■砂糖添加水槽の勧め■ 2杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けろ
前スレ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055350678/

水槽に砂糖を添加することによって硝酸塩をほぼ0まで減らすことが可能です。
エアレーションを強化し、砂糖を継続して添加することにより、水槽内で
酵母菌を増殖させ硝酸塩、リン酸塩等の富栄養化物質を消費させます。
酵母菌に砂糖と言うとアルコール発酵をイメージされると思いますが、
有酸素環境下ではアルコールは出さずに酸素と栄養分を吸収し、砂糖を
エネルギー源として増殖がおこります。この現象を水槽のろ過に利用します。

水槽に砂糖を投入すると2日程度で水が白濁します、これが増殖した酵母菌です。
種菌は特に必要ありません、どこの水槽にも酵母菌は存在しています。
この増殖の際に多量の酸素を必要とするためエアレーションを強化していない場合
生体が酸欠で死にます。
この白濁がずっと消えないとするとちょっと観賞には耐えませんので、
実用的ではないのですが、良くしたもので酵母菌が大量に存在していますと、
酵母菌を喰う微生物も増殖してくれますので、いずれこの白濁は終息します。
終息にはおよそ1〜2ヶ月かかります。
この増殖した微生物はフィルターを激しく目詰まりさせますので、この方法には
エーハイムのような密閉式の外部フィルターは向きません。上部ろ過や引っ掛け
フィルターがお勧めです。エアレーションの強化と併用で水作も良いです。
ろ材は出来るだけ粗めの物理ろ材が良いです。
立ち上がるまでにちょっと見苦しい状態が続きますが一度立ち上げてしまえば、
極めて安定した環境になります。メンテナンスも砂糖を添加し続けることと、
時々フィルターをゆすぐ程度で済みます。
ちなみに自分はNISSOのルームメイトR902でグッピー4〜50匹(どんどん増えるから
人にあげつづけてる)を飼育していますが、2年半ぐらい換水していません。
硝酸塩濃度も試薬がまったく発色しないレベルで安定しています。

いろいろと試行錯誤を繰り返してきましたが、正直言って究極だと思っています。
マジでお勧めです。はじめてみたい方相談してください、質問には可能な限り答えます。
2名も無き飼い主さん:03/08/24 01:18 ID:yadUb855
2げと
3名も無き飼い主さん:03/08/24 01:32 ID:???
けろタソ、点滴型で酵母が混入しちゃうのは、点滴の先っぽを水槽の水に
漬けるからじゃないの?

水面よりかなり高いところからポタポタ落とすようにすれば、ただの砂糖水
だべ。
4名も無き飼い主さん:03/08/24 01:45 ID:???
でも、激しくエアレーションをしていたら、酵母がエアロゾル化して
やっぱり水上の容器に到達してしまうと思う。
5前スレ628:03/08/24 01:53 ID:???
>>1
スレ立て乙かれ様です。
6名も無き飼い主さん:03/08/24 02:29 ID:???
>>1
けろタン乙〜(*´∀`)ノシ

漏れも>>4に一票。
7こみ:03/08/24 02:29 ID:???
けろさんスレ立てお疲れです

ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/img-board/imgboard.htm

[砂糖添加水槽の勧め]連動企画、非公式画像掲示板。
適当に使ってやってください。
8名も無き飼い主さん:03/08/24 02:43 ID:???
>>4>>6
何も水槽から移らなくても、ふつ〜に砂糖溶いた水の中にでも酵母はいるだろう
だからこそ、酵母加えなくても砂糖だけで水槽に酵母が増殖するんだし

点滴ビンの中で発酵して圧が上がったというのは何日目ぐらいからですか?>けろさん
たとえば一週間とか経過してからという事であれば、3日分か4日分を点滴するようにして
全量使い切って空になってから次のを入れるようにすれば良いかも

まぁ砂糖入れる方が楽だけどw
9名も無き飼い主さん:03/08/24 03:04 ID:???
極小の穴開けたフィルムケースに砂糖水入れて、水槽に入れておいたら?
10名も無き飼い主さん:03/08/24 03:18 ID:???
そのフイルムケース内で酵母が無酸素発酵してアルコールが流出しそうな予感
11名も無き飼い主さん:03/08/24 17:32 ID:qOuL8EKI
エビ水槽で試してる人いたら
プラナリアに効果あるか教えて下さい
餌切りできるならなんとなく効果ありそうなので
12名も無き飼い主さん:03/08/24 19:36 ID:???
砂糖ねたと言う事でひとつ

切り花を長持ちさせる為に水に砂糖を入れると良いそうです。
生け花している人の間では常識の様で「切り花 砂糖」で
ググるといっぱい出てきます。

既出かな?
13名も無き飼い主さん:03/08/24 21:34 ID:???
>11
 うちのエビ水槽はプラナリアいないので効果の有無は分からないが、プラナリアも
ばっちり元気になるんでないか?
 前スレでミズミミズやスネールが元気になったってのもあったしなぁ
14名も無き飼い主さん:03/08/24 22:08 ID:???
初心者な質問ですみません。
白濁3〜4日目です。

稚魚用の仕切りでアカヒレを水槽内隔離していますが
(エアレーションの水流が直接当たらないように)
仕切りの穴はとても小さく、水の行き来がかなり少ないので、
エアレーションされた水もあまり行っていないのではと気がかりです。
酸欠にはならないでしょうか?


また、少々理解が足りないので申し訳ないですが、
添加を1日でもさぼると
白濁がひどくなるのはどうしてですか?
15名も無き飼い主さん:03/08/24 22:12 ID:???
>>14
エアの配管を分岐させて稚魚用の仕切り内に軽くエアレーションすれば良いんじゃない?
16名も無き飼い主さん:03/08/24 22:23 ID:???
そういえば、砂糖添加初期に見られる白濁ってそもそも何なんでしょう。
これまでに、結論がでているんでしたっけ?

添加した砂糖の量が少なかったり、水槽内の有機物が多かったりすると
発生するようですが…。
つまり、砂糖(炭素源であり酵母の増殖のエネルギー源でもある)の量に対して
水中の有機物(窒素やリン酸?)の量が多い場合に発生するということでしょうか?
白濁は酵母そのものなんでしょうか?それとも別のなにか?
砂糖が足りないと酵母が異常増殖するってのは変な感じなんで、酵母以外の
微生物が増殖している気がするんですが。
17名も無き飼い主さん:03/08/24 22:37 ID:???
>>16
砂糖の添加量が少なければ白濁も少ないよ。
18名も無き飼い主さん:03/08/24 22:56 ID:???
硝酸タップリ水槽
   ↓
 砂糖添加
   ↓
酵母(゚Д゚ )ウマー
   ↓
 酵母爆殖 → 白濁
   ↓
酵母食う生物(゚Д゚ )ウマー
   ↓
 白濁減少

ってことで白濁は酵母
1911:03/08/24 23:02 ID:???
>>13
今日良く見たら数ミリの白いヒルみたいなのが
壁に這ってきててミズミミズじゃないから
たぶんプラナリアだと思うんですけど
対策探してたらこのスレみて効くかなぁと思ったんです
効きそうにありませんか...

プラナリア対策してるのなら教えて下さい
スレ違いすいません


20三流金魚家:03/08/24 23:43 ID:???
>>19
木酢液がいいと聞く。
直接かけると溶けるってさ。
pH激変に注意
2113:03/08/25 00:05 ID:???
>>11
 期待させて悪いがプラナリア対策は、水槽に持ち込まないように注意しているだけ。
 水草をいきなり水槽に入れずにしばらく隔離しているだけでかなり防げます。

 以前沸いた時には(どこかのHPで見た方法だけど)、生体ぬいて木酢液をかなり
投入。しばらく放置しておくと面白いように消えました。
 まぁ、リセットと同じだし、水草にもダメージ出る事があるのでやはり持ち込まない
のが一番ですよ
22こみ:03/08/25 00:12 ID:???
>三流金魚家さん
 ごめんなさい!
 うかつにも「金魚水槽に砂糖入れてる?」なんて私が聞いたせいで三匹も落とす
ことになってしまって。
 お詫びのしようもありません。

 いや、金魚水槽で緑水化してると白濁おこらないって以前あったけど、うちの水槽
は緑水化してないのに白濁起きなかったから、金魚家さんならなにかヒントになるこ
とを知っているかと思ったもので・・・
23三流金魚家:03/08/25 00:36 ID:???
>>22
いえいえ、お気になさらずに・・・。僕の判断ミスがおもな原因ですから。
それにお気に入りは大丈夫でしたし(笑
今は金魚は外の衣装ケースに移して、水槽自体は添加を続行しています。
コロニーが半端じゃないです(苦笑
24名も無き飼い主さん:03/08/25 01:01 ID:???
14です
>>15、白濁の説明をしてくださった方々ありがとうございます(^^)

なるべく白濁とコロニーを少なく立ち上げるためには、
添加量少しずつでやればいいんですね・・・急がば回れってことですね
(でもなかなかそんな気長に待てず・・・)
25名も無き飼い主さん:03/08/25 02:35 ID:mvocwTqi
昨日で丁度一ヶ月、白濁収まらず
砂糖入れれば入れるほど白濁きつくなる
白濁除去剤効かないし・・・
26名も無き飼い主さん:03/08/25 02:38 ID:mvocwTqi
追加

前スレの59と、砂糖添加少なくすれば白濁しにくいってのが矛盾するんですが?
もしかして優勢的に湧いてる菌株違うと挙動変わる?
27名も無き飼い主さん:03/08/25 10:27 ID:???
数日前から砂糖添加を始めたのですが、水質を早く安定させたいために以下のアレンジをしてみました。
環境は90×45×45(容量150l)、フィルターは上面+底面、立ち上げ後半年は経っている水槽です。
・初日にドライイーストを一つまみ投入
・エアレーションに4l/min+3l/minの片半分を使用
・砂糖を大匙山盛り1杯添加

2日目から砂糖投入後に白濁が発生しましたが、その後数時間にて白濁は徐々に緩和されていきました。
もしかしてエアレーションが強すぎて白濁が泡と一緒に分離されているのかな?

なんか>>24とは逆の方向で進めちゃってますが(w
中の生体の調子は普段と変わらないです。
2827:03/08/25 10:43 ID:???
さっき水槽の置いてあるリビングにいったら、熱帯魚屋の臭いがした。
嫁に「臭い!」と怒られるかもしれない・・・
29名も無き飼い主さん:03/08/25 15:38 ID:???
起きたら水面に洗剤のような大量の泡が・・・(;;)
エビは見当たらないけどオトシンは普通にしてた。
とりあえずエアポンプ手でこすって水温下げ中
(自分には原因がよくわかってないので
これで解消になるかはわかんないけど)

無事に水槽できるといいなあ
3027:03/08/25 16:27 ID:???
さっき水槽を見に行ったら妙に水が澄んでいる。
水面に泡はたくさん出ているけど、そのほかの状態は添加前とほとんど同じです。
安定を加速させるために初日に投入したイースト菌が死滅したって事だろうか?

やっぱり地道に酵母菌が自然に湧くのを待つしかないのでしょうか?
31名も無き飼い主さん:03/08/25 17:13 ID:mvocwTqi
>>29
砂糖多過ぎ(水面にある汚れで泡が固定されてます。泡すくって乾かしてみ、
茶色い物出てくるわ

>>30
硝酸塩資化能菌株じゃなかったら意味無いから
3227:03/08/25 17:20 ID:???
>>31
全スレにて工業用の酵母菌の多くは硝酸塩資化能菌株というような記述があったんで、
水質の安定を加速できないかと考えた次第です。

ところで、白濁の過多は温度にかなり影響されるようです。
うちの水槽はさきほどから猛烈に白濁を開始しました。

こちらの環境下では
 エアコン30℃設定では白濁発生せず。
 エアコンの温度設定を27℃に変更→白濁開始
となりました。

当然といえば当然なのですが、酵母菌が活動しやすい温度にあわせないと白濁しないようです。
昼間は無人のため電気代ケチって30℃設定にてしたのが仇となったようです。
3325-26:03/08/25 20:26 ID:mvocwTqi
放置されとる(泣
ageがてら憶測だらけの自己解決しときま・・;

>昨日で丁度一ヶ月、白濁収まらず
砂糖多過ぎ(31日で3gを47本投下
>砂糖入れれば入れるほど白濁きつくなる
>白濁除去剤効かないし・・・
酵母自体がが多糖類作って不透明化してる模様
酵母小さすぎて少々凝集しても変わらんか、
凝集する程の大きさがなかったかのどっちかだろねぇ
>前スレの59と、砂糖添加少なくすれば白濁しにくいってのが矛盾するんですが?
>もしかして優勢的に湧いてる菌株違うと挙動変わる?
けろさんのとこは圧倒的に酵母密度が多いのかな・・
(酵母一つあたりの砂糖が少なかったら蓄えるまではいかない)
多糖類作れない菌株なら白濁しないと思う
34名も無き飼い主さん:03/08/25 20:37 ID:???
E-ROKAにウール詰めて濾しとってます。
白濁には良いかもしれません。
あまりに白濁酷いから入れたら、翌日には透明になりますた。
まあ、輝くほどではないですけど、観賞魚だしねぇ。
35名も無き飼い主さん:03/08/25 23:08 ID:???
白濁って水槽内に大量にはいなくてもいい存在なのかな?
少しずつ酵母菌を発生させて、それに合わせて
酵母菌を食べるバクテリアもすこしずつ増やせばいいんだし?

それだったら生物濾過と別に物理濾過オンリーの濾過つけて
ひたすらこした方がいいのかな。
36ID:FprfeVkI:03/08/25 23:29 ID:b1diiLCd
やっとFreeBit解除されたか。

なんか酵母培養ボトルがおかしくなった。膜みたいのが浮いてる。
ワンタンが冷えたときにできる油みたいなの。茶色くてすごく分厚い。
砂糖入れすぎたか? にしても、なんなんだこれは。ちょっと臭いんだが。。
37けろ:03/08/25 23:42 ID:PNQ+qr+x
>>3
いや、漬けてないですよ。
500mlのペットボトルの蓋に水出しコーヒー用の滴下ノズルを強引にくっつけて
ぽたぽたたらしてみたんですけど、砂糖水は毎日継ぎ足しで実験していたら
一週間目ぐらいの頃に外出中に発酵していたようで、ノズルの取り付け部分が負けて
液漏れしてました。毎日洗浄して使えば大丈夫だったかもしれませんが面倒だったので(笑

>>7
こみさんどもです。
白濁出ませんでしたね。まあ立ち上げとしては大成功なんですけどね(笑
ウールマット使うとろ過の立ち上がりが早いケースが多いですね。
目が細かいんでろ材のメンテが大変ですから、一長一短ですね。
あと、不思議と金魚水槽も濁らないケースが多いですね。

>>11
プラナリアには効果無いですよ。
逆に激増しそうな気がします。入れないように気をつけるしかないですね。
38けろ:03/08/25 23:52 ID:PNQ+qr+x
>>14
仕切りの中にもエア送った方が良いですよ。
仕切りの穴がコロニーで詰まるでしょうし。

さぼると白濁がひどくなるって言うのは、さぼった次の日に砂糖を入れたときの話ですよね。
入れない間に硝酸塩が再度蓄積して、また白濁になって現れるんです。
だんだんに白濁が出にくくなるのは水槽内の窒素の形態がだんだんに硝酸塩として
溶け出しにくい形態に置き換わっていくからです。
投入初期の段階ではすぐに溶け出してくる状態の汚れが多いので、そのようなことになります。
落ち着いてくると一週間ぐらいサボっても平気になります。

>>16
検証はされていないんですけど、酵母で間違いないと思います。
酵母ということで仮定したときに水槽内に起こる現象を矛盾無く説明できますから。

水槽内に栄養塩(硝酸塩、リン酸塩等)の蓄積があるときに、砂糖を添加すると出ます。
発生量は砂糖の添加量に比例します。ただし、酸素が不足すると酵母の増殖がとまるので
有酸素下という条件付です。
39けろ:03/08/26 00:05 ID:bZ7EvHo5
>>25
一ヶ月以上その状態って言うのはちょっと長すぎですねぇ。
どんな水槽ですか?
ろ過の具合と水量、生体の量と立ち上げ時までにどのぐらい年数のたった水槽なのか教えてください。
たぶん、もともとの有機物の蓄積がかなりあったんじゃないかと思うんですけど。
それかろ過が効いていないか。結構あっという間に詰まりますからね。

酵母の生態については、とりあえず多糖類が出るかどうかは酵母菌の株によりますね。
だいたい出るようですけど。白濁時の水面の泡立ちとかコロニーの粘り気なんかが
酵母の出す多糖類(ポリマー)なんではないかと推測しているんですけど。
40けろ:03/08/26 00:14 ID:bZ7EvHo5
>>27
濁りの消えが早いのは底面フィルターが効いているからかもしれません。
ただ、底面は詰まりの早い砂糖添加方式には向かない気がします。

種菌の件ですが、硝酸塩の資化性はある株だろうと思われますし、おそらく水槽の環境には
適応できるでしょうから、問題は無いだろうと考えます。仮に適応できない株なら、水槽内に
あらかじめ居た株が自然に増殖しますから心配しなくて良いと思います。
底面で立ち上げから半年経った水槽だとそれなりに汚れが溜まっているでしょうから、
そんなに簡単には立ち上がってこないと思われます。ですの濁りの消えはろ過が効いているため
だろうと思います。
4127:03/08/26 00:47 ID:???
>>40
レスありがとうございます。

濁りの消えですがけろさんが指摘されたように底面とかが効いていることと、
>>32に書いたように水温が高かったことが原因ではないかと考えています。
エアコンの設定温度を下げてすぐに白濁が始まりましたので・・・

イースト菌を使用しているため30℃程度でも増殖するかと考えておりましたが、
どうも水温が26〜28℃以下でないと増殖(白濁)しないようです。
明日はエアコンを入れたままで継続してみます。
4225-26:03/08/26 01:57 ID:Q/uzbJsU
ぁ〜ほっといたら一ヶ月で硝酸塩50mg/l超える水槽ですな

http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=fuk00001の9
でし はい…
(これ書いた時点で、白濁が酵母捕食生物だと思ってたわけでして
アルミナ系凝集剤突っ込んでみたり、液体活性炭入れてみたり
無茶苦茶やっとりまつ)
こっから
生体60匹になってます。(何匹かフグにいじめられて落ちてます;;
正体不明の水草一つはアマニア・グラキリスでした
リシア、ミクロソリウム、ミクロソリウム・ウィンデローフ 追加
水槽立ち上げは2ヶ月前かな・・・
ろ過はバッチリのはず(アンモニア値測ってないけど…亜硝酸値+硝酸塩値変わらず
ヤマトヌマエビ健在

フグが大食漢なんで毎日相当な量の餌投入+しくったのはスネールの御遺体
(フグに食わす為に投入)放置した事ですかね・・・
@砂糖入れ過ぎなのは重々承知しております…ハイ
4325-26:03/08/26 02:33 ID:Q/uzbJsU
こみ さんとこの潮澤 昂の写真

下手くそなのは気にすなw
随分とモヤってます。

なんかシルバーの絵の具といたみたいな…
シルバー系のマニキュアみたいな…
4425-26:03/08/26 10:42 ID:Q/uzbJsU
パールグラスの根元腐ってしもた><;
切り戻ししてなくて、白濁で光届かなくてで腐れたみたい・・・
45コギャルとカリスマH:03/08/26 10:57 ID:/qB4SdKo
http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
46ID:FprfeVkI:03/08/26 11:02 ID:2+b5vEHe
http://www.1023world.net/diy/apcharger.htm
これをもっと少ない量が出るようにして、砂糖を詰めれば完全に水槽をオートメーション化できるわけだが。。
47名も無き飼い主さん:03/08/26 13:07 ID:???
>>46
手でやったほうが確実なような気が……
48ID:FprfeVkI:03/08/26 13:44 ID:4aAKsq5O
家を空けるときとか心配だし面倒だし。
49名も無き飼い主さん:03/08/26 14:01 ID:???
>>46
添加量を少なくするのはパルスモータをマイコン制御すればできそうですね。
ただしこのままでは水槽の湿気を吸って砂糖がタンクの中で固まってしまう気がする。
その辺をうまく解決しないと不安定なシステムになりそう。
50名も無き飼い主さん:03/08/26 14:06 ID:???
>家を空けるときとか心配だし面倒だし。

心配性でめんどくさがり屋がペット?
どうせ自作・機器マニアに決まってる。
51名も無き飼い主さん:03/08/26 15:01 ID:???
>>50
生体の安全を確保して本人が楽しければそれでいいじゃないの。
多分ID:FprfeVkIは自分で言うほどめんどくさがり屋とはとうてい思えないし(w

メンテナンスフリーのシステムってのは興味深いテーマだし、けなさずに生暖かく見守ってやろうぜ
52前スレ950:03/08/26 15:55 ID:???
これはろ過機のメンテが予想以上に大変だ。
先行でやってた30センチ水槽の引っ掛け式のパイプが
約二週間ほどで厚さ約1ミリのスライムでビッシリと覆われた。
一気に水量が落ちたから気がついた。
出張なんかするときは注意が必要だと思う。
でも水は透明できわめて良好。これで安定したのかな。
とりあえず毎日1.5グラム添加中。
貝を含めて生体の調子はすこぶるいい。
もうひとつのメダカ水槽は白濁が続いている。
でも二日ほど前から白濁の時間が短くなった。
こっちも魚は順調で非常に元気。
53ID:FprfeVkI:03/08/26 17:21 ID:M9Zv/X+D
>>51
え?俺、ちょっと呟いただけで作るなんていってないよ。
なんか流れで俺がつくることになってる(泣
54ID:FprfeVkI:03/08/26 17:23 ID:M9Zv/X+D
>>49
そうだ。砂糖は固まるんだった。
これを解決しないかぎりあの器具は使えないなぁ。
55名も無き飼い主さん:03/08/26 18:40 ID:???
14です。30キューブでやっています。
多めに添加3gずつをしていましたが、水はあまりにごりませんでした。
が、一日さぼって翌日見たら、びびるほど白濁していました。

迷った末に2g,翌日は1gでやったら今日は添加初期レベルまで
澄んでいます。いまひとつこのへんの理論はわかっていないのですが、
このまま少しずつやっていけば、いつかは完成するのかな・・・?


コロニーはほとんど消えませんが、これはひたすら放置しておいていいのでしょうか?
それともすくってカルキ抜いた水で洗ったりしたほうがいいのでしょうか?
56名も無き飼い主さん:03/08/26 18:59 ID:???
>54
 角砂糖使えばよろし。1個で約3g。
57名も無き飼い主さん:03/08/26 19:09 ID:???
こんな感じで
 ┃□┃
 ┃□┃
 ┃□┃
 ┃□┃ ┏━━━━━━┓
 ┃□┃ ┃フードタイマー┃ 
 ┃□┃ ┃         ┃
 ┃□┃ ┗━━━━━━┛
□├──────┘
↓ ┏━━━━━━━━━━━


アームが回って重ねてある角砂糖の一番下のを落とす
58名も無き飼い主さん:03/08/26 19:17 ID:???
ピッチングマシーンタイプの方が面白そう。
59名も無き飼い主さん:03/08/26 19:28 ID:???
前板の終わりに途中参加した962です。
でつ・まつは苦情が出たので止めました(W 漏れも疲れるし。

ペットボトルの砂糖水が発酵するって事だけど、栄養細胞も胞子も65℃×30分で
完全に死滅しますので、お湯で砂糖水溶いたままボトルに栓すれば2次汚染ない限り
酵母の発酵はないと思われるんですが。お茶の入ってるペットボトルは耐熱仕様なので
90℃くらいまでは心配ないようです。
是非、誰か試してみてください。

点滴装置はフイルムケースの上下にエアーチューブ用のソケット付けて点滴スピードの
コントロールはミニ万力とかでチューブを挟めば何とかなりそうな気がします。

漏れの水槽は大型濾過の集中制御で、容量も多いから砂糖入れれる状況じゃないし、
ろ材が多いので、嫌気と好気のバランスも取れてて硝酸塩は出ないから、砂糖添加は
試す気はないのですが、試みとして大変面白いと思ってます。
頑張って欲しい。
60名も無き飼い主さん:03/08/26 19:53 ID:???
>>56,57
角砂糖同士がくっついたりして・・・
装置を作る前に水槽の近くに角砂糖を積み重ねて実験してみたほうがよさそう。
でもなんか57のマシーンてかっこよさげ(w

>>58
そりゃ、ピッチングマシーンタイプのほうが面白いだろうけど、
装置を作るID:FprfeVkI の立場も考えてやらないと(w
61名も無き飼い主さん:03/08/26 19:54 ID:???
>>59
板じゃなくスレじゃ?w
点滴セットは東急ハンズに売っている場合あり(針は売ってないけどw)
ドーシングポンプ(チューブポンプ)だと確実なんだろうけど高いよね。
62名も無き飼い主さん:03/08/26 20:06 ID:rbv08IDT
点滴セットって、チューブとカウンターと絞るやつだけですか?
どのコーナーにありますか?
63名も無き飼い主さん:03/08/26 20:13 ID:???
>>62
そうです。カウンタ〜〜〜チューブ〜〜〜ローラークランプ〜〜〜先 と繋がっている物です。
近所の心斎橋店ではフラスコやビーカー等の実験器具売り場にありました。
白衣も売っているので今度嫁に(ry
6462:03/08/26 20:17 ID:???
>>63
どうもありがとうござます。今度、探しに逝って来ます
6561 ◆BA5sIovrX2 :03/08/26 20:25 ID:???
書き忘れ。ローラークランプやチューブ・実験用具なんかは以下のサイトで通販してます。

ttp://www.tech-jam.com/items_show.phtml?type=3580
66ID:FprfeVkI:03/08/26 21:58 ID:s99qE1Fe
>>60
えー!マジでつくるの?
作ってもいいけど、俺水槽には砂糖を添加してないから俺が作ってもあんまり意味ないような気がするけど。
ボトルで増やしてる酵母には砂糖を自動添加するほど手間かけなくていいし。

角砂糖を押し出すのは楕円のようなものをモーターで回せばできるだろうが。
いや、コンベアにセットしておくほうが確実なきもする。

もし本当につくるんだったら、誰か水槽に砂糖添加してる人がつくったほうがいいんじゃない?
67こみ:03/08/26 22:35 ID:???
 なんかロックシュリンプ水槽のミズミミズ対策で入れたメダカの子がやたらと元気
でエビが迷惑そうにしているのでよっく見たら・・・ホース詰まってました。
 餌やりすぎくらいにやってる水槽だったからヌルネバの発生も多かったろうし、自
作の外部フィルターでホースも内径9ミリのだったから速く詰まっちゃったんだろう
なぁ。
 せっかく水が澄んだってぇのに、水槽かき回したからゴミが漂ってるよ・・・


 ところで自分も工作は好きなんでこういうこと言うのも何だが、砂糖入れるのって
そんなに面倒な作業?
(いや、自分も手元にフードタイマーあったら速攻作ったりしちゃうんだろうけど)
 水槽に砂糖を注ぎ込む時ってなんか快感があるんだけどなぁ<感覚麻痺?
68ID:FprfeVkI:03/08/26 22:39 ID:s99qE1Fe
はじめの一、二週間は楽しかったけど、だんだん飽きてきた。
69名も無き飼い主さん:03/08/26 23:27 ID:???
漏れ、一ヶ月くらいだけど、
いまだに快感。

水槽に砂糖を入れるなんて、
これまでの飼育人生ではありえなかった事だ。
何だか、悪戯してる気分になる。




変だな(w
70名も無き飼い主さん:03/08/27 00:05 ID:???
前スレ992です。

水槽 30センチ
水温 27度
フィルター テトラ外掛けフィルターにウールのみ。
エアポンプ 0.6L/分+2L/分
生体 流金ミックス4センチ6匹 流木付きナナ

こんなカンジで2日目です。

初日に砂糖添加3グラム。今日は2グラムで、現在水槽内は笑っちゃうほどまっ白です。
が、金魚たちは鼻上げもなく元気なので、このまま続けるつもりです。
で、質問なのですが、生体に対する危険は酸欠以外に何があると考えられますか?
不安な要素は出来るだけ取り除いておきたいので…。

…ちゅうか、だったらやる前に聞けよってカンジなのですが、
前スレを読んでいるうちに、どうしても自分でやって確かめてみたくなったので(w
一応緊急脱出用に空き水槽を隣に並べた状態でやってます。
71名も無き飼い主さん:03/08/27 00:44 ID:???
>70
 30センチ水槽にそのエアの量だと泡の水流で金魚グルグルまわされてない?
 丸い体形の金魚ってあんまり強い流れは得意でないと思ったが
7270:03/08/27 00:51 ID:???
>>71
エアは流木の陰で、流れは押さえられています。
外掛けフィルターも調整していましたが、
現在は詰まり始めているので最大でも大した流れにはなってないですね。
清掃後しばらくは絞るようにしています。
73名も無き飼い主さん:03/08/27 02:25 ID:Ao+IZQZC
餌と一緒にポイっと一本(スティックシュガーなら
どこが手間なんだか(藁
フードタイマーでだったら餌に割合考えてブレンドすれば終い

グラニュー糖ならそんなに湿気らんだろうし
74名も無き飼い主さん:03/08/27 09:05 ID:ymW83oiO
すみません。
白濁が落ち着いたら、エアーは通常に戻していいのですか?
75名も無き飼い主さん:03/08/27 09:26 ID:???
>>74
戻せばいいんじゃない? 生体死んでもヨカッタらだけどね
白濁が消えてもそれは不透明物質がなくなっただけであって
微生物数が減ったという確証にはならない

増えてる酵母の分の酸素が必要(普通に考えたら分るから…
76名も無き飼い主さん:03/08/27 09:52 ID:ymW83oiO
>>75
この増殖の際に多量の酸素を必要とするためエアレーションを強化していない場合
生体が酸欠で死にます。 とあります。
白濁=酵母菌大量発生では?



77名も無き飼い主さん:03/08/27 10:34 ID:???
>>76
あってるよ
白濁収まった@酵母どこいく?
全部死ぬ? 元の量まで戻ったら「元の木阿弥」
最初より増えた酵母の量維持なら必要酸素量も増えるでしょ・・;

一気に増えて少し減少、最終的には硝酸塩、砂糖の量
によるってとこでしょうね・・・

結論 エアー元に戻したらダメです。(少しなら量絞ってもいいでしょうけど・・・
78名も無き飼い主さん:03/08/27 17:25 ID:ymW83oiO
>>77
よくわかりました。
一気に増殖する時だけではなく、その後も多めの酸素が必要なのですね。
只今ネオン30、ミナミ10が入っている60センチ水槽で試していますが、
水流が激しく、ストレスにならないか心配です。
大体の目安でいいのですが、水質が安定した後はどれ位のポンプを使用すればいいのでしょうか?
現在、100と400全開でぶくぶくさせております。
水は真っ白で魚は全く見えません。
79名も無き飼い主さん:03/08/27 19:57 ID:???
>>74
白濁がおさまってからも、砂糖添加は続けるでしょ?
で、添加した砂糖は生体の構成材料として用いられないぶんは
最終的に二酸化炭素になってるんだから、エアレーションは当然必要。
80名も無き飼い主さん:03/08/27 21:03 ID:???
>>78
生体が酸欠しない量

>>79
その説明だと脱窒でもエアーレーション要る事になってしまいます。
必要溶存酸素量からでし
81さとー ◆FjOpeTE2Ts :03/08/27 22:33 ID:h4/KsfbY
これから始めます。とりあえずエアポンプ800cc/min×2用意して
上部濾過と引っ掛け式フイルターで40cm水槽の中に
魚(モーリ×5、テトラ×10、コリ×15、グラミィ×2)が30匹ぐらい
居ます。立ち上げて2ヶ月ぐらいの水槽です。
ステックシュガー1本3g(グラニュー糖)がいっぱいあったので
毎日1本逝こうと思ってます。
何か気をつけることありますか。
8225-26:03/08/27 23:46 ID:???
>>81
入れ過ぎないように・・・(当方入れ過ぎで収拾つかなくなりました。
優勢菌株によって挙動変わります。

白濁は出来るだけ抑えてくだちぃ。

初期は1gでいった方がいいと思います。
pH値変動デカ過ぎるとグラミィーが☆になります!
コロニーが出だしてグラミィーがそれ喰ってるならグラミィー用の餌減らして…
モーリはコロニー喰うか未確認
テトラ用の餌は通常通りでいってくだちぃ。
8325-26:03/08/27 23:51 ID:???
追加

コリはコロニー喰ってるもよう(餓死しないように気をつけてやって…
84さとー ◆FjOpeTE2Ts :03/08/28 00:23 ID:zbKLujuq
>82
ありがとうございます。
1gだから1/3いれます。
結果は報告させていただきます。(カシコ
85ID:FprfeVkI:03/08/28 02:27 ID:qA1ycy/z
俺、餌はミジンコand増えたメダカだからめったやらないんだよね。
メンテナンスフリーが俺の飼育にかけるポリシーなんで。

まあ、手間かどうかは人の感性によるんでこれ以上何も言わないが、
砂糖自動添加装置の製作はあんまり良く思わない人がいるようなので俺は完全に手を引きます。
もともと迷ってたから、ほっといてもやめたかもしんないけどw
86名も無き飼い主さん:03/08/28 03:00 ID:???
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < まぁそういじけるな。今夜はここまで、また明日ヨロシク頼むぞ。ゴルァ。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻

87名も無き飼い主さん:03/08/28 03:42 ID:???
>>85
餌に混ぜて砂糖投入してもいいんじゃないかな?

