◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆3

このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続きポリプテルスをマターリと語りましょう。
明らかにスレに関係ない話題やタチの悪い煽り荒らしは徹底無視。
ポリプ以外の古代魚の話題はなるべく専門スレでよろ。

過去スレ
◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆ヽ( ・ρ・)ノ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044193639/

◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034353872


     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ                       ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ           \ ノ
2_:03/03/27 09:46 ID:???
2ゲトー。スレ立て乙。
3前スレ997:03/03/27 10:13 ID:???
>>1
乙!ありがと〜
4_:03/03/27 10:14 ID:???
>997
内容を良く読んでなかった。999で出過ぎたマネをしました、スマソ。

AL4月読みますた。ビキールってビキールとラプラディしか載ってないけど
普通にビチャーで売ってる薄い細バンドの個体って何になるのでしょう?
5前スレ997:03/03/27 10:19 ID:???
>>4
いや、書き込めなくなる前に新スレのURLを載せてくれて感謝しとります。
2ちゃん内なら直リンでよかったと思うけど、この際贅沢は言いませぬ。

で、

>普通にビチャーで売ってる薄い細バンドの個体

はコンギクスではないの?
6_:03/03/27 10:30 ID:???
>>5
コンギクスで良いの?原記載の画とは微妙に違うと感じるし
自分の知ってるコンギクスってパル系のsp.コンギクスと
エンドリ・コンギクスなんだよね。
別に分類がどうのこうのじゃなくて個体の説明に使うだけなんだけど
コンギクスって言えば通じるのかな?
7_:03/03/27 10:35 ID:???
レス番が逆だわ(w
そういってくれるとありがたいです。2ちゃんのURLだったら直リンでも
良かったんだね。>1見て不思議には思ったんだけど。
今度から気をつけるよ。
8 :03/03/27 10:36 ID:???
うちに10cmくらいのポリプがいるんだけど前、5cmくらいのエンゼルに
いじめられてたんだよ。まぁ所詮相手はエンゼル、外傷はないんだけど背びれが
内出血ぎみになるんだよな。エンゼルは友人にあげてもういないんだけどさ。
9前スレ997:03/03/27 10:57 ID:???
詳細な分類はわかんないや。
とりあえず店で「ビチャー」って通称名で売られてるのはエンドリ・コンギクスだよね。
今ほどポリプの分類が知られてなかった頃に何となく呼ばれた名残?

コンギクスって言えば通じるんでない?
コンギクスと聞いて2種類を思い浮かべるような濃い人にはエンドリ・コンギクスだと説明すれば。
10_:03/03/27 11:02 ID:???
え?「ビチャー」ってエンドリ・コンギクスだったの?知らんかった。
今まで別物だと思っていたよ。
今度からコンギクスって言うようにするよ。サンクス。
11_:03/03/27 11:04 ID:???
>>8
スカラレ種かな?しかしイジメというかツッツキだろうけど
5cmで10cmを相手にするのはスゴいね。
ブルー系グラミーでは経験あるけどそこまでの体格差は無かったよ。
12 :03/03/27 11:11 ID:???
>>11
こんな俺にレスサンクス。まぁつっつきだわな。よく見たらポリプの一番前の
背びれちぎれて短くなってたよ。スカラレ? エンゼルの種類でつか?
ちなみにポリプはセネガル。
13前スレ997:03/03/27 11:14 ID:???
>>10
あとパルマス系コンギクスってのはレトロピンニスね。
これもいつまでたっても浸透しないねぇ。
ビチャーって呼んでる方が響きも良いし胡散臭くて商売的にはいいんだろうか。
14_:03/03/27 11:16 ID:???
>>12
いやいや、遅くなってスマソ。
大抵は明るいセネだけど、何かの拍子にヒッキーになっちゃうからねぇ。
スカラレはエンゼルの種類でつ。他にはアルタムとデュメリリィと
もう1種類居たかな?改良種は全部スカラレ種だったと思う。
15 :03/03/27 11:23 ID:???
>>14
いえいえサンクスでつ。あぁ〜改良種でした。正直友人にあげないで
セネがでかくなるの待って食わせりゃ良かったよ。ちなみに
うちのセネは買ってきた時からずっと物陰に隠れてまつ。暗くなると
結構出てくるけど。
16_:03/03/27 11:24 ID:???
>>13
そうそう、AL4月でパルマスが何種類かに分類されててビックリしたよ。
オレの言ってるsp.コンギクスってレトロとは違うのだけど
最近店でも見ないし使うの止めよう。

ビチャーorコンギクス。ビチャーの方が購入意欲が沸くよね(w
17前スレ997:03/03/27 11:34 ID:???
レトロと違うのがいるのか。見たことないからコメントは避けとこう。
18(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/27 11:56 ID:LYSHAk93
そういやこの前えさ買いに近くのホームセンター行ったらさ、
ビチャーとエンドリ一緒の水槽に入ってたんだよ。そんで漏れがその水槽見てたらさ、客が「エンドリケリー下さい。」
って言ってたんだよ。そしたらさ、店員はビチャー掬ってパッキングしてんの。
それを気づかず持ってく客・・・何で気づかなかったんだ?
んで、漏れはそのままキャットとクリル買って帰ったよ。
19 :03/03/27 12:06 ID:???
sp.コンギクスは、普通はレトロだと思うよ。
ただ、その名前でザイールグリーンぽいのが混じってたの見たことあるし、
まあ、販売名は結構いい加減なもんだからね。
20_:03/03/27 12:15 ID:???
>前スレ997
ググったらほとんどがビチャー=コンギクスで紹介されてた(w
となるとオレが買ったコンギクスって一体何者って気がするけど
もういいや。

オレの知ってるsp.コンギクスは1980後半から1990前半に
見かけていた気がする。ググりついでに探していたけど
載せてる所は見つからなかった、スマソ。
21_:03/03/27 12:16 ID:???
>>19
そうそう、近いといえばザイールグリーンだね。
そんでも記憶が曖昧だから=sp.コンギクスかもしれないな。
22_:03/03/27 12:26 ID:???
>>18
気づかずに持っていったのなら納得の上ということで(w

HCって結構間違うよね。というか知らない店員が多いね。
オレがデルと混泳していたエンドリを掬ってくれって言ったら
そんなの居ませんよ、って言われたのだけど、どう見ても
エンドリって個体でさ。結局その個体を指差しながら
このデルヘッジ下さい、って買ってきちゃったよ(w
店を出た後に小踊りしちゃった。
23_:03/03/27 12:50 ID:???
>前スレ977
sp.コンギクス居ますた。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~sorrow/STRetro.htm
ゴメン、レトロで正解だったようだね。
自分の知ってるレトロが今ではローウェイとはなぁ。
もう1度AL4月見て勉強しまつ。
24:03/03/27 18:16 ID:???
遅れませながら>>1乙。
よいタイミングで次スレたったね。
25 :03/03/27 19:02 ID:???
>>1
ポリプのAA使ってくれてありがとう。
26(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/27 19:23 ID:LYSHAk93
>>22
結構な得したな。・・・羨ましい・・・。
漏れも今度やってこよ!!
>>25

     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ                       ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ           \ ノ
これ?
28_:03/03/27 20:45 ID:???
>>26
ガンガれ。ってガンバってどうにかなるもんじゃないけど(w
実はその後、調子に乗ったオレは柳の下のドジョウを狙って
HCにチョクチョク通ったのだが、全然エンドリを見かけなくてさ。
シビレきらして別の店員にエンドリ居ないんですか?って聞いたら
リストを引っ張り出してきて、高いから買ってくれるんなら取り寄せます、
って言われてしまった。じゃぁ前のは何だったんだ?って感じだよ。
HCでは引取りしないだろうしね。今になってもエンドリは居ないので
ひょっとしたら問屋からの混じりだったのかなぁって気がしてるよ。
29(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/27 20:54 ID:LYSHAk93
>>28
あ、ついでに18の話のことなんだけどさ、ビチャーが6880円、
エンドリが13000円だったんだよな。
そのビチャーをエンドリの金額で買ってしまうその客が逆にかっこよく見えたよ。
30_:03/03/27 21:28 ID:???
>>29
やっぱり、ビチャー<エンドリ だったんだね。
江戸っ子の粋な初カツオ、って感じかな(w
しかし「バンドが薄くてミョーなエンドリだ、ラッキー」だったら悲しいかも。
オレの場合は、結構前だし7kで(今だったら3kだよね)エンドリの相場は
20〜30kだったかな。
12/25にケーキを狙う、って感じかな(w
31(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/27 21:54 ID:LYSHAk93
>>30
・・・っていうか気づかないほうが気分がいいかも。
気づいたときには・・・あぁ、気不味すぎる。
32n」n:03/03/27 21:56 ID:wqHWab8q
オルナ買っちゃった。
33 :03/03/27 22:01 ID:???
レトロ売ってないよぅ(´・ω・`)ショボーン
34(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/27 22:30 ID:LYSHAk93
1年前ビュティコファリーとオルナティを間違えて買ったことがある。
ビュティコファリーをオルナティの値段で。
ついでにオルナティが1980円、ビュティコファリー2980円。
得したが、旅行に行くため、友達に預けたら無惨にも死んで帰ってきて思わず
ポロリした覚えが・・・。
それ以降そいつに飼育を頼むことがなくなった。


という漏れの過去の物語さ。
35_:03/03/27 23:10 ID:???
>>31
残念ながら「気付かない」って事は無いだろうね。件のHCや
他のショップにも行くだろうし、書籍やネットにも目を通すだろうしね。
願わくば早々に気付いてHCで交換してもらえれば、だけど。
36(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/28 11:24 ID:HNYXA37j
>>35
だな。さすがに「俺のエンドリは珍しい。」なんて思うほど
おめでたい香具師はいないだろうなぁ。
そういやHCって生体の交換してくれくれるのか?
漏れが行ったHCには引き取りはしないって書いてあっただけだから
交換はOKかもしれないな。
間違いがあったらだけど。
・・・でもこれは使えるかもしれん。
37 :03/03/28 13:13 ID:???
一昨日買ったセネガル約8cmが昨日はなんともなかったんでつが
今日になってからなぜか今まで底にいる事が多かったのに急に水面ぎりぎりまで
来てプカーっと浮いてるんですよ。しかも頭のほうが少し沈んでて斜になってます。
しばらくすると底に戻るんですが、またしばらくすると上にあがってくるんでつ。
なんかの病気ですか? ちなみに餌は朝クリルを一つあげました。
38 :03/03/28 13:23 ID:???
クリルがデカ過ぎたんじゃない?
消化不良っぽい気がするけど… わかる人レスおながいしまつ。
39 :03/03/28 13:31 ID:???
>>38
お腹がちょっと突っ張ってるからたぶんそうかと…
つーかそう願いたい。。 とりあえずしばらく餌あげなきゃ治る?
40 :03/03/28 13:59 ID:???
>>39
水温上げると治るよ。
41 :03/03/28 14:06 ID:???
>>40
何度くらいが良いんでしょ? 今は26度でつ。当然餌はあげない方がいいでつか?
42 :03/03/28 14:45 ID:???
近くのショップでジャイミルやコオロギの値札を見かけたので聞いた見たら取り寄せとのこと。
でもミルワームなら在庫があるっているんで購入。
全然餌としてみてくれないので数匹ちぎって入れたらセネが食い始めて、
それからはちぎらなくても餌として喰っている模様。

でも一番食いしん坊のパルマスは食いつく気配がなし。何故じゃ〜。
>>18
俺もそんなことあった
店員に「アルビノセネガル下さい」
って言ったら
アルビノ・エチオピクスを掬ってパッキングしてた
勿論アルビノセネガルの値段で買った
44:03/03/28 17:49 ID:???
レジでエアストーンを払うときのよこに置いてあったALをかってきますた以上。
45(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/28 18:05 ID:HNYXA37j
素朴な質問なんだけど、もう春になったので
その辺の虫や魚をとっつかまえて餌してやっても大丈夫?
46k:03/03/28 18:08 ID:brkHOtcs
>>45
まいとし小池のオタマを掬ってあげてるよ
47(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/28 18:17 ID:HNYXA37j
>>46
オタマねぇ・・・。
虫とかは・・・どう?

昨日ムカデやっちまったYO!!
48k:03/03/28 18:49 ID:1sbLqXJ8
ムカデ!
ムカデって毒の心配はないの?そういえば冷凍ムカデとかあるけどどうなんだろ
>>48
冷凍ムカデは出荷の段階で一応毒牙を切ってある
クリル(・A・)イクナイ!!
腹水病のような状態になり死んでしまう事があるらしいよ(;゚Д゚)
51(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/28 22:08 ID:HNYXA37j
>>49
えぇー!?
その辺の天然ムカデやっちゃったYO!
そんで今日ムカデの甲だけが糞になって出てた。
52 :03/03/28 22:19 ID:B0WIP7zL
カブトエビの飼育キット貰ったんだけど、これ育てて餌にしたらマズイ?
53(・∀・)クリルイイ!! :03/03/28 22:27 ID:pJuRoGx1
>>52
エサにはなるだろうけどわざわざ育ててまでカブトエビをやる意味ってry
54(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/28 22:43 ID:HNYXA37j
蛙とかは餌としてどうなんだろうな。
でもカエルは弱い毒があるってテレビか本で見たことあるような
気が・・・。

>>52
ガンガレ!!
でも・・・ま、いいや!!
55 :03/03/28 22:48 ID:???
>>52
マズイかどうかじゃなくて52自身が人柱になるっているのはどうだろう。
56_:03/03/29 00:24 ID:???
>>36
まぁね。そういうヤシなら心配する事なく幸せかも(w
先の件ではHCであっても、明らかに販売側のミスだから
応じないわけにはいかないと思うよ。
無視するようなら晒して良いくらいだよね。
しかし、「使えるかも」って悪用はダメでしょ(w

>>43
スゴイ。

>>54
アマガエルはマズいよ。やるならトノサマ辺りが無難だよ。
57  :03/03/29 07:24 ID:RI7dYzB8
ムカデとかヤモリとかゲジゲジとかミノムシとかウスバカゲロウの幼虫とかいろいろあるね。
58:03/03/29 07:43 ID:???
なぜ皆いろんなものを喰わせたがるんだ?
どの魚もそうだが人工飼料が一番。栄養価が高く消化も良い
それに活餌を覚えると人工餌を喰わなくなるだろ
ポリプならキャット単食が最高、便利がいいし成長も早く健康にそだつ!
59パパパパパルマス:03/03/29 08:16 ID:???
>>58
それでいいんだよ。
自分と違うスタンスの飼育者を否定しなければ。
60_:03/03/29 08:43 ID:???
>>58
オレって結構何でも与えるんだけど、何故?って聞かれたら
自分が単食だったら嫌だから、っていうエゴみたいなもんかな。
でもキャット単食で調子が良いのは羨ましいね。ウチもそうなら
単食にしたいよ。飽きの早い個体が多くてさ。
61パパパパパルマス:03/03/29 09:22 ID:???
消化の良いものばかり与えてると胃が強く育たない、
という逆説的な考え方もあることだし。

あと、常用してる餌が万が一手に入らなくなったら怖いよ。
62 :03/03/29 09:29 ID:???
ちょっといいですか、うちのポリプはキャット喰わないんです。ええ全く。
クリルはよく食べてくれるんだけど自分から食べにはこないし。
それでキャットは肉食魚用みたいにかいてあるでしょ? 以前ポリプの成魚
は肉食で幼魚は虫って聞いたんですけど本当にそうなの?
それならうちのはまだ10cmくらいしかないから成魚じゃないと思うんだよね。
それでもやっぱキャット食うやつは食うの?
>>62
空腹時を狙ってあたえたら食ってくれる
64 :03/03/29 10:33 ID:???
>>63
サンクス。やってみる。そうそうメダカはどう?
>>64
45cm〜60cm程度のメダカ専用の検疫兼ストック水槽を用意し
1週間ぐらいの期間は発病の有無を観察すると同時に栄養バランスがイイ
人口飼料を与え、コンディションを整えてからあたえるらしい、、、
66(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 10:59 ID:bkKBQU6t
>>56
トノサマガエルってもう出てきてるのか?
出てたら即ゲツしてやってやるにのに。

>>62
うちのチビ達は(パル9a、セネ11a、デル10a)はよく食うよ。
67 :03/03/29 11:54 ID:???
トノサマみたいに数の減ってるカエルをエサにするのはやめれ。
アフリカツメかヒメツメでも買ってあげれ。
68(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 12:35 ID:bkKBQU6t
>>67
トノサマって減ってるのか?
>>68
ニホンアカガエルやトノサマガエルの仲間は
田んぼの環境が変わってきたことによって数が減っている
70セネガルス:03/03/29 12:59 ID:hzBkyU6b
うちは田舎だから一杯いるぞ でも昔に較べると減ったような気がする
71 :03/03/29 13:03 ID:???
蛙類は世界中で絶滅寸前だよ。
もちろん日本の殿様も。
そんなもん常識。
72  :03/03/29 16:29 ID:???
>>71
うしがえるは?
7371ではないが:03/03/29 16:51 ID:???
うしがえるみたいな帰化動物は遠慮なくガンガン与えて良し。
ただ、総論として蛙類が絶滅に瀕してるのは厳然たる事実。
「カエルが消える」という書物の一読をお勧めしる。
ウシガエルなどの増えてるカエルなどごく一部。
74 :03/03/29 16:52 ID:???
>>69
そのデータは前々から怪しいと思ってる。
ウチのほう(北関東)にはトノサマうようよしてるぞ。
はっきり言って、稲刈りの時はジャマくさいんだが。
75 :03/03/29 17:09 ID:???
前に多摩川からは徒歩30分以上。
近くに池も何もない路上を夜中に歩いていて、
突然握り拳2つ分ぐらいのガマガエルがたたずんでいたことがあったな。
>>74
住んでる地域にも違いがあるではないか
例えば茨城県にうようよしていたとしても
愛知県では数が少ないかもしれん
77(・∀・)カエルイクナイ!!:03/03/29 17:50 ID:fwKz+n3G
食用ガエルはもともと外来生物。日本ではブラックバスなどと同じように外国から
持ち込まれた有害生物なのです。たとえ日本で絶滅しても朝鮮半島や東南アジアには
ウジャウジャいるのです。ザリガニもこのカエル達のエサのために持ち込まれたのです。
78(・∀・)カエルイクナイ!!:03/03/29 18:45 ID:RtwU0uDW
あれ>>73でガイシュツだたねスマソ
ガンガンあげてもいいけど食用のオタマってけっこうデカいんだよね
79(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 19:12 ID:bkKBQU6t
今日ヒメツメガエル買ってきたぜ、5匹。1匹150円だった。
でもってポリプのご飯にしようかと思ってそいつらの顔見たらさ、
もうかわいいの何のって。んで今産卵箱で飼育中さ。
80o:03/03/29 19:16 ID:2dQxRCtX
>>(・∀・)ポリプイイ!!
はじめから餌にするつもりなんてなかったんだろ
81(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 19:26 ID:bkKBQU6t
>>80
いや、満々だったよ。
82 :03/03/29 19:31 ID:R2Elnjrx
>> (・∀・)ポリプイイ!!
金魚の餌でも何でも食べるので是非30cm水槽でも立ち上げて飼ってやってクレ
83(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 19:41 ID:bkKBQU6t
>>82
わかった。
今から立ち上げとくよ。
アドバイスサンキュ。
>>79
1匹150円って高いな、、、
俺の知ってるとこは二匹で150円
85(・∀・)ポリプイイ!! :03/03/29 21:56 ID:sE6LdZCs
満足してるんだからほっとけよ!
86 :03/03/29 22:39 ID:???
カエルすれにする気か? もまえら(´・ω・`)
87 :03/03/29 22:44 ID:???
餌スレや生き餌関連のスレがあるから続きはそこでどうだ?
88_:03/03/29 22:53 ID:Rl017c4V
ウチのポリプ、ガラスに鼻面をぶつけすぎたせいか
鼻面が赤くなってしまいました。
ドウシヨウ・・・
89 :03/03/29 22:56 ID:???
>>88
余程肉が見えるとか血が出ていない場合には直ぐに良くなるよ。
とりあえず驚かすと暴れてガラス面に衝突しちゃうかも知れないから、
1〜2日静かに見守っているよろし。
ウチのポリプも赤くなったけど1〜2日で元通りに治っちゃったし。
90 :03/03/29 22:57 ID:???
>>88
水槽が狭いんじゃないか?
91(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/29 23:38 ID:bkKBQU6t
>>84
安!!
羨ましいな。

>>87
いや、結構ッス。
親切にどーも。

話題を元に戻すか。

>>88
それは多分内出血じゃないか?
92:03/03/30 02:40 ID:DtELgDqx
>>85
>>91
二重人格か??
93 :03/03/30 02:48 ID:???
般若波羅蜜多心經唐三藏法師玄奘譯觀自在菩薩。
行深般若波羅蜜多時。 照見五蘊皆空。
度一切苦厄。 舎利子。 色不異空。 空不異色。
色即是空。 空即是色。 受想行識亦復如是。
舎利子。 是諸法空相。 不生不滅。 不垢不浄。
不増不減。 是故空中。 無色。 無
94 :03/03/30 09:37 ID:???
>>93
般若心経か。で。どうした?
95l:03/03/30 10:08 ID:???
なにげに>>85は偽者だな
96 :03/03/30 10:48 ID:???
牛ハツは冷凍でどれくらい保存ききますか?
あと解凍のしかたも聞きたいのですが、
熱湯で解凍すると変色しますか?
よい解凍方法は?
97(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/30 10:59 ID:M60PqG4U
>>92
IDをごらんあれ。

牛はつって漏れのとこじゃ売ってないんだな。
ほしいんだけどな。
98 :03/03/30 11:46 ID:???
>>94
>>93のポリプが他界したんじゃないか?
99 :03/03/30 12:11 ID:???
家の冷凍庫ではなんにしても半年くらいじゃないかな、それ以降は品質が変わるらしいよ
ウチでは凍ったままのハツを料理バサミで刻んであげてるよ特に解凍とかはしてない
100 :03/03/30 12:36 ID:???
>>97
ポリプスレか古代魚スレのどっちかにKg単位だけど牛ハツを
通販している肉屋が紹介されていたな。
101 :03/03/30 12:47 ID:???
>>97
スーパーに置いてある事は珍しいけど、肉屋とかなら結構置いてあるよ
オイラはヨーカドーの対面販売の肉屋で買ってる、
あと穴場で焼き肉屋のメニューとかにもよくあるよ、生ハツうまー。
102:03/03/30 12:48 ID:???
牛ハツって牛の心臓だよね・・・
ウゲェェェエ
103(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/30 15:31 ID:M60PqG4U
>>100
ありがとー。
でも漏れ、通販あんまり好きじゃないんだよなー。
近くに肉屋があるので聞いてみるよ。
(前に行ったらなかった)

>>101
ありがとー。な、生ハツ・・・臓物は苦手だよ、漏れ。
でも生ってことは刺身か何か?
104茶”頭 ◆be7u56IHCg :03/03/30 16:00 ID:???
豚ハツを肉のハナマサで買いました。100g50円くらい。
精肉に強い店とか業務卸系の店じゃないと置いてないみたいですね。

私が買ったのは4、500g入りのパックでしたが、2,3匹飼ってるくらいじゃ
多すぎですね。半年経っても無くならないと思います。
そこで自分でも塩胡椒で炒めて食べてみましたが、脂肪が少なく
コリコリした食感でヘルシーな味わいでした。
105 :03/03/30 17:18 ID:???
おれはツレの親父が肉屋だから仕入れてもらうように頼んだよ
どこでも良心的な肉屋なら商品として並んでなくても頼めばなんとかなるんじゃない?
そのかわり「最低○kg買って」みたいな条件は付くだろうけど
ツレの親父のとこは最低2kg〜で商談成立
まあ100g 100円だから安い買い物かと
106 :03/03/30 17:31 ID:???
>>102
おれはジャイミルのほうが
ウゲェェェエ だな
107 :03/03/30 17:58 ID:???
今度、エンドリを飼おうを思ってるんですけど、
最初に選ぶときのコツみたいなモノはありますか?
色は黒っぽいほうがカッコイーと思うんですけど。
108200:03/03/30 18:07 ID:???
>>107
最旧チャドとか旧チャドとか
嘘ついて商売してるなんとか大阪に
騙されてはいけません、並以下の個体を
極上とか夢の〇〇とか べっています。
109 :03/03/30 18:42 ID:???
>>107
おれはバンドとのコントラストがはっきりしてるタイプが好きだね。

