★★ 底面フィルタースレッド Part2 ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き飼い主さん
底面フィルター専用スレッドです。

前スレ
★★ 底面フィルタースレッド ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1046839974/
2たぬきさん:03/06/20 06:53 ID:???
>>1
乙!
3名も無き飼い主さん:03/06/20 09:39 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
4名も無き飼い主さん:03/06/20 10:36 ID:???
>>1
乙でーす。
5名も無き飼い主さん:03/06/20 15:43 ID:???
結局、立っちまった訳か。でわ記念age。
しかしラクショーで5ゲッツかいな。
6名も無さ飼い主ちん:03/06/20 18:21 ID:???
今から底面水槽2つ水替え&お掃除します。
7名も無き飼い主さん:03/06/21 17:17 ID:???
漏れは明日になったら底面水槽6つ換水&お掃除します。
ガンガって半日で終わらせないと。
8名も無き飼い主さん:03/06/21 23:41 ID:???
「【金魚初心者】誰かが質問に答えるスレ 3 」で「底面フィルタなら45cm水槽で金魚を
最大50匹飼育できる」と主張してるヤシがいるけど、できると思う人いますか?
金魚のサイズは体長10cm程度らしいです。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055666886/102-

折れにはメダカ50尾で概ね限界だろうと思われるんですが、その人によればメダカなら
200尾いけるそうです。

そんなにいけるなら底面フィルタ使ってみたくなるわけですが、ネタかなぁ?
9名も無き飼い主さん:03/06/21 23:48 ID:???
縦長水槽深さ100?Bだった 鴨   葱
10名も無き飼い主さん:03/06/22 03:23 ID:???
実は45m水槽と書いてあった。
11名も無き飼い主さん:03/06/22 03:24 ID:???
>>8 金魚のサイズは10mmの間違いだった。
12名も無き飼い主さん:03/06/22 04:54 ID:???
>>8
飼えるけど、水替え毎日とか?
13名も無き飼い主さん:03/06/22 05:52 ID:???
体調ってヤシ

行列のできる熱帯魚相談所
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055421964/

ってスレでヌシ化してるよね。
時々変なこと(麦飯石がどう、とか)言ってるんでムシムシって感じなんだが。
14名も無き飼い主さん:03/06/22 14:23 ID:???
>>13
っていうかほとんど彼のレス難じゃないの。
豆に答えてくれるんだから初心者にはいいんじゃねー?


っつーか底面話ですが、教えてくんなまし。
エアーの吹き出し音を小さくするにはなんかいい方法ないですか?
ガイシュツなら「過去スレのどこら辺…」でもいいので。。。
何か自作しようかと考えてるんだけれど、大がかりになって…鬱。。
15名も無き飼い主さん:03/06/22 17:16 ID:???
>>14
エアストーンを小さい泡のやつに交換する。
しかし、サイズがなかなかないのが難点だね。

エアーポンプの音が出ていることもあるので、エアーポンプを静かなものに替えるとか。
16名も無き飼い主さん:03/06/22 18:16 ID:???
水面下だと思ったよりも音はうるさくないね。
水面よりも上だとばちゃばちゃして水のあたる音がうるさいけど。

>>1
オツ。
17名も無き飼い主さん:03/06/22 22:12 ID:???
>>14
耳栓するのが一番シンプルで良い
と過去スレにあったような気がした
18名も無き飼い主さん:03/06/23 01:15 ID:???
ふと思いついたんだけど、上面からの底面噴出しなんだけどさ、
オーバーフロー型にしてやれば底面ユニットに
エア溜め込まなくてすむんじゃないかな?

│││
│ ↓
││    │
│││││
│││││
│││││
│└┤├┘
├─┘└─
└────
1960CM之場合:03/06/23 01:42 ID:wW9ynGV5
底面濾過装置1000円弱・大磯20kg2000円・エアポンプ・2000円弱・プロホース。
エアポンプのダイアフラム?(だったけ?)壊れたついでに交換せずに
パワーヘッドでも買おうかなと思ったら2000円弱・・・・・・・。
最初から上部にすれば良かったと結構後悔、いや外部も買えるなぁ・・・・・。
でもココまできたら引き返せません、人はこうやって深みに嵌っていくのですね。

20名も無き飼い主さん:03/06/23 01:56 ID:???
スライドフィルター600¥3,000・シポラックス1L\2,000・ウールマット\500
交換モーター高けえ
21名も無き飼い主さん:03/06/23 02:44 ID:???
>>14
吹き出し音ってポコポコのこと?
うちではスポンジを差キッ著につけてる。
さきっちょ穴があいてるやつな。音は結構経る。
2214:03/06/23 08:37 ID:GymCyXxZ
皆さんレスサンクスです。

>>15
しゅわ〜って感じになるんですかね。
やはりノーマルのプラストーンはだめでつか…
ポンプは水心を吊ってあるのですんごい静です。

>>16
位置はけっこう試したんですが、根本的に音の量が…というかんじですよ。。

>>17
漏れだけならそれも可ですが、かみさんもいますので。。。

>>21
ポコポコのことです。穴あきスポンジ探してみようかな…。
23名も無き飼い主さん:03/06/23 10:06 ID:???
>>18
昨日フィルタを改造してその図のようにしてみました。
ニッソーの連結ストレーナの上蓋を外すとちょうど漏斗のようになるので、それを上部の排水孔
に直結、そこに上部からの水を注ぐ感じ。
上部側の排水孔にはエルボの上半分をぶった切ったやつを挿入しておくとスムースに水が
落ちていきます。
連結ストレーナはスリットが開くので、これである程度流量を調節できます。
水音は殆ど無し。快適です。

効果の程ですが、御馴染み麦飯石溶液を注ぐと、数秒でパイプ内の水が透明になります。
その後1〜2分で水槽内が溶液で濁って来ました。底全体から滲み出るような感じ。
通常ですと透明になるまで数時間を要するのですが、この方法ですと一時間程度で透明に
なります。底面ならでは、というべきですか。必要に応じてまた改造してみます。
24名も無き飼い主さん:03/06/23 17:54 ID:???
>>22
水心に限らずエアポンプって本体自体は静かに思えても、駆動音がエアチューブを
伝ってくるので水槽でうるさかったりします。
水心もエアチューブはずして直接音聞くと結構うるさいよ。
25名も無き飼い主さん:03/06/23 18:09 ID:???
>>18 >>23
加工が大変そうだね。
うちの水槽は上部フィルターの水落口と底面を直結してます。
エアは、もう一本パイプを立ててそこから排出。
周期的にボコボコっとエアが出てきます。

│││        ─┐│
│├┤        ┐││
│││        │││
│││        │││
│││        │││
│││        │││
│││        │││
├┘└────┘└┤
└────────┘
26名も無き飼い主さん:03/06/24 02:22 ID:???
>>25
上部フィルター、あふれない?
2725:03/06/24 11:33 ID:???
あふれませんよ。
上部フィルターの水落口とパイプの連結は、すきまをウールマットで埋めただけなので、
仮にあふれそうになっても、水圧でウールマットから通水するかウールマットが水槽に落ちます。
半年ぐらいこれでやってますが、あふれそうになったこともないですよ。
288:03/06/25 00:02 ID:???
皆さんお返事ありがとです。手元の金魚の飼育書には45cm水槽では成長した金魚は飼育
できないとさえ書いてありますた。体長10cmくらいの金魚を2匹なら何とか飼えそうに
思うんだけど。

>>9
変な水槽。

>>10
45mに50尾は寂しいです。どこにいるか探すのに苦労しそう。

>>11
去年金魚が産卵したので育てたけど、1cmなんてあっという間だよ(w。
1cmの稚魚でも45cm水槽に50尾も詰め込む気はしません。

>>12
「3日に1度、1/3から1/2程度」だそうです。

>>13
初心者に試練を与える人なのですか……。
29 :03/06/30 18:19 ID:B4dhta1U
ソイル+底面で、どうやって底砂掃除するのか? と、ブルカシステムで
有名な千葉の谷津にある某Shopに行って聞いてみた所、なんと、・・・・

そんなことしなくてもいい、サンドが有機物を分解する、って言ってた。

この意見に反論できる人いるかい?
Shopの言ってる事が正しければプロホースの呪縛から解放ということになるのだが。






30名も無き飼い主さん:03/06/30 18:22 ID:???
砂が分解するわけないだろ
31 :03/06/30 18:39 ID:???
ソイルじゃなくて土壌細菌が分解すんだろ
32名も無き飼い主さん:03/06/30 18:43 ID:???
またやる?底面オンリー+ソイル論争!アヒャヒャヒャ!
33名も無き飼い主さん:03/06/30 19:17 ID:???
>29
分解したものは何で、それは何処へ行くか聞いてミソ。
水槽はドラエモンのポケットじゃないんだよ。
34名も無き飼い主さん:03/07/01 01:06 ID:???
>>29
人柱になってください。
35名も無き飼い主さん:03/07/02 16:00 ID:???
市販のソイルの代わりに園芸用赤玉土か鹿沼土でも良いですか?
36名も無き飼い主さん:03/07/02 16:51 ID:d2kiN2WC
>>35
赤玉がお薦め
37名も無き飼い主さん:03/07/02 18:20 ID:???
自然下だとあのヘドロってどうなっちゃうの?
38名も無き飼い主さん:03/07/02 18:28 ID:???
赤玉はすぐボロボロになるから
焼赤玉で
39    :03/07/02 18:49 ID:???
ソイルとセラミックの違いをはっきりさせよう。
40名も無き飼い主さん:03/07/02 18:53 ID:???
焼が入ってるのがセラミック、泥ダンゴがソイル
41名も無き飼い主さん:03/07/03 03:55 ID:???
>>37
ヘドロヘドロって言うけど、実際どんなのよ?
黒い土みたいな奴の事をヘドロっていってんの?