安定した水槽で餌の過剰投与無しで
単純計算したら硝酸塩の発生量は餌の量に比例するんだし…
88カメ飼い:03/08/28 10:35 ID:???
ども。>>前スレの名無しさん、かめ3/4(もと3/1) さん返事が
遅れてすみません。カメ飼いなのでカメレスって事で…

あれから10日間砂糖添加無しで水替え無しの水足しだけでやってみましたが
結局臭いが気になったり水が濁ったり色がついたりしませんでした。
さすがにそれ以上水替えしないのは可哀想なのでいつも通り水替えを
していました。その後安い爬虫類用蛍光灯を見つけ購入しました。ただサイズが
40・60水槽に合わずはみ出す状態になり、二段になっている下の40水槽は
三分の1がはみ出す状態になりましたw(下図DE)
==========D
┃    エサクレ ......  ╂─┐
┃ @ (`∧´)... ..  ┃  │  @60水槽(アカミミ大)底面吹き上げOF
┃       .      ┃  │  A40水槽(アカミミ小)底面吹き上げOF
┗┿┿━━━━━━┛  │  B30水槽縦置き(濾過1・ヒータ・ファン)OF
==========E│  C細長い60水槽(濾過2)
┃││┃┃    ... ╂─┤  DE爬虫類用蛍光灯(レプチサソ)
┃ B ┃┃ A ..... ┃  │
┗┿┿┛┗━━┿┿┛揚水ポンプ
┃         ...... ┃  │
┃  C      . . . ╂ パライム パワー(麦飯石※1入り)
┗━━━━━━━━┛
この状態でしばらくするとBの濾過槽がコケだらけに…そこで懲りずに(w)
砂糖を添加した所Bの濾過槽が真っ白に、その後なにやら変な物体が…
これがコロニーなんですかね?水槽@Aの水は共にクリアーです。(水槽Bが真っ白の時も)
試薬は今日届く予定です(届いてから砂糖入れるんだった…)

※1:余談ですが麦飯石は重金属を吸着するのですが採石した後に処理をしていない物は
 逆に重金属(鉛・カドニウム等)を溶出する物があるので注意してください。
 測定すると飲料として使えないレベルのものが有ります(汗
8927:03/08/28 10:55 ID:???
エアコンでの水温調整で白濁発生で一安心と思ったのに
今度は水ミミズが大量発生し白濁がまたもや消えてしまいました。
オスカー入れてるんで小型魚なんて入れられないし、どうしましょう。

一回リセットしたほうが良いのかな・・・
上面ろ過からの排水を底面ろ過につないで底面吹き上げ式にしたほうがあとあと楽そうだし
90名も無き飼い主さん:03/08/28 14:03 ID:???
 コロニーの付いた水草に産み付けられたメダカの卵、一見カビが生えたように見え
て取り除こうかそのままにするか迷う
91名も無き飼い主さん:03/08/28 14:20 ID:???
苔とコロニーで大喜びのオトシンのために、このまま
ちょい白濁・コロニー状態を続けたいのですが・・・
数日置きに砂糖を少なめに添加していればいいんでしょうか?

その場合の弊害なんてないですよね・・・見た目以外。

それと、水量に対応した添加量・エアレーション量を
まとめられるといいですね。

けろさんのところはルームメイト902でどれだけのエアレーションですか?
グッピーは水流に流されたりしませんか?

あと、砂糖添加水槽のメリットはいうまでもありませんが、
我が家でのデメリットを探してみました。

水流が強いとひれのある魚はきついし、小魚は流される。
エビはすぐ酸欠になる。苔はなくなりオトシン困る。
今のところこんなところです。
92名も無き飼い主さん:03/08/28 14:40 ID:???
アホな質問ですみません。
エアレーションというのは、水に酸素が溶け出しているんですよね。
それだったら、大き目の水槽のはじっこだけでエアレーションして、
全体では水流弱めの状態でも、酸欠にならないですみますか?
(いちおうゆっくりでも水槽全体に水が巡回していれば)

大きい水槽にしてあげて、ヒレのある魚達がゆっくり過ごせる場所を
作ってあげたいのですが。
9325-26:03/08/28 15:52 ID:???
>けろさん
エンゼル1、ドワーフグラミー1☆に><;(突然死
ろ過回ってなかったみたいです。水量8倍+ろ材毎日洗浄(今は微粉餌投入量減らしてます。)
+生体を20匹増やしたってのがひびいたみたいです。
@餌喰わなかったのや、フグにいびり殺されたのが><;
混泳相性最悪個体だったようです。
フグは隔離済

>>92
エアーカーテン使って長距離にかけてやった方がヨサゲ
一箇所でかけて端まで溶存酸素を届かせようと思うと水流がキツクなります。
アナバス、どじょう、なまず類は酸欠に強いですけどね^^(
94名も無き飼い主さん:03/08/29 13:07 ID:???
30センチ水槽に一日2g〜3g。飼ってるのはエビ。
これで、一分1リットルのエア量は少ないでしょうか?
白濁が酷くてエビが見えず、状態の判断が付きません。

これでもかなり水流厳しめなんですが、ここを見てると皆さん
かなりエア入れてらっしゃるみたいなんで。
95名も無き飼い主さん:03/08/29 15:36 ID:???
30cm水槽って水量何リッター?
エビ・・・何エビ?伊勢エビ?
何匹居るんや? 一万匹?

他の人もだけど・・エビ、グラミー等は個体の大きさが種類で
相当変わるんでヨロシク!
96名も無き飼い主さん:03/08/29 17:07 ID:???
>>95
なんかお前頭に来るね。
っつーかお前1ですか?
なに得意になってんの?


97こみ:03/08/29 17:29 ID:???
>94
 30センチ水槽は標準で約12リットル(満水)
 うちの30センチ水槽にはロックシュリンプが元気にくらしているので参考までに

水槽 30センチ水槽 実水量10リットルくらい
成体 ロックシュリンプ3匹 子メダカ2匹
砂糖 1.5g(スティックシュガー半分)を2日に1回
エア 500〜600ミリリットル/分くらい (白濁してた頃で800ミリリットル/分くらい)
フィルター 自作外部フィルター、ろ材はウールと活性炭で容量1,2リットル、吐水量3リットル/分

 うちのはエビはでかいのが3匹なので参考程にしかならんとは思うけど、とりあえず
砂糖入れすぎのように思うなぁ。
 エアはそれこそエビのサイズと数次第。BEEとCRSがみっちり入ってるとかでなければ
多分1リットル/分で足りてると思う。

 このあいだの三流金魚家さんへ余計なこと言って失敗したばかりなので逃げを打って
おこう・・・
 現状はどうか知らないが、足りてると「僕は思う」よ(w
98名も無き飼い主さん:03/08/29 17:29 ID:e0MYh40N
>>96
ごめんなさいね…
ちと、安定しない水槽かけてていらついてたんで八つ当たりしてしまいました。

以降発言控えます _(._.)_
99名も無き飼い主さん:03/08/29 17:31 ID:???
まぁまぁ(゚Д゚)y─┛~~ 
100さとー ◆FjOpeTE2Ts :03/08/29 20:22 ID:???
とりあえず1g入れてみました。
でも、白濁しなかったのであと2g入れてみましたが全然濁りませんでした。
今日(2日目)3g入れましたが変化ありませんでした。


ちなみに30cm(17L)の水槽にウイローモス、リシア(上部隠れるほど)を入れて
引っ掛け式フィルター、投げ込みフィルターで砂糖20g
とベタ稚魚の糞(1週間分)を入れたら真っ白々になりました。
コロニー見たさにやってしまいました。(W
101名も無き飼い主さん:03/08/29 20:58 ID:RuId4c7o
白濁と言うより、水が茶色くなっています。
立ち上げ1ヶ月後に投入。3日目です。
電灯が点いている時は白っぽく見えるのですが、消すと茶色です。
コロニーらしいものは見当たらず、なんかとても不安です。
流木も3本入っています。
アクをよけいに出す作用でもあるのでしょうか?
ろ過は上部+引っ掛けです。つまっている様子はないです。



102こみ:03/08/29 23:00 ID:???
>101
 ロックシュリンプ水槽が白濁終了後数日で水が黄ばんできたので何で今更・・・とか
思いながらもアク抜きが甘かったのかと思っていたんだが・・・

 白濁中に活性炭入れてもなんとなく活性炭の孔が白濁やらコロニーやらで埋まっ
てうまくアクを除去してくれなさそうな気がするので白濁終了後にちょっと高級な
活性炭入れてやればいいのでは? 
103三流金魚家:03/08/29 23:30 ID:???
金魚水槽やっと白濁が収まってきました。
そろそろ試験的に金魚数匹投入してみます
104名も無き飼い主さん:03/08/30 00:18 ID:8hoWvelg
>>102
そうしてみます。
それにしても、段々茶色が濃くなって来ています。
せっかくチャレンジしたので、ここでリセットはいやだな・・。
105かめ3/4:03/08/30 02:24 ID:???
>>88
カメさんの糞の量では毎日砂糖入れないと臭いは出ると思います
後、苔は出なくなりますよ

ぼくはあまりにも濾材がつまるので結局無換水は断念しました
今は週1で水換えしてます
濾材(上面)も洗うのに辟易したので大磯砂にしました(W

106前スレ628:03/08/30 02:53 ID:???
ども前スレの628です。90cm標準水槽で砂糖添加海水をやっております。
新スレでもよろしくお願いします。

アクセス制限のおかげでだいぶ書き込みができませんでした。
ここ数日は白濁がかなりありました。昨日はうちに帰れず砂糖添加ができなかった
ので水はぴっかぴかの透明にもどりましたが。また涙の6g投入です。
コロニーは一晩にしてヤドカリに食われました。さすがヤドカリ!淡水にはエビ、
海水にはヤドカリですね〜。もりもり食え〜もりもりもり・・・・
デバ食ってるよ!デバスズメ現在4匹。でもどうやらこの4匹は選ばれた4匹
のようでこのまま落ち着きそうです。
もしデバが全滅するようならしばらくは生体は投入せずに、ナマコ&ヤドカリ&貝
でやっていこうと思います。
硝酸塩は5まで落ちています。順調なのか順調じゃないのかどっちなんだ。
砂糖は結構溶けにくいので、大量に入れる人は水に溶かしてから入れるのがお勧め。


>>前スレ985さん
小型で海水もいいですよね。頑張りましょう。

>>前スレ992さん
頑張ります。砂糖添加で海水が淡水なみに身近になれば本当にいいですよね。
自分の水槽はみての通りの惨状なのであと3ヶ月ぐらいはそのまま、マターリと
お待ち下さい。

海水でハゼ飼ってる人順調なのかな〜?上手くいってますように。
長文すいませんでした。それでは
107カメ飼い:03/08/30 10:09 ID:???
>>105
ども。苔消えますか。もちろん砂糖添加しますし
水替えも今までより量は減らしますが週2回ペースで
やって行きます。水替え無しじゃなく水替えと水替えの間の
水質がちょっとでも良くなればと思い始めましたので…
水替え配管があるのでバルブ捻るだけですしw
108名も無き飼い主さん:03/08/30 12:52 ID:UwPwx7RS
ヤドカリ飼いたい。
でも奴ら、泳げないんですよね?(^^;

とりあえず、親父のグッピー水槽から水かっぱらって立ち上げ。
今日から漏れもアクアリストだー(海水でなくてもアクア?)
109104:03/08/30 17:54 ID:8hoWvelg
茶色はさらに濃くなり、上部ろ過がネロネロにつまってしまいました。
ろ過のスポンジを洗ってしばらく様子も見ていましたがさらに濃くなり、
沼そのものの悪臭も強烈になってきました。
もうだめと思い、全水入れ替えしました。
魚君、えび君は1つも落ちていませんでしたけど。
なにが敗因でしょうか?
ネオン30、ミナミ10、60センチ水槽です。
110名も無き飼い主さん:03/08/30 18:28 ID:???
砂糖添加をやってみたいんですが、
テトラのスポンジフィルターだけじゃだめですか?
すぐ詰まっちゃいますか?
11125-26:03/08/30 18:42 ID:7H8cYbxd
けろ氏出てこないし…
自己解決2
濾過回ってないって可能性+
水槽が砂糖中毒になるようですね
ttp://homepage2.nifty.com/sigotnin/aqua/aqua005.htm
の砂糖の添加は有効かって項目

当方砂糖過剰投下実験後
6日間砂糖添加中止したら見事にアンモニアのみ数値上昇
亜硝酸0mg、硝酸塩かすかに検知
112名も無き飼い主さん:03/08/30 20:35 ID:???
これでCRS飼ってる勇気のある人は居ないの?
11325-26:03/08/30 21:03 ID:???
CRSじゃないですが、ヤマトヌマエビ4匹健在です。
アンモニアでまくってるのに、何故??
試薬腐ってるのかな・・・・
114三流金魚家:03/08/30 22:16 ID:???
小振りのランチュウ2匹投入。
コロニー食いまくり(笑
コロニーのえさとしての適正を副研究としてやってみます(笑
果たして、コロニーは肉瘤の発達を促進することができるのだろうか?
固まりきったコロニーではなく、モヤモヤとした薄い膜状のコロニーがお好みのようです
115名も無き飼い主さん:03/08/31 00:16 ID:???
25-26さんが入れてる白濁除去剤って何ですか?

濾過や生体や、この場合、酵母に影響を与えず
白濁だけ除去するなんて都合のいい薬はないと思います。

以前から、継続的に白濁除去剤を入れていたのならともかく、
砂糖添加するようになってから白濁除去剤の添加も開始したのなら、
砂糖添加の影響と、白濁除去剤の影響のどっちを観測しているのか
解らなくなっちゃうと思うのですが。
116三流金魚家:03/08/31 00:43 ID:a6qv8Qi3
それと僕も言おうと思っていたんですが、白濁除去剤ってのはたぶん水中の水溶性タンパク質のコロイドを凝析させていると思うんですよ。
砂糖添加による白濁は酵母菌が粒子状になって水中に漂っているだけですから、白濁除去剤入れても効果ないと思います。
117かめ3/4:03/08/31 02:38 ID:???
>>107
水換え配管いいっすね〜(^
匂い、PHの低下、濾材の安定性に効果が出るんで(まえ二つはすぐに)
気長にやってみてください
118名も無き飼い主さん:03/08/31 03:31 ID:???
>濾材の安定性に効果が出るんで

確かケロさんのコメントだと、生物濾過を濾材に頼ってないようなことだったはず。
119104:03/08/31 08:56 ID:iY+3SnG7
>>118
えっ?
生物ろ過で硝酸塩までもって行き、水換えの変わりに酵母じゃないんですか?
アンモニア等まで酵母でまかなえるシステムなのですか?
もしそうなら、ろ材を全て物理ろ過に変えたいのですが・・・。
120118:03/08/31 09:58 ID:dyRhUoLK
まず
>>1
>ろ材は出来るだけ粗めの物理ろ材が良いです。

こういうコメントも
>フィルターは水作エイトスリムミニで十分です。十分すぎるぐらい(笑

こんなコメントも

>でも、もともと砂糖添加水槽ではアンモニアは発生しないわけよ。どういう事かと言うと、水槽内の
>老廃物からアミノ酸が溶け出てアンモニアの発生源になるわけだけど、砂糖添加水槽ではアミノ酸は
>酵母に食われるからアンモニアの発生が元から遮断されている訳よ。
>誰かが実験してくれていたけどカメ水槽の臭いが消えるぐらいの強力なアンモニア除去効果があるわけ。

それにこんなコメントも
>474さんが書いてますけど、無ろ過のエアレーションのみでも良いぐらいなんです。
>その場合は汚れが目立ってきたら魚すくう網でゴミすくうだけでいいんで、ろ過はあくまで
>大き目の汚れ吸い込める程度のざっとしたもんでいいですよ。

他にもあるかも。
12125-26:03/08/31 10:12 ID:???
>>120
で!実際はアンモニア出まくると・・・
試薬腐ってるみたいだったから買い直して測っても出てるし・・・
122104:03/08/31 10:15 ID:iY+3SnG7
まじ?
すげー!!
じゃあ今までバクテリアが定着するまでじっと我慢の1ヶ月も無し!
ちょっといい匂いがしても洗わず我慢していたろ材ともおさらば!
安定したらろ過はずしてみます。

123104:03/08/31 10:17 ID:iY+3SnG7
もちろん118さんは実験済みですよね!
詳しく結果なんか教えて下さい!
12425-26:03/08/31 10:19 ID:???
アンモニア1.5mg/l
亜硝酸0mg
硝酸塩微検出
硝酸塩出てることから、硝酸塩生成菌は動いてます。(酵母より活発に)
ということは、当然それの餌になるもの作る亜硝酸生成菌菌も動いてるわけで・・
で、酵母が硝酸塩喰って・・・砂糖添加中止すると、アンモニアとして吐き出すと・・・

ダメじゃん・・………………

この中(砂糖添加実施者)でアンモニア値を推定じゃなく、実際に測った人居る?
居たらageてみて
125118:03/08/31 10:42 ID:dyRhUoLK
砂糖添加は2ヶ月くらいやってて体感的には上手くいってる。
お望みの数値的データは一切ないのであしからず。

126104:03/08/31 10:45 ID:iY+3SnG7
測ったら0.25と1.5の間位の色でした。
と言っても水が茶色になり、昨日全水交換し、再び添加の白濁水槽
ですから意味がないかも・・・。
亜硝酸はほとんどなし。
硝酸塩は測定器ないので、未測定。

127104:03/08/31 10:51 ID:iY+3SnG7
118さんはろ過器は、はずしていますか?

128118:03/08/31 10:56 ID:dyRhUoLK
つけてます。
129名も無き飼い主さん:03/08/31 11:21 ID:???
>>125
水槽の大きさや魚種や水草の種類なんかは人によって異なるので、数値データは目安にしかならないですしね。
立ち上げ中の私らにとっては経験を語ってくれて可能性を検討できるだけでもありがたいです。
130三流金魚家:03/08/31 12:57 ID:???
>>124
ばかだなぁ。アンモニア吐き出すんじゃなくて、呼吸基質が無くなってるから同化したタンパク質を糖化してるんだよ。
飯が無くなった生物がよくすることだけど・・・ま、結果的には吐き出すのと同じだけどね。

理論的には酵母が増えた分だけ砂糖添加量も増やさないといけないけど、増えた分を物理濾過で取り除くのが今回の砂糖添加の特徴の一つ。
定期的に取り出すことで、酵母量を一定に保ち、砂糖の量も一定でいい様にしてるんだよね。
それがうまくいってれば、アンモニアの発生量もなしから低レベルに終わるはずですよ。

砂糖添加を無くしてそのバランスを崩せばアンモニアが発生するのは当たり前です。
アンモニア発生したからダメじゃんじゃなくて、添加止めたからダメじゃんです。
砂糖添加は継続してくださいって書いてなかったっけか?
13125-26:03/08/31 13:56 ID:???
はぃ!わしゃバカです。
しかし、けろ氏は砂糖添加サボれるとも書いています。
サボれなかったら一週間の旅行や、出張いけませんね・・・

砂糖添加水槽は嫌気濾過水槽です。
酵母は通性嫌気性細菌です。すなわち酸素があれば硝酸塩使いません。
コロニー内は嫌気状態です。(底砂が嫌気化してるのはけろ氏も言ってます。
それと同じ状態でしょうね・・・当方もコロニーが出なくなった時点で硝酸塩の減少が
ストップあるいは鈍化していました。
ある程度硝酸塩が溜まればまた、コロニー化するんでしょうけどね・・・
硝酸塩増えないのは確かです。底砂で、増加分資化されるんでしょう・・・
酵母がアルコール出さない理由は二酸化炭素と水まで分解するからなんでしょうね・・
実際アルコール試薬無いから出てるかは不明でした。

好気状態でとあったんで興味があったわけで実験してみたわけでして・・・
以上
撤退〜〜
132こみ:03/08/31 14:33 ID:???
>サボれなかったら一週間の旅行や、出張いけませんね・・・

サボっても大丈夫な提案が>46や>57に
133こみ:03/08/31 14:57 ID:???
冗談口きいてて肝心なのをすっかり忘れてた。
遅刻したが定時報告

メダカ・エビ水槽
 pH:約7 NO3:0mg/l 白濁なし
 金魚水槽からコロニーの付いたモスを移してやったら普段やっている餌への食い
つきが悪くなった。
 やっぱりよく食べているみたいだな。
 メダカが今更のようによく卵を抱くようになったってのもこれのせいだろうか?


金魚水槽
 pH:約7 NO3:0mg/l (白濁なし、コロニー大量)
 マツモ大量に処分、見通しがよくなる。相変わらず白濁していないが、未だにコロニー
がでている。
 自作外部フィルターのポンプが壊れたのでスイサクとニッソーのスイサクみたいなのの
2本立てで対応するも、コロニーが多すぎてすぐ詰まる。

ロックシュリンプ水槽
 NO3:0mg/l pH:試薬切れたので未計測 白濁なし、ミズミミズあり
 メダカの数を減らしたとたんにミズミミズが目につくように・・・
13494:03/08/31 15:55 ID:???
>30センチ水槽に一日2g〜3g。飼ってるのはエビ。
>これで、一分1リットルのエア量は少ないでしょうか?
>白濁が酷くてエビが見えず、状態の判断が付きません。

です。
もう少し詳しいデータを書きますと、安定している水槽から水3分の1、
濾材少々を引き継いで1週間ほど回した物に、砂糖を加え始めました。
エビは、レッドチェリー7匹です。
砂糖は、一日に氷砂糖1コですから、約3グラムでした。


今日、水を他の容器に移し替えて底を見てみたところ・・・
なんと5匹死んでました。壊滅状態です。
2匹生き残っていたのがまだ救いですが、水はなんかザリガニ臭く
なっており、やや茶色っぽい色になった気がします。

アドバイスを頂いたとおり、やはり砂糖の添加量が多すぎて、激烈な
反応が起こってしまったと言うことでしょう。

砂糖の量を減らして、このまま継続して平気でしょうか。
それとも、一度リセットしたほうがいいでしょうか?
13594:03/08/31 15:56 ID:???
ちなみに、水面は泡でブクブクしてます。
136前スレ950:03/08/31 16:17 ID:???
>>134
やっぱり3グラムってのは多いんですね。
うちは3グラム入りスティックシュガーを30センチ水槽2本に分けて正解だった。
1本は完全に安定して透明でキラキラしているけど、
後から追加したもう1本は白濁が収まらないです。
流木を追加して余計にひどくなった気がします。
しかし白濁時間は確実に短くなっています。
先日ロカボーイを追加して様子を見てます。
中にいるめだかはいたって元気。
しかし気になるのが尻尾のスジが黒色化してきた。何でだろう。
137名も無き飼い主さん:03/08/31 20:58 ID:???
リシア全部解けました。
13870:03/08/31 21:55 ID:IJ9w+dbW
今日で一週間になりますが、いや、面白いですねえ。
毎日1.5から2グラムほど添加していますが、白濁はかなり落ち着いてきました。
添加前は5日毎に3分の1を換水していましたが、現在は硝酸塩が検出されない為、
放置しています。勿論、金魚達は元気ですし、ナナも葉を伸ばしています。
外掛けフィルターのウールは洗うのが面倒なんで毎日交換しています。
いずれ目の細かい網にでも変えたいですね。

と言うことで、今度アンモニアも計ってみます。
139106:03/08/31 23:01 ID:???
こんばんは>>106です。
今日硝酸塩濃度を計測したところ検出されませんでした。
砂糖添加を始めて29日、総添加量123gです。

白濁のほうは収まりましたがピカピカとまではいきません。
それと、油膜が発生しています。コロニーは貝、ヤドカリが
好んで食べますが、油膜除去にはやはりスキマー導入が
一番でしょう。まあ、当分導入する予定はありませんけど。

今後は硝酸塩はもちろんですが、水素イオン濃度、炭酸塩硬度、
酸化還元電位等の測定を考えています。
それでは
140けろ:03/08/31 23:09 ID:IyH0fcd8
さーて、ずいぶん久しぶりだぞ。どこからレスつけようかな(汗

>>タイマー式の件
うちの場合エサやりと砂糖入れるのが朝一の日課になっているので忘れることは無いかな。
忙しい日なんかはサボる事もあるけどね。朝サボると帰ってきたときに魚が激しくクレクレするので
ちゃんと思い出して入れられる。忘れないコツはクレクレする魚を飼うことではないかとも思う(笑

>>50
そうなんですよね、ろ材だけでなくてシャワーパイプとかプロペラにも汚れが付くので気を使います。
上部ろ過で大磯砂ろ材が今のところ最強かと思ってます。お米のように研げばきれいになるので
メンテが楽です。あるいは一番汚れるあたりのフィルターを使い捨てにするという手もあります。
パイプ洗いは100円ショップの台所用品コーナーに気の効いたパイプ用ブラシのような物があったので
愛用しています。パイプ内の汚れも基本的には生き物ですので洗い残しがあるとすぐに増殖してしまいます
洗うときになるべくきれいにしておくのがコツです。熱湯をかけるのも有効です。

>>55
コロニーは放置で結構ですがエビとかいないとなかなか消えません。気になるようなら洗ってください。
添加の量は1.5gづつ(スティックシュガー半分づつ)ぐらいで良いと思います。継続してみてください。

>>74
白濁が消えたら弱くしてもいいですよ。ただし砂糖の添加量もうんと少なくしてください。
通常に戻して砂糖もごく少量にしてみて、魚が鼻上げしなければ大丈夫です。
安定後は硝酸塩の発生量もごく少量になっているので、処理に必要な砂糖の量も少なくていいのです。
それで継続してみて硝酸塩が増えるようなら砂糖が足りてないので、エア復活させて砂糖も増やしてください。
魚増やしたい場合とかは砂糖大目、エア強めの方が気を使わなくて出来ますからお勧めですが、
いろいろ試して自分に合ったバランスで使ってください。


141けろ:03/08/31 23:30 ID:IyH0fcd8
>>89
一回リセットしたほうが立ち上がりは早いですよ。
上面→底面吹き上げの方がろ過も望ましいですしね。

>>91
エアレーションですけどGX200Nなんで1800ccですね、それとシャワーパイプを横向けてエアを巻き込ませてます。
見た目以外の弊害はフィルターが詰まりやすい事かな。

コケが出なくなるんで基本的にオトシンには向かないかも。水が汚れなくなるんでプレコ用のエサでもあげてください。
うちに昔居たオトシンネグロは何を食っていたのか知りませんが砂糖添加水槽で一年以上元気にしていましたが。

>>92
砂糖少なめにしてエアも弱くしてみては、、、
エアカーテンも有効でしょうね。

142けろ:03/09/01 00:03 ID:NJ5GSDZW
>>25-26さん

んー、白濁が収まらないのは生体が多いからでしょうね。
それから生体の量に対してろ過が弱いかも(水作3個とワンタッチフィルターでしたっけ?60cmに)
エサの量も気になりますけど、少なめにしているそうだし、うーーーん、やっぱろ過かなぁ?
>>111
このHPは初めて見ました、この人はC/N比の事にまでまで気が付いているのに、砂糖添加は
継続しなきゃいけないからダメと言っている。で、CO2添加はデタボメしている、もう一息なのに惜しいなぁ。
何故、CO2添加と砂糖添加が等価でしかも砂糖の方が効率が良い事に気がつけないんだろう?
>>131
砂糖の添加がサボれるようになるのは安定後です。安定後なら一週間ぐらい空けても問題ありません。
それから、砂糖添加水槽は好気ろ過です。コロニーには頼っていません。コロニーは酵母の発生が多いときの
副産物で安定後コロニーの発生がとまっても硝酸塩資化は機能します。

まあ、辞めてもらったほうが良いかもしれませんね。
14325-26:03/09/01 00:08 ID:???
実は、リセットしまして・・・
姿形のなくなったのが三匹ほど・・;

アンモニア発生の原因これかも・・・
144けろ:03/09/01 00:13 ID:NJ5GSDZW
>>124
あ、このへん忘れてた。
砂糖添加止めたらアンモニア出ますって。
立ち上げ中ならなおさらです。立ち上げ中ってのは硝酸塩が酵母になって、それを食った微生物が排泄物を出して
と言うことが激しく起きていますから。新陳代謝が激しい状態な訳ですよ。
そもそも白濁が出ると言うことは酵母がそれだけ増殖できるだけのアミノ酸とかアンモニアとか硝酸塩の供給が
有ると言う状態な訳だから止めたら即アンモニア出ますよ。
サボれるのは白濁が出なくなってから。この状態になっていればそれほどアミノ酸等の溶け出しが無いから
サボってもそれほど影響出ません。
14525-26:03/09/01 06:02 ID:???
リセット後硝酸塩かすかに検知で、砂糖添加6時間経過…白濁無し(底砂微粉の白濁のみ
一応リセット状況…
・行方不明3匹(多分死後数日で溶けた&喰われた模様…白濁してて遺体回収できなかったみたい
・ウィローモス3〜4回水替えしながら洗わないと黒濁とれなかった(液体活性炭&汚泥のせい
・底砂ヘドロ化(汚泥
・水草に汚泥からみつき&枯葉大量
・外掛けフィルターろ材交換&そっここ洗っときました。
いやはや サボリ過ぎ !! でした。
146名も無き飼い主さん:03/09/01 06:31 ID:???
けろさん、おかえりなさい

どこかに砂糖の量の表を作ってもらえませんか?
どうも過去ログだけだと断片的なので
14725-26:03/09/01 11:51 ID:BPT0lAqc
>>146
前にも誰か言ってたような・・・
検証作業は担当するのかな^^?
148名も無き飼い主さん:03/09/01 12:24 ID:???
>146
 だーかーらー
 水槽内の硝酸塩の蓄積とか、いれている生体の種類や数。水草の種類とかで適量は
変わるの
 同じサイズの水槽でも3g/日の水槽もあれば1g/日の水槽もある

 スタート時の目安は1g/10Lくらいで様子みて、硝酸塩の計測や水の具合をみながら
砂糖の量を調整するってなところじゃないの?
149名も無き飼い主さん:03/09/01 19:22 ID:???
マニュアルは確かにあれば便利だけれど、
正面から水槽に向き合って観察を続けるのも
楽しいのではないかと思う、今日この頃。

せっかく飼ってるんだし、
生き物を。
150名も無き飼い主さん:03/09/01 19:53 ID:???
実際問題
・計算されたデ〜タどおりで、
・餌やりはオートフィーダー
・水替えは体力要らない(水替えするならだけどね
・激安
・数値測定無料!
・死んでも悲しくない
・ノーメンテ!
そんな物を飼いたいアナタにはこれ!

















