◆◇強いポリプを育てるスレ◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hoxy
ポリパーの皆さま
ポリプテルスについてディープに語りませんか?
   
2 :02/10/12 01:33 ID:???
なんだクラゲとは関係ないのか・・・・・・
3さちえちゃん:02/10/12 01:37 ID:bsaY8ucS
セネガルスが好きだなぁ〜
4セネ飼い:02/10/12 01:40 ID:7W0SkYEN
家のセネガル君は生き餌取るの下手過ぎ〜!!(笑)
5 :02/10/12 01:47 ID:???
古代魚板ではだめなんかな
6    :02/10/12 02:01 ID:3FmqkZbL
今日チャーミーのアロワナスティックをすり潰して
再び固めてみたら沈下性の餌になった。
赤虫とグリーンを混ぜてし好性とバランスもアップさせてみた


7    :02/10/12 02:04 ID:3FmqkZbL
結果:
硬すぎてたべれない
8    :02/10/12 02:10 ID:3FmqkZbL
5分後 粉々にバラけて飼育水のモクズとなった
つぎはもち米でも混ぜてみるか..
9VдV:02/10/12 22:23 ID:???
家のセネガルは背ビレが全くない
珍しいけどビミョウ
10 :02/10/12 22:40 ID:???
>>9
食われた?
119:02/10/12 22:53 ID:???
>>10
いえ もともとないんです
痕跡すらありません 背鰭ゼロです。
12.:02/10/12 22:59 ID:???
>>11
意味無いじゃん。(ポリプテルスの)
13 :02/10/12 23:03 ID:???
スレ立てすぎだよ。古代魚スレで充分。
14 :02/10/12 23:04 ID:vTT1vyfF
パルマスかわいい。
値段も安いし、あんまりでかくならないし。
159:02/10/12 23:10 ID:???
>>12
だからビミョーら。
16_:02/10/13 17:30 ID:???
どっかポリプの写真送ってくれる通販サイト無いかなー。
バンドの綺麗なデルヘッジ( ゚д゚)ホスィ…
17п:02/10/15 01:49 ID:???
ポリプと混泳のオスカーをおとなしくさせる方法しりませんか?

18 :02/10/15 01:56 ID:???
そんな方法はないだろ
あったら俺が聞きたいくらいだ

エサを多く与えるといいとも聞くが
シクリッド相手には所詮気休め
19 :02/10/15 05:54 ID:???
おい!ミルワァムって、どうよ。
20 :02/10/15 08:24 ID:???
>>17
文鳥の本に気の荒い個体を大人しくさせる方法の一つに
首まで水につける、ってのがあった。役に立つかどうかは
分からんが、参考にしてみてくれ。
21名無し:02/10/15 18:25 ID:???
エンドケリー・コンギクスって売ってますか?みたことないんですけど
値段はいくらぐらいなんだろう
22 :02/10/15 19:21 ID:???
>>21
売ってるでしょ。エンドケリー コンギングスでググったら結構出てきましたが・・。

ポリプの幼魚(5aくらい)のエサは赤虫以外ないのかな。。。
23\\:02/10/15 22:07 ID:???
>>22
幼魚サイズなら餌付けしやすいのでウチでは半分に割ったクレストキャットを主に与えてます。
赤虫もいいけど、。バランス面や先に偏食してほしくないので、幼魚にこそ人工飼料かと。
でもこの時期に食わせすぎると亜成魚までに体色が褪せる気がする。



24アゲ:02/10/15 22:14 ID:???
広島の備後地区近辺でポリプのいいやつ置いてるショップ何処かありますか?
倉敷くらいでも行けます
25レイ:02/10/15 22:27 ID:???
レッドテールと同じ位エサ食いのいいポリプっている?
エンドリとかビチャーってどう?
混泳を考えてるんだけど、エサがポリプまでまわるかが心配で。。。
オルナティとデルを今別の水槽で育成中なんだけど、
将来、混泳いけるかな〜?
26___:02/10/15 22:32 ID:???
>>21
大型魚強いショップならどこでも見かけるだろ。
商品名はビチャー。
本物のビチャー『ビキール・ビキール』は未輸入
27 :02/10/16 15:31 ID:???
>>22
虞ぐるんだったら、エンドケリーよりも
エンドリケリー、で虞ぐったほうが良かろうて。
エンドリにしたらもっと増えるかもしれないが・・・・・
分かり切ったことでは有ろうが一応揚げ足とってみる。
28.:02/10/16 21:02 ID:???
かすてらホスィ
29 :02/10/17 08:35 ID:???
とりあえずageとくか・・。
30_:02/10/18 23:43 ID:???
デルヘッジのいい個体いないなぁ……
31.:02/10/19 00:51 ID:v4CfmgG4
自分はプックラ太ったパルマスが好きです
32______:02/10/19 16:42 ID:???
>>30
例えばどんなの?

33_:02/10/20 20:30 ID:???
>>32
バンドが太くて綺麗なやつ。
たとえばAL今年の二月号のタマ水の広告に出てた
「イガラシ・デルヘッジ」
34 :02/10/22 15:48 ID:znBan/xO
下がりすぎage
35 :02/10/22 15:58 ID:???
そうだな・・・最近バンドのない斑のデルヘッジがおおくないかい?
36 :02/10/22 16:31 ID:???
>>35
多いね.
しかも、ひねてないか? 変に成長が遅いんだが.
3735:02/10/22 17:13 ID:???
>>36
買ってないからわからんが、そうなのか?
養殖個体の近親交配の弊害かね?
38pn:02/10/22 17:31 ID:???
う〜ん4〜5年まえのとくらべても明らかにもやしっ子だね
餌の食いつきからして良くないし・・
パルマスと一緒だとよくわかる


39--:02/10/25 04:35 ID:???
PG−5どうだ?
演色系は好きになれないんで名。とくにアカいやつとか。
 
40モエ:02/10/25 12:50 ID:8qyA0MTF
自分は乾燥イトミミズで餌付けしてます、まだ15センチくらいだけど、ぷっくら
太ってかわいいよ、現在セネガル4匹です、その内の2匹はショップで680円
もう1匹はゲーセンのUFOキャッチャーで3000円使った、最後の1匹は
友達が同じゲーセンで取ったものを、な・なんと弁当箱で飼ってそれもカップ麺
の乾燥肉を餌にして、やせ細って成長もしなく、体表に油がついて、氏、寸前だった
のを、むりやり引き取って育ててる、同じ日にゲーセンで同じサイズを持って帰った
のに今では2cm程の体格差がでてる、もっと早く引き取るべきであった、
今では一番元気かも、そいつはまだ10cm位だがヒメダカの死体(生餌保管用の
芯でしまったやつ)を丸呑みしてた、60cm水槽で何センチまで大きくなるか
氏ってますか?皆さんのポリプの大きさと水槽サイズ知りたい
41 :02/10/25 13:27 ID:???
>>38
そうなの?そう言われればうちの水槽はパルマスが悠々と泳いでいて、
デルはいつも陰に隠れて全然でてこないなぁ・・・。

>>40
ポリプのUFOキャッチャー???
42モエ:02/10/25 16:05 ID:Ub/Gxy2u
そうです 東京の新小岩のゲーセンはUFOキャッチャーの景品に頻繁に
熱帯魚を入れてます、都内では何件か見たことあるけどな、
1回200円だから種類によっては微妙かも
でも苦労して掴んだ魚は愛着があるさ
4341= ◆wnWOLFLN32 :02/10/25 16:55 ID:???
>>42
ペット系だとアカヒレや亀は聞いたことがあるけど、
セネまで入っているとは・・・。
44 :02/10/25 19:56 ID:???
外傷とストレスでボロボロなんじゃ…そんな所では買いたくないなぁ…。
45:::::02/10/25 23:25 ID:???
>>40
乾燥イトミミズってどうやって与えるの?
ミズよごさない?
46_:02/10/26 00:01 ID:???
エンドリの最低水槽サイズはいかほど?
3,4匹飼いたいのでつが。。。
47 :02/10/26 13:19 ID:???
>>46
ポリプに限らず最低水槽を定義するのは難しい。
極端な話し60サイズでも飼うことはできる。
しかし、じゃあその水槽でエンドリの特徴がでる体型体色を維持
し長生きさせることができるか?というと無理だと思う。

で、ベストといわれているのが120以上で奥行きが成魚の体長以上ある水槽
(120×60以上)だといわれている。
でも実際90×45で数匹飼育している人もいる。
まあ、3匹以上ならなるべく許される範囲で大きな水槽を用意した方がいいと思うが。
48モエ:02/10/26 15:06 ID:gMV77YYG
口に入りやすい大きさに千切ってあげてます、確かに食べるの下手(口が小さい)
ので上部フィルター、プラス、サブフィルターをつけています
4945:02/10/27 04:03 ID:???
>>48
それ張り付けるの?
ポリプうえまで泳いでくる?
50kkk:02/10/27 08:56 ID:???
泳いでくるやつもいるでしょ。
51 :02/10/30 21:20 ID:???
オルナティ、パルマス、セネガルスが安いのは
東南アジアでブリードされてるから?
52__:02/11/01 12:04 ID:???
餌にスレてたデルヘジィにウツボ用に買ってきたサンマの切り身をあげたら
えらいバクついてきた 
サンマは脂分たかそうだからマグロの赤身も与えてみたら こっちの方が食いがいいみたい
本ト生餌並みの食いつきでおどろいた 
冷凍で保存もできるしウチのデル達の主食になりそう・・
53 :02/11/01 17:19 ID:???
魚の栄養は身よりも頭とか内臓とか、あらの部分に多いから
身だけをメインで食わすのはイクナイ(・A・)
54 :02/11/01 17:22 ID:???
しかし・・・魚に人間様の食い物を与える貴様たちのアホさ加減
は勘弁してもらいたいね(w
ソマリアの子供たちがかわいそうになるよ。
55ソマリアン:02/11/01 23:20 ID:???
そりゃどーも。
56 :02/11/02 00:25 ID:???
ソマリア人ハケーン
57 :02/11/02 00:38 ID:???
お魚様には乾燥エサでもやっとけ(w
58 :02/11/02 10:23 ID:???
ソマリアの餓鬼に魚の餌やったら喜んで食いそうだが(w
59 :02/11/02 12:10 ID:???
>>58
徹子に言いつけてやる(w
60モエ:02/11/02 19:07 ID:oB0RSyzn
上まで上がってきますよ、良く食べます、しかしポリプは何でも
食べますね
61 :02/11/06 00:31 ID:???
いいかげんアゲだぞ ゴルァァァァァ!!!
62 :02/11/06 00:34 ID:???
 (´・ω・`)       
63モエ:02/11/06 15:09 ID:26Gu3mW0
最近うちのポリプ太ってきたきがします
ショップの同サイズのポリプは頭デッカチでスマートなんだが
うちのは、腹回りが太い・・・肥満になっちゃったかな
最近はクリルがお気に入り
64イエロー:02/11/06 15:15 ID:ZySeFo+p
>>モエ
クリルは脂肪分ばかりで栄養があまりないので、おやつ程度に
した方が良いですよ。消化不良も起こしやすいし。
65 :02/11/06 15:23 ID:???
>>64
キャットオンリーもマズイかな?
66 :02/11/06 16:03 ID:???
>>63
太いのは良いことだぞ
よーく見てみろ かっこいいだろ〜
67イエロー:02/11/06 16:14 ID:ZySeFo+p
>>65
どんな熱帯魚も餌はバランスよくあげた方が絶対良い固体に育ちますよ。
>>66
自分もポリプは太いのが好きですが、脂肪が付いて太いと筋肉が付いて
太いでは全然違うと思って書き込みました。
68 :02/11/06 16:46 ID:???
家のオルナティ、キャットをメインにしてたら、
パルマスよりデブになっちゃったyo
69 :02/11/06 16:52 ID:???
>>68
キャットは太りやすいらしいね。
うちは冷凍赤虫メインでたまにキャットだけど、
バランス考えると他に何かやった方がいいのかな……。
70茄子 ◆Q82WsjboxE :02/11/06 17:00 ID:???
冷凍赤虫って、ポリプが何cmくらいの時まで使ってる?
ちなみに自分は、近所の池でエビを捕まえて、与えております。
他にキャット、クリル、小魚とか・・・。
71ザイール(・∀・)イイ!:02/11/08 21:32 ID:???
豚ハツあげてるけど、味覚えるとキャットより食うよ。
72シクシク:02/11/08 22:59 ID:???
忙しすぎて二週間弱水替えしてなかったら、すごく固い白いゴマみたいなものが、水槽内に大発生!  あわててリセットし、なんとかセネに異常はなかったけど、何だったんだろう? わかる人いますか? ちなみにその水槽には、エビと貝も一緒に入ってました。
73    :02/11/08 23:01 ID:???
水温26度下ると一気に食欲おちるみたい
水質・魚体のバランスからして26.75℃が調子よかった
74:02/11/09 18:57 ID:???
微妙な温度やな(w
75モエ:02/11/14 18:06 ID:0yGbAR+o
餌は実際なにをあげればよいのでしょうか
生餌以外で教えてください
76o:02/11/14 22:58 ID:???
話かけて欲しがってるものをあげて下さい。
77エンドリオ:02/11/15 21:05 ID:???
うちでは牛ハツオンリーです。
5mm〜1cm角に刻んでジップロックにいれて保存してます
ちなみに給餌間隔は週一です。
78名無しにゃ〜ん:02/11/16 23:18 ID:???
うちのセネガル、エサはディスカスハンバーグ・グロースをメインに
やってるんだが、ちょっと与える量が多かったり、前回給餌から間隔あけないで
いいかげんに与えたりするとすぐ吐いてしまうんだヨォ・・・
 キャットもダメ。絶対に後で吐き出す。
水槽汚れるし、水変えしなきゃいけないし、こっちは吐き出す度に心配に
なるしで、正直タマランですよ・・・
 何が原因??水換えもちゃんとしてるし、温度も26度だし、水質も測ってるし
特にろ過装置が悪いという事も無いと思うんだけれども・・????
 ポリプって、胃腸が弱い体質の個体もいるんですかね?
79名無しヒヨコ:02/11/17 01:26 ID:???
>ポリプって、胃腸が弱い体質の個体もいるんですかね?
あ〜ウチのセネガルもそうだ。メリディオだけど一匹やたら消化おそくて
よく腹膨らまして浮かんでる。個体差あるみたいね。
80名無しチョコボ:02/11/17 02:59 ID:???
ポリプに成長のはやい餌は何だろう?これも生餌以外で・
ハツは喰いは良いですけど消化遅そうだし、、
81奈々:02/11/17 10:10 ID:ycMG53JL
私は90×45×45でオスカー一匹とセネガルス三匹とスポテット一匹飼うことになりました。 大丈夫でしょうか。意見を下さい!! おねがいします!!
82七誌:02/11/17 10:13 ID:U/O+wnem
90センチでスポッテッドガ−だと!!!逝って良し!!
120センチだ,最低。
床の補強が必要になるかもしれんが・・。
83奈々:02/11/17 10:16 ID:ycMG53JL
そうですかぁ・・・
84奈々:02/11/17 10:19 ID:ycMG53JL
オスカーとセネの混泳は問題無いですか?
85七誌:02/11/17 10:20 ID:U/O+wnem
個体のサイズにもよるけどね大丈夫じゃない?
86:02/11/17 10:31 ID:???
セネガルはいずれオスカーの餌になるな
87奈々:02/11/17 10:40 ID:ycMG53JL
セネの方が少し大きいです。
88 :02/11/17 10:41 ID:???
セネよりもオスカーの成長の方が遙かに早い
89奈々:02/11/17 10:42 ID:ycMG53JL
無理ですか・・・
90o:02/11/17 12:08 ID:???
>>80
牛ハツ成長早かったよ。
友人と一緒に同じ大きさのセネガルス買ったんだけど
2ヶ月ぐらいで倍の大きさになりました。
その友人はキャットと赤虫だけでした。

>>82
普通の家だと1階には150cmまでおける
少し撓んでもいいんなら180cmは置けます。
(撓みは水槽崩壊の原因になるからやめた方がいいかも)
2階は200kgまで、だから最高90cmまでです。
それ以上は床の補強が必要。

>>84
少しオスカーより大きめのオルナいれてたけど顔が食われて死にますた。
91 :02/11/17 13:54 ID:???
>>89
近所のショップでポリプの混泳水槽にオスカーを入れたところがあったんだけど、
セネガルスがふわふわ泳いでいて、オスカーの目の前を通るたびにカプッと噛まれてたよ。
最近言ってみたらオスカーは隔離されていたけれど、
混泳水槽のポリプも数匹いなくなっていた。
92Э:02/11/17 19:57 ID:???
>>89
ウチのはお腹をカプッと殺られた、やっぱりセネガルが。
大きさはオスカーの1.5倍くらいだったけど。2倍あるパルマスは平気。
93 :02/11/17 20:03 ID:???
>>90
牛ハツって生を刻んで与えるのですか?
94   :02/11/18 14:15 ID:???
>>93 16テマエ参照

にしても牛ハツめったに目に掛かからないね。
どこかに通販でもないですか?
9593 :02/11/18 14:25 ID:???
>>94
了解。過去ログ見たつもりが見逃していたよ。
でも何で牛ハツなんだろ。栄養的に良いのかな?
96 :02/11/18 18:29 ID:ECszmBFo
牛ハツってのはビタミンBが多め。
関東ではPDで売ってる。これは一般の肉屋でかうより
少々高いが油分が極めて少ない。

似たようなトリハツはビタミンAが過剰気味なので
素人にはおすすめできない。
97 :02/11/18 20:13 ID:???
>>96
了解。栄養素と脂肪分の問題か・・・。
こっちは肉屋に行っても牛ハツはあまり見かけないんだよな・・・。
脂肪分の問題を考えるのならササミなんてどうなんだろう。
どっかの栄養orカロリー計算系のHPでも探してみるかな。
98 :02/11/18 20:17 ID:S8+pqFUX
肉屋で買うと肉らしく少々ギトつくが
熱帯魚やで大型魚用として売られている
ヤツはマグロのような感じ。
嗜好性はかなり(・∀・)イイよ。
注意しないと今まで食べてた餌を食べなくなってしまう個体も出てくる。
99 :02/11/18 21:20 ID:???
オスカー同居で牛ハツ入れると奪われるでしょうか。
100  :02/11/18 21:25 ID:???
☆100!!!!
101 :02/11/18 22:19 ID:???
 肉屋さんによっては牛ハツを取り寄せてくれるところもあるけど
なじみになってないと欲しい分量ではなかなか売ってくれないよね。
うちは知り合いのつてで1キロ単位で仕入れてくれるから助かってるけど。
ちなみに1キロで大体2千5百円くらいだった。
102名無しヒヨコ:02/11/18 22:51 ID:???
>>99
なにかしら工夫しないと獲られちゃうだろうね。
オスカーに牛ハツ食われるとムカーときそうね。
103 :02/11/18 23:24 ID:???
>>102
やはりそうですか。オスカーも食べそうですか。
でも、オルナティ隠れてばかりでつまらないので、買って与えてみます。
まずは夜中に、1切れ落としておいて、次は昼に。
匂いにつられて、流木の陰から出てきてくれればいいが。
オスカーには、先にクリルを与えておきます。

104o:02/11/18 23:26 ID:???
豚ハツだったら肉屋でも売ってるね。
牛ハツは熱帯魚のショップに売っていました。
冷凍スティックベイトというやつで他にも種類がたくさんありましたよ。(川魚など)
105キチキチバッタ:02/11/19 10:55 ID:b2/PYD2D
でもそれ高いんだよね。
ほかにはコオロギなんて良いえさだよ。あげるときはニオイを出すのと
消化のために頭をもいであげると吉。
そもそも現地での小型〜中型ポリプの食生活では昆虫類が結構なウエイトを占めてるので
エサ金より自然だと思う。
106 :02/11/19 11:48 ID:???
>>105
昆虫か・・そうなんだ 知らなかった。
107 :02/11/20 04:35 ID:???
今日はじめて牛ハツ発見、スーパー「ハート」で(←ネタじゃない)フツーに売ってた。
500gお願いして300円 聞いてたよりずっと安かった
もっとグロイのかと思ってたけど、かなり肉々しいのね、味も見た目も。
108 :02/11/20 11:23 ID:mpj1lKzW
ハート=心臓でやんす
109:02/11/20 11:26 ID:???
>>107
そら聞いていたより安いでしょ、ここの奴等は本かネットで得た
知識だけで会話してるだけだからね。

これからは鵜呑みは禁物ですよ。
110( ゚Д゚)y─┛〜〜 ハァ?:02/11/20 14:33 ID:???
>>109

>ここの奴等は本かネットで得た
>知識だけで会話してるだけだからね。

( ゚Д゚)y─┛〜〜 ハァ?
オマエと一緒にすんじゃねえよ(ワラ
111 :02/11/21 15:11 ID:???
>>109
てか・・・107が嘘書いていたとしたらw
あんたが自作自演してるんでもなければ、アンタもネットで
得た情報を鵜呑みにしている、ということになるね ぷぷ
112o:02/11/21 15:50 ID:???
>>107
自分が買ってる冷凍牛ハツは100gで900円ぐらいしたぞ。
それって豚ハツじゃないの?
113107:02/11/21 21:03 ID:???
500g300円はホントですよぅ!
「加茂牛 心臓」て書いてあったから牛でいいと思いますし
牧場がやってるスーパーだから安いのかもしれないです
でも100g900円って高すぎないですか?牛ハツってそんな高級食材なんですか?
自分の行ったスーパーではガラ物扱いな感じだったけど・
114 :02/11/21 21:17 ID:R1899Rmn
牛ハツはスーパーで買ったときは安かったな。
100gで900円なんか見たことない。
それだったらPD熱帯魚センターの200gで600円のほうがおとくだな。
115 〜:02/11/21 21:36 ID:???
牛ハツの通販なら、ここが安いでしょ。
http://www.ohyasuya.co.jp/meat/meat.html
100g30円、1.2kg単位。
送料考えると、3ヶくらい買うよろし。

116 :02/11/21 21:44 ID:???
>>111
リアル厨房ですか?
なんか論理的に見せかけようと頑張ってるみたいですが
かなり痛いです。
117ぽりぷどん:02/11/22 05:11 ID:???
118オズ:02/11/22 19:08 ID:tQnLT19A
オスカースレ荒らされていたーーー
119:02/11/24 11:58 ID:qErMvTsZ
セネガルサイコー
120 :02/11/24 12:09 ID:???
ユンソナサイコー
121 :02/11/24 12:18 ID:???
牛肉の値段なんて、部位に関係なく、まちまちだろうが。
国産牛なら、物によっては100g900円でも不思議はない。

つーか、>>115のリンク先を見てたら焼肉食いたくなってきた・・
122:02/11/24 20:36 ID:0hgkyaSq
おれもー!!!!!!!
123かー:02/11/25 19:05 ID:cwtOnlS8
なんかこのスレ・・みんないなくなったなぁ・・かえってこ〜〜〜い!!
ついでに・・みんな何飼ってる??
124-:02/11/26 00:12 ID:???