このように好みのタイプは十人十色
自分がいいとおもったものを買うがよろし

結局 他人が「この個体は最高だ」といっても
自分が気に入らなければね
110108:03/03/30 21:04 ID:???
>>108
オークションで見た感じは並以下に見えないけどなぁ。
普通に並って感じ。
111 :03/03/30 21:25 ID:???
なんかうちのセネガルス、メダカ全然食わんのです。いままでも
グッピーとか混泳しても傷つける事は一度もなかったし。
なんとか食わせる方法ないですか? ちなみに10cmくらいでつ。
112  :03/03/30 21:42 ID:???
>>111
別に無理して食わせなくてもキャットとか人工餌を食ってりゃOKだよ。
ただ単にメダカを食わせたいだけなら3〜4日ぐらい餌を抜いてみたら食うんじゃない?
あと10cmのセネならあまりメダカを捕まえるのも上手くないだろうから、
メダカの尾鰭をハサミででも切って遊泳能力を落として捕まえ易くすれば良いよ。
113 :03/03/31 08:22 ID:???
>>112
サンクス。遅くなってスマソ。
尾切ったら喰いました。良かったです。それとうちのセネ水槽内の上層部に
いることが多いんですが(なんかプカ〜ッと浮いてる感じ)平気でつか?
114>>113:03/03/31 12:29 ID:???
漏れも前そうだったよ
でも大丈夫だった。
そういえばウーパーが前上層部に浮いて逝ってたなあ
115 :03/03/31 13:06 ID:???
最後の一行がコワ… まぁとりあえず平気と。
キャットとメダカだったらメダカあげた方がでかくなりまつ?
116  :03/03/31 13:47 ID:???
>>113
112です。
うちのセネもたまーに何を考えているのかぼけーっとしながら浮いていることがあるけどね。
異様に腹が膨れている(腹水病?)とか何らかの異常が無ければ大丈夫だと思うけど・・・。
他にもヒーターカーバーの上ならまだしも、ヒーターの電源ケーブルの水平部分とか、
水温系の吸盤の上とか微妙な取っ掛かりの上にのってぼーっとしていることもあるし。
本当に此奴らは何を考えているのか良く分からないけどそこがまた(・∀・)イイ!!
117  :03/03/31 13:48 ID:???
>>115
どうなんだろう。俺はキャットとヒカリのランチュウベビーゴールをメインにして、
たまにおやつ代わりにメダカって感じだから単食での飼育経験は無いし。
でも栄養のバランス的にはキャットの方が良いんじゃないのかな???
118 :03/03/31 15:40 ID:???
>>115
メダカ単食でもたしかにデカくなるんだろうけど、それをやり続ける金も手間もないから
ウチではキャットをメインにしている。メダカをたまにあげてもいいんだろうけどキャットの
食いがわるくなるのであえて幼魚からキャット単食にしている。
1年半でパルマスが37センチ、デルヘッジが約30センチだから成長もまずまずだとおもう。
119(・∀・)ポリプイイ!!:03/03/31 20:26 ID:gNBMLY4W
>>116
漏れのチビ達も吸盤の出っ張りの上とか水温計とガラス面の間で
のへーってやってることが多い。
でも漏れはそんな何も考えてなさそうなおばかな顔に萌え。
     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  人~ ̄~人 ゙゙̄ 人゙゙ ゙̄人゙人゙ ゙゙゙̄人 ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ    人    人  人  人 人  人    ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ           \ ノ
121g:03/04/01 02:06 ID:???
>>120
ウロコが付いたな、ばーじょんあっぷだねw
122セネガルス:03/04/01 10:51 ID:???
>>118
30センチのデルヘッジなんていいなぁ 
うちもほぼキャット単食なんだけど(給料日の時だけメダカ500円分)
飼いはじめて2年で20センチくらいだよ
123(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/01 12:56 ID:D4OoiU0Z
川でドジョウ捕まえてあげてみますた。
もちろんトリートメントタンク通しで。
爆食いだったYO
漏れの行ってるショップは売ってないんだけどみんなの近くの
ショップにはドジョウ売ってる?
124 :03/04/01 13:16 ID:???
時々魚屋で買うが、何か?
>>123
売ってない、、、
126 :03/04/01 17:27 ID:???
>>123
売ってないし、それ以前に川にいっても泳いでない。。
127_:03/04/01 17:42 ID:???
スーパーの小売は高いから、漏れも魚屋だよ。1kgで3150。
保管が結構タイヘンなので個体数少ないと厳しいかな。
まぁ、近所でも探せば居るが、数少ないしドブ川だから止めている。
128(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/01 18:31 ID:D4OoiU0Z
>>124
>>127
えぇ!?魚屋に売ってんのか?しかもキロ単位!?
いいなぁ・・・。
一応聴くけど生きてるやつだよな?
129::03/04/01 18:43 ID:???
年中、いるよ。
もちろん生きてるやつね。
ポリプってランチュウベビーゴルド食うの?
131(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/01 19:25 ID:D4OoiU0Z
>>129
サンキュ。

年中か・・・そういやドジョウってうまいらしいな。
食べたことないけど天麩羅とかにすると絶品だとか聞いたことある。

>>130
個体によると思う。
132_:03/04/01 19:29 ID:???
ネオンテトラの白点病がちーとも治らない。
いっそポリプに食わせてしまおうかと思う。
でも病気の魚を食わせるってのもなあ。
>>132
病気の魚食わせるの(・A・)イクナイ!!
134(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/01 19:46 ID:D4OoiU0Z
>>132
水温を上げるといいYO
135  :03/04/01 21:44 ID:???
>>128
代表的なのが柳川鍋だけどドジョウだって食用魚でもあるんだから魚屋で売ってるよん。

>>130
うちのセネ、パル、デルは食っているからキャットと併用して使っているよ。
>>135
サンクス

               -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー 
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎ ̄

137(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/01 23:04 ID:D4OoiU0Z
>>135
ドジョウって美味いのかねぇ?
138 :03/04/02 02:31 ID:???
ポリプって贅沢だよな
139私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/02 20:45 ID:l775VU9W
>>137
美味しいんジャネーノ
140(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/02 20:59 ID:rN9IHj3R
話題、元に戻そうか。
141_:03/04/02 21:36 ID:???
ポリプが狂ったように泳ぎまくっています。
どうしたらいいですか?
142  :03/04/02 23:23 ID:???
>>141
肩でも抱きながら優しく言葉をかけてやれ。
143私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/03 11:47 ID:UB4jRX+t
>>141
見守ってやれ
144 :03/04/03 12:56 ID:???
>>141
水温を5度くらいに下げれば動かなくなる
コレ常套手段
145 :03/04/03 15:04 ID:???
>>141
ストレスが溜まってるんだよ。
飲みにでも連れて行ってやれ
146 :03/04/03 17:23 ID:???
>>140
自分でふった話題にそりゃねえだろ プ
レスつけたひともかわいそうかと

つーかしきってんなよ 厨房
147(・∀・)ポリプイイ!! :03/04/03 21:47 ID:gV/yNHwh
ウルセーヨ!
148/:03/04/03 22:44 ID:???
>>141
ウルセーヨ!とか言ってみれ
149(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/03 23:24 ID:2WIivPO4
>>146
だな。
>>139
すまなかったな。許してくれ。
150(・∀・)ポリプイイ!! :03/04/03 23:56 ID:nz9WG8bY
うんこっていいにおいするよね
151(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/04 00:00 ID:z0tfDSgX
ウチのナイルビチャーは時々川に放して鍛えてる
152(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/04 00:08 ID:z0tfDSgX
http://list.bidders.co.jp/item/15557390

このオルナティピンニスデカ杉。
153@@:03/04/04 00:14 ID:r+MuPlna
↑おまえいらない。うせろ。
154 :03/04/04 02:12 ID:???
アンソルゲィが見たいです。
出し惜しみしてないで見せてください。
155私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/04 10:49 ID:DzNqMle/
>>149
落ち着け
156(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/04 11:15 ID:+Erc+90B
>>155
漏れ?
157(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/04 22:53 ID:+Erc+90B
うちのデルの背中(?)みたいなところが盛り上がってんだけどこれって
大丈夫ッスかね?
ついでにデルの体長は16センチッス。

>>154
漏れもみたい。ちょっくら画像探してくるわ。
158::03/04/05 03:20 ID:???
肩じゃない?
盛り上がってくるもんだよ。
159:03/04/05 03:32 ID:???
ウチのデルやセネも全部じゃないけど盛り上がってくるやつが居る
餌をよく食べるやつにそんなのが多いような気がする
160(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/05 11:03 ID:5ra3P7cF
>>158
レスサンキュ。
あれは肩だったのか。
>>159
レスサンキュ。
漏れのデルはあまり食べないよ。
もしかしたら成長期になると盛り上がってくるのかも。
161(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/05 11:08 ID:cKDPnlxY
ウチのデルは本当に頭皮みたいな感じでオサーンの枕の匂いがする。
162(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/05 20:59 ID:5ra3P7cF
>>161
そうかぁ?
オサーンの枕ってあれだろ?汗臭くて気持ち悪くなるような
嫌な臭い・・・だよな?
ウチのは生臭いだけだ。
163(・∀・)ホタテイイ!!:03/04/05 21:09 ID:vv4IuQFN
>>162
回線つなぎっぱなしでお母さんにおこられないの?
164(・∀・)ポリプイイ!! :03/04/05 23:22 ID:KEtIOiw+
>>163
一人暮らしだから怒らんないよ。

ビール飲みながらのポリプ観賞は良いな。
165私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/06 14:11 ID:ju3Q+Uuq
水草ってあまり入れないほうがイイ?
166(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/06 15:18 ID:fwjN9/Us
>>165
アヌビアスとか、いいYO。
167  :03/04/06 16:24 ID:ADI85CI0
無理してレイアウト水槽にすると結構きれいだYO
168私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/06 16:39 ID:7yfDRX/M
>>166
アヌビアス以外には?
169           :03/04/06 17:15 ID:k1fre2q/
>>168
バリスネリアがイイ感じ
そういえば野性のポリプって水草の中で生活してるんだよね
170(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/06 18:31 ID:fwjN9/Us
>>168
すまんが今までで良かったのがアヌビアスだけだったんだな、これが。
ついでにこれまでに試したのが、・・・おおっと、あとウィローモスとかもいいYO。
171私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/06 21:01 ID:XgvRY0Qq
>>170
アヌビアスって高いよな、、、
ハイグロフィラとかミクロソリウムも試した?
172 :03/04/06 21:52 ID:ADI85CI0
ウィローモスの間にうんこたまりそうじゃない?
173と  :03/04/07 01:33 ID:???
>>168
バリスネリア。
174:03/04/07 03:34 ID:???
>>168
バリスネリア。
175私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/07 09:19 ID:WWVHcvDb
>>172
確かにウィローモスの間にうんこ溜まって掃除しずらそう、、、
176(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/07 13:46 ID:d9iNshyj
>>171
ハイグロフィラなら試したYO。
すぐ引っこ抜かれる。
あとバスネリアも試したことがあるな。
絵的には良い感じだけど、やっぱりすぐ抜かれるんで、ポットとか使うと
吉かも。
ミクロは活着だったけ?すればよかとだと思う。
177  :03/04/07 14:36 ID:???
>>175
ウンコの前にうちは水ミミズの温床になってキモーだった。
モス隙間にびっちりとウニウニした水ミミズの大群が・・・。
178私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/07 15:26 ID:ujp3frlu
ウィローモス250円だったから買うか
流木にまくのは糸を使うの?
179                 :03/04/07 15:31 ID:AKPjVmUq
うぃローもすは府ィ瑠多―を壊すからイクナイ
180                 :03/04/07 15:33 ID:AKPjVmUq
てゆうか178宇剤yo
181(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/07 16:14 ID:d9iNshyj
>>177
それはかなり痛いな。
しかもびっちりとか・・・。
想像するだけで気持ち悪くなる。

そういや漏れはベアタンクにすると必ずって言っていいほど
プラナリアが湧く。もすかしたら水質が悪くなってるのかも・・・。
182  :03/04/07 20:11 ID:???
>>181
本当に気持ち悪かったよ。幾ら水をこまめに換えても水ミミズが減らなくて、
流木とか全て取りだしてから底砂を徹底的に洗ってから流木を見たら
水槽の外に出されて水を求めて逃げ始めた水ミミズがqwhさ769せ1g4ぴ43rp1hらおh1えろ2314r
おまけに上部濾過槽も暫く水を止めて再始動したら水を求めて隠れていた
濾材から逃げ出した水ミミズがごぼっq892pd、kだ0dj」dj0」あjd」09じゃD」じゃおうぇ90あyd

混泳水槽に流木を全てぶち込んで上部濾過槽も混泳水槽に取り付けてみたら、
小型カラシンがキチガイのように暴れ出して食いまくっていました。。。。はぁ。
183(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/07 20:59 ID:d9iNshyj
>>182
このレス見たら寒気が・・・。
184  :03/04/07 21:32 ID:???
>>183
ごめんね。でも本当の事だったんだもん・・・。
水ミミズを壊滅させるためにメダカを大量に入れてもあっと言う間にポリプが食っちゃうから
どうやら天敵のいない環境で繁殖しまくり増えまくりの環境だったらしく。
いまは底砂薄目水草無し、上部濾過はマット一枚で物理濾過専用にして、
外部濾過にはプレフィルターを取り付けて殆どいなくなっちゃったけどね。
185_:03/04/08 01:55 ID:???
>>182
上部濾過からの吐き出しは良くあるよね。
魚とか肉とかエサにしてたら大抵出るかな。キャットとか
ワームとかなら少ないみたいだけど。
オレはポリプに影響が無さそうだから気にしてないけど
友達とか見たら気持ち悪がっているね。
186_:03/04/08 10:38 ID:???
一度 水替えの時 上部フィルターを止めたま忘れてしまって
半日たって慌てて稼動させたら ものすごい数のミズミミズが
出てきたことあった
187  :03/04/08 11:10 ID:???
>>186
そそ。それそれ。モスの中でうにうにに次いでの事だったから、
頭の中がパニックになって慌てちゃったんよ。
水ミミズを食ってくれてポリプに食われない魚がいたら混泳させたいものだよ。(w
大きく成長した金魚は除いてね。>混泳相手。
188(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/08 11:55 ID:QrBmsmuJ
>>186
漏れもあるある。
ブワァーて変な色の液体とともに出てくるやつだろ?
見て唖然とした。
189_:03/04/08 12:13 ID:???
ポリプに食われず水ミミズを食ってくれる魚は永遠のテーマ

ちなみに家はアフリカつながりでコンゴテトラと混泳でつ
でも今にも食われそうで心臓によくありません
190  :03/04/08 12:20 ID:???
>>188
それ。その後に濾過槽を除いたら排出しきれなかった(以下略
ポリプは多少こなれた水を好むと言われても水ミミズだらけじゃねぇ・・・。
191pu:03/04/08 12:29 ID:???
モマエラどんなシイクしてるんだアリエネェ
192(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/08 20:34 ID:QrBmsmuJ
>>190
夜に水槽のガラス面見てみ。
泣くYO。精神的に。

ついでに漏れはそれを見て精神的に泣きマスタ。
193  :03/04/08 21:41 ID:???
>>191
水ミミズ話の発端の書き込みをしたものです。
普通に上部濾過と外部濾過でポリプにキャットを与えて飼育していただけ。
食い残しや糞は電動クリーナーで随時抜き取りでもそんなもんでした。
水換えは週に一度1/2程度だったかな。
カラシンやら小型魚いっぱいの水槽なら食ってくれるからもっと悪条件でも大丈夫なんだけどなぁ。
194 :03/04/08 21:46 ID:???
デンキナマズ 入れろ
一発で いなくなる
195pu:03/04/08 21:53 ID:???
>>193
ソウカ、じゃミミズの発生はロカやオスイとは関係ナイようだな
モレは90水槽に60用の上部1つでもミミズはデネェヨ
196_:03/04/08 22:41 ID:???
>>186
結構多くの人が同じ経験してるんだな(w

>>191
漏れは120cmにハマナカの上部だけ。濾材はセラミック系で
20リットルは入ってると思う。掃除は上のマットで月に一回。
濾材は2月に1回位。換水は2〜3日に1回1/3〜1/2かな。
割に生体数も少ないけど、与えるエサに問題があるように思う。
今夜は残っていた刺身を与えますた。
197ワラタ:03/04/09 01:02 ID:???
198  :03/04/09 01:04 ID:???
>>197
ただいま実験中には及ばないけど笑わせて貰ったぜ。サンクス。
199ワラタ:03/04/09 01:22 ID:???
>>ただいま実験中
どこ?
200  :03/04/09 01:24 ID:???
>>199
既に更新は終了したけど十二分に笑えるよ。
笑いすぎて悶絶死してくれ。
ttp://www4.plala.or.jp/hiro_k/
201ワラタ:03/04/09 01:25 ID:???
さんくす!!
202:03/04/09 01:29 ID:???
スレ違いどころか板ちがい
203(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/09 12:17 ID:oeibH+p1
>>195
多分隠れてるだけだと思われ。
204pu:03/04/09 12:57 ID:???
>>203
さいしょのミミズはドコから来るんダ?
おそらく水草とかにひっついて来るんダろうね
モレは水草ナド入れたことナイから濾過槽にもカクレテナイヨ
205_:03/04/09 13:01 ID:???
>>204
ミズミミズって魚にはくっついて来ないの?
漏れも水草などは入れたこと無いから
魚についてきたと思っているけど。
206::03/04/09 16:26 ID:???
ある日発生してるのだよ。
水草など関係ない。
207(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/09 18:17 ID:oeibH+p1
>>206
そう、それ。
気がついたらいつの間にかいる。そんなもんだ。
気づかないウチは華ってことだな。
208 :03/04/09 18:26 ID:???
サンゴのスレかと思ったら違うのね
209  :03/04/09 20:03 ID:???
サンゴのスレは別にありますよん。
こっちのポリプは古代魚のポリプテルスのことです。
210(・∀・)ポリプイイ!! :03/04/10 01:05 ID:ZMXt3H+p
水ミミズのでない水槽があれば土下座してやるヨw
211  :03/04/10 01:07 ID:???
水も何も入れなければ水ミミズでないよ!
212エン:03/04/10 01:14 ID:HEMhEmJB
小学生時分からアロワナ、ポリプ、ガーなど古代魚
を飼育してきました。
3日前くらいからエンドリが気になります。
初エンドリなので幼魚の選び方が分かりません。
誰かエンドリの選び方を教えてくっさい。
ちなみにバンドの太い、顔ぺチャで体高のでる
奴がいいっす。
213_:03/04/10 01:19 ID:???
確かリーフがそんな感じだったと思うけど。違ったかな?
214 :03/04/10 01:57 ID:1WZMvovw
>>212
それならワイルドいっとけチャド湖産!扁平でカコイイぞ
215(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/10 02:20 ID:c38W/KjJ
初心者くんにエンドリはムリだよ、悪いこといわないからヤメトケ
216エン:03/04/10 02:34 ID:dBK3eGjK
>>213,214
アリガトウ。
参考にさせて貰います。
>>215
何がオススメ?
217(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/10 12:17 ID:OABrV2Jg
>>212
自分で見て、良いと思った個体が1番自分のベストな個体なんじゃないか?
だから、自分でショップへ逝って自分の目で見て、「これだ!」
って思える個体を買えばいいじゃないか。

ん〜、なんか違うけどま、いいや。
218最近ポリプを買っていない人:03/04/10 15:47 ID:R3zxYC0I
さいたまにあるティア○でポリプテルス・セネガルスが298円で売っていた。(本当)
普段はもっと高いのに…
219::03/04/10 15:55 ID:???
あぁ、売ってることあるね。
前はサマーセールってので普通に480円で5匹1280円だったよ。
そのサマーセールは冬ぐらいまでやってたけど。
最近は1000円ぐらいだったよね。
セールで198円ってのはあったけど。
220   :03/04/10 18:15 ID:???
>>(・∀・)ポリプイイ!!
前から言われてることだが、どれが本物かわけわからねぇんだよ
そろそろトリップつけろよ
わからんなら初心者板いって聞いて来い
間違っても「おい、おまいら教えろ」などといつもの調子できいちゃいかんよw
腰を低く丁寧な言葉で聞いてくるんだよ

それとも全部本物なのか?
221ボケ太 ◆ozOtJW9BFA :03/04/10 18:40 ID:???
ティアラは安い!
でも…
222かおりん祭り:03/04/10 18:40 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
223あぼーん:03/04/10 18:40 ID:???
224あぼーん:03/04/10 18:40 ID:???
あぼーん
225佐々木健介:03/04/10 18:40 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
226(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/10 20:50 ID:OABrV2Jg
やってみますた。
失敗してたらすもそ。
227(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/10 20:54 ID:OABrV2Jg
成功した!!やった。
再びやる気にしてくれた>>220
に感謝します。
ありがとう。
では・・・。

2重でゴメソ
228◇◇& ◆wb.Kr7Z9cc :03/04/10 23:09 ID:???
◆◆◆◇◈◊○◎●
★☆☉☎☏◆◆◆◇◈◊○◎●
★☆☉☎☏☜☞☺☻☼☜☞☺☻☼
♀♂♡♣♤♥♦♧♨♩
229 :03/04/11 13:43 ID:???
ねぇねぇ、なんで最近、エンケリあんな高いの〜?
ブームだから?
みんなおかしいよ!4マン・5マンがざらだからね。下手すりゃ
10マンなんてものいるし
おっかしいヨ!
みんな、目覚ませ
てか、もうブーム終焉か?
230 :03/04/11 16:27 ID:???
>>229
高いのはブランドの付いたのでしょ。
普通のならもっと安いよ。
気に入った模様のを選んで買えばよし。
231 :03/04/11 16:57 ID:???
エンドリブームはちと危険な気がする。
飛びついたはいいが大きくなるし、丈夫で長く生きるし、
餌も大変だし、飼ってみるといつもそう活発に泳いでるわけでもないから
面白みがないと感じる人もいるだろうし。

ポリプの性質、良さをわかってから飼うならいいんだけど、ブームに
飛びついて飼う人は勘弁だな。
飼ってみて惚れてくれればいいんだけどね。
雑誌もそこのところをよく考えて特集組んでもらいたいな。
232  :03/04/11 17:49 ID:???
ポリプ特集となると何かとエンドリばかりだけど小型〜中型ポリプ好きからすると
他の種の良さももっと色々と取り上げて欲しいなぁ。
確かにバンドの違いとかエンドリが一番ネタがあるんだろうけど〜。
233 :03/04/11 18:04 ID:???
個人的にはポーリーが一番好きだな。
ぷっくりしてて可愛い
234(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/11 18:16 ID:mNLK7FbU
漏れはデルか、セネが1番好きだ。
235  :03/04/11 22:11 ID:???
俺もパルマスポーリーかな。
かわいいと言うか愛すべきアホズラで癒してくれる。
236 :03/04/12 00:34 ID:???
ビッ○ーズの「ゼブラエンドリケリー」なるものが
ってかどの辺がゼブラ?

エンドリブームはこういったものも生んだね。
237 :03/04/12 00:46 ID:???

銅鑼缶グループのゼブラで買った エンドリ の意
よーーー 勉強せい  
あと インパクトとかいって ショートステゴなどと詐欺のような
エンドリもおる だまされぬように勉強せい
238 :03/04/12 00:55 ID:???

銅鑼缶?
あ〜 そういうことね(w

「勉強せい」

何を勉強?
あほくせ〜(w
239_:03/04/12 08:02 ID:???
>>229
230の言う通り。東南や国産CBなら、1マソ切ってるよな。

>>231
漏れは引き取り個体を安価に狙っているがな。
じゃなきゃ葉や五や京なんて手が出せないぞ。
早くアジアロみたいになって欲スイ。
240(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/13 12:45 ID:fXYVOTht
>>239
アジアロでもまだそれなりに高価だと思う。

正直なこというとただ金がなくて手が出ないって事だッ!!
241_:03/04/13 21:43 ID:???
>>240
アジアロも種類があるからな。
紅尾や過背では未だ見てないが、引き取りのグリーンやバンジャールが
4桁で売ってるぞ。
その値段でも高価だと言われればそれまでなんだが。
242(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/13 22:09 ID:fXYVOTht
>>241
へー、4桁かー。
いや、それは安いだろ。
それとも今まで漏れが5桁以上のしか見たことないから
そう思うだけかもしれんな。
でもサイズがサイズなんじゃねぇ?
全部成魚サイズだッたっしょ?

