1 :
ぱぱ:
昨夜家の中でイモリの子供を捕まえました
体長3センチ
プラケースの中で霧吹きの水を飲んでいます
餌は生きた虫かな〜?
2 :
:02/08/20 12:02 ID:lQv4vGyA
井森
3 :
:02/08/20 12:12 ID:???
なぜ「やって来た」のに、「捕まえました」なのか?
4 :
::02/08/20 12:17 ID:8g5oup4g
イモリとヤモリを間違って(以下略
5 :
_:02/08/20 13:01 ID:???
まぁイモリとヤモリを間違えてる時点で
この糞スレは終了だな。
6 :
ななし:02/08/20 13:18 ID:5zy09P4w
いやイモリを水無し、霧吹きのみで飼育している画期的駄飼育スレ誕生かモナー
>>1 ハエを捕まえて ハネをむしって生きたまま飼育ケースに入れるべし
8 :
:02/08/20 17:51 ID:znmPfuB5
>1
んで、イモリなのかヤモリなのかはっきりせい。
ヘルムスリー ◆HHH/Ipm2 <b> [ ハンター ハースト ] 投稿日:02/08/20 16:11
インターコンチネンタル王者
10 :
名無し:02/08/20 18:05 ID:???
↑バカ
12 :
ぱぱ:02/08/20 19:13 ID:EGene12M
皆様ご迷惑をお掛け致しまして真に申し訳ありません
ヤモリでございました
現在某ペットショップにてコウロギを買って帰ったところです
>>3様
ヤモリがやってきたので捕まえた次第でございます
>>7様
コウロギを食べない場合実行させていただきます
>>11様
ハズレでございましたので、ユニセフ募金にでも寄付して下さい
13 :
名無し:02/08/20 19:17 ID:???
田舎者に氏を!!
14 :
5:02/08/20 19:39 ID:1coBK6aJ
まぁ正体が分かったら分かったで、
ヤモリを飼うのは結構手間かかるから、
その辺の覚悟はきちんとして欲しい。
イモリを飼うのは比較的楽だけど、
ヤモリを飼うのは格段に難しくなる。
そのへん、ダイジョーブ?
>>1 色々と調べて「こりゃ手におえん」と思ったら、
潔くリリースしてやってほしい。
そうすれば勝手に虫を捕まえて健康に生きて、
時折は姿を見せて楽しませてくれるはずだから。
15 :
:02/08/20 21:42 ID:???
うう、1が哀れになってきた。
飼育頑張れ。
16 :
:02/08/20 21:54 ID:???
ヤモリなら重複です。
17 :
:02/08/20 22:49 ID:???
18 :
晒し上げ:02/08/23 04:28 ID:???
>>1 あなたにヤモリを飼うことは無理ですので元いた場所に逃がしてあげて
ください。
あと余談なんですが、ろくに調べもせずにクソスレを建て、イモリとヤモリ
を間違える人間は死ねば良いのに、とは思いませんか。
19 :
こんちゃ:02/08/23 04:45 ID:57NyiovC
あの・・・
私はこのレスを見て昨日イモリを捕まえた者ですが
今イモリちゃんはジャムのビンに入れています。
可愛いのでこれから飼いたいのですがどうすればいいですか?
餌は何をあげたらいいんですか?昨日から水も餌もあげていません。
可哀相なのですぐに教えてください。
死んだらおまえ等のせいにします。
20 :
マジ:02/08/23 06:50 ID:???
イモリなのでしたらアクアテラリウムを用意して下さい。
イモリなのでしたら赤虫などをあげて下さい。
22 :
あかはら:02/08/23 08:26 ID:UTxpNJ0X
5月の連休に田舎で3匹捕まえてきた。
1匹は友達にあげ、あと2匹は飼ってたんですが・・・・脱走
釣り用のミミズやったりしてました。
結構簡単に飼えてました。
23 :
名無し:02/08/23 18:37 ID:T472LVBK
おー
レスが微妙に伸びとる
24 :
きさ:02/08/23 19:08 ID:???
>>21 イモリは両生類であって爬虫類ではありません。
25 :
5:02/08/23 23:06 ID:???
19はどうみてもネタなのに、
どうして3つもマジレスが付くんだ?
18であれだけ言ってる直後にわざわざ
間違えてんのなんて、明らかに煽りだ。
しかも21はマジレスの上に、
爬虫類と両生類を間違えてるし・・・
26 :
マジ:02/08/24 03:04 ID:???
名前のマジってのはマジレスのマジなわけよ。
あ、スンマセン。頭の中で「きっとヤモリだろ?」とか思いながら
書いてたら爬虫類になってしまいました。
鬱山車脳。。。。
28 :
水路でホイ:02/08/26 20:01 ID:gh2OtTYr
水路でイモリ捕まえました。
カナヘビみたいにすばやくなくて、あっさり捕まってしまった。
くりくりした目、意表をつく腹部の色(なぜあんなにも毒々しい必要が・・・?)
どことなく微笑んでいるような口元。かわいいですね〜〜〜
でも冬眠するらしいから、寒くなる前に水路に戻してあげたほうが
いいのだろうか。
29 :
.:02/08/26 20:18 ID:xXKrJzvu
>>28 冬眠と言っても土にもぐるわけではなく 水の底や
水草の間、岩のスキマなどでじっとしているのが彼らの冬眠
水温も5℃くらいあれば死んだりもしないし
ヒーターを使えば冬眠も必要ないです
まあ冬眠させた方が長生きすると聞きますが・・・。
あとちなみにイモリは毒がありますよ 興奮すると体から毒液が
にじみ出ます 触ったあとは手を洗うように。
30 :
:02/08/26 21:26 ID:???
イモリは飼育は楽だが20年くらいはかるく生きる。噂では50と聞いた。
ヤモリはエサが困る。冬場生き餌を与えるのは大変。
どちらにしろ覚悟が必要です。
31 :
水路でホイ:02/08/27 00:15 ID:0MZlJDhw
>29
ありがとうございました。
そうですか、毒があるんですね。気をつけます。
>30
こんなに小さいのにそんなに長生きなんですか。
老後の友か・・・その頃には、孫も珍しがるじゃろう。
32 :
パソク:02/08/27 00:21 ID:tG7PeEu3
たまに、夜中に窓の外を這ってる。
それで虫追っかけてる。
33 :
名無し:02/08/27 00:32 ID:???
>>31 脱走にはくれぐれも注意
飼育ケースには必ずフタを
34 :
マジ:02/08/27 04:10 ID:???
ヤモリの比べてイモリはカナリ世話が楽だろうね。
室内だったらヒーターなしでも大丈夫だし、餌はよく食べるし
脱走、共食い(複数飼い)に注意すれば滅多に死ぬことはないだろう。
35 :
1:02/08/27 18:18 ID:MbLpFPSn
もーイモリスレでいいね
36 :
,:02/08/27 19:12 ID:???
百科事典には「捕獲状態で60年以上も生きた」とあるが・・
37 :
@:02/08/27 22:16 ID:Yf7JKEsg
ウチのイモリたん、今日帰ったら脱走してた。
ケースの蓋の隙間から濾過機用のコードを
通していたんだが、まさかそんな隙間から
出て行かないだろうと思ってたのが甘かった・・・
帰ってから二時間、家具という家具をどかして
探したんだが、結局出てこなかった。
もう思いもよらない場所で、干からびて
死んでるんだろな・・・
と思って半泣きになって、このスレで懺悔しようと
思ってこれを書いてたら、目の前の洗濯物の
籠の中からモゾモゾ出てきた!
うぅ、ごめんよぅ、イモリたん・・・
というわけで、脱走にだけはくれぐれも注意しましょう。
38 :
:02/08/28 10:35 ID:???
∧_∧
( ´_ゝ` )
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎
39 :
:02/08/28 12:02 ID:crbbnbvK
イモリ?
40 :
水路でホイ:02/08/29 19:19 ID:B6bxFL2Q
あわわ、足をだら〜んと脱力して
水位のまん中へんで浮かんでたので
「死んじゃった!?」と焦りましたよ〜〜〜!
寝ていたんですね。
まったく初心者の私は、驚くことばかりです。
水草にもつかまらずに寝ているなんて・・・のほほん
脱走するとは信じられないのですが(ヤモリみたいに?)、
みなさんが注意を促しているので気をつけます。
41 :
.:02/08/29 19:47 ID:???
>>40 イモリは足の裏が吸盤のようになっていて
何の凹凸も無いガラスやプラスチックのケースでも普通によじ登りますよ
だから飼育ケースにフタをするのは飼ううえでは絶対条件みたいなもの
脱走されて数日後 家の中で干からびて死んでるイモリを発見する・・
ってう話はよく聞くし かくいう私も体験者・・
脱走はそのまま そのイモリの死につながると言っても過言ではないので
どうか御気をつけください(長くてごめん)
42 :
37:02/08/30 02:42 ID:054pBHKe
>>40 へぇ、ウチのはそんなかっこうでは寝ないなぁ。
やっぱりエラ呼吸ではないんで、寝る時は陸場の
上が圧倒的に多いです。
しかしまぁ、ほっとした気分も相俟って、洗濯籠から
「んしょ、んしょ」って這い出して来た時の姿は
今思い出しても本当にかわいかった( ´∀`)
自分が爺さんになるまで、このイモリたんが
生きてるといいなぁ。
43 :
:02/08/30 11:21 ID:???
イモリとヤモリ間違える奴ってマジでいるんだ(驚)
・昨日飼ってたシリケンイモリが死亡。 レモン色のスポットがたくさんあって、背中のラインが赤。かなりの色変個体だったのに・・
44 :
:02/08/30 11:56 ID:???
45 :
:02/08/30 21:51 ID:???
イモリはぬるぬるのぬれた体でガラスやプラケに張り付き上ります。水槽の高さは高い方がいいです。
壁の近くには流木や石をおかない方がいいです。
46 :
水路でホイ:02/08/30 22:24 ID:8vixp2oc
43さんちのイモリに合掌。
それと脱走、ほんとに気をつけるようにします。
みなさんご忠告ありがとうございます。
近所に糸ミミズを売っている店がなく、「乾燥糸ミミズ」というのを与えています。
が、いまいち喜んでいない様子。
人間の食べるもので、与えてもいいものってあるでしょうか。
魚肉ソーセージとか鶏ササミの生肉とかだめでしょうか。
47 :
.:02/08/30 22:41 ID:R0rW1M2i
>>46 基本的に脂質が少ない物が良いよ
鳥ササミは全然OKさぁ ただ鶏肉系は噛み切りにくいから
丸呑みできるサイズに切ってからね あとはレバーとか
栄養価が高いのはペットショップで売ってるエサ用のウキガエルや
ツメガエル。
乾燥イトミミズも慣れればちゃんと食べると思いますよ
彼らは基本的に共食いするくらい食欲旺盛ですから
48 :
鴛鴦:02/08/30 22:44 ID:???
>>46 カメ用のレプトミンがお薦め。
知人でそれのみで16年飼育している人がいるよ。
49 :
mm:02/09/01 09:14 ID:???
この水槽で飼ってるのはイモリで両生類、
外壁を時々這ってるのはヤモリでは忠類。
何回言っても区別が付きません。
<<うちの親・近所の人・一部の友人
興味ない人には、「トカゲに似たヤツ」で一くくりなんでしょう。
両生類とは虫類を分けて考えているかも怪しい。
50 :
mm:02/09/01 09:20 ID:???
うちのシリケンイモリも何でも食べます。
冷凍・乾燥赤虫、ディスカスハンバーグ、コリドラスタブレット。
同居のメダカとミナミヌマエビもいつの間にかいなくなった・・・・
51 :
37:02/09/02 02:35 ID:2RK9B+CZ
ウチのも最初レプトミン食べると便利でいいなぁ、と
思ってあげてみたんだけど、食べてくれなかった。
結局今は赤虫を常食、たまにチーズかレバーに
落ち着いた。
自分の周りで「イモリを飼ってる」話をしたら、
ナント「あぁ、あの壁に貼りついてるヤツ」と、
100%がヤモリと間違えた。
まぁヤモリも好きなんだけど、ルックスはつぶらな瞳の
イモリたんの方が、明らかにかわいいんだけどねぇ。
52 :
:02/09/02 03:33 ID:U9bFht6e
このスレ見て30cm水槽準備中です
そこで皆さんに質問なんですが、蓋ってどうしてます?
どこのメーカーのも角に隙間があいてて、あそこから逃げちゃいそうです。
37さんのようにはなりたくないので、どうか良い知恵をおさずけください。
53 :
52:02/09/02 08:22 ID:eQwnqrKo
でけた!!
プラバン切ってほっとメルトでくっつけたらいい感じに
なってるし・・
お騒がせしました。
過去に2回も脱走で☆にしちゃってるんで少し神経質に
なってました。今度こそ10年飼っちゃる!
54 :
○:02/09/02 08:29 ID:AqbDGmP7
自然の中で生きてたものを捕まえて牢獄生活させて楽しい?
寿命を縮めるだけだよ。
外で適当に餌付けしたらいつくもの>イモリ。
55 :
37:02/09/03 13:03 ID:NCn6QjyY
>>52 まぁ10年と言わず、20年を目指しましょう。
脱走にさえ気をつければ、そのくらいの年数
飼ってる人はザラにいるようなので。
ウチはプラケースです。
濾過機をやめて、蓋をきっちりと閉めることにしました。
あとは、毎日帰ってからスポイトで糞を残さず吸い取る、
そして減った分の水を継ぎ足す。
定期的に一定の量の水を入れ替え。
これで対処することにしました。
手間に勝る設備なし、ってことで。
56 :
dyna:02/09/03 22:40 ID:lGgejHYp
>55さん
良いこと言いますね。家はサンショウウオですが
同じく20年目指してます!
がんばりましょう。
57 :
水路でホイ:02/09/04 09:37 ID:R7MKZqRy
だんだん乾燥糸ミミズも食べるようになりました。
ほんとに食欲旺盛で、丸呑みしてしまいます。
ザリガニの餌も食べてくれました。
さっき、お股に巨大な腫瘍ができた!?と思ったら
ウンチでした。ウンチもでっかい。
取り出したら、食べたものがそのまま出てきてる感じだった。
もっと、細かくしてやらなきゃダメなんですね。
58 :
37:02/09/04 13:03 ID:mgKcolSC
>56
おっ、サンショウウオですか!いいですねぇ。
dynaさんが飼ってるのは何サンショウウオですか?
日本は世界を代表するサンショウウオ王国なので、
絶滅危惧種じゃない何かを飼ってみたいんですけどね。
クロなんかはCBが出回ってるみたいだし。
ただ、どうしてもイモリたんよりは飼育が難しそうで、
二の足を踏んでしまう。
59 :
ぱぱ ◆yUPbeSd6 :02/09/04 20:56 ID:O5P8UTQp
皆さん有り難うございます
「1」です
始めは間違いスレでしたが、皆様にageて頂き感謝しております
責任を持ちまして、イモリを飼育しようと考えております
どうぞよろしくお願い致します
以前捕獲致しましたヤモリは皆様の意見など参考に逃がしました
逃がした時は子供と「お外の方が虫がいっぱいいるからね」
なんて子供の教育にもよろしかったと思います
イモリにつきまして、飼育環境はペットショップに負けない水質管理を持っています
現在我が家では総水量3千リッターを越える各設備で各種飼育しておりますが
イモリの自然環境にマッチする様小川を製作中です
今後ともイモリを始めいろいろな生き物によって教育や地域振興に勤めて参ります
これからもイモリやその他の生態系や飼育環境など皆様のご指導お願い申し上げます
60 :
:02/09/04 21:10 ID:???
がんばって
61 :
.:02/09/04 21:29 ID:???
とりあえず 飼うからにヒマさえあれば 図鑑やネットで
とにかくイモリ関連のサイト調べた方がいいと思いますよん♪
まずその動物を飼い主が出来る限り知り尽くすことが
その動物が長生きできる何より大切な秘訣の一つですよん
・・・まあそう言う私は現在何も飼っていませんが(汗
62 :
mm:02/09/04 23:17 ID:???
うちでは、ガラス蓋の切り欠いた部分には綿をはさんでおります。
一度これを挟み忘れたときには、わずかな時間に見事に脱走されましたが、発見が早く事なきを得ました。
>1
>>現在我が家では総水量3千リッターを越える各設備で各種飼育しておりますが
何をどのように飼っておられるのでしょうか?詳細キボーン
63 :
37:02/09/05 02:27 ID:YRuaRPG3
>>59 へぇ、まさか本当にイモリを飼い始めるとは。
最初にスレが出来た時に、イモリとヤモリを
間違えてるからどうせ長続きしないと思ってたのに、
結構ちゃんとしたイモリスレになってきたなぁ。
イモラーとしては嬉しい限りです。
>>57 でっかいウンチは健康な証拠。
(あまり消化されてないのはよろしくないけど)
よく腸閉塞になってしまうらしいので、ウチでは
ウンチが出たのを確認するまでは、次のエサを
あげないようにしてます。
64 :
52@イモリオーナー:02/09/05 03:14 ID:mLucTqnW
昨日買ってきました。
ショップの環境が悪く、あんまり良い固体がいなかったのですが
一番元気な奴を選んできました。 でもルックスはいまいちw
とりあえず、ショップでの栄養状態が悪かったようなので(少しくる病っぽい)
環境に慣れるまで餌抜きしようか、もう今日からあげちゃおうか迷ってます。
早くころころになると良いんですが・・。
65 :
ぱぱ ◆yUPbeSd6 :02/09/05 07:00 ID:RAi73AS5
>>62様よりご質問頂きましたのでお答え致します
室内設備は一般住宅では難しく外での飼育になっております
一部孵化したばかりの稚魚や、海水魚・小動物等は室内飼育です
水槽設備は45センチの水槽から180センチの水槽が28本あります
60センチ以上の水槽はほとんどがオーバーフロー運転です
魚類は一般的な熱帯魚ですがさほど高価なものはおりません
基本的に水槽設備のオーバーフロー等をを趣味としております
イモリの設備は120センチの長細い水槽に石や砂を固定して少し傾け
ポンプで循環し、小川の様にします
以前沢蟹を同様な設備で飼育しておりました
生き物を飼育することは大変気持ちを癒されますが
2泊以上の遠出が出来ないのが難点です
今年の夏の猛暑も大変でしたが、冬に向けて温室作りも大変です
66 :
__:02/09/05 13:26 ID:???
名前を同じにしてもIDまでは同じにならないという罠
67 :
きさ:02/09/06 18:05 ID:???
IDは日に日に変わる。
総水量三千Lは無理くさい。
なんたってヤモリとイモリを間違えるくらいの奴だから
68 :
水路でホイ:02/09/06 18:38 ID:JO13tOh7
今日初めてイモリがあくび?をするのを見ました@水中。
無防備にでっかい口あけて。
イモリ厨房の私には、いちいち驚きです。
69 :
dyna:02/09/06 19:34 ID:VirSl89h
>58
カスミサンショウウオです。
7匹居ます。かわいいですよ。
サンショウウオはイモリに比べて温度管理が難しい
(とはいってもエアコン点けっぱなしですが)だけで
後はそれほどでもです。今は幼生を売ってる季節ではないので
4月か5月ぐらいに買えると思います。
サンショウウオが7匹いると持て余すのであげたい…
70 :
37:02/09/06 20:47 ID:Uc0P2O2B
>>68 あの行動、一体なんなんでしょうねぇ?
ウチでは、大き目のエサを食べた時だけ
あくびみたいなのをしますけど。
「ゴキュ」と飲みこんだ後に、「あ〜」と
しばらく口を大開き。
あの仕草もマヌケでかわいいですよね。
71 :
37:02/09/06 20:57 ID:Uc0P2O2B
>>69 >サンショウウオが7匹いると持て余すのであげたい…
む、有尾類好きには悪魔の囁き。
「く、くださぁい!」とすぐに言いたくなるのですが、
ネットで少し調べて見たら、「成体は生餌しか食べない」
などという記述が・・・
生餌をキープし続ける自信がないので、今まで生餌しか
食べない生き物の飼育は全て断念してきたんですけど、
赤虫とかは食べてくれないのでしょうか?
(トピずれスマソ)
72 :
dyna:02/09/06 22:12 ID:VirSl89h
>71
アカムシ等食べますよ。ただピンセットでフリフリしてあげないと
うまく食べてくれないかも。うちは冷凍アカムシでやっています。
73 :
37:02/09/07 01:36 ID:???
>>72 う、ますます誘惑の声が・・・
今でもイモリにピンセットでフリフリしてエサを
あげてるので、確かにイモリとあまり変わらないかも。
今でもイモリのために、日中はずーっとクーラーを
かけっぱなしにしてるし。
ところで・・・もし、本当に欲しいということに
なったら、受け取りに行けますでしょうか?