\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (´∀` ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
  たとえネタがなくて人が来なくても、今はただ耐えるのだ



125 :02/11/26 07:53 ID:???
アゲ
126 :02/11/26 08:06 ID:???
ALのジュラシック特集みてたらデルヘッジのこと下顎のビチャータイプってかいてあったけど
そうなの?デルヘッジてビチャーだったのしらなかった・・
127 :02/11/26 11:26 ID:uvh3t1z6
>>126
よく読め。
128 :02/11/26 12:11 ID:???
>>127
ほんとだ・・かいてなかった・・
129 :02/11/26 13:56 ID:???
個人的にはエンドリよりもデルへジィのが好き。
130カー:02/11/26 17:10 ID:veluxoyN
おれも・・
131 :02/11/26 17:29 ID:xGugJcYr
わたすも。
132カー:02/11/26 21:08 ID:K8imsAUv
セネも好きだけど
133 :02/11/26 21:21 ID:wih2IWhk
アミメウナギも好きだけど。
134 :02/11/26 21:22 ID:???
ウメミヤアンナはきらい
135ぽりぴすと:02/11/26 21:31 ID:XP/2ks5A
とてもよいスレですね!とても素敵です。
私もポリプ好きのポリピストです!
家のザイールグリーン食がとても細いんですが・・・
水温26.5℃、餌は、ヒカルキャットです。
136 :02/11/26 23:17 ID:wih2IWhk
個体によって、だいぶ違うからなんとも。

複数飼育か混泳させると、喰いも違うけど、環境によるし。
らんちゅう用のえさは、栄養成分からしてよさげです。
キャット以外の他の餌を交えてみるのもいいかも。
137seejfujg:02/11/27 18:52 ID:PnTJBUDS
キャットか・・・ほかのえさをあげて見て
138 :02/11/27 18:55 ID:???
キャットはエサとしちゃ悪くないんだけど

入れた奴ほとんどメチニスに略奪されるんだよね(w
ポリプの為のエサなのに
ポリプは残りしか食えないという(w
139.:02/11/27 20:17 ID:???
キャットくさい。
140 :02/11/27 21:50 ID:???
らんちゅうゴールド、キャットと比べて喰いはどうかな?
141seejfujg:02/11/27 22:08 ID:T6ojmUwF
ん〜〜まあまあだね・・・
142 :02/11/27 22:49 ID:fP3n0jR1
んー、うちのはらんちゅう用は食べるが、
キャットは吐き出す。
143seejfujg:02/11/27 23:09 ID:vps253QQ
うちはその逆・・・・けどあまりうまくなさそう・・・
144:02/11/27 23:15 ID:???
デルヘッジの繁殖を狙ってるんだけど
ワイルド物とブリード物で、出来る出来ないとかあります?
145 :02/11/28 00:01 ID:???
らんちう用って粒の大きさはどうなの?
沈下性?
146ヘラ:02/11/28 01:04 ID:S5qbTVnT
ザイールグリーンってAL1月号のようにすげー緑になるにかな?うちのは黄色ぽい緑 。。。
147 :02/11/28 07:08 ID:0LW+jcTm
     ___,,, ,, , , ,,,,/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)〆~`ゝ、
 ‐r_´σ    ヽ  ~~ ̄ ~ ゙゙̄  ゙゙̄ ゙̄ ゙̄ ゙ ゙゙゙̄ ̄ ゙ ゙̄~`゙゙゙''''ー-、_   `\
  `===ー-_  ノ                       ,,,,,,,,,,,,,,/   __-ー´
      ` ゙ ーヽヾ⊃´~`ヽ--------───ヾヽ、'''''' ̄ヾゞーー'~´~ ̄
          `ヽ、__ノ           \ ノ
148 :02/11/28 13:19 ID:???
>>145
沈下性。粒はかなり小さくて3mmぐらいの球状。
149.:02/11/28 18:58 ID:???
>>147
いいね、それ。はじめてみたよ
他にない?
150。。。。。:02/11/29 05:29 ID:???
ポリプ好きのみんな。ぉは(=゚ω゚)ノぃょぅ
151 :02/11/29 12:34 ID:???
>150
おはよう・・つーか、早すぎ。
152_:02/11/29 15:10 ID:???
>146
ザイールグリーンはキレイな緑になるが雑誌に載るようないわゆる極美固体は、
やはりそれなりの素質のある固体でそれなりの環境で育てられたもの。
しかしどの固体もそうだが誰が飼っても同じに育たないからポリプは奥が深い
153 :02/11/29 18:46 ID:???
>>150
こんにちわ(=゚ω゚)ノぃょぅ
154ヘラ:02/11/29 18:47 ID:0xWdf6Kc
>152
やっぱ素質っすよね。今結構緑だけど最初ローウェイかと思いました
155 :02/11/29 19:12 ID:???
  _________
  |   .   オモイヤリ  |
  |      ヤサシサ   |
  | +  アイジョウ  |
  |. ――――――― |
  |      ?     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ┌ー‐───────┐
 | ー┼―‐   l   土. |
 |  /―-ァ. ノ.|ヽ ー┴‐|
 | /ヽ/  |  |三| |
 |ノ /\_ | .丿 、| |
 └───────ー‐┘

  友情インプット完了!!
156巡回:02/12/03 00:19 ID:???
アゲ
157モエ:02/12/03 15:18 ID:a/ykNZO5
すごい安い熱帯魚や見つけてしまった
市ヶ谷駅の釣堀にあるショップ、セネが600円だったよ
通常の値段より半額だ
今、4匹(1匹は預かりもの)いるのに買って飼ってしまった
そこでブレンドしている餌も分けてもらったけど食いつきがいい
店員の女の子も可愛いし新説だし
いくべし
158mizo:02/12/03 17:03 ID:???
自分の行ってるところ通常480円。
セールで280円ですが。
159 :02/12/03 17:29 ID:???
>>157
市ヶ谷フィッシュセンターだよね。
ここ二ヶ月以内に俺が行った時はポリプ少なかったんだけど、
(セネ1匹&パル1匹とか、デル1匹とか、あとアミメウナギ)
最近は数を多く入れるようになったの?
160名無しにゃ〜ん:02/12/05 00:37 ID:???
ランチュウゴールド、最近新しくなったね。昔のは黒っぽくて粒が硬くて、
なんか消化に問題ありそうだつたんだけど、改良されて赤っぽい粒になった。
商品名はそのままだけど。
 行き着けの店でくりすますせーる
やってるから、パルマス飼っちゃおうかなぁー。
161 :02/12/05 03:49 ID:???
らんちゅうゴールドそうだね変わったね。でもウチのはオスカー用。
今日はみつい園の前夜祭でデルヘッジ購入。3割引ですた。
イガラシエンドリも3割引だったがそれでもムリ。
162モエ:02/12/05 15:32 ID:6MeZWmhj
480円?280円???何処のショップ?
市川行徳には、安いとこあると聞いたことはあるけど
あと層化のB−BOX
皆さんは何処でいくらくらいでポリプ買った?
にしてもこないだ、江さに暗いつく瞬間見てたけど「グワッ」って言いながら
食ってた・・・さすがに肉食で獰猛な食い方だなって思ったよ
でも、ポリプ最高!
163 :02/12/06 00:09 ID:???
緑変させるにはどうしたら良いのですか?
164名無しにゃ〜ん:02/12/06 00:10 ID:???
ガーも好きだけど、自分はやっぱりポリプ一押しだな。好き。最高。
165 :02/12/07 00:10 ID:tfY8dqoS
タブレットのPH安定剤をポリプにつかっても大丈夫でしょうか?
166名無しにゃ〜ん:02/12/07 00:28 ID:???
自分は、薬品の類は古代魚には使わない。PH調整剤やカルキ抜き剤も。
水道水なんて、2〜3日汲み置きしておけば、カルキ抜けるしな。
167  :02/12/07 03:20 ID:???
カルキ抜きも使わないほうがいんですか・知らなかった・・
168:02/12/07 10:43 ID:???
使ってもその水を半日以上置いた方がいいかも。
169真剣質問:02/12/07 15:58 ID:RaFrVvC8
ポリプに牛ハツがいいとよく聞くけど・・・・・
豚ハツとどうちがうの?鳥とか豚のハツじゃだめ?ササミはどう?
170 :02/12/07 17:19 ID:RaFrVvC8
 エンドリケリーって、いくらくらいする?
171,:02/12/07 17:25 ID:???
>>170
サイズ、ショップによりけり。
あとブランド物は2〜3倍値するし。
もちっと細かく聞いてみ
172 :02/12/07 17:48 ID:???
豚ハツは使ったことはないが喰いはいいらしい。
しかし脂肪分が少ないことやビタミンが多く含まれている事から
牛ハツの方が餌としては優れている。鳥は脂分が多すぎるのでダメ。
ササミは喰いはそこそこ。しかし蛋白質の固まりみたいなものでその他の栄養に乏しい。
おやつには使えそうだが単食させるのはイクナイ。
173 :02/12/07 17:56 ID:???
しかし牛ハツ、ウチにいる下顎軍団とパルマスはよく食うのだが
3匹いるデルヘッジだけは全く食べようとしない。こいつら偏食すぎ。
174 n:02/12/07 18:05 ID:pMeQ4575
トリハツはビタミンAが過剰だからやらないほうが(・∀・)イイよ
175170:02/12/07 18:09 ID:RaFrVvC8
一般的に売ってる大きさ・・・・・15センチくらいかなぁ。ブランドじゃなくていい
176:02/12/07 18:12 ID:gZ4oOGTc
イガラシエンドリのチャドベイスンて見たことある人いますか?
ニジェールタイプのイガラシエンドリと比べて、どう違うのかな
177,:02/12/07 18:17 ID:???
>>175
一万前後じゃないかなぁ。
178_:02/12/07 18:19 ID:???
>170
折れが行くショップでは
イガラシエンドリ(赤)18cm・・\35000
普通エンドリ35cm・・・・・・・\12500
ひきとりエンドリ45cm・・・・・\9800
179名無しにゃ〜ん:02/12/07 23:35 ID:???
イガラシエンドリ、って、結局はブランドなんだよね。
プラダとか、グッチとか、ヴィトンのノリ。
180名無し:02/12/08 13:47 ID:scKZOcsa
ビキール・ビキールが日本に上陸したのはご存知ですか?
181 :02/12/08 14:05 ID:ienJvHtp
>>176
チャドの糞もない・・・ただのニジェールだった・・・
182(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/08 15:22 ID:P9Yg2KQm
>>180
古代魚スレで話題になってるよ。
183__:02/12/08 17:35 ID:???
五十嵐さんが9匹持ち帰ったんじゃなかったっけ?
184 :02/12/08 17:59 ID:???
最大70センチオーバーで背鰭19本の個体も居るとか
185 :02/12/08 18:17 ID:p9i7c5Hl
エンドリケリーってどこがカッコいいの?
186 :02/12/08 18:29 ID:???
アクアライフのジュラシックフィッシュ号に載ってたラプラティーは
なぜあんなに黒いのですか?すごいかっこいいと思ってショップに探しに行ったら
全然白っぽいんですけど、生まれつきなんですかね・
ラプラティーは育つとあのように黒くなっていきますか?
187 :02/12/08 18:44 ID:???
http://www.aquariumfish.net/catalog_pages/wild/polypterus.htm
カンケーないけど泳いでたから・・
188 :02/12/08 18:48 ID:???
>>186
ラプラはかなり個体差ってゆうか、地域個体群が多くあるらしいよ(別種説もあるとか)
家に居るのも白っぽい・・・
本に時々載ってるよね、黒いの。カコイイ
189 :02/12/09 00:51 ID:???
>>個体差
でしょうね。
ベアタンクで置かれてるとはいえショップの白ラプラが
黒くなるとは考えにくい・・
190±0:02/12/09 13:45 ID:???
>>185
カッコいいと思うか思わないかなんて人それぞれ。
好みを「何故か?」と聞かれても的確に答えられる人は少ないと思うよ。
その中でたまたまエンドリを支持する人が多かっただけだよ。
自分もエンドリはあんまり好きじゃなかったけど飼ってみたら好きになったよ。
やっぱり自分で飼うと好きになるんじゃない?
自分で育て上げたものが可愛いと思う人は少なくないと思う。
191厨゜:02/12/09 20:42 ID:???
>>185
自分が飼えないから皮肉なんだろ。
192 :02/12/09 20:43 ID:???
うっせーばーか。
193(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/09 20:50 ID:3/GvjB8X
今5000円あれば買える。
これからの季節なら小学生でも買えるっしょ。
飼育スペースが問題かな?
漏れも欲しいけど水槽90しかない。
194 :02/12/09 20:53 ID:???
エンドリが5000円で買えちゃうの?マジ・・
195±0:02/12/09 21:16 ID:???
幼魚が2980円で売ってたこともあったよ。
ちゃんとした個体がね。
196てく:02/12/09 21:31 ID:???
ドリーKの20cmサイズが3万円だよ!
危険を覚悟でただの繁殖物のエンドリと2匹飼いしてるんだけど
今のところケンカせず、仲良くやってるのでホッとしている。
繁殖物は体色薄い茶色だったんだけど、2匹飼いにしてから
かなりレンガ色になってバンドも濃くなってきた。
やはり単独飼いよりも、複数のほうが綺麗になるってのはホントだね。
197 :02/12/09 21:37 ID:???
おれはポリプ=オルナティなんだけど、エンドリのシャクレ顔はどうしても
好きになれないなぁ。
あのサイズであごが出てない種が発見されないかなw
198  :02/12/09 21:48 ID:???
折れはむしろセネガルサイズがシャクレてくてほすぃ。
アゴの出たデルヘッジとか めちゃカコよさそう・・
199__:02/12/10 13:24 ID:???
>>198
色が薄い(灰色っぽい)エンドリを探しな。
200 :02/12/10 13:45 ID:???
200!! ≡☆
201 :02/12/11 03:14 ID:???
今日パルマスがコリドラ酢に殺られてしまった・
最悪だ。コリドラスが毒持ってるなんて知らなかった
202ぱるます:02/12/11 12:06 ID:???
俺としては一番好きなポリプはコンギクス。
あのオレンジ色と遊泳力と巨大さ。たまらん。
で次はデルへジイ。模様のバリエーション、40cm級を目指す夢、端正なスタイル、たまらん。
エンドリは扁平な顔と巨大化させるとデブになりやすい事からあまり好きではない。
ラプラはカコイイが性格が消極的すぎ。
203,:02/12/11 20:58 ID:???
>>202
デルの40cm級、確かに夢だね。
一回そのサイズの実物にお目にかかりたい。
204Po:02/12/11 22:58 ID:???
>>201
コリとの同居はきけんですよ。
食べたりするとコリの毒でえらい事になります。
喉に詰めたりする事もあるので飼わない方がいいです。
食べなくとも毒霧をだしたりもします。
205 :02/12/11 23:47 ID:???
>>201
>>204
・・ネタ?
206(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/12 16:51 ID:???
ネタでないと思われ。
我が輩もそれでセネを殺してしまった。
207 :02/12/12 17:02 ID:???
毒霧は出さないだろ。プロレスラーじゃないから(w

コリは、種類によっては体表から出る分泌液の毒性が強いし、
ヒレが硬くてのどに引っ掛かるので、一緒に飼わない方がいいな。
208(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/12 17:39 ID:???
確かに毒霧はないなw
209 :02/12/12 18:57 ID:???
爬虫類両生類関係のスレは荒れているが魚関係は荒れてないな
浦山氏ヰ
210 :02/12/12 19:55 ID:???
それはオマイラの仕業だからだ。


アクアリスト逝ってよし
211 :02/12/12 20:49 ID:???
アクアリストと小動物マニアどもだろ?

裏の顔って怖いねー
212 :02/12/13 01:00 ID:SquzBfKr
餌にミミズって・・・・どう?
213 :02/12/13 01:10 ID:???
餌にわかめなんてどうですか?
214 :02/12/13 02:21 ID:???
>>213
喰うか?
215(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/13 16:41 ID:???
少なくともポリプは食わんだろ。
草魚なら食うか?
216212:02/12/13 18:04 ID:SquzBfKr
ミミズは真剣な質問です
217うるふ:02/12/13 18:56 ID:???
海老の餌に増えるワカメって言うのは聞いたことがあるけどなぁ。
ちなみに植物質のひかりコリドラスは喰いませんでした。(口には入れるが吐いた)
ミミズはどうだろう・・・冷凍赤虫を食うぐらいだから食いそうな気もするけど、
気持ち的に消毒とかしっかりしないと何となく怖いなぁ。
218__:02/12/13 19:01 ID:???
植物質のひかりプレコもコリドラスも食いました。
食うか食わないかなんか魚によります。
219,:02/12/13 20:28 ID:???
>>212
最近いってる現場でミミズがワサワサ・・・
だからオレも聞きたかった。

エサになりますかぁ?

220(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/13 20:42 ID:???
釣具店のミミズは辞めた方がいいです。
現場のなら平気かな?
221212:02/12/14 21:20 ID:Fi4rCQRm
どうして釣具店のはやめたほうがいいの?
222  :02/12/14 22:24 ID:???
ヤクヒーンがタークサン、ハイッテールヨー
223フ-:02/12/14 23:01 ID:v9BLTOSz
薬品のほかにも
釣り餌用のミミズに使われるのは栄養の少ないシマミミズ。
栄養分の(・∀・)イイフトミミズは養殖しにくいらしい。
224 :02/12/17 06:04 ID:???
フトミミズをググって自爆してしまった・・・キモイ・・
225うるふ:02/12/17 14:56 ID:???
>>218
そうか・・・うちはセネ・パル・デル計6匹いって一匹も喰わなかった。
別に喰わなくても栄養的には問題が無いのかもしれないけど
キャットを切らした時に入れたけど喰わなかったので何となく悔しかった。
ミミズの件は誰かが人柱になるしかないのか???
ちなみに当方雪国にて既にミミズの採集は不可能な状態です。
226   :02/12/17 15:25 ID:???
コオロギが良い餌。
アタマは消化に悪いから取り除いてあげてみ。
227 :02/12/17 19:57 ID:???
ミミズもやっぱり刻んでやらなきゃいけないんだろうな・・・ますますキモイ・・
228 :02/12/17 20:06 ID:???
アタマを取りのぞく・・
みみずをきざむ・・・・((゚Д゚)))ガクガクブルブル
229 :02/12/17 21:56 ID:j3JF2mn6
ミミズをあげると自分で千切って食べるらしい・・・・
230 :02/12/18 00:50 ID:???
自分で千切って食べる・・・
ヾ<(T◇T)>ノ わぁああああ!
231 :02/12/18 02:19 ID:???
餌に トミミズ ってどう?
232 :02/12/18 09:27 ID:???
>トミミズ
タイホされますた 
233サゲ々:02/12/18 23:09 ID:???
アゲ々
234のほん:02/12/19 21:02 ID:ynliuTAt
最高ー!
235 :02/12/19 21:39 ID:???
>234
ノリノリだね。
236 :02/12/21 10:48 ID:sXvNVdiq
こおろぎって沈まない・・・・・・
うちのは浮いてるえさを食べないからどうやってあげればいいの?
237みどり:02/12/21 11:44 ID:???
近所のショップ数件にザイールグリーンが入荷されたんだけど
大量に輸入されたのだろうか・・・・?
238(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/21 12:04 ID:mrVvf3i2
アクアライフで紹介されたのもこの時だったし今が時期なのかも。
しかしもうザイールグリーン大して珍しくないですね。
でも下顎系ではローウェイの次くらいに好きかも。

ポリプはいったん成長止めるとその後はほとんど大きくなりませんが、大きくなる種(コンギやエンドリなど)にも当てはまるでしょうか?
239みどり:02/12/21 12:45 ID:???
やはり、珍しくないのね・・・

コンギやエンドリにも当てはまりますよ。
最初の1年目の育て方で、かなり変わるらしいですよ。
まぁ、個体差もあるでしょうが・・・・
240(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/21 17:28 ID:mrVvf3i2
ザイールは何処にでもいるわけではないけど、何処にもいないわけではないポリプですね。
タマ水の広告にもよくでてますし居るところには居るのでしょう。
家の近所では即行で売れてしまいました。
241 :02/12/21 17:47 ID:???
コオロギって針で腹に穴開けると水吸って沈まないか・・・
今Mコいるから実験してみようかな(爆)
242(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/21 19:02 ID:DfqtBwLw
>>241
沈まないと思われ
243 :02/12/22 00:35 ID:???
ザイールグリーン(25センチ)の色が黄色っぽいので
試しに砂を入れてみようと思っているのですが
どのくらいの粒の大磯がいいんでしょうか?