でも全然アジアロについて少しって言えるか言えんかぐらいの知識
しか持ってない漏れがこんなこと話しても意味無いわな。
・・・憧れるけど。
243:03/04/14 01:02 ID:HkV07muD
ここでエンドリ飼ってるヤシ等、エサ何やってる?
漏れはいつもどじょう1キロ買ってるけど
キープするのが大変なんだよねぇ〜
何か他にイイエサあったら教えて!
244:03/04/14 02:05 ID:???
>>243
最近は冷凍のピンクマウスに切り替えた
栄養価もあって単食でも問題ないし腹持ちもよさげなんで重宝してるよ
245:03/04/14 02:42 ID:HkV07muD
>>244    
まじですか?前にあげた事あるけど食わなかった。
コスト的にも栄養てきにもイイエサってほかにある?
エサ金って楽なんだけどエンドリ10匹、アルビノセネ5匹いると
金かかるんだよね
246z:03/04/14 08:19 ID:???
>>エンドリ10匹、アルビノセネ5匹いると
そりゃかかるワナw
生餌はキープの問題もあるからね
ウチではなるべく冷凍エサにしてるよ
そうなるとやっぱりハツとか?
247:03/04/14 10:10 ID:HkV07muD
やっぱりハツかぁ〜
あげてみよう!
>>246ありがと〜
248  :03/04/14 10:42 ID:???
冷凍ピンクマウス買うなら産地に気を付けろよ〜。
最近は輸入物が多いらしいけど法令上検疫を受けなくても良い扱いだそうで、
国外からの伝染病持ち込みの原因になるかもって騒ぎはじめているから。

どうやら国もマウスの死体を輸入しているとは思わなかったそうな。
249z:03/04/14 12:23 ID:???
>>248
どうやって気をつけたらいいんすかw
伝染病なんて気にしたことなかったよ
250(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/14 15:47 ID:YvoMYirc
>>249
茹でて殺菌。

ピンクマウスって気持ち悪くないか?
漏れは苦手だ・・・。
あとHNの「(」の大きさが違ってたので修正。
251:03/04/14 16:15 ID:???
冷凍されてるんだから心配無いんでねーの?>マウス
252z:03/04/14 17:04 ID:???
>>茹でて殺菌。
マウスを茹でちゃいかんだろw
自分が食べるわけじゃないから気持ち悪くはない
どちらかというと昆虫系のほうが苦手だ・・
253_:03/04/14 17:32 ID:???
初心者の初心者で悪いのだが、どの種類が最終的に
どんな大きさになるか解らんのだが
254 :03/04/14 17:48 ID:???
ALの先月号でも買えば〜
255 :03/04/14 19:30 ID:???
>>253
一般的な種だと
小:セネ、ポーリー、レトロピンニス、デルヘッジ、ザイールグリーン、アミメウナギ
大:エンドリ、コンギクス、オルナティ

こんな感じ
256(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/14 20:25 ID:YvoMYirc
>>252
ネタですた。スマソ。
そうかぁ〜?昆虫ならまだましだと思うんだが、
人それぞれだしな。
でも値段が張るんじゃないか?
257_:03/04/14 21:11 ID:???
>>242
確かに4桁で幼魚は見かけないな。
小さくても30cm、大抵は40cm以上だよ。
まぁ、オレは混泳だったので逆に良かったわけだが。
258(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/14 21:42 ID:AgPMTivw
エンドリがぼくの肛門に貪り付いてます
259(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/14 21:47 ID:YvoMYirc
>>257
だよなぁ。
でも30aってのは自分的には好みのサイズな訳だが、
漏れの行くショップは引き取りはしないらしいから・・・鬱。
260(・∀・A・)ポリプイイクナイ!!◇OSLWDsYIBw :03/04/14 23:38 ID:0VrDB7bZ
>>256
モマエのネタはネタとは思えん
261 :03/04/15 00:39 ID:???
>>260
トリップをコピペするとそうなるんだな。偽者防止になるわけだ
262 :03/04/15 04:18 ID:tZfNDSO5
とっとこハム太郎を1ペア飼えば子供バカスカ産むじゃん
それってピンクマウスの代わりになるんでないかい?
ポリプに限らず大型肉食魚のおやつにgood!
これどーよ?
263あぼーん:03/04/15 04:43 ID:???
あぼーん
264 :03/04/15 09:38 ID:???
>>262
とっとこハム太郎に情が移らない鬼畜ならいいんじゃない?
俺はダメだ。
265  :03/04/15 10:22 ID:???
>>262
餌飼育スレに移動汁。確か既に論じられているよ。
266山崎渉(偽):03/04/15 13:05 ID:???
ポリプ嫌い!!
267 :03/04/15 13:29 ID:???
>>264
そういう君は生き餌はあげてないよね。
268(・∀・A・)ポリプイイクナイ!!◇OSLWDsYIBw:03/04/15 14:12 ID:YiBvKplj
哺乳類が魚類のエサになるのは弱肉強食に反しているからイクナイ
269  :03/04/15 14:56 ID:???
>>268
別に反してはいないんじゃないのか?
強いものが弱いものを食う。それだけの事なんだし
 
 
 
 
 
釣られた?
270ネットdeDVD:03/04/15 14:59 ID:MCJwesqI
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
271(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/15 16:43 ID:WmotRhTm
>>261
別に煽ってる訳じゃないんだけど、
なんかその言い方ってさ、ゴキブリがゴキブリホイ○イに
かかった時の言い方みたいでちょっとワロタ。
別にゴキブリじゃなくてもいいんだけど。
272_:03/04/15 21:29 ID:???
ひょっとして良いタイミングなのか?(藁
>>256
エサ昆虫ならマダガスカルヒッシングローチが1番だろ。
確か専用スレもあったハズだ。
コオロギと違って簡単に育つから、最終的には安くなるぞ。
でもポリプが食うとは思えん罠
273 :03/04/16 17:04 ID:???
今月号のALに載っていたP.アンソルゲィらしき固体を実際に見に行ったひと
いますか?
274私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/16 17:51 ID:gA0LdAwi
デルヘッジって最終的に60センチ水槽で飼育可能?
275(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/16 18:10 ID:vCExj7NF
>>272
それってどんなゴキブリなんだ?
あったら今度買ってこようかな・・・。
276(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/16 18:30 ID:xJIoBkyz
マダゴキなんかよりチャバネとかデュビアだとかの方が増えやすいよ。
マダゴキの利点はサイズと嗜好性。
277(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/16 18:40 ID:xJIoBkyz
>>274
飼えるよ。
でも、それでいいの?
それがお前のやり方か?

60×45×45位用意してあげて下さい。
278_:03/04/16 20:27 ID:???
279_:03/04/17 01:44 ID:???
>>275
無羽種でキチン質の外骨格だから、パッと見ゴキとは思えない。
動きもトロイし、エサだって生野菜からペレットまで何でも食う。
コオロギ感覚で飼育&繁殖可能(産卵床は要らない)。
大きさは最大で8cmだったか。外産クワのように迫力あるぞ(藁

>>276
嗜好性なら国産のヤエヤマ以外の方が良いと思うがな。
もう少ししたらクワ採りついでにクロやヤマトが採集できるな。
チャバネがもう少しデカくて飼い易ければ言う事無いのだが。
280山崎渉:03/04/17 13:33 ID:???
(^^)
281(・∀・A・)ポリプイイクナイ!!◇OSLWDsYIBw:03/04/17 21:15 ID:sM57Pxpg
ポリプが大きくなると水がよごれやすくなります
こまめな水換えか、濾過器の増設をしましょう。
282(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/17 21:35 ID:zX4J8zKG
>>279
へぇ〜、レスサンキュ。
でも8aってでかいな。
283_:03/04/17 22:53 ID:???
だいじょうV。有羽なら10cmはあるしね(藁
284・_・:03/04/19 11:32 ID:???
ゴキブリ・A・キモイ
285・k・:03/04/19 19:01 ID:???
きょう水換えましした、レイアウトをおもいきりシンプルにして
ポリプ達のスペースを広くしてあげた、スッキリ(^^)/
286(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/19 19:20 ID:1WdOXc4r
>>283
でもそんなのが逃げ出して外で繁殖したら
どうなるのかねぇ・・・。
287  :03/04/19 19:32 ID:???
>>286
怖いことを言わないでくれ。。。
288enkeri:03/04/19 19:33 ID:???
ためしに帰化さしてみれ、ちょっとづつ慣らせば
日本でも冬越しできるようになるよ、
キッチンの裏とかなら冬でもあったかいだろ
289bloom:03/04/19 19:37 ID:ltT6DlXw
290(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/19 19:54 ID:1WdOXc4r
ボロの木のうろなんかはがしたらブワァ〜って出てきたりしてブワァ〜って。
気絶ものだな。
291ぱふ:03/04/19 22:19 ID:???
いけなくなってる・・・・・
なんで どうして??
http://www.interq.or.jp/gold/square/
292山崎渉:03/04/20 02:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
293_:03/04/20 08:05 ID:???
>>288
熱帯性ゴキでは冬越はムリかと思っていたが
家屋内なら可能っぽいな。
外産がブワァ〜って出てきたら・・・いくらなんでも逃げるぞ。
あ、クリープショーを思い出してしまった(w
294 :03/04/20 09:04 ID:y17SZntc
そろそろ話題を変えようよ、お口直しに↓どうぞ

http://members.tripod.co.jp/dentan/species/roach_spc_yamato.html
295http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/20 09:07 ID:rKrJeHyY
296(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/20 10:30 ID:SV3oDOo5
>>293
クリープショーって何だ?
297http://www2.leverage.jp/start/:03/04/20 10:37 ID:rKrJeHyY
298_:03/04/20 11:19 ID:???
悲報缶か。化学工場は?

>>296
ググるかレンタルビデオ店で聞いてみてくれ。

では、お口直しに
ttp://www.thetropicaltank.co.uk/Fishindx/poly-del.htm
299 :03/04/20 12:44 ID:???
照明はPG−5を一本つかって1日8時間点灯、底砂はガーネットサンドで
岩に活着させたアヌビアスナナをひとつ入れています
エアレーションはあったほうがいいと思います
ウチではエア噴出しタイプの水中フィルターでまかなっています
水槽は魚の大きさに対して小さめでも構いません目安では全長+5cmあれば
十分でしょう、魚数は若干過密気味に、餌は人工飼料が中心で気がついたとき
に食べるだけ、なるべく頻繁に与えています
残餌処理には安価な川エビが良いと思います
水換えは週に1回、その日は餌を与えずに胃腸を休めてやります
水質は中性を目標に弱アルカリが安定させやすいです
サブフィルターを設け、その濾材を大粒のサンゴ砂などにすると良いです
300(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/20 16:10 ID:SV3oDOo5
>>298
ググッて来たYO。
ホラー映画だったのか。

>>299
できれば活着の仕方を教えてほしい。
301 :03/04/20 16:15 ID:Nks8NYy0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
302週間アイドル盗撮ランキング:03/04/20 16:17 ID:vRGEiuCz
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
303 :03/04/20 17:42 ID:???
お前らは何坪くらいの家に住んでて何個水槽持ってるん?
できれば水槽置いてる場所も教えて
305:03/04/20 19:08 ID:???
>>303
普通に3LDKのマンションで、大型水槽がたったの3本です。
>>305
マンションで大型水槽3本あったら床抜けません?
307:03/04/20 19:35 ID:???
>>306
5階上でもっとすごいのやってる方いわく大丈夫らしいです。
その方のとこが逝ったら気をつけます。
もし床抜けたら、、、、( ゚Д゚)コワー
309あぼーん:03/04/20 20:05 ID:???
310  :03/04/20 20:23 ID:???
大型水槽って180*60*60あたりですか?
311 :03/04/21 00:39 ID:???
上下2段の水槽ラックに90×45cm水槽を2つ置いてるんだけど
これってもしかして180×60を一個置くより床にかかる負荷でかい?
まあ木造じゃないから別に平気だろうけど。
312:03/04/21 15:12 ID:???
それはない!
g数考えれ!
313 :03/04/21 17:33 ID:???
>>312
g数考えてもラックの方がはるかに負荷はデカイ
90×40×60水槽1つで181リットル
180×60×60水槽1つで577リットル
くらいだそうです
315 :03/04/21 17:43 ID:???
>>314
アホ、
90X45=4050cuのスペースに
90水槽が縦に2段のるんだぞ
おなじ床面積あたりに対する負荷を計算してみれ
縦に2段乗るの?Σ(゚Д゚|||)
317 :03/04/21 18:10 ID:???
>>316
モマエ素直だな、
煽ってみるテストだたのに
そうきたか・・まあいいけどさ。
318 :03/04/22 00:18 ID:???
水槽の高さが同じならどんだけでっかい水槽置いても平気ってことか?
う〜ん 馬鹿だからよくわからん
319 :03/04/22 12:23 ID:vqjNw0y/
引越しが終ったので嫁さんの家族を招待したら全員が
水槽をみて「気持ち悪い」って言った(泣
320 :03/04/22 14:17 ID:???
最近うちの水槽にコケがつきはじめたんです。
で、コケをとろうと頑張ってるんですが表面のコケはとれるんですが
底のコケがとれない。。 ポリプとプレ子の混泳は良くないらしいし。
みなさんどうしてます?
321 :03/04/22 14:44 ID:???
底のコケは棒ずりで除去すればいいことじゃないの?
わざわざ質問することかい?
322 :03/04/22 15:14 ID:???
>>321
棒ずりってなに?
323(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/22 16:54 ID:E9pZ7nej
>>322
多分スクレーパーみたいなのだと思う。
324 :03/04/22 17:27 ID:???
>>323
多分ってモマエも分からないのかよ、みんな若いんだな
棒ずりっていうのは棒の先にブラシみたいなのが付いてる掃除道具
むかし学校とかで使ったろ?あれのちっちゃい版だよ
100均とかに先がスポンジのやつがあるからあれでゴシゴシやるんだよ
325====:03/04/22 21:19 ID:???
>>321
質問することかい?とか言う前にいちいちマルチに反応するなw
326_:03/04/22 21:34 ID:???
>>320
ベアタンク?コケラ落としを使っても良いし、結構面倒臭いけど
ベッコン弁の先で擦りながら排水すれば、
取ったコケが水中に漂わなくて良いよ。
中に水が通る洗車ブラシは、良い具合に排水できなかったな。
327_:03/04/23 07:15 ID:???
ベッコン弁?
328 :03/04/23 12:03 ID:???
ベッコン弁は棒ずりの次ぎのネタ!!
棒ずりを知らない世代にベッコン弁もコケラ落としも分かるわけがない!
329_:03/04/23 12:16 ID:???
漏れも棒ずりが分からなかったから出したんだけどなぁ。
ベッコン弁は100均で売ってるサイフォン式ポンプだよ。
コケラ落しもニソーから出ているコケ取り器具だよ。
まだ現行品だったと思うけどなぁ。
ポリプがいる水槽にコケとる薬(?)入れたらダメですか?
331 :03/04/23 15:43 ID:???
>>330
普通にダメだろ、古代魚全般そうだけど
エビ類もダメだし、量をまちがえたら普通の魚でもだめ
でも困るほどコケが生えるのは水槽自体に問題あることが多い
332bloom:03/04/23 15:45 ID:0q22UcUk
333u:03/04/23 15:54 ID:TCVZusyC
334 :03/04/23 16:24 ID:???
みつい園タイムセール!!
4月25日17:00〜22:00「生体全品30%OFF!」
http://www.mitsuien.co.jp/cart/index.html

リーフエンドリ、イガラシエンドリ、アジアアロワナまで全部3割引き
335 :03/04/23 22:34 ID:???

堂々としてるな〜
見に行ったけど、一言
高い。
5割引なら買ってもいいYO!
336 :03/04/23 23:34 ID:???
age
337私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/24 17:11 ID:8NKecwxl
確かに高いな
ところで俺はパルマスよりセネガルのほうが好きなんだけど
みんなパルマスのほうが好き?
338下痢羅:03/04/24 19:14 ID:tPSnBFpk
上記2種よりもデルヘジーが好きです。
339 :03/04/24 19:43 ID:???
>>337
どちらかといえばセネガル
でも>338に同意
340bloom:03/04/24 19:45 ID:TA6w9pRB
341(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/24 20:34 ID:KGWUhCk1
>>335
ホントだ。高いなこれは。
342  :03/04/24 21:41 ID:???
俺はパル>セネ>デルかな。
343 :03/04/24 21:48 ID:???
うちのPセネがなんか昨日から調子悪いでつ。。
なにがどう調子悪いのかといいますと餌を食べないんです。
キャットを目の前に落としてもボーっと見つめているだけ。いつもなら飛びついて喰うのに。
ひさしぶりにメダカをいれてみたんですがそれも喰わず。

でまぁ餌を喰わない理由として思い当たるのが
昨日、水槽内にヌマエビx2とオトシン(3cmくらい)x2を投入しました。それとショップにて購入した
小さい岩のアクセサリーを投入。それから水替えとコケ落とし。

今までのうちの環境は60cm水槽でベアタンク、魚はPセネ12cmとコリドラスでした。
環境の変化が原因でしょうか?
344  :03/04/24 23:36 ID:???
たぶん急に環境が変わったから食わなくなったんだと思うよ。
うちもレイアウトとか思いっきり変えると1〜2日は餌喰いが悪くなるから意図的に餌を抜くし。

ポリプ水槽にコリを入れるのはやめておいた方が良いぞ。
コリ捕食→コリビックリでヒレを伸ばして喉に突き刺さる→飲み込むことも吐き出すこともできずにあぼーん。
ポリプ(特にセネ)は餌を吐いたり吸ったりしながら餌を食うから喉に詰まらせ易いんだよな。
コリの毒であぼーんって話があるけど実際はコリが喉に詰まっちゃうんだよな。

345343:03/04/25 00:01 ID:???
あはは、もう釣れてた♪
346  :03/04/25 00:58 ID:???
>>345
お前ワニクソorちちもみだろ(w
347xxx:03/04/25 01:39 ID:8A/egaxb
エンドリの餌にジャイアントミルワームっていい?
348(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/25 15:51 ID:qwv5bcbQ
こういう聞き方する奴に「良い」と答えるとジャイミル単食させそうで怖い。
349私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/25 16:42 ID:djZYpg85
みんなのとこのデルってバンド何本入ってる?
それと小離鰭の数は何本入ってる?
350  :03/04/25 17:05 ID:???
ジャイミル「も」良い。
351 :03/04/25 17:55 ID:???
>>344
サンクスでつ。実は数日前口にコリくわえてたんです。
急いで離しましたがやっぱりそろそろ隔離しないとまずいかなぁ。

餌はちょっとづつですが喰うようになりました。
352(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/25 18:15 ID:qwv5bcbQ
ポリプと一緒にコリを飼うのは残餌処理のためですか?
いつも不思議でたまらないのですが。
353(・∀・A・)ポリプイイクナイ!!◇OSLWDsYIBw :03/04/25 19:07 ID:dJLEAaG6
ウチの水槽にもコリが2匹泳いでいます
3000円でクジ引きが出来たのでついでに買ったヤシです
30cmのパルマスがいるけど動くものには無関心なので食われることはありません
354(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/25 21:17 ID:cZJ3MNyI
>>346
ちちもみ?初めて聞いた名前だな。
もしかしてまたワニクソみたいにDQNなやつ?
355 :03/04/25 21:34 ID:???
>>352
まぁそんなとこです。ショップのオヤジに熱帯魚初めて?
って聞かれた時にYESって答えたら「じゃこいついれとけ」
って。
356うるふ ◆WOLF//NO86 :03/04/25 21:50 ID:???
食い残しがあったら随時掬い出したりポンプで吸いだすほうが確実。
あとはお手軽管理としては上部濾過や外掛け式を物理濾過専用に設置するのも楽かな。

あと底砂を入れた方が良いけどベア水槽の方が管理。これは好みかな。
コリはコリでかわいい奴だからしっかりと飼育してやってくれよ。
357(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/25 21:58 ID:7cKnhuGP
残餌処理は泥鰌の方が遥かに優秀ですよ。
ポリプが咥えても問題無いし。
358_:03/04/25 22:32 ID:???
>>355
良いようにやられたって感じ。マジで生物兵器を考えてるなら
10cm以上のクラウンローチか、シルバーバルブが無難だよ。
359 :03/04/25 23:17 ID:???
残らないように与えればすむこと
360うるふ ◆WOLF//NO86 :03/04/26 00:36 ID:???
>>359
確かに一番の正解だな。
ポリプって結構食い散らかすじゃん。
金魚の鱗がキラキラ光りながらストレーナーに張り付いてるの嫌じゃないですか。
俺はポリプのうんこがステレーナーに挟まってる方が嫌
>>362

×ステレーナー
○ストレーナー
364 :03/04/26 10:48 ID:???
サンクスでつ。正直うちのコリがなんか喰ってるところ見た事ないでつ。。

>>357
なんて読むんでつか?
365 :03/04/26 10:53 ID:???
>>364
泥鰌=どじょう です。
366_:03/04/26 11:15 ID:???
>>364
コリと違ってエサの兼用にもなる
367(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/26 13:19 ID:aKJ3vkGv
へー、泥鰌ってゴミ処理もしてくれんのか。
今度採ってくるかな。
368  :03/04/26 14:40 ID:???
>>367
きちんとトリートメントしないと病気の原因になるぞー。
369(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/26 19:00 ID:aKJ3vkGv
>>368
うんうん、わかってるよ。
370  :03/04/26 19:02 ID:???
>>370
よろしい。では逝ってこい。捕ってこい。
371  :03/04/26 19:05 ID:???
>>370
自分に命令形、プ
372(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/26 21:44 ID:aKJ3vkGv
>>370
スマソ。間違いってわかってたけど笑っちまった。
373動画直リン:03/04/26 21:45 ID:HUQRGrCk
374 :03/04/27 15:22 ID:CYjaDyw7
ウチのデルがもうずっと大きくならない、3匹いるが17cmのまま半年が経つ
同時に買ったパルマスはもうじき30cmになろうかというのに
1年遅れで買ったメリディオナリスにも既に追いつかれている・・
375 :03/04/27 18:46 ID:XUMrHglB
餌食いを良くするにはどうしたらいいですか
>>374
デルは成長が遅いよ
377 :03/04/27 20:57 ID:5Fmgzyxz
>>376
遅いっていうか止まってるようにしか見えないんですけど・・
378(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/28 00:05 ID:3vGDoe1F
>>374
水槽のサイズは?
379  :03/04/28 00:22 ID:???
パルの成長は早いよな。
380 :03/04/28 01:32 ID:tZlUxzht
90x30x30
>>377
デルに餌が回っていないのでは?
直リンしてしまった、、、
384  :03/04/28 17:10 ID:???
>>382
お疲れ。(^^)
385 :03/04/28 18:20 ID:mrKGOh+Y
>>381
回ってないというか食べる気がない感じなんです
パルマスやメリディオみたいに泳いでエサを探しません
>>385
じゃあ赤虫とかやってみたら?
387 :03/04/28 20:11 ID:???
以前コケの事で質問させてもらって者でつ。
オトシンを2匹いれたんですが全然コケ喰いません。。
今のところポリプに襲われるって事はないんですが。
オトシンは2cm弱です。やはりもっとたくさんいれるべきでしょうか?
388  :03/04/28 20:21 ID:???
うちのデルはパルやメリディオと違って電気を消してからの方が餌喰いが良い。
デルは日中も泳いだりするけど夜の方が動きが良いなぁ。
電気を消して暗い中良く見てみると日中は静か(パル達より)なでるが良く泳いで
餌のメダカを思いっきり追いかけていたし。

>>387
物理的に除去をした方が早いと思われ。
で。生えているコケの種類は何?茶ゴケ以外はオトシンじゃ辛いと思うよ。
そもそも普通のオトシンじゃコケの除去能力も大したこと無いような気がするし。
389_:03/04/28 20:28 ID:???
>>387
オトシン食われない?
うちのエンドリ水槽コケとりに20pくらいのファロウェラ入れてたけど
ある日家に帰ったら横一文字の状態でくわえてた。
俺が覗きこんだら
『だめ?やっぱだめ?』
ってかんじでぽとっと離したんで即救出。
なんか笑ってしまった。
390(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/28 20:48 ID:dw61/Dmo
>>389
ファロウェラさんをエンドリなんかと混泳させんなよ!!
 △     △      △
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
 \ \_│ │_/ /
  │    ◆     │
  │ ♯♯   ♯♯ │
  │♯♯♯  ♯♯♯│ <コケ取りなんかさせんなよクソヴォケがァ!!
  │ ♯♯   ♯♯ │   
  │     >     │
  │    _____│
  │  /__,-'ニニニヽ \
  │/   ヾニ二ン"  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
391(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/28 21:23 ID:dw61/Dmo
>>382
 △     △      △
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
│ │  │ │   │ │
 \ \_│ │_/ /
  │    ◆     │
  │ ♯♯   ♯♯ │
  │♯♯♯  ♯♯♯│ <過去ログ読めるようにしとけよクソヴォケがァ!!
  │ ♯♯   ♯♯ │   
  │     >     │
  │    _____│
  │  /__,-'ニニニヽ \
  │/   ヾニ二ン"  │
392 :03/04/28 22:34 ID:???
>>388
茶ゴケでつ。以前コケ取りならオトシンがベストと聞いたのでいれたんでつが。。