当方は東京都23区内に住んでいるのですが。
(現在、かなり悩み中です)
74 :
森田一義:02/09/07 09:32 ID:???
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < 一旦、CMはいりまーす!
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
75 :
dyna:02/09/07 12:04 ID:r+Yn7lkG
>73
当方、現在厚木に在住なので可能ですね。
ただ気をつけてもらいたいことが・・・
実は有尾類の飼い主としてはやってはいけない!
尻尾共食いをさせてしまってるので尻尾が短めなのです。
後、7匹居る中で一匹体の色が白っぽくて
こりゃあ珍しいと思ってたら最近、死にそうなので
実質6匹になるので2匹程度しか里親に出せませんが
それでよろしければ。
もし何か引っかかるのでしたら「やっぱいらねえよ!」
で結構ですよ。
イモリと関係無くてすみません。>all
76 :
37:02/09/07 14:55 ID:???
>>75 む・・・ますます好条件ですね。
もうかなり本気で考え始めてます。
これ以降は完全な私信になってしまいますので、
もし本当にゆずっていただけるのであれば、
E-mail欄に捨てアカウントを入れておきましたので、
そちらに連絡を頂けませんでしょうか?
「やっぱり気が変わった」で連絡を頂かなくても
全然構いませんから。
すいません、これでこのスレでのカスミの話題は最後にします。
77 :
dyna:02/09/07 21:44 ID:gR5KbEIe
今日は呑みに行くので明日メールします。
これで本当にカスミの話題は終わりにします。
スレの趣旨とは少し違ってすみません。>all
78 :
あ:02/09/07 23:13 ID:???
おおい!今日何気なく部屋のドアあけたら目の前にヤモタンがぁ!!
いや〜感激、萌え萌えですよ。こんな開けたところにあるマンションにも
いるんだねぇ。何とか捕まえて指を噛まれて、オシッコ漏らされつつも
あの肌触りと可愛いお顔を堪能。
また部屋に放しました。いやぁ〜良かった。
79 :
名無し:02/09/11 14:46 ID:9Xx6d7Kx
おお、久々のヤモリレス。
完全にイモリの流れだったから、カキコが止まってしまったじゃん。
でも、ヤモリもかわいいよね〜
以前つかまえたとき、手の中で「ぺたし!」と吸盤(?)が
くっつく感じに、鳥肌立ちました。でもカワイイ。
解放したときに自切して、短尾になってしまった。許してくれ、ヤモ!
80 :
37:02/09/12 21:09 ID:V24FMzwn
じゃま、久しぶりにイモリネタを。
今日ウチに帰って水槽を除いてみたら、
イモたんの首の周りに首輪が出来てた。
「あ、脱皮だ!」と思ってずーっと見てたら、
流木に体をずーっとこすりつけて、徐々に
尻尾の方まで皮を剥き剥き。
尻尾の付け根まで剥いたところで、口を使って
一気に皮をスポッと脱いで、そのまま口に入れた
皮を食い始めました。
皮を全部食い終わったところで、「良く出来ました〜」と
パチパチと拍手してたら、その拍手の手の動きに
「ハッ、エサ?!」とすぐにこちらを向くイモたん。
今皮を食い終わったばかりとちゃうんかい!
相変わらず食いしん坊だけど、かわいいですなぁ。
81 :
水路でホイ:02/09/13 08:39 ID:Va5F9Hhp
え! 脱皮の瞬間を目撃したとは・・・すごいですね(拍手!)
うちは今、イモリとの信頼回復につとめています。
ゆでエビのかけらを水面でヒラヒラさせていたら、ぱくっと食いついてきたんです。
その力が思いのほか強く、面白かったのでひっぱりっこした後
そーっと持ち上げてみたのです。
イモたん、エビをくわえたまま、尻尾の付け根まで水上につりあげられた。
驚いたのか疲れたのか、パカッと放してどぼんと水中に落ち、
あとは「ひどい・・・」という顔をしてレンガの隅に隠れてしまいました。
ゆうべはずっとハンガーストライキ状態。食いしん坊なのに。
うう、もうしないから機嫌直してくれぇ、ゴメン!
82 :
37:02/09/13 12:51 ID:lE5X5gf/
>>82 ワろタ。
ウチのは、脱走事件の後、久しぶりに水槽に戻したら
3分くらい放心状態が続いたけど、すぐにケースを
覗き込む自分に向かって、「何?エサ?エサなの?」って
寄って来ましたからねぇ。
多分、ウチのより繊細なイモたんなんでしょう。
ところで、某サイトの掲示板にも書きましたけど、
この前家に帰ってケースを覗き込んだら、ナント
イモたんの後ろ足が、上下逆向きに!
いくら後ろ足を動かしても後ろ足が空回りするだけで、
なかなか前に進めないイモたんが非常に痛々しかった。
慌ててチーズをあげてみたら、チーズを求めてバタバタ
しているうちに・・・ん?
いつの間にか足が元に戻ってる!
ただやっぱり、骨格の成長不良の前兆かなぁと思って、
エサを見直してみることにしました。
乾燥赤虫をメインのエサに据えるのは危険そうです。
というわけで、イモラーの皆さん、栄養にはくれぐれもご配慮を。
83 :
ll:02/09/13 12:58 ID:W4gpoMwf
84 :
:02/09/13 18:13 ID:xjvbSrfx
>82
つーかチーズってよくないんじゃ...
85 :
:02/09/13 18:41 ID:???
井戸を守ってる井守は両生類
家を守ってる家(屋)守は爬虫類
86 :
37:02/09/14 01:29 ID:t9xxiED3
>>84 チーズってのは、このスレの上の方でも紹介されている
イモリサイトのBBSで、推薦されているエサです。
逆にそこでエサとして紹介されてないと、チーズを
あげることを思いつかない。
あ、もちろんたまの栄養補給とか状態立て直し用で、
常食にはしてないですよ。
メインのエサはどうするか、今でもいろいろと試行錯誤中。
87 :
52@イモリオーナー:02/09/14 08:04 ID:XGRoZ6vM
家のは、昨日クリル食ったけど、どうだろう?栄養剤が付着させてあるらしいし。
結構でかい固まりだったんで、皆さんのいうあくびみたいのしてた
もっとも、レプトミンも食べるからめったにあげないつもりだけど。
88 :
下手:02/09/14 19:32 ID:ZVfAo6mX
ください
サンショウウオ
おねがいします
89 :
37:02/09/16 03:58 ID:SBHDk40N
>>87 クリルは、与えすぎは体に悪いけど、たまに限度を守って
あげるならいい、ということらしいです。
栄養がかなり偏ったエサみたいですね。
カメさんでも同じことが言われていて、「おやつ」なんて
ネーミングで売られたりしてますし。
90 :
52@イモリオーナー:02/09/16 15:57 ID:gTpDlVnq
>栄養がかなり偏ったエサみたいですね。
それは僕も聞きますね、イモリじゃないけど家のメコンフグがクリルしか食わないんで
ちょっと心配なんですよ。
食い良くて栄養も抜群みたいな餌ってないもんですかね・・。
91 :
ne:02/09/16 18:47 ID:/3ccYczi
はじめまして
さっくですが、サンショウオくれるってほんとうですか?
もしほんとうなら、ください
92 :
92:02/09/17 15:36 ID:???
93 :
霊感占い師:02/09/17 22:31 ID:qzn7KonO
無理をいわないで
サンショウウオは山にいって取ってきましょう
94 :
名無し@そうだペットにおやつをあげよう:02/09/18 00:22 ID:rLsyoN+U
サンショウウオは4月から5月になると幼生を
ペットショップで売っています。
その時に買いましょう。または山に行って取りましょう。
っていうかイモリスレなんだからイモリを飼いましょう。
私はイモリは今飼ってませんが昔は餌にミミズを
捕まえてあげてました。
イモリの体長=ミミズの体長 でもぺロッと食べてしまうのには
圧巻でした。沖縄イモリも飼いましたがイマイチ調子が上がりませんでしたね。
正直、有尾類の餌はいつも飼い主を悩ませてくれます。
95 :
名無し@そうだペットにおやつをあげよう:02/09/18 23:20 ID:xsIk9JCJ
ネタがつきようなので(失礼?)
ここで良い商品を紹介しちゃいます。
ジャパネットにも売ってないアイデア商品ですぞ。
皆さんもちろん私も含めてがイモリ又はその他の脱走で困って
る時の救世主。ズバリ60センチ水槽にプラスチックの蓋と
いうものが売っています。見た目はプラ水槽のデカイ版です。
反応があったら詳しく書きます。Wカキコすいませんです。
96 :
:02/09/19 10:55 ID:C5xc8Wi3
>95
他のサイズとかは?
97 :
名無し@そうだペットにおやつをあげよう:02/09/19 20:17 ID:yEjoANEh
未確認でし。
60センチ用で1980円でし。
金利手数料はお客さん持ちでし
98 :
__:02/09/19 22:41 ID:???
MENTAL RETARDATION
99 :
37:02/09/21 17:41 ID:UTFnwmBN
>>97 「何のことだ??」と思ってたんですけど、ありました。
渋○西○のペットコーナーに。
あれ、まるっきりプラケースの蓋ですね。
ちゃんとしたガラス水槽で飼っていても、たちどころに
見た目がプラケースに変身してしまうという逸品(w
見た目重視の人には向かないかも。
>>dynaさん
カスミサンショウウオネタ、そのうち両生類井戸端スレに
書き込みますね。
100 :
100:02/09/21 19:34 ID:S57SwSWy
ついに100まで来ました。クシイモリが欲しいんですが、どこかで売ってないでしょうか?後イボイモリも...。
101 :
ん?:02/09/22 00:38 ID:YcohTO5x
イモリを飼うときはイモリを触った手は確実に洗うようにしましょー。
イモリを触った手でうっかり目をこすったりすると。。。.
地獄です(汗
102 :
mm:02/09/22 05:54 ID:???
>>100 通販サイトなら検索かければすぐみつかるんじゃないかな。
リアル厨房の頃、親戚んちの前の池にアカハラいっぱいいたから採って
きて飼ってたなあ。
すぐに飽きて水換えも、餌やりもせず放置。
結局プラケースごと捨てたのかな。
ううう、ごめんよぉ。罪滅ぼしに今飼ってるシリケンは長生きさせるからね。
103 :
dyna:02/09/22 23:06 ID:ltfvgMOn
>99
見ときます。大きくなると良いですね。
>100
クシイモリ、イボイモリは初めて耳にしました。
今日は疲れているので明日にでも検索かけてみよ〜と
ただペットショップにおいてる可能性は少ないと思いますね。
時期も外れてますし
104 :
37:02/09/23 17:43 ID:vkTBl/1A
>>100 今日ハチクラに行ったら、いましたよ、クシイモリ。
○○クシイモリと、○○クシイモリ。
・・・すんまそん。
クシイモリには興味が無かったので、種類とか値段とか
全然チェックしないで帰ってきてしまいました。
105 :
:02/09/24 22:22 ID:1ZJRigjf
井守age
106 :
イモリ歴2週間:02/09/25 15:39 ID:5uaMQnDA
イモリ歴2週間の若輩者です。
うちのイモリたち、さっき餌やるついでに観察してたら気づいたんだけど、
3匹いるうちの2匹の左前足の指が短い・・・。
しかもそのうちの1匹の短い指の間に水掻き?らしきものまで発見・・・。
購入したときは普通だったような・・・気がするが。
餌が悪いんかなぁ???
3日おき位に乾燥赤虫もしくは乾燥エビくれてるんだけど。
さっきの給餌でレプトミンくれてみたら指の短い2匹のみ食べて
正常な奴は食べなかったっす。
107 :
37:02/09/25 16:29 ID:1XjzKkIy
>>106 足は共食い後の再生中のようですね。
共食いされた方が再生にエネルギーが要るので、
当然エサの要求量が多くなります。
エサは乾燥赤虫と乾燥エビだけだと、栄養のバランスが
かなり悪いようです。
それを補うために、月1〜2回レバーなんかをあげるか、
レプトミンを常食にした方がいいみたいです。
ウチのはレプトミンを良くふやかして、根気良くあげたら、
ちゃんと食べてくれるようになりました。
以上、全て受け売りの37でした (^^;)
108 :
106:02/09/25 23:18 ID:wIDnyUeP
>>37さん
ありがとうございまふ。
共食いかぁ〜
餌が足りなかったのかな?
レプトミンを常食にして、ちょっと様子を見ることにします。
109 :
37:02/09/26 12:21 ID:cJlOyjlb
共食いは有尾類だと、ある程度はしょうがないのかな、と。
逆に共食いされることを前提にして、あれだけ強力な
再生能力があるのかもしれないですね。
「エサ足りないのかな?」と思ってあげすぎると、
腸閉塞を起こして逆に寿命が短くなる罠。
先月からいもり飼い始めた初心者だけど、全然いいレイアウトが思いつきません。
陸地はレンガおいてあるだけで間に合わせで飼ってる、って感がして変えたいんだけど...。
そこで、できればこのスレのイモリキーパーの皆様の水槽をデジカメで撮ってうぷしてください!!
各種データ(水槽サイズ・ろ過・餌 など)もあるとうれしいです。
くれくれ君でスマソ めんどうかもだけどおながいします
111 :
106:02/09/27 15:57 ID:???
イモリの指ってどのくらいの期間で再生するんですかね?
短い指で一生懸命プラケに張り付いてるのが痛ましくて・・・。
>>110さん
めんどうです(w
プラケLサイズにて、レイアウトは流木、水草(ニセ)に2匹のアカハライモリタン
ろ過装置は無し、糞をまめにピペット(だったか?)で除去。
水替えは3〜4日おき位。餌は現在レプトミンを常食に移行中。
もう一匹居るんだけど気性が荒いんで現在Sサイズのプラケに隔離中(w
そっちは水中にアナカリス入れてるだけ。
ほんとはアクアテラ作りたいんだけどね。
出時亀でうpできないんでスマソ。だれかうpして!洩れも見たいっす。
112 :
37:02/09/27 23:44 ID:oFlRgajZ
113 :
:52:02/09/28 02:04 ID:???
>>110
僕も今悩んでます。
あした全面改装するつもりだけどとりあえず今は
・30cmガラス水槽(蓋自作、でも蒸れる)
・イエローサンド(2.5cm)
・水深15cmぐらい
・流木(南米ウィローモスとアヌビアスナナ付き)
・エアリフト式底面濾過(水深がないからパワー無し・・)
それで改装後は
・ブライトサンド(極小粒)
・ジェッ○ス外掛け濾過(専用自作蓋Va−2.2)
を計画してる。
何とか夏休み中に水槽関係終わらせたいんだけど
陸に良い材料が見つかんない、流木は茶にごりがいやなんで出すつもりだし
僕もみなさんのレイアウト知りたいっす
>>110
それとレンガってどんな奴?
そもそもレンガなんて入れてほんとにだいじょぶすか?
114 :
水路でホイ:02/09/28 10:18 ID:eJ7z5Yjq
うち、レンガ入ってます。
たまたま台形に削ったのが庭にあったので
水面より少し上にレンガの面が出て、陸になってます。
レンガの坂をうんしょうんしょと上って、レンガの上で寝ます。
ただし何年も雨ざらしになってた古いレンガです。
他には体長よりやや短めの平たい石が砂利の上(特に意味なし)、
水路でイモリと一緒にとってきた水草が多めに浮かんでます。
水草は、水面まで餌をもらいに顔出すときのはしご代わり。
おお、こんなスレがあったとは イモリ飼ってるよ
イモリは意外と人気があるのかな??
ここは自分のイモリ水槽を晒すスレですか(∀
116 :
115:02/09/28 13:44 ID:???
水槽も写真もきれいでなくて恥ずかしいが...
ttp://nyamco.ath.cx/nyamco/source/2179.jpg 45センチ水槽(アカハラx2、シリケンx4、残餌掃除用にアカヒレx3)
ろ過なし(ただしポンプでくみ上げた水を陸場に流しているのである程度のろ過効果はあるはず)
水草は普通のだと掘り返されるのでマツモとでっかい球根のニムファ
陸上にテーブルヤシ、ポトス、コケ
100円ショップで買ったカゴにハイドロボール、砕いた備長炭、他水槽で使い古したコンペイトウが培地
カゴは見てくれが悪いのでコルク樹皮に穴開けて結束バンドで固定して自然っぽくしてみた
園芸店で売ってるヘゴポットを切った台にカゴをのせてる
水換えはなし 水位が下がったと思ったら適宜に足し水
多分ポトスが浄化してるとおもう 餌やり後の数分しかライトつけないがものすごいのびようなので
先端部がライトにふれて葉焼けして困るよ(;´Д`)
117 :
115:02/09/28 13:52 ID:???
>>113 レンガはあく抜きしないとダメ
114さん使用のように何年も雨ざらし、は大丈夫だろうけど
118 :
:02/09/28 14:47 ID:dY2lhqvH
我が家はマンションの7階で、
ベランダに甕を置いてその中にメダカとどじょうと金魚を飼っているのですが、
ある日、その甕の内壁にイモリがへばりついていました。
ほっておいたらその日のうちにどこかへ行ってしまいましたが。
一階から登ってきたのか、それとも他階にイモリが好む環境を
構築している人がいるのか不思議です。
119 :
:02/09/28 15:17 ID:???
んこ
120 :
:52:02/09/28 15:51 ID:???
116さんに質問!!
水槽の横にレプトミンが見えるんだけど、それ
どの位のペースであげてます?
家の奴、同じのを3日に2粒、おおい?
聞いてばっかですいません
121 :
110:02/09/28 22:15 ID:???
めんどくさいのにみなさんいろいろとありがとです。
もっといろいろなレイアウトが見たい!!
>>116 さんの水槽なかなか自然ぽくていいですね。
ふたが木みたいだけど、どんな風になってるんですか?
ヘゴポットってどんなんですか?
122 :
115:02/10/02 16:22 ID:???
>>120 エサはレプトミン、ひかりキャット、乾燥イトミミズ、冷凍赤虫のなかからそのときの気分で適当にチョイス
人工飼料の量はいつも適当なんでわかりません 15〜20粒くらいかな
個別給餌はしてなくてばらまいて勝手に食べてもらってます
もともと代謝の低い生き物なのでそんなに熱心にエサやりはしてません 週1〜2回、気がついたらやる、程度です
>>121 ふた自作 角材切って網戸用のネットをタッカーで貼る
へゴポットはヘゴ材でできた鉢で、ヘゴ材同様に加工しやすいので(・∀・)イイ!
ただしかなり水に色がつくよ
いつも2chで両生類の勉強をさせていただいております
junoと申します。
有尾類を数匹増やしたいと思っていまして、
ショップ価格より安く譲っていただける方を探しております。
種類は御縁にまかせますので、
上級者向けでなければ購入したいと思います。
種類、希望価格を添えてメールいただければ幸いです。
124 :
37:02/10/02 22:50 ID:88ymSsE2
「どうせ誰もこんなめんどいことやんないだろう」と
思ってデジカメでアップしたんだけど・・・
115さんのきれいなレイアウトと写真を見ると、
自分の公開した画像がみすぼらしくて恥ずかちぃ。
またハチクラでクシイモリ、イボイモリを見てきました。
良く見てみると、小さい恐竜でかっこいいですねぇ。
アンキロサウルスみたい。
細かい種類までは覚えてないですけど、全部
1万〜1万数千円くらいですた。
125 :
水路でホイ:02/10/03 09:54 ID:7KXAELvK
うちの水槽なんか、マックのストローまで入ってて恥ずかちぃ。
でも、イモが乗ったり押したりしてけっこう遊んでるので、そのままに
(時々棒高跳びみたいになってる)。
アンキロサウルス・・・そんなにトゲトゲがあるのですか。
見てみたいなあ。ってか、ハチクラとはどこですか?物知らずスマソ
126 :
106:02/10/03 18:16 ID:???
127 :
:02/10/03 20:13 ID:VIhtSR0m
ageとこう。
128 :
115:02/10/03 21:59 ID:???