ポリプの水槽に今まで砂なんて入れたことがないので
間違って食っちゃって落ちたらいやだなぁと・・・。
244あの:02/12/22 06:28 ID:???
ザイールグリーンてよくわからないのですが
レトロピニンスの別名ということで良いですか?
245 :02/12/22 10:03 ID:???
>>189
黒めの砂利をしいてしばらくしたらたぶん色でます。
246 :02/12/22 10:17 ID:???
ミドリイシのポリプを強くするにはナチュラルシステムこれ最強!
247みどり:02/12/22 12:45 ID:???
>244
ザイールグリーンとレトピンニスは別物です。
ザイールグリーンとは、その名の通り、全身にベッタリ緑が出るもので
パルマスに似ているのですが、パルマス・パルマスの生息していないザイールに
生息していると思われるポリプで、まだ未知のポリプです。
248あの:02/12/22 18:43 ID:???
パルマスぽいみどりですか。パルマスみたいにプックリ太くなる?
249(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/22 20:18 ID:bBwIRqId
個体によっては凄いそうですが、家のはパルマスとどっこいどっこいです。
太さはヒョロヒョロです。
250 :02/12/23 03:03 ID:???
リ→フのエンドリってどうよ?
強いの弱いの?
251みどり:02/12/23 13:46 ID:???
入荷したザイールグリーンをみると「頭でっかち」でした。
太らせるには、いい個体にめぐり逢う事と、飼い方次第でしょう。

>250
エンドリ自体、弱い魚ではないので強いのでは・・・・
リ→フのエンドリの成魚を見た事ないのでなんとも言えないんですが
幼魚を見るかぎりバンドは期待はできそうな感じですね。
ただ、体色に関しては、レンガ色にしたいのならドリーKなんか
個人的にいいと思いますよ。
近所のショップで、リ→フのエンドリで十字バンドの幼魚が
68000円で売ってました。
252 :02/12/23 17:38 ID:???
リ→フのエンドリが強いかどうかはしらん蛾
管理人く○ょの頭は弱い to 思われ・・・

ttp://www.leaf-int.ne.jp

近所のショップで?リ→フのエンドリ?売ってるの???
253みどり:02/12/24 01:49 ID:???
>252

近所のショップで売ってます。
ていうか、そこはリ→フが経営して店だから・・・・
254 :02/12/24 03:05 ID:???
まいにち満腹たべさせると、成長おそくなることってありますか?
いま16cmくらいのデルが3匹とも止まりぎみなんです。
ガンガン食わせたほうがいいのは幼魚のときだけですか?
255: :02/12/24 17:39 ID:???
きょうリ→フのエンドリみつけました。ひろしまで・・
イエロークロスバンドではらまきだって。45000えん10cmが2匹いた
256みどり:02/12/24 21:17 ID:???
>245
毎日、満腹に食べさせて成長が遅くなるというのは
聞いたことないですね。
最大サイズっていうのは水槽の大きさでも決まるみたいなので
大きめの水槽に移して、やや水温を高めして
常にエサの小魚が程ほどに泳いでいる状態にしておけば
まだまだ成長するとは思いますが、
幼魚の時に、あまりエサを貰ってなった場合は厳しいでしょう。
>255
やはりリ→フは他界・・・・
その値段で、もっといいエンドリが買えるでしょう!
257 :02/12/24 21:22 ID:nN779Zh1
正直、ポリプの良さが分からない。
ガーやスネークヘッドは好きだが・・
258__:02/12/24 21:26 ID:???
好みは人それぞれだろ。
良さは好きな人にしか分らないよ。
259 :02/12/24 22:00 ID:nN779Zh1
>>258にとっての良さって何?
260 :02/12/24 22:33 ID:???
>>259
わけわかんねー理屈こねんなよ。
好きな人にしかわからないっていってるだろ。
俺も最初は蛇みたいでイヤだったけど、飼ってみるとその良さが
わかったよ。
それに、いちいち嫌いだっていう奴に説明することもないだろ。
興味ない奴に説明しても時間の無駄。
で、もし興味あるなら飼ってみな、としかいえないね。
261 :02/12/24 22:51 ID:???
漏れはポリプの背びれが好き、ポッ。
262 :02/12/24 23:55 ID:nN779Zh1
>>260
「わけわかんねー理屈」はお前だろ?
好きなのにどこが好きかも説明できないのかよ?日本語が出来ないの?
>>261みたいに普通に答えられないのか?さては「にわかポリプファン」だな。
「その良さ」を教えてくれよ。
理屈じゃなくてさ
感覚的なものってあるでしょ。オイラから言わせてもらえば
簡単に言葉にして好きな理由を普通に答えられるほうが「にわかポリプファン」
に思えてしまう。ま、にわかでも(・∀・)イイと思うけど。
オイラの場合、
長年飼ってきた思い入れとか、大型水槽が導入できなくていままで飼育できなかった
ビチャーとかさ、単純に大きくて背鰭がかっこいいからすき!では済まされない
ものがあるけどね。
上手く簡潔に説明できないほど、魅力的。10年以上同じ個体を飽きないほど魅力的。
といっておこう。その魅力はなにかはしらん。
264みどり:02/12/25 00:50 ID:???
まぁまぁ、2人とも感情的にならないでマ〜ッタリいこ〜!
個人的には古代から、「ほとんど姿を変えずに今まで生きてきた」
というところにロマンを感じるし、そういうところでは
ガーも好きな魚だ。ポリプの龍の様な姿はカッコイイ!!
と思うのはワシだけだろうか・・・・?
まぁ、個人の美的感覚だからね・・・

265みどり:02/12/25 00:59 ID:???
ポリプの魅力を考えてカキコして、「いい事言ったかな」
と自己満足してたら、その間に263に
もっといい事言われた・・・・参りました・・・
266 :02/12/25 01:43 ID:qjPnczxk
じゃあさあ262はどんな魚がすきなの?
267 :02/12/25 03:16 ID:ehYjhyE6
ガーはちょっとトボけた顔つきと、今イチ捕食が下手な所とかっちょいい体形。
スネークヘッドは餌くれダンスが可愛いね。レインボーなど、色も綺麗だし。
ポリプも分からないでもないが、本当のポリプファンにその気持ちを聞きたかった
次第です。
268    :02/12/25 04:16 ID:???
オイラの場合は最初に熱帯魚屋で見かけたとき(小学生)
ポリプやガーは高くて手が出なかった。憧れの魚だったのね。
っで厨房になってなんとか買えるかな〜ってレベルになっても
ガーじゃ設備が無理。それじゃあ60でもいけるポリプを買おうってのが
きっかけかな。その後、ポリプ自体の謎の多さ、個体差の多さ
未輸入種や大型水槽が必要な種類とか、自分自信がステップアップして
かなえられる夢と自分ではどうしようもない夢ってのがなんか(・∀・)イイな〜
って感覚的に思うようになって、さらに長年飼い続ける事によって思い入れってのが
プラスされたりして独自のポリプに対する感覚ってのができたのよ。だから
簡単に説明なんてできない。
簡単に言っちゃうと>>258の行ってる事が答えになると思うよ。
まあこれはポリプじゃなくておいらが最初にガーを飼っていたらガーに
はまっていたかもしれない事だし、ポリプ自信の魅力とは言えないけど。
269(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/25 09:01 ID:vYbQIqFr
パルマスタイプの顔の愛らしさ、ビチャータイプの恐竜っぽいところ、ステゴザウルスの様な背びれ、団扇のような胸鰭、人に慣れる、種類が多く未入荷種も多い、ところ等かな。
初めて飼って初めて殺してしまった大型魚だからというのもあるのかも。
昔から恐竜っぽいの好きだし。
>>268の言っている憧れってのはかなりハマルきっかけになると思う。
俺は初めて見た古代魚がアロワナとポリプでしかも写真でしか見たことなかったからかなり憧れてた。
今は設備の面で肺魚飼えそうにないので(60しか空きがない)店の肺魚水槽の前で肺魚の動作にうっとりしてる。
まあ最初のインパクトと自分の飼育スタイル&好みにポリプがあってたからいまはまってるのかな。
ガーもスネークヘッドも大好き。
しかし悲しいかな飼育スペースが無い。

家の水槽を見せたら周りの小型魚飼育者が古代魚飼い始めた。
270 :02/12/25 09:59 ID:???
偶に行くショップで店長と話をしていたら180*60*60の水槽2本で
店長もビックリって感じでポリプを多数飼っている常連さんがいるそうな。
しかもポリプのために最近ポリプ部屋を増築したらしい。
その時に言われたけど店長にはポリプは単なるにゅるにゅるにしか見えないけど、
他の常連さんにしても好きな人はピックリするぐらい大好きなんだよね〜だと。

俺は初めポリプは気にもならなかったけど何か心にひっかかるものがあって、
セネガルス→デルと飼い始めて、その後、パルマスも購入。
他にも好きな魚は色々とあるけど・・・なんか良いんだよねポリプ。
全体的な動きと言い細かな仕草と言いちょっとした表情とか他色々。
271φ(.,)/:02/12/25 11:13 ID:???
スレタイだけ見てコレ↓ことだと思って覗いてみたら
http://myaqua.hp.infoseek.co.jp/polyp.html
なんか違う

ポリプって魚の名前なんですね
逝ってきます
272 :02/12/25 14:59 ID:???
>>262
とりあえず・・・テメー虐める!連絡先教えろ!
なんてのは冗談だが、
>>257のようなことは、ポリプスレでわざわざ書き込むような話題じゃないだろ。
これじゃあ煽りとしか思えないな(w
273ポリポリ:02/12/25 16:28 ID:???
>>257
おまえ古代魚スレの853か?(w
274 :02/12/25 23:26 ID:???
臨時収入で久々にメダカを150匹ほど投入したら2〜3日で完食。
お前ら食欲ありすぎ。(−−;
275:02/12/25 23:47 ID:???
漏れもひさびさにメダカかったんだよ150ヒキ
ところがリザーブ水槽に入れるため
袋のまま飼育水まぜて浮かべて放置して寝てたら
半分くらい氏んじまってた<窒息
しかたないからそいつらはポリプ水槽に投入
残りはぷっくら太るまでまつだす。
276ななし:02/12/26 02:09 ID:UMNUyLeK
このスレ、タイトルがいいね。
ポリパーじゃないけどage。
277 :02/12/26 13:19 ID:0ugHOLXa
金魚に寄生虫がいるって良く聞くけど、めだかにはいないの?
278    :02/12/26 17:33 ID:???
ショップでの管理が悪かったり、梅雨時とか天候不順なときで無ければ
それほどキニしなくていいでしょ。特にめだか。薬浴しておいた方が安心だけれどね。
それよりもメダカの場合、細菌性(尾腐れ)とかを気にしたほうが(・∀・)イイよ。
279 :02/12/26 20:27 ID:???
買ってきたメダカをどうせなら増やしてあげようと思うんですけど
メダカの繁殖てコツみたいなのありますか?
それとも買ったほうが得ですか?
280(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/26 20:56 ID:ALpkavqH
自分も今メダカ繁殖計画考案中。
ベランダの衣装ケースでビオトープっぽくして睡蓮か何か植えてやってみる予定。
繁殖のコツは特にないと思う。
勝手にバンバン増えるよ。
消防の時、飼育容器がペットボトル、コッペパンを餌にして3代目ぐらいまで増えたよ。
量が欲しいなら、卵を親から離す方が食われずにすむ。
面倒ならウィローモスやリシア、ホテイアオイなどを放り込んでおくと良いかも。
まあ経済的には良いけど、面倒が増えるという諸刃の剣。
量が欲しいなら買う&増やしてみては?
281 :02/12/26 21:18 ID:???
>>280
アリガトウ。
ものは試しなのでウチでも繁殖やってみるです。
あくまで経済的なのが目的なので、そのへん工夫してみます。
282 :02/12/26 21:19 ID:???



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――終了――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
283:02/12/26 21:28 ID:???
284:02/12/26 22:14 ID:???
めだか以外で繁殖できるエサってなんでつか?
285274:02/12/26 22:49 ID:???
メダカを増やすならモスの切れ端やらマツモやホテイ草を入れておけばOK。
あとアカヒレも結構増えるんじゃないのかな。
俺は餌用に購入したアカヒレを餌にせずに飼育して楽しんでいるけど。(笑
そそ。昔、プラティやモーリーを飼っていた時代は増え過ぎた稚魚を
無駄に殺すのも何なのでポリプ水槽に投入していました。
量が欲しいのなら卵胎生メダカが良いかもしれない。
286 :02/12/26 22:57 ID:???
買値ムシして繁殖の回転がいいのは何?
>卵胎生メダカ
ヒーター無しでいける?
287  :02/12/26 23:29 ID:r+gs5s4x
子赤はポリプの残糞まで処理してくれるから助かる。
288    :02/12/27 00:13 ID:???
それって糞を食べてるんじゃなくて突っついてバラケさせてるだけじゃない?
289  :02/12/27 00:25 ID:q1zF97Lb
ポリプは消化悪いから、二次的な餌として子赤には十分つかえる。
290  :02/12/27 01:09 ID:f8aZkMOQ
はず・・
291 :02/12/27 01:15 ID:+Fax8+D0
のような・・
292 :02/12/27 01:16 ID:XcjG86pU
きっと・・
293  :02/12/27 01:17 ID:???

           ____              ζ
          /∵∴∵∴\          / ̄ ̄ ̄ ̄\    ポリプにピンクマウスをやらない香具師は氏んでくれ
         /∵∴∵∴∵∴\          /         \
        /∵∴∴,(・)(・)∴|       ./\   ⌒  ⌒  |       / ̄ ̄ ̄\
        |∵∵/   ○ \|.        |||||||   (・)  (・) |       /   ∧ ∧ \
        |∵ /  三 | 三 |       (6-------◯⌒つ |     .|     ・ ・   |
        |∵ |   __|__  |       |    _||||||||| |.       |     )●(  |
          \|   \_/ /           \ / \_/ /       \     ー   ノ
          l\____/           .l\____/          l\____/
     /`ーヘ、 ー-   l| \ ̄ニ-、 /`ーヘ、 ー-   l| \ ̄ニ-、/`ーヘ、 ー-   l| \ ̄ニ-、
    ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \  ノ、ノ^⌒へ\ー--‐'/,_ \   \
   /⌒  ,◎、  \ / | : ̄  /⌒  ,◎、  \ / | : ̄ ./⌒  ,◎、  \ / | : ̄
  /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  : /::::    /|_.|イ-、 、V  ̄  :
  >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : >-― __/、ニEl(,,ノ : |o  i : o
 (   / 〈 ニニノ : |   ``'''(   / 〈 ニニノ : |   ``'''(   / 〈 ニニノ : |   ``'''―'
  \|   _ーノ  : |       \|   _ーノ  : |         \|   _ーノ  : |
   \`ー´/ ̄           \`ー´/ ̄           \`ー´/ ̄
      ̄ ̄                  ̄ ̄                   ̄ ̄
294 :02/12/27 01:42 ID:???
左上はカツオ君でつか?
295(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/27 23:08 ID:O7TFCKqm
初めまして。
(・∀・)ポリプイイ!!です。
よろしこ!
296:02/12/28 00:22 ID:???
よろしこっ
297:__::02/12/28 01:22 ID:rEXJd72H
ポリプに色揚げ飼料与えるとどんな効果がありますか?
298 :02/12/28 02:23 ID:???
釣具屋で売ってるモエビを餌にしたいんだけど、
1.コイツは淡水エビなの?
2.ポリプに攻撃しないかな?

あと、PO.オルナティピンニスの幼魚で将来美しい個体になりそうな奴の見分け方おしえてくらはい。
299(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/28 19:14 ID:bk8JGbSw
>>295
よろしこ
>>298
模様の大きい幼魚の方がいいと思われ
300300:02/12/28 21:12 ID:???
でるへっじが逝きました。・゚・(ノД`)・゚・。黙祷
301(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/28 22:10 ID:bk8JGbSw
死亡報告で300取るとはやるなぁ
ご愁傷様です。
うちはウィークシーの幼魚が餌くわん(つД`)・゜・
302:02/12/28 22:56 ID:???
>298
どのポリプもそうだけど胸ビレの模様がはっきりしてるもの
オルナティはからだの特に頭部が濃くメリハリあるものがいいらしい。
303 :02/12/28 23:48 ID:???
オルナティのよさが漏れには分からん。
304 :02/12/29 00:38 ID:ZBWd6uTt
おこちゃまオルナティは、結構好きだ。
305 :02/12/29 00:40 ID:???
ポプリテルス・オルナチピンニズはカッコいいんだけど、なんか物足りない気がする・・・
顔の精悍さがないよね・・・
306 :02/12/29 00:56 ID:???
オルナティて凶暴なイメージあるから、導入みあわしてるんだけど
やっぱり、かじったりするでしょ?
デルヘッジが凶暴て言われたりもするけど、オルナティだよねぇ?
307__:02/12/29 03:09 ID:???
オルナはカッコイイってより可愛いな。
308 :02/12/29 03:46 ID:???
オルナッチはにくたらしいよ。
309 :02/12/29 03:58 ID:???
デルヘッジが凶暴?そんな話は初めて聞くな
ポリプにしては大人しい方だと思うが・・・
310 :02/12/29 04:11 ID:???
オルナッティの値段すこし前よりなんかあがってない?
311 :02/12/29 10:31 ID:???
凶暴と言う程じゃないけどセネって良く鰭を囓ったりしない?
312 :02/12/29 10:34 ID:???
遊泳性強いポプリはなぁ、自分で泳いで餌を追うんだよ。
だから目の前にあるものは追って噛み付くんだよ。
要は遊泳性の問題だ。よく泳ぐから他の魚にもよく遭遇するだろが。
そん時に食べようと試みるんだよ。
313nanasi:02/12/29 11:07 ID:WL95msw2
オルナティはポリプにしては派手で格好いいっすよね!
314 :02/12/29 11:19 ID:???
>>312
そう言う理由だったのか。サンクス。
315似非ポリピスト:02/12/30 01:26 ID:???
>>298
よく言われるのが
「幼魚の頃から模様の大きい個体は大きくなってから模様がぼける」
ということ。実際、自分も現在4匹飼育中だが偶然か当てはまっている。
>>299氏の言うように模様の大きな幼魚は将来メリハリの利いた
美しい個体になることが多いみたい。個体差もあるのだろうけど…。
316 :02/12/30 02:45 ID:???
>315
前者と後者が矛精してる・。
317 :02/12/30 07:07 ID:???
90*45*45でエンドリを終生イケますか?
318(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 10:18 ID:swNKh5bC
90でも駄目なこたーないと思う。
だけど大きくて迫力のあるエンドリにしたかったらもっと大きい水槽じゃないと駄目。
でも120とかあれば俺は半年待ってビキールビキール飼うけどね。
319(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 11:25 ID:Mfztxtmt
僕の家のオルナティは模様が黄色と黒(茶色?)
なのですが、みなさんは何色ですか?
それとこの色は大きく成長していくに
つれて変わっていくのですか?
320(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 14:01 ID:swNKh5bC
家のは黄色と黒のなかなか綺麗な個体、友人の家のはほとんど黒の個体。
大きくなるに従って模様がぼやけたりすることは結構ある。
321(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 15:28 ID:Mfztxtmt
ということはちょっとずつ
汚いって言い方もなんだけど、
色がだんだん悪くなっていくってこと?
322(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 16:10 ID:swNKh5bC
うーん、なんつうか綺麗な個体は綺麗なままなんだろうけど、幼魚の時から模様が細かいと大きくなったとき黒っぽく見えるな。
>>320で言った2個体は兄弟に当たるんだけども、同じサイズで友人のはなんか模様が小汚く見える。
思えば友人は模様の細かめの個体を買っていたが、俺は黄色い色が濃いめの個体を買った。
その結果、俺の買った個体は今のとこ模様にメリハリがあっていい感じ。

あとポリプって個体によって顔の形とかにも違いがあっていいね。
323(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 17:17 ID:Mfztxtmt
なるほど。
>322さん、
ありがとうございました。
324(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 21:14 ID:Mfztxtmt
ところで、僕、セネガルスの
繁殖を狙っているのですが、
セネガルス×セネガルス
以外の交配例を教えて頂きたいのですが
いいですか?
325 :02/12/30 21:16 ID:???
雑種を作るのはやめろよ。。
326(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 21:24 ID:swNKh5bC
セネガルス×パルマスが売られていたことがあるそうだ。
他にもパルマス×オルナティの繁殖レポートがアクアライフに載ってたよ。
327 :02/12/30 21:29 ID:???
偶然の繁殖なら仕方がないと思うが、
計画的に雑種を作るのはどうかと思うぞ。
それが売れたり、貰い手がそれほどいるとは思えないし。
328(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 21:31 ID:Mfztxtmt
セネガルス×オルナティは無理かなぁ。
329(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 21:34 ID:Mfztxtmt
あ、すみません。
じゃあ、雑種の繁殖は
諦めますね。
どうもご迷惑をかけました。
330(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 21:48 ID:swNKh5bC
俺は研究や自分の知識の向上の為なら悪くはないと思うな。
まあ人によって意見は色々。
ただそれを売ったり無闇にあげたり世に出すのはどうかと思う。
自分で面倒みきるか飼いきれる少数の友に分けるか。
そんなこと言ってたら改良品種はどうなんだって話しになるけどね。
これがあっしの考えっす。
331327:02/12/30 22:05 ID:???
>>330
世に出さずに、自分で処分するくらい覚悟があるなら、何も言うことはない。
ただ、そういった雑種が流通して、混乱した例はいろんな魚で結構あるじゃない。
雑種を作るなら、それなりの覚悟が必要だと思うよ。
あと、品種改良は、ディスカスのクロスとか後に続くならともかく、
フラワーホーンとかのハイブリッド品種は、その代限りの魚だし、
趣味としてはあまり好きにはなれない。

考え方はそれぞれ違うので、これ以上は止めるけど。。
332(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 22:07 ID:Mfztxtmt
ってことは繁殖していいですよね。
別にあげたり売ったりする気も
ないですから。
333327:02/12/30 22:15 ID:???
>>332
まあ、いいけど、殖やした魚はどうするのさ?
共食いにまかさせれば、そんなに数が取れないから、
増え過ぎはないと思うが。
それよりも、何でハイブリッド作りたいの?
前に(゚Д゚≡゚Д゚)氏が出した例は結果が出ててるし。
334(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 22:22 ID:swNKh5bC
>>331
おっしゃるとおり。
ニューガーとか良い?例ですな。
俺も改良品種好きじゃない。
まあ人によって違うでしょうから「フラワーホーンとか大好き!」っていう人がいても別にいいと思う。
もしもやるんでしたら>>332はそれなりの覚悟と責任感を持って頑張ってください。
と言いつつもポリプのハイブリットに少し興味有り^_^;
335(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 22:25 ID:Mfztxtmt
>>333
ああ!!
そこを考えるのを忘れていました!!
僕ってとことん馬鹿だな。
もっと勉強をしに逝ってきます。
336(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 22:30 ID:swNKh5bC
>>333
自分が実際にやる事によって得られることが何かしらあると思う。
それより俺は実際にローウェイ増やしてみたい。
黄色タイプから茶色タイプは出来るのかまたその逆は?とか

それと質問なのですが水産系の専門学校は魚のことを勉強するのに適しているでしょうか?
337(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/30 22:37 ID:swNKh5bC
あっしはメンデルの法則をアメザリで試そうとして失敗した。
今度リベンジする予定。
338(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/30 23:18 ID:Mfztxtmt
そういえばけっこうポリプって
ザリガニたべるんだよなぁ。
っていうのも僕だけってやつ?
339327:02/12/30 23:35 ID:???
>(゚Д゚≡゚Д゚)&(・∀・)ポリプイイ!!
何だかんだ言ったけど、ポリプの繁殖に挑戦するなら、がんがって欲しい。
俺はパルマス繁殖したことあるだけだけど、外鰓の付いた稚魚はマジでカワイイから。
それだけでも、繁殖に挑戦する価値はあるから。
340__:02/12/31 00:34 ID:???
ポリプの繁殖したいけど、できる固体がまだいない・・・
自分は幼魚から育てたいと思う人なので。
まだ飼い始めて1年目だし・・・・・・・・・・
341   :02/12/31 01:49 ID:7347n8Jp
ウチは10年モノがそろってるがよりによって全部オス…。
模様やら顔つきやらで選んでたらメスはいなかった。
来年は年増のメスポリプでも探して繁殖させたいなっと。
342(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/31 10:48 ID:d+YfH5oM
327氏
ありがとう。
ただ悲しいかな家には繁殖できるほど成熟した個体は居ないのです(つД`)・゜・
340氏と同じく幼魚から派なので。。
セネガルスは1年ぐらいで成熟すると聞いたことがあるのですが、自分はパルマスかローウェイ、ザイールの繁殖がしてみたい。
327氏はパルマスの繁殖をしたことがあるそうで羨ましい。
やっぱり現地の環境に合わせて暫く水換えしないで水量減らしたりしてから一気に水換え、とか工夫したのですか?
343(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/31 12:23 ID:Fy2um8dW
327さん、
ありがとうございます。
そんで、今日の朝、水槽内ですごいことが
起きていました。
60aセネガルス専用水槽なのですが、
セネガルス同士がスポーキング(?)
をしていました。
なんかおなかに頭突きみたいなことしてるんです。

でもだからどうしたって事になるけど・・・。
344(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/31 15:57 ID:Fy2um8dW
age宣言!!
(荒らしじゃないよ)
345 :02/12/31 20:04 ID:6SD/vjZ0
初めまして。
60×45×45にウイークシィ×1、オルナティ×1、パルマス×2。
ゴールデンセベラム×1と餌から生き延びたフナ×2が同居してます。
15p位になったフナがかわいい今日この頃。
346(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/31 20:38 ID:Fy2um8dW
>345
よろしこ!!
いいなぁ・・・
ウィークシーとパルマス
飼ってるんだねぇ・・・
どこにも売ってないんだよねぇ・・・
ほしいのに・・・

ハァ・・・
347(゚Д゚≡゚Д゚):02/12/31 20:46 ID:d+YfH5oM
>>345
よろしく!!
ウィークシーいいよねぇ
この前、繁殖個体と思しき5p程の個体を購入。
バンドがデルヘジ見たいに濃くていい感じ。
348345:02/12/31 21:07 ID:6SD/vjZ0
ウイークシーは大食漢でねえ。
スポットトーキング、セネガルス、ブロンズプレコ、レッドジュエル
みんな喰われました。フナが生き残ったのが奇跡だ…

通常の餌はヒカリクレストキャット、クリル、テトラベジタブルスティック、
鯉用のペレットなどを組み合わせて。
たまに奮発してドジョウをってとこです。
349(・∀・)ポリプイイ!!:02/12/31 22:32 ID:Fy2um8dW
あとザイールグリーン
もほしいなぁ・・・
でも来年の1月内で確実
にデルヘッジ買うことを宣言!!
350(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/01 00:01 ID:eKy/Ooqv
みなさん、あけましておめでとうございます。
351:03/01/01 20:31 ID:???
おめでとう。
352学名:nanashi:03/01/03 02:06 ID:DkpXk3rP
浮上性の餌に慣れさせるにはただカーニバル夜入れとけばそのうち食うようになるのかな?
けど一度水吸ってしばらくするとぜんぜん食わなくなってごみになるんだよなぁ。
残飯処理でセルフィン入れたいけど、ポリプには駄目らしいし・・・。なんか残飯処理で
90水槽で飼える香具師いない?
353 :03/01/03 02:16 ID:???
エンドリケリーはボブ・サップに似てる
354 :03/01/03 03:45 ID:???
>残飯処理
食べられないサイズの子赤がいい
355 :03/01/03 04:18 ID:???
>>354
そのサイズでは小赤とは言わないような気がするが・・・・
356  :03/01/03 12:28 ID:XrIfT8hb
エンドリと一緒にセネガルとかパルマス飼うのって邪道だよね
357うるふ:03/01/03 16:36 ID:???
>>352
ウチの場合はキャットがメインでカーニバルは食いしん坊のパルマスしか喰わなかった。
2〜3日餌を抜いてみたらセネもデルも食いつくようになったけど、
セネの餌の食い方だと喰っている途中に餌が浮いちゃうので結局はダメだった。
でもクリルの場合は同じ浮上性でもセネとデルも必死に食いついていたけど。

>>354
サイズ的に小赤と言うよりも姉金サイズかな?
358(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/05 14:45 ID:z55qfdWK
昨日デルヘジー買ってきました!!
ついでに前からほしかったパルマスもいたので買ってきました!!

