非、実行して頂きたいものです。
3411 ◆GZrABNwtFc :03/09/21 13:56 ID:JWOYuIln
>>317
やっぱり 自信は不安です。以前、リビングに水槽をおいていたのですが
全て撤去しました。今は夜、就寝した後に起きた地震の為に
家族全員の玄関までの避難通路には 水槽を置かないということだけ
今後も守ろうと思ってます。
作るので巨大水槽に関してはガラスが割れたときの水の行き場さえ
考えれば 大丈夫なように思ってます。

後は火災ですね。まだ、温度管理が決まってないのでなんとも・・・
342名も無き飼い主さん:03/09/21 18:02 ID:???
メガトン級
343名も無き飼い主さん:03/09/21 18:12 ID:???
これからは水槽が割れる夢見てうなされる事がたまにあるんでしょうね。
344名も無き飼い主さん:03/09/21 19:34 ID:???
CO2を添加する際はぜひパレングラス1つでやってみてください。
345名も無き飼い主さん:03/09/21 23:05 ID:???
ぶくぶくに決まっとるだろ!
>>344

346名も無き飼い主さん:03/09/22 00:13 ID:???
パレングラスビートル120Фでもつくらんと、一つじゃ無理だろうな。
347名も無き飼い主さん:03/09/22 00:57 ID:???
俺の個人的希望

日淡オンリーで、小さな生態系を作って欲しい。

将来、俺もやってみたいとは思ってるからさ。
田舎で土地だけはあるから、金さえ貯めればなんとかなるはず。

とにかく頑張れ!!
応援あげ
348名も無き飼い主さん:03/09/22 01:28 ID:I81sp//M
>>345
たしか、60cmで30秒だったから・・・
誰か計算してw
3491 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 03:01 ID:???
こんばんは 1です。

ろ過の位置についてお伺いしたいのですがまず、水槽の形が皆さんにイメージできてますでしょうか?
何しろ、説明が悪いので・・
http://up.isp.2ch.net/up/0080f508f082.jpg
のようになっております。黄色い部分が採光部です。その下の水色の部分は屋根で
そこにはライトをつける予定です。
3501 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 03:20 ID:???
http://up.isp.2ch.net/up/e69aad440e6c.jpg

黒い部分はろ過部分です。ABC案あります。それぞれ メリットデメリットが
有ります。当初はC案で考えてたんですが・・・なにかと配管無しで隣に排水が
有った方がトラブルが起きづらいかな?と考えました。
(Cは配管で野外に出してろ過という方法)
メリットはのちのち比較的簡単に濾過槽のサイズ変更が出来たり
温度管理その他の機械が大きくなっても対応できる点です。
3511 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 03:36 ID:???
C案が先になっちゃいましたが

A案・・・・メリット 排水が近くにあって一番簡単に出来そう
デメリット 鑑賞面が減る 一度作ったらろ過面が増やせない

B案・・・・メリット 開放部にあるだけメンテがしやすい
デメリット 採光部分が大幅に減る

多分、予算的には 高い順に C>B>Aだと思います。
352名も無き飼い主さん:03/09/22 04:18 ID:???
入れる生き物も決めなきゃ
最強まで予定変更したとして海水まで行くのかどうか
基本的に小型魚で大型魚はどうなのか
353名も無き飼い主さん:03/09/22 05:09 ID:???
ソンだけ巨大ならマジネイチャーというのは同だろう。
リーフフィッシュとかの小型肉食魚を入れるの。
リーフなら水草を荒らすことはまずないし、他の魚と違ってがっつくこともない。
激しく動き回る魚でもないし。俺は60cm水槽で奴が二日かけても健康な赤ヒレを
捕まえることができなかったという経験がある。もしかしたらリーフが痩せてしまうかも
しれないが、そのときは見つけたらそっと沈むタイプのエサを近くに落とせばよい。
他にも水草を荒らさない肉食魚はいるんじゃないかな?
354名も無き飼い主さん:03/09/22 05:21 ID:???
どう考えても肉食魚は無理だろ。いっぺんで小型魚が居なくなるぞ。
飼う魚は後々、今は水槽の仕様で頭一杯って感じだろう。
3551 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 10:08 ID:???
基本的に小型魚です。まあ、大きくて15cmまででしょう。
大型は手を出さない。海水もなし。
356名も無き飼い主さん:03/09/22 10:18 ID:???
A案で外に追炊きできる給湯器付けれ
汲置き用のタンクも横に付けてそこから
水送る
圧の問題あるかも知れんがポンプ付けりゃ
なんとかなりそう
これだけ大きくて流木・水草入れるなら
水域作らないようにするのが大変そうだな
357 :03/09/22 11:27 ID:???
追い炊き型給湯器で、ガスや灯油の風呂釜と併用するための、木材なんかを突っ込んで
燃やす焚き口がついているタイプのものがあります。うちの田舎なんかじゃ結構使って
いる家があります。廃材の棒一本を燃やしたくらいでも結構あったまるそうです。
サーモと連動なんて当然無理ですが、どうしても保温費を減らしたいのなら意外と
有効かもしれませんよ。知人宅では紙ごみなんかもすべて風呂用に燃やしてしまうそ
うです。ただ、街中じゃ目だって使えませんけどね。原則的には家庭でごみを燃やすのは
いまはご法度のはず。でも、田舎ならあまりうるさくないようです。


・・・などと書きながら思うのですが、やっぱ非現実的かなぁ。
358名も無き飼い主さん:03/09/22 11:49 ID:???
原則的にC案が、将来的なろ過装置の変更が可能ですし、ろ材の交換や洗浄とか
楽だと思います。 ろ過箱自体を断熱材を貼ったコンパネや木箱で覆っておくと
意外なほど断熱性が良くて、実際に外置き式のろ過槽を使用されている方は
外置きによるヒーターの増設等のデメリットは出てません。
小型魚で、今後数10年キープなら、問題無いでしょうが、気が変わり大型魚に
変更されることも考えると、増設可能なC案が良いのではないでしょうか?
飼育の嗜好って、徐々に変わっていくものと思われます。

24時間給湯式の追い炊きシステムにしても灯油の給油とか考えても
ろ過→給湯器→飼育槽→ろ過の循環ラインを配管するのでも外での作業の方が
楽かと思います。

但し、飼育尾数が、1200水槽程度の飼育数でキープされるのでしたら、
1200の上部を1〜2台も設置しておけば充分でしょうから、その場合は
A,B案も有りかと思います。

図で見ると水槽の鑑賞部分は2面と言うことですかね。
横からも見れるんですか?
359名も無き飼い主さん:03/09/22 12:37 ID:???
立体図で描いて。
もしくは
水槽だけでなく部屋の図も描いてくださいな。
360名も無き飼い主さん:03/09/22 12:45 ID:???
部屋の中でどの位置に水槽があるのかがわからないので。
361 :03/09/22 12:50 ID:???
>1さま
ちょっと流れと違うかもしれませんが、濾過槽ですが、
農業用のローリーがお勧めです。これはプラスチック製
のタンクで、肥料や灌漑用の水を運ぶためのものです。
軽トラに乗せたり、畑の近くに設置して使用します。
丈夫に大きな丸い開口部があり、ふたが付属しています。
穴をあけるのも簡単です。これに塩ビパイプで配管して
ポンプを配置すれば立派な濾過槽ができます。
サイズもさまざまで、60リットル〜200リットル
位まであります。値段も数千〜2万円くらいでお手ごろです。
A、B、C案のいずれにも対応可能ですが、やはり強度のことも
考えて、水槽のすぐ脇に置くのが最良かと思います。素材が
やわらかめなので、加工する場合は特に、アルミアングルや
金属パイプで補強するとなお良いです。
知り合いの養鯉業者さんはたたき池にこの濾過槽で良い結果を
出しておられます。また、濾材は漁港から古くなった魚網を
もらってきているそうです。ご参考になれば。

>358さん
20cmの濾過槽では、十分な水流が得られず、水槽の
隅々まで水が替わらないおそれがないでしょうか。
362361:03/09/22 13:09 ID:???
訂正
>361後半部分
20cmの濾過槽→120cmの濾過槽
失礼しました。
363 ◆Oh34DViVNQ :03/09/22 13:44 ID:???
海豚か痛いね
364名も無き飼い主さん:03/09/22 14:00 ID:???
358です。
>361さん
そうですね。ご指摘ごもっともだと思います。
今回は、1さんの濾過についてのお返事のつもりですので。
実際問題、大型魚でしたら、ろ過槽から大型ポンプでズドンと太い配管で
送水する水流で、かなりの広範囲のエリアを対流させてカバーできますが、
小型魚と言うことになると水流は弱めにしないといけませんよね?
ですので、ろ過のポンプ送水と、水槽内の水流作りは別問題として考えなければなりません。
具体的には、ろ過が稼動してから投げ込みポンプや外部フィルターを追加しながら
調整と言うことになるかと思われます。

ろ過槽で、安いのは魚の卸市場の冷凍魚を解凍するFRP水槽とかが穴が開いたり
ヒビが入ったりしてゴミ入れ代わりに半分捨ててあるようなのが、
ドコの市場にも一つ二つありますので、それを格安で貰ってFRPリペアキットで
補修するのも手かと思います。 大体2000*700*600くらいの水槽がスタンダードですので
ろ過には持ってこいですよ。
FRP水槽そのものは水の入ったままフォークリフトで移動できるように強度計算されてます
から、そのまま2段積みしたり、FRP槽の上にドライろ過を設置するのも
簡単です。
365名も無き飼い主さん:03/09/22 15:46 ID:???
1200の上部を1〜2台
大体2000*700*600くらい2段積みドライろ過

ぜんぜん違うやんか(W
366名も無き飼い主さん:03/09/22 15:57 ID:???
あくまで俺だったらだけど、1800くらいの水槽を維持するのに必要な
オーバーフローの濾過層をメインに2250(今は買えないけどね)か2260を
サブに必要台数用意するな。風呂桶級の濾過層は必要ない。

よく考えてみると数トンの水槽に60cm水槽でよく見る過密度で飼育してる
のって見たことないんだよね。なので何トンでも1800あたりの濾過層と
不足分を2260を2台程度で様子を見るのが良さそう。

どうせ1つの濾過経路ではどこかに止水域ができるでしょ。大きな濾過層を
用意しても右か左のどちらかに出水を寄せる必要があったりするよね。
メインはそれでいいけど反対側の止水域をどうにかするためにサブは必要
だと思う。水深が深いとパワーもいると思うので2260なんかよさそう。
367名も無き飼い主さん:03/09/22 16:00 ID:???
大型魚を飼う時は出水を強めに出して水をかき回すこともできるけど
もしも小型魚で草も視野に入れてると水流のコントロールは複雑に
なってくるよね。外部はそれが簡単になる。
368名も無き飼い主さん:03/09/22 16:35 ID:???
止水域つくらないためにも水流は複数必要ですね
小型魚が苦にならないくらいに水流絞るとすると
結構多めに分散させなきゃならないね

369名も無き飼い主さん:03/09/22 16:52 ID:???
364です。
>365
1200の上部を1〜2台・・・これは飼育尾数が1200水槽でキープできる程度
と注釈つけてますが 字が よ め な い の かな?(W

2000*700*600は、361さんのローリータンクに続き、こんな方法もあります。
と言う「安くて大容量の」な例のつもりで書いてます。
2段積みは、それぐらい強度があるという例でしょ。 文頭に>361さんって
付けてますよ? スペース入れた途端、判らなくなったか(苦笑)
文章読解力 あ り ま す か?(W

2つのろ過容量がこれぐらい違えば、意味の違いぐらい文の流れ読めば判るでしょ(W

と。釣られてみました(苦笑)
370age:03/09/22 17:03 ID:GdTxedfN
強力なエアーレーションでOk
371名も無き飼い主さん:03/09/22 17:11 ID:???
なんだ只のアイデア自慢じゃん
372名も無き飼い主さん:03/09/22 17:29 ID:???
そうならないことを願う
3731 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 17:32 ID:???
>>371
アイデア募集中です。お願いします。

止水域の問題も気になっていました。
細かく沢山いくか大きくドカッと行くかって問題ですかね?
374名も無き飼い主さん:03/09/22 18:06 ID:???
大きくドカじゃ巨大洗濯機状態

分散せにゃ

3751 ◆GZrABNwtFc :03/09/22 19:18 ID:???
すみません。基本的な質問になってしまうんですが
飼育尾数等によりろ過能力を判断するのはわかるんですが
多分、僕のイメージからすると池のようなイメージなんですが
水草水槽に近い状況になると思うんです。
水草は浄化作用はあっても水質悪化に繋がる様に考えていなかったのです。

僕は水草をメインにした水槽は経験がないのですが、ショップに行っても
他の人の水草水槽を見てもワンランク下とはいえ立派な濾過槽がありますよね?

止水域が出来てコケが出ないようにする為だけではない様に思うのですが
どうなのでしょう?

1のクセに一気にレベルを下げたような質問で申し訳ございません。
376 :03/09/22 19:48 ID:???
age
377 :03/09/22 19:50 ID:???
sage
378名も無き飼い主さん:03/09/22 21:20 ID:???
>375
水草の浄化力は確かに凄いと思います。 本来、水草が多数植えてあり、
魚達が少なくて、餌も少しで良いのでしたら、定期換水さえしておけば
ろ過槽は不要かもしれません。

でも、水草って、夏季の高温とかでイキナリ全てが急激に枯れたり、
また、ある特定の種が爆発的に増殖したかと思うと、過密過ぎて土壌の
肥料不足から急激に枯れたりと、不安定な部分もあります。
安定していると言われるミクロソリウムだって、高温が続くと急にトロトロに
溶けますし。 ヘアーグラスやグロッススティグマやテネルスとかも「増えたナー」
と思ってると適当に間引きしないと栄養不足で全体が白化して枯れたり・・・・。

ろ過槽の設置って、そんな時の保険のようなものではないでしょうか?
大型水槽の水草密植は、水草により水流が遮られて、停滞水域が出来て、その部分が
白く濁ったりしてます。
また、特に有茎類を多用しますと、スタート時は不安定な水槽内の水質の余分な
肥料分を取ってくれてコケの発生を抑制してくれますが、ある程度過密に生えて来ると
今度は下葉が照明不足になり枯れて底に溜まり、栄養塩の元になります。

それらの変化について、細かくトリミングや掃除、レイアウト変更、また常に適正な
肥料の追肥なんて、大型水槽では個人レベルでは、ほぼ不可能な気がするんです。
それらの不測の水質悪化に備えて、ろ過槽が順調に機能していると安心できるのでは
ないでしょうか?

余談ですが、水草。特に有茎のタメに底砂を敷きますよね?
これ、安定期に入ると、底砂自体が第2のろ過槽の役目もしてくれますが、
立ち上げ時には不安要因の一つにもなり、多く投入するほど水が落ちつくのに
時間が掛かります。 半年以上とかザラです。 コケも生え易いですし。
立ち上げて当分は多めに新水垂れ流しされた方が好結果だと思います。
379名も無き飼い主さん:03/09/22 22:32 ID:???
アマゾンソードがどこまででかくなるか見て
みたい
380 :03/09/22 23:19 ID:???
こけ対策は、水草初心者は、悪いこと言わないから、こけ発生抑制剤か
殺苔剤使うのがいいよ。特に今回のような超大型水槽なら、なおのこと。
大体、超大型水槽に水草ってのがすでに未知の領域。とことんネイチャーに
こだわるか、適当に水草入れて、生き残ったもので良しとするか。398さ
んの言うように、全面底砂はリスクが大きいですよ。
わたしなら、要所要所に砂入れ部分=水草部分を作り、残りは石のタイル
でも敷いて、自然感を出しますね。
381名も無き飼い主さん:03/09/22 23:24 ID:???
殺菌灯のほうがいい
382名も無き飼い主さん:03/09/22 23:31 ID:???
何飼うか決めましたか?
ジャンボオランダ飼ってどこまで大きくなるか挑戦してくださいよ。

383名も無き飼い主さん:03/09/22 23:38 ID:???
水草なんて手間のかかるもん止めた方がいいよ。
途中で嫌になって子供のプールになるんじゃない?

だいたい中途半端な量の水草じゃみすぼらしいだけ
でしょうが。
384名も無き飼い主さん:03/09/23 00:05 ID:???
でかい流木をデーンってやったらダメなの?
日本淡水魚での水槽見たいけど・・・
でも頑張ってね>>1さん。
385名も無き飼い主さん:03/09/23 00:07 ID:???
>>383
家族一同ご近所さんとで田植えの感覚でやればなんとかなるでしょ。
ある程度完成したら、スケールからして素晴らしい光景だと思う。
しかし、その状態の維持はとても無理と思われ、ひとときのことだとも思う。
水草は飽きたときが大変と言うより、苦痛→見るも無残な姿→やめだ。
どんな趣味であっても情熱に燃える時もあれば冷める時もあり波があるもの。

まあ本人が
【できるかな】巨大水槽の夢【できるかな】
マジでやります。作ります
このノリだからね。
外野の野次と思われるのが関の山。
386名も無き飼い主さん:03/09/23 00:21 ID:???
アナカリスって丈夫らしいし2メートルくらいにもなるらしいしそれにすればどうですか。
3871 ◆GZrABNwtFc :03/09/23 10:56 ID:???
色々と不安になってきますね 何かと。

スレ中にも度々出てきてましたが 飽きたらどうするの的な意見が
出てきますが、池を作った人に きっと飽きたらどうするの?とは
聞かないと思います。
もともと屋根とベランダ部分を使ってサンルーム化するので(サッシあり)
憧れているビオトープもアリかなと思ってます。今までやってた水槽を作る
というより(最近、ここが仕事場になっているのですが)そばに自然を置きたい感じです。
水草水槽といってもやってる方からすれば雑草水槽に見えるようなものでいいんです。
(南米の丈夫そうなもの見繕って)僕もアマゾンソードどこまで大きくなるのか見てみたいです。

今、最大に盛り上がってるのも事実ですがかれこれ20年も飼ってることですし
大丈夫だと思います。
388名も無き飼い主さん:03/09/23 11:09 ID:???
コンブとかだったら200m位伸びるとか
何処まで水槽で伸びるか見てみたい

マタは、プチ珊瑚礁作るとか
389 :03/09/23 11:16 ID:???
>1さん
葛西臨海水族館に行ったことありますか?
あそこに野池を横から見れるようにしたのがあります。
コイやらフナやら、日本の魚が泳いでて、水草も
自然に生え放題です。やっぱアナカリスが多かったかな。
イメージとしての参考になるかもよ。

ちなみに私はあのスポットが大のお気に入りです。
あまり人がこないので静かだし、女ともいちゃつき(ry
390名も無き飼い主さん:03/09/23 15:41 ID:???
アマゾンソード花畑。上から見てみたいな。
391名も無き飼い主さん:03/09/23 18:47 ID:CXnPTsz6
レイアウト水槽を作るなんて思ってない様子なのでもっと気楽にやっていいんじゃん?
俺なら管理しやすいように「実を取る」水槽にするなぁ。

例えば底には最低限の砂しか敷かない。なぜなら掃除が大変だから。ところどころ
底のFRP?面が出ても構わない。平均で2cm程度を目標に大磯を敷く。

水草は全て何かの鉢のような器に入れて各所に置く。本物の植木鉢でもいいし
好みで何でもサイズが良ければなんでも。なにせ1mとかの水深になったらまず
手なんか届かないでしょ?そして十分な光も底まで届かない。なので少しの
かさ上げは必要になってくる。水槽に慣れるまでに水深1mの環境に対応できる
水草がざらにあるかどうか、それをどう考えるかにもよる。完全完璧な太陽光
なら話は別だけど、今度の水槽?では1年中直射日光に当てられるかどうかが
関係してくる。例えメタハラでも太陽の完全な代用にはならないので。

なのでビールケースのような下駄を沈めてそこの上に「植木状にした」水草を
置いていく。とらぶったらそのまま取り出してやり直し。

せいぜい120cm水槽とかまでの45cm水深の水槽と同じ感覚で底砂を10cmとか敷いて
そこに肥料を埋めてとかいう普通のやり方をこの手の数トン級の水槽?に適用
しようとしてもまず不可能だと思う。大きさにあわせたやり方を模索しないとね。
392名も無き飼い主さん:03/09/23 18:59 ID:???
>>387

まあまあ、でかいことやろうとしているんだから、焦らず、マターリ。
393名も無き飼い主さん:03/09/23 19:55 ID:RHv8Bpy5
保温の話書いてたけど先のコスト考えたら太陽発電っていうか、水を屋根まで上げてそこで太陽光を反射さして暖めるのんがあるやん。あれを自宅の風呂もそれに変えて屋根に取り付ける(小型ならかなり安い) 冬場や曇でもかなり暖かい水が出きるよ。もちろん維持費は格安
394ジングル☆オールザウェイ:03/09/23 20:07 ID:???
理想はちょっと前のALにあったアピスト自然繁殖池の室内バージョンみたいなのかな?
395 ◆M32dIhQUj2 :03/09/23 20:29 ID:0vp+Wgwk
どうすんだべ。
396 ◆l1EGCcLHw2 :03/09/23 20:29 ID:0vp+Wgwk
l
397 ◆PRvAh5LdC6 :03/09/23 20:30 ID:0vp+Wgwk
あんでだ?
398こうか。 ◆PRvAh5LdC6 :03/09/23 20:31 ID:0vp+Wgwk
どれ
399名も無き飼い主さん:03/09/23 20:32 ID:0vp+Wgwk
こう?
400?±??#:03/09/23 20:34 ID:0vp+Wgwk
kou
401??}??#:03/09/23 20:35 ID:0vp+Wgwk
kou
402 ◆1r8YpXEBM. :03/09/23 20:36 ID:0vp+Wgwk
kou
403名も無き飼い主さん:03/09/23 21:40 ID:CXnPTsz6
なんか変なこと思いついたんだけど、よく底砂を手前は低く奥は高く設定するよね。
それを左右にして欲しいな。

しかもやや高さを変える程度じゃなくて例えば左は水深1mで右は水深30cmくらいまで
極端に底を斜めにして設定するの。ものすごく斜め。

深めが好きな魚は深い場所に、浅いのが好きな魚は浅い場所に。
404名も無き飼い主さん:03/09/23 22:02 ID:???
飽きる飽きないって話出てますが、別に飽きても良いのでは?
熱帯魚やってて、アピスト一筋数10年とか、エンゼルだけ20年とか、中には居るでしょうが
多くの場合、飽きたというか別の種も飼育したくなって、いろいろ飼ってる間に
熱帯魚暦数10年になってる人のほうが多い気がします。

だから、1さんは、とりあえず15センチ以下の魚でレイアウトや設備を考え
別の魚が飼育したくなったら、その時にレイアウトや設備を再検討すれば
良いわけで、基礎となる水槽の構造や配管位置とか、将来の変更も考慮して
現在製作する時に設計に加えておけば良いということではないですかね?