>>389
全然平気。最初の頃はポリプの方がびびって逃げてまつた。


393  :03/04/28 22:46 ID:???
並オトシンは思った以上にコケを食べる能力が低いとともうよ。
394 :03/04/29 11:31 ID:CO7bfJuf
>>388
ホントだ、夜にあげてみたら喰った!
水槽で飼ってると昼行性になると思ってたけど
そうでもなかったみたい
395(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/04/29 12:20 ID:RtfH0ufN
>>392
アルジーをお勧めする。
396(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/04/29 14:37 ID:6E7xWsBg
アルジーってアルジーイーターか?
あの手のコイはデカくなると気が荒くなって頭付きとかカマすからお勧め出来ない。


397 :03/04/29 17:22 ID:AG8yIEUU
アルジイーターがコケ喰うのは小さいうちだけだよ、それだとポリプに喰われるし。
398私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/04/30 19:26 ID:a1kbHAtI
上部式フィルターのとこにある穴って塞いだ方がイイ?
399うるふ ◆WOLF//NO86 :03/04/30 20:34 ID:???
たまーに脱走しようとすることがあるよ。
俺は網を張り付けたりして幸いにも脱走されたことは無いけどね。
400巨魚:03/05/01 10:16 ID:VRvIRdu3
エンドリ買っちった。
スゲーカッコイイのよ!!
背中の鰭が9枚しかないんだけど変??
体も短いから俺の中ではショートだと思ってる。
401私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/01 19:56 ID:rPkmMJBF
>>400
最後まで可愛がってあげてクダサイ
402:03/05/01 22:16 ID:???
きょう川エビを入れたら、相当ムリして腹に押し込こんでた
よっぽど美味かったんだろうね
403_:03/05/02 10:39 ID:???
>>400
ちょっと前から出回ってる東南CBでたま〜に見かけるけど
出所は一緒かな?
404私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/02 20:21 ID:LZt+LqIZ
>>403
いっしょじゃねーの?
405_:03/05/02 23:34 ID:???
>>404
一緒なのかな?ブランドかと思って期待したんだけど。
406(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/03 10:25 ID:hKsmCexs
いや〜おひさおひさ。
え〜と、今の話題はエンドリかな?
407(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/05 12:30 ID:S1xCWU//
エンドリは稚魚時から育てるのが
好きだ。


それだけage
408名無しにゃーん:03/05/05 16:25 ID:???
ポリプ飼ってみたいけど、
ちっこい魚飼ってるからムリぽ
409名無しにゃーん:03/05/05 18:51 ID:LKoNyyUW
アンソルゲィ?として入荷した固体を見たけど、どう見てもラプラディだった。
410 :03/05/05 19:44 ID:???
>>408
新しく別な水槽を買えばOKぽ。
411名無しにゃーん:03/05/05 20:08 ID:J79QSUxB
>>408
餌は準備済みって事か?
412(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/05 21:30 ID:S1xCWU//
>>409
マジか!?
413名無しにゃーん:03/05/05 21:59 ID:LKoNyyUW
>>412
でも5月号ALで紹介されていたのと同じ入荷固体かどうかは分からないなぁ。
4月号ALの記事によれば上顎と下顎の長さが同じで、体に斑紋が出るらしいけど
俺が見たのはただのラプラディだったねぇ。たぶん店の間違いじゃないかな。
414ヘッジイデル:03/05/05 22:05 ID:BlH7nbua
>376

どれくらい遅いの?
415 :03/05/06 17:59 ID:???
エビを大量にひらって来ました
100匹2000円で買ってたのがばからしくなりました
416 :03/05/06 20:39 ID:VG+kzcJc
>>376
ほかのポリプから見て成長が遅いと?
417私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/07 18:52 ID:WGJeid33
>>416
そんな感じでw
418名無しにゃーん:03/05/07 21:00 ID:???
というよりも他のポリプより食が細いから成長が遅くなるんだろう
ラプラディーも成長遅いけど、成長の早いエンドリ・コンギとかと比べても
明らかに餌食いの量が違ってる
たぶんメダカとか毎日たらふく食べさせてたら同じように大きくなる

はず
419餌について:03/05/07 22:06 ID:???
牛ハツが肉屋に売ってません。豚ハツならあるんですけど…豚でもかまわないのですか?
420:03/05/07 23:43 ID:???
エンドリかいてぇ〜!
だれかくれ!
もちろん水槽ごと!
421:03/05/08 01:23 ID:???
しかしエンドリって頭数かわないと画にならないよなあ
422_:03/05/08 13:06 ID:???
>>419
財布にお金が無いときは豚にしてまつ。
牛と比べたら食いが悪くて油脂取りがタイヘンかな。
423名無しにゃーん:03/05/09 03:00 ID:???
ハツって言われてるほど栄養ないとおもう
ドジョウ>メダカ>キャット>らんちゅう>>>ハツ
くらいかと
424巨魚:03/05/09 06:38 ID:lIa4gj0l
エンドリが曲がりだした。
425ASローマ:03/05/09 15:56 ID:QsWAG3Ok
>>189
遅レスだけど、
うちはパールグラミー4匹(約10cm)と混泳させているから、
水ミミズはほとんどいない。
さすがにあの大きさだと食べられることはありません。
426小セネ:03/05/09 16:35 ID:DIzWd6+K
うちのセネ食欲はあるみたいなんだけど、食べたキャットを消化(?)できずに
胸をボコッとさせたあげく、よくボール状にしてはき出してます。
エサが悪いのか、セネが悪いのか・・・・
427名無しわん:03/05/09 20:44 ID:???
>>426
水温低いんじゃ?
428名無しにゃーん:03/05/09 20:48 ID:???
>>420
やるからブラジルの我が家まで取りに来てくれ(藁
429(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/10 08:26 ID:itvLkSt7
ただいま〜やっと修学旅行から帰ってきマスタ。
>>413
レス遅れスマソ。

なるほどでも本当にアンソルジーだったらいいよね
430私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/10 09:07 ID:HxPtlk7n
>>426
うちのセネは腹ぼこぼこにさせるけど吐かない
431(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/10 09:21 ID:itvLkSt7
>>430
漏れのもそだよー
432七死:03/05/10 19:09 ID:uB/MS5sr
結局強いポリプってどんなんよ?
433(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/05/10 21:53 ID:6oOPtCxK
>>426
消化の良いグロウとかクロマに餌変えてみたら?
434 :03/05/10 21:54 ID:???
逆に聞きたいが弱いポリプっているのか?
435動画直リン:03/05/10 21:54 ID:kFE4gZL/
436小セネ:03/05/10 22:38 ID:uRj0sA1J
みなさんどうもありがとうです。
セネはお腹ボコボコなのを考慮しつつ、エサ替えして様子を見てみます。
水温は26度前後になるようにセットしてます
437(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/10 22:42 ID:itvLkSt7
漏れ今日エンドリかてきたよー!!
初エンドリだYO!
438(・∀・)ポリプイイ!! ◆47MUKAh8m2 :03/05/10 22:49 ID:6oOPtCxK
おめでとう。

近所のペット屋に手から餌取る円鳥が居るんだけど、エンドリはみんなそんなに馴れるもんなの?
439名無しにゃーん:03/05/10 23:49 ID:RXFlh8MQ
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
440bloom:03/05/10 23:54 ID:kFE4gZL/
441七死:03/05/10 23:56 ID:65PphlAb
434>
いや、いないと思うけど、ここでいう「強い」ってのはどういう意味かを聞きたい
442名無しにゃーん:03/05/11 00:47 ID:???
しかしエンドリを飼うスキルを揃えるには10マソは掛かるよね
魚代だけでは買えないのが辛いとこだ・・
443名無しにゃーん:03/05/11 13:25 ID:n3z4rIUg
>>442
スキル=能力だが??
444名無しにゃーん:03/05/11 17:03 ID:???
>>443
水槽=収容能力
濾過器=濾過能力
ってことじゃないのか?
445名無しにゃーん:03/05/11 17:32 ID:iRz3qe6k
なら10マソなんて額はかからないと思われ・・・
446名無しにゃーん:03/05/11 17:45 ID:???
>>445
水槽・台・濾過・濾材・照明・ヒーター・エサ〜
10マソでも足りないかもよ?
447名無しにゃーん:03/05/11 17:46 ID:l4fqPQta
448名無しにゃーん:03/05/11 17:47 ID:1UrBQZgX
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり


449 :03/05/11 18:23 ID:???
照明と水槽台はなくてもいいんじゃねーか?
450名無しにゃーん:03/05/11 19:23 ID:???
>>449
オイオイ・・
451名無しにゃーん:03/05/11 20:20 ID:iRz3qe6k
餌、ヒーター等のランニングコストを入れると10万超えるかもしれないけど
水槽・台・濾過・濾材・照明・ヒーター(設備)のみなら10万はかかんないと思うよ〜(最低限必要な物を揃え
るとして)
452名無しにゃーん:03/05/11 21:15 ID:+ueVbdmn
最低限ってどれくらいですか?
まさか90cm規格水槽とかじゃないですよねえ
120x60が最低限の常識とですが
そうなれば水槽ラックですら数万はしますよねえ
453名無しにゃーん:03/05/11 21:45 ID:???
>>452
一匹だけなら90cmで事足りるでしょ
454名無しにゃーん:03/05/11 23:02 ID:iRz3qe6k
俺も90位あれば足りると思いますが?
まぁ確かに120×60を全部新品で揃えたら10万超えるかもな
455>>452:03/05/11 23:22 ID:???
不特定多数と語るときには、自分の常識を再考してからの方が良いよ。

あと、人間関係は鏡みたいなもので、煽ると煽られるよ。
456 :03/05/11 23:41 ID:???
>>455
放っておきなよ。
457 :03/05/11 23:47 ID:???
>水槽=収容能力
>濾過器=濾過能力
>ってことじゃないのか?

その能力はスキルとは言わん(w
458 :03/05/12 00:21 ID:???
>>457
スキルと言えば能力というか技能というか。そっち系だからなぁ。
459名無しにゃーん:03/05/12 04:41 ID:sbuUlg4E
水槽の大きさなんて人間に例えたら四畳半で軟禁されるか
六畳で軟禁されるかの違いでしょ?
水槽の大きさより軟禁されるほうが問題でしょ?
なんでちょっと大きい水槽用意したくらいで動物愛護ぶってんだ?
460_:03/05/12 05:03 ID:???
461名無しにゃーん:03/05/12 06:19 ID:gWtkcb8J
>>459
バカだなぁ、魚なんて何も考えてないのだよ
大きい水槽つかうのは飼い主の自己満足
462_:03/05/12 06:36 ID:???
463_:03/05/12 08:07 ID:???
464_:03/05/12 09:34 ID:???
465:03/05/12 10:58 ID:???
オマエのIPすでに抜かれてるぞ、終ったな・・w
466_:03/05/12 11:00 ID:???
467_:03/05/12 12:27 ID:???
468_:03/05/12 13:54 ID:???
469動画直リン:03/05/12 13:54 ID:HjN7YfaX
470名無しにゃーん:03/05/12 13:57 ID:???
ここは何のスレですか?
471 :03/05/12 18:31 ID:???
ぼくのぽりぷはしっぽのほうがあかくなってます。びょうきになったんですか。おいしゃさんにつれていったほうがいいですか。
472名無しにゃーん:03/05/12 18:32 ID:???
>>460-468
しょぼいんだよ負け犬クン、もっとやってみろやヴァカ
473名無しにゃーん:03/05/12 19:10 ID:???
>>471
あっそ
474しょしんしあ:03/05/12 19:18 ID:GyG38XEq
きのう近所のゲーセンでセネガルスが景品になっていました.
1匹づつプラスチックの容器に入っていました.
「こりゃー取れねーだろー」とやってみたら取れてしまった・・・
と言うわけで我が家にセネガルスが仲間入りです.

30センチの水槽でしばらく飼う予定.なのだが,エサはどうすれば・・・
コリ用のえさ(ひかりコリ)を割ってやったら食べてたけど,
問題あるだろうか・・・いまのところ元気だけど.
いままだ体長は10センチに満たないんだけど30センチ水槽だったら
どのくらいで狭くなるのだろうか・・・半年?それ以上大丈夫?
475(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/12 19:21 ID:42IRWp1E
まぁまぁ、みんなそうかっかせずにマターリしようよ
476471:03/05/12 19:47 ID:???
ほんとうにあかくかってこまってます。ほかのけいじばんできいたらはつじょうしてるからといわれました。はつじょうするとあかくなるのですか。
477(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/12 21:57 ID:42IRWp1E
>>476
種類は何?大きさは?
478471:03/05/12 22:02 ID:???
セネ、パルマスともに30ぐらいです。
479名無しにゃーん:03/05/12 22:05 ID:n46GBHmD
光クレストの「キャット」あげればいいですよ。
480(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/12 22:15 ID:42IRWp1E
>>477
セネは幼魚時尻尾が赤いけど・・・パルはねぇ・・・
うーん・・・どっちも赤いの?
481471:03/05/12 22:23 ID:???
どっちかというと、パルおかあさんのほうが赤いです。餌はカーニバル、キャット、テトラアロワナ月に一回めだか。
水槽内での争いはなくみんななかよしです。カーニバルで色揚げ効果て赤くなったというオチではないですよね。
482(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/12 22:28 ID:42IRWp1E
>>481
よくわからんが多分そうかも・・・。漏れのは浮きエサ食わない
からわからんなぁ〜。
483 :03/05/12 22:29 ID:???
>>474
餌は人工餌ならひかりキャットを1/4くらいのサイズに割って2かけらぐらい与えるか
ランチュウベビーゴールドを与えるのがお勧め。
30cm水槽でいま10cm未満のサイズなら半年は十分に大丈夫だと思うよ。
きちんと蓋をして隙間を塞いで飛び出しには注意してね。
最終的にセネなら60cm規格でも終生飼育が可能だと思うよ。
484しょしんしあ:03/05/13 00:37 ID:???
>>479・483
ありがとうございました.
45センチくらいでも大丈夫かなと思っていたのですが
大きくなったらスペースを作って60センチ水槽に移してあげようと思います.

早速ひかりキャットを買ってきます!
今日はミニサイズクリルをがつがつ食べてました.
明日からキャット〜.
485 :03/05/13 01:12 ID:???
483です。
>>484
クリルをガツガツ喰っているならキャットにも楽に餌付くだろ。たぶん。
あとは古代魚系のサイトを幾つか回って基本的な飼育情報を集めればOKじゃ無いかな?
そのセネも良い飼い主さんに巡り会えたようだね。(^^)
486名無しにゃーん:03/05/13 10:03 ID:lBuqPQ0Z
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

487名無しにゃーん:03/05/13 11:19 ID:???
さっき水槽代の事が出てたけど、
120×60だったらヒーターから、ろ材まで色々入ったセットが
67000円で売ってるぞ。ちなみに俺も買いました。
よ〜し次は、エンドリ買に行ってくるぞ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~aquabuzz/
488名無しにゃーん:03/05/13 17:03 ID:IqORGhYK
宣伝ウザイ
489名無しにゃーん:03/05/13 17:08 ID:7kB0TjP3
1クリック10円で2ちゃんにリンクを貼り付けるだけで
お小遣いがもらえるよ。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでもOK。
詳しくはスタッフ詳細をクリック。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID11156
(直リン不可なのでコピペでおね。)
1クリック5円で2ちゃんに書き込むだけで・・・
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/welcome.cgi?id=momo912
こっちもお勧め。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052782909
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?sid=11&id=momo912
http://www.39001.com/cgi-bin/mbl/gateway.cgi?sid=22&id=momo912
490名無しにゃーん:03/05/13 19:30 ID:???
宣伝ウザイ
491私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/13 19:59 ID:ft4QgCve
>>487
オーバーフロー加工ってできないよね?
492名無しにゃーん:03/05/13 20:18 ID:???
>>491
オーバーフローは自作する時代ですよ
493 :03/05/13 20:26 ID:???
外掛けもあるしね
494名無しにゃーん:03/05/13 20:30 ID:???
オーバーフローと外掛けは違うけど何か?
495名無しにゃーん:03/05/13 20:53 ID:NICikm0n
自作サイフォン式外掛けシパーイした
496(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/13 22:24 ID:xzo6uD/H
>>493
外掛けって何?外部式のこと?
497 :03/05/13 22:35 ID:???
>>496
外掛けは外掛けだよ。外に引っかけるの。。。
代表的なのはテトラのOTシリーズとか。
498名無しにゃーん:03/05/13 22:47 ID:nn8tlVLv
OTシリーズの活性炭入りフィルター(バイオバッグ)、換えるのめんどいよ。
何か不経済だし・・・
活性炭ブッコ抜いてサブストラット詰め込んだらどうかな・・・?
それとは別にPH調整と吸着ろ過は水槽に直に放り込んだ活性炭でまかなう(安い)。
いや・・・ぼかぁただのエンゼル飼いですが・・・
499 :03/05/13 23:01 ID:???
>>498
その手のサブストを突っ込んだりの改造情報は色々と紹介されているよ。
ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/otf/otf02.html
ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/otf/otf03.html

俺はウールマットをカットした自作フィルターで使っているし。
上手いこと改造や手を加えるとかなりコストパフォーマンスを得られるよ。
500495:03/05/13 23:12 ID:NICikm0n
かぶったけど>>495-496さんこのことでし。
ttp://www.yoshiwo.jp/jisaku/index.html
501 :03/05/14 00:09 ID:???
外掛けは外掛けだよ。外に引っかけるの。。。
かぶったけど>>496さんこのことでし。
ttp://www.sumo.or.jp/museum/basic/kimarite/waza/sotogake.html
502495:03/05/14 00:34 ID:SSUkJeYo
ワロタ
503まく:03/05/14 02:12 ID:???
http://www.interq.or.jp/gold/square/
ここのエンターのページに出てくる最初の画像のポリプの種類
知ってたら教えてチョン、どこで売ってるのかも、さっぱりわからん
504:03/05/14 03:05 ID:???
ブラクラか?
だれか踏んで
505名無しにゃーん:03/05/14 06:04 ID:???
>>503
見ずらい。セネにみえるが寝起きなんで地震なし。
506 :03/05/14 09:48 ID:???
>>503
スタッフやら各種ロールがうぜーーーーーーーーーーーーー。
店舗を持たずに会員や法人相手の直販みたいだな。
メール覧にそれっぽいことが書いてあったぞ。
507112:03/05/14 10:41 ID:???
>>503
3枚目のとおんなじか??
もしくは 背びれがエンドリ??
ブローカーらしい・・
508kou57:03/05/14 10:53 ID:???
あれは
1枚目のは幻の白個体BB
3枚目のは白ショートエンドリ
未輸入だと思ったが 国内なら すごい!!
ここは企画屋ちゃうか??リンクがそれらしい
509名無しにゃーん:03/05/14 17:37 ID:???
白氏を知らないのか?もぐりだな>ALL
510名無しにゃーん:03/05/14 18:38 ID:ktqGpPoJ
この間ティアラ大宮の298円セネ×2、1480円のオルナを買ったん
だけど今日みたらセネの体に細い糸というか埃のようなものが付いている
んだけどやっぱ寄生虫?リフィッシュ薄めでいれるのかなぁ?
511(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/14 18:50 ID:wyAVdPmx
>>497
へー、あの出てくるところが滝みたいになるやつだよな?

>>510
ポリプテリィだと思われ。グリーンFゴールドへ。

(釣られたYO)
512名無しにゃーん:03/05/14 19:14 ID:ktqGpPoJ
>>511
サンクス。やっぱり。キャットはバクバク食べるんだけどね。
グリーンFゴールドって細菌のじゃないの?ってもしかして
常識?
513新宿歌舞伎町:03/05/14 19:18 ID:KIKC1Q+I
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり

514名無しにゃーん:03/05/14 19:22 ID:???
モマエラがポリプ飼えてるのも全て>>503とこのおかげだよ
515(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/14 20:08 ID:wyAVdPmx
>>512
ちがったらスマソ。
裏の用途一覧を見るといいかも。
516名無しにゃーん:03/05/14 20:20 ID:ktqGpPoJ
>>515
リフィッシュなら持ってるんだけどね。
明日買いにいってきます。
517名無しにゃーん:03/05/14 21:59 ID:6QTUK5Et
「リフィッシュ危険!」と聞いたんだけど
実際逝っちゃったことある人いるのかなー?
518名無しにゃーん:03/05/14 22:10 ID:???
>>515
おいどんはリフィッシュで治ったよ(規定量の2/1〜3/1)。
ただし卵がのこるみたいでまた出てくる事もある。
最終手段は検疫水槽用意してホルマリン250ppm溶液に30分間薬浴。
519名無しにゃーん:03/05/14 22:27 ID:ktqGpPoJ
AL四月号にはグリーンFゴールドと書いてあった。
どこかのHPにはリフィッシュと書いてあった。
日本動物薬品のHPだと熱帯魚には使えないと書いてあった。
んー。どれが本当なんだろう。
520(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/14 22:55 ID:wyAVdPmx
塩をお勧めする!
521 :03/05/14 23:01 ID:???
>>519
以前質問スレで聞いたんだが、水温が高いと毒性が急激にあがるそうな。
522名無しにゃーん:03/05/14 23:36 ID:6QTUK5Et
>>518
揚げ足取るわけじゃないが
2/1〜3/1って…

>>520
塩で虫取れるの?
523名無しにゃーん:03/05/15 00:29 ID:???
>>509、514
前はこことか、オスカースレとかにも来てたよね.最近見ないけど・・・
524名無しにゃーん:03/05/15 00:45 ID:???
リフィッシュは極薄く。
作用が強いから。
100分の1位でよい。
古代魚は薬に弱いのは知ってるよな?
525(・∀・)ポリプイイ!! ◇OSLWDsYIBw :03/05/15 02:08 ID:ShDN0g+y
砂糖をおすすめする!
526♂家スレ住人[元]:03/05/15 03:27 ID:???
>>523
オスカースレが壊れてから
ここには来てないよ
もっぱらメッセンジャーでコンタクト
whitenile でメッセ送ってみ、
なんでも知ってる頼りになる人みたい
www.interq.or.jp/gold/square/
の掲示板でレス見つけた、

527名無しにゃーん:03/05/15 03:50 ID:???
>>白
えらいサイズのネオケラと混浴してるなあ>逆Yエンドリ 食われないのか?
528bloom:03/05/15 03:54 ID:HQeNjt2j
529 :03/05/15 04:09 ID:???
ポリプとナニか混泳さしていますか?
530名無しにゃーん:03/05/15 09:49 ID:???
餌用に獲ってきたギルに羊みたいにワラワラくっついてたイカリムシは塩(1%)で全部とれたが・・・M・ポリプティに効くかどうかは知らないなぁ
531名無しにゃーん:03/05/15 13:55 ID:???
>>527
混浴って・・
露天風呂じゃないんだから プププ
532名無しにゃーん:03/05/15 16:20 ID:yNBkVnTl
おまえキモイよ
    ↓
(・∀・)ポリプイイ!!
533(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/15 17:22 ID:dFGF8Aht
>>522
スマンが、ただのおもしろくもないネタだYO

>>529
ガーとかは?
534私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/15 17:56 ID:du32eN+B
>>529
ダトニオ
535名無しにゃーん:03/05/15 19:04 ID:???
>>520
ネタになってない罠
536名無しにゃーん:03/05/15 21:15 ID:fv+Kv2a5
>>524
レスサンクス。しかしそんな薄くていいの?規定量の
半分くらいにしようかとおもってたんだけど。今日買
ってきたグリーンFゴールドにしようかなぁ。
537(・∀・)ポリプイイ!! ◇OSLWDsYIBw :03/05/15 21:20 ID:GokmhWC0
ほんとはマジレスだたYO
538(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/15 22:44 ID:dFGF8Aht
わかってると思うがトリップを見てくれ
539 :03/05/16 01:17 ID:???
最近うちのポリプが水槽の表層を泳ぐようになったんですけど
これって病気とかじゃないですよね?