ふふふ・・・2匹ともかわいいなぁ・・・。
359::03/01/05 18:24 ID:???
うちも最近パルとデルを1匹ずつ買ってきましたよ。
最近エンドリ見てたから泳いでるポリプを見てると飽きないね。
次はオルナを買う予定・・・
360(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/05 19:13 ID:z55qfdWK
よし、今度はザイールを探しに逝ってきます。
売ってたら即買うぞー!!
361 :03/01/05 22:07 ID:O6Lc/bOe
みんな,ポリプ虫の駆除には何をつかってますか?
362伝説のポプリ ◆rTxh9dAA3w :03/01/05 22:51 ID:???
60a規格水槽にセネガルポプリ一匹とトーマシー2匹います。
他に魚ふやしたいのですが何がよろしいでしょうか?
皆さんなら何ふやすかご意見聞かせ下さいませ。
363 ◆jpuP0XypJc :03/01/06 00:37 ID:???
繁殖のコツ。
温度を一気に下げて(20℃以下まで)一気に上げる。
パルマスや、オルナティはこれで繁殖行動に移る。
364 :03/01/06 01:30 ID:???
>>361
味噌を水10Lに対して1g入れてよくかき混ぜる。
水温は80度くらいで。
365 :03/01/06 01:31 ID:???
>>364
ミソが少ないよ。
366 :03/01/06 06:14 ID:???
>>363
んなわけねえ
367  :03/01/06 07:14 ID:???
>>362
キミがどんな水槽にしたいかによる
それを知っているのはキミだけ
なのでキミ自身で考えるのがよい
368 :03/01/06 16:39 ID:???
>>362
ポプリは偶数匹が画になる
もう2ひき増やすといい
369(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/06 17:51 ID:kYDFY77n
>>368
旦那、ポプリあと二匹増やしたら三匹になっちまいやすぜ。
奇数だYO-
>>363
ありがたや
繁殖出来そうなサイズになったらやってみよーっと
370 :03/01/06 17:53 ID:???
>>369
んじゃあと3匹増やしてみるよろし。
371(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/06 17:56 ID:cTQ+FnVa
ところで
オルナティ・デルヘジーって
何aで成魚サイズなんですか?

あと、ポリプ虫ってポリプテリィのこと?
372_:03/01/06 18:16 ID:???
デルヘッジとエンドリを2匹づつ飼いたいんだけど
水槽は60ワイドでは駄目?
最低でも90はやっぱイル?
373 :03/01/06 18:42 ID:???
デルは20cmくらいで成熟するみたい。
だいたい25cmくらいが平均かな。
時間をかければ30は行くと思うけど。
374(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/06 19:02 ID:8T26Cfb/
手荒で巨大なデルヘジを見た。
30くらいだったと思うがあんなの初めて見た。
でもバンドが・・
375 :03/01/06 19:06 ID:???
>>372
デルへジイだけなら充分いける。
ただしエンドリ2匹とデル2匹の合計4匹だとお勧めしない。
オレだったら間違いなくやらん。

水量的にもあまり変らない90cmを設置するのが普通。
376 :03/01/06 19:09 ID:???
ポリプ虫・・・?サンゴ方面の話?

デルヘッジはワイド60でもまぁ大丈夫(90が望ましいかな)だと
思うけどエンドリは最低でも90cmは必要だと思うよ。
377_:03/01/06 19:18 ID:???
>>375-376
レスありがとうです。
やっぱ60ワイドでは厳しいですか・・・。
部屋の設置スペースの関係で60ワイドにしようかと思ってたんだけど。
やっぱ90×45×45くらいはいるのかぁ・・・。
エンドリ単独飼育だったらどうでしょうか・・・?

自分的には
1.エンドリ
2.デルヘジ
3.オルティナ
4.パルマス
この優先順位で飼育したいんだけど・・・
378_:03/01/06 19:36 ID:???
間違えてるやん(汗
3.オルティナ

3.オルナティ
379 :03/01/06 19:43 ID:???
エンドリ→90
デルへ→60×45
オルナティ→120
パルマス→60

が最低ラインかと
ただしこれは魚にとっての最低ラインなので
より狭い水槽でも生かすことは出来る。ただ育てる事はできない。
380(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/06 22:59 ID:cTQ+FnVa
やっぱエンドリいいですよね!!
僕も飼いたい!!
でも水槽がない!!

ここは我慢だ!!!
381(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/06 23:14 ID:kYDFY77n
>>363
どれぐらいの間水温を下げていました?

エンドリ買てしまった。
セールで安かったのでつい・・・
よさげな個体を見つけ店員に頼んだ次の瞬間!!
エンドリ暴走、見失った(つД`)・゜・
店員も忙しそうだったので一番上の方にいた個体を掬ってもらった。
後でよく見ると買ったのより良いのが居るではないか!
思わずもう一匹買いそうになった。
あと、やっぱりガーネットは良いと思う。
ふんぱつして買ってみたんだがパルマスの色が凄く。
受験生がこんな事していて良いのか?と思う今日この頃。
382 :03/01/07 02:14 ID:bqNdL51X
ボストンの水族館で,50センチは優にある巨大なデルヘジーを見ました.
「古代魚」というテーマの水槽に,
スポガー,ロングノーズガーとポリプが混泳してました.
7年前の話なので,もう生きていないかもしれませんが.

最近,近所のショップ(田舎です)でアルビノセネガルスを見つけて,
2匹とも買っちまいました.
ALの広告を見ると,各地で入荷しているようですが,
これってブリードされてるんですかねえ?
383ななし教えてくん:03/01/07 15:46 ID:???
国産エンドリケリー極並というのが売られていたのですが、
彼らはエンドリとしてどのへんの位置でしょうか?
ねだんは15000円でした。
2匹だけいました、買っておいたほうが良いでしょうか?
384377:03/01/07 15:54 ID:???
>>379
レスありがとう。
そうかぁ、私は生かしたいじゃなくて育てたいので120pをなんとか都合付けてみます。
その分、お金の都合上ポリプ買うのが遅くなるんだろうけどねw
385(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 19:01 ID:Yj4GyfWy
>>382
ブリードされているでしょう。
50のデルヘジ・・・見たい!
>>383
自分で良いと思ったら買えばいいかと。
おそらく店の付けた商品名でしょう。
386(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/07 20:36 ID:QQeugUXP
なんか、変な虫がいっぱいわいてきた。
蛭みたいな、ナメクジみたいな
虫がいっぱい!!
こいつらってどう駆除すればいいのしょうか?
せめて名前だけでも教えていただければ
結構ですので・・・。
387  :03/01/07 20:38 ID:???
>>386
ここは丁重に言わせてもらう。
そりゃプラナリアという日本だけに住む希少な扁形動物だろ。
388 :03/01/07 20:44 ID:???
>>386
プラナリアっていう生き物だと思います。
水草などについて水槽に進入するそうです。
退治は基本的にリセットしかないとのこと。
元気のある生き物には害はないが、エサの少ない状態では
弱っている生体を襲うこともあるそうです。
退治法など詳しくはググルとかなりありますよ。
389(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 20:47 ID:Yj4GyfWy
プラナリアは放っておけば消えると思う。
てか綺麗なところに住んでるらしいから水が良い証拠では?
俺は水ミミズの方が嫌です。
390  :03/01/07 20:48 ID:???
いや、ここは丁重に言わせてもらう。
プラナリアは切って遊ぶもんではない。
391(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/07 21:02 ID:QQeugUXP
なるほど、みなさん
ありがとうございます。
これからググって駆除法を調べようと
思います。
ありがとうございました。
392(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 21:03 ID:oT2fAGh1
いや、ここは丁重に言わせてもらう。
子供向けに「切っても切ってもプラナリア」って本があるのを知らんのか!!
プラナリアとは切って遊ぶものだ!!
393  :03/01/07 21:04 ID:???
>>391
半分に切ると退治できるぞ。
394(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 21:05 ID:oT2fAGh1
頭を二つに割ると2首プラナリアが出来るそうな。
395(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 21:06 ID:oT2fAGh1
>>393
変なことを教えるのはやめれw
396  :03/01/07 21:06 ID:???
三つに切ってキングギドラにするという研究レポートがラボにあったな...
非常に難しいらしいが。。。
397(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/07 21:15 ID:QQeugUXP
見てきました・・・。
プラナリア駆除・・・。
リセットします。酢で。
それかもう1匹ずつ手で潰すことにしました。
398(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/07 21:17 ID:QQeugUXP
あぁわ!?
なんだ、>>392って
>>390に言ってたのか・・・。

ちょとびっくり・・・。
399(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/07 22:11 ID:QQeugUXP
さっき水槽の電気つけて
ようすみてきたら
ものすごい大量発生してる!!
もう、ガラス面にびっしりと!!
これは絶対駆除!!!
もうきめた!!

でも2,3匹捕まえて>>396みたいに
キングギドラにしたり、>>394みたいにして
あそんでみようかなぁ。
400  :03/01/07 22:20 ID:???
>>399
君はホンモノ中学生なの?
なら高校に行って生物を選択すれば、実験にでてくるよ、そいつw
401(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/07 23:54 ID:Yj4GyfWy
>>400
生物を選択すると色々と学べますか?
402  :03/01/07 23:56 ID:???
>>401
低脳なら学べない。
あくまでも基本&半嘘知識も含まれている。
それをしっかり理解できて、恩師に恵まれ、初めて学べる。
これは大学に進学しても同じ。
大学といっても、ちゃんとした大学な。
いわゆる旧帝大だ。
403  :03/01/08 00:57 ID:???
( ゚Д゚)y─┛〜〜 ハァ?

水産に関しては
旧帝よりクジラのある大学の方がいいぞ。
他には長崎とか京都(これは旧帝か)獣医畜産とか。

旧帝=いい大学ってアンタ歳いくつ?ほんとに大学でてんの?
404(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 10:57 ID:JhTZWM3k
>>400
ホンモノだよ。

405:03/01/08 12:27 ID:???
プラナリアとみずみみずって違う生物なの?
今までおんなじもんだと思ってた...
俺の水槽にいるのはどっちなんだかわからん
406(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 13:32 ID:JhTZWM3k
>>405
違うんじゃないの?
たぶん
プラナリアの方はちょっと太みがあって、
水ミミズは糸くずみたいなの。

あと、今度は蛭が出てきました。
なんか波打って動いてる。
407405:03/01/08 15:26 ID:???
>>406じゃあ多分みずみみずだ。
砂利をプロホースで掃除してると結構出てくる。
たまにポリプの体でうにょうにょしてることも...
水質は悪くないんだけど、しょうがないものなのかな。
sage
408 :03/01/08 15:49 ID:???
水ミミズは飼育水が栄養過多になると出てくるらしいよ
エサをやりすぎたとか、、
409(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 17:49 ID:JhTZWM3k
じゃあ、僕は
餌を与えすぎてるのかなぁ・・・。
ちょっと減らしてみます。
(ミズミミズもいっぱい居るので)
410モエ:03/01/08 17:51 ID:3+Xyu2Im
うちのセネガル最近、ヒーターの所で方固まってる
温度は26度で通常なんだけど・・・
寒いのかな・・・
411(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 18:01 ID:JhTZWM3k
>>410
僕のデルヘジー
もだよ。
たぶんポリプテルスは
そんな暗い所が
好きなんじゃないかな。
412(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 18:05 ID:JhTZWM3k
暗いっていうか
陰のある所。
だから
ショップで売ってる
土管なんかを
入れてみては?

(あくまでたぶん)
413 :03/01/08 18:29 ID:???
うちのポプリは上部フィルターの給水口の上のタービンの所に挟まってます w
土管は見えないから・・・w
流木組み合わせるのもそれっぽくて良いかも。
414 :03/01/08 19:08 ID:???
ポリプはレイアウト入れたほうが落ち着くみたいね。
落ち着くと体色も萌えてくるからウチでは流木とか入れてる。
アクセサリも底砂と一緒でポリプの色に影響するみたいだから、濃いめの色のものを選ぶといいよ。
まえ白い飾り石がお気に入りのデルヘッジだけ色が飛んでしまったことがある。
415405:03/01/08 20:35 ID:???
でっかくしたいから餌は食べるだけあげてるって感じ。
一度成長止まっちゃうと、あとでどんなに大きな水槽で飼育してもほとんど大きくならないっていうし。
流木は体に傷つきそうなんで入れてない。
入ってた方がカッコいいんだけどね。
416 :03/01/08 20:54 ID:???
>>409
フィルターとか片っ端から掃除してみな。
うちなんて水槽内に上部に外部。流木と併せてお猪口に数杯分の
大量のミズミミズが捕獲できたから。(鬱
流木にモス、ミクロソリウム各種を活着させて大量に入れていたけど、
思いっきりミズミミズの隠れ家&繁殖場所になっていたので
現在、小型カラシン類のいる水槽に入れてミズミミズを駆除中。
417 :03/01/08 20:58 ID:???
うちも一緒でスポンジフィルターやヒーターカバーの上にのっかっていたり、
良く何かの上にのっかってマターリしているよ。
基本的にポリプは夜行性。セネやパルも暗くなると更に活発になる。
デルは基本的に日中は光の当たらないところにいて夜になると元気。
ミズミミズがでても木作液やブリーチで一気に駆除しやすいように、
今度はダイソーの素焼き植木鉢や人工物系のオブジェで構成するつもり。
418(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 22:02 ID:JhTZWM3k
あと、ショップの人
に聞いたんだけど
ポリプはアヌビアス
とよく合うらいしいよ。
実際買って植えてみたら結構
絵になってた。
419困った:03/01/08 22:43 ID:+KfYj+4o
買ってまだ3日目のポリプがいるんですが、餌を食べてくれません。
さっき見たら腹を上にしていました・・・・
これはもう諦めなきゃいけないんでしょうか?
なにか策があるなら教えてください。
3日間はずっと水面にいる感じで沈んでるところを全然見ませんでした
420(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/08 22:44 ID:JhTZWM3k
あ、ついでに
僕はナナですよ。
421::03/01/08 23:05 ID:???
ポリプティ発生したっぽい。
パルの頭から2匹出てた。
ピンセットでとって水換えしといたけど、
明日になったらまたいるのかな・・・・
422 :03/01/09 00:34 ID:???
>>419
コラッ。底物が浮いてる時点で調子崩してるか水質がわるいかのどっちかだよ。
餌をやる以前の問題。水換えして温度調節して2,3日様子見て、普通に
底にいたり動いたりしてたらはじめて餌をやるんだよ。
もう遅いかもしれんが・・。
423エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 01:59 ID:???
ポプリテルメズ・デルヘッジィ は赤虫を主食として育てられますか?
424エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 02:02 ID:???
訂正: × デルヘッジィ
    ○ デッヘルジィ

    すみません私としたことが f^^;…
425マジレス:03/01/09 10:43 ID:J7C1Sw6h
ポリプが腹膨張したとき腹を指で押さえてガスを抜いてやるというはアリですか?
426 :03/01/09 13:55 ID:???
腹を押してガスが抜けりゃ良いけど下手すりゃ破裂したり内臓圧迫だろ。
糞詰まりなら2〜3日餌を抜いて様子を見てみるとか、
あとキョーリンFDor冷凍のミジンコが良いって聞いたことがある。
消化しにくいから人の便秘で繊維食物のような働きになるらしい。

>>423>>424
ワケワカ?そう言う名前の魚がいるのか?
427 :03/01/09 14:00 ID:y7ePAWYr

>>426



              厨房のかまってネタ。
                 シカトしろ


428 :03/01/09 14:59 ID:???
ポリプイイも自演はやめとけよ。みっともないぞw
429エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 17:56 ID:???
ガァーン!!!!
すみません。。。。ポリプテルス・デッヘルジィでした・・・ごめんなさい。。。
赤虫で飼えるでしょうか?
430_:03/01/09 17:59 ID:???
エンドリ自信あるんだったら聞くなよって感じだな。
431::03/01/09 18:13 ID:???

           釣られちゃいかんよ。
             放置しろ
432(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 18:19 ID:Zwr1mvt+
>>428
僕は別に何もしていませんが?
433 :03/01/09 18:45 ID:???
>>432
煽りに反応しちゃイカン
434(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 18:50 ID:Zwr1mvt+
>>433
なるほど!!
435エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 18:53 ID:???
>>430
自信あるのはエンドンケリなんですけどぉ・・・
デッヘル欲しいんだけどなぁ・・・
436::03/01/09 18:54 ID:???
>>435
もう、いい加減にしてくれ。
しつこいよ。
437(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 19:02 ID:Zwr1mvt+
>>429
飼えるよ。
僕のデルヘジーは
11aぐらいだから
あまり大きい餌は食べなさそうなので
赤虫を与えています。
でも時々メダカも食べてたよ。(飲み込むのにすごい時間かかってたけど)
438エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 19:06 ID:???
>>437
どうも有り難う御座います!!!
感謝!
439:03/01/09 19:49 ID:???
ポリプステルス・エンドンケリ萌え〜
440 :03/01/09 20:00 ID:???
>>437
それから
かまって房の相手もしちゃいかん。
441(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 20:22 ID:Zwr1mvt+
>>440
だって
実際何の知識も無く
魚買って大きくなって
放流なんかするする人
もいるからさ、
放流された魚がかわいそうじゃん。

(なまいき言ってごめんなさい)

>>438
それからこれからは
ググってみようね。

(これは誰かが僕に言ってくれた言葉)
442 :03/01/09 20:29 ID:???
>>437
11センチサイズでOKってだけで全てOKみたいな発言はどうかと思うが。
セネ、パル、デルあたりの小〜中型種の場合は赤虫での飼育も可能だけど、
栄養バランスを考えたら赤虫のみの飼育は辞めた方が良いと思う。
ヒカリのキャットやランチュウベビーゴールドあたりの餌をメインにして、
おやつ程度に与えた方が良いと思う。
あとメダカの与えすぎにも要注意な。ビタミンBの破壊酵素を持っているから。
443 :03/01/09 20:33 ID:???
>>441
たぶん俺が言ったような気がするのだが、ネット以外でも人にものを聞く時は、
最低限度自分で何らかの調査をした上で聞くのがマナーと言うもの。
少なくともネット環境を持っていればグーグルと言うのは一例であって、
各種検索サイトを使えばそれなりの調査は十分に可能なんだし。
その上で分からないことや理解できないことがあれば人に聞く。と。
他人に言う前にその辺の点をポリプイイ氏は理解をしているかな?
444 :03/01/09 20:40 ID:???
>>441
「これは誰かが言ってくれた言葉」とわざわざ表記しているのが、なんかいかにも刺っぽく感じるな。
あと、文章から電波飛ばすのもどうかと思うぞ。
445(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 20:40 ID:Zwr1mvt+
>>442
そうだね。
僕の書き方がおかしかった
様です。
それとビタミンCのことは
知らなかったので
勉強をしに逝ってきます。
446(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 20:42 ID:Zwr1mvt+
>>444
そうですか。
反省します。
447エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 20:54 ID:???
ビタミンのことくらい知ってるよ。金魚もサイアミナーゼ持ってるもんね。
爬虫類飼ってるなら常識。

で、ポプリはカメみたいにコイの餌で飼えるの?
448::03/01/09 21:06 ID:???
>>445
中学生だったらもう英語ならってるよね?
だったら「B」と「C」の読み方は知ってるかな?
アルファベットが苦手なら勉強しようね。