それともスライムみたいなやつ?(勝手に想像してるヘドロ)
42 :03/07/03 18:08 ID:dCuZdihm
ヘドロって例えば外部フィルターの中身洗うと出てくる茶色の汁のことじゃない。
底面フィルターも、砂利どかしてフィルター本体をひっくりと茶色いのが水槽
の底に溜まりますよね。ヘドロってそれの事じゃないかな。
 
43:03/07/03 18:22 ID:???
レイシーの水中ポンプを持ってて、
それを底面と繋げたいんだが、いかんせんレイシーから底面が発売されてない。
レイシーの水中ポンプと繋げられる底面は他社にありますか?
あったら教えて下さい。
44名も無き飼い主さん:03/07/03 18:43 ID:SFs8fs2j
ヘドロって有機物が堆積して、腐敗したもんだろ。
水槽内で腐敗なんて起こるのか?
それこそ、溝なんかよりBOD、CODも低いだろうし。
と言ってみるてすそ
45名も無き飼い主さん:03/07/04 01:14 ID:???
>>42,44
結局水槽内にはヘドロはないってことですね。
あれは【茶色い汁】ですね。
46名も無き飼い主さん:03/07/04 01:51 ID:???
>>43
底面買ってきて、加工すれば良いと思う。
俺は、NISSOの底面とテトラの壁掛けをほんの少し改造して、繋げて使ってる。
47名も無き飼い主さん:03/07/04 16:16 ID:???
余剰汚泥
48名も無き飼い主さん:03/07/04 23:34 ID:???
>>46

その改造法をぜひ詳しく。
4946:03/07/05 09:49 ID:???
>>48
NISSOの底面についているパイプを約15mmカットしただけw。

ちなみにコーナン30cm水槽にテトラ壁掛けOT-30
NISSOの一番小さい底面です。

※コーナン = ホームセンター
50名も無き飼い主さん:03/07/05 13:33 ID:???
昔こんなタイプのごみ取りフィルターあったんだけど今はもうないのかな?
60水槽にぴったりあうサイズでエルボがフィルターになってて
汚れた水を泡で排出するようになってる


                      ←_ ̄|=→
|                        |||
|  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓|||
|├−−−−−−−−−−−┤||
|└――――――――――――┘|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
51名も無き飼い主さん:03/07/06 03:17 ID:???
ちょっと蒸し返しで悪いんだが...
前スレで底面フィルターは一枚でもいっぱい付けても吸い込む所は限られるから
一枚だけでも一緒っていう話が出てたよね
水中ポンプとかで回してる底面フィルターだと水が回りすぎて止水域にならんから、
エアリフトに汁ってのがエバーグリーン的底面フィルター論

で、ちょいと考えてみたんだが、水中ポンプで回しつつ、広い面積の底面フィルター
を使用する事によって、

いっぱい吸い込む所:好気性バクテリアが活動
ほとんど吸い込まない所:嫌気性バクテリアが活動

とはならんだろうか?
ほとんど吸い込まないと言っても全く吸い込まない訳じゃないからゆったりとした
水の流れは発生するはずだよね?

何でこういう事考えてるかというと、エアリフト底面で水槽が広い場合だと
一本のリフトパイプで濾過できる面積がパネル一枚分ぐらいしかないから、
いっぱいパイプ立ててやらなきゃいけないじゃん
で、そういう時に、水槽全面にパネル敷いて隅から水中ポンプでリフトする
ようにしておいて、対角線上の反対側の底砂をわざと薄くするとか、粗目の底砂を
敷いておけば、底を対角線に水が流れる事が期待できる。
で、その対角線以外の部分は、対角線から離れれば離れる程水の流れが遅くなって
広い面積に止水域を作る事ができるんじゃないかな?と思うんだが

こういう考え方ってどうよ?
っていうか、底面に造詣の深い皆様からの突込みをお願いします。
本当は実験してみるのが一番確実なんだろうけど、水中での事なので実験するにしても、
それをどうやって確かめるかとか難しい。
実験(というか検証)方法のアイデアもお待ちしております。
52名も無き飼い主さん:03/07/06 13:13 ID:???
>51
最近、気づいたのですけど底面吹き上げで吹き上げパイプの付近しか
水が出てないと思ってたのですね。
でもってメネデールを入れてるのでちょうど底砂から1cm下あたりに
酸化鉄の赤い層ができてるわけです。
たぶん、底砂に糞とか塵がたまってそこが物理濾過層になってるよう
なんですけど。
その赤い層が吹き上げパイプから一番離れたとこでもあるわけです。
なのでうちでは意外と水の流れって弱くても全体からでているようですな。

ちなみに赤い層がたまるのもなんか怖いので最近は底砂かき混ぜてます(−−;。
53名も無き飼い主さん:03/07/07 02:07 ID:???
>51
ということでメネデールをどばどば入れればどこから底面の水流があるか
確認可能ですので、誰かエアリフトで試してみて〜。
自分は外部直結派なので試せないけど。
5451:03/07/08 04:21 ID:???
>>52>>53さん、ありがとうございます
52さんの実績から言っても水流自体はあると考えて良さそうですね。

後は嫌気性バクテリアが活動できる程度に溶存酸素濃度が下がるような
十分に遅い水の流れになっている場所があるかどうかが問題なのですが・・・

52さんの水槽の場合、その赤い層は底面フィルターのある所だけですか?
フィルターの無い所にも赤い層があるんでしょうか?

フィルターの無い所には赤い層が無いのであれば、フィルターから外れた所は
完全に水が止まってるのでしょうから、水の動いている所と、完全に水が止まっている所
との間に、ちょうど適当な止水域ができている可能性が高いと思います

フィルターの無い所にも赤い層があるのであれば、底面全体で水が動いている事に
なりますから、その水の動きが十分遅い場所があるかどうかという話になりますね
55名も無き飼い主さん:03/07/08 23:41 ID:???
ニッソーのバイオフィルターのパネルだけってのが無かったんで
もう1セット買って来ました。(すでに1セットは持ってる)
40センチ水槽にセットするんだけど、どうせ2セットあるなら
両方ともセットして水槽の両端で吹き上げた方が効率良いかと考えてたんだけど、
止水域がどうこうという話で言えば、余計な事ですかね?

56名も無き飼い主さん:03/07/08 23:55 ID:???
底面のパネル下に止水域って必要なの?
57名も無き飼い主さん:03/07/09 01:43 ID:???
必要ないと思う。
必要あるのであれば、砂の中であろう。
58名も無き飼い主さん:03/07/10 19:45 ID:i29OGFe2
ヘドロ=浮泥?
59名も無き飼い主さん:03/07/11 03:11 ID:???
ヘドロだと思いこんでいるやつ=泥
60名も無き飼い主さん:03/07/11 06:53 ID:???
ヘドロ>嫌気的
浮泥>好気的

と予想。
61名も無き飼い主さん:03/07/11 12:50 ID:???
>>58
浮泥でぐぐってみれ。
62名も無き飼い主さん:03/07/14 08:26 ID:???
60cm水槽でエアリフトでいけてる?

今60で水中ポンプなんだけど
もう一個60立ち上げてエアリフトにしようかと思ってる。

どうですか?
63名も無き飼い主さん:03/07/14 10:03 ID:???
>>62
エアリフトだけど特に問題なく使えてる。
64名も無き飼い主さん:03/07/14 10:34 ID:???
>>63
そうかではエアリフトでやってみましゅ。
比較の為プレートも水槽も同じ大きさのを使って見ようとおもっています。

『エアリフトまったりvs水中ポンプでがっつり』

今は45cmのエアリフトなんだけど、半分だけなんだよねプレート。
どーーーーも調子悪い。60cmにして全面にプレートしてやる。
65名も無き飼い主さん:03/07/14 21:35 ID:???
SUDOのミニ外部フィルターが今月のアクアライフにのってますね。
これで小さい水槽でも底面吹き上げまくりです(^^)。
66山崎 渉:03/07/15 10:35 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
67山崎 渉:03/07/15 13:23 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
68山崎 渉:03/07/18 22:06 ID:Khqn8GDY
お頼みもうふ
60センチ水槽に底面フィルターでいくぽ

これは静かだというお奨めのエアポンプを求めてもふ
69銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/18 22:21 ID:???
>68サン
水作の水心が静かでよさげでふ。
70山崎 渉:03/07/18 22:32 ID:???
>>69
ウフフ 水作は持ってるぽ
もっと静かなポンプが欲しいぽ
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72名も無き飼い主さん:03/07/19 02:39 ID:???
おれはアデックスがお気に入り
73名も無き飼い主さん:03/07/19 02:52 ID:???
>>72
おお同士よ!わしもアデックスつかっとる。
7472:03/07/19 03:30 ID:???
うちは水心の一番小さい奴を買ってしまい
予想外に音が大きいと思いつつ使っていたんだけど
倉庫を漁ってたら、誰が買ったとも解らないアデックスが出てきた
水心の調整できる奴は持ってないから比べられないんだけど
アデックスは音が微妙に軽い感じで遮音しやすいって印象かな
75名も無き飼い主さん:03/07/19 07:35 ID:???
そんなに古いアデックスでも静香なのか・・・
アデックスは静香だと聞いてはいたが、実際この大きさのを使ったのが
初めてで「大」にしたらぼぅぅぅぅぅぅぅー。とうるさかった。
今は「小」で2つの穴ボコを1つにするアダプタつけて使っているが、問題ない。


今日は久しぶりに「大」にしてみるか・・・
76名も無き飼い主さん:03/07/19 14:26 ID:???
エアポンプの音を小さくする為の工夫ってしてますか?
例えば消音BOXを作って入れるとか。。。
何かいい方法(材料)があれば教えて下さい
77名も無き飼い主さん:03/07/19 14:30 ID:???
日動のnon-noiseはどうよ?
6畳の部屋で3つ使っているけど、動作音感じないよ。
78名も無き飼い主さん:03/07/19 20:21 ID:???
天井からつるす。これ最強
79名も無き飼い主さん:03/07/19 21:26 ID:???
宇宙(真空)で使用する

大気が無いから音が聞こえない!