129 :
37:02/10/04 09:15 ID:HQJRwDNm
>>125 いいですねぇ、イモリが遊べる(?)小道具。
ウチもイモたんが小突けるような小道具を
何か入れてみよっかな。
>アンキロサウルス・・・そんなにトゲトゲがあるのですか。
トゲトゲというより、背中のイボイボが
かなーりアンキロサウルスっぽい。
まぁ実際のアンキロサウルスが、あんな
絵に描いたような姿をしてたのかどうかは
わかんないけど。
>ハチクラとはどこですか?物知らずスマソ
東京の中野にある爬虫類倶楽部って店です。
東京ローカルの話で申し訳ないですけど、
2chでは「ハチクラ」で通ってます。
130 :
37:02/10/04 10:23 ID:HQJRwDNm
129の補足。
アンキロサウルスみたいなのは、確かミナミイボイモリって
名前のヤツだったと思います。
ただ、今ちょっとミナミイボイモリ調べてみたら、
ミナミイボイモリってインボイスで入ってきても
実際はもっと希少種が入ってきたりしてるんですね。
絶滅危惧種を飼うのはどうも気が咎めるんで、
ルックスにはかなり惹かれたんですけど、実際に
飼うまでにはどうしても踏み込めない。
(実は別種だったら、飼育方法分かんないし・・・)
もし手を出すとしても、もっと勉強してからにしよ。
131 :
106:02/10/05 21:09 ID:4gkKKbGM
132 :
x:02/10/05 21:59 ID:tPmObwHE
日本のイモリも改めて見直してみると、結構奥が深いですよね。
地域別に集めてみたり、珍しい模様の固体を探したりと。
ペポニのHPにある真っ赤なイモリはすげーよなぁ。あれって遺伝するんだろか?
134 :
106:02/10/08 13:34 ID:???
>>133 ペポニのHP見てきた。
スーパーレッドすごすぎだよ。
>その田んぼの赤の血統(!?)の個体ゲット!SOLD OUT !
ってなってたけど、あんな赤にはならんよなぁ・・・。
135 :
:02/10/09 22:38 ID:bZhA8KRn
ウチは75センチ水槽でアクアテラやってます。
陸はでっかい抗火石を加工して作ってます。コケとタイワンケヤキを
植えてます。ブチイモリとアルプスイモリが4匹ずつ同居中。
136 :
:02/10/14 17:53 ID:zpTORUNr
age
137 :
水路でホイ:02/10/16 11:01 ID:1ebKGc7u
大きな流木欲しかったが売ってなくて、川で拾ってきて水槽に入れました。
30センチの水槽が半分くらい埋まってしまった。
しかも木の色がイモと同じ色なので、はりついているイモが見えない。
イモは上ったりくぐったりして面白そうだが、
目を凝らさないとそんな姿も見えず、こっちは寂すぃ・・・失敗した
138 :
37:02/10/16 22:38 ID:uDl9/tko
>大きな流木欲しかったが売ってなくて
で、「結局は小さい流木の方が良かった」ってオチですね。
しかしほんと、イモと流木は見事に同化しますよね。
脱走事件の後しばらく、家に帰るたびに流木のイモたんを
すぐに見つけられず、「また脱走か!」とドキドキしてた。
主食をレプトミンにしてから一ヶ月、我が家のイモたんが
もう理想的なプリプリ体型になってきました。
ショップでいた中で一匹だけ小さくて痩せてたんだけど。
飼い主冥利に尽きますなぁ。
139 :
イモラー:02/10/16 23:38 ID:iDt52xCx
ハチクラにいるのはモトイボイモリ(学名が2つ張ってあり混同するけど両方一緒)とコイチョウイボイモリ。両方ともハチクラは一般市場価格より高過ぎ。クシイモリはかっこいいです。今買えば2月頃には背びれビラビラが見れます。
誰かダニューブクシイモリを飼育していないでしょうか?探しています、譲ってください。
140 :
:02/10/17 04:27 ID:???
家のイモリがなんか目が見えてない(ほとんど)みたいなんだけど
1cm以内じゃないと餌にきずかない?、すぐ隣にあるのに逆に行っちゃったり
みなさんのは、こんなもんですか。
うちきた時目の周りが白く縁取られてたし(最近直ったケド)
これから長い付き合いだというのにとても心配なんです・・
141 :
37:02/10/17 13:01 ID:K8pTo+7c
>>140 栄養が足りないと、よく白内障になるらしいですよ。
(あるいは、もうお年寄りなのか・・・これだとしょうがない)
ちなみに我が家のイモたんは、帰ってケースを覗き込むと、
大抵すぐに気づいてこちらに寄ってくるので、明らかに
目は悪いと思います。
家に来た時に目の周りが白くなってたのなら、やっぱり
白内障ですかね・・・自分が白内障の個体を見たことが
ないので、何とも言えんのですが。
栄養不足なら、レバーなんかの栄養食をしばらくあげて、
体力をつければ治るかも。(現に治りつつあるのかな?)
142 :
:::02/10/17 20:00 ID:???
うちで飼っているイモリが共食いしたようなのですが
イモリってフグ毒があると聞きました、食べた方は大丈夫なのでしょうか?
143 :
37:02/10/18 03:10 ID:ZnEI/1ZZ
よくあることなんで、食べれる量くらいなら
大丈夫なのでは?
あまり多くのイモリを、狭い場所でぎぅぎぅに
して飼うと、たまに自家中毒で死んじゃう、
ってなことなら聞きますけど。
カメがイモリを食べて死んだ例はあるらしいよ
145 :
サリー:02/10/19 07:33 ID:qaW2m+F3
去年ぐらいに花子がTVでイモリ食っていたような?TV局も無茶をする。イモリも結構腕ぐらいなら食ってしまうので多少は許容するのでしょう。ファイアーサラ食った知り合いの犬は泡吹いて死にました。
146 :
sO:02/10/19 14:49 ID:???
江戸時代は「イモリの黒焼」って媚薬として珍重されとても高価なものだったらしいけど
焼くと毒は消えるのかな? 人間はイモリ食っても大丈夫なの?
147 :
37:02/10/19 21:00 ID:+oFk1v8W
どこぞのwebサイトか何かで、「イモリの毒だと
200匹分くらい食べないと死なない」とか
見た記憶が。
まぁ人間にとって問題になるような強い毒じゃ
ないんでしょうね。
さっきあった糞がなくなってる。
イモリ、糞も食べんのね・・・
148 :
155:02/10/20 14:09 ID:???
イモリって、なんか腹の赤が毒々しいね。
シリケンのオレンジはそんなでもなさそうだけど。
種によって毒の強さとかあるのかな?
149 :
水路でホイ:02/10/21 10:05 ID:WK9VOyIm
毒々しい赤腹模様と、「えさ・・・?」とこちらを見つめる
無垢な表情のギャップがかわいい。
150 :
家守:02/10/21 10:13 ID:???
夏の間、ウチの家の外壁によくいらっしゃったヤモリ先生(うちではそう呼んでます)、
最近寒くなっきたせいかめっきり御姿を現しませんで寂しい限りです。
151 :
106:02/10/28 17:24 ID:HGmKzjeg
最近めっきり寒くなってきましたが、みなさんのイモ君たちはお元気でしょうか?
ウチのイモ君、3匹中2匹は食欲旺盛でなんでも食いますが
一匹だけ餌食いが悪いっす。赤虫はいちおう食いますが、ちょっとしか
食べてない感じでほかの餌には全然反応無しっス(泣
大丈夫かなぁ?
152 :
ヌマ:02/10/28 21:10 ID:???
イモリは長生きするよ。
両生類スレにも書いたけどうちのシリケンは9年目。
人にも馴れてカワイイですよ、同じく買っているカメと違って
イモリに関しては、友達は結構引くヤシが多いですが…
153 :
37:02/10/28 22:54 ID:+xUoN78H
>>151 ビミョーですねぇ。
無加温で飼ってるとそろそろ冬眠の季節なんで、
その影響かもしれないし。
でもやっぱり他の2匹が元気と心配ですね。
>>152 「何を飼ってるの?」って聞かれて、うちで飼ってる動物を
紹介すると、「イモリ以外は嫌いじゃない」とかよく言われる・・・
ウチで飼ってる動物の中で、一番かわいがってるんだけどなぁ。
カスミサンショウウオは気持ち悪くなくても、イモリは気持ち悪いそうで。
154 :
37:02/11/01 11:23 ID:sAYFUHNf
昨日の夜、ふと見たら目を閉じて、底の方で伏せの姿勢で
じーーーっとして動かない。
何か体調が悪いのかと思ってドキドキして見てたら、
3分ほどして何事もなかったように動き出した。
脱皮前はよく思いがけない不審な行動をとるから、
脱皮が近いのかなーと思って観察を続行。
しばらくしたら、水の中で普段見たこともないような
デカ口を開けて、長々とあくび。
というわけで、エサを食べた後でもないのに水中で
あくびをするのって、それをきっかけにして脱皮が
始めるのではないか、と推測しますた。
その時は脱皮し始めなかったけど。
頭から皮を脱いでいくんで、大口を開けると古い皮が
ピキッとなって、脱皮のきっかけになるんじゃないのかなー、と。
155 :
106:02/11/01 15:17 ID:???
>>153 やはりビミョーですかねぇ。
一応、ほかの2匹とは隔離してるんですけどね。
これは、こいつの個性っつーことにしときます(w
ところで、ウチは無加温でかってるんでつが、やっぱ冬眠って
させたほうがいいんですかね?
リビングに置いてるんで人間が居るときは暖かいんですが・・・。
それでも朝晩は寒くなるよなぁ・・・。
156 :
水路でホイ:02/11/01 16:25 ID:X/YITQmR
去年ザリガニを冬眠させるのに、
「部屋に置いて中途半端にあったかいと、脳は冬眠しても
内臓が起きていて餓死するらしい」と知人に言われました。
それで、外に水槽出して越冬させたのだけど。
うちのは非常に食いしん坊のイモリなので、ザリと同様
外で越冬させたほうが安全なのだろうか?
そこつな自分がヒーター使うのは不安(ゆでイモリにしてしまいそうで)・・・
157 :
:02/11/01 16:50 ID:qYE3m8Jf
家のイモさん(うちではそう呼んでます)、全然動かないから死んだと思ってたんだけど
イモリって冬眠するんだ・・・今から掘り返しても間に合うかな。。。。
うぉぉぉぉぉーーーーーーーーーいいいいいいいいいいいーーーー!!!!!!!
だっぁぁぁーーーしてーーーーーーーーくれぇぇぇぇぇぇxーーーーー!!!!!!!!!
159 :
37:02/11/01 17:46 ID:sAYFUHNf
イモリは10度くらいで冬眠するそうです。
23区内のマンションの我が家で、9月から最高最低温度計を
置いといたら、まだ最低でも21度を下回りません。
ウチの場合は夜間だけ暖房を付けておけば、無加温で大丈夫そう。
ということで、最高最低温度系でチェックしてみてはどうでしょうか。
冬眠させる場合はその前に十分な栄養を取らなきゃなんないんで、
今から計画的に給餌しましょう。
>>157 い、いつ埋めたんでつか・・・
そもそも自然状態で冬眠は土の中でするので、
運良く条件が好適だったらいいんだけど・・・
160 :
山:02/11/01 21:38 ID:???
冬眠させる・・春に産卵してくれる(メスの場合)
加温して冬眠させない・・寿命が延びる(役1・5倍らしい・・)
これからブチイモリを飼う予定。5大陸&日本のサラマンダーを一同に会せる水槽を考案中。
ところでオーストラリアってサラマンダーいたっけ? カエルで代用すればいいか!?
アフリカもいなそう。コンゴツメガエルで安定か?
161 :
:02/11/02 07:13 ID:???
>>160 無知は死ね。生き物はおもちゃじゃないよ。ストレスとか考えたことある??
基本的に北半球の生き物ですよ。
北海道にイモたんいない…
ノビたん(エゾサンショウウオ)なら沢山いるけど
>>167 で、掘り起こしてみた?
163 :
157:02/11/03 17:15 ID:F58IZ5XV
>>162 余裕で手遅れでした。(;;)次からは気をつけますわ・・・
ごめんよイモさん。君の死は無駄にしないから。
164 :
山:02/11/04 19:26 ID:???
>>161 逝って来ました。最後の一行わざわざ敬語で恐れ入ります。
もちろん水槽内の生物を第一に考えてますよ。相性が悪ければ同種でも一緒に飼ったりしません。
でも本音を言うと狭い部屋なのでたくさん水槽置いて飼うスペースの余裕が無いんです・・
幸い我が家にはアカハライモリくんしかいませんがね。国際交流は難しい・・・
165 :
イモイモ:02/11/04 23:33 ID:Cxw/bu27
そろそろ冬眠の心配が出てきましたね
うちのイモリは冬眠させません その方が管理しやすいし安全です
このやり方で10年以上生きています
水槽にさかな用の電子式温度センサーとヒーターを入れて
水温20度にします 蓋は必ずして透明のビニール袋を二重に
かぶせて空気の温度低下を防ぎます ヒーターはイモリの手や足の先
が直接触れないようなカバーをしてください
ポンプで水を循環させている人はモーターの加熱に気を付けて
166 :
イモタン:02/11/05 14:35 ID:wHDTZSIo
>>山さん
各種イモリは結構毒強いので、一緒に飼うと一方が全滅ってことが良くありますよ。
わたしもカルパチアイモリ2匹とシナイモリ十数匹まぜていたら、後者が全滅しました。
サンショウウオの幼生とファイヤサラマンダの幼生を混泳させて、上陸時にサンショウウオ全滅
ってのも聞いたことがあります。
167 :
山:02/11/05 15:06 ID:???
>>166 毒も大きな問題ですよね。一応毒の強さも色々調べてます。ファイヤーは特に強いですよね。
まあ「考案」という言葉を使ってしまいましたが「無謀な夢」というのが正直な所です。
大きな水槽内にアクアテラリウムを作り、陸棲と水棲の動物が共存する環境を夢見ておりましたが・・
イモリとドジョウは普通に共存してるんですけどね・・
168 :
:02/11/05 20:26 ID:???
>>167 ウチは75a水槽にブチ4匹アルプス4匹同居してるけど元気してるよ。
やっぱり相性とかあるでしょうね。あと性格。
まあ、無計画にごった煮みたいなのはやっぱダメでしょう。
169 :
イモタン:02/11/06 03:29 ID:siqTMARi
実はうちのアカハラとイベリアも共存してます・・・仕切りはありますが。
170 :
:02/11/06 07:59 ID:???
>>169 アカハラとイベリア一緒飼ったことあるけど、イベリアがアカハラにアームロック
をかましてました。アカハラは良い迷惑でしょうね。
イベリアよ、お前は誰でも良いのかと。
171 :
ブリーダになれない人:02/11/07 23:51 ID:UfgEyDJ9
以前アカハラの♂ちゃんが、一生懸命マダラを口説こうとダンスしてました。
アカハラよ、お前も誰でも良いのかと。 ちなみに僕も良いです。
172 :
37:02/11/09 16:02 ID:u2GrodDB
えっ、アカハラって地域が違うだけで繁殖できないって
聞いたけど、マダラが相手でもダンスするんですか。
最後の1文は、「ちなみに僕もマダラが彼女でも良いです」と
取れなくもない(w
イモリとかサンショウウオが体くねらせて横になってるところに
ケース覗き込むと、「ん、何か用なの?」と女王様チックに
背中越しに振り返ったりするけど、その瞬間がイロっぽく
見える瞬間がある・・・のはボクだけでしょうか。
173 :
たに:02/11/09 16:45 ID:kXCxzCbf
みなさんはじめまして。
先週日曜に初めてイモリを買いました。ひとめぼれです。めっちゃかわいいです。
クシイモリというらしいんですけど、体長8センチほどの子供が2匹。オスメスの
区別がまだつかないそうなんですけど、「うまくいけばつがいになるよ」というのを
2匹選んでもらいました。オスは成長すると背中にひれ(?)が出てくるんですよね。
楽しみです。
ただ、なにしろイモリを飼うのは初めてで、ちょっとでもうまく飼えるようにいろいろ
調べてるうちにここにたどりつきました。
ところで中野にもは虫類両生類のお店があるんですね。行ってみたい〜。ちなみに
わたしは茨城の土浦で買いました。1匹2000円でした。住宅が点在するなかに
ぽつんとある小さいお店なんですけど、店内所狭しと、は虫類両生類がぎっしりで、
見ているだけで幸せなきぶんになるお店でした。そのあたりに住む友達に連れて
いってもらったので、じぶんだけでは行けないのですが…。
今冬眠をどうしようか考え中です。今年は冬眠させずに遊んでもらおうかな〜。
買ったばっかなら今年は冬眠はやめといたほうが無難かと。
175 :
たに:02/11/09 17:19 ID:kXCxzCbf
>ジングル☆オールザウェイさん
冬眠はやめといたほうがいいんですか。居間に水槽をおいてあるので、
今のままだったらそんなに水温が下がることはないと思うんですが。
もしかしたら冬眠したいかも、と思って、タッパーに湿らせた水苔を
入れて陸場にしています。<じぶんなにり調べた結果の工夫…。潜れる
ところがあったほうがいいという話があったのです。よけいなこと
してますか…?
ちなみに水槽は30センチ、陸場が3分の1弱、最高水深8センチほどです。
食べ残しの冷凍赤虫を食べてくれる生き物がほしいところです。ヤマト沼エビは
赤虫は食べなさそうだし。なにか探してみようっと。
冬眠する場所があっても暖かけりゃ冬眠はしませんて。冬眠場所が
あっても害にはならないんでそれはいいんですが、冬眠するほど
寒くなく、活動できるほど暖かくない温度が長く続くと、無駄に体力を
消耗させるのでご用心。
177 :
たに:02/11/09 19:10 ID:XIWvqBv5
>冬眠する場所があっても暖かけりゃ冬眠はしませんて。
あ、はい。それはわかってます。冬眠させようかどうしようか、
まだ迷ってたもんで。冬眠させることにしたら、ふだん使ってない
北側の部屋に移動しようと思ってたんです。しないほうがいいなら、
今のままでいいかな、と。
ムダに体力消耗させるのはかわいそうなので、できるだけ
冷えすぎないように注意します。ありがとうございます。
178 :
:02/11/09 20:15 ID:???
179 :
37:02/11/10 18:02 ID:ubXCLPXT
>>175 >食べ残しの冷凍赤虫を食べてくれる生き物がほしいところです。ヤマト沼エビは
>赤虫は食べなさそうだし。なにか探してみようっと。
30センチ水槽の深さ8センチ、尚且つ陸場が3分の1だと
水量が少なくて、そのお掃除係には酷な環境ではないでしょうか?
またそれだとそのお掃除係が動ける範囲が極端に狭くて、
入れるそばから次から次へとクシイモリに食べられるのではないかと。
・・・って、ひょっとしてクシイモリと同じ水槽に入れるって
意味じゃないのかな?
そうだとしたらスマソ。
180 :
たに:02/11/10 20:37 ID:w7hY0VCb
>>178 情報ありがとうございます。でもちょっと遠いです…。
うちは茨城の南のほうなのですが、そのお店はだいぶん
北のほうのようです。
夏場はたいへんなようですね。なんとか乗り切って
いきたいです。<そのまえに初めての冬を乗り越えねば。
>>179 えーと。たしかにちょっとムリかなあとは思っていました。
ムリですよねやっぱり。すいません反省しました。
濾過装置つけてちゃんと掃除もすることにします。
あんまり狭いところに詰め込むのは気の毒ですよね。
えさに冷凍赤虫だけだと栄養が偏るようなので、
亀用レプトミン買ってきました。2匹とも食べてくれました。
元気に育てよ〜。
みなさん注意してくださってありがとうございます。
まぬけなじぶんも乗り越えて、がんばるぞーっ。
181 :
37:02/11/12 02:39 ID:bc5CZ2tE
ピンセットで個別に給餌して、食べ残しはその場で
すみやかに回収。
これ、最強。
我が家の有尾類は全てこのやり方です。
ピンセットに一生懸命食いついてくる姿は、飼育してて
一番楽しい光景だったりするんで、ぜひこのやり方で
エサやりを楽しんでください。
まぁ、ピンセットに慣れてるのが前提になるけど。
182 :
水路でホイ:02/11/12 08:28 ID:rr/lpnLX
ピンセットかぁ。
でも、うちのいやしいイモだと喉を突きそうで怖い。
餌は指でつまんでやってます。
「早くくれよぅ」と水面まで顔を出すこともあって、
3回に1回は指をパク!
そーーーっと持ち上げてイモリ釣りが楽しめます。
以前はドボンと落ちては「ひどい・・・」って顔をしていじけてましたが
最近は「またやっちゃった、フン」くらいのリアクションです。
ささやかなスキンシップ
183 :
たに:02/11/12 16:42 ID:UdtHTofZ
えさはピンセットでやってますよ〜。先が細いのを使ってるんですが、
食いつくときにささってたみたいなので、先をちょっと丸めました。
えさやりは楽しいですね。目の前にえさを持っていくと、しばらく
じ〜〜っとながめたあと、ぱくっ、といきなり食いついてくるので、
ピンセットを離すタイミングをつかみそこねてしまったりするんですけど。
すごいかわいいです。赤虫だと細長いからやりやすいんですが、レプトミンを
半分に割ったものだとちょっとむずかしいです。すぐ水に溶けてつかめなく
なってしまうし。水の中でやるからまずいのかな?