>>447
エンドリもポリプってことは知っていますか?
でしたらエンドリに自信のある貴方なら聞かなくてもわかることだと思いますよ。
449エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 21:10 ID:???
私の言ってるのは、ポプリテルス・デッヘルジのことですから。
エンドリのことは言ってないし。
450 :03/01/09 21:18 ID:???
>>447
わざとポプリとかって書くなよ。相手してもらえるうちが花だぞ。
451(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/09 21:18 ID:Zwr1mvt+
>>448
間違えたみたいです。(なぜ?
452 :03/01/09 21:23 ID:???
>448
チミこそカタカナ読める?
447は一度もエンドリなんて言ってないよ?
453449の母です:03/01/09 21:27 ID:???
以下ry
454ポリプは肺魚ですよね?:03/01/09 21:32 ID:???
ポリプ安いお勧めの店教えてくれませんか?
通販でも可です☆
455 :03/01/09 21:39 ID:???
ジャパネット高田
456 :03/01/09 21:48 ID:???
>>447
ものによるけど鯉の餌は小麦粉だかなんだか忘れたけど混ぜものが多いので、
糞詰まりになりやすいから避けた方が賢明と聞いたことがある。
喰わせて何事もなく飼育しているひともいるみたいだけどね。
この辺は個人の飼育HPを探して自分で決めてくれい。 
457 :03/01/09 21:49 ID:???
ポリプテルスと肺魚は別物だよ〜。
458エンドンケリなら自信ある。:03/01/09 21:50 ID:???
>>456
ありがとうございます!
浮上性の餌でも餌付きますか?(質問攻めスマソ
>>458
一応喰うことは喰うけど餌の大きさによってはセネ、パル、デルあたりは
何度もカミカミしながら食べるので喰っている途中に餌が浮上してヽ(`Д´)ノ
終いには喰うのを諦めて水槽の中は餌が散乱した状態に・・・。
クリルの場合は余程旨いのか何度でもしつこくアタックするけどね。
浮上性でも餌付くけど俺は沈下性の餌の方が無難だと思うよ。
>>459
どうも有り難う御座います!
コイ餌は安いので良いかと思いましたが、色々あるようですね。
>>460
鯉餌は種類が色々とあるし安いから使えそうなものもあるけど、
パッケージの大きなものしかないからなぁ。
俺はキャットとランチュウペビーゴールドをメインにして、
偶にクリルやメダカを与えています。>パル、デル、セネ
偏食はイカンということでつね。
デッヘルジィが飼いたいんですけど、
行きつけのショップは高くて・・・30a強の個体¥4000
もっと小さいのが欲しくて。お勧めショップありません??
463 :03/01/09 22:42 ID:zmqIwqBk
ていうかリア房のネタってのは
どうして捻りがないんだ?
見ていてむかつくだけなんだが。>>460、オマエだ。
宿題やって氏ねよクソガキ。
464::03/01/09 23:26 ID:???
>>449
なら紛らわしいHNつけないでね。
自信あるとか言ってるからエンドリの事は知ってるのかと思ったよ。
「デッヘルジィ」とか「エンドンケリ」とかいい加減しつこいよね。
自分で楽しいとでも思ってるのだろうか・・・
2cの言葉を真似でもしようとしてるのか?
465 :03/01/09 23:49 ID:???
>自分で楽しいとでも思ってるのだろうか・・・
たぶん爆笑だよ、、
466 :03/01/10 00:25 ID:???
おまいら、俺はポリプでっかく太く育てるのに餌食い最強の子鮎やワカサギが
いいと思うがどうよ?健康には悪いかもしれんがうちのポリプたちはまんまるに
太ってくぁいいっす。
>>462
相場的には安めのような気もするけど。
うちのデルは通販で12cmサイズで3000円と16cmサイズで4000円かな。
まぁ最近は地元にもポリプを扱っている店があることを知ったけど、
地方都市だけに相場よりは相当高めの値段だったよ。
ま。エンドリやデルヘッジ等のバンド系のポリプは値段云々じゃなくて、
自分の気に入ったバンドの個体かどうかがポイントのような気もするけどね。
>>466
ここか古代魚スレでは牛ハツ最強説がでていますよね。
でも牛ハツも仔鮎もワカサギも地元じゃなかなか手に入らないからなぁ。
469 :03/01/10 00:42 ID:2plPl+Zy
ワカサギはサイアミナーゼ多すぎ
470 :03/01/10 01:09 ID:???
最強のエサといえばドゼウでしょう。
しかしコストや大きさの自由、保存まで考えるとやっぱ牛ハツかな
入手は通販つかえばいつでも手に入る
471処女DEATH:03/01/10 01:18 ID:???
どぜうは良いですよね。
うちは鍋用のどぜうを鶏卵店(?)から購入してるから安め。

ハツは文句なしですよね。個人的に焼肉としてもスキだし w
あと、マウスの尾等を与えてます。
が、やはり肉系の餌は糞にカビが生える恐れもあるようですね。
>>463はアホですね(^-^)
473 :03/01/10 09:10 ID:Eil/i3me
ドジョウはビタミンBが多いのは確かだが
サイアミナーゼが全身にあるので効果の程は疑問。
キープも難しいし。↓にちょっと書いてある。
ttp://www.remix-net.co.jp/pacu/BBSdendou/2002-02-17.html
474_______:03/01/10 09:19 ID:???
>>472
いや、お前の名前が100倍ウザイ。
ネタ狙いでわざと名前を紛らわしくしてるだろ。

もうこなくていいよ。
475 :03/01/10 10:30 ID:???
名前の間違い方もネタバレバレだしな。
ほんとカス野郎だな。
ポリプテルメズ好きなんで、そんなこと言わないで下さい(;-;)
477 :03/01/10 11:24 ID:???
>473
そこ住人ドゼウがB1持ってること自体うる覚えだって言ってんジャンかよ
まったく当てになんねーよ
478 :03/01/10 12:35 ID:???
メダカ200匹投入したが満腹パルが食べる気もないのに
クチャクチャペッやるからメダカの死がいがどんどん増えていく
479 :03/01/10 12:55 ID:???
クソスレと化したか…
480(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 15:17 ID:hrHdHmqO
元に戻そうか。
481エンドリとオルナティが好き:03/01/10 15:59 ID:JW30hpW3
120×60×60でエンドリ三匹、オルナティ一匹とブラックアロワナ飼ってます。
餌は金魚とドジョウメインで時々フナ、クチボソなどの雑魚を、たまーにザリガニをあげてます。
アロワナはコオロギメインです。
で、サイアミナーゼについて聞きたいんですけど、ALの2000年3月号に「それほど気にしなくても良いように思う」と書いてあります。
でも実際の所どうなんでしょう。
寿命とかには多少なりとも影響したりしないんでしょうか?
みなさんの意見を聞かせて欲しいです。
482::03/01/10 16:47 ID:???
>>476
まだ言ってるんだ・・・
これだけ皆から色々言われてるのにまだ直さないってある意味スゴイな。
483 :03/01/10 17:06 ID:???
>>481
寿命が短い種類でも軽く10数年は越える訳だし、
具体的に寿命へ与える影響を調べることは正直難しいと思います。
まぁ必須栄養素のビタミンが不足することは確実に悪影響と思います。
ただメダカの連用を避けてビタミン豊富な餌を与えて補給することで、
カバーできるんじゃないのかな?とも思います。>個人的に。
要は酵素で破壊されるビタミンBを何らかの形で補えれば良いんだし。
484(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 18:00 ID:hrHdHmqO
どうやら戻ったみたい。
485糾弾魔:03/01/10 18:06 ID:???
みなさん1番好きなポリプはなんですか???

ちなみに私はエンドリでもデルでもなくセネガルスです。
何故か育ってる感が伝わってくる感じがするからw
486bloom:03/01/10 18:09 ID:6/VdLgwp
487(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 18:57 ID:hrHdHmqO
そういえば
セネガルスって環境によって
体色が変化するらしいね。

ちなみに僕のセネガルスは
白っぽい色。
488 :03/01/10 19:31 ID:aYDnx5yk
一番好きなのは、アミメウナギ。

。。。ポリプじゃないって?
逝ってきます。
489モグレス:03/01/10 20:04 ID:YAoalRhM
>>477良く読め

>「サイアミナーゼを保有=ビタミンB1は保有しない」っというわけではないようで、
>細胞内では分解されずに存在しているようです。
>っで、問題の多く含む部位は(いろんな魚種の統計で多いと思われる順に記してあります)… 
>腎臓・脾臓・卵巣・エラ・腸・肝膵臓・眼球などで、特に内臓には多く含まれるようです。
>ちなみに“問題のドジョウ”は…「全魚体」に含まれるようです!重ね重ねドジョウには騙されました…。
>ちなみにドジョウを除いては、皮膚や筋肉にはあまり存在しないようです。

490::03/01/10 20:52 ID:???
>>487
それはよく聞くね。
でも、うちの同じ水槽で飼ってる3匹のセネガルスの色は全部違いますが。
どこで決まるんだろうね。
491 :03/01/10 20:57 ID:???
>487
セネガルって黄色っぽいのと灰色っぽいのがいるね。
白っぽくなるキミのセネガルは灰色系かな、どっち?
あと底砂は敷いてる?
>490
3匹とも同じ種類?
492エンドリとオルナティが好き:03/01/10 21:04 ID:m0QdPzws
>>486ありがとうございます。
僕もほぼ同じように考えてました。
ドジョウを与えていればビタミンBは補えると思ってたんですが、モグレスさんが言われてるようにドジョウには体全体にサイアミナーゼが有るなら、全然補えてないって事になりますね。
餌はほぼ魚のみで飼育、というのは止めた方が良いみたいですね。
牛はつ与えてみたいんですけど近くで売ってる所ないんで、通販で買える所探してみます。
493 :03/01/10 21:05 ID:???
>>489
全体に含まれる=量が多い とはならないだろ?
全体に含まれているドジョウより、量のはるかに多い
金魚やワカサギのほうが問題だっつーの
494 :03/01/10 21:13 ID:???
セネガルスと言ってもセネガルス・セネガルスとセネガルス・メリディオナスの
2種類があるのだが。一般的に黄色っぽいのは後者であることが多いようだけど。
うちはセネ・セネが1匹にセネ・メリディオナスが2匹かな。
495 :03/01/10 21:16 ID:???
ワカサギなどは腹にビタミンBの錠剤を入れて与えるやり方もあるが
ドジョウはあえて添加の必要ないほど多量にビタミンBが含まれている
サイアミナーゼもそのビタミンを破壊するには足りない少量
だからドジョウは最強なんだよ。てか自演はヤメナ
496(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 22:37 ID:hrHdHmqO
>>491
どっちって聞かれると
どっちでもないんだよなぁ・・・。
なんか、薄い茶色みたいな・・・。(黄色系?
あと砂は敷いていませんよ。
497 :03/01/10 22:37 ID:???
>>493
>全体に含まれているドジョウより、量のはるかに多い
>金魚やワカサギのほうが問題だっつーの

金魚とワカサギとドジョウのサイアミナーゼ量と
ビタミンBの量を知っての発言なんでしょうな。
498(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 22:43 ID:hrHdHmqO
>>496(加)
でもそんなに大袈裟な
白っぽさではないんです。
ショップのにくらべると
「こいつ、あいつよりは白いな?」
ってな感じです。
499 :03/01/10 22:47 ID:???
ドジョウは腹を突き破るよ。実際報告も何件かきいている。
500(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 22:50 ID:hrHdHmqO
>>499
マジ?
やっぱりそうなったら
氏ぬんだよね?
501(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/10 23:03 ID:Ti1r9nOS
ラプラとローウェイが良いな。
>>499
エイでなら聞いたことある。
502(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/10 23:06 ID:hrHdHmqO
>>501
あ、なんか
久しぶりだね。
503エンドリとオルナティが好き:03/01/10 23:07 ID:m0QdPzws
>>495
では、ドジョウを十分に与えていれば、金魚やフナなどのサイアミナーゼは気にするほどのものではない、と言う事ですか?
餌は魚のみで問題ないと思いますか?
教えて君ですみません。
あと、僕の書き込みが自演と思われたんでしょうか?
僕は自演はしてないです。
504_____:03/01/10 23:10 ID:???
>501
折れもエイでの話しなら聞いたことはある
505 :03/01/10 23:13 ID:???
>497
サイアミ
ワカサギ>金魚>>ドジョウ
ビタB
ドジョウ>ワカサギ>>金魚
こんなの状識じゃん。しらんオマイが非常識。
506 :03/01/10 23:30 ID:???
>>505
具体的な数値がないから対策が立てられないってのが常識だろ。
もしオマエが言う事が常識なら、当然
しっかりしたソースくらい用意できるんだろ?
507_____:03/01/10 23:31 ID:???
>では、ドジョウを十分に与えていれば、金魚やフナなどのサイアミナーゼは気にするほどのものではない、と言う事ですか?
そのとおりと言っていいと思うよ。
ドジョウメインでなくとも金魚は単食さえ避ければ良い餌だね。
>餌は魚のみで問題ないと思いますか?
飼育に手間がかかるという問題があると思う。
508    :03/01/10 23:35 ID:???
金魚のみでポリプを繁殖させてる人いるし
あまり気にする必要はないと思うけど。
509 :03/01/10 23:39 ID:???
>506
けっきょくチミは何がいいたいの?
ドゼウはサイアミまみれでウンコって事がいいたいの?
ドゼウになにか個人的なうらみでもあるの?
510:::03/01/10 23:46 ID:Km0mxo5t
カルシウムは鰻の10倍
鉄分は4倍
脂肪は1/10
・・・だって、痔にも効くらしいよ
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/942.htm
511みどり:03/01/11 00:07 ID:???
サイアミナーゼの話題になっていますが金魚をストック中に
キャットやカーニバルみたいな肉食用の人工飼料を与えていれば
問題ないと思います。
サイアミナーゼは、そんなに気にしなくてもいいと思います。
自分は、単食は栄養の偏りってのもあるけど、
人間だって毎日同じ飯では飽きるように
ポリプだって、たまには違ったエサを食べたい!
って勝手に解釈して、いろいろあげてます。
512::03/01/11 01:04 ID:???
>>491
ただのセネガルスとして買いましたよ。
灰色っぽいのと茶色っぽいのと白っぽいのがいる。

>>505
自分の常識を人に押し付けないで下さい。
513505:03/01/11 10:45 ID:???
>512
宇宙の常識です
514::03/01/11 11:42 ID:???
>>513
勝手に常識にするなって。
515505:03/01/11 12:10 ID:???
いやいや神様がきめたことだから、、こればっかりは。。
516シャクティーバット:03/01/11 13:26 ID:???
定説です。
517熱帯魚飼ったことない人。:03/01/11 13:59 ID:???
>>512
そんなことも知らないのか?
定説だぞ?
お宅の魚はかわいそうだなぁ・・・
518 :03/01/11 14:45 ID:0FsCv/pp
>>517
定説や常識を疑わずに飼育する事は
もはや厨房以下。
だってサイアミは水族館でさえ具体的に把握してないんだぜ。


金魚のメリットはキープしやすく入手が容易。ローディングでカバーできるものがあるのも(・∀・)イイ。
ドジョウのメリットはビタミンBが多い。
ただしデメリットとして細菌症に冒されている事が多く水槽内にトラブルを持ちこむ
危険性が多い。キープも難しい。
519熱帯魚飼ったことない人。:03/01/11 14:47 ID:???
>>518
っていうか、それも常識じゃん・・・w
520常識:03/01/11 14:54 ID:???
↑なんで古代魚系のスレには厨房が多いんだ?これで人を論破したと思って喜んでると思うとキモいものがあるな。
521 :03/01/11 15:01 ID:???
古代魚は厨の趣味だからじゃないの?プ
522 :03/01/11 15:11 ID:???
おいおい古代魚に変なレッテル貼るのヤメてくり。
523 :03/01/11 15:11 ID:???
小赤もどぜうもイイ餌だ(w
524名無し:03/01/11 15:28 ID:oj0+b12a
ビチャ−すごいな・・・
525 :03/01/11 16:51 ID:???
事実が常識化したものなら信じても(・∀・)イイだろう。
しかし単なる憶測や噂が常識と化しているなら疑ってかかるのが当然。

>>519はその違いがわからず常識なら盲信してしまう房らしいな。(ワラ
526 :03/01/11 17:08 ID:/jNA6dUq
どじょうとメダカって薬浴しなくて平気?
527  :03/01/11 17:24 ID:???
薬浴必須。
まぁ予防の為に。
528505:03/01/11 17:24 ID:???
>505
ドジョウを薬浴すると氏ぬことがあるよ。食用のドジョウならばそのままゴー
メダカも別にいんでない?
529505:03/01/11 17:33 ID:???
>505×
>526○
530 :03/01/11 17:45 ID:???
鮮魚売り場のドジョウは結構
水カビとか細菌性にやられてるから必ず薬浴すべし!
細菌性の病気にきくグリーンFゴールドならドジョウは死なん。
ストック水槽が全滅する程度で済むならいいがメインタンクに
感染したら泣くに泣けん。

メダカも尾グサレとか感染力の強い病気に罹ってるものも多いから
薬浴は必要かと。
グリーンFゴールド入れりゃすむ話だし。
531     :03/01/11 17:59 ID:???
食用ドジョウの場合、基本的に人間が食べれれば(・∀・)イイから
扱いはショップのドジョウより数段悪いよ。
そのかわり値段は安いけど。

とりあえずドジョウにかかわらず生きエサは薬浴したほうが(・∀・)イイよ。
532   :03/01/11 18:37 ID:0FsCv/pp
>ドジョウを薬浴すると氏ぬことがあるよ。食用のドジョウならばそのままゴー
>メダカも別にいんでない?

常識を振りかざす割には常識ねぇな(ゲラ
533エンドリとオルナティが好き:03/01/11 19:35 ID:e6q4Xqos
>>507
ありがとうございます。
ドジョウのストックなんですが、僕は二週間に一回二百ぴき買って、50匹位ポリプの水槽に入れて、残りは三回分に分けて冷凍しちゃってます。
で、水槽に入れたドジョウと、一緒に買った金魚が十日位で切れるので、冷凍したドジョウを一日おきに与える、というサイクルでやってます。
ドジョウは脂肪少ないし、二週間で使い切ってしまえば、酸化する問題もそんなに気にしなくていいかなって思ってます。
534(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 19:52 ID:yvU5rv/a
AL買ってきました!!

ビキール、お前はすごいよ・・・。
535505:03/01/11 20:26 ID:???
>532
牛ハツにも薬浴は必要か?
536 :03/01/11 20:27 ID:???
ポリプ飼った事無いんだけど、
水槽が余ってるんで、今度600でセネガルの幼魚飼ってみようと思うんですが、
やっぱ600じゃ狭いでしょうか?
537   :03/01/11 20:51 ID:???
>>535

牛ハツなんか>>532にはどこにも書いてないぞ。
ていうか生き餌の話してるのにどうして牛ハツなんか書いてるんだ?
538 :03/01/11 21:01 ID:???
>>535
十分に塩胡椒をしてから加熱殺菌してください。
新鮮であればわさび醤油で殺菌してください。
539   :03/01/11 21:06 ID:???
>>536
セネだったら楽々飼えまつ。
540(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 21:06 ID:yvU5rv/a
>>536
1〜2匹ぐらいなら
大丈夫なんじゃない?
541 :03/01/11 21:12 ID:???
2匹だとケンカするゾ。
奇数匹が吉。
542(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 21:16 ID:yvU5rv/a
ケンカするの?
じゃあ奇数だから1匹
増やして3匹かー。
543536:03/01/11 21:21 ID:???
>>539
>>540
>>541
どうも、ありがとう。
ちび1匹だけだと、ちょっと寂しい水槽になっちゃうけど、
流石に3匹入れちゃうと狭そう。
でも性格も割と温和そうだし、同種のみだから大丈夫かな?
あー、大きくなったら濾過間に合わなさそう。
どうしようかな。んー、悩むなぁ。
544 :03/01/11 21:26 ID:???
セネガルスなら60cmで餌のヤリ過ぎ等による水質悪化に気を付ければ、
上部濾過+外部or外掛けあたりでも終生飼育OKだよ。
あと2匹ぐらいじゃ縄張り争いで喧嘩をしちゃうから3〜4匹程度の
過密飼育の方が縄張り意識が薄れて飼い易いですよ。
セネは見た目に反してやんちゃ坊主ですから。
穏和さで言えばパルマスの方が遙かに穏和な性格だと思いますよ。
545 :03/01/11 21:32 ID:???
ポリプ飼いだすと気が付いたら個数が増えてんだな。
546 :03/01/11 21:39 ID:???
ウチも気がついたらデルへジィが6匹…。
模様にこだわりだすと止まらん。
547 :03/01/11 21:46 ID:???
だよね、良い模様の巡り会いは運もあるからね。つい買っちゃうんだよな。。
548(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 21:47 ID:yvU5rv/a
僕の家は
デル1
オル1
セネ1      
パル1
今度またパル♀買いに逝くつもり。
(僕の家には♂しかいないんど)
549536:03/01/11 21:47 ID:???
>>544
基本的に600水槽での複数飼いは可能って事ですね。
外部フィルター追加しようと思います。
ありがとうございました。

ショップで、買ってくれと言わんばかりに
短い胸鰭をヒラヒラさせながらこっちを見つめるもんですから。
飼ったら仲間に入れて下さいな。
550(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 21:51 ID:yvU5rv/a
うあぁぁぁ!?
間違えてた。
いないんどじゃなくて
いないんだよだったよ。

あーびっくりしたー(´д`;)
551 :03/01/11 22:01 ID:???
うちは
デル
デル
デル
パル
全部おんなの子なんだな
次ぎのもきっとおんなの子だろうな。
552(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 22:06 ID:yvU5rv/a
おんなの子、僕は欲しいよぅ。
で、繁殖させるんだぅ。

僕が逝ってるショップは
なぜか男の子ばかり。
たまにおんなの子をみつけても
胸びれがなかったりと。
553 :03/01/11 22:15 ID:???
うちはデル一匹だけ
しかも模様も「普通程度」なやつ

60の45で流木と水草と浮き草を
組み合わせたレイアウト水槽で単独飼育する予定
今はもう少し小さい水槽で育成中
554 :03/01/11 22:29 ID:???
厨房うざい。書きたいんなら匿名でやれ。
555(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 22:50 ID:yvU5rv/a
僕のデルヘジーは
バンドがあまり奇麗じゃないんだけど
これってやっぱり遺伝するのかなぁ?
それともその子供はバンドが奇麗になってたり
する?
556みどり:03/01/11 23:00 ID:???
デルヘジーに限らず、バンドは遺伝しないらしい。
近所のブリーダー(エンドリだけど・・)が言ってた。

55719:03/01/11 23:02 ID:???
AL買ってきた。今夜は五十嵐さんに乾杯。
558(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 23:11 ID:yvU5rv/a
>>556
ふーん、そうなんだ。以外だな。
ありがとうございます。
559 :03/01/11 23:14 ID:???
>>545
ポリプとコリドラスはいつの間にか増えていっちゃうんだよな。。。
ポリプはセネ*3、パル*2、デル*2を60規格にビックボーイ60+2213を設置。
春になったら60ワイドに水槽を拡張したいな。