底砂ですが、ベアタンクにして、ところどころにウィローモスをうっすらと敷いて
その上にでも小石でも置いておけば、半年から数年で底面全てウィローモスに
なります。これだとテトラの産卵した卵も守られて確実に繁殖できますよ。
私もテトラの自然繁殖は底面のウィローモス敷きが、との水槽も共通のレイアウトです。
これなら、ベアタンクでも自然な雰囲気が出せるのでは?

自然を切り取ったレイアウトですが、どの水景を切り取るかですから、
なにも、水槽の底面全体が水草である必要もないですし、底砂に水草がなければならない
理由もないのではないかと思います。
例えばビックリするくらい大きな流木が横たわってて、水面付近の光の当り易い部分にのみ
ミクロがチョボチョボ生えてて流木の隙間や凹みにウィローモスや砂利を敷き
有茎類を植えこんで育てるだけでも、下が全面ウィローモスならば
充分に自然な雰囲気は出せるのではないかと思います。
と言うか自分がやってみたい。(W
405名も無き飼い主さん:03/09/23 22:10 ID:???
飽きて悪いとは誰も言ってないと思うが・・・
魚は飽きてもなんとかなるが、水草は

>でも、水草って、夏季の高温とかでイキナリ全てが急激に枯れたり、
>また、ある特定の種が爆発的に増殖したかと思うと、過密過ぎて土壌の
>肥料不足から急激に枯れたりと、不安定な部分もあります。
>安定していると言われるミクロソリウムだって、高温が続くと急にトロトロに
>溶けますし。 ヘアーグラスやグロッススティグマやテネルスとかも「増えたナー」
>と思ってると適当に間引きしないと栄養不足で全体が白化して枯れたり・・・・。

こうなった時大変だと言うことだ。
406名も無き飼い主さん:03/09/23 22:17 ID:???
やってみなけりゃわからない〜♪


がんがれ>>1

407名も無き飼い主さん:03/09/23 22:20 ID:???
1タン みんな応援してまつ 
408名も無き飼い主さん:03/09/23 22:23 ID:???
1さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
野次に負けないで下さい。(つД`)
409名も無き飼い主さん:03/09/23 22:35 ID:???
野次から貴重な意見が得られる場合も
あるので一応聞いとくのが吉
410名も無き飼い主さん:03/09/23 22:36 ID:???
水流とかは珊瑚やってる人が詳しそうだよね。
濾過はドライタワーなんかいいんじゃない?
メンテいらないし、濾過能力も高く場所も取らない。。
天井に届くぐらいでかいの作って欲しい。
411名も無き飼い主さん:03/09/23 22:43 ID:???
がんがれ>>1さん


みんなマターリしる><;



412名も無き飼い主さん:03/09/23 23:23 ID:???
というか、こういう場合って批判的な意見のほうが建設的だったりする。

問題点とか挙がるし。
作って壊れてあぼーんが一番悲しいしさ。
飽きるのは本人の自由じゃん。

ってわけで、俺も応援してるぞー
413名も無き飼い主さん:03/09/24 00:55 ID:???
383だけど俺も飽きて悪いとは言ってない。
野次に聞こえてたらごめんね。

要するに管理面をしっかり考えないと後々嫌になって
せっかくの漢の夢が台無しになっちまう訳でしょ?
1が創ろうとしてんのは池なの?違うでしょ?
横から見れるっつー事は水槽の醍醐味じゃない!!
だったらやっぱり先の事も考えてほしい。


なんかオジサン熱くなっちゃってゴメス。。
とにかく頑張れっ!!
414名も無き飼い主さん:03/09/24 01:44 ID:???
>>413
>なんかオジサン熱くなっちゃってゴメス。。

オッサン、とりあえずもちつけ。
415名も無き飼い主さん:03/09/24 01:45 ID:???
ドライタワー(・∀・)イイ!
416 :03/09/24 02:46 ID:NP7aG0Jg
中に入れる魚はピラニア・ナッテリーでどうでしょう?
100匹くらい泳がせたら大迫力でしょうね・・・
一回、そういう大群の中にハムスターを入れてみたい(安いし)・・って鬼畜扱いされるでしょうけど・・
まぁ、実際にハムスターを餌にしようったって可哀想で出来なさそうですが。
417名も無き飼い主さん:03/09/24 03:17 ID:???
…酷すぎます
418名も無き飼い主さん:03/09/24 03:20 ID:???
>>416
それは東京タワー水族館で見れるしなぁ。
確かに迫力あるけど、あれだけじゃ絶対飽きると思う。
蛇や鳥にマウスやったり大型魚に金魚あげたりするのは、そういうもんだからいいだろ。
俺も生きてるのを食い千切るピラニア見てて興奮するし。

まあそれはそうと、趣味は自己満足の世界なんだよね。
自分で自分が納得できればいいんじゃないかな。ようはオナニーだよね。
>>1さんも色々大変だろうけど悔いの無いように頑張ってね。
そして誰も真似出来ないスケールの大きなオナニーしてください。
419 :03/09/24 03:49 ID:NP7aG0Jg
>>418
え?!東京タワー水族館で見れるんですか??
今度行ってみよう。
420 :03/09/24 16:15 ID:???
つまるところ、ピラニアを見て興奮した418が巨大水槽の中で
オナニーすると。ということでよろしいですね?
421名も無き飼い主さん:03/09/24 17:43 ID:???
で、ナニに噛み付かれると
422名も無き飼い主さん:03/09/24 17:48 ID:???
フェラチオするときは歯を立てないように気をつけろって言っただろ!
423名も無き飼い主さん:03/09/24 19:27 ID:???
さてと、1はまだかな〜
424名も無き飼い主さん:03/09/25 01:37 ID:???
10cmくらいのカンディルを500匹くらい入れてね
425名も無き飼い主さん:03/09/25 01:38 ID:???
らんちゅう
426名も無き飼い主さん:03/09/25 08:23 ID:???
水深が・・・>らんちゅう
427名も無き飼い主さん:03/09/25 10:25 ID:???
俺は海水派だけど、1のような水槽を作りたいので
陰ながら応援してるし、期待してる。
この後の展開を参考にしたいと思ってる。
で、転ばぬ先の杖で少しでも失敗を少なくできたらと一言。

391も言っているが、水を通ると光量は極端に減る。
しかも斜めに入った光は垂直に入る光の数倍光量が減る。
水深150なら水草はあきらめた方がいい。
 
夏はともかく冬場は沖縄でも無い限り水草に光が届かず
根腐れしてしまう。
自然光はどうしても斜めにしか入らないからね。

 もし391の言うように植木鉢でいいならそれでもいいが
やっぱり底砂から生えた水草を見たいよな。
それなら水深は再考した方がいいよ。

 参考までに補足すると
60cmの水深で好日性サンゴを状態良く飼うには
250Wのメタハラが必要。
サンゴと熱帯性水草、要求する光質は違っても光量は変わらないはず。
428名も無き飼い主さん:03/09/25 13:18 ID:???
ミニソーラー発電設置しろ
429名も無き飼い主さん:03/09/25 19:30 ID:???
ミラーを使って太陽光を垂直に照射できるような「ソーラーシステム」作ってみるとか・・。
430名も無き飼い主さん:03/09/25 21:16 ID:???
集光兵器ですな
431名も無き飼い主さん:03/09/25 21:42 ID:???
反射衛星砲
432名も無き飼い主さん:03/09/25 22:57 ID:???
1さん今日は来ないかな・・・

433名も無き飼い主さん:03/09/25 23:50 ID:???
光ファイバー採光システム『ひまわり』を使えば良いんじゃねーの?
434名も無き飼い主さん:03/09/26 09:34 ID:???
>>429
 水族館なんかでは確かに「レフ板」使ってるよな。
でも垂直は厳しそう。。。
435名も無き飼い主さん:03/09/26 09:40 ID:???
1さんは苦悩中です
4361 ◆GZrABNwtFc :03/09/26 20:42 ID:???
どうも 御無沙汰してました。ガラスの見積もりがでませんねー
請求したのに。他も当たります。

でも、苦悩中のは本当でして一つはろ過の問題。
とりあえず、調節可能な屋外に持っていって小さいろ過槽で池で使うろ過機でもつけて
置けばいいと思ったのですが確かに循環させるにはかなりのパワーでまわす必要が
有りそうですが前回出てたように洗濯機になっても困るし・・水中モーターである程度の
流れを作って対処となりそうですが具体的にとなると結構そこからどうやって進んだらいいか・・
迷いますね
4371 ◆GZrABNwtFc :03/09/26 20:51 ID:???
あとは、日光についてはコケの心配はしてたのですが その前に光が入らないかもとは・・・
検討もしてなかった問題です。今までの水槽とは違うんですね。でも、水深はほしかったなあ。

一応、今考えてるのは作ってみて光の具合を見て届かないようであれば
テラリウムのような形にして水深を下げることを考えてます。
でも、壁があるので底上げした方が日照面積が広がるしその方がいいとも思ってますし・・

光は届きませんか・・・
南側に設置予定ですが ビルとビルの隙間とまでは行きませんがそれでも
建物との間の1Fですので丁度いいくらいに考えてたのが甘かったですねえ
4381 ◆GZrABNwtFc :03/09/26 21:03 ID:???
あとは、日光についてはコケの心配はしてたのですが その前に光が入らないかもとは・・・
検討もしてなかった問題です。今までの水槽とは違うんですね。でも、水深はほしかったなあ

すみません↑の部分は>427さんの御意見に対してです。

>もし391の言うように植木鉢でいいならそれでもいいが
やっぱり底砂から生えた水草を見たいよな。
それなら水深は再考した方がいいよ。

ここらへんにかなり考えさせられたので。
特に>やっぱり底砂から生えた水草を見たいよな。
ハイです(>_<)
439名も無き飼い主さん:03/09/26 21:17 ID:???
日光+補助としてメタルハライドを何灯か設置すればミクロソリウムなんかの陰性水草ならなんとかなるかと。
メタハがあれば夜も鑑賞できますし。

440名も無き飼い主さん:03/09/26 21:35 ID:???
太めの筒状の透明な管の片側を密閉して、外側の底にゴムシートを貼る。
水槽に底まで突っ込む。上はアームか何かでどうにかして上下で固定する。
浮力をある程度殺すために重りを突っ込む。蛍光灯を突っ込む。
水があるので装甲の温度もさほど上がらないし、加温器にもなる。
万が一割れても、魚が死ぬ前にブレーカーが堕ちる。電撃には魚は案外平気。
夏は困る。鑑賞するのに眩しい。テラリウムには使えない。水が深いと浮力が
エラいことになる。第一危ない。

脳内企画倒れですた…
441名も無き飼い主さん:03/09/26 21:41 ID:???
スレ汚しか、、、
442名も無き飼い主さん:03/09/26 21:50 ID:???
>>441
今のところ、1さん以外は脳内で楽しむスレだし(w
脳内企画第2弾としては、室内を一周する直径50cmのパイプ型水槽でミニ水族館を…
443名も無き飼い主さん:03/09/26 22:59 ID:???
考え方変えない?小型魚がメインで水草も植えるならばだけど、もしも奥行きが
1mとか考えてるならやめた方がいいよ。慣れた餌欲しい魚は常時手前に、慣れない
ビビッタ魚は永遠に奥にいて見えないという水槽になる。

ここまで来て悪いけど俺なら横5m×高さ75cm×奥行き60cmを考える。
理由は横幅は「使える幅は全て使い普通は考えられない幅を実現する」
高さは「長期維持を目指し底砂は15cm敷く、経験上60cmの水深での水草は
飼育環境での限界深度なのでそれ以上は深く出来ない」
奥行きは上でも述べたが「鑑賞面での限界でそれ以上の奥行きは生体や生態には
好ましいかもしれないが鑑賞面ではメリットは無い、60cmくらいがベスト」

横幅が5mクラスならこれまでの話も無駄にはならないでしょ。アクリルでは
作れなくは無いけどこれまでの話の方法で池を作るような方法でいけるし。
工法は変えずに飼育の趣味にサイズを合わせるべきだね。ピラルク飼うような
水槽で小型魚を飼っても(個人の好みは知ったこっちゃないけど)面白くない。
そんなら60×45をたくさん用意したほうがどう考えても絶対楽しい。

なので横数m×深さ75cm×奥行き60cmを提案する。
444443:03/09/26 23:08 ID:???
ちょっと補足。
大抵の水槽は45か60のキリが多いよね。ちょっとはりきった水草水槽を作る時は
60の方を選ぶかも。なので見かける大きめな水槽の深さの深いものは60cmの
深さが多いようになる。そしてその深さで足りないほど大きい草は主観では
多くは無い。

なので大体水深は60で構わないと思うけど欲を出して底砂分の15cmを足して
75cmにしておいて15cmの底砂を敷いて純粋に水深60cmを実現するわけ。
60cmの深さの水槽でも底砂を10cm敷いて地震対策で水面を少し下げ気味に
したら水深なんて45cmのベアタンクと変わらなくなる。
445名も無き飼い主さん:03/09/26 23:09 ID:LlmVEmc5
>>443
バーカ
奥行きと幅は既に決定してんだよ
それを基準にどうすっか思案してんだよ1は
446名も無き飼い主さん:03/09/26 23:20 ID:???
そんなに細長い水槽ならこんなには悩まないだろう。
水槽屋に頼めばすぐ作ってくれるし。
全てがデカイから面白いんじゃん。
447名も無き飼い主さん:03/09/26 23:29 ID:???
バーカなんて言わない!
否定し始めたら楽しくないぞ
一緒にいろいろ考えようよ

448名も無き飼い主さん:03/09/26 23:36 ID:???
決まって無いじゃん
面白い脳をしてなさる
見してみ?
449名も無き飼い主さん:03/09/26 23:37 ID:???
実社会で言えないことを叫んでみてうさを晴らす場所じゃないよね
450名も無き飼い主さん:03/09/26 23:45 ID:???
普段言われていることに常々むかついてるので言ってみたいのかの
451名も無き飼い主さん:03/09/27 00:21 ID:???
水深は60cm前後でテラリウムがかこいい
452名も無き飼い主さん:03/09/27 00:30 ID:???
>そんなら60×45をたくさん用意したほうがどう考えても絶対楽しい。

それで最初の趣旨である、自然界に近い水槽ができんのか?
もっとダイナミックに語ろうじゃないの!


ゴメス・・・、おじさんまたまた熱くなりすぎました。
453名も無き飼い主さん:03/09/27 01:01 ID:???
水族館みたいに壁際に模造の木(根付)と壁掛けのプランター
(できれば擬装)を配置して、テラリウム作って
最深部は2mくらいに成長したオオカナダモを池から採ってきて
垂直に…くらいかな。すぐに切れて水面に漂うか‥
自然に近い水景にはなるだろうけれど。大体小型魚って岸近くの
浅いところにいるもんだし。

水深1mくらいまでならデカいエキノドルスとかなら大丈夫そう…
新規調達は不可能だな〜
454名も無き飼い主さん:03/09/27 01:04 ID:???
え?最初の趣旨って自然界に近い水槽だったの?
だったらろ過なんかしちゃダメじゃん。照明もね。

それと
>そんなら60×45をたくさん用意したほうがどう考えても絶対楽しい。
っつーのは60水槽をただでかくしたような考えなら管理や鑑賞面から
60×45をたくさんの方が楽しいってだけでしょ。深い意味は無い。

現実を話すのがダイナミックに反するというのなら世界征服でも夢見りゃいい。
455名も無き飼い主さん:03/09/27 01:06 ID:???
>>454
もう、いいよ。
456名も無き飼い主さん:03/09/27 01:52 ID:???
巨大水槽で普通の金魚なんか飼ったら斬新な感じに見えると思いますがどうですか。
457名も無き飼い主さん:03/09/27 02:14 ID:???
2×1×1ぐらいの水槽に30cm近い流金が何匹も泳いでるのは見たことある。
458名も無き飼い主さん:03/09/27 02:55 ID:???
流木や岩を配して、水面近くのエリアにミクロかナナを植える。
それらは、自然光を頼りに育てる。
で、要所要所のみ、エキノやリリーパッドとか植えて、その部分のみ
メタハラや水銀灯をスポットで当てるってのはどうだ?
459名も無き飼い主さん:03/09/27 03:10 ID:???
>>453
日光って2〜3時間くらい当ててやるだけで
たいていの水草は水上葉出して巨大化するよーな。
庭の衣装ケースでの話だけれど。
段々沈めていけば…
ただ、それだけの大きいエキノとか植えるとなると
底床の管理にも苦労しそうだ。
460名も無き飼い主さん:03/09/27 05:35 ID:???
>>455
なにがもういいの?
461名も無き飼い主さん:03/09/27 07:31 ID:???
ゴハンじゃん?
462名も無き飼い主さん:03/09/27 13:08 ID:???
まんぷくぷく
463 ◆uHaQ5ssrGM :03/09/27 13:35 ID:???
464 ◆BhbuYk2GKc :03/09/27 13:41 ID:???
465名も無き飼い主さん:03/09/27 15:53 ID:???
>>454
ちょっとまともそうなこと言ってる割には、自然に近づくのに濾過がだめとかいってるあたりダメ。
ただの煽られなれてないガキだろ。
466名も無き飼い主さん:03/09/27 21:21 ID:4oBRhOTU
443はいい脳内をしているね。

>>454
自然に近いって話は、漏れもなかったような気がするんだが…
467名も無き飼い主さん:03/09/27 21:28 ID:???
>>465
テラリウムができあがれば濾過いらない。
照明は十二分に必要だけど。
468名も無き飼い主さん:03/09/27 21:36 ID:???
そりゃテラリウムならろ過は必要ないわなw
ここではアクアリウムの話をしてるんだが?
4691 ◆GZrABNwtFc :03/09/27 21:43 ID:???
ガラス見積もりでました。
4.5m*1.5mの強化ガラス 向こうの出してきた許容の厚さ 12mm
金額はなんと















70万。根拠のない予想よりちょっと高いかなあ
いや 高い。根拠ないけど。正規上代では100万越えるといわれました。
再度見積もり。再度サイズ検討で行きます。
採光でもかねかかってるし温度調節、照明でも更に掛かるので
もうちょっと安くしたい。このままでは鑑賞面2面(片方は覗き程度1m*1m)は
難しいですね。
470名も無き飼い主さん:03/09/27 22:08 ID:???
がんばれ。

とにかく、水槽にどんな魚を飼うかは、1に任せようぜ。
471名も無き飼い主さん:03/09/27 23:03 ID:???
らんちゅう飼おうぜ!
472名も無き飼い主さん:03/09/27 23:19 ID:???
>>468
堂々巡りになりますが(w
淡水アクアリウムじゃ自然に近づけまへんがな。
473名も無き飼い主さん:03/09/27 23:21 ID:96R/E/IA
すいません新参者です。主にアロワナ ダトニオ エンドリを飼育中なんですが
1800×1800×1000ミリのアクリル水槽の見積もりお願い致します。
またアクリル圧何ミリにすれば良いでしょう?
私の目標なのです。お願い致します。
474ガラス屋:03/09/27 23:23 ID:oqPvgABc
俺は巨大じゃないけど水槽つくりました。
475名も無き飼い主さん:03/09/27 23:24 ID:???
見積もりは業者に相談しれ
476名も無き飼い主さん:03/09/27 23:32 ID:96R/E/IA
どうやら勘違いでしたすいません。
477名も無き飼い主さん:03/09/28 00:01 ID:N3Gxpuub
>>476
間違いは誰にでもある。
478名も無き飼い主さん:03/09/28 00:08 ID:???
巨大水槽が間違いだったということにならないよう祈る。
479名も無き飼い主さん:03/09/28 00:39 ID:???
エビ10000匹飼って
480名も無き飼い主さん:03/09/28 01:50 ID:???
>>476
見積もりができたら報告に来てくれると嬉しいです。
481名も無き飼い主さん:03/09/28 01:50 ID:???
私を飼ってください、お願いします。
水槽が完成したら住所教えて頂ければそちらに向かいますので
水中で酸素吸う為にシュノーケルなんかもこちらで用意しておきますのでよろしくお願いいたします。
エサに関しましては、わがまま言って申し訳ありませんが
魚用のエサは食べたくありませんので人間用の食事を用意してください、お願いします。
482名も無き飼い主さん:03/09/28 01:59 ID:???
>>481
繁殖はできるのか?
483名も無き飼い主さん:03/09/28 02:18 ID:???
ピラニアよりエビがいいんだっけか?
484名も無き飼い主さん:03/09/28 02:56 ID:???
>>482
雌雄同体なので繁殖は容易だと思う。
一人でひとりでに増える。
485名も無き飼い主さん:03/09/28 03:29 ID:???
>>481
餌はシュノーケルの中に流し込めば良いんだよな?
486名も無き飼い主さん:03/09/28 03:47 ID:???
違う違う!
水面いっぱいにフタしなきゃっ!!

