■砂糖添加水槽の勧め■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名も無き飼い主さん:03/08/21 22:55 ID:???
>>951
底面フィルターの中が
コロニーで埋め尽くされてるって事は・・・?
953三流金魚家:03/08/22 01:32 ID:???
>>952
確認はしていないですが、多分そんなことは無いと思います。
ファイルターから離れた場所なら有り得るかも・・・ってどっちやねん(笑
今度見てみます。
粒子状になって底砂の間に詰まっていっているのではないかと・・・
954名も無き飼い主さん:03/08/22 07:39 ID:???
砂糖の添加量を増やせばコロニーが発生すると思う。
955名も無き飼い主さん:03/08/22 18:17 ID:/OF33S/c
次スレは?
956名も無き飼い主さん:03/08/22 18:29 ID:???
いらない。
957三流金魚家:03/08/22 21:25 ID:???
3g以上は入れてるんですがね・・・
958名も無き飼い主さん:03/08/22 22:20 ID:???
痔スレ
959名も無き飼い主さん:03/08/22 23:01 ID:nIXRd7JV
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩 減ってますか?
減ってたら成功です。

白濁・コロニーは最終的になくなります。
最初から出ない?   う・ら・や・ま・し・い !!

(いまだに白濁と戦ってます・・・)

餌としてのコロニーなら インフゾリア の方が安定供給になると思います。
960こみ:03/08/22 23:42 ID:???
 三流金魚家さんは白濁しな飼った水槽には金魚入れてるんでしょうか?
 うちの金魚水槽も白濁が出ないのは楽でいいんですが、画像掲示板的には大失敗
って感じです(^^;
961三流金魚家:03/08/23 01:33 ID:???
金魚水槽では試してないです。試そうかな・・・でもお気に入りの安芋らんちゅうが・・・
コロニー食べて肉瘤出てくれると嬉しいんですが。
今試しているのはポリプテルス・セネ・セネ水槽と水草レイアウト水槽です
962名も無き飼い主さん:03/08/23 04:42 ID:???
もうこのスレも終わりに近付いてるけど次スレもあるのか?
砂糖って、有機物(BOD,COD)の固まりみたいなものだから、排水処理分野では
厄介な物質の一つでつ。
『排水 糖分』『排水処理 砂糖』とかでググってみ。
わざわざ有機物で水質汚濁させる意味が、未だに良くわからないでつ。
濾過バクテリアは有機物あれば、繁殖するのは当然のことだが、実際の魚はどうなの?

自然界において魚類への塩分の影響は少なからず存在するので魚も耐性持ってるけど、
自然界で糖分の影響を受ける魚の生態系なんて有り得ない・・・。
富栄養性の魚立ちはともかく、貧栄養性の魚は大丈夫なの?
アルタムやアジアアロワナとか、低BODの魚でテストしてる人いるの?
昔、ポカリやオロナミンC水槽にブチ込み魚引っくり返したツワモノは居たが・・・。

けろたんの説にケチ付けてるんじゃなくて、素朴に上のような疑問を感じまつ。
判るように教えてください。
963名も無き飼い主さん:03/08/23 07:47 ID:???
有機物が排水処理分野で厄介がられているのは
水中から取り出すことが困難なのではなく
廃棄物として大量に出るから、ではないのでしょうか?

砂糖添加水槽の場合、
フィルターを洗うことで
その「厄介な物質」を水槽外に出している
という可能性は考えられませんか?

本当に
自然界で糖分の影響を受ける魚の生態系なんて有り得ない
ですか?

これもケチつけてるんじゃなくて、当方無知に付き素朴な疑問でした。
気分害したらごめんなさい
964名も無き飼い主さん:03/08/23 08:27 ID:???
砂糖添加水槽の目的は、砂糖の添加によって濾過バクテリアを殖やすことではないですよ。
水槽で魚を飼育していると水槽内に蓄積してゆく硝酸イオンを、酵母の同化作用によって
水中から取り除くのでつ。

有機物(魚のエサなど)の形で水槽内に入った窒素源は、分解されて硝酸イオンの形で
水槽内に貯まっていきますが、炭素は二酸化炭素となって水槽の外に逃げていってしまいます。
蓄積した窒素を、再び生物の体として固定し、水中から取り除こうとするには、
二酸化炭素として空中に逃げていってしまった分の炭素が不足してしまうのです。