今までは底の流木の陰でぼけーっとしてたのに
今は水面付近で浮きながらぼけーっとしてます。

餌とかは普通に食べます。
飼って2年ぐらいです。
540  :03/05/16 01:19 ID:???
●川崎憲次郎をオールスターファン投票1位にしよう!!
●【川詐欺祭り】関連スレ一覧
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%9B%8E%9F%98Y&o=r
中日ドラゴンズの川崎憲次郎は2001年に巨人キラーとして期待され
10億と 言う大金で入団。が、活躍どころか1軍で1球も投げていない。
川詐欺祭りとは給料泥の川崎への皮肉と叱咤激励の意を込めて、
オールスターファン投票の1位に選び、プロとしての自覚を持ってもらおうというもの
ちなみに現在祭りの効果で8位という高順位を残している。
http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト)
にアクセス→ 中日をクリック→  川崎憲次郎をクリック→新しいウィンドウが
出てくきたら、先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!クッキーが残る
ので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。1人あたり1日5票まで有効
●途中経過(中間発表 )
http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
541(・∀・)ポリプイイ!! ◇OSLWDsYIBw :03/05/16 09:18 ID:1WB0v3ZP
>>539
ガスが溜まってるんだろ
塩をおすすめする
542 :03/05/16 10:26 ID:???
>>539
ポリプの種類は何?
うちのは色々なところでぼけーっとしているけど。
543名無しにゃーん:03/05/16 14:12 ID:???
>>539
単独飼育?ウチのウィークシーはダトニオにちょっかい出されたら
しばらく水面近くを漂っているよ。

>>541
ガスって腸内発酵とか?
544(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/16 18:23 ID:njbK0jbR
>>539
とりあえず様子を見ていたら?
漏れのポーリーも浮いてたけどちゃんと今はそこの方でボケーっと
してるから。
545名無しにゃーん:03/05/16 19:21 ID:???
>>539
水中溶存酸素が少ないんじゃないの・
酸素が少ないと浮き袋に空気ためて呼吸するから浮かぶよ
エアレーションしてあげれ
546久しぶりに・・:03/05/17 00:23 ID:???
しろさ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーん
547 :03/05/17 01:16 ID:???
548名無しにゃーん:03/05/17 09:33 ID:???
>>546
しろさんサギでタイホらしいよ
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-April98/nws2062.html
549名無しにゃーん:03/05/17 12:06 ID:???
リフィッシュは作用が強いから規定量の100分の1でよい。
グリーンF等は2分の1から3分の1。
550546:03/05/17 19:48 ID:???
551紺野あさみ:03/05/17 19:48 ID:???
552546:03/05/17 19:50 ID:???
抜けてるよ・・
http://www.geocities.jp/win_cheri/
おくさん・・・までも・・
553539:03/05/17 22:34 ID:???
>>541
塩ですか、普通に病気になったときに入れる感じでいいんでしょうか?
ためしてみます。ありがとう

>>542
種類ですか、ちょっとよくわからないんですが、調べてみたら
オルナティピンニスっぽいです。

>>543
単独です。前はブラックアロワナと混泳してたんですけど
ブラックのほうを少し大きい水槽に移したので今は1匹です。

>>545
たしかに前にも空気を吸ったらしばらく浮いてたことはあるんですけど
そんなに長くは浮いてなかったんですよね。
一応上部ろ過で空気巻き込んでるんですがたりませんかね?


一応データを書いておきます。
水槽は90×45×45 上部ろ過 ライト2灯 個体サイズ30cmぐらい
底砂は大磯、餌はクリル 水温は26度 水換えは不定期です。
レスくださったかたありがとうございました。
554遠藤 利:03/05/18 01:28 ID:???
今日 岸和田の山のほうにあるペットショップでドデカイ70cmから80cmの
エンドリ4本見た オスはそれでも50cmオーバーだとおもう めちゃきれいで
どっかの人が持ってきたらしくて値段はついてなかった、
はじめてみたので腰抜かしました、ご存知のかた  詳細おすえて??
うちのエンドリがベビーにみえますた、40cmですけど・・
最大70なんて 嘘です が わかりますた。
555名無しにゃーん:03/05/18 06:08 ID:???
>>554
わちきは中型が好きなのでエンドリにあまりつっこめませぬ。

ところでポリプ人気投票をマターリやりませぬか?<<ALL
ご意見宜しく。
556(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/18 12:51 ID:Xlcp3mng
>>555
お、それおもしろそうじゃん。
557名無しにゃーん:03/05/18 13:00 ID:+rUKVSH4
1.ラプラ 背鰭が(・∀・)イイ!!
2.デルヘ バンドが(・∀・)イイ!!
3.E・コンギクス でっかくなって(・∀・)イイ!!

かな。おれは。
エンドリはもう飽きたポ。
558名無しにゃーん:03/05/18 13:02 ID:qZ0i1Tmi
559名無しにゃーん:03/05/18 13:03 ID:+rUKVSH4
エンドリ飼ってんのアホが多いよね
560名無しにゃーん:03/05/18 13:26 ID:???
エンドリマンセーですが?
イガラシ最高ですが?
561名無しにゃーん:03/05/18 13:28 ID:???
<<558
踏むと抜かれるぞ、いろんな意味で
562名無しにゃーん:03/05/18 13:30 ID:???
>>555
酸性、乙
563 :03/05/18 17:17 ID:qSZFxmhf
下顎のデルヘッジが好きです
564名無しにゃーん:03/05/18 19:09 ID:???
だから言っただろー
絶対新宿より五反田のほうがいいって!!
565564:03/05/18 19:12 ID:???
すいません誤爆しました。逝きます
566遠藤 利:03/05/18 19:15 ID:???
<STRIKE><U>
そうなのか・・
567555:03/05/18 21:29 ID:???
うーん微妙な反応‥
現在 エンドリ 2票
   ラプラデイ 1票
   デルヘジー 1票
   誤爆 1票
568紺野あさみ:03/05/18 21:31 ID:???
569名無しにゃーん:03/05/19 07:17 ID:???
>>567
人が少ないからねぇ。
というわけで、デルヘッジに一票。
570ASローマ:03/05/19 10:16 ID:???
1位 デルヘッジ
2位 エンドリ
3位 セネガルス

です。

571 :03/05/19 11:01 ID:???
1 パルマス
2 セネガルス
3 デルヘッジ
572名無しにゃーん:03/05/19 16:58 ID:???
|∀・)レトロに一票・・飼ってないけど。

|∀・)つーか売ってない

|彡サッ
573 :03/05/19 17:12 ID:???
・・・アミメウナギは?
574名無しにゃーん:03/05/19 19:01 ID:???
セネガルスにいっぴょー
あの素朴さがたまらん
575(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/19 19:15 ID:wrWhCb9h
>>573
アミメは近縁種とはいえポリプじゃないからだめじゃないの?
>>555よ、その辺どうなんだ?

あと漏れは・・と、
セネガルスだな。

安いからって馬鹿にするなよ?安いこいつでもちゃんと味があるんだ!
576私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/19 19:51 ID:ngQ3/XZu
デルヘッジに1票
577fan:03/05/19 21:17 ID:???
しろさんちのMさんが作ってくれたぞ、
http://cgi.members.interq.or.jp/white/skp/cgi-bin/aaa/vote.cgi
投票所
578555:03/05/19 21:21 ID:???
573さんにはわるいけどここはポリプ限定でお願いしたいです。

現在 デルヘジー 4票 パルマス 1票
   エンドリ 2票
   セネガル 2票
   ラプラデイ 1票
   レトロ1票
579名無しにゃーん:03/05/19 21:24 ID:???
>>577
デフォルト名無しが何とかのスレよりいい仕事してるなw
580名無しにゃーん:03/05/19 21:54 ID:???
>>577
ぱなうぇーぶでつか
581名無しにゃーん:03/05/19 22:02 ID:???
レトロも良いんだけどウィークシーに1票。
只今30cm。早く50cmになって欲しいよ。
582fan:03/05/19 22:11 ID:???
>>580
似てるけど
ちがいまつ

http://cgi.members.interq.or.jp/white/skp/cgi-bin/aaa/vote.cgi
投票所
583  :03/05/20 01:10 ID:???
やっぱり エンドリかえ
584572:03/05/20 01:16 ID:???
>577
投票しますタ。
もちろんレトロ
585名無しにゃーん:03/05/20 07:41 ID:???
食いしん坊で すぐ丸々と太ってしまうパルマスに1票
586名無しにゃーん:03/05/20 09:18 ID:???
飼い込んだパルマスっていいよね 1票。
587 :03/05/20 15:14 ID:???
パルマス・ポーリーに一票
588名無しにゃーん:03/05/20 18:09 ID:???
うう〜ポリプ飼いたい・・・! けど水槽設置場所がもうない。
というわけで、おいらも小型だが味のあるパルマスに一票
589名無しにゃーん:03/05/20 18:25 ID:???
俺はセネガルスだな。ほかのにくらべると小さいくて飼いやすいからな。
それにバンドのはいっていないあのボディもよい。しんぷるいずべすとだ。
次点でデルかなカコイイしかわいいからな。
590(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/20 21:04 ID:j6fOtbWg
んー、やっぱエンドリが一位ってのは見飽きたな。
591555:03/05/20 21:27 ID:???
小型系に人気の兆しあり?

食いしん坊で飼い込んだ パルマス  6票
バンドが(・∀・)イイ!! デルヘッジ 4票
            エンドリ  3票
しんぷるいずべすと   セネガルス 3票
            レトロ 2票 ラプラディー 1票
592 :03/05/20 21:58 ID:???
っていうか大型種と中小型種は同じポリプの仲間だけど、
楽しみ方は違うような気がするんだな。
593名無しにゃーん:03/05/21 12:28 ID:???
セネに一票。

好きだといってしまったからには、ミズミミズ討伐を開始しなければ。
594555:03/05/21 14:20 ID:???
>>592
同感。個人的には小型種の混泳が見ててほのぼのするんだけど、
他のポリプ飼いの人はどんな所に魅力を感じるのかと思ったもので。
んで投票するときにおいらはここが(・∀・)イイ!!とか書いてもらえるとうれしいっス
595名無しにゃーん:03/05/21 15:13 ID:???
去年の秋くらいに、エンドリの餌付けしてしたんですよ。
餌付けっていうか、ピンセットから魚(主にチビいわし)食わせるだけなんですけど。
水槽の前でピンセットひらひらさせると「餌だ」と踊り出すんですよ。なんともかわいらしい。

でも。
1ヶ月ほど前、あったかくなってきたから野外に採集に出かけて、
けっこういっぱい魚とれたから、生き餌だワッショイとエンドリの水槽に入れてみたら・・・
あの野郎、俺のピンセットイワシに見向きもしやがらなくなりやがった。
くそぅ。ミスった。
・・・とか思いながらも、まぁイイかと今日も小魚採集の日々。

・・・それはいいんだが、どうも水槽の小魚の数、あんまし減らない。
思ったより小食か貴様?つうか本当に食ってんのか?単にイワシ飽きたから無視したかっただけか?
わからん・・・。食ってるならいいんだが・・・。つうかもっと食えよ。まだお前30cmじゃん。
せっかく120cm水槽に一匹なんだからもっとデカクなってもらわんと張り合いが無い。
596名無しにゃーん:03/05/21 15:48 ID:???
投票所に アミメウナギ 作っても いい?? 
597名無しにゃーん:03/05/21 18:33 ID:???
セネガルってなんであんな安いんだろ・・
598 :03/05/21 20:12 ID:???
>>597
誕生から繁殖可能になるまでの期間が短いうえに繁殖技術も確立しているからでは?
産まれて3年もすりゃ繁殖可能なんでしょ。>セネガルス

もしこれが繁殖可能まで10年とか長い期間掛かるような魚であれば、
まず繁殖可能な個体に育てるまでに膨大な手間もコストも掛かるだろうし、
それからさらにペアリングさせるにはある程度の個体数が必要だろうし。
599名無しにゃーん:03/05/21 21:50 ID:???
>>598
古代魚総覧には1年で繁殖可能ってのってたよ。
600名無しにゃーん:03/05/21 22:14 ID:???
>>597
単純な需要と供給のバランスの問題だろ。
コスト面から考えて今が底値だろうが・・・・
しばらくすりゃエンケリも同じような値段になるんじゃねえか。
いまは需要が多いから高いだけ。売れなくなりゃセネと(以下略・・
601名無しにゃーん:03/05/22 00:41 ID:9rKvNZQM

こいつキモイ


   ↓


(・∀・)ポリプイイ!!
602 :03/05/22 03:54 ID:???
age
603名無しにゃーん:03/05/22 15:31 ID:67ja8VyL
age
604投票してください。:03/05/22 15:36 ID:???
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生のアンケートに投票してくださ〜い!
605 :03/05/22 15:41 ID:???
>>599
どっちにせよ繁殖させ安いってことだな。
606 :03/05/22 20:23 ID:lZC6JXsW
(´-`).。oO(キャットってなんであんな高いんだろ?)
607(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/22 21:12 ID:FgI4GjFZ
>>601
漏れ!?
608名無しにゃーん:03/05/22 21:13 ID:U6oSqzKj
【ITスクール】

ITスクールを開催しています。
スクール形式は1dayパックで3時間だけです。
授業料金は安く、即、実践へ活用できます!

http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
609名無しにゃーん:03/05/23 17:21 ID:???
>>607
Yes
610(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/23 17:44 ID:nrqtRU3D
>>609
なにかしたか?漏れ
611名無しにゃーん:03/05/23 19:02 ID:???
俺のセネの右前ヒレが先週くらいからへタレている。
前ヒレってちゃんとしてると円形っぽいじゃん? でも上の方が
ヘタレててなんか折れてるようなって感じ。
612 :03/05/23 19:19 ID:???
613Core ◆ALWHITEOLs :03/05/23 22:32 ID:???
デルへジがトップなんだ・・
614名無しにゃーん:03/05/24 08:09 ID:???
うぜぇよこいつ

    ↓


(・∀・)ポリプイイ!!
615555:03/05/24 09:18 ID:???
パルマス  6票
デルヘッジ 4票
セネガルス 4票
エンドリ  3票
レトロ 2票 ラプラディー 1票 アミメウナギ 1票
小型種人気あり。そろそろ潮時?
616名無しにゃーん:03/05/24 15:57 ID:tEevNkuY
五センチくらいのちっちゃい時に、セネガルスと虎柄の(名前忘れた)
ヤツを買ってきました。でも、同じくらい餌を食べてるのにも拘らず、
虎柄ばかりが大きくなってしまい、ついに半殺し事件が起きた為、
セネガルスをインテリア水槽に隔離しました。大きくなってから戻すつもりでしたが、
それから一向に大きくならず、そればかりか背骨が真ん中で曲がってしまいました。
横に。上から見ると「く」の字の状態です。
こいつは何かの病気なのでしょうか?この状態から腰は治りますか?
617名無しにゃーん:03/05/24 16:01 ID:???
>>616
成長期に水槽が狭かったり栄養が不足すると曲がる
大きな水槽に移して栄養をたくさんつければ早期なら直る
618616:03/05/24 16:04 ID:???
>>617
そうですか・・・・
いや、今虎柄が入ってる水槽には30cmくらいのナマズもいるんですよ・・・
絶対食われる。餌は十分あげたつもりだったんですけど・・・。
二日に一回では駄目ですかね?生き餌の方が栄養価高いですか?
619 :03/05/24 16:13 ID:???
>>618
そのサイズなら毎日食わせて週に一度ぐらい餌を抜くペースじゃないと足りないと思うよ。
あと半殺し事件って噛み合ったぐらいならオブジェとか隠れ家を入れることで対応可能だよ。
鰭が多少掛けたぐらいなら元通りに再生するし。

厳しいこと言うけど30cmのナマズにちびポリプって食えって言っているような組み合わせだな。
そう言う無茶な組み合わせは最初っからしない方が良いよ。
620616:03/05/24 16:17 ID:???
>>619
毎日あげてもいい位なんですか!それは知らなかった。
餌をあげるとおなかが餌の形に膨れるから、ちょっとはこなれてから
あげないといけないのかと思っていました。

あと、ナマズはセネガルを移動さしたちょっと跡に釣ってきたやつで、
当時は10センチほどでした。虎柄だったらいじめられません。
621 :03/05/24 16:29 ID:???
>>620
セネはやんちゃって言うか喧嘩っ早いから反撃にあったんじゃ無いのかな?
ポリプのみで飼育する時も喧嘩を防ぐために単独で飼育するか、
多頭飼いで縄張り意識を弱めさせるのがセオリー(? なぐらいだし。

あと餌って何をあげているんですか?
622名無しにゃーん:03/05/24 16:48 ID:???
HCで「酸素を出す石」というのがありました
ひとつの石で何週間もエアレーションしなくてもよいそうです
ポリプに使ってもだいじょうぶですかね
623 :03/05/24 17:00 ID:???
>>622
魚を宅急便で送る時に入れておけば気休めになる程度のシロモノだよ。
そもそもポリプなら肺呼吸できるからエアレーションはあまりいらないのでは?
624名無しにゃーん:03/05/24 17:13 ID:???
>>621
底製魚用のキャットという餌です。
一回一粒あげてます。
625 :03/05/24 17:52 ID:???
>>624
キャットなら栄養面から考えると大丈夫そうですね。
1つぶそのままだと大きくて食べづらいと思うので1/2〜1/4に割って食べさせてあげた方が良いかも。

身体の変形は飼育水槽の大きさが原因なのか最初から奇形があったのか微妙かな。
626名無しにゃーん:03/05/24 18:34 ID:???
>>625
まだなってから一ヶ月たってないので、とりあえずがんばってみます。
ありがとうございました。
627投票告知:03/05/24 19:06 ID:???
★ ペット大好き板デフォルト名無し決定投票 開催告知 ★

現在のデフォルト名無し 名無しにゃーん は
犬猫板分割前のものであり、今のペット大好き板には
まったくふさわしくない。

そこで、新しいデフォルト名無しを決定するための投票が
行われることになりました。

投票期日は 5/30(金)5/31(土)の2日間。
どちらも 0:00(投票開始)〜23:50(投票終了)まで。

投票所
http://flexible.s10.xrea.com/

候補一覧
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/474

皆様、投票よろしくお願いします。

なお、告知や投票などに対する意見・不満などは
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/l50
までお願いします。

関連スレッド
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1047589929/
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1029650087/

※今回の投票は、5/17に行われた投票(日程その他の理由で無理があった)の
  再投票です。
628ななし:03/05/24 22:02 ID:???
今セネガルスの腹が少し膨らんでいるのですが、
ちなみに2匹買ってます。
629名無しにゃーん:03/05/25 08:53 ID:???
デルヘッジーは何年くらいで30cmくらいになりますか
630私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/25 19:27 ID:aiv/T43T
苔とりの薬入れても問題はないですか?
631551蓬莱:03/05/25 19:38 ID:???
元祖 投票所で 東エンドリが なぜか??1位に・・
http://cgi.members.interq.or.jp/white/skp/cgi-bin/aaa/vote.cgi
人気 投票なんで しかたないか?? おれは 木十嵐 すき
632名無しにゃーん:03/05/25 22:45 ID:???
>>630
苔にはね
633名無しにゃーん:03/05/26 19:52 ID:???
>>631
それはいんだけどよぉ
アホロートルが削除されたのに、
なんでチワワと鯖が削除されないんだYO
634bloom:03/05/26 19:54 ID:yeb/yIwz
635私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/05/27 18:58 ID:2h5IGQFL
エンドリケリーのどこがいいのですか?
636名無しにゃーん:03/05/27 20:44 ID:???
>>631
ベイエンドリケリーって何?(w
そこって業者の投票所だろ

やらせ感 バリバリ
意味無し 価値無し
637名無しにゃーん:03/05/28 11:03 ID:???
ここで塩鳥を批評してるヤシラってただの低収入者なんだろ
638名無しにゃーん:03/05/28 12:31 ID:???
age
639551蓬莱:03/05/28 17:21 ID:???
アンケート閉鎖してるし 広告塔になってる・・
http://www.geocities.jp/win_cheri/
640名無しにゃーん:03/05/28 17:27 ID:???
みなさんエンドリスレ立てましたよ!どうぞ!

★★★ポリプ王 エンドリケリー★★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1054043511/l50
641名無しにゃーん:03/05/28 22:32 ID:???
>>637
なぜ、そう、必死???(w

もちつけ〜(´▽`)
642名無しにゃーん:03/05/29 00:01 ID:???
投票所 もう 閉鎖 されてるよ
643名無しにゃーん:03/05/29 00:21 ID:???
>>637
イガラシもアズマも葉も京も買えずに
チャドを7割引きで手に入れましたが、何か?
644名無しにゃーん:03/05/29 07:46 ID:???
>>640
そんなスレないんだけど・・・・
もう削除されたの?
645 :03/05/29 09:04 ID:???
>>644
重複スレにて削除依頼がでて削除されたようだね。
646茶度:03/05/29 21:27 ID:???
>>643
それって普通のエンドリなのにチャドとか言って
ボッタ食ってたからでる価格じゃない?(爆)
647名無しにゃーん:03/05/29 22:16 ID:???
(爆)
648643:03/05/30 00:11 ID:???
>>646
そうかもね。漏れはチャドの特徴ワカンないし(w
東南CBと一緒な価格になったからソレよりデカいチャドを買ったんだよな。
649名無しにゃーん:03/05/31 22:03 ID:???
とあるホームセンターで6cmくらいのセネガルスがブラックゴースト3匹ほどと混泳されてたんですが
このセネガルス、ゴースト達に舐められてるというかつつかれまくりなんですよ。
とりあえず明日行ってみていたら買おうと思うんですが弱ってないかな? ゴーストと
ポリプって相性×なんでしょうか?

こないだ、家族でホームセンターいったんです。当然自分は熱帯魚売り場へ。
で、ポリプ水槽見てるといつのまにか隣に俺より背の低い(自分現役高校生です)
20代前半くらいのオタクくせぇやつがいたんです。こいつ俺に「君、魚飼ってるの?」
とか聞いてきたんで「はぁ、飼ってますが。」と答えると「何飼ってるの?」
というんで目の前のポリプ水槽指差して「コイツです。結構かわいいですよ。」
というと「キモチワリィ! こういうの飼う人っていったいどんなセンスしてんだよ? こんなの
魚じゃないね。普通はこういうの飼うんだよ。これ。わかる?」と言いながらグッピー水槽
指差したんです。みなさんのまわりにもこういう人ってやっぱいるんですかね?
650名無しにゃーん:03/05/31 22:43 ID:???
>>649
そういう人と一緒にすんでます
651 :03/05/31 22:53 ID:???
>>649
ポリプにはポリプのグッピーにはグッピーの良さや可愛さがある。
形状や色彩で熱帯魚の好き嫌いは当然あるにせよそのヲタのような否定スタイルは感心できないな。
もしくは奴には外国産と国産グッピーの違いについて小一時間語ってあげるとか。(w
まぁ。。。相手にしないのが一番だけどね。下手に関わると面倒だから。
652(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/05/31 22:55 ID:fXxYsFDg
>>649
それで君なんて答えたの?
653名無しにゃーん:03/05/31 23:59 ID:???
>>649
言い方の違いだけで、大抵の人がそう思ってるんじゃないの?
なんかヘビやトカゲのグロさと区別がついてない感じ
654名無しにゃーん:03/06/01 00:25 ID:???
まあヘビだって顔だけ見れば可愛いもんな
655名無しにゃーん:03/06/01 00:42 ID:???
ポリプは好きだけどヘビはきもい
656名無しにゃーん:03/06/01 01:59 ID:???
まあその辺の基準が人それぞれって事ですな
657名無しにゃーん:03/06/01 02:17 ID:???
ポリプは生きた化石なんだぞ
恐竜時代から生きているんだ、
すごいじゃないか
658名無しにゃーん:03/06/01 10:27 ID:???
>>652
言い終わったとたんどっか行っちゃったんですよ。
659(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/01 11:36 ID:/MC9mX7W
>>658
なるほど。でも言われていい気はしないよね。
漏れはいままでそんな奴に会ったこと無いけど会ったらどうしよう・・・。
660名無しにゃーん:03/06/01 14:00 ID:???
実際に飼っている俺の目の前であんな挑発的な発言。なんていうか怒りとかよりも
もうハァ?って感じでした。自分のまわりの人は「おもしろい魚だな。」とか
そんな感じだったんですよ。みんなしだいに「かわいい。」とか言うようになって
親父にいたったはポリプ飼いたいとか言ってて。自分がまわりの人に恵まれてただけですね。

まぁ自分、グッピーも飼ってますが。とやつに一言言いたかった。
661名無しにゃーん:03/06/01 14:27 ID:???
俺がもしそんな香具師に出くわしてそんな事言われたら・・・
絶対笑っちゃうと思う(藁
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
★深夜TVで取材されました!女性に好評のサービスです!☆
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
◆ホストクラブをしのぐ!充実感☆でTVでも紹介されました☆
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで・・
http://www3.to/love-love-kissにすぐアクセス!☆
★特に年下好きの女性に最高☆早く来て下さい!★女性専用★
☆30代・40代以上当たり前!☆イキイキ出来ます☆約束w
●関東板●女性に高収入アルバイト情報☆多数!募集情報も!
http://www3.to/love-love-kissにアクセスしてください
【赤亀の紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
◆◆男性に満足w満足wの情報も詰まってるw!☆必見w◆◆◆
◎趣味!?と実益の男性向けアルバイト☆☆男性の為の身も心もw
スッキリピゅンwの新情報も!?◎必見!E気持ちw感激マン俗◎
http://www3.to/love-love-kissで!男性の為のマン俗情報☆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
663(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/01 18:12 ID:/MC9mX7W
>>660
それにしても、もうちょっと気持ち考えて物言って欲しいよな。
なんだよ飼ってる本人に向かって「キモチワリィ」って。
わざわざ口に出して言うような事じゃないだろうに。
664 :03/06/01 18:20 ID:???
>>663
その辺はヲタ臭い奴ってことで(w
665名無しにゃーん:03/06/01 20:51 ID:???
>>649
両方とも夜行性強いしゴーストは意外と気が強いし合わないね。
ゴーストと同サイズのエンドリは結構追いかけられてますた。

そのヤシに今度会ったら「アンタのよりは全然リッパだよ」って
言ってやんなよ。
666(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/01 21:58 ID:/MC9mX7W
>>664
なるほどw
667名無しにゃーん:03/06/01 23:14 ID:???
>>665
もし見かけたら言ってやりますよ。で、そのポリプ今日行ってみたらどうやら
ゴーストに殺されてしまったとの事です。もっと早く何とかしてあげたかったです。

一度通販を使ってポリプ買ってみたいんですが、通販でポリプ買った事ある方います?
668うるふ ◆WOLF//NO86 :03/06/01 23:22 ID:???
>>667
(=゚ω゚)ノほい。
何度かに分けてセネ3匹。パル1匹。デル2匹通販で購入しましたけど。
669名無しにゃーん:03/06/02 01:21 ID:???
>>667
逆にキミから「何飼ってる?」って聞いてやってね。
セネについては前に行った時に指摘しておけば良かったかもね。
「ポリプが突付かれてますよ。その内死にますよ」とかってさ。
まぁ今度入荷のセネがあったら救ってあげなよ。
670名無しにゃーん:03/06/02 01:22 ID:???
>>649
殺せ!
671sage:03/06/02 10:32 ID:LBiAJ+Pr
>>669
昨日HSで死に掛けてるセネ見た(鬱
人気があるのも考えもの
672名無しにゃーん:03/06/02 14:42 ID:???
>>671
ポリプって扱いが雑なのかな。踏んでも死なない、とでも思ってるとか。
でも、ポリプって人気あるの?エンドリは以前から結構あるみたいだけど
セネとなると一般的に、って事だよね。
それともALの特集以来、人気が出てきたって事かな?
673(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/02 16:54 ID:1xdqrtLQ
>>672
HCってのはどんな魚に対してもそんなもんさ。
いいところはホントにいいけど悪いところはホントに悪い。
人気は・・・・どうだろね?
674 :03/06/02 17:48 ID:???
ポリプに大磯を使おうと思うんだけど酢酸処理ってやっぱり必要?
水草等は一切無しでポリプだけの水槽です。
675名無しにゃーん:03/06/02 17:49 ID:???
>>668
サンクスです。魚の状態はどうでしたか? 

