1 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :
最近働き始めましたがひどいです。
動物がゴミのように死んでいきます。
実情を暴露しようと思いますので質問ください。
2 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 03:31 ID:4D9RmJVG
くず!
3 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 03:35 ID:Q0Abm09V
まずは店員。
ほとんどペットに対する知識はなく
無理やり配属される感じ。
ゆえに向上心も一切なく、飼育に関する
質問はまともな回答をしない。
のらりくらりと質問をはぐらかす術には
長ける。
4 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 03:39 ID:Q0Abm09V
熱帯魚。
飼育に関する知識がないので
当然のように死にまくる。
肉食魚には赤虫しか与えず、亀には日光浴
もさせないので病気が当たり前。
俺が入社した時には、グッピーが数百単位で
当然のように死んでいた。
5 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 03:43 ID:Q0Abm09V
俺が改善しようとお上に
各種専用フードをやるように申し出たが
今やってるもので生きてるならそのままで
よいみたいなことを言われた。
>>5 そこで諦めてバカ店員の1人になるか、
努力し続けるかかはお前次第。
7 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 03:53 ID:Q0Abm09V
やってるさ。
俺一人で亀のライト変えたり
薬入れたり
掃除したりしてるさぁ!!
でも、それでさえサボってるみたいに見られるんだぜ?
どうすりゃいいよ。
8 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 03:56 ID:Q0Abm09V
オカメインコの死亡率80%。
原因は1日1回ぐらいしか
餌やってないのが原因なのは明白だろう。
しかも粟玉のみ。
普段は餌を入れて放置。
9 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 04:04 ID:Q0Abm09V
水槽のレイアウトがぼろぼろだったので
上部式フィルターでも育成可能な
アヌビスナナ、ミクロソリウムでレイアウトするも
相当前からいたフリーターが
二酸化炭素の添付が必要な種類をどんどん植え始め
またレイアウトがボロボロに。
前景に有茎植物をてんこもり植える、セルフィンプレコを
水草水槽に入れるなどスーパーセンスをみせる。
>>7 さぼってないからいいじゃないか。
お客さんがわかってくれる日がいつかくる。
知識ない奴にはわからんよ、自分でやれることをやれ。
11 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 04:12 ID:Q0Abm09V
>>10 がんばるよ・・・・・・
一生懸命やるよ。
何か応援したくなってきたぞ!がんがれ!
うおお!!
がんばってアホ店員達を修正してやるぅ!!
ってかどこの店?
ホームセンターコーナ●内にあるペ●トランドゴリラ
キタ―――(゚∀゚)―――!!
最悪ナリ最悪ナリ最悪ナリ最悪ナリ最悪ナリ最悪ナリYo!
マネージャーらしき人がデラデラと言いながら偉そうに店員くどいてた。しかも質問しても知識ないし
17 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 08:49 ID:LxNF0MS4
知識のある客はホームセンターで生体なんかどうせ買わんだろ。
器具、餌類が安ければ出入り位するが。
マジメな店員ガンガれ。
革命児
20 :
名も無き飼い主さん:03/08/29 10:43 ID:w2Uuwmdm
この前行ったホームセンターでのことですが
ハムスター2匹が共食いされて、1匹は内臓でて
血だらけもう1匹は頭がなかった。見てられなくて
ほかの水槽のぞいたら下痢して脱腸引きずってよろよろ
のハムスターもいた。その横のウサギを見てみると
ケージ内が下痢まみれでウサギのお尻に固まった下痢が
大量についていた。店員に言ったけど返事もせずに無言で
立ち上がって見にいってめんどくさそうに気持ち悪そうに
1匹だけ処理してくれて残りは放置。その後ほかの店員と
ひそひそ言いながらこっちを睨みつけられた。マジムカついた。
初めてそこでゴルハム買ったとき多頭飼いできると教えられた。
21 :
オーナー:03/08/29 11:04 ID:???
>1
おまえはクビだ。
>>20 残念ながら、ほとんどのHCが同じ状態だね。
>>21の店は更に酷そうだけどね(w
>1さん、がんがれ!
あなたのように前向きにがんがってる人っていい!!
従業員全てを飼育し直してやれ!
ホームセンターに行くと、「俺にやらせてくれ」って状況が確かにある。
>>1がんばれ。超がんばれ!
25 :
結論:03/08/29 12:20 ID:???
ペットコーナーの店員は知障
動物の知識も無い人が、ペットコーナーで
働くってむちゃくちゃだよ。
生き物ヴァカにするのもいい加減に汁!ヽ(`Д´)ノプンスカ!
それにしても、よくその致死率でペットコーナーが成り立つな。
一番おまえに出来ることは、その致死率を原因に儲からないコーナーだから
ということで、コーナー撤去を提案することだな。
これで客にとっても、動物にとっても安泰なわけだ。
大体からして死体だらけの生体コーナーなんてHCの評判落とすだけだろ。
28 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/29 21:04 ID:Q0Abm09V
>>27 いろいろやったら熱帯魚廃棄金額5万から1万前後に減りましたよ。
それでも実際に死んでも記入してないのがあるから
もっと死んでるかも。
儲けは器具類でそれなりに出てるらしく
閉鎖の予定はないようです。
客層もペットをオブジェぐらいにしか思ってない人
が多いので不思議と悪評はたたないです。
ちなみに俺も閉鎖希望です。
糞スレかと思ったが・・・。
どちらに転がるにしろ
1<ガンがれ!
まっとうそうな表側に対する酷い裏側の暴露だから、裏事情はおもしろい。
HCのペットコーナーは表側自体すでに酷いわけで、その裏事情なんてどうでもいい。
想像に難しくないし。
つまり糞スレです。
北九州市にお住まいの方はオ○ダ小倉西港店の
ペットコーナーを覗いてみてください。
あそこで売られている亀の環境が悲惨でした。
32 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 00:36 ID:ZLek00GW
皆さんも身近で見た体験などありましたら
教えてください。
お待ちしております。
33 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/30 00:52 ID:nAP7WSGb
ホームセンターで季節がら昆虫売るでしょ。
小さなプラケージに入れられてるけど、
必ずその中に新でひっくり返ってる個体が必ずいる。
子供相手に売ってるんだろうけど、
あれはまずくないか?
34 :
わんにゃん@名無しさん:03/08/30 00:53 ID:nAP7WSGb
○死んで
昔、ハムスター買いに行ったとき、
オスメス選ばせてもらったんだけど
ウールの下から毛皮が出てきたよw
36 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:02 ID:ZLek00GW
>>33 忙しい時は処分してる暇がないんですよ。
も昆虫類、魚類は死体0維持はかなり難しいと思います。
1さんの店みたいに滅茶苦茶な所は
生き物を売らずペット用品だけを売ればいいのにね。
>>20の店ってどこだか知らないけどそんな店にいる動物を
飼いたいとは思わないでしょ。
助けてあげたいから飼うって人はいるかもしれないけど。
38 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:11 ID:ZLek00GW
>>37 俺もそう思うですよ。
でも子供連れが多いので衝動的に生き物を買わせて
結果関連器具も売ろうということなのでしょう。
39 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:17 ID:ZLek00GW
後、客層もひどいですよ。
コップで魚かいたいみたいな
どっかのオサレ本に毒された人が
続々ときます。
水草いれりゃ空気も出て水も綺麗に
なると思ってやがります。
>水草いれりゃ空気も出て水も綺麗に
>なると思ってやがります。
別に間違って無いと思うが
そこで1から説明して器具買わせれば
立派なリピーターになるのになぁ
>>40 水草が光合成できる照明と水温維持すんのコップじゃ難しい。
そもそも水草の浄化能力を期待されすぎても飼えないし
みなさーん!注意シテクダサーイ!
ゴリラのバックプリントのシャツを来ているペットショップに注意シテクダサーイ!
あそこの従業員はヤバイよ!
従業員だけならまだしも、上司らしき人が女口説いてるし・・・
さっきこの板見たけど前の書き込みでも同じこと書いてたし・・・
しかも、はぐらかすことばっか言ってくる。こっちもそこそこ知識もってんだから・・・
上司があれじゃな
44 :
某ホームセンター魚コーナーの923:03/08/30 01:29 ID:BiroyD4y
>>39 確かに言える!水槽セット(30cm)を買って、コメット5匹くださいと言う客。
俺が『えっ!一緒に買うんですか?それとその水槽じゃあコメットは・・・・』
後、水合わせとかを説明しても大丈夫だろって言うし・・・・
結局子供が欲しがるから、買って帰る・・・・・無理だって言っても・・・・
これが毎日続くと嫌になる。それで死んだら弱いなあって・・・・・
45 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:34 ID:ZLek00GW
バクテリアの説明しても
「また何か売りつけようとしてる」
見たいな目で見られるんで
説明するのもげんなりしてくるんですよ。
>>40 普通にコップに入れてるだけじゃあ
逆に腐って水汚すだけなのれす。
46 :
某ホームセンター魚コーナーの923:03/08/30 01:41 ID:BiroyD4y
>>45 実は基本的にああいうの薦めないw
店で使ってて効いてるのかわからんw
あの辺の商品は、自分で選んでる人が多いんで・・・・・
て言うか、基本的な事を聞いてくる人は多いが、PSBを買ってる人は聞いてこない
47 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:47 ID:ZLek00GW
>>46 水槽の初期セット時、水槽の原生プランクトン
が原因と思われる白にごり時に必ず薦めてるんですが
923さんはどうしてます?
48 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 01:56 ID:ZLek00GW
ホームセンタースレからサルベージ
84 : :02/11/11 13:30 ID:???
水温合わせたら、魚だけ濾し取って水槽へジャボジャボとやってたのを見た。
普通?
これうちもそうですよ。
水合わせしようとしたら注意されたので
以後そのまま入れてます。
どうやら問屋の緑の水でにごるからだそうです。
何のための巨大ろ過なのやら。
49 :
某ホームセンター魚コーナーの923:03/08/30 02:02 ID:BiroyD4y
>>47 アンモニアとかでなくて?
初めての人には、必ず水槽を買ってセットしてから次の日に購入を勧めてます。
魚も少なめに買ってもらってます。(聞かれた場合のみ・・・
PSBって毎日入れろとか書いてあるんで・・・・・・これどうですか?と聞かれた場合には薦めますが・・・
GEXの白濁り除去もたまに薦める俺は逝って良し?
50 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:08 ID:ZLek00GW
>>49 アンモニア、排泄物による富栄養価時に
原生バクテリアが発生し、それがにごりの原因らしいです。
水槽の初期セット時に関してはそれも一つの方法だとおもいまふ。
でも少なめに買える人って少ないんですよね。
どうしても最初から華やかに逝きたいらしいです。
51 :
某ホームセンター魚コーナーの923:03/08/30 02:14 ID:BiroyD4y
>>48 そうそう!今はペット用品、カー用品、レジャー用品を担当してるので・・・
生体はアドバイスしてるんだが・・・・この前とんでもない事に!
生体入荷の日は公休だったんだけど、その日は出勤。で、魚が入荷してた。
あれ?金魚が居ない?熱帯魚は水槽に浸かってるけど・・・・・
聞いたら『夏は金魚の温度合わせは要らないし、熱帯魚の水合わせも要らないって言われた』と
はぁ?そんなわけないでしょって言うと、前からそうだったと・・・
アホかお前らと言いたいよ・・・・・・
52 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:22 ID:ZLek00GW
>>51 変な風習が根付いてるときってありますよね。
がっくりきます。
53 :
某ホームセンター魚コーナーの923:03/08/30 02:22 ID:BiroyD4y
ついでに愚痴を一つ!
ハムスターやシマリスに、ヒマワリの種ばっかやってんじゃねえよ!!
この間、頭にきてヒマワリの種捨てました。w
でオリジナルブレンドのエサを作ったんだけど・・・・・
前担当者の馬鹿が2〜3匹の所にいっぱいエサを入れてた・・・・・
理由が『お客様に見えるから見栄えの良い様に沢山入れて』だと・・・
だから以前のハムスターは肥満なんだよ!
しかも何故か金魚の水槽に流木がいっぱい・・・・
理由が『流木入れておくと水質が安定して中性になるんです。』
はぁ? ↑これって本当?俺が知らないだけ?
むしろ酸性気味
55 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:27 ID:ZLek00GW
>>53 ひでぇ・・・・・・
そういえばうちのハムスターも
今だヒマワリ系フードででぶってきてるの思い出しますた。
そのうち意地でも固形フードに変えさせてやる・・・・・・・
後、高校生のバイト君が海行ってきたからお土産だと
貝殻大量に各水槽に入れていきますた。
もう限界です。
>>53 どっちかつーと酸性に傾くんでないかな>流木
57 :
56:03/08/30 02:29 ID:???
かぶりスマソ
つーことで
>>55さん
ケコーソしましょう
58 :
56:03/08/30 02:29 ID:???
>>54 おお・・・・酸性気味ですか。
>>55 さあ明日(今日)も仕事だ・・・・・まあ頑張りましょう。
もうそろそろ、棚卸だなぁ(鬱
ではお休みなさい>ALL
60 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:30 ID:ZLek00GW
>>57 ケコーンですか?
・・・・・・しましょう!
61 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:32 ID:ZLek00GW
62 :
56:03/08/30 02:32 ID:???
63 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:35 ID:ZLek00GW
64 :
56:03/08/30 02:35 ID:???
65 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 02:47 ID:ZLek00GW
関係ないですが5年前淀川で30センチのアストロ
つれました。
愛想の無い野郎でもHCの観賞魚コーナーでバイト出来ますか?
ちなみに
>>54は俺です、ケコーンしませうか?
>>56
67 :
56:03/08/30 02:53 ID:???
>>66 ムッハー
. ∧_∧
( ・∀・) =3
/J J
し―-J
↑かわいい。
流木は酸性に傾くけど弱酸性で安定するから金魚水槽には入れてても大丈夫よ。
グッピー、モーリー、アーリーの水槽に入れてたらパンチして良し。
ようはコーナンからペットランドゴリラが消えればいいんだよ
71 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 03:51 ID:ZLek00GW
>>793 特にHCのペットコーナーにはDQNが集まっているように感じるのは俺だけ?
今、ホームセンタースレ読んでますが
これには同意っぽい・・・・・
オカメが落ちているのは餌のせいより直射日光不足が原因じゃないのか?
どうやったらインコ系を落とせるのかと小一時間・・・
ロングパスきました
74 :
ゥチの喋るインコ、足の調子が悪い。((泣:03/08/30 07:03 ID:/TN5PABJ
>>某ホームセンター魚コーナーの923様
ヒマワリの種は本当はおやつとしてあげるんですょね。
だからお腹を破壊すんだ。ってかそんな人いんのか!?って思いますた。
最低ですね!!(つд`)クスン。
>>餌やり当番様
がむばって下さい!
漏れ((リアル厨房もおっ菊ナターラ、ペットコーナァで動物に優しくしたいです。
75 :
いなかもん:03/08/30 07:14 ID:BhCZTaZB
HCのインコ系は東南アジアの養殖ものが多いから
変なウィルスもってて、気温の違う日本に来て
風邪などのきっかけで発病するらしいです。
国内ブリーダーの話だから真偽のほどは不明。
昨日某HCのぺットコーナーへ行ったが、その時ちょうど水を配られたらしく、ネコが
すっげー勢いで飲んでた。
ゴハンはまあ、わかるけど水は常時おいといてもいいんじゃないか?
それとも、なんか事情がある?
濡れてたら売れないしな。
>>49 初心者相手なら魚のためには何もしないよりバクテリア製品も有効かと思われ。
タダPSBの効果はどうだか知らないけどね。
あと、GEXの白濁除去は効果あるよ。うちはカメに使ってる。
ただこの手の製品は効果がある分、水質はどうあれ水が綺麗に見えてしまうこと。
水換えしないでこれを入れれば維持できると勘違いするDQNがいる可能性があるから
その点は一言注意したほうがいいかもね。
81 :
marap:03/08/30 10:03 ID:9q2E+1r8
この前高槻上牧のHCコー○ンのゴリ○行ってきたんだけど、
タイ産(と思われる)カブトガニが売っててびっくりした。
20〜30匹はいたのに、どこを探しても値段が書いてないのにまたびっくり。
売ってないの!?
82 :
marap:03/08/30 10:04 ID:9q2E+1r8
↑
すまん、ちょっと矛盾してるが気にせんでくれ。
>>81 買い手のナリを見て決めてる。つーのはどうよ?
>>76 HCは生物を飼育してるんじゃない、販 売 し て る ん だ!!
85 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 21:30 ID:ZLek00GW
帰宅しますた。
今日の奮闘振りをお聞かせください。
87 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 21:48 ID:ZLek00GW
クリスタルレッドシュリンプをバイト君が
小さい水槽に水草といれて全滅させてました。
でもそれ以外は水槽も状態良かったのでご機嫌ですた。
>>74 おやつとして・・手間掛けられないから無理ですよね・・リスには主食になってました。
売場も悪いと思う。ハムスターのエサで安いのはヒマワリの種だらけ!!
ミックスフードって言っても、これじゃあヒマワリしか食べないよ。
実績があるだけに、定番からは除外しにくいとは思うけど・・・・
今は買ってく人に、『手に乗せて慣らす時にヒマワリをやって下さい。』と言ってます。
更に今日の愚痴!!(スミマセンヒトリゴトキイテヤッテクダサイ
休みの日に発注をしに行った時の事!
ネットを入れているバケツに"消毒中洗って使用する事"と書いてあった。
何これってパートさんに聞くと『○○さんが、消毒にはキッチンハイターが良いんだって入れました』と
お前ら、熱湯が出るのは何の為だよ!水でさっと流して塩素が消えるのか?
そりゃあ病気が出てリセットする時はいいと思うよ・・・・でも はぁ・・・・
ちょっと眼を離す、又漏れが休みの時にデシャバッテくるんじゃねえよ!迷惑なんだよ!
以上、今日の愚痴でした。 スレ汚しスマソ
1とか923とかさ、ドラマじゃないけど正しいことしたいと思ったら偉くなれば?
水槽いじるのは趣味にして本社の偉いヤツになって指導しろよ。そしたら変わるだろ。
それはまた別問題かも
なに?このスレッド。かなりオナニー板だね。この板題名を「私は正しいことを主張します。陶酔させてください。の板」に変えたら?
>>90 左遷された・・・・・・マジデ
もう上には行けないね、そんなに簡単じゃあないよ出世するのって。
上に気に入られて、仕事が出来てもたった一回のミスでアボ〜ン・・・・・
今は完全に非主流派です(w
>>93 水槽維持に執着して商売考えないヤツは左遷されて当たり前
どうやら粘着に目をつけられた様子。
まぁガンガレや>>HCの中の人
実際心配。
人手も少ないだろうしHCってモノが多くて大変そうなのに
HCの中の人、他の業務もやってるか?
99 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 23:11 ID:ZLek00GW
今日水槽セット4万円分売りつけたので
肩身は狭くなさそうです。
おいおい、スレ違いの痛いヤシが出張ってきてんな〜。
わざわざご苦労さんだが、空気が嫁ね〜んだったら出てクン名。
久々にペットコーナーのあるHCに行ってみた
前よりも色々と酷くなっていた…
犬、猫は毛皮に排泄物が付きっぱなしだわ
魚関係は落ちてる個体が投げ込みフィルターでゴボゴボ回ってるわで
その水槽の横に麦飯石溶液を置いていて
「オススメです!魚も元気になります!」って書いてあったのには思わずワラタけど
102 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 23:35 ID:ZLek00GW
103 :
名も無き飼い主さん:03/08/30 23:39 ID:m2EzOP3r
まぁHCでペットを扱うのは無理なわけで。
器具と餌だけ扱えばいいのに。
104 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/30 23:44 ID:ZLek00GW
夏休み終わってやっと客減ります。
えがった。
>>106 俺のとこではやってない所の方が多いよ。
でも広告にハムスター入れるなよ!!小さいケースに入れて・・・・・
水はどうするんだろう??
>>102 いや、笑えん つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
確かに飼育用品だけ並べてるHCもあるね。
そんでも時期になれば金魚やベタやアカヒレ
水筒入りの水草は置いてない?
>>109 置いてないけど・・・・・ケース入りハムスターはある。
ちょっと可哀相だった・・・・・・・
後、外国産のダイオウヒラタとアトラス・・・・・
ちゃんと飼育してるんだろうか?
>>110 そっか。
しなみにハムのケース入りって単独だよね?広くても複数入って
ケンカで内臓バッよりも良いかもしんないよ。
何かガクブルものな悪寒がするんだけど
ケース入りのハムスターってハムスター版コッピーみたいな感じなんですか?
113 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/31 00:21 ID:H/NtwpNB
アトラス今年の夏は売れんかった・・・・・・・・
売れ残りが棚を占領してます。
最近、コッピ−がコッピ−がと連発するおばさんに
「赤ヒレですね?」と言い返すのがちょっとくせになってきますた。
>>112 大抵中ケースだね。近所のHCでは難有りダケが入ってるよ。
>>113 売れ残りが生きてるなら、それはそれで大したもんだと思うけどな。
117 :
96:03/08/31 00:26 ID:???
>>105 いや、担当は勝手に割り当てられるだろうがちゃんと業務こなしてるならいいんだ。
うちとこの近所にあるHCはは人手が足りないらしくて
自転車の油まみれな手を水槽に突っ込む店員がいたもんだからよ…
>>116 思ってたより結構丈夫でした。
温度管理できなかったのに
ほとんどしにませんでしたよ。
>>114 あ!!それオイラもです(w
おばさん値段を見てΣ(゚Д゚;エーッ!
20円の魚がビンに入ると980円・・。
>>111 SSサイズにチップに埋もれてハムスターが・・・・・
子供は絶対ケースを揺らしてるに100公!!
でも外国産をあのままのケースで買っていそうだな(W
しかも、仕切りとって♀があぼ〜んに100アトラス!
>>115 お答えサンクス
ケースに入れてそのままお持ち帰り出来るって寸法ですね
>>120 × ケースで買っていそうだな
○ ケースで飼っていそうだな
逝ってくる・・・・・
調子悪いのかお披露目待ちなのか知らんが、作業用カウンターの裏の棚に
45センチ(ぐらいの)水槽に子ウサギが6〜7匹すし詰めになってるのを見た事がある
>>119 瓶入りコッピー2匹=アカヒレ約50匹か
なんか悲しいな
コッピ−ってたしかアクアライフとかに広告出した
業者が名付け親だったかなぁ・・・・
>>119 近くのHCは赤ヒレを100円で売ってた・・・・・
>>118 思ったよりも簡単なんだね。
近所のHCでは軒並みあぼ〜んしてたよ。
>>127 うちもLサイズは100円だよ。
20円はSサイズ。
でも赤ヒレって書いといたらみんな見向きもしなかったので、オイラがコッピーって手書きポップ作ったら馬鹿売れになった。
でもかわいそうな飼い方をされてるんだろうな。
ごめんね赤ヒレ・・ ・゚・(つД`)・゚・
うちの近所のHCは中々あなどれないよ。
犬猫からはじまって昆虫、爬虫類、鳥類、魚類、小動物と結構種類も豊富。
その種類も他のホームセンターとは一味違う。
昆虫はカブトやクワガタ。カブトやクワガタといっても普通のなんか置かない。
ヘラクレスやヒラタだよ。鳥類だって気合が違う。ヨウムなんて当たり前、今日
行ってみたらヨーロッパコノハヅクが入ってたよ。あほか!