この問題を解消するひとつの方法は、植物が水と二酸化炭素を利用して光合成をする能力を活用
することです。植物の増殖を促進する為に、二酸化炭素を水槽に強制添加する場合もありますよね。
別のアプローチとして、砂糖添加水槽では不足分の炭素を砂糖の形で補って、酵母に硝酸イオンを
固定してもらうのです。
添加した砂糖をエサに増殖する酵母には、当然炭素源(砂糖)に比例して窒素源も必要ですから
水槽内の窒素源である硝酸イオンをバリバリと消費してくれるのです。

問題は、添加する砂糖が多すぎて酵母が同化作用を起こすにも、窒素源が不足するようになったら
どうなるのかということですよね。
今度は炭素源が水槽内に蓄積してしまうことになりますが、最終的に二酸化炭素となって
水槽外に逃げることができるため、窒素の蓄積よりも害が少ないのでしょう。
ただし、この時酸素が消費されますから、エアレーションをこれでもかというほど強化するのです。
他の生物でなく、酵母を使用するのは、酵母が余剰炭素を二酸化炭素に分解する傾向が非常に
高いからなんではないかと…。ただの憶測をしてみる。
965名も無き飼い主さん:03/08/23 12:51 ID:???
>>961

まず、BOD・CODは有機物を処理するために必要な酸素の
要求量であって、有機物そのものを指す訳ではないと思うが。

で、酵母の好気下での活動では、酸素を激しく消費するので
酸素要求量は高くなる。
だからこのスレでもエアレーション必須と書いてある。

しかし、必要な酸素さえ与えれば、硝酸塩は酵母の生体に
形を変えて、フィルターで漉されて排出される。
(もしくは他のエサに)
砂糖は、酵母の活動の中でCO2とH2Oに分解される。

結果、酵母の活動が落ち着いた頃には貧栄養化されている
というのが、このスレの趣旨だと思うのだが。
966964:03/08/23 12:58 ID:???
しまった、961を読んで即レスした後、すでに他の人が
ほぼ同じ回答していることに気づいた。

逝ってきまつ・・

967名も無き飼い主さん:03/08/23 14:53 ID:???
>>962
アルタムやアジアアロワナは経験が無いが、うちのディスカスは
めちゃめちゃ調子イイよ
水の汚れに弱いのは常識だけど、水替えのストレスもかなり有ったんじゃないか
と、邪推している。ここまで調子が上がるのは水替えなくていいおかげだろうな
漏れの経験からするとこのシステムのキモはエアレーションだな
エアレーションはほんとに過剰なぐらいするのがいいみたいだ
エアポンプ一台でも足りてたんだけど、もう一個増設したら
がぜん水の透明度が上がったよ
砂糖で上げたBODをチャラにするぐらい酸素送ってやるのがポイントだろうな
968名も無き飼い主さん:03/08/23 16:43 ID:???
>>966
いや。分かりやすかったよ。
横レスだけど。
969名も無き飼い主さん:03/08/23 17:49 ID:???
エアレーション、30cmキューブに2リットル/分、
75〜90cm(薄型・予定)に2.5リットル×2/分で足りますかね?

ちなみにいぶきエアストーンは泡が細かくて、
目詰まり時期を越えたらとてもイイ!よね。

そりと、うちでは砂糖を少量の水で溶かしてから入れてます。
砂糖はかなり多めの量だけど、白濁もうっすらとしか起こらず、
投下当日に速攻出た白濁も翌日にはかなり解消されていた。
反応はやい気がするよ。
970三流金魚家:03/08/23 18:44 ID:???
>>962
魚の耐性とか言う前に、血中の糖濃度よりも低いのは歴然ですからね。
魚体には影響ないんじゃないでしょうか?
ポカリやオロナミンCはかなりの量の糖が含まれていると思うんですが。
3gとか言うかわいい量じゃなくて。
ポカリなんかには無機塩類とかが結構含まれているから、浸透圧も激変すると思われ
971名も無き飼い主さん:03/08/23 18:57 ID:???
962です。皆さん、アドバイスありがとでつ。
>>963
有機物が排水処理で厄介がられるのは、活性汚泥に代表される好気性バクテリアの
活動では窒素分解が硝酸でストップしてしまい、それ以上分解できないため
余剰汚泥という形で取り除くしかないからです。
流入するBOD量の約50%は汚泥という形に変化しますので。
砂糖が嫌われるのは、完全溶解の形の有機物であり少量でも高BODになるからでつ。
つまり物理的な除去が出来ない上、濃度上昇がハゲしいからでつね。
浄化バクテリアの場合、BODの日間変動は±25%以内に押さえないと
ダメージを受け待つので砂糖添加時のバクテリアの状態が心配でツ。