大気が無いと空気を送れない
↓(゚д゚)マズー
80なまえをいれてください:03/07/19 22:21 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
81 :03/07/20 00:05 ID:???
>77
俺もそれ。
確かに無音と言ってもいいね。
82名も無き飼い主さん:03/07/20 01:49 ID:???
>>81
マジか!
エアポンプは構造的に無音に近づける事なんて不可能だと思って
我慢して水心使ってきたが
日動買ってみるかな
83名も無き飼い主さん:03/07/20 14:39 ID:???
ニッソーchikaraアルファ6000とβ4000
それと日動のスーパーノンノイズw1000使ってるけど、
どれも同じだよ…うちだけ・?(´・ω・`)
84名も無き飼い主さん:03/07/21 01:17 ID:???
>>82
俺の感覚では
日動>水心=アデックス
水心はアデックスのOEMとどこかで見た気がする
85名も無き飼い主さん:03/07/21 09:23 ID:???
俺の感覚ではどれも大して変わらない
無音とか言ってる奴は耳がオカシイ
86名も無き飼い主さん:03/07/21 14:51 ID:???
87名も無き飼い主さん:03/07/21 16:39 ID:???
>>85
周囲が騒々しいんだよ、きっと。
88名も無き飼い主さん:03/07/23 07:39 ID:???
ノンノイズのS200とS500ならS500をエア絞り気味で使った方が静かなんですか?
出来るだけ静かな方を買いたいのですが
89名も無き飼い主さん:03/07/23 20:04 ID:X53Oc/aM
前スレでソイルと底面について書かれていたらしいけど見れない・・・

ちなみにうちはアフリカーナorハイドロサンド+パワーヘッドRio50(流量結構絞る)
の状態で底面やってるんですけどなにか問題あるんでしょうか?
90名も無き飼い主さん:03/07/23 21:46 ID:???
>>88
2口の奴(S500かな?覚えて無くてごめん)が静かだというので
買ってみたが、一番絞っても水心(1口)よりはうるさかった。
というか振動がすごい。これがパワーを上げるとあきらかにうるさくなる。
他にも何種類か使ったけどエアーポンプの場合、パワーが大きく
なると、うるさくなるのはしょうがないと個人的にはあきらめてます。
パワーのあるエアポンプ使うなら、防音措置を考えた方がいいと思う。
音が気になるなら、小さいサイズのは本当に無音に近い静かなのが多い
ので、場所が許すなら小さいのを数台使った方がいいと思います。


とはいえ、初め気になっていても、慣れてくると寝るときも気にならなく
なるんだけどね(w
91名も無き飼い主さん:03/07/24 00:43 ID:2DtEQifp
多きな吐出量のものを絞って使う方が音が小さいというのは迷信だったの?
92名も無き飼い主さん:03/07/24 12:13 ID:???
>>91
はぁ〜?確かに水深30cmの45cm水槽よりは
水深10cmの60cmの方が軽いけど
場所をとるのは60cm水槽だろ?
何をしても基本性能は変わらない。
エアーポンプだって同じことだよ。
93名も無き飼い主さん:03/07/24 14:52 ID:???
例えがわかりにくーい。
94名も無き飼い主さん:03/07/24 17:12 ID:???
わかりにくいし正しくもない
95名も無き飼い主さん:03/07/24 17:37 ID:???
使ってるうちに音小さくならない?慣れるとかじゃなくて、実際に。
96名も無き飼い主さん:03/07/24 18:00 ID:???
60cm用底面フィルにパイプ2つつけて、イノベータ6000の2口使うってのは効率アップするでしょうか?
フィルの中で水の流れが打ち消し合うなんてことはないですよね?
97名も無き飼い主さん:03/07/24 18:23 ID:???
フィルって何?
98名も無き飼い主さん:03/07/24 20:25 ID:???
>>93>>94
さんくす仔。予想通りで楽しめますた。

>>97
フェラのさ行変格活用だね。
フィル、フィレ、フェラ、フェロ。

>>96
無いよ、安心汁。ただし嫌気が出来てマターリじゃないから
底砂は厚めに、細かいものは控えるように。
大磯だったら1分〜2分あたりかな。
99名も無き飼い主さん:03/07/24 20:30 ID:cjUyKwDH
>>96
それやった事ある。効率はどうかは分からないが、止水域が減るだろうな。
フィルターの中で水の流れが打ち消しあって弱まるなんてことは物理的に無いんじゃないか?全体的に見れば、水流は確実に増えるはず。
もしやるなら、左右に立ち上がりパイプを1本ずつ立てて、水流を打ち消しあうように吐出口の向きを調整した方が魚への負担が減ると思う。
ただ、余程の過密飼育じゃなければそこまでやる必要は無いと思う。片方だけにして弱いエアポンプを使った方が静かだし。
100:03/07/24 20:31 ID:Sm7u28wa
最近pinkbbsに投稿されたバイナリ。(画像・動画)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
101名も無き飼い主さん:03/07/24 21:17 ID:???
>>98、99
ありがとうございます。
止水域が減るってのはいいことなんですよね?
エアポンプは一つしかないんで。
片方の口を使ってないノイズがうるさいんですよ。
102名も無き飼い主さん:03/07/24 21:33 ID:???
>>101
流水域・・・好気バクテリアによって好気濾過(硝化:アンモニア→亜硝酸→硝酸塩)が行われる。普通「濾過」という言葉はこれを指す。
止水域・・・嫌気バクテリアによって嫌気濾過(還元:硝酸塩を減らす)が行われる。要するに、水換えが少なくて済む。

止水域が無いほうが好気濾過が盛んになり、魚にとって本当に危険な物質を他の物質に作り変える能力は強くなる。
止水域を作って嫌気濾過が実現出来れば水換えは減らしても良くなり楽にはなるが、あまり当てに出来ないのが欠点。
個人的には好気濾過を強くして水換えを適度にやるのが一番安心だと思う。
好気濾過能力の強さは水流を見れば分かるが、止水域が出来てて嫌気濾過が行われてるかなんて見ただけじゃ分からないし。
103名も無き飼い主さん:03/07/24 22:17 ID:???
フィルとかいうやつ初めて見た。
な ん で も 3 文 字 に す り ゃ い い っ て も ん じ ゃ な い よ な。


さてねよう。
104名も無き飼い主さん:03/07/24 22:44 ID:???
>>102
そうですね。やっぱ水換えは基本ですね。
硫黄が出てきたら嫌ですし(w
どうもです!

>>103
永遠におやすみ
105名も無き飼い主さん:03/07/24 23:06 ID:???
揚げ足取りは格好悪い。
106名も無き飼い主さん:03/07/25 01:44 ID:???
>>98
いいかげんなこと教えるなよ
107名も無き飼い主さん:03/07/25 03:21 ID:???
少し前だけど熱帯魚屋で水槽の底砂が泉が湧くように
なってるのみたけどアレって底面濾過に水中ポンプ逆さ
に付けてやれば出来るの?
もしそうだったら濾過能力は通常のやつと同じかな?

