みっちゃん出てきてアレだもんな。山崎がヅラ宣伝してる場合じゃねぇよ!
>>923 >以上の情報無し。役に立たん
この行にだけレスさせてもらうね。
別に今の時代一つの情報源にすべてを求めなくても良いんじゃないかな。
本は読んでないけど、あの番組は機器に金をかけなくても簡単に育成できるスタイルを紹介してるだけでも
価値はあると思います。
水合わせトリミングを丁寧に説明しながらインチキ臭い商品をマンセーしてる本だって沢山あるし、
個人のHPだと断片的な知識だけしか得られなかったりその人の偏った思想が入ってたりするし・・
多くの情報から良いとこ取りしていくなら山崎ジジイの息とかフィルター無しも勉強にならないかな?
923はトリミングについてだけ言ってるのは判るけど、役に立たんは言い過ぎだよ。
わけわかめな文ゴメンね。酔っ払ってんだもん。ぷpppppppppppp@おなら
927 :
918:03/08/22 03:17 ID:???
>>920 照明は20Wx2。
液肥はネメデールとハイポの300倍溶液をそれぞれ週一くらい。
換水は2日に1度、10リットルってところです。
なんか、アンブリアが黄色いってかっこ悪いですねぇ……。
>>927 ハイポの何?開花用でその環境(魚なし)だとチッソ不足になるよ。
>ネメデール
メネデール
930 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 03:27 ID:xKdzBrGR
あ、原液です。
ただ、週一で2ccくらいなんでほとんど意味はないかなとも思いますが。
まだ立ち上げて一月というところなもので……。
931 :
918:03/08/22 03:32 ID:???
漏れも役に立たん 0とは思わないけど、なんかなぁ...
本や雑誌は広告、ショップは買って欲しいからいろいろ勧めるよな。
今でもPCのない家だってあるんだし、そういう人はTVや本、ショップの
アルバイトをバカみたいに信じるだろ。PCがあれば各々が判断しなければ、
というのは同じでも負の意見も判断材料として得られるからまだいいよ。
かのみっちゃんがTVであんなこと言ってたら完璧!と思ってしまわない?
それに金はかかってなくてもエビが次々とあぼーんしていき、草が枯れ、
魚が弱っていく様を育成と言うか?数日耐えただけじゃん...
あの番組は初心者向けと上級者向けが混在しているよ。
スマン。電話してたら途中にカキコが入ってしまった。
>>932 は 趣味悠々の話。 主に
>>926 宛
ニッソーのプライムパワー30買ってきたんだけど
これ うるせー。 かなりきてるんだがアタリが悪かったのだろうか。
かなしい。
やはり能力同じならエーハイムのほうが静かなのでしょうか?
935 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 04:59 ID:ErCEws5E
うちのエーハイムはほぼ無音だけどね。
クラシックは動いているか不安になる時がある
ニッソーが造ってるんじゃないけどね
エーハイムのシリーズで、一番静かなのは、クラシックシリーズでしょうか?
プライム30 、11800円で売ってたから すぐ買ってしまった。とホホ。
調べりゃ良かったよ。
クラシックとスーパージェット以外は構造上のこととして完全に無音にならない
可能性を秘めてますね。これら以外は構造が複雑なので空気の溜まる部分が存在
しやすいです。中でもプライムパワーは濾材バスケットの外を吸水側からの水が
通るために完全に空気抜きをするのに手間がかかります。しかも完全は無理かも。
モーターの音がするのはある意味で初期不良です。モーターが音を出すのは軸が
ぶれている可能性があります。大抵はどの製品もモーターは無音では無いまでも
静かです。大抵は空気が介在する騒音が耳障りになります。
>>912 うち水が合ったのかピグミーチェーンサジタリアがんがん生えてるよ・・・
確か5株いくらとかだったと思うんだけど、今じゃランナーで増えまくって
密生してる。底砂に仕切り版つけなきゃダメかなと思う程
あっちへニョロニョロこっちでニョキニョキ。
買ったときの小株なのが好きだったんだけど今ではエライでかくなって。
リンク先とは逆のパターンです(´・ω・`)
なんでそんなことも改善しないんだろうね?