ろ材に付着した硝酸を取りこんだ酵母の汚泥を定期的に系外に出すという考えですか?
なるほど。納得できまつ。排水処理での余剰汚泥抜きと同じでつわ。
糖分の存在下での魚の存在というのは私の知る限りではないでツネ。

>>964
なるほど、わかりやすい説明感謝でツ。
砂糖と酵母の使用目的がコレデ理解できますた。

>>965
BODもCODも有機物そのものではないが有機物を表す指標として同義語として
扱われてますよ。(W
有機物源が増加すれば必然と酸素の要求量が高くなるのは
当たり前のことで、これは酵母に限らず好気性バクテリアの分解ではエアレーションは
強化するものでしょう。
酵母が硝酸塩を取りこんで排出されるクダリは判りました。ありがとう。
ただ、砂糖を投入し分解が進行して貧栄養化する間のタイムラグで魚への影響は
ないのでつかね? ここらヘンが前回の疑問の元となってまつ。

>>967
なるほど。ディスカスでも調子が良いのなら、他のデリケートな魚でも利用できるかもしれませんね。
このあたりの実例を聞くと安心です。ありがとう。
972名も無き飼い主さん:03/08/23 19:00 ID:???
続けて962でつ。
>>970
なるほど。あの手のジュースはもっと多いのでつか。糖分。
漏れも調べずに書いてるので巣マソ。

※素朴な疑問に対して、真剣なお返事頂き嬉すいY!
後は、例えば水槽内の硝酸塩が何mg/Lあるので水量から換算して硝酸塩の全量に対して
その窒素源に対して炭素源として砂糖の投入量が幾らかが把握出きれば
皆が安心して利用できるシステムになりそうでつね!
むしろ砂糖は一度水で希釈してペットボルトなどで点滴しながら、BOD変動を
無くしながら連続添加していく方法とか採れば、より魚やバクテリアのダメージは
すくなくなるものと思いまつ。
排水処理槽での調整槽・計量槽の役目を果たす入れ物を考案すると良いかも?
お邪魔ちまちた。
973名も無き飼い主さん:03/08/23 21:09 ID:???
>でつ、まつ

これ見た瞬間にスルー、読む気が失せる。
974名も無き飼い主さん:03/08/23 21:39 ID:???
利家とまつ
975こみ:03/08/23 23:52 ID:???
定時報告
・メダカ水槽
  NO3:0mg/l pH:約7.5 白濁なし
・金魚水槽
  NO3:5mg/l以下 pH:約7.5 白濁なし(コロニーあり)
・ロックシュリンプ水槽
  NO3:0mg/l pH:約7.0 白濁なし

 なぜか金魚とメダカ水槽のphが上がっているのが気になる。
 安い活性炭だったからかな?ロックシュリンプにだけちょっと高いのを入れてるの
が違いになってでているんだろうか?

 金魚水槽は砂糖添加開始1週間だが、添加前との大きな違いに気がついた。
 糞がなかなか消えないようになった。
 糞を分解するバクテリアと酵母が喧嘩して酵母が勝利したんだろうか?
976名も無き飼い主さん:03/08/24 00:27 ID:???
でも962は専門的な知識を持ってるみたいだから、是非実践して
データ及び理論をさらに発展させて貰いたい。
977名も無き飼い主さん:03/08/24 00:31 ID:???
>>975
直接ふんを分解するのはバクテリアよりもずっと大きな生き物なんでない?
そもそも、フンを分解してる生き物と、酵母ではエサが違うから
エサをめぐって喧嘩することはないよね。
むしろ酵母の増殖によって、それらの生き物の食べ物(酵母や酵母を食べる生き物の死骸やフン)
が急に増えたので、金魚のフンがのこっているのかも。
でも、この状況がずっと続けば、金魚のフンや微生物の死骸を食べるやつらの数もそれに応じて
増えていくんじゃないかな。
何にせよ、砂糖添加からまだ1週間だから、生物相も激変中なのでしょう。
978628:03/08/24 00:50 ID:???
こんばんは>>628です。
昨日も家に帰れず砂糖添加ができませんでした。