飛び出したらどうすんだっつーの!
487名も無き飼い主さん:03/09/28 04:05 ID:???
469>>
アクリル板で良ければ4000*1000*25t板を10マソで分けてくれるマニアさん知ってます。
良ければ、紹介しますよ。
その人も、4500*2000の水槽作ったんですが、4000*2000の板を買った余りが
未使用であるんです。
488名も無き飼い主さん:03/09/28 04:20 ID:???
アンドロギュニュス
489名も無き飼い主さん:03/09/28 09:10 ID:QO+ybjfz
>>469
その値段はボッタっぽいな〜。
色んな所に見積もり出してみ〜。
別窓はアクリルでいいんじゃね
3万で済みそう
4901 ◆GZrABNwtFc :03/09/28 10:21 ID:???
>>487
おおっ すごい。サイズもぴったりだし・・・
とってもいい話、ありがとうございます。

割れるのヤだしアクリルもいいですね。でも、確か日光はアクリルまずいんですよね?
調べてみます。後は水深の問題もありまして・・・ ろ過の問題とあいあまって底上げして
アングルを作るみたいな感じでOFにしようかとも考えてます。
でも、それで5*1*1作るくらいなら3*1*1の水槽買って来るのもお手軽でいいかななんて思ってます。
妥協はつきものですが後悔はしたくないんで今が考え時と思ってます。
とりあえず、勉強で水族館いってきまーす

491名も無き飼い主さん:03/09/28 10:25 ID:???
【できるかな】巨大水槽の夢【できるかな】
492名も無き飼い主さん:03/09/28 10:47 ID:???
>>473
250*150*90(h)pの水槽
で厚さ30_っだって

30ミリ以上じゃないかな
493名も無き飼い主さん:03/09/28 13:13 ID:???
漏れが見た水槽は約3×1×1水槽でアクリル厚20ミリぐらいだったな・・・。
494名も無き飼い主さん:03/09/28 13:46 ID:???
>>482
いっぺん海で試したことがあるが
つかまりどころがなくて腰が全く使えないぞ
プールだったら手すりみたいの使えばなんとかなるかな?
まさか1さんはそんな仕様にしないよね?
495名も無き飼い主さん:03/09/28 15:12 ID:???
愛人と水槽で浮気(ぷっ
496名も無き飼い主さん:03/09/28 15:44 ID:???
↑愛人と浮気で水葬の間違いか?
497名も無き飼い主さん:03/09/28 17:07 ID:???
自分の水槽で嫁に殺されるのは嫌だな・・・
4981 ◆GZrABNwtFc :03/09/28 20:10 ID:???
行ってきました。葛西水族園。
アオモって言うんですかね?海水で多分浅瀬にある水草。
その水槽にはちょっとショックを受けました。

まあ、水深も2m位ですかね? いった人はわかると思うんですが
直接って程がないんですが採光がしてあって明るくて
上段に階段であがると水槽上部+バックヤードが見えるんですが
御丁寧に説明書きに

「太陽の光だけでは足りないのでこれだけのライトを使ってます」
みたいな書き込みででっかいライトが12個もついてました。
推定 2*1.5*2hのサイズの水槽(一つのライトに1000Wって書いてあった)
ちょっと凹みました。
4991 ◆GZrABNwtFc :03/09/28 20:14 ID:???
金に糸目をつけないでやってるわけじゃないだろうし
合理的にやってもあれくらいやるんですねえー (-_-;)
水族館と比べるわけじゃないけど参考になりました。

487さんのカムバック待ってます。
500名も無き飼い主さん:03/09/28 20:31 ID:???
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
200V引くしか…電気料金半分くらいんなるかな?。
501名も無き飼い主さん:03/09/28 23:01 ID:???
チャリンコ発電


おまいらも協力汁
502名も無き飼い主さん:03/09/29 00:08 ID:???
全部に水草は無理にしてもポイントを決めて
そこだけ集中的にライトオンでDOなの?

水草やるならの話だけど・・・。
503名も無き飼い主さん:03/09/29 00:30 ID:???
家とガレージの屋根のあいてるところとかにソーラーパネル敷き詰めるとかは?
結果的に費用の節減が出来るかも。
504 :03/09/29 10:08 ID:???
あぎぇ
505名も無き飼い主さん:03/09/29 10:50 ID:???
アマモは強烈な光量が必要なんでないの?
遮るもののない海に生えるんだし。
普通の水草はジャングルの細流なんかに生えてるから
木漏れ日だけとか、日に1-2時間しか日光あたらないなんて
環境で育つことができるものがほとんど。
そこまでの光はいらないと思う。
506名も無き飼い主さん:03/09/29 10:55 ID:???
>>505
 基本的に国内で流通している水草はかなりの光量を必要とする。
ナナのようにそれほど光を必要としないものはもちろん有るが
それでも水深150となるとどうなるのかわからない。

 熱帯の真上からの日光の光量はとてつもなく大きいんだよ。
507 :03/09/29 12:06 ID:???
>1さん
葛西に行かれたということですが、入り口左手にある
日本の野池のアクアテラリウムはご覧になりませんでしたか?
たしかあそこは自然光だけだったような記憶があったのですが。
ちょっとわかりづらい場所ではありますが、なかなか興味深いですよ。
508 :03/09/29 12:10 ID:???
>>500
電球の笠に500Vだか300Vって書いてました。
509名も無き飼い主さん:03/09/29 13:13 ID:???
487です。
1さん、アクリル板は、いろいろ探して他が高いようでしたら、声を掛けてください。
知人をご紹介しますので。

アマモ水槽ですが、アマモに限らず、海水での水草育成は、淡水に比べて
光の減衰が大きくなりますので、淡水の場合に比べて照明は強化されるのだと思います。
福井のエルどらんどと言うところでは天井10m部分がオールガラス張りになってますが、
とりあえず自然光のみで水草はキープ出来てるようですよ。

私は502さん方式で良いのではないかと・・・・。
また、505,506さんの仰るとおりだと思います。
クリスターノでの水草を想定するか、雨季の水没林のイメージなのかで使用する水草も
違いますし、当然、照明の光量も違うと思います。

メタハラ高価ですが、私は水銀灯を使用してます。熱帯魚用の中古なので100W用
4灯で2マソでゲトしましたが、工事用とか、工務店関係や工事業者とかに中古を
探してもらえば、廃棄物扱いのパーツを流用すれば安価にはなります。
水銀灯も光の減衰は少なくて良いですが、水銀灯でもメタハラでも電気代は
相当掛かりますよね。自然光の利用を極力有効に考えられることをお勧めします。

水深1m以内でレイアウトを考えるか、水深1.5mにコダワルかで倍以上
必要な光量は違ってくると思います。
510名も無き飼い主さん:03/09/29 13:37 ID:???
自然光の利用すると、水槽クーラーの導入が必要
よってコストダウンにはならないと思われ
511名も無き飼い主さん:03/09/29 19:55 ID:???
それならメタハラも一緒じゃん。
512名も無き飼い主さん:03/09/29 20:53 ID:???
うぁー、俺なら並べられるだけ120*60*60を並べるけどな。
どれだけ楽しめるか分からん。
513名も無き飼い主さん:03/09/29 23:01 ID:???
>>508
小さな工場や商店など、規模に対して比較的大きな電力を使うところは
200Vの低圧電力で契約して、変圧器をかまして100Vに変換して使います。
この方が単価が安いんです。
通常の契約だと、使うほどに単価が上がるので(使いすぎないように?)
・最初の120kWhまで 1kWh 15円58銭
・120kWhをこえ300kWhまで 1kWh 20円67銭
・300kWh超過 1kWh 22円43銭
となります。
低圧電力契約だと、基本料金が1000円くらい高く、契約電力が30kW〜50kW
とかありますが、
・夏季 1kWh 13.75
・その他季 1kWh 12.50
と、安くなります。ああ疲れた(;´ρ`) グッタリ

でも契約違反なんですよね。コレ。
514名も無き飼い主さん:03/09/30 00:44 ID:???
どっちみち電気代すごそうだね。

入場料でも取って稼ぐかい?w


あんまり水深は取らなくてもいいと思うんだが。
515名も無き飼い主さん:03/09/30 01:12 ID:???
水深をとらないと金魚のたたき池みたいになっちまいそう。
見やすい高さがいいよね。やっぱり1500は必要だ。
5161 ◆GZrABNwtFc :03/09/30 12:55 ID:???
>>509
487さん 再登場 ありがとうございました。その節は宜しくお願いいたします。
イメージだけで自分が水深に拘ってる気がします。
小魚に水草であればやはり水深は求めてはいけないのでしょう。

でも、5*1だったら既製品の水槽 並べた方がいいかなあ
517名も無き飼い主さん:03/09/30 14:32 ID:???
>>516
水深1,5で作って、1m位でキープするのもいいかもよ。
水深1mでも十分あるし。
518 :03/09/30 14:45 ID:73CsCNt2
>>1さん
ぜひ、ピラニア水槽にしましょう!最高ですよ、きっと!
5191 ◆GZrABNwtFc :03/09/30 18:56 ID:???
とりあえず、箱だけ作って底に大きく高低をつけるのはどうでしょう?
日の当たる部分は浅くしたり水槽のスミの方を深くて暗い部分作ったりってのは?
いろいろ考えたんですが 土でそこまで盛ったりするわけにもいかないし
(表面は土を覆っても)なにかいいものないですかね?
あんまり空洞な物だと水流をどんなに作っても止水域が出来ちゃいそうだし
魚に影響が出ないような材料で軽くて更に沈む。加工が簡単。
針金みたいで作れないかなあ?
520名も無き飼い主さん:03/09/30 21:19 ID:???
軽くて沈むってのが一番難しいだろうね。
中、空洞にしたら絶対に止水域できちゃうだろうし。。

やっぱ最初からコンクリで傾斜つけるしかないんじゃない?
小魚は隙間に潜り込むとやっかいだよ???
521名も無き飼い主さん:03/09/30 21:57 ID:g3P1XucO
コンクリートブロックを、あらかじめ自分の欲しい
大きさにつくっておくというのはどうだい?
灰汁はでるけど、しばらくすれば出ないし、
ペンキぬればとまる
522名も無き飼い主さん:03/09/30 22:31 ID:???
ALみてたら、水族館の大水槽でも擬岩の裏側には発泡性の充填剤を
入れてるらしいね。やっぱ閉鎖的な止水域は危険なんだな。
俺だったらホームセンターで売ってるアンティークレンガを積み上げて
傾斜を作るなぁ。コンクリや石よりはいくらか軽そうだし、
その上に自然石や大粒のセラミック砂をかぶせれば自然っぽく
カモフラできそうだ。
523名も無き飼い主さん:03/10/01 00:22 ID:???
人の提案を馬鹿にするやつも住み着いているが提案を素直に検討する
1とその他も多いのでなんとか健全にスレが進んでいてなによりだ。

「バーカ」とか発言するやつは大気圏から出て行って欲しいもんです。
ここは前向きな検討スレ。
524名も無き飼い主さん:03/10/01 11:10 ID:???
着工は随分先になるのかな

でも焦らずこの時間を楽しんで
ください>>1



525名も無き飼い主さん:03/10/01 12:40 ID:???
ところで、完成した後のお披露目とかは計画してるのかな?
これだけの大水槽なんだから、1もきっと人に見せたいだろうし、
友人や近所の人なんかでも興味ある人もきっと多いだろうし。
526名も無き飼い主さん:03/10/01 15:09 ID:???
既出だが是非完成披露offお願いします
>>1
楽しみにしてますので
527名も無き飼い主さん:03/10/01 16:19 ID:???
519>>
コンクリで型流しで高低差付けるのは、なかなか難しいので、まずはフラットな
コンクリ底を作っておき、好みの造形にバラスで山を付けて、その上を防水
モルタルで塗っていけば簡単だし、安く上がる。
その上にシリコンやゲルコートをぶちまけて、半渇きの状態で、大磯とかを
ばら撒くと固まった時に少ない砂の量で、ソレッぽい底床になるのでは。

ただ、個人的には将来のレイアウトや魚種変更も考えて、自分だったら、
底はフラットなまま、使いたいですね。
5281 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 18:26 ID:???
骨組みを作って(軽くていい)前面 側面がシートで覆う形にして
中に濾過槽を持ってきたら如何でしょう?上の部分を稼動出来るくらい軽くして
中に棚でも作れば石でも置いて重石になると思うんですが(ハリボテ部分も土で覆う予定)
で、止水域に困るくらいなら 中に強大な投げ込みフィルターを作るってのは 如何でしょう?
問題点を下さい。

http://v.isp.2ch.net/up/f5c985e644f3.jpg
529名も無き飼い主さん:03/10/01 18:29 ID:???
巨大底面希望
5301 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 18:30 ID:???
上の部分とは ハリボテのことです。

自分で考えた問題点は 上部は土がのると思いますが傾斜部分が雪崩みたいに
崩れたら下地が見えてイヤだなという事くらいです。

素材のアドバイスも お願いします。調べたんですが先程のバラスも
わからない野郎なんで わかりやすくお願いします。
すみません。
531名も無き飼い主さん:03/10/01 19:22 ID:???
>>530
1さんがスキルがあって手間隙かける時間が取れればいいんだけど、
中身とメンテの仕方を先によく考えた方がいいかと。

ネタスレだったらすまそ
5321 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 20:18 ID:???
>中身とメンテの仕方を先によく考えた方がいいかと
なんのことか具体的に言っていただけると助かるんですけど

もうネタスレつー話は 勘弁してください。
やるために考えてんだよ!タコ<初ギレ
533名も無き飼い主さん:03/10/01 20:54 ID:???
えーと私も531さんのレス見て気付いたんですけど
1さんが図解した濾過方式だと

メンテナンスが絶望的なのでは?

ということなのではないでしょうか?
534名も無き飼い主さん:03/10/01 21:05 ID:???
1さんの初ギレ記念中間まとめしてくだちい

1)イメージ
小型魚&水草水槽

2)サイズ
5*2*2Hだっけ?

3)コンセプト
太陽光を使って自然な水槽

4)問題点
・水草は冬の日光でどの程度の水深に耐えられるのか?
または格安での照明(イニシャル&ランニング)は可能か
・濾過は?
特に水流の問題(止水域ができやすいか?)
・保温は?(冷却は?)
・メンテはどうするの?
例えば底床掃除は?あるいは水中フィルターの掃除は?
また水草のトリミングは?コケた場合は?

補足きぼんぐ
5351 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 21:16 ID:???
>>533
はあー すんません。切れるも何も私の説明不足ですか?申し訳ない。
骨組みにシート(若しくはようなもの)を被せて裏はガラ空きな状態にしたかったんです。
おまけに移動可能な形で。
で、水が止まるのを心配するくらいなら中に濾過槽を作って水流を作ればいいんじゃないかと・・
ですから壁につけず多少の隙間があればメンテは出来ると思うんです。レイアウト変更も
可能だし なーんて思ったんですが。
多分、先程はスキルがないが図星なんで切れたんでしょう。
皆さんだよりなんです。宜しくお願いいたします。
5361 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 21:20 ID:???
>>534
サイズが台形になってます
前面幅5m 奥行き 右1.2m 左1.9m ですから 背面は5mより長くなると思います。
高さは・・・・

他は まさにそんな感じです。ありがとうございます。
5371 ◆GZrABNwtFc :03/10/01 21:21 ID:???
>多少の隙間があればメンテは出来ると思うんです
ハリボテの裏からです。
連続カキコ 毎度すみません
538名も無き飼い主さん:03/10/01 22:46 ID:???
>>1さん初キレ記念age

・ガラス&アクリルの強度とコスト
>>534
539名も無き飼い主さん:03/10/01 23:53 ID:???
図にあるような形状ですと、ベロベロのシートでは却ってレイアウトが難しい気がしますが。
多少面倒でも、FRPで岩から型を起こしてハードカバーを製作した方が
良い気がします。
形状も、前から見て岩とか凸に見えれば良いのでしたら、後ろ部分は無しと言うことで。
学芸会の叢のセットみたいな衝立風でも良いのでは?

図のままだと、覆ったシート内のみで水が循環してろ過がショートパスする可能性も
ありますし、私は衝立風をお勧めします。
ただ、水没させた底面ろ過はヘドロ抜きとか工夫が必要ですね。
水槽の中に入り底面のメンテするならば、尚更、水深あると大変です。
知人で4500*2000*2000の人が居ますが、メンテの時はシュノーケル付けたり
手に吸盤持って体が浮かない様にしたりと結構命懸けみたいで(^^;
飼育する側もズーッと健康体である保証もないですし、少しでも楽なメンテを
考えておかないと年取ったら大変な気もしてます。

バラスは、大きな砂利と言うか砕石です。
コンクリート並で山を作るとコンクリートの量も多いので、バラスで嵩上げすれば
コンクリートが少なくて済むし、山部分のモルタルが工法的に塗り易いです。
540名も無き飼い主さん:03/10/02 00:23 ID:???
衝立風ってのいいね。
裏側は隙間どころかがばっとスペース空けといてもいいんでない?

そんで、そのスペースにウナギ養殖用のエアストーンを以下アクアライフ
541名も無き飼い主さん:03/10/02 04:41 ID:???
ビールケースつなげて固定して山を作り、FRPの岩カバーでフタをして
シリコンで水槽との継ぎ目を埋めれば?
安易すぎ?
542名も無き飼い主さん:03/10/02 08:39 ID:???
なんかやべぇな
程度が
543 :03/10/02 09:19 ID:???
金はかかるけど、発泡スチロールはどう?
塗装すればそれっぽく見えるし、
くぼみを作るのも簡単なので、
土を入れて水草を植えることもできる。
中をえぐっておもりを入れて、比重を
水より少し重いくらいにしておけば
移動も楽。
建材屋さんで別注になるけど、
けっこう分厚い、でかい発泡スチロールの
塊や板を売ってますよ。
544名も無き飼い主さん:03/10/02 11:15 ID:???
>>543
発泡スチロールだと苔を取った時とかに欠けないかな?
545543:03/10/02 13:57 ID:???
>544
それが一番心配です。苔をこそげ落とす作業は無理でしょうね。
でも、苔は無視する(自然な感じでよしとする)ならば、塗装の上から
表面保護材(つや消しのやつがベター)を厚めに塗れば、かなり表面
が硬く、しっかりしてきますよ。

あと、内部フィルターですが、時々ショップでやってる方法なんですけど、
エーハイムの外部フィルターを水中フィルターとして使用する
といいです。電源関係は完全防水になってて、まったく問題ないそうです。
紐をつけて擬岩の隙間から沈めるようにすれば、メンテのために引き上げる
ときにも汚れが水中に舞ったりしないし、水流も一般的な水中フィルターより
強いので、都合がいいです。
546531:03/10/02 15:14 ID:???
>>1
俺様にキレやがってこのやろう何様のつもりだ!

本題ですが
1、ガラス掃除は自力又は生物兵器ですか
  柄の長い道具でもつらいし、プレコならあちこちかじるし要ヒーター
2、水草は潜って植える?(入れるときは)
3、中に階段又は梯子設置
4、中の砂利を踏まなくていいように一部分コンクリートなどの歩くところ
5、水換え
6、フィルターの吸い込み口の細かさ(魚に合わせて)
7、水草>コケとりエビ>大きい魚は入れられない
8、フィルターとうんこ掃除
547531:03/10/02 15:50 ID:???
で僕のお勧めですが

1、水深1Mぐらいまでで小魚水草エビ水槽+濾過槽
  うまくやれば濾過槽無しでいけそう
  水換えも少なく出来る
  砂利にうんこ(土)がたまっているくらいが水草にいい

2、大型魚ベアタンク+水草エビ水槽+濾過槽
  やっぱり水草にNO3を吸わせて水代節約&水質安定
  人力うんこ掃除またはうんこ沈殿槽必要

どちらも濾過槽は安い砂利(荒め)でも入れて、水だけ通し生物濾過専用に。
排水の事を考えて、底は必ず床(排水口)より高く。
換水の効率は落ちますが、忙しいときに水道垂れ流しが出来る様に、
一定以上の水位でオーバーフローで排水する様にする。
548531:03/10/02 19:03 ID:???
この先5年10年と毎週水換え、毎月潜ってメンテに、バカみたい光熱費

そのうち手間も維持費も負担になってくると思いますので
はじめから少しでも楽で低コストなシステムにしておいた方がよろしいかと。

今思い出しましたが、庭があるなら井戸掘っちゃったらどうでしょう?
夏は垂れ流しで塩素も水道代も気にせず水温も下げられます。
549543:03/10/02 19:35 ID:???
うち、井戸水使ってましたが、けっこう水質が不安定です。
ポンプにタイマーつけてオバフロで垂れ流し換水してたんですが、
晴れが続くと枯れ気味でにごってくるし、なぜか苔は出やすいし。
タイマーとめて、水道水+濾材増量したら、ほとんど無換水で
維持できるようになりました。
550533:03/10/02 19:55 ID:???
しかしここまで来ると色んな問題が見えてきて ちょっと鬱になりますねぇ
1さんがキレ気味になるのには疲れてるのも有ると思います。
でもまぁ ガンガレ >>1 応援すっからYo!