皮肉でもなんでもなくマジメな話・・・
AQUAZONE
PC持ってるんだしね・・・
151149:03/09/01 20:14 ID:???
因みに70でもあります。

お断りしておきますが、データを軽視していいとは思っていませんよ。
ただ、他人のデータは結局は目安に過ぎないわけで、
自分の水槽は自分でデータをとっていくしかないと思うのです。
そう思ったので、私も始めてしまったんですけどね(w
目安となるデータならカコログにたくさんありますし、
カコログはそれ以外にも読むべきものは多いので、
敢えて表を作る必要はないかと愚考します。

いずれFAQ之ようなものは欲しいですけどね。

>>150
>死んでも悲しくない

…私は悲しかったなあ…
152名も無き飼い主さん:03/09/01 21:21 ID:???
>>151
禿同。
数値を出したところでその数値が適応できる環境かどうかは飼い主自らが検証するしかないわけであって・・・・
砂糖添加量を増減させた場合などの変化させたアクションに対する傾向ぐらいは欲しいと思いますが、それ以上はいらないでしょ。
それぐらいなら過去ログみれば私も良いと思います。
153名も無き飼い主さん:03/09/01 22:14 ID:???
前スレは既に読めません。
このスレだけ読めばOKっすか?
154名も無き飼い主さん:03/09/01 22:16 ID:???
>>148
146の言ってることは、別にマニュアルを作ってもらって
盲目的にそれに従ってやろうというものではなくて、
随分いろんな実例とか出てきたけど、沢山あり過ぎて
把握しにくくなってきたし、ここらで目安になる表かなんかがあれば
いいのにな〜、ってことなんじゃないの?

まあ、水槽による条件の違いが大きくて、目安もクソもないという
主張もわかるけど、まったく初めての時にはなんらかの目安とかがあれば
始めやすいでしょ。
砂糖が多すぎるとか少なすぎるとかも、多すぎるとこういう症状が出やすい
少ない時はこうなりやすい、っていう具体例がまとめられていれば
(すべての場合を網羅するのは不可能だが)ものすごく有用だと思う。

まあ、そんなメンド臭いことを簡単に人に押し付けるのはダメかも
しんないけどね…
155こみ:03/09/01 22:40 ID:???
>153
できれば前スレも読んで欲しいとおいらは思ったので
↓前スレあげておく(ZIP圧縮、129KB)

ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/SugarTank.zip

156名も無き飼い主さん:03/09/02 00:02 ID:???
前スレも読んでいるけど、長期間実践されているのは
けろさんしか居ないのだから、けろさんのデーターを基準にせざるを得ないのでは?

157名も無き飼い主さん:03/09/02 01:06 ID:Rw2+0HlX
シュガータンクw

まあ、たしかにそのとおりなんだが笑える響きだ。
158名も無き飼い主さん:03/09/02 01:26 ID:???
>>154
まるで146本人のようだな(爆
159かめ3/4:03/09/02 02:15 ID:???
>>118
濾材が安定すると水道水でジャブジャブ洗っても白濁しないってことです
入れたばかりの濾材だと僕の場合は弱冠白濁しました
16094=134:03/09/02 02:17 ID:???
ついにレッドチェリー7匹全滅の気配・・・
期待の精鋭だったのに。

こんなに調子が悪いのって、もしかして俺だけ??
やはり、初期の一日3グラムが厳しすぎたか・・・

この水槽、このままほっぽらかしておけば、いつか安定するものでしょうか。
それとも、ここまできたら一度リセットするしかないでしょうか?
161名も無き飼い主さん:03/09/02 02:34 ID:???
濾材を水道水で綺麗さっぱりジャブジャブ洗ったら、新品同様の濾材になるはず。
16225-26:03/09/02 04:16 ID:???
砂糖投入2回目から9時間経過

・かすかにモヤってきました。
・アンモニア系だと思われる白濁継続(立ち上げ初期の白濁ね
16325-26:03/09/02 09:39 ID:???
オトシン、ヤマトヌマエビ・イシマキガイの
届かないところに薄くコロニーが出始めました。
16427:03/09/02 11:40 ID:???
>>141
最近忙しかったんで、リセットせずに底面ろ過を停止させて実験を続行してみました。

底面ろ過を停止した後、数時間で白濁が再開し、次の日にはコロニーが発生しました。
その後は、洗剤を入れたかのような激しい泡が1日程度発生し、だんだんと水が澄んできました。
上面ろ過のフィルターには茶色のぬるぬるした物が大量に溜まってきました。
生体の調子も白濁している時より餌食いが良くなってきましたので、安定に向かっているようです。

底面ろ過に硝酸塩が蓄積されているため立ち上がりに時間がかかるかと思っていましたが、
砂糖を多めに大匙一杯山盛り入れたのと種菌が威力を発揮したのかな?
中型で水質変化に比較的強い魚しか入れていないので運が良かっただけかもしれませんが(w
16525-26(R3日目) R=リセット:03/09/02 11:54 ID:???

今、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩 測定してみました。
硝酸塩がかすかに反応あっただけで@は検出限界以下でした。
@ウールろ材そっここ水槽水で洗いました。(ねちゃついてました。
餌をサーフェーススキマーから大部吸い込んでたんで浮餌散り防止枠設置します。

リセット前にエディックシェルト+フィシュレット追加してます。
リセット時に両方共水道水洗浄
16625-26:03/09/02 12:16 ID:???
>>27
白濁消えるから悩むって・・・うらやましい悩みですね!・・;

当方かすかに白濁で推移しています。アンモニア、亜硝酸、検出限界以下
なんで多分酵母+ガーネットサンド(6kg追加、上に書き忘れ)の濁りだと思います。

底面再起動は慎重にした方がいいと思います。(するならですがw
底面なら・・・微弱運転で脱硫狙えるかも・・・
酵母起因はモヤモヤした白濁です。均質な白濁の場合アンモニア出てる可能性あり
167名も無き飼い主さん:03/09/02 13:20 ID:???
>>166
底面はもう再起動しないつもりです。
実験としては底面ろ過の条件を変えるのも面白いとは思うのですが試薬も持ってませんし、
条件を変えるとまた何か起きそうなんで。

私のところは砂糖を多めに添加しても白濁しないんで非常に悩みました(w
原因は底面ろ過の影響と水温が原因だったように思います。
条件を改善したら急にけろさんの書いたような状態に近くなりましたから。
168名も無き飼い主さん:03/09/02 14:25 ID:???
添加開始から3週間、水はあいかわらずにごったりちょっと澄んだり。
フィルター洗うと翌日は澄みますがメンドクサイ。

底面のコロニー食べるものがおらず、茶色になってヘドロ状態。
これは取り去ったほうがいいのでしょうか。
皆さんコロニーどうなってますか?
16970:03/09/02 16:40 ID:???
>>155
おつかれさま。あんど、ありがとうございます。
当方Jane使いの為、既に前スレが消えているのに気がつきませんでした。

うちは8日目ですが、現在、水面に泡がブクブクです。水はきれいに澄んでいます。
この状態になってから金魚たちの餌クレクレ攻撃が激しくなりましたが、
うちの場合は食欲が増したと言うよりも、コロニーを食い尽くした為だと思います(w
なにしろガラス面を薄く覆っているコロニーにも、つついた跡が残っているくらいですから。
17025-26:03/09/02 17:24 ID:???
安定しない場合、
リセットして砂糖少な目、すくなめ〜 で投入ってのが良いみたいですね。
171106:03/09/02 22:24 ID:???
ども>>106です。
水槽に泡がすごいです。洗濯機みたいです。
水は砂糖入れて時間がたてば透明に戻ります。
硝酸塩は検出されません。おやすみなさい。
17270:03/09/02 23:00 ID:???
>>171
どうやら海水でもいけそうな感じ…なんでしょうか?

今あるやつを崩す気にはなれないんで、
新たに30p位でもいいから立ち上げて確かめてみたいところですが、
…すでに置き場所がない…(涙

でもこれで、ローコスト、低労力で海水魚が飼えるようになれば、本当に革命的だと思います。

173三流金魚家:03/09/02 23:15 ID:???
これでずっと失敗してるミドリフグの飼育に挑戦しようかな
いっつも突然元気がなくなって死んでしまう
そのときの亜硝酸塩をはかると測定不能なぐらい上がってるからな
でも、今新しい水槽がない罠
アマガエル飼い始めたんでそれに水槽とられてしまいました
174けろ:03/09/02 23:19 ID:gQRx5TVx
えー、マニュアルの件です
砂糖の添加量で結構悩んでました。(一応、結論出しました)

多めにすると、有機物の処理が速く進んで立ち上がりが早くなるという利点があるのですが、
結構弊害も多くて、失敗する一番多い原因が砂糖の入れすぎのようでして、
推奨する添加量をかなり少なめにしてみようかと思っていたのですが、この2本目のスレに来て
25−26氏が3g継続添加一ヶ月で立ち上げきれなかったと言う報告を受けて、
少量にすると立ち上げきれない人が続出するのではないかと言う壁にぶつかりました。

で、出した結論ですが、、、、、、、本文が長すぎるって怒られたんで次で(笑


とりあえず、マニュアルになりきっていませんけど、Ver1.0と言うことで。
後はみんなでいろいろ話し合いながら書き足していきましょう。
175けろ:03/09/02 23:19 ID:gQRx5TVx
-------------------------------------------------------------------------------------------
砂糖添加水槽の立ち上げ方

新規立ち上げで無い限り、リセット後スタートと言うことで推奨していきたいと思います。
特に底砂とろ材は丸洗いしてもらいます。
添加量は少なめで30cm水槽=1g、60cm水槽=2g、90cm水槽=3g、と言う線でお願いしたいと思います。

水量に比例していないとお思いになると思いますが、大型水槽で大目に添加すると
酵母の増殖が激しくなりすぎて酸欠が出やすくなるようです。菌ですのでいい環境で自由に増殖させると
倍倍に増えますからリスクが大きくなるようです。90cm水槽で朝晩2gづつと言うのは良いと思いますが
一度に投入する砂糖の量はある程度少なめにする必要があるようです。とりあえず安全が確認されている
3gを今のところの上限とします。
点滴方式がうまく行けば大型水槽で大量添加も出来るようになると期待していますが、今のところ
砂糖添加方式は小型水槽の方が向いていると言えそうです。

エアレーションについてですが上記の砂糖投入量を守っていただければ、水槽のサイズにかかわり無く
2.0L/minの流量でOKです。
30cm水槽で1gの添加の場合は1.0L/minで問題ありません。

ろ過については上部ろ過、引っ掛けろ過、水作を推奨します。
外部ろ過は使わないで下さい。底面ろ過もお勧めしません。底面吹き上げについてはいけるの思いますが
実績がありませんので今後の課題と言うことでお願いします。

-----------------------------------------------------------------------------------------
176名も無き飼い主さん:03/09/02 23:41 ID:???
立ち上げ後のメンテはどうしてますか?
糞?だと思うのですが、(白っぽくてコロニーと違う)浮遊物、沈殿物が
かなり大量にあります。水作、引っ掛けろ過で取り除けません。
水換えしたら意味ないし、見た目悪いままも、明くまで観賞魚なのでいやだし
何かいい手はないでしょうか?これをクリアできれば完璧なのに....
177かめ3/4:03/09/03 00:41 ID:???
>>161
恐ろしく頑固な汚れだから大丈夫(W
178名も無き飼い主さん:03/09/03 00:45 ID:???
落ちない汚れとバクテリアは全然別(w
179名も無き飼い主さん:03/09/03 01:03 ID:???
>>176
初期のにごりは簡単には取れない濾過がつまりはじめると
一応取れますが、すぐ完全に詰まるので洗っちゃうともとどおり
二ヶ月ぐらいこのサイクル我慢するとクリアになります
60小さ目の外掛けを2台つけて1-2週間ごとに交互に洗ってますが
こうなってくると何をやってもバランス崩れない
病気発生でグリンFしたら2日後には水が透き通ってやンの
180かめ3/4:03/09/03 01:03 ID:???
大型水槽だけどPHを目安に添加量決めると良いかも
うちのディスカス水草水槽(90cm200g)はPH低下に悩んでたんで
PH6.5ぐらいまで上がる量を目安に(油断すると上がりすぎる)やってます
結果、今は水換えしてませんし白濁も終わりました
ただPH上がりすぎてしまったり(ディスカスが落ち着かなくなる)したら
30リットルぐらい水換えしてます。
181名も無き飼い主さん:03/09/03 01:08 ID:???
>>180
緩衝作用が高いから立ち上がってるならpHが上がりすぎることはないと思うけど?
そのまま続けるとディスカスに合った水質じゃなくて酵母に会った水質になる可能性が高いです
両者のそりが合わないと水槽崩壊しますよ?
182名も無き飼い主さん:03/09/03 01:24 ID:???
全スレでイトメ養殖にチャレンジするだとかほざいてた香具師です
30水槽、水2/3、底面吹き上げ、エアレーション強、イトメ大カップ、砂糖(4g/3日)
腐敗もなく夏越せました、ストック方法としても優秀かと
一度だけ需要に供給が追いつかなくなって買いに行きましたが
間違いなく増えてます、大量に使わない限りは自給自足可能!!
183名も無き飼い主さん:03/09/03 01:33 ID:???
>>182
うそ!マジ?
しかも底面?
184名も無き飼い主さん:03/09/03 03:24 ID:???
>>182
まじっすか……すごい……。
185名も無き飼い主さん:03/09/03 03:56 ID:???
>>182
神!
18625-26:03/09/03 08:07 ID:???
失敗例
断続的継続添加です^^;
9g入れて2日開けてとか・・・(結局入れ過ぎました。

高校時分に聞いた(と思う^^;)んで忘れてましたが・・・
酵母(つか、ほとんどの生物)は選択的摂取じゃないんですね^^;
使える物あればあるだけ(取り込めるだけ)取り込むんですね・・・

ゴミが舞って踊って乱舞してる人・・
ある程度は仕方有りませんが・・・
まず淀み部分(ゴミの吹き溜まる部分)をを作ってください。(端の方推奨)
あるいはエアーレーションしてる部分に下からゴミが忍び寄ってくるってのでもOKです。
(10分を目安にエアー止めてみて吹き溜まりつくってみるってのもいいかも長時間止めると酸欠します!)
そのゴミ溜まり、あるいはゴミの寄ってくる場所に”フィシュレット”か”金魚のトイレ”設置
以上完了♪

油膜、泡で困ってる人
(効果無くても責任とれません。)
”サーフェーススキマー”付けてみて下さい。
オーバーフローも効果は一緒だと思います。
水面を吸わないサイフォン式似非オーバーフローは効果無し
浮上餌使ってる場合は ペットボトルの輪っか なりなんなりで餌が吸い込まれるのを防止
当方は輪っか買いました。
187名も無き飼い主さん:03/09/03 11:47 ID:???
>砂糖添加水槽の立ち上げ方

>新規立ち上げで無い限り、リセット後スタートと言うことで推奨していきたいと思います。
>特に底砂とろ材は丸洗いしてもらいます。

これは具体的にどういう意味でしょうか。
リセットと新規立ち上げの違いは?

底砂もろ材も丸洗いすれば、新規立ち上げって事ですよね。
洗った装置に、水も新しくして、そこに砂糖を入れ始めれば良いって
事でしょうか。
188名も無き飼い主さん:03/09/03 12:07 ID:???
>187
アンモニアとか硝酸塩とかの量がある程度分かりやすいからじゃない?
スタート時の状態をなるべく均一にしないとマニュアルの意味ないじゃん。
189三流金魚家:03/09/03 12:11 ID:???
>>187
新規立ち上げは買ってきたばっかりってことじゃないの?
それか、蔵で眠ってたやつとか
リセットは今使って安定しているやつを全部初期状態にするってことかな。
リセットせずに砂糖添加始めるとうちの金魚水槽やオスカー水槽みたいに、たっぷりの硝酸塩を取り込んで酵母菌爆殖の果てに酸欠を引き起こします・・・多分
気づいたときには視界0でしたからね・・・(汗
それに、大量のコロニーも発生するので(掃除が大変になります)、リセットしてから添加を始めるほうが吉

>>all
金魚酵母食いまくりです。
水槽の底面を覆っていたコロニーが一晩で壊滅。
今は上部のフィルターにかかってそこで増えてるコロニーを下に戻しています
環境は60cmで上部フィルタ排出口より底面に連結。吹き上げ式になってます

水中モーター(底面)を使った水槽ではいまだにコロニーは発生しないようです
19025-26:03/09/03 12:24 ID:???
>>187
リセットと新規立ち上げあんまし変わらないですが、リセットの方が
立ち上がり速いですね。
水草、魚にその人の飼育環境に適した細菌、バクテリアついて残ってますし。
煮沸消毒するわけじゃないし、装置とかの隅、ろ材にバクテリアとか結構残ってたりします。

>底砂もろ材も丸洗いすれば、新規立ち上げって事ですよね。
>洗った装置に、水も新しくして、そこに砂糖を入れ始めれば良いって
>事でしょうか。

合ってます。
が、ろ材の絞り汁とか入れないように・・・窒素分増えますから。
餌も、砂糖も少なめスクナメで・・・
19125-26(R4日目):03/09/03 12:32 ID:???
三流金魚家さん・・・
まさしく、それなりました!
ウィローモスからヘドロ臭が><;

コロニーがフィシュレットの中で成長遂げてます。
白濁地味に濃くなってます。
まだまだ酵母数に対して砂糖が多い状態のようです。

気長にいきます。サボらずあわてず…
192名も無き飼い主さん:03/09/03 12:40 ID:???
王シュレットはどう?
193名も無き飼い主さん:03/09/03 13:07 ID:/jBNiFuu
・・・あれは微妙だな。
194名も無き飼い主さん:03/09/03 14:19 ID:???
>>190
おまえが人にバクテリアを語るにはまだ早い
自分で思い込んでるだけにしろ
19525-26:03/09/03 14:55 ID:???
>>194
名も無き飼い主さん 氏

ご教授願えますか?
196名も無き飼い主さん:03/09/03 20:21 ID:???
>>182
ややスレ違いになりますが、底床は何を使ってます?
漏れも、イトメ飼育やろうかと考えているのだが、
やっぱ田砂みたいな細かいやつがいいのかな??

197名も無き飼い主さん:03/09/03 20:23 ID:???
>>194
砂糖添加により生息するバクテリアの環境が激変するわけだから、
「ろ材の絞り汁とか入れない」って行動は良い・悪いのどちらの方向に転がるのだろう・・・

195の窒素分が増加するってーのも推測の一つだが、194が新たな可能性を提示してくれることに期待age
198名も無き飼い主さん:03/09/03 21:24 ID:???
>197
 バクテリアの環境はリセット時点で激変しているので、そこにろ材の絞り汁を入れ
ても>195が言うように白濁を加速するだけでバクテリアの活躍には期待できないので
は?

 うちの金魚水槽は従来の環境にいきなり砂糖入れたんですが、やっぱり糞の分解ま
での時間が長くかかるようになってます。
 環境の急変でバクテリアがうまく働いていないようです。(^^;
 糞が大量に沈んでいても硝酸塩が0mg/l
199こみ:03/09/03 21:30 ID:???
↑の書き込みで「やっぱり」とか書いたが、金魚の糞が分解されないこと書いたの
って前スレだったよ・・・おまけに名前入れ忘れたし(^^;

200名も無き飼い主さん:03/09/03 21:40 ID:???
名も無き飼主さん>>195
まず魚は水質の急変に大変弱いのは判るな?
水溜りでも生きていけるような水質の変化に強い魚もいるが
大きな魚よりも、より小さな魚の方がその変化によるダメージが大きいのも判るな?
バクテリアはどうだ? 濾材を洗うときは飼育水で軽くすすぐように洗う。
これは聞いたことがあるな? 
水道水で水槽一式を大掃除されれば、ひとたまりもなくバクテリアは死滅する。

次に使いこなれた砂利や水槽、水槽器具を使った方が新品の下ろしたてより
水の立ち上がりが早いのは事実だ。
おまえの考えだと矛盾してると言いたいだろう。

では何故立ち上がりが早いのか?
バクテリアの生息しているところは何も濾材にだけではない。
ガラス面や砂利、送排水管のいろんなところに生息している。
それを洗い流してしまうわけだが、大掃除しても手の届かない汚れが残る。
そういうところは新規のバクテリアにとっても付着し生息しやすい場所であり状態なんだよ。
だから早いんだよ、わかったか?

また新品の水槽器具一式と使いこなれた水槽器具一式をリセットしたものと立ち上がりを
比べた場合、新水より、こなれた飼育水を使ったほうがより明確な差が出る。

こんなこと初級だろ。
201名も無き飼い主さん:03/09/03 22:22 ID:???
 あ〜・・・ちょっと俺の読解力がたりないのか>190さんと>200さんの言ってることの
違いがよく解らんのだが・・・
 どちらもリセット後の方がバクテリアが残っているので立ち上がり早いって言って
るように読み取れるんですが、なにが思い込みで何が矛盾なんだろう?
202名も無き飼い主さん:03/09/03 22:34 ID:???
>>201
激しく同意。思い込みで矛盾を語ってるのは>>200だけだと思われ
203名も無き飼い主さん:03/09/03 22:50 ID:???
バクテリアの生き残り説と死滅説では?
204名も無き飼い主さん:03/09/03 22:59 ID:???
>>203
なるほど・・・
205名も無き飼い主さん:03/09/03 23:11 ID:???
漏れはいつも買いなおすから、知らなカターヨヽ(´ー`)ノ
206けろ:03/09/03 23:45 ID:Igb9Vfsr
あー、説明が足りなかったかな。やぱしリセットが議論を呼びましたか、
水道水で念入りに洗ってくださいとか、ろ材は全とっかえして下さいと言うつもりは無いんですよ。
底砂が激しく詰まっていたりろ材がドロドロになっていたりと言うレベルだとコロニーの発生が激しすぎて
崩壊する恐れがあるもので、一度しっかりきれいにしてもらった方が良いと言うことです。

バクテリアの持ち越しについてですが、僕の経験から行くと新規の立ち上げよりもリセット後スタートの方が
早く立ち上がります。既存のバクテリアの働きかどうかは定かではありません。あるいはこなれたろ材のほうが
砂糖添加水槽の微生物も住み着きやすいのかもしれません。

有機物の蓄積は少ない方が早く立ち上がります。リセットしてもらう意味はこの一点のみです。
徹底的に洗うのとほどほどにしておくのとでどちらの方が良いのかは正直僕にもよく判りません。
ですが、一度洗ってもらえばちゃんと立ち上がりますからそれほど神経質に考えなくて良いと思います。
207名も無き飼い主さん:03/09/03 23:57 ID:???
おお。けろさん降臨。

有機物が少ない方が早く立ち上がると言うことは、立ち上がるまでは
生き物もなるべく入れないか、ごく少量に押さえた方が良いという
ことでしょうか。
208三流金魚家:03/09/03 23:58 ID:???
水道水ですすいだぐらいで濾過菌は死滅なんてしないと思われ。
確実に生き残ってるね。
確か、水道水は4時間位漬け込まないと死滅はしなかったはず
さらに読み込んでいくと>>200の論点は少しおかしい
中古の砂利、水槽ととその器具を使うとバクテリア残ってるから立ち上がりが早いと言う論を出して、次になぜか、汚れが残ってるから早いと言う結論に達し、最後にはバクテリアの入ったこなれた水を使うと早いという論に逆行している
209106:03/09/04 00:51 ID:???
>>172
ども>>106です。
どうなんでしょうか、まだ初めて1ヶ月たらずなので判断しかねます。
ただ、即座に崩壊ということにはならないようです。
砂糖の量も淡水とは異なるかもしれませんから、できれば小型水槽を何本か並べて
実験ができればいいんですけどね。
海水仲間が増えるのは嬉しいんですけど、無理はしないで下さいね。
海水の場合は小型水槽でやるほうが意義があると思います。
大型水槽ならなにも砂糖入れなくても無換水でやっている人は大勢いますからね。
30cmキューブなんかで海水魚を手軽に飼えるようになれば一番いいんですよね。
ちなみに今日は水素イオン濃度を計ってみたところ約8.2でした。
相変わらず泡が凄いのですが硝酸塩は検出されていません。
それではおやすみなさい。
210名も無き飼い主さん:03/09/04 00:52 ID:???
けろタンのリセット推奨に激しく同意。

1年程普通に維持してたレインボースネークヘッド水槽に
そのまま添加したら、もう大変。
一ヶ月程で、やっと濁りとコロニーが収まってきたけど、
今だに、とても鑑賞するものには見えないw
「死の灰が降り積もった」雰囲気。

恐らく普通の魚だったら酸欠で死んでると思います。
211名も無き飼い主さん:03/09/04 06:32 ID:???
海水の場合、比重の設定はどう考えたら良いのでしょうか?
砂糖の量が少ないから、ほとんど影響無いのかな?
21225-26(R5日目):03/09/04 07:35 ID:???
定時(じゃないけど)報告

白濁昨日よりキツシ
底砂の一部が変色(ガラスのところから見えてるところ
リシアネット調整…エンゼルフィッシュが引っ張って遊んで育たんかったからウィローモス混入
213名も無き飼い主さん:03/09/04 22:40 ID:???
214けろ:03/09/04 23:49 ID:lTIW14+2
>>207
マニュアルに従ってもらえれば生き物入れたままでも大丈夫ですよ。
めちゃめちゃたくさん入れるんならちゃんと立ち上がってからのほうが良いですけど、
一般的な水槽で飼うぐらいの量なら問題ないです。
215けろ:03/09/05 00:02 ID:HmJY2JqP
>>210
いや、申し訳ない(汗
正直、僕自身長期に維持していた水槽に砂糖を入れた経験が無かった物で、
有機物の蓄積をかなり甘く見ていました。

今からでも大丈夫ですんで、もしあまりひどいようなら丸洗いしてみてください。
フィルターにはもう微生物がかなり住んでいるはずなんで、
いきなりぴかぴかの水になると思います。
21625-26(R5日目):03/09/05 00:12 ID:???
追加
アンモニア、亜硝酸 検出限界値以下
硝酸塩 かすかに反応 (前より下がってます。

以上定期報告終了
白濁消えたら報告します。
217かめ3/4:03/09/05 02:06 ID:???
>>178
確かに今までの濾材ならそうなんだけど砂糖水槽の場合は大丈夫みたい
広島はカルキ弱いのかな?
>>181
底にしいてる安物大磯砂(南国だったかな?)のせいだと思う(7.5ぐらいになってしまった)
やばくなったらすぐ水換えしてみる

218210:03/09/05 02:30 ID:???
>>215 けろタン
いやいや、酸欠に強いスネークヘッドだからこそ
敢えてやってみたので、問題ないです。
やはり、空気呼吸する種は大丈夫そうです。


更に海水魚小型水槽を立ち上げ中です。
今日で15日目ですが、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩
全てまともに検出しません。

以前通常の濾過で立ち上げた時は
この期間に亜硝酸がイヤになるほど上がったのですが。

30cm水槽で、OT30、ライブロック中1個、
ホワイトソックス1匹、ハタタテネジリンボウ2匹
ランドールズピストルシュリンプ1匹
底砂はサンゴ砂の米粒大を5cm程。

ホワイトソックスはセットと同時に入れましたが、全然元気です。

砂糖添加は、毎日約0.5g。
ここ3日はコロニーが目に付いてきたので
約0.3gに減らしました。
餌は2日に1回ペースでフレークを与えてます。



このコロニー、カイメン代わりにウミウシが食べないかなぁ・・・。(´Д`)
219名も無き飼い主さん:03/09/05 13:49 ID:zOTuT+hy
もしウミウシが食べてくれたら、すごい大発見だな!
ウミウシがクラゲよりブームになることまちがいなし。
220名も無き飼い主さん:03/09/05 15:37 ID:???
>>219
タニシはすげー食うぞ。
ウミウシだって食うんじゃないか?

とか言いつつ営業中に海水魚物色中の漏れ
日曜日に間違い無く立ち上げてしまうな(ワハハ
22170:03/09/05 16:43 ID:nmjgjIde
しかし海水で上手くいったとしても一般アクア界で認知されるには時間がかかるかも知れませんね。
メーカーやショップの反発は勿論、これまで金と苦労をかけて水槽を維持してきた海水アクアリストにとっては
納得いかん部分も多々あることでしょう。

…オーバーフローにドライタワーにプロスキに、あれやこれや…、
…もっと早く「砂糖」を知ってればなぁ。(涙w

…いずれ、チェンジしますけどね。
222名も無き飼い主さん:03/09/05 17:21 ID:???
おまえらバクテリアのように湧いてくるな。
>三流金魚家
>25-26(R5日目)
>かめ3/4

俺が新品より、リセットの方が早いと言った意味は
新品より煮沸消毒しようがカルキに漬け込もうが中古の方が早いということでもある。
例で言えばテフロン加工されたものも、それが剥がれていけば汚れが付き易くなる。
ようは摩擦係数のようなもん。
つるつるとした表面ばかりの新品に対して、中古は無数の傷や洗い残した汚れによって、
水流の中で新規のバクテリアの活着しやすいポイントが多いってことだ。

おまえらの考える、リセットしても死にもせず洗い流されることもなく生き残るバクテリアとは
上位生物に迫る強い自着性と生命力だよな。
除去するには煮沸消毒か水道水に4時間位漬け込まないとダメなんだろ?
まるで苔やスネール並みの強さだな。
223名も無き飼い主さん:03/09/05 17:27 ID:???
確かに、使用済み水槽って
綺麗に洗ってもコケ付きやすいよね。
落としにくいし。

まぁ、でもコケやスネールが生きていられるなら、
同じように生きていられるバクテリアもいるんでないかなぁ。


どっちも一理あるって事でどうでしょう。
駄目でつか?(つД`)
224名も無き飼い主さん:03/09/05 19:04 ID:???
>>223
どっちにしても結果は同じだがな(w
225名も無き飼い主さん:03/09/05 21:27 ID:???
漏れも小さい水槽で海水を立ち上げてみようかと思うのですが
底砂は要りますか?サンゴ砂で良いでしょうか?

淡水の人はベアタンクなのかな?
22625-26:03/09/05 21:32 ID:???
>>222
元になるバクテリアの個体数が同じで水替無しであれば
水槽が新品であろうが中古であろうが一緒だわな
物にしかバクテリア棲めないと思ってらっしゃるようで・・・
227名も無き飼い主さん:03/09/05 21:35 ID:???
>>222
リセット後の水槽で繁殖しているバクテリアが、以前からいた
バクテリアじゃなくて、新規に繁殖したバクテリアだという
根拠は「水槽一式、水道水で洗ったら以前のは全滅するはずだ」
ということでいいかな?

だとしたら、それについてそれなりの調査がされた資料希望。

実際、環境の変化で激減して、一時的に濾過能力が落ちるのと
全滅して新規のバクテリアが繁殖するのを見分けるのは相当
難しいと思うのだが。
228三流金魚家:03/09/05 21:51 ID:???
>>222
水道水で洗えばバクテリア全滅と言っているが、そしたら、一度洗った水槽にはバクテリアはいない。
そして、新しい水にもバクテリアはいない。
ではいったいどこからバクテリアが・・・!?
君の言う傷はかなり小さなものだね。
では表面張力で傷に付着している飼育水を水道水で洗った時に、その奥まで完全に次亜塩素酸が浸透できるのだろうか?
手の届かないところにある汚れ、つまりタンパク質の固まり・・・その奥に潜んでいるバクテリアをも次亜塩素酸が還元できるのだろうか?
そうした場合は、バクテリアに到達する前に、その前に壁となって立ちはだかるタンパク質を全て還元しないといけませんが・・・

そして水道水に何も菌が入っていないと思っていたら大間違いですよw
22925-26:03/09/05 21:55 ID:???
も一つ
上位生物の方が生命力強いって思ってる時点で・・・
亜硝酸、硝酸塩生成菌が生きれてても死んでいく魚っていったい・・・
230名も無き飼い主さん:03/09/05 21:55 ID:???
マジ、もうやめようよ。本筋に戻ろうよ。
231三流金魚家:03/09/05 21:56 ID:???
>>222
単純な生物ほど環境の変化には弱いが、一方では過酷な環境にも耐えうるということをあなたはわかっていますか?
全然違う菌だが、ボツリヌス菌という食中毒菌をご存じかな?
ボツリヌス菌に感染した食品は、もう捨てるしかないんですよ。
なぜかというと、食品が食べられる状態で菌を殺すことはできないからですよ。
消し炭にでもしない限りはね
そして、酵母菌の中には耐食塩性、耐アルコール性の株もいるんですよ
232名も無き飼い主さん:03/09/05 21:59 ID:???
興味深い話ではあるが、既にすれ違いと思われ。
ほどほどに。>>all
23325-26:03/09/05 22:06 ID:???
>>225
淡水
ガーネットサンド敷いてます。
>>7の掲示板の最初の方にけろさんの画像ありますよ〜
234名も無き飼い主さん:03/09/05 22:16 ID:???
>>120などで
濾過は物理濾過のみでOK、の検証がありますよね。
生物濾過はどの時点からいらないのかな?
酵母菌が発生しきれていないウチに
いきなり無くなってもダメだよね。
ということはやっぱり安定するまで(一ヶ月)は
もとのやつを使った方がいいのかな?