>>552
鰭もある程度の欠損ならじきに元に戻るよ。古代魚の生命力は凄いから。
560  :03/01/11 23:21 ID:omVMjTud
オレも最初はビシっとレイアウトした60×45にお気に入りのデルへジイと
パントドン、アフリカンナイフで決めようと思ってたよ。
それから10年、90cmにこだわりデルへジイ×6、ローウェイ色違い×3
新着で飛びついたザイールグリーン×2、バンドが太かったウィークシー、なんとなくレトロピンニス、ロープ…。
当初のスタイルから一転、90cm丸太飼でコレクション状態に…。
今年は120でこいつ等のレイアウト飼育に挑戦。
561(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/11 23:22 ID:yvU5rv/a
>>559
なんかもうね、
根本から無いんですよ。
引き抜かれた(?
みたいに。
562 :03/01/11 23:29 ID:???
ポリプに関してはある程度の過密もアリだと思う
水質さえ気をつければとても状態いいし。
それになんといっても見応えがある。
563  :03/01/11 23:32 ID:omVMjTud
養殖モノなら奇形だな。まず治らない。
WCだったらケガだと思うが根元から無いと完全に治らない可能性が高い。
ウチのデルも肉質部分から食いちぎられた事があった。
復活した鰭は大きさは同じになったが見た感じ再生したとわかってしまう。
564 :03/01/12 00:24 ID:???
エビ餌にしたら、若魚が逆に攻撃されちゃうことない?
565そういえば:03/01/12 00:32 ID:???
先日、某ショップの水槽で鼻先の潰れたポリプの傷を金魚がつついてた
566 :03/01/12 00:36 ID:7IiEsm1d
餌の薬浴ってどうやってる?
567  :03/01/12 00:38 ID:???
餌金の口からアヌスグリーンを注入してる。
いままで病気一切無し!!
568 :03/01/12 00:55 ID:???
餌についた薬が間接的に魚が摂取して、悪影響及ぼさない?
569 :03/01/12 01:44 ID:???
>568
とうぜん有り得る
薬浴後、要リフレッシュ
570 :03/01/12 03:44 ID:OF63qE/k
今回のビキールは全部、五十嵐氏の所で種親になるんだよね?
一般に出回るには、どのくらいかかるだろ。
>>482感謝!
ポプリテルメズ好きなんでこれからもよろしくお願いしますm(_ _)mそうそう、472と476は私では有りません(?_?)昨日一昨日と熱が出てしまい寝込んでました。
騙されないで下さいね。
みなさんも、風邪にはどうかお気をつけて・・・
572 :03/01/12 13:35 ID:???
関西の問屋では結構普通に入ってるという話もあるが<ビキビキ
573 :03/01/12 13:39 ID:???
餌何あげてる?
574wan:03/01/12 13:51 ID:???
>>572
そういえば つい最近 伊豆身元で見た
細長い感じのラプラディ2、3匹いたが
誰も仕入れんのでまだいるんじゃないかな??
背びれが多かったしな 奇形だろうとおもってたが・・・・・
一河にもSPがいるが 多分 それだろう??
575(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/12 13:53 ID:5OUKfu4W
>>563
ふーん、やっぱり
そうなのか・・・。
ありがとうございました。
576山崎渉:03/01/12 16:04 ID:???
(^^)
577::03/01/12 16:57 ID:???
>>571
ポプリテルメズってわざと言ってるんですよね?
これだけ言いつづけるのも珍しいなと思いちょっと聞いてみました。
578  :03/01/12 17:58 ID:???
かまって欲しいだけだろ。
クソ厨房なんだからシカトしろよ。
579  :03/01/12 18:51 ID:???
みなさん騙されないで下さい。
>>571のポリプテルメズは騙りです。
元々の エンドンケリなら自信ある。 は私です。
>>571こそが騙りです。
580(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/12 19:00 ID:5OUKfu4W
>>574
マジ?!
買いに行かなきゃ!!
さぁ、みんな伊豆に突撃だ!!
581::03/01/12 19:05 ID:???
イカネーヨ
582 :03/01/12 19:13 ID:???
だよなイカネーヨ
ところで何て店だ?
583(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/12 19:30 ID:5OUKfu4W
シラネーヨ
584 :03/01/12 19:59 ID:???
関係ないけどサッポロテルメは既に倒産しているよな。うんうん。

>>561
そこまでの状態ならさすがに無理っぽいですな。

>>583
どうせならシラネーヨのAAもツケテーヨ

585        :03/01/12 20:08 ID:???
なぜヤシらは水槽の端に集まりますか?
586pairon:03/01/12 20:19 ID:???
泉本は問屋だじょ
587(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/12 20:20 ID:Om1PjSyX
ウチでは流木の下から顔出しています。
まるで生首のように
588ちんこっこ:03/01/12 20:28 ID:uiVoD8Uj
再等耳鼻科ってやぶだよな 「風ですね!」意味ワカンネー 最初にカぜッテ逝ってるのにいうんだぜ しかも接げてるしきもいし「風ですね」だ
589(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/12 20:31 ID:Om1PjSyX
どこだそこ
590579:03/01/12 20:49 ID:???
てめいら俺の話になんかリアクションしろよ!
寂しいじゃねいかよ!
591(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/12 20:49 ID:5OUKfu4W
>>584
デキナカターヨ
592(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/12 22:17 ID:5OUKfu4W
>>589
どぅい。
593.:03/01/12 23:07 ID:???
(・∀・)ポリプイイ!! は589に同意するのに
一時間以上もかかったそうです。
594 :03/01/12 23:55 ID:???
コテハンの本物偽物だウダウダ言っているけど、
それならとっととトリップでも使いやがれ。
おっと。トリップは何って質問は禁止ね。
自分で調べて使ってね。
595  :03/01/13 00:00 ID:???
久しぶりに来たら内容の無い、厨房の馴れ合いスレになってるな…。
596 :03/01/13 00:12 ID:???
>>245
でも雑誌のようにまではならないでしょ?
長年飼いつづけて老成魚あたりまでいくとさらに良くなる?
そこまで飼い込んだことないからなぁ。。
597579:03/01/13 05:58 ID:???
トリップって何?
598(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/13 08:59 ID:ffDkFxQL
ガーネットサンド結構良いよ。
最初はみんな使ってるから嫌だったんだけどウチの大磯砂は青と白が強くてポリプの色があまり綺麗に出なかった。
そんでこの前ガーネット買ってみたんですよ。
そしたらあんたいい感じじゃない。
粒子も細かくて色もなかなか。
肝心のポリプはと言えば緑がさえる色のライトと組み合わせるといい感じ。

ただ高いな(-'-;)
599(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 10:28 ID:4EjR+bmr
>>598
やっぱり高いよね。
この前見に行ったら
2s800円だったよ。
大磯砂とは大違い。
600エンドリとオルナティが好き:03/01/13 10:34 ID:ReVH/Gc1
僕は黒光砂ってやつ使ってる。
砂って言っても、大磯の倍以上の粒。
黒一色なんでエンドリには合うと思う。
601(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 10:36 ID:4EjR+bmr
>>600
へー、そんな砂も
あるんだ・・・。
やっぱりそれも値段が高いの?
602エンドリとオルナティが好き:03/01/13 10:56 ID:W2wLsNLz
>>601
僕が買った所では、2キロ680円、5キロ1580円だったと思う。
でもペットエコでしか見たことない。
PDにも売ってなかった。
603::03/01/13 11:15 ID:???
ペットエコに売ってたね。見たことあるよ。
うちのドロイにはそれを敷いてた気がする。
604(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 12:52 ID:4EjR+bmr
ふーん、
ガーネットよりは
安いんだね。
605 :03/01/13 13:25 ID:VdeCpVW7
オルナティが映えるライトってなにかある?
606  :03/01/13 14:24 ID:???
メタハラ
607 :03/01/13 14:34 ID:???
ガーネットで飼ってるポリプて照明が強いとなんとなく色飛びしない?
僕は一灯にフィルターかけて使ってる。
608(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 15:33 ID:4EjR+bmr
>>607
使ったこと無いから
わからないけど
なんとなく
参考になりますた。
609エンドリとオルナティが好き:03/01/13 15:40 ID:z3P5vuLQ
>>605
グリーン強調したいなら、普通だけどPGVが安くて良いんじゃない?
こんな普通なのもうすでに使ってるかな?
ちなみに僕はエンドリ赤く観せたいんで、PGU使ってる。
610(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 17:17 ID:4EjR+bmr
セネガルスって小さいときは
尻尾のところがうす赤いよね?
僕のセネガルスはもう23aになるのに
赤が抜けない・・・。
みんなはどう?

もうちょっと気長に待つしかないかなぁ。
611 :03/01/13 17:45 ID:???
ガーネットにPGUあてるとかなり燃えてる感じがでるね
3波長は演色灯より緑変しやすいって聞いたことあるから
騙されたつもりでPG5使いつづけてる。
612(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/13 20:58 ID:4EjR+bmr
まともなパルマスの
♀発見!!即行お買いage!!
613:03/01/13 21:44 ID:QwFmQ2Er
>612
パルマス何センチかい?
614(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/13 22:55 ID:R/UcJnsL
ライトか・・・
俺買ったとき付いてたののままだ(^◇^;
PGVとPGU組み合わせるとどんな感じになるかな?
>>612
おめでとう。
ゆくゆくは繁殖だ。
ガーネット10キロで3980円でした。
嗚呼、財布が軽くなってゆく(T_T)
615579:03/01/14 05:27 ID:???
(;-;)
616コレ→ ◆Wo6aSJCZhw :03/01/14 08:06 ID:???
617579:03/01/14 10:45 ID:???
(^O^)
618  :03/01/14 14:40 ID:???
オレは近所の川で砂を取ってきて使ってる。
違う川の砂をブレンドして独自の色を作り出すことが出来て面白い。
リアルな感じが出るのも(・∀・)イイ。

問題は砂を洗うのがメンどくさいことかな。
あと採集する時釣り針とかガラスに注意。
619::03/01/14 17:06 ID:???
洗うのは買ったのも同じ。
それよりも他のところが心配だが。
620(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/14 20:29 ID:7fw5EfZv
>>613
13〜14aぐらい。
>>614
ありがとうございますた。
621  :03/01/14 20:52 ID:???
採集ものだと市販の砂の何倍も洗わなきゃならん。
あと熱湯消毒とかしないとバクテリアだか細菌だかを持ちこんで
それが水槽内で死滅すると著しく水が悪くなる。

ただそれだけの手間をかけて水槽に導入してやるとかなり(・∀・)イイ雰囲気がでる。
622(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/14 21:04 ID:7fw5EfZv
>>621
やっぱりそれで
蛭とかの卵もついてくるのかなぁ?
623 :03/01/14 21:36 ID:???
河砂捨てるのは違法だけど、ひらうのは自由なの?
ひらった砂を元の場所に戻すのも違法らしいね
624(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/14 22:25 ID:7fw5EfZv
>>623
僕もそれ聞いたことあるよ。
前にALにも載ってたよね。
625エンドンケリなら自信ある。:03/01/15 05:34 ID:???
盛り上がらないようなのでまたやって参りました。
私がホンモノです。
ポリプテルメズ。
626_:03/01/15 08:38 ID:???
ビキビキってもう売られてるの?
五十嵐氏が繁殖成功してから出回ると思ってたんだけど、古代魚スレで購入した奴がいるとか・・・。
やっぱウソだよなぁ。
627 :03/01/15 10:25 ID:???
去年の10月頃から 売られてますよ、
チャドからはエンドリ入れるより簡単らしくて
細長いラプラディ〔チャド産〕 ポリプテルスSPのインボイスで
来ているみたいです、うちにもいますが 12でした
密輸ネオケラ扱ってる業者に聞いてみて。
628キビキビ:03/01/15 10:31 ID:???
>>626
アフリカは広いです 
日本の業者 なめてません??
ブルジョア相手の個人輸入業者 ババ程おります。
629_:03/01/15 10:40 ID:???
>>627-628
それは正規ルートで出回ってる個体ですか?
ちなみに蜜輸入個体は既に入っている事は知ってます。
ネオケラもそうでしたしね。
>ラプラディ〔チャド産〕 ポリプテルスSPのインボイス
この名前で売られてたということですか?
ちなみに12というのは?金額?

ちなみに私が知りたいのは正規個体が既に出回ってるかどうかと言う事で・・・
630 :03/01/15 10:56 ID:???
ネオケラは正規・証明書があるけど
エジプシアンビッチャーは正規も糞も関係ない!!
ナイル川に国が保護してる種は おりません
それにナイルビチャーは数カ国にまたいで生息してるから
観賞価値が無いので手を出さないだけ!!
631 :03/01/15 11:58 ID:???
>ナイル川に国が保護してる種は おりません
アフリカでも国によっては、大型魚は輸出制限や禁止をしてるぞ。
殖え過ぎてるから食用でばんばん輸出してるナイルパーチのような例外的な種類もあるが。
632__:03/01/15 12:07 ID:???
>>630
各省庁から正式に、かつ大量に許可をとらないといけなかったとALには書かれているが?
しかも採集地には軍の同行がないと行けない危険な場所らしいのだが。
633 :03/01/15 13:37 ID:???
もすこし待てば出回るよ
どんなものでも 同盟国以外の個人輸入は
許可いるよ 
ジャンガリアン・ハムの時もかなり
梃子摺ったが・・・
634(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/15 20:21 ID:uAo3HZhP
ビキビキって
ラプラティみたいだよね。
635 :03/01/15 20:23 ID:???
そりゃ亜種関係だから、他種よりは似てるだろう(w
636エンドリとオルナティが好き:03/01/15 20:40 ID:QnRh9xVa
エンドリが一匹、下唇の横の部分が切れちゃいました。
治らないだろうなぁ、悲しい...
637 :03/01/15 20:43 ID:???
アミメと一緒にポプリ飼うとえらいことになるって聞いたんだけど、どうなるんでつか?
638 :03/01/15 20:47 ID:???
>>637
水に入れるとポプリが腐る
639 :03/01/15 20:57 ID:???
??ポプリ腐るの?何故??
アミメが何か有毒物質出すの??
640_:03/01/15 20:58 ID:???
>>634
そりゃぁビキール・ラプラディだもん。w
ビキラプ!
641_:03/01/15 20:59 ID:???
>>639
ポプリを長時間水につけといたらそりゃ腐る罠w
642 :03/01/15 21:00 ID:???
ポリプでした・・・w
で、アミメとポリプを混泳するとどうなるぽ?
643(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/15 21:12 ID:uAo3HZhP
ほーん、やっぱり。
644 :03/01/15 21:13 ID:???
>>642が気の毒なんで一応マジレス。

アミメがポリプに食われる、もしくは噛まれて致命傷になる。
互いのサイズにもよるしケースバイケースだが。
645 :03/01/15 21:14 ID:???
>644
えっポリプティーがどうとか、寄生虫のもんだいじゃなかったけ?
646 :03/01/15 21:18 ID:???
>>645
寄生虫は現地物のポリプなら結構付いてることあるよ。
アミメが特にひどいってこともないんじゃないか?
647 :03/01/15 21:25 ID:???
>646
そうかなぁ・・
648('ε'):03/01/15 22:09 ID:???
>>642
アミメがポリプを殺してしまいます。
エンドリ等の大型の個体でも、アミメの出す粘液でエラをやられてしまうようです。
エラだけに頼っていないポリプですが、やはりそれが原因で弱ってしまうようです。

みんな言わないようだけど、>>642がかわいそうなので一応マジレス。。
649 :03/01/16 00:10 ID:???
>648
そーそーそういうことを俺もいいたかったんだ
噛んで噛まれてとかじゃなくて。
650::03/01/16 01:17 ID:???
>>636
うちのも切れたよ。
でも、時間はかかったけど再生しますた。
651(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/16 16:30 ID:hxfdh3C/
>>650
何をして切れたの?
何かにぶつかったりして?
652(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/16 21:16 ID:hxfdh3C/
ああ、なんかここ、寂しくなってきた・・・。
653.:03/01/16 21:22 ID:???
>>652
くじけずに盛り上げれ!
654 :03/01/16 21:32 ID:???
盛りsage
655 :03/01/16 21:38 ID:???
盛りageでも盛りsageでもいいから
だれかエンドリくれYO
656::03/01/16 23:27 ID:???
>>651
知らない。
友達のエンドリがあまりにも酷い状況だったから引き取ったやつ。
「切れたよ」じゃなく「切れてたよ」って言うべきか・・・・
657(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/17 18:25 ID:MNbnIFp+
>>656
あぁ、そうだったのか。
でもいいよねぇ、友達に
エンドリ貰えるなんて・・・。

うぉぉー!!だれか僕にもエンドリくれぇぇぇー!!!
658 :03/01/17 18:28 ID:???
雌鶏?
659(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/17 18:29 ID:MNbnIFp+
>>653
ありがとう。
ここをみんなで盛りageだぁぁーー!!

みんな、くじけてもsageちゃだめだよ。
660 :03/01/17 18:31 ID:???
エンドリ実際そんなに良くないよ

セネガルスやデルヘッジ飼ってる方が観賞するには良いかも。

ただ野生感はエンドリだが

ということでsage
661(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/17 18:32 ID:MNbnIFp+
くじけるなぁぁぁー!!
662 :03/01/17 19:25 ID:???
厨房うぜぇ。でしゃばるな。なにが盛りageだぁぁーー!! だ。
うるせぇんだよ。
663(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/17 20:07 ID:MNbnIFp+
>>662
は?何言ってんの?
うるさい?
お前は読んでるだけだろうが。
それとも幻聴が聞こえるのか?
麻薬はやめて早く死ねよ。
大人だからって偉そうにすんなクズが。
664:03/01/17 20:58 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
665 :03/01/17 21:00 ID:???
>>663
別に君がリアル厨房だからってどうのと言う気はない。
ただネット上の発言だから実感は無いのだろうけど、
あくまでネットの向こうにいるのは1人の人間だ。
少なくとも人にものを言う時にはそれなりの言葉を使いましょうね。
あと煽りは放置。これが鉄則。
少なくとも663の発言は君も662と同レベルの発言だよ。
666 :03/01/17 21:03 ID:nXGfhnJK
>>663
以前に君はリアル厨房だから変な発言をするかもしれないけど、
厨房の発言だから許してねって事を言っていたよね。
それなのに大人だからって偉そうにすんなクズが。か・・・。
厨房は大人しくかーちゃんのオパーイでもしゃぶっているよ。
667(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/17 21:28 ID:MNbnIFp+
>>662
さっきはごめんなさい。
さっきまでちょっといろいろあって
イライラしてて。
馬鹿みたいに他人にあたっちゃって。
落ち着いてみたら僕が馬鹿だったよ。
本当にすみませんでした。
反省しています。

皆さんもありがとうございました。
僕がいかに馬鹿だったということを
教えてくれて。
感謝しています。
668 :03/01/17 22:24 ID:uua+SiOx
>>660
なぜエンドリはそんなに良くないって思うの?
絡んでるわけではないよ、まだ飼ったことないので参考までに。。
669 :03/01/17 22:31 ID:???
おれもそれ聞いてみたいな。
670::03/01/17 22:36 ID:???
>>667
人にあたるんじゃねぇよ。
だから厨房って言われるじゃねぇか。
実際にリアル厨房みたいだけど。
671コテハン:03/01/17 22:47 ID:???
>>670
おい、反省してるってんだからいいじゃないか
せめて心でさけべよ、みっともないぞ。
672 :03/01/18 00:23 ID:???
>>668-669
彼女ウケや家族ウケが悪い。丸顔系がカワイイィ〜とウケがいい。
673::03/01/18 09:04 ID:???
可愛さでいえば丸顔の方が上だろうな。
でも、エンドリには違う魅力があるのさ。
好みの問題だからこれ以上は言わないけどね
674kankichi:03/01/18 19:21 ID:wXrIJXsE
この間「ドラゴンフィッシュ」が売ってたので買ってきた
今、セネガルs5匹飼ってるんだけど、「また・・・うにうに系か・・
気持ち悪い」って言われた。底ものの良さは、飼ってみないと解るまい
皆さんも彼女とか家の人に「気持ち悪い」って言われたりしてんのかな
675660:03/01/18 19:27 ID:???
まぁはっきり言って好みの問題。
ちょっと私的意見を押し付けがましく書いてしまったので詫び。
エンドリはカッコイイと思う。
けどなんかムツゴロウやトビハゼの類に見えて仕方ない。。。
まぁ好みの問題。
ワイルディーなのが欲しけりゃエンドリでしょやっぱ。
ムチムチ具合を楽しむならセネとかデルとかパルとかかな。
676エンドリとオルナティが好き:03/01/18 21:03 ID:dGvaS8ou
僕はエンドリが一番カッコいいと思う。
あの顔つき、太さ、体色、バンド、全部好き。
その次オルナティ。
模様が大柄な個体の悪そう顔つきが好き。
それ以外のポリプはビキビキも含めて、あんまり惹かれない。
677(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/18 21:24 ID:wPIat8Hy
まぁ、人それぞれだからね。
678みどり:03/01/18 21:31 ID:???
ウチにはポリプはエンドリとパルマスしかいないが
彼女はエンドリがお気に入りだそうだ。
(他はパナクエ系とフラワートーマンがいるが、それも含めて)
「龍みたいでかわいい」とのこと。
「龍ちゃん」と呼んでいるが、俺的には
ダチョウの上島竜平のことみたいでイヤだ・・・
679 :03/01/18 21:53 ID:X5ZQl3Ha
ウイークシーはデカ顔&寸胴がツチノコみたいで可愛いですよ。
680 :03/01/18 22:23 ID:???
折れは彼女や親に「なにコレ変なの、気持ち悪い」とか
いわれてたほうがなぜか気分がいい。
681 :03/01/18 22:26 ID:???
>>680
それがクサレマニアの性なんですわ・・・w
682::03/01/18 22:29 ID:???
みんなドジョウっていう・・・・
683 :03/01/18 22:36 ID:???
うちはヘビやらポリプやら長いヤシ飼ってるから彼女が、「なに?コンプレックス?」って…涙
684 :03/01/18 23:21 ID:???
俺の中では
1位:エンドリケリー
2位:オルナティ
3位:デルヘッジ
4位:アミメウナギ
5位:パルマス
685 :03/01/19 01:21 ID:???
>>683
開き直って、ウナギやタウナギ、スパィニーイール、
ウツボにまで手を出してください。
686ロードウォーリア:03/01/19 04:14 ID:pBXtNPIB
リアルにキモい。殴る蹴るの暴行を加えるぞ。ポリプマンセー、タバコキボンヌ。
687(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/19 11:04 ID:I1LomzuD
>>682
僕もよくいわれる・・・。
一番ショッキングだったのは「何かの幼虫?」
て言われたとき。

>>686
riaruniwarata
688 :03/01/19 17:28 ID:???
逆に「かわいい〜」とか言ってる女みると、
この女おかしいんじゃないか?って引いてしまう。
678の事ではないから気をわるくしないでね。
689(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/19 18:23 ID:I1LomzuD
一昨日ホームセンターに行ったら
淡水ウツボとかいうヤシがいた。
なかなかこういうのって珍しかったりするの?