指に食いついてくるなんていいですねえ。たまらん…。
ところでゆうべショックなことがありました。うちでは金魚も飼っている
のですが、金魚にイカリムシが発生しているのに気づいたのです。しかも
3日ほど前に、金魚の水槽から水草をわけてもらったばっかりで…。イカリムシの
卵や他の雑菌がイモリの水槽にうつってるといけないので、とりあえずぜんぶ
熱湯消毒して、よく洗っておきました。イモリたちにもいちおう塩水浴して
もらいました。ストレスになるんだろうなあ。ごめんよイモリ。金魚はピンセットで
ムシを抜いて、薬浴してもらいます。問題の水草は、40度くらいのお湯にしばらく
つけておいたんですけど、40度くらいじゃ意味ないんでしょうか。は〜。ため息…。
184 :
マンコ:02/11/12 16:50 ID:???
何故かこういうスレの方が長生きするんだよな。
>>1は策士か!?
185 :
37:02/11/12 20:38 ID:bc5CZ2tE
>182,183
さ、ささってましたか、ピンセット。
ウチでは医療用の先の丸いピンセットを、有尾類の給餌用に
1本用意しています。
これだと水でふやかしたレプトミンをつかむのもバッチリだし、
もちろん突き刺さり問題はクリアです。
しかし指での給餌はうらやましい。
1度チャレンジしてみたんだけど、手のサイズに比べて
エサのサイズが小さすぎるせいで、何度ジャンプしても
手にばかりアタックしてエサにヒットしないんで、
かわいそうになってすぐにやめました。
なんかコツでもあるんですかね?
ピンセットやら指やらうらやましい限りですけど
それはアカハライモリですか?それとも外国産?
うちのアルプスはそっけない。
187 :
山 :02/11/12 20:55 ID:???
ピンセット使って食いついた瞬間に開いたらイモリの口までピンセットであんぐり開けてしまった。
すぐに戻したけどイモリはビックリしてた。
188 :
37:02/11/12 23:05 ID:bc5CZ2tE
>>186 ウチのはアカハラとカスミサンショウウオの話なんで
国産モノになるんだけど、たにさんのはクシなんで
ヨーロッパ産ですよね?
だとしたら、アルプスもピンセット給餌できる
可能性もあるのかな?
189 :
たに:02/11/12 23:26 ID:FwI3ZrPA
190 :
37:02/11/12 23:43 ID:bc5CZ2tE
> 食べてくれるまでピンセットでしかやらないとか…。
> ちょっとひどいか。
でも長い付き合いになる生き物なんで、後々まで確実な給餌を
行いたいんだったら、そこまでして1度慣らすのも
いいことなのではないか・・・とも。
両生類井戸端に書きましたけど、カスミがウチに来たときは
ピンセットから食べるまでに、1週間の絶食が2回続きました。
画像見ましたけど、有尾類特有のトボケた味が出てて
いい表情ですねぇ〜。
確かにカワエエ。
191 :
たに:02/11/13 23:16 ID:tOekqjWT
えさはピンセットの方が確実なんでしょうね。週二回やるようにしようと
思ってるんですが、ついついがまんできなくて二日おきにやったりしてます。
あんまりやるとまずいんですよね。まだ子供だし。ちょっと大きめのえさだと
飲み込みづらいみたいで、レプトミンなんかはできるだけ小さく割ってやってます。
写真見てもらえましたか。我ながらなかなか良く撮れてるなあとかおもったり。
ひとりにやにやしながら眺めてしまいます。
192 :
37:02/11/14 20:14 ID:VE7qxDEt
なんか、今まで画像だけでしか見たことがない
クシイモリのイメージとは違いましたね。
すごいトゲトゲしさを強調したようなイメージの
イモリで、確かにカッコイイんだけど「ペットに
かわいさのみを求める自分には合わないなぁ」と
思ってたんですけど。
今回の画像だとちゃんとトロンとした目をしていて、
やわらかさが前面に出ててかなりかわいい。
それは子供の個体だから?
ところで書き忘れましたけど、慣らせば全然手の上で
食べてくれるようになるはずですよ。
ただ有尾類とスキンシップを取ると、相手の皮膚の粘膜に
多大なダメージを与えるので、かわいそうなので
止めたほうがいいようです。
ここはじっと我慢して、眺めるだけに留めましょう。
193 :
さっだ:02/11/14 20:19 ID:???
スキンシップと言う名の虐待だね。
194 :
たに:02/11/14 23:21 ID:oV/EdnTZ
クシイモリって、わたしもぜんぜん知らなくて、インターネットで調べて
初めてひれの出た姿を見たんですけど、今のこどもの姿からはぜんぜん
想像できないです。わたしはアレもかっこよくてすきですよ。オスだけ
ひれが出るみたいなので、うちの2匹が運良くつがいだったら、かわいいのと
かっこいいのが1匹ずつでうれしいんですけどねえ。ひれが出た姿も早く
見てみたいです。
スキンシップはまずいのですね。それだとたしかに虐待になってしまう…。
触るのはがまんして、穴の開くほど見つめることにします。
さいきん水槽の前にゆびを持っていくと、「えさ?えさなの?」と
いうかんじで寄ってくるのでかわいさ倍増です。
195 :
水路でホイ:02/11/15 21:52 ID:9OwGSv+p
わあ、虐待。
陸にあがってるときに、くるんとまるまった尻尾を伸ばしたり
いいこいいこしてしまった・・・
ごめんよイモ(うちのは近所の水路出身アカハラ)。
そういうときは、ヤメロヨゥ・・・という感じで
ゆっくりのっさり水中に逃れてた。
でもドボンと入るとすぐさま顔を水面にあげて、
「餌ちょーだい」するんだな。
「餌くれる人」という認識があるのだろうか? もっと仲良くなりたい
196 :
たに:02/11/16 01:23 ID:ZfJYpsSg
そのへんの水路にイモリがいるんですねえ。なんか、こどものころからわたしは
イモリを見たことがないような気がします。四国の山のほうで育ったんですけど。
トカゲとかカメ、ヘビ、カエル、ヤモリとかはいっぱいいて、つかまえたりしてた
んですけど、なぜかイモリだけ見た記憶がないです。なんでだろ。いたらぜったい
つかまえてるはずなんだけどなあ。う〜ん。
ところであした東京に行く用事があるので、ついでにどこかお店を見に行こうと
思ったんですが、と、東京ってむずかしい…。広すぎるっ。半年ほどまえに茨城に
やってきて、東京はまだ3回くらいしか行ったことがないのです。
お勧めショップ板を参考にぐーぐるで検索かけて、住所見てヤフーの地図で調べても
こまかい番地がよくわからなかったりしてなかなかたいへんです。電車もフクザツすぎ。
山手線の上野から池袋あたりであったらいいなあと思ったんですが、そういう探し方は
インターネットではむずかしいですね。とりあえず上野にレインフォレストという
お店を発見したので行ってきます。<ここはわかりやすい地図がついてました。
ありがたい。
197 :
37:02/11/16 14:56 ID:fXZQ4Y0U
>「餌くれる人」という認識があるのだろうか?
いや、ヤシは間違いなく「餌くれる人」ではなくって、
エサそのものだと思ってる(w
ケース越しに指をかざすと、その指を食おうと必死になって
食いつくそぶりを見せてるし。
皮膚呼吸が重要な両生類は、触ると人間でいう低温やけど
みたいな感じになってよろしくない、とのことです。
それでも移動の時とかたまに触ると感触がイイから、
ついつい触りたくなっちゃうんですけどね。
>たにさん
有名ショップは、確かに土地感がないと説明が難しいような
場所ばかりにありますからね。
賛否はとにかく、置いてある生体の豊富さと言う意味で
保証できるのは、やっぱりハチクラ(爬虫類倶楽部)でしょうか。
個人的に気に入ってるのは御茶ノ水のレプタイルショップ
なのですが、こちらは8割方がカメなので、カメに興味が
ないとあまり向かないかも。
198 :
藷璃:02/11/16 16:25 ID:2B83oKIf
うちのアカハラたん、片手の指が短いんだけど
これって治るの?
気が付いてから一ヶ月くらい経つが、変化なしです。
199 :
37:02/11/16 16:44 ID:fXZQ4Y0U
有尾類の再生能力は強力なので、通常は治るんですけどね。
でも1ヶ月経って変化なしってのは・・・ウーム。
ウチのアカハラたんは1匹単独飼いなので共食いなんかは
ないんですけど、参考までに。
9月の末にもらったカスミサンショウウオは尻尾の先が
なくなってたんですけど、1月経って気がついてみたら、
すっかり分からないくらい完璧に再生してました。
だから指くらいだったら、1月もあれば再生するはず
なんですけどね・・・
あるいは先天的にそうなってる固体なのか。
200 :
藷璃:02/11/16 17:06 ID:???
>>199 そうでつか・・・。
先天的な奇形なのかもしれないのか。。。
なにか対処法ってあるのかな・・・?
>>200 切り落として再生させる。とか?ザンコック。。。
202 :
藷璃:02/11/16 18:11 ID:waIF9BgB
>>201 切り落とす!?
マジで!?
ガクガクブルブルでございます
203 :
37:02/11/17 00:03 ID:GBHx31ET
まぁ共食いした時にそこが腐り始めてきたら、
わざと切り落としたりしますけどね。
ただ単に短いだけでそれ以外に支障がないのなら、
今のままで構わないのではないか、と。
神経をいじくって再生させると、後ろ足に前足を生やすことも可。
205 :
:02/11/17 10:22 ID:???
サンショウウオの生態調査では個体判別に指を切り落とすそうだから
以外に指の(もしくは成体になってからの)再生能力って低いのカモー。
206 :
:02/11/17 17:12 ID:???
>>196 もう遅いですが、有尾類なら表参道のモジョハウスが面白いですよ。
一応両生類専門店ですし。
207 :
たに:02/11/17 19:16 ID:8fO9F+rN
>37さん
爬虫類倶楽部って有名みたいですね。ぜひ行きたいです。場所もわかったし、こんど
東京に行くときはぜったい行こうと思ってます。あんまりたくさん飼うよゆうは
ないので、見るだけになってしまいますが。見るだけでもしあわせ。
レインフォレストはヘビがいっぱいいました。ヘビも好きなのです。白黒のがらの
やつがかっこよかったです。<名前がむずかしくて覚えられない。 レインフォレストも
たのしかったんですけど、そこに行く途中にあるヘビ屋さん(漢方薬になるのかな)の
ウインドウに惹かれて、しばし見とれてしまいました。
カメは、あんまりそそられないかな…。せっかく教えていただいたんですが。すいません。
>206さん
モジョハウスって表参道にあるんですか。どうやって検索しても音楽関係の情報ばっかり
出てきて見つけられなかったのでちょっとあきらめてました。原宿ですよね。申し訳ない
のですが、できれば詳しい道順を教えていただけないでしょうか…。
208 :
x:02/11/18 02:26 ID:???
209 :
37:02/11/18 12:27 ID:0otyJPIJ
>>205 へぇ、そうなんですか。初めて知りました。
確かに共食いが激しいのは亜生体の頃なんで、
段段と再生能力が落ちてくのかもしれませんね。
210 :
?1/2?E´:02/11/18 22:54 ID:jSiKTZFt
>208さん
ありがとうございますっ。これで行けます。あんまり東京まで行くことがないん
ですけど、いつかかならず行きますっ。
おすすめのHPはこの板の最初のほうで見かけたので、見たことあります。でも
ありがとうございます。じぶんで調べるのは限界があるので、こうやって情報を
いただけるのはうれしいです。
そこはほんと詳しいですよね。えさのこととか参考にしてます。なんにもわからない
ところから飼い始めたので、すごく助かってます。
イモリの再生能力、試してみたいような…。いやむやみに試したりしないですけど。
切り落とすのは怖すぎる…。
211 :
たに:02/11/18 22:55 ID:jSiKTZFt
あら?名前が文字化けしてしまった。210はたにです。
212 :
山:02/11/20 20:56 ID:???
なんかこの板の他のスレにも「山」って人がいたようですね。
淡水魚初心者スレにいる山さん等は自分じゃないです〜。改名のヨ・カ・ン
213 :
37:02/11/20 21:44 ID:d7ix0L3Z
今日ハチクラでアカハラを見たら、長野産のが三白眼だった。
目つきの悪いアカハラを始めて見ますた。
見るたびに思うけど、別種なんじゃないかと思うくらい
本当に地域差や個体差がありますね。
今日見た中で一番かわいかったのは静岡産だったけど、
今まで見てきた中で一番かわいかったのは滋賀産だった。
それは、滋賀産が我が家のイモたんに一番似てたから・・・
214 :
たに:02/11/21 02:25 ID:GWw1f/+I
3日ほどまえから、2匹のうちの1匹のしっぽがちょっとおかしいかも、と
思ってたら日に日にひどくなってきたので(しっぽがあちこち欠けてるというか、
ぎざぎざになってる)、今日慌ててショップに連れていって見てもらいました。
水質があってないんだろう、とのことでした。。うちは田舎なので水道が
井戸水で、それにカルキ抜きの「テトラ コントラコロライン」を入れて
使っているのですが、みなさんどうされてるんでしょうか。とりあえず
エルバージュをすこし分けていただいて、それで薬浴させてます。
たのむから元気になってくれよ〜。ううう。泣きそう。
アカハラっていちばん身近なイモリですよね。見てみたいです。こんど
田舎帰ったら探してみるかな。でも寒くてくじけそう。
目つきの悪いイモリ…。か、かわいいかも。
215 :
水路でホイ:02/11/21 09:37 ID:a46gRo09
>213
三白眼・・・藁
そんなに個体差があるとは知りませんでした。
うちのアカハラは東京都多摩地区、わき水から流れてる水路産でし。
この子を捕獲してきたときは、他に4、5匹仲間がいて
みんな野生のくせしてムチムチしてました。
みなさんに見せたいくらいです(「イモたんの楽園」て風情)。
でも最近は1匹も見かけない。
もう冬眠してるのかな。
たにさんのしっぽイモ、お大事に
216 :
37:02/11/21 13:38 ID:XAMaJhR4
>>214 我が家の両生類君たちは、成分表を見てできるだけ硬度の低い
ミネラルウォーターを買ってきて、それで飼育してます。
マンションのタンク水槽なんで、自分で普通に使ってても
臭かったり濁ってて嫌な感じがする日があるので、
何かこの水を使うのが気が引けて。
しかしその後ドジョウを飼い始めたんですけど、ドジョウは
さすがに水道水の汲み置きを使っているんですが、
全然健康にしているから水道水でもいいのかも。
でもドジョウ君丈夫だからなぁ・・・何とも言えない。
目つきの悪いイモリ、上目遣いで睨んできて、
ホントにかわいくないですよ・・・
217 :
:02/11/21 17:09 ID:???
うちのイモリは、灰色っぽい青です。これって珍しいのですか?
218 :
:02/11/21 22:23 ID:???
>>217 アカハラですか?アカハラだったらおそらく繁殖期のオスでしょう。
秋は繁殖ではなく冬眠のパートナー探しで繁殖期仕様になるそうです。
じゃなかったら、脱皮不全?水カビ?
219 :
37 改め wozzeck:02/11/21 23:10 ID:Qx3IRtgZ
いつまでも数字でもナンなんで、両生類井戸端と
ハンドルを統一しました。
灰色っぽい青だと、確かに婚姻色っぽいですね。
あと、地域個体差で背中が若干緑っぽいのもよく見ました。
昨日見た中では、静岡産がちょっと緑がかった体色ですた。
あと確か、昔見た新潟産もそうだったような。
でも長野産は普通の黒だったなぁ・・・
そういう意味では、特にそういう体色の固体の分布に
連続性は無い、ってことなのかな?
220 :
たに:02/11/22 00:32 ID:jAtdVJfZ
wozzeckさんですね。あらためてよろしくです。
きょうイモリが脱皮しました。しっぽがぎざぎざのほうが、なんか首まわりに
白い半透明なものを巻いていて、もしや病気かっ、とおもってじ〜〜っと見て
たら脱皮してたのでした。いっしょうけんめい皮を脱ごうとしてて、でもうまく
脱げないみたいだからピンセットでちょっと手伝ってやったら、するすると
脱げてびっくり。手のかたちまでちゃんときれいに出るんですねえ。感心。
しっぽはいまのところひどくなってないです。このままうまく再生してくれると
いいんですが。
マンションの水はどうもダメですね。ぜったいなんか飲んだらまずいものが
入ってるような気がする。前に住んでたところがそういう水だったので、必ず
沸かしてから飲んでました。
こんどはうちもミネラルウォーター買ってくるかな。
イモリって婚姻色があるんですか。時期によって楽しめていいですねえ。
地域別でいろんな個体を集めて飼うのもおもしろそうです。
221 :
トレンチイモリ:02/11/23 11:56 ID:vvpDiBPn
今、山で発掘の手伝いしてる者ですが、
掘った穴に水がたまり約一ヶ月前からイモリが住み着いてます。
自分としてはそのうち飼おうと思っていてたんですが、冬眠シーズンに入ってきました。
その穴はそのうち埋め戻すので(今年中の予定ですが作業の進み具合では春になるかも)
このままでは生き埋めになる可能性があります。
半ば冬眠に入ってるかも知れない状態ですが、今の時期に飼ってよいものでしょうか?
ちなみにここは11月の初めに例年より一ヶ月早く初雪が降りましたが、今は暖かいです。
222 :
wozzeck:02/11/23 13:55 ID:KIPhphJX
>>220 そういえばウチのイモたん、オスだけど全然婚姻色出ないなぁ。
まぁ季節感のまったく無い環境で過ごしてるから、
当たり前といえば当たり前だけど。
今年出た「日本の両生爬虫類」のイモたんの写真を見ると、
尻尾のところにものすごくきれいな婚姻色がついてて感動します。
脱皮中に首に皮を巻いているイモたんもかわいいですよね。
>>221 暖かくして冬眠から覚ましてあげれば、後はそのまま
暖かくして飼っていけば問題ないのではないでしょうか。
あるいは冬眠から覚まさないで、そのまま春まで
5〜10℃をキープ出来る場所に移してあげてもいいですし。
223 :
:02/11/23 23:37 ID:???
ウチのは雄が冬眠しちゃって雌は外で元気・・
雄は元々自閉症気味なんだけどね。
>>222 レスありがと。
水槽空いてるので、とりあえず捕まえてきて飼ってみようかな。
225 :
たに:02/11/24 22:44 ID:Zec07lJN
図鑑って写真がいっぱいのってておもしろいですよね。ただちょっと
高いのが難点。図書館にあるかなあ。こんどいったら探してみます。
脱皮中の皮は、なんだかマフラーまいてるみたいでかわいかったですよ〜。
しっぽはやく治らないかな。どうも気持ちが先走っていけません。
わたしにできるのはまめに水かえることと餌やることくらいでじれったいです。
226 :
wozzeck:02/11/25 01:22 ID:l03/hFQL
ウチの近所にある区立図書館には置いてありました。
でも両性爬虫類のハンディ図鑑なんて滅多に
出版されないので、枕元に置いてあるだけで
個人的には結構嬉しくなったりします。
さて、今日は以前紹介のあったモジョハウスに
行ってきました・・・じゃなくって、行こうとしました。
表参宮駅のA2出口を出て目の前のアパートの4階に、
目指すモジョハウスの表示が。
フツーのアパートの入り口を入って、恐る恐る
4階まで上がっていくと、緑色の扉に小さな
「MOJO-HOUSE」の看板がぶら下げてあるだけ。
物音もせず、中に明かりが付いているかどうかも分からない
状態で、冷やかしだけで入っていくのにはどうにも勇気が
起きず、結局そのまま引き返してしまいました・・・
あぁ、我ながらヘタレだ。
227 :
:02/11/25 03:25 ID:???
>>226 その扉の向こうに楽園があるのに(^^;
店長さんはすごい気さくな方なんで雑談だけで1時間とか経っちゃいますよ。
日曜にいったんだけど開いてなかった・・・。二回連続で。
最近閉まり気味なのかな?