それと、酵母菌はどこに住むのでしょうか?
今まで居たバクテリアのすみか?
水中?底の石?
235けろ:03/09/05 23:45 ID:Mg1b2Cmm
>>176
すんません、見落としてました。
確かに浮遊物や沈殿物は普通の水槽よりずっと増えますよね。
僕の場合は慣れてしまったのでそんなに気にならないって言うのが大きいんだけど、
あまり目に付くようになったらかき混ぜて魚すくう網ですくい取ってます。

あと、タニシ入れるとどろどろの沈殿物はかなり減りますよ。
タニシのこげ茶色っぽい糞が大量にでますが(w
こっちの方が網ですくいやすいんでまあいいかと。
236けろ:03/09/05 23:51 ID:Mg1b2Cmm
>>182
いいっすね、こういう新しい発見があるとほんとうれしいですね。
ところでイトメのエサってどうしてますか?
コロニー出るうちは問題ないだろうけど出なくなったらエサやらないと
増えなくなるような気がするんですが。
ハイポネックスとメネデールでしょうか、それとも素直に熱帯魚用のエサの方が良いかなぁ?
237210:03/09/06 00:08 ID:???
と、いうわけで
スネークヘッド水槽を綺麗にリセットしてみますた。
ただし、水はほぼ丸々以前のものを使用。
砂糖添加は1g。
(0.5gにしようと思ったんだけど間違えて1g入れちゃった)

つーか、底砂臭かった〜(つД`)
238こみ:03/09/06 00:20 ID:???
 さて今週に入って金魚さんのうち1匹が本格的に調子崩しまして、底でじっと動
かない上に、目が飛び出し気味になってきたので隔離して塩水浴させてますが、
どうやらお迎えがそこまできているようなそぶりを見せております。
 もともと金魚水槽に砂糖を入れるきっかけになったのがこの金魚で、どうにも調子
が悪そうだったので一縷の望みをかけて砂糖を添加してみたんですよね。
 添加の結果はなぜか白濁は出なかったけどコロニー出まくり、他の2匹は元気だし
、コケ取りに入れてたオトシンが今まで見たことないくらいにみっともなく太ってい
るところを見ると問題はなかったと思います。
 赤いのがいなくなると水槽がさびしくなるなぁ

 それはそうと、25-26さんが前に書いてた「フィッシュレット」なるものがわからな
かったので検索してみたところ・・・うちの環境によさそうです。
 以前ショップで見た時は砂糖入れる前で順調に糞が分解されていたので「高級なスイ
サク」くらいにしか見てなかったのですが、糞が残りまくりな現状では結構役に立ちそ
うです。
 リセット後のバクテリアよりも、砂糖添加したら糞を分解するバクテリアがどこへ行
っちゃったかの方が俺には重要かも。 
239三流金魚家:03/09/06 01:50 ID:???
え〜、コロニーが手に負えなくなってしまったので、リセットしました。
500cc位のコロニーがとれました(爆
240三流金魚家:03/09/06 01:56 ID:???
>>237
うちもです。ヘドロ臭がすごかったです(笑
241名も無き飼い主さん:03/09/06 02:32 ID:IE+cBVol
>>220
タニシは結構なんでも食うが、ウミウシはカイメンの、しかも一種類しか食べないという偏食ぶり。
242106:03/09/06 03:14 ID:???
ども>>106です。
相変わらずうっすら白濁が続いています。
中々水が澄まないので砂糖の添加量を減らしてみました。
3gまで減らして3日ぐらい経ちますがいまいち透明になりません。
ってか泡が凄いです。蓋の隙間からモクモクでてくるぐらい凄いです。
スキマーしかないかな〜。

硝酸塩、亜硝酸塩ともに検出無し。水素イオンは8.2ぐらいです。
この数の生体だと砂糖を添加しなくても維持できちゃいそうなので
また生体増やそうと思います。増やすとしたらデバでしょうか。
お勧めがあったら誰か教えて下さい。それでは
24325-26:03/09/06 10:48 ID:???
>>211
遅レスですが、比重測るのをその日の砂糖投入
直前にしてはどうでしょうか?

前スレで糖濃度測って糖の検出できなかったて書き込みありました。
24425-26:03/09/06 10:49 ID:???
追加

淡水での話だと思いますので、海水ではどうか分りません。
245名も無き飼い主さん:03/09/06 16:42 ID:???
>>238
糞の量が増えているだけだと思われ
うちの金魚も砂糖入れ始めたらすげー糞するようになった
246名も無き飼い主さん:03/09/06 19:45 ID:TSpAiPvA
みなさん白濁と言ってますけど、茶濁ですよね?
まるで沼のほとりで暮らしている様な臭いもしますよね?
俺だけかな?と思いまして・・・。
1回収集がつかなくなり、再挑戦。
ろ過が弱いのかと思い、上部+引っ掛け×2+水作1で、60センチ水槽に1g/日
ずつ投下しました。が、また強烈な茶濁と、悪臭で・・・・。
なにがいけないのでしょうか?


24725-26:03/09/06 21:16 ID:???
>>246
・粉末系の餌やってませんか?
・何飼ってるか分りませんのでこれってのを言えないですが残飯処理係雇ってください。
(人じゃないですょ・・・例)コリドラス、オトシンクルシ等)
・淀み部分が出来ていませんか?
・フィルター一台当たりのの水速 速すぎませんか?(OT-60なら最弱でOK)
・フィルターがオーバーフロー(水が上っ面だけ流れる現象)していませんか?
(フィルターはガシガシ洗うなり、絞るなりしてください。絞るだけがお勧めかな・・・
少しネトついてたら汚れ吸着しやすいですし)
248名も無き飼い主さん:03/09/06 23:10 ID:???
>246
 前スレからこれまでで覚えている所では
・砂糖の入れすぎ
・三温糖、コーヒーシュガーをやったら水が茶色くなった
・赤玉土が崩れて水が濁った
・流木のアクがでた
 というのが白以外で濁った例
 確か赤玉土の例ではヘドロの堆積が早かったとかなんとかだったような
249かめ3/4:03/09/06 23:23 ID:???
底面完全撤退  やっぱり無理だった

うちは三温糖(藁 


250こみ:03/09/07 00:03 ID:???
>248
 うは!おいらの事例だけで2つも(^^;

 前スレでも書いてますが赤玉土が崩れたのは砂糖のせいではなく、赤玉土の上に直に
エアストーンを置いていたために起こりました。
 エアストーンを皿の上にのせるなり、宙吊りにするなりすればこれは避けられたと思
っております。
 ヘドロは10日ほどで気になるくらいに臭いがしてましたし、赤玉の底は黒いどろどろ
が溜まってました。
 流木のアクは茶色というより黄色〜薄いオレンジ色だったので>246さんには該当
しないのではないでしょうか?

 そういえば砂糖入れすぎってのも以前指摘されたような・・・3例ですか(w

251名も無き飼い主さん:03/09/07 01:46 ID:???
砂糖入れすぎベアタンクでも水が茶色くなったので、砂糖だけで水は
茶色くなります。あとエビの死骸・・・

以前から相談に乗って頂いていた、エビを全滅させた者です。
けろさん、みなさん、有り難うございます。
週末になって時間が出来たので、頂いたお返事通り、タンクの水をすべて
抜いて、新たに水を入れて立ち上げてみました。
底の方まで完全に洗うというわけにはいきませんでしたが・・・
252210:03/09/07 04:56 ID:???
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/img-board/src/1062877966319.jpg

>>225タン
30cm海水魚水槽をUPしますた。
参考になれば幸いでつ。
データは画像掲示板にも書きましたが、

半月経過の海水魚水槽
砂糖添加は1日に0.3〜0.5g

この少ない添加量でも
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩全て
立ち上げ初日から今まで殆ど検出せず。

現在、コロニーが出始めていまつ。

です。
つーか、試薬が不良品かと思うぐらい色が変わりません。(´Д`)
これって凄いことなんじゃないか?
253210:03/09/07 04:58 ID:???
あ、こみタン、掲示板お借りしますた。ヾ(´ε`;)ゝ
25425-26:03/09/07 05:47 ID:???
>>253
半月で白濁ここまで抑えてるのが凄い!
崩壊させないで維持して成功例にして〜〜
うらやましい! 泡が細かい

>>こみさん
過去ログファイルのパーミッションが〜 読めません><;
255名も無き飼い主さん:03/09/07 11:33 ID:/ETGPX8t
もう消えとる
256こみ:03/09/07 12:18 ID:???
>>210さん
 はいはーい、どんどん活用してやってください。
 それと画像への直リンはうまく表示されないことがあるようなので、URL書くときは
掲示板のTOPか>>7の掲示板の****.jpgってな感じでやってください。

>>25-26さん
 ごめん、パーミッションって掲示板置く時に説明書通りにやっただけで何をどうすれ
ばいいのかわからんです。
 とりあえず過去ログは今のところページ下の番号や次のページボタンで見れるようで
すのでそれで我慢してください。

>>255さん
直リンのアドレスは私んとこからでもうまく表示されませんでした。
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/img-board/imgboard.htm
↑ここの 1062877966319.jpg が210さんの水槽画面ですのでどうぞ〜
257名も無き飼い主さん:03/09/07 12:38 ID:???
>>226
おまえのバカさ加減には呆れるよ。
水中のバクテリアの話をしてるんじゃないのか?

>>231
おまえもだよ。
煮沸消毒、水道水に4時間漬け込み、今度は炭か?
いい加減にしろ。
258こみ:03/09/07 15:27 ID:???
>257
 バカは放置でいく。これ2ちゃんの常識。
 もう俺らのことは放っておいてくれや
25925-26:03/09/07 16:23 ID:???
>>257

こっちに飛んでくれるか?
隔離(否2ch)
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=fuk00001

26025-26:03/09/07 16:28 ID:???
>>256
ぁ〜
だいぶ前に書いてくれてた
2chの過去ログ(前スレのZipファイル)の事っす^^;
Forbidden って出るんで^^;
261三流金魚家:03/09/07 18:23 ID:???
>>257
ここ読んでこい↓
ttp://www.nettaigyo.com/cgibin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=qa&tree=r2189
ちなみに煮沸消毒は僕の言った言葉ではない。
そして炭にしないといけないのは例としてあげたボツリヌス菌の場合である。
誰がどんなレスして、その中に出てくる単語が何を指しているのかぐらいはきっちり把握しましょうね。
厨房君ww

>>258
以下放置プレイに徹します。スレ汚しスマソ
262こみ:03/09/07 20:08 ID:???
>260

あー、そっちでしたか
無料サーバーの規定に触れた使い方だったのかもしれないな。
ということでちょっと手直し、こちらからどうぞ
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/SugarTank/index.htm
26325-26:03/09/07 20:20 ID:???
>>こみさん
せんきゅ
264名も無き飼い主さん:03/09/07 22:08 ID:???
30センチ海水水槽、この綺麗な青は何?
265こみ:03/09/07 22:30 ID:???
定時報告
 pH試薬をテトラの紙のから液体のに変更しました。

金魚水槽
 pH:8、NO3:0mg/l、白濁なし、コロニーもなし
 今週は砂糖添加量やや少なめ2g/日
 スイサクを撤去して昨日からフィッシュレット入れてみました。
 早速、糞やそのかけら、その他浮遊物が集まってます。

メダカ水槽
 pH:7.5、NO3:0mg/l 白濁なし
 メダカ水槽も砂糖添加量2g/日、週の中頃にモスを取り出してコロニーやらなんやら
モヤモヤしたものを洗浄。
 自作フィルターの構成を砂利とスポンジに変更、活性炭オプション

ロックシュリンプ水槽
 pH:7.5 NO3:0mg/l 白濁なし
 メダカ水槽清掃時にコロニーの付いたモスをちょっと入れたら翌日にはコロニーが
消えてた。やっぱりしゃぶってるみたいだな。

 今週はなんか全部の水槽のpHが高め。
 どうも近くで建設か解体工事やっているようで週の半ばから窓を開けていると
セメントの香がするのだが、これが原因なのかな?
 件の金魚はついに昨日お星様になったので庭のはずれに埋葬。
 メダカ水槽はイカリムシが確認されたため塩入れて様子見。
266名も無き飼い主さん:03/09/07 23:07 ID:N7m7MTYF
あんまりスレ読んでないがディスカスブリードにこの方法はいけないかな?
267210:03/09/07 23:45 ID:???
>>254
やはり、有機質がなるべく少ない状態で始めて、
砂糖添加量もごく少なく、というのがポイントのようです。

ちなみに、あのエアレーションで
溶存酸素濃度はほぼ飽和状態です。
ウッドストーン、(・∀・)イイ!

>>256 こみタン
スイマセン・・・・お手数お掛けしました。ヾ(´ε`;)ゝ
直リンできないんですね・・。

>>264
ネットで拾った海中写真をA4でプリントアウトして
バックスクリーンにしますた。
フォトフィルム用紙なら、水にも結構耐えられます。
小型水槽だからこそ出来る事ですね。
30cm水槽だとA4がピッタリw

いい感じの写真を見つけるのに結構苦労しますた。
268名も無き飼い主さん:03/09/07 23:45 ID:???
>266
前スレでディスカスの調子いいって方おられましたよ〜
269176:03/09/08 00:18 ID:???
≫けろさん
アドバイスありがとうございます。
タニシはもう使ってるんですよね、後、網はグッピーがウジャウジャいるんで
どうしようかなって感じです。使いづらそー...
自分でもなんか考えて見ます。

ブライン沸かすのも面倒なのでミジンコ取ってきました。
砂糖ぶっこんで増やせないか考えてます。酵母食わせて増えないかな?
270名も無き飼い主さん:03/09/08 00:34 ID:sUg7teGY
40センチ水槽にコトブキの外掛けのSを使ってるんですが、外掛けの中の壁がヘドロみたいなもので埋めつくされてしまいました。 使用済み歯ブラシで掃除してもみたんですが何かよい方法は無いでしょうか?
271名も無き飼い主さん:03/09/08 00:58 ID:???
>>270
使用中歯ブラシで掃除してみるのはどうでしょうか。
272名も無き飼い主さん:03/09/08 01:27 ID:???
むしろ使用前歯ブラシ推奨






ってかマジで。使用後歯ブラシはコシが無いからなかなか落ちん
もちろん歯磨き用に使うのとは別にしても構わんが(w
273名も無き飼い主さん:03/09/08 01:36 ID:???
>271
 ワロタ
 おとーちゃんの歯ブラシ持ち出して、おそーじ終ったらきちんと戻してるとこ
想像してしまたよ
274名も無き飼い主さん:03/09/08 10:23 ID:???
>>267
>ネットで拾った海中写真をA4でプリントアウトして
>バックスクリーンにしますた。
あんた頭良いね。敬意を表してまねさせてもらいます。
275名も無き飼い主さん:03/09/08 16:02 ID:???
>>268
前スレでディスカスやってたもんだけど、マジ調子イイよ
水草水槽90cmで15cmクラスを5枚入れとるけど問題ないよ
毎日ハンバーグもやってるけどアンモニアでないし水も替えてない
フィルターは上部ろ過だけどろ材がすぐ詰まるから毎週半分づつ
使い捨ててる。まあ安いもんだし
揚水管がつまった時はやばかったけどな、注意するのはそのぐらいかな
使い古したろ材を他の水槽に入れてベアタンクも含めて全部の水槽を
砂糖添加方式に変えてしまったよ
ベアタンクだと水替え後に古ろ材入れて立ち上げるとほとんど白濁も
出ないで立ちあがるよ。すげーおすすめ
276名も無き飼い主さん:03/09/08 18:38 ID:iFvxH7jf
>>269
ミジンコは酵母食べて増えるよ。ずいぶん前、中学の教科書に「ミジンコにはドライイーストを与える」
ってかいてあった。
277名も無き飼い主さん:03/09/08 18:43 ID:???
ライダー
278名も無き飼い主さん:03/09/08 19:23 ID:j7558xHR
水草水槽に有効ですかその方法?
279名も無き飼い主さん:03/09/08 21:19 ID:???
 水草水槽の硝酸塩濃度を0にするなら有効。
 肥料の窒素分を酵母に食わせるなら有効。
 白濁で水草に届く光量を減らすのが目的なら有効。
 コロニーが葉の表面を覆ってダメ押しするならなお有効。

 砂糖の量を少なくして上記のようなことにならなければコケが生えないのでかなり有効。
280210:03/09/08 22:07 ID:???
>>274
有難う御座います。(*´∀`)
バンバンまねしてください。

つーか、バックスクリーンって既製品は高すぎ。
281名も無き飼い主さん:03/09/08 22:12 ID:PIyBGNLr
砂糖添加水槽って、生体なくてもできますか?

5Lプラケースに、他の水槽で使ってた櫨材を投下してエアレーション。
そんで、餌にメダカ稚魚用のパウダーを0.1gと、砂糖を0.5g投下ってな具合です。

成功するかどうかというより、理屈では可能かどうか教えて下さいm(__)m
282名も無き飼い主さん:03/09/08 22:24 ID:???
>>281
何がしたいか不明だが”できる”

餌イラネ
ろ材もイラネ(コロニー収穫用なら入れと方が楽)
他の水槽の水ジョンジョロリンと入れる(砂糖添加してない水槽で定期替水してるなら)
砂糖入れて終わり
283282:03/09/08 22:33 ID:???
>>281
前スレ99より

まずプラケース(小学生がカブトムシ飼うようなの)一個用意して下さい。
無ければ2リットルのペットボトルでも良いやこの際だから。
それとあとエアポンプ一個とチューブとエアストーン。
まず、プラケに水槽の底砂ちょっと取って入れて下さい。
そこに水槽の水張って下さい。
出来ればフィルターのゴミとかも入れてもらえると効果がわかりやすいと
思います。
で、そこにエアレーションかけて砂糖を放り込んでください。ペットボトルなら
3gもあれば良いです。プラケはサイズにもよるけど5〜6g。
とりあえずここで硝酸塩の測定。
んで2日もあれば白濁が出ると思いますので、もう一度硝酸塩の測定。
284282:03/09/08 22:36 ID:???
3連続スマネ
生体無しが条件ね。。。
生体入れてこの砂糖量だと白濁が爆殖するから後が大変
285名も無き飼い主さん:03/09/08 22:36 ID:TjBLwo6w
90cm水槽 フィルター外部 砂糖添加3〜4g 水草水槽 添加日数約1週間 底砂ソイル系
エアー外部フィルターの吐出側の先端を絞ってエアー巻き込み

砂糖添加してからくそがそのまま残るようになった、水草も順調に生長していて今日から
気泡を出すようになった。 底砂には気泡が表れるようになった。

エアレーションしていて水草から気泡が出るのは不思議な光景です。
水はやや茶色ぽい

このまま順調にいくと炭酸ガス添加なしで水草水槽が維持できそうです。




286名も無き飼い主さん:03/09/08 22:36 ID:???
 メダカ餌を窒素の基と考えているなら液体肥料のほうが効果は早そうだが・・・
 稚魚餌用にコロニー沸かし器でも作るの?
287こみ:03/09/08 22:55 ID:???
 フィッシュレット導入から2日
 結構な量の沈殿物がとれました〜(^^)
 きっかけくれた25-26さんに感謝。
28825-26:03/09/08 23:26 ID:???
デカイってのがちと難点ですけどね^^

使ってみてこりゃいけるってのでお薦めしました^^
当方は白濁(コロニー化して)も捕集してるみたいです。
(糸状のコロニーではなくスライム状)
289名も無き飼い主さん:03/09/09 00:50 ID:???
>>285
底砂の中の気泡は注意したほうがいいですよ、
自分いい傾向だと思っていたら、底砂の中腐ってました。
290名も無き飼い主さん:03/09/09 01:09 ID:???
>>285
外部フィルターは目詰まり起こさないようにチェックしたほうがいいみたいよ。
291名も無き飼い主さん:03/09/09 01:57 ID:???
フィッシュレットて水流強くないですか?
ヒレのある魚にはどうですかね?
それと底に砂やソイル敷いてあってもそこそこ期待できる?

うち敷いたばかりのソイルですが、
フンが溶けてるのかソイルが溶けてるのか、
ほぼすべて土化してます
怖い
292名も無き飼い主さん:03/09/09 03:06 ID:IF5nEltN
なんだその聞き方は。ケンカ売ってんのか。
そんなもん自分で試せバカ
29325-26:03/09/09 05:45 ID:???
>>292
>なんだその聞き方は。ケンカ売ってんのか。
>そんなもん自分で試せバカ
ならレスするな
横レスで喧嘩売るな
>>259で書いてあるとこいって吼えてて(適当に相手にならなるからw)

>>291
黒い方のフィシュレット(改良型?)だと下に敷くプレートついてきます(底砂が細かい場合用)。それ敷いてみて
ネオンテトラとかの小さな魚(除;稚魚)でもネットついてますから大丈夫
水流が強いなら分岐させてエアーカーテンでもつけてみて下さい。
フィシュレットから相当離れてるとこでも土化するなら原因他にあると思う

>>289
前スレでも出てましたが、表層5mm以下は腐る(脱硫、メタン細菌等の活動?)そうです。
294名も無き飼い主さん:03/09/09 06:58 ID:???

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
295名も無き飼い主さん:03/09/09 07:07 ID:XVriseZB
>>294
低能(笑
296名も無き飼い主さん:03/09/09 07:21 ID:mBFD3ssS
脊髄反射で判りやすいね。
297名も無き飼い主さん:03/09/09 10:08 ID:???
>>294
荒らす他にすることないのか?
世の中にはもっと面白い事がたくさんあるぞw
あっそうか、ヒッキーだから他には楽しみが無いのか。ごめんね。
298291:03/09/09 14:48 ID:???
>>293
25-26さん
どうもありがとう!!研究されてますねぇ、すごく参考になります。
買ってみよう〜っと。

しかし表層5mm以下が腐るんだ。
うちもそれで土化してるのかな?これってヘドロ様ってことかなあ。
水は澄んだけど、なかなか匂いが消えないのが気になってます。
29925-26:03/09/09 15:11 ID:???
腐ると言うかヘドロ化ね^^
恐らく糞やらなんやらかんやらが詰まってくるんだと思います。
脱硫起きてくれないとハイポの硫酸分が溜まると思うんでいい方向だと思ってます。
少々臭いですが^^;
こみさんの掲示板の最初の方にけろさんの水槽の底砂の画像あります。

前レスで書き忘れ
エアーカーテンつける際、底砂から浮かせるかなんかしないとソイルだと崩れる
可能性大
300名も無き飼い主さん:03/09/09 16:49 ID:???
>>294ってただAA貼っただけだと思うが。。
301289:03/09/09 17:11 ID:???
ヘドロ臭くなってもよかったのか
リセットしてしまったΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
302名も無き飼い主さん:03/09/09 17:17 ID:???
>>バカ 約2匹
>>260
間抜けとしか言いようがない。
>>261
>ちなみに煮沸消毒は僕の言った言葉ではない。
『ちなみに煮沸消毒バカの25-26ほど、僕はうすらバカではない。』と言いたいんだろ?
そのうすらバカに振っても無意味だから、バカのおまえに敢えて振ったんだよ。
>そして炭にしないといけないのは例としてあげたボツリヌス菌の場合である。
であるから水槽内のバクテリアも超強力だと言いたいんじゃなかったのか?
それとも、こんなことまで知ってる知識人だと言いたいのか?
まず、おまえが きっちりしろ。

>『プラゼール水生生物研究所』

胡散臭いと思ったら単なる場末のコリ好きショップ。
さすがに『三流金魚家』が盲信してるだけあってお互いネーミングに他と一線を引きたい気持ちが見栄見栄。
やはり同類は同類を呼ぶのか。
掲示板の中身はと言うと、プラゼールがバクテリアや濾材のウンチクをだらだら。
同業者がバタバタと潰れる中、焦って何か常識を覆すような主張をして
消費者の気を引く魂胆なのかバカなのか、いくつか水道水の塩素に殺菌効果がないと
受け取られるようなことを言ったもんだから、もう大変。
必死に防戦するものの、醜態晒して結局トンズら。さすがに放置プレイにしますの捨て台詞はなかったが。
散々メーカー製品はインチキだらけ、ショップも消費者もレベルが低いようなことを言って
水道水に殺菌効果があるのなら消毒石けんなどや、抗菌グッズなど存在しなく て良いでしょう。
これには笑った。

>25-26、三流金魚家
おまえら本当に他の人に迷惑をかけてる気持ちがあるのか?
>>194は正解だろ?もっと素直になれよ。
なぜ、すいませんそうでしたねと言えないの?
303名も無き飼い主さん:03/09/09 17:18 ID:???
>>301
悪いけど、ウケた・・

生物濾過がいらなくなるとか、水が茶色くなるとか、
底がヘドロ化するとか、これでいいのかわかりづらい要素あるよね。
30425-26:03/09/09 17:20 ID:???
前スレ579 けろさんの発言
うちの水槽はずーっとヘドロ入りっぱなしで崩壊してないから、
かき混ぜないでそっとしておけば、そのまま維持できるのかも。
30525-26:03/09/09 17:24 ID:???
>>302
無駄にスレ流れるからこっち来いよ
ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=fuk00001
306名も無き飼い主さん:03/09/09 17:26 ID:???
>>302
横レス、マジレス失礼。

君ははじめから相手を罵倒した、ものすごく「話合い」をしにくい
失礼な口調だと自覚してる?
これだと内容の如何にかかわらず、君の意図は相手に伝わらないと思うよ。
相手に自分の考えを伝える意思はあるの?

本気で相手とコミュニケーションしたいなら、話し方に気をつけてみては?


それともただ人に当たりたいだけ?煽り?釣り?(の可能性は高いね・・・)
30725-26:03/09/09 17:48 ID:???
>>302
人をバカにする事でしか自分を保てないようで「孤高の天才」と呼ばせて頂きます。
わたくし、凡人以下なんで、以降放置ねがいます。
て事でこっちでは、>>302は当方も放置

ttp://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=fuk00001
でならバトラせて頂きます。(IP抜いたりしてないから安心せぃw)
30825-26:03/09/09 18:16 ID:???
>>303
水槽の維持は色々なんじゃないかなぁ・・・
・レイアウト重視
・生体が死ななければOK(臭かろうが何しようが)
・臭うのはカンベン
・水は透明でなくちゃ
・濁ってても可
・品評会狙い(魚など)
等など
309289:03/09/09 20:32 ID:???
自分の場合は、底砂の泥や濾過槽が土っぽい匂い?で安心するもんだから・・・
ちなみに匂いがきつい状態でも生体には何も問題ありませんでした。
むしろ元気だったですw
310カメ飼い :03/09/09 20:45 ID:???
_| ̄|○ …帰ってきたら大惨事に…

>>88の3段目のフィルタ(プライム)が詰まったらしくメイン・サブ水槽とも
真っ白になってました(汗
循環しているときは1段目の濾過槽だけが白濁してたのに止まると
さすがに全部白濁するみたいです(当たり前かなw
カメが不機嫌そうに陸場に前足を乗せ後ろ足でバタバタ水を蹴ってました。

ついでだからプライム引退させて余ってるエーハイムの2213に交換しようと思い
慌てて配管抜いたら水がダラダラ…プライムの電源切るの忘れてた(涙
31125-26:03/09/09 21:32 ID:???
>>309
僕の場合は
・生体が死ななければOK(臭くてもOK)
・水草枯れちゃイヤン
・水は透明でなくちゃ(白濁ハヨ消えて)
ですね。
部屋中がヘドロ臭くなるのはさすがに困りますが
(タバコの臭いに負けるぐらいの臭いなら可w)
今のところ底砂かきまわしてないんでヘドロ臭は漂ってないです。
泡は頻繁に上がってます。(泡の臭いは直接は嗅いでません。)
水は、昔アナカリス採集に行った川と同じ臭いなんで一安心してます。

根本の目指すところ(生体が突然死、原因不明死しない)は一緒、他は好き好きでw
312名も無き飼い主さん:03/09/09 22:00 ID:???
302じゃないが、折れもこの板にはワロタ。
これは確かに酷いな。
ttp://www.nettaigyo.com/cgibin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=qa&tree=r2189
滅菌、消毒、抗菌の区別が全くできてねぇよ。

ttp://www.linkclub.or.jp/~urano-co/style/style4.html
結論は当たり前のことだが、結論に至るまでの経過がぷら是ーる流だ(W
313三流金魚家:03/09/09 22:25 ID:???
>>312
適当に探してきたやつだったからなぁ・・・スマソ
他にも 塩素 殺菌 実験 てキーワードで検索してみると、水道水の殺菌効果について、専門家の否定的な意見がちょくちょく見られました。
ある実験によると100ppmの塩素水で有機物存在下では極端に殺菌効果が低くなったなんてものもありました。
ちなみに水道水の末端での残留塩素量は0.1〜2ppm位みたいですね
水道管内のぬるぬるの中には細菌がいっぱいだそうです。
314こみ:03/09/09 23:48 ID:???
25-26さん
>デカイってのがちと難点ですけどね^^
 そうですね〜
 ラックに水槽入れてるんだけど正面から入れられなかった・・・っつーか、ラックの
クリアランスが小さいの忘れてました(w
 ラックの天板ずらして上からなんとか入れましたけどね(^^;

>291
 水流はエア次第ですね。
 うちの金魚もヒレ長いのがいますが1リットル/分くらいだとあまり気にしていない
ようです。
 ソイルが溶けてるそうですが、その粒子が水流で巻き上げられたらフィッシュレット
自身ではろ過できないと思いますので注意した方がいいかもしれません。
315けろ:03/09/10 00:39 ID:we5TrSpl
>>246
うーん、何がいけないんだろう?
ろ過は十分すぎるぐらいだし、添加量も多くないし、、、
再挑戦のときにきれいに洗ってみました?
なにか肥料になりそうなものが入っているとか、あるいは完全に嫌気環境になっているとか。
生体は何か入れてますか?エアレーションの量は?
沼っぽい臭いは確かにすることがあるんだけどね。

底砂のヘドロ化はおそらく問題無い。
ただ、年に一回ぐらいの頻度で底砂掃除をした方がいいだろうとは思う。
多分その方が砂糖の添加量を少なく維持できるし、沼っぽい臭いも減ると思う。
316けろ:03/09/10 01:18 ID:we5TrSpl
>>302
まあ、落ち着こうよ。

確かに水道水で洗えばかなりのバクテリアが死ぬと思うけどさ100%死滅するって言うのはどうかと思うよ。
仮に水道水で洗うことによって1/10000ぐらいまで減るとしてもいい環境で元のレベルまで戻るのは
それほど時間がかからないんじゃないかな。バクテリアは環境さえ良ければ単位時間当たりに倍々に増える
訳だから。
もちろん、種になるバクテリアが居るかどうかより、増殖する際の環境としてのこなれたろ材の働きの方が大きいだろうけど、
種になるバクテリアが居るか居ないかで言えば、居ると考える方が正解。
だから、少なくとも>>190はそれほど的外れでは無いと思うな。
317106:03/09/10 01:27 ID:???
ども>>106です。
砂糖を3gにしてから白濁がなくなり透明になりました。
硝酸塩濃度は検出なし、水素イオン濃度は約8.2ぐらいでしょうか。
ただ、余りにも泡の発生が酷いので自作のスキマーを設置しました。
自作なんで能力はおもちゃみたいなものですけど、泡の発生が凄いせいで威力倍増(w
取り付けから24時間で8割がたの泡が消滅しました。
ただ、美観を著しく損ねるので落ち着いてきたら外そうと思ってます。
デバスズメはついに2匹になってしまいました。その他の生体は異常なし。
ナマコも元気にガラス面を舐めまわしてます。
以上報告まで。

あ、上で誰かが書いてましたけどウッドストーン(木石??)はほんとにいいですね。
318名も無き飼い主さん:03/09/10 02:08 ID:???
>>317
 イブキのエアストーンだって負けてませんよ。
 エアウッドほど泡が細かくないけど、ウッドストーンと違って貧弱なポンプでも
充分に細かい泡出るし詰まりにくいしね。
 うちの砂糖水槽はこれで順調。
319名も無き飼い主さん:03/09/10 02:14 ID:???
>>317
スキマーの構造解説希望!
320名も無き飼い主さん:03/09/10 03:36 ID:???
けろさん、大人〜。
25-26氏や三流金魚家氏(達)も見習ってくださいよ〜。
他所に釣れ込んで叩くのナシだ、結局こっちに逆流してくるじゃんよ。
討論は有益だけど闘論はあんまり利口じゃないべ。
32125-26:03/09/10 04:21 ID:???
>>320
大嵐最終レス
けろさんと僕言ってる事ホトンド変わらんのに><;
僕の場合、生物濾過がいきなりフルパワーで立ち上がってきましたから。
オトシンの餌確保のために水槽壁面洗ってないですが、(ハイポ入れたのは水全量入れた後です。)
水道水で滅菌できるとすると、説明つかないんで・・・
ココが荒れて無駄にスレ流れるから誘導したんだけどなぁ・・・(スマソ
322名も無き飼い主さん:03/09/10 04:42 ID:???
kudoi
323名も無き飼い主さん:03/09/10 05:10 ID:???
初めてこのスレ見ました。
すでに盛り上がってるようで、最初から読みましたが初心者にはさっぱりわかりません。
どなたか簡単に手順を教えていただけませんでしょうか?