でもホームセンターの魚は寄生虫がついてたり、
病気にかかってたり・・・っていうから買わなかったよ。
690 :03/01/19 19:32 ID:???
淡水ウツボは汽水だけど 2度飼ったことあるよ
感想は一言 飼育がむずい!成長に合わして比重上げてかなくちゃならないし
頻繁に水飼えしないと てき面に餌食いが悪くなる
獰猛で見応えあるから好きだけど、飼育には覚悟がいるな。。
691りゃん:03/01/19 19:53 ID:YB5zGbCI
>>686禿げしく藁多  ポリプには、ホタテあげると鰭でかくなるよ キャスターマンセー
おかねかえして にゃんちゅう 
692686の:03/01/19 21:30 ID:???
意味が分からんのは
     折れだけか?
693 :03/01/19 21:31 ID:???
なんか気持ち悪いスレになったね(w
694(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/19 22:00 ID:I1LomzuD
>>690
やっぱり死んじゃった?
それとどれくらいの大きさになるの?
695 :03/01/19 23:15 ID:f2JgM3C3
>>694
スレ違いの話題。
696 :03/01/20 01:37 ID:???
>694
2度目に飼ったときは35センチ位までになったけど死んだね
最大で40〜50cmで、ポリプみたいに成長と共に太くなる
697  :03/01/20 06:47 ID:n61CaPPC
ショップに入ったイガラシとリーフエンドリの幼魚が淡々と売れていく。。
たぶんショップで眺めてる時間がいちばん長いのはオレ。
すでに感情移入してしまっているがお金ない、、大きくなれよっ!泣
698 :03/01/20 08:18 ID:???
どうする?アイフル♪
699:03/01/20 16:21 ID:tF0YMUu7
リーフのエンドリって見たことないんだけど、どんな感じ?イガラシエンドリと同じような物かな。
東京で売ってるショップってある?
700  :03/01/20 17:29 ID:qTRZ+Nua
エ〜イ♪   ☆彡
         /
     ∧_∧ /
    (*゚ー゚)/)
    ⊂   く
     ノ  つつ
701エンドンケリなら自信ある。:03/01/20 17:36 ID:???
変なことばかり書かないでポリプテルメズのこと書いて下さい。
意味が解らないです。
ポリプテルメズ。
702 :03/01/20 20:55 ID:???
>>701
ポプリテルメズ。
703エンドンケリなら自信ある。:03/01/20 21:19 ID:???
>>702
ポリプテルメズ。
704ガスがん:03/01/21 01:59 ID:LiI4VQkc

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < リアルに素敵やん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

705  :03/01/21 12:31 ID:PVI4BrP4
ついにこのスレもリア房の馴れ合いスレに落ちぶれたか。
某古代魚HPもそれで悲惨なことになっていたが…。
706:03/01/21 12:52 ID:???
>>705
そんなこと言ってないでポリプてる。
707699:03/01/21 13:07 ID:???
てゆーか誰も俺の質問には答えてくれないのかよ!
酷い奴らだよホントに。
それにひきかえエンドンケリ氏はいい人だよなぁ。
708kankichi:03/01/21 15:05 ID:neQa3TfG
セネガル15cmで成功ストップ
飼育失敗
709 :03/01/21 16:18 ID:???
18センチで成長が止まってたパルマスがとつぜん急成長を再開した
710(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/21 16:29 ID:YCut0ujr
僕のセネガルスは22a止まりだよー。
また伸びるかな?
711jdor:03/01/21 22:34 ID:j0nwl/44
伸びるだろ 20歳でも身長伸びるヤシいるし 色々な餌あたえるべし! ホタテとか
冷凍なら安く買えるよ
712poli:03/01/21 22:55 ID:+gdZUg0r
今までいろんな餌で育ててきたが、思えばキャットオンリーで
ほとんど放置飼育してたデルヘジが一番でかくなってるな。
713 :03/01/21 22:56 ID:???
>>711
ホタテは良いの?
714パルマスマンセー:03/01/21 22:58 ID:jhLmQPfs
>>704 だろポリプテルスは、素敵だろ? 僕は、パルマスとデルヘジィを飼ってます でも細いんですよね(´・ω・) まるまると太らせる方法ないですか? 教えてください!!お願いします。
715jdor:03/01/21 23:11 ID:G9vh1RzE
>>691 の言うとおりだよ。 アロワナにあげると鰭が大きくなるらしいと言うことで、ポリプにも与えたらよく食べるし
帆立のおかげか最近、尾鰭がカナ―リ大きくなりマスタ !!
716 :03/01/21 23:35 ID:???
>715
それは受験生がカツどん食べるのと同じですか?
717 :03/01/22 00:47 ID:???
俺は寿司でイクラとウニが好きじゃないのでポリプにあたえてたら、
狂喜乱舞してた。よっぽどうまいんだな。みんなもちょっとやってみ。
反応が半端じゃなくすごいぞ。
718 :03/01/22 01:13 ID:???
塩辛くてぶっ飛んだとかw
719山崎渉:03/01/22 07:26 ID:???
(^^;
720jdor:03/01/22 10:02 ID:6oyacCs3
>715 そそそ 受験に勝つってね。このカツと卵とオニオンが口の中で見事なカルテットを奏でるんだよ!!
それを人目をきにせずかっ込むと(゚д゚)ウマー





                        って 違うだろ!!
721オインゴポインゴ:03/01/22 10:48 ID:???
ほたてをナメるなよ。
722 :03/01/22 10:50 ID:???
ゼブラダニオみたいなラインの入った
セネガルスの幼魚を買ったんですが、これって大きくなってもライン残るかなぁ?
店の人によると個体差だから消えるかもしれない、と。
723竹内力:03/01/22 13:49 ID:???
言いたい事言うぜ。
724g:03/01/22 14:03 ID:???

        \                / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ      .../ てめーらオレがいないと思って
         \               i  /;;;;;;;;;;     リ}      ../調子ぶっこいてんじゃねーだろーな
           \.                |   〉;;;;;;;;-‐ノ  '''ー {! ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
            \            |   |;;;;;;; ‐ー  くー |"~。 r *o:*::f:::r:::..l. |
   ::::::::::::::       \    __,-,,-、  ___ヤヽリ;;;;;   ,r "_,,>、 ゚'}::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   ::::::::┃二\     _\__/| | l |ヾ-"~  ヽ_」;;;;;  ト‐=‐ァ' !,,..-v--'''''''"V"~~ ┴
   :::::::┃. \\  l⌒l二|-l ..uUU""l----' ''ゝi、   ` `二´' 丿:::::::::::::::|
   :::::::┃-=-`9|、  "~ ...| ヽ  l ̄”/:::: __.、__|`'' ー--‐f '´:::::::::::::::::::|
  ::::::::::┃ヽ _ ヽ      |  |  / ..,-" //| ;;   ::::  ;; l l ` ;  ::::::|
  :::::::::::┃i".ヾ, |      ..| /  |  / ;; | | l   ;;;;  _//  `;; 、::|
   ::::::::┃||" /l___     | /   | /  l; | |   "〜-""~ //     `,
   ::::_/|\:~/| |   . |/   |/-   /|.|       //  ;; ;;   `,
    |  |_  ,,,,|  |   ../   . |  \ | |____    _//  ;  l|    `,
    |  | ""    |   /   ;' .|  /"/o  "" " " o\  ";.|:::::::::  l_ 
    |   |      l ... /   ;; |;;;;;". l/::::::::::::::::::::::::::::::::::`l :::::: l::::: _ - ".l
    .|   |      |  |   .;; l  / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `l :::l/    ;;` ; 
    |   |      | .`l    "_ノ"\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| / `;;   ;;; l
      皇太子様が巡回に参られました
725(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/22 16:07 ID:RbCBM6Vp
>>711
どうもありがd
あと、最近そのホタテって話題に
このあたりだけなってるよね。
726 :03/01/22 19:13 ID:???
セネガルの幼魚には本来ラインが入るものだけど最近見かけなくなったね
722には残念だけどたぶん普通に消えるよ。そのサイズからだとなんとでも
育つのでガンガって良い個体にしてあげれ。
727(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/22 19:33 ID:RbCBM6Vp
さっきホタテをあげてみた。
もうめちゃくちゃに食ってるよ。ホントに・・・。
で、さっき僕も焼いて食べたわけですよ。(゚д゚)ウマー
かったよ。
鰭、大きくなれよ。
728 :03/01/22 19:50 ID:???
>>715
なぜホタテが良いのか立証してくれ、このまま与えても自己満足にもならん
帆立だけに帆がたつっていうのはやめてくれよ
729 :03/01/22 20:39 ID:???
ひとんちで飼ってるエンドリをみて
ブランド、ノーブランドの判別できますか?
ブランド名もね
730 :03/01/22 20:46 ID:rCaLOcgF
ホタテかぁ・・・近所の海で釣れるな。(笑
731 :03/01/22 21:03 ID:???
バックスクリーンに猪木を貼ると顎のシャクレが強まりますか?
732 :03/01/22 21:13 ID:???
春一番の方がいいと思われ・・・。
父さん、まだまだ寒い季節が続くわけで・・・
733jdor:03/01/22 21:40 ID:X5Ofsv/i
>>728 タンパク質、カルシウム、ビタミン、ミネラル、多雨林が豊富に含まれているからじゃないかな?
734:03/01/22 21:47 ID:???
>>733
そうだったのか。
でもホタテばっかりじゃ
さすがに体に悪いよねぇ?
735(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/22 21:48 ID:RbCBM6Vp
>>731
kanariwarata
736722:03/01/22 22:40 ID:???
>>726
へー、そうなんだ。知らなかった。ありがとう。
大切に育てますね。

>>733
やっぱり生のものが栄養価高そうですね。
牡蠣の亜鉛パワーで絶倫になりますか?w
737みどり:03/01/23 13:33 ID:???
ホタテかぁ・・・今度あげてみよう・・・
ていうか、ウチのエンドリの鰭もかなりでかい。
今、26cmくらいなんだけど、未だに外鰓残ってるし、
でかくなると期待してるんだけど、どうだろう?
ちなみに、ただのマニアブリードなんだけどね。
738(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/23 19:34 ID:SODNNVT8
なんか僕のパルマス
尻尾の方が浮いちゃうん
だけどこれってなに?
739 :03/01/23 20:38 ID:QPRdPq18
ホタテって塩分が多く含まれてたりしない?
平気?
740安岡力也:03/01/23 21:32 ID:???
741 :03/01/24 00:02 ID:???
>>738
背骨が曲がってきちゃってるかお腹にガスたまってるんじゃないか?
742 :03/01/24 05:04 ID:???
>738
わりとふつう、食べてすぐだと頭が沈み時間がたつと水平〜尾が沈んでくるよ。
743   :03/01/24 07:39 ID:avN0Q5Qm
昨日ブリーダーの方から教えてもらったんだけど
ポリプを大きく育てるには水換えを沢山するといんだって
体色を言うと慣れた水が良いとされるけど大きくしたかったら
これでもかというくらい水換えするんだって
90水槽ならバケツ2〜3杯を毎日換えるとかするといいんだってさ
744 :03/01/24 10:46 ID:???
水換えはポリプにかぎんないと思うけど...
ぐっぴとかでも。。
745(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/24 17:46 ID:uAW51UJW
>>741
>>742
どうもありがとうございました。
どうやら治ったみたいです。
742さんの書いたとうりでした。
741さんもありがとうございます。
746 :03/01/24 18:07 ID:???
餌エビって、与える時にもイチイチ水あわせするんでしか?
747 :03/01/24 20:04 ID:FqC4REbf
そのままドボン
748 :03/01/24 20:16 ID:???
>>747
それじゃ全滅しない?
749 :03/01/24 21:09 ID:???
餌金も餌メダカも餌エビも水合わせしないよ。
滅多に死なない、っつか死んだらよく食べる
750 :03/01/24 21:24 ID:???
>>746
水温合わせだけ
751(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/24 21:29 ID:uAW51UJW
餌エビかぁ・・・。
そんなの売ってんだ・・・。
今度探してこよーっと。
ついでにいくらぐらい?
752 :03/01/24 21:53 ID:???
>>743
大きくしたいとき頻繁に水換えするのはどの魚でも割と基本みたいだね。
知り合いのデルヘジもとり付かれたように水換えしてたけど確かにデカイ。
ウチは月いちだけど大きくなったのはオルナティだけ、
753 ン:03/01/25 04:04 ID:FYFhh5cf
いちどにエビを大量いれるとかなりキモイ、数が減るまで照明つけれなかった。
754 :03/01/25 09:09 ID:???
水温を若干高めで飼育した方が大きくなる、とか無いのかな?
エンゼルのブリーダーは高めの水温で大きく育てるらしいけど。

高水温は成長が早く、大きさも増す。そん代わり寿命が短かめ。これ。
新陳代謝がよくなるそうな。。
755 :03/01/25 10:23 ID:???
756 :03/01/25 10:38 ID:???
>755
エンドリケリ-太そうだな、セネガルの色のり凄いしいいサイズだ
757 :03/01/26 02:20 ID:???
ポリプねたスレいどう
24時間照明をつけっ放しにするとでかくなるといっておりますが
ポリプにも使えますか?寝る子は育つというのは人間だけですか?
ポリプは起きてるあいだも成長してるのですか?
758れおん:03/01/26 02:28 ID:Dos15nQK
セネガルスって過食症だな!
759 :03/01/26 02:29 ID:???
セネガルスって過食症だな ×
俺んちのセネガルスって過食症だな ○
760れおん:03/01/26 02:33 ID:Dos15nQK
ギャハー
761 :03/01/26 02:43 ID:???
砂にもぐってるポリプを見かけると・・(*´▽`*)
762れおん:03/01/26 03:06 ID:Dos15nQK
ポリプの鍛えかた期待age
763 :03/01/26 09:07 ID:???
セネガルスがコアカの真似して底砂を口に含んでは吐き、含んでは吐き・・・
馬鹿過ぎかわいすぎ
764::03/01/26 09:48 ID:???
>>761
目が白濁するぞ。

>>763
そのうち底砂飲み込むぞ。
765>757:03/01/26 09:58 ID:???
24時間起きてるとその分多く餌を食うので、大きくなると思われ.(漏れが聞いたのは金魚だったけど.
フードタイマー必須かな。(関係ないけど、漏れが忙しくて睡眠時間が2、3時間だったときは
腹へって、食いまくって太ったYO!
766(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/26 10:24 ID:h7r2+Dcb
ヤター!
セネガルス黒くなたー!!
767 :03/01/26 11:11 ID:???
ポリプはエアレーションしたほうが良いですか?
768(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/26 11:51 ID:h7r2+Dcb
>>767
どうなんだろ?
僕はしてないけど・・・。
769::03/01/26 12:53 ID:???
ダトニオと混泳してるからエアレーションしてるよ。
ポリプだけの水槽はしてないな。
コンセントがあまってるならした方がいいんじゃないかな。
770767:03/01/26 15:34 ID:LFPXojMZ
エアレーションやってみよ、酸素多いとバクテリアも良さそうだし
調べて見たらアホロートスだけど丈夫になるんだって。
771 :03/01/26 19:22 ID:???
上州屋のモエビ、ためしに一杯だけ買ってみたけど、結構量あるね。
少しポリプその他の水槽に入れてみたけど、確かに食いは良いが、死骸やら食いカス
で汚くなる。なんか良い残飯処理に使える魚無い?ちなみに当方90cm水槽です。
772  :03/01/26 19:41 ID:???
魚ではないがタニシ
773 :03/01/26 19:50 ID:???
タニシで残飯処理追いつくんですか?丸々一匹の死体もあるんですけど。。。
それにタニシ自体がオスカーの餌になりそう・・。
774  :03/01/26 19:52 ID:???
>>771
そりゃぁナマズだろ。
とりあえずゴールデンアプリコットスネークも忘れずに入れとくべし。

775771:03/01/26 20:05 ID:???
>774
ゴールデンアプリコットスネークってどういうのですか?
ぐぐってもでなかったんですが。。
776 :03/01/26 20:16 ID:JF6PfGGt
>>775
スネール
巻貝の一種だよ
777田んぼ密猟者:03/01/26 20:25 ID:5pDiv7xj
アップルスネール・・・あれは強烈だったぁ・・・沈んだ冷凍赤虫の
ブロックにむさぼりつくとは、しかもタニシとまったく同じ
卵産んで増えるわ増える・・・ちなみに大人のアップルスネールを
セネガルスと一緒に入れてセネガルスに食われたこともありました。
778 :03/01/26 21:01 ID:???
掃除屋兼エサとしてエビちゃんを入れておけばいいと思うんだけどどうだろね。
あと、混育してる80ショベルノーズの成長が遅くて心配です。
779 :03/01/26 21:02 ID:???
80じゃなく18か
エイティーンスポットショベルノーズね
780(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/26 21:26 ID:h7r2+Dcb
ヤマトヌマエビ10匹入れてたら
みんな食われた。
しかも二日で・・・。
も、もう苔取り作戦は失敗に終わってしまった。
781 :03/01/26 22:49 ID:DNOcHSuX
ウチにいるのポリプは体長が16センチくらいなのですけど
エビ食えるでしょうか?モエビとかでも結構おおきいでしょ?
782 :03/01/26 23:17 ID:???
意外とガツガツ食うよ。
783 :03/01/26 23:50 ID:vos20AzO
好物の餌には食いつくよ。底物用の人口餌の食べ方とは
全く違う。お前はそんなに口が大きかったのかと思うよ。
784 :03/01/26 23:52 ID:???
やっぱり人口エサは不味いのかな?
785770:03/01/27 02:30 ID:ktFYScQE
エアレーションやったらポリプ達が見違えるように泳ぎまわってる
水中フィルター兼用のやつなので、若干水流がふえたのも影響してるのかな?
90水槽に6匹とスポガー入れてるんだけど、急ににぎやかな水槽になった
786(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/27 19:40 ID:06Utb/oh
ふう・・・・。
さっきやっと塾が終わったよ。
そんで水槽みてみたら
またプラナリアがでてやがる。
誰か確実な駆除法って知らない?
あと、蛭も2、3匹いるみたいだ・・・。
787 :03/01/27 20:39 ID:???
リセットしちゃえ
788::03/01/27 20:42 ID:???
(・∀・)ポリプイイ!!は段々話し方が馴れ馴れしくなってくな。
789(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/27 21:00 ID:06Utb/oh
僕も最近そう思ってきたところだよ。
うん、今度から気をつけるよ。
790 :03/01/27 21:57 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
791 :03/01/27 22:41 ID:???
>>788
なれない2ch用語を必死になって使ってるとこがかわいいよねw
792(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/27 22:50 ID:06Utb/oh
>>791
そう?
あんまり使ってる実感
わかないんだけどなぁ・・・。

やっぱ使ってる?
もしかして褒めてる?
793 :03/01/27 23:51 ID:???
>786
人工餌あげてる?
794788:03/01/28 07:50 ID:???
>>791
ごめん。
自分では使ってるつもりはなかった。
795(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/28 17:00 ID:3hFnf8uo
>>793
あげてる。
796 :03/01/28 22:35 ID:???
>>795
そっかぁ、じゃ残餌処理とかいれてみたらどうだろ?
プラナリアは残餌とかからも栄養とってるみたいだから。
797(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/28 22:41 ID:3hFnf8uo
>>796
たとえば何を入れれば
良いか教えてほしいんだけど?
798sage:03/01/28 22:44 ID:???
>>797

ゴールデヌアップルスネーク
799 :03/01/28 23:10 ID:???
それこそエビとか、あとは食べられないサイズのドジョウとかは?そのうち餌になってもいいし
大きくならないナマズ系もいいかも、でもスネール系はポリプの残餌には追いつかないとおもうんだ
800 :03/01/28 23:15 ID:???
800geto
801 :03/01/28 23:18 ID:???
タライロンと小型ポリプは混泳不可?
802z:03/01/28 23:19 ID:W+gGjAd4
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> ・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
803(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/29 15:39 ID:UBQoMidh
フィッシュレットいれてみれ
お久しぶりです。
どなたかガーのスレ立てて下さい。
エンドンケリなら自信あるのでよろしくお願いします。m(_ _)m
805 :03/01/29 18:29 ID:???
ポリプテルメズの話はもういいのか?
次はポリプメルテズの話をさせていただきます
807  :03/01/29 18:33 ID:???
>>804
お前は本当はいい奴なのかもしれない。
来年にはノーベル平和賞を受賞する奴なのかもしれない。
ひょっとしたら凄い奴かもしれない。
この日本の大不況を唯一救える凄い奴なのかもしれない。
ほんとはものすごく運動神経がいい奴なのかもしれない。
2006年のドイツワールドカップで得点王になる奴なのかもしれない。























しかし、禿しくスレ違い。
お前もう来なくて良いよ。
808 :03/01/29 18:35 ID:???
>>805
ちょっと違うぞ。ポプリテルメズの話じゃないのか?w
809  :03/01/29 18:40 ID:???
>>804
中華御前氏寝夜
デッヘルジィの幼体って最近入荷ないですよねぇ?
欲しいんですが、バンドが乱れてたり、もはやバンドじゃなくスポッテッドになってたり…。
どっかいいサイトとかありませんか?
811-:03/01/29 19:22 ID:???
>>810
あっても御前に教えるような奴は居ないよ。
嫌われてる事に早く気付けよ。

それとも確信犯か?
>>811
いえ、マジです。お願いします。
デッヘルジィがやっぱり好きなんでお願いします。
近所のショップにも問い合わせてるんですが、最近はあまり入荷がないとの事。。
みなさんの情報をお教え願えれば非常に助かるのですが。。。
ヨロシクお願いします!!
813___:03/01/29 19:30 ID:???
810じゃないけど、正直君の名前もウザイし、以前のネタ?もかったるかった。
正直君の名前を見るたびウンザリするし、スレも荒れるので止めて欲しい。
実はこの名前で複数名の方がカキコしているのに気付いた方は何人いるだろうか?
そうこれはドッペンゲンガーなのである。
しかし、これ以上荒れるのは許せないので、ここらできちんと質問に答えたまえ。
815 :03/01/29 19:34 ID:???
>>812
少なくともいままで散々叩かれているハンドルなんだし、
別ハンドルで聞けば良かったのに・・・と言ってみるテスト。
うちのチビデルは最近外鰓が消えたサイズだけど綺麗なラインで満足。
10数センチのデルはラインが消えかけと言うか、
後ろの方のラインが幾つかスポット状に残っているだけだけど。
816_:03/01/29 19:38 ID:???
>>814
>ここらできちんと質問に答えたまえ。
はぁ?人に教えてもらうんだったらそれなりの姿勢で書き込めよ。
それに815のいうとおり名前ぐらい変えてこい。