個人的には濾過は水槽内に入らずにメンテできるようにするのがGoodだと思う
水草入れるなら、岩のような骨組みを動かすだけで盛大になぎ倒してしまいそうだし。。。

ここまで書いて思ったけど俺まだ勘違いしてるっぽい

どちらにしても水中でメンテってのも辛そうだし、
大型水槽濾過できるだけの強力な投げ込みフィルターを
水上に引き上げるのも結構ホネの折れる作業だと思う・・・

水草のトリミングと自分が泳ぎたい時にだけ水槽内に入り
他は水槽の外から状態を確認できるのがよいのじゃないかなぁと思って見たりする

骨組みの中に濾過装置を仕込むっては上記の理由で うーんって思うけど
レイアウト変更可能な骨組みの作成自体は賛成
あー 骨組みの裏に魚が隠れまくりなんてことに・・・・? うーん
551名も無き飼い主さん:03/10/02 20:12 ID:???
こないだ>>1さんが水族館に行ったときは、濾過装置を見せてもらわなかったんですか?
552531:03/10/02 20:41 ID:???
>>549
そこの土地と深さによりますよね。
深井戸って程でなくても、1〜2m深くして
底に敷いてある砂利を大中小3層にするなど
きちっと施工すれば改善されるかも?

うちの井戸は田舎で問題なし(w
だいたい町の水道も元は地下水
553名も無き飼い主さん:03/10/02 22:03 ID:???
俺んちの井戸水は白い。
熱帯魚には使えない。w
554ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/02 22:09 ID:SR8WLBbp
凄い遊びがあるもんだ。

巨大水槽では、あまり繊細なレイアウトは難しそうだな。
555名も無き飼い主さん:03/10/02 22:11 ID:???
こんなののはどうだろう?
針金で作った型に、網戸用の網を買ってきて貼り付ける。
その後モルタル塗ったくって、最後に砂を塗って石風に。
その中を濾過材で埋めて、上から水が入り下から出るように下側にポンプを装着。
うちでやったのは園芸用プランターの台に、給水口部は台所用の排水溝カバー。
円柱状で丸型プランターを乗せる奴を使ったけど、砂塗って、濾過槽として使ってたが
どっからどう見ても、テトラポット先端の不良品にしか見えなかったのは悲しかった。
濾材の取り出し口とサイズを何とかすれば巨大水槽にも流用できないかな?
軽いメンテだったら、給水口の所にウールマットでカバーしてそれの掃除、または取り替え
最大の利点は安くて自分の好きな形が作れる所。
難点は強度で不安が残る所。うちでは40cmの鯰が体当たりしたらひびが入った。


556ニンゲンモドキ2 ◆atMODOKlSY :03/10/02 22:16 ID:SR8WLBbp
偽岩かー。
でかい流木でもザラザラっと入れて、土かけとけばいいんじゃないの。
そんな簡単な話じゃない?
557名も無き飼い主さん:03/10/02 22:20 ID:???
なんで悩むかね?
サイズが決まりゃあ後は万進あるのみじゃん。
なんぼほど生体入れるつもりだ?生体に合わせた濾過でいいだろ。
558名も無き飼い主さん:03/10/02 22:30 ID:???
人事だから言えるけど
こんな巨大水槽に倒木を入れてみたいな〜
丸太のままが組んであるようなの。
けど沈むまでに時間もかかるだろうし、水を吸った木を出すのにクレーンが必要になりそうだけど。
もしくは、大きい枝をそのまま!隠れ家にも最適。水流を強くして虹鱒でも…
巨大水槽がうらやまし〜や。いつかはこんな水槽が持ちたいね〜
ロトが当たれば、俺もやってみたいよ。
1さん羨ましいぞ!
5591 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:24 ID:???
>531
気分悪くして申し訳ない。一番 図星だったで賞を進呈しますので勘弁してください。

改良の余地があるのは(特に材料的に)承知ですが ポイントは
1.屋外に濾過槽を持っていくよりメンテの面も大事ですがトラブルの意味でも
水槽内のほうが事件になりにくいと考える部分もありました。予算の検討も有り。

2.水深問題での打開策としても考えてたので上部に 水草を置きたいというのが
発想の原点なので工夫次第でしょうが衝立式は抵抗感があります。

メンテに関してが 現在のポイントでも有りますが 後ろが開けばとりあえずのメンテは可能では
ないでしょうか?で、移動式についても短いスパンでの移動は念頭においてませんが
移動できるという部分を大事にしたかったのです。(それも一人でという部分に)
素材も重石は必要ですが発泡ウレタンは如何でしょうか?水族館でも使ってるらしいので・・・
あと、ハリボテは5m幅なんで複数考えてます。(2-3個?)

じゃ そうすればいいじゃんって意見は無しで温かい意見 お待ちしてます
560名も無き飼い主さん:03/10/02 23:32 ID:???
水換えのことだが、知り合いの家にある3m×1.5m×1m水槽での
水換え頻度は半年に1回だそうだ。生体はレッドテール2匹に
ナイフフィッシュだったかな。

1さんの規模なら1年ぐらい換水しなくても平気だろうね。
5611 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:33 ID:???
>>557
万進してる最中なんです(T_T)
大目に見てください。よちよち歩きなんです。
562560:03/10/02 23:33 ID:???
書き忘れたが濾過はオーバーフローで180×60水槽を使ってるそうです。
5631 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:37 ID:???
>>560
水替えについては排水を最下部とOF風に上限の水位の配管の
2段構えで考えてます。
で、トラブルのない限り 喚水時は流しっぱなし
問題があれば リセット(ほんとに出来るのか?)時は最下部からの排水。
事故防止にも ある程度の水位での排水は必然と思ってます。
5641 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:44 ID:???
>562
毎度おなじみの連続カキコです。
水槽内の投げ込みフィルター的な部分の発想も後々に工事で必要であれば
屋外にも出来るので今は その方式(水槽内でのろ過)の実用化を考えてます。
(勿論 >562の書き込みが情報として書いてくれたことはわかりますが)

でも たとえ 僕が実現できなくてもみなさんの登場で貴重な御意見だけでも
このスレは意味があったと思います<最終回か?
565560:03/10/02 23:44 ID:???
いや、そういうことを言っているわけではないのだが。
まあ、頑張って下さい。
5661 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:47 ID:???
すんません
お気持ちは 伝わっているのですが・・(T_T)
難しいですね。 もうちっと 国語 がんばればよかった。
5671 ◆GZrABNwtFc :03/10/02 23:52 ID:???
あと、井戸の件ですが東京で掘って出てこなかったり
水質が駄目だったりしたら怖いのでやりません。(これ以上工事予定ふやしたくない)
温泉が万が一出てきちゃったら 水槽作らないで 間違いなく湯舟を作っちゃうので
そういう意味でも不採用です。
568 :03/10/02 23:54 ID:???
稀に見る優良スレ age
569名も無き飼い主さん:03/10/02 23:59 ID:???
飽きたらどうするんですか?
570名も無き飼い主さん:03/10/03 00:00 ID:???
>>569
子供用プール
5711 ◆GZrABNwtFc :03/10/03 00:04 ID:???
>>569
子供用プール
572名も無き飼い主さん:03/10/03 00:38 ID:???
なんで外部を使わないの?
理由あるのかな?
5731 ◆GZrABNwtFc :03/10/03 00:48 ID:???
>>572
外部と言っても水流の強さと水槽の大きさから1つの外部ろ過で(配管を工夫すれば可能でしょうが)
最初は外部で屋外と考えてたのですが配管は兎に角最小限にしたいと言うで。
ろ過スペースはかなりとりそうなので室内に作りたくないということ
水槽内が一番安上がりそうなこと。
ろ過が足らなくなったとき適正な工事が後で出来ること。

勢いで書いてすみません。
水深の問題。止水域の問題。水草の問題。予算の問題。配管の簡素化の問題。
こんな部分が解決してくれるかなあ なんて思ったんですが。
問題は山積ですが。
574名も無き飼い主さん:03/10/03 00:49 ID:???
>>572
外部なんてのはちっちゃい水槽で使うもんだ。
他に比べて濾過能力が高いわけでもないのに値段が高い。
メンテナンスもダルイ。あと今回の場合だと水槽台に水槽を
置くわけじゃないので高低差も少ないしね。
だいたいドラム缶級の外部を何台も直結するなんて見た目がな〜
やっぱりオーバーフローかドライタワーが無難なのではないでしょうか。
575名も無き飼い主さん:03/10/03 02:01 ID:???
563の発言からしてオーバーフローに一俵。
576名も無き飼い主さん:03/10/03 02:25 ID:???
外部っつーと外部としての利用しかできないと思ってるくさい。
外部をポンプとして使えばいいのに。
577名も無き飼い主さん:03/10/03 03:20 ID:???
ポンプとしてだけ使うんなら水中ポンプの方がコストパフォーマンスいい(ものがある)よ
逆に何でそこまで外部に拘るか聞きたいな
578名も無き飼い主さん:03/10/03 03:36 ID:???
ポンプとして使うなら専用のポンプを使うべきだろー
設置場所もメンテナンスも段違いだ。
くびふり、水流の強弱なんかで色々水流作れるし。
だいたいオーバーフローのサンプから水槽に水を戻すのも
ポンプなんだから何台か付けて水流作ったらいい。
でも、小型魚飼うならそんなに水流いらないかな。
579名も無き飼い主さん:03/10/03 07:54 ID:???
うちは屋外池だが、3m×1.5mの池の長辺に添う形で、
3m×0.5m(奥行き)×0.5m(高さ)の濾過槽を
コンクリブロックで作って大理石板で化粧。
イメージとしては上部フィルタに近い。
濾材はハイドロボール(安かったので)や人工芝(同左)など。
収容匹数にもよるだろうが、けっこう濾過能力高いよ。
あと、フィルタには植物(アシや菖蒲、イグサなど)
を植えて、水辺風にしてある。自然とはちと違うが、
こういう方法もあるということで。
580名も無き飼い主さん:03/10/03 08:08 ID:???
>くびふり、水流の強弱
淡水でそんなのすっか?
581名も無き飼い主さん:03/10/03 08:09 ID:???
>オーバーフローのサンプから水槽に水を戻すのも
形式はオーバーフローに決まったのか?
582名も無き飼い主さん:03/10/03 08:10 ID:???
>何台か付けて水流作ったらいい
外部を何台かでも同じだね
583名も無き飼い主さん:03/10/03 08:11 ID:???
>ポンプとして使うなら専用のポンプを使うべきだろ
専用のポンプっつっても2260のふたを開けると「専用のポンプ」が入ってる
584名も無き飼い主さん:03/10/03 08:12 ID:???
>設置場所もメンテナンスも段違いだ
メートル級の水槽なので設置場所の心配は少なそうだ
メンテナンス?ポンプ単体と外部を比べるのは疑問
585名も無き飼い主さん:03/10/03 08:14 ID:???
>でも、小型魚飼うならそんなに水流いらないかな
いらないね、止水域を少なめにしようとすれば十分
つーかそんなに神経質にならないでいいと思うけど
止水域がそんなに悪いなら止水域には魚は住めない
池や沼の底でも魚は生きてる
586名も無き飼い主さん:03/10/03 08:18 ID:???
>何でそこまで外部に拘るか聞きたいな
なんで一回の書き込みで「何でそんなに」って言われるのかを聞かせてください
587 :03/10/03 08:42 ID:???
またーり、またーり、行きましょうよ・・・(~Δ~)
588名も無き飼い主さん:03/10/03 09:17 ID:???
なんか喧嘩ってさ、先に手を出した方じゃなくて反撃した方を
押さえつける傾向があるよね。なんでだろ?
589名も無き飼い主さん:03/10/03 10:13 ID:???
2chだから。。。
590名も無き飼い主さん:03/10/03 11:03 ID:???
自演だから
591名も無き飼い主さん:03/10/03 11:07 ID:???
そもそも、この位の水量の水槽を、エーハイムとかの熱帯魚向けフィルターで
なんとかしようとするのがオカシイのでは?
規模的に言えば、池用のパーツで考えたりする方が良い気がする。
循環ポンプとかでも、熱帯魚ショップルートから入るパーツよりも、
浄化槽用のポンプを選んだりと、水処理関連の機器を使ったほうが安上がりだし、
耐久性もあると思うのだが。
592名も無き飼い主さん:03/10/03 11:12 ID:9+6ES3in
7.8年前のALに“海王”っていうエーハイムのでっかい版がでてたけど
いまでもあるのかな?
鳥羽水族館でもそんなのつかってるらしいけど・・・
593名も無き飼い主さん:03/10/03 11:14 ID:???
側面OFの水辺風いいな・・・
陸部分もあればそれも濾過スペースの
一部になりうる?

594名も無き飼い主さん:03/10/03 11:35 ID:???
一分おきに棒で掻き混ぜるの一番!!
595名も無き飼い主さん:03/10/03 12:10 ID:???
>>591
2260の流量知ってんのかな?
つーか使ったこと無いな。エーハイム壊れるなんて。
絶対に壊れないとは言わない。でもとんでもなく壊れにくい。
5961 ◆GZrABNwtFc :03/10/03 12:10 ID:???
ろ過だけのことを考えたら外に持ってきた方がいいと思うのですが
水深の問題で水草に光が行かない問題があったので
水槽内に水草台を置くならその下にろ過作っちゃおうということなんです。
597名も無き飼い主さん:03/10/03 13:08 ID:???
>>577さんとかが言ってるみたいに いっぺん
1さんが入れたい魚の数とか種類を整理して
どんなレイアウトにしたいかを考えたほうが良いかも
そうすりゃ必要な濾過能力も見えてくるし

数が少ないなら濾過槽ほとんど無しでもOK!って気もする
そのレイアウトと実行するために底上げして
ハリボテ作って、そのついでにココに濾過槽作っちまえ
ウヒャヒャヒャヒャ ってノリじゃ駄目?
598名も無き飼い主さん:03/10/03 13:10 ID:???
台を濾過にすんだ?
メンテは?

>>577
逆に何でそこまで外部否定に拘るか聞きたいな
599 :03/10/03 13:57 ID:???
まわるー まわるーよ 話題はめぐるー
600名も無き飼い主さん:03/10/03 14:14 ID:???
>>591
そもそも、ネタスレなんだから、オカシイ方向で考えないと直ぐ終了しちゃうじゃん。
601名も無き飼い主さん:03/10/03 14:21 ID:???
熱帯魚向けの製品が耐久力に劣るなら大変なことだね。

水ってさ、粘度は変わらないじゃん。どんな飼育水を通しても耐久性は
変わらないね。池で10年使っても水槽で10年使っても変わらない。
屋外で紫外線(プラッチックを傷める)に当たる当たらないことを除いては。

入手性ってのは実はすごく大事なことだよ。故障時の対応も。
602名も無き飼い主さん:03/10/03 15:26 ID:???
もうさ、この際衣装ケースなりアクリルの箱なりに塩ビ管這わせて、その中に濾材や底砂入れて水中ポンプでまわせば?
底面濾過の大きい版みたいな。
水草だって植えられるし。
んで、まわりをデコレーションしてそれっぽくすればいいじゃん。
もしくは水槽の中に水槽。これ最強かも。
603名も無き飼い主さん:03/10/03 16:07 ID:???
たまに出てきてくれる現巨大水槽持ちの方と連絡とって、
夕飯か何かおごりつつ相談に乗ってもらうというのはどうかな。
ここで出てる想像の範囲での候補をまとめておいて、それぞれに意見をもらうとか。
その人が外部濾過だったとしても、外部の良し悪しだけでも
実際に話が聞ければすごい為になると思うよ。
604名も無き飼い主さん:03/10/03 16:16 ID:???
却下、2chでやるのがミソ
605名も無き飼い主さん:03/10/03 17:15 ID:???
経験者もここ来てるんだから、いちおー2chがらみてことで。

読む限り1さんもここの参加者も巨大水槽に関しては未経験、
良いものを作るためには必須な気が・・。

大枚投じて失敗が許されない1さんの身にもなり〜。
606名も無き飼い主さん:03/10/03 17:39 ID:???
経験者の体験聞くのは
大切だと思うナリ

607名も無き飼い主さん:03/10/03 19:01 ID:???
板橋に区営淡水魚水族館がある。
小規模ながら3×3×1.5?くらいの水槽があんだけど
1回見てみれば??(無料)

若いアンちゃんが裏方にいるから話聞くといいかも。
水槽内に濾過槽無かったような気がするけど
参考にはなんでしょ。
608名も無き飼い主さん:03/10/03 19:09 ID:???
ふと思いついたのだが、集中濾過しているショップの濾過器って参考にならんだろうか?
きっとメンテナンス性も考慮した構造だろうし
609名も無き飼い主さん:03/10/04 01:02 ID:???
>>608
あれは単なる変形のOF式が多いんじゃないのか?
610名も無き飼い主さん:03/10/04 02:14 ID:???
>>598
拘ってるんじゃなくて単に外部にするメリットが無いからじゃないの?
小さい水槽(180ぐらいまで)なら外部でも別にいいと思うけど。
611名も無き飼い主さん:03/10/04 03:19 ID:???
外部にするメリットを外部にすれば?って書いてる人は書いてるよね?
どうしても使わせたくないっぽい人は大した理由を書いていないね。
耐久性?劣ってないじゃん。濾過能力?足りるじゃん。
じゃ、なんでそんなに使わせたくないの?

5mだかなんだか知らないけどどれだけ生体を詰め込むと思ってんだ?
60cmの密度のまんまだと思ってんのか?そんなに入れるほど貧乏人じゃないだろ。
詰め込むのは貧乏人。脳がね。

なんだか水流が作れないほどの流量しか無いと思ってるふしがあるけど、その
脳をフル回転して想像してみてくれ。パイプを必要な場所にまで伸ばしていけば
水流なんかいらないじゃん。水を送ればいい。

大き目の濾過を2つ程度用意してとんでもない流量の水を動かしてドバドバと
排水して止水域を無くすようにする。岩魚や山女でも飼うならいいだろう。
でも比較的小さな魚を予定している以上は全体をゆっくりとゆっくりとかき回す
のが先決になる。

メンテ?2260って逆洗出来る。安心だよ。バルブをひねるだけでメンテは終わり。
濾材は目の粗いのを使ってね。
612名も無き飼い主さん:03/10/04 04:07 ID:???
>>611
外部にするメリットってどこに書いてある?よければ抜粋して欲しいのだが。
濾過能力をケチって外部にするより、余裕をもって作ったほうが後々いいと思いますよ。
外部なら後からでも設置できるけど。オーバーフローはその規模だとかなり大変ですし。

水流は確かにそんなに必要じゃないでしょうね。ただ、水流の話は>>576さんのことが
発端で、ポンプとして使うならポンプを買ったほうが良いって話です。当たり前ですよね。
まあ、オーバーフローのメリットはわざわざ書かなくてもわかるでしょう。というか、ここま
で外部の話題がほとんど出ないのはみんなわかってるからでしょう。
水槽にオーバフロー加工をするようですし、それを使わない手はないと思うのですがいかが?
613名も無き飼い主さん:03/10/04 04:42 ID:???
いちいち拾うのがめんどい。
いろいろ書いてあるから拾ってね。
614名も無き飼い主さん:03/10/04 04:53 ID:???
あ、OF加工は知らないけど内部の自作フィルターの話も施工主自身がしてるね。
OF加工するなら普通の感じの下に設置するタイプか横に設置するかのどっちか
程度しか選択肢は無いね。

OF加工をしてそれを使わない手は無い?使わないなら加工しないじゃん。
使うんでしょ?「使わない手は無い」というのはおかしいね。使うんだから。
加工して使わないというのならば初めて「使わない手は無い」だね。
施工主は使うそうです。

水槽台を使用するのではないので後々外部を増設するのも見た目の問題で
制限が少しだけあるかもね。手前に置くわけにもいかないと思うので。

612の話ではOFで決定だね。だってOF加工をするんだもん。
あとの方式は考える必要自体がなくなっちゃった。なので1はOF一本で
考えるべきってことだね。使わない手は無いってさ。

あと、ポンプとして使うならポンプを買うのが当たり前って話。
ポンプとして使うとだけ限定してないよね。濾過層を空で使うわけじゃないし。

なりゆきが楽しみだ。
615名も無き飼い主さん:03/10/04 05:09 ID:???
>>614
1は排水用にオーバフロー加工を考えてるんだそうだ。
だから「それを使わない手は無い」なのだよ。わかるかね。
616名も無き飼い主さん:03/10/04 05:29 ID:???
うん。なので外部の出る幕は無いし濾過についてのアドバイスも
オーバーフロー方式以外については無用だと言うことで決定だね。

オーバーフローを使うにあたってそのなかでも何かコツや細かい方式
の違いなどがあるかもしれない。今後はそれを皆で出し合わないとね。

あとはサブの方式だね。オーバーフロー方式一本ではいかないと思うので。
本人が何か考えてるようだけどそれも含めてサブのを煮詰めないと。
追加できる方式以外なら早めに考えはまとめないと。

>1は排水用にオーバフロー加工を考えてるんだそうだ。
>だから「それを使わない手は無い」なのだよ。わかるかね。
加工をして使わないのはおかしいね。使うのだね。
「それを使わない手は無い」というのは使わないという前提でしか使いにくい
言葉じゃないかしら?誰かが使わないっつった?