・立ち上げに際しての注意
・一日どれぐらいの量/Lを目安にするか?
・適さない濾過システム(外部と底面ですか?)
・エアレーションの強さ
・どんな感じになれば安定期と判断できるのか
・これに向かない生体は?

などです。よろしくお願いします。
324名も無き飼い主さん:03/09/10 09:31 ID:???
>>323
生体については勉強がてらにまとめてみると、おぬしは人気者になれるような気がする。
実施例から生体と飼育者が留意した点を抜き出してみればわかると思うよ。

これだけでは不親切なんで、私がわかる範囲でお答えしますと・・・

・立ち上げに際しての注意
 リセットしてから始めるほうが白濁が早く減少する
 >>174-175読め
・一日どれぐらいの量/Lを目安にするか?
 >>174-175読め
 大目の砂糖添加でも成功例はあるが、エアレーションの強化が必要。
・適さない濾過システム(外部と底面ですか?)
 そのとおり、底面は俺も使って失敗した。ただし底面吹き上げはOKのようです
・エアレーションの強さ
 >>174-175読め

ほとんど>>174-175に書かれています。
325前スレ184:03/09/10 11:16 ID:???
このスレでは初めてカキコします。

今日、注文しておいたブロワーが届くので砂糖水槽が増やせそうです。

以前に崩壊させた嫁の金魚水槽ですが、現在は順調にキープできてます。
毎日内緒で少量づつ砂糖を入れてますが調子いいです・・・入れてるから?(笑

326名も無き飼い主さん:03/09/10 11:19 ID:???
>>325
まだ嫁の水槽に手を出してるのか!w
327前スレ184:03/09/10 11:45 ID:???
>>326
リセットついでに続行しましたw
328名も無き飼い主さん:03/09/10 12:23 ID:???
嫁さんがかわいそうだよ
329名も無き飼い主さん:03/09/10 17:43 ID:???
ある意味でみんなから一番期待されてる水槽だな(w
♪ひとつは妻に秘密を持とう〜って歌いながら応援してます
330名も無き飼い主さん:03/09/10 19:12 ID:???
このスレ見てたら海水魚に手を出したくなってきた・・・
非常にやばい・・・
331246:03/09/10 20:13 ID:zmnGlaTz
けろさん回答ありがとうございます。
生体はネオン88匹とブラックモーリー4匹です。
エアーは400+200で全開です。
生体の数が異常に多いのは、ショップで購入時に、「まちがいなく8割りが死にます」
とのことでしたので、100匹購入しました。
が、落ちたのは12匹で、結局88匹残りました。
とても水槽が不安定で、これだ!と思い砂糖添加にふみきりました。
1度リセットした時には、底の砂利は洗いませんでした。(クリーナーで吸い込みしたのみ)
現在、1日20ℓずつ水を交換して砂糖添加は控えております。
折をみて全て洗浄の上、0.5gづつの投下を考えております。
なにか、アドバイスあればお願い致します。


332三流金魚家:03/09/10 20:48 ID:???
>>320
そやね。僕も大人にならなな↓
みなさんどうもすいませんでした

>>all
金魚水槽白濁中です。
添加量は少な目がよいと言うことなので、前回よりも少な目で行っております
特に変わったところはないですね。
底砂入れてると砂利の一部が嫌気環境になって二酸化炭素が発生するみたいですね
333名も無き飼い主さん:03/09/10 21:15 ID:???
>>325
新規の水槽よりも、金魚水槽と嫁の事を報告してほすい。
334某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/10 22:00 ID:???
おひさしぶりです

前スレからの人柱(wの皆さんのデータをHTMLにまとめてみようかと思ったのですが
もうそういうの作り始めてる人っていますか?
335名も無き飼い主さん:03/09/10 22:20 ID:???
>>334
環境はそれぞれ違うので、きちっとマニュアル化するのは困難
て事になって指針だけできました。
>>174-175
あたりを見て下さい。

このスレで統計やら何やら取った事はないので、他人のまでデータ化してる人は
いないでしょ。でも、被験者(は魚か?)の数が少なすぎて別の意味で困難かと。
336名も無き飼い主さん:03/09/10 22:30 ID:U8376R6b
外部式フィルターと上部を併用してるんだけどなにやら外部は不向きな様子。
上部式フィルターに付属しているようなマットを吸水部に巻くのはだめかな?それで毎日洗う。つまるかな?
そもそも安定していてもフィルターがつまるほどになるのかい?
337名も無き飼い主さん:03/09/10 22:39 ID:???
>>336
外部にこだわる理由は?
もともと砂糖添加水槽は、通常水換えで水槽から取り出していた
蓄積する硝酸イオンを、酵母の力でフィルターの汚れという形に変えて
除去するというのが基本的なコンセプトだと思うので、安定していても、
硝酸イオンが発生するような環境ならフィルターはつまる。はず。
338某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/10 22:44 ID:???
>>335
あ、スレはほぼ読み直してますのでマニュアルどうのこうのではなく
あくまでも経験者のデータ集ということで、ここでの発言をそのまま
テーブル組んで一覧にする感じでやってみたいなと思っています。
でっかい表になりそうですが。

あとコロニーでダメになった水草とか逆にコロニー食ってくれた生体とか
そのへんも抜粋させていただきたいなと。

339名も無き飼い主さん:03/09/10 23:04 ID:???
期待してる、ガンガレ!っておもてる香具師多数いるはず。
340けろ:03/09/10 23:17 ID:v4ldT1os
>>331
おお、結構魚おおいねぇ(汗
まあ、問題ないレベルだけど。ちょっと立ち上げは時間かかるかも。

エアレーションもろ過も十分な能力があるので全て洗浄した上で3gづつ入れてみてください。
あと、最初のうちはろ材の詰りがきつくなると思われますから、交換できる物なら、やや粗めの
ろ材にすると良いと思います。
大磯砂なんかろ材として入れておくと結構良いですよ。洗うときはバケツにざーっとあけて
お米を研ぐみたいにざくざく洗うとすぐにきれいになるし。

それから今の状態だと亜硝酸やアンモニアがかなり発生しやすくなっているので
水換えはしていた方が良いですが、砂糖も少量づつ入れていたほうが良いと思います。
早めにリセットしてあげてください。
341名も無き飼い主さん:03/09/10 23:27 ID:a/JWWTqQ
家に蜂蜜が余っているんだけど
蜂蜜添加するとどうなんだろう?

342けろ:03/09/10 23:29 ID:v4ldT1os
>>336
安定していても一般的な水槽よりはるかにろ材は汚れます。
ろ材だけでなくパイプ内にこびりつく汚れも結構強烈な物があるので
配管が長くなる外部ろ過はお勧めできません。
強めのエアレーションも必須ですからエアの巻き込みにも対策が必要です。

生体少なめで水草水槽として使うなら安定後であれば何とかなると思いますけど、
半年に一度ぐらいは蓋開ける羽目になると思います。
まあ、気合さえあれば使えなくも無いんですけど、
外部ろ過にするメリットよりもデメリットの方がはるかに大きくなると思います。
343教えてやるからよく読め:03/09/10 23:36 ID:???
殺菌=微生物に不可逆的変化を起こし、代謝機能を阻害することにより微生物を死滅させること。
殺菌の目的により、滅菌と消毒に分けられる。

滅菌=対象物質に含まれる全ての微生物を死滅させる、もしくは取り除くことで無菌状態にすること。
消毒=病原微生物を死滅、または減少させることで、感染が起こらない状態にすること。

また殺菌法は、その方法により物理的殺菌法と科学的殺菌法に分けられる。
物理的殺菌法…熱、光線、音波などを用いる。
科学的殺菌法…いわゆる薬物処理。

矢印は機種依存文字か? だったらスマン。化学式なんで勘弁してくれ。
水道水に溶け込んだ塩素ガスは、H2O+Cl2→HCl+HOCl となる。
これが酸化を受ける物質に触れると、HCOl→HCl+O↑となり、酸化作用による殺菌力を示す。
最終的に水素イオンと塩素イオンになり、殺菌力は無くなる。

ウザかったかよ、スマンこったな。
344こみ:03/09/10 23:49 ID:???
>某コテ ◆BIZ.rZ3SbYさん
 リスト作ろうとして1スレ目半ばで中断してます。
 某コテさんと同じ理由で作ればこれから始める人の参考になるかなと思って作り
始めて数日でけろさんが「立ち上げ方」を発表。
 勢いをそがれてほったらかしにしなってます(^^;
 よろしかったら続き作ってください(w
ttp://f15.aaacafe.ne.jp/~commie/SugarTank/sugar.htm
345三流金魚家:03/09/11 00:31 ID:???
>>344
簡単なFAQなんか作るといいかもしれませんね。
で、言い忘れてたんですが、コロニーのできない理由はどうもスーパーパル(水中モーター式底面濾過)にあるようです。
モーター止めると、モーターが回らなくなったり(スクリュー部のコロニーで)、水中に浮遊物が形成されたりしました。
水ミミズなんですが、最近姿を見ません。
嫌気環境が発生して窒息したか、ヘドロの堆積により移動ができなくなって死んでいったか、そんな感じだと思います
346名も無き飼い主さん:03/09/11 00:56 ID:???
>>332

どぉいうことですか?
底砂にエアが溜まっていて、それが二酸化炭素だということでしょうか?
347某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/11 01:22 ID:???
>>344
ぉぉ、結構作ってありますね。
ではお言葉に甘えて(wありがとございます。

348三流金魚家:03/09/11 01:57 ID:???
>>326
今思えば二酸化炭素は水に溶けやすいから、あんなところに貯まるはずはないか・・・
底砂なら水が循環せずに嫌気環境になってるかもしれないと思ったんですが、ちょっと安直でしたね。
すいません
349106:03/09/11 01:58 ID:???
ども>>106です。
海水水槽は白濁も泡も収まり見た感じ順調そうです。
水は完璧に透明になりましたが、まだ水面の泡が割れにくいので
スキマーは取れそうにないです。硝酸塩は相変わらず検出無しです。
デバスズメの数が減ったことで魚が神経質になって岩陰から出てきません。
今週末あたり数を増やすか検討します。

>>318
イブキも中々良さそうですね。ただ、淡水と違って海水は酸素が溶け込み難い
のが難点なので、なるべく細かい泡のでるものを使っています。
スキマーに使うのは特に。

>>319
言葉で説明するのは大変だな〜
それに大したものはできませんよ、砂糖添加水槽に使うなら良いと思いますけど
補助的な物理濾過って思って下さいね。まあ自作だけあってタダみたいな値段で
できますけど(w
本当に作る気があるなら週末あたりに画像アップしますけど。
350三流金魚家:03/09/11 02:11 ID:???
>>348のレス中の>>326>>346の間違いでした
すいません
351名も無き飼い主さん:03/09/11 05:23 ID:???
>>174-175
非常に読みにくい。要点をまとめてください。
352ハゼ飼い:03/09/11 09:46 ID:OUFtwsaP
前スレで30cm水槽でハゼを海水飼育していた者です。
その後、安定してから書くことがなくなってしまいました。
硝酸塩の試薬も購入しましたが、検出はありませんでした。
あまりハゼの成長が良すぎて、一匹でも30cm水槽では厳しくなってしまいました。
大きくなった分、酸素消費が追いつかなくなってきたようです。
で、ハゼは釣った場所から海に帰してやり、淡水で再度始めてみました。

それと、海水水槽の頃、釣りで使用したモエビ(スジエビ)の残りを水槽に投入しました。
釣具屋では淡水で保持されていたのですが、水槽が海水だし・・・とダメ元でそのまま投入。
さすがに一度は脱皮しましたが、その後は元気でした。
しかも、淡水水槽にリセット後、またしても淡水に戻しましたが元気にしております。
以前はモエビの保管に困っていたのですが(持って帰ってもすぐ死ぬ)、本当にエビには良いようですね。
353ハゼ飼い:03/09/11 09:57 ID:???
sage忘れました、すみません。

リセットした淡水水槽について報告します。
一応、全ての機材は洗って使い回し、底砂はサンゴ砂のままです。
生体はバルーンモーリー4匹、コリドラス2匹で始めました。
濾過は外掛けと底面、以前と同じ状況です。
砂糖は1g、エアーは2L/分をエアーストーンと底面濾過に分岐させています。
砂糖添加より2日で白濁MAX、その後3日ほどで水が澄み、リセット後一週間後
には、水につやが感じられるくらいきれいになりました。
リセット後の方がやはり立ち上がりは早いようです。
354ハゼ飼い:03/09/11 10:08 ID:???
海水と淡水の時の差について気づいた事がいくつかありました。
まず、淡水は海水に比べコロニーの量がかなり多いです。
淡水にしてから外掛けのフィルターの詰まりに驚くと共に、なぜ皆さんがフィルターの
掃除についてここまで議論なさっているのかよく判りました。
また、106さんが仰っておられるように、海水では水面の泡切れの悪さが目立ちました。
淡水では海水の時ほど泡切れを気にする事はありませんでした。

底面濾過については、目の粗いサンゴ砂のせいか嫌気層は生じていないように思われます。
臭いも泡の発生も今のところは見られません。
今後も継続して観察してみます。

長々と上手くまとめられず、すみませんでした。
次はもう少し要点をまとめて報告できるように努力します。
355名も無き飼い主さん:03/09/11 12:52 ID:???
>351
*要約
水槽に砂糖入れるといい感じ
356こみ:03/09/11 20:05 ID:???
>354
 メダカ水槽のドジョウにイカリムシがくっついてるのを見つけて水槽に塩も入れた
んですよ。
 そうしたらたしかに細かい泡が残るようになってますね〜
 水量約35リッターにティースプーン2杯ほどでこうなら、海水槽だとさぞかし泡凄い
んでしょうね
35725-26:03/09/11 23:42 ID:???
カラムナリスのような感じの症状でエンゼル2匹死亡
感染拡大防止にオキソリン酸投入してみます酵母は真菌に分類されてるみたいなんで・・・
脱窒、脱硫止まるだろなぁ><;

シェードモナス属がモロにグラム陰性菌
358こみ:03/09/11 23:55 ID:???
 薬浴は発病している個体を隔離して行い、水槽の方は塩水浴にしたら?
 塩だったらどうやら酵母は大丈夫みたいだよ
35925-26:03/09/12 00:03 ID:???
ごめんなさいっ!
事後報告です^^;
360けろ:03/09/12 00:20 ID:A1D136P1
>>343
ウザいとまで言わないけど、なんだかなぁみたいな感じですよね。
だって、どちらも結局リセットの方が新規の立ち上げより早いって結論は一致していて、
理由付けを論議していただけでしょ。検証手段が無ければ結論なんか出るわけ無いんだから
罵り合ってまで話すほどのことでは無いのになあみたいな感じで。
まあ、でもトリビアとして面白かったからいいんじゃないでしょうか。

気になることがあったらまた気軽に書き込んでください。
もちろん、せっかくここに来たんだから、
気が向いたら砂糖も使ってみてもらえると嬉しいんですけどね(笑

>>344
あはは;申し訳ねーです(笑
できればあれを書くときに資料として欲しかったかなー見たいな。
某コテさんにお願いしちゃいましょうか。

>>345
FAQもいいですね。現状、資料はここと前のスレッドを一気読みしてもらうぐらいしか無いですから。
質問フォームと回答フォーム、それから情報提供フォームを作ってDB化し易くするといいかもしれませんね
水槽の状況はサイズ、ろ過、砂糖の添加量、エアレーション、底砂、、、、、etcとか必要な項目が
列記されていたら書き忘れも無くなりますし、いちいち聞き直す手間も省けますからね。
で、スレッド上でフォームで質問してもらってフォームで回答して、そのまま蓄積してしまえば
そのうちいいDBになるんじゃないかと思います。
もちろん、ちょっとしたことは今までどおり聞いてもらってもいいって言うことで。
361けろ:03/09/12 00:22 ID:A1D136P1
>>357
あー、カラムナリスかぁ。僕も一度それでリセットした。
薬は嫌いなんで試しても見なかったんでどうなるかは判らないのですが効く事を祈ります。
362けろ:03/09/12 00:38 ID:A1D136P1
>>352
おお!お久しぶりー!
そうですかハゼは元気に帰って行きましたか。よかったよかった。
淡水と海水の違いについての項目、大変興味深く拝見しました。
理論的にはいけるはずだっていうレベルで砂糖入れてもらったのでどうなることかと
どきどきしていたのですけど、まずはうまくいってよかったです。
フィルターの詰まり方の違いはやはり酵母を捕食する微生物の種類の
違いによるものでしょうね。水面の泡の違いも、コロニーの少なさも同様でしょうね。
それにしても、海水の方がフィルター詰まらないんですか、うーんいいなぁ。

>>351
いやぁ、申し訳ない。
まだまだ試行錯誤の段階なもので。
とりあえず立ち上げ考えているなら逐一相談にはのりますんで、
お気軽になんでも聞いてください。
36325-26:03/09/12 00:41 ID:???
>けろさん
これ以上死なせたくないです。アンモニア大発生させた時にも3匹
混泳ミス、過密混泳でもだいぶ死なせちゃってるし><;
364名も無き飼い主さん:03/09/12 17:53 ID:???
>>363
> これ以上死なせたくないです。

気の毒だと思うが他の人がそれほどのトラブルがないのを見ると
貴方の場合砂糖添加以前の問題ではない?
全体の環境を見直してみては?
365名も無き飼い主さん:03/09/12 19:09 ID:???
>>357
なんで突然シュードモナスなんだ?
36625-26:03/09/12 20:15 ID:???
>>364
リセット以前のは気にしないで下さい。
砂糖乱用(入れたり入れんかったり、一気に入れたり色々してますから)
常用にしてからはアンモニア値、亜硝酸値、硝酸塩値 問題無し、
白濁は昨日から収まりつつあります。
(酵母にオキソリン酸の影響は無い模様、継続的にみていきます。)

>>365
誤字さりげなく直されてるw
底砂が嫌気域になってて泡上がってるんで脱窒なり、脱硫なり起こってるようなんで・・・
367名も無き飼い主さん:03/09/12 21:39 ID:???
>>355
Thanks
368名も無き飼い主さん:03/09/13 00:30 ID:???
>>366
>底砂が嫌気域になってて泡上がってるんで脱窒なり、脱硫なり起こってるようなんで・・・

シュードモナスが脱窒、脱硫するのか。初めて知った。
シュードモナス属は好気性菌だから、嫌気下で活動できないものだと思っていた。

脱窒だとしたら、窒素ガスが溜まっていると言う事か?
脱窒は、水槽環境では無理じゃないかと思うが。
エアレーションしていて、溶存酸素が0に近い環境って有るのか?
そもそも硝酸イオンが存在しないのであれば、脱窒は起こり得ないと思うぞ。

脱硫については良くわからん。ガスが出る反応なのか?

砂糖水槽で、底砂にガスが溜まると言うのは良くある事なのか?
通常飼育で、そんなにガスが溜まると言う話は聞かないしなぁ。
砂糖水槽で良く起こる事だとしたら、二酸化炭素が疑わしいと思うが…
36925-26:03/09/13 01:12 ID:???
>>368
あんまし詳しくないんで突っ込まないで(滝汗
知ったかぶりで名前出しただけでし^^;
脱硫細菌は別の種だと思います。

底砂真っ黒+ヘドロ臭+泡がたま〜〜〜にポコッと出てるってだけです。
370こみ:03/09/13 01:18 ID:???
 シュードモナスってのがわからんかったので検索してみたら・・・
 出るわ出るわ(w
 嫌気性脱窒細菌、好気性桿菌、生きている光合成バクテリア、白雲病、アユの魚病、etc・・・

 分類上名前がないと不便なので「シュードモナス」って呼んでいるが、多くの種類
があり、どこにでもいるし、いろんなことをする奴らって感じでいいんでしょうかね?

>368
>砂糖水槽で、底砂にガスが溜まると言うのは良くある事なのか?

 窒素なのかどうかはわからんけど、うちの金魚水槽は底に敷いている大磯からよく
泡が上ります。
 3分も見ていると一つか二つ、直径0.5〜2センチくらいの泡が「ポコッ」って昇って
いきます。
371名も無き飼い主さん:03/09/13 02:47 ID:???
おい!お前等!水槽に砂糖なんて入れてる場合じゃねえぞ!

これ見ろ!
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/joho.html

南関東を中心としたM7レベルの地震が予測された!期間は14〜19日だ!
明日から始まる予測期間、お前ら全力で生き抜け!

娯楽であるはずの水槽に押しつぶされて死ぬなんてことだけは回避しれ!
耐震対策を休日の土曜ですべて施せ!どうせ3年以内に東海〜関東の大地震がくることはほぼ確実なんだ。
水槽のそばで寝てるやつは、せめて5日間ぐらい廊下とかで寝てくれ!我慢=保険だ。
じゃあ、みんな!一ヶ月後も水槽に砂糖入れられるように頑張ろうな!

願わくば地震の起こらんことを。。。
372名も無き飼い主さん:03/09/13 03:17 ID:???
>371
 底ものスレにも張ってきたら?
373名も無き飼い主さん:03/09/13 03:41 ID:???
ナマズが暴れるか実験?
374名も無き飼い主さん:03/09/13 03:42 ID:???
貼りたいのなら適当に貼ってきといてくれよ。
もう眠すぎて限界だ。
375名も無き飼い主さん:03/09/13 05:27 ID:???
>>372
水槽の設置場所教えてスレにも張らなくちゃ
376名も無き飼い主さん:03/09/13 09:37 ID:???
経過報告用のテンプレが必要なのでわ?

水槽サイズ(水量):
砂糖添加量
水温
PH
NO2
NO3
生体数
...etc
377三流金魚家:03/09/13 23:54 ID:???
>>368
最初は僕も二酸化炭素かと思ったんですが、二酸化炭素の水への溶解性を考えると、二酸化炭素と言うには少し苦しいと思います。
底砂辺りは水流がないと考えられ、そうなると、浸透してきた糖を使って酵母菌が好気呼吸を行ったとき容易に嫌気環境になるのではないかと思います。
まあ、どれも実証のない推測ですから、あてにはなりませんけどね(笑
378名も無き飼い主さん:03/09/14 00:18 ID:???
まず気体を集める
・乾燥剤の生石灰で石灰水を作り入れる>白く濁れば二酸化炭素
・線香を入れる>線香がよく燃えたら酸素、ポンって音がしてビックリするなら水素
・これらで反応ないなら窒素

乱暴な識別方法だな〜
メタンとか他に出そうな気体はどう識別すればいいのかな?>識者の方
379名も無き飼い主さん:03/09/14 00:57 ID:???
うちの水槽透明なゼラチンみたいなものがでるんだけみなさんとこにはあります?
380名も無き飼い主さん:03/09/14 01:10 ID:???
>>379
早速砂糖添加水槽に移るべきサインです。
381名も無き飼い主さん:03/09/14 01:50 ID:???
>>378
メタンも、燃えるよね。
・臭くて萌えたらメタン(w

>>379
砂糖添加水槽なら当然のようにあります。
フツーの水槽でも、有機物ゴミにバクテリアがたかってふよふよなります。
382こみ:03/09/14 22:59 ID:???
 砂糖添加している皆さんに質問で〜す。

 砂糖、どこのメーカーの製品使ってます?

 うちでは「スプーン印 スティックシュガー 3g*50本」ってのを使ってるんですが、
流木を入れていない金魚水槽の水まで黄ばんできているのを見るにつけ原因が砂糖に
あるのではないかと疑い始めてまして・・・
 なんか前スレからずっと読み返しても、水が黄ばむって表記が少ないのでもしかして
他の皆さんは違うメーカーの砂糖使っているのではないかなぁ・・・と
383210:03/09/14 23:21 ID:???
>>382
漏れは「日新製糖(株) ペットシュガー」
6gスティックタイプです。

流木入れてる水槽も、
丸洗いリセットして有機物を少なくしたら
白くなりますた。
38425-26:03/09/14 23:42 ID:???
>>382
くらしモアの角砂糖800g(3g角)
可能性は
・餌の色
・ふんの色
・水槽の壁に薄っすらコケみたいにコロニーついてる。
オトシンかなんか入れないと金魚だとガラス面舐めてくれないんで取れないです。
・酵母が色素出してる。(一応酵母も真菌(カビ)だから色出すやつも居るんじゃないかな)
ぐらいかな・・・
385名も無き飼い主さん:03/09/14 23:44 ID:???
え?うちの金魚、ガラス面も食べるんだけど。うちだけかな?
かなり藻も食べてくれる。
386368:03/09/14 23:47 ID:???
>>377
>二酸化炭素の水への溶解性を考えると、二酸化炭素と言うには少し苦しいと思います。

そうか? そんなにあっさり水に溶ける気体でもないと思うけど。
CO2拡散筒に入れても、そう簡単に溶けないし。
水が動いてない場所なら、それほど速く溶けないのでは?
それより、嫌気環境が出来てるとしたら、発酵がおこってるはず。
そうだとするとアルコールとCO2が…

生体が調子良ければ、チョット酔っ払ってるくらいでもイイと思うけどな(w
38725-26:03/09/15 00:15 ID:???
>>385
ぁ〜食べますが、"舐め"ませんので、薄っすら残るようです^^
親が飼ってた金魚水槽 斑点コケだらけでした。
388名も無き飼い主さん:03/09/15 00:18 ID:opX6KKdq
やっぱりペットにはペットシュガーでしょ。
389106:03/09/15 00:43 ID:???
ども>>106です。
今日デバスズメを20匹購入しました。
それとデバスズメの水合せと平行して、50Lの換水を行いました。
砂糖添加して一ヵ月半弱、その前のヒトデ飼育期間も合わせて
半年以上水を換えていなかったので、かなり久しぶりの水換えです。
きっと、水槽内の成分もかなり偏ったものになってたと思います。
ついでにスキマーも取り外しました。

これで少しはデバが長生きしてくれるといいのですが。
最近は砂糖を入れても白濁せず。泡も少なくなってきているので
きっとうまくいってくれると思います。ってかお願いうまくいって・・・

本日も砂糖添加は3g、硝酸塩は検出無しです。
ちなみに砂糖は日新製糖のペットシュガー スリー24です。

あ、デジカメ買いました(・∀・)
390名も無き飼い主さん:03/09/15 02:18 ID:???
>>382
色の付いてない砂糖は、純粋な抽出物と考えて間違いないです。

ウチは、三温糖入れてます。白い砂糖を買おう買おうと思って忘れちゃうんですよね…
391ハゼ飼い:03/09/15 09:22 ID:Jkp/vPFc
うちは余り物のスティックシュガーです。
三本コーヒー株式会社、M.M.Cと書いてあります。
海水の頃と同じ砂糖を使っていますが、淡水で水が黄ばんで見えるようになりました。
コロニーの多さの差を考えると、水中にも微生物が多いため水に色がつくような気がします。
バルーンモーリーもガラス面をしきりにつついていますね。
今日は、あまりにモーリーたちの糞が多すぎるので、プロホースで底砂の掃除をする予定です。
39225-26:03/09/15 12:38 ID:???
脱硫というか、硫酸還元でした。
結構詳しく説明してるページ(当方のページではありません)
ttp://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/sandorp.htm
393テスター ◆qaLJSajQXw :03/09/15 13:44 ID:vMpA01tM
久々に砂糖添加水槽を掃除することにしたので、報告。
まず、ここ数ヶ月の状況。
糞とかは網ですくって捨ててます。水は蒸発するので足してます。
スポンジフィルターはつまりやすくなったと思います。
2週間に1回ぐらい洗います。
掃除の状況です。
砂糖添加水槽に入れた水作スリムは白色のゼリー質コロニーで満タンでしたw。
適当に掃除しておしまい。
おかげさまで楽させてもらってます。
394名も無き飼い主さん:03/09/15 21:39 ID:???
大磯砂敷いてる皆さん、pHどれくらいですか?
うちは水道水の時点で8.5、水槽内でもずっと8近くあります。
砂糖を添加するようになって下がらなくなりました。
対策にピート濾過、水槽底にソイルを敷いて7.5に下げていますが、
土化したときの掃除がイマイチです。大磯砂敷きたいよぅ。

ちなみに、コロニーは砂糖が直接乗った部分に出やすくないですか?
うちは砂糖を乗せる皿を用意、コロニー集中発生させています。
管理がすこしラク。
39525-26:03/09/15 21:52 ID:???
なんで酸性に傾ける必要があるのかな?
目的がアンモニア対策だったら要らない(砂糖継続毎日添加ならアンモニア出ないから
アルカリ寄りだと魚の肌荒れとか出るのかな?