其れとも全く別の仕掛けなのかな?
108名も無き飼い主さん:03/07/25 03:31 ID:???
>>107
別の仕掛けでしょ。ただ水を噴き上げてるだけ。
水中ポンプの先にパイプつけて吹き上げなされ。
109名も無き飼い主さん:03/07/25 03:37 ID:???
何だそうだったのか
確かに全面てきに砂が舞上がってたら
ゴミや糞なんかも巻き上がってしまうもんね

ありがとう
110名も無き飼い主さん:03/07/25 04:18 ID:???
どういたしますて
111名も無き飼い主さん:03/07/25 05:01 ID:???
>>107
底面濾過スレに来てて、底面吹き上げ知らないの?
まあ 108 の言うとおり、吹き上げだけの仕掛けかもしれんが。
112名も無き飼い主さん:03/07/25 06:23 ID:???
かもしれんがって・・・
113名も無き飼い主さん:03/07/25 08:48 ID:???
>>111
知らないから教わりに来るんだろ。
ちなみに107が言ってるのは底面吹き上げではなく湧き水だろ?
底面フィルターではなく外部フィルターで行うのが一般的。
オマエこそ、そんなことも知らないのか?
114名も無き飼い主さん:03/07/25 09:29 ID:???
おうおうレベル低いぞ諸君ブルカシステムマンセー
115名も無き飼い主さん:03/07/25 09:45 ID:bwQsca0Z
誰か海水やってるの?
116銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/25 09:58 ID:???
>115サン
やってますよ。2本。ショボイけど。
117名も無き飼い主さん:03/07/25 10:00 ID:???
ブルカって今どうなってるの?
118名も無き飼い主さん:03/07/25 10:46 ID:???
>>116
114の書いてるブルカシステムマンセーじゃないよね?
60cmでブルカはできないだろうし。
119名も無き飼い主さん:03/07/25 10:58 ID:???
ブルカは90cm以上だろうね。
あれもベアタンク風底面だろ。
120名も無き飼い主さん:03/07/25 11:03 ID:???
まだ売ってるの?
121銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/07/25 11:33 ID:???
>118サン
違いますよ〜。つか、ブブカって海水でもオケーなのでつか?
122名も無き飼い主さん:03/07/25 12:00 ID:???
ブ ル カ
123名も無き飼い主さん:03/07/25 12:48 ID:???
ブルカって海水専用だろ?淡水でも出来るのか?
124名も無き飼い主さん:03/07/25 16:40 ID:???
ワロタ
レベル低すぎ
125名も無き飼い主さん:03/07/25 22:39 ID:???
うちの底面はたまにプラナリアが飛び出してくる
126名も無き飼い主さん:03/07/25 23:44 ID:???
ブルカみたいにタンクインタンクで底面してみたけど
邪魔臭かったんで外に出してオーバーフローにした
127名も無き飼い主さん:03/07/26 02:42 ID:???
>>125 棒高飛びで?(w
128名も無き飼い主さん:03/07/26 04:54 ID:uKL8RolO
底面フィルターのパイプの噴出し口を水中にするのと
水面より上げて使うのとどちらが良いのでしょうか?
初心者なものでそういうことで迷ってしまって・・・
教えてください、お願いします。。
129名も無き飼い主さん:03/07/26 04:59 ID:???
>>128
水中にした方が静か
だけど、エビとかパイプに入りたがるような生体を飼ってるんなら安全のため
水面より上にした方が良い
後は好き好き(ry
130名も無き飼い主さん:03/07/26 21:38 ID:uKL8RolO
>>129
なるほど^^
ありがとうございました〜。。
131 :03/07/26 21:47 ID:???
>>129
水流に逆らってパイプに侵入するってこと?。
132129:03/07/27 00:42 ID:???
>>131
その通り
水中ポンプ使ってリフトする場合もそうなるかどうかは知らないが、
エアリフト程度だと入ってしまう
ってかウチでは入ってしまった
エアストーンとパイプの隙間に引っかかって死んでた
133名も無き飼い主さん:03/07/27 03:08 ID:???
>>132
うちはオトシン入ってこない。勢いによるんだろうかね。
134名も無き飼い主さん:03/07/27 05:21 ID:???
スーパーパル使ってる人いる?
音とかどうなのかな
135134:03/07/27 05:29 ID:???
今水作のエアポンプを使っていて
エアポンプより静かになるなら買ってみようかなと考えています
136名も無き飼い主さん:03/07/27 06:28 ID:???
>>133
どこにオトシンの話がある?
137名も無き飼い主さん:03/07/27 07:57 ID:???
>>136
ずっと上の方に。
138名も無き飼い主さん:03/07/27 07:58 ID:???
いや、オトシンスレッドに、だな。
139名も無き飼い主さん:03/07/27 09:29 ID:???
日動ノンノイズシリーズって、フックで引っ掛けられるような輪って付いてる?
140名も無き飼い主さん:03/07/27 11:27 ID:???
>>134
音は静か。砂利とかかまない限り問題なし。
でも、結構水流きつい。
141134:03/07/27 15:27 ID:???
>>140
サンクス
寝室に水槽あるから音が静かなのは良いですね
生体が南米淡水フグで水流を好むから水流がキツイのも良いかも
142名も無き飼い主さん:03/07/27 16:00 ID:???
>>141
ある程度砂が無いとうるさくなるよ
1cm程度だと激しく唸る
143134:03/07/27 19:44 ID:???
>>142
ポンプごと埋めるくらいで良いのかな?
144名も無き飼い主さん:03/07/27 21:15 ID:???
>>142
砂があったら唸るんか無かったら唸るんかどっちやねん(w
145名も無き飼い主さん:03/07/28 00:25 ID:???
>>144
砂が無かったら底面濾過じゃないだろ(ry
146名も無き飼い主さん:03/07/28 00:38 ID:???
>>139
yes
147140:03/07/28 00:59 ID:???
>>143
漏れは短めに切ったパイプをジョイントとして底面との間にはさんで、
ポンプ本体が底砂に埋まらないようにしてる。
埋めると砂かんだり壊れて止まったりしたとき砂ほじくらないといけなくなりそうなので。
ちなみに砂は大磯を5cmほど入れた上にソイル1cmほど敷いてる。
148134:03/07/28 02:30 ID:???
なるほど
ようは唸らない程度の重さの砂を底面に置けば良いって事かな
149名も無き飼い主さん:03/07/28 09:20 ID:???
ウールマットを厚くひいたらこれまたうるさくなったので
音の原因は底面フィルターの方にあると思われ
ビニールホースなんかで繋ぐともっと静かになるかも
150名も無き飼い主さん:03/07/30 00:05 ID:???
60標準で底面やろうと思うのですが、底砂の厚さはどのくらい
がベストですか?大磯10キロで足りますか?
151名も無き飼い主さん:03/07/30 00:20 ID:???
>150
ちょっと少ない。
15`は欲しいな。

どこで見たのか忘れたのだが、底面積×(引きたい)砂の厚み×1700(大磯の場合)で
大体の必要`数が算出できるらしい。
これで計算すると60センチ規格で5cmひくなら0.6×0.3×0.05×1700=15.3`。
152名も無き飼い主さん:03/07/30 00:50 ID:???
底砂なんか飾りです。
偉い人には(ry
153名も無き飼い主さん:03/07/30 01:57 ID:???
>152
底面だっつってんだろ、このボケがぁ!
154名も無き飼い主さん:03/07/30 05:43 ID:sVqTeFBj
テラリウムで滝を作りたいんですが、エアーリフトでできるかな?
水面+何センチくらい水上がるものなの?
エアーポンプ性能に拠るのでしょうか
155名も無き飼い主さん:03/07/30 08:02 ID:???
http://orange.jungle-store.com/12564/
底面でドライって何?
156名も無き飼い主さん:03/07/30 08:27 ID:???
濾材にエアレーションすることによってドライ濾過をしてるって書いてあんべ?
157名も無き飼い主さん:03/07/30 13:22 ID:???
説明が 底面フィルタードライスステム なんだから
普通のドライ濾過とは違うと思われ。
158名も無き飼い主さん:03/07/30 14:06 ID:???
>>155
そもそも底面でドライって何?って聞かれても微妙だねぇ
で、聞かれた質問に答えてみると濾過方式です(わら

>>157
担当者が東北系だったのかも
159名も無き飼い主さん:03/07/30 15:35 ID:???
>>158
東北系にはワラタズラ。
結局のところ、ドライ方式と提唱している濾過方法だと
底砂を濾材としては使わないみたいだな。
昔水作シリーズにあった側面掛け方式のヤツを底面に設置して
エアーレーションするって感じか。
だったらわざわざ底砂に埋める必要は無かろうにな。側面で十分だろ。
業界初のキャッチフレーズを使いたかっただけかねぇ?(藁
160158:03/07/30 17:13 ID:???
いや、上に砂を載せるから砂も濾材としてつかってるっしょ
161名も無き飼い主さん:03/07/30 17:35 ID:???
>>154
滝を作るなら文句無しにポンプを使った方がいいかと。滝だけのためならe-r○ka
あたりの低価格ポンプを横置きにするといいんじゃない?

エアーじゃ、あまり水は上がらないと思う。
162名も無き飼い主さん:03/07/30 17:41 ID:???
>>160
フィルターの上に敷いた底砂を使うとなれば
フィルター上部に穴かスリットが入るだろ?
そうなったら各所でクリスタリーノ状態になると思ったのだが
違うのだろうか?
163名も無き飼い主さん:03/07/30 17:50 ID:???
俺は湧き水じゃなくて底面エアカーテン状態を予想した

とりあえず、誰か人柱よろー(わら
164自作屋:03/07/30 18:15 ID:???
>>162
スリットや穴が小さいと空気は上に行かないよ
たぶんこんな構造じゃ?
前                  後
                   ┃↑┃
┏━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━┛  ┃
┃●.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
∴=濾材 ●=エアストーン?