ちなみに外部を推してる人って「オーバーフローは使うな」とは一言も書いていない
きがするんだけど。探すの面倒なので探さないけどさ。

使うなとか使わないという言葉がどこにもないのに「使わない手が無い」という
表現をするときに考えられるのは「嫌味ををこめて皮肉を伝える場合」だね。
外部推進派の書き込みにあるのは「外部って便利だよ」ってだけだね。
使うなとか使わないって1が言ってるなんてどこにも無かった(はず)。
いちいち遠回りな表現はめんどくない?めんどくないか、人によっては。

そういうことは自分の品位のためにも書かないほうがいいかもね。

外部ってさ、沈めても使えるってさ。苦労して内部を自作するよりも
運用を考えるのが近道どころか確実で堅実な道な気もする。
617名も無き飼い主さん:03/10/04 05:50 ID:???
外部で濾過は十分みたいなこと書いてる人が
オーバーフローの他にサブが必要だと考えるんですか?

それとね、排水用って濾過の排水用じゃないのよ。換水の
をするときに水を捨てるでしょ。それ用だって言ってるの。
わかる?これでわからないならもういい。
言葉の意味もわからず嫌味だなんだってのはちょっと
被害妄想入ってるよ。別に苛めてるわけじゃないんだから。

あなたの言葉のほうが私には嫌味ったらしく聞こえますが、
そこはおあいこさまということでこの辺で止めましょう。
618名も無き飼い主さん:03/10/04 05:59 ID:???
うん、満遍なく水を回すために。
排水用に開けた穴ってOFには使いにくいね。

いじめてる?いじめられてる認識は無いんだけど。意見交換ね。
なので被害を被ってる認識もない。

IDが出ないので誰がどの発言をしたのかが日をまたぐと分からなくなって
しまうので難しいけど、今夜の自分の発言へのレスで自分が嫌みったらしい
気持ちをこめて絶対に書いていないと言い切れます?

「あなたの方が」ってことは嫌みったらしく書いたんですね。

いちいち遡るのは面倒ですが、一連の流れで外部を勧めた人がいてそれに理由も
書かずに否定が入って、一応理由を書いたものの推進派が一つずつ指摘して。

そこで「どうしてそこまで外部に拘るのか」があって。でも外部を推す書き込み
は「外部だけにした方がいい」とは書いていなくて。なんかIDがあればごっちゃに
ならないんだけどね。

なりゆきが楽しみ。
619名も無き飼い主さん:03/10/04 06:18 ID:???
満遍なく水を回すのになぜサブが必要なのか疑問。
揚水ポンプ次第でどうとでもなるだろう。
たとえサブで水を回すにしても、上部じゃ満遍なくできないし、
ドライタワーでも無理、底面もかなりきびしいしな〜
ああ、サブに外部を使えってことですね。(w

それにしても人の揚げ足を取るのがお上手ですね。
濾過の意見交換に言葉の使い方までご指導して下さって
感謝しています。

あ、そうそう。今までのレスは嫌味ったらしく書いてないと
言いきれますよ。このレスは嫌みったらしく書きましたが。
620名も無き飼い主さん:03/10/04 06:27 ID:???
そうか。嫌みったらしく書いたのはそれが初めてなんだね。
自分にはうそをつかないのがいいよ。

5mの水槽なので不安だったけど大丈夫なんですね。方法をアドバイスして
差し上げてください。どうとでもなると書いた以上は方法を示さないと
ただの2人だけの世界での話で終わってしまいます。

揚げ足ねぇ。自分は?
指導なんかしてないよ。多分大人だと思ってるので。
指導なんておこがましい。

なりゆきが楽しみ。
621名も無き飼い主さん:03/10/04 07:14 ID:???
ばかども、もうやめれ!
どっかいって、二人だけでやってくれ!
622名も無き飼い主さん:03/10/04 07:18 ID:???
ばかとか言うな!(キッズウオー)
623名も無き飼い主さん:03/10/04 09:23 ID:???
「オーバーフローはスペースが必要だから使わない」って1さん言ってるのに。

 でも、スペースをムリに割いてでもオーバーフローにしておくのが
後々後悔することがなさそう。

 特にハリボテとかの中にろ過って考えは止めた方がいい。
ろ材はいつかは洗浄しないといけないのだから、そんな大型水槽で
水中にろ材があるなんて。。。メンテ考えるとゾッとする。
624名も無き飼い主さん:03/10/04 09:55 ID:???
使わないって言ってるのに使えって言ってたのか
625名も無き飼い主さん:03/10/04 10:01 ID:???
1がオーバーフロー加工をするって書き込みが見つからないんだけど
どこ?
626名も無き飼い主さん:03/10/04 10:06 ID:???
あったあった>>563
627名も無き飼い主さん:03/10/04 10:11 ID:???
で1はオーバーフローはちょっと敬遠って思ってるんだね。

なんか長々と討論してたけど結局は外部を勧めたい人と、1はオーバフローは
使わないって言ってるのに使わせたい人が長々と戦ってたようだね。

1が使わないって言ってんのになんで1じゃなくて外部を勧める人に延々と
オーバーフローを勧めてたんだろ?外部の人は1に外部を勧めてて、OFの人は
1に外部を勧めてる人にOFの有用性を解いている。変なの。
628名も無き飼い主さん:03/10/04 11:09 ID:???
627=620っぽいな
629名も無き飼い主さん:03/10/04 11:18 ID:???
つーか1の役に立ってるのかな、このスレ。
630名も無き飼い主さん:03/10/04 11:19 ID:???
お、分析が始まった。
そろそろ人口も十分に増えてレスも伸びる時間帯ね。
しかし不毛な話を延々としたもんだ。

すれ違いって怖いね。読解力って大切なんだと思った。
631名も無き飼い主さん:03/10/04 11:20 ID:???
1だって2ちゃんだけ見て決めてるわけないだろうから
別にいいんじゃね。ついでに聞いておくかってぐらいだろ。
632名も無き飼い主さん:03/10/04 11:21 ID:???
どっちもどっちかな
6331 ◇GZrABNwtFc:03/10/04 11:21 ID:???

|⌒彡
|冫、) ネタスレに群がる馬鹿どもめ
|` /
634ちなみに620:03/10/04 11:26 ID:???
どっちもどっちって思われると心外。
よーく読んでみて欲しいかも。でも面倒くさいのでオススメできない。
ま、別に自分の正当性などは求めていないのでどうでもいいけど。
十分に暇つぶしにはなったので良しとするか。
で、相手に「嫌味を」書き込ませるほど追い込んだし。ヒャッヒャッヒャ。
635名も無き飼い主さん:03/10/04 11:28 ID:???
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |      620  u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
636名も無き飼い主さん:03/10/04 11:31 ID:???
やっぱり>>628だったな
637名も無き飼い主さん:03/10/04 11:42 ID:???
分析が進んでいる
638ちなみに620:03/10/04 11:45 ID:???
619にも出てきて欲しいなぁ。まもなく出かけちゃうので。

んー、反省点としては自分も過去の流れをよく読まずにいたことかな。
よく読んでいれば1がオーバーフローは現状でとりあえず使う気が無いと
いうところで話を進められずに長引かせずに済んだかもしれない。
639名も無き飼い主さん:03/10/04 11:48 ID:???
きみ痛いね
640ちなみに620:03/10/04 12:03 ID:???
619、出ておいで。
641ちなみに620:03/10/04 12:09 ID:???
もしかして639って619?
642ちなみに620:03/10/04 12:15 ID:???
もう出かけますのでお暇な方は一連のオーバーフローマンの書き込みも
私の書き込みも分析をしてみていただきたい。きもくて面白いかも。

帰ってきたらどんな感じになっているのか楽しみ。

で、今のところ1はメインの濾過に何を使おうとしてるんだろ?
643名も無き飼い主さん:03/10/04 13:20 ID:???
Jスルーカードは、煽りを無視して自動改札機に直接入れるだけでレスが続けられる、
とても便利なカードです。この板でご利用いただけます。
6441 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 15:38 ID:???
ちょっと 怖かったんで参加できませんでした。ネタスレといわれるのは出来ないうちは
しょうがないですね。もう一つはあまりの僕の知識の無さと頼りなさに由来するのでしょう。
もう ちょっと付き合ってください。
6451 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 15:54 ID:???
知識の無さを更にひけらかして申し訳ございませんが、教えてください。
OFと外部の違いです。

一般的に普通の水槽の場合

OF-下部(上部)に濾過槽があってポンプで濾過槽からろ過後の水を上げて
あふれた部分の水がまた下部の濾過槽へ循環する
(濾過槽が開いているからメンテが楽)

外部-密閉式の濾過槽で中のモーターで循環させる
(濾過槽の位置も給水部分も出水部分も自由度がある)
こんな感じで考えてましたが 今回 自分の説明の時にはごちゃごちゃになってました。
内部フィルターが否定的な意見が多いので当初の考えを改めて。

吸水・出水もホース・配管を利用して変更しやすいようにしたい。
壁一枚隔てた屋外に濾過槽を作る(密閉式じゃなくて)

これは 外部?OF?
646名も無き飼い主さん:03/10/04 16:15 ID:???

さすが低脳無知

排水構造がポイントになるんだyo
6471 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 16:27 ID:???
>>646
排水構造がポイントになるんだyo

だよね。だとしたら はっきり 書いてなかったけど

>ホース・配管を利用して変更しやすいようにしたい

ここがOF・外部のポイントなんですよね?
じゃ、排水の問題で ろ過の問題では無いのに
なぜにあんなに 外部がいい OFがいいと議論になったんでしょう?

僕的には 排水の部分の話であれば 後の話だと思ってたんですが
6481 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 16:28 ID:???
もう一度よく読んでみます。
649名も無き飼い主さん:03/10/04 17:54 ID:???
>>1
 自分なりにまとめてみると
 飼育生体の数を絞れば、密閉式の市販の
外部フィルターで十分。 これなら費用面で助かるよ

         VS
 
 今から製作するんなら、ろ過容量を稼げるオーバーフローにしといた方が
いいよ。 外部ならあとからつけれるけど、
あとからオーバーフローにするのは費用的に難しいからね。
今は水草水槽と思ってても、先で飼育魚の嗜好が変わるかもしれない。
その時に「オーバーフローにしとけばよかった」と後悔しなくて済むよ。
それにろ材のメンテのし易さは圧倒的にオーバーフローが優ってるしね。


 って、とこでどうでしょう?
勝手にまとめるな?  こりゃまた失礼。
650 :03/10/04 18:24 ID:???
>これは 外部?OF?

質問はこれ
651ちなみに620:03/10/04 20:42 ID:???
帰宅しました。
1、恐縮なんてしなくていいよ。
事の発端は外部も良いのでは?と提案した人にまず誰かが「なんでそんなに
拘るのか」とレスしたところから始まってる。1回「どう?」と提案したら
拘っているとのレス。

そこで拘ってないのに拘ってると書かれるのは心外だと返した。そう、ただ
いかが?といった程度の提案にやけに食いついたのがいたわけ。

だれが何人いてどんな組み合わせかが分からないんだけどね。途中で少しは
入れ替わってるかもしれない。後半は2人でみたいだけどね。
652ちなみに620:03/10/04 20:42 ID:???
とにかくただ外部はいかが?と提案したい人と、それをどうしても否定したい
人とが長々やっていたわけだね。外部を提案した人は利点を述べたりしているけど
オーバーフローの人は何も示していないのに否定ばっかり。こじらせたのは
どっちか分かるでしょ?ま、自分も朝方は遊んでたけど。

外部を使うと止水域を少なくする工夫ができるかもね。という提案をあらためて。
でオーバーフローの人もオーバフローでどうとでもなるって書いてるので
そのどうとでもなるという方法を示していただいたらいかがでしょうか。
示さないければただのたくさん書き込み好きなだけな人ってことです。
653ちなみに620:03/10/04 20:47 ID:???
ここまで書いただけでは荒らしただけですので建設的な話。

例えば良く名前の出る2260を例にします。2260のスペックは調べてください。
ちなみに現在でも入手できるようです。特徴はドラム缶と呼ばれるサイズと
他では見かけないほどの流量です。もうひとつの大きな特徴に逆洗浄できる
構造になっています。バルブをひねる事で内部の濾材の大まかな洗浄ができる
ような工夫がされています。

もちろんこれ1台や2台では不足かもしれません。しかし飼育生物の密度に
よってはそう何台も必要ではないような気もします。メインの濾過のサブと
しての運用はとても有用だと思います。
654ちなみに620:03/10/04 20:52 ID:???
例えばメインの大きな濾過があったとします。横幅のとても広い水槽なので
必ずしも隅々まで適切な水流が行き届くとは限りません。そこで周囲に余裕が
もしもあるなら濾過の追加と止水域を無くすための水流の発生源として外部の
追加も視野に入れておくといいかもしれません。いかがですか?

外部フィルターでなくても単体のポンプでもこれは可能かもしれません。
でも水槽の周囲に設置できる余裕があればどうせなら濾過も同時にしては
いかがですか?あとは好みと実際の設計による設置場所の余裕です。
655ちなみに620:03/10/04 20:56 ID:???
知らないことは聞けばいいと思う。知らないからこのスレがあるんだし。

オーバーフローは「溢れる」って意味なので、溢れた水をポンプなどで水槽に
戻す方式は全てオーバーフローと呼ぶはず。大抵は水槽の底面に穴を開けて
そこにパイプをつけて溢れた水はそのパイプを下るやつがオーソドックス。
仮にパイプが無くてどこか横らへんから溢れ出た水を下で受けて戻しても
全くオーバーフロー。
656ちなみに620:03/10/04 21:05 ID:???
今回の設計だと普通の水槽台のように水槽の下に濾過層を置いておけるスペースが
微妙なので考えられるのは水槽の横のスペースがあればそこに置くことかもね。
水槽の下は空間があるの?あれば下に、無ければ横に。

下も横もろくにスペースが無いとなるとオーバーフローの本来の魅力は薄れるね。
なのでオーバフローは選択しにくくなる。まさにスペースによって濾過の方式が
大きく左右される。

ここで提案。サイズなどはほぼ決まっていると思うけど、もっと細かく実際の
設置場所(施工場所)にそれが完成したことを想定して、周囲の壁や障害物との
距離などもできるだけ正確に考えに入れていく必要があると思う。

実は自分もサイズだけ決まればって思ってた部分があるんだけど、濾過の方式に
よっては設置場所も考えないといけないので周囲とのクリアランスも考えに
入れないといけないと思う。場合によっては50cmくらい横幅を狭めたりとかの
必要性も出てくるかも。水槽内に設置する方式以外では付きまとう問題の予感。
657名も無き飼い主さん:03/10/04 21:15 ID:???
エーハイム2260の2000L/hってのどうなのよ? 約8万円をいつく用意すればいいの?
ちなみに、2000L/h程度の水中ポンプなら、8万あれば30個くらい買える。
658名も無き飼い主さん:03/10/04 21:24 ID:???
おい、誰か?この思い込みが激しく勘違いで自信満々の620を相手してやってくれ。

ぶっ潰していいからよ。

俺はメンドイからやめとくが。
659ちなみに620:03/10/04 21:28 ID:???
生体の密度によって濾過への要求量が大きく違ってくると思う。
底砂は何を敷いてどの程度の面積なのかにもよると思う。全面に敷くのか
草のことも考えて基本はベアタンクで鉢方式なのか。そこも大きい。

仮に底砂を大磯にして全面に満遍なく敷いた場合はそれだけでとんでもない
程の濾過力が期待できると思う。ただし効いて来るのは1ヵ月後か2ヵ月後か
またはそれ以上かやってみないと分からない。ただ大磯は立ち上がりがとても
早いと思われる。主観での予想では大磯を全面に敷いた場合は濾過力は
セラミック濾材のいったい何十リットル分の効き目なのか分からないほどの
効き目があると思う。なので小型魚をメインとする前提なら底砂だけで主観で
半分程度の濾過力は確保できてしまうほどだと思う。立ち上がりも主観では
2ヶ月も見ておけばほぼフルパワーだと思う。1ヶ月で8割方OKの予想。
660ちなみに620:03/10/04 21:30 ID:???
どうぞぶっ潰してくださいね、自身の手で。
一番のうんこちゃんは提案もせずにごたくを並べること。
顔が見てみたい。
661ちなみに620:03/10/04 21:35 ID:???
底砂をどうするかも考えておかないとね。種類とどう敷くかを。
底面濾過は無しだとしてもこれは先に決めておくのが良さそう。

肝心のいくつ用意すればいいのかだけど2260だけで済ますとは考えていないので
サブとして2台もあればってところか。あと値段だけどぐぐってみたら上から
数件の情報では66800円のが多いらしい。8万円はしないね。
ポンプ単体なら25個くらい?
662196:03/10/04 21:51 ID:???
>>661
なんだサブか。最初から言えよな。クソが。
(゚*゚)アナルー貸そうか?

195=595=620だったらヌッコロスぞ。
663ちなみに620:03/10/04 22:05 ID:???
だれがメインでオンリーで使えと書いた?
そもそも1に対して提案をしているのに他のが食いついてくる意味自体分からん。
その提案に疑問があったらその疑問点を問えば良い。
あくまでも疑問点を問うだけ。それ以上は意味の無いスレ違いの書き込みだね。


196 :名も無き飼い主さん :03/09/16 03:10 ID:???
>>195
「言い出したからには、漏れを楽しませなきゃ許さんよ?」

と書いてある。香ばしいな。


なんじゃこりゃ?
664ちなみに620:03/10/04 22:07 ID:???
?なんで195と595を今ごろ引き合いに出して噛み付いてるの?
665196:03/10/04 22:08 ID:???
>>620
195=595=620は否定してくれないのか…_| ̄|○
666ちなみに620:03/10/04 22:09 ID:???
ぶっ潰すとかクソがとかヌッコロスぞとか。
なんかかわいそうで冷めてきちゃった。急に。
667ちなみに620:03/10/04 22:11 ID:???
じゃ否定しとく。つーか読んでくる。
さらにつーかだいぶ前から活躍してるんですね。
668ちなみに620:03/10/04 22:14 ID:???
読んできた。こういった場合はムキになって否定するのが2ちゃん流なの?
ちなみに否定しとく。しかしずいぶん前のに執着してるね。記憶力がすごい。
6691 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 22:16 ID:???
ろ過の話で必ず出てくるのが「どれくらい入れるのか?何を入れるのか?」という問題が
あるのですが、当初の予定では「南米小魚2-10cm+水草」
(10は小魚じゃないとは思いますがこの場合混泳可能なら混ぜてください。ここまでということです)

密度は出来るだけ水草うじゃうじゃ(メンテ念頭において)そんなに魚は入れません。
ずーっと前の方で買いてらした方がいたように勝手に沸いてくる感じが理想です。
食べられるものを隔離しようとも考えてません。

最初の方の流れでは まず、水深が問題になりました。照明の関係で。
もし、水深1mでいくのであれば下部に濾過槽を持ってきてかまわないのですが
出来れば希望として水深は出来るだけほしい 続く
6701 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 22:22 ID:???
だとすればろ過の場所は隣か外になる。隣に置けば
鑑賞面が少なくなる。じゃあ 屋外に出したい。
でも、光が届かないなら水槽に起伏を持たせて浅いところと深いところを作って
見栄えと採光の折り合いを付けたい。
生態密度が低いならろ過はそんなに入らないと聞いてたので大きい魚飼うのなら
買ったときに屋外に作りたい。

僕の気持ちの流れはこんな感じだったのですが。
671名も無き飼い主さん:03/10/04 22:26 ID:???
ちょびっと電卓はじいてみました
11625L=11d(((゚Д゚))
672名も無き飼い主さん:03/10/04 22:27 ID:???
水深1.5mのばやいです
673ちなみに620:03/10/04 22:28 ID:???
爆増しない程度で自然繁殖がちょっとだけ期待できる種類の小型魚だと
すごく楽しそう。テトラオーロはその条件に合うと思うよ。ツートンカラーで
飽きも来にくいと思うしヒレも伸びるので成長の度合いもとても楽しめる。

水深はMAXで1mが無難かもね。後はやる気になれば底砂で調整できなくもない。
例を見たことが無いけど30cmの厚さで砂を敷けば70cmになるし。70cmの水深
だとなんとか150Wのメタハラでも対応できる範囲かもしれない。欲を言えば
やや弱いかもだけど。さらに水面を調整すれば5cmや10cmの調整はできるね。

海水にはまず間違いなく行かないという感じだったはず。となれば濾過は
それほど大規模でなくても可の感じだね。濾材は大雑把に100〜150リッター
くらいで足りるのでは?あとはそれが収まる方式を選択して設置場所を
決めることかな。大型魚に行くにしてもアロワナを10匹混泳とか欲張らなきゃ
設計を根本から見直すほどのことは起こらないような気がする。
6741 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 22:33 ID:???
話がづれてしまったので 戻させてください。

水槽の中に入れたいのは
>密度は出来るだけ水草うじゃうじゃ(メンテ念頭において)そんなに魚は入れません。
こんな感じです。

今後、気が変わる事も入れたい魚も変わる事もあると思いますが
まず、現在の水草と水深の関係が とりあえず1番の問題でした。

ハリボテ内ろ過案は余り評判も良くなかったのでちょっと端に置かして下さい。

とりあえず、上記のわがまま(水草を入れつつ水深の深い方法を作りたい)を
解決したく考えてます。もちろん、その時も色々とアイデアは頂いてますが
その流れでハリボテまでいってしまったのでもう一度戻させてください
6751 ◆GZrABNwtFc :03/10/04 22:39 ID:???
>620さん 色々と具体的な御提案ありがとうございます。
みなさんのレスは全部 何度も読み直しながら検討させて頂きます。

今日 明日連日で子供の運動会なのでこれで失礼させてもらいます。
早朝から運動会会場作りに かりだされてるんで。
676名も無き飼い主さん:03/10/04 22:40 ID:???
>外部を使うと止水域を少なくする工夫ができるかもね。という提案をあらためて。
>でオーバーフローの人もオーバフローでどうとでもなるって書いてるので
>そのどうとでもなるという方法を示していただいたらいかがでしょうか。