当方は基本的に引っ掛けのフィルターの手前に投入
フィシュレットにコロニーもどき溜まったらフィシュレットの近くに投下
(前、酵母が蓄積してコロニーもどきになったやつに砂糖入れたら散ってったから)
39625-26:03/09/15 21:54 ID:???
追加
ろ材とインペラの間の隙間ね・・・意味わかりにくそうだった
397こみ:03/09/15 22:48 ID:???
 みなさん、砂糖のメーカー答えてくださってありがとうございます。
 どうやら砂糖由来の黄ばみではないようですね。
 やはり水中の微生物で黄ばんでみえるのかなぁ・・・

>394
 水道水がそれだけアルカリ性だと水道管の内側にカルシウムかなんかがこびりついて
いるのでは?
 ため水用にバケツなり水槽なりを用意してそちらにピート等をいれてpHを調整
してから本水槽に加水ってのはいかが?
 大磯は基本的に中性。
 ただし混ざり物(貝殻)が含まれているとアルカリ性に傾くことがある。そのため
大磯を酸で処理することもある。(詳しくは大磯と酸処理で検索するべし)
398名も無き飼い主さん:03/09/15 23:12 ID:???
このスレを読んで、また魚を飼いたいと思った。
で、昨日水作とエアポンプを買ってきて、7年ぶりに水槽に水を張った。
18L水槽に、エアリフトフィルター1台。
こんなチッポケな環境に、なんだかワクワクする。
と、感傷に浸りながら、本日砂糖投下1g。
砂糖投入後10時間、白濁無し。
そして、つい買ってしまったレッドチェリーシュリンプ5匹降下。

ごめんよぉ。俺が悪かったから無事でいてくれ。
399名も無き飼い主さん:03/09/16 00:29 ID:???
一つお聞きしたいのですが、皆さんエアポンプは故障したときのことを考えて
ヒーターのように2機稼動させているのでしょうか?
400某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/16 00:39 ID:???
>>382
亀レスですがスプーン印の上白糖です

>>ALL
とりあえずこんな感じでやってみました。
水槽サイズでページを分けてみます
これは45ぐらいの水槽データです ダメ出しきぼん
http://aquaristics.fc2web.com/sato/45.html

データ間違いなどありましたら(スレ消費もったいないんで)
掲示板借りてあります、お手数ですがこちらへお願いします
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?doguu
401某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/16 00:41 ID:???
>>398
ガンガレチェリー

>>399
いえ一個だけでやってます
402名も無き飼い主さん:03/09/16 00:53 ID:???
>398
 エアリフトフィルターで充分に酸素溶け込ませることできるかな?
 念のためエアストーン増設した方がいいかもね
 
403名も無き飼い主さん:03/09/16 01:17 ID:???
>>400
こうしてみると、174-175のマニュアル通りに添加してる人がいない感じ(w
ウチは30cm水槽に1gだけど、試薬とかないので役に立ちそうにないでつ。
アカヒレは今日も元気。
404106:03/09/16 01:19 ID:???
ども>>106です。
換水後1日で泡が出てきてしまいました。
仕方がないのでまた自作スキマー設置しました。
海水での砂糖添加は厳しいのか。魚は今のところみんな無事だが・・・
スキマー設置後は泡はなくなるけどその分美観が。
大人しく市販のスキマー買おうか。

海水での砂糖添加水槽は淡水仕様に+スキマー(ローパワーで可)
で2〜3ヶ月に1度の換水。で淡水並みに魚が飼えますよ。
って感じで落ち着きそうな気がします。
でも、長期維持しないとわからないことは沢山あるからまだまだですね。
405399:03/09/16 04:06 ID:???
>>401
そうですか。一個だけなんですね。
3日前に抱卵エビが逝っちゃったので、エビにもいいらしい砂糖添加水槽を始めたのですよ。
薬浴用の水槽とエアポンプしか器具が無くて、無濾過でやってるんですがエアストーンに
コロニーが付いてエアの量が落ちたもので、もしかしてトラブルの時のため複数起動が標準かと思い
質問させてもらいましたが、考えすぎだったみたいですね(苦笑

>>382
トップバリューの3gスティックシュガーです。
406名も無き飼い主さん:03/09/16 10:32 ID:???
>403
 それはね、174-175が発表される以前、前スレでの人柱様たちの記録だからだよ
407398:03/09/16 21:46 ID:???
砂糖生活2日目。

朝起きたら、薄く濁りが出ていた。ためらいつつ今日も1g投下。
帰ってきたら、濁りが増していた。
フィルターの状況が確認できないくらいなので、フィルターを手前に移動。
今のところ、レッドチェリーは無事。

*環境*
リセットスタート、種水添加。
カラースリーM(18L)ベアタンク
水作エイトSに水心SSPP7(600ml/分)
レッドチェリーシュリンプ5匹

>>402
水作エイトSを使ってるので、大丈夫かと。
水作みたいなやつは、投げ込み式って言うのかな?
気遣い感謝。
408名も無き飼い主さん:03/09/16 22:05 ID:A6KnKjtz
>>407
30センチ水槽でレドチェリー7匹を葬り去った自分の経験から言えば、
600mlはやや足りないかも。
砂糖の量が少ないので平気かもしれませんが、1リットルのポンプを念のため
追加されてはいかがでしょうか。

自分は今。毎分2リットル、砂糖1グラムの30センチ水槽で立ち上げ中
ですが、前とはうってかわって順調に推移してます。
409名も無き飼い主さん:03/09/16 22:39 ID:???
>>408
2リットルともなるとエアだけで洗濯機状態になりませんか?
アカヒレちゃんがぐるぐるぐるぐるなるので、抑えてるんだけども…

壁掛けフィルタの排水近くにもってって、流源の統合とエアの拡散した方がいかな?
410名も無き飼い主さん:03/09/17 00:51 ID:???
 エアストーン周囲に水草を配置してみては?
 かなり水流が拡散されますよ
411210:03/09/17 02:19 ID:???
さて、その後の報告です。

海水魚30cm水槽、もうすぐ1ヶ月になりますが、
0.2〜0.5g/1日の投入量でも、相変わらず
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩検出せず。

ここ半月は0.2〜0.3gで維持。
濾過器はウィズダムM-30に変更。
3段の濾過槽にウールマット、ウールマット、リング濾材、と
コロニーの除去を目的に設置したのですが、
オーバースペックの濾過器にこの添加量だと、
コロニーも白濁も無くなりました。
でも、水質は良好。

自分の場合は、
・テッポウエビ×1
・共生ハゼ×2
・ホワイトソックス×1
・フィジーダムセル×1(昨日導入)
(給餌は2〜3日にフレークを1回)
と、比較的に給餌と生体数を抑えているので
砂糖添加量が少なくて済んでいるのかも知れません。

各種試薬がある人は、それぞれを検出しない
最少の投入量を見つけると、白濁やコロニーに
悩まされる事も減るかも。

>>409
ウッドストーンなどの、大変細かい気泡が
出るタイプにすると、水流も抑えられるし、
酸素もより溶け込むので、(゚д゚)ウマー
412408:03/09/17 03:41 ID:VQdAlmXC
自分はいぶきエアストーンの長い奴(900円くらいだった)を使って
エアーを分散させています。

ウッドストーンでも良いと思いますが、1リットルポンプではどうかな?

いままで泡がブクブクだったんですが、リセット後立ち上げから2週間ほど
経った昨日くらいから、泡が目に見えて減ってきました。
透明度も心なしか上がったような気が・・・(相変わらず中の魚が見えないほど
濁っていますが)
413名も無き飼い主さん:03/09/17 03:43 ID:???
>>409
私も30センチ水槽。
>壁掛けフィルタの排水近くにもってって
これをやりつつ流木と水草をつかってます。
41425-26(R=18日目):03/09/17 13:16 ID:???
約束の(ほぼ)白濁収束宣言
60cm水槽・生体多数  3g/日 継続毎日添加
以上
(カラムナリス出て疲れたんで推論立てヤメトキます。
415394:03/09/17 18:13 ID:???
>>395,397
ありがとうございます。
弱酸性だと体色の発色が良い種類を飼おうと思っているもので・・・(~_~;ゞ
ため水ピート、やってみますね。
41625-26:03/09/17 18:21 ID:???
>>415
ぉ〜、がんばれ〜
いいなぁ・・

当方は色以前にまず、死なさないようにガンバらなきゃダメです><;
417名も無き飼い主さん:03/09/17 21:53 ID:???
ハクダクシュウリョウヲメ!

30cm水槽に壁掛けフィルタ水流弱にブラックホール入れ。エア1L/min。砂糖1g。
慣らし1週間の、生体アカヒレ12匹入れて3日目。未だ視界5cm

水草がまだ根付いてないので、エアに晒すと抜けるかも(^^;
とりあえずエアストーンは壁掛けフィルタの排水近くにもってってみまふ。
418こみ:03/09/17 22:31 ID:???
 100円ショップで購入してきた健康サプリのビール酵母(成分は半分ビール酵母、
残り半分ブドウ糖と乳糖って代物)を砂糖添加開始当時に白濁しなかった金魚水槽
に2gほど添加したところ、白濁が始まりました。
 ちなみに同じ量だけ入れたメダカ水槽、ロックシュリンプ水槽は透明度が上がって
いたりします。

 もしかしてうちの金魚水槽は今まで酵母ではない何かが砂糖と硝酸塩を消費して
いたのかも・・・
419名も無き飼い主さん:03/09/17 22:38 ID:???
このスレを見て、私も砂糖を添加してみたくなった。
環境は、61×31×45
ニッソーの2灯ライト2つ、17時から25時まで点灯。
(これは、最初1つ買ったら、ライトの幅と水槽の幅が合わなかった為、泣く泣くリフトアップして、ついでにもう一つ増やした。)
テトラの底面フィルターにエーハイムエコを直結して、2次側に殺菌灯はさんで24時間点灯。
ろ材は、1次側にテトラバイオマット、2次側にパワーハウスハードのミディアム。
それと、パワーハウススモールフィルターに、パワーハウスハード。
エアポンプは、ノンノイズの300(メーカー忘れました。)
タイマーで消灯中だけ送気。

生体は、セレベスレインボー×4 ニューギニアレインボー×8
ポポンデッタフルカタ×4 ミナミヌマエビ×18ぐらい

水草は、ミクロソリウム、m・ウィンディロブ、h・ポリスペルマ、h・ロザエネ、a・バルテリー、a・グラキリス、a・コーヒーフォリア、モス、b・スピラリス、w・ウィステリア。
種類の解らないスイレンの浮葉と、aスプライトと同ベトナムを浮かせて左サイドは陰環境、
CO2添加のいらないものを集めてみました。
スプレー缶のCO2添加と、液肥は規定の半分、有茎の育ちが悪いけど他は特に問題なし。

水槽立ち上げから、50日がたち、PHは7.2から7.5で推移。亜硝酸は1mg/ℓから2mg/ℓぐらいで推移。
水温は26度以上にならないように、ファンと逆サーモと部屋の冷房の除湿でキープ。
水替えは、2日に1回10ℓほど。餌は1時間に1回、残餌がでないように、日に3から4回ぐらい

420419:03/09/17 22:40 ID:???
特に生体に問題なく、セレベスが早速産卵して孵化もした(が、目の前で食われた。。。)
そんな感じで維持できているので、問題は無いと思うのだけれども、
さらに環境が良くなればと思い、添加してみることにしました。
試薬は亜硝酸比色紙に、PH検査液。
最初に金使いすぎたので、今後水槽も器具も増やすことは許されない。
いや、私が許しても、妻が許さないと思う。。。

アクアリウム歴50日の私なので、ろ過細菌のことを皆と話し合うなど恐れ多いし、熟練者の方が見たら、システムもなんだかちぐはぐかもしれません。
そんな訳で、とりあえずまったりと1日0.5gずつ添加して、月に一度ぐらい経過を報告だけにしたいと思います。

それでは皆様、よろしくお願いします!
421419:03/09/18 00:03 ID:???
それと、今日から殺菌灯消しました。
エアもタイマー使わないで、かけっぱなしにすることにしました。
砂糖添加には不利なフィルターでどこまでいけるのか?
今現在検出されている亜硝酸が、少量の添加、酵母の少ない状態ではたして減っていくのか?
生体、水草の状態は?
そんなところに注意しながら、試してみようと思います。

もちろんやばなくなったら、即リセットする覚悟です。
422398:03/09/18 00:21 ID:???
>>408
エアポンプ増設しました。カタログ表記で2L/分。

立ち上げたばかりで、3日ほど家を空けなければならなくなった。
困ったもんだ。
42325-26:03/09/18 01:44 ID:???
>>417
ヲメあり〜〜
>>418
こみさ〜〜ん!!
やっちゃいまちたかぁ〜><;
せっかく白濁しない菌株純粋だったのに^^;
(一口に酵母って言っても菌糸体つくるやつから、単細胞のまで居る模様)
424名も無き飼い主さん:03/09/18 02:18 ID:???
>>423
白濁しない菌を純粋に培養できれば商品化できるのかな・・・
P○Bよりかはずっとましな商品ができそうw
42525-26:03/09/18 02:30 ID:???
>>424
できても使用環境に砂糖添加で白濁する菌株居れば白濁が発生すると思います^^;
426名も無き飼い主さん:03/09/18 09:57 ID:???
砂糖で飼育って金魚でもできますか?

病気になったり寿命縮んだりしないんですか?
42725-26:03/09/18 10:15 ID:???
>>426
スレ全部読んでね・・・
それから、金魚の寿命約30年だから・・・
そんだけ砂糖添加水槽維持してる人未だいないのでは?
428名も無き飼い主さん:03/09/18 10:22 ID:???
水族館も砂糖水で飼育を取り入れたら経費削減になりそうですね。
42925-26:03/09/18 10:32 ID:???
水族館は水ただで仕入れてるんでは?
淡水も海水から淡水化プラント通せば得られるし。

内陸地に(砂糖添加)水族館作れるかもねw
モナコ式ならぬ日本(あるいは地名)式水槽維持
43025-26:03/09/18 16:16 ID:???
>>422
安定してるなら放置
安定前なら↓
・出かける日に活性炭多めに投入(出かけてる間砂糖、餌無し・帰って来たら活性炭は取り出すなりなんなりと
・フードタイマーに餌と一緒か砂糖だけ(餌切り) グラニュー糖だと固まり難いと思います。
・放置
砂糖事前に多めに投入は厳禁(アンモニアが〜〜
431398:03/09/18 19:04 ID:???
砂糖生活4日目。
水槽は白濁中。
顕微鏡で白濁した水を見てみた。

・・・細菌だな。

砂糖を入れて4日目、我が家の水槽に酵母はいないようだ。
細菌が増殖している。白濁の原因は細菌の模様。
432名も無き飼い主さん:03/09/18 19:20 ID:???
>>431
・・・おに―サン何が見えたの?
ってか何倍ですか?
酵母菌て2.0μm〜5.0μm位ですよ
433名も無き飼い主さん:03/09/18 19:48 ID:???
海水でやってらっしゃる方に質問

換水はもちろん無しですよね。
維持、どれくらい楽になったのでしょうか?
でも、淡水よりもやはりまだ大変ですよね。
434こみ:03/09/18 20:19 ID:???
>426
 私見だが金魚と砂糖の組み合わせはいいと思うよ。
 金魚は結構水が汚れる魚だけど、砂糖が硝酸塩をなくしてくれるので管理はかなり
楽になっています。
 うちでは(繰り返しで申し訳ない)糞が分解されにくくなったがそれを差し引いても
メリットがあると思います。
 寿命に関しては25-26さんの言うとおりで、30年はともかく寿命尽きるまで飼育した
例がまだありませんのでなんともいえませんが、うちの金魚どもは元気になっているよ
うに見えます。
 病気に関しては砂糖添加後に発病した個体がいないのでなんともいえません。

 寄生虫やスネイル等のあまりありがたくない生物が元気になると言うのはあります。
435名も無き飼い主さん:03/09/19 03:12 ID:???
本にインフゾリアのことが書いてあったのですが、
発生法、発生する物質(白いもやもや)ともども
このスレの「コロニー」とよく似てるなぁと思いました。

実際私はインフゾリアをわかせたことはないのですが、
似てますか?違いはありますか?

それとも、酵母菌もインフゾリアのひとつ?
436名も無き飼い主さん:03/09/19 03:17 ID:???
それと、砂糖添加が向かない魚もいますかね?
「新鮮な飼育水を好む」なんて書かれてる魚もOKなのかな?
やってみないとわからないか・・・

水草に関しては、ズボラな私に限ってかもしれませんが、
ウイローモスがまったくダメでした。
すべてコロニーにおおわれて溶けまくり、散々でした。
437名も無き飼い主さん:03/09/19 06:21 ID:???
>>435
コロニーは酵母菌自身じゃなくて、酵母を食べて増殖した微生物群。
インフゾリアは顕微鏡を使わないと見分けることのできない微生物の総称。
コロニー=インフゾリアでいいんじゃない?

>>436
「新鮮な飼育水」が
亜硝酸塩や硝酸塩で汚れていない水、という意味ならOKだと思う。
たいていそういう意味で使われてるんじゃない?

水草は種類に限らず、水槽が完全に落ち着いて白濁やコロニーが出なくならなきゃ無理だよね。
落ち着いたら水質的にはいけるんちゃうかなあ。
438398:03/09/19 21:55 ID:???
砂糖投入から5日。
白濁はだいぶ薄くなってきた。

レッドチェリーシュリンプ3匹死亡。残り2匹。
2L弱/分でも酸欠なのか? 単に導入に失敗しただけかも。

>>432
途中省略した俺が悪かったよ。

サンプル滴下

乾燥

火炎固定

パイフェル液で染色

乾燥

対物40倍、接眼10倍で観察。

で、細菌が見えた。酵母はいない。
油浸使わなくても、このくらいなら見える。
439名も無き飼い主さん:03/09/20 00:02 ID:zj34jFCL
酵母が居ないで雑菌が繁殖??

ガクガクブルブル

いま急いでドライイーストを小さじ一杯入れてきました。
440名も無き飼い主さん:03/09/20 01:38 ID:???
441名も無き飼い主さん:03/09/20 11:29 ID:???
>>438
酵母ってサンプル乾燥させてよかったっけ?
顕微鏡に接しなくなって久しいから詳しく覚えてねぇや
442名も無き飼い主さん:03/09/20 11:41 ID:???
(おや俺より詳しい奴だったか・・・クソ)
443名も無き飼い主さん:03/09/20 13:00 ID:???
>371
 いや、ホントに揺れるとは・・・おみそれしました。
 みなさん水槽大丈夫でしたか?
444名も無き飼い主さん:03/09/20 15:02 ID:???
>>443
M7の地震があったのかぁ〜
知らなかった

(当たったて言えるのか?w)
445名も無き飼い主さん:03/09/20 16:28 ID:???
>>437
なるほど〜。ありがとうございます。
コロニーと酵母はそういう関係なんですねぇ。

>>439
アンモニア値と亜硝酸値計って、減少してたら大丈夫なんでは??

>>398
398さんも、1,2週間たってもアンモニアが検出されなければ
酵母はいるってことですよね。
経過、適時おしえてくださーい。
446名も無き飼い主さん:03/09/20 17:25 ID:???
>>445
硝酸塩資化菌(カビ、脱窒菌など)は硝酸塩濃度が増加しない事で判断
アンモニア、亜硝酸の減少は(ニトロバクター、ニトロソモナスに"代表される")硝化菌の仕事
初期に爆殖する糸状のコロニーは糸状菌、ようはカビ
硝酸塩資化菌捕食生物のコロニーはもっと後、もやもやの白濁が収まってからだと思うよ

水カビ病出ても水カビ退治用の薬入れれないね
447名も無き飼い主さん:03/09/20 19:30 ID:???
>>446
えーコロニー、違うんですかぁ。

砂糖添加水槽での酵母を食う微生物のコロニー(硝酸塩資化菌捕食生物)と、
カビのもやもやコロニー(糸状菌)の違い、
水カビ病などの病気の発生を指摘したのはじめてじゃないですか??
(各自の失敗、異変の報告などはありましたが・・・皆
白いもやもやはすべて酵母によるコロニーかと考えていたような。
って、実は常識で、無知な私だけが見分けられていなかった?)

しかし、砂糖添加水槽はいいことづくめだと思っていました。
ページにまとめてくださってる方が
そこらへんもちょっと触れていただけるとありがたいなぁ・・・と
思います。大変かとは思いますが・・・
448名も無き飼い主さん:03/09/20 19:41 ID:???
しかし、うちでは発生したもやもやを最初からアカヒレが食ってましたよ。
水槽2台(1台は新規立ち上げ)ともそうでした。
カビ発生との条件の違いなどあるのかな?

44925-26:03/09/20 20:05 ID:???
名前入れ忘れてるし・・・(446も当方)
書き方悪かった スマン
酵母はカビの一種なんだって・・・(カビ類(真菌類)のうち無性生殖を出芽で増えれるものが酵母)
酵母ttp://db.gakken.co.jp/jiten/ka/129040.htm

だから、水カビ病の薬入れれない。(隔離薬浴は可
逆に言えば、
・水カビ病菌と繁殖条件酷似
それと、(余談だけど)
・pHが上の方で安定するからカラムナリスに注意
>>448
カビでも喰うってw コリとかオトシン肥満になってるよ
エンゼルフィッシュもモスフォルダーのコロニー突付いてる。
450名も無き飼い主さん:03/09/20 20:16 ID:???
エアの位置を変えたおかげか、涼しくなったおかげか。
白濁で視界5cmしかなかったのが、帰ってきたら15cmくらいになってました。

ただ、壁掛けフィルタの排水下にエアを持ってきたので、フタとフィルタの隙間から

泡  が  脱  走  し  て  ま  死  た  (w
451名も無き飼い主さん:03/09/20 20:20 ID:???
>>448
ウチのアカヒレたんも、エサやらなんだらコロニー食うかなぁ。
エサも1〜1.5cmを12匹なんてのだから、加減が難しくて。残るとコロニー発生するし。
452こみ:03/09/20 22:08 ID:???
 先週はそう言えば定時報告なかったな〜
 まぁ、いいや、試薬がもったいなくなってきたし(w

 金魚、メダカ、ロックシュリンプの各水槽ともにpH高めで安定。(7.5〜8)
 金魚、メダカ各水槽に新型自作フィルター投入。
 e−ロカのポンプの吸い込みに目の荒いストレーナー。吐き出しにスポンジ製のストレーナー
カバーがついてるだけで、吸い込んだモロモロをカップ型のスポンジに押し込むだけの仕組み
だが水草に絡むモヤモヤしたカスを見事に掃除してくれました。
453名も無き飼い主さん:03/09/21 00:25 ID:???
>>447
うちのメダカは水カビ病が出たよ。
ただいま隔離して塩水浴中、もうほとんど治ってきている。
454名も無き飼い主さん:03/09/21 04:39 ID:jQoG2kEj
照明無しで20日ほど回してますが、入ってるカージナルテトラ(まだ小さい)
の色がやけに薄いんですよね・・・これってネオン病でしょうか?
水が濁ってて、見える機会すらそんなに無いんですけど。

昼間は白濁を通して結構青い線が綺麗に見えます。
夜電気を付けたときに見ると、色の薄い赤い魚、って感じです。

アクアショップから買ってきたときから、色の薄い魚達だなあ、とは
思ってたんですが・・・

お詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
45525-26:03/09/21 05:04 ID:???
>>454
スレ違い(ボソ

まぁ答えておくと「普通」でんがな
異常無し
456名も無き飼い主さん:03/09/21 12:49 ID:???
砂糖添加を始めて3週間ほどで、オスカーの頭の穴が塞がり始めました。
3mmほどの結構大きな穴だったのですが、いまは0.5mmほどになりました。
日に日に小さくなっていくので、明日か明後日には完全になくなりそうです。

白濁は薄くなったと思ったらまた濃くなっての繰り返しですが、魚の状態は絶好調のようです。
457三流金魚家:03/09/22 10:44 ID:???
>>456
一説によると、オスカーの頭の穴あきは水質悪化によるらしいからね。
水換えしまくるしか治療法ないって言ってたけど、砂糖添加も硝酸塩濃度をほぼゼロにするから、新しい治療法として期待できるかもね
45825-26(R=23日目):03/09/22 11:48 ID:???
白濁ほぼ収束してから均質な白濁も徐々に薄くなってます
が!ここ2,3日フィルターの汚れが激しいです。餌をやる時フィルター止めて
あらかた喰い終わったらまわすようにしてるから餌吸い込んでるとは思えないんだけど・・・
ストレーナースポンジとっぱらったからかな・・・

それと砂糖乱用(不規則投入)しなかったらリセット要らないかもです。
餌の投下量増えてるぐらいなのに、
硝酸塩濃度リセット直前と一緒(かすかに検知)で白濁は安定に向かってます。
459名も無き飼い主さん:03/09/22 22:37 ID:???
気温が下がったせいか、どんどん白濁が薄くなってく。
まだ10日目だというのに、濾材がドロドロ。こっちが原因かな?

白濁覚悟で濾材しぼるか…
46025-26:03/09/22 22:45 ID:???
>>459
いいな!いいな!
十日も濾材洗わないで詰まらなかったんだ!

・無替水+白濁させるのが目的じゃない=水槽に濾材の絞り汁戻す必要無し
・水道水でジャブジャブでOK
46125-26:03/09/22 22:49 ID:???
ずっと〜ずっと〜疑問に思ってるんだけど〜〜
なんで
   大体の人が
      白濁させようとするの???????
          白濁しないで硝酸塩減少したら万万歳じゃないの?????
462名も無き飼い主さん:03/09/22 23:05 ID:???
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
463名も無き飼い主さん:03/09/22 23:45 ID:9N/rmmlU
二番煎じ・・・

しつこいと五月に蝿が飛ぶ
464459:03/09/23 01:37 ID:???
濾材の汚れが思いのほか酷かった。
水槽ん中で汚れ落として、1時間もしないでまた同じ状態に(w

そろそろ物理濾過のみに切り替えていいのかな?
465459:03/09/23 01:44 ID:???
>>460
あぅあ、読んでなかったッス。
もうやっちゃったので、ちょっとお勉強したということで。

濾過室に大磯投入するデス。
466名も無き飼い主さん:03/09/23 04:07 ID:l2Z0hetv



         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚Λ_Λ   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


467名も無き飼い主さん:03/09/23 06:05 ID:uyl70AC3
>>455
ありがとうございます。
大変安心しました。

聞くところによると、ネオン病は水質悪化で発生するとのこと。
砂糖添加水槽は、水が濁っていることにかけては右に出る物が居ないわけで、
もしかしてカラシンは砂糖添加水槽に向いていない魚だったんじゃ・・・
と思ってしまったのです。


あわててドライイーストを入れたわけですが、白濁が強くなった気がします。
別種の菌がいきなり増えた事による生存競争による物か、それとも
酵母という栄養価の高い有機物がスプーン一杯分も放り込まれたことに
よるものか・・・
468名も無き飼い主さん:03/09/23 06:07 ID:4GGR/bBQ
46925-26:03/09/23 07:07 ID:???
カージナルテトラ、ブラックネオンテトラ、レッドフィン、至って元気
・乱用実験の時にカージナル1匹落ち、
 リセット時にバケツ内で酸欠でかな、1匹落ちた

それより要注意はアベニー・・・11匹カラムナリス(尾腐れ)で落ちた
元気なくなったやつのヒレ喰いに逝っとったみたいで次々に(隔離が後手後手><;)
最後の一匹は水カビ病で絶望的(餌喰ってくれない)

エンゼルも要注意・・・カラムナリス(エラ病)・・・無知で原因特定遅れて5匹落ちた

47025-26:03/09/23 07:30 ID:???
訂正

誤;レッドフィン
正:ブラッドフィン
47125-26:03/09/23 07:39 ID:???
>>465
大磯砂? 掃除大変よ? コロニーは物理濾過無視する(成長する)から・・・
お勧めは でかめのスポンジエ丸まま投入(へんな薬(抗菌剤とか)ついてるのはダメ)
ウールは詰まる 詰まる^^;
472名も無き飼い主さん:03/09/23 09:46 ID:???
大磯はバケツで丸洗いできて楽だと予想するが。
473名も無き飼い主さん:03/09/23 10:59 ID:???
>>469
 アベニーやエンゼルが砂糖添加水槽に向かないわけじゃないでしょ。
 カラムナリスがアルカリ性を特に好むのが問題ってこと。
 >>454にあるネオン病ってのもカラムナリス菌が原因。
 カラムナリス菌が繁殖した水槽に向いた魚と言うのは寡聞にして私は知らんのだが。
474106:03/09/23 12:31 ID:???
>>465
濾材はネットに入れとくと洗うとき楽だよ。
47525-26:03/09/23 17:02 ID:???
>>472
外掛け想像してた^^上部だったら楽だね
濾過槽ごと風呂場持ってってシャワーでジャーーーーーーーーーーーーーーー
はい、出来上がりだ^^

>>473
わりぃわりぃ・・・
他にも混泳させててそいつらオモッキシ元気だったから^^;

>>474
ネットに入れるんだったら強い、目が粗いってのがいいかもね・・・
(もちろん漏れない粗さ)
476名も無き飼い主さん:03/09/23 17:20 ID:???
最初から濾材を粗くするとひどい悪臭で失敗しやすいように思う。
吸い込み口にもスポンジつけて濾材も細かい綿等ではじめて
落ち着いてから様子をみつつ徐々に粗くしてったほうが良いみたい。
477名も無き飼い主さん:03/09/23 18:28 ID:???
>>473
さすがですネ
478名も無き飼い主さん:03/09/23 23:08 ID:???
>>461 
意味的には460で充分でしょ、
類が友を呼んじゃうから462みたいなのが来る。
479某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/24 00:05 ID:???
http://aquaristics.fc2web.com/sato/index.html
1スレ分だけまとめてみました。

水槽サイズや添加量など不明な方がけっこう居たので
その方々のデータが乗っけられずにいます。
掲示板の方に情報頂けると嬉しいです。
480名も無き飼い主さん:03/09/24 01:35 ID:???
>>479
乙かれ〜
481398:03/09/24 21:04 ID:???
6-8日目。砂糖添加無し。
9、10日と0.6g。
pH7.5。硝酸イオンは検出せず。
そう言えば、窒素元を入れた覚えが無い…

濁りはかなり薄くなった。
代わって、なんだか粘々した糸を引くものが、ガラス面に張りついている。
フィルターを濯いで、ガラス面の汚れを落とす。なんだかヌルヌルする。
リセットしたい気もするが、せっかくなので我慢。

レッドチェリーの生き残りは、退避。
現在完全にベアタンク。
以後、0.6g添加で継続する予定。

>>441
真菌類は乾燥させずに、染色液と混ぜるのが一般的かも。
手元にあった染色液をつかったので、乾燥させる必要があったと言うことなのです。
グラム染色でも乾燥させるので、観察するのに問題は無いかと。
482名も無き飼い主さん:03/09/24 21:25 ID:kAkUICM/
カビくさい…
それらしき物は見えないけど、藍藻の前兆?
ブラックモーリー入れたいけど、30cubeじゃキツいよねぇ。

白濁が薄くなってきたけど、ヒーター入れたらまた濁りだしました(w
483こみ:03/09/24 22:42 ID:???
>479
 お疲れ様です。
 改めてうちの現在の水槽のデータを上げておこうかな
・金魚水槽
 45センチハイタイプ水槽(水量約40L)、津軽錦2歳*2、アカヒレ*3、オトシン*1
 底砂:大磯、フィルター:フィッシュレット+自作水中フィルター(ろ材スポンジのみ)
 砂糖添加量:1〜2g/日、送気量:約1.5L/分(フィッシュレットから)
 マツモ、アナカリスちょっと
・メダカ水槽
 45センチハイタイプ水槽(水量約40L)、メダカ*約20、ヌカエビ&ヌマエビ*約20
 底砂:大磯、フィルター:自作水中フィルター(ろ材スポンジのみ)
 砂糖添加量:1〜2g/日、送気量:約2L/分(イブキ23径60だったか100だったか)
 モス活着流木、モスたっぷり、イトタヌキモ500ccくらい、マツモ少々
・ロックシュリンプ水槽
 30センチ水槽(水量約10L)、ロックシュリンプ*3、アカヒレ*2、オトシン*1
 底砂:大磯、フィルター:自作外部(ろ材、ウールマット、活性炭)
 砂糖添加量:1g以下/日、掃気量:約800ml/分(イブキ18径)
 モス活着流木
484名も無き飼い主さん:03/09/25 00:50 ID:???
>>483
データでスレ消費すっからって掲示板あるんだから
向こうに書かせてもらったら?
485前スレ950:03/09/25 00:57 ID:???
>>479
乙です。
少し動きがありましたので掲示板に書かせていただきます。
486名も無き飼い主さん:03/09/25 01:19 ID:???
>>484
個人的には2chで読みたい。専用ブラウザならログ残るし。

データに対する質問などのやり取りって勉強になるから、
人の多い2chにもUPして欲しい。
487名も無き飼い主さん:03/09/25 02:27 ID:hfGlm4aL
基本的にアクアマニアって自分の水槽以外どうでもいいんだよ。
興味はあってもどうなろうが知ったこっちゃないよ、世話してやる場合は自分の方法を自慢したい時だけさ。
だから掲示板に来いよ!
488名も無き飼い主さん:03/09/25 03:09 ID:???
新しい方法ならデータ欲しいぞ。
489名も無き飼い主さん:03/09/25 06:49 ID:???
>>486
剥げ同
個人で作ってくれるまとめサイトは補佐的なもので、あくまで主は2ちゃんであるべき。
常連以外これ以上人を増やしたくないなら別だけどね。
>>487
他人の水槽がこれほど気になるスレも無いし思うけど?
すでに始めている人は勿論、まだ添加をしていない人にとってもね。
490土偶 ◆doguu7ESmY :03/09/25 09:31 ID:gN2dvNfw
どうもです。
>>484
>>400にも書きましたが、データ表に間違いなどあったら
あっちの掲示板に指摘して頂ければ・・という事で考えていますので
追加情報なんかは私がこのスレからも拾って行きますんで大丈夫です。お気遣い感謝。

>>485
ここでもOKですよ〜
他の方も見たいでしょうし。
491某 ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/25 09:42 ID:gN2dvNfw
↑は私ですた・・・スマソ

それと当方ギコナビなんですが前スレ987までしかログ取れてないです。
その後データを書き込まれた方がいたらすいません。
HTML化したら拾います。

今夜、1スレの中で水槽サイズ、添加量など不明だった方、
情報頂きたい方をピックアップしておきます。
皆まだここ見ててくれてるといいんだけど。。
492名も無き飼い主さん:03/09/25 12:49 ID:6J5PgrC3
おつかれさまです。
まとめスレはありがたいのでガンガっていただきたいです。
49325-26:03/09/25 14:44 ID:???
494名も無き飼い主さん:03/09/25 18:15 ID:???
60cm水槽で砂糖添加やってみたいんですが、失敗すると厄介だから躊躇してます。
30cm水槽あたりで試したらいいんだろうけど、狭い部屋なのでスペースに余裕が無い・・・。
とりあえずペットボトルで実験して、皆さんが言ってるような白濁とかコロニーとかスライム
みたいなものがでるのは確認できたし、実際安定させている人も居るし、いけるとは思うんですが、
リセットしてる人もいらっしゃるんですよね。
なんか、こう、背中を押してくれるモノがあれば・・・。
495名も無き飼い主さん:03/09/25 19:14 ID:???
>>494
別に無理にやる事は無い。
すべて自己責任だし。
何の為にやるのか、本当に自分に必要なのか
考える時間はいくらでもあるでしょ?