小動物でのお勧めはフェネック。小動物なのか?フェレット、ハムスターも
しっかりおさえてます。
そして種類は少ないけどまた一味違うのが魚コーナー。
ザリガニはアメザリじゃなくレッドクロウ、ペンシルサイズのガーにポリプがわらわら
ダイヤモンドピラニアがナッテリーとして売られてるのはご愛嬌。
爬虫類がリクガメしかいないのはちょっとアレだけど、近くのペットショップより行く価値
あるぜ。頑張れHC。
131 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/08/31 23:30 ID:H/NtwpNB
棚卸で今まではたらいてますた・・・・・・
オツカレ。
俺はまだ会社だ。
>>131 君の所は月末か。日曜日なのにご苦労様でした。
オイラの店は20日でつ。
>>130 そこは何県のHCですか?
なんか品揃えがうちの近くのHCに似てる様な気が・・。
135 :
130:03/08/31 23:53 ID:???
>>134 千葉県千葉市美浜区にある某ホームセンターのペット館です。
>>135 残念、違った。
でもうちの近くのHCもフェネック、フクロウなど盛りだくさん。
は虫類はアオジタトカゲ、ホシガメとかもいます。
>>136 フクロウって飼育しても良い動物だっけ?
HCペットコーナーにも2種類あるよね。
HC直営と、テナントでペットショップが入って生体を売ってる所。
後者の方は管理が良い事が多い。
>>138 そんな馬鹿でもわかることを言われてもな。
>>140 そうでもないよ。
某ダイクマのあそこは結構マトモだったけどなー。
モノホンバカ
143 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 03:51 ID:VI1ozEhH
キタ━━━(゚∀゚)━━!!!!!バカ
お山の大将気取りか?
知ったか厨の粘着バカは逝ってよし。
逝ってよし
147 :
145:03/09/02 09:11 ID:???
カコワルイ
149 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 13:10 ID:lc11mFJR
猿山の大将とは俺のことだ!
おまいら!
もちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
152 :
名も無き飼い主さん:03/09/02 15:35 ID:bQNr40zA
ハイハイ
猿山だったらアイアイだろうが、アフォ。
たまに専門店より安いから見逃せない
しかし、専門店より著しく品質が悪い
専門店の割引セールや特価品を除けば生体も器具もHCの方が
まるっきり安くないか?
そりゃあ、安いのが取柄ですから・・・
その分生体は覚悟が必要ですけれど。
専門店の安いところのほうが安いよ
159 :
名も無き飼い主さん:03/09/04 21:50 ID:L8rKc0dy
>>81 漏れのうちのペット様はあそこで病気になってたヤツでつ。
あそこの店員さん滅茶苦茶上の文句いうので面白いでつよ。
やっぱりあそこもゴリラ(W
川西のコー●ンのは店長がかわってからさらに最悪になったねー
「フクロモモンガ入れたらある日朝きてみるとフェレットにかみ殺されてたんです」
とかこないだいってた(W
コーマンか!
>>159 店長がかみ殺されればよかったのに・・・
フェレットが可哀想だ。
163 :
名も無き飼い主さん:03/09/05 13:50 ID:w8fMiEmh
>>141 ダイクマのペットショップは何種類かあったよ。
ベアーズとか、あとは忘れたけど。
元ダイクマ警備員(各店舗に毎日交代で勤務)より。
川西のコー●ンのは店長がかわってからさらに最悪になったねー
「フクロモモンガ入れたらある日朝きてみるとフェレットにかみ殺されてたんです」
とかこないだいってた(W
二重カキコ スマソ
166 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/06 05:43 ID:G53lAODt
最近、順調に生き物飼育できてますよ〜。
鳥の雛入荷したらどうなるかわかんないけど。
偉い!
餌やり当番これからもがんがれ〜
168 :
名も無き飼い主さん:03/09/06 12:27 ID:Fn7v/aG+
とあるHC(ニッ●)ではアトラスオオカブトのペアが980円で売っていた。
しかし、後日某ショッピングモール(ビブ●)へ入ってみると、
ほとんどおなじ大きさのアトラスのペアが、なんと4700円で売っていた。
19歳のときにできてしまった息子。
その後、ホモに目覚めたのは悲劇なのか。
息子と風呂に入らなくなって久しいが
今日、洗面所で全裸の息子を見てしまいました。
自分好みのスジ筋ボディに褐色の肌。
一瞬だが立派に整った陰毛と垣間見えた腋毛と
いつの間にやら大人の体になってました。
自分で言うのも変ですが
私には似ず妻似のせいか
結構ハンサムです。
こっちがはずかしくなり
すぐ洗面所を出てしまいましたが
私の息子は完全勃起でした。
>>168 それは掛け率の違いもあるだろうけど、仕入れ値の違いも大きいかも。
生き物は、コンスタントに流通しているもの以外は、値段の変動は少なくないから。
ようはホームセンター如きで生体売るなってことだな
欲しい奴はペット専門店で買えばよし
>>171 一概には言えないけどな。
比率的には少ないんだが、管理がHC>専門店って所もある。
ただし状態の良いHCでは価格も高めで安売りのHCという利点が無くなる。
そうなったら購入先は必然的に(ry
ちょっとすれ違いかもしれないけど
9月9日火曜日テレビ東京系で22時からガイアの夜明け
「小売りが動く・ホームセンターの挑戦」
やるようです。
ペットコーナーもやるかもしれないのでチェック汁!!
174 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/07 00:39 ID:NY2rQZbL
175 :
名も無き飼い主さん:03/09/07 02:44 ID:qjJ4PXkp
>>130 その店知っているよ。家の近くですw
コノハヅクがあんなに高いとは思わなかったです。
176 :
p6ea7eb.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/09/08 00:18 ID:/Fau8H3F
あまり、SHOPの名前出すのは良くないのかと思いますが、ここを見ていたら、
酷いホームセンターがスゴイむかついてきました。
それで、うちの近くのホームセンターは管理がとても良いので、紹介したいなって思いました。
ジョイフル本田です。結構チェーン展開していると思いますが。
ちょっと、マニアックな魚の種や、肉食魚なんかは、もっと良い状態にしようと言うよりは、
マニュアルにそった飼育法で、無難に育てている感じですが、店員さんも親切で確実な答えをしてくれます。
水草は、CO2を必要とするような少し難しい種になると、枯れていたりコケまみれだったりするので、
オススメは出来ませんが。
でも、ここは全体的に店員さんの質が良いです。これ以上のホームセンターは見た事が無いっすね。
なんか、まわし者とか思われてしまいそうですが、違います。ただの生き物好きです。
ただ、良いホームセンターもあるぞって言う事を言いたくて。
長々と、すいません。
>>餌やり当番さん
がんばってください。上司に嫌われても、お客さんは喜んでくれるはずです。
首になっては、元も子もないんですが・・・・
>>176 ってかここに書かれてる酷いHCなんて一部だと思うぞ
俺の近くのHCも管理しっかりしてるよ。ちなみにジョイフル本田ではないです。
コーナン川西のテーインは高額熱帯魚を平然と持って帰っているようだ。前の日の閉店前にいたものが次の日の朝にはいなくなっている。噂だけどね。
そういうDQNってどこにでもいるなあ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ぴよぴよ
/ ̄ ヽ
|^◇^ ヽ
( )
''ゝ'''ゝ´
∧_∧ ツカマエタ!!
⊂(´∀` )
/ ̄⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( )(_)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
∧_∧
/ ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ,ゝ',) | |
''ヽ'''ノ''(_(_)
コーナン川西のテーインは高額熱帯魚を平然と持って帰っているようだ。前の日の閉店前にいたものが次の日の朝にはいなくなっている。噂だけどね。
川西って兵庫か
見に行けないなぁw
>>178 閉店前にいたものが翌日いなくなったぐらいでパクったって言われてもねぇ
根拠としてはかなり薄いよ
金払って買って帰った可能性だってあるし、翌日新しい生体が入るからタンク開けた
可能性もあるし、何かの病気でバックヤードでトリートメントしてる可能性もあるし
そもそも高額熱帯魚と言っても、店としては単価の高いモノよりも、単価は低くても
回転の良いモノの方が利益が大きいから、あまりに回転が悪ければ棚から落とす事もある
置いといても腐らないものなら別だが、生体だと置いとくだけでコストがかかるから
コスト管理が厳しい所だと、結構頻繁に商品入れ替えする場合もある
流通業って余程小さな店でもない限り店員のパクり対策はどこの店でもやってる
生体のように嵩張るものを黙って持って出るのは難しい
漏れは183とは別人だが・・・
あの店がバックヤードでトリートメントとかそんな知識が
あるとは思えない(糞
たぶん死んだのでしょう。
ほう・・・こんなスレもあったのか・・・
良スレの予感だな。
189 :
名も無き飼い主さん:03/09/08 10:26 ID:m52d0ehA
ホームセンターのほうが親切に質問に答えてくれる
近所のショップは「本で見れ」「ネットで調べれ」みたいな
一応知識としては知ってるんだけど、再確認したくなるときもあるんだよね
いや、管理悪くてもヘンリーアロワナはしなんでしょ。あとエンドリとかダトニオ、アンフィとか。おかしくない?
犯罪でしょ。
191 :
↑:03/09/08 14:56 ID:???
関係者降臨?まさか本人では・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>178=190
あんた客?関係者?
本当にいなくなってるなら当人の家行けばはっきりするだろ?
客なら憶測で書き込んでるのか?
きちんと金払って持って行ってるかもしれんぞ?原価とかで安く
買ってるかもしれんが。
普通に考えて、いなくなったらすぐに分かるような目立つ中型魚
以上の大きな魚を持って帰る馬鹿もいないと思うが。
194 :
名も無き飼い主さん:03/09/08 18:35 ID:zx4fhv2Z
ベタ(青とか赤の鮮やかな魚)の扱いも酷いよね
グラスやコップに入ってて、水か乾燥して無くなりかけて
魚のヒレが水から出てたりして。
>>194 うへー
そんなの見たことが無い。
かなり引くな。
コーナン川西・・気になるな
誰かテーインに直撃しる
198 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/09 00:04 ID:gntvLtsw
>>194 うちも瓶入りですが
状態はよいです、にんにん。
>>194 コ●ナン羽倉崎店のゴリ★では
金魚すくいのビニール袋に入れられてみずくさの水槽の上に
20匹ほどつるされてたまに死んでますが何か?
川西店は正社員不在の模様。
やりたい放題だと言っていたよ。
恐るべしコーマン川西。
大体、店の生体は原価でももってけないでしょう。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ゴリラ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
川西の店員DQN
です。
高額生体はあぽーんでないないです。
これは事実です。
詳しい客筋より。
タイーホキボンヌ
コー●ンペットランドゴリラってどうよ?
ってすれキボンヌ
ティアラスレの再来かw
このスレから犯罪者出るのもイヤだから勝手にスレ立ててよそでやってくれ
あ、犯罪者ってのはその店員じゃなくて、確かな証拠も無いのに犯罪扱いして
名誉毀損で訴えられる(かもしれない)
>>202のようなヤツの事ね
以上。この話題終了
ペット板でひろゆきにまた賠償命令か?
×このスレから犯罪者出るのもイヤだから勝手にスレ立ててよそでやってくれ
○2chから犯罪者でるとひろゆきに賠償命令でるから勝手に自分のBBSでやってくれ
>>206 まあ2ちゃんのお陰で儲けてるんだからそれくらいいいだろ気にすんな。
必要経費だよ。
ひろゆき自身は楽しんでそうだけどな
で、スレは立てたのかい?
>>202 それとも自分の書込みが犯罪になる(かもしれない)と知ってガクガクブルブルしてるのか?
店員逮捕マダー
デケデケ | |
ドコドコ < 204>>店員?タイーホマダー?204ジエン?タイーホ
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
211 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/09 20:31 ID:gntvLtsw
今日すごい凹みました。
頭冷やしてきてから詳細書きます・・・・・・
>>211 (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
>>211 ワケワカランけど、がんがれ!(o・ω・o)
ぶっちゃけペットショップて儲かってるの?
スリーペット、グリーンシティ店の
腕にアトピー?がある女の娘の店員、超可愛いんですけど。
HCの生体は器具や餌売るための客引きだろ?ペットコーナー全体で利益が出ればいいんだよ。
たとえ生体でも店にとっては単なる商品なんだよ。
デケデケ | |
ドコドコ < 204>>店員?タイーホマダー?204ジエン?タイーホ
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
さらっと流すか......
で、死んだ小動物は業者などが引き取りに来るのですか?
また、病気で弱っているコは店の隅に放置プレイですか?
221 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/10 06:14 ID:fCtDpeNY
うちの店のレジの下にもともとハムスターだった
肉隗のお化けみたいなのがいます。
生きてるのが不思議なぐらいの・・・・
巨大化したハムスターか?
末期のハムじゃね?ウチのもそうなった…
・・・・・どんなの?
末期のハムって…
末期のハムでもミキサーかけたら叩かれますか?
さてと相手にしないで次と。
鳥って、利益率低いから放置プレイ気味?
>>224 目の上にある腫瘍が肥大化して頭の左右半分が異常に大きく
そのためバランスが悪く走ることはできずにヨロヨロと歩き、
腫瘍が痒いのか引っ掻いて血が出て、そこから膿みが出て臭い。
そんな状態でも半年ぐらい生き続けました。
かわいそうだったけどハムの生命力の凄さを実感しました。
229 :
224:03/09/10 23:42 ID:???
>> 228
まっしぐらに生きる様は、どんな状態であっても
飼い主の感情を大きく揺さぶる尊い力があると思います。
221のショップはどうなんだろう。
だれかに可愛がられて世話してもらってるのかな。
そうであることを切に望みます。
ホームセンターの爬虫類も悲惨だよね。
生体売ってるのに飼育器具は売ってないもんね・・・
幾度も出てるコ●ナン川西小花店の店員は
「サラマンダーの食べるものしらないんですぅ」
とサラマンダー前にして言ってたぞ
232 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/11 08:50 ID:TNNxVbcA
>>227 餌やりめんどくさいらしく放置されぎみです。
パートの人たちから。
俺は暇あればやってるんだけどね・・・・・・
>>229 パートのおばはんが気持ち悪くて触りたくないといいやがるので
俺が掃除してます。
でも、安楽死させてやったほうがいいかもと思うこともあります。
>>230 基本的に利益でないものには許可下りないからねぇ・・・・・・・
でも生体売ってる限りは当然揃えるべきですが。
>>231 アルバイトやパートに聞いちゃだめなのれす。
あの人たちはてきとーに仕事して
多くの金をもらうのが仕事ですから
知識を本で学んだりとかは絶対しません。
つか俺疲れたので他の部署に転属願いだそうかなと・・・・・・
やっぱホームセンターで生き物扱うのは難しい。
ほとんど知識のないアルバイトをペットにまわして来やがるし、本部。
それがおばちゃんだとしったかでお客様に飼育解説はじめるし・・・・・・・
233 :
224:03/09/11 09:13 ID:???
うわぁーーー
真剣に考えるほど疲れたり、やりようのなさに落ち込んだり・・・・
232 のような人に、そこにいて欲しいと勝手に思うんだが
それで232が体を壊したら気の毒だし。
・・・知識&愛情あるものが生き物担当するべきだよね。
社会的にそういう風潮に持って行かねばね。
他のホームセンターもこんなものなのか?
まっとうそうな表側に対する酷い裏側の暴露だから、裏事情はおもしろい。
HCのペットコーナーは表側自体すでに酷いわけで、その裏事情なんてどうでもいい。
想像に難しくないし。
つまり糞スレです。
>>232 がんがれ!
生体はおまいの世話を欲しているぞ。
たぶん。
>>234 あんたの話が一番ツマラン。
すなわちクソレスです。
販売目的のペット管理って、動物愛護法ではどうなってるんだろう。
やっぱ適正飼養でないと虐待になるんだよね?
>>232 がんがって!
うちの地方HCのペットコーナーは、ここに上がってるような酷い所ではないぞ!
濾過装置の種類とか最初は1、2匹飼って水を作ってとか、色々と詳しい人もいる。
詳しいというか、実際に熱帯魚とか飼ってるようだったけど。
ウサギとか鳥、ハムスターの状態もいいかと。
ただ、プレーリードッグとかちょっとした「一般者が買わなそうな」動物を
売るのはどうかなーっと。
売れ残ったらその先どうなるの・・・?成長したハムスターとか・・・。
239 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/11 21:00 ID:TNNxVbcA
もしかしたら別の部署になるかも知れんので
ホームページにいろいろまとめときます。
何日かかるかわからんですが・・・・・・・
>>238 うちは詳しく教えると拒否反応起きるお客さん多いですよ。
「魚は最初に少なめに〜」
「え〜?そんなことするの?じゃあいらね。」
みたいな。
教えるのも難しかったり・・・・・・
プレーリードックは免疫上の関係で
輸入禁止になりましたが、まだ扱ってますた?
確かにややこしい動物は売るべきじゃないですね。
>>239餌やり
・・・(;´Д`)ウウッ… ここに同士を発見したよ。
なんかオイラの環境と酷似してるな。
水槽セットとネオン、グッピーなどををいっしょに買おうとしてる人に「先に水槽を買って〜」なんて説明するとだいたいうざがられるよね。
で、そういうお客さんにかぎって2〜3日後に魚がバタバタ死んでるんだけどお宅病気の魚売ったんじゃないの〜?なんてクレームつけてくるんだよ。
(´・ω・`)ショボーン
>>238 うちの店では売れ残ったりケガして売り物にならなくなっちゃった小動物などは半額にしたり里親募集でタダであげちゃったりしてるよ。
もちろんその子の状態は説明して納得してもらった上だけどね。
まあ、ハムスターとかはだれも欲しがらないのでバックヤードで飼ってるけどね。
242 :
238:03/09/11 22:53 ID:???
>>239 「金魚、熱帯魚の正しい飼い方」とかいうのを書いて、貼っておいたらどうでしょう?
金魚=夜店の環境で飼えると思ってる人が、ほとんどですから・・・。
余計な事して上の人に怒られるかもしれませんが・・・。
というより、めんどくさいですよね。
プレーリードッグは免疫後(?)とかいうのが売ってました。
>>241 いきなり処分とかではないんですね。よかったよかった。
他の店でもそうでありますように・・・。
うちの近所のホームセンター
オープン当初は水槽は薬で色つき、
水草は消耗品ですとか言って売ったけど
久しぶりに行ったら
魚の状態は普通になって
水合わせとCO2添加についての張り紙がしてあった
担当が頑張ってるようだ
>>242 俺は普通の客だけど馴染みの店員さんからよく質問をされて、
同じ様なことを何度か言ったけど貼ったところで客は見てくれないってさ。
あとはやっぱり勝手にすると上司からチェックが入るそうな。
お客に対して役に立つことをしているのにねぇ。。。
って何で客が店員の愚痴を聞かなきゃなやないんじゃ〜。(w
>>245 関連商品の売上にもつながるのにねぇ<張り紙
見てくれないといっても、たまには見るヒト居るかもしれないし。
貼っちまえばそれで終わりなんだから
そのくらいしてもいいのに。
247 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/11 23:54 ID:TNNxVbcA
うちは私以外が2酸化炭素も光もなしで
飼えると思ってますよ・・・・・水草。
いい加減なぜ気づかんのだろう・・・・・
売り場の水草がどんどん枯れていくのを・・・・・・・
教えようとしたら昨日逆切れされて凹んでたわけですが。
248 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/11 23:59 ID:TNNxVbcA
>>242 俺も作る気まんまんなんですが
俺が調子のると気に入らないパートの
おばさんがいるのでできるかなぁ・・・・
いや、嫌がらせとしてしてみよう♪
ひそかに水槽一本だけCO2添加したれ。
んで、
店員「あれ、なんでこの水槽だけ水草えらいきれいなんだろ・・・」
餌やり当番「ふふふ・・・実はこの水槽だけCO2添加していたのです!
効果絶大でしょう!
これで分かっていただけましたか!」
店員「余計なことスンナ」
餌やり当番 (´・ω・`)ショボーン
とか。
ダメか。
>>246 テトラのポスターならべたべた貼ってありました(w
アカヒレが入ってる小瓶を撤去して、
売り場にエーハイムのフィルターを置いたらどうだろう?
2213を60cm水槽といっしょに並べておけば売れるんじゃないかな。
小瓶にアカヒレを入れて売ってるお店で店員さんが熱心に濾過の仕組みを説明しても
お客さんの心には響かないと思われ。
252 :
238:03/09/12 00:36 ID:???
当番さん、がんがれ!
ささやかな抵抗をやっちゃってください(w
凹む側から凹ませる側に!!
NHKが、砂、水、水草と入れて、真新しい水作投げ込んで
すぐに魚入れて、「ハイ出来上がり」ってやってるんだから
一般人の取っ付きとしてはそんなものかと。
器具に折り込みの飼育説明書でも読んでくれて、次から少しは
まともに飼ってくれるように祈るしかないでしょ。
馬鹿は他人を馬鹿にしてないと気が済まないからな。
例えイイことでもされるのが嫌なんだよ。
腸線人みたいだ。。
しかし、枯れた水草置いてても、売れないだろうに。
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
コーナ●ペットランドゴリラ●独立スレッドキボンヌ
258 :
初心者:03/09/12 22:55 ID:???
今日、久々に近所のHCに行ったら、水槽のコメットと金魚の9割が白点病に犯されてた。
マジでキモかった〜!それでも値札付いてたから売ってたのかな?
>>258 白点病じゃなくて白点虫のおまけで金魚を売っているのです。(w
HCに売っていたブラックモーリー。
腹が膨らんでいたので、子供持ち。
しかし、なぜか売ってくれなかった。
増やすつもりだったのかは謎。
しかも、調子が悪いって返答・・・。
別に子持ちのブラックモーリをくれとは
言ってないのだが。
子持ちって売ってくれないもの?
キタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!
262 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/13 02:25 ID:BBeIsFpr
>>260 基本的に増やしたものは売っちゃいけないので
子持ちでもどんどん売りますよ。
>>251 客層的に外部式フィルターは売れないんですよ。
980円の外掛け式みたいなのしか。
客層の大半が二酸化炭素や照明の話しても
「また何か買わせようとしやがって」ぐらいにしか見てない様で・・・・
小瓶はベタのみ入れてるんですがよく考えたら
何十匹ものベタを瓶以外で管理するのも大変だったり・・・・・・
>>255 基本的に1週間でほぼ完売します。
週一回の入荷なのでその繰り返しですね。
一度仕入れ担当が水草大量に仕入れて
何もないただの水槽にパートさんが詰め込みまくって
1週間後腐り「ブクブクを入れてないから腐った。」
とか知ったかな人がのたまってますた。
そんな感じです。
>>ブクブクを入れてないから腐った。
そういえばどこかの掲示板でも質問コーナーで
「ブクブクを入れれば空気中の二酸化炭素も溶け込みます」
と書いていた奴がいたなw
264 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 09:45 ID:ZGcOQkPJ
ばーか
水草だって酸素が必要なんだよ
ぶくぶくやらないと死んじゃうぞ
>> 264
ばーか
そういうことを話してるんじゃないよ
スレ違い(´Д`)
>>260 俺の近所のHCで、セルフィンモーリー買った時は、
水槽で産まれてた稚魚も数匹入れてくれてたぞ。
269 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 16:02 ID:vn95Ohsj
>>265 ブクブクやんなきゃ死んじゃうだろうが!