現在の海水水槽状況報告
水は透明、硝酸塩は20です。デバスズメは7匹になってました。
コロニーの色が汚い茶色になってきて見苦しいです。
砂糖添加は6gです。
最近は砂糖を添加しても白濁しません。もうちょっと添加量を増やした
ほうがいいのか検討中です。

砂糖を添加するとデバ達がエサだと思って砂糖の煙幕に突撃してきますが、
砂糖だと気づくとワーっと逃げていきます。
979三流金魚家:03/08/24 01:06 ID:???
金魚水槽に添加したら、一気に白濁。
酸欠により3匹落ちてしまいました…鬱。エアーが足りんかったようです
あまり水換してなかったので、硝酸塩が多すぎたのかもしれません。
お気に入りの金魚はかろうじて生きていたのがせめてもの救い。
彼女にプレゼントされたオランダが死んでいたらどうしようかと一瞬((;゚Д゚)ガクガクブルブル でした(笑
980けろ:03/08/24 01:08 ID:P6IWF+wb
>>962
おお、酔って帰ってきたらえらい盛り上がってるなぁ。

んー、BODは確かに上がります。でもBODってそれだけ酸素の要求量がありますよって指標であって、
水中の有機物が増えて、それを食う微生物の活動のためにそれだけ酸素が必要ですよって言うことだから、
水の汚れの目安として都合が良いってことで水の汚れの指標にされてしまっていますけど、本来あくまで
好気性のバクテリアの活性を示す数値だと思うのですよ。
確かに、河川ではBODの高い環境は簡単に嫌気環境になりますから、生物の生息に向かない環境って
事にもなりますんで、水の汚れの指標にもってこいかもしれないんですけど、
人為的に酸素の供給を増やした環境ではそれほど問題にすべき数値では無いと思うんですよ。

でもって、砂糖を添加する意味ですけど、、、、なんか皆でよってたかって答えてくれているんですねぇ、楽だなぁ
>>964さんのが模範解答ですね、他に説明することが無いです(笑

>>972
実は点滴型の砂糖供給はやってみたことがあるんですけど、生体への影響が少ない点は仰るとおりなんですが
仕掛けがちょっと難しいんですよ。って言うのは砂糖水を入れた点滴ビンの中に酵母が混入して発酵してしまうんですよ。
圧が高くなってぴゅーって出てしまってえらいめにあいました。
濃度を上げると粘性が高くなってうまく滴下出来なくなるし、水槽の水量がどんどん増えるし。
ブドウ糖の点滴パックとか手に入ったら使ってみたいとは思っているんですけどね。
981けろ:03/08/24 01:14 ID:P6IWF+wb
最近さぼりがちなせめてものお詫びに、次スレ立てときました(笑

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1061655145/

ぼちぼち引っ越してください。
982名も無き飼い主さん:03/08/24 02:14 ID:???
>>970
手元にポカリがあったので見てみた

原材料:
砂糖、ぶどう糖果糖液糖、果汁、食塩、酸味料、塩化K、乳酸Ca、調味料(アミノ酸)、香料、塩化Mg、酸化防止剤(ビタミンC)
栄養成分表示 100ml当たり:
エネルギー27Kcal、タンパク質・脂質0g、炭水化物6.7g、ナトリウム49mg、カルシウム2mg、カリウム20mg、マグネシウム0.6mg

糖分がどれくらいかは明示されてないけど、原材料から見て炭水化物はほぼ全量が糖質由来と思われるので、100mlですら6.7gの糖が含まれると考えて良さそう
無機塩類は0.5%ぐらいなので、急激な変化は問題だろうけど長期的には問題無い程度
983628:03/08/24 02:20 ID:???
ども>>628です。次スレが立って消化スレになったことですし、今までの
自分の水槽の経過を簡単に書きます。