228 :
228:02/11/25 10:03 ID:4rniIf26
たにさんへ
突然すみません、画像が見られないのですが
もしよろしければクシちゃん画像の再UPいただけませんでしょうか。
229 :
:02/11/25 11:38 ID:TOTdj/u1
>226
別に入ってきた奴は全員買って帰るわけじゃないし
店の人もそんなこと思ってないよ。おれはよく冷やかしてます。
時々、営業時間なのに鍵閉まってることあるけど
近所の本屋とかで10分ぐらい時間潰してから再トライすると開いてたりします。
「すぐ戻ります」とか貼っといてくれればいいのにと思います。
230 :
wozzeck:02/11/25 13:05 ID:BbGq4mGS
>227,>229
やっぱりそうですよね。
次回は思い切って踏み込んでみます。
「会員制で、会員じゃないととてつもなく居辛い熱帯魚店」の
話題が他スレで出てたりしてので、そんな店かもとか思ったり・・・
「そもそも、行こうとしてる店ってこんな名前だったっけ??」
なんて思ったりしたり・・・
「すぐ戻ります」ってボードとかも含めて、もう少しフレンドリーな
玄関な方がいいですよね。
231 :
たに:02/11/25 13:46 ID:AdM9wFAu
232 :
たに:02/11/26 00:09 ID:QxvYbcAt
233 :
水路でホイ:02/11/26 08:13 ID:M9eGRYkv
かわいいですねー
234 :
228:02/11/26 12:25 ID:xCs9dCjl
たにさんありがとうございます。
かわいいミナミクシですね!
235 :
wozzeck:02/11/26 12:58 ID:9wilirZN
> あんまりフレンドリーだと、ただきゃあきゃあ言いたいだけのカップルとかが
> 来てしまうから、あるていど敷居を高くしてるんじゃないかな。
爬虫類ショップではまだそういう客見たことないですけど、
デパート内ショップとかでは確かに腹立ちますね。
池袋の東急ハンズ内ショップでかわいらしいベルツノが
売られてるんですけど、
「え?これ置物でしょ?絶対生きてるわけないって!」
「ウソ!ホント?生きてるの?うわっ、キショッ!」
「マジで?こんなの飼うヤツいるわけ?バカじゃない?」
こんな会話が3分に1回は聞こえてきて、そのたびに
こめかみから血が吹き出そうになります。
ケースに映った自分の姿を見ていってんなら許せるけど。
あまりああいう一般向けショップでは、両生爬虫類は
売って欲しくないですね。
236 :
228:02/11/26 17:54 ID:xCs9dCjl
特に深い意味はないと思いますよ・・・モジョ
一人でも入りやすいし、しつこくもない。ただあんまり社長以外はやる気を感じられないが・・・
HPくらい、もうすこし更新したらいかがかな?
まぁ、一般には理解し難い生物ではあるがなぁ・・・
私も耳血が出そうになったこと、何回もアルデスヨ。今は気にしないで
張り付いて見てますけどね(w
ミナミイボイモリは何処に売ってますか?
239 :
:02/11/27 00:14 ID:vHFSkoJ8
ワイルドモンスターーーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーー!!
さりがとう。
見てみるよ。
241 :
wozzeck:02/11/27 13:12 ID:t8wZL+ck
>228さん
店長以外は、ってことは、1人だけじゃないんですか。
じゃぁなんで、営業時間中に閉まってることがあるんだろう??
とにかく、また近いうちに行ってみる気がおきますた。
>たにさん
そういえば、日曜に某ショップでクシイモリの生体を見ましたけど、
トロンとした眠たそうな目つきがなんともかわいかったですよ。
しかも体がポテポテで、ああいう個体を見るとやっぱり
欲しくなっちゃいますね〜。
でもやっぱり、どう考えてもこれ以上生体を増やすスペースは
ないんだよなぁ・・・
242 :
たに:02/11/27 14:03 ID:vEmf2dJX
ぶはっ。
>こめかみから血が吹き出そう
>耳血が出そう
で笑ってしまいました。みんなで血吹き出さないでくださいよ〜。わはははは。
んじゃわたしは鼻血でも出しとくかな。
ベルツノはかわいいというかおかしいです。そんなからだで動けるのかっ。
図鑑借りてきて見てたんですけど、もっとおかしいのはマルメタピオカガエルです。
でもカエルもかわいいですね〜。ゆびさきのぺったんぺったんしてそうな部分が
たまらないです。
水路でホイさん、228さん、ありがとうございます。もう毎日めろめろです。
wozzeckさんはイモリのほかにもなにか飼ってるんですか?あんまり増えると、
場所も難しいですけど世話もたいへんですよね。わたしがちゃんと世話できるのは
たぶんこの二匹までだろうなあ。
243 :
ss:02/11/27 18:17 ID:???
なんか無性にアルプスイモリが恋しい。
いい感じにレイアウトした90センチ水槽で20匹くらいを思いっきり
飼いたい気分です。
皆さん、憧れというかいつかは飼ってみたい、または野生で見てみたい
イモリっていますか?
自分はマダライモリを飼いたいですねぇ。まぁとりわけ珍しい種類ではないですけど
まだ自信が無いので手が出せない(^^;
あとはツエイモリですかね。これは一度なまで見てみたいなぁ。
タピオカガエルはイイなー。アホツラがタマラン。
指でも何でも餌だと思っているしー(藁
こないだベビー売っていたんだけど、速攻で売れてしまった・・あああ。
買っときゃよかった・・・
245 :
:02/11/27 21:19 ID:???
ここはイモリスレだぞぅヽ(`Д´)ノ
246 :
wozzeck:02/11/27 23:35 ID:/vI2L5jF
>242
鼻血は、あまりにもカワユすぎる生体を見た時に出そうになりますね。
一番最近では、アフリカオオコノハズクの実物を初めて見て
鼻血が出そうになりますた(スレとは全然関係ない動物ですけど)
飼っている動物は、全部で5種類10匹です。
でも一人暮らしのしがないリーマンなので、数日間なら
ほったらかしても大丈夫な感じの動物ばかりを、事前に調べて
飼ってます(急な出張なんかがあるんで)。
でもそんな動物ばかりなので、それほど世話が大変なわけ
でもないですよ。
やっぱり一番の問題はスペースですねぇ・・・
>>243 なんせアカハラ1匹を溺愛してるだけのイモビギナーなんで、
他のイモリのことを殆ど知らないんです・・・申し訳ない。
でも、この前見たクシイモリは飼ってみたいなぁ。
>>244 この前、タピオカが泳いでるのを初めて見たですよ。
究極のマヌケ面で、あの異常に短い手足を必死になって
動かしてる姿はタマランかった!
247 :
・イ・テ・チ・蝪シ:02/11/28 00:41 ID:nHZ7waVY
。茖膣S
・ユ・。・、・「。シ・オ・鬣゙・タ。シ、ャクォ、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」・ト・ィ・、・筵熙ネ、マ・゙・ヒ・「・テ・ッ、ヌ、ケ、ヘ。「、テ、ニクォ、ソ、ウ、ネフオ、、、ア、ノ.....。」・ケ・ク・、・筵熙篋ォ、ニ、゚、ソ、、、キコホ、テ、ニ、゚、ソ、、。」・ロ・鬣、・筵熙篥マト?クミ、ヌクォ、ニ、゚、ソ、、。」
248 :
:02/11/28 02:53 ID:???
>>246 アカハラに始まりアカハラに終わる。
色々なイモリを見たり、飼ったりして、改めてアカハラの魅力を認識したり
しますよね。海外ではシリケンと共に人気種らしいですし。
最近広島種族?の固体を見てそのお腹の鮮やかさに驚いてしまった。
249 :
たに:02/11/28 21:27 ID:dUpsFvMo
わたしはアカハライモリを見たことがないので見てみたいですね。
シリケンもいいなあ。図鑑を眺めてると、カエルの色鮮やかなのに
おどろいてしまいます。え、あ、イモリスレなんですけど。ちょっとだけ。
野生のでっかいサンショウウオも見てみたいです。
wozzeckさんはたくさん飼ってるんですねえ。寝るとこがなくなりそう
だったりして。生き物を飼っていると、出張とか旅行で家を空けるのが
心配ですよね。その点たしかにイモリは安心です。
250 :
:02/11/29 11:48 ID:4wXrFIzY
251 :
:02/11/29 12:43 ID:???
>>250 >>SS
ファイアーサラマンダーが見たいですね。ツエイモリとはマニアックですね、って見たこと無いけど.....。
スジイモリも見てみたいし採ってみたい。ホライモリも地底湖で見てみたい。
252 :
:02/11/29 20:55 ID:???
ムハンイモリってめちゃ可愛いですね!
飼ってる方います?
253 :
:02/11/29 23:20 ID:88AIqTfe
オレ飼ってるよ
ムハンイモリ
。茖膣S
・ユ・。・、・「。シ・オ・鬣゙・タ。シ、ャクォ、ソ、、、ヌ、ケ、ヘ。」・ト・ィ・、・筵熙ネ、マ・゙・ヒ・「・テ・ッ、ヌ、ケ、ヘ。「、テ、ニクォ、ソ、ウ、ネフオ、、、ア、ノ.....。」・ケ・ク・、・筵熙篋ォ、ニ、゚、ソ、、、キコホ、テ、ニ、゚、ソ、、。」・ロ・鬣、・筵熙篥マト・ミ、ヌクォ、ニ、゚、ソ、、。」
255 :
:02/11/29 23:44 ID:???
256 :
wozzeck:02/11/30 00:22 ID:53y22AFx
>>248 おぉ、そういってもらえると嬉しいですね。
ショップで有尾類を見ても、アカハラが一番
アグレッシブで、見てて楽しいです。
>>249 本当に寝るためのスペースくらいしか残っとらんです。
もう動物関連以外の本は全部処分しちゃって、
ムリヤリ飼育スペース作ろっかな・・・
でも冬になったら、今度はコンセントがヤバくなってきた。
今まで4口で対応してきたタップを全部5口にしないと
タコ足が火を噴きそう・・・
マンションワンルーム暮らしでたくさんペット飼ってる人って、
電源関係はどうやってヤリクリしてるんだろう?
しかしいろんなイモリがいるもんですね。
名前があがったイモリを少し調べて見ます。
257 :
:02/11/30 00:38 ID:???
258 :
Q:02/11/30 00:44 ID:???
>>253 暑さに弱そうに見えるけど夏場とかどんな感じですか?
完全水棲ですよね?
飼おうか検討中です。
259 :
_:02/11/30 05:47 ID:???
いもり
260 :
・イ・テ・チ・蝪シ:02/11/30 12:14 ID:7iFeqzmV
ムハンはケンカするぞ。
261 :
wozzeck:02/11/30 16:52 ID:j9wdIUPL
ムハンをぐぐるしてみましたけど、ペ○ニの1件しかひっかからなかった。
はっきりと写ってなくって、あまり良く分からんですね。
手の上でぐちゃぐちゃと集合してる写真だとまるっきり佃煮。
でも、地味でツルツルのアカハラっぽくも見える(かわいい予感)。
本物を見てみたいなぁ。
262 :
:02/11/30 16:58 ID:Z9wb7mxv
ムハンフトイモリでもっかいググルべし
もうちょっとだけとりあつかってるページあるよ
263 :
wozzeck:02/11/30 17:05 ID:j9wdIUPL
おぉ、ありがとう、一気に7倍になった!
びっき○の画像もちょっとボケてるけど、なんか姿勢や
全体の雰囲気がかなりアカハラたんっぽくってカワイイです。
完全水棲ってことで、飼育方法もアカハラのノウハウが
流用できそうで・・・かなりいいかも!
264 :
:02/11/30 21:36 ID:???
ムハンフトイモリはあの尻尾の形がたまらんね。
しかもフリフリするし。顔もかわいい。
ケンカしなきゃ最高なんだけど。
265 :
:02/11/30 21:54 ID:U3M+rJ2x
ベトナムのイモリ、名前なんてったっけ?
さっき、不思議発見で出てた奴、あれ(・∀・)イイ!!ね。。。
266 :
:02/11/30 22:13 ID:???
>>265 見逃した!!!番組の最後に一瞬出てましたね。
でかいですね!お腹の網目模様もキュートだし、なんか妙に可愛かった。
ベトナムイモリ(Paramesotriton deloustali)
あれ(・∀・)イイ!!ね
267 :
:02/11/30 23:32 ID:sPv7fZT3
ビハンイモリって飼っている人いますか?
グリ○ォンで売っているのを見て非常に欲しいのですが。
完全水棲なのかな?イベリアトゲイモリと一緒に帰るのでしょうか?
268 :
:02/11/30 23:47 ID:???
>>267 イベリアトゲイモリと一緒に飼うと土に帰ると思いますよ。
269 :
たに:02/12/01 20:22 ID:16LDhGI0
池袋のハンズでベルツノ見てきましたっ。おもったより小さくて、
か、かわいすぎるぅぅっ。
ムハンフトイモリって、しっぽがずいぶん長いんですね。あのしっぽを
フリフリするんですか。ふらふらとあとをついていってしまいそうです。
ベトナムイモリもぐ〜。でもやっぱりうちのイモリがいちばんかわいい、
と思うのは親ばかですかね…。
270 :
:02/12/01 20:33 ID:o9k2QlEo
>>269 たいへん申し上げにくいのですが、私のウチにいるアルプスイモリのほうが
かわいいみたいです。
まぁ、これに気落ちせずにこれからも頑張ってください。
271 :
:02/12/02 16:42 ID:25vyRUNA
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
漏れのイモリが水槽から脱出して、現在行方不明(´・ω・`)
どこをさがしてもいねぇよぅ。゜(゜ノ´Д`゜)゜。
272 :
271:02/12/02 17:32 ID:25vyRUNA
みつかったよヽ(´∀`)ノ ウワァァァイ
でも冬眠しかけ・・・(´Д`)
273 :
:02/12/02 18:14 ID:???
おおっ、よかったですな!
イモリ君も危険な宇宙旅行でかなり参ってるでしょうね・・
これからは気をつけてくださいな
274 :
wozzeck:02/12/02 20:56 ID:oZmnA2D/
>>269 でしょ?カワイイでしょ!
もっとデカくてブヨブヨのだったらまだしも、あんなに
小さくてかわいらしい個体が罵倒されているのを聞くと、
怒り心頭になるのもしょうがないのではないかと。
>>271 このスレが出来てから自分が最初に書き込んだ内容も、
同じく脱走して見つからずに、半泣きになった!
ってことですた。
一度脱走してから帰還すると、間違いなくさらに
愛着が湧くはずなので、今後もよりかわいがってください。
ムハンフトイモリもベトナムイモリも、学名で
海外のサイトを対象にしてググってみたら、
かなりたくさん画像がヒットしました。
やっぱり、こういうのは海外のサイトを主体に
探した方がイイみたいですね。
275 :
たに:02/12/03 00:53 ID:SA/koYoo
>>270 いや、いやいやそんなことないっすよっ。うちのだって負けちゃいませんとも。
気落ちなんてしません。しませんったらっ。…。
>>272 見つかってよかったですね。うちのはまだこどもで壁は上れないのですが、
上れるようになる前に蓋をちゃんと固定できるものにしないとまずそうですね。
いまのはちょっとすきまがあるのです。
>>274 ほんとにちょ〜かわいかったです。写真だと大きくてグロそうなのに、実物は
あんなにキュートだなんて。でもあんな小さなガラスケースでも飼えるん
ですかね。小さいフグもよかったなあ…。
検索は英語の学名のほうがいっぱいかかってきますね。うちのクシイモリも
たくさん出てきました。でもうちのがやっぱりいちばん…<しつこい。
276 :
271:02/12/03 13:29 ID:???
イモリ死んでしまったみたいです。
昨日埃まみれになっていたので、埃を落としてあげて、
しばらく、部屋の温度あげてみたりしながら様子を見てたのに・・・
昨日は動いてましたが、今日の1時ぐらいにかけて動かなくなりました。
自分はこれ以上何をすればいいのか分からなかったので、ひとまず
様子を見ようと言う事で、水槽の浅瀬の所に入れてみて、寝たんです。
朝水槽見てみたら、昨日と同じ場所に居ました。しかも全然動いていない。
触っても反応ないし・・・冬眠してるかのようでした。
277 :
水路で:02/12/03 19:20 ID:PRjA8Har
>276
嘘だと言ってくれーーーー
やだやだそんなのいやだよう
278 :
:02/12/03 19:23 ID:???
キモイ
279 :
たに:02/12/03 20:14 ID:FDC1M2y9
>>276 生き物を飼うのはそれがあるから悲しくもあるんだけど、わかってても
それでも飼わずにいられないですよね。
ひとごとながらショックです。
280 :
:02/12/03 20:28 ID:L8H6Uxjy
イモリの脱走=死だからね。
ていうかイモリ飼うのにふたしないやつは逝ってよしだね!
281 :
wozzeck:02/12/03 20:37 ID:fnGB8oAH
うーむ、水温を上げたりしてもダメでしょうか?
どのくらいまで部屋の温度を上げたのか分からないので、
なんとも言えないのですが、20度以上に上げても
ダメだとしたら・・・やっぱり・・・
ということで、
>うちのはまだこどもで壁は上れないのですが(たにさん)
経験から言って、X-DAYはある日いきなりやってきます。
ウチのもツルンツルン壁で滑りまくっているのを見て、
「なんだ、ウチの全然大丈夫じゃん」とか、「こんな
隙間から出れないよなー」とか思ってたんですが、
ある日いきなりいなくなってました。
それまでは全然登ってるのを見たこと無かったのに・・・
ですので、くれぐれもご注意を。
(クシイモリが、アカハラと同じくらいの
登はん能力があると仮定しての話ですが)
蓋してたんですけどね・・・
僅かな隙間から脱走されました。
くれぐれもご注意を・・・
283 :
:02/12/03 20:59 ID:???
ご注意だってぇ?
ボケが!
テメーが殺したんだよ。
ああ そうだな 俺が悪いんだな 目障りなら もう消えるわ。
なんか最近、ペット板全体的に荒れてる感じしますね。
というわけで、しばらくsageときます。
>271さん
皮膚呼吸が重要なイモリにとって、脱走したときは
時間との勝負ですからね。
ウチのが逃げた時も、もう少し遅ければ亡くなってた
可能性もあるわけで・・・
なので、もし他に飼ってる個体がいたり、また別の個体を
飼う機会があれば、是非万全の脱走対策をして、別ハンでも
いいのでまたこのスレに参加してください。
286 :
:02/12/03 22:26 ID:???
俺はマッドパピーに脱出された経験あり。
まさか外には出ないだろうと思って蓋してなかった。
幸い発見が早くて事なきを得たんだけどね。
やっぱ蓋しとくに越したことはないね。
287 :
:02/12/03 23:06 ID:???
ウチはクロサンショウウオ4匹飼っているんだけど、その内3匹が脱走経験者。
変体の時期に陸地を作ってあげて、まだ変態しないだろうと思っていた20分後に行方不明に。
幸いすぐに見つかったし、クロサンショウウオはイモリより乾燥に強いのでよかったんですけどね。
288 :
たに:02/12/04 00:01 ID:D83BOSjB
いちおう蓋はしてるんですけど、エアポンプを通す穴の
すきまをダンボールでふさいでるんです。そのへんがちょっとやばいので
はやいとこちゃんとしたやつ買ってこよう…。みなさんは目の細かい
網で蓋してるんでしょうか。おすすめがあったら教えていただけますか?
289 :
・イ・テ・チ・蝪シ:02/12/04 01:26 ID:5QjvvGpN
学名は英語ではないぞ!!
290 :
:02/12/04 01:29 ID:???
人物名もあるから英語だよボケが
291 :
:02/12/04 01:37 ID:???
プラケースなどでしっかり蓋が閉まる物をオススメします。観賞性は損われますが。
むしろ「イモリは蓋で飼え」くらいの気持ちで(意味不明だ・・)
ウチも最初からプラケースだったので何も考えてなかったんですが、
脱走事件があってからありがたみが分かりますた。
でもその代わり、このスレの前の方を見れば分かりますけど、
もう美観は完璧にゼロです。
あと濾過機の使用をやめたんで、毎日ものすごくこまめな
糞掃除と水換えが必要になってしまいましたが。
でも、そもそも世話の手間が極端に少なくてすむイモたんなので、
そのくらいの手間があった方が個人的にはちょうどいいくらいです。
さて、遅レスですが・・・
>>275 池袋ハンズのカエルさんたちはまだみんな小さい個体なので、
将来的には図鑑のイメージ通りに、(一般の人たちにとっては)
ちょっとグロいかもしれない大きさに育ちますよ。
育て方によっては無節操にデブデブのブヨブヨになりますけど、
それでも実物は図鑑で見るよりは絶対かわいいです。
ただどうしても、生餌をキープしなきゃならんのがネックで飼えない。
293 :
たに:02/12/05 18:08 ID:F3R35kTs
ん〜。プラケースですか。それはちょっとさみしいなあ。ああ、でも
イモリのこと考えるとそのほうがいいんですね。とりあえず今ある蓋を
びっちり固定して、早いとこ探しに行ってみます。
ところでしっぽがぼろぼろになりつつあったイモリはなんとか
もちなおしてきて、だいぶんきれいになってきました。良かった〜。
271さん、あんまり落ち込まないでくださいね。
294 :
wozzeck:02/12/06 01:28 ID:91RaASIu
でも、このスレの前の方で非常にきれいなレイアウトで
水槽で飼ってる人の写真があったので、とにかく隙間を
なくす工夫をすれば水槽でも飼えると思いますよ。
ただ、「このくらいの隙間なら大丈夫でしょ」って
思うと大抵逃げられちゃうので、余程の注意が必要ですけど。
「どうみてもイモたんの体の厚みより狭いじゃん!」って
隙間から脱走されたんで・・・
とか書きながらふと見たら、また壁を登ってる。
いつもツルツルすべりまくってるのに、どういうタイミングで
いきなりペタペタ登り始めるんでしょうね??