ブクブクやらないの真似して死んだらどうすんだよ!責任とれるのか?
270 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 16:10 ID:6zNgj0Ff
水草水槽の場合、状態が良ければブクブクはいらないと思う。
二酸化炭素は水草の種類にもよるが、やっぱり初心者上級者あまり問わず必要でしょ。
271 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/13 16:11 ID:BBeIsFpr
ぶくぶくの酸素に2酸化炭素が結合して
最終的に溶存2酸化炭素が少なくなると聞きますた。
あとぶくぶくは夜間のみにしないと逆効果だと思うのれす
272 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 16:14 ID:vn95Ohsj
馬鹿野郎!
ぶくぶくやらないで死んだらどうすんだ!
俺は絶対にブクブクやってるぜ
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
ストローぶくぶく厨キター!!
「二酸化炭素」を「2酸化炭素」と書くのがナウいのか?
276 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 16:34 ID:vn95Ohsj
いいよ別に
お前等に馬鹿にされようがされまいがおれはかまわない!
だけどこれだけは言わせてくれ!
ブクブクしないで死んじゃったらどうするんだ?
それがも1000万円の水草だったら?
真似する人がでたら駄目でしょうが!
絶対に真似するなよ!ぶくぶくはやるんだ!
277 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 17:34 ID:6zNgj0Ff
じゃ、ブクブクをやって水草が枯れたらあんたが、弁償してくれんのか。
そんなの、みんな大体自己責任だって事ぐらい分かってるよ。
夜間のエアレーションも、ライト点灯中に光合成で出た、酸素で十分だと思われる。
278 :
名も無き飼い主さん:03/09/13 18:20 ID:+BDybkok
>>277 ブクブクをやって枯れる事は有り得ない
科学的に証明されてるんだ
エアレーションをして水草が枯れてしまった場合
>>277が責任を取ってくれることになりますた
280 :
263:03/09/13 18:57 ID:???
>>餌やり当番さん
あんたの271が正しいよ
ここ、ネタスレと化してしまっている(w
俺、小型ボンベでCO2添加していたが、ボンベが切れたので1週間ほど添加しなかった
ヘアーグラスが今まで色が悪い、CO2添加してもこの程度かと思っていたが
添加を止めるとあっという間に茶色く枯れて腐り始めた・・・
けっこう効果があったのかとそのとき感じた。
急いで添加再開しますた。
281 :
263:03/09/13 19:19 ID:???
よく読んだら「酸素に2酸化炭素が結合」と書いてあるが
結合するわけではない・・・と思う(w
282 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/13 22:36 ID:BBeIsFpr
表現がおかしかったですね。
植物は光合成で二酸化炭素吸って酸素吐きだす。
けど光がないと酸素吸って二酸化炭素吐き出す。
ブクブクは水中に酸素溶け込ませるが、ブクブクをかけると二酸化炭素が泡と一緒に
逃げていく
えー、このへんでHCの話題に戻りましょうか
今日HC行ったら、バイトっぽいの女の子がペットコーナー担当してた。
で、客が「この熱帯魚なに?」と2、3種類泳いでる水槽内の一匹を指差してた。
「すいません、ちょっとわからないので詳しい店員に聞いてきます」
と、店員呼んで問題解決させて、購入した客がどっか行ったときに
「まだどれが何だかわからないので、後で教えてください」
と店員に言ってた。
こういうHCのバイトは少ない?量産出来たら餌やり当番さんが喜びそうですな。
286 :
名も無き飼い主さん:03/09/14 16:02 ID:+OAiQXBn
今日HC行ったら、バイトの女の子がいた
その子に水槽に並んでいる魚の種類を聞くと
女「ごめんなさい、わからないです。かわりに私がオナニーしますので許してください!」
と、女の子が俺の前でオナニーショウを披露してくれた
こんなHCがあれば毎日通うのにな
>>283 水に溶けている二酸化炭素の量が多いときだけね
逆に少ないときは空気中から二酸化炭素が水に溶け込む
とはいえ水草だけなら添加したほうがいいと思うけどね
>>286 素直にストリップ劇場か風俗に行って来いよ。
289 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/14 20:50 ID:FXOrGrIE
>>285 勉強熱心な人ほしいでふ・・・・・・
最近、初心者の方への教え方がわかってきて
それなりに手ごたえ感じるようになりますた。
当番タンが1日も早く別部署に転換されますように。
なまじ好きなことだと思い通りに行かないのがかえってストレスの元になってるような。
まちBBSで店名出して「死んだ魚が放置してある!買うな!」
って書いたら次行った時には実に綺麗な水槽が並んでたw
店員が見たのか偶然か知らないけど。
その後何回かその店に行ってるけど、死魚放置は今のところナイ。
餌やり当番さん、初心者教育ご苦労様です!
こんなことするとすぐ死んじゃいますよ!って言う方が
お客さん話聞きません?
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
がんがれ〜♪
家の近くのHCが進化したショップ・・・
50万円のアロワナが何年も泳ぎ続けてるし
水草は全て茶色だし
アクセサリーだけで水が入っていない水槽飾ってるし
でもここ読んでたら元気がでてきたよ。
295 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/15 02:50 ID:WoLOzyuq
>>290 もうこうなったら徹底的に俺色に染めてやろうという
決意が湧いてきました。
オカメインコの餌が粟玉だけだったのでうぐいすの餌の
グリーンフードみたいなのとカルシウム剤まぜときましたぜげへへ。
>>291 基本的にそういういいかたしちゃうと
「じゃあいらね」ってなっちゃうので
その辺が難しいのれす。
やっぱり売上上げないと発言権すらないわけなので。
>>293 ひゃっほい!
がんばるぜえ!!
>>294 50万凄すぎw
>>296 別にいんじゃね?
体験談聞ける貴重な存在だし。
ぜひ頑張ってほしい。
にごった水槽があると、タダでいいから直させて欲しくなる。
濁りで思い出したが、俺も最初の頃GEXの白濁除去買ったけど、2回くらい使ってから
もう水が濁ることが無くなった。 安定したってことかな?
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
>>餌やり当番さん
オカメインコヒナには(っていうかどんなヒナもそうだけど)それだけじゃ足りないYO!
今は良いパウダーフードが簡単に手に入るからそれ入れてあげて!!
うちはパウダーフードオンリーでカテーテルで吸ってやってるよ。
・・・・ってか今はどのショップもそうしてるとおもわれ(w
>>294 アロワナについては何年間も維持管理できていることを考えると、
見た目は悪くても魚的には快適な環境なのかも。(w
>> 301
基本的にお店で売っているエサを使うのでは?
良いパウダーフードがそのホームセンターにあるのなら
既に使っていると思うんだけど
いきなり鳥ショップと比べるのは、
ホームセンター店員である餌やり当番さんに
無理難題を言うことに他ならないよ。
305 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/16 03:33 ID:N3qvP5Q4
>>296 すまん、俺もそう思う。
>>301 基本的に小鳥のえさと称して粟玉しか備品として用意されない
超アホな店なのでこれで精一杯なんですよ。
店内使用はよっぽどの事がないと出来ない。
私もできるなら専用フードを与えたいんですが・・・・・・・
以前は粟玉しか与えてなかったかほぼ全匹ころしてたし・・・・・
んで「わたしのせいじゃないも〜ん」みたいな顔してる
馬鹿はしね!!!!!!!!!!!!!!!パート!!!
306 :
餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg :03/09/16 04:05 ID:N3qvP5Q4
文章が支離滅裂ですいません。
>>304 御殿場市内?w
>>餌やり当番タン
がんがれー
N県の某HCでは、セキセイに専用フード?とアワだま
ひよこ電球で飼育してて元気そうに暮らしてて感動したよw
元気そうな雛見ると鳥飼いとしては嬉しくなる。
308 :
名も無き飼い主さん:03/09/17 07:45 ID:lwrjaFXE
age
309 :
sage:03/09/17 09:43 ID:7oF41csy
同県在住キター!!
>>304 でも生体置いてるHC近所にないじょ・・・
311 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 12:01 ID:OFoe69qI
俺の行ってるHCはちゃんと知識のある人が担当一人でやってます。
ちなみにその人はそのHCの副長さんなんだけど
魚やうさぎ等のへの愛情が生体を見れば解ります。
またその人から出ているオーラで解ります。
俺が買うのはそのHCのみだから、うちの水槽の魚まで把握されてます。
もちろん取り寄せもしてくれますし、薦められないのは売ってくれません。
中にはいい店もありますよ
312 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 12:55 ID:HxwN1h48
しかしあれだな、最低水位線以上には水をいれておいてくれ、フィルターを回さないなら撤去
しろよテラリウム水槽、前面だけでいいから苔取ってくれ、等々何で当たり前のことができないか
理解に苦しむよ某HC
313 :
名も無き飼い主さん:03/09/18 16:46 ID:gct9Wpks
>>303
うちもホームセンターのインショップだけどさ、普通店のフード使うっしょ?
何でわざわざHCのフード買って使うのさ。意味ないし。
鳥ショップじゃなくてもパウダーフードくらい使うさ。(ポンプは使いこなせないかもしれんが)
そこまでアフォな店も少ないんでないかい?
>>餌やりさん
どれだけパウダーがいいかアピールしたらいいんだよ!!
落ちも減るし。もちろんヒナが売れたらフードも売れる。
店にとって利益がない事だったら見向きもしてくれないだろうしね。
私は頑張ってアピールして(売り上げも作って)今ではペレット山盛り置いてるよ。
かなり売れてます。
315 :
名も無き飼い主さん:03/09/19 01:17 ID:PsYdBcv2
>>314 HCって、基本的に自分のトコで売っている物を使っていると思われます。
316 :
名も無き飼い主さん:03/09/19 02:20 ID:MC7vzauj
ヒナフトールやグリーンフードくらいならHCでも売っているのでは?
大昔は小松菜や黄身を混ぜてすり潰して強すぎる練り餌を作ったものだが・・・
長野の塩尻にあるカインズホームはひどい。
多少はふせろや。ついでに何がどのようにひどいか
言わなきゃさっぱりだ。
今日近くのホームセンターに行ったら、以前死骸だらけだったのに見当たらない。
少しは精進したのかと感心してたのだが、18円/尾のヒメダカがなぜか底の方に
集まってるのね。
なぜだろうとよくみたら、ほとんどが死にかけだった。むごすぎ……。メダカは
強い魚だと思うんだが、あそこまで弱ってしまう理由がよくわからん。
>>320 餌用のヒメダカは生体問屋から届いた時点で弱りきっていることが多いよ。
特に夏場は500匹注文して半数以上死んでいることすらある。
しかし、18円/匹というのは高いなぁ・・・
高いか?うちの周りでは最安で15円だった。
大抵20〜30位。15円の所もここのところ
仕入れ事情に変化があったのか20円だ
323 :
320:03/09/21 12:57 ID:???
>>321 そのホームセンターではヒメダカをエサにするような熱帯魚は置いてないし、
エサ用ではなくて一応勧賞用として売ってるんだけど状態悪過ぎなのね。
値段はウチのあたりでは相場より安いんだよこれでも。
それはそうと、他の魚が元気だったのは入荷直後だったからかな?ヒメダカだけ
他の魚より詰め込んであったし、次に密度の高そうだった小赤も弱ってそうな
感じだったし。その小赤もエサ用として売っているわけではなさそうなんだし、
エサ用ならもっと安い店あるからエサ金買うような人はよそで買うだろうね。
>>322 ウチのあたりでもそれくらいが相場だね、10尾まとめて180〜200円とか。
ちなみにクロメダカは少し探せばウヨウヨいるからか、店ではあまり売ってない。
俺は知りたい事がある。
HCのペットコーナーの万引き率。
家の近所だけかもしれんけど、カメラすら設置してない店も結構あるのよね。
平日とかなら盗み放題じゃないのか?なんて思った今日。
326 :
320:03/09/21 21:02 ID:???
>>324 日本一綺麗な川と日本有数の汚い川の間に住んでるので川魚は豊富だよ。イシマキガイなんて
ひとすくいで10頭くらい捕れるから店で売ってるけど買ったことがない。アユのエサを食う
からって駆除した方がいいほどいるので年間数頭捕っても乱獲でもなんでもない。
池の魚はブルーギルとブラックバスにやられて壊滅状態だけど、やられてない池にいけば
ミナミヌマエビがいくらでもとれたりする。メダカはそういう池か10年くらい工事してない
用水路か川の下流域あたりにいる。でも止水域を好む魚はメダカ以外は少なくなってる。
それはそうとスレタイの話に無理矢理戻すが、友人が砂利掃除にいい道具が欲しいっていうので
>>320とは別のホームセンターに行ったら、以前は手入れが行き届いていたのにスネールだらけ
とかガラスがこけている水槽もあった。シーズンで忙しいのでメンテできなかったのかな?
GEXの「そうじやさん」ってのを買って帰ったんだけど、1,680円は安かったのかな?
>>327 325だけど、俺はしてないってw
丁度HCに行った時に、HCでの万引きが増えたとかってニュース見たの思い出してさ。
で、そういえばカメラあんまりないなぁって思って、これじゃ万引きされても仕方ないなって。
だからちょっと聞きたくなったのよ。
329 :
バイト:03/09/22 01:17 ID:m//y99X5
カメラがあってもダミーてこともあるよ。
本物のカメラは高いからね。
でもヤル奴は、判りますよ。即、防犯係に連絡。
ぴっちりガードしてもらいます。
レジが手打ちのHCがあるよな。
そこで、値段のシールを張り替えている香具師を見たことがある。
ずっと見ていたら、普通にレジを通過できていた。
在庫管理の観点からも、速くバーコード式にした方がいいぞ。
331 :
321:03/09/22 02:38 ID:???
俺が春までバイトしてたペットショップだと
ヒメダカ980円/100匹・580円/50匹・120円/10匹・13円/1匹
学祭なんかで頼まれる金魚すくい用の小赤も餌用だし
観賞用にヒメダカや小赤を卸してる生体問屋はないよ。
ヒメダカの100匹単位の仕入れ値は5〜7円/1匹くらいだよ。
大阪産の養殖クロメダカの仕入れ値は20〜25円/1匹でここ数年は安定してたよ。
ん〜スレ違いだったね。ごめん。
確かにHCは生体が不調な事が多い。
しかし、私の様にコッピーからこの趣味にはまってアカヒレ愛好家となった人間には、
HCはアカヒレを観賞魚として他の魚達と共に売ってくれる心の支えだ。
専門店よりも価格は高いが、丸々太った大きいアカヒレがHCにはいる。
HCのアカヒレを見てしまったら、専門店の安くても痩せこけた餌用のアカヒレは全然買う気にならない。
だから、HCは好きだ。このスレのHCの従業員達、頑張れ!!
近所のHCには、一人だけ信用のおけるおばちゃんがいる。
生体を買うときは、そのおばちゃんのいる時にしか買わないようにしてる。
だって、絶対に調子のいい個体を選んでくれるし。
>>332 専門店には餌用じゃない観賞用のアカヒレはいないのか?
>>334 売ってません。まぁ、うちはど田舎なので専門店の数自体が少ないというのも原因ですが。
都会は違うのでしょうなぁ・・・・・羨ましい。
俺はむしろ、餌用でいいから安く欲しいな。
オスカー飼ってるから、餌としては勿論、綺麗なのがいたら飼うし。
近所だと、アカヒレ一匹80円とかばっかだから、余計にそう思う。
久しぶりにage
338 :
名も無き飼い主さん:03/09/30 20:55 ID:QP2so9TO
客の注文でネオンテトラをバイトの女の子が掬っていたんだが、1匹床に落としたんだよ。
どうするか見ていたら、床からつまんでそのまま水槽行きだった。
ネオンテトラはつまんだ時に潰されたのか、そのまま浮かんでいた。
口で吸って拾うのがベスト
急いで口で吸え
高槻上牧のHCコー○ンのゴリ○行ってきたんだけど、
タイ産(と思われる)カブトガニが売っててびっくりした。
タイーホ
>>343 タイだと屋台で丸焼き食べられるんだってね
>>343 以前の僕のレスのコピペじゃん!
実は僕が以前バイトしていた某問屋もよく仕入れてました。
法的には問題ないんですよ。
でもまさかHCがこんなレアものを仕入れてるとは…
>>343 日本の場合は生息地込みでの特別天然記念物な。
タイーホ
当店の名東店を作ったときの話です。
オープン予定の1ヵ月半ほど前に店舗の内装が完成し、水槽台、商品台の設置を始めました。
設備で使う水槽は、ほとんどが特注で、底だけがアクリルで他はガラス、水替え用にドレン穴を開けます。
2ヶ月ほど前までに設計を決め地元の小さなメーカーに発注してありました。
メーカーが小さいため資金繰りも良くないようで、代金も先払いしてありました。
オープン3週間ほど前には、完成の連絡もあり、水槽台の設置状況を考えて納品日を打ち合わせ、納品を待つだけとなっていました。
納品予定日の前日、メーカーから連絡があり、納品できなくなったとの事でした。
その時点で、オープン予定の約10日前、他のメーカーに発注してもオープンにまったく間に合いません。
すぐにメーカーに行き、納品できなくなったわけを聞きました。
メーカーには、当店用に作った特注水槽が山に詰まれています。
メーカーは、ただ平謝り、申し訳ないの1点張りです。
理由は、名東店近くの大型専門店R社からの圧力でした。
このメーカーは、問屋のD社(R社ときわめて親密な関係)と、この大型専門店R社が売り上げの大部分を占めていたようです。
大型専門店R社は、万一、半田水園に水槽を納品したらお宅をつぶすと言ったそうです。
私は、メーカーの事情がよくわかります。
D社と、R社を敵に回したら家内企業のこのメーカーは本当につぶれてしまうでしょう。
私は、黙って水槽の納品をあきらめました。
その夜メーカーのこわもての社長さんから酒に酔って男泣きに泣きながらお詫びの電話がありました。
名東店は、その10日後に水槽設備ができず魚がまったくいないまま仮オープンとしてスタートしました。
D社は ア○アリウムプロ ダ○コー商事
ダイ○ー。
時々、店番も手伝ってるよな。あの兄ちゃん。
会計のブスちゃんとイイ仲だったようだが。
ダ○コー商事の事知ってる人なの?
私はライバル問屋に勤めていたんで、ある程度の裏の話は知っているが・・・・
R社ってリミックス
同業者で、当店とは、ライバル店として多分業界内では、反目しあっていると思われていたであろうF社の社長さんが亡くなられたそうです。
(その少し前に、中部地区最大のショップの社長さんも亡くなられています。)
実際のF社の社長様は、親分肌で人から物を頼まれたら断ることはありませんでした。
私が初対面だった時、当時私はライバル店だったにも拘らず、非常に無理なお願いをしました。
それにも拘らず社長さんは、一言「わかった、まかしとき」とおっしゃって、自分には、デメリットはあっても何のメリットもない私の無理なお願いを快く引き受けてくれました。
その時は、社長さんの御協力によって私はずいぶん助けられました。
外見は強面でしたが、この業界には珍しくしっかりとした商売のセンスを持った数少ない方でした。
又人情味の深い、親分肌の優しい父親のような方でした。
ご冥福をお祈りいたします。
相変わらずエゲツナイ利幅つけてんのか
やってることかわらねーな
そういうのTBSの18時のニュースに通報しる!
ココ毎日似たようなえげつない商売の特集組んでるんだけど
まえにも見たことがある内容だから
新しいネタ探しは必至の模様
いまなら飛びついて取材してくれるぞ
なんだか凄い話が聞けちゃったなあ。
送信してしまった。スマオs
>>349 それって、詳しくは知らんけど、公正取引委員会に通報したら、なんか動きがあるんじゃない?
ペットランドゴリラ
ア○アリウムプロ ダ○コー商事
半○水園のHPからのコピペ
半田水園
専門問屋D社の話
前回書いたメーカー担当者の話Bのその後の話です。
前回、お話した、当時、当社のメインベンダーだったD社は、その後も当社のメインベンダーでした。
ある日、納品に見えた時、伝票をチェックすると、商品の単価が、大きく間違っていました。
担当者にお話して、伝票修正をしていただきました。
次の納品の時、念のために伝票をいつもより詳しくチェックすると、又大きな単価間違いがありました。
担当者に少しきつく注意したところ、担当者は、「私は、間違いに気づいていた。伝票修正を部長に頼んだところ、そのまま持って行けと言われたので、そのまま持ってきた」とのことでした。
驚いて、それまでの3か月分の納品伝票をチェックした所、出てくる出てくる、単価間違い(もちろん全品高い)が山ほど
当時当店は、パソコン やポスレジの導入もなく、単価は、ほとんどノーチェックでした。
結局、ノーチェックをよい事にわざと?単価間違いを繰り返していたようです。
すぐに取引を完全に打ち切り、以後出入り禁止としました。
S社のMさんが言った「D社は、半田さんのことを思っていないよ」という言葉がこんな形で表現されるとは・・・・
その後、D社からは、逆恨み?されたのか、いろいろありました。
はんださん?
F社って瑞穂区にある大型専門店のフ○の事?
岐阜のフィッシュ○ンドの事かな?
某○○○(ポケモンのロケry)のペット館はわざわざペット館なんて作ってるだけあって
だいぶ気合入ってたよ。正直、ガーとかまで売ってるとは思わなかった…。
ペット館ってどこのペット館?
ガーなんか今は普通に置いてるよ。
373 :
瀬能あずさ ◆IXcococEoY :03/10/15 21:25 ID:fFHHU92L
ホームセンターで売っている魚は丈夫だと思いませんか?
374 :
真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/10/15 21:27 ID:fFHHU92L
ホームセンターで売っている魚は丈夫だと思いませんか?
375 :
風間唯 ◆DLYuiIHJ1c :03/10/15 21:29 ID:fFHHU92L
ホームセンターで売っている魚は丈夫だと思いませんか?
16 :名も無き飼い主さん :03/08/29 06:03 ID:???
ホームセンターコーナ●箕○今◎店ペ●トランドゴリラ
銭亀980円、隣にウンキュウ1,500円。
どう見ても、クサガメにしか見えんが。
そういえば、悪名高いコー○ンで
「プレコが欲しいんですけど、60で飼えそうなプレコいますか?」と聞いたら、
「プレコはどれも大きくなりますから、60だと手狭になりますよ。
できれば90cm水槽を用意してあげてください」と言ってくれた人がいた。
若いねーちゃんだったけど、しっかりした当りの店員さん?
>>377 プレコがどれもって言うのが惜しい。
プレコ=全てセイルフィンやサッカープレコのように巨大化って感じで、
単純に憶えている可能性があるかも。
でも単純に憶えていたとしても凄く感じのいい店員さんですね。
379 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 02:50 ID:l1skeNup
うちの店はやばいです。(下記参照)
・生後45日の仔犬に餌山盛り2回。
・病気の犬の薬を時々忘れる(わざとか?)、忘れたときは2倍量与えろといわれる。
・店中糞臭い。掃除はザッしかしない。というか丁寧にやろうとすると怒られる。
・病気の生体を平気で売る。しかもクレームは受けつけない。
・血便でてても無視。結果仔犬が死んだ。軟便・下痢・咳なんかモウマンタイ。
・ハムスターダニだらけ(掃除すると怒られる)あちこちで共食いパーティー。
・病気の魚の水槽に新入荷の魚を入れ、常に病気だらけ死魚だらけ。
・・・・・その他いろいろ、死体と病気と怪我の動物の山・・・・・
諸悪の根源は店長!我等はアルバイトは決起します。団結してこの虐待店長を退治
します。本社の部長に悪行を暴露してやる。みなさん、応援してください。
ガソガレ。
それはアレじゃないかきっとペットショップ流のストライキ
戦っているんだよ店長も。
>>379 おうおうにして本部もそんな状態かと。。。
379-382
会社が倒産してしまったら、
抱えている家族が困る・・・って歳でもないんでしょ?