>下も横もろくにスペースが無いとなるとオーバーフローの本来の魅力は薄れるね。
>なのでオーバフローは選択しにくくなる。

>ポンプ単体なら25個くらい?
677ちなみに620:03/10/04 22:41 ID:???
こんだけ立派な水槽だとあらゆるワイルドエンゼルを入れてみたいな。
これだけ余裕のある水槽でどれだけ綺麗なヒレの伸張を見れるか。
ものすごいすばらしい水槽になる気がする。大きめな流木はいかが?
エンゼルが卵生むかも。
678620:03/10/04 22:47 ID:???
いつまでもふざけるのもアレなんで「ちなみに」を取ってしまおう。

ここまで来て荒らしているのがいるね。俺を嫌いな奴がいるようだけどこれで
どっちがまともか良く分かるだろう。

レスは期待せずに一方的に書いたのにも関わらずレスをくれてありがとう。1。
途中邪魔をしたけど俺の書き込みは提案がメインだということは分かってくれた
と思う。参考になったら嬉しいがあくまで主役は1なので好きな方法を選ぶのが
いいと思う。

とにかく提案をしな。余計な書き込みでオナニーしてないでさ。
そんなんで気が晴れるのか?晴れるんだろうな。
679名も無き飼い主さん:03/10/04 22:49 ID:???
うちは今日運動会だったよ
家族サービスがんばれ

テント片付け疲れたので寝ようっと
680名も無き飼い主さん:03/10/04 22:53 ID:???
言ってることは参考になるんだがちょっとくどい>>620
でもいなくならないで1さんに協力してあげてください





681名も無き飼い主さん:03/10/04 23:00 ID:???
あっけない幕切れ・・・
682620:03/10/04 23:11 ID:???
くどいかもね。見苦しくて申し訳なく思います。本心からお詫びします。
でもほんのちょっとだけ事情を察してください。
なんだか知らないけど野良犬に噛み付かれたらくどさも爆発に
なってしまいそうでしょ?
こっちは切り替えて戻してるのに未だにコピペで荒らしてるしさ。
何人いるんだろ?マンツーマンで争ってた奴は出てこないし。

自分の考えているイメージを伝えるのが上手な人と下手な人がいます。
私は下手なんです。くどくなる理由です。反省します。

>>680のような意見を書かれたら素直にならないわけにはいきませんね。


でかい水槽に小さな魚がヒラヒラッと群れなして泳いでいる。
南米系でなら各種オトシンもコケ対策でなく観賞用として欲しいかも。


自分なりの提案の主張はしました。あとは俺を嫌いな人も提案をしてください。
このままではただ荒らしただけですよ。私は十分に場の雰囲気を悪くしました。
ですので提案をし今後は自重します。お騒がせしました。
683名も無き飼い主さん:03/10/04 23:22 ID:???
だから引っ込まないでくれよ
>>620

684620:03/10/04 23:31 ID:???
ゴメン、最後に。
濾材だけどドライボールをウェットで使うという方法もある。特にオーバフロー
とかの大容量の濾過層で。通常はセラミックの濾材を使うことが多いけど
ドライボールは大きめなリング濾材と同じかそれ以上に目詰まりしにくいと思う。
メンテナンスの省力化はこれだけ大規模な水槽のシステムだと考えるべきかも。

量を使うことでセラミック濾材にもなんら劣らない。時間が経つにつれて表面が
目詰まりする傾向にあるセラミックに比べてメンテナンス期間が極端に長いのも
すぐれたところだと思う。

それと何より軽量なのがある。単位あたりの重量はとても軽い。重要ではないか?
あとは安いのを買っても高いのを買っても極端に品質が違うことは少ない。
セラミック系のやつは安いのを選ぶと半年も経たずに崩れる場合がある。
あとは比較的安い。ぐぐってみたら100リッター2万5千円のもあった。
品質は大きく変わらないと思う。プラスチックなので寿命も半永久的。

セラミック系の素材の崩れない品質の物で100リッター買うと値段と重量は
結構なもんだと思われる。参考までに。
685620:03/10/04 23:40 ID:???
現在自分はエーハイムにデュプラのミニカスケードというドライボールの
小型のやつを目いっぱい満タンで混ぜ物なしで単一で運用中だけどすこぶる
調子がいい。目詰まりも(ウチでは)皆無で究極強めに振れば汚れは流れて
しまうほど汚れの剥離性も好調な感じ。まず割れたりしてインペラー部に
流れ込んで傷めることは無いとの判断でウールなども自己責任でつけてない。

セット後5年を超えるけど一度も開けずに3ヶ月に一度振ることでメンテは
終わり。流量も全然減少していない。ホースの内側も汚れは軽微でホースの
掃除も一度もしていない。

という経験からドライボールはウェットでも十分に働くと思う。

仮にだけどオーバーフローの濾過層にセラミック系を詰め込んだ場合メンテは
取り出してのゆすぎなどが考えられるけど、ドライボールは軽量なので定期的に
棒で上から突っつきながらやわらかくかき回すことで済んでしまいそう。
これは極端か?
686名も無き飼い主さん:03/10/04 23:45 ID:???
やっぱりあんたは居てほしい>>620

687名も無き飼い主さん:03/10/04 23:49 ID:???
ミニカスケードって興味あるんですが、大きさはどのくらい
ですか?
688620:03/10/04 23:52 ID:???
デカイ水槽で小さな魚(しかも南米系)を飼うという、自分の好みととても近い
1にはぜひがんばって欲しい。1ほどのドデカイものではないけどウチでも
120cmでカージナルダータとエビだけの水草水槽がある。なので感情移入
はそこそこしてた。

でも朝方の自分の悪ふざけは俺に先入観の無い人にもとても悪い印象を与えて
しまったので反省してます。ごめんなさい。

ぜひドデカイ夢を実現してください。負けないように自分の水槽の磨きを
かけまくります。
689620:03/10/05 00:01 ID:???
ミニカスケードは「ミニカスケード」でぐぐって3つ目のキャッシュに詳しいです。
本来のサイトは閉じてしまっているようでキャッシュでないと見れないようです。

そこでは稚エビの隠れ家に細工しているようです。私も余った奴でやってました。
見て分かるように壊れにくいと思われる構造です。実際踏んでもひしゃげるだけ
でした。そのときは破片はでませんでした。踏んでそうなので正常な濾過中に
破損するとはあまり考えられません。

直径は2cmって書いてありますね。これはミニカスケードですがノーマルサイズ?
のカスケードという大き目のもあります。外部などに入れてウェットで使う場合は
ミニのほうが容器の中により多く隙間無く詰め込めるので好ましいかも。

これらはデュプラというメーカーの製品でなにげに高価です。オーバーフローの
ような余裕のあるサイズの濾過層の場合はこれでなくても構わないはず。
安いドライボールで十分だと思われる。
690名も無き飼い主さん:03/10/05 00:02 ID:???
おじさんん久々に書き込みするけどさ〜、
要するに漢の夢なんだよねぇ〜〜〜。(何度も言うけど)

よくさ、何を何匹飼うのかで濾過が違いますとか言う奴
いっけど、それを踏まえて教えてくださいって1は言ってる
訳だろ?
だったら熱くなんないで冷静に討論しようじゃないのっ!!
エエ?オイッ!?


久々に熱くなっちゃってゴメス・・・。
691名も無き飼い主さん:03/10/05 00:17 ID:???
なんか寒いな・・・ キモイ奴がウヨウヨわいてて・・・
692名も無き飼い主さん:03/10/05 00:27 ID:???
いやいや、熱いんじゃない?
693名も無き飼い主さん:03/10/05 00:36 ID:???
>>690
濾過槽を水槽よりバカみたくでかくすりゃいいだけ
実際には場所とか費用や水換え頻度などの問題があるから何を何匹って聞くんでしょ

あんたバカ?
694名も無き飼い主さん:03/10/05 01:06 ID:???
まずは1500mmの水深でどうやって水草をやるかを討論しようぜ。
結構見栄えも気にするようなので、それも考慮に入れてね。
>>1の希望なんだし
695名も無き飼い主さん:03/10/05 01:10 ID:???
>>694
>>1は潜れるの?
  素潜り?
  スキューバ?
696名も無き飼い主さん:03/10/05 01:32 ID:???
>>695
意味わかんねーよ
697名も無き飼い主さん:03/10/05 01:47 ID:???
水草植えるにもトリミングするにも
潜らないと出来ないってことじゃないの?
698名も無き飼い主さん:03/10/05 03:36 ID:2YPGmRbU
自然で1mのとこに何生えてるかなぁ〜
なんかは生えてるだろうが・・・

ライトの問題をどうやって解決しようかね
太陽光じゃ辛いとなればハロゲンかぁ?
電気代がっていうんなら、発電器でも買って。
軽油かなんかが燃料。
う〜ん、まったくまとまってないね・・・
699名も無き飼い主さん:03/10/05 03:59 ID:???
694だけど書き方悪かったみたいね。

1500mmHの水槽では水草は難しいので、かさ上げする方法ないですか?見た目重視で。
それとより深くまで光を届かせる方法はないですか?出来るだけ安く。
あとトリミングは頻繁にはできないので、それに向いてる水草はなに?

こんなところかな?

あと最低限>>1は全面に砂を入れるのか、水草はどの程度の面積植えるのか
くらいの希望は出して欲しいよな。
700 :03/10/05 09:46 ID:???
流れを無視してるわけじゃないですが、超大型の外部フィルターを自作するという方法も
あるよ。ホームセンターで売ってる塩ビパイプの太いやつ(専門的な建材屋に行けば
直径30cm位のもある)の中に上で出てたドライボールなどを詰め込んで、
両端をパイプエンドでメクラにして、エーハイムのポンプのでかいやつを接続する。
塩ビパイプは専用の接着剤を使えば接着というより「溶接」したくらいの確実さで
固定できるので、素人にも手が出せるのよ。以前、自分で作った、ってやつが
オークションに出してたけど、まあ、売れなかったみたいだが、アイディア的には
秀逸だと思う。
俺も、以前、作ろうとして、内部の濾過材の洗浄方法(つまり簡単にふたを開けれるように
しよう思った)で挫折してそのままになっていたが、620さんのドライボールの話を読んで、
こりゃいけるかなと。基本的に開閉不要なんでしょ?
あと、この方法のいいところは、魚の数や種類が変わって濾過能力
をアップさせたいとき、連結や延長で簡単にパワーアップできるところ。素材費も
安い。どうです、1さん、いかが?
701名も無き飼い主さん:03/10/05 09:56 ID:???
>>700
んで、その素材費も安いとだけ言って、何でおよそでも値段を言わないわけ?
702名も無き飼い主さん:03/10/05 10:43 ID:???
そんなイライラしなさんな
703名も無き飼い主さん:03/10/05 12:13 ID:???
みんなアイデアを出すだけにしておきなよ。

決断は1がすることだし、外部フィルターだろうが、オーバーフローだろうが
提案者どうし喧嘩するなー(#゚Д゚)ゴルァ!!
704名も無き飼い主さん:03/10/05 13:53 ID:???
701さん、今朝はちゃんとお薬飲みましたか?
705名も無き飼い主さん:03/10/05 15:10 ID:???
下がどうなってるかを無視すれば(砂、土)
名前がわかんないけど、アナカリスっぽいのとバリスネリアみたいな奴。
ともに水深が一m以上あるところでもあったよ。両方とも群生してました。
アナカリスっぽいのはある程度流れのある用水路にあって、(下は石混じりの砂)
バリスネリアっぽいのは、池というか沼というかそんな流れのまったく無いところにあった。(下は土)
両方とも自然光がばっちりな所だったから参考程度に。
706名も無き飼い主さん:03/10/05 18:59 ID:???
ネタスレって突っ込み入れると荒れるよね。
707名も無き飼い主さん:03/10/05 20:19 ID:???
>>706
いくら本当の事でも言ってはいけない事もあるだろ
708687:03/10/05 22:45 ID:???
ありがとう>>620

ミニカスケード参考にさせてもらいます
709名も無き飼い主さん:03/10/05 23:23 ID:???
ところで、外部にドライボールってのが聞いたことないんですが…
自分以外で実績あるんでしょうか?>620
710名も無き飼い主さん:03/10/06 00:12 ID:???
話戻してわりーんだけど、何を何匹飼うかで濾過槽が違うとか
言わねえで何を何匹ならどれくらい濾過がいるかっつー事を
書き込んだらいいんじゃないの?
それも含めて質問してんでしょ?1は。


俺ならコンゴテトラ50匹で当初1が考えてたハリボテ岩の中の
濾過っつーのも悪くないと思う。
繁殖がうまくいって増えたら外部足してもいいんじゃない?

んで、ハリボテ岩の上にだけに水草植えて集中的に照射っての
どう?
まあみんな意見はあんだろうけど熱くなんなよ。若ハゲ。
711620:03/10/06 00:59 ID:???
ドライボールについてあまり深くここで書くのはスレ違いなので短めに。
名前の通りウェットでドライボールを使うのは「使う気で使う」人だけだと
思ってます。大抵は名前から想像して使うこと自体をしないと思います。
実績は?との質問ですがまず我が家。あとはいくつかの店舗で見かけました。
どれもこの場で数値などを示して証明はできませんね。ただ成功はしてます。
探していませんがどこかのサイトに無いものか。

自作の外部の話も出ていますが1が求めない以上はあまり長くは書けませんので
短めに。2260の話が出てましたが手軽に安全にするなら2260に、自作も試して
より自分の好きな構成をなら自作も視野に、と言った感じでしょうか?

いずれにしても超大型外部にはドライボールをオススメします。
712620:03/10/06 01:11 ID:???
水深の話についてです。あくまで主観です。

水深1mを超えたあたりの水深で「熱帯魚屋で売ってる大半の種類の水草は
大抵は自然界でも育っていない」と思って構わないと思っています。
細かい種類的例外や10cmや20cmの水深差の話は抜きに。確かに深い水深で
育っている草もあるけどそれはその種類がそうなだけ。あとは乾季雨季の水深差
で(細かいから書かないけど)育成のリズムがその地域で伴っただけ。

草は光がないと育てないので深い場所に勢力を広げない。この深い場所の定義を
1mなのか違うのかで話は変わってくる。多くの草は気中でも水中でも生きてける。
なので浅い分には対応は軽々する。でも深いと光が十分でないために育てない。

2mの水深でも育つ草はあるかもしれない。でも1mの水深でも水槽の場合は太陽光
を垂直にそのまま当てられるわけではないので実際は水面から底砂まで1mでも
育成は望めないだろう。

水深1mでも1.5mでも水槽を作っておくのは大賛成だけど、草の植えてある地面から
水面までの距離は深くて80cm、主観では60cmくらいまでにしておくことが無難かも
しれない。それなら150wのメタハラで十分なはず。

1は水深は深くが好みのようだけど、草をたくさん入れたいなら運用時の水深は
今の予想、予定よりもずいぶん浅くしていくようにしないといけなくなりそうだ。
そうすればハードルは相当に低くなる。
713名も無き飼い主さん:03/10/06 01:50 ID:???
水槽の深さを決めることより砂から水面の距離を決めるのが先決だね
おのずと全体が定まってくる
714名も無き飼い主さん:03/10/06 01:53 ID:???
なんかさー長い他人様のレスはいらないんだよね


超大型水槽の設置なんて常人じゃ簡単にできないんだからさあ
1に書いてもらいたいんだよ
一緒にわくわくしたいわけよ

レス返すなら短く端的にレスしてよ
715名も無き飼い主さん:03/10/06 01:58 ID:???
既出、スレ汚し。
716名も無き飼い主さん:03/10/06 01:58 ID:???
厚めに田砂入れてマングローブ植えようぜ。
717名も無き飼い主さん:03/10/06 02:32 ID:???
>>711
参考までに、水槽のサイズ(120でしたよね?)と生体の数、エーハイムの番号教えて
頂けませんか? もともとセラミックの輪っかに疑問もってたもんで、ちょっと興
味ありなんです。
718名も無き飼い主さん:03/10/06 02:32 ID:???
岩ハリボテがメンテ大変なら、仕切りをつくってそこに濾過を置く
ってのはどう?

その仕切りの前面は塗るなり草で隠すなり。
メンテも楽だしのちのちの改造も楽。

ガイシュツ?
719620:03/10/06 04:11 ID:???
>>714
長くても意味があれば構わないと思うがね。
短くても意味の無いレスがまさに不必要で皆に迷惑なのでサヨウナラ。
あんたは大嫌いな俺にすら劣ってる。このスレは1が意見を求めて作ったスレ。

思ったことをスラスラッと入力して送信ボタンを押しちゃうんだと思うけど
それって直したほうがいいよ。2ちゃんか何かに最適化されすぎ。

>>717
型番は忘れちゃった。エーハイムのプロの一番デカイの。
あとサブで2213を1つ。合わせて2台。生体は草ボーボーにカージナルダータ10
くらいあとはエビ多数。生態系の頂点がカージナルダータなので餌も自給自足気味
で何年も餌やらず。だけど丸々太ってて何かを食ってるみたい。
720620:03/10/06 04:24 ID:???
1が受け入れにくい考えかもだけど、設置場所の周囲(特に横)に余裕が無い
ほどギッチリで横幅を予定しているなら、ここは思い切って1mほど横幅を詰める
ことも検討してはいかがなものか。見積もり段階の今なら間に合う。

なぜならこの規模の水槽だと例えばメンテナンスのための器具なども大きめに
なりがちで、水底に落ちてる枯葉などを拾うための棒の先にはさみみたいなのが
付いた器具とかコケ落としの器具とかも全部大きめになる。それの収めておく
場所なんかも必要になるかもしれない。

濾過器を置くスペースとそれらの器具その他を置くスペースを横に1mくらい用意して
おくと見た目もすっきりして鑑賞のためにも良いと思う。照明のためのタイマーなんか
そういったきちんとした場所に防水も考えて設置すれば事故も防げる。水槽って水槽
だけじゃなくてその他の機材の扱いが結構大事だよね。

5mが4mになっても大きさの迫力は変わらないと思う。今後例え大型魚に走っても
4mありゃ十分な気がする。そのときの濾過のパワーアップも設置場所が確保
されてれば可能だけど何もかもギッチリだとそれもままならない。
721名も無き飼い主さん:03/10/06 04:45 ID:???
レベルが低いな
722620:03/10/06 04:54 ID:???
なんか同一人物のような気がしてきた
723名も無き飼い主さん:03/10/06 08:52 ID:???
そうだメンテ用具のことすっかり忘れてた
当然でかくなるんだからそれなりの置場は
必要だな
設置部屋の天井までの高さって出てたっけ?
メンテ時の道具の取り回しも考えて水槽高
決めないと
724名も無き飼い主さん:03/10/06 08:57 ID:???
ガレージの一角じゃなかったっけ?

まさか自分の腕の長さを頼るわけでもなし、コケ取り器具の長さも相当だね。
水深よりも長くはなる。それらを隅に立てかけるのは見苦しいと思われ。
725名も無き飼い主さん:03/10/06 09:35 ID:???
二酸化炭素も添加するならミドボンも必須だ。
しかも添加量によってはドデカイやつが良さそう。
となればメカスペースが必要かも。

子供がいらっしゃるとのことなのでできれば鍵付きの扉も無駄ではないかも。
726名も無き飼い主さん:03/10/06 10:09 ID:???
>>720
8mまでOKって話だったんで、3mは余裕あるかも。
長辺でなく、短辺使ってれば別ですが。
727名も無き飼い主さん:03/10/06 10:28 ID:???
デカイガレージ
728名も無き飼い主さん:03/10/06 11:39 ID:0uOc87dr
初登場します。
水槽は 淡水でやるんですか?
海水なら、結構いろんな面で楽だと思いますが・・・

729名も無き飼い主さん:03/10/06 11:56 ID:???
>>728 過去ログ見てからカキコしようよ。
俺も海水派だから「海水なら自然ろ過できるのに」って思ってたけど
1は「淡水」と明言してるんだから。。。
730 :03/10/06 12:02 ID:jAWFYPNc
>>729
どうやって自然濾過するんですか??
すみません、海水魚は飼ったことなくて・・・。(淡水に比べてお金が掛かるというイメージがある)
731名も無き飼い主さん:03/10/06 12:09 ID:???
>>730
興味があったら
他いって聞いて来い
732名も無き飼い主さん:03/10/06 12:11 ID:???
俺のつたない経験では何をどう考えても海水が面倒だ
水道水を(活性炭にでも通して)即水槽に入れられる淡水はどう考えても簡単だ
733名も無き飼い主さん:03/10/06 12:59 ID:ICgElGLJ
>>730
ここ行ってみれば?