※図では平面だが実際には後ろが上がってる

底面エアカーテンは案外作り辛いっす
冷却塔で何回か失敗した経験がw
165名も無き飼い主さん:03/07/30 20:13 ID:???
>>151
便利な計算方法教えてくれてありがとう!
あと5キロ買ってきます
166名も無き飼い主さん:03/07/31 01:07 ID:???
ちなみに45cmだと10キロだとちょっと多い。でも5キロじゃ話にならない。
167名も無き飼い主さん:03/07/31 08:25 ID:???
>>164
構造によっては水は通っても気泡は通らないのね。
そうなるとフィルター内の濾材+底砂でウマーかな。
168名も無き飼い主さん:03/08/01 20:38 ID:j5n02yJk
>>161
ありがとう。そのままスルーされるかと思ってました。
エアーリフトって登らないですね。パイプ長があれば若干上がるのかな?
今、水深15cmで水面+1cmの水揚げが限度。。。
169名も無き飼い主さん:03/08/01 20:39 ID:GysTGHc9
無料画像でモロ見え!
間違いなくヌケル!!
http://www.cappuchinko.com/
170山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:???
(^^)
171名も無き飼い主さん:03/08/02 09:17 ID:???
エアリフトで5cmは上げられるよ
172名も無き飼い主さん:03/08/03 23:08 ID:???
小型水槽用の底面フィルター扱ってるネットショップご存じでしたら教えてください。
173名も無き飼い主さん:03/08/04 08:56 ID:???
清流ってヤツが良いよ。
ttp://www.charm.jp/kigu1000.htm
でも送料を考えると、近所のショップにメーカー名と商品名を言えば
取り寄せてくれると思うけどね。
174名も無き飼い主さん:03/08/05 01:33 ID:???
ニソーのバイオフィルターMiniじゃ駄目なのか?
175名も無き飼い主さん:03/08/05 07:02 ID:OPYvLwpt
ニソーのバイオフィルターいいですよね・・強力です。
176名も無き飼い主さん:03/08/05 07:51 ID:???
>>175
それはポンプがだろう
177小樽のクロメダカ:03/08/05 10:10 ID:QW6WDAO/
>>173
清流、良さそうですね。スリットが広くて水がドンドン流れそうですね。
173さん、お使いでしたらインプレッション希望です。
178173:03/08/05 12:40 ID:???
>>177
ちょうど3カラーのSが余っているので
今度買ってきてセットしますが、インプレは遅いような気が・・・。
179名も無き飼い主さん:03/08/06 02:00 ID:???
>>173
俺これを買った。
俺のだけかもしれないけど、ポンプがものすごーくうるさくて使える代物じゃなかったよ
ニッソのR360で水をまわしてみたが、水流強すぎて洗濯機状態。
あと、ポンプがでかいよ〜(w
180名も無き飼い主さん:03/08/06 04:52 ID:hyqqQ8ko
>176
もちろんポンプ&ニソーの底面・・・私は気にいってます。d(*-_^*)good!!
181_:03/08/06 04:57 ID:???
182173:03/08/06 08:56 ID:???
>>179
え?ホントに?今日買いに行くつもりだったけど
何だかそういうのを聞くと・・・
183名も無き飼い主さん:03/08/06 12:22 ID:???
>>182=173
俺の買ったものがはずれって事なら、メーカーに問い合わせてしたいので、
もし購入したら、仮設で水を廻してポンプの音を報告いただけると嬉しい
です。
184173:03/08/06 15:19 ID:???
>>183
そうだね。インプレもあるし、やっぱり買ってくる事にするよ。
185173:03/08/07 12:27 ID:???
買いに行ったのですが売り切れですた。
この前は3つもあったのにな。これだから半額セールってやつは(ry
177、183、ソマソ
186名も無き飼い主さん:03/08/09 22:40 ID:???
テトラの外掛け式フィルターとニッソーの底面フィルターをつなぐことができるらしいと聞いたのですが、
本当ですか?
187名も無き飼い主さん:03/08/09 23:00 ID:???
>>186
まぁね〜^^
188名も無き飼い主さん:03/08/10 01:09 ID:???
洗車スポンジを突っ込んだ水作エイトと、テトラ外掛け60をホースで繋げた。
今までストレナスポンジ被せてたけど、こっちの方が詰まりにくくいい感じに。
ただ、ミナミ稚魚は厳しいかもしれん
189名も無き飼い主さん:03/08/10 03:19 ID:???
>>186
そのまま直にはつながらないけど、椅子と棒切れで天井から吊るされたバナナを
取れるぐらいの知能があれば可能
190名も無き飼い主さん:03/08/10 05:02 ID:???
ちょっとスレ違い質問。
洗車スポンジを突っ込んだ水作エイトとはどんな感じのものですか?
どこに突っ込むんですか?
191名も無き飼い主さん:03/08/10 10:38 ID:???
>>186
テトラだったら径は合ってるからパイプを切るだけで繋がるぞ。
ちなみにGEXはむり。ほとんど捻じ込めない。
192名も無き飼い主さん:03/08/11 01:37 ID:???
>>190
そらあーた、中にでしょ。
中にブロック状にしたスポンジめーいっぱい突っ込むってことでしょ。
エイトじゃないロカボーイでもロカパルでもできゃーな。
193190:03/08/11 13:18 ID:???
ちょっと聞き方足らず。

エイトって中に*な感じのウールが付いてる間仕切り?がありますよね。
あれを外して詰め込むんですか?

また底には砂利が入ってますよね?それはどうしますか?
194名も無き飼い主さん:03/08/11 17:27 ID:???
>>193
ウールが付いた間仕切り、と書いてるブツは取り除く。
活性炭カートリッジの中身を抜いて装着。
空いてる場所にカットしたスポンジを詰め込む。
砂利はそのまま。
195名も無き飼い主さん:03/08/11 23:14 ID:???
砂利が無いと浮くぞ。
196名も無き飼い主さん:03/08/11 23:17 ID:???
>>195
そんな事書いたら「砂利の代わりに鉛入れます」とか言い出すぞ。
197名も無き飼い主さん:03/08/12 01:31 ID:???
鉛じゃ水草に悪影響が大きそうなので鉄板にします
これならメネデールを入れているのと同じ効果…
にならないかなぁ
198名も無き飼い主さん:03/08/12 12:27 ID:1oGO4haR
昔見掛けた青色の丸いフィルターを思い出した
199名も無き飼い主さん:03/08/14 19:07 ID:???
>>197
そこの砂利は濾材にもなってる。鉄板入れたらその効果が失われるよ。
むしろ、大磯や砂を詰め込んだら?
200名も無き飼い主さん:03/08/15 11:38 ID:???
200ゲッツ
201山崎 渉:03/08/15 13:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
202名も無き飼い主さん:03/08/15 13:27 ID:???
>>201
うざい
203名も無き飼い主さん:03/08/15 13:53 ID:???
>>90
片方の穴塞いでないんじゃないの?
穴から音が漏れるんだよ。
204名も無き飼い主さん:03/08/15 15:01 ID:???
>>203
エアポンプの穴が2個あるわけですが、その2個の穴からパイプを2本繋いで、
途中で合体させて使うことはできますか?
205名も無き飼い主さん:03/08/15 19:11 ID:???
>>204
性能が落ちてきた2口では普通に行っているよ。
206名も無き飼い主さん:03/08/16 06:55 ID:???
>>202
山崎につっこむなよw
207名も無き飼い主さん:03/08/16 08:35 ID:???
すみません、質問です。

「底面フィルターだけ」で魚を買うことってできますか?
30cmのキューブ水槽なんですが、ピンポンパール1匹を
飼おうとしています。(現在、別の水槽で薬浴中)
今のところ、底面フィルター+砂利+アナカリスだけをセットしています。

外掛け式フィルターや水作エイトみたいなフィルター内蔵式の
物を併用しないと、どこでも水が浄化されないような気がして…。

1:底面フィルターだけでも大丈夫
2:底面フィルター+外掛け式フィルターの方がいい
3:底面フィルター+水作エイトの方がいい
4:その他「 」

どうなのか教えてください。
208名も無き飼い主さん:03/08/16 08:41 ID:???
>>207
このスレッドを最初から全部嫁。

これだけではかわいそうなので教えてやるが、答えは1だ。
209名も無き飼い主さん:03/08/16 08:44 ID:???
>>208
ありがとうございます。
どこにも汚れ(糞とか)が吸着されないのでは…と不安になってました。

もいちど読み直してみることにします。
210名も無き飼い主さん:03/08/16 08:56 ID:???
もしかして…

上部式フィルターに使う様な綿みたいなのを敷かないと駄目ですか?