295 :
:02/12/06 10:28 ID:eADtj/Jj
体表がある程度乾燥してくると粘性がでてくるんだよ。
ビショビショに濡れてると登れないはず。
つーことは、水槽の壁4面に常に水が流れ落ちるような
仕掛けを作ればフタいらずか?ダメ?
296 :
wozzeck:02/12/06 13:35 ID:crfUNG2f
なるほど、そういうわけか。
そういえば、そんな仕掛けになっている水槽を売ってますね。
あれはどのくらいの値段するのかな?
もっとも、自分でそういう仕掛けを作るより
隙間ふさぐ方がはるかに簡単だけど。
297 :
たに:02/12/06 13:52 ID:WKaH+XXQ
それなら陸場をまんなかにもってきて、壁に接する四方を水場に
するとよいのでは?
でもレイアウトのつごうによってはやっぱり蓋をちゃんとするほうが
簡単ですね。
298 :
・イ・テ・チ・蝪シ:02/12/07 01:18 ID:BDG267Kj
297、
それでもイモリは登ります。フタは必ず必要。または返しを付ければいい。
299 :
:02/12/07 17:53 ID:pIx1D1Hg
イモリ返しの付いた水槽どこかで発売しないかな(^^;
300 :
たに:02/12/07 20:36 ID:Pu040whS
イモリ返しのついた水槽ってあったらいいですねえ。
今日は水槽の蓋をなにかで作れないかとホームセンターに行ってきたんですが、
どうもいまいちぴったりくるのがなくて、プラスチックの板を切って加工しました。
これでばっちり…だといいんですが。
301 :
匿名希望水路:02/12/07 20:43 ID:oqbrSD2P
これだけ脱走についてカキコが続く中、やってしまいました。
昨日仕事から戻るとフタの角の隙間にはさんでいたネットが水没していた。
血の気の引く思い。
いつもなら流木の陰からニョっと顔を出し
「おどかすなよ〜」となるのだが、水槽内のどこにもいず。
物が出まくっている部屋、埃とケーブルの暗黒ゾーン(PCの後ろ)を
必死で探すも見つからず。
こうしている間にも、イモリはこの部屋のどこかでどんどん弱っている。
自責の念で頭がグルグルする。
見つからず。
あんなに心を慰めてくれたイモリが人知れずひからびる。
どこかにあるイモリのミイラとともに、この部屋で自分は暮らすのか?
「可愛い可愛い」と言ってたくせに、自分がイモリにしたことは、これか?
激しい自己嫌悪と疲労で仰向けにひっくり返った。
天井がにじんで見える。
その時、肩のあたりでカサっと音が。
飛び起きると埃にまみれたイモリが、本の山の下からこちらに向かってくるところ。
体中埃をまとって、よろよろと歩いてくるではないか!
おわっ!と両手で抱え、埃まみれのまま水槽へ。
どぼんと潜っても、しばらく埃はまとわりついていた。
数時間動きがなかったけど、その後餌も食べ元気が戻りました。
271さんの気持ちがよくわかりました。
死なれたのは気の毒だけど、発見できたのは良かったといえるのでは。
合掌。長文スマソ
302 :
にらぱごす:02/12/07 20:59 ID:SYYT2Lrp
303 :
:02/12/07 22:35 ID:4iH3znQ6
水深をあまり取らないレイアウトならレプタケースとかの爬虫類用ケージ
もいいよね。
ADAのふたつき水槽とか。
あとは蓋自作するのが面倒なら普爬虫類ショップに売ってる蓋を使うと楽チン。
304 :
たに:02/12/07 22:49 ID:Pu040whS
イモリ返しのついた水槽ってあったらいいですねえ。
今日は水槽の蓋をなにかで作れないかとホームセンターに行ってきたんですが、
どうもいまいちぴったりくるのがなくて、プラスチックの板を切って加工しました。
これでばっちり…だといいんですが。
305 :
ポイズン:02/12/08 00:12 ID:mPPe2eet
ホームセンターで売ってる5mm位の目のステンレス金網で蓋を自作。
306 :
__:02/12/09 10:47 ID:???
>301
長いよ! でも見つかってヨカタ
寒くなってきたのでヒーター入れようかと思うんだけど
26度定温型の、底に転がしておくタイプのものしかない。
水底を散歩するイモリが火傷をしないか心配です。
みなさん、どんなヒーター使ってますか?
307 :
イモリ:02/12/09 12:17 ID:???
えっ!うち、ヒーターしてないよ。
アカハラなんだけど、去年もヒーターなしで過ごした。
どの図鑑見ても適温がアカハラだけ書いてなくて、保温が必要ないのかな、って
思ってたよ。部屋の中で飼ってるけど、心配になってきたよ!
308 :
wozzeck:02/12/09 12:49 ID:4eVfbPtA
しかし脱走ネタだけでここまでスレが延びる生き物も珍しい(w
>304
イモリ返しってどうすれば作れるんですかね?
ペタペタと壁を登ってったくらいなんで、そのままペタペタと
イモ返しも歩いていきそうな予感。
やっぱり金網蓋が良いかも。
(ぴっちりとした蓋だと水槽内がムレる。皮膚呼吸のイモたんは、
湿度が異常に高くなると呼吸が苦しくなるそうです)
>307
宇宙実験の際の調査では、2℃〜6℃で冬眠状態を保持したそうです。
6℃より高くなると冬眠状態から起き出したそうで。
よく食べ物が消化されないまま冬眠状態になると、そのまま体内の
未消化物が腐って死亡の原因になる、ってことが他の動物でも
言われてるので、やっぱり冬眠させるかそうしないか、はっきりと
した状態で飼った方がいいのではないでしょうか。
ちなみにウチは6個飼育ケースがあるので、面倒なので
部屋ごと暖房です。
309 :
307:02/12/09 13:17 ID:???
wozzeckサンアドヴァイスサンクス
冬眠させない様にしたよ!温度ってホント、難しいよ。
今雪降ってるから慌てて暖房をした。
310 :
:02/12/09 15:02 ID:???
繁殖狙うなら冬眠(クーリング)は必須だよ。
311 :
ふみゅ:02/12/09 17:58 ID:sbKEBI6d
うちのイモリがとうとう20年超えた〜!
312 :
:02/12/09 18:01 ID:???
>>310 冬眠とクーリングは違うだろ?知ったかすんなよ、ヴォケ!
313 :
名無しBOY ◆0Rs1GpKn6I :02/12/09 18:04 ID:354QTJ4i
うちのイモリは玄関の水槽で保温なしで通年飼育だよん。
冬眠なんかしなくても卵うんでるのは九州だからか?
314 :
:02/12/09 18:07 ID:???
315 :
たに:02/12/09 18:57 ID:o9GF11gQ
>308
んむむ。ムレるとまずいのですか。穴開けるかな…。
年末に田舎帰るときどうしよう。今日雪降ったし、年末はもっと寒いんだろうなあ。
4日間ほど留守にするから、部屋のなかでもかなり寒くなりそう。
九州くらいだと大丈夫そうですね。
316 :
ぴょん:02/12/09 19:04 ID:IE0M335m
うちには数年前に捕獲してきたイモリが40匹ほどいるが
ヒーターを入れて冬眠させずに越冬させた年は産卵しなかった。
その次の年はヒーターを入れなかったが室内のせいか同じ。
今年はベランダで冬眠させてみました。来年は産卵するだろうか?
317 :
:02/12/09 20:34 ID:???
繁殖狙うならやっぱり冬眠(クーリング)は必須だよね。
東京は今日雪降ってかなり冷えてイモリがちと心配だったけど、
今、家帰ってきてみたらいつもの調子で動き回ってる。
水温計ないから性格にはわからんけど、水槽を触ってみたところかなり冷たい。
アカハラはともかく琉球産のシリケンも平気そう。
レプトミンばんばん食べてましたが何か?
319 :
318:02/12/09 23:46 ID:???
脱走ネタが流行ってる(?)みたいだけど、
奴らを甘く見てはいけません。隙あらば確実に脱走を狙います。
証拠写真 (やらせじゃないよ)
ttp://nyamco.ath.cx/nyamco/source/4098.jpg 既出だけど、蓋をきっちりすること、しかし蒸れは厳禁。
うちは水槽の外周ぴっちりの枠を角材で組んで網戸の網をタッカーで固定したものを使用。
プラ板に穴あけた程度じゃ蒸れ蒸れで今の時期は良くても、夏には確実に調子落とします。
320 :
:02/12/10 00:08 ID:???
>>319 ちゃんとレイアウトしているんですね!
バックの陸は流木ですか?
321 :
wozzeck:02/12/10 13:07 ID:qXTN/4HI
>318
前の方できれいなレイアウトで多頭飼いしてる画像を
うpしてた方ですよね?
やっぱり「水槽にするなら金網蓋自作が吉」が結論のようで。
あと、これも前の方に出てましたけど、水槽にかぶせる
プラケースの蓋みたいなの、って手もありそうです。
>315
クシイモリだから何とも言えないのですが、不安だったら
ピタ適でもペタンと貼っつけておけば問題ないのでは。
ウチも多分今年は、6日間くらい帰省で留守にするかも。
で、今から少しエサのペースを多めにして、若干太らせます。
帰省の3日くらい前からエサを抜いて、しばらくは十度前半の
室温で若干代謝を低くして、マターリとしてもらう予定。
322 :
500:02/12/11 23:50 ID:7Go+8P8v
イモリにヒーターがいるわけがないだろ。凍たって平気なのに何故暖房する?
イモリ返しはアクリル水槽には良く付いている。
323 :
wozzeck:02/12/12 23:26 ID:MKjCUKfl
宇宙実験の時の調査では、2度より低くなると死んじゃったようで。
まぁ家で飼育してて、そんなに低くなることはないから
低いほうの心配はしなくていいんでしょう。
やっぱり冬眠温度のチョイ上って中途半端な温度をキープするのが、
一番良くないのかも。
レイソフォレスト行ってみましたけど、両生類はほとんど
置いてないですねぇ・・・
まぁそれでも楽しかったけど。
324 :
:02/12/12 23:34 ID:???
325 :
wozzeck:02/12/12 23:54 ID:MKjCUKfl
あ、そっか、大阪が元なんでしたね。
東京上野の方。
客が自分ひとりだけだっだので、若干居心地が悪かった
326 :
:02/12/12 23:55 ID:???
>>325 大阪は状態を語れるようなもんじゃないよ・・・
東京はどうですか?
327 :
wozzeck:02/12/13 00:06 ID:lksbJUWw
へぇ、そうなんすか。
確かにお勧めショップスレなんか見てても、
大阪の評判は・・・って感じですね。
蛇と毒虫系がメインで、あまり自分の守備範囲じゃないんで
良くは分からんのですが・・・
どこのショップでも殆ど動かない印象の蛇達が、こちらを
見ながら活発に動いてて、非常にかわいらしかったのが
印象的でした。
きれいな店内で、個人的にはどの個体も比較的良い状態で
キープされてるような印象は受けたんですが。
328 :
たに:02/12/13 00:14 ID:g5yvNaD0
穴開けたくらいじゃダメですか。金網買ってきて加工するかな。
餌のこと、wozzeckさんのペースを参考にさせてもらいます。お店のほうでも
冬はだいじょうぶだと言ってたので、あんまり心配しないことにします。
イモリもいいけどじぶんの心配もせねば。すでにこの冬5回目くらいの風邪を
ひいています。関東は寒いですね。
東京のレインフォレスト、わたしも少し前に行きました。わりときれいだし、
そんなに臭くもなかったような。ビルの一室なんですけど、広さは8畳ほどかな。
カメとヘビが主でした。ってそういうことを聞いてるんじゃなかったらすいません。
329 :
たに:02/12/13 00:21 ID:g5yvNaD0
あ、かぶりました。
そういえばタランチュラとかもいて怖かったです…。刺されたら死んでしまうっ。
330 :
:02/12/13 00:23 ID:???
東京の方が管理いいらしいな、大阪のリクガメの状態には泣けるぜ・・・
331 :
wozzeck:02/12/13 13:11 ID:lksbJUWw
夏場に濾過機使ってた頃は、プラケースでもムレムレでしたよ。
濾過機投入してからイモたんが全然水に入らなくなって、
「水流が嫌なのかなぁ?」などと呑気に考えてたんだけど、
ムレて苦しかったんでしょうねぇ・・・
濾過機をなくしてから、普段の行動がまたやたらと元気になった。
なので、ぜひ金網蓋自作にチャレンジ!
332 :
:02/12/13 14:35 ID:???
イモリって成長するほど、
眼が十字型になってきませんか?
333 :
__:02/12/13 19:01 ID:???
333
334 :
318:02/12/14 01:49 ID:???
>>320 陸地は100\ショップのプラカゴの外側にコルク樹皮を結束帯で固定してる。
自然っぽく見えるし、でこぼこなのでイモリが這い上がりやすくてグッド。
(板状の流木でスロープも造ってあるけどなぜか彼らは垂直登攀がお好みのようで)
もっとも、寒くなってからはシリケンでさえあんまり陸場には行かないようだけど。
広島大学にある世界で唯一の両生類を専門に扱う研究所では
イモリを4℃で1年間も全く餌を与えずに飼育したらしい。
ただでさえ代謝が低い生き物で餌の要求量も多くないとは言え、
ここまで過酷な状況でも生きているとは・・・(゚Д゚)
うちも寒い間は給餌ペース&量を押さえ気味です。
335 :
.:02/12/14 03:43 ID:???
ツエイモリのよか〜ん!
336 :
@:02/12/15 03:06 ID:XW9Py13p
ID:???っていったい何人いるんだ?全部同一人物?
337 :
wozzeck:02/12/16 02:02 ID:bRfIAldx
行ってきました、モジョハウス。
両生類好きの目から見ると、今まで行った中では一番楽しい店ですねぇ〜。
その代わり、両生類が好きじゃない人にとっちゃ本当につまらないだろうけど。
前回モジョハウスについて書いたとき、「これ以上生体を増やす
場所がないからひやかしになる」と書いたのに、結局店長に
いろいろと見せてもらう間に、もう1体生体を増やすことを
決心してしまいました・・・
やっぱ泣く子と生体には勝てないッス。
まだ何を飼うか迷っているけど、次はカエルを何か買いに来る事を
約束して、店を出てきたのでした(イモリと関係なくてスマヌ)
さて、生体を置く場所と保温用のコンセント(と、モノによっては
コオロギのキープ場所)をどうやって無理やり作ろっか・・・
338 :
c:02/12/16 06:13 ID:???
カエルに浮気ですか?確かに可愛いカエルいますけど・・・。
ブラジリアンケープミルキーフロッグとかヤドクとかね。
見損ないましたよ。
先日は取り乱してすみませんでした。
>338
浮気ってか博愛主義でしょう(にしてもwozzeck さん、マメですよね)。
わかるなー、カエル可愛いから。
cさんも何気に詳しくて(w
340 :
wozzeck:02/12/16 12:26 ID:gaD6BGPF
>338
「あえて有尾類以外の動物を飼うことによって、有尾類の良さを
改めて認識するのだ!」って理由じゃぁダメ?(w
>339
マメなわけではなくて、「ペット以外に楽しみが無い2chに
入り浸ってる30代独身男性」ってのが正しいです。
341 :
:02/12/16 22:25 ID:???
>>340 自分20代ですけど、この趣味を共有できる友達は運命の人を見つけるより
難しい気がします。いやそれこそが運命の人なのか!?
彼女に自分の趣味を打ち明けるときの緊張感・・・。徐々に探りを入れていき、
実はさ・・・。まぁ反応はちょい引き吊り気味の肯定というか。
イモタン(´Д`)ハァハァ
342 :
:02/12/17 07:47 ID:???
あぁ、最近ショップ行ってないなぁ。
どこかのスーパーマニアな方のお宅にお邪魔したいぁ・・・・。
誰かツアー組んでよ!お土産のCB固体忘れずにね!
343 :
:02/12/17 13:23 ID:KJseWD91
>340
私は最初、温帯の有尾類のみにしておこうと思っていました。
しかし、モジョで熱帯のカエルを買ってから、自分的な縛りがどんどん緩んできて
今ではカメ、ヤモリなどの爬虫類まで飼うようになってしまいました。
気をつけてください。
飼う種類決めたらカエルスレかなんかで報告希望。
344 :
?1/2?E´:02/12/17 15:34 ID:+gS7SrKU
はまりだすと止まらないですねえ。お店でかわいい個体を見つけてしまうと、
もういてもたってもいられなくなります。カエルも飼いたい〜。でもじぶんが
ずぼらなのわかってるからがまん。
うちは初めてイモリを買った夜、仕事から帰ってきたダンナに「イモリ
買ったんだけど…」とおそるおそる切り出したら、「はあ?」と一瞬本気で
固まってました。でも今は「慣れるとかわいいかも」と言ってくれてます。
慣れですよきっと。
水路さんのイモリはその後も元気ですか?
345 :
wozzeck:02/12/17 17:27 ID:vcPFhELq
>343
どうもご忠告ありがとうです、気をつけて・・・ました。
実は、「生餌で飼う動物は飼わない」ってのが自分なりの
縛りだったんですが、それがあっさりと破られてしまいますた。
でもさすがに、今度の増員でスペースが本当になくなってきたので、
今度こそ最後になると思うんですが・・・
(あ、テレビを液晶テレビに変えれば、空いたスペースでまた生体を
増やしてしまえる!)
飼うカエルに関しては今めっちゃ悩んでるので、どうしようか
カエルスレにちょっと書き込んでみます(ハンドルは変えます)。
>344
自分もずぼらだけど、ダイジョーブ!
ユニットバスは1年以上掃除してないくせに、ペットの住処は
ちゃんと掃除できてますから。
しかし、自分からイモリを買ってきちゃうような嫁さんは、
自分から見ると理想的ですねぇ。
>344
ありがとございます、アカハラ元気です。
元気すぎて、自作のイモリ返しを突破し60センチ下にあった
ゴミ箱にダイブしますた(脱臼するぞ)。二度目の脱走です。
スチールのゴミ箱がペコ〜ンと鳴ったので気づいたけど
縁に必死につかまってる様子に、ホッとするやら可笑しいやらでした。
やんちゃ小僧、今も「何カキコしてるのか?」という顔をして
こっちを見ています。
347 :
ゲッター1:02/12/24 01:26 ID:vLuP9n5g
何でフタをしないんですか???
フタしてたのですが・・・
エアのチューブを通してる、フタの角部分に張ってあった網および
その下に付けておいたイモリ返しをクリアしての脱走でした。
今は濾過機をはずし、プラケースに入れてます。
しかしガラスケースのときより狭くなり、
大きかった流木の替わりに木の化石が陸場として入ってます。
349 :
_:02/12/29 03:37 ID:hPV4fjf5
アメイロイボイモリとモトイボイモリとミナミイボイモリは違うんですか??
違います。
351 :
イモラー:02/12/30 01:33 ID:Mihnn4Ea
おいおい、アメイロはモトの俗称だろ。つまり同種。
352 :
:02/12/30 06:53 ID:???
アメイロの俗称がモトなんじゃないの?
ミナミは別種です(w って言うか検索しる。
354 :
さ:02/12/30 19:32 ID:???
ANATOLIA YELLOW-SPOTTED NEWT Neurergus strauchii, CB’02, 85.00
これって安いよね?
ツエか、いいなあ。安いも高いも入手できる事が羨ましい。
356 :
:02/12/31 11:28 ID:???
海外では出回っているね>ツエ
こっちにも近々入荷するとか、しないとか。
357 :
米:03/01/01 03:21 ID:Z767py24
352は何おばか言ってんだか。
356は誰がそんなこと言ってンだよ???
インポーターでしょ(w
359 :
山崎渉:03/01/12 16:24 ID:???
(^^)
360 :
山崎渉:03/01/14 21:19 ID:???
361 :
梁山泊:03/01/18 14:23 ID:Lqm10eaR
いつ入荷ですか?
362 :
山崎渉:03/01/22 07:32 ID:???
(^^;
363 :
山崎渉 :03/01/22 20:44 ID:???
>>361 詳しくは不明ですが3月までには、ということです。
詳しくはmojo店長さんに聞いてみてください。
364 :
ななし:03/01/29 13:21 ID:???