この辺で何とかしてください。
自分もそんな状況に置かれている店員さんに注意したくないです。
店長の方針、店のあり方、マスコミに暴露するべきです。
各所同時だと効果大だと思います。
384 :
名も無き飼い主さん:03/10/16 11:40 ID:l1skeNup
379です。その店長は一年前にその惨劇ぶりから他所に左遷された人なんですが、
再び帰ってきたのです。うちの従業員は知識も技術もそれなりにあり、奴(店長)
を左遷してからの一年間、必死で頑張って信用も回復してきたのに奴が復活してし
まった。現時点でも奴に荒らされていますが、かつての大惨劇を繰り返さない為にも
我々は戦います。無論、クビ覚悟で。
勿来のカタクラってホームセンターに超萌え萌えの女性アルバイトが居る。
もうマジ俺の好み!この間ある魚を注文してみたんだけど、
「どれ掬います?えへ」とか言って来て、もうハアハアだった。
なんか色々喋っちゃって。もう可愛いの。あんなコと結婚したらサイコー!
>>384 そう言う状況なら是非とも頑張って欲しいです。
元々酷い店。。。って訳じゃなくて店員の皆さんで努力して改善して、
それなのに舞い戻ってきて再び荒れた。と。
ちなみに左遷された場所も別の店長でって扱いだったのでしょうか?
>>385 『えへ』よりも『ェヘッ』の方が萌える。
ちなみにその店員さんは眼鏡を掛けていましたか?
今朝の新聞&テレビ放送にありました
小田原の犬の理容学校かなんかの虐待事件。
#飯食わさない、水やらないで、ケージの中で十数頭餓死
#ケージの前には犬のミイラがたくさんはいったごみ袋が7つくらい放置
もと従業員かなんかが、ビデオカメラに写しそれを愛護団体に送り
協力要請して現場に一緒に行って世間的に発覚、だそうです。
379さんがんばってください!!!
驚いたときは「にゃっ!」ですかッ!?
>>385 「はにゃ〜ん」とか「ほぇ〜」はデフォルトですよね?
さくらタン・・
>>385 がんばれよ。藻前がハァハァなくらいだから競争相手はかなりいるだろう。
395 :
名も無き飼い主さん:03/10/17 00:28 ID:JhP+9Pk1
>>386 左遷先では魚を大量に殺していたらしい。でも左遷で途中から来た身分なので
派手にはやってなかったらしい。今の店はオープンから10年間、奴が店長を
やっていたので王様気分なのだろう。奴は動物虐待だけではなく、店長としても
失格。シフトは上手く作れない、挨拶しない、天気屋でバイトに当たり散らす、
突然店から姿を消し行方不明になると最悪。ボソボソ喋って何言ってるか聞き取れ
ないし、おはようございます・お疲れ様でしたと挨拶しても無視しやがる。
従業員全員で店長シカト汁
397 :
名も無き飼い主さん:03/10/17 01:33 ID:JhP+9Pk1
>>396 ところがそうはいかない。こいつ自分はシカトのくせに、バイトがシカトすると
キレる自己チュー最低親父!
>>395 とんでも無い奴ですね。
動物虐待ももちろん問題だけど突然行方不明って職場放棄ですよね。
左遷先でも同じ様な状態でシフトも組めないって最悪だな。
本部に訴えて左遷どころか懲罰やらそれなりの対応をして貰えるのでは?
ペット大好き板じゃなくて会社・職業カテの法律相談関係板とか、
裏社会カテのちくり裏事情板にも繋がりそうな話題ですな。。。
もしくは店長さん自体をメンヘル板にご招待って感じだな。
本社にチクったら即クビだろ?普通なら。
そうならないのなら本社ごと腐ってるんだろ。
まあ、どんなとこでもそう簡単には首は切れないもんだ。
店長とか言う立場ならなおさら。
最近ヤバいのがゴリ○よりもコ○ワペッツでしょ!!
まともな店員がいないし・・・!
>>385 なこそって、えらいマイナーだな。
読める人、あまりいないぞ。
おれは読めることを自慢したくて、レスしたまで。
東京来れば、そんな子たくさんいるぞ。
この前、良く行く近くのHCのペット専門館みたいなとこいったんだけど、
そこで店員が初心者の御爺さんをカモにしようと頑張ってて幻滅した・・・。
見たい商品の近くで説明してたから聞いていたら
はじめはまともそうに説明していたんだけど、そのうちエアポンプをかわせて
当然、スポンジフィルターも、持たせ、御爺さんが
「これは、中のスポンジが汚れたら綺麗に洗えば良いんじゃな?」って言うやいなや、
「いえ・・・、こちらの商品(替えのスポンジ)と、月に1回交換しないといけませんよ♪」
・・・。おどろきました。ここのバイトらしい人は結構親切で良い人が多いのに・・。
しかも、その日は展示されてる水槽に入っていた、もと魚はいっぱい白い髭を生やす肉片に変貌して放置されていました。
他にも病気充満水槽とか、死体のみで水流を漂ってる水槽やら・・・。
その日は熱帯魚コーナーにバイトらしい人たちが見当らなくその店員しかいなかったからだろうが・・・。
ちなみにその店員は少なくても一年前からそのコーナーでちょくちょく見かけてたから
まったくの初心者ではないはずです。
この前、魚のすくい網を買いにカインズホームいったんですよ
ついでにイヌも見ようかなと思い、子犬のケージの前に行き見てたんです
そしたら漏れの住んでる所では冬は勿論暑い時期でも見ない虫が動いてるんです
茶色いの、チャバネです、カサカサカサカサカサカサって動いてました
こういうのって衛生上問題無いんですかね
アソコで生体買うの止めようと思いました
う〜ん・・。
うちの地域ならペットショップはもちろん時には飲食店でも出るときゃ出るけどなぁ。
まえに、ココ一で馬鹿でかいやつが壁をはってきた時はマジでびびった!
>>404 405は北海道では見かけないと言われるゴキのいる店って意味も含めてだと思われ。
要するに出荷元からゴキの卵が一緒に運ばれてくる店ってことでしょ?
店舗自体もそうだけど輸送ルートも不衛生ってことか?
子犬の生き餌じゃねーの?
1は将来部長
ペットショップってあんまり可愛い子いないでしょ!
どこかに可愛い子がいるペットショップないかなぁ?
410 :
↑:03/10/18 13:38 ID:???
北綾瀬のコジマ。
上玉いまっせ。
411 :
名も無き飼い主さん:03/10/19 02:23 ID:wC/CaEt6
暴露するけど、ペットショップって大体問屋から生き物仕入れる。
その問屋の扱う生体って鰤がビジネス用に出したどうでもよい生体(つまりクズ)
なんだよ。鰤たちは良いものは自分の手元に残すかまたは自分で売る、残りのクズの
はけ口として問屋を使ってる人多いよ。つまりホントの上玉は出回らないって仕組み。
業界情報だよ。
それのどのへんが暴露なんだ?
普通に考えたらそうなると思うけどな。
>>412 おまえ考えが足らないな
>>411はみんな知ってて誰もわざわざ言わない事を最近知って喜んでる
厨だという事を暴露したかったんだよ
昨日、堺のコー○ン行ったんだけど
文鳥が死んでほったらかしになってた。
コー○ペッツってお店だったんだけど
店員はずっとベラベラしゃべってるだけだし
やる気あるのかなぁ?
410さん、北綾瀬ってどこ?
417 :
y:03/10/19 11:43 ID:yuinwve6
418 :
邪神:03/10/19 13:02 ID:???
もうこのクソスレ止めろよ。
それから、お前ら全員人生辞めろよ。
明日営業妨害してやろうか?お前らの店の。
>>414 ペットの世話はただのバイトには嫌な仕事だと思ふ。
418は店長かも、もしくは経営者、管理者、株主?
>>421 最近ここに晒しあげられた左遷店長だったりして(w
>> 418
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し
害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する
418は全国各地のペットショップを荒らしに行けるほどの
時間的余裕も利益もあげている凄腕経営者様ですよ?
あまり失礼な事を言ってはいけません。
コーマン大阪某所、エエのがおったけどな。もう、制服の上から盛り上がりのわかるええチチ、そしてキューンときれいなシップ。
で、実物はホントに期待とおり。思わず、中出ししそうになったばい。でも、アソコはクサかった。。。
結構、ホムセン系って本部との何とかでストレスたまるらしく、労働時間も以外に長いので、はけ口は店内近親(?)相姦だと。
ただその子、社内に粘着多いので、セクスは外でしたい、と。
どこの店かって?時間的余裕も利益あるやつのみ、ひとつひとつ当たってゆきな。
>> 418=246
みっともないからやめろって、
キャラの使い分けくらいもっとうまくやれ。
428 :
邪神:03/10/19 19:09 ID:???
>>427 あ゛ぁ?
だから何なんだ?
キサマのトコの営業 潰したろか?
損害発生させたろか?
246 なんてレス番、
まだ存在していないのに気づかなかったのか・・・
でわ漏れが働いてるHCの住所晒すんで是非潰しに来てください(藁
俺の家の水槽に鯉の練りえさあげてる
これは虐待ですか?
水槽はそんなもん食べません
433 :
名も無き飼い主さん:03/10/19 20:44 ID:D5kJJPN4
アフォ晒しあげ
434 :
431:03/10/19 21:58 ID:???
>>432 馬鹿じゃないの?
水槽にあげてるって言ってるじゃん
そうだよ。
436 :
名も無き飼い主さん:03/10/20 14:23 ID:i/aVApNm
何入れてるって言ってないわけだし
そう揚げ足取られても仕方ないと思うぞ!?
>>415 漏れは
>>410じゃないが、環七沿い大谷田陸橋近くのショップのことだろ。
昨日も行ってきたけど、なんか店員が元気だw
脅迫イクナイ!age
なるほど水槽に鯉の練り餌あげて水槽を汚しているのか。
塗りたくってんの?水槽虐待だな。水槽の体調が悪くなって割れて☆になっても
知らんぞ。
>> 439
コテハンやめたの?
鯉の練り餌を全身に塗りたくられる水槽(;´Д`)ハァハァ
442 :
410:03/10/21 03:41 ID:???
>>437 あそこのアクアの担当は古武術の使い手らしいです。
なんか客とそんな話してた・・・。
誰か喧嘩売ってくんねーかな♪
443 :
↑:03/10/21 08:39 ID:???
物騒な話だな。お前が売れよ。
444 :
431:03/10/21 16:21 ID:???
>>436 だから鯉の練りえさ入れてるって言ってるじゃん
馬鹿なのか?
>>439 なんで水槽が汚れるわけ?水槽が鯉の練りえさ食べるじゃん
>>441 塗るんじゃなくて食べさせてあげてるんだよ
>>444 藻前は水槽の中で魚を飼育しているんじゃなくて水槽を飼育しているのね。
で。水槽ってどれくらいの早さで成長するんですか?
446 :
431:03/10/21 20:35 ID:???
>>445 俺の水槽は5年で120cmになったよ
アクリルでできていて、厚さが14ミリだよ
これからは餌をばんばんあげて180cmにするつもり
>>446 ワンパなエサばっかりあげていては
栄養が偏ってフレームが歪んだりしませんか?
448 :
名も無き飼い主さん:03/10/22 09:56 ID:X2JC6xWK
>>385 遅レスだが、接客・販売・サービス・受付はホント、落ちねーぞ。w
大体食事・コンパ・映画止まり。
君の容姿の美醜にかかわらず、相手がよっぽど君の事を気に入ってくれないと。
愛想良くするのが仕事の一部だからな。
>>448 そんなことないよ。それはアナタのやり方に問題があっただけ。
426さん、どこのお店???
ぜひ見に行きたい!!!
451 :
431:03/10/22 14:18 ID:???
>>447 俺の知り合いに赤虫だけを上げつづけてたら割れ死んだって人がいたよ
栄養が偏るから駄目なんだろうね
あと、光量が足りなくても奇形になるから注意な。
>>426 今日もこれから、●○●なのさ。相当好きだぜ、コイツ。
俺のコンクリート水槽、買ったときは2mだったけど凄いスピードで成長して
いまは4m!練り餌も一日一袋だから餌代が馬鹿にならない。マジで困ってる。
水族館で引き取ってくれないかなぁ…。
整理だってよ、クソ。でも、●。羅うまかったなぁ、。
456 :
名も無き飼い主さん:03/10/22 22:04 ID:Adf18ATW
ff
457 :
名も無き飼い主さん:03/10/22 22:06 ID:Adf18ATW
s
うちはキャットを1日10数粒だけだから1年で60レギュラーが60ワイド程度。
いまはかわいそうだけどエサを控えて盆栽飼育にしているよ。
俺は、水槽飼い始めて三年程になるけど、
テトラプランクトンしか遣ってないから45センチメートルほど。
やっぱり、赤虫とか遣ったほうが良いのかな。
コッピーの瓶にクリルを与えていたら瓶入りベタになっちまったよ。
>455
だから、店教えろ。おそらく、オレの方がナニでかい(起立して16.5cm位)し、テクもあるで。なんなら3Pで勝負する?
>起立して16.5cm位
ふ っ 、 ま だ ま だ だ な
長さだの太さだので自慢しているようじゃな。。。
俺のやつはかなり硬度高いよ。サンゴ砂って凄いね。
467 :
名も無き飼い主さん:03/10/23 03:57 ID:31WjSi6g
硬さとか太さとか長さとか・・・・・最も大切なものを忘れているだろ?
物質的ではない、精神的な感覚・・・・・相手との相性が一番大事だよ。
漏れなんて10.5センチしかない。
でも、ちゃんと彼女いるし。
性格いいし、顔も上レベルだよ。
チンコの大小なんて関係なし。
男だってみんなが巨乳好きなワケではない。それと同じこと。
・・・とマジレスしてみるオレ。
だからチンコのでかさどうこう堅さどうこうじゃなくて
テクニックなんだよ!!!!!!!!わかったか!!!!!!!
470 :
431:03/10/23 06:19 ID:???
皆さんは水槽に愛情を持って育てていらっしゃるんですね
とても感動しました。
相手が居ない…(。'Д⊂ヽ
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | // \ :::::::::::::::|
| | | ● ● ::::::::::::::| ・・・・・・・
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
ペットショップの子って好きものが多いよ!!!
おれはもう7人やっちゃった!!!
473は動物だから当然だね。
獣姦か。。。
やっちゃった→殺っちゃった
カインズホームのペットコーナーの店員は態度悪杉
今更ですが・・・。
お前ら、下ネタはスレ違いですよ!?
どっか逝け。
わかった、巣に戻るから許してくれ。
これが本音だ。
「レジの下のハムちゃんは元気か?」
「店長にはもう引導を渡したか?」
「マスコミには報告したか?」
オマエのショボいちんこ、晒してくれたら俺が七人食った店、教えてもええで。
ショップのオンナなんて、知的レベルは下。
ビッグカンパニーの役員秘書や受付嬢を狙えよ。
ビッグカンパニーの役員秘書や受付嬢の方が違った意味で馬鹿な予感
わはは そのとおりだな
485 :
名も無き飼い主さん:03/10/24 11:14 ID:zf/2x7b1
>>484 エッ、オランウータンって、個人では飼えないの?
金貯めていつか飼いたいと思ってたのに、ショック〜。
>>485 お金貯めて正式な手続きを経て動物園を開けばOK。
もしくは現地に飛んでお前がオランウータンに飼われる(共同生活)でOK。
>>481 中小企業でいつもは大した化粧をしないで事務をやっていて普段は地味。
でもちょっと化粧をしてみたら、、、って方が萌える。
役員秘所や受付嬢はいかにも過ぎ。
フランス書院の本を読み過ぎだな。
密輸してそれを飼う人がいるから
ダメなんじゃないの?
飼わなきゃ誰も密輸なんてしないでしょ!!
結局、金なんだ!!
女もお金があれば平気で体売る時代だもんな!!!!!
ここはHCのペットコーナー全般だからこっちなのね。
あとりあえず地元のHCはアクアが少な目になってワンニャンやハムの製品が増えたのですが、
その増えたアイテムの殆どが自社ブランドのエサやハム用の底材でした。
実績のあるメーカなら良いんだけど自社ブランドって言うのが
店舗での生体の扱いが悪い店の製品だけに何か心配。
お久しぶりです。
実は人間関係でいろいろあって
ホームセンター自体辞めちゃいました。
これからは趣味のみで魚飼いたいと思いますです。
おやまぁ
辞めたの!?
応援してたのに・・・。
どこの職場でも人間関係難しいもんな。
>> 餌やり当番 ◆DbX9MPqJgg
オレも応援してたのに・・・(´・ω・`)━ショボーン
あ、でもサイト(?)作るんじゃなかったっけ、別人だっけ?
ウチの近所のホームセンターは魚はやめちゃったみたいだ
鳥や爬虫類もいたがそれもいない。
昔は犬やハリネズミやフェレットもいたが
最近はジャンガリアンハムスターの売れ残りくらいしかおらん(例によってコニシキ)
生体の販売じたいやめてしまうのだろうか
もう一軒の近所のホームセンターはペット専門の店舗があるからいいけど。
犬・猫・鳥・魚・亀・カニ等・ハムスター・ウサギ・フェレット・チンチラ・・・等を扱ってるが
いつ行ってもハムスターの個体数が凄まじい。
4〜5個のデカいケースにそれぞれ数十匹の仔ハムがいて
小屋はギュウギュウ(電話ボックスに何人入るかのギネスみたいだ)
さらにそのギュウギュウのところを掻き分けて中に入ろうとする固体・・・
中のヤツは出られるのか?
>>492 そーかー。活躍を楽しみにしていたんだけど色々と大変だったんだろうね。
でもこれからも店での経験を活かして書き込みをしてくださいな。
ひとまずはお疲れさまでした。
>>500を記念して【金正日将軍の歌】を歌いまぁ〜す!
♪白〜頭〜に〜連〜なる〜 麗〜し〜祖〜国〜
将〜軍仰〜いで〜 歓声にど〜よめ〜く〜
太陽〜の〜如き〜 人民〜の〜星〜
万歳〜 万歳〜 金正〜日将〜軍〜 ♪
イデハン リョンドサ キンジョンイルドンジ マンセ〜
偉大なる 領 導 者 金 正 日 同 志 万 歳〜
502 :
くくり:03/10/25 21:55 ID:UeERmZcu
広島のとあるホームセンター(デ○ック)でのペット売り場店員さいあくでした!!
閉店間際にペットの排泄シート飼いにいったんですが、そこでたまたま耳にしたの店員の電話対応に言葉もなかったです。
どうやらその日にダックスの仔を購入した客かららしく(店員の電話対応からわかった)、エサをたべないとのこと。店員は
「そんなのよくあることですよ〜。場所がかわったら。」とか対応していた。それもすご〜いめんどくさそうに(声も)。
で、その客からTEL終了後、バイトらしき人に「あのチョコタン、エサくわないらしいよ。んなん、いちいち電話かけてこられてもこまるって〜の」
っていってました。
どうなんだろう・・・生体を扱うならもっときちんとしてほしい。いろんな意味で。
やすいからって理由でかっていくひとが多いんだろうが。
広島にはホームセンターでの生体だけでなく、ペットショップでの生体販売もさいあくです。
売ることしかほんと考えてない・・・。なきそうになってくる。
>>502 どこのデ○ック?広島市内?
俺も広島だけど、おれの行ってる店舗はそんなことないよ?
ハムスターも成体になったら1匹ずつに分けてケージに入れてるし。
清潔にも保たれてる。
店によって違うんだろうけど。
ペットショップは、わりといいとこから最悪なとこまで揃ってるとは思う。
500件超えちゃった。
ハムスターなんてどうなんだろう・・・
506 :
名も無き飼い主さん:03/10/26 14:53 ID:Yci9GeUd
神戸のホームセンターも酷いよ。
フツーのショップとは違う、もわっとした死臭とゆーか異様な臭いでいっぱいだす。
ワクチンは横流しのやつ店員が打つし、しかも不定期だし。
ワクチン証明に載ってる病院は関与してないし。
調子悪くなっても横流しな薬で対応するだけ。素人判断で。
裏には少し大きくなって売れなくなった犬や猫がちっさいケージに散歩もなしで、何ヶ月もぎゅうぎゅう詰め。
もちろんワクチン、フィラリア、登録なしね。
移動用キャリーに閉じ込められて膝が曲がったままのセターもいた。
ミニ豚とか売れない子は裏口の真夏のアスファルト&エアコンとガスの屋外機の前。
猛禽類大杉。ダニも大杉。「ワイルド」って野生から捕獲したんか??
そんなんやからすぐ辞めた。
猛禽類とかカメレオンをウリにしてテレビとか取材よくきてるけど、
頼むから逝って下さい。
>>506 そこ、三田にも店あるとこだよね?
子―ナンの・・・
508 :
名も無き飼い主さん:03/10/26 18:42 ID:nFk1RrWw
>>506 ミニブタ扱ってるの!?
神戸のどこのHSか、ヒントだけでもちょうだい!!
509 :
名も無き飼い主さん:03/10/26 20:27 ID:of823nen
510 :
名も無き飼い主さん:03/10/26 22:36 ID:97Xeu9NI
こんな店長、即刻逮捕されて欲しいね!
・・・ペットを金儲けの道具としか見れないやつって
人間関係も上手く作れない場合が多いようだ。
相手の立場や気持ちを考えることが苦手なせいかな?
511 :
名も無き飼い主さん:03/10/26 22:37 ID:YCQjRSEp
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、
気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。
じゃないと、体にくるから・・・
949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
512 :
506:03/10/26 23:58 ID:Yci9GeUd
>>507
そーそー!三田と倉敷と宝塚。
>>508
中央区になるのかな??
ミニ豚いるけど買わないで〜逝って欲しいから。
酷いショップ多いね。今ペットブームだからこそ、
この現状をマスコミに報道して欲しい!
__
__ ミ <_葱看>
<_葱看> / i レノノ)) ヽ
./ i レノノ))) \ d(~人il.゚ - ゚人
ミ .人il.゚ - ゚人 (/ (/(/ ミ /)
て/´ ̄ヽ ( ((つつ、 彡 〈_:|フつ
⊂)) ) 〈|: _フつ ⊂i 人(つ
.yy~~~~ .Y (/ ヽ Y!|.。 - 。Y
__ \((ヘ _! / .\ !_ヘ//))) / __
<_葱看> < 葱看> 彡 <_葱看> <_葱看>.
/ i レノノ)) ヽ  ̄ ̄  ̄ ̄ / i レノノ))) \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(~ 人il.゚ - ゚ノ . 人il.゚ ヮ゚ノ人 < みるまらー!
(// ((つつ .⊂)Yi \_____
彡 .⊂ヽノ! スタッ!
ピョン! し'
514 :
名も無き飼い主さん:03/10/27 03:03 ID:jcGvh/IB
>>506 すみません、まだ、わからないのでヒントください。コ○○ンでしょうか?