俺はもう1ヶ月以上水替えなしで、楽してウマーだけどね。
496名も無き飼い主さん:03/09/25 19:25 ID:???
1ヶ月水替え無し・・・普通でも維持できるやん・・・
497名も無き飼い主さん:03/09/25 20:34 ID:???
>>496
入れてる魚にもよるけどな・・・・
495は魚種を書いてないからケチ付けられてもしょうがないけど・・・・
498某 ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/25 22:24 ID:???
>>493
やぁこれは見逃してましたサンクスです。

今読み返したら誰のどのデータが欲しいのかまた解らなくなってしまいました。
テスター ◆qaLJSajQXwさんの本水槽(60p)の砂糖添加量が知りたかったのは覚えてるんですが・・・
逝ってきます。
499こみ:03/09/25 22:53 ID:???
>484、487
 ごもっともです。申し訳ない。
500keki:03/09/25 23:42 ID:???
>>494
安定している60cm水槽にいきなり砂糖添加するのは、ちょっと勇気が要りますね。
人それぞれ環境が違うから、最善策が分からない。
だから私はもっとも安全と思われる、リセットから始めました。

まだこのスレに一度も書き込んでいない(完全ROMってた)観察記録、
というか夏休みの観察日記レベルの記録があるけど、小さくまとめて書いてみましょうか?
安定している砂糖添加水槽を作ることは、いまのところ(48日経過)成功しているのですが、
途中でバランスを崩したりしてるので「うまく立ち上げた」とは思ってません。生体も適当だし。
501名も無き飼い主さん:03/09/25 23:45 ID:???
>>499
訂正とかはまとめサイトの掲示板のほうがいいんじゃない?
新規追加は2ちゃんでもうpして欲しいな。
502名も無き飼い主さん:03/09/26 01:53 ID:???
>>495
ごもっともです。
手間が掛からないというところに大変魅力を感じます。
仕事の都合で来年早々2ヶ月以上部屋を空けることになるため
水槽の世話を友人に頼むことになるのですが、アクアリウムに興味のないその友人には
餌と砂糖を入れる・フィルターの交換・水足しだけなら簡単で間違わないかと。
もちろん自分も普段の手入れが楽になるなら文句なしです。

>>500
記録のUPは私だけでなく当然他の皆さんにも参考になるじゃないですか。
是非見てみたいです。お願いします。

>>某 ◆BIZ.rZ3SbY さん
2ちゃんに書き込まれた情報をまとめてあるサイトって、FAQ・テンプレ・集計・比較など
いろんな種類のものが沢山ありますよね。
ココの砂糖添加水槽の情報も大変参考になります。
こういうサイトがあると初心者・新規参加者には大変心強いです。
503名も無き飼い主さん:03/09/26 03:12 ID:???
>>502
そんなに気になってんなら結局やることになるんだよ、人間ってのは。
とりあえずやってみろよ。

>>500
キボン
504 :03/09/26 03:26 ID:???
上部ろ過装置に直接砂糖水いれてもだめですか?
505106:03/09/26 03:29 ID:???
>>504
自分はそうしてますよ。
もっとも濾材にふりかけてるわけじゃありませんけど。
506名も無き飼い主さん:03/09/26 03:45 ID:???
>>504
俺んところは外掛だけど、
  汲み上げ→(砂糖)→ろ材→水槽へ還す
みたいな位置に投入してるぞ。
水槽に直接入れると魚がサッと寄ってきて、
自分の食いモンじゃないと分かったらササッと去るから、
お騒がせしてスミマセン、みたいな。
507504:03/09/26 03:48 ID:???
>>505
ふりかけてるわけじゃないってのは
砂糖水にしてってことでしょうか?

自分の想像では直接のほうがよさそうだったんですけど
誰もやってなさそうだったんでなんか理由あるのかなぁと
効果の方はどうですか?
508504:03/09/26 03:55 ID:???
>>506
水に溶かさないでろ材に砂糖が目詰まりとかないですか?
なんか溶ける前にろ材に到着しそうですが

溶けるまで少し時間かかるんで
今砂糖水にしてから投入しています
目詰まりにそう変わらないなら直接ろ材にかけてもいいかもしれませんね
509106:03/09/26 03:59 ID:???
>>507
一時期は砂糖水にしたこともあったけどめんどくさいので止めました。
>>506さんと同じで直接濾材にかかる位置じゃなく、水がたまっている所
ってことです。なぜ濾材に直接かけないかと言われても、気分的に嫌だった
としか答えられません。(w
それではおやすみなさい。
510506:03/09/26 04:06 ID:???
>>508
当然、ろ材に引っ掛かるよ。ろ材から1-2センチのところにサラッと入れてるんだから。
でもね、飽和状態じゃないんだから、水に接した砂糖が溶けないわけがない。
気にしすぎだよ、全然問題なし!

大体、砂糖水にしてからいれてたんじゃあ、水槽水が増えるのでは?
511名も無き飼い主さん:03/09/26 04:18 ID:ghJGF0JK
砂糖って・・・水に溶けるのか!!
512こみ:03/09/26 05:03 ID:???
 うちの地方の砂糖は溶けます。
 あー、地震驚いた・・・
513名も無き飼い主さん:03/09/26 10:17 ID:???
溶けない方が、砂糖が喰われてるのが実感できていいかも。
じわじわカジられるが、カジってる奴の姿は白いもやみたいだったり。
514名も無き飼い主さん:03/09/26 13:29 ID:???
>>513
デニボール使えばいいやん・・・
515名も無き飼い主さん:03/09/26 21:42 ID:???
関東でも砂糖溶けますよ。
地震は気づきませんでした。何やら岩盤?通して南極まで届いたらしいですね。

氷砂糖入れてるって人いたけど、アレは見た目によらず溶けやすいので、濾過機
の空きスペースに放り込んでおくにはもってこいかも。

俺は直接入れてますが(w
516keki:03/09/26 23:29 ID:???
リセットから始めた砂糖添加水槽の記録です。何かの参考になれば幸いです。

最初の状態
 水槽:W60*D30*H34にカルキ抜きを入れた水道水を8割、照明:蛍光灯20Wを1本
 底砂:スドー/シルバーサンド/10kg、濾過器:テトラ/ワンタッチフィルター/OT-60
 エアー:1400ccにエアカーテン/AC-60を装着

器具は全て、ハイターで洗浄したものと新規に購入したものを使いました。
砂糖はスティックシュガーを使用、1本でグラニュー糖3gです。
外掛フィルターの濾材は、専用交換濾材から中の活性炭を抜き取ったものを、
水洗いして5回ほど使いまわしてます。また、水流調節は常に最大です。
517keki:03/09/26 23:30 ID:???
8月8日開始、経過00日、粉塵が収まるまで放置。
01 砂糖9g 20cm程度の流木、ドライイーストをひとつまみ投入。
02 砂糖3g 僅かに白濁。近くの池で捕獲した野良エビ(体長2-10mm)30匹ぐらい、
        野良イトトンボのヤゴ10匹を投入。微生物いっぱいの池の水も10Lほど入れた。
03 砂糖3g 白濁のため視界15cm程度。
04 砂糖3g 視界5cm程度で臭いもする。この日以降12日目まで濾材の洗浄は毎日。
05 砂糖3g 視界5cm。水に粘性がでてきてるようでエアーの泡が消えにくい。色も少し黄色っぽい。
06-砂糖0g 視界10-20cm。砂糖の添加無し。
09 砂糖3g ヘアーグラス4束、グロッソスティグマ2束、ウィローモスを付けた20cm流木1個、
        捕ってきた野良ドジョウ1匹を投入。
10 砂糖3g 捕ってきた野良メダカ7匹を投入。別の水槽からミクロソリュウムを移植。
        この日以降毎日メダカの餌を調味料の小瓶で朝夕一振り投入している。
11-砂糖3g 13日目で初めて濾材の洗浄をしなくても良かった。以降18日目まで洗浄は3日ごと。
14-砂糖3g 14日目に水槽水が澄み渡る。買ってきたヤマトヌマエビ10匹を投入。
        エアーを1400ccから900ccに変更。
18-砂糖3g この間、水が少しずつ濁る。以降25日目まで濾材の洗浄は毎日。
22-砂糖0g 砂糖の添加無し。
25-砂糖1g 25日目に水が澄み渡る。砂糖の量を1gに変更して添加再開。
        以降、濾材の洗浄はおよそ5日ごと。
30 砂糖1g 足し水18L。エアー停止。ドジョウを別水槽へ移動。
31-砂糖1g この間、岩石をいれたり水草を入れたりしているが、目立った変化無し。
518keki:03/09/26 23:30 ID:???
現在の状態
 48日経過。水槽水は常に澄み切っている。水換えは一度も行っていない。
 エアレーション無し、外掛フィルターの水流によるエア巻き込みも高低差無し、だから静か。
 砂糖を毎日1g添加、メダカの餌を朝夕一振りずつ投入、交換濾材をおよそ5日に1回洗浄。

現在の動物
 野良エビ20匹程(死亡10程)、ヤマトヌマエビ10匹(死亡0)、野良メダカ6匹(死亡1)。
 ヤゴは皆、イトトンボになり飛んでいった。野良エビが結構減った気がするが、
 遺体は4体しか見えなかった。ドジョウに喰われたかな。。。

現在の植物
 グロッソスティグマ、ウィローモス、ミクロソリュウム、グリーンロタラ、
 リシマキア、不詳の水生シダは順調に生長中。
 ヘアーグラスは溶けかけたので撤去。

数値的な記録は、水温、pH、GH、KH、NO2-、CO2を断片的に取ってますが、
あんまり興味無いのでまとめてこんな感じです。
 水温:27-32度、pH:6.5-7.0、GH:2-3dH、KH:3-4dH、
 NO2-:最低検出値以下、溶存CO2:安定後8-10mg/L

明確な根拠はありませんが、新規セットした60cm水槽に砂糖3g/1日は多すぎたと思います。
51925-26(最終):03/09/26 23:48 ID:???
書くだけ無駄だが書いておこうか・・・
・砂糖減らすとアンモニア出る可能性大(亜硝酸、硝酸塩 正常値のまま)
・砂糖を乱用すると安定までに期間が相当かかる
・ケガをしてる、弱ってる生き物入れると 水カビ、カラムナリスのターゲットになりかねない。
・水カビ病の薬は水草なくても入れれない(隔離薬浴は可
・酵母だけでなく他の真菌(カビ)も活発になる
・酵母にも病原性のあるものが存在するので注意
・窒素肥料は無効化される(カリ肥料で代替・・・Mg,Ca吸収阻害に注意
●大体こんなとこですか・・・
520名も無き飼い主さん:03/09/27 09:02 ID:Nr8weHXJ
>>516-519
大変貴重なデータ乙!
初心者には大変有益でありがたい、感謝。
521名も無き飼い主さん:03/09/27 23:31 ID:???
カラムナリス出ちゃいました
隔離薬浴してますが 立ち上げたての砂糖水槽の水は、添加を中断したり換水すると
アンモニア急激に発生するのでどうしたらいいか困っています
phショックも怖いので 水槽の水をベースにしたいのですが…

なにかアドバイスがございましたら教えてください
522113:03/09/27 23:46 ID:???
意味わかりづらいですね
薬浴ベースの水が、砂糖添加しつづけないとアンモニア激増、
添加するとカラムナリスが喜ぶ、
薬のこと考えると換水はしにくいし、
とどうすればよいかがわからない状態です(TT)
523名も無き飼い主さん:03/09/27 23:47 ID:???
↑名前欄間違えです(TT)
524名も無き飼い主さん:03/09/27 23:53 ID:???
>>113
自作自演好きだなあ^^;
525名も無き飼い主さん:03/09/28 00:12 ID:/WM58zgw
?連続カキコは自作自演ですか?
それともこのスレの113さんと思われた?
すいませんです。
いちおうidだしときます。
526komi:03/09/28 00:17 ID:???
527こみ:03/09/28 00:24 ID:UfTezLql
↑ごめん。FEP立ち上がってなかった。

>522
 アンモニアが出てもアルカリ性になるんだからいっそのこと通常の汲み置きの水
に薬入れて薬浴させるのがいいのでは?
 たしかにpHショックも考えられるわけだけど、放っておいて落ちるのを待つよ
りはいいのではないかと自分は思ったりします。
528名も無き飼い主さん:03/09/28 00:28 ID:???
アルカリに傾くのはエアレーションが強すぎるんじゃないの?
常にCO2が発生してるわけだから、それをある程度水に残せば、
水は酸性に傾くはず。
529こみ:03/09/28 00:59 ID:???
 煽りじゃなくて素朴な疑問。
 真水にエアレーションするとpHって上昇するの?
 CO2添加して酸性になってるところにエアレーションしてCO2飛ばせばpHは
上昇するけど、原水よりも上昇するってことあるの?
530名も無き飼い主さん:03/09/28 01:53 ID:???
水道水のpHによるのかもしれないけど
そんなに上がるとは思えないな
試してみればわかることだけど。
531テスター ◆qaLJSajQXw :03/09/28 11:08 ID:JueUPyWW
ついに底面フィルターが目詰まりをおこしたので報告。
うちの水槽は底面吹上方式。底面に2つのパイプがついていて、
一本は上面フィルターから直結。もう一本はフリーになっていて、
底面に流れ込んだエア抜きパイプになっています。
フリーのパイプから常に水が出てくるようになったので、
底面が目詰まりしたのがわかったのです。
砂糖添加から3ヶ月ぐらい。
底面にナイロンマット併用だったから、余計に詰まりやすくなっていたのかも。
でも吹上はマット使わないと、うまいこと循環しないので、
今度は1/3ぐらいマットを使わない面をつくってセットしてみました。
ちなみに清掃直前でpH7.5。砂糖添加前とかわらず。大磯砂です。
532525:03/09/28 14:08 ID:???
>>527

ご意見どうもありがとうございます。
前回、大水槽に移したときにphショックとアンモニア発生のダブルで
亡くしたので怖い気持ちが大きいんです。
それで飼育水で隔離薬浴していたのですが、アンモニア発生を恐れて
砂糖も添加していました^^;
酵母菌はカビの一種という理屈がわかってなかったので・・
大バカですねー・・。

薬浴数日経ちましたが、いまは変わらず元気にしているので
とりあえず飼育水と汲み置き半々、数日後また半分水替えで汲み置きを増やす、
でやってみます。効果がありますように・・・。

でも薬浴もあまり長いと良くないですよね。
せいぜい1,2週間ですよね・・。頑張ってね、お魚チャン。
また報告します。
533某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/28 18:30 ID:???
FAQと暫定マニュアルうpしました。
2スレ目まとめに入ります。その後1スレの追加データ随時更新していきます。
後はのんびりぼちぼちやって行きますので、今後は更新してもこちらには書き込まないつもりでおります。
引き続きデータ間違いの指摘、サイトについてのご指導ご鞭撻の程
あちらの掲示板によろしくお願い致します。

http://aquaristics.fc2web.com/sato/index.html

>>483>>492>>502
サンクスです。
では。
534名も無き飼い主さん:03/09/28 20:42 ID:???
>>533
乙です。
頭に、「砂糖を科学する会非公認」て入れて保水。
535某コテ ◆BIZ.rZ3SbY :03/09/29 10:38 ID:???
>>534
反転でヨロ
536532:03/09/29 13:00 ID:???
カラムナリスを出した者です。
さらに、エロモナスまで出ました(>_<)
きっとこんなに失敗をされた方はいらっしゃらないでしょうね・・。
お恥ずかしいですが、皆さんのご参考のためにご報告しておきます。
最初の小型水槽の砂糖添加時から頑張ってくれているオトシンが
口部分内出血、他アカヒレが一匹ポップアイと腹部拡張を併発しています。
現在、薬の規定量半分程度の薄めの薬浴(グリーンF・メチレンブルー・塩少々)
しています。(薬に弱いオトシン、また、ポップアイアカヒレも軽症と思われ、
前からいたカラムナリスの子は症状がほぼ改善されてきたので)

薬浴の水は、今日も換水したのでほとんどが新しい汲み置き水ですが、
もとの飼育水も1/5〜1/6程度残っているかという状態です。(PHショックを恐れ・・)
しかし、昨日換水しても今日にはアンモニアが1.5mg出ているので、
毎日換水が必要な感じです。
こみさんがおっしゃったように、まっさらの汲み置きで薬浴した方が
良かったかな、とも思いますが、いきなり完全に水を変える度胸がありませんでした。

病気が出て以降はまだ亡くなった子はいないので、
なんとか頑張って欲しいと祈るような気持ちです。
537532:03/09/29 13:00 ID:???
続き;
原因は、アカヒレが先週導入したてでトリートメントをしなかったこと、
さらにアカヒレが導入直後に産卵したので掃除をしづらい心境になり、
濾過が回らなくなってきていたのをそのまま放っておいたこと、
加えてここ数日の水温の変動(28程度が24,5に一気に下がった)
こともあるかも、と思います。

初心者が水のよしあしを見ぬけないうちに、砂糖添加に手を出して
「換水なし」と喜んでいるとこういうことになりかねない、という
いい見本かも・・。

本水槽はまだ生体がおり、今のところ元気ですが、
菌が残っている可能性も高いですよね。
せっかくここまでやったので、リセットしたくないのですが・・。
ションボリです。
538名も無き飼い主さん:03/09/29 14:39 ID:???
砂糖添加以前の問題を長々と・・・
539名も無き飼い主さん:03/09/29 15:48 ID:???
>>538
きっと愚痴りたいんだよ・・・・
そっとしといてやれw
540名も無き飼い主さん:03/09/29 21:10 ID:???
30cm水槽A 32日目
*砂糖添加 1.5〜2g/日
*生体 流金もどき5〜6cm 7匹
    緋めだか     6匹
    流木付きナナ
30cm水槽B 12日目
*砂糖添加 1.5g/日
*生体 パープル・ロブスター(ザリガニ)TL9cm
    緋めだか     6匹
    流木付きナナ
以下共通
*フィルター  テトラ外掛けフィルターにウールのみ
 ウールは毎日交換で使い捨て。
(2cmのものを半分の薄さに裂いて使用)
*底砂 富士砂 3cm
*エアポンプ 1L/分
*水温 26度 *ph 7.0 
*硝酸塩 *亜硝酸塩 *アンモニア 検出なし

現状
白濁は無し。時々水面に細かい泡が出たり消えたり。

水換え、底砂の掃除は一度もしていない。
が、ときどきガラス面の掃除をしないとコロニーが付いて何も見えなくなる。
パイプのつまりも週1で掃除。
・・・手間だけなら週1の水換えの方が楽だったかも知れないが
生体への影響はこちらの方が少ないかな?

過密気味だけど生体は絶好調で問題なし。
金魚は大きくなり、ザリガニは脱皮してバーンスポットも無し。
Bの方はナナにコロニーがまとわり付いているのが気になるが
掃除用の生体を増やすとザリの餌食になりそう・・・。
54170:03/09/29 21:12 ID:1jitH1fq
長文失礼、540は70でした。
久しぶりに書き込みましたが、特に変化も無いのでこれで最後かも。
542名も無き飼い主さん:03/10/01 14:16 ID:???
底砂はあった方が良い?それともベアタンクの方が早く安定する?
543名も無き飼い主さん:03/10/01 15:05 ID:???
>>532
心ないことを言う奴もいるが気にするな。
魚がんばれ。おまえがんばれ。
544名も無き飼い主さん:03/10/02 04:55 ID:???
酵母を食べる微生物、というのはどういうものなんでしょうか?
ミジンコみたいなもの?それとも、もっと小さな微生物なんですか?

リセット後一ヶ月、やっと濁りが薄れてきたものの、これは単に
交換した外掛濾過の濾材に活性炭が使われていたせいかも。
545名も無き飼い主さん:03/10/02 21:28 ID:???
ウチの水槽は砂糖添加はじめて3週間。
涼しい日に白濁薄れます。
546名も無き飼い主さん:03/10/03 03:00 ID:???
>>543
ありがとうございます。
魚、頑張ってます報告です。
内出血オトシンはぐんぐん良くなり、症状がかなり改善されました!

カラムナリスの子は薬が薄めだからか患部が良くなったり悪くなったり。
でも元気によく食べて泳いでいます。
オトシン用に薬濃度が低めなのですが、もうすこし規定に近づけてみます。

しかし、残念ながら腹部拡張の子は亡くなりました。
他の子によく追いかけられていたから、ストレスや体力低下で
菌にやられてしまったのかも。
もともとカラムナリスだった上記の子と違い、突然の発症でしたし。

砂糖水槽は菌も繁殖しやすいですから、
アンモニアや亜硝酸面での水質は良好でも、ストレスや
体力低下があった場合、ちょっと危険かもですね。

アカヒレは仲が良いかと思って高をくくってしまいましたが、
水草ジャングルにするなどもっとストレスを作りにくい
環境を作れば良かったです。
亡くなった子にはすまない思いです・・・。

それと、砂糖添加水槽は底に土化した物質がたまりますから、
オトシンやコリなど底をつつく魚がいる場合は床の掃除を
まめにしなきゃですね。

あ、今回も長文スマソです。
547名も無き飼い主さん:03/10/03 05:40 ID:???
二番煎じ・・・
548名も無き飼い主さん:03/10/03 08:22 ID:???
>>547
オハヨゴザイマス。546です。
2番煎じじゃないですよ。自分で新たに発見したことは何もないです。
先人が示してくれたのを、具体例で再警告。

・・・のつもりだったのですが、
仕事の合間に疲労困憊で書いたのでうまく書けませんでした。
文脈も変。
スイマセン。

何か新しい発見書けるといいんですけれどね。
ブラインシュリンプ砂糖添加で育てるとか今度チャレンジしてみます。
(これも既に誰かやってたりして)

それでは以降、変化があるまでは無駄口叩かずにROMります。
549名も無き飼い主さん:03/10/03 14:13 ID:???
>>548
 普通ブラインを沸かしてから残りの水を2週間くらい放っておくと結構大きくなっ
ているんだけど、砂糖添加水槽の水でやるとかならず翌々日くらいには全滅している。
 多分酸欠が原因ではないかと考えている。
 育てるとなると、エアレーションするか、酵母の量を制御して酸欠になり過ぎない
ようにするかの手段が必要かもしれないね
550名も無き飼い主さん:03/10/04 01:25 ID:???
3gって具体的にどれくらいすか?
ティースプーン1杯分位でしょうか
んなもん調べろって話ですがみなさんどうやって計ってますのん?
551名も無き飼い主さん:03/10/04 01:37 ID:???
>>549
すげー。すでにやってらしたんですね。

>>550
スティックシュガーだとだいたい分量がわかるから楽だと
思うけど。

うちでは小さい入れ物にgを計って入れて、鉛筆で目盛つけて
それ見ながらやっていました。
数日経って目盛消えるころには慣れて見ずにできるよ。
552549:03/10/04 02:11 ID:???
>>551
 餌として孵化させただけで育てようとしたわけではないよ。
 自分でこういう経験したからなにか参考になればと思い書き込んだだけ。

>>550
 角砂糖が1個で約3gだからそれをイメージしてみては?
553106:03/10/04 02:35 ID:???
こんばんは>>106です。

先週セグロチョウ、ルリヤッコ、ホンソメワケベラを購入しました。
水槽導入から数日はエサも良く食べ元気でしたが、さきほど仕事
から戻ってみるとセグロチョウとルリヤッコに白点が出ました。
結構進行してますが、まだエサをついばむ元気はあるようです。
で、ザ・銅イオンを規定量の2/3ほど添加しました。
明日様子を見て残りの1/3を添加する予定です。白点が収まる
まで取りあえず砂糖の添加は中断します。
銅イオンを添加する前に硝酸塩を計りましたが、検出されませんでした。

以上、報告まで。
554名も無き飼い主さん:03/10/04 09:44 ID:nl51h5rL
過剰投入分のハイポのNaはどこへ行く?
これがアルカリ性になるヒント
二酸化炭素を投下すれば水は”必ず”酸性になるとは限らない

ハイポの過剰硫酸イオンは硫化水素になって気体として放出されるか生体にとりこまれる
555名も無き飼い主さん:03/10/04 12:20 ID:???
やっぱり、普通の水槽に比べると病気の発生率は高いんでしょうか?
>>テスターの方々
556名も無き飼い主さん:03/10/04 12:29 ID:???
またカラムナリスの話かよ
557名も無き飼い主さん:03/10/04 12:29 ID:???
どこをどう読むと「やっぱり」ってなるんだ!?
558名も無き飼い主さん:03/10/04 21:36 ID:???
>>550
ティースプーン1杯が液体の3ml
ティースプーン山盛り1杯が粉末の3g

と覚えておくと料理に役立つ。
559550:03/10/05 04:30 ID:???
>551,
>552
>558


みなさんレスありがトン!
参考になりました!
560名も無き飼い主さん:03/10/05 04:34 ID:???
レベルが低いな
561名も無き飼い主さん:03/10/05 04:56 ID:???
掲示板は情報を収集するところ、と思ってる奴がいるからねぇ。
自分から情報をUPすることは無いんだよな、こーゆー奴は。
562550:03/10/05 05:04 ID:???
>561


オマエモナー!
563名も無き飼い主さん:03/10/05 07:24 ID:YIsWJl8s
正確で+-両方のデータを同じ比重で載せればいいんだが時として>>1
のように-要因をさらっと流すのが居るしな・・
564名も無き飼い主さん:03/10/05 11:25 ID:???
>554
Naがどう作用してアルカリ性になるのか語ってくれよ(w
565名も無き飼い主さん:03/10/05 17:45 ID:YIsWJl8s
H2CO3なら酸性
NaHCO3なら弱アルカリ性
566テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/06 01:30 ID:TVQ5FFNv
>>555
私の回答は否です。病気の発生率は増えも減りもしません。
もっとも、砂糖の添加以前に水質安定が前提です。
567名も無き飼い主さん:03/10/06 02:21 ID:???
>>555
私はまだ安定したばかりの時期なので確実なことは言えませんが、519の
・酵母だけでなく他の真菌(カビ)も活発になる
という点で、弱った個体が出た時、病原体が持ちこまれた時は
危険性が高いと思います。
我が家では弱ったらすぐ隔離してやらないと、あっという間に状態が悪化します。
砂糖添加水槽の向き不向きはそれぞれの魚の生態や性格にもよりますし、
各々が水替えの負担軽減(人間・魚ともども)のメリットが今までの状態を
上回るかどうか、
1年ほど様子を見てから最終的に決めることになるんじゃないでしょうか。
568106:03/10/06 02:35 ID:???
こんばんは>>106です。
白点はほぼ消滅しました。結局銅イオンは規定量を投入。
死亡はセグロ1匹、ベラ1匹でした。
今日はお昼休みに会社近くの魚屋で銅試薬を購入してきました。
早速計ってみるもサンプルの色と全然違う色が出て測定不能。
銅イオンが有るぐらいしかわかりませんでした。
もう少し様子を見て、銅イオンが減ってきたら砂糖添加を再開します。
それではおやすみなさい。
569名も無き飼い主さん:03/10/06 02:59 ID:???
>>567
カラムナリス
570名も無き飼い主さん:03/10/06 20:56 ID:???
>>566
水質安定といっても、砂糖添加水槽は物理濾過のみで、濾材も使い捨て
だったりしますからねー。
何処で差を付ければいいのか。

やっぱり、底砂がバクテリアのすみかとして重要なのかな?
571名も無き飼い主さん:03/10/06 21:24 ID:???
>>570
安定って、砂糖添加水槽では酵母菌のサイクルの安定だと思うけど
砂糖を入れても白濁しなくなって安定した水 という意味じゃないのかな
更に言えば濾材換えたり洗ったりしたぐらいじゃ調子を崩さない状態ってことでは
572571:03/10/06 21:30 ID:???
追加
”砂糖添加以前に水質の安定が前提”とあるから
砂糖添加前から病気は大して出てなかったって事でしょ

ちなみにうちも砂糖添加から2ヶ月経過してますが
もともと病気の魚はいませんでした
砂糖水槽でも今のところ病気は出てません
573名も無き飼い主さん:03/10/06 23:25 ID:snLjFnPI
カビってアミノ酸のまま窒素分とりこめなかったか?
アミノ酸のままとりこんでるとしたら硝化ろ過はホボ死ぬぞ
574名も無き飼い主さん:03/10/06 23:40 ID:???
カラムナリス?
575名も無き飼い主さん:03/10/07 01:58 ID:386oOfy7
水カビ
576名も無き飼い主さん:03/10/07 02:58 ID:???
>>573
カビに限らずアミノ酸なんてものが漂ってきたら、
大抵の生物が喜んで吸収すると思うのだが。
577名も無き飼い主さん:03/10/07 06:40 ID:386oOfy7
>>576
よくわかってるやんw
そっからアンモニア生成に結びつかないんだよ
砂糖添加水槽のカビは・・・
アンモニア生成がなかったら硝化プロセスは魚のエラなどから直接排泄されるアンモニアの
分しか動けない。
砂糖きると一気にアンモニア出るがねw
578翻訳コンニャク~:03/10/07 21:34 ID:???
普通のカビはアミノ酸を利用して、アンモニアを生成する。
砂糖添加水槽のカビは特別だから、アミノ酸を利用してもアンモニアを生成しない。
よって砂糖添加水槽は、極微量のアンモニアしか存在しない。
だから硝化細菌も、ほとんど存在しない。
砂糖添加を止めると、急激にアンモニアが発生する。

577はそう言った。
579名も無き飼い主さん:03/10/07 22:50 ID:386oOfy7
>>578
特別だからじゃない・・・糖化する必要がないからアンモニア出ない
580名も無き飼い主さん:03/10/08 23:32 ID:u5XO6C52
金魚鉢13個並べてあって、週1の水換え作業が激しく大変なので
やって見ようかと思うのですが、やっぱりろ過が無かったらダメですか?
現在エアレーションのみで、ろ過はしてません。
糞などは毎日エサをやる前にアミですくってます。
こんな環境でも可能でしょうか?
581名も無き飼い主さん:03/10/08 23:43 ID:???
■アクアな質問にゾロゾロ答えるスレ【24】■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1065570395/51

51 名前:22 投稿日:03/10/08 23:31 ID:4MkmVcrw
顔射はいいですねぇ 私も知りたいです。
題名を教えて下さい!!
582名も無き飼い主さん:03/10/08 23:51 ID:???
 ろ過なしでも大丈夫だが、白濁が収まるまで時間がかかる場合があるらしい。
 せっかく13個も水槽があるなら投げ込み式と外掛けといったふうに違う種類のフィルター
いくつか用意してどれが調子いいか調べてみるのも面白そうに思うな〜<無責任
583名も無き飼い主さん:03/10/09 00:53 ID:???
物理ろ過は必須なんじゃないの?
かすを漉すために。
584名も無き飼い主さん:03/10/09 04:46 ID:Zsc+NRv7
金魚鉢で金魚のみ?
だったら金魚藻入れとけ 餌も砂糖もイラン
水替えも不要
585名も無き飼い主さん:03/10/09 12:13 ID:???
>>583
 糞と一緒に毎日エサをやる前にアミですくってもらばOK
586580:03/10/09 13:06 ID:2CFdsQxA
>>582
水槽というか 本当に金魚鉢に一匹ずつなんで、フィルターとか入れるスペースが・・・
好みの問題かもしれませんが、大きな水槽に沢山いるより、一個一匹で飾ってある方が
なんか、豪華に見えて好きなんです。

>>584
金魚藻って水換え不要になるんですか?
だったらその方が楽かな。。

とりあえずやってみる事にしました。
鉢の購入待ちで待機中2匹の小さい水槽で試してみます。
ろ過無しの環境でやってる人はあまり居ない様なので、変わったことがあったら
報告させて頂こうかと思います。
587名も無き飼い主さん:03/10/09 13:49 ID:Zsc+NRv7
金魚藻が茎だけになったら金魚藻入れ替えてやろうな
じゃないと餓死するからw
588名も無き飼い主さん:03/10/09 18:25 ID:Zsc+NRv7
フィルターの清掃をおこたる(一週間)とカビだらけ(入院しててねぇ・・砂糖は入れてもらってたが)
水はピカピカ
そっから掃除して一気に白濁・・・・・・・・・・・・・
アフォらしくなった
589名も無き飼い主さん:03/10/09 18:52 ID:???
>>588
もっと分かりやすく。
590名も無き飼い主さん:03/10/09 19:26 ID:???
>>588
詳細がわからないからなんとも言えないが、
砂糖の量が不適当なのでは?
591名も無き飼い主さん:03/10/09 21:55 ID:???
藍藻が発生し始めたのですが、これって砂糖が少なくて酵母菌に硝酸塩が吸収しきれていないって事なのでしょうか?
とりあえず藍藻を除去して砂糖増量で様子を見てますが、だれか同じような状態になった方いませんか?
592名も無き飼い主さん:03/10/10 06:18 ID:???
>>578
最悪の水槽ですね
593名も無き飼い主さん:03/10/10 11:34 ID:WNsV2Rto
>>589-590
助力求めてないからw
砂糖の量が不適当?笑えるぞ?
毎日同じ量添加して一回安定してる水槽やぞ?w
594名も無き飼い主さん:03/10/10 15:47 ID:???
東北の人はネットで「おだのしゅっじんちは青森だべ」とか書かないのに、
なんで関西の人は「水槽やぞ?」とか汚い方言丸出しなんだろう。

相手を不愉快にさせるから、マナーとしてやめたほうがいいよ。
595名も無き飼い主さん:03/10/10 17:29 ID:???
>>593
てことは、バランス崩したワタシはヘタレです。と告白しただけか。
おまえは精神病院に入院してたの?
596名も無き飼い主さん:03/10/10 18:25 ID:WNsV2Rto
>>594
使えばイイじゃん(笑w
そんなに田舎ッペと思われるのが怖いのかね?w

>>595
けろ氏の言うとおりにしててもヘタレる水槽維持論ですなw
精神病院に入院させてくれる? 不眠症でね 眠剤くれんかね?w
597名も無き飼い主さん:03/10/10 18:47 ID:???
またおもしろそうなのが来たな
がんばれよ
598名も無き飼い主さん:03/10/10 19:34 ID:???
カラムナリス君が変質したのか?
599名も無き飼い主さん:03/10/10 21:17 ID:???
>>596
まず環境および添加量を書くんだな
話はそれからだ
でないとお前の書いてる事に何の真実味も出てこないぞ
600名も無き飼い主さん:03/10/10 22:55 ID:WNsV2Rto
じゃぁ公開
名前欄
25-26で探せw
601名も無き飼い主さん:03/10/10 23:04 ID:???
>>600
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
マジかYO!
602名も無き飼い主さん:03/10/10 23:09 ID:WNsV2Rto
危険性に気付いてからずっと言ってる
603名も無き飼い主さん:03/10/10 23:19 ID:???