>>669
できれば奴にはもう会いたくないですが会った時はしっかり言ってやりますよ。

>>672.673
ポリプは人気がないように感じますね。自分のまわりでは現在どこもポリプ扱ってうちの近くのHCではデルが7800円と値段は凄まじいですが扱いがひどいですね。
顔だけ異常に巨大化しています。(満足にエサをもらえず育ったのかな?)目も常に真っ赤ですし。
レオパードクテノポマとセネガルって混泳できますか?
677名無しにゃーん:03/06/02 18:30 ID:???
>>674
必要ないと思う。
アルカリ気味の方が緑色がよく出るって話もあるし。

>>676
漏れはやったこと無いけど、一緒に飼ってるって人は結構居るらしい。
一応、両方のサイズに差が無いこと、(稚魚は基本的に単独がイイと思う)
水槽のサイズ(狭すぎないこと)、
隠れ家の有無 に気を使えば良いんじゃないかと思います。
678 :03/06/02 18:53 ID:???
>>677
サンクス。んじゃ早速明日にでも洗って水槽の中に入れてみます。
>>677
セネガルが入っているのは60cm水槽なんだよね
隠れ家は流木、石、水草で作ろうと思います
680名無しにゃーん:03/06/02 20:31 ID:hs7UdXNg
>>679
60cmなら危ないかも・・・
681名無しにゃーん:03/06/02 20:41 ID:???
隠れ家作ろうと必死なんですが彼らは好きな所に行ってしまい
結局俵になってます。それはそれで良いのですが…
682(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/02 21:03 ID:1xdqrtLQ
確かクテノポマって成長が遅いんじゃなかったっけ?
683名無しにゃーん:03/06/03 00:03 ID:RwnPvNsX
うちにクテノポマがいるけど、成長はすごく遅いと思う。
ダトニオにもひけをとらない遅さ。
684名無しにゃーん:03/06/03 00:41 ID:???
ウチのオヤニラミも成長めちゃ遅です
685:03/06/03 02:05 ID:p0jmHyGY
60cm水槽で10cmのセネガルス1匹とシルバーシャーク1匹飼ってます。魚増やしたいんですが、どんなのが混泳お薦めですか?小さすぎると食べられそうで。
686名無しにゃーん:03/06/03 13:02 ID:???
まずはシルバーシャークを出せ
話はそれからだ
687 :03/06/03 13:15 ID:???
セネガルスもだせ。10cmサイズなら小型カラシンぐらいなら食べるぞ。
688名無しにゃーん:03/06/03 18:35 ID:???
水もだせ。バクテリアに汚染されてるぞ
689私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/03 20:23 ID:HwjRdAwv
>>685
エレファントノーズ
690 :03/06/03 20:25 ID:???
>>685は水槽を窓から投げ捨てろ
691名無しにゃーん:03/06/03 20:26 ID:Fkk95ggJ
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
692名無しにゃーん:03/06/03 20:55 ID:???
みんな手荒いな
>>685ピライーバが(・∀・)イイ!!よ。
693 :03/06/03 22:12 ID:???
ポリプとベストカップルの混泳魚ってそんなにいるのかな?
俺はちょっと水槽の上の方が寂しいけどポリプしか入れていないけど。
たまーにおやつの増え過ぎたプラティも入るけど。
694(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/04 15:57 ID:odHWPbYb
ベストねぇ・・・ガーは?
695私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/04 18:45 ID:w5a7r8o3
アロワナは?
696名無しにゃーん:03/06/04 18:49 ID:???
ここのコテはバカしかいねぇ。。
697名無しにゃーん:03/06/04 19:05 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
698 :03/06/04 21:17 ID:???
ここの696はバカしかいねぇ。。
699(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/04 22:25 ID:odHWPbYb
>>695
アロワナは目たれおこすよ。
700名無しにゃーん:03/06/05 00:56 ID:???
>>699
バカだおまえは本当にバカだ
701名無しにゃーん:03/06/05 01:27 ID:???
>>699
そうだね。シルバーなら底水棲が居ても居なくても垂れるね。
アジアは場合によってかな。ブラックやバラムンディは垂れないかな。
でも南米以外は底モノでも結構気にするから混泳には不向き。
702名無しにゃーん:03/06/05 03:00 ID:???
>>701
キサン、そこそこの会社で営業かじってるな。
703701:03/06/05 10:19 ID:???
資本金12オクで、確か1部上場ですが、何か?
704名無しにゃーん:03/06/05 10:20 ID:???
プータローですけど?
705名無しにゃーん:03/06/05 17:49 ID:???
デルへかセネ売ってる通販サイトありましたらどなたか教えて下さい。
706名無しにゃーん:03/06/05 22:04 ID:kwO7cvnr
前に「最近うちのポリプがよく浮かんでる」とかきこんだ者ですが
最近はさらにひどくなって常に浮かんでるようになってしまいました。
水槽前面の角にず〜〜っと浮かんでます。
泳いでも表層のみでまるでアロワナです。
いつも浮かんでる場所はエサを入れる場所なのでエサ待ちでしょうか??
表層を優雅に泳ぎ、クリルをバシャバシャ食いまくる姿アロワナそのものです。
これも個体差なんでしょうか?でも2年経って突然ってのも・・・・
707:03/06/05 22:07 ID:UgwcF4Gy
まじっすか!こんなんええの!
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
708 :03/06/05 22:22 ID:???
>>705
デルやセネなら大抵の熱帯魚通販サイトで見かけないか。
まず705氏はどこに住んでいるのか都道府県レベルで良いから書いてみたら?
通販の場合は店の選択も重要だけど送料と輸送時間も重要な問題だから。

>>706
ずーっと浮きっぱなしならお腹の中にガスが溜まっているんじゃないのか?
対処法は・・・俺は知らない。
709706:03/06/05 22:40 ID:kwO7cvnr
>>708
お腹にガスって屁?
お腹は膨れてないんですけどね〜。
710 :03/06/05 23:04 ID:???
>>709
屁って言うか空気。あとは転覆病みたいな感じで浮き袋が変とか。
意図的に浮かんでいない限りはその辺の調整機能に何らかの異常があるんだろうし。

ポリプの飼育者さん達のサイトに情報がないかな?
711709:03/06/05 23:23 ID:kwO7cvnr
>>710
別段くるしそうでもないので転覆病ではないかもしれません。
まれにですが底にいる場合もあるので沈もうと思えば沈めるんだろと思います。
でも表層に常にいるのが普通じゃないのは明らかなのでちょっとネットサーフィンしてきます。
では
712名無しにゃーん:03/06/06 18:52 ID:???
>>708
ぐぐってみて、セネなら1、2件見つけたのですがデルはさっぱりです。
ちなみに千葉県に住んでます。地元のショップはデルたまに売ってるんですが
5000〜8000と、とても手が出ません。。
713(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/06 19:24 ID:Jw7wdqiD
>>712
それって成魚サイズ?漏れの行ってる所では幼魚サイズが一匹
3000で売ってるんだけど。
714名無しにゃーん:03/06/06 20:17 ID:???
「ビュティコ〜(珍種)」とかいうポリプが入荷されてました
ビキールの影に隠れてこんなのがいたなんて知りませんでした
715 :03/06/06 20:26 ID:???
>>714
ビュティコファリ?
ローウェイのこと?
716名無しにゃーん:03/06/06 20:35 ID:???
値段は¥16800でした
717708:03/06/06 20:35 ID:???
>>712
ビッダーズに2匹ほど出品されているな。
あと千葉でも場所によって交通費より送料の方が安いかもしれないけど都内の店を回ってみては?
デルヘッジの場合は個体を買うにあたって模様の好みもあるだろうし。

いまブックマークに入れているショップをちょっと見てみたけど、
送料を入れたら明らかに5K越えしそうな感じ。
最近ってデルの値段って上がってきているのかな。
718名無しにゃーん:03/06/06 20:52 ID:???
ビュティコじゃなかった、「アンソルギー」だった。
719 :03/06/06 21:35 ID:???
720名無しにゃーん:03/06/06 21:41 ID:???
>>713
10cm前後です。

>>717
なんかオークションで買うのは気が進まないんです。だいたい10件くらい探してみましたが
ポリプ自体がないorデルがないor高すぎ のどれかでして。以前都内のショップだとだいたい相場が
2000前後と聞いたんですが、どうなんでしょうか?  …送料ってそんなに高いんですか?
721708:03/06/06 21:47 ID:???
>>720
当然の如く距離やら梱包形態にもよるけど最低ランクで1Kぐらい?高くても2Kまでしないと思うけど。
店によっては梱包料と称して別料金が掛かるところもあったり。
あとオークションと言っても個人出品じゃ無くてお店の出品もあるから出品者を要チェック。

うちにデルは2匹いるけど12cmで3000円と16cmで3980円だったかな。通販で半年〜1年前。
個体のサイズにもよるけど713さんの値段でも安い方だと俺は思うよ。
俺は地方在住だけど15cm程度のサイズで最低でも4K以上はするかと。。。
722(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/06 22:28 ID:Jw7wdqiD
>>720
10p前後で5000〜8000!?
もしかしてバンドが綺麗とか?
723名無しにゃーん:03/06/06 23:03 ID:???
ピンキリだけど相場が2000円前後ってことはないよ
724名無しにゃーん:03/06/07 13:32 ID:???
>>721
送料そんなかかるんですか!? 知らなかったです。
お店の出品、そこまで見てなかったです。。
3Kまでならでるんです。4Kとかはさすがに出せませんね。デルって高いなぁ。。

>>722
人それぞれですからなんとも言えませんが私の好みではないです。牛みたいな感じです。

725708:03/06/07 14:25 ID:???
>>724
牛(w
うちにも1匹もいるけど最近多いバンドレスっつーかバンドが中途半端な奴ね。
最近は大量養殖の弊害なのか綺麗なバンドのデルは少ないみたいだよ。

送料は生体を送る場合は水やエアを一緒に入れてパッキングするのは店舗と一緒だけど、
さらに保温のために発泡スチロールの箱に入れてから段ボールってところが多いから、
思った以上に送料って掛かっちゃうようなんですよ。
また↑の理由で梱包剤が必要なので梱包料が必要なお店があったりとか。
726-:03/06/07 16:05 ID:PKqvFPip
セネガルスの水槽のコケ取り用にオススメな魚ってありますか?
727名無しにゃーん:03/06/07 17:01 ID:???
石巻貝。魚ちゃうけど。
728(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/07 17:06 ID:I7zcdzXs
>>724
なるほど・・・牛っすかw

>>725
漏れの飼ってるデルも中途半端バンドだYO。

>>727
石巻貝は淡水では短命に終わるらしいから
あまり期待できないと思われ。
729名無しにゃーん:03/06/07 17:37 ID:???
>>727
うちのメリディオの稚魚は
石巻貝の中身だけを食って、貝殻だけが残っちゃったよ。。。
730名無しにゃーん:03/06/07 20:06 ID:???
うちでは半年ほど前に石巻貝入れてから、アヌビアスの葉っぱが異様にきれいになって気分よかったんだが。
けっこう働くよコイツら。スポット状のコケと珪藻にはほぼ無敵。他のコケ生えてないから、他のに効くかは知らんけど。
でも短命なのは確かかも知れぬ。半年前に15匹入れて、今までに3匹死んでるし。

それよか、ポリプが貝食うとは知らなかった。
ちびポリプが食うのかな?しかし殻だけ残して食うとは器用な・・・
うちの3匹の死貝どももポリプにやられたのか?もしかして。
・・・中身なかったしな、そういえば。
731(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/07 22:17 ID:I7zcdzXs
肺魚だったらもっとむごい食われかたするよね。
732名無しにゃーん:03/06/07 23:07 ID:I0A4yNbV
石巻貝が短命に終るならアップルスネールとかは?
733名無しにゃーん:03/06/07 23:42 ID:???
石巻貝の卵が生理的に受け付けられない
734(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/08 11:49 ID:zhED8cno
最近エンドリの稚魚をもらったんだけど、成長が遅いってホント?
735直リン:03/06/08 11:54 ID:NVXnUlt4
736名無しにゃーん:03/06/08 12:11 ID:???
最近の稚魚 成長遅いけど色濃い
胃辛子 成長早い色薄い、ある程度で成長止まる.
WILD個体 大きくなる
737(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/08 12:43 ID:zhED8cno
>>736
なるほど、参考になりますた。サンクス!
プラチナ・スポッテッド・ガー売ってたんだけど
サイズは家のデルと同じくらい
混泳できますか?
739名無しにゃーん:03/06/08 14:25 ID:???
>>738
ガーの方が早く成長して食われる。
まぁ同じくらいの大きさって時点で襲われる可能性大。
740(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/08 21:17 ID:zhED8cno
>>738
ガーは何p?デルも。
ガーは大体20センチくらい
デルは25くらい
742名も無き飼い主さん:03/06/10 19:21 ID:PVaOOryA
>>741
無理くさい
743(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/10 19:53 ID:3rt7+BUg
>>741
んー、それくらいの差だったらあっという間にこされちゃうから
混泳は難しいと思う。
744直リン:03/06/10 19:55 ID:rTJ6Cw5V
745名も無き飼い主さん:03/06/10 20:08 ID:PVaOOryA
ショップってかなり無理な混泳してる所多いよね
30cmくらいのパルマスと50cmちかいアジアアロワナが
一緒に入ってたり・・・・
746(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/10 21:18 ID:3rt7+BUg
>>745
あるあるw
747名も無き飼い主さん:03/06/10 23:26 ID:???
ガーってポリプを相手にするのか?
一緒に入れても知らん顔してると思っていたよ。
748名も無き飼い主さん:03/06/11 18:46 ID:???
うちはセネガルスとスポッテッドガーともに20cmぐらいで混浴中
1500の水槽でガラガラだからかもしれんが、今のところ大丈夫・・・今のところ

そろそろ離そうとは思うんだけど、ガーって結構ボーっとしてるし
他の魚のことは我関せずって感じなんで、安心しちゃって
このままタイミングを逃してしまいそう

とりあえず、セネガルスを1500の水槽から救出するのにどんだけ時間かかんだろ・・・

749私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/11 19:01 ID:5grUaPsC
んで、ガー買っていいですか?

店のおやじに
( ・∀・)「こいつ気荒い方?」って聞いたら
( ´∀`)マターリした口調で「普通」
750名も無き飼い主さん:03/06/11 19:43 ID:???
ガーは基本的に混泳向きだと思う。

うちのガーが自分から仕掛けるのを見たことがない。
体堅いといわれてるわりには逃げるのうまいしね。

ただ、混泳に100%はないので、そのあたりは自己判断で
751名も無き飼い主さん:03/06/11 20:09 ID:???
>>749
ワラタ

ガーの普通って言うのは一般的な魚と比較して十分に暴れん坊では?
752名も無き飼い主さん:03/06/11 21:07 ID:???
>>751
ガーの種類にもよるよね。アリゲーターとスポッテッドは同列に出来ないと思う。
753(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/12 16:12 ID:sBYeh+fd
アリゲーターはどっちかっていうと水族館向けでない?
754名も無き飼い主さん:03/06/12 16:16 ID:???
ガ−ってのは自分から攻撃はしないと聞いたよ。おとなしい魚だってよ。
まぁ個体差はあるだろうが。つーか自分も書いててアレだけどここポリプスレ。
755名も無き飼い主さん:03/06/12 20:24 ID:???
>>749
俺も前ガーとポリプ飼ってたけど
エサあげた時ガーとポリプが一つのエサに・・・・・
ポリプはガーのエジキになりますた(´д`;)
756(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/12 21:02 ID:sBYeh+fd
>>755
うそ〜ん・・・(´д`;)
757 :03/06/12 21:50 ID:???
>>756
お前退場。山に籠もって修行してこい。
そこは

>うそ〜ん・・・(´д`;)

がなくて

ガーん・・・(´д`;)

だろうに。
758-:03/06/13 17:12 ID:CsYJmliX
なんてこった。10cmチョイのセネガルスが体長の半分もあるアルジイーター食べちゃった。帰ってきて水槽覗くと一匹いない。もしやと思ってセネを見たら腹がありえないほど膨れてる。あと一匹のアルジイーターも危険だ。メダかとか大量に投入すれば回避できるでしょうか?
759名も無き飼い主さん:03/06/13 17:46 ID:???
>>758
すごいな。頭ほどの大きさしかない小赤さえ
満足に食えない家のポリプを見てたら
そんな事になるなんて想像もつかないよ。
760名も無き飼い主さん:03/06/13 22:51 ID:IwjkdRoa
エンドリの雌雄の比率って知りませんか?
うちは4匹中3匹がオスなんですが・・・。
761 :03/06/13 23:55 ID:???
>>758
セネは動くものにはとりあえず噛みつくことが多いからなぁ。。。
確実な回避策って言うのは無いんじゃないか?

>>760
普通に考えりゃ雄雌の比率が同じ数で産まれたとして、
ブリーダーであればオスの数よりもメスの方を確保しておきたいだろうし、
またワイルドであってもブリーダーなら先にメスを抜いちゃったりとか、
流通量がオスの方が多くなる可能性はあると思うよ。
762名も無き飼い主さん:03/06/14 14:38 ID:gOgTci6y
エンドリ飼いたいんですが、水槽は60cmじゃやはり狭いですか?

それと埼玉東京あたりでエンドリ買うとしておすすめのショップはどこでしょうか。
763 :03/06/14 14:46 ID:???
>>762
エンドリなら90*45*45が1匹飼いでの最低ラインじゃないか?
まぁチビをとりあえず60cmで将来的に120あたりに拡張するなら話は別だけど。
764名も無き飼い主さん:03/06/14 17:04 ID:???
バランスの良い成体に育てたかったら120はあった方がより良いかな。
まあ水槽のサイズの話は結局人間側の都合だから、762の好きなようにすれば良いと思う。
60でも不可能じゃないでしょう
765名も無き飼い主さん:03/06/14 20:58 ID:???
デル飼いたいんですが、水槽は60cmじゃやはり狭いですか?
766私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/14 21:28 ID:aUNe8Dui
>>762
120cm水槽は最低でも用意してください
>>765
せめて60cmワイド水槽を
767762:03/06/14 21:38 ID:gOgTci6y
120では置く場所が無い。。。 (´・ω・`)

すでに60ビー水槽、36コリ水槽、30イモリ水槽が。。。

エンドリあきらめてセネガルスにするか、コリ水槽を別の部屋に
移動させて90を入れるか。。。
768名も無き飼い主さん:03/06/14 21:41 ID:???
120cmかって全部その中に詰め込めば良いんだよ
769名も無き飼い主さん:03/06/14 21:51 ID:???
ビー水槽を別の部屋に移動する
770762:03/06/14 21:52 ID:gOgTci6y

>>768

みんなエンドリのエサになっちゃうよ (´・ω・`)
771名も無き飼い主さん:03/06/15 10:17 ID:???
>>762
エンドリは70cm近くまで成長するからな
772告知屋さん:03/06/15 11:16 ID:???
                 ++腕に覚えのある職人さん急募++
            現行ペット板にふさわしい看板ロゴに変えませんか?

◎大きさに決まりはありませんが、幅480ピクセル×高さ120ピクセルくらいを目安にしてください
◎ファイル形式はgif,jpg,pngのいずれかにしてください。アニメーションgifは可。swfは今のところ不可です。
◎著作権や肖像権などを(悪いほうに)侵害するデザインは基本的に認められません。ご注意ください。
+ ペット大好き板専用あぷろだ +
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageBoard?id=petlove
質問他、詳しいことはこちらへどうぞ。。。
【そろそろ板看板も変えませんか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055339394/

773 :03/06/15 13:17 ID:???
>>767
60ワイドを買ってセネ、パル、デルの多頭飼で我慢汁。
774私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/15 13:38 ID:Is8xLbit
>>773
同意!
775762:03/06/15 23:40 ID:VwjK6XUi
>>773
>60ワイドを買ってセネ、パル、デルの多頭飼で我慢汁。

どうやらそれがベターなようですね。

エンドリはもう少しいろいろなレベルを上げてからにするでつ。
776773:03/06/15 23:49 ID:???
>>775
エンドリの場合はレベルと言うより大きく成長するから、
水槽のサイズの問題が一番でかいと思うよ。

ただ。773のようなことを書いて置いてなんだけど、
大型種のポリプと小型〜中型のポリプでは見た感じも魅力も別物だと思うから、
エンドリに惚れたのであれば何とかして飼育環境を揃えてエンドリを狙った方が良いと思う。
俺は小型〜中型派だな。
777名も無き飼い主さん:03/06/16 11:54 ID:???
>>775
オルナには手を出さないようにね。
ヤツは安くても大型種。エンドリ並にでかくなるし。
778 :03/06/16 21:11 ID:???
以前は小型ポリプにしか興味がなかったんだが最近エンドリに興味がでてきた。
エンドリって飼育下ではどのくらいの大きさになる? また120cmで飼えますか?