正直、以前云々の前にポリプ好きの俺にとっては、お前の名前は馬鹿にしてるようで
むかついて仕方ない。

あぁそうさ。
おれは心の狭い奴だよ。
817 :03/01/29 19:38 ID:???
>>809
あの板のあのスレに居たんですか?w
>>815
全くラインのないデッヘルジィはどうでしょうかねぇ?
近所のショップにいるんですけど最初は「セネガル?」って思いましたw
でもよく見ると顔の感じとかはデッヘルなんです。
これって珍しいんでしょうかねぇ?
819(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/29 20:04 ID:???
>>818
相手にしてもらってるうちは
幸せだよ。
そのうち山崎渉とかいう人みたいに
相手にされなくなるんだから。
820 :03/01/29 20:06 ID:???
>>819
それは違う。山崎はサイトに負担をかけたいだけ。
821(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/29 20:12 ID:???
あ、そうだったの。
822__:03/01/29 20:14 ID:???
>>821は流石リア厨、厨房丸出しだなw
山崎はただのスクリプト荒らしだYO!
その証拠にどこ行ってもいるだろ?
823  :03/01/29 20:17 ID:???
全くラインのないデッヘルジィはどうでしょうかねぇ?
近所のショップにいるんですけど最初は「セネガル?」って思いましたw
でもよく見ると顔の感じとかはデッヘルなんです。
これって珍しいんでしょうかねぇ?
>>814
君が本物なんでしょ?
>>824
なぜわかった?w
まぁホンモノって言い方は変ですが、初めに エンドンケリなら自信ある。 というHN使ったのは私ですw
826 :03/01/29 21:26 ID:???
このスレ、もうだめぽ・・・
827(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/29 21:34 ID:???
>>822
なるほど!!
828(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/29 23:37 ID:UBQoMidh
受験しゅ〜りょ〜(^o^)
この頃オオアタマガメやクランウェルツノガエルが気になる。
俺は恐竜っぽかったり頭のでかいアンバランスな生き物が好きなようだ。
みんな話題を探さないとこのスレ廃れちまうぞ。
829 :03/01/30 00:23 ID:???
>>828
お疲れ。人生これからだ。勉強に恋愛にがんばれよ。
830.:03/01/30 01:44 ID:???
人生これからだが、人生に本当に疲れるのもこれからだ。
>>807
ポプリ好きな人はガーも。
エンドンケリなら自信あります!。
私は多分2番目のエンドンケリです。
ポプリテルメズ。
832エンドンケリ4号:03/01/30 07:38 ID:???
みなさん、ALのビキール見てどう思いました?
俺は、でっかいラプラディーじゃん、て思った。
エンドリとコンギクス以上に似てる。
両者とも40センチ位でビキールの背ビレの少ない個体、ラプラディーの背ビレの多い個体では、あんまり見分けがつかないんじゃないかと思う。
もし昔から普通に輸入されてたらラプラディ同様、あんまり人気のないポリプだと思う。
てめいらはどう思います?
833 :03/01/30 08:04 ID:???
>>831-832
てめいらは氏ね
834 :03/01/30 09:03 ID:???
自然界ではバンドの綺麗なデルヘッジの方が子孫を残しやすいのです
バンドの消失はどんな個体でも子孫をのこせるブリードの副産物なのですね
835 :03/01/30 10:15 ID:???
>>823
最近っていうか去年から急に出回ってきた。
いわゆるアジアンブリード養殖の大量ブリードによる
副産物なんだろが・・・。
バンドの太さ並び方に価値があるはずのデルにとって
(これはあくまでも自然界の姿を価値判断の基準にした場合です
から、価値観は人により多様です。)
ただ物珍しいだけでバンドのないデルはデルじゃない
と思うんだが?
836:03/01/30 10:53 ID:???
バンドレスのデルへッジィを高い金だして買う奴ほどあほな者はいない。
837エンドンケリ4号:03/01/30 11:00 ID:???
>>833
うん、氏ぬ。
838 :03/01/30 11:03 ID:???
>>836
高かーないと思われ。
養殖物大量生産のおかげでどこでも安く手に入るはず。
バンドレスのデルを高く売っている店があれば
そこはインチキだな(藁
アルビノセネだってあーも高くていいのかね?
839 :03/01/30 11:23 ID:???
アルビノと模様のバリエーション(というか劣化個体)を一緒にするなよ
840 :03/01/30 11:51 ID:???
>>839
アルビノも同じだと思われ。
841836:03/01/30 11:59 ID:???
いや、少なくとも普通のデルへの普通レベルの個体よりは高いはず。
養殖で大量生産と言っても少ない事に変わりはないから。
アルビノセネガルは個人的にはバンドレスデルへなんかよりそそられるけど、確にちょっと高すぎると思う。
俺が知ってる一番安いとこで19800。
842 :03/01/30 12:08 ID:pFRZ97Nx
>>841
最近仕入れたにだったら
大阪市内9800
大阪市外8800
どこにでもありまっさ
完全にバンドレスなんて 皆無
完全バンドレスは9000
黒点がチョンとあるので2500
843836:03/01/30 12:27 ID:???
>>842
普通のデルへより全然高いじゃん。
デルへを買う時に一番こだわるのがバンドだと思うんだけど、そのバンドのないデルへに9000円なんて考えられない。
なんだかんだ言って、私が書き込んだ事によってこのスレ盛り上がってるじゃないですか。
少しくらい私に感謝しても良いと思う今日この頃。
とりあえずこのHNで死ぬまで生きていく事にしたので、皆さん応援よろしくお願いいたします。┌|∵|┘
845::03/01/30 12:42 ID:???
勘違い。
皆さんの意見としては バンドレスデッヘルジィは買わないよな普通… という事ですね?
あぁ今からショップに行ってきます。。。デッヘルベビーが入荷されてるといいけど…
847 :03/01/30 13:47 ID:???
>>841
店によるな。
よく行く店ではバンドレスのデルもバンド有りのデルも
値段は変わらない。
848 :03/01/30 13:56 ID:???
中にはバンドレスマニアがいるのも事実だけどベテランポリプ飼いにその傾向が出るみたいでつ。
849 :03/01/30 14:12 ID:???
>>848
普通のデルはバンドの揃ったカコイイヤシは数匹持ってるし見飽きてるからだろう(藁
850エンドン5号:03/01/30 14:24 ID:???
>>845
いや、そうとも言いきれんよ。
851 :03/01/30 14:36 ID:pFRZ97Nx
完全なバンドレスは 皆無にちかいからな
昔はしれこそ数十万だったらしい  からな
852835:03/01/30 14:38 ID:???
いくつか名無しで書き込んだけど、ただまともな質問にまともに答えていただけだよ。
853 :03/01/30 14:40 ID:???
本当にお高いのは デルへのギャラクシィバンドなんだと
ショートボディもお高い ショートバンドレスなんか マン超えた
854   :03/01/30 14:43 ID:???
>>853
みんな突然変異の奇形魚まがいに高い金出してアフォちゃうか(ぷぷ
855 :03/01/30 15:10 ID:???
登喜男ベイと銅鑼完グループに言え
金玉水と阿弗利加もつけとく
856:03/01/30 15:20 ID:???
銅羅完グループって言うのがどこだか判らないな。
8578号:03/01/30 15:27 ID:???
>>833
4号がホントに氏んだらてめいのせいだからな。
858なんでだろう〜:03/01/30 15:42 ID:???
ワイルドの自然繁殖による何百匹中のうち一匹のアルビノセネやバンドレスデルをあり
がたかるならまだわかるけど、養殖で無理矢理作ったもんに高い金だすなんて(w
859100号:03/01/30 15:56 ID:???
正直、デルヘジはバンドが魅力だと思うんだが。
太いバンドの個体とか、乱れたバンドの個体とかね。

ポプリテルメズ
860 :03/01/30 16:05 ID:???
アフリカンシクリッドと混泳出来ますか?
861  :03/01/30 16:11 ID:???
うちはトーマシー(一応アフリカンシクリド!?w)と混泳させてます。
つつかれてます、ポリプがw
862833:03/01/30 16:42 ID:???
>>8
てめいも氏ね
863:03/01/30 16:48 ID:???
ギャラクシィバソドってなんだお?
864::03/01/30 17:33 ID:???
バンド(といえないかも)が乱れて体中に入ってる奴だよ。
865:03/01/30 17:41 ID:???
了解
866・∀・:03/01/30 17:42 ID:???
セネと混泳ができる魚知らん?
867 :03/01/30 17:50 ID:???
デルヘジを見に行った、居なかった、メリディオナリスが入荷されてた、2匹お買い上げ
8688号:03/01/30 18:37 ID:???
俺は氏ぬけどてめえはどうすんだ。
869エソドソケリ ◆qg27M/SYYk :03/01/30 18:42 ID:???
メリディオナニスト買うなら私ならバンドレスデッヘルジィ買うなぁ。
メルディオナニストとノーマルセネガルの違いが成長に従い分からなくなってしまって…
あぁ。。。バンドレス買うか悩むなぁ〜・・・ 
870本物8号:03/01/30 18:49 ID:???
↑上の8号は偽物です。気を付けて下さい。
833はとっとと氏んで下さい。
871 :03/01/30 19:13 ID:???
メリディオナリスは銀色で渋いんだよノーマルセネガルは黄色いヤシだろ、全然ちがうよ
872833:03/01/30 19:14 ID:???
ボクは氏にまシェン
873100号:03/01/30 19:20 ID:???
おまいら、いい加減にしろ
ホプリテルメズ
8749号です。:03/01/30 19:30 ID:???
おい833!てめいは>>8になんの恨みがあるんだ?
あんないい人に氏ねなどと、調子ぶっこいてんじゃないぞ。
875100号:03/01/30 19:33 ID:???
8 :     :02/10/12 02:10 ID:3FmqkZbL
5分後 粉々にバラけて飼育水のモクズとなった
つぎはもち米でも混ぜてみるか..

で?? ホプリテルメズ
876 :03/01/30 19:41 ID:???
>>871
あとセネとメリディオナスって目の大きさや目の周辺の色も違いませんか?
うちに2つのショップで買ったセネが3匹(A店で1匹、B店で2匹)いるんだけど、
B店の2匹同士は見た目が似ているんだけど、A店とB店で比較すると体色と
目の大きさや目の周りの色が違うんだけど。。。???
A店ではセネ・セネの名前で買ったんだけど、B店はセネのみの表記だったから
セネ・セネなのかセネ・メリディオナスなのか聞いてみたけどインボイスネームが
セネのみだったから良く分からないって言われてしまっただよ。(^^;
メリディオナニストのほうがセネセネよりも小さいんでしょうか?そんな気がします。
個人的にはセネセネのほうがセネっぽくて好きです。
セネって可愛さが売りじゃないですか???w
8789号です。:03/01/30 19:56 ID:???
>>875
てめいか、このたわけが!
てめいはティームエンドンケリには入れてやんない。
879  :03/01/30 19:58 ID:???
頼むから「メリディオナニスト」とかいう呼び方やめてくれ
飼ってる俺は、マジでむかつくぞ
880100号:03/01/30 20:00 ID:???
はぐれエンドンケリとして活動しますので、けっこうです
ポプリテルメズ
881kiki:03/01/30 20:17 ID:V9K9hrnF
8828号:03/01/30 20:17 ID:???
4号氏んだらしいよ。
今、1号に連絡あったって・・・
一号だが、そんな連絡はなかったぞ?w
ただウイルスが送られてきたがww
884元祖エンドンケリ:03/01/30 20:40 ID:???
100号には100号の生きざまっちゅーモンがあるんや。
みんな温かく見守ってやれや。
885100号:03/01/30 20:49 ID:???
>>884
漏れは、これからも独り我が道を進むよ。
実はローウェイが一番好きだし
886 :03/01/30 20:51 ID:???
>>885
ローウェイを綺麗なブルーに育て上げてくれ!
887 :03/01/30 20:56 ID:iusQxQzp
歳の人って緑のことをぜんぶ「あおい」っていうよね。
888(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/30 20:58 ID:???
>>887
たしかに言うよね。
なんでだろ?
889 :03/01/30 21:01 ID:???
いやでも一回真っ青なローウェイ見たぞ?
ブルーね。
グリーンになるのはよくあるけど、ブルーは綺麗かった。。。
写真もあるよ。
890(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/30 21:03 ID:???
>>829
>>830
適度に頑張ります。

バンドレスデルへよりALの02.9号に載っていた太いバンドのが欲しい。
891(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/30 21:05 ID:???
ローウェイ=ビュティコファリー・・・?

よくわからない・・・。
8928号:03/01/30 21:06 ID:???
>>883
マジっすか?
8934号。:03/01/30 21:12 ID:???
>>885
そうしとけ。
894883:03/01/30 21:50 ID:???
おい8号、↑に居るのはだれだ?
895883× 833○:03/01/30 21:51 ID:???
 
896::03/01/30 23:19 ID:???
>>876
セネガルスは同じ環境でも色が異なることはあります。
事実、俺のもそうです。

ここはクソスレになりました。
897 :03/01/31 01:37 ID:???
馬鹿どもせいですっかり廃れたな…
898 :03/01/31 03:22 ID:???
漏れにはウマく共存してるように見える。。
899 :03/01/31 03:27 ID:???
>>898
目と頭平気でつか?(ぷぷ
900
    @ノハ@    た〜いせつなポリプができたの・れ・す!
 ピュー( ^▽^)     
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  =◎−−◎
901 :03/01/31 04:17 ID:OEaFTr1P
>>889
ぜひ見せて。<煽ってるわけじゃないよ。
あおいポリプすごいなぁ
902本物2号。:03/01/31 07:25 ID:???
>>894
4号。
1号はこの現状を苦々しく思っているらしい。
903833:03/01/31 08:43 ID:???
>>902
それならオマイら全員集合で首吊れや
904 :03/01/31 09:04 ID:???
>>903
IP記録してまつが (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
9059号です。:03/01/31 09:09 ID:???
>>903
取り合えずてめいは>>8に詫びいれろや。
話はそれからだこの糞ったわけが!
906833:03/01/31 09:30 ID:???
8=900だぜ?楽しそーにしてるじゃねーか詫びる必要なんてねぇよ
907 :03/01/31 09:45 ID:???
このスレをデフラグしたいでつ。。
908:03/01/31 10:20 ID:???
オルナティの黄変個体が欲しい。
15センチ前後でもし売ってたとして、相場だいたいいくらくらいか教えてもらえませんか?
909  :03/01/31 10:23 ID:+T7SplQp
そういえばオルナティの幼体なんてとうぶんみてないなぁ
910元祖エンドンケリ:03/01/31 10:36 ID:???
>>906
それはアカンで。
過ち犯したもンは詫び入れるっちゅーンが、人の道っちゅーもんやで。
お前さん、人として生きていくんなら、当然の事や。
修行せなアカンで。
911833:03/01/31 10:38 ID:???
わかったよ、謝ればいいんだろ?
912833:03/01/31 10:39 ID:???
>>8
 悪カッタァ〜 ( °Д°)y─┛~~~~
913 :03/01/31 10:54 ID:???
914913:03/01/31 11:01 ID:???
かなり 深いところに2枚あった。
元祖のおやじが、もう2ちゃんには行かないみたいな事言ってました。
儂はもう若くないんやなーとか、暗黒大陸にはまだまだ・・・とか、なんかぶつぶつ言ってました。
心配です。
917  :03/01/31 13:57 ID:TrLNkte8
>913
なるほど、これがギャラクシーかふんふん、むかし同じ名前のゲームがあったね
>915
ありがとう、はじめてみた、どうしてこんな個体が生まれるんだろうね
918 :03/01/31 15:22 ID:???
良いもの   良くないもの
だんじり → だんづり
えんどり → えんづり
こう呼ぶ岸和田のショップの人
919908:03/01/31 15:25 ID:???
>>909
普通のオルナティなら結構売ってるけど。
今日昼休みに行ったショップにも、6〜7センチのが2480円で売ってたよ。
ショートボディのが1匹混じってた。
あとローウェイの小さいのも売ってた。
これは結構少ないかな?
920909:03/01/31 15:52 ID:???
そうなんだ、もしかしたらウチの近所にも入ってるのかも
週1でちぇっくに行ってたけどここんとこ行ってなかったからなぁ
ショートボディーが1匹か、ブリードに混じってるてことはただの奇形なのかな?
921 :03/01/31 16:05 ID:???
>>903
>作家の猪瀬直樹氏(56)を電子メールで「殺してやる」と
>脅迫したとして、警視庁は脅迫容疑で逮捕した。

2ちゃんでは例の裁判判決以来IPを記録しています。
匿名だと侮ってあまり無茶言うと
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
922(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/31 16:37 ID:???
>>915
カッコイイっすね
923(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/31 16:38 ID:???
どうやったら青になるんだろう?
924::03/01/31 16:55 ID:???
何故かラプラディの10cm未満の個体は見たこと無い・・・
せいぜい15cmまでだな。
ちっこいラプラが飼ってみたいな。
925:03/01/31 17:00 ID:???
>>(゚Д゚≡゚Д゚)
ローウェイが大量入荷したときに良く混じってる
表皮が薄く 青く見える、
ポーリー〔現プティコ〕入荷の際にも混じってる
たいてい問屋で売れ残り、地方発送に使われる・・
グリーンの浮いた個体から売れていくので・・
926(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/31 18:27 ID:???
>>925
よく混じってるの?
ってことは入手もあまり難しくないってこと?
927 :03/01/31 18:41 ID:???
そう言えば近所のショップにオルナティがたくさんいたな。
地方の田舎だから青っぽいのもいるかも???
近いうちに時間を作って見てこよう。
928 :03/01/31 18:44 ID:???
>>925
売れ残るという事は、まだ一般に希少価値が定着されてないってことでしょうか?
そういう個体が☆けりゃ地方が狙い目ですか、、
バンドの揃ったデルヘジなどはどうですか全国的にスレてるみたいですけど。。
929(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/31 22:35 ID:???
>>925
有り難うございます。
でもウチの周りではローウェイ全然見ない(T_T)
大量入荷なんて絶対ないYO〜ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ウチ神奈川だしなー
930(゚Д゚≡゚Д゚):03/01/31 22:37 ID:???
ローウェイ大好きなんで探してみます。
931(・∀・)ポリプイイ!!:03/01/31 22:54 ID:???
>>930
がんばってね。
932100号:03/01/31 23:11 ID:???
ローウェイは、焦げ茶で模様が鮮明なやつが一番です
てか、某ショップでザイールグリーンにローウェイが混じってた。
良い個体だったけど、値段がザイールグリーン・・・
933餌はミルワーム:03/02/01 06:00 ID:b9XE+KMR
某ショップで、ウィクシーをくれといったら、ザイールグリーンと同じ
水槽に入っていて、バイトの兄ちゃんが、どれか分からないので教
えてくれと。
値段は倍も違うのに。
一瞬悪魔が囁いたが、その時にはザイールには魅力を感じなかっ
たので、素直にウィクシーを買ってきたが、今はザイールも欲しい。
でも、あの時ザイールを連れ帰ってたら、バイト君は怒られてたん
だろうね。
934 :03/02/01 06:29 ID:???
バイト君は怒られてたんだろうね ×
ボクはここに居なかっただろうね ○
935 :03/02/01 17:50 ID:???
     | \
     |Д`)   ・・・ダレモイナイ
     |⊂     935ゲトスルナライマノウチ・・・
     |


     ♪   Å
   ♪    / \   トイウコトデ935ゲト
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)     ランタ タン
          く
936本物2号:03/02/01 18:05 ID:???
私が来ないと、ホントにこのスレ盛り上がらないですね。
ポプリテルメズ。
937833号:03/02/01 18:24 ID:???
>>↑
ウルセーひとりごとだな、、
938謎のエンドンケリ。:03/02/01 18:45 ID:???
うるせかった?メンゴメンゴ。
939833号:03/02/01 18:56 ID:???
うわっ古っ寒っきもっ!
940833号:03/02/01 19:11 ID:???
古っとか、キモっとか言ってごめんね。
これからは仲良くしようね。
941謎のエンドンケリ。:03/02/01 19:13 ID:???
いいよ、ボクもごめんね。
これからは仲良くしようね。
942真833号:03/02/01 19:37 ID:???
>>真謎のエンドンケリ。
おい早くつっこめよ、気持ち悪いだろ。
悩んだ結果、バンドレスのデッヘルジィ買うことに決めました!
改めて見に行くと、ほんとシミひとつないまるでセネガルのようなデッヘルでした。。。
まだまだ小さい個体ですので変化が楽しみだわ♪
っていうか・・・金欠なんだけどね・・・
944(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/01 22:22 ID:???
>>943
まあ、飼育がんばってよ。
9454号。:03/02/01 22:27 ID:???
記念カキコ。
ついに買いました。
リアルエンドンケリ・アマパ。
最高です。
ポプリテルメズ。
946::03/02/01 23:51 ID:???
1000までいってもエンドンケリがくるから新スレたてなくていいよ。
ただのクソスレになるだけ。
947 :03/02/02 00:40 ID:???
>>946
まあそういわずに。。
9481号。:03/02/02 10:35 ID:???
>>947
感謝!。
ポプリテルメズ好きな、んでこれからも頑張ります。
949 :03/02/02 11:03 ID:???
sage推奨。
950(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/02 11:13 ID:???
>>948
がんばれー。
951833号:03/02/02 11:30 ID:???
>>946
新スレ立ててくんないと、古代魚スレに行くからな!
952真833号:03/02/02 11:51 ID:???
>>951
てぇめぇ、、まぁ同意。
953リアル833号:03/02/02 12:53 ID:???
>>952
感謝!
ポプリテルメズ好きなんで、これからも頑張ります。
954 :03/02/02 16:52 ID:???
>>951
んじゃお前が立てろ。
955真833号:03/02/02 17:23 ID:???
>>954
わかりました。

956954:03/02/02 17:27 ID:???
>>955
よっしゃ。頑張ってくれ。
957本物2号。:03/02/02 17:41 ID:???
>>955
頑張って下さい!。
ポプリテルメズ。
958真・真833号:03/02/02 18:06 ID:aubHXVtJ
>>955
てめい、、、責任もてよ。
959::03/02/02 18:11 ID:???
おまえらホント消えるべきだよ。
でなければ、せめてポリプの話をしような。
960 :03/02/02 18:27 ID:???
ポプリテルメズ
えぇ、デッヘル買って来ました♪
少しだけスポット入ってるけどまぁまぁパターンレスです♪
土壇場でデッヘルとオルナティヒと迷ったけど、デッヘルにしました♪
で…いざ水槽に入れようと思ったんですが。。。既にいるポプリ達がデカくて喰われないか心配…
15a強のセネガルズと8a位のデッヘル・・・喰われると思いますか???
962 :03/02/02 19:58 ID:???
セネガルはふつうにいうんだなw
963(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/02 20:46 ID:???
>>961
喰われないと思うよ。
964::03/02/02 20:58 ID:???
セネガルズって普通か?
965(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/02 21:02 ID:???
>>964
普通かって・・・なにが?
9660 :03/02/02 21:11 ID:???
>965 
呼び方だろう

白エンドリの目無しの写真見たけど
すごく神々しくみえた。
あれなら奇形でもほしい。
967もな〜:03/02/02 21:14 ID:9/+bSzNY
ダトニオの方が100倍かっこいい
968(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/02 21:25 ID:???
>>966
あ、そうなのか。
じゃあ、セネガルスじゃないの?
あと僕も盲目のエンドリ見たよ。
すごかったねぇ・・・。
でもちょっと怖かったかも。
969まん:03/02/02 21:53 ID:???
僕のオナルティ・ペニスはビッグヘッドで凄く逞しいです。
970::03/02/02 22:09 ID:???
飼育魚に負けた"まん"でした。
9711号。:03/02/02 22:44 ID:???
ふむ。
972Po:03/02/02 22:52 ID:???
いろいろ考えはあるでしょうが、せっかくポリプ好きの皆さんが
盛り立ててきたスレです。次スレも真面目に語りましょう。
次スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1044193639/
973_:03/02/02 23:48 ID:???
973
974whi:03/02/03 00:00 ID:???
ドイツ語なまりだな
アーメン みたいな つけかた やめい
975whi:03/02/03 00:01 ID:???
ドイツ語なまりだな
アーメン みたいに 最後につけるの やめい
976 & ◆VabqTTbmxI :03/02/03 00:51 ID:???
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
977::03/02/03 15:58 ID:???
977
978::03/02/03 21:00 ID:???
978
979 :03/02/03 23:30 ID:???
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪   Å
   ♪    / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪     Å
      ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
980::03/02/04 00:28 ID:???
980
 | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪   Å
   ♪    / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪     Å
      ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

981::03/02/04 00:45 ID:???
981
982::03/02/04 00:47 ID:???
982
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ
983 :03/02/04 03:39 ID:???
定番スレに育っていく予感・・・
ポリパーガンガレ
984::03/02/04 16:05 ID:???
984
985::03/02/04 16:35 ID:???
985
986::03/02/05 00:11 ID:???
986
987::03/02/05 11:55 ID:???
987
988:03/02/05 13:39 ID:???
ひそかな1000とり合戦だな。。
989:03/02/05 13:40 ID:???
989
990 :03/02/05 16:22 ID:???
コソーリと1000ゲト
991 :03/02/05 18:07 ID:???
合戦てわりにのんびりしてるね(w
992 :03/02/05 18:08 ID:???
そんなことなら俺が・・・・
993 :03/02/05 18:08 ID:???
よしゃ〜〜〜
994 :03/02/05 18:08 ID:???
ほい
995 :03/02/05 18:08 ID:???
( ・Д・)いってよち
996 :03/02/05 18:09 ID:???
次スレのさらなる発展を祈って・・・・
997  :03/02/05 18:09 ID:???
ここはのんびり屋さんが多いんだね
998  :03/02/05 18:11 ID:???
あれ???
999  :03/02/05 18:12 ID:???
ふー危なかった
1000  :03/02/05 18:13 ID:???
お疲れ様 皆様、初代スレへの書き込みありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。