モナコ風の水槽管理
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1011439151/
734名も無き飼い主さん:03/10/06 13:16 ID:???
620もうコテハンやめたほうがいいのでは?
変なやつをひきつけるだけだし
620であることは重要でないし
735名も無き飼い主さん:03/10/06 13:23 ID:???
>>734
俺もそう思う。
知識も有りいいこと言ってるんだから、煽りをスルーできればいいのにね。
736名も無き飼い主さん:03/10/06 14:57 ID:???
>>735
>煽りをスルーできればいいのにね
コテハン全般に言えることだなw
737名も無き飼い主さん:03/10/06 19:19 ID:???
提案について余計な事言をう無責任な奴がいるのが悪いね。
なんか同一人物って気がするけど。
7381 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 19:48 ID:???
こんばんわです。

>727さんからのレスで「えっ 海水?いいな」なんて 一瞬 思ってしまいましたが
やりません。絶対。多分。

この夏、海外で子供たちが「ニモをさがせ」ってディズニーの映画を見てきたらしいのですが
めちゃめちゃ面白かったって言ってました。

小さいOF水槽でも買いたいななんて思っちゃったりはしてるのですが・・
739名も無き飼い主さん:03/10/06 19:50 ID:???
1さんこんばんわ
本日の進捗はどうでっか?
7401 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 21:25 ID:???
>>739
こんばんわです。
進度のお話をしますと水草、採光の問題がクリアすれば
以前、図で書いたA案で行こうと考えてます。
http://v.isp.2ch.net/up/33119890e4ad.jpg

今までのお話では書いてなかったのですが 8mの件ですが
隣にトイレを作る予定でいますので もろもろ合わせて横幅5m以内を
考えてます。ずっとガレージを改造してとお話してましたが今まで倉庫代わりだったのが
最近は 事務所として使ってます。多分 50u位です。(もうちょっとかも)


7411 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 21:35 ID:???
>採光の問題がクリアすれば
この部分なんですが 水深が1m未満を判断した場合は
下部にOFになると思います。

1mの水槽であれば3m位でオールアクリルで手では持てないながら
移動可能な水槽も視野に入れるかなあと思っています。
7421 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 21:58 ID:???
>1mの水槽であれば
水深 1mです。 移動可能とは水槽台を作ってその上に乗せるという形にするということです。

出来れば 事務所で仕事をしながら南側1面に日光を浴びた水槽があって
疲れたらぼけっと眺められるなんてのを憧れてたのですが・・・

こんなこと書くとすごいいい仕事場にいそうですがあくまでも
ガレージ→倉庫→事務所ですけどね。
743名も無き飼い主さん:03/10/06 22:28 ID:???
1さん、A案ですか? 水深1mに決定ですか?
水深それ以上で考えられる場合、
例えばですが、図の黒い部分がろ過槽であるならば、コンクリートで作製するのでしたら、
ろ過槽も一体の枠内でコンクリート型枠施工した後で、ろ過槽に流れ込んだ水をろ材通過させて
ろ材の下のスノコ部分から出てきたろ過済みの処理水をポンプアップして飼育槽へバックする
方法が活魚水槽などでは一般的です。
つまり、黒い部分に上部ろ過を設置しても光を当て難いので水草満載は望めない
エリアなので完全にろ過エリアに割りきる考え方です。
ろ過の仕切り内に、もう一つ仕切り入れてポンプ室を設けても良いかと思います。
飼育槽とろ過槽は繋がってますので水位差は滞水分のみとなります。

この場合、コンクリートで作る場合は、私は業務用の水中ポンプをお勧めします。
一般的に熱帯魚用のポンプは水量はあるものの揚程の低いタイプが多いため、
出口側配管に諸々の加工を施して負荷を掛けると一気に水量が落ちるものが
多いですし、その点、業務用のポンプは揚程のあるものが多いですし。
何故、水中ポンプかと言いますと、陸上ポンプはメンテ性には優れてますが、
200Wを越えたあたりからモーター音が相当になるからです。
私は集中ろ過したものを各水槽へ送水してますが、40W〜200Wのマグネットポンプ
を4台と外部フィルターをポンプ代わりに6台してますが、200Wが起動した途端
連続的なモーター音が部屋中になり響き、「あ〜あ」と言う気分になりました。(苦笑)
水中ポンプは静かですから。 流入する自然落下での給水とポンプによる排水が
マッチして無いとろ過槽の水は空になりますので、センサーの付属した自動式ポンプを
使用すると言う手もあります。
ただ、水中ポンプはメカシールが破れると中の油が漏れる恐れもありますので、
定期的なメカシール交換は必要ですが・・・・。
熱帯魚ポンプと比べて販売されてる台数が比較になりませんので、正規の代理店から
買えばメンテやパーツ取り寄せなど大変早いし安心です。
744名も無き飼い主さん:03/10/06 22:30 ID:???
つづき

アクリルで行くのでしたら、3mであれば、しかも、奥行きを1m以上採るのでしたら、
FRPボディに強化ガラスを嵌めたタイプのほうが軽いし安価なので、オールアクリル
よりも、そちらをお勧めします。 2.7*1.2*0.8で50マソは切ります。(強化ガラス20ミリ)
前回のアクリル板と同様、言って頂ければメーカーさん紹介します。
天井高に余裕があれば架台で上げて、その架台の下にオーバーフローろ過槽を
セットするなり、魚の量によっては外部フィルターをセットすることも出来ますし、
掃除道具を置く事も出来ますよね?

私も、メイン水槽は架台で1200ほどアップして載せてますが水槽高さが1mあるので
底モノのポリプとかは真近で見れるし、アロワナとかは空飛んでるようなカンジで
見る角度が違って良いものです。水面のサザナミとか見れて水底に潜って上を見てるような
感覚です。
ただ、水草水槽は調子に乗って上に上げすぎて(1600H架台)目の前には底床とウィローモス
が広がると言う状態で、水槽を見るのに1m以上離れないと全体が見れなかったり、
水槽の奥の様子は脚立使用なんてことになってます(^^;

メンテは、私も掃除のたびに水槽の中に入るのは面倒なので、水槽により方法を
変えてます。
水深60センチまでは手でスポンジを持って苔掃除ですが、手で直接掃除が出来るのは70センチが
限界なので、水深90センチや1mの水槽は自動車の除雪用の伸縮可能なスポンジ付き
ブラシで擦るようにしてます。
745名も無き飼い主さん:03/10/06 22:50 ID:???
さすが経験者談は素人でも思い付く発想とネット情報で得られる盗案ばかり!
746名も無き飼い主さん:03/10/06 22:54 ID:???
それでもいいから出してみやがれ



747名も無き飼い主さん:03/10/06 22:57 ID:???
まあ餅つけ。
7481 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 23:12 ID:???
>>747
餅つけませんねー 743-744 何回も読み返してしまいました。
なーんで745はあんな事書くのかねえ?

743での
>ろ過槽に流れ込んだ水
についての質問なのですが 具体的にどのような形で入ってくるのでしょうか?
749名も無き飼い主さん:03/10/06 23:13 ID:???
>>1は煽りに乗らない!
君が相手すると思う壷だぞ
7501 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 23:23 ID:???
>流入する自然落下での給水とポンプによる排水が
マッチして無いとろ過槽の水は空になりますので、センサーの付属した自動式ポンプを
使用すると言う手もあります。

実は以前にあった水槽(120*60*65h イタリア製)が同じ構造だったと思うのですが
水位が下がるとやはり空になってしまいました。

小魚も紛れ込んでくるし。 活魚水槽等ではどんな処理になっているのでしょうか?
7511 ◆GZrABNwtFc :03/10/06 23:25 ID:???
>>749
すみません。レスしてくれた方に申し訳なくて。
752名も無き飼い主さん:03/10/06 23:45 ID:???
今までのくだらねえ発言は全部745の仕業。

1が謝る事ねえよ。こいつさえいなけりゃもっと建設的な
意見がいっぱい出ただろうに。

(きっと取り残されて寂しいんだろう・・・)
753名も無き飼い主さん:03/10/06 23:48 ID:???
>>1
スルーすることを学習してください。
754名も無き飼い主さん:03/10/06 23:52 ID:???
せっかく620が消えて平和が訪れたのに
変なやつがまた出てくるし
755名も無き飼い主さん:03/10/06 23:57 ID:???
>>620は表現がストレートなだけで
変じゃないと思うけど・・・

って>>754みたいなのもスルーだね

756名も無き飼い主さん:03/10/07 00:34 ID:???
1さん。
ろ過に流し込む方法は、いろいろあります。
簡単なのはろ過槽と飼育槽の仕切り板の上端を凹形状にして、そこにパンチ板を入れて
自然落下させる方法です。
いわゆる越流堰と呼ばれるものです。
パンチ板は通常5ミリ穴ですので、凹部分を幅広に持っていけば水流も弱くなるので
弱っている魚やグッピー稚魚などで無い限り吸われません。
グッピー稚魚とかは水面をタムロするので吸われる可能性が無いとは言えませんが、
テトラの自然に湧いた稚魚とかは主に底面のウィローモス部分に隠れるため水面浮上するのは
成魚テトラに食われなくなるサイズになるまで無いです。(我が家では)

別の方法で、仕切り部分の下部に50〜100Aの穴を複数開けて、吸い込み部分はパンチ板ではなく
パンチ板のボックスを取り付けて5面から水を吸うようにして、ろ過槽底部から
配管を立ち上げて、その配管上端で水位を決定します。
その配管は言わばろ材を入れるスノコ部分の下から立ち上がっていくことになります。

陸上ポンプを使用する場合は、ろ過槽のスノコ部分はろ過槽底面全体を覆っておいて
給水管をろ過槽のスノコ下まで伸ばして処理水を吸う様にします。
この場合、ポンプは自給式がお勧め。
757名も無き飼い主さん:03/10/07 00:35 ID:???
つづき
水中ポンプを設置する場合は、メンテ上、引き上げないといけませんからろ過槽内を2層に
仕切り、1層目にろ材、これは上から下へ水が流れ2層目が水中ポンプを設置する場所ですが、
1層と2層は下が繋がっているので水位は1層も2層も同じです。
この場合、ポンプの吸い方によりろ材部分は水位がウエット&ドライみたいに上下します。
ろ材の水位が上下するのが嫌ならば、ろか槽は3層に仕切り、1層がろ材充填で
水は上から下へ、で。2層は下から上へ水は流れ2層目の仕切りの上端=1層目の
ろ材層の水位を確保します。 3層目は2層目の水が溢れて上から注ぎ込みます。
この場合、1層2層は水位一定ですが3層の水位は上下する可能性もありますので、
水位センサー(フロート等)の付属した水中ポンプで、渇水時には送水をカットさせます。

あと。ろ過槽への吸いこみ口ですが、パンチ板では小魚流入するのが不安の向きもありますが、
タマに鯉用のスポンジろ材を嵌めるケースもあるのですが、水草水槽では
枯葉が詰まり水が溢れることも多いので私はお勧めしません。

これだけ大きな水槽ですから、魚もバカではないので吸い込まれるほど急流な
エリアに卵を産んだりはしないです。
私の水草水槽(180*90*60)も底面に40Aの配管を10センチ突出させて
配管のキャップにスリットを入れて外出しのオーバーフローにしてますが、
そんな状態でもテトラやシクリッド達は自然に増えていってます。
スリットの幅は5ミリあり、それがキャップに線状に何本も入ってますが
魚は増えてます。 なので、パンチ板でテトラを入れても大丈夫です。
758名も無き飼い主さん:03/10/07 03:01 ID:???
もーーーーながくていやあ!!!!
759名も無き飼い主さん:03/10/07 03:53 ID:???
>758
お前さんが作る訳じゃないんだから、読み飛ばせばいいんだよ。
オレは読み飛ばしてる。
760名も無き飼い主さん:03/10/07 08:05 ID:???
>>757 いい方法なんだけど。。。
水中ポンプはポンプの排熱が直接水に伝わるってのが
難点だな。
7611 ◆GZrABNwtFc :03/10/07 15:15 ID:???
いやいや、具体的なお話が聞けてるので
只今、図を描いて大検討中。


その後、初心者質問が炸裂すると思いますので少々、お時間下さい。
やるぞー!
762名も無き飼い主さん:03/10/07 16:47 ID:???
あれ?水槽タイプになったの?
763名も無き飼い主さん:03/10/07 16:58 ID:???
池だと思った?
7641 ◆GZrABNwtFc :03/10/07 17:24 ID:???
>>762
作る方向で。
765名も無き飼い主さん:03/10/07 17:28 ID:???
>>762
話の流れ掴んでる?
766名も無き飼い主さん:03/10/07 18:19 ID:???
ないぽ
767名も無き飼い主さん:03/10/07 22:06 ID:???
ウエットでドライボール使うスレはここですか?
俺も使ってます。
768名も無き飼い主さん:03/10/07 22:12 ID:???
>>767
寂しいんだな。

1人で必死に荒らして。
769名も無き飼い主さん:03/10/07 22:29 ID:???
>>768
620の長い長い長い長い長いレスの何処かにあったよ。
770名も無き飼い主さん:03/10/07 22:53 ID:???
>>760
そうですね。ご指摘ごもっともです。
ただ、1200程度の小型水槽でしたらモロに水温に影響するかもしれませんが
1さんの予定されている水槽でしたら、150〜250W程度の水中ポンプモートルの熱は
あまり水温に影響しないものと思います。
それよりも、水面などから受ける室温の影響が大きいでしょう。
私の従兄は180*90*60のオーバーフローを120Wの水中ポンプで
循環させてますが、室温よりも水温が上がるような事は年間通して無いです。

私の水槽部屋も上述の通りのポンプを複数使用してまして、陸上ポンプとはいえ、
W数は700W程度になりますので発熱も相当ですが、この夏でも室温は33℃
超える日もありましたが、最高温度は29.5℃程度で、この夏の平均は28.5℃
程度でした。新水を足す量は1日300L程度ですから、それによる冷却効果は
余り無かったものと考えてます。

今日は、仲間が2800*1200*800水槽をFRPで自作し、設備もオール
自作したので見学に行って来ました。面白いもので仲間の一人が大型水槽を作ると
皆作るようになります(笑)
1さんにも頑張って欲しいです。

>>758
申し訳ないです。 技術的な説明ですと、どうしても長くなってしまいます。
759さんの言われる通り、1さんへ宛てた文ですので、読まずに無視してください。
771名も無き飼い主さん:03/10/07 22:56 ID:???
すいません。
>室温よりも水温が上がるような事は年間通して無いです。
冬季は、室温よりも水温の方が高いですね(^^; 
年間を通して、ではなく夏季シーズンを通して、と間違いを訂正します。
772名も無き飼い主さん:03/10/07 22:59 ID:???
直射日光は水温あげるYO
773名も無き飼い主さん:03/10/08 01:56 ID:???
結局>>1は水深を浅くするつもりなの?
774名も無き飼い主さん:03/10/08 08:24 ID:???
>>771 ぎゃはは 揚げ足取りが多いので、対策大変ですねw
ま、何も提案しないのは放っておきましょう。

 俺はポンプの排熱をかなり気にしてたので新鮮だった。
775名も無き飼い主さん:03/10/08 13:52 ID:BzuQygad
age

7761 ◆GZrABNwtFc :03/10/08 20:43 ID:???
>>773
水槽は1.2m-1.5mの間になると思います。
これは実際に施工される方と協議しないと決まらないと思います。
水深はなるべく深くする希望はあるので
756さんの一つ目の凹面から流れるタイプではなく
次に御提案いただいた配管で水位を調節するタイプで検討中です。
もともと天井は高くないところに水深について拘っていたので
日光の入る部分にテラリューム的な要素を入れて緑を増やしていこうかと考えてます。
実際に底上げ部分(鑑賞目的の為の)とライトの高さを考えたら水深は
80cm-120・140cm位の変動でしかないのかなとも考えますので
とりあえず、水草の日照・ライトに関しては こちらで話しても皆さんも見えない部分が多すぎると思います。
ですから水位は変動させやすいタイプにしておいてとりあえず作ってみようと考えてます。
(ずっと言われてる飼う魚の種類が変わる事もあるでしょうから)
ですから とりあえず ろ過は完全には決めてませんが 水草と水深の話は希望よりも
浅くするということで解決したいと思います。
7771 ◆GZrABNwtFc :03/10/08 20:57 ID:???
あとは天井が大して高くないので以前お話した2Fをサンルーム化してそこから出入りする話を
自分の中では検討してます。
これは僕のうちの間取りや生活スタイル(どこによくいるとか)にかかわってきますので
こちらでの御相談は差し控えますが

メリットとして言えば
1.事務所に水槽を置きますがやはり匂いは気になるところです。
ですので水槽箱を事務所に作るんですが壁を完全に上までつけて
湿気も匂いも入ってこない形にしたい。

2.何回も出てきたでかい流木等も出し入れが出来る。

3.テラリューム化した部分を2Fのリビング等でも楽しめる
(上部空間が3-4m出来る)

以上のメリットはあるのですがやるのであれば水槽を作った後というわけにはいきません
水槽を作る時に合わせてやらなければいけません。

でも 予算がねえ〜
前回も言いましたが 妥協はしまくっても後悔はしたくないので良く考えます。
778188:03/10/08 22:53 ID:???
(´З`)チェッ>>1

水深80cmの水槽でテラリウムとなると、流木だけで陸地つくるんじゃ幾らかかるか
見当つきませんね…

どっかで拾ってドラム缶で煮るしか。
779名も無き飼い主さん:03/10/08 22:59 ID:???
陸はそれこそ嵩上げして作るでしょ

水量あるから流木も煮ないでもいいと思う
780名も無き飼い主さん:03/10/09 01:46 ID:???
>>774
たはは。お恥ずかしい限りで(^^;
夏季の気温による水温上昇は、余り気にしなくて良いかと思います。
大水量の場合、水は熱し難く冷め難いので、結局1日の平均気温程度に落ちつくでしょう。
ただ、772さんも言われるように太陽光の強さによっては水温が上がる可能性はあります。
1さんはサンルームと言うことですから、太陽光の強さを調整するため、場合によっては
天井部分に寒冷紗を準備しておく必要があるかも知りません。
私は部屋を30センチの有圧換気扇で換気して室温上昇を防止してますが、それで
この夏も逝けました。

むしろ、1さんが十分考えないといけないのは加温の方法でしょう。
私の部屋の総水量は11m3弱ですが、ヒーターは1000Wで、リクガメが居るので
冬季はファンヒーターを24時間フル稼動しても水温は24℃程度にしかなりません。
24℃を維持するために灯油は18Lが2日で1缶。電気代は照明やポンプなども合わせて
最も多い月は49000円くらいになりました。
今年はヒーターを200Vに変更したので、多少は改善されてますが、加温方法を
考えておかないと維持が大変になります。
15m3程度の水槽を持つ友達は灯油の24時間給湯システムで加温してますが、
照明とかが私よりも少ないものの、月当り灯油代と電気代とで4万円弱掛かっている
そうです。
加温を何にするかで、かなり、その後の維持費は変わるかと思えます。
781名も無き飼い主さん:03/10/09 01:47 ID:???
つづき
1さん。お考えの水位の調節ですが、多くの養殖場が採用しているのは前回書いた
外出しのオーバーフロー管の壁の部分の配管から立ち上げるエルボ管を糊付けせずに
そのオーバーフロー管を垂直に立てた状態が最大水深とし、その管を横に寝かせていくことで
水位を下げる方法を行ってます。
と。文だけで判りますかね? この場合、前回の濾過用仕切りとは別にオーバーフロー管用の
仕切りを作り配管を倒せるだけのスペースを確保することをご理解ください。

水槽箱を部屋に置くアイデアですが、昨日見てきた仲間の水槽がまさにそんなカンジです。
概要は、家の壁に隣接して水槽を設置して、家の壁をぶち抜いて水槽と壁の隙間を
埋めて、水槽=家の壁とした方法で、水槽の上の部分も箱を作りテラリウムにしています。
匂いも音も無い良い方法です。 濾過のメンテとかは外で作業する方法です。
正直、画像を直リンしたいところですが、さすがにココで自分のサイトを晒すのは
勇気が要ります(^^;
ココに出入りされてる方達は、紳士的な方達が殆どですが、一部、理解不能な
方達も居ますし直リンは控えさせて頂きますが、ガイシュツのサイトと言うことで
探して見て頂ければと思います。
本日載せてますので。きっと参考にして頂けるのではないかと思います。
782名も無き飼い主さん:03/10/09 02:36 ID:???
水深は深く作っておいても水の量で調整できるね。
でもいろんな理由からわけもなく1mを大きく超えた深さにはしないでおくのが
無難だと思うよ。浅くしておくと水面のとこのガラスってとんでもなく汚れる。

加温についてはある程度の機密性のある部屋なら東北や北海道で見られる
灯油タンクはいかがなものか。燃料としての安さなら灯油でしょ。
電気はあくまで補助として使う。毎月5万とかの電気代じゃ子供の教育にも
良くないよ。
7831 ◆GZrABNwtFc :03/10/09 21:09 ID:???
>>782
> 毎月5万とかの電気代じゃ子供の教育にも良くないよ。

はっ 仰る通りです。私の飲み代にも食費にもよくありません。

来週中に東北に出張しようと思ってますので向こうのホームセンターや
丁度あう店舗工事の方などにも聴いてみます。
維持費をなめちゃだめですよね。

784名も無き飼い主さん:03/10/09 21:47 ID:???
北海道並みに断熱すれば灯油代もかなり浮くだろうな。
床がコンクリ打ちっ放しじゃダメだけど。
785名も無き飼い主さん:03/10/10 06:42 ID:???
東京だっけ?東京なら氷点下ほどのひどい気温が何日も続くのはマレなので
北国仕様の灯油タンクなら結構持ちそうな気がする。冬は室温を25℃強にして
おけば水温はなんとか24℃程度を維持できるでしょ。多くの南米産熱帯魚の
十分に耐えられる温度だね。

23〜24℃くらいの温度で飼育すると寿命も長くなる傾向があるよ。
活発さがやや抑えられてゆっくりと成長するらしい。
温度を上げて活発にして餌をよくやると一気にデカクなるのの正反対。
じっくり飼い込むのも趣味人ぽくていいかも。
あと一気にデカクするよりも発色が良くなる傾向があるような気がする。
786 :03/10/10 07:40 ID:???
外断熱業者が乱入してきそうだな、このスレw)
7871 ◆GZrABNwtFc :03/10/10 09:58 ID:???
背面の壁に床暖房というのはどうですかね?技術的なことは専門の方に聴くとして
アクアリストの御意見としては?