やっぱり小型もいいわけです。ゴールデンセネガルスなるものを見つけたんですが
こいつどう見ても普通のセネですよ。飼ってる方いましたら違い教えて下さい。
779(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/16 21:21 ID:S3p3lJ2I
>>778
120で飼えまっせー!それとゴールデンセネガルスというのは
メリディオナリスと思われ。
780名も無き飼い主さん:03/06/16 21:25 ID:HrhlW+FD
>788
奥行きによると思う
781762:03/06/16 22:39 ID:HP8FYmdc
セネとエンドリ混泳させたらやっぱセネ喰われます?
782名も無き飼い主さん:03/06/16 23:19 ID:???
>>781
大きさによるだろ。
783名も無き飼い主さん:03/06/17 09:18 ID:???
>>781
お 前 は ア ホ か ?
784名も無き飼い主さん:03/06/17 10:51 ID:???
>>781
7Mに35のラプラ2匹、30のエンドリ、25のウイクシー・セネ・オルナを
1匹づつ入れて半年くらい経つけど、食われる素振りはないね。
785名も無き飼い主さん:03/06/17 18:14 ID:???
7Mの水槽なの?
786名も無き飼い主さん:03/06/17 18:24 ID:???
>>785
ニッソーの60cmワイド水槽の事だろ。
型番というか品番というか製品名が7Mだよ。
60cm規格が6M。
90規格(90*45*45)が13Mだったかな?
787784:03/06/17 19:50 ID:???
>>785
786の通りだす。7mの水槽は欲しいけどね(w
ちなみに8・9・10Mが75cmシリーズで11・12・13Mは90cmシリーズ。
788(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/17 21:27 ID:qEexp8Z1
にしても狭くないかい?60ワイドに35ラプ2匹に
30エンドリ一匹に25ウイク・セネ・オルナって。
789名も無き飼い主さん:03/06/17 21:41 ID:z1dLuSR9
120×60×60で円鳥何匹くらい飼えますか?
790784:03/06/18 00:00 ID:???
>>788
予定していた13Mが水漏れしたんだよ。
7Mはスドー土管の中3個で、とりあえず大丈夫そう。
一応コーキングの材料は揃っているのだけど、何となく7Mのまま。
791762:03/06/18 01:33 ID:1rvSrAHb

結局90cm水槽買って、セネとデル、パルマスとかの多頭飼いでいくことにしますた。
ショップでセネとデル見て、こちらもなかなか味があるなと。


エンドリも一匹くらいなら大丈夫かな。。。

その前にお金を貯めないと。。。
792名も無き飼い主さん:03/06/18 07:07 ID:???
ガンガッテね
793名も無き飼い主さん:03/06/18 12:38 ID:LOYe1u4u
おれも90でエンドリ一匹検討してるんだけど、90で飼っても75センチとかになりますか?
でも45は超えるだろうな・・・
しょっちゅう体曲げてる状態だとかわいそうだしな・・・
794名も無き飼い主さん:03/06/18 12:55 ID:???
>>793
90の水槽で50はいくだろうけど75は無理じゃね?
大体180×90でも75まで育つかどうかギモンに思う。
795名も無き飼い主さん:03/06/18 13:09 ID:LOYe1u4u
エンドリケリ、50で止まるなら購入を検討してもいいかな・・・
796名も無き飼い主さん:03/06/18 14:00 ID:???
>>795
「止まる」ではなくて「止める」になると思うけど。
797名も無き飼い主さん:03/06/18 15:36 ID:???
人間が望むか望まないかの違いかな
798名も無き飼い主さん:03/06/18 17:21 ID:???
止まると思うよ。奥行き45なら
799名も無き飼い主さん:03/06/18 17:51 ID:???
ポリプ丈夫だよね、去年からセネガルスを無加温で飼ってまつ。
800名も無き飼い主さん:03/06/18 17:57 ID:???
800
801N即:03/06/18 18:01 ID:???
爬虫類やアロワナ、オウム、猿などの熱帯系小動物専門の
ショップを経営してる奴って大抵あやしい人間しかいないんだけど。

当然、倫理<金儲けだから世間擦れした香具師多し。


802名も無き飼い主さん:03/06/18 19:00 ID:???
投票所復活してるやん
http://cgi.members.interq.or.jp/white/skp/cgi-bin/aaa/vote.cgi
ぽりぷ限定かの??
803名も無き飼い主さん:03/06/18 19:43 ID:???
>>791
水槽どこにおくつもり?
804:03/06/18 20:22 ID:???
>>791
ドーンと120くらい買ったほうが身のためだぞ
805762:03/06/18 20:32 ID:1rvSrAHb
>>803

36コリ水槽と30イモリ水槽をどかせば、ちょうど90水槽置けるスペースありました。
でも自室が2階で床大丈夫か?まぁ昔でっかいタンスがあったとこだから大丈夫かと思うけどね。

コリ水槽は1階の洋室に移しまつ。

>>804

さすがに120は床抜けるかと。
あとお金が無い(´・ω・`)

お金貯めたら1階の洋室に120をというのが夢でつ。

家族になんていわれるかわからんけどね。。。
806名も無き飼い主さん:03/06/18 20:41 ID:???
>>805
90*45*45水槽。確か水量が約150Lだったかな?
一番軽い状況でベア水槽としてそれに水槽の自重に濾過器云々大目に見て200Kgか。
底砂を入れれば確実に200Kgはオーバーだな。。。タンスより重たくない?
あと2Fって事は水場からだいぶ遠いよね。
洗車用の手元で水量の調節できるホースとか色々な便利グッスを使えば対処できるけど、
換水する時の労力とか色々と水槽を買う前に検討した方が良いと思うよ〜。
807762:03/06/18 20:47 ID:1rvSrAHb
>>806

うっ。。。200と言われるとドキドキです。。。>重量
(´・ω・`)

水周りについては、隣の部屋に流しがあるので無問題ですが。
808ASローマ:03/06/18 21:04 ID:???
>>805
90cmと120cmのセット品を比べると、そんなに値段は変わらないと思います。
但し、ランニングコストは明らかに違いますね。
809名も無き飼い主さん:03/06/19 16:13 ID:???
今、120cm水槽にエンドリ(30cm)1匹しかいないんで、
同居魚探してさっき久しぶりにショップ行ったらラプラディ発見。
15〜20cmくらいのヤツなんですけど、胴回りが頭の太さの半分くらいしかない感じ。
もしかしたら買ったら輸送中に即死ぬかもしれん勢いでガリガリ。
なんかエンドリだと一旦ガリガリになったら成長止まるとか聞いてるんですけど、
ラプラディだとどうなんだろ?

そこで質問なんですが、
@エンドリとラプラディの混泳は可/不可?(またはその条件)
Aそのガリガリラプラディは以降大きくなるか否か?(立て直すコツなども)
Bそいつ一匹2500円だったんですけどコレは安いのか否か?(相場はどのくらいか)
>>807
床はきちんとしといた方がいいよ
床抜けたら1Fが大変なことになるからね。。。
811名も無き飼い主さん:03/06/19 18:55 ID:???
>>807
一軒家ですか?
もし家の図面があるのなら梁の位置とか確認できればねぇ。
構造的に弱い場所だったら大変なことになっちゃうし。
812:03/06/19 19:06 ID:???
デルを購入したいのですが水槽を置くとこがもうない
ニッソー60cm規格水槽
上部式と底面を直列したやつ、スポンジフィルター
砂は大磯、流木にモスを絡ませたやつです
問題はセネガル(だいたい12cmくらい)けっこう凶暴です
混泳できますかね?
813(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/19 19:20 ID:LJb2wgKT
>>812
セネが凶暴なんじゃなくてただ単に噛み癖があるだけなんじゃ・・・・。(それを凶暴っていうのか?)
まぁ、出来るよ、混泳。水槽サイズに気を付ければだけど。
814名も無き飼い主さん:03/06/19 19:56 ID:???
>>812
セネは凶暴というか動くものはとりあえず噛んでみるって感じ。(w
なれればそのうちに噛む回数は減ってきます。
デルとセネの混泳なら余程のサイズ差がなきゃ大丈夫だと思うよ。

セネの場合は60規格なら3匹ぐらいにして縄張り意識を薄めた方が、
相手を噛むことが減るようです。
815762:03/06/19 22:08 ID:z1oBwwAh

(´・ω・`)
816762:03/06/19 23:31 ID:z1oBwwAh
なんか心配になってきたので90×45でなく90×30にしようかな。。。
で、外部フィルターにして。

あんまり変わらんか。
817名も無き飼い主さん:03/06/19 23:37 ID:???
>>816
それなら別に水量を減らすことで重量を調節する方法もあるけどね。
ちょっと上部濾過槽を使うには辛い方法だけど。
ポリプは水深よりも床面積の方が必要な気がするし。
818名も無き飼い主さん:03/06/20 00:06 ID:???
IさんBBSでさがしてるぞ なんかしたんか?
http://www.geocities.jp/win_cheri/top.html
819名も無き飼い主さん:03/06/20 00:20 ID:???
>>818
忘れ物だろ 丁寧な言葉で ちょとこわい
820名も無き飼い主さん:03/06/20 15:48 ID:???
>>809
コッチでも最近そんなラプラを見つけた。
オマケに体の後半部に捻りが入ってたりしてない?
ラプラ的には安いと思うけど漏れだったら買わない。
821(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/20 21:26 ID:R7yYzp7B
>>809
確かラプラって待ち伏せ型フィッシュイーターなんだよね。
だから絶対とは言い切れないけどエンドリとの混泳はうまくはいかないと思う。
822名も無き飼い主さん:03/06/20 21:27 ID:???
ちかくのショップもオタマジャクシ状態なラプラばかり。
823809:03/06/20 22:40 ID:???
>>821
ラプラディは待ち伏せ型ですか・・・

いや、うちのエンドリの餌食いが単独飼育ゆえかあまり芳しくないもので、
対抗馬を用意して餌食い意欲を刺激しようという策を練ってたんですけど。

待ち伏せ型だったら、そういう意味では役に立たないなぁ。
まぁ、どっちみちガリガリのラプラディだったし、諦めてもそう惜しく無いのが救い。

>>820,822
ラプラディって入荷状態悪いやつが多いのかな?
ちなみに俺が見たヤツも確かになんか捻れてるっていうか・・・
頭は正対してるのに、尻尾は横向いてるっていうか、なんかヘロヘロしてた。
オタマジャクシ、まさにそういう感じ。


素直にエンドリ探せってことかな。
824名も無き飼い主さん:03/06/21 10:05 ID:???
>>821
確かにラプラはエンドリほど活発に摂餌行動はしないね。
餌金を入れたらイライラする(w

>>823
漏れが買った時期にはオタマエンドリなんて見かけなかったよ。
まぁ居るだけでも触発にはなるだろうけど、今時のエンドリも安くなったから
ラプラで状態の良いヤツが見つからなかったらエンドリにしたら?
825(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/21 13:53 ID:dspR1q5n
エンドリは最近では結構安く買えるようになってるしねぇ。
826824:03/06/21 14:30 ID:???
間違えた、スマソ。
オタマ・エンドリ
  ↓
オタマ・ラプラ

827名も無き飼い主さん:03/06/21 14:32 ID:???
>>825
容姿に細かく拘らないなら20〜30cmが1マソ以下で居たりする。
828(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/21 16:35 ID:dspR1q5n
>>827
うそーん!!マジで?うぁぁ!漏れが買ったエンドリ10p(当然ながら外鰓有り)
を7000で買っちまったYO!・・・でもまぁ初エンドリだったからうれしかったけどね。(爆
829ポリプテルメズ・エンドンケリなら自信ある。:03/06/21 18:21 ID:Bvbh2Hex
皆私に注目汁!
830名も無き飼い主さん:03/06/22 11:09 ID:tKyl3MRz
お前らのデルって何センチくらい?
831名も無き飼い主さん:03/06/22 12:31 ID:???
俺んちの近くではラプラ売ってもいない
832名も無き飼い主さん:03/06/22 15:09 ID:???
>>830
18cmぐらいと13cmぐらい。
833名も無き飼い主さん:03/06/22 17:09 ID:???
>>830
もうずっと18cm
834(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/22 19:39 ID:RZifoca3
漏れのは20pぐらいかなぁ。なんかもう成長止まってる感じがする。
835名も無き飼い主さん:03/06/22 19:41 ID:???
セネガルを浮くエサに慣らしたいんだけど
どうしたら浮く香具師食べてくれる?
836:03/06/22 19:49 ID:???
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

837名も無き飼い主さん:03/06/22 19:57 ID:???
セネは餌をハグハグしながら食べるから浮上性の餌は個体によっては諦めちゃうよ。
食いついてもハグハグの最中に浮かんじゃって食べられなかったりして。

ちなみに俺は普通にカーニバルとクリルを入れたら匂いで餌と認識したのか食いついた。
でもハグハグ中に浮いちゃう事が多くて数日後にはあまり反応しなくなったよ。
パルマスは一気に食べちゃうし食いしん坊だから大丈夫だったけどなぁ。
838私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/22 21:15 ID:YKHgAtNR
>>834
   _, ._
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ O   ガシャ
  と_)_)  __
       (__()、;.o:。
         ゚*・:.。
839(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/23 18:31 ID:sb+qTSWS
>>837
漏れの飼ってるポリプ達は何故か浮上性のエサを
全然食べないYO!だからちゃんと食べるポリプがうらやますぃ・・・。
840名も無き飼い主さん:03/06/23 18:35 ID:wk8sWT1r
宮城から広島に出張に来ていて、仕事の帰りにデルヘジーのかこいいのいたので購入!
そのまま空港へ。霧のために飛行機が欠航しますた・・・
明日まで持つだろうか・・不安。
広島空港こんな山の中に造るなゴルァァァァ。
841名も無き飼い主さん:03/06/23 18:57 ID:???
>>840
空気呼吸できる魚だから信頼なら袋の口を開けてホテルの部屋にぶら下げておけ。
移動の間も宮城の空港についたら袋の口を開けて換気ていどでOKじゃねーのか?
心配なら飛行機に乗る前にO2ストーンでも入れておけ。
842私の名前はご想像にお任せします ◆CyuOmTnZVM :03/06/23 19:08 ID:us945ZTb
>>840
袋を新聞紙でくるんでさらに発泡スチロールにいれる
周りをガムテープでぐるぐる巻きにする
O2ストーンも入れてちゃる
843名も無き飼い主さん:03/06/23 19:36 ID:ex7digiP
O2ストーンはPHを上げるとかなんとか・・・
844p4772-ipad13niho.hiroshima.ocn.ne.jp:03/06/24 01:11 ID:???
広島空港はもっとも欠航のひとつでつ
845名も無き飼い主さん:03/06/24 09:22 ID:0ocb0XAl
ジャイミルをおやつにあげてるんだけど殻ってゆうか皮だけ消化されずに
出てくるみたいなんだけどそんなもん?
846名も無き飼い主さん:03/06/24 10:13 ID:7fN5febA
そんなもん、おやつ程度なら脱皮したての白いやつをあげるといいよ
オイラもまたジャイミルを養殖させたいのだけど、成虫がブウワァ〜となるのが画的にどうもなぁ
847名も無き飼い主さん:03/06/24 10:18 ID:???
ポリ・プテルスであってポリプ・テルスじゃないよ。
848名も無き飼い主さん:03/06/24 10:40 ID:zHGvVkuH
840だす。取り合えずまだデルヘジは生きてます。ホテルの部屋の浴槽に熱湯を入れ浴槽を温室に仕上げてその部屋に入れときました。空港の回りは山だらけで、発泡もO2ストーンも手に入りません・・グスン。
849名も無き飼い主さん:03/06/24 10:42 ID:???
ポーリー・プ・テルス だよ
850p2331-ipad02niho.hiroshima.ocn.ne.jp :03/06/24 10:51 ID:???
あの辺りは夕方〜深夜あたりのキリが凄いからなぁ
きょうも欠航だとちとツライね
いちばんnearなHCでもバスで小1時間はかかるしねぇ
851名も無き飼い主さん:03/06/24 11:08 ID:4T8SCD5p
840だす。そうなんですよね。ちょっとした雨でも山の上だからすぐに霧発生→欠航になっちゃって。実はデル以外にもダトニオのチビも買ってるんです。不安です、大丈夫かな〜。
852北海道在住です。:03/06/24 11:39 ID:???
ポリプは熱帯在住と言っても思った以上に低温域にも対応してくれるから、
今どきの広島なら大丈夫だと思うよ〜。18〜20度程度はキープできるでしょ?
何よりも肺呼吸だから02ストーンが手に入らなくとも空気があればどうにでも。

ただダトニオは。。。肺呼吸はできないよね。
こっちの方がちょっと心配かも。

発泡スチロールのケースは近くにスーパーや魚屋がもしあればアタック。
手頃なサイズは無いかもしれないけど確実にケースはある。
840さんが見ていられる間は良いけど心配なのは飛行機での輸送中か?
手荷物で持ち込むかペットって事で預けた方が良いと思うよ〜。
853北海道在住です。:03/06/24 11:40 ID:???
つーか840氏は広島で足止めを食らっていて仕事の方は大丈夫なのかと。
854名も無き飼い主さん:03/06/24 13:52 ID:nODeuG8J
840だす。いま仙台に到着!無事生きてます。しかし今度は奥さんから具合い悪い〜って電話。家に一度帰る事になりました。水槽は会社なのに・・・
855名も無き飼い主さん:03/06/24 13:57 ID:???
自宅じゃなくて会社でデルとダトニオかよっ。
856 :03/06/24 14:03 ID:???
>>847,849
あー、そうなの。へえー
857名も無き飼い主さん:03/06/24 14:10 ID:???
堀富亭 流素
858名も無き飼い主さん:03/06/24 17:54 ID:dfP0WMFR
840です。先程無事に水槽におさまりました。元気に泳いでます。ホント良かったです。レスくれた皆さんありがとうございました。
859p1331-ipad14niho.hiroshima.ocn.ne.jp:03/06/24 19:29 ID:???
ポリプって丈夫なんだね、それがわかってオイラもよかったよ乙。
860名も無き飼い主さん:03/06/24 20:18 ID:???
900ゲット
861名も無き飼い主さん:03/06/24 20:45 ID:???
>>860
( ゚д゚)ポカーン
862名も無き飼い主さん:03/06/24 21:00 ID:???
>>860
( `_ゝ´)
863名も無き飼い主さん:03/06/24 22:41 ID:???
>>860
(σ・∀・)σゲッツ!!
864名も無き飼い主さん:03/06/25 09:40 ID:???
>>860
|-゚)
865名も無き飼い主さん:03/06/25 09:59 ID:???
>>858
ダトニオ持ちこたえたんだ。スゴイな。
866名も無き飼い主さん:03/06/25 10:11 ID:5I5fLoFY
858です。今日も元気にダトニオもデルヘジも泳いでます。確かにダトニオは体長3cmほどで体力もあまり無いだろうに良くもちこたえてくれました。大事に育てたいと思います。
867名も無き飼い主さん:03/06/25 10:53 ID:???
>>866
魚、無事でよかったですね。
そうそう、奥様は大丈夫ですか?
868名も無き飼い主さん:03/06/25 11:27 ID:0oNClM42
866です。奥さんは昨日私が家に着いた時はダトニオ、デルヘジ以上に弱っていましたが、介護の結果無事に元気になりますた。良かったです。
869名も無き飼い主さん:03/06/25 11:27 ID:O3UbxfHU
870名も無き飼い主さん:03/06/25 11:39 ID:???
下手に書いて下手なことがあると怖いから書かなかったけど、
ポリプとか肺魚とか肺呼吸ができる魚は飛び出しをしても体表が濡れていたり、
濡れていなくとも極端に乾燥した環境でなければ水の外にでた状態で、
2〜3時間は生きていたって話も何度か聞いたからなぁ。デルは大丈夫だと思った。

でもダトニオも元気だったとは。。。さすがは古代から生き残っているだけありますな。
871名も無き飼い主さん:03/06/25 12:50 ID:???
>>866
酸欠が気になったのですが、ダトニオは3cmだったのですか。
小さかったから持ちこたえたのでしょうね。
これから元気に育てて大きくしてやってください。
872名も無き飼い主さん:03/06/26 07:01 ID:76kzm9lE
1ヶ月ちょっと水換えさぼってたらなんだか急にエサ喰いがよくなった
デルたちもすこし太ってきたし色も濃くなったみたいだ
上部濾過は目ずまりしてフローぎみだけどしばらく放置してみまつ
873名も無き飼い主さん:03/06/26 10:38 ID:???
>>872
ポリプはある程度古い水を好むって言うけどねぇ。
上部濾過の目詰まりは対処した方が良いと思うよ。ミズミミズの温床だろうし。
あと硝酸塩濃度ぐらいはかってみたら?
幾らポリプでも極端に高ければ危ないと思うし。
874(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/27 21:16 ID:OavfqRqb
>>873
やぱりポリプは古い水を好むみたいだね。

あと、漏れの水槽には何故かプラナリアが異常発生してる・・・。
875名も無き飼い主さん:03/06/27 22:35 ID:3s3cS5IM
>>874何故かプラナリアが異常発生してる・
テユウカ(・A・)マタカヨ
876名も無き飼い主さん:03/06/27 22:47 ID:???
>>874
おいおい。ミズミミズはまだしもプラナリアは。。。
877名も無き飼い主さん:03/06/28 00:01 ID:???
>>873、872
硝酸塩より亜硝酸のほうが怖くないか・・・?
878名も無き飼い主さん:03/06/28 00:33 ID:???
>>877
スマ。873だけど既に亜硝酸が検出されない、
濾過環境が整った事を前提に話をしていました。

ダメージ的には877さんの言うように亜硝酸塩の方が怖い。
ただ亜硝酸塩は検出されないものと勝手に仮定していたもので、
硝酸塩の濃度〜と言ってみた。
879(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/28 10:47 ID:+ZW+AZgr
>>874
テイウカ(・A・)マタナンデスヨ この連休中に水槽リセットして
全滅させる作戦に入りまつ。
880(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/28 10:48 ID:+ZW+AZgr
>>874× >>875
スマソ
881名も無き飼い主さん:03/06/28 11:04 ID:kmQq5XG3
872ですけど上部のフローはやっぱりマズイですかね
状態がいいので放置しようかとおもいましたが
とりあえず濾過槽だけ掃除してみようかな
亜硝酸なども増えてきてるかもしれないし
882名も無き飼い主さん:03/06/28 15:28 ID:???
>>879
おのれ、どっかの書き込みで
リセット反対とかぬかしてたよな。
それでこのざまか。
883名も無き飼い主さん:03/06/28 15:28 ID:???
古い水と汚い水は違う
884(・∀・)ポリプイイ!! ◇OSLWDsYIBw :03/06/28 15:33 ID:o3co0tTC
ウルセーオレの勝手だヴァカ
885ちよ:03/06/28 15:35 ID:???
886(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/28 18:13 ID:+ZW+AZgr
>>882
そんなこと言ってないよ!トリップ見ろ。
887名も無き飼い主さん:03/06/28 18:26 ID:qxqABzsX
小型ポリプ(パルマス等)を飼いたくて仕方がありません!