イモリって寝るときに目を閉じるの、あれかわいいよね
365 :
ななし:03/01/29 15:15 ID:S+rhp0U6
あげるか・・・
366 :
ななし:03/01/29 16:05 ID:???
イモリって今の季節に捕まりやすいんだよね?
367 :
wozzeck:03/02/01 17:04 ID:whe5Y34K
久しぶりに書き込みます。
ずーっとカエルスレに行ってましたが、その間もイモたんは
相変わらず溺愛していました。
ただ、ネタがない・・・
>364
確かにめっちゃかわいい。
でも自分的には、エサを飲み込むときに「ふんがっ、ふんふっ」
ってなるのが最高に可愛い。
368 :
:03/02/01 19:41 ID:???
一人暮らしも落ち着いてきたんで有尾類でも飼っちゃおうかななんて思っているんですが
何がいいですかねぇ〜。
まず陸生か水棲か。
あとは夏場の温度にある程度耐えられる種類で、丈夫なやつ。
う〜ん、陸生のは餌管理が大変かなぁ、イボとかファイアとか可愛いけどねぇ。
水棲は設備が結構かかるからなぁ。どっちにしろ綺麗にレイアウトしたいしぃ。
スペースも限られてるし、お気に入りの一種をじっくり飼うことになるから
じっくり選ばないとねぇ〜。実家にいる種は除くとして・・いやつれて来るって
のもありか?いや、この際だから新しい種類で!
やっぱり夏場の事考えると限られてくるなぁ・・・。冷蔵庫に空きスペースないし。
国産のアカハラ、シリケンで思いっきりこだわりの固体みつけて飼育ってのも
悪くないし、飼育も楽だし。う〜ん外国産の魅力も捨てがたいぃ。
そして候補、カルフォニアイモリ、マダライモリ、イボイモリ、コイチョウイボイモリ
アカハライモリ、シリケンイモリ、・・・・。
などと考えているときが一番楽しいんですよねぇ。で結局飼わない、それでいい。
369 :
wozzeck:03/02/09 00:03 ID:cfn5ed1l
飼育が楽で費用もかからず場所もとらないアカハラかシリケンなら、
「とりあえず」で飼っちゃってもあまり負担にならないんで、
ベースの飼育個体として飼ってみてもどうでしょう。
アカハラを飼い始めてから他の動物を色々と飼い始めましたけど、
アカハラを見る度に古女房を見るような気分になりますね。
370 :
wozzeck:03/02/19 00:26 ID:G9tcSrC0
mojoの小さいプラケースでキープされている
シリケンの幼生、めっちゃかわいいでつね。
なんてぇ話題で久しぶりにageてみる。
371 :
:03/02/19 01:12 ID:???
そうなん?
「これ何の幼生ですか?」と聞いたら「シリケンですよ」と言ってたんですけど。
373 :
:03/03/02 05:49 ID:???
保守
●両生類@イモリ・サラマン・サンショウ総合スレ●
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1045150716/ 上記のスレにて以下の質問をしたのですが、解答が無くてショボーンです.
どうやら皆さん外国産ばかりを話題にしているようで
総合とはいえ,スレ違いだったのかな?と・・・
ということで,誰か教えてください。
コレをきっかっけに,アカガエル(多分ニホンアカ)も飼おうかな(w
************************************************************
近所の田んぼに,アカガエルの卵がいっぱいあるんですけど
イモリ・サンショウウオにやっても平気ですか?
モリアオ・シュレーゲルの卵塊の下にはイモリが口空けて待ってるから
カエルの卵好きそうなイメージがあるのですが…
************************************************************
375 :
wozzeck:03/03/06 09:06 ID:NB7Ma+Kd
いやー、単純に自分が初心者なんで、他にもっと詳しい人が
何か答えてくれるのかなと思って何も書かなかったんですが。
ほとんど誰からも忘れ去られてるスレなんで、ここではもっと
答えが返ってくる可能性はないと思いまつ。
で、おたまじゃくしとかバンバン食べるイモリのことなんで、
卵を食べること自体は大丈夫なんじゃないでしょうか。
ただ、そもそも卵の段階で食べるかどうかが分からない。
個人的には、わざわざイモリにアカガエルの卵をあげるのは
単純に「もったいないなぁ」と思ってしまうのですが。
エサとしてあげるくらいなら、アカガエルをオタマから飼いたい。
376 :
374:03/03/06 22:36 ID:???
>375さん,ありがとうございます.
早速入れてみました.
最初モソモソってかじってましたが,まわりのモノモニョがお気に召さなかったのか
すぐにかじるのやめちゃいました.
今はオタマジャクシの出待ちのような感じで
卵塊のそばでじっと待ちかまえています.
近所の田んぼに大量にあるから,餌用でもう少し確保しておこう.
377 :
wozzeck:03/03/07 15:53 ID:3xh8yoEW
やぱり卵の段階じゃ食べないんですか。
しかしどうしてももったいない気が・・・
東京に越してきて以来、周りにカエルがいる環境なんかに
住んだこと無いんで、うらやましすぎる。
まぁこの際なんで、アカガエルも飼っちゃいましょう!
脂肪が多すぎる気もしますが。
私ならしませんね。
ところで、レプトミンオンリーで餌を上げると
体色が白くなりませんか?>all
379 :
wozzeck:03/03/10 00:22 ID:w5swR5BH
>378
ウチでは去年の8月からレプトミンほぼ単食ですけど、
全然色変わらないですよ。
例のカスミたん2匹もほぼレプトミン単食ですけど、
こちらも全然変わらないですねぇ。
そうですか…気のせいではないと思うのですが
もう少し観察してみます。
丁寧に飼っていてもらっているみたいなんで
嬉しいです。今年、カスミタソを違う血を入れると言う意味で
増員します。あぁ〜又水槽が増える。
381 :
wozzeck:03/03/13 12:50 ID:gd/2BR+9
「違う血を入れる」ってことは、いよいよ繁殖ですか?!
いいですねぇ。有尾ベビーは異常なまでにかわいい。
この前ショップで見たシリケンの幼生を見て、自分も
繁殖させたいと思ったんですけど・・・
時間も場所も・・・やっぱり無いよなぁ。
いや、まだ繁殖できるまで時間はかかりますが
一応そのことは念頭においてです。サンショウウオとは
時間をかけてジックリ付き合っていきます。
シリケンはむかーしに飼ってましたが知識も無く
すぐに☆にしちゃったんで飼ってみたい気もするのですが。
水槽が増えるので今のところ却下です。
383 :
wozzeck:03/03/15 23:49 ID:55eMePg0
そういえば、トウキョウの卵塊があちこちで出回ってますね。
値段がやけに安いのがちょっと気になりますけど。
本当に大切にしてくれる人に買って欲すぃと、心の底から思ふ。
384 :
:03/03/16 12:13 ID:???
>383
300円ぐらいでしたっけ.
見てたら白くカビが生えてきてたりしてたのでかわいそうになり.
漏れが買ってやるとばかりに衝動買い.
昨年は1個の卵隗から20匹孵り.上陸17匹が上陸した.
漏れの不注意で8匹が脱走.(・A・)イクナイ!
漢方薬になりました 鬱
今年、1個の卵隗から49匹の幼体が孵り元気に育っております.(+д+)マズー!
手が生えてきてマツ.今年の子達は成長がやたらと早いでツ.
このままだと5月頃には上陸してしまいマツ.
そんなスペースうちにはないでツ.
出所が不明なため返してあげるわけにもいかず.
きっと、一部は処分する事になりそう.
卵を買う時はちゃんと考えて買いませう。
>384
お、素晴らしいですね!
自然下でよりも多く上陸しないと、取ってこられて300円なんて
安値で売られている卵隗にかわいそうですもんね。
それにしても、49匹!
上陸した成体をペットショップに売る、里親を探すなどして、
なんとか処分しないで済むといいんですが・・・
(傍観者からの勝手な意見でスマソ)
もしどうしても処分しなきゃならない個体が出てきたら、
かわいそうなんで引き取りたいので、是非またこのスレか
両生類総合スレにカキコしてもらえると嬉しいでつ。
386 :
:03/03/17 10:54 ID:IPg2jYou
>384
ちょっと待った!処分ってどうするんですか?
387 :
:03/03/17 17:59 ID:???
他の生き物のエサにするとかして間引くんじゃないですか?
388 :
:03/03/17 19:23 ID:aNFV2yHL
・゚・(ノД`)・゚・
>384
是非、里親募集を。
389 :
384:03/03/17 19:59 ID:???
> 386 さん >387 の言う通りです。はい。
天ぷらにして食べる勇気は持ち合わせておりませんので。
> 388 里親についてはまた考えます。
でも、まぁ自己責任かと。お金でカタツク(えさ代とか維持費の事ね)ぐらいなら
出来る限り維持するつもりです。
どのみち繁殖目的もあったわけだし。
390 :
wozzeck:03/03/20 01:54 ID:meifhCc1
トウキョウの卵塊、売られすぎですね。
新宿某百貨店の屋上なんかでごろごろ転がってるのを目撃して驚いた。
値段はどこでも申し合わせたように300円。
こんな場所で、誰もそんなもん買わんと思うんだけどなぁ。
孵化しても大したケアされずに、ほとんど成体にならなそう。
大した商売にならないんだから、必要以上に採取しないで欲しい。
391 :
:03/03/20 11:39 ID:okVe7jtJ
結局、需要があるから獲ってくるんだろうから
飼育者としてはその一端を担ってしまっている
というのがツライところだね。
それにしても、これでほんとに儲けなんて出るのかな?
どっちにしろ環境コストなんて考えないで
獲ってくるものはタダだと思ってるんだろうな。
せめて産地でもわかれば買い取って育てて放流(?)してもいいんだけどなー。
392 :
:03/03/20 12:08 ID:vpxHoGWU
消防の頃、学校の教材としてトウキョウサンショウオ卵塊から育てたけど、
今もそういうことやってる学校ってあるのかな?
393 :
:03/03/20 12:24 ID:???
どこにでもいる生き物だと思っているんだろうな。
気がついたときにはもう遅い・・・。
すでに手遅れかもねぇ。イモリもね。
394 :
:03/03/20 19:45 ID:???
両生類井戸端なくなったかな??
>391
もし本当に需要があるんなら、もっとちゃんと高い値段で
少量を売って欲しいもんです。
有尾なんて、何が何でも欲しい人以外は見向きもしない
動物の代表ですもんね。
>392
もし本当にきちんと育てられて、子供がトウキョウに
愛着を持つとすれば、それはアリかもしれないですね。
一番良くないのは、有尾に全く興味がなくって、
「で、トウキョウが絶滅してなんか悪いことでもあるの?」
ってな一般の人の意識かも。
(日出町のゴミ処理施設の問題の時に、お役人が
そんなことを言ったとかいうのを読んだ記憶がある)
>394
スレタイ違いますけど、両生類@イモリ・サラマン・サンショ
ってのが井戸端の後継スレでつ。
396 :
:03/03/21 17:57 ID:???
学校の近くの熱帯魚屋でもトウキョウの卵が売られていた。
値段は500円だった。珍しい、と思ったがどこでも売られていたとは…。
素人が買ったら全滅させちゃうだろうな。私も素人だけど。
アカハラの雌雄の区別ってどうやって見分けるんですか?
図鑑で尻尾の形で見分けるとかいてあったけれど、どっかのHPでは逆だった。
今の時期、総排出孔が膨らんでいるのが雌なんでしょうか?
雌雄いるけど体格の差がありすぎる…。
でも、メスの腹がやたら大きいような・…。
397 :
:03/03/21 22:58 ID:???
>396
総じてメスの方がガタイがいい
排泄口はオスがぷっくりしてる
398 :
:03/03/22 13:16 ID:???
>>396 オスの頭がイカツイ感じなのに対し、メスは柔らかい感じです
写真うpしてもらうのが一番手っ取り早いですけどね
399 :
:03/03/22 14:18 ID:???
>>396 しっぽが細いのがメスでなかったでしたっけ?
違ったらスマソ
>398
そうですね。
確かにオスの頭の後ろがイカツくでっぱってるのが、
一番分かりやすいかもしれないですね。
あと、もしメスがちゃんと抱卵するくらい温度差をつけて
飼育しているのであれば、今まで一度も婚姻色を目撃した
ことがなければ、やっぱりオスはいないんじゃないでしょうか。
401 :
ヒノビー:03/03/23 02:37 ID:8iAs0Ivp
この時期しっぽや肛門も良いけど、すべすべがオスでざらざらがメス。
402 :
396:03/04/01 18:05 ID:vnxTY5Qn
皆さん、ありがとうございます。うpのし方は良く分からないので控えさせて頂きますが…。
今日見たらメスと思っていたイモリが産卵していました!ひとまず、メスと水草を隔離たのですがこれからどうしたらいいでしょうか?
403 :
K:03/04/01 20:11 ID:rI6BsBy2
イモリ、飼いたくて近所の川まで採集に行ったんですけど意外といないもんですね。
でかいモクズガニならいるんですがね・・
仕方ないから買います・・・・無愛想な店だけど
>402
卵から産まれるまでと、産まれてから卵の栄養を消化するまで
(おなかのプックリが無くなるまで)は、きれいな水に入れて
たまに水換えするくらいですかね。
あまり水を動かさないようにしてエアレーションをすると
ベターだそうです。
で、それから後のことは、某イモリサイトの掲示板に
ちょうど最近飼育方法が載ってました。
(396さんも多分ご存知のサイトです・・・よね?)
まぁその内容を、繁殖経験の無い自分が書き写すのも
なんなので・・・その掲示板を見て頂くのが一番良いと思います。
>403
川みたいな流れのある場所より、池とか田んぼがいいのかな?
でもまぁ、減ってることは確かみたいなんで、ひょっとしたら
本来ならもっといるべき場所なのかもしんないけど・・・
405 :
:03/04/02 10:50 ID:???
,'⌒ヽ,
ノ \ キャー!!
, -r─r‐'匸ニ・r'
ム'゙'゙'゙ノノ》ヘへ~´ __ , _ ウマソー
q´。。ー'O)ヽ,
(-===ー- )!、
`ヽ:::::::::::ヽ, -ー--、
/ヽ:::::::::::::` ̄彡ノ
/ノ´ ヽ::::::::::::ヽ ヽ
ヽミ 丶:::::::::::::ヾヽ
ヽ、;;;::::::::ヽ ゝ、_, 、
/ ,へ、;;;;;::`ー-ノjjj!
/ノ ゙ヽ::::ヽ,\
彡ij ヽ:::ヽ、ヽ、_
゙'''ー-‐'''''~`
406 :
:03/04/02 22:45 ID:puy2+xKV
>406
そうです、そこの掲示板です。
408 :
:03/04/03 23:16 ID:LgGH0udg
>405 左上のがよくわかんないけど、感じは超出てる(゚д゚)
>21 あそこの掲示板って、同じ質問が延々延々と出て、「これが一般的な板なんだなぁ」と思わせられる。検索しろっつの。でも良板。
409 :
(・∀・)ポリプイイ!!:03/04/04 00:02 ID:z0tfDSgX
>>408 左上のは餌の川海老だと思われ。
ああ、カリホルニヤイモリ可愛いなあ。
410 :
総武線:03/04/04 00:10 ID:9Zes3bLo
>>403 ゴールデンウィークあたりまで待つべし。
山間部の田んぼならちょうど水が入った時期にうようよ出現!
411 :
:03/04/04 00:25 ID:???
>>407 グラマンさんの所の掲示板じゃダメなのかい?
あそこがあれば事足りると思うんだけど。
>407
初心者には>21の掲示板が最適かと。
かくいう自分も、イモリの飼育方法を勉強したのは、
基本的にはあそこの過去ログだけだす。
でもやっぱり、過去ログ読んでる時からその内容に
「オマイら、過去ログくらい読め!」って突っ込むくらい
同じ内容の質問の繰り返しだったから、やっぱり
それ以上を求める人に物足りないのは確か。
でもやっぱ、この板の最近の両生類スレが個人的には最強。
413 :
_:03/04/06 03:54 ID:tYIjPlur
宗男って誰?
マニアの掲示板を教えてくれー!
414 :
:03/04/10 21:55 ID:???
イモリはメスよりオスの方がカワイイ
以前ここで書いた新宿の某百貨店、トウキョウの水槽は
きれいさっぱりと消えていますた。
トウキョウの幼生は何処へ・・・
416 :
:03/04/15 19:05 ID:???
経営に苦しむ中華飯店が起死回生の新メニューの食材に使えないか?
と思い根こそぎ買っていきました。
ちなみにその中華飯店の一番人気のメニューは生卵セット。
内容はラーメンと小ライスと生卵。
417 :
山崎渉:03/04/17 14:21 ID:???
(^^)
418 :
山崎渉:03/04/20 02:33 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
419 :
:03/04/27 23:44 ID:NqKds39U
保守!
イモリが13匹孵化しました。餌を食べてくれない・・・(´・ω・`)。
>>21のリンク先にテトラベビーフードがいい、と書かれていてあげてるのですが・・・
420 :
:03/04/28 00:17 ID:???
421 :
■□■週間アイドル盗撮ランキング【4月】■□■:03/04/28 00:20 ID:O7bjayeQ
422 :
:03/04/28 00:46 ID:???
>>419 孵化直後は体内の卵黄残を吸収するから食べないよ。
420さんの言うように今のうちからブラインを湧かしといたほうがいい。
上陸後しばらくは餌の確保とか大変だけど頑張れよ。
423 :
:03/04/28 12:26 ID:???
>419
現在イモリ幼生初飼育中の者です、
まだ幼生の色は黒っぽいですか?
うちの場合卵黄が完全に無くなって、体色が白っぽくなってからでないと
何与えても逃げるだけで食ってくれなかったです。
ひかりパピィを湿らせて目の前に落としたり、
冷凍ミジンコを目の前に落としたりして与えてます。
うちもアカハラが孵化中です。今20匹ぐらい。
グッピーのえさを、つついて沈めとけば食べます。
去年はそれで陸に上がって1年ぐらいいたけど、冬を越せなかった・・
アカハラ幼生は、最初黒くて、一旦白くなって、また黒くなって、
陸に上がるときまた白くなって、黒くなる。それからおなかが赤くなってくるです
425 :
419:03/05/27 01:52 ID:???
孵化してから一ヶ月がたっているのに、死亡者はまだ誰も出ていない。
しかし、ミニイモリ達は、もう後ろ足が生え揃って後は鰓が小さくなるのみ・・・。
陸地は砂利で作ったんですけどどうですかね〜
426 :
:03/05/27 02:00 ID:???
>>425 報告の前に420・422・423・424への感謝の言葉を言うべきじゃないのかね?
427 :
山崎渉:03/05/28 11:59 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
庭の土で飼うと小さい虫が出てくるからいいよ
430 :
名も無き飼い主さん:03/06/19 04:06 ID:w0idVY4t
教えてください。
・みなさん餌はどれくらいのペースでどれだけあげているのか?
・アカハラ、またはシリケンのふ化の話をされていますが、
どこで手に入れたんですか?
・濾過装置が無い場合、水の取り替えはどれくらいのペースでやっているのか?
・こけ取りの同棲生物のおすすめは何ですか?
お願いします
hage
定期上げ
435 :
愛子:03/06/29 20:57 ID:???
1へ
私の家の窓ガラスにも貼り付いていますわ
鳥のえさのミルワーム(蛾の幼虫みたいの)あげたらどう?
130円でホームセンターなので
生きたまま売ってますわ
436 :
愛子:03/06/29 20:58 ID:???
・・・・訂正・・・・
私の家の窓ガラスにも貼り付いていますわ
鳥のえさのミルワーム(蛾の幼虫みたいの)あげたらどう?
130円でホームセンターなどで
生きたまま売ってますわ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
↑もう、起きるなよ。
ここは良いスレだね。アカハラやシリケンを愛する人が多くいて、
ほっとするよ。
>>430 ・みなさん餌はどれくらいのペースでどれだけあげているのか?
→週1〜2
・アカハラ、またはシリケンのふ化の話をされていますが、
どこで手に入れたんですか?
→野外採集or採集ものをもらった
→幼体は自家製
・濾過装置が無い場合、水の取り替えはどれくらいのペースでやっているのか?
→週1
・こけ取りの同棲生物のおすすめは何ですか?
う〜む、専門外だ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(^^)
443 :
名も無き飼い主さん:03/08/11 23:43 ID:E0YuYpJ6
ここんとこ水温が30℃近いです。
30*20のプラケで金魚用濾過機回してますが、エアコンつけっぱなしで仕事に出ても28℃前後
アカハラ2匹を水深10センチほどで飼っているんですが、28℃の水温はやっぱり高すぎますかね?