安くて無音だったらみんな買うはずなんやけどね。
942 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 13:31 ID:lc6X4zth
ピグミーチェーンは結構デカくなるよね。
正直持て余すことも
>>938 まあ、うちのプライム20の例で話すと、
水槽より低い場所に設置して半日くらい放っておけば
とりあえず空気ガボガボ音は無くなると思う。
その後で水槽の横に置いてもエア噛みはほとんど無い。
水槽のある部屋で普通に寝れる。
振動を拾うような天板の台に置くと、共振音がかなりでかいので
その場合は中身が詰まった2cm厚程度の合板などを全面に敷いて
根本的に共振をシャットアウトする。
モーターの音がうっさい場合は、軸ぶれしてないのに交換する
しかないんじゃないかな。
だから無音とか簡単に言うなって
945 :
名も無き飼い主さん:03/08/22 15:29 ID:XsFoFb2H
ピグミーチェーンの花が咲いた。
嬉しい。
ところで918の悩みは窒素不足ってことでOK?
いや、実はうちも黄色っぽくなってて困ってるんだわ。でもって、あまり生体入れてないっていうとこも同じ。
肥料ってなにをどのくらい入れればいいんかなー。
ハイポネックスっていうのがいいの?
918=946
アンブリアは、種類にもよりますが硬度高めのほうが
よく成長するように思います。
ケヤリソウが良く育つようなソイルでは、成長が止まったり、
いまいち具合が良くなかったようなおぼろげな記憶が有ります。
大磯向き。
アンブリアは中性付近だな。
チッソ不足ならハイポネックススティックがお薦め
チッソ:リン:カリが8:3:4で
リンが少ないからコケも出にくいし
>>945 あれ花咲くんかっ!?すげー。
何色でどんな花なんでしょ?出来れば画像UPキボンヌ
次スレよろー。
立てようとしたら「しばらくダメ」でした
イエローアマニアとかはきれいに育ってるのにハイグロフィラ・ポリスペルマが溶ける。
リシマキアも溶けたな。
ふぅ
sgr
>>946 ハイポネックス観葉植物用をつかっています。
20倍に薄めて1日10〜20ccあげてます。
60規格です。
黄色が直ったら止めるか減らしてください。
アマゾンソードがどうしても黄ばんで枯れるのですが
どうしたらいいですか?肥料がないと緑は保てない?
>>955 多杉。その量を三日つづけたらアオミドロと糸苔だらけになるって・・
本当に使ったことあるのか?
だよなー。
100倍溶液で5〜10ccってとこだろ>液肥
>>959 読んだことあるけど毎日添加は真似しないほうがいいよ
効果が判るのに数日かかるからその間に富栄養になると後からコケ地獄で大変なことになるのね^^;。
ただ添加量の目安は良い線いってるから参考にしてok!
確実なのはパックテストみたいなので水槽の水を測ってどの栄養を何ppmぐらい入れたいのか
計算して使うのだけだと思うけどね。底肥料や魚で全く違ってくるから。
961 :
名も無き飼い主さん:03/08/25 16:02 ID:tE4g/xR5
アヌビアスナナにコケがびっちり生えてしまいました。緑色のモサモサです。
ヤマトヌマエビは60cm水槽で5匹居るんですが、エビくんはキンギョのウンチやこぼれたエサや、
「水中の見えない何か」を食べてしまい、アヌビアス・ナナのコケを食べてくれません。
石巻貝も5匹居ますが、全部ガラスに張り付いて何かモゾモゾやってます。
当然、アヌビアス・ナナのコケを食べてくれません。
どうすればいいんでしょう(;´Д`)。。。
水槽の構成
後景左:アナカリス、ウォーターバコパ 各15本位
後景右:ハイグロフィラ・ポリスペルマ、アンブリア 各15本位
水槽中央に大きめの流木
中景:アヌビアス・ナナ 2株
前景:ピグミーチェーン・サジタリア10本
メダカ6匹 小赤3匹(仮住まい) マドジョウ4匹 ヤマトヌマエビ5匹 石巻貝5個
CO2添加無し エアレーションなし
底床:コトブキの「濾過砂利」7kg+ニッソー「アクアサンド」少量
ニッソー2灯式蛍光灯 底面フィルター+上部式フィルターを接続
>>957>>958 濃度計算してみて
原液窒素分10%0.5ccを50Lに入れると
0.1×0・0005÷50=0.000001g/L=1mg/L
黄色くなっているのは1週間ぐらいだからべつに問題無し。
草が少ない場合は加減してください。
>アオミドロと糸苔
アオミドロって緑の細長い糸状の苔でしょ。
水流を殺し足らないんじゃない?