>>514 コー●んですよ。中央区の埋め立て地
たぶんHPあったよ。
たまにアニファに広告だしてる。
シマスズメダイがちょっとここを通りますよ
=== ><>
518 :
502:03/10/27 15:09 ID:L5mS0lmn
広島の安佐○区河○にあるとこでつ。
ヒントは、インターがちかくにありまつ
519 :
514:03/10/27 19:54 ID:jcGvh/IB
埋立地の○○ナンですね、了解しました。
最近開店したディックは、感じよかったです。きれいにされていたし。
それよりホームセンターではなく、ペットショップのア○○ゴは、品揃えはすごいですが、店員も冷たく、掃除が行き届いていない。ペット専門店とは思えない状況です。ハムスターのつかみ方なんか、物としか思っていないようです。
この前近所のホームセンター行ったら従業員が全部の水槽に
塩一つかみづつぶちこんでてびっくりした。
熱帯魚が塩に埋もれて暴れるのもおかまいなしに…
金魚が調子悪いときに塩浴させるのは知ってるけど
それと同じなんでしょうか?
でもそこの金魚はいつも激しい白点病だけど。
521 :
506:03/10/28 15:09 ID:XUXmGqKS
>>515 アニファにのってるフレンチブルも閉じ込められてますた。
なにが「関西でいちばん」なんだ!?
522 :
名も無き飼い主さん:03/10/28 15:20 ID:kgg7bmTj
そーいえば前にちょっとでかいホームセンター行ったら
タランチュラがいた。それだけでも珍しいのに
なんと殆どの店員が女だった。
タランチュラ買ってる客がいたから見てたらなんとタランチュラを
素手で、鷲掴みにしてた。
スゲェ・・・・・
あんま変な事書いてたら誰か分かってまうよ。
気を付けてね。
別に乱暴に扱ったりしなければ
刺したりしないってよ>タランチュラ
慣れれば女の子でもクモくらいつかめるっしょ。
525 :
506:03/10/29 01:36 ID:Xk1PGXe1
ウン!ありがと。
吹田のロイヤルの女、ヨかったなぁ。
528 :
名も無き飼い主さん:03/10/29 07:22 ID:VixLcUBY
age
イーロカが1980円??
高すぎる!!!
527さん、どこのお店??
>>527 値札の貼り間違えじゃないの?
そういう店なら掘り出し物を探したほうが良いよ。
2213¥1980とかあるかもね(w
横浜市の246号沿いのホムセンです。
貼り間違えじゃないかとは思ったんですが
聞く気にもならなかった。
明日聞いてみます。
吹田のロイヤルってどこにあるの!?
でもPOSだと登録間違いがあるでしょ!!
>>535 期間限定の特価品とか再登録されてない事あるよね。
>533
以後、発言を控えさせていただきます。
どうやら、ハラませちゃったようなので。。。締り、最高だったもんなぁ・・・・。
オレって、早いのかな?
ギリギリでゴムはめるか、あるいは外出しって思ってたのに、フェ○すこぶるうまいし、アノ伊●美咲似の顔で喘がれたら、そらもう・・・。
539 :
527:03/10/31 00:04 ID:???
聞いてみたけど、間違い無いようです。
誰か買う人いるのかな?
交換フィルターは150円だったけど
コーンのブリザード飼いたいけど父親が良いと言わないんだよぅ
皆さんならなんと言って説得しますか?
…一人暮らしもできない厨房は買うな言われたら終わりなんですけど…
ショップに行って見るだけじゃなくて一緒に暮らしたいです…
>>539 ホムセンって安いってイメージがあるから定価を知らない人なら買うかも。
先日ピタ適を買ったが専門店の方が安かったみたい(鬱
でも専門店は高いでしょ!
最近はホームセンターも価格競争が激しいから
かなり安くなってるよ。
特に関東は安いみたい。
>>543 モノによっては安いヤツもあるみたい。
あと、最近はホムセンでもたま〜に見かけるけど
普通は在庫特価品セールって専門店しか見かけないよね。
基本的にホムセンは単発の値切りが通用しないし。
専門店もけっこう頑張ってセールもやっているところが多いから
よく調べて買うのが吉。
ちょぴっと高くても、良心的な専門店が潰れないように
応援するのもいいと思うにょ〜。
>538
今日、生理が来たらしい。「大丈夫だったから、またシテね!」だってよ。ワクワクワク。
近所の専門店は手荒…
手荒ってHCじゃないの?
皆の意見聞いてると専門店もホームセンターも
あんまり変わらないって事???
近所のHC、何でかハイギョに力入れてる。売れるんかなぁ〜。
空気読めてないレススマソ
552 :
名も無き飼い主さん:03/11/02 21:17 ID:eALNHpto
えーつかこんなHCホントにあるのかと。
漏れんちのちかくのHC(ム○シ)は動物の品揃えも管理もきちんとしてるぞ。
従業員さんはみんな常に掃除やなんかで大忙しだし、死んでる奴をほっとくなんてもってのほか。
質問にもちゃんと答えてくれる。まぁ皆答えられるわけじゃなくて、勉強してる香具師を呼ぶわけだが。
ただ犬のトリミングをした後同じエプロンでレジに立たないでくれ(ノД`)
553 :
名も無き飼い主さん:03/11/02 22:32 ID:jj/l4R0s
>>301 >オカメインコヒナには(っていうかどんなヒナもそうだけど)それだけじゃ足りないYO!
>今は良いパウダーフードが簡単に手に入るからそれ入れてあげて!!
>うちはパウダーフードオンリーでカテーテルで吸ってやってるよ。
>・・・・ってか今はどのショップもそうしてるとおもわれ(w
カテ(ーテル)での給餌はただのバイトや無知の人には危なっかしくてやれないよ。
カテの入れ方で気道に間違って入ったりして気嚢破裂したり、肺炎になったり。
考えただけでゾ〜とするよ。
最近HCでも給餌用の注射器が売ってあるもんね。
素人にそんなもんすすめるなよ!!
と、店に言いたいっ!
>>552 ウチの近所のHCもわざわざペット館を建ててたりするよ。
もしかして同一店舗かな?
状態は概ね良好だけど来年は時期になっても昆虫は入れないでホスイ
ゼリーが空っぽでクワガタ生きてるのか死んでるのかわからないのってよくあるよね。
販売方法に問題があるんだよなぁ。
プラケースを紐で縛ったりしてて中が見られなかったりして(エサ交換めんどくさいだろ)。
しかもサイズを確かめたいオオクワや外産ほどその傾向。
クワガタなんて明るい時間帯は潜ってるんだから掘り出して見れるようにしないと・・・
大きいケースに多頭でバラ売りしてる所もあるけど
そういうところの♂はあまり欲しくない。
チャンバラしまくって寿命縮まるわ傷がつくわ
557 :
カイザ:03/11/04 17:36 ID:???
>>555 販売重視となると1番利益率が良いのは国産じゃないかな。
外産なんて売れないで死ぬのがほとんどっぽい。
どっちかというとホムセンの昆虫コーナーって客寄せパンダって
感じだよね。だからこそ売れなくても管理はシッカリとしてほしいのだけど。
石川県のテ@リフィッシュ@ンド。この店は総合ペットショップだが、リクガメ
コーナーが最悪。水槽にゴキブリはいるわ、紫外線ライトはないわで。とくに、
アカアシガメの水槽なんて身動きできないぐらい狭い。そこにずっといるカメ
の事お考えると・・・
>>558 うぎゃー、懐かしい店名やな(w
あそこにリクガメなんか入るようになったんや……
アカアシ飼いとしては、心苦しいな。
ってゆーかペットショップに
ゴキはつきものでしょ。
そして「を」を「お」と書いてしまう
>>558は日本語が不自由な人
その程度のタイプミスにいちいちつっこまんでも・・・( ̄△ ̄)y─┛.。o○
ばんがれよ・・・。
「お」ってベロチンの耄碌商標なんだよ。
565 :
名も無き飼い主さん:03/11/05 19:13 ID:eI4tEOEf
こないだの連休、デ○ックデジャンリアン298円だった。3つぐらい買うんだろうか。
566 :
名も無き飼い主さん:03/11/05 19:23 ID:IDHoOddT
そうなのか。
みんなの意見聞いてるとムサ○のペット館がHCでズバ抜けてイイみたいだね。
今度行ってみる。
たまにカメが水槽の中でミイラになって目の穴から宇治湧いているところあるよね。
今日行った大阪のコメ○がそうで、ミドリガメの飼育ケースに砂利と石とエサしかない。
係りの女性捕まえて聞いて「わざとああしているの?」と聞いたら
「いえ、乾燥して水がなくなっているだけです」だって。
「もうそろそろヒーターも入れないと死ぬよ」って言ったけど、
入れてくれるかどうか疑問。まったく様子見てないな。
売値380円のミドリガメって、輸入するときの値段1匹10円くらいかも・・・・
そんなのにヒーターなんて、と思っているかも・・・・。
>>568 近所の用水にはミドリが居るよ。でも交通費&人件費で¥10にはならないか。
>>569 568ですが、うちもいるいる。でかいのがうようよ。
でも、すばしこいから捕まえるの大変。
今年やっと捕まえたよ、1匹14センチの。
さっきのホムセンのすぐ横だから大きくなって売れなくなったら捨てているかも。
ちょっとまて、ム○シで仔ウサギと一緒に飼育設備買った時
店員が「トイレの砂は猫の砂でいいですよ」とか言って
猫砂を一緒にキャリーに乗せてもらったが
防臭剤入りとか書いてて「これウサギが口に入れたりしたら
まずいんじゃないですか?」っていっても大丈夫とか笑ってて
・・・飼いはじめて早々ウサたんが死にかけたぞ!
ああ、店員のいう事だからって信じた俺が馬鹿だったよ。
>>571 デカいミドリというと大宰府天満宮を思い出すなぁ。
クサに混じってチラホラ居たよ。
ホムセンは売れなくても捨てるって事はしないと思うけどな。
多分逃げたんじゃね?
近所の寺では、縁日の後になると池の金魚や亀が増える。
金魚あたりは、金魚すくいの金魚を放流されてるんだろうが、
亀すくいのミドリはテキ屋も持って帰るよな?
取らせないように空中反則とか言いやがるし。
茨城50号沿いの某HCはでかいだけあってしっかりしてるな。
50号をやや南下して左側にあるロレクス熱帯魚はもうダメポ。
ひとごととは思えない。。
サソリの幼虫逃げ住民避難 岡山のアパートで12世帯
岡山市のアパートの一室から観賞用に飼っていたサソリの幼虫が逃げ出し、
入居する12世帯がホテルなどに一時避難していることが29日、分かった。
同市生活衛生課などによると、逃げた幼虫はアフリカなどに生息するサソリの
一種。飼い主の20代男性宅で1カ月ほど前に50匹近くが生まれ、飼育ケースの
すき間から逃げたらしい。隣の住民が自室で1、2センチの小エビに似た虫を
2匹発見し、岡山市保健所に20日連絡。鑑定でサソリと判明したため、
住民は22日から避難した。男性宅以外で見つかったのはこの2匹だけだという。
毒性は弱く、逃げても気温が低いことなどから既に死んでいるとみられるが、
念のため男性が業者に依頼して今週中にも一斉駆除する。
男性は「もうサソリは飼わない」と反省しているという
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000053-kyodo-soci
>>574 まだ亀すくいってあるんだ。
最近は見かけないなーって思ったけど。
金魚すくいって、ポイにひっかけて掬うの反則だっていうけど、
空中反則ってどういう意味?
ショップ店員もよく逃がしまつ
サソリとかトカゲとか
毒持ったカエルとかタランチュラとか
>>577 泳いでる亀しか捕っちゃいけないんだと。
岩に乗ってるのを受け止めたら空中反則だとよ。
モナカの皮なんだから濡れたら捕れるわけない。
それでもテキ屋のおっちゃんはポイポイ亀捕っちゃうんだよなw
少年時代なんど騙された事か…
>>509 > 犬猫板に貼ってあった。
> この店の店長惨すぎる。 ・゚・(ノД`)・゚・
>
>
http://www3.ocn.ne.jp/~sanny/petshop.htm ここ知ってる。
ゴキが住みにくい地域でゴキハケーン
たくさんあるうち一つの水槽はお値段安めの金魚、どれにも尾鰭にびっしり白い点々が…
トリ(種類は知らん)の目が潰れたヤツ放置(これは数年前の事。今は知らない)
今はコーギーと黒ラブのMIXが数頭と、「ねこ」とガラスに貼られた雑種猫がいるよ
それが貼ってあった犬猫板のスレを教えてもらえますか?
シナイモツゴが大量に盗られたそうだ。
モナカの皮で挑戦しよってのがもうアレだろ・・・
585 :
名も無き飼い主さん:03/11/07 13:45 ID:+9OBUJi3
縁日の亀すくいやるくらいなら
ショップで普通に買ってきたほうが
よほど安上がりで状態も良いと思うけどな〜。
>>585 あれはすくうのが楽しいんだろ。当たり前か・・・。
実際金魚も亀も、本気で欲しいならあんな飼育状況が酷いに決まってる縁日なんかで買わないだろ。
金払って買うというか遊びだな。酷い話だよ全く。
連絡先ページ見て、怖かった。
これ、まじて893がらみじゃないか?
しかも、宗教と和鳥の著作権を所有する団体ってないんだよ・・・
この著作権って、この団体が勝手に主張してるだけで、無効なんじゃないか?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
学生時代、ペット会社に内定していた友人から
「右腕のないジャンハム(推定6ヶ月才)いるか?」と言われた。
内定先でバイトをしていて、売る事できないし、
このままだと猛禽類のエサになるとの話だった。
そーいう話に弱い私は即引き取り、
しっかり「バリアフリーのおうち」を作り、面倒をみた。
よく食い、よく動き、しっかり3年生きてました。
「そんなもんだよ、ペット業界ってのは。」って
肉屋や魚屋なみに割り切れる人間しか働けない。
590 :
↑:03/11/08 16:21 ID:???
感動したけど、無駄な改行があるのでむかついた
591 :
名も無き飼い主さん:03/11/08 18:10 ID:YCA8lGDB
ええやん、最期まで気の毒なハムの面倒見たんだし。
それに改行くらいでイライラしてたら
人生いつもむかついてなきゃならんよ〜。
3年もいっしょに暮らせたのか…感動した。
>>579 577だが、えー、亀すくいってモナカの皮でやるの? マジ?
こっち大阪は普通に金魚すくいのポイだよ。
10匹とらないと1匹くれないけど、亀は重たいし暴れるから
すぐに紙がやぶれて駄目になる。
金魚と違って10匹以上すくえるヤツなんてめったにいない。
まあ、ここ10年くらいは亀すくいみかけないけどね。
最近はホームセンターに行って好きなカメがひどい飼育の
され方されていたら、文句言ってやることにしてるけど、
「ヒーター入れてあげないと全部死ぬよ」って言ったのに
やっぱ入れてない。
バブルの頃は爬虫類もてはやされたけど、最近は全然って感じ。
ペットコーナーは犬メシや猫メシ中心にまわしているんじゃない?
前に某ホームセンターでバイトしてたけど、ヒーター入れてなかったよ
私のいたレジのすぐ傍にコーナーあって、このままだと病気になるからって言ったら
結構世話とかするようにはなったけど、金かかることはやらないっぽい・・・
でも、環境整えただけでかなり死ぬ数も減って嬉しかった
どうぶつを売り買いする人間がわるいねん・・・
ミドリガメにヒーターは必要ないでしょ!
池とか川にいるのもミドリガメで屋外には
ヒーターは無いわけだし・・・。
自然界に居るカメは冬眠するでしょ。
飼い亀は冬眠させると準備ができていないから(環境が整っていないから)
そのまま死ぬって聞きました。
冬眠しないためにヒーター入れるのでは?
そんな寒いHCには行きたくないな(w
>>598 そのとおり。ホムセンの店内は中途半端な気温なんだよね。
飼い亀を冬眠させる場合はベランダなど寒いところに置かないといけない。
(ただし、水が凍ってもいけない)
そして、自然界の亀でも半分くらい冬眠で死ぬ。体力ないのは死ぬ。
特にホムセンの亀なんて、赤ちゃんだし、もともと紫外線ライトも
あたっていない劣悪な環境で、弱っている。
冬眠させても死ぬだろうし、店内の中途半端な気温だとだんだん
食欲落ちてきて(体が冬眠の準備に入る)エサを食べなくなって
でも体は動くので、体力いたずらに消耗して死ぬ。
もちろん体力あるのは生き残るけど、赤ちゃん亀はヒーター
入れてやらないとよく死ぬ確率が高い。
大きくなったらむちゃくちゃミドリガメは強くなる亀なんだけどね。
ある意味ミドリガメはそれで淘汰されてバランスが取れているのかもね。
みんながみんな好条件で育てられたら地球はミドリガメで埋め尽くされ(ry
いまから、30年くらい前には、デパートの屋上で
中国オオサンショウウオ・ホウシャ・サイイグアナ等
が普通に売られていたそうです。でも、その時でも
ヘサキは出まわっていなかったそうです。友人の
マニア暦40年の奴の話
余談になるが、ホシがメなんてシーズンが終わったら
カブトムシみたいにごみとして生きたまま捨てられてたんだって
秋が過ぎる頃になると(飼育技術がなかったからね)
なんまんだぶ
>>601 冬眠で半分くらいが死ぬというのは自然淘汰でしょうね。
ただ・・・・・ミドリガメの場合、ホムセンで気軽に売られているため
子供のおもちゃペットに親が気軽に買い与える場合が多い。
大きくなって捨てられたミドリガメが日本中の池や川で80%増殖し、
日本亀(イシガメ)が10%になっている。
残り10%はクサガメその他。
亀がたくさんいるとそこの池には魚がいないような状況になる。
来年あたりからミドリガメはワニガメと同じく登録制になって
売られるようになる法案が出ているそうだ。
もともとあまりにも多量に輸入されているため輸入に規制が
かかるというのはいいことだが、ときすでに遅し・・・・・
日本の池や川ミドリガメだらけよ。
法案が決まれば、ミドリガメ狩りが行われるかも知れない。
ホームセンターK−○ン三○ウッ○ィ○ウン店、
何か、物凄い勢いで販売用の動物が逃げまくってんだけど・・・。
〜接客が忙しいから〜とか言ってんだけど・・・
>604
そこってペット○ンドゴリ○だよね。
ガイシュツですがここの系列はどこの店もイタいイタい。
スッポンと普通の水亀を一緒に入れておきながら「スッポン」ってすぐ
死んでしまう・・・などと言ってた店員もいたなぁ・・。
アジアアロワナが死んだらしいんだけど
生ごみと一緒に捨てたらしい、ちなみに120万円の魚っす・
>>606 商品なんだから商品価値が無くなればゴミで捨てるのは当然だろ
たとえ10円でも120万でも一緒
だいたい生体は仕入れ値はかなり安いから、1匹売れれば10匹死んでも痛くない
後は売れただけ儲け
>605
どうも店名はゴ○ラでは亡くなったらしい。
レジの下からベルツノ出てきたりね・・・
犬も猫もゴミと一緒に捨てるよ。
環境局なんてありえねぇ。
はむたんが売られているけど、
1ヶ月で大人のサイズになっちゃうのに
どんどん仕入れているけど
売れてるんだろうか?といつも疑問。
大きくなったハムたん売れるまで大事にしてくれてるの?
小さくても命
客からすれば「小さくても命」だけど
店にしてみたら「命があっても商品」
店では売るために置いてるわけで、
飼ってるわけじゃないから。
うちのHCは売れ残って大きくなった子は喧嘩しだすので
一匹ずつケージに入れて売ってますよ。値段は安くするけど。
でもハムは人気だからだいたい小さいうちに売れちゃうよ。
613 :
名も無き飼い主さん:03/11/12 02:08 ID:hxgX+Uiy
おいおい、東大阪の布施コーナンにもペットショップ出来てたぞ。
可愛そうなフクロウが4匹も。
アフリカオーコノハは別として水浴びさせてやれよ、ヨーロッパ2匹。
どうせ練りえしかやってないんだろうし。
フェネックスに豚もいたが扱いが雑。
いいかげんにせい。
614 :
名も無き飼い主さん:03/11/12 04:25 ID:0WkVIIvV
615 :
名も無き飼い主さん:03/11/12 04:28 ID:0WkVIIvV
三田のコー○ンってハーバーと一緒のとこでしょ!
何か変わり物が多いみたいだけど大丈夫なのかな?
あんまり良い事聞かないよ。
506見てみれ。
私念ちゃん逝ってくれ。
言いたい事あるなら直接言え。出来ない程人間腐ってないだろう、おまいら。
617さん、神戸のお店ってそこの事だったん?
かなり酷いお店なんやね!!!
いやだからジサクジエーンやめれ。
ああ・・・釣られているな・・・漏れ・・・。
お店じゃなくても死んじゃったらゴミでしょ!!
特に小型魚なんて皆捨ててるんじゃない。
622 :
名も無き飼い主さん:03/11/14 23:34 ID:ACRpmuaO
つくば市のHCでハムたんがからっぽの給水気をガジガジガジ・・・・
あまりにもずっとやっているので見かねた友人が隣のハムケージから
給水気を移動(本当はダメなんだろうけど)
ガジガジしてたハムたん他ニ匹ばかり寄ってきて貪るように水飲んでた。
一体いつから断水だったの?
勿論定員に「ハムが水飲みたいって言ってますよ」と進言しておきました。
苦情は言わなきゃ伝わらない。取り合えずチェックはおこたらない。
ハーバーランドのコーナンはヤバイ。
何がやばいって管理云々もやばいけど、
アライグマの事を何も知らない客に馴れやすいと言い、
挙句の果てに「アライグマは通称 ジャレグマ とも言われるくらいジャレて可愛い」
見たいなこといっていました。
最悪です。
荒い熊でしょ…。
>>622 ・・・ハムスター・・・言葉・・・喋るのか・・・
電波?
ボディランゲージだろ。
626 :
581:03/11/15 20:42 ID:???
>>614 サンクス。
通報済みなんだ、よかったというか…
どうやらそこが入ってるホームセンターは別の会社らしいので
ホームセンターの方にもチクってきます。
627 :
名も無き飼い主さん:03/11/15 21:12 ID:X89Tyjhh
がんがれ〜。
>>624 たぶん給水器をガタガタならしてたんだろう
ハーバーランドage
つくば市のHCってどこよ?
伏字でもいいからきぼーん
ジョイフル
前旅行に逝ったときバドやりたかったんで激安のラケット買いにHC逝きました・・・
ついでにペットコーナー逝ったんだけど・・・
(・∀・)イイ!
めちゃくちゃ元気できれい。魚はみな生き生きとしてるし、一匹でも病気が出たら即トリートメント。
ピンポン球サイズのホシガメを買おうとしてる人にはちゃんと注意してるし。
しかも、一番目が届きなさそうな極小水槽では元気な八の字ふぐが!
ちなみに大阪の南津守コーナンです。
南津守のコーナンはダメでしょ!
犬・猫は糞もそのままほったらかしに
なってるし・・・。
東大阪のお店も管理出来てないよ!