来週、灯油の方は見てこようとは思うのですが東京に住んでると余り馴染みが無いですよね
床暖房ならガスだし何しろ暖める面積が広いのはいいんじゃないかなと思うのですが。
灯油が一番安いんだとおもいますが床暖房も同じ規模の他の物と比べても安くなりつつあると思うのですが。
温度設定も簡単そうだし以前の給湯機とかより現実化しやすいとと思うんですが
788名も無き飼い主さん:03/10/10 14:36 ID:???
水温の加温方式については、あまり難しく考えないほうがいいのでは。
むしろ、一度あげた温度を逃がさない工夫をすることが重要と思われ。

まずは密閉性をいかにあげるかが鍵かと。換気扇は熱交換式(空気だけ換えて
熱は逃がさないタイプ。少し高価)にして、ガラス窓もできれば
二重に、無理ならカーテンを下げる。

あとは断熱材の量と配置。意外と鉄骨を伝わって
熱が逃げるので、鉄骨が剥き出しになっているようなところが
あれば、断熱性の表装材で覆うといいそうです。
789名も無き飼い主さん:03/10/10 19:26 ID:???
なんだか多変そうですね。

もういろいろ面倒だしニッソーの180センチ水槽にしとけばいいじゃんw
790名も無き飼い主さん:03/10/10 23:40 ID:???
>>789
ダメだよ、それ言ったらせっかくの企画が・・・
791名も無き飼い主さん:03/10/11 21:25 ID:???
水槽を作る場所(ガレージ?)の上って居住空間でしたっけ?

北海道在住なのですが部屋ごと水槽を保温するのに灯油を考えているようですけど、
その場合は思った以上に上の階に熱が伝わりますよ。
1Fで暖房を使うか使わないかで結構2Fの室温が変わります。
東京なら上手くいくと床暖の代わりになってあまり居住空間の暖房がいらなくなるかも。

あと基本的に壁やら天井、床の断熱処理がしっかりとできていれば、
外気温はマイナスで吹雪の状態でも室内は軽い暖房程度でOKってことも多いです。
ハッキリ言って暖房無しの室内では東京の方が北海道より寒いですよ。

あと水槽の上部は吹き抜けになっているんでたっけ?
そうなると居住空間の除湿を上手く考えないと結露しまくりカビまくりで泣きを見ますよ。
単に水槽以外に居住空間にも色々とテコ入れが必要な気がします。
水槽室が完全に閉鎖された空間なら状況は変わってきますけどね。
792名も無き飼い主さん:03/10/11 21:35 ID:???
>>ハッキリ言って暖房無しの室内では東京の方が北海道より寒いですよ。

_| ̄|○ マジカYO!

湿度は上の方に出てきた熱交換型換気扇で解決できるかと。
793名も無き飼い主さん:03/10/12 03:15 ID:???
180センチ水槽一度店で見た事あるけど思ってたより大きくて迫力あったな。
794名も無き飼い主さん:03/10/12 03:40 ID:???
大型水槽のデカいアロワナ見ると、グッピーの30cubeが広く見える。
795名も無き飼い主さん:03/10/12 07:05 ID:???
これまで書かれてきたアドバイスの半分でも入っていってりゃいいんだが
796 :03/10/12 09:12 ID:???
>787
背面を床暖房にしても、その後ろの壁(屋外に接する壁)の断熱が肝心。
すべてのシステムをひとつの大きなクーラーボックス(断熱ボックスという意味)
の中に入れてしまうようなイメージで行くべきかと。だから、フィルターも、
外に引き出すよりそのボックスの中に入れ込んでしまうほうがベター。
あと、前面のアクリル(または強化ガラス)も、できれば薄くていいから、
そのさらに前にもう一枚、少し浮かした状態でガラスを張って二重窓風に
すれば、かなり断熱効果は高まる(飛行機の窓みたいなイメージ)。
また、こうすることにより、部屋全体の問題としての結露のトラブルも
回避できる。
断熱材なんか安いもんだし、さらに安くってんなら、コンパネ貼って空間を
作って、そのなかにスーパーでもらってきた発泡スチロールの箱を崩したものを
詰め込むだけでもかなり違う。

長レスすまん。
7971 ◆GZrABNwtFc :03/10/12 11:47 ID:???
おはようございます。出張準備でわたわたしてます。1です。

>あと水槽の上部は吹き抜けになっているんでたっけ?
そうなると居住空間の除湿を上手く考えないと結露しまくりカビまくりで泣きを見ますよ。
単に水槽以外に居住空間にも色々とテコ入れが必要な気がします。
水槽室が完全に閉鎖された空間なら状況は変わってきますけどね。

そうなんです。湿気と匂いの問題があるので屋根をはがして2Fまで覆う形のサンルームを考えてます。
サッシもつけるつもりですし 元々ベランダの場所ですので居住空間には湿気匂いも入ってきません。
水槽を囲う側面底面背面は断熱材を出来るだけ入れるとつもりでいたのですが上面もアクリルで
蓋をする予定なのですが熱は逃げてしまうと思います。
日光を取り込もうとする時点でいろいろ問題点が発生してしまいます。上面を夜になったら
何かシートでも掛けとくなんてまめなこと 出来ないし。
7981 ◆GZrABNwtFc :03/10/12 11:56 ID:???
これから東北に出張 行ってきます。
今週いっぱいかかります。スレ なくなってるかも(T_T) いや、間違いなし。
>これまで書かれてきたアドバイスの半分でも入っていってりゃいいんだが
入ります。入ります。ここで得た知識だけが頼りなんですから。
でも もっと勉強します。
799名も無き飼い主さん:03/10/12 12:15 ID:???
心強い言葉を残して1は旅立つ。
出張は玄関で靴を脱ぎここへ帰宅報告をするまでが出張だ。

出張中は仕事に集中してミスをせずに、悩むのはまた帰ってきてからに
していただきたい。武運長久を祈る。
800名も無き飼い主さん:03/10/12 13:43 ID:???
どうせならマングローブとか植えてほしいな。
801名も無き飼い主さん:03/10/12 17:49 ID:???
>>1
2ヶ月は大丈夫。山崎が現れない限りこの板じゃそうそうスレは落ちません
802名も無き飼い主さん:03/10/12 20:56 ID:???
なんて言ったっけ?天井に付けるでかい扇風機みたいなの。
あれをつけると、匂いがずいぶんましになったと熱帯魚店の人が言ってたな。
魚好きは気にならないが、部屋に入ったとき結構匂うみたい。

サンルーム、確か電動シャッターがあったと思う。
夜とかにそれを覆うだけでも少しは違うかな?
値段がわからないが、ちょっと高そうだが。
803名も無き飼い主さん:03/10/13 00:41 ID:???
園芸用の保温シートなら安いっす。二重のビニールで取り回しもいい。
メーター単位で切り売りだから水槽覆うのもOKかと。
窓の断熱用として立派なパッケージに入って売ってたりもします。

写真がみつからんけど、コレの切り売り。気に入ったら100m買う(w
ttp://www.sqr.or.jp/usr/fujiengei/g_goods/g_gds56.html

軽いもんなので、芯棒つけてくるくる巻くとか、ヒモ付けて一気に引くとか。
破けても、安いもんなんでなんぼでも買い換えできるし。効果低けりゃ2重に汁。

どうですか? って出張やん。
804名も無き飼い主さん:03/10/14 13:30 ID:???
出張なのね>>1
もう東北は寒いだろうな・・・
お帰りお待ちしております
805名も無き飼い主さん:03/10/15 00:10 ID:???
巨大水槽に憧れる人もこのスレを読めば市販の水槽で我慢しとこう・・と思うようになりそうだ。
806名も無き飼い主さん:03/10/15 00:34 ID:???
我慢じゃなくて正しい選択なんだけどね
多くの場合
807名も無き飼い主さん:03/10/15 02:01 ID:???
それでもやるのが、男の浪漫ってやつですな。
自爆は男の浪漫だ(w
808名も無き飼い主さん:03/10/15 08:24 ID:???
浪漫で終わらせてほしくはないが

>>1さんの後に続く猛者希望
809名も無き飼い主さん:03/10/16 17:57 ID:???
オレだったら錦鯉を飼いたいな。
810名も無き飼い主さん:03/10/16 18:06 ID:???
水草の中悠然と泳ぐマンファリ・・・

え?小型魚?
811名も無き飼い主さん:03/10/16 18:34 ID:???
いま大型水槽を持ってる香具師の大変さがわかるよ。
なぜそこまで魚の為に馬鹿になれる?
一度の人生、馬鹿で行き続けろよ。
812名も無き飼い主さん:03/10/16 22:36 ID:???
>>810
ネオンテトラ1000匹の群泳?
813名も無き飼い主さん:03/10/17 05:36 ID:???
バンブルビーゴビー6万匹入れてね
814名も無き飼い主さん:03/10/17 07:51 ID:???
トライアンアカリエスピーニョ256匹入れてね
815名も無き飼い主さん:03/10/17 09:42 ID:???
ブラインシュリンプ1億匹入れてね。
816名も無き飼い主さん:03/10/17 09:55 ID:???
一億でもたいした密度にはならないと思う
>>815

今頃1さんは東北で紅葉見ながら美味いもん
食べてるのかな・・・
817名も無き飼い主さん:03/10/17 21:34 ID:???
結局どの程度の規模の大きさに落ち着いたんだっけ?
最初から見てるけどログ読み返すのメンドイから誰か教えろ。
818名も無き飼い主さん:03/10/18 01:46 ID:???
絶対に教えない
819名も無き飼い主さん:03/10/18 01:55 ID:???
>>809

大概は上からしか見れない錦鯉を水槽で横から見てみたいよな。
820名も無き飼い主さん:03/10/18 04:30 ID:cATfLBQA
たまたま見ていて最初から読んでいるうちに
こんな時間になってしまいました。
完成したらサイトを作って巨大水槽見せて欲しいです。
作成ソフトなんかを買うと案外簡単につくれますよ。
素人の私でも楽しくつくれました。

<<直接見に行くOFF>>なんかもいいと思うんですが住所ばれして
イタズラするやつが出てくるかも知れないのでやめたほうがいいと思います

私が一番心配なのは藻が大量発生してしまう可能性(どんな水草水槽でも)
があるということが他人事ながら気になってしまいました。

光熱費などは詳しくないのでピンとこないのですが、
昔、水草水槽やっていたのですが藻が発生しはじめて、
やる気がなくなってしまいました。
私の中では、藻の大量発生ほどテンション下げるものはありません。
大型水槽になると普通の水草水槽と勝手が違うのかもしれませんから
大型水草水槽を状態よくキープしている方、大型水槽を立ち上げた方に
協力を求めてはいかがでしょうか?
821名も無き飼い主さん:03/10/18 04:31 ID:cATfLBQA

これだけ本格的にやろうとしているのですから
同志として協力してくれるのでは?
水族館の人やADAのあの巨大水槽作った人たちなんか協力してくれたら
最高ですよね。
だれか関係者このスレみてないかな〜〜

個人的には天野さん宅の巨大水草水槽の感じにしてほしいです。
(別に熱狂的ADA信者じゃありません)

水草水槽で参考にできるサイトを載せときますんでよろしければ
見てください。
水草やめた後にここを発見した私はやる前に
もっとはやく見つけていれば!と悔やみました。
よしおさんのサイトです。
http://www.yoshiwo.jp/

テレビの企画なんかではないんだしあくまで個人の出費なんですから
やめるのも勇気のある決断だと思いますし
規模を縮小してかなり大型のアクリル水槽を設置して
光は人工灯のみにするのもいいと思いますよ。
アクリル工房 宝来屋のヒデさんなら親身になって
アクリル水槽なら製作してくれますよ

なにかホントに水族館みたいにしなくてはならない
ような空気ですが(違ってたらごめんなさい)
タイトルは大型水槽なんですから視野を広くして
考えてはいかがでしょうか?
もちろん理想どうりが一番いいのですが...。

822名も無き飼い主さん:03/10/18 05:05 ID:???
水族館の人やADAのあの巨大水槽作った人たちなんか協力なんかしてくれるわけ
ないじゃん。金取られる。
823名も無き飼い主さん:03/10/18 10:57 ID:???
協力つーか電話とかで質問すれば、けっこう教えてくれるんじゃない?>水族館
824名も無き飼い主さん:03/10/18 11:56 ID:???
サポートセンターと勘違いするのは良くないよ。
相手も暇じゃないんだからね。
825名も無き飼い主さん:03/10/18 17:13 ID:???
最初は電話より訪問したほうがいいんじゃない?
826名も無き飼い主さん:03/10/18 19:17 ID:???
ADAのあの方の水槽見てみたいよな。
話を聞くだけでもいいからどうにかならんかね。
827名も無き飼い主さん:03/10/19 09:02 ID:???
だ か ら 訪問すりゃいいじゃん。ショールームあるんだから。
まさか本人と会いたいの?ただのヒゲオヤジな気がするけど。
結構会話がかみ合わない予感が激しくする。
写真とかから感じるのと違って変なテンションな気がする。
ものすごいキーが高かったらどうしよう・・・。
828名も無き飼い主さん:03/10/19 20:41 ID:???
>>827
はは。なんとなく判るw
少なからず変人というか常人を超越してる気がする。
829名も無き飼い主さん:03/10/20 00:54 ID:???
>>826=信者
>>827=反ADA

こんなんでました
830名も無き飼い主さん:03/10/20 01:49 ID:IGMCmU0z
>>1さん
はやく出張からかえってこないかな〜
831名も無き飼い主さん:03/10/20 02:12 ID:???
>>829
エーハイム使ってるとADA信者じゃないそうですよ。
買えるかあんなん。
832831:03/10/20 02:13 ID:???
あんな=ADAの濾過装置
8331 ◆GZrABNwtFc :03/10/20 19:52 ID:???
こんばんわ 出張より帰ってまいりました。1です。昨日の深夜 帰ってきました。

えー 紅葉もきれいでしたし食べ物もおいしかったんですが
昨日、我が家のウサギが死にまして(T_T) 略式ではありますが葬儀をしてきました。
凹んでます。毎日、ちゃんと世話をしてた一番下の子供(5歳)には
衝撃が強かったようですが 生きると死ぬということについて
これから考えてくれればなと思います。

そして でかい水槽 つくりたいなあと能天気に言ってるお父さんも
改めて 生き物を飼うということを考えさせる一日でもありました。
834名も無き飼い主さん:03/10/20 21:18 ID:IGMCmU0z
おぉ おかえりです。

ウサギカワイイですもんね
凹みますよね.....。
ハムスターでかなり凹んだ私には耐えられないかも;;
835名も無き飼い主さん:03/10/20 22:53 ID:???
>>833
私は齧歯類の死のつらさに耐えられなかったので小魚にした口です。
もうほ乳類はコリゴリです。飼ってる魚もアカヒレっす。俺弱っ(´Д⊂

って事でお帰りなさいませ〜 803見てくれるとうれすぃです。
836名も無き飼い主さん:03/10/21 00:09 ID:???
>>833
大事にうさぎ飼っていたのなら、それでいいんだよ。
うさぎは幸せだった。

魚も大切に飼えば、喜ぶ。
837名も無き飼い主さん:03/10/21 00:42 ID:cmZCLyjk
>>819
でも、横から見る場合、どうやって錦鯉を選べばいいんだろう・・・。
店じゃ上からしか見れないよね?

>>1さん
おかえり〜 ノシ
838名も無き飼い主さん:03/10/21 02:47 ID:???
いいことおしえげあげるよ

水に入って横になれば、横から錦鯉を選べるよ
839名も無き飼い主さん:03/10/21 14:19 ID:???
お帰りなさい>>1さん

やっぱり紅葉見て美味いもん食って
きやがったか!

まだ土産が届きませんが問合せNo教えて
ください
840名も無き飼い主さん:03/10/21 18:39 ID:???
意外とみんな大人しく留守番してたよね
841名も無き飼い主さん:03/10/21 18:52 ID:???
うん♥
842名も無き飼い主さん:03/10/21 21:20 ID:???
>>839
ウチは届いてますが…
佐川急便ですた。
843名も無き飼い主さん:03/10/21 21:45 ID:???
水槽で錦鯉飼っている店ありますが。
844名も無き飼い主さん:03/10/21 21:51 ID:???
>>842
うちは赤帽でした。
845名も無き飼い主さん:03/10/21 22:48 ID:???
うちは錦鯉でした
846名も無き飼い主さん:03/10/21 23:08 ID:???
っで、1はやんの?やんないの??
847名も無き飼い主さん:03/10/22 09:11 ID:???
うちはサスケでした
848名も無き飼い主さん:03/10/22 22:36 ID:???
↑理解するのに230円もかかった…
8491 ◆GZrABNwtFc :03/10/23 00:23 ID:???
こんばんわです。なぜだか 私の気持ちが運送業者さんに乗って
日本津々浦々に届いているようで何よりです。

なかなか 仕事も落ち着いてこないので進みが遅くて申し訳ありません。
2chのお陰で一ヶ月前にスレを立ち上げた時に比べ大分、具体的に
考えられるようになりました。でも、みなさんも御存知のように
圧倒的に知識が足りません。ある程度 簡単に飼えると思っていましたし
実際、そんなに難しくないかもしれません。でも、もうちょっと施工までに
検討の時間を下さい。2chのスレだけでは 伝わりにくい部分もありますので
HPでも作ってせめて画像だけは継続的に出し続けられるようにしたいと思いますので
お留守番のできる良い子はもうちょっとお付き合いお願いします。
約束じゃないですよ でも 希望は 2月位からの施工を考えてます。
なんにしても 嫁さんの気の変わらないうちにやらないと。
8501 ◆GZrABNwtFc :03/10/23 00:32 ID:???
何回か出てきたスレで
>結局 アクリルで買える120−180位が一番いいんじゃん?
見たいな発言がありましたが まだ やる前の段階では本当にそう思います。
ちょっと 大丈夫なのー?俺。みたいな。

でも、 出来上がったそれ(完成品)は別の次元のものを見せてくれるような気がするんですよ
するだけだけど。
851名も無き飼い主さん:03/10/23 01:30 ID:???
勇気ある計画変更や撤退も大切な最終兵器だぜ
ただ今は最大限の検討を重ねて他の人の参考にもなりゃ最高ってなもんだぜ
852 :03/10/23 02:39 ID:???
俺は巨大水槽ではなく、コンクリートの池を造ったんだけど
最初の構想より規模を縮小したおかげですごく後悔している。
気持ちが萎えそうになったときは、行動あるのみ!
ガンバレ>1

ちなみに↓こんな池を自作した人もいるよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~miikeff/index.html
853沼の主:03/10/23 07:50 ID:???
>1
ガンガレ!いまからそんなことでどうする!
確かに大きいと日ごろのメンテナンス作業一つ一つが大掛かりになるが、
施工前に工夫を凝らすことでかなり軽減化できるよ。
おれも水槽じゃなくて池だが、濾過槽を可能な限り大きくしたこと、
ドレーンとパイプを工夫したこと、収容魚数を少なめにすること(w、
それぞれの魚に機能的役割を持たせることで、ほとんどメンテナンスフリーだよ。
854名も無き飼い主さん:03/10/23 11:27 ID:???
沼の主キター!!

河童さんですか?
855名も無き飼い主さん:03/10/23 22:58 ID:???
光量の問題だけど、水槽の中から光をあてるってのは出来ないんかな?

856名も無き飼い主さん:03/10/23 23:43 ID:???
水中蛍光灯ってのはある、がそもそも草を育てるようにはできていない。
つーか大抵は必要にならない。
なんのためにあるんだ?水中蛍光灯って。全く分からん。たまに売ってるけど。
8571 ◆GZrABNwtFc :03/10/24 01:51 ID:???
>>856
なんか アロワナの人用って感じですよね
照明に関しては水槽作って屋根取ってからから日差しの入り具合を見てから決めようかと思ってます。
十分な日差しだったら蛍光灯。全然足らないようであればメタハラでと。
>853
只今 メンテが極力 かからないように勉強中です。DIYとか弱い私には難しい話が多いですが
ホームセンターが楽しくてしょうがないです。実際には 自分でDIYとはいきませんが
今回の工事は納得する工事にしたいですね。







何しろ、取り外しきかないんだもん(ーー;)
HPも勉強中です。
858名も無き飼い主さん:03/10/24 02:54 ID:???
>>857
がんがれ♪
859沼の主:03/10/24 10:09 ID:???
>DIYとか弱い私には難しい話が多いですが
俺も素人だし、自分では一切施工してないよ。要は職人さんとどれだけコミュニケー
ションがとれるか。
自分が専門知識に通じている必要はないし、むしろ素人が知ったかぶりすると
かえって嫌われることもある。自分がどうしてほしいか、十分に伝える努力を
すること。
そうすればいい方法を考えてくれる。1さんもいい職人さん、いい施工者に
出会えるといいですな。
860名も無き飼い主さん:03/10/24 10:36 ID:lj00JOxM
>>859
>自分が専門知識に通じている必要はないし、むしろ素人が知ったかぶりすると
>かえって嫌われることもある。自分がどうしてほしいか、十分に伝える努力を
>すること。


なにげに、全ての事に通じる、良い言葉れす。
8611 ◆GZrABNwtFc
>沼の主さん
そうですねー 確かに。今回の件に限らずいい人と出会って
楽しく進めていきたいもんです。

最初に愚痴というか弱音を吐いてしまったのでナンなんですが
楽しく計画してます。
もっと皆さんにわかりやすく伝わるように
HP作って写真や図を載せたり図を描いてもらえたらなあと考えてます。
基本はここで話しながらという感じで。できるかな?
スレのパート2では立ち上げたいです。 HP。