こんな風に。

 ||
 ||
::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
 ||〜〜〜〜〜〜 ←綿
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←底面フィルター


今はこうです。

 ||
 ||
::::||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←底面フィルター
211 :03/08/16 09:26 ID:???
>>210
メーカー推奨(説明書)の使い方はこう。

 ||
 ||
::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←底面フィルター
 〜〜〜〜〜〜 ←綿

これはウールはバクテリアの定着と底面への砂の進入を防ぐ目的みたいだけど
実際は目詰まりするので

 ||
 ||
::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←底面フィルター
        ←何も無し


底面の場合、底砂=濾材なので

 ||
 ||
::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ←砂利
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ←底面フィルター
        ←何も無し

一般よりも濾過効果の高い底砂を厚く敷きます。(ソイルでは安定しないという話も)
底面下の何も無い部分は通水性を阻害しない程度にリング濾材や、初期の立ち上げに
活性炭袋入れたりアレンジが可能。
212名も無き飼い主さん:03/08/16 09:35 ID:???
底面だけでよかっぺ。
ウールもいらん。

魚ふえたりして、水が汚れやすくなったら
外がけでも追加せよ。
213名も無き飼い主さん:03/08/16 10:31 ID:???
底床の是非大磯が良いと云う人が大勢いる
ニッソ−(メーカー)はソイル推奨している

只単に生物濾過だけならどちらでも良いのかな
要はハデにガシガシ掃除時に出来るので大磯が
使われているって事かな
214名も無き飼い主さん:03/08/16 11:45 ID:???
スレたて人も大変だネ
215名も無き飼い主さん:03/08/16 22:06 ID:???
>>206
念のために保守で何か書いてみたんでないかと良心的に解釈してみるテスト。
216名も無き飼い主さん:03/08/17 02:46 ID:???
>213
ニソーは大磯出してないからな。
217名も無き飼い主さん:03/08/17 09:28 ID:???
>>209
これを読む限り、このままでは207は底床掃除をしなそうで怖い。
そんなことはないと思うが一応断っておく。
君の言うところの吸着は砂利がするよ。
だからたまには底床掃除をしてゴミの目詰まりなどを予防しましょう。
水替えの時にでもプロホース辺りでざぶざぶやってくれ
218名も無き飼い主さん:03/08/18 19:03 ID:???
>>212
>魚ふえたりして、水が汚れやすくなったら
>外がけでも追加せよ。

それ言ったら元も子もないべ

外掛けで足りなければ外部を追加するといいです。
それでも濾過不足だったら上部も足してください。
さらにそれでも足りなければオーバーフローにすることをお勧めしますw
219名も無き飼い主さん:03/08/20 10:19 ID:???
濾過はそのままで、水槽を大きくする手もあるよな。
220名も無き飼い主さん:03/08/20 10:49 ID:???
魚減らせ
221名も無き飼い主さん:03/08/20 15:01 ID:???
>>220

魚増やすなはわかるけど、減らせというのは殺(ry
222名も無き飼い主さん:03/08/20 22:24 ID:???
底面フィルターと外掛け式フィルターを連結させたいんですけど
コトブキ社製の底面フィルターとテトラワンタッチフィルター(OT−60、W)
はサイズは合うんでしょうか?
ニッソーの底面フィルターは水槽の底面サイズにジャストじゃないので
コトブキにしてみました。
パーティションをつけ外しできるのもいいですよね。
223名も無き飼い主さん:03/08/20 22:53 ID:???
そうですよねえ。
224名も無き飼い主さん:03/08/20 23:02 ID:???
>>222
コトブキ底面のパイプが太い
225名も無き飼い主さん:03/08/20 23:05 ID:???
無理矢理つなげ
226名も無き飼い主さん:03/08/20 23:26 ID:???
>>224
インナーパイプ(細い方)でも無理ですか?
外掛け式をコトブキにしてもだめでしょうか?
227名も無き飼い主さん:03/08/21 00:00 ID:???
>>226
直接のジョイントは無理です。
どうしても繋げたいなら間に水道用のホースでも使ってください。
熱湯に浸してから差し込めばカナリ広がりますから。
228名も無き飼い主さん:03/08/21 00:00 ID:???
自作みたいなもんなんだからホースで繋ぐとか工夫しる
229名も無き飼い主さん:03/08/21 00:14 ID:???
そうですか...
あきらめて、エーハイムの外部式と底面にするか...
230名も無き飼い主さん:03/08/21 00:54 ID:???
>>229
勿体無いような気がする
231名も無き飼い主さん:03/08/21 16:21 ID:???
>>230
エーハイムを使うことがですか?
232名も無き飼い主さん:03/08/22 12:28 ID:???
>>231
コトブキの底面が無駄になる
233名も無き飼い主さん:03/08/22 13:56 ID:???
>>232
まだ買ってないですよ。買うならコトブキにしようってことでした。
紛らわしかったですね。すんません。
234名も無き飼い主さん:03/08/23 10:14 ID:???
>>233
そっか
>>222
>コトブキにしてみました。
は購入が決定したって事ね。
235名も無き飼い主さん:03/08/24 01:28 ID:???
底面フィルター水槽をまた立ち上げちゃいました。
ミクロソリウムとエビ30センチ水槽です。
ああ、癒されますね。
236名も無き飼い主さん:03/08/24 03:16 ID:???
エビ水槽ってどうやって掃除してるの?どれくらいの頻度?
今45cmエアリフトが空きだからエビ入れようかと思ってるんだけど、
水替えの後大漁死亡しそうで・・・

ざくざく底砂掃除してもいいのかなあ?
237名も無き飼い主さん:03/08/24 16:48 ID:???
海水やってる人ってやっぱ底面はやらないんでしょうか?
昔、熱帯魚を90cmで上部&底面やってたんですけど、掃除が大変...
238名も無き飼い主さん:03/08/24 18:08 ID:???
もしかして底面て魚のフンを底砂の中に吸い込みますか?
最近底面導入したんだけど、今水換えしてプロホースでザクザクしてみたら
全然フンが出てこなかったんですよ。
導入前はベアタンクで、水換えの頃にはフィッシュレットがフンでいっぱいに
なったのに…。やっぱり定期的にリセットしなければならないのか…。
239名も無き飼い主さん:03/08/24 18:41 ID:???
>>238
吹上でもない限り通常は底砂内に糞やゴミが溜まります。
濾過が立ち上がっていればヘドロ状になるかな。
240名も無き飼い主さん:03/08/24 22:14 ID:???
>>239
ウチのは普通のエアリフト式です。
そういうものなんですね。よく調べないで導入してしまった…。
そのヘドロ状のものは除去するべきですか?
241名も無き飼い主さん:03/08/24 22:17 ID:???
>>240
プロホースでOKでしょ。1回の換水時に1/3とか1/4を掘って
数回で全面掃除が終わるようにすれば良いよ。
出来ないと思うけど1回の換水で全面掘返しは危険だからね。
242名も無き飼い主さん:03/08/24 23:39 ID:???
プロホースざくざくして糞がすいあがるとなんかうれしくなります。
うちは水草水槽なので全体の1/4くらいしか掃除できないんですけどね(−−;。

あとヘドロ状って底面吹き上げだと表層中層にしかたまらないのでヘドロ状になりにくい感じ
がするのですけど。
243名も無き飼い主さん:03/08/25 00:30 ID:???
昔吹き上げでカメかってたが、ヘドロはたまらなかった。
ただ上部も併用していたからそっちに行ったのかも
244銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/08/25 03:29 ID:???
>237サン
海水でも2本底面で立ち上がってますよ。もうすぐ潰すけど…(;´Д`)
245名も無き飼い主さん:03/08/26 03:22 ID:???
>>237
だいたいはじっことか、特定の水草の株もとにたまる。
定期的にリセットじゃなくて、定期的に荒い洗いは必要。
246名も無き飼い主さん:03/08/27 00:40 ID:???
>237
海水の底面で外部直結を検討中。
外部から底面そのまま外部のループ。
いわば流れるプレナム。
強力な嫌気生物濾過。
窒素還元で窒素ガス発生。

某商品みてまねてみようと思ったのだけど。
やってる人いる?

247名も無き飼い主さん:03/08/27 17:27 ID:???
ループしたら、割りときれいな水がループしてるだけなのでは?
嫌気バクテリアの出番なしなんじゃ...
248名も無き飼い主さん:03/08/27 21:43 ID:kM6ZFFJ+
>>222
もう遅いかな?

うちは16cmキューブ水槽だが、
テトラのOT-30とニッソーのバイオフィルターminiなら
バイオフィルター側のパイプをちょっと切って長さを合わせれば
ジャストフィット

とりあえず、店員さんにどうしたいか話してパイプ径が実際に合うか
試させてもらったらいいんでない?
249名も無き飼い主さん:03/08/27 23:37 ID:???
>247
でもそれがプレナムというものなのですー。
そこに水流を外からいれちゃうと好気になるし。
ナチュラルだから濾過らしい濾過は入れられないし。
(フィッシュレットとスキマーのみ濾過として入れる予定)
250銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/08/28 15:18 ID:???
>249サン
底面内の水だけをループさせるのですか?止水域(プレナム)は静的なものだとばかり
思っていました。そうすると好気と厭気の間にスクリーンを設けた方が良いような…。
どのみち底面を使った流れるプレナムのモナコ風水槽(長っw)になりますねw
是非結果を知りたいでつ。
251名も無き飼い主さん:03/08/28 18:48 ID:???
>>249
窒素が抜けるパイプもね!