俺の逝った時間は掃除直後だったのかも。
でも、生体の状態は格段によいと思うが・・・
東大阪は知らん。今度逝ってみる
関係ないけど息子にシロザリ買ってきて!といわれたので魚コーナー行ったら
はるかにマニアックと思われるレッドクロウが・・・
わからん人はわからんと思うけど。この話
636 :
名も無き飼い主さん:03/11/19 22:48 ID:Oo/zYdWu
つくば市のHCはほー●っくです。
生体はそのハムスターしか置いてなかったと思う。
何もいなさそうに見える水の入った水槽はあったけど。
水ちゃんともらえたかな〜
637 :
581:03/11/21 03:27 ID:???
ちくったよん
東大阪は荒本に次いで布施のコーナンにもペット屋。
共に管理できてない。生き物に対する愛情ゼロ。
639 :
名も無き飼い主さん:03/11/21 10:32 ID:31EA6l+z
奈良のコーナンも最悪です。
初心者なのでヒーター選んでもらったらサーモいるやつなのに
「これでだけいけます」って言われ、セットしてみると
水温40度で魚全滅…
クレームつけたらサーモ追加購入させられて
「魚はどーしてくれるの?」と言ったら
死骸を持ち帰り しばらくしたら
「うちにはこれしか置いてませんので…」と
しょーもないモンばっか持ってきたらしい
>>639 まぁ、客の方に同情するけど、サーモが必要なタイプは
パッケージにハッキリそう書いてあるだろう。
さながら店員vs客、ドキュソの対決@コーナンですなぁ。
説明書よまない客がバカでしょ。
ていうかサーモの知識くらい持とうよ。
ネットにも本にもいくらでも書いてあるんだから(W
しょーもないモノでも持ってきてくれた事に感謝しなきゃ
奈良のコー○ンってどこ?
今度行ってみよう...((((^(((^((。
そういえば前に、サーモスタットとヒーターで水温を下げれると信じていた初心者がいた。
「これおかしいんだ、水温の下がりが悪くて・・・上げるのは大丈夫なんだけど」
なンてことを堂々とぬかす。
漏れが「水温を下げるのは出来ないよ」と何度言っても信じなかった。
パッケージは読まずに捨てたらしい。
なぜ読まないんだろう・・・?
失敗する初心者は、自分が無知である自覚が足りないよな。
ゴリ○ってやっぱりどこでも最悪なんだ・・
千葉県内の某店舗でもある鳥が一般市価の倍以上の値段なのに
なんにも手入れがされてない。
ほんと潰れてほしい。
奈良のコー○ンってコーワペッツってとこでしょ!
最近羽田とかにも出来てるみたいだけど・・・。
南津守ホームズはどうよ?
いまんとこ買った生体は元気だよ。
関係ないけど堺のPLATPLATのヒゴペットはなんであんなにまにあっくな品をおいてるんだか・・・
(デザートヘアリースコーピオンとか世界で一匹のひれが長い突然変異の魚とか。爬虫類機材セットとか)
毒蛇はやってる
毒蛇は知りませんが毒性強いものなんですか?
ヨロイハブ
↑
けっこう飼育難易度高いらしいな。
状態よかった?
すれ違いなので話題を変える。
名前は出さないがあるHCでケズメリクガメ成体とホシガメ成体を同じサークルで販売しているのを見たことがある。
ホシガメは状態わるかったよ。踏まれたりはしてなかったけど。
ヨロイハブの飼育難易度が高いとか言ってるバカがいるスレはここですか?
コーン飼う感覚で飼えるので逝って良し。
>>657 お前が引っ張ってきたんだろ。
知りもしないのに言うな。
660 :
名も無き飼い主さん:03/11/24 22:17 ID:DNKFYRio
たまにホームセンタでアヒル売ってるけど
裏側(死んだり売れ残ったり)を知ってるひといません?
写真、店員の発言を録音等、証拠を揃えて最寄りの動物愛護団体に
報告だ!もちろん首を覚悟でね。こないだ犬を餓死させてた専門学校の
校長とか逮捕されてたじゃん。見せしめにHCでも逮捕者出させた方がいい。
662 :
名も無き飼い主さん:03/11/25 03:06 ID:jPVCc2Y+
>>506 遅レスですが、猛禽のワイルドはワイルドコートのことでしょう。
おっしゃる通り野性から捕まえてきた個体のことです。
ブリーダーが育てた個体と違ってワイルドは手間かかってないから安いれす。でも当然懐きにくいわけですが…。
カインズのコーナーは本当に汚い…。給水器が高すぎて背伸びしても飲めなかったジャービルが忍びなかったです(ノд`)
>>662 それは違法ではないんでつか?
ヒナとか…
佐倉の某ペットショップでグリーンイグアナが瀕死の状態で売ってた。
3900円くらいかな。
で、死にそうですけど大丈夫ですかと言ったら大丈夫みたいなこと言われた。
665 :
662:03/11/25 23:10 ID:jPVCc2Y+
>663
法は考えたことなかったけど、どういう状況で捕獲してるにせよ、一般的にある方法なので大丈夫なんだと思います。
普通に説明されたりするので。
>>665 国内じゃなくて海外でのキャッチでしょ?もし国内だったら(ry
668 :
名も無き飼い主さん:03/11/26 00:19 ID:QocOYkTD
兵庫県尼崎のホームズのショップはひどい。
店員は伝染病等の知識をまるで持っていない、大型インコの餌はひまわりと麻の実だけ、
ハムスターの餌はりんごと麻の実だけで、給水器はなし。
・・・・ハムがかわいそう〜〜。
ロイヤルホームセンターは、どう?
店名出てないって事は良いHCって事?
670 :
662:03/11/26 04:23 ID:Z6oNFNSw
>>667 たぶんハーバーは国内だよ。
いっつも挙動不振なヤシがつれてくるんだ。
外から保護されたフクロウもそいつが連れて帰ったしね。
>>669 店舗数が少ないから目立たないだけじゃないの!
店舗数が多ければそれだけ人の教育も大変だろうし。
673 :
667:03/11/26 12:46 ID:???
>>667
君が誰か安易に想像出来る。
675 :
667:03/11/27 10:45 ID:???
ホームセンターの裏側!
最近、近所にアg□ができたから今日行ってみた。
魚コーナーの「調整中」が貼り出されてない水槽にも
白点とか尾グサrが結構いた。
カビの生えた御臨終君が漂ってたのにはヒイタ・・・
ハーバはいいぞ
ホームセンターの魚に状態を求めるのがダメなんじゃないの。
価格と買いやすさだけでしょ。
>>679 禿同。まずは専門店で修行を積んでからHCに行って欲しいね。
ただし最近の専門店では(ry
>>678 何か勘違いしてない!!!!!
ハーバー最悪!!!!!!!!!!
釣りでしょうよw
684 :
名も無き飼い主さん:03/11/29 22:30 ID:ASnH1eOf
このまえHC行ってきた
鳥とかがいる温室(?)みたいなとこがあってそこに入ったんだけど・・・
あったかくしてあるのはいいんだけどさ、ほんと今にも死にそうなヒナとか、羽がぬけてボロボロになっちゃってる鳥とかいた。
見てられない・・・癒されるかと思いきや逆にショックうけた
言ったらいいじゃん。
そこで何も言わない方がいけないよ。
ダメ元で言ってみなよ。漏れらが知らない背景があるのかもしれないじゃないか。
漏れはそういう経験したことある。
偽善者ぶって『可哀想』と店員に聞こえる声で言うのがなんの解決になる?
消防以下だ。(これは684に言ってるんじゃないぞ、みんなに問いかけてるんだ。)
本当に可哀想だと思うなら勇気を持って意見すべきだ。
マジレススマソ
初心者なんですが、カクレクマノミを飼いたいんです。
どのような設備が必要ですか?今は水槽も持ってません。
ホームセンターでGEXの水槽セットが1万円くらいで
売っていたのですがこれで飼えますか?
昨日HCに行ったらサンゴは無くなってるしクマノミは居なくなってるし
ニモ効果が早くも出てきた模様だね。
>>686 キチンと飼いたければ専門店で教えてもらった方が良いよ。
ホムセンの悪事を語るスレなのになぜ飼育質問・・・しかもネタ的にアクア板だろよ・・・
てゆうか、その質問コピペだよ。アクア板で見た
1周年セールやってる千葉NTの某HC!
犬売ってるガラスの向こう、店員がドア開けたらすごい悪臭。
小動物のケージ糞だらけ。買う気起こらん。
カウンターの置くに小さな水槽に入れられて棚に置かれてるウサギもいたし。
(一応客から隠してある・・。)
スレ前半できちんとしてるって書かれてたけどこの店はひどかった。
生まれてすぐあんな環境に連れてこられる動物達(ノд`)
×置く
○奥
その悪臭に平気な店員がすごいw
ファインディング・ニモに影響されたのバレバレなんだよ
ミーハーには海水魚は飼えねえからやめとけ
と書かせるための釣りか
>>686 映画に影響されてトイレに流さないように。
>>693 そう思う(w
ガラスの向こうから子犬抱いて出てきたんだけど、ドア開けた瞬間悪臭がドワァーっと・・
ああいう環境にずっと置かれてると、犬の方だってトイレの感覚とかおかしくなっちゃいそう。
フェレットのケースだって狭いところに沢山入れられて糞片付けてないからすごい臭い。
売るまで面倒見切れないなら大量に仕入れるのやめて欲しいよ。
アクアは素人なもんでよくわからんけど、カメさんが逆さになって浮いてるのはやばいでつよね?
やばいどころの話じゃないな
見たことないからやばいのかわからない・・・
というくらいやばい
リクガメ飼いだけど
あそこのHCか。
出来たばかりの時は、男の店員がいて良い感じだったんだが
女の店員&パートのおばちゃんになってからは駄目になった。
パートのおばちゃん、店員に言われたことしか出来ねー。
客の注文より、魚を水槽に放すこと優先。
袋開けてないんだから、手を止めて対応しろよ。
元 Mザワ です
参戦してもヨロシイかしら
うずうず(≧ω≦)
ぜひぜひw
>Mザワさん
はむたんて1ヶ月で大きくなっちゃうのにもかかわらず
あんなに沢山売ってるけど
需要あるの?かな
ここの話すごく興味があります。
ニュース番組の企画をやっているものですが、ここに書けないことで
ひどいホームセンターペットショップの具体的な事例があれば
ぜひ教えてください。
また証拠となる写真などもあればぜひ見せてください。
具体的に企画になったときにはここで報告します。
まず僕のメールにメールで簡単な内容をお送りください。
その後、正式なアドレスでご返答します。そのアドレス宛に
詳しいお話の内容を送ってください。
よろしくおねがいします。
動物大好き
↑ネタでつか?
>>703 ほとんどのHCが対象になるだろうから
迷わず取材に行ったら良いよ。
ペットショップでいいなら、シラキリやムネヲを紹介してやったらどうだ?
ネタでしょ
さもなきゃ日本テレビの回し者
いっそやらせ前提で作ったら
あるイミ真に迫ったモノが出来るカモネ
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ヤラセとは、取材する事項そのものを捏造すること。
この場合は、情報提供を望んでいるだけだよ。
まあ、ネタか釣りだろうけどね。
なんだ。マジレスなら2〜3件は紹介できるんだけどな(藁
たったそれだけなのか?
>>710 回れるHCが8件で、その中から選ぶからね。
自分で確認もしてないのに晒せないっしょ。
ちなみに優良(それでも専門店以下)は1件。
夕方のニュースの特集はほとんどヤラセw
日テレのヤラセがバレたことをここぞとばかりにニュースのネタにしてたけどね。
仮にやらせだとしても、同じような事実は山ほどあるわけで・・・
やらせ
ってゆうかフィクションでイイじゃん
いわゆる作り話
虚構の世界で悪質なペットショップをでっち上げてみる
日○テレビ系で大○ドラマ
得意そうだね
親会社遡ってら社長が○翼とかXX組長とか
時給300円のトリマーとか
躾が出来ないからその辺のイヌをかみ殺しても金で示談に持っていく土佐闘犬のオーナーとか
気に入らないヒトを大型犬に食べさせちゃうブリーダーとか
夏でも長袖のパパとか
死んだ子犬の血統書を雑種に付けて売るヤツとか
アルバイトにサイテス種の陸亀を持ち込ませるおっさんとか
野鳥売って捕まっても捕まってもすぐ出てきて何気に営業してるおばさんとか
生体の仕入れに拳銃持ち歩いて居るヒトとか
不倫がバレて追い出される様にトリマーと駆け落ちすr・・・・・・
アレ?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>714 だったら最初にこの特集はフィクションですっていれなきゃな。
ドラマに比べると遥かに面白いが。
ところで・・・
>アルバイトにサイテス種の陸亀を持ち込ませるおっさんとか
リクガメは全種サイテスU以上なんだが?
生き物を金儲けの手段としか思ってないペットショップ逝ってよし!
Mザワさん発言してよアゲ
719 :
名も無き飼い主さん:03/12/05 00:46 ID:+uhmh/oQ
ミ○ザワってなんで倒産したの?
721 :
名も無き飼い主さん:03/12/05 15:11 ID:YjAFSgF2
スレ違いなのにsage忘れてスンマソ
ハーバーの前身てミヤ○ワじゃなかった?
どんな私念があるんだろう・・・↑
まー店員も客も恨んでるヒトイパーイおる罠。
ペットショップに並んでいる仔犬は生後6ヶ月以内の
若い犬、売れ残った仔犬はどうやって処分してるのだろうか?
半額とかにすれば値崩れするだろうし・・・。やっぱり
大学や企業に払い下げられて実験動物にされてるのだろうな。
動物好きにはなれない仕事だね、金儲けとはいえ
つらいね。
>>716 > >アルバイトにサイテス種の陸亀を持ち込ませるおっさんとか
> リクガメは全種サイテスU以上なんだが?
そうだけど
まぁ フィクションだし(笑) 細かいトコに突っ込んでやらなくてもイイんじゃないか
脚本家が未熟とか
核心部分はボカシテおかないと身の危険がアブナイとかじゃナイのか?(爆)
御禁制品
空港出る時にセーフなら基本的に何でも有りの国の様
普通に鳥かごでスローロリス売ってる店入った時はナンカ気持ちがヒイテしまった
グレーゾーンがメチャメチャ広いんだよね
お店にとってはストライクゾーンなのか?
>>691 地元だw
あそこのフェレットのケージはやばいな。
729 :
名無しバイト君:03/12/06 02:08 ID:48dD47TV
>>726 大きくなってくるとだんだん値下げするよ。
別に大きくなった子を値下げしたからって値崩れなんてしない。
だってほとんどの客は生後2ヶ月前後の小さい子を欲しがるもん。
だってやっぱり小さい方が見た目かわいいしな。
同じ色のダクースでも2ヶ月の子12万、4ヶ月の子6万で並んでても迷わず前者を選ぶ人がほとんどだし。
もちろん大きさにこだわらず安い方を買う客もいるし、だんだん安くなってくるのを毎日見に来て待ち構えてる客もいる。
どうしても売れなけりゃ3.8万くらいまで下げれば絶対売れる。
実は仕入原価なんかそんなもんだし。
だからってぼってるわけではないぞ。
毎日管理する人件費、検便、ワクチン、餌代、など諸経費を考えると3万の犬を15万で売ったって生体での利益なんかないよ。
ホムセンに入ってるペットショップは大抵がペットグッズの卸問屋が経営しているので、生体で儲けようとは思ってない。
ペットを買った客は餌やペットシーツなどかならずグッズを買う、その子が死ぬまでの間買い続けるグッズでもうけているので、犬猫での利益なんか始めから期待してないよ。
赤字さえ出さなけりゃいいんだっってさ。(店長談)
犬・猫はよそ行ってよし。
731 :
名無しバイト君:03/12/06 21:53 ID:w56ox7QY
>>730 犬猫を例にだしてすまんかった。
一番値段とかの基準がわかりやすいと思ってな。
アクアでも小動物でも同じだと思って読んでください。
>>729 補足ってゆうか
ホームセンターのペットコーナーに文句のアルヒトへ
クレームの裏技です
対象となるペットコーナーがホームセンターの自営部門ならムリですけど・・・・・
最近のHCのペットコーナーで生体を扱っているトコロはまず間違いなく「コンセ」(言い方とか名称とかは違うかも)です
(HCにゃぁ生体扱うノウハウも度胸も根性も資金力もアリマセン おたんちんばっかり)
「コンセ」ってナンダ〜?ってゆうと・・・・・・・
スーパーとかで例を上げると
たこ焼き屋とか焼きソバ屋とかパン屋とかケーキ屋とかクリーニング屋とか・・・・・・・(笑)
要はテナント(もしくはテナントのテナント)
729さん(Mサン?)のゆう通りペット用品の卸問屋が手がけるコトが多いです (Dワン Gリラ Bビ Gリラ・・・・・・)
後はソレ専門の専門店チェーンの会社 (C−ワ P+ 3&O P2 手取りF ・・・・・)
コレら企業は契約によってイロイロな規制、制約を受けています
HCの売上至上主義に則り
問屋系なら帳合を人質にされ
専門店チェーンならHCの次回新店への出店を・・・・・
(だから余程ヘタレの店長とかキチ○イ店員とかアルバイトとかじゃ無い限りおかしな管理、対応とかはしないと思うケド)
でも
どうしてもガマンデキナイ馬鹿野郎の店へのクレームは
そのHCの店長 もしくはHCの本部へクレーム(それもカナリキツメの)を上げれば良いです
ペット売り場のアルバイトの仔に言ってもカワイソウなだけだしペット売り場の責任者(店長)に言っても揉消されるダケ
でもHCからの「コンセ」へのクレームはかなり効くみたいです
どっちも予算とかイロイロあるから必死です
契約破棄とかされるよりは・・・・・・ってなカンジです(まぁ シブシブですが)
犬猫 小動物 観賞魚etc・・・・・・
どの業態でも効果テキメンだと思われマス
クレームを上げる本人がキチガ○でなければ
。゚(゚´Д`゚)゜。
実に読みにくい文だな・・・読み手の事を考えてない。
>>732 良くそんな細かな事まで知ってるね〜
ちなみにP2と3&0は卸問屋なんだけどね!
バソビage
736 :
名も無き飼い主さん:03/12/08 05:38 ID:NhRmUgk0
まんがのばんびならだいすきです
ばんびかこいい
おいおまいら知ってたか?
HCのペットショップに爬虫類やその他エキゾチックアニマルを置いてるか。
まぁブームってのもあるんだけど、あれには訳があるんだ。
本来は犬猫で商売したいわけよ。
でも税金その他諸々の問題があるわけ。
そこで爬虫類。
爬虫類は入荷しても、死んだ、等の可能性があるから犬猫の方で
起こる税金問題や金銭問題を埋める事が出来る。
書いてることの意味が分りにくいのは自分でも分るが、是は本当である。
とあるHCで店長をやっていたんだが、俺はHCの営業担当者にそう言われたからね。
以前にテレビ番組で取り上げたいと書き込んだものです。
僕自身、ホームセンターのペット売り場にはいつも疑問を持っていました。それに
あんなに簡単に動物たちが殺されている環境を子供連れの親子が見て、適当に飼って殺す
ことに罪悪感を感じなくなってしまっている一つの原因になっているとも思います。
「死んでも代わりはいつでも買える」こういったいのちを消費材と同じような扱いにしている
ペットショップと社会に対して啓発できればと考えています。
もし、ここに書き込まれている方で、本当に問題に対して怒りを感じているかただいれば
ぜひ情報をご提供ください。よろしくお願いします。
>>732 むちゃくちゃ読みにくい。まさか書いてる本人が…
>>738 情報を提供してもらえる程に自分でも動いてみたの?
先に動いた成果を聞きたいね。
>>738 本気でテレビ番組に取り上げたいなら身分を明かすこと。
協力するにしても、こっちは、営業妨害等で訴えられるリスクを負わねばならない。
どの程度の権限があって、もしもの時にどれだけ保証できるのか、それを示してもらわないとね。
生き物を売り買いする人間がわるいねん・・・
魚屋さんも肉屋さんもわるいのか…
買いの方もわるいのなら、一般市民もだな。
愛護厨キモイ。
行き過ぎたペットブームには買うほうの責任もあんねや・・・
エリマキトカゲ・・・ウーパールーパー・・・アライグマ・・・ワニ・・・カミツキガメ・・・
今度はクマノミ・・・
ブームにつられて飼い方もロクに知らんアホが買うっちゅう前例があるから業者も仕入れんねや・・・
需要が無くなれば供給も無くなる罠
悲しい色やね・・・
>>738 ホームセンターの全てが悪いとは思わない。
専門店でも生き物を殺しているのは同じだろうし・・・。
>>748 1匹殺すも100匹殺すも50歩100歩ですか?
諸外国では、子犬、子猫 等々 子供は売らないそうです。
勿論、ペットショップで動物を並べて売る事もありません。
それは、供給が多くなって、動物の命が軽んじられない為です。
需要があってから供給を数日かけて探して譲り受けます。
日本だって 人として、こういう風にするよう努力すべき
外国の愛誤っぷりには閉口します。
鯨食わせろゴルァ!
ちなみに日本でも子供はさすがに売りません。
ドーベルマン発祥の地ドイツでも断尾、断耳が禁止になったしね〜
尻尾長くてタレ耳のドーベルなんて萎える
愛護も考え物だな。
今TBSでアメリカの動物警察?のやってるけど、愛誤っぷりがウザい。
あ、終わった。
毎週この時間にやってるみたいだね。
基地外愛誤には反吐が出る。
かといって決して虐待を肯定してるわけではない
ふたばの動物板で論争になったんけどな、
俺がタレた耳のドーベルなんてドーベルやない言うたら
「断耳、断尾はヨーロッパでは法律で禁止されてる」言いよるのや。
俺が、ヨーロッパで禁止でも日本では未だに断耳のほうが多い、
断耳せんと逆に奇異の目で見られるドーベルが可哀そうやし
周りの断耳した立派なドーベル見た飼い主が引け目感じてるのも犬は敏感に察するぞ、と言うたったら
「ドーベルマンの本家本元はヨーロッパなんですよ。知ってました?」ときたわw
俺は、ヨーロッパは虐待ということで禁止になった。日本では虐待にならず続いた。
それでええやん。舶来のものが時を経て形が変わるのはよくあることや。
もともと、美徳と悪習は表裏一体で国同士で違う結論が出てもなんらおかしくはない。
もちろんカッコつけるためだけに言うてるわけやない、
俺はもとの品種もようわからんような雑種の飼い主や。
と言った。
そしたら今度は「そのくらいで引け目を感じるようじゃドーベルの飼い主勤まらない。
少なくとも私の周りではそんな人見たこともない。そうとう偏った飼い主と交友してるんでしょうね。」
やってw
俺のドーベルのハナシはほとんど野村先生の受け売りやから野村先生の本読んでみ?
と言うたら
「野村氏はそこまで信用のおける獣医なんですかね?」
やって(プゲラウヒョーw
俺は「あなたは氏を疑えるほど氏以上に動物に尽くしてるんですか?」と言うたったわ。
ホンマ過剰愛誤ウザー
757 :
名も無き飼い主さん:03/12/11 07:44 ID:3W1ikgL1
動物にとってみりゃ、どっちの意見も
人間の勝手な言い草にしか過ぎんのだよな。
愛誤と愛護は紙一重。難しいね。
758 :
名も無き飼い主さん:03/12/11 11:46 ID:Cr8jawtI
飼い主のカッコつけで飼われるドーベルマンも気の毒になぁ。
犬は飼い主を選べないしな・・・。
耳やシッポを切り落とした犬のほうが
格好よく見える価値観なんて
そのうち廃れるだろう。
意味も必要性もほとんど無いことなら
別にやらなくてもいいと思うけどね。
だって自分が犬だったら
耳も尻尾も切られたかないもん!