>>961 石巻貝をガラスから引っ張がして、アヌビアスの葉っぱの上に乗せるというのはダメ…?
ウチの水槽では上手くいったんだけど…。
>>263 ???、一週間もあげつづけたら分解できたとして少なく見積もってもNO3イオンが30mg/l以上は上がると思うけど・・
20以上はかなりの富栄養で川や湖だったら藻類・植物プランクトンが大繁殖する数値なのね。
PO4も一週間で6mg/l程度上がるし髭も出まくりだろう。←こっちも大問題。
※初心者の方は決してマネしないでください
>>964 ヘタしたら転がってそのまま死んじゃう<石巻貝
>>965 吸収されないとして
原液窒素分10%0.5ccを50Lに入れる
(20倍10cc)
1mg/l×7日=7mg/l
原液のアンモニア性窒素と硝酸性窒素が半々なら
アンモニアが分解され硝酸になっても
7mg⇒10mgぐらいにしかならないよ
>>967 なんで分解されて窒素量が変わるんだ?
もう無知は晒さなくていいよ、使ったことないんだろ。
>>968 肥料のチッソ10ってチッソそのものじゃなく、
チッソ化合物が10%
>>969 残念。硝酸性窒素って言ったら(硝酸のかたちの)チッソ量。
硝酸イオン≠硝酸性(態)窒素
>961
ヤマトなんかとっぱらってオトシンネグロを投入しちゃえ。
やつはいい仕事するね、ナナのコケなんてそっこうピカピカにしちゃうし、いやほんと。
すまそ。調べてきました。
チッソN リンP2O5 カリK2O
チッソだけ化合物の量じゃなくチッソそのものの量でした
うちのハイポネックス観葉植物(旧)10-3-3
チッソ全量10
内アンモニア性1.55
硝酸性 1.65
チッソ1週間で7mg/l⇒ NO3 30mg/l
内アンモニア+硝酸性チッソ分⇒ NO3 10mg/l
うちじゃ1週間ぐらい入れつづけてもエビさん平気だよ
10mg/lぶん以外はNO3になるのに時間がかかるのかな
アヌビアス・ナナを砂利に植えているのですが、なかなか根をはらないらしく、
魚につつかれるたびに動いてしまいます。
何か床に固定するいい方法はありませんか?
>>973 本当は何かに活着させたほうが安定するんですが…。
埋めたいにしてもやはり活着させといて、
その部分を底床内に隠してアンカー代わりにしたほうが安定します。
じかに植えたい場合は根が生えている芋のような部分は底床内にまで埋め込まず、
水中に出しておいたほうがよく根も葉も出します。ここまで埋めると調子悪くなるようです。
また、植えにくいだろうと思って購入時の根の長いままだと
かえって新しい根を出しません。
少し切った方がいいです。
活着させる場合などはほとんど根を取り去ってしまいます。
その方が新しい根が出るので早いようです。
また根を短くしていじめると、新しい小さな葉を出してきます。
これを利用すれば小さな葉の株を株分けできますし、
逆に根をいじめなければ、あまり新しい葉は出さず全体に大きな株になります。