小生、現在60*45*45の水槽にグッピー5匹とオトシン3匹飼っていますが
この中に二匹入れて、混泳させても大丈夫でしょうか!?上の方には混泳
させてもだいじょうとのレスがあるのですが(´・ω・`)
888じゃか:03/06/28 18:34 ID:DT7p0IfR
え〜!大使館って、盗聴とか隠しても、警察に逮捕されないの?
武富士の事件で犯人の中川が盗品を企業恐喝の道具に使おうと
してたらしい。
そこでガーナ大使館に隠して、警察の手が及ばない様にしたなんて、
何かの週刊誌に書いてあったっけ。
そんな事よく知ってるよな!
そうとう悪じゃないと分からないよ、と思っていたら、
中川に入れ知恵したのが、あのサリン事件のオウムと関係の深い
「大塚万吉」だと言うじゃない。本名は「趙万吉」だったっけ。
アンダーグラウンドの住人で恐喝のプロらしいよ。
中川はそのプロを金で雇おうとするのだからスゴイね。
金の為に金を使い、金の為に悪い事をする。
お金には気をつけないとねエ。
8898:03/06/28 18:55 ID:hLOdFDIo

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
890(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/28 20:13 ID:+ZW+AZgr
>>887
食べられるよ。グッピーは食べられても何も起きないけど
オトシンの場合どちらも死んでしまう可能性有り。
891名も無き飼い主さん:03/06/28 20:25 ID:???
>>887
血となり、肉となるから混泳と言う意味じゃ混泳できるね。
892名も無き飼い主さん:03/06/28 20:39 ID:???
http://www.geocities.jp/win_cheri/top.html
こんなぽりぷいてませんか?
893名も無き飼い主さん:03/06/28 20:47 ID:qxqABzsX
>>890-891

ありがとうございます。やはり楽して飼うことは甘いンですね(´・ω・`)
もう一式60センチ水槽セットを買って、別にして飼ってみようと思います。
894名も無き飼い主さん:03/06/28 22:10 ID:???
>>881
つーか一番上のマット(?)が詰まって水が通過しないのなら、
マットの上を水がスルーするだけで濾過槽の意味がないかと。。。
もしマットなら一番上のマットだけで良いから交換しる。
せめて濾過槽内を水を通過しないとせっかくのバクテリアの効果も無いですぜ。
895名も無き飼い主さん:03/06/29 00:22 ID:???
>>894
まさにそんな感じでつ・濾材はマットでなしに細かい砂をつかっています
いま使ってるのが小さい濾過槽なので能力重視で細か目にしています
なので2〜3週間目あたりにはフローしだしますけどね
896名も無き飼い主さん:03/06/29 21:22 ID:???
>>895
あまり目が細かいと濾材の中に酸素が供給されないから、
蛋白成分が中で腐敗するか無酸素状態で逆に脱窒が起きるかじゃねーのか?
できれば物理的にゴミを除去するためにマットを薄めでも良いから
一枚敷いて置いた方が良いんじゃないの?
897名も無き飼い主さん:03/06/30 15:48 ID:???
うちのセネガルス飼育始めて3ヶ月になるんだけど購入時は
8cm、今は14cmくらいなんだけどどう? 順調に育ってんのかな?
898(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/06/30 17:25 ID:Jfjfto7G
>>897
三ヶ月で6pは順調だと思うよ。一ヶ月2pって計算になるね。
成長期だからこのころの成長はすごいよ。
899762:03/06/30 20:57 ID:+O3naJce
今日、念願のポリプ購入しますた。

60cm水槽にデルヘッジ8cm2匹とセネガル10cm1匹です。

デルはまだちっこい外鰓あります。幼魚 (;´Д`)ハァハァ
結構2匹ともおとなしい。

セネ元気に泳いでます。

で、えさは冷凍赤虫なんでつが、みなさんはどのくらいの期間で
あげてますか?毎日あげたほうがいいんでしょうか。

あと水槽にはモス林の中にミナミヌマエビの稚エビ(5mmほど)が10数匹いますが
それも喰いますか?
900名も無き飼い主さん:03/06/30 21:00 ID:EQsBiX1P
>>892
すごすぎ!!
どこにもいない!! ピーポには絶対にいないと思う
901名も無き飼い主さん:03/06/30 21:03 ID:75nEZUlE
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。

288 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 11:09 ID:CCsCj3sO
被盗聴者が、行われてる盗聴に気づいたせいで
パニック状態等になったのを指差して、
「ほらアイツは精神病で危ないから監視が必要」
とか、ふれ回ってるんじゃないだろうな(藁)

危ないのはどっちだ。
902快傑ズバット ◆zMydRWpkds :03/06/30 21:07 ID:???
____________
|                      |
|                      |
|         _,,.、 -ー''''フ   .|
|    ―==二,,,__   /    |
|          /   / こ |
|   最      /   /  の  |
|   低  .___,/′ /  ス . |
|   ク   \     \  レ  |
|   ソ    /  .,ー---    ..|
|   ス  ./  ./          .|
|   レ  /   /         .|
|    / /   /______    |
|   ・ /    ._,,.,、---″  . |
|   ./--‐''''^゙ ̄        |
|                     |
|                     |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
903名も無き飼い主さん:03/06/30 21:17 ID:???
>>899
最初のころは毎日あげたほうがいいと思うよ
そのほうがデカくなりやすいし。
自分の経験では幼魚からキャットで育てたデルよりも
赤虫で育ったデルのほうが早くデカくなった気がする
904名も無き飼い主さん:03/06/30 21:55 ID:a8ajYBth
お前ら、そんな小さな水槽の心配するくらいなら、地球にもっと気を配れよ。
このままだとお前らの大好きなお魚や水草やサンゴの故郷がなくなるぞ!
サンゴなんてこのまま逝けば後100年で絶滅だってよ。      
905名も無き飼い主さん:03/06/30 22:00 ID:???
>>904
100年後は我々も死んでいる罠。(w
サンゴの前に大気汚染やら環境破壊やらもっと色々考えないと、
100年後のサンゴよりも生きている間の自分たちにも悪影響がでるだろ。
906名も無き飼い主さん:03/06/30 22:03 ID:???
>>897
そんなものだろ。順調に育っていると思うよ。

>>899
藻前は幼ければ何でもハォハォかと小一時間(w
うちのちびデルも半年ぐらい前にお出迎えした時には外鰓があったけど、
考えたら最近は外鰓が見えなくなったな。成長の成果ハォハォ

稚エビよりももっと大きくなったら良い餌になると思います。
ポリプ水槽でポリプの口に入るものは餌になる可能性が大きいぞ。
907762:03/06/30 23:33 ID:+O3naJce
さっそく赤虫あげてみました。

爆喰いです☆。

セネがハシから赤虫食べました。萌え〜 (;´Д`)ハァハァ

稚エビは食われてもいいんですが、稚エビも赤虫食ってる。。。

でも赤虫解凍するとバラバラになってしまうんで、解凍しないで入れたほうが
いいんでしょうか?底に落ちる前にスポンジフィルターに張り付いてしまう。。。
赤虫の上手い食わせ方ってあります?
908762:03/06/30 23:39 ID:+O3naJce
>>904

いや、でも水槽始めて、水質とか濾過とか気にするようになって
地球環境のことマジで考えるようになったよ。

ちょっと水槽の水が汚れただけで気になってしょうがないのに、
実生活では汚水は出すわ洗剤使いまくるわ、人間は自然環境汚しすぎだなぁって。
909名も無き飼い主さん:03/07/01 00:05 ID:???
>>905・908
オマエらマルチコピペに反応するなよ・・
910名も無き飼い主さん:03/07/01 02:46 ID:???
905は馬鹿過ぎ
911(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/01 19:27 ID:G9HYOjna
というよりサンゴはスレ違いという罠。
912名も無き飼い主さん:03/07/01 19:30 ID:KAM8oe+S

ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/

913名も無き飼い主さん:03/07/01 22:55 ID:???
ポリプ違い?
914名も無き飼い主さん:03/07/02 00:56 ID:???
ポリプを検索してるとサンゴ系までヒットするからウザイよね
915 :03/07/03 06:58 ID:???
>>914
(゜Д゜) ハア?? ポリプテルスで検索しれ。
916(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/03 20:46 ID:cWg1AGIa
>>915
そうだね。w
917名も無き飼い主さん:03/07/04 23:53 ID:???
キャット、カーニバル、豚・牛ハツ、どぜう、メダカ、餌金、いろいろ餌あげてきましたが、なにか他に(・∀・)イイ!!餌ありまつか?
918名も無き飼い主さん:03/07/05 01:08 ID:???
>>917
愛情
919名も無き飼い主さん:03/07/05 01:13 ID:???
>>917
920名も無き飼い主さん:03/07/05 01:45 ID:???
>>919
確かに現地じゃ虫をけっこう食っているって話があるよな。
921名も無き飼い主さん:03/07/05 02:19 ID:???
ヤスデとか食わないのかな?
去年家の屋根に大発生しちゃってたんだけど
922名も無き飼い主さん:03/07/05 07:13 ID:???
>>921
ためしてガッテン。がんばれ。

エビも食う。
なんか外側固い奴が好みっぽい。
プレコも食うらしいし(トゲで共倒れの危険性もあるらしいので食わせたことは無いが)。
923名も無き飼い主さん:03/07/05 09:02 ID:???
ランチュウゴールドはイイヨ
小粒で食べやすいのか、クチの小さなセネガルたち
も吸い込むように食べまくる、うちではキャットよりも反応がイイよ
924名も無き飼い主さん:03/07/05 17:39 ID:???
>>921
ヤスデには毒があるから気をつけたほうがいいかと
925(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/05 21:33 ID:MGGKQFwE
>>924
毒あるの!?ムカデじゃなくて?
926名も無き飼い主さん:03/07/05 22:09 ID:???
毒というか蟻酸みたいな成分ね。
臭いし、食べないんじゃない?
927名も無き飼い主さん:03/07/05 22:42 ID:1yj7N3kV
フィッシュマガジンにジャイミルがイイ!って書いてあったから
買ってやったんだけど喰いっぷり悪し。オスカーが気に入って
喰ってくれてるけど成虫になりそうな勢いで大きくなっている。
928名も無き飼い主さん:03/07/05 22:46 ID:???
今日4cmくらいのセネ購入しました! これが二匹目のポリプです。
以前(今もですが)買ったのはある程度育っていたんですが今度のはとにかく小さい!
こんな小さなポリプ初めて見ました。とりあえず注意する事とかありますか?
929名も無き飼い主さん:03/07/05 22:47 ID:???
>>927
爪楊枝か何かで身体に穴を開けてみなよ。
うちの場合は傷を付けたことで匂いがしだしたのか食い始めたよ。
それからは普通に入れても喰うようになった。

たぶんそのままじゃ旨そうな匂い(?)がしないので
食い物とは思ってくれないのかも。
930917:03/07/05 23:03 ID:???
レス有難うこざいました。

>>918さん
初心を忘れておりました。これからは内より湧き出る愛情を込めて投入致します。

>>919さん
>>920さん
おいらは田舎に住んでいるので虫は沢山います。けどちょっと抵抗ありますね。今度気合をいれてあげてみます。

>>921さん
>>924さんのレス通り毒があるそうです。(ぐぐったら ムカデもヤスデも共に毒を持っていますが、ムカデは主に咬みつき、ヤスデは体内から青酸などを放出します。)だそうです。
足がいっぱいあるやつは避けたほうが良いようです。

>>922さん
外側固い奴ですか。そういえば体の外側が固い動物は美味しいと聞いた事があります。エビ・かに・うに・貝類・アルマジロなど。美味しくて他の動物に食べられるから外側がかたくなったのでしょうか。

>>923さん
cooi!!それは試していませんでした。ポリプって食べ散らかすから今までカーニバルを一粒ずつ二つに割ってくれてました。明日会に行って来ます。
931名も無き飼い主さん:03/07/05 23:09 ID:???
>>930
 
 
。。。アルマジロ?
932名も無き飼い主さん:03/07/05 23:14 ID:LPeGou7J
933917:03/07/05 23:21 ID:???
>>931さん
すみません。人間が食べたらのはなしです。おいらは食べたことないですが、テレビの中のひとが美味しいと言ってたべているのを見たことありまつ
934名も無き飼い主さん:03/07/06 00:47 ID:???
>>933
いや。。。色々と現地で食べられている動物があるのは知っているんだけど、
アルマジロなんて何処をどうやって調理するんだろうなぁって。
935917:03/07/06 01:29 ID:???
>>934さんへ
ttp://www6.big.or.jp/~mrt/travel/guatemara/tikal04.jpg
調理法は分からないけど画像だけだけどありました。あまり美味しそうじないし、本当に使っているか疑わしいでつ。

スレ違いすまそ
936(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/06 12:44 ID:gOt5kjGS
>>926
へぇ〜、蟻酸かぁ。確かにヤスデって臭いね。
なんか独特の虫っぽい悪臭がするよね。
937名も無き飼い主さん:03/07/06 14:47 ID:CS+4waMD
938名も無き飼い主さん:03/07/06 20:11 ID:???
セネガルスの成長期っていつですか?
939(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/06 21:07 ID:gOt5kjGS
>>938
いつ頃って時期は言えないけど、確か12、3pぐらいから
ぐんぐん成長するよ。(あまり自信ない)
940名も無き飼い主さん:03/07/06 21:16 ID:???
なんか2、3日前からうちのエンドリの腹がボコボコ膨らんでるんです。
目いっぱい食ったときにボコボコ膨らむのはいつものことなんですけど、
なんかずーっと膨らんだままってのははじめて。不安。
これはなんですかね?食いすぎ?フン詰まり?
砂(南国砂)敷いてるんで、一緒に食って詰まったんじゃなかろうかとヒヤヒヤしてる今日この頃。
941名も無き飼い主さん:03/07/06 21:21 ID:???
>>939
お答えいただきありがとうございます。
が、『12、3?』と表示されてるんですが… 12週間でしょうか? 12ヶ月でしょうか?
942927:03/07/06 21:25 ID:82yegPNV
>>929
爪楊枝でさすんですか・・・
うーん恐ろしい。おつゆがいいにおいなのか・・・
まあ入れとくと知らない間にたべてるから放置してみます。
この間ヒーターのコードを伝って生還してたのにはびびった。
その後すぐ沈めましたが。
943名も無き飼い主さん:03/07/06 21:37 ID:???
>>941
横レスだけど機種依存文字を使っちゃったようだねー。
12、3cmと書いてあるようですよ。

セネは比較的コンスタントに成長するような気もしますけど、
成長期以上に餌の方が重要なんじゃないかと思う今日この頃。

>>942
うちの場合はそのままじゃ匂いがしないのか喰わなかったね〜。うん。
掻き混ぜて水流を作って沈めても爪楊枝アタックをしないとダメでした。
ヒーターのコードを伝わっての生還は。。。こ。。。怖いなぁ。
944名も無き飼い主さん:03/07/08 16:07 ID:???
>>942
すごいや、戻ってきたんだ。
あいつらって酸欠に弱いからスグに死ぬんだよね。
945940:03/07/08 16:46 ID:???
前回のカキコから2日。まだ膨らんでる・・・ヤヴァイかも。
946名も無き飼い主さん:03/07/08 19:47 ID:???
>>945
近所のショップにもボコボコ膨らんでるやつがいるよ
石ころでも入ってるみたいになってる、一年いじょう同じ状態だから
死ぬることはないのだろうけど原因もよくわからん
947名も無き飼い主さん:03/07/08 20:45 ID:???
>>945
その腹部の膨らみは寿命を縮める事は間違いないと思う。
以前、我が家の水槽で飼育してたデルヘッジが同じ状態になったけど途中から餌も食べなくなり死亡した。
解決策は無いと思うけれどお店に聞いてみては?
948名も無き飼い主さん:03/07/08 20:47 ID:GUekrkFS
エンドリのベビー(6〜7センチ)の初期のエサって
どんなのあげたらいいの?
>>948
キャット
950名も無き飼い主さん:03/07/08 20:59 ID:???
遅くなりましたが>>>923さんらんちゅうゴールドの件で
オランダゴールド(浮上性なので)をかってきました。
『天然飼料が不可欠とされていたオランダシシガシラや東錦、らんちゅうなどの肉りゅうの発育促進と、室内金魚の退色防止及び色揚げのために開発された高度な特殊効果飼料です』
の文句に釣られて買ってしまいました。安いし餌食いは抜群です。
有難うございました。
おまけ:キョーリンのHP ttp://www.kyorin-net.co.jp/index.html
951名も無き飼い主さん:03/07/08 21:26 ID:???
>>948
そのサイズなら先ずはメダカまたはアカヒレ。
大きくなるに従い子赤にシフトすると良い。
952名も無き飼い主さん:03/07/08 23:23 ID:???
>>946
> 1年以上同じ状態
>>947
> 途中から餌も食べなくなり死亡した。

ぎゃぁん。不安でハゲそう。
でもまぁ、即死の病というわけでも無さそうだな。
最悪の事態は、一応想定しておかなければなるまいが・・・。

>>1の図を元に図解してみると、

     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ                       ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------ヽ__ノヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ         ↑
                       │
           腹ビレの前の辺りがこんな感じにポコっとなってます。

ショップ最近行ってないんで忘れられてるかもしれんけど、今度行ってみます。
953名も無き飼い主さん:03/07/08 23:58 ID:???
>>952さん
これではないですか?
ttp://www.neosys.ne.jp/haigyo/lung/seikatsu/menu.htm
954名も無き飼い主さん:03/07/09 00:12 ID:???
やっぱりフン詰まりかなぁ。石食いやがったな。
ちなみに餌は生き餌オンリー。エビとモツゴとヨシノボリ(全部採集)。
エビとヨシノボリが底モノだから、食うときに石もろとも食ったのか。
鬱だ。
955923:03/07/09 00:19 ID:???
>>950
「浮上性なので」ということはキミんちのポリプは浮かんだエサをよく食べるのかな?
カーニバルもあげてるみたいだし。ウチではランチュウとオランダを両方あげています
パルとセネは浮かんでるエサもよく食いますね、デルは底専門って感じかな
栄養はどちらもフィッシュミール・エビミールが主原料なので肉食のポリプもよく育つんじゃないかな
956ネタフリ:03/07/09 15:24 ID:???
ビキール上陸
ttp://www.rep-japan.co.jp/
957948:03/07/09 17:34 ID:w03IuZgT
948です。
今日エンドリ買ってきました。
かわいいね。うん。
でも一番小さい水槽が90センチしかなくて
今8センチくらいだけどそれに入れてる。
水位をギリギリまで下げてメダカを食べられるように
してるんだけどうまく食べられるかな。
仕切り買ってこようか悩み中。
しかしショップに行って仕切りを買わずに
エンドリを買ってきてしまいそうだ。
買ってよかった。サイコーだよ
958名も無き飼い主さん:03/07/09 22:48 ID:???
>>957
余りに水槽が拾いと餌の方が機動力があってなかなか食えない罠。
できれば小さいときはそれなりの大きさの水槽かセパレーターで仕切って、
もっと餌を捕まえやすい状態にしてあげた方が良いよ。
959名も無き飼い主さん:03/07/10 00:47 ID:???
>>957
ガンガってデカくしてやってくれ。
小さい水槽が準備できないなら958のようにセパ導入を薦める。
8cm同士の混泳は下手がスグ死に繋がるのでお勧めしないぞ。
960名も無き飼い主さん:03/07/10 12:11 ID:ACkps1k7
>>956
イガラシの立場どうなんだ? ぴんち?
961(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/10 18:36 ID:Y2NCA75o
>>957
お、漏れも最近エンドリ買ってきたんだよ。10センチくらいの奴。
かわいいよね。エンドリだけとは言わずにポリプの幼魚時はさ。
大きくなるとかわいいじゃなくってかっこいいになるよね。
962952:03/07/10 18:47 ID:???
おまいら、そのチビどもを、俺の分までがんがって育ててやってくれ・・・
俺はこの腹ポッコリちゃんがくたばるまでコイツ一筋でがんがる。
963957:03/07/10 21:53 ID:gu2SlIRr
みなさんアドバイスありがと。
明日にでも水槽買ってくる。
仕切り買うよりも安く済みそうだからさ。
ポリプ見てると癒されるね。
外鰓をメダカに突付かれて焦ってる姿見てると
なんだかマターリしちゃうよ。
ポリプマンセ
964名も無き飼い主さん:03/07/10 22:02 ID:???
ポリプテルス・オルナティピンニスの幼魚(5cmくらい)を買ったんだけど
隠れ家いれたほうがいいかなあ?すごい臆病みたいなんで
965名も無き飼い主さん:03/07/11 05:42 ID:???
だれだよ、ビキールスレなんか立てたやつは。
966(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/11 18:10 ID:fK9zIx9p
>>964
入れたほうが落ち着くよ。
967パルマスグリーン:03/07/11 23:26 ID:WbkSdlEC
ども。
最近ホームセンターで「spザイールグリーン」と書かれてたポリプ買ったんですけど
どう見てもパルマスなのですが。ただ、緑はまだチビなのに乗ってます。
これってなんなんですかね?ハイブリ?
自分はザイールが欲しかったので、ちと残念なのですが。
968名も無き飼い主さん:03/07/11 23:36 ID:???
ザイルーグリーンってパルマスポーリー(いわゆるパルマス)ではなく、
パルマスパルマスの特に緑ののった個体への名称じゃなかったっけ?
確か種に対する名前じゃなかったような気が。。。
どっちにせよ明確な分類さされていなかったような気が。。。
spもついている事だし。
969名も無き飼い主さん:03/07/12 01:16 ID:???
オルナティピニスを60センチ水槽で飼ってます。五センチくらいから大きくなって、
今は20センチくらいです。蛸壺に入っていて全然出てこないワリにしっかり
食べるので、胴が丸太のようになっています。
動かないからあまり考えてなかったのですが、やはり水槽は小さいでしょうか?
970名も無き飼い主さん:03/07/12 01:46 ID:???
>>969
オルナティなら60での終生飼育は狭いと思われ。
20cmならまだ大丈夫だけど最終的には90あたりで飼った方がのびのび生活かも。
971名も無き飼い主さん:03/07/12 01:48 ID:???
>>970
そうですか、狭い水槽で飼って30cmくらいで成長止まったらイヤですしね。
おき場所を工面してなんとかしてみます。
972パルマスグリーン:03/07/13 22:23 ID:Ao3PWoXA
>968 サンクス
パルマスパルマスってのを生や写真で見たことがないんで判らないんですが・・・。

ただ雑誌に載ってるザイールは背びれの始点が中央より後方からで、細身、
目に放射状の模様、が特徴ですよね?ザイールは生や写真で何体か見て
それなりに特徴は掴んでるので、違いは判るんですが。
うちにいるチビは背びれの始点、体形、目の模様が先住のパルマスポーリーと
変わりないんですよね。明らかにザイールの特徴は1つも持ってないというか。
973名も無き飼い主さん:03/07/13 23:34 ID:???
wincheriの画像掲示板に あった
探してみ ほかにもビキビキの小さい個体もあった
974名も無き飼い主さん:03/07/14 22:19 ID:yrnqbmCw
ザイールは背びれの形が台形っぽくなってる。
ローウェイの背びれと同じ感じ。
975(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/15 11:03 ID:u93QCUD6
写真だったら4月のアクアライフに載ってたよね。
976山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
977名も無き飼い主さん:03/07/15 13:27 ID:???
>>972
とりあえず、その個体の画像うp気ボン
978名も無き飼い主さん:03/07/15 19:29 ID:???
979(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/16 13:23 ID:U9HnVyBz
そろそろ1000だな。次スレは誰が立てるよ?
980名も無き飼い主さん:03/07/16 18:43 ID:???
>>979
藻舞え。
981名も無き飼い主さん:03/07/16 21:21 ID:???
どこかの廃スレ再利用しろよ。
982名も無き飼い主さん:03/07/16 21:59 ID:???
じゃあ、ビキールスレを使おうよ

ビキールについて語ろう〜ポリプの王様!〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057867489/l50

どう?
983(・∀・)ポリプイイ!! ◆OSLWDsYIBw :03/07/16 22:08 ID:U9HnVyBz
再利用(・∀・)イイ!!
984名も無き飼い主さん:03/07/16 22:15 ID:???
>>982
クソスレは削除しる。
985とりあえず:03/07/17 03:24 ID:???
ビキールについて語ろう〜ポリプの王様!〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057867489/l50

引き続きポリプテルスをマターリと語りましょう。
明らかにスレに関係ない話題やタチの悪い煽り荒らしは徹底無視。
ポリプ以外の古代魚の話題はなるべく専門スレでよろ。

過去スレ
◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1048725171/

◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆ヽ( ・ρ・)ノ 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044193639/

◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1034353872


     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ                       ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ           \ ノ


986とりあえず:03/07/17 03:25 ID:???
ちなみにラプラが70cmになったらビキ×2になるの?
987名も無き飼い主さん:03/07/17 08:49 ID:???


◆◇強いポリプを育てるスレ 4鰭◇◆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058398752/l50


988名も無き飼い主さん:03/07/17 08:50 ID:???
↑次スレ
989名も無き飼い主さん:03/07/17 10:33 ID:???
1000取り合戦開始。
990名も無き飼い主さん:03/07/17 11:20 ID:???
ほれ!
991名も無き飼い主さん:03/07/17 11:20 ID:???
さっ! さっ!
992名も無き飼い主さん:03/07/17 11:59 ID:???
ポリプってサンゴのこと(w
993名も無き飼い主さん:03/07/17 12:00 ID:???
 \ 新  ス  レ  お  め  で  と  う  ご  ざ  い  ま  −  す  ♪/
  ∋oノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽノハヽo∈
  _( ^▽^)^▽^) ^▽^)^▽^) ^▽^)^▽^) ^▽^)^▽^) ^▽^)^▽^) ^▽^)^▽^)__
  |≡(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )≡|
  `┳(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)(__)━┳
 ,..,..┴,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.,...,...,...,....,....,.....,.,...,.,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.,...,...,...,....,....,.....,,...,...,...,.┴,,,,
994名も無き飼い主さん:03/07/17 12:01 ID:???
             ,ィミ,        ,ィミ,               フ
              彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
           ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |   おう、読んでみたぞ、オイ。
          彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
       〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
       ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
       ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
        ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
        ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
   ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
__,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
         ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
          :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
          ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
           ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
             :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
           ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
            ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
995名も無き飼い主さん:03/07/17 12:01 ID:???
     \   オニギリワッチョイ!   /  +
       \  オニギリワッチョイ! /
   +                  +
       /■ヽ /■ヽ   / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・)  (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +
996名も無き飼い主さん:03/07/17 12:16 ID:???
サッサと1000とれよ〜(w
997名も無き飼い主さん:03/07/17 12:55 ID:???
1000
998名も無き飼い主さん:03/07/17 13:01 ID:???
>>997
とれてね〜よ(w
999名も無き飼い主さん:03/07/17 13:11 ID:???
9999999999999999999999999999999
あとひとつで終了。
1000終了:03/07/17 13:12 ID:???
このスレッドはこれで終了です。次のスレッドへどうぞです…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。