あんたか。
ずっと言いたかったんだけどあんた生き物飼うの向いてないよたぶんw
604名も無き飼い主さん:03/10/10 23:21 ID:WNsV2Rto
だろうな
アンモニア発生させてみたりしてたしなw
605名も無き飼い主さん:03/10/10 23:29 ID:???
それにしてもシツコカッタ
606名も無き飼い主さん:03/10/10 23:32 ID:WNsV2Rto
w
607名も無き飼い主さん:03/10/10 23:33 ID:???
そういう事じゃないよ。
とにかく一度初心に戻った方がいい。
608名も無き飼い主さん:03/10/10 23:34 ID:???
つうか25-26=386が定説。
609名も無き飼い主さん:03/10/10 23:34 ID:???
つうか25-26=389が定説。
610名も無き飼い主さん:03/10/10 23:42 ID:???
出来ている人間が何人もいる中で自身が上手くいかない為、
システムの欠点を見つけあげつらう事で自身のプライドを保ち
尚且つ他人にも不安感を与えようとする。

断ち割る杉。
611名も無き飼い主さん:03/10/10 23:44 ID:???
>>608
ハゲワラ

しかし、良いも悪いもデータ持ち寄って検証したいね
悪い結果に終わったデータも他人に客観的に見てもらえば原因が見つかるかも知れない。
612名も無き飼い主さん:03/10/11 00:27 ID:???
いくらなんでも389は言い過ぎ。
613名も無き飼い主さん:03/10/11 00:46 ID:???
でわ駄目データを一つ。
うちも床とフィルタをまとめて掃除したら白濁ぶり返したよ。
安定仕立ては酵母が減りやすいのかも。
ミズミミズがあまりに多いのですがこんなもん?

あと入れて数週間のメダカのやられキャラ数匹がエラ赤くなってきたので隔離中。
感想・意外と難しい。
614名も無き飼い主さん:03/10/11 00:54 ID:VauflDGw
389の水槽はネタでしょ・・・
画像合成と、なんか絵で描いた魚泳いでたぞw
>>610
楽観論のみがイイなら無視してくれw
>>611
元々そのつもりだったんだけどね・・・
無視されまくって
言ってるそばから砂糖入れるの中断するのが出たりでいらついたのは確かだよ・・w
>>588に関して追加
とっちめたら砂糖毎日は入れてなかったって・・・
ただし、安定したらサボれるっていうけろ氏の言ってる事と矛盾はあるけどね・・・
安定してからの日数が浅かったからかな?
615名も無き飼い主さん:03/10/11 01:18 ID:???
>>613
砂糖添加してない水槽でも底とフィルタまとめて掃除したらある程度バクテリアにダメージあると思う。
白濁=安定間もなかった為じゃないかな?
ミズミミズは外から持ち込む物だと思っているがそれが砂糖添加で元気になったんじゃないのかな
前スレでもそんな話あったような。

やられキャラってのはいじめられてたヤツ?
怪我してたとか体調崩してたとか
616名も無き飼い主さん:03/10/11 01:29 ID:???
濾過槽ごと風呂場持ってってシャワーでジャーーーーーーーーーーーーーーー
617名も無き飼い主さん:03/10/11 01:49 ID:???
>>614
このスレに居る人、楽観論のみが良いなんて誰も思っていないと思う
それに無視されまくったって言うけどけろさん含め誰にもレスもらえなくても
本当に興味を持って黙々と取り組んでる人も居ると思うけどね。

入院に関しては仕方ない事だから言いようが無いけど
人任せになってしまった状況で安定したはずの水槽の矛盾どうのこうの言っても仕方ないと思うけど。。。

618名も無き飼い主さん:03/10/11 02:33 ID:???
酵母は主に水中にいてフィルタや底は、ろ過バクより掃除してもダメージ少なかったと思うけど、安定間もなければ水槽もイロイロ敏感だよね。
25-26さんのレスや研究ぶり、的確でためになるしけっこう好きだったんだけどな。
短気なのが玉にキズ? 皆のためにももすこし気長に続けて欲スィ。原因結果が確実にわかるだろし。
619こみ:03/10/11 02:56 ID:???
 白濁なくなったのにフィルターの掃除で白濁がぶり返した人たちの数値的なデータ
を見てみたいなぁ。
 特にpH値。
 うちは現在アルカリに傾いてて、フィルター掃除してもぜんぜん白濁しないが、中性
近くの頃はフィルター掃除で多少白濁するって事があったんだよね。
 楽観論者なので気にしてなかったけど(^^;
620名も無き飼い主さん:03/10/11 07:43 ID:???
うちゃ掃除で白濁しただが、pH6で亜硝酸が0.3-0.5mg/lだった。
621名も無き飼い主さん:03/10/11 07:45 ID:???
まちがいph6.5>>620
622名も無き飼い主さん:03/10/11 21:31 ID:???
そういえばうちのもph7.5くらいになった頃から安定して白濁しなくなったな
623名も無き飼い主さん:03/10/11 21:49 ID:???
開始後約40日。

白濁依然収まらず。今日水を白いバケツに移してみたら、赤っぽかった・・・

発酵式二酸化炭素のボトル、使用後にちょっと茶色というか赤っぽい色に
なるじゃないですか。そんな色です。
つまり、酵母が繁殖していると言うことなのかな・・・
624名も無き飼い主さん:03/10/11 22:01 ID:D5rgxDJR
はじめまして、私も砂糖を添加始めてみました。
テトラの17×17×17cmのセット エア有り。
ソイル、流木、水草(モス、グロッソ、ヘアーグラスなど余り物使用)
水草に付いていた?スネール2,3匹で2週間まわしていた水槽に
スプーン小さじ1/4砂糖投入。今日で3日目です。
白濁等何も起こらないのでアカヒレ4匹、ニュービーシュリンプ6匹
投入してみました。
砂糖投入量少ないでしょうか?また、付属のOT-30改造してウールとリングろ材
入れてます、ウールだけにしておいた方が良いでしょうか?
それではよろしく御願いします。
625こみ:03/10/12 01:15 ID:???
>620さん、622さん
 データ、ありがとうございます。
 うちも具体的な数値で言うとpH7.5過ぎた辺りからはほとんど白濁が見られない
ようになりました。
 でもまだ3例だけしかデータがないのでpHと白濁の相関関係を語るには弱いね。

>623さん
 うちの水槽もそうです。
 活性炭を入れてた時期はきれいに透明になっていたんですけど、活性炭を外したら
再び赤っぽくなって・・・
 繁殖している酵母の種類によって色が付いたり透明だったりするんでしょうかねェ?

>624
 17キューブで5リットルなら砂糖の量はいいくらいではないかな?
 リングろ材をバクテリアの住処として考えているのなら、表面をヌルヌルが覆って
しまうので役に立たないと考えてください。
 物理ろ過だけでOKな環境なのでウールだけで十分です。
626名も無き飼い主さん:03/10/12 01:39 ID:???
俺も40日くらいだけど、なんだか疲れてきた(;^_^A
白濁おさまりかけたと思ったら、また白濁。寒くなり始めた頃は一時期澄んだんですが。
生体の数が把握できない。流木に詰まって死んでたりしたら、白濁収まんないよなぁ…

前スレで、濾材が目詰まりした状態が一番水がキレイとかあったと思ったんで、
死体確認した上で、しばらく砂糖の量減らしたうえで濾材洗わずに放置してみま。
627名も無き飼い主さん:03/10/12 02:27 ID:???
>>626
白濁強すぎるなら添加量減らしてみては?

最近のレスを見て。
自己責任でできない人はやめといた方が良い。
628名も無き飼い主さん:03/10/12 02:31 ID:???
生き物飼うの向いてない
629626:03/10/12 03:54 ID:???
減らします減らします。30cubeで1g→0.5gにしてみま。
とりあえず、死者はいませんでしたが一匹足りない。もう溶けた?

それから、だれのせいにもしませんて。
そもそもこんな実験めいたことやる時点で、生き物飼うのにあまり向いてないのは(ry
630624:03/10/12 08:37 ID:lXLere+H
こみさんレスありがとうございます。
今日全部ウールに交換しました。今のところ白濁は起こっていません。
それとコロニーはうすく白いもやもやしたものでよいのでしょうか?
いくつか見られるのですが
631624:03/10/12 13:17 ID:lXLere+H
また報告です。水がうっすらと濁ってきました。
流木裏の床底にうすく白いもやもやした物(コロニー?)が
かなり有りました。
魚、エビは元気です。一応エアレーションを強化しました。
632106:03/10/12 20:22 ID:???
ども、>>106です。
銅イオンを入れてから約1週間が経ちました。
硝酸塩50、亜硝酸塩2.5検出です。
もしかしたら白点が完全に収まり次第リセットするかもしれません。
砂糖添加テストもこのへんで止めるかもです。
他の海水やってる方頑張って下さい。それでは
633名も無き飼い主さん:03/10/12 22:55 ID:???
砂糖添加、イトメ繁殖実験の続報です
現在、1:底面普通、2:底面吹き上げ、3:エアポンプのみの三本を
プラケにて砂大磯中目を薄く、水5Lに0.3g/2日で回しています
底面の流量はどれも最小に絞って、エアレーションはそれぞれ800にしてます
イトメ量は3>2>1と言う結果になりました
どうやら底面フィルターが嫌いみたいで、底面フィルターのないところでコロニーを作っています
赤みは底面フィルターありのほうが強いので底面フィルターの構造をイトメが気に入るように
どうにかすれば良いのかなと思います

・ 今回やったのは砂糖を添加しない実験
立ち上げ1ヶ月(薄くにごってます)のものを
添加ナシで1週間から1ヶ月状況をみてみました
1週間目:どれも変化無しイトメは元気に捕食動作してます
2週間目:どのプラケも捕食動作をあまりしなくなりました
      エアポンプのみのプラケが元気が無い、数も減ってます
3週間目:コロニーが減り始めました調べると大半が砂に潜っている様子
      エアポンプのみコロニーを確認できない、すべて砂に潜ってます
4週間目:どのプラケもほぼ砂に潜っています、コロニーでの砂の盛り上がりも減りました
      エアポンプのみは一応いるという状態
1ヶ月経過:砂の中のコロニーはほとんど無くなりました、探せばイトメがいるという状態
       エアポンプのみもかろうじて壊滅を免れてます
634名も無き飼い主さん:03/10/12 22:56 ID:???
・ さて、ここで砂糖を1gのみ(この日だけです)、それぞれに添加して立ち上がりを見てみます
翌日:白濁が出ました、小さいですがあっという間にコロニーが出来てます
    どこに隠れていたのか・・・?
二日:前日と変化無し、多分オチョコ1杯はそれぞれあると思う
1週間:底面水槽白濁が収まりました
     イトメはほぼ実験開始時の半分くらいになったと思います
     繁殖場所が多いだけあって、エアポンプのみは4日目でそのくらいの量に達しました
・ まとめ
イトメ水槽は放置しても問題はないように思う、砂糖添加しても餌の白濁が出無くなった時や
餌が減ってきた時2〜3週間放置ご砂糖を多めに与えれば復活する

>>ミズミミズでちゃった人
たぶん殲滅は不可と思いますご愁傷様
635こみ:03/10/12 23:31 ID:???
>630
 ウールがほつれて流れ出していなければ多分それがコロニーです。

 さて、今日大きめのスーパー行ってきたんですが、ブドウ糖のスティックシュガー
ってのを見つけたのでしばらく砂糖(ショ糖)ではなくブドウ糖を添加してみようと
思います。
 多分なにも変わらないとは思いますが、異変がありましたらレポートします。
636626:03/10/13 00:28 ID:???
根性無しでスマソ。
親父の水槽リセットついでに水もらって、こちらもリセット。
水流対策しても気づかず自らを鍛えていたアカヒレさん。ご苦労様でした。
硝酸塩も検出不能。その他諸々、白濁してる以外は健全な状態でした。
水槽は30cube 砂糖1g エア0.5L+外掛けエア機能 アカヒレ11匹(2cm程度) イシマキガイ5匹でした。

それから、砂洗うときにメタン臭がしました。
637名も無き飼い主さん:03/10/13 01:20 ID:???
>>625こみさん

こみさんも赤い水仲間でしたか・・・

うちは30リットル水槽なんですが、勇気を出して砂糖2倍(2グラム)
添加を始めました。反応をなるべく早く収束させようと思ってます。

とはいえ、この白濁(赤白濁)はいつか無くなるんでしょうかねえ・・・
なんかずっとこのままのような気がしてきました。
638637:03/10/13 01:21 ID:???
30リットルじゃなくて、30センチメートル水槽です^^;
639名も無き飼い主さん:03/10/13 16:19 ID:???
試しにやってみようと、ごく少量の砂糖を入れてみた。
30cm水槽(12リットル)、ランプアイ9匹、ウィローモス少量。
ろ過は水作S。エア量は不明。
pH7.5-8.0.NO3僅かに検出という状態からスタート。

3gの砂糖を水で溶いて10mlにしたヤツを、1日5滴添加。
2日目にうっすら白濁。
4日目に澄んだ。
1週間ほど経ってから、ガラス面にモヤモヤしたものが付き始めた。
モスにも、モヤモヤしたものが付いていた。
見苦しくなったので、ガラス面を掃除して水換え。モスを排除。
砂糖中断。この間、pH7.5-8.0、NO3反応せず。

砂糖中断から1週間。
pH7.0-7.5、NO3僅かに検出。死魚無し。
フィルターを掃除してみたけど、特に詰まりは無かった。
640624:03/10/14 09:26 ID:FmsXQB5M
17p5日目
コロニー、白濁がきつくなってきました。ソイルにガスのような物が
たまっています。
一応生体は元気にしているようですが、さすがに不安になって来ました。
また報告します。
641金魚:03/10/15 19:28 ID:???
そろそろ水温が下がってきました。
砂糖添加水槽の水温は最低何度位まで続けられるのでしょうか?
642624:03/10/16 08:53 ID:LvIe5D7y
17p7日目
白濁は解消されました、コロニーも減ってきています。
エビがコロニーを食べている所はもうほとんど無くなってしまいました。
すごい食欲…
643テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/16 13:35 ID:uOcGm3JY
本水槽に砂糖添加始めてから4ヶ月。
ついにきてしまいました。スポンジフィルター死亡ですw。
かなり表面積のあるタイプ(30cm×10cm×10cm)だったから
なんとかなるかと思っていたけど、ダメでしたね。
目詰まりとポンプの負圧で半分ぐらいにしぼんでました。
代わりに物理濾過のできるフィッシュトイレを購入しました。
644名も無き飼い主さん:03/10/16 17:58 ID:???
十月一日から砂糖添加始めた
十月三日白濁が薄くなる
魚が体をこすり始める
以後砂糖添加するたびに白濁が生じる
ちなみに一日3g添加
90*45*45
中型魚4匹です

数日前から白濁が消え透明になったのだが
ろ材を洗ったとき、ものすごいヘドロのにおいがする
これで安定してるんすかね

あと当方その水槽でオスカー飼ってるんですが
どっかで頭部穴あきが治ったて話をきいて砂糖添加はじめますたが
白濁収まって改めて頭部観察してみると穴が大きくなってる・・・
ショックですた

やっぱフラジールしかねーか

645テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/16 18:46 ID:2VTImz4T
>>644
それ安定していないんじゃないでしょうか?
それぐらいの水量だと安定まで1〜2ヶ月ぐらいはかかると思いますよ。

それと砂糖添加を始めてからの個人的な感想ですが、
砂糖添加を始めても病気の発生率は増えも減りもしないです。
ただでさえ、急激な水質変化に対して致命的なダメージを受ける水生生物に対し
病気の生体がいる状態で砂糖添加を始めるのは大変危険だと思います。
646テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/16 20:01 ID:/M4WYLYO
そうそう、ここ数日で水槽の構成を変えたので参考までに報告しておきます。

 ┌───┬─────┐
 ↓      ↑          ↓          
金魚水槽→鯉水槽→砂糖添加槽→水草水槽
        ↑               ↓          
        └──────────┘
金魚水槽(60cm50L 金魚15cm5匹 水作S 上面→底面吹き上げ OF)
鯉水槽(50L フィッシュトイレ 錦鯉15cm2匹 揚水ポンプ)
砂糖添加槽(2L 金魚3cm3匹 ウィローモス 水作スリム OF)
水草水槽(5L 各種水草 金魚3cm2匹 エアストーン OF)
エアポンプ 日本動物薬品 ノンノイズW-300 2L/m
揚水ポンプ NIKKISO CH08-PPRE-10 7L/m
砂糖添加 ティースプーン1杯/日(よく忘れる)

掃除の手間が激しく煩雑だった濾過槽をやめて、鯉水槽にしちゃいました。
647名も無き飼い主さん:03/10/16 21:07 ID:UCrm7jVU
質問〜〜

安定したらコロニーでなくなる?
648名も無き飼い主さん:03/10/16 21:11 ID:???
>>647
解答〜

砂糖入れすぎなければ平気。
649名も無き飼い主さん:03/10/16 21:13 ID:???
>>644
どぶの匂いがするうちは安定してないと思う
臭いがきついうちはフィルターを細かくしたほうがいいかも
650名も無き飼い主さん:03/10/16 21:15 ID:UCrm7jVU
添加開始1ヶ月半

毎日フィルター清掃って状況が続いてるんですが・・;
651テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/16 22:12 ID:/M4WYLYO
>>650
安定していない状態で砂糖の添加をしすぎるとフィルターはすぐに目詰まりしますよ。
生体を入れていないのであればしばらく放置するか、砂糖添加量を減らすのも手です。
生体を入れている場合はよくわかりません。上のレスでは砂糖添加量を減らすと
アンモニアが出てヤバイみたいなことが書いてありますが、なんともわかりません。

>>647
ちなみに、数日砂糖添加するのを忘れて、ある日スプーン山盛りの砂糖を
投げ込みフィルターの上に降りかけてしまったら、
後日エアも出なくなるほどコロニーで目詰まりされましたw。
安定していてもこれは仕方ない。
652637:03/10/16 22:32 ID:???
開始1ヶ月半。
30センチ水槽に一日1〜2グラム

水が真っ黄色なんですがどうすれば治りますか。
テトラは元気です。
653テスター ◆qaLJSajQXw :03/10/16 22:49 ID:/M4WYLYO
>>652
うちのは実験用ペットボトルでも、水槽でも白以外にはならなかったなぁ。
このスレの上のほうでも何例かありましたね。なんなんだろう?
654637:03/10/16 23:37 ID:???
>>653
市販の酵母を種として入れたからかもしれないと、個人的には
思ってます。
丁度、発酵式CO2添加の、使用済みのペットボトルの色なんですよね。
655こみ:03/10/16 23:41 ID:???
>652
 白濁が終了しているなら活性炭で何とかなるよ。
 ブラックホール(メーカーどこだっけ?)って商品名の奴使ったら一発で透明になった
し、普通の安い活性炭でもそこそこ収まります。
 根本的解決にはならないんでおいらも困ってるんですけどね(^^;
656637:03/10/16 23:55 ID:???
>>655
ありがとうございます。
黄色く濁っているので、白濁が終了しているのかどうか分からないのですが・・・
濁っている(視界3cm)と言うことは、終了していないと言うことで
しょうか?

あと、こみさんは種として市販の酵母入れました?
657こみ:03/10/17 00:20 ID:???
>656
 視界3センチは白濁終了前から黄ばみが出てきているのではないかな?
 為酵母に関してですが、試しにドライイースト入れた金魚水槽も,入れないメダカ
水槽とロックシュリンプ水槽も黄色っぽいのでそれは無関係かと思われます。

 ところで、前スレで書いたけど底砂に赤玉土使ったら崩れた経験が自分はあるんだ
けどソイル系の底砂つかっててそれが崩れて水が濁ってるってことは無いよね?
658637:03/10/17 00:35 ID:???
>>657
ベアタンクです。ウィローモスは入れてますが。

最近、バクテリアでも住めばと思って薄く溶岩砂をひきました。
659名も無き飼い主さん:03/10/17 08:31 ID:???
俺も市販のイースト入れてたらから黄色くなってた
こいつら根性あるんで1週間くらいは砂糖入れなくても平気ですよ
あまりにも白濁がひどいならためしに1週間添加止めて(止める前にフィルター洗う)
フィルターなどに白濁捕食菌がつくのを待ってみてはいかがでしょうか?

フィルターが詰まりだして洗った時に出る汚れた水が茶色っぽくなればほぼ完成です
その後砂糖の添加量を抑えていけば水の黄ばみも取れます
660名も無き飼い主さん:03/10/17 14:33 ID:s1XYxTLs
>>659
アンモニア値測ってみた〜〜?
今、測っても遅いがね・・

・硝酸塩生成菌が亜硝酸生成菌より活発に働いている場合、亜硝酸検出限界値以下を示します。
・アンモニア生成が亜硝酸生成より速ければアンモニア濃度が上がります。

砂糖添加水槽で亜硝酸-硝酸塩測定によるアンモニア推定はナンセンス
測るのであればアンモニア&亜硝酸を測りませう。
661名も無き飼い主さん:03/10/17 22:53 ID:???
前レスにアンモニアが出た人が約一名いたけど、それ以外で出た人っているの?
俺は添加始めて1ヶ月は3日毎に測ってたけど一度も検知せず。
あんまり変化無いんで止めてたんだけど上のカキコ見て久しぶりに測ってみたら
やっぱり検知せずだったよ。
662名も無き飼い主さん:03/10/17 23:24 ID:s1XYxTLs
今、測っても遅いがね・・
って言ってるでしょ・・・
アンモニア出るのは砂糖中断中です。
再開したらアンモニアフィードバック止まるから硝化プロセスにのります。

砂糖中断しなかったら出ないから安心してね〜♪
663637:03/10/18 18:46 ID:???
>>659
おお。大変貴重なお話を有難うございます。
シチュエーションがほぼ同じなので、参考になります。

砂糖をいきなりなくすのは恐いので、ごく微量の添加に押さえようと思います。

それと、濾材は使い捨てちゃいけないんですね。
外掛式のスポンジだけを使い回していたのですが、水がなかなか澄まないので、
活性炭入りを使い捨てで使おうかなあ、と思い始めていたところでした。

とりあえず、砂糖の量を減らしてやってみます。
664名も無き飼い主さん:03/10/18 21:02 ID:???
>再開したらアンモニアフィードバック止まるから硝化プロセスにのります。

・・・ハァ?
665名も無き飼い主さん:03/10/18 21:09 ID:???
>>664
つっこむとうざいから、スルーしたほうがよろし。
666名も無き飼い主さん:03/10/18 21:16 ID:???
空き水槽に濾過材と底砂たっぷり入れて、砂糖&エア&水流をたっぷり。
生体の代わりに植物肥料で白濁無くなるまで続けて、白濁無くなったら、
メイン水槽の濾過材&底砂と交換ってだめかな

メイン水槽での濁り期間が少なそうだが・・・
667 名も無き飼い主さん :03/10/18 22:54 ID:yuackXT1
>>666
空きの水槽が無けりゃ母ちゃんのゴミ出し用ポリバケツ使える
水中モータとエアポンプ、エアストンが必要やな
668名も無き飼い主さん:03/10/18 23:40 ID:pKQFPUWB
>>664
砂糖添加再開したらって意味です。

>>665 はけろ教信者ですな・・・
現実を見ようね
669名も無き飼い主さん:03/10/19 03:10 ID:???
カラムナリス警報
670名も無き飼い主さん:03/10/19 07:27 ID:CIqgNz6F
>>669
違う アンモニア警告
671名も無き飼い主さん:03/10/19 11:09 ID:???
>>668
人をバカにする事でしか自分を保てないようで「孤高の天才」と呼ばせて頂きます。

こっちに飛んでくれるか?
隔離(否2ch)
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=fuk00001






って、25-26が言ってたぞ。
672名も無き飼い主さん:03/10/19 11:42 ID:CIqgNz6F
ぉう! 飛んでくれ
673名も無き飼い主さん:03/10/19 13:18 ID:???
そして両方とも帰ってくるな。
674名も無き飼い主さん:03/10/19 14:04 ID:CIqgNz6F
おk
では、がんばってねぇ〜

以上 25-26でした
675636:03/10/19 20:04 ID:???
>>674
その後いかがお過ごしでしょうか。
透き通った水っていいですよね。まだ濾過が安定してないんでちょっと色付いてるけど。
676ハゼ飼い:03/10/19 22:46 ID:???
もうハゼは飼ってないのでこの名前ではどうかと思うのですが、報告です。
と言っても報告するほどの事はほとんど起こらず、順調に水もピカピカしています。
亜硝酸もアンモニアも試薬を購入して計ってみましたが検出しません。
外掛けフィルターは水流がほとんど発生しなくなると片側だけ(入水口側)を清掃。
周期的にはだいたい1週間〜10日程度に一回くらいです。
外から見てパイプの内側にコロニーがべったりするとパイプのみ清掃。
後は前から見て底砂の下部に汚れが見えたら、軽く泥抜きをしています。
こんな調子で適当な掃除をしていますが、白濁がぶり返した事はありません。
清掃後は水のつやがやや曇りますが、白濁ほどではないですね。
ひょっとして、皆さん清掃の時にキレイにしすぎなのでは?
677名も無き飼い主さん:03/10/20 03:07 ID:???
>>674
もう帰ってくるなよ。
678名も無き飼い主さん:03/10/20 16:45 ID:Aoj7+myx
>>676
ぴかぴかの水なのに、ハゼはどこに行ったんですか?
679ハゼ飼い改めへたれ:03/10/20 23:42 ID:???
>>678
すみません、前スレでハゼを飼育していたのですが既に放流して
淡水で再度挑戦したんです。
今はバルーンモーリー2匹、赤コリ2匹、青コリ2匹、アカヒレ7匹が泳いでいます。
バルーンモーリーは購入後4日で稚魚を産み、それが育って熱帯魚屋へ引き取ってもらいました。
が、またしても稚魚を20匹くらい産んでしまったので、現在1cm程度の稚魚もうようよしています。
このグループがある程度育ったら、親ごと引き取ってもらうつもりです。
けろさんもグッピーで試されていたようですが、稚魚の飼育に関しては何もしなくても育ってくれました。
勝手にコロニーをつついてくれるので、卵胎生メダカには向いてるかもしれませんね。
680名も無き飼い主さん:03/10/21 15:47 ID:fq2N2Kmd
>>679
そうだったんですか。順調ですね。

自分は、思うところあってライトを24時間点灯していますが、全く
コケが生えません。少ししか生えない、というのじゃなくて、皆無なんです。
窒素分がすべて酵母に消費されているので、コケが生える余地がないんだと
思いますが。

というわけで、24時間ライトを浴びた水草はもの凄い勢いで生長しています。
水草を増やしたい人にはいいかも。
681名も無き飼い主さん:03/10/23 07:43 ID:???
このスレ見て30センチ水槽で海水やろうとおもっているんですが,
次の装備で大丈夫でしょうか?
30センチ水槽,エアストーン,エアポンプ,底面濾過装置(ポンプ含む),
温度計,ヒータ(26度固定用),珊瑚砂,海水の元,比重計,
それと砂糖
682名も無き飼い主さん:03/10/23 09:42 ID:???
>>681
自己責任でどうぞ。
ただ、きちんと立ち上げて白濁が収まってから生体を導入した方が良いかもね。
白濁時ってほんと酸素をたくさん消費するから。
海水ならなおさら、30cmならなおさら。
それと底面濾過よりは外掛けタイプの方が掃除は楽だと思うけど。

人柱がんがれー
683名も無き飼い主さん:03/10/23 12:58 ID:Qo4q7zU2
掃除にあけくれる毎日の始まりだ!
がんばれ!
684名も無き飼い主さん:03/10/23 19:30 ID:???
違うよ 掃除し過ぎても白濁る。
うちは安定直後の大掃除で逆戻り。
コントロールがんがれー
685名も無き飼い主さん:03/10/23 21:55 ID:???
砂糖添加なら濾過材掃除だけだろ
686名も無き飼い主さん:03/10/23 22:55 ID:Qo4q7zU2
パイプが凄く詰まる
687644:03/10/24 01:35 ID:???
あー644です。あのあと少し砂糖を多めに添加しつつ(一日6g)様子を見ましたが
透明なまま。出来上がりですか?PH、亜硝酸、アンモニア、硝酸塩すべて問題なし。
ろざいも詰まらない。
ただひとつ気になるのはフィッシュレットを使っているのですがこいつの匂いがすごい。
ものすごいヘドロのにおいがします。中には白いコロニーらしきものが。
なんだかよくわからん状況なんですが魚に問題は出てないし
一応安定したと言っていいんですかね。
先駆者の意見をよろしくお願いいたします
688名も無き飼い主さん:03/10/24 03:53 ID:???
>>685
底掃除もあるよ
689名も無き飼い主さん:03/10/24 04:09 ID:???
添加開始から40日。20日で澄んだので、30日目の10日ほど前、
すみからすみまで掃除して安易に濾材全とっかえしたら
激白濁。
水が徐々にねとっとして水あめ状になってきて、
ところどころ小さい黒いヘドロが浮いています。
成体は生きていますが・・・。
アンモニア等は出ていません。
これって大丈夫なのでしょうか?
こうなった方いらっしゃいますか?
690名も無き飼い主さん:03/10/24 05:08 ID:???
>>685
うちも2ヵ月目できれいに掃除したら次の日から白濁再開。
685さんと同じ感じに。
コロニーでパイプやフィルターが詰まり始めて、また透明になりました。
どっかに汚れた部分は必要なのかも。
691名も無き飼い主さん:03/10/24 05:09 ID:???
失礼。上は>>689さん宛。
692名も無き飼い主さん:03/10/24 05:31 ID:???
>>690
どうもありがとうございます。ほっとしました。

よろしかったら、また透明になるまでどれくらいかかったか
教えていただけますか?
それと水のネットリ感、無くなるのでしょうか・・・?
教えてチャンですみません。
693名も無き飼い主さん:03/10/24 10:29 ID:maedU2G+
>教えてチャンですみません。

キモイ
694名も無き飼い主さん
>キモイ

キモイ