とある本に、嫌気ろ過は水流の調整が難しいとかいてたけど、
その辺のことはどうだろう?
でも某商品もそんなことお構いなしだけど。
252名も無き飼い主さん:03/08/28 22:59 ID:???
>251

某商品みたく濾材にデニボールを入れるとある日突然に硫化還元の引き金になりそうで、
それは止めときます(−−;。
それだけが恐いので外部フィルターには硫酸の吸着剤をたんまりですよ。
底面には三つパイプだして二つが外部の出入りで一つがガス抜き用です。
ちなみに水流ががんがんに全開にしてみます。
他にも底面と外部の間に意外なあれをつける予定(なにかはひみつ)。



253名も無き飼い主さん:03/08/30 20:45 ID:???
成功しても失敗しても秘密のあれを教えてね(w
254名も無き飼い主さん:03/09/04 00:08 ID:???
>251
結局、底面に窒素が抜けるパイプはつけませんでした。
どうせ、ガスになれば底面フィルターを通して上がってくるしねー。
底砂は前面、アラゴナイトを10センチ引いてあります。
秘密のあれとはCO2ミキサーです。

底面外部がそのままカルシウムリアクター代わりです。
そのためのアラゴナイトなのですね。
嫌気層はそのまま二酸化炭素溶液なのです。
いよいよ今日から二酸化炭素の添加開始です。
今日の測定結果は(添加前)カルシウム300ppmでした。
255_:03/09/05 20:17 ID:C4ot7Ng+
スノコ状のやつじゃなくて、パイプでできた底面フィルター使ってる人いる?
ヘドロがたまらなくてよいって店の人に聞いたんだけど
穴をあけた塩ビパイプを格子状に組んで目の細かいネットで巻くの
256名も無き飼い主さん:03/09/05 20:22 ID:jmFwQ/cr
うーん・・・・
ヘドロ貯まらないのかなぁ。
砂利の中に貯まるような気がするんだが。
自作するのは面倒だな。
257名も無き飼い主さん:03/09/06 00:35 ID:???
すのこ状の普通のでも細かいネットを巻けば、ネットにゴミ類が溜まる
258_:03/09/06 01:07 ID:???
>256
普通のはスノコの下にヘドロがたまるので砂利をどけて
フィルターを取り出して洗いますが、パイプのだとそうする必要が無くなるそうです
259名も無き飼い主さん:03/09/08 19:29 ID:fmvMjdeM
底面フィルターってやはり底砂の粒がでかい方がいいんですか?
ピュアサンドの粗目使ってるんですが
260名も無き飼い主さん:03/09/08 20:23 ID:???
濾過能力なら小さい方が上
261名も無き飼い主さん:03/09/08 20:39 ID:???
田砂
262名も無き飼い主さん:03/09/08 22:48 ID:???
ポリプ飼うのに外部と底面繋ごうと思ってます
吸い込みと吹き上げどちらがお勧めですか?
263AGE:03/09/09 00:09 ID:???
底面吸い込み→外部濾過→底面吹き上げ
にしたら?
ただし吸い込み用のプレートと吹き上げは別にして。
スッポンでやってたんだが、吸い込み側にヘドロが凄かった。
264名も無き飼い主さん:03/09/09 00:23 ID:???
>262
好みだと思うけど、吹き上げはメンテを考えると吸い込みより有利。

@吹き上げはフィルターの中にヘドロがたまらないのでその分楽チン。
A吹き上げなら濾過能力は吸い込みより上。
(吹き上げる方が好気層がうまく回る気がする)

両方やってるけど、メイン水槽なら吹き上げ。小型水槽なら吸い込みが
ベストだと思う。小型水槽ならリセットできるけど、メイン水槽はリセットしたくないし。



265名も無き飼い主さん:03/09/09 01:38 ID:???
>263
>264
ありがとうございました。
266名も無き飼い主さん:03/09/09 01:39 ID:???
ちなみに吹き上げでいってみようと思います。
リセットはつらいですもんね。
267名も無き飼い主さん:03/09/09 21:10 ID:???
底面→外部 を
外部→底面吹き上げ に切り替えようと思ってます。

フィルタスレでも聞いたのですが、
外部フィルタのメンテ時に呼び水はどうしてるんですか?
通常、シャワーパイプを水面に出して、水を呼ぶと思います。
排出側が底面では、水面に出しようがないと思いまして。
268名も無き飼い主さん:03/09/09 22:53 ID:???
>267
底面から外部に接続するパイプをいったんはずしてそれで呼び水してます。
(外部だけにします)
ウィズダムについてくるポンプを繋いでシコシコすると楽チンですね。
パワーボックスの呼び水にもこのポンプ使ってます。
これでウィズダムが3980円はやすいっす。ポンプだけで2000円の価値はあるかも。
(いや、まじで)



269AGE:03/09/10 00:25 ID:???
私も↑のようにしてるが、呼び水はホースに
灯油缶用のつけて使ってる(w

270名も無き飼い主さん:03/09/10 08:10 ID:???
>>268 ,269
なるほど。でわ、
排水側(底面)のパイプをいったん外して、
水面より上に持って行き、水呼んでもOKですね。
そのかわり、あふれちゃわないよう気をつけないと。

ちなみに、一度も呼び水ポンプ使ったことないっす。
271_:03/09/10 22:44 ID:B7MgbxyR
底面吹上げを外部でなくて水中ポンプでやってる人いますか
272名も無き飼い主さん:03/09/11 13:48 ID:???
>>271
NISSOのSQ10の尻にスポンジフィルタを装着し、中目大磯、バイオフィルターでやってたけど、
掃除の際に一旦停止させると、そのまんま動かなくなってしまう事が多くなったので止めた。
273名も無き飼い主さん:03/09/11 18:27 ID:???
底面フィルター(or吹き上げ)の上にライブサンドは意味なしでしょうか?
274_:03/09/11 21:09 ID:XMCxKnwO
>272
うちと一緒ですね。ウチのは止めてもちゃんと動きますが、
外部直結に比べて底面フィルター内に多くゴミがたまりそうです。
275名も無き飼い主さん:03/09/14 22:40 ID:???
>273
意味はあるんじゃない。
海水でも底面多いしね。
276名も無き飼い主さん:03/09/15 22:18 ID:???
>>275
どうも。
でも、中の微生物や小動物には影響ないんでしょうかねえ。
60cm水槽で4、5cmも砂を敷くとやっぱ白点が心配なんで...
277237:03/09/21 14:58 ID:???
実験結果ですけど、全然だめです。
カルシウム濃度275mg/l前後で安定、KHも11前後で安定。

しょうがないので外部フィルターの濾材を全部アラゴナイトに変更。
さらにテトラナイトレイトマイナスを規定量の2倍を外部に混入。
流量を一気に落として嫌気促進。
二酸化炭素添加量を増加。

これでまた様子見ですねー。

ちなみに茶苔に我慢しかねて燐酸除去剤とスキマーを導入。
落ち着いたらはずそうと思うけど、当分はプレナム+ベルリンですか。
除去剤入れると燐酸が黄色の液体としてとれまくりで茶苔収まるかな〜。

これでだめならさらにプレフィルターの導入を行います。

つーか、もう意地だ(−−;。




278246:03/09/21 15:00 ID:???
237じゃなくて246だ(>}<)。
279名も無き飼い主さん:03/09/22 03:16 ID:nHnkIfAx
日動のエアポンプ(W-300)すげー静かだね。ほぼ、無音・無振動。
シングルの小さいヤツは爆音がしたけど初期不良だったのかな。
もっと早く買い換えてればよかった・・・。
280名も無き飼い主さん:03/09/22 04:08 ID:???
ヘェー    
      ヘェー ・・・・
281名も無き飼い主さん:03/09/22 04:23 ID:???
トリオの清流を買ったんだが、ポンプが非常にうるさい。
ブーンと低い震動音がずっと出ている。電源を入れ直しても全く直らず。

同じ製品使ってる人いる?
282名も無き飼い主さん:03/09/23 00:35 ID:???
30cmでニッソー底面なんですが、水換えのたび
手で大磯をかき回してゴミ乱舞。
乱舞してる間に1/3をホース吸出ししてる。
あんまいじると生物ろ過効かないんでしょかねぇ。
安定してるから結果オーライか?

※底面>エコ2231です。
283名も無き飼い主さん:03/09/23 01:58 ID:???
>>282
プロホースだったか名前忘れたが、それで水ながらかき混ぜたほうが
病気になる確率は少し減りそうだね。
284しつこい? ◆gFec3xHAHA :03/10/04 00:09 ID:lIpA+OXb
寿工芸の「プロフィットフィルターS」に取り付けられる底面濾過装置はないですか?
285保守:03/10/04 00:37 ID:???
別にホースのサイズさえあえばいいんだし
繋げられないものも無いと思うが?
286名も無き飼い主さん:03/10/06 01:54 ID:???
>>279
W-100ユーザーだけど、吊るすと静かですよ。
287名も無き飼い主さん:03/10/06 01:56 ID:???
つーか、ここ底面スレじゃん。

そうそう、フィッシュトイレ買いました。
288名も無き飼い主さん:03/10/06 04:13 ID:???
うちもフィッシュレット使ってるけど、別にぃって感じだな。
あったら少しマシな感じだけど。洗えて使えるのはベンリだけどね。
289名も無き飼い主さん:03/10/13 03:33 ID:???
底面吹き上げってなんですか?

底面ってエアーとモーターではどっちが濾過能力高いんですか?
290名も無き飼い主さん:03/10/13 03:46 ID:???
>>289
どちらも高くなく普通でつ
291名も無き飼い主さん:03/10/16 21:27 ID:/M4WYLYO
>>289
普通の底面
┌──
│  ┌
│↑│↓↓↓↓
┘  └────

底面吹き上げ
│  │
│  │
│↓│↑↑↑↑
┘  └────
水中ポンプや外部フィルターから水を押し出したり、上面フィルターから落としたりする。
底床に汚れが溜まりにくく生物濾過が期待できるというメリットがある。
物理濾過は目的外となるため、水中ポンプを使う場合はプレフィルターとしてスポンジを使うとよい。
まったく底床掃除がいらないわけではない。
個人的な使用感として、物理上面、生物底面吹き上げは最強の組み合わせと言える。
292名も無き飼い主さん:03/10/17 04:18 ID:???
36センチ水槽なんですが、ショップに底面を買いに行ったら
バイオフィルター60しかなかったのでそれを買ってしまいました。
それで、水槽にセットしたらプレート二枚がぴったり収まったんだけど、
使用していても問題ないですよね?
ちなみに、エアーポンプはニッソーの一番弱いやつです。
60のプレート二枚にそのポンプじゃ力不足ですか?
293名も無き飼い主さん:03/10/17 04:26 ID:???
絶対不足
294名も無き飼い主さん:03/10/17 04:33 ID:???
>>292
別にいいよ
水深ないし
295292:03/10/17 10:53 ID:???
>>293
不足ですか。でも、これ以上強くしたら水槽が洗濯機になります。
吸い込みの能力が低いと濾過能力に影響しますか

>>294
水深は30くらいなんですが大丈夫ですか?
296名も無き飼い主さん:03/10/17 12:23 ID:???
>>295
ずいぶん背の高い36cm水槽だな。
高さも36cm以上ありそうだ。
297名も無き飼い主さん:03/10/17 13:02 ID:???
>>296
ニッソーのカラースリーMHじゃないか?