日数     1  4  7 10 13 16 19 21
添加量    9  6  9  3  3  0  6  6
硝酸塩濃度 70 70 50 40 40 35 25 20
白濁の度合  高  中  中  中  低  低 無し 無し
984628:03/08/24 02:22 ID:???
ありゃなんかずれて見難いですね。すいません。
985名も無き飼い主さん:03/08/24 02:34 ID:???
>>983
漏れ、海水小型水槽を立ち上げ中なので参考になります。
硝酸塩、確実に減ってるね。凄い。

海水って新規立ち上げが非常にデリケートだけど、
砂糖添加&強烈なエアレーションで
いきなり生体入れられるかなぁ・・・・。
986628:03/08/24 02:56 ID:???
>>985
ども>>628です。
少しでも参考になれば嬉しいです。
自分は砂糖添加飼育に限らず、水槽の立ち上げは、
生体がいないと始まらないと思っているくちなので、
もし自分が一から始めるならいきなり生体を入れる
と思います。もちろんメインの生体はずっと後ですが。

あと海水でエアを強烈にすると塩ダレが凄いので
なるべく細かい泡のでるエアストーンにしたほうが良いですよ。
987628:03/08/24 02:58 ID:???
書き忘れましたけどライブロックは白濁収まるまで
隔離したほうが良いかも。無脊椎はためしてないのでわかりません。
988628:03/08/24 23:46 ID:???
こんばんは>>628です。

新スレができてすっかり誰もいなくなっちゃいましたね。
今日はコロニーが目障りなのでさらに生物兵器を投入しました。
ヤドカリ3匹とマガキガイ3匹です。ユビワサンゴが欲しかった
のですが、居なかったので普通のヤドカリにしました。

水槽のほうは多少白濁してます。砂糖は6g添加しました。
硝酸塩ですがこれからは3日おきぐらいに計ろうと思います。
それでは
989628:03/08/25 00:18 ID:???
度々ですいません>>628です。
上で多少白濁してると書きましたが結構白濁してきました。
最近は添加しても白濁しなかったり、白濁してもうっすらと
するぐらいだったのですが。
今日は足し水のついでに砂糖溶かして点滴添加したのが関係して
るのかな?
う〜ん、まだまだわからないことがいっぱいです。
990985:03/08/25 02:25 ID:???
>>628さんレスありがとうです。

と言いつつ、生体投入してしまったのですが(苦笑
12Lという水量の少ない水槽に
スズメダイとホワイトソックスを1匹ずつ投入。
ライブロックもMサイズを一個。
砂糖添加は0.5g。
添加翌日にうっすらと白濁。

更にその翌日の昨夜、スズメダイがお亡くなりに・・。
本日試験紙を購入。亜硝酸、硝酸塩ともに
最小値以下でした(殆ど白色)。
エビが大変調子良さそうな事から、
スズメダイは単純に元々弱っていたのだと思います。
(余り動かなかったし・・)

エアレーションはニッソーのβ6000で強力にやっています。
その後白濁はありません。
100均のアクリルファイルを加工して中ブタを作ったので
飛沫による塩ダレの心配はナッシング。
991名も無き飼い主さん:03/08/25 02:27 ID:???
992名も無き飼い主さん:03/08/25 12:12 ID:???
これ、海水魚で出来たら本当に素晴らしいですね。
ベルリンやモナコは無脊椎にはいいんですが
魚をドバドバ飼いたい私なんかには不向きなので…。
早速試してみたいのですが、折角作ったOFを崩すのはリスクが大きすぎる、
(各パイプや濾材の詰まりが怖い)ので、しばらく様子見(スマソ
前スレの628氏達には是非頑張っていただきたいとエールを送りつつ、
とりあえず30pの金魚水槽に砂糖を入れながらマターリします。
993992:03/08/25 12:14 ID:???
あれ?
こっちに書き込んでしまった。
…ごめんなさい…。
994名も無き飼い主さん:03/08/25 12:46 ID:???
//////////////////
995コバルト房:03/08/25 21:33 ID:???
埋め立て
996コバルト房:03/08/25 21:33 ID:???
997コバルト房:03/08/25 21:33 ID:???
998コバルト房:03/08/25 21:33 ID:???
999コバルト房:03/08/25 21:34 ID:q6I8XvZC
ぬるぽ
1000985:03/08/25 21:55 ID:???
1000初ゲット〜〜〜(*´∀`)ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。