ムダに痛い思いさせるなゴルァ!!
豚も確か子供のとき尻尾を切るんだったな。
そもそもの間違いはドーベルマンをペットとして飼うということだな。
ドーベルマンのキーパーなんてカッコつか以外の何者でも無いだろ。
間違った、スマソ
カッコつか以外
↓
カッコつけ以外
結局全部人間がしてる事だから・・・。
763 :
名も無き飼い主さん:03/12/11 12:08 ID:LFRiemD0
なんでも自然の中で生きるのが幸せとか、勝手に思うのも残酷。
犬猫は人とかかわって歴史を作ってきた。いまさら山に離されても飢えるだけ。
>>759 結果的には衛星の為で、人間様が食うから問題ない
ていうか、ドーベルマソみたいな本気出せば
人間噛み殺せるような犬を飼わないでください
いや、柴犬くらいでも本気出せば人間噛み殺せるらしいよ
ちなみに僕は、レイシーの上部フィルターで60センチ水槽の歴10か月の初心者です、カクレクマノミとソメワケヤッコと
ツユべラとギンガハゼと最近いれた白と黒のスズメダイはカクレクマノミ君をたまに攻撃して可愛そうです。でもカクレクマノミ君は
前からいたので、結構タフです。コンゴウフグ君もいたけど夜事故で・キイロハギ君もいたのですが、硫酸銅で・
になりました。にしてもコンゴウ君も可愛かったな〜
豚しっぽ切ったらハエはらえねぇから切らねぇよ〜 耳は識別で一部切るけど あと生まれたてのときニッパーで犬歯切ります チクビ傷つけないようにな てか犬猫版で書き込もうよ〜…
犬なんて人間が作った動物なんか、どうなろうとどうでもいい。
つーか、スレ違いUzeeeeeee------
mata aquarist ka ?
話題が変わってきてる。
布施のコーナン、白フクロウ他、フクロウ7匹にマーモセットまで置いてる。
ヨーロッパコノハズクは水浴びもさせてもらえず全身油まみれコテコテ、
メンフクロウは羽も広げられないような狭いかごに閉じ込められ、
どのフクロウもかごをさえぎる物もなくライトがガンガンに当たってる。
マーモセットは隠れるスペースすらない。
置くのならちゃんと世話してあげてくれ!
いい加減にどっかの団体に訴え出たいがどこかないか?
↑例のハーバーと同じ店。
774 :
名も無き飼い主さん:03/12/14 05:28 ID:kliVQo7N
>772
やっぱり、あそこ駄目なんだ!
あそこ、今、ヒヨコ居るでしょう。寒いのにヒーター付けてないから、
ヒヨコたちがおしくらまんじゅうでお互いを潰し合ってしまってる。
首があちらの方へ曲がったり、足が折れてたりしてるのに、そのまんま
放ったからし。直ぐ目の前に店員は居るのに、ヒヨコの入った箱は見もしない。
まともな神経してると思えないよ!!
しつこく客が「店長を呼べ!」くらいの強い態度で文句言えば
少しは改善されるかな?
店長より経営者より何よりも、余分に掛けたコストが
利益に反映されるかがミソじゃね?
近所のHCで主任を抱き込み、共に飼育環境の改善を目論んだが
一ヶ月も経たないうちに主任が代わっていた。
売り子に聞いたら成績不振で、すげ替えになったとか・・・
棚卸しはまずしない。
在庫管理もせず趣味と興味のみで仕入れる。
自家消費も記録しない。
大きくなっても値下げしないからますます売れない
→だから例の裏でケージに閉じ込め。
病院につれていかない。
例の横流しの薬でなんとかできてる(つもりだ)し、
なによりペットショップの恥だから。
で、死ぬ。
でも記録しない。ゴミに出すだけ。
さらに経費横領疑惑。
いわゆるドンブリ勘定。
↓
脱税疑惑。
でもHC行くんでしょ
買うか買わないかはともかく
まぁ専門店は敷居が高いからねぇ
行き辛いし
入り辛いし
ハナシもし辛いし
高いし
臭いし
社長&店員偉そうだし
駐車場も無いし
HCはこの辺りのコトもっとリサーチすれば
もっと儲かるだろうに・・・・・
お互い首の絞め合い足の引っ張り合い
結局 御利巧サンなのは極々一部の飼主サンだけ・・・・・・と♪
>>750-754 別に、 750は 極端な愛護言ってる訳じゃないんでしょ
せめて日本は、売れ残った動物を虐殺するような事が無い事だけを
祈るよ。
>>777 何でそんなに詳しいんでつか??
もっといっぱいしってまつ??(w
781 :
777:03/12/15 01:55 ID:???
>>774 ヒヨコ、いるね。
入り口前のダンボールの中に放ったらかし。
とにかく、他の動物も扱いがひどい。むごい。悲しくなる。
783 :
名も無き飼い主さん:03/12/15 04:26 ID:9HTYoSYx
布〇のコー〇〇は前も犬猫板で叩かれてたね。URL晒されてた。
たしかに専門店って入りづらいよね
買う意志がないとダメっぽいもん。
ちょっと見るだけってわけにはいかない雰囲気
布施のコーナン、店員にフクロウのケージ。布とかと覆ってあげなよ、と
言ったけど「ハハハ」で済まされました。
この間 ダ●エーのペットショップで、毛がほとんど抜け落ちて、
ふらふらしているセキセイインコ、の水槽に元気なセキセイインコも
一緒に入っていて、「セキセイインコは集団で生活するので、気が合えば複数飼いが
出来ます」ってプレート貼ってあって、なんもしてなかった。。
命を大切にして欲しいな
>>786 インターネットで馬鹿にされていますよ。
って、紙に書いてこっそり置いておいでw
>>786 布で覆ったら見えないじゃん。
そりゃ「ハハハ」ですまされて当然。
>>789 全部覆えとは言ってない。
光でストレスになるから上部と側面を、ということ。
フクロウ類扱うのなら知ってて当然の基本だと思う。
まともなとこは鳥かごには入れないし、そういう場合でも前面以外は覆う。
フクロウ=ヒヨコ by コーナン
↑どういうこと(∵)?
生体を死なせたり、売れなくなる状態にすると店の損失だよね。
エサに安物を使うとかなら、まだわかる気もするが、
知識不足や手抜きによるずさんな管理はなんとかならんもんだろうか。
バイト君はともかく、従業員なら自分の仕事の責任や評価のためにも勉強すべきだと思うが。
そんなにいそがしいんか?
>>793 早く「担当」変わりたいだけじゃないの?
トリアエズ「HCのペットコーナー」って客寄せ用だし
「ペット」部門の売上がそのお店(企業)の売上構成比の何%を占めてるのか?・・・・・
って考えるとねぇ
単純に「HC」で働きたい(=食い扶持を稼ぐ為でも可)ってだけの人間が
いきなりワケのワカラン部門を担当させられた挙句に労働の質に見合わない
売上しか見込めなければ・・・・・
やる気も無くすと思われマス
今日自由が丘のひかり街のペットショップやで見かけたんだけど
ハムスターに餌あげていないどころか、
給水ボトルつけてないの、次の日もつけてなかった。
ハムスターに水禁止は、むかーーーーしの話。
透明の虫用のプラスチックケースに押し込められてて
かわいそう。。。
大阪市内にある、とある有名ホームセンターは
店内にペットスペースがあるにはあるが
完全にホームセンターとは別個のものとして成り立っているようだ。
というのも、レジはもちろんのこと、美容院があり、獣医も常時
いてる。さらに、バイト雇うのも、ペット部門は独自で募集してるから
興味がない従業員が働かされる、ということはなさそう。
>>796 HCにテナントのペットショップが入ってるなんて事は別に珍しくもないが
>>795 俺が小学生のころハムスターを知ったときにはもう普通に水やってたな
ウサギも同じような迷信あるみたいだが
>>795 私のバイトしてるとこでも、いじめっこだったりいじめられっこ
だったりのハムは、スペースの都合上プラケースに入れてるよ。
で、水気の多い野菜を与えるか、1日2回ほど一匹づつ水を飲ませ
てる。でも知らないお客さんからは、「水もあげないで!」と思
われてるのかなあ。改善の余地はありそうだな。
>>794 「HCのペットコーナー」の「生体」は確かに客寄せっぽいけ
ど、関連商品はそこそこ売れてると思うよ。少なくともうちの
店では、主力部門のひとつ。
自分の住んでいる地域にあるHCは結構ひどいよ!(コー○ン)
金魚は全体の9割が体に白い斑点が出来る病気にかかってるし
熱帯魚やミドリがめはどの時期に行っても、水槽に治療中の張り紙がはってあるだけだった。
よくあんなので東証1部上場できるよな。
それに、オカメインコ飼おうと思って鳥かご探してたら1450円くらいの激安カゴがあって
よ〜くみたら塗料が塗ってあるのしかなかった。
ホームセンターのペットコーナーは本当に酷いです!!
1さんガンガレ!!
800超えちゃった!!!
>>800 ペットの管理と東京証券取引所の一部上場とどう関係あるんだ?
上場の要件さえ満たして、不備がなければ認められるだろ。
コーナンの本業はあくまでホームセンターで、ペット関連の販売ではないのだよ。
あと、まるで君が行った店しかコーナンがないような言い方をしてるけど
コーナンはチェーン店で、近畿地方を中心に展開しているのだが
それを知らなかったのかな?
君が行ったコーナンでは管理が酷かったかも知れないが、
他にも探せばきちんと管理の行き届いた店舗もあるかもしれないよ。
(無いとは思うけど、)管理が行き届いた店舗ぐらい、探せばあるかもしれないし。
まぁ、ホームセンターなど、本業ではないところに品質を求めるのがいけないんだよ。
医薬品をコンビニで買える時代になるけど、症状が深刻な場合、薬剤師や医師に相談しに行くだろ?
それと同様、ホームセンターの店員なんか、コンビニで言うところのパートタイマーなんだから
そのような、一時的な従業員に商品知識を求めるかな?
そりゃ、動物が好きなパートタイマーが居れば安心だけど
生業としているペット屋で聞いたほうが安心でしょ?
君は「桶は桶屋」という言葉を知ってるかな?(グーグルで検索したら約六十四件だったけど)
つまり、ほしい物は、その専門の店で買いましょうということだよ。
で、鑑賞魚が欲しければ鑑賞魚屋へ逝けって言う事なんだよ。
長文を書くと社員とか言われそうだけど、決して違うから。
コーナンは好きだけど。
>>802 >君は「桶は桶屋」という言葉を知ってるかな?(グーグルで検索したら約六十四件だったけど)
そりゃそうだ、一般的には「餅は餅屋」って言うからな。
何だよ桶屋って。方言か?
>>802 「風が吹けば桶屋が儲かる」と混同してない?
でもコーナソオリジナルのペット商品はすごいね!
フードなんかとても与えられない。病気になりそ。
小鳥用バードケージにルリコンゴウインコの写真とか
ハムスターケージは糞きり?の網ついてるしモルモットの写真載ってるし。
806 :
名も無き飼い主さん:03/12/17 18:46 ID:BzOJm/hJ
>802
いやー…、そういうことじゃなくてさ。じゃあ、そもそも「餅屋」でない、
コー◯◯が生き物扱うのよ。「専門じゃないから知りませ〜ん。判りませ〜ん」で
生き物扱ってイイわけないだろ。
<<802
800ですけど、自分が言いたいのはペット専門じゃないならペットを売るなって事を言いたかっただけです。
売るんだったらちゃんと世話をしろって事です、出来ないなら売るなって事です。
それに自分の住んでる地域では近くにペットショップがありません。
それに熱帯魚が買いたかったわけじゃないですよ、たまたま見たら病気にかかっている熱帯魚がとても多かったので悲しくなったんです
あとコーナンが近畿地方に展開してるって事は知ってます、自分が大阪府大阪市に住んでいるんですから。
東証上場の事は直接関係ないですねすいません、ただそれだけ優良企業ならペットの世話くらいちゃんとしてくれって思うんです。。
それにホームセンターとしてのコーナンは自分も好きですけど、何でも安いし、ただ物を安くするために品物の質が下がるってゆうのが許せないんです。
生き物以外ならちょっとは我慢できるんですけど、生き物を売るのに、扱いが悪すぎるって言うのがかわいそうだと思いません?
「桶は桶屋」と言う言葉は知りませんでした、自分は賢くないんで、いちいちわかりにくい言葉で説明したからってなんになるんですか?
直接、欲しい物はその専門店で買いましょうって書けば良いんじゃないですか。
それにしょっちゅうコーナンで買い物しているのに病気だらけの魚を見るのは嫌でしょ?
802さんも、ホームセンターの管理の悪さで動物たちが無残に死んでいくのが嫌だと思いませんか
従業員は知識あっても、会社自体が動物の知識がないかもしれないだろ。
で、従業員破綻に会社の方針に従ってるだけかもしれんじゃん。
色々質問してみたか??そのすべてに答えられなかったのか?
ぱっと見で、この店はなってない!とか思うなよ。
時々、ケージの中が汚れてたとか言うやつがおるが、
従業員は動物を表に出したら、接客や販売がメイン。
掃除は基本的に、閉店後とか開店前に行う。
そりゃ、汚れてて、手が空いてたら掃除もするが
なかなかそんな時間は取れないのしってるのか??
あと、何聞いてもわからないとか言ってるやつも、
その動物飼いたいんなら自分が勉強するべきであって、
それを理由に飼えなかったとかいうのはおかしい。
809 :
794:03/12/18 00:27 ID:???
>>808 そだね
プラっとやって来た一見さんが買い易いのは確かにHCの利点なんだけどなんだけどそういう場合はお客さんも衝動買いなんであんまり深く考えずに買うコトが多いんだよねぇ
んでそういう場合 何か有ったトキは消費者保護の観点からかHCが責められる様で それはそれでHCも気の毒ではある
ちゃんと説明とかしてるトコも有るんだろうけど
店員さんとお客さんとの温度差・・・ は確かに存在する (要は聞きやしないと)
まぁ管理の悪い店で衝動買いする様な客はもうその時点で自業自得なんで・・・・・
(よく可哀想なんで買ってやった・・・・ なんてハナシも聞きますが それもどうなんだろうかね?)
とりあえず
「HCのペットコーナー」はあまり期待しない方がイイかな
んで
「テナントが入ってるHC」はちょっとだけイイかな
あくまでも「ちょっと」だけ(笑)
やっぱり知識とかは専門店の方が優れてる・・・・・・かな
後は各自自己責任で
籠の中の仔達と違って日本語が喋れないワケじゃぁ無いんだから
買う前、飼う前にもアレコレお店に意見、交渉、質問するコトはできると思うよ♪
がんばろうね
ただやっぱり餅は餅屋だし風が吹けば桶屋が儲かっちゃう世の中なんだよねぇ
(つД`)
810 :
802:03/12/18 09:35 ID:???
うげ、桶と餅を間違えた。
>>804 そうかも。
>>807 ペット専門じゃなけれなペットを売ってはいけない、そんな理不尽な話がどこにある。
多角経営乗り出して失敗するかは置いておいて、他の事業に参入する事は別にやっても良いだろ。
そりゃ、きちんと管理する事に越した事は無いけど、初めは誰でも失敗するし、
その失敗から学べば良いだけで、けど、ホームセンターは他にも業務があるから、
その失敗さえ気付かないんだろうけど。
東証に上場したから優良企業というわけでは無い。
事例は知らないけど、脱税とか(本件とは関係ないけど)あるかもしれない。
安くて、且つ高品質。そんな無茶な話はないでしょ。
安くするには材料費とか作業工程とか、色々経費を切り詰めなければならないし
そんなんで品質を求めるのがいけないんですよ。
安ければ品質には目を瞑る。いい品質のもが欲しければ高めの物を買う。
それこそ、同様の商品でも多種類、多様なメーカーから出てるし。
生き物となると話は別ですが、ホームセンターのほうが高いときもある。(殆どそうだけど)
それでいて品質は最悪。いう事なしですね、専門店で買いましょう。
別に、生き物は生きている限り死に行く物だし、管理が悪くて死ぬとか
別にどうも思いませんよ。自分が飼ってるわけでは無いし。
管理が悪いところでは、生体は買わないし。
「桶は桶屋」、ワラタ
今年最後の大ヒット。(w
>>802さんごめんなさい。
>>807さんごめんなさい
<<802
<<807
自分の正当性ばっか主張してんじゃねえよ
815 :
名も無き飼い主さん:03/12/18 13:44 ID:tqjU/9JK
>>810 管理が悪くて死んで行く生き物はやっぱ可哀想だと思う。
管理が悪いのは虐待に通じる。
自分の所有でなくとも見るに忍びない。
いつか死ぬからって、生き物に粗末な扱いをしてもいい理由にはならない。
だからといって、自分が何かしてやれるわけではないんだが。
少しづつでも世論を味方につけて、世の中を変えていく努力はしないと。
ペットの売買に規制をかける法律があれば、すぐ解決できる問題なんだけどなぁ。
>>815 最後の1行以外は同意なんだが、最下行はネタか(w
誰をどう規制すれば、何をすぐ解決できるわけ?
817 :
802:03/12/18 14:27 ID:???
>>814 自分の正当性を主張して何が悪いんだよ。
人間なんてそんなもんだろ。
君は自分の主張を言わないのか?
818 :
807:03/12/18 16:46 ID:???
>>815
807ですけど、フォロー有難うございます、私もいつも利用しているHCで無残な光景を頻繁に見るのがつらいんです。
辛いなら見なきゃ良いじゃないかって思う人もいるかもしれませんが、
店の入り口の近くにペットコーナーがあるんでそこを通ると、いつも悲しい気持ちになるんですよね。
私も何か出来ると言うわけではありませんが、動物愛護法でペットを販売するには販売業者が、一定の衛生管理基準を、満たしていないと
販売できないとか、規制して欲しいです。
810さんは非情だと思います、生きている限り死に行くものだから、どうも思わないっておかしいと思います
じゃあ自分の命は無くなってもどうも思わないんですか?そんな訳無いですよね?
どんな人であれまともな人なら、自分の命と家族の命くらいは大事なはずですよね?
ペットを真剣に愛情を持って飼う人は、ペットを家族と同じように思っているはずです
ペットが1度死んでしまったらその命は2度と戻ってきません、そういう事が日常的に、管理体制の悪さで、
HCで起こっているという事が、悲しいとは思わないんですか?
大体、人間もペットも同じ地球上に生きる動物ですよ、
それに人間以外の動物のほうが人間よりさきに地球上に存在しているんだから
動物の命も大切に扱わなくてはいけないと思いませんか?
そんな事学校で教わらなくても判るはずです。
819 :
802:03/12/18 18:03 ID:???
↑
>何が出来るか
自分で可哀相な動物たちを買えば? 保健所に連絡すれば?
>810さんは非情だと思います(以下略)
自分の命も家族の命も、まともな人間である限り大切ですよ。
あなたはどうして動物と人間を同列にするんですか?
動物なんて物は、人間の都合で生かされ殺されるんですよ。
そりゃ、環境が悪いとか、まともに世話をしていないとかで死ぬのは可哀想ですけど、悲しいとは思いません。
大き目の動物だと、家族同様になるだろうけど、家族といっても人間ではないのだから
対人間以上の(ペットに対する)感情は無いでしょ。
人間様と下等な動物を同列に語るなよと言いたい。愛誤か?
なんかスレ違ってきてねぇか?
虐待法の強化を!!
なんだかな〜、スレ違いだろ(w
議論は結構だけど、せめて他のスレで
やってくれないかなぁ。
823 :
名も無き飼い主さん:03/12/18 20:34 ID:B4Id5gtf
桶は桶屋!
どっちも熱くなりすぎ。
特に桶屋。同列に語るなは同意だが、最後の一文がよけい。
ここは「ペット大好き板」だ。
ヒールを演じて自分に酔うのもいいけど、そういうのはちょっとだけ控えてね。
825 :
802:03/12/18 20:43 ID:???
↑
そうだね。すまんかった。
桶は桶屋で買いませう
桶の話は桶屋に行ってね。ここは桶屋じゃないから。
827 :
809:03/12/18 22:21 ID:???
自分も桶屋サンと同意
スレ違い覚悟でスレ違いの意見を述べるなら
「命」うんぬん申すならペットは語るな、「ヒト」と「生き物」の「命」が同列だと思うなら今すぐイラクへ行っt・・・・・・・以下自主規制
失礼しましたm(_ _)m
HCのペットコーナーね
管理が悪い店は店長なり担当者なりに適正、熱意が無いのだからほっとくしか無い もう放置
生体管理が悪ければ死亡ロスが出る、死亡ロスが多ければ利益を圧迫する
利益の出せない店長、担当者は降格か配置転換もしくは解雇
ペットコーナーも縮小、またはテナント契約を解約
少なくとも生体を扱うコトは(その店では)無くなる
可哀想だから・・・・・ とかなんとか言って買ったりするのは
そういうお店を延命させちゃう遠因になるんだな (極論?)
そんなコトでそんなトコロにお金を落とす位なら他の管理のちゃんとしたお店に行ってあげるべき、イヤなモノを見る事も無いだろうしイヤな思いもしないと思う
別に専門店が絶対良いとも思わない ホントにヒドイトコロも有る
ちゃんとしたHCのペットコーナーのヒト達もとっても少数派だろうけど居るはず
皆さん「仕事」として「商売」されてるんで売上、数字を追うのはもう、ある程度しょうがない
良いお店を続けて欲しい、増えて欲しい、と思うならそういうお店を利用してあげて下さい
良いお店は残ります 悪いお店はツブレマス
自分も生体の管理が悪いトコロでは買わないです っていうかそういう店だったら行かない
多分そんなにムツカシく考えるコトじゃ無いと思うけど
(まぁ 「可哀想で・・・・」っていうのもワカランハナシでもナイですが)
長文&駄文&読み辛くて失礼いたしましたm(_ _)m
桶牧場
829 :
名も無き飼い主さん:03/12/18 23:09 ID:R3f023xw
おまいらは、他人にペットを飼われるのが悔しいだけなんだろ。
ある意味嫉妬だな。
ま、低レベルの嫉妬なんだがw
ウププププププププププププププププ
>>827 一見正しそうな意見に見えるが、HCの中でペット部門、しかも生体なんて利益は
微々たるもんなんですよ
だから生体でロス出てもHCは潰れない
テナントであっても、生体は客寄せであって、利益は餌とか器具とかの販売で上げてる
場合がほとんどだから、生体のロスでは潰れない
残念ながらこれが現実
831 :
名も無き飼い主さん:03/12/19 09:47 ID:jyTlW4ds
>827
>君は「桶は桶屋」という言葉を知ってるかな?(グーグルで検索したら約六十四件だったけど)
今グーグルで検索したら27件しかHITしないんだけどwwww
たいそうな理屈述べてる割にはね〜〜〜w
桶は桶屋は指摘されたようだからねww
生兵法は怪我の元ですよwwwwwwww
832 :
sage:03/12/19 10:02 ID:jyTlW4ds
>809
確かに人と生き物の命は同列じゃないかもしれない(捕食者だからね人は)
だからと言って、むやみやたらに命奪っていいのか?