と言ってみるt(ry
298292:03/10/17 15:34 ID:???
コトブキのデビュー
299名も無き飼い主さん:03/10/17 17:03 ID:???
過去のレスにあると思うが、ある程度吸い込み弱めの方が生物濾過がよく効く。

300名も無き飼い主さん:03/10/17 17:47 ID:???
バイオフィルターは30でも45でも60でも
一枚一枚は一緒。入ってる枚数が違うだけ。
301名も無き飼い主さん:03/10/17 19:49 ID:/Go9PTx0
ホームセンターで処分品の『お魚採集セット』を買いました。

これのプラ容器はエアポンプをつないだら底に入ってるスポンジが
底面フィルターの役目を果たし、魚が飼える… そうです。

試してみます…
302292:03/10/17 21:46 ID:???
>>299
それ知らんかったから、プレート1枚に変更してしまった。
今更2枚に戻すのもめんどいし・・・残念。

>>300
てことは、パイプ切断すれば30に変更できますね。
おまけのプレートが2枚付いていた30と思えばいいんですね。
500円だったから得した気分。
303名も無き飼い主さん:03/10/17 22:02 ID:???
>>298
コトブキのデビューは底面フィルターついてるだろ。w
304名も無き飼い主さん:03/10/17 23:09 ID:???
パイプだけでも売ってるよ〜
305名も無き飼い主さん:03/10/18 01:22 ID:???
90にニッソーの底面しいて水中ポンプ使ってたんだけど、
吹き上げの方がいいって聞いたんで、
スポンジフィルター→ポンプ逆向き→底面に変えてみた。
一応、外部使用の吹き上げにするつもりだったから
ほぼ一面に底面敷いてあるけど、
水中ポンプ(これもニッソーのやつ)だけじゃ弱すぎ?
ちなみに、上部フィルターと併用。
生物底面、物理上部のつもりなんだけど……。
306名も無き飼い主さん:03/10/18 01:36 ID:???
>>305
立ち上がりパイプの吸水側にテトラのP−T辺りの目の粗いスポンジを付けたらいいかも。
以前どこかのHPで見たんだが、実際そうやって使ってる人いるよ。

ただ、水中ポンプって水押し出すの得意だったっけ?負荷による寿命への影響とか大丈夫なのか?
307名も無き飼い主さん:03/10/18 12:57 ID:???
吹き上げって何ですか?
底面の水の流れを逆にすると言う事ですか?
なんでそっちの方がいいんですか?
308名も無き飼い主さん:03/10/18 13:03 ID:???
309_:03/10/19 02:22 ID:???
バイオフィルターは立ちあがりパイプをつけるために自分で穴を貫通させなければなりませんが
余分に開けてしまった穴はどうやってふさいだらよいでしょうか?

90cm水槽で底面吹き上げをする場合、水中ポンプ(ニソーSQ-10 毎分12リットル)は
2台あれば十分でしょうか?
310名も無き飼い主さん:03/10/19 02:42 ID:???
>>309
60aでSQ10一個で底面吹き上げをしたら止まってしまった。
詳しくは>>272・・・あと他の方からは>>274の様な話もあった

あとバイオフィルターに開けた穴だが、
漏れは大きめに切ったスポンジをぎゅうぎゅうに詰め込んで塞いでる
311_:03/10/19 02:51 ID:???
>310
そうですか
やはり台数が少ないと一つのモーターにかかる負担が大きいのでしょうね


スポンジを詰めるのは思いつきませんでした、ちょうど余ってるスポンジがあるので詰めてます
ありがとうございました
312名も無き飼い主さん:03/10/19 03:31 ID:???
うーん・・・
ポンプ自体にはそんなに負荷
 かからないと思うんだが・・・
ポンプが止まってしまったのは
内部のゴミが原因じゃないのかなぁ
313310:03/10/19 12:34 ID:???
>>312
その可能性も検討はしてみたのですが、何べん掃除しても変わらず
まぁ分解して掃除出来る代物でもないから何とも言えませぬが
314名も無き飼い主さん:03/10/19 12:39 ID:???
スーパーパル使ってますが、
水流が強すぎてアマゾンソードが倒れてしまいます。
315_:03/10/20 01:50 ID:ExCNrQcY
>312
大掃除のときに吹き上げをしていた底面フィルターを開けてみたんですが、ゴミはあまりありませんでした

底面吸いこみ式は砂利で濾過された水が通るのにフィルターの下にヘドロがたまり易くて、
粗いスポンジに濾されただけの水が通る吹き上げ式のほうがヘドロがたまらないってのは不思議ですね
316名も無き飼い主さん:03/10/20 02:57 ID:???
>>315
水替えの時に簡単に吸えるだろ>泥>吹き上げ

濾過が効いてりゃ出る泥の量は一緒だよ。
317名も無き飼い主さん:03/10/20 13:35 ID:???
底面なみなさまに質問ナリ。
60センチ規格水槽で小型魚をわりと過密に飼っております。
ろ過はエーハイム2213+テトラのワンタッチです。
このところ、底砂利(大磯3cm)の汚れが気になり、
小石や木片などを多用した複雑なレイアウトなので底面掃除もままならず、
エーハイムを吹き上げ式に接続しようかと考えております。

底砂利の汚れはある程度解消されるでしょうか?
吹き上げ式の場合の底砂利の厚さはどんくらいにしてるの?
…などなど、使用感のレポートお願いいたしまする。
318名も無き飼い主さん:03/10/20 20:22 ID:mNmcTfBM
>>317
砂利の厚さは5cmぐらい。
吹き上げと言えど、均一に水が噴出してるわけじゃない。
密飼いなら底砂利の汚れはあきらめれ。
それよりプロホースとかでこまめに掃除することを考えたほうが早い。
319名も無き飼い主さん:03/10/20 23:22 ID:GjekVuID
KOTOBUKIのプロフィットフィルターとニッソーのバイオフィルターは
パイプを丁度いいぐらいに切れば接続できます。
ホームセンターなら\2000以内で買えます。
320名も無き飼い主さん:03/10/21 01:02 ID:???
>>319

紹介しているHPとかないッスか?
321名も無き飼い主さん:03/10/21 23:36 ID:rM0ZPzKK
ニッソーバイオフィルターの一枚あたりの
大きさってわかる人いないかな〜?
60cm水槽にぴっちり(エーハイムの製品のように)
納めるにはプレートがどれくらい必要なのか計算したい。。。。
322名も無き飼い主さん:03/10/21 23:48 ID:???
170*190*15 連結方向が170
パッケージの表示より
323名も無き飼い主さん:03/10/22 12:15 ID:???
60cm定格水槽には(キッチリとは言えないが)3枚入る。
324名も無き飼い主さん:03/10/22 23:17 ID:/5CMAElP
そりゃそうだろ。60cm水槽用に3枚付いてくるんだから。
325名も無き飼い主さん:03/10/22 23:21 ID:???
何枚有ってもぴっちりはまるか?
はまらないだろ。
そういう商品だし。
326名も無き飼い主さん:03/10/22 23:22 ID:???
あげちまった・・・ゴメン・・・・
327名も無き飼い主さん:03/10/23 00:31 ID:???
つーか、ぴっちりはめる必要ないし。
328名も無き飼い主さん:03/10/23 11:31 ID:???
>>327
ピッチリはまる方が100億倍良いのは知ってるか?
329名も無き飼い主さん:03/10/23 13:27 ID:KDjroH5V
底面吹き上げ勉強したいんですが、no、1ってなんだとおもいやすか?
330名も無き飼い主さん:03/10/23 15:17 ID:???
>>18さんの書き込みのような、オーバーフロー式での
底面吹き上げにしようかと思っています。

この方法を実践している人がいれば教えてほしいのですが、
立ち上がりのパイプは水面から何センチくらい必要ですか?

40センチ水槽に、予定としてはバイオフィルター45cmを使用、
大磯はやや細かめを5センチくらい敷こうと思っています。

それとも、素直に外部から分岐して直結のほうが良いのかな?
リセット前にかなり悩み中・・。


331名も無き飼い主さん:03/10/23 16:11 ID:CZbXpjcj
>>328
バカみたいなレスつけるなよ。
100億倍いいってデータをちょっと書いてみろ。
332名も無き飼い主さん:03/10/24 04:07 ID:???
>>328
間違い
水槽のガラス面間際は他の所より水の通りがいいので、ガラス面からは多少
離れるようにしとかないとガラス際ばかりから水が出入りしてしまう

 ↓ここに隙間ができる
|◆◆
|◆◆
|◆◆
333名も無き飼い主さん
なるへそ!