特にペットとして飼う以上責任があるよね?
販売者もそう、修理が効く「物」じゃないんだよ!命は!
偉そうな理屈並べて、管理不良の所擁護してるけどさ
管理が悪くて死んだ動物生き返らせてくれよ
そうしたら納得するよ
sageミス
すません^^;
834 :
802:03/12/19 10:12 ID:???
>>831 >>810で間違えたと書いたのに、今更揚げ足を取るんですか?
なんて心の狭い人なんでしょう。
匿名掲示板であやまった所で
本人かわからないからだろ
あやまるぐらいなら、最初から書き込みしなければいいだけ
うちはロスも少ないし、ちゃんと利益も出てる!
ハイハイ、801から下全部、みんなの意見が正しいですよ!!
別に一々レスつけなくていいから、桶屋はドッカイッテくれ。
>>819、桶や!!
いっとくけどおまえは人間のほうが動物よりえらくて賢くて地球上で一番えらい生物だとでも思ってんのか!
人間は動物を殺して、鳥や牛や豚や魚の肉を食べて生きているけど
動物だって生き残るために毒を持ってるやつとかいっぱいいるだろ!
例えばスズメバチとかふぐとか毒蛇・タランチュラ・蠍
大体、何が人間様だよ人間なんて、動物から進化した生き物だろ、だから海で泳いだりできんじゃないのか。
それに殺人や犯罪を犯したりする人間だっていっぱいいるそんな人間より動物のほうが下等だって言うのか?
何が大きめの動物だと家族同様だ、小動物を家族同様に接して飼ってるやつも世の中にはたくさんいるんだぞ。
お前は、動物を飼った事が無いのか?
>>802っていうか、お前のほうが下等。
他の皆ももうこの話題については話すな。
1
2
漏れはさあ、命を大事にしないやつと大事にするやつじゃあ
どう考えたって大事にするやつのほうがあたりまえだと思う。
桶屋みたいに、人間以外は皆死んでもいいと思ってるやつは最低。
漏れはさあ、動物の命が大事だって言ってるやつと、死んでも良いっていってるやつとなら
大事って言ってるやつの方が正しいと思う。
桶屋は最低
842 :
餅屋:03/12/19 11:57 ID:???
桶屋には心と言うものが無いのだよ!
皆大目に見てやってくれ。
>>819(桶屋)は動物を大きさでしか判断できないのだよ
大きい動物ほど人間に大きさが近いから勝手な親近感でも持ち始めるのだろう。
大きい動物しか家族と認められないんだからな、大事なのは心だよ!!
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
オマエラまとめて野生板にでも逝ってろ!!!
845 :
802 ◆95hBcXlwWA :03/12/19 13:31 ID:dqE8Rsw0
なんか、桶屋になってるし。トリップ付けてIDも晒すぞ
>>837 > いっとくけどおまえは人間のほうが動物よりえらくて賢くて地球上で一番えらい生物だとでも思ってんのか!
> 人間は動物を殺して、鳥や牛や豚や魚の肉を食べて生きているけど
> 動物だって生き残るために毒を持ってるやつとかいっぱいいるだろ!
> 例えばスズメバチとかふぐとか毒蛇・タランチュラ・蠍
で?弱肉強食の何がどうなの?君が言いたい事、分からないんだけど。
> 大体、何が人間様だよ人間なんて、動物から進化した生き物だろ、だから海で泳いだりできんじゃないのか。
> それに殺人や犯罪を犯したりする人間だっていっぱいいるそんな人間より動物のほうが下等だって言うのか?
そうね、下等な動物から高等な動物までいるけど、ヒトが議論しているように、
他の動物が議論してるかな?動物の言葉が分かるわけじゃないけど。
私は、「自分の命も家族の命も、まともな人間である限り大切ですよ。」といいました。
まともな人間である限り。つまり、犯罪者などはまともではないんですよ。
> 何が大きめの動物だと家族同様だ、小動物を家族同様に接して飼ってるやつも世の中にはたくさんいるんだぞ。
> お前は、動物を飼った事が無いのか?
言葉が足りなかったけど、大きいと生活の中での位置が変わるという事だ。
その体が大きいと、色々する事が多くなるだろ。餌を遣る量も、小さいのと比べて増えるし。
大阪はケチだから財布の口がかたいんだよw。
面白そうな話してるねえ
ヒトが他の動物より高尚な生き物だなんてのは人間の驕りだよ。
下等な動物と言ったって、彼らも自然界での役割を担ってるわけだからねえ。
また、ヒトが他の動物より醜いということもない。
ヒトも、はっきりとはわからないが恐らく何か役割を担ってきた。
同じ宇宙船地球号に乗る仲間じゃないですか。
「桶は桶屋」もとい「餅は餅屋」的な発想で考えるなら
じゃホームセンターの存在意義は、どうなるの?
↑
ホームセンターなど、色々な商品を扱っていて、パートタイマーが殆どの店では
店員の商品知識を求めず、安いところであれば良い、ということ。
まともな説明や品質を求めるなら、専門店で買えって事。
専門店の中にも、まともな商品知識さえないところもあるから要注意。
漏れは安くて、値段に相応な品質なら買うけど、後で後悔することもある。
生体は、絶対に専門店かテナントで買う
スレタイ嫁。
桶は桶屋なんだろ?
このスレは桶屋じゃないから桶屋スレ(愛誤スレ・ペット議論スレ)でやってくれ。
>>847 そうなんだよ、スレタイの分からないヤシばかりで困ってシマウマ。
人間は地球上で唯一、他の生物や自然界とは微塵の接点が無く
およそ地球上では必要とはされていない生物って事に
全く気付いてない愚かなスパムなんだよな。
早くレスがスレタイ通りに戻らないかな。
852 :
1:03/12/19 21:47 ID:???
>人間は地球上で唯一、他の生物や自然界とは微塵の接点が無く
接点くらいあるだろ。
>およそ地球上では必要とはされていない生物って事に
全く気付いてない愚かなスパムなんだよな。
オマエモナー。オレモナー
>>852 接点なら嫌ほどあるな。言葉が不適切だった、スマソ。
言いたかったのは折り合い点というか吊り合い点というか
持ちつ持たれつって関係のことだよ。人間だけは自然界から
取るだけ取って返すって事をしていないと思う。
土葬でもしてればちっとは違うんだろうけど。
855 :
827:03/12/20 11:07 ID:???
>>830 レスありがとうございます
そうですね、残念ながら「ペット」ごときの売上の上下で「HC」はビクともしませんね
自分は「HC」の「ペットコーナー」(またはテナント)のコトを書いてみたつもりなんですけど言葉足らずでした m(_ _)m
ただチェーン店なんでどこかでケチが付くと次の新店への出店には確実に影響します ペットコーナー縮小、テナントなら新規契約は無しで既存店含めて他企業に総入れ替えなんてのも起きます
(問屋系のテナントだと既存の帳合毎吹っ飛ぶハナシになるんで、テナントショップについては利益度外視で泣く泣く運営してるトコロも有る様ですがややこしくなるんで省きます)
売れない(売ることが出来ない)お店よりも、売れる(売ることが出来る)お店をHCに入れた方が客寄せには効果的ですからね
だから「行かない」「買わない」っていうのはヘタレショップを進歩(進化?)させる淘汰圧になると思います
>>831 意味がワカリマセン? 私は桶屋さんじゃナイですよ?
ナニかケガしましたか 私?????
>>836 気に障ったんならごめんなさい そしてがんばってください!! 本心です
>>844 843でもありません(苦笑)
あと「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのは、
強風で土埃が目に入ると、目を悪くする人が増える、目を悪くすると角付けでもしようということになるから三味線が売れる、三味線の胴には猫皮だから、猫が減って、鼠が増える、鼠が桶をかじって穴を開けると、桶屋に注文がくる
・・・・・・・って話です(知らないヒトや勘違いしてるヒトが居るみたいなので)
HCでニモを売る・・・・のは、まぁしょうがナイね
また長くなってしまった・・・・・・ m(_ _)m
3
桶やの話?
縦読みぐらいの工夫をしろ。
面白くないからスレに関係ない長文書くな。
神戸のホムセン最悪。
レオパノーマル9800円はどうみても売る気が0だろ
>あと「風が吹けば桶屋が儲かる」ってのは、
強風で土埃が目に入ると、目を悪くする人が増える、目を悪くすると角付けでもしようということになるから三味線が売れる、三味線の胴には猫皮だから、猫が減って、鼠が増える、鼠が桶をかじって穴を開けると、桶屋に注文がくる
・・・・・・・って話です(知らないヒトや勘違いしてるヒトが居るみたいなので)
HCでニモを売る・・・・のは、まぁしょうがナイね
また長くなってしまった・・・・・・ m(_ _)m
この様に、書けばどうなるかって想像力ないの?
いかにも、自分が知識あるって言ってるようなもの
だから、嫌われるの
生兵法は怪我の元もあってるよ
痛いよあなた、怪我しまくり
猫を三味線にするのは虐待だニラ!w
犬を喰うのもg(ry
その子が後どうなるか考えないで、ポンポン産ませる
ブリーダーが許せん!!!!!!!!!!!
ダアァー! 元気があればなんでも出来る!
取られた!!!
ペットの死骸は燃えるゴミで出してるのですか?
生き物は、死んだらタマシイが抜けるのでただの抜け殻ですよねw
866さん
家族同様に可愛がっていたペットも死んでしまえば、燃えるゴミで出す人も居るかもね。
ちなみに866さんは、粗大生ゴミみたいな扱いをされているので、そんな屈折した性格に
なったのでしょうね。可愛そうに思います。
ゴミの分別はしっかりやりませう
>>866 埋めてあげなよ
それともおぬしこそ燃えるごみで破棄 ポイッ
死んだらただのゴミだよ
人間の場合は法律があるからゴミ扱いはできないけど
>>869 埋める場所がないんですが、どうすればいいのでしょうか?
そろそろ逝きそうなんです・・・
>>871 ¥100ショップだってプランターも植物の土も置いてあるだろ?
>>871 ペット霊園に行けば?
きちんと火葬して骨壺に入れて供養してもらえるよ。
ハムスターの骨も残す火葬技術に驚くよ。
レイプされたせなとか言う女と付き合ってたんだってな。
しかもこの板で見つけてさ。
いやーどうだった?
セクースの時トラウマとなって思い出すのか?
意味が
おっしゃる通りです。
878 :
名も無き飼い主さん:03/12/24 05:18 ID:A/ZPDsCU
桶屋来て、スレダメになったな、、、、
復活期待してアゲ!!!!!!!!
呼んだ?
この道をいけばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一歩が道となり その一歩が道となる 迷わず行けよ
行けばわかるさ! 行くぞー! 1 2 3・・・ダぁー!!
もしかして・・・
生き物も死んだらゴミじゃない!?
ゴミを食べてくれる大型魚はサイコ―!!
その大型魚は、死んだ犬を喰ってくれるのか。w
死犬を食べる魚(・∀・)イイ
885 :
名も無き飼い主さん:03/12/25 00:03 ID:4RrX4VYx
ム○シ三条店は本社のお膝元だから下手なことできないんだろうな。
ペットセンター状態良好。
白井ゲトの熱帯魚コーナー、お薦めの砂の情報が間違っているぞ!
「この砂は園芸コーナーで〜」と書いてあるから
わざわざ反対側の方まで探しに行ってしまったじゃないか!
熱帯魚売場側の底砂コーナーにあったぞ。
魚が犬を食べるわけ無いじゃん!!!!!
ラッキースタート(^ロ^)
でも確変じゃないよ(・‐・)
ネコが魚を食べるかも
犬はハンバーグにしてディスカスに。
ディスカスが死ねば猫に。
猫が死ねばハンバーグにしてディスカスに。
諸行無常
犬でも猫でも魚でも生き物は皆死ぬし、
食べ物になる運命なんだ!!!
あぼーん
よくそこまで書けるね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕をヨロシコ!
⊂| |つ
(_)(_)
サイ君ちゃんと書いてる???
桶屋さんどこ行ったの?
ホームセンターのペットコーナーで良いお店もあるんだね。
どこか悪いお店あったら教えてよ!
指導に行っちゃうよ...((((^(((^(( ^▽^)
死んだら皆同じ。
いずれ土に還るんだよ。
そこらへんにうっちゃっておけば良い。
自然の摂理に反してるは人間だけである。
> そこらへんにうっちゃっておけば良い。
の【うっちゃって】ってどこか田舎の方言?それとも昔の言葉?それとも相撲の専門用語?
意味はわかるけどすっごく気になったフレーズだった。。。。。
903 :
名も無き飼い主さん:03/12/30 00:29 ID:+gJFVgnY
>>901 情けないほどバカなヤツだな。
少しは日本語の読み書き勉強してごらん。
うっちゃ・る 3 【打っ▽遣る/打っ▽棄る】
(動ラ五[四])
〔「打ち遣(や)る」の転〕
(1)投げすてる。すてる。
「ごみを―・る」
(2)そのまま手をつけずにほうっておく。ほったらかす。
「そんなことはしばらく―・っておけ」
(3)相撲で、土俵際まで攻められた力士が、からだをひねって相手を土俵の外に投げ出す。
「寄りをこらえて右に―・る」
[可能] うっちゃれる
大辞林(国語辞典) より
久しぶりにホームラン級の(ry
バ〜カ 場〜〜〜火
私はちょっと前からホームセンターが家の近くにあることを知り、何度かペットコーナーを見たがやっぱり酷かったです。
うさ飼いの自分はやっぱりうさコーナーを探したのですが、そこには悲惨な飼育環境が広がってました・・・。
結構な数のうさがいて、1〜2頭ずつケージの中にいました。
ケージ内はスノコは汚れまくり変色してるスノコまで。トイレはフタが取れてる状態でした。
しかも牧草どころか水すら切れてるケージまで・・・。うさは牧草がないとやばいのに・・・。
小心者な私はその時は注意できずでしたが今度行ったら何か注意してやりたいと思ってます。
でも効果なさそう・・・。鬱。
あのケージの中にいたうさ達はみんな伸びてまったりしてましたが、どんな心境だったのだろうか・・・。
age
<906
どこのお店?
909 :
名も無き飼い主さん:04/01/03 15:03 ID:PbDV6tDT
この前修学旅行行って来た先で、自由行動の時HC見つけたからはいってみたんだ。
漏れHCで前バイトしてたし、家族がHC勤務だからやっぱ研究しにはいっちゃうクセがある。
そこはメイ○マンなんだけどさ、ペットコーナーはどこかな〜?って思ってうろうろしてたら
みつけたよ。片隅にすっごい暗いとこ。
犬と魚と鳥とハムとウサギとチンチラがいた。
いぬはきったなげで、ロボロフスキーなんか、オリコンに金網でふたしてその上に新聞紙を
はっつけて光も差し込まなかった。アレはなんなんだ?どういう飼育の仕方なんだ?
チンチラやウサギもも小鳥サイズの鳥かごに2〜4匹詰め込まれてたし。
なに?アレ。
910 :
906:04/01/03 22:07 ID:PLX3M39K
>>908 大阪の某所のコ●●ンです。
犬とか猫とかも遠くでチラリとしか見なかったが酷そうな予感。だってうさのケージがあんなありさま・・・。
他にもフェレットとかも結構酷かったのような・・・。悲しい。
>>906とは別の店だがこれも大阪の某ホームセンターで見たうさコーナーの悲惨さと言ったら。
ちょうど子うさが生まれたんだろう、沢山の片手に乗っても余る程の大きさの可愛い子うさぎ達が売られてました。
ええ、親うさが何とか歩けるの高さのほぼ密閉されたケースの中でね。推定20センチ弱の高さでした。
あんな小さい子うさぎを売るのも問題だが、うさを密閉されたケースに入れるなんて・・・。
913 :
名も無き飼い主さん:04/01/04 13:37 ID:Votu/j2W
エェー。
意外ですなペットコーナーの裏側。
でも簡単に「商品」殺しちゃったら
売上赤字じゃないの???
もっと大事にしなきゃ損じゃん。
>>906 売り場の人間に注意しても効果ないと思うなら(多分そうだろうな、そんな飼育してるような店じゃ)
直接本部なり本社なりに、はっきりと「苦情」という形で言ったほうがいいと思う。
それも電話みたいな形に残らないものじゃなく、手紙などで。
返事もらうために返信用の封筒と切手も同封してな。
>>913 ちょっと前のレスにあるけど、生態よりもペットグッズでもうけるんだってさ。
生体は撒き餌のようなものだ。
俺のバイトしてる店ではハムスター480円セールとかを時々やるぞ。
そんで480円でハムを買った客が何千円のケージやら餌やらチップやらを買う。でもハムスターの首輪を買うのはやめれ〜。
>>912 そどこまで言ったらさすがにやばいと思うので言えませんw
でも大抵どこでも酷いんじゃないの?
918 :
名も無き飼い主さん:04/01/05 15:10 ID:rK1TuVUU
>>917 前にも出てたけど、南津守のホームズはいいね。
前のレスの真相を確かめに行ったら、状態がいいリクガメがいました。
熱帯魚もいい感じ。
ハクビシン皆殺しを命令
シマスズメダイ
923 :
名も無き飼い主さん:04/01/06 16:47 ID:vGMmT3uP
ハムスターは心臓が弱いので寝ているときは驚かせないように
と注意書きがあったにも関わらず、私が
「今餌食べているジャンガリアン一匹欲しい」と言うと飼育員が
ケージに手を突っ込んでわぁーーーーーーっとかき回した。
潜って寝ていたらしきハム達があわあわしながらワラワラ出てきて驚いた。
しかも最初目に見えたのは4〜5匹だったのに、その時10匹以上が狭い中で暮らしていた
飲み水はプラスチックのケースで、草がワッサリ浸っているし
しどい・・・
924 :
名も無き飼い主さん:04/01/06 16:48 ID:vGMmT3uP
↑
ちなみにかき回した勢いでどのハムかわからなくなった
売っちまえばこっちのもんよ
927 :
名も無き飼い主さん:04/01/06 20:50 ID:vGMmT3uP
確かに!!!
929 :
名も無き飼い主さん:04/01/07 16:21 ID:ZxO90n1j
>>921 ハクビシンと確定するのは時期尚早。まだ証明されていない
(O157の時はカイワレでヒドイ打撃にあったわけだし(農家の人カワイソ)
同じ憶測でハクビシンを皆殺しにすのは無差別虐殺とおなし
それまでにイパーイ食ってる奴いるんだから、本当ならもっと感染してる
だいたい最近感染した奴はネズミからだって判明
>929
中国の偉いお役人の中にハクビシンを食えない(可愛そうor不味い)香具師が
駆除を決定したと個人的に推測しています。
>>927 店「ハムスター売れたな。よし、もっと入荷しなきゃ」
うちもハムスター売れた。
バンバン入荷するゾ〜
カクレクマノミ飼いたいなぁ〜。
最近人気でどこのお店もいないよねぇ。
どこかカクレクマノミがいるお店教えて。
934 :
名も無き飼い主さん:04/01/09 23:47 ID:U6eWz5sq
高槻のHCコー〇ンに45万のアロワナ売ってたよ
45万の魚をHCで買う奴っているのかね?
他にも10〜30万ぐらいのが数匹いたよ
935 :
名も無き飼い主さん:04/01/10 01:31 ID:+S7Rd/tR
>>933 新宿小田急デパートにいたぞ。1200円。
>>935 ありがとう。
1200円!!!
安いね!!!
早速買いに行くよ...((((^(((^((
>937
そうとも限らない
939 :
934:04/01/10 14:32 ID:dGCHmAS5
>>937 漏れの知る限りこの2ヶ月は売れていません
いつ入荷したのかは知りませんがね・・・
客寄せと思われ。
俺の近所のコーナソなんて、猛禽類置いてるぞ。
全部ウン十万円。誰が買うんだ。
店員の趣味かも・・・
何十万の魚は2ヶ月そこらじゃ売れないでしょ。
専門店でもそうだと思いますが。
高槻のコー○ンは
売場もきれいに管理してあって
魚も調子良さそうだったヨ。
なかには良いお店もあるヨ。
945 :
名も無き飼い主さん:04/01/12 20:17 ID:ZBkyFbwp
>>942 >>943 専門店でも2ヶ月そこらじゃ売れない物が
ホームセンターで売れる訳ね〜だろ…
売れるまでに何年かかるんだよ…
ホームセンターの隅で売れなくなったミドリガメが世話もされずに放置してあったのでパクって来た。
必要悪。
>>946 それは必要悪ではないですね。ただの犯罪です。
よく、自分が飼ってるペットに飽き、このままじゃ動物が不幸だと
決め付けて山に捨てて自由にさせたとか言う人がいますが、
それに似ています。
向こうはそれで逆に助かったとか思ってるかもしれませんよ。
で、次の動物にも同じことを繰り返すでしょう。
きっちり抗議してあげてほしいものです。
池袋ハ○ズのレオパベビー、干からびてにぼしみたいになってる。
949 :
彼方:04/01/13 21:18 ID:FbsGRw3R
お初です。
質問なのですが、ペットショップで死んだ動物は、
新聞紙に丸めて燃えるゴミに捨てられるんですか??
>>946 >947は正しい、お金を出して買ったならよかったんだけどな。
でももう仕方ないから可愛がってやれ。
相手にするな
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
桶屋の荒らしだったのかw
>>946 のようにパクっても駄目だし
>>951 のようにお金出して買っても駄目。
しっかり抗議して、お金を出さないで、貰ってくるのです。
ペットショップも、お金が儲からないと思うならば、
二度としないでしょう。
そして、動物への扱いを改めて貰いましょう。
自分が、この生き物の立場だったら悲しいよね。
>>958 こら、そんなこと言わないの。
「あなた、知障ですね。」
みたいにもっと丁寧な言葉遣いをするべきだよ。
>>960 今年最高にワロタ
コーヒー吹き出しちまったじゃねーかバカ野郎
先日近くのほーむセンターに、非常に状態のいい
ワニガメベビー3000円
カミツキガメベビー2000円
コビトカイマン30センチ20000円で売ってた。
カメはレプトミンをしっかり食べており、ワニはピンクマウスを食べていた。
これってお買い得かな?
コビトカイマンじゃないと思われ。。。
いや、間違いなくコビトだったよ。
>>963 あからさまなネタにいちいち反応するなよ・・・
ホームセンターが危険動物飼養施設の許可をとってるわけねーだろ。
たとえ条例無視して置いていたとしても、
毎日数百人の一般人が出入りするような場所で、問題にならないわけがない。
アイゴ偉そうだな
知らずに置いてる所もあるんじゃないの?
>>965 お前だって反応してるだろうが。カス。
>>964 どんな地域のホームセンターだよ。
俺が欲しいぐらいだ。
俺も欲しい。
970
971
因みに、そのコビトカイマン、ワニガメ、カミツキガメはまだ置いてある。
ほかにも、イシガメやクサガメやハナガメがいた。
比較的大型のほーむセンターだ。
コビトカイマンって通常はいくらぐらいなの?
973円
そんなわけない。
>974
( ´,_ゝ`)
976 :
名も無き飼い主さん:04/01/20 13:59 ID:D+przlKs
100万はするんじゃん?
>>972 だからそれはどこなのさ。
捨てメルアド晒せば教えてくれるかい?
もったいぶらずに
教えて!!!!!
おまいら釣られ杉