メスの方は問題ないんですが、オスのエサの喰いが悪くて。。。(2週で、レプトミン一粒分くらいしか食べない)
みなさんのとこの水温&エサ喰いはいかがですか?
444 :
_:03/08/11 23:45 ID:???
445 :
_:03/08/11 23:55 ID:???
>443
エアコンつけっばなしで28℃ですか・・・
それはかなり効きが悪いですねぇ。
ウチは日中23℃の設定で、自分が帰宅してからは
26℃で過ごしています。
(日中が低めなのは、サンショウウオがいるから)
確かに他の季節に比べてちょっとヘタっているように
見えますけど(あまり水に入らないし)、鼻先に
レプトミンを持っていくと、相変わらず瞬時に暴れだします。
エアコンの設定温度を下げても、それ以上水温は下がらないんですか?
買ってきてスグにエサあげたら食ったんだけどさ
一週間くらいしてあげても食べてくれないんだ
んで最近弱ってきちゃったんだけどどうしたらいいかな?
ちなみにエサはコメットの乾燥イトミミズや
ニホンイモリ、意外と暑さに強いですよ。平地でベランダに水槽を置いて
飼ってますが暑い日に35度になっても平気です。風通しを良くして
あるので、陸に上がって蒸発熱で体温を調節しているようです。
エアコンで低温を保っているものより活発に走り回り、食欲も旺盛です。
ミミズやバッタを入れると追い回して激しく奪い合って食べています。
金魚のペレットでもレプトミンでも、何でも食べます。
去年の夏は猛暑でしたが、それでも平気でしたよ。
449 :
:03/08/15 00:44 ID:???
最強のイモリだからな。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
451 :
名も無き飼い主さん:03/08/16 19:38 ID:Fmagmo5G
家のイモリ(5才くらい)も33度くらいでもまったく平気。っていうか活発になる。
エサはカメのエサ(乾燥糸ミミズ)だったり、釣りエサの残りだったり。
一緒に入れてあるメダカをたまに食べます...。
>>447 飼いはじめはミルワームとかナメクジとかアリとか半潰しにした蚊とか(笑)
生餌をあげると反応いいとおもいますよ。
>>451 そうなんか!ありがとう!
でもナメクジはごめんだなw
でもアリなんか食わせて平気なの?
453 :
名も無き飼い主さん:03/08/17 00:41 ID:mB//Toez
>>452 何でもあげてみたら?
どうもうちのイモリは、エサの存在を目でみて気がつくみたいです。
とりあえず動いてるものは最初はなんでもパクつきますが、
嫌いなものは食べなくなります。
ダンゴムシとかヤスデとか硬いものは食べません。
ミミズは最初は食ったんだけど、なぜか食べなくなりました。
なんかの本にイモリだかサンショウウオだかは、
小さなナメクジが大好物、と書いてあった。
454 :
443:03/08/17 08:46 ID:mshP+m/h
ここんとこ涼しいので、25度くらいを保ててます。レスありがとうございました。
しかし、オスの食いは、相変わらず悪いです
レプトミン、鶏レバー、チーズ、冷凍赤虫のどれもダメでした。
が、スーパーで売ってるマグロのスキミをあげたら半狂乱で食う食う.
ただ脂が強そうなので、今度は赤身をあげることにします。偏食家め。
455 :
448:03/08/17 13:58 ID:???
454>>
443さん、よく食べるえさが見つかってよかったね。マグロの赤身でもしばらくは
大丈夫だと思うけど、できれば淡水魚を骨や内臓ごとやった方がバランスが
いいですよ。私は川でカワムツなどの小魚を釣ってきて冷凍し、丸のまま薄切りに
して少しずつやってます。一匹あれば、他の餌と併用しながら数カ月分になるので
便利です。
456 :
名も無き飼い主さん:03/08/19 20:44 ID:C1gTpAyF
中国は市場だ!中国はマーケットだ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!決してただの工場ではない!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!中国は市場だ!
中国はマーケットだ!決してただの工場ではない!
うちのイモタン(厳密にはエゾサンショウウオ)は脂っこいものを食べません。
イモリって噛み付かないの?
>>457 噛まないし、別に毒も鋭い歯もない。もしかしてヤモリと勘違い?
勘違いはしてないけど、噛み付くやつは生理的
にだめで…。ヤモリとかトカゲとか好きなんだ
けど、噛み付くから飼えないんだよね。
イモリ噛まないなら飼おうかな。
あの口のちっこさで歯が無いから、噛もうとしたところで
実際には小指にすら噛み付けないっす。
というか、ニホンヤモリやニホントカゲも似たような
もんだと思うんだが・・・
世の中で、カナヘビやらイモリやらに噛み付かれる心配を
しながら飼ってる人って、皆無なはずですよ。
461 :
452:03/08/23 13:40 ID:???
いもりってあくびするよね
ヤモリって家の守り神らしいね。
だから追っ払わないほうがいいんだって。
463 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 15:12 ID:DmieOaAs
屋守だもんね
464 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 16:31 ID:iIkDsGH4
うちはテラリウムでイモリ2匹とツメガエル飼ってるんだが不気味なことに
ショウジョウバエより小さいくらいの羽虫が陸地にしてる流木付近に大量に
沸いてしまったのよ。そんで蓋してるから水面にばっさばさ墜ちて死んでるのね。
だがこの前羽虫が落っこちた瞬間イモリがパクッて食ってるの見た。あと飛んでる
羽虫を水面から2-3cm!飛び出してダイビングキャッチして食ってた(マジです。
なんつうか自然の神秘に驚かされました。
465 :
名も無き飼い主さん:03/08/23 17:28 ID:86dlgZ5T
ヤモリって1日に何匹位捕まえられるかな?
二桁行きそうw
466 :
age:03/08/23 19:04 ID:238AyaKT
イモリ飼いたいなぁ…
昔家の壁によくヤモリがつがいで張り付いてたな。
家を改装したら出てこなくなった。
>>461 うん、おれも見た。かわいいね。
>>465 イモリならいるところにはいくらでもいるものだが、ヤモリは縄張りとか
餌の密度の問題があるので一所にそうたくさんいないだろう。二桁も捕れる
ところはよほど虫だらけ?
何かこのスレ、イモリとヤモリが混ざってて変だな。1の勘違いで本来は
「ヤモリ」スレだった訳だが、スレタイどおりイモリスレとして使いたい。
ヤモリ捕まえて飼いたい。
そこらへんに貼りついてるのって日本ヤモリ?
スレタイがイモリになってるのに、わざわざ
ヤモリの話をしに来るのはどう見ても確信犯だね。
多分同一人物だと思うけど。
上の質問も、絶対に書いた本人も答え知ってるね。
初心者ならヤモリとイモリを同じに考えてもおかしくない。
1みたいなやつは沢山居る
>1は個体を目で見てヤモリとイモリを勘違いしたわけだが、
それ以外のヤシはわざわざ「イモリ」という文字列を見てから
「ヤモリ」という言葉を書きこみに来ているわけだから、
>1みたいな単なる無知とは違って、確信犯だ。
・・・ま、もうほとんど機能していないスレだから、どうでも良いんだけどね。
473 :
452:03/08/26 22:47 ID:???
イモリ水槽のガラス面に大量のアオミドロが生えて困ってたんだけど、
タニシ数匹投入で一晩でピカピカ!電光石火の速攻に感服、感謝。
元の池に帰してやって、また必要な時にアウトソーシングしよう。
週末にアカハラ買いに行きます。
やっほーーー!
476 :
:03/09/03 20:29 ID:???
「君にニャンニャン」「兄貴にド・キ・ド・キ」「ワクワクBOY」の単行本3冊に、「くそみそテクニック」をはじめとする単行本未収録作品11編を
に1冊にまとめて『ウホッ!!いい男たち』として復刊いたします。
■『ウホッ!!いい男たち』
【著者】山川純一
【副題】〜ヤマジュン・パーフェクト
【発行】第二書房
【発売】ブッキング
【判型】A5判
【発送時期】9月下旬
【定価】4,800円(本体)
「ウホッ!!いい男」がネットで流行語となるほどの、ヤマジュン人気
です。「君にニャンニャン」「 兄貴にド・キ・ド・キ」「 ワクワクB
OY」の単行本3冊に、「くそみそテクニック」をはじめとする、収録
の要望が強かった、単行本未収録作品11編をカバーいたしました。現存
する山川純一の作品集としては、文字通り、完全版と言ってよいでしょ
う。ページにあふれるユーモア、人生に注ぐ楽天的なマナザシ、 ヤマ
ジュンが女性を中心に愛される理由です。男が男を愛すること、それは
自然なことなのです。
477 :
名も無き飼い主さん:03/09/15 21:10 ID:HCrcfxT8
アカハライモリを小型魚飼っている水槽に移そうと思っているんですが、
水位20cm近くあっても大丈夫ですか?駄目だとしたら水位は何cmくらいが限界でしょうか
478 :
名も無き飼い主さん:03/09/15 22:12 ID:o1fj0+QI
陸地さえあれば(一時的には無くても)20cmごときの水深は気にしない。
奴らの住んでる場所の事を考えよう。
やめた方がいい。イモリには浅瀬も陸地も必要。同居する意味がない。
イモリがゆっくり休めるほど砂利や流木を入れたら魚が泳ぐスペースがない。
魚がゆったり泳げるほど水ばっかりだとイモリが休める場所がない。
無理はしないで、それぞれの生き物に最適な環境を再現してやるべき。
480 :
名も無き飼い主さん :03/09/15 22:37 ID:XqEa5Jg2
凄い安いDVDショップを見つけました。アダルトだけど、セルビデオ店で
売ってある物と全く同じ物が定価の70%OFF以上とかで売ってる!
今オープンキャンペーンもやってるみたいだし覗いてみる価値ありだよ。
↓これ
http://www.takebo-dvd.com/
481 :
477:03/09/16 12:36 ID:P28W2PS3
>>478 流木と岩でところどころに陸作ってテラリウムにしました。これで大丈夫かな
>>479 60cm水槽にコリドラス2匹だけなんで水深はもっと浅く出来ます。どれくらいがお勧めですか?
そんなに水を少なくして、濾過による水質安定や水温の安定は大丈夫ですか。
イモリにとって最深部の深さはいくら深くても問題ではありませんが、背中が
出るほど浅い部分や、完全に水から出られる陸地は必ず必要です。
コリドラスのことは詳しく知りませんが、せっかく広い水槽を狭く浅くして
飼うことのデメリットが心配です。濾過のことは上に書きましたが、イモリが
驚いたときなどに皮膚から出す毒にしても、微量とはいえ、水が少なければ
それだけ魚に対して強く作用するのです。イモリが魚に食い付く可能性も
十分にあります。
全体として、どう考えてもメリットが見えてきません。自己満足の箱庭作り
なら、命ある生き物を玩具にしない方がいいですよ。
483 :
477:03/09/16 16:26 ID:???
>>482 濾過器はフルーバル2と水作ミニです。イモリの皮膚毒って魚に害があるんですね。
60cm水槽にイモリを入れようと思ったのは単純に30cm水槽よりも、水深を浅くした
としても30cm水槽で浅くするより広く泳げるだろうと思ったからです。それに
高さもありますから、脱走の心配も少ないように思ったのですが、間違いだったでしょうか。
流木と軽石で陸地部分と水場部分とを分けるようにしてみます。
484 :
名も無き飼い主さん:03/09/17 01:47 ID:ZHTnJCRc
>>477 コリとだったら、割と問題無くできる可能性は高いが、どっちにとってもベストの
飼い方じゃないのは確か。
折れは以前、ゴクラクハゼのペアと一緒に2匹飼ってたが、その時は水深を20cm弱に
して、小さめの流木を何本か組んで陸地を作ってた。陸地が無いからと言って溺れ死ぬような
ヤワな生き物じゃないが、予想以上に日光浴が好きな上に、この時期は陸上で水分を蒸発させ
て、気化熱で体温を下げてるように思えるので(夏場が一番上陸の頻度が高い)体を乾かせる
場所は絶対に必要。
魚との混泳の場合は、イモリが餌を取れるように注意が必要。先に魚に餌をやって満腹させて
からイモリにやらないと、まずイモリが餌にありつくチャンスは皆無。
ちなみにゴクラクハゼはすげーテリトリー意識が高いが(過去レッドジュエルを半頃しにした
前科あり)イモリとは全く争いがなかった。というより単なる障害物にしか見てなかった節が
ある(ハゼお気に入りの岩陰にイモリが入っても無問題。これをやった他魚はもれなく半頃しに
会ってる)
485 :
名も無き飼い主さん:03/09/17 23:56 ID:hOdm/2yB
うちの中にイモリがまぎれこんで今もどこかにいると思うんだけど
どうすれば出てこさせて逃がせますか
ヤモリでしょ。
イモリ欲しいなあ・・・探したけど見つからないや
皆どこで捕まえたの?
488 :
名も無き飼い主さん :03/10/03 04:53 ID:nujJgNZM
>>487 たんぼ。アミでドロから草のしたなんかをすくう。
げんごろうなんかもとれる。
いるところにはいっぱいいる。
へえ〜たんぼかあ・・今まで川とか探してたよ・・
>>489 どこに住んでるの?
「都道府県 イモリ」で検索すると
近くのイモリが多く住んでるところが
引っ掛かると思います。川よりも水があんまり動かない、
小さな沼とか池とか水を貯めているとこ、
田んぼ脇の用水路のぶつかるところ、いろいろ探してみてください。
とれたら、タッパーとかふたのついた入れ物に入れて持って帰ります。
飼う時も水槽にふたをしないと、脱走して部屋のすみでひからびたりします。
>>490 大分です。
大分県 イモリで調べてみたら、いろいろ出てきました。
イモリ谷とか・・じっくり調べてみます。
>小さな沼とか池とか水を貯めているとこ、
>田んぼ脇の用水路のぶつかるところ、いろいろ探してみてください。
そういうところにいるんですね。あとで探してみよう。
>脱走して部屋のすみでひからびたりします。
それは、おそろしいですね。ふたつきの水槽もさがしてみます。
大分! いいところに住まれていますね。オオイタサンショウウオとか
オオサンショウウオも見つけられるかも(とっちゃダメですが...)。
うちは東京なので非常にうらやましいです。
いるところには何百匹といるのですが、小さな入れ物にいっぱい入れると
噛み合ったり毒を出し合って全滅したりするので、御注意ください。
最初だけ注意すれば、世話はかんたんで何十年も生きますよ。
>>492 追加情報ありがとうございます。
オオサンショウウオは水族館で見た事あります。
オオイタサンショウウオは、霊山にいったときに、池にいっぱいいました。
>最初だけ注意すれば、世話はかんたんで何十年も生きますよ。
びっくりしました。イモリって長生きするんですね。
494 :
名も無き飼い主さん:03/10/08 14:53 ID:Jzak2Cyp
さきほど家のアカハラたんの脱皮を目撃。
脱皮途中ずーっと同居人の他の2匹が脱皮した
皮を食べようとおいかけまわしていました。
脱皮が始まる直前からやたらからまれていたし。。
まあ無事に脱皮したの見届けたからいいんだけど、
他人の皮なんかおいしいのだろうか。。。
というわけで家のイモリはやたら他のイモリに噛まれ出したら
脱皮するということがわかりました。前にも同じような事が
ありました。
折角、陸作ったのにイモリがあがってくれないよ・・・。
皆さんの家のイモリはどうですか?
季節による。
ウチのは夏はオスが、今はメスがよく上がってる
敷物(ミズゴケとか)を変えてみるのも手。
あと、警戒してるのかも。陸場にもシェルター作っておやり。
なにより、上がらなくても気にしないこと。
498 :
496:03/11/06 20:51 ID:???
499 :
名も無き飼い主さん:03/11/10 01:33 ID:dAMOMGeH
ageとくか・・・
アカハライモリです。今年は暖冬でちっとも冬眠しないんですけど、
みなさんのところはどうですか。場所は阪神間で、屋外で無加温で
放置ですが、今でも一日中ごそごそ餌探して動き回ってます。
このままでは冬眠に入りそうにないし、急に冷え込んで凍ったら
☆なので屋内で暖房の効かない部屋に入れようと思ってます。
下がりすぎ。上げときます。
501 :
名も無き飼い主さん:03/12/07 16:46 ID:dTDRFrdK
関東だけどうちのアカハラも冬眠してません。
ミズゴケいれてるのに・・・
暖房無しの洗面所でヒーターも無しです。
寒いためか、水中フィルターポンプのモーターのところに寄り添ってます。
age
502 :
500:03/12/07 19:56 ID:???
>>501 レスありがと。うちもそう。水中ポンプの熱って馬鹿にできないね。
早朝に外が5度でも水温10度あるもんな。凍らないなら、このままいくか。
今日は季節外れの陽気でベランダの60cm金魚水槽が26度まで上がったぞ。
503 :
名も無き飼い主さん:04/02/27 01:52 ID:GpRMAznf
ちょっとあげときます
504 :
名も無き飼い主さん:04/02/29 16:29 ID:ZGLwHJCC
うちのアカハラは産卵しました。
産卵シーンも見ることができて感動〜〜
505 :
名も無き飼い主さん:04/03/06 03:46 ID:IIIAhbSP
ヤマトヌマエビが一匹行方不明です・・・
で、イモリが物陰で身体を膨らませてるんだけど
これって喰っちゃったと思っていいんですかね?
イモリってエビもくっちゃうの!?
ちなみにエビの大きさはイモリの尾を除けば同じくらいです。
506 :
名も無き飼い主さん:04/03/08 13:03 ID:UrqqOa4I
すいぶん大きなヤマトだね。脱皮中でも襲われたかな。
飲み込めるかどうかは別として、イモリは何でも食い付くよ。
でも頭悪いし激しく鈍臭いから、逃げる餌はなかなか捕まらない。
507 :
名も無き飼い主さん:04/03/09 00:22 ID:HjKM2vqf
いあーイモリが小さいのですおー
あれからちゃんと数えたらいました。
イモリを26℃の水槽に入れてたのは失敗だったおー
508 :
名も無き飼い主さん:04/03/15 23:59 ID:ZgYkVXvb
有尾スレが見つからない・・・落ちた?
509 :
名も無き飼い主さん:04/03/18 12:27 ID:w5NdfOSx
仕事が始まって半月。
世話をほったらかしにしていた。
いま気づいて慌てて水を入れた。
水が蒸発しきって何日たったかわからないけど我慢させてごめん。
底砂もカラカラだったから相当経っていたと思う。
なにはともあれ、生きていてくれてよかった。
イモリって、体表に膜を作って乾燥から耐えるんだね。
イモリってアレルギーとかないの?
512 :
インプレッサ:04/04/18 23:59 ID:GUakI9/5
千尋の神隠しでイモリの薫製美味そうだったね。
イモリを捕まえる旅にでかけよう
美幸か
515 :
名も無き飼い主さん:04/05/10 09:53 ID:N71ue6jt
つい先日からイモリ飼ってます。(買ってきました)
で、その内の一匹なのですが、ふと見たらお腹が丸く膨らんでます。
これは産卵するのでしょうか。
飼い始めたばかりなので、ちょっと幼生の世話まではしてられません。
産んだらそのままにしておけば、食べてしまうかな?
昨日 あるあるで 夏ばてにタラコやってたけど
イモリにタラコ いかがなものか?
518 :
名も無き飼い主さん:04/11/28 00:43:28 ID:V9wArBFD
あげとこう
∈(゚◎゚)∋ 30aプラケにアカハラとシリケン
それからマドジョウとホトケドジョウ+タニシで仲良く暮らしてます
ホームセンターで買った
赤ちゃん亀が上陸する鰐が口を開けたような形の滑り台の上で
2匹並んであたかもイグアナみたいに顔あげて喉ヒクヒクさせてる姿が可愛い♪
♂と♀が識別できないんですけどまぁいいか
数十年生きるとのことでこれから先
人生のパートナーになりそうであります☆
520 :
名も無き飼い主さん:04/12/06 10:01:23 ID:OOfbpu7z
春に45cm水槽とアカハラ3匹、メダカ10匹、
スジエビ5匹、イシマキ貝3匹、スーパーの食用どじょう1匹購入。
水作とテトラ外掛け30cm用と流木と採ってきたキンギョモ。
2日に一度冷凍アカムシのブロックを1個。
1匹も死んでません。生体には考えたら800円しか遣ってない。
それでも22匹が平和にたまに差し水するだけでいたって元気。
気楽に飼いたい人にはおすすめです。熱帯魚好きな人たちにとっては
アホみたいな地味な水槽なんだろうな…最高だけど。
>>520 地味どころか、とてもなごめそうな水槽だと思うが……
メダカ、食われね?
うちは、イモリ5匹(60?B水槽)にメダカ8匹投入したら
一日一匹減っていき……一週間経って、メダカは壊滅。嗚呼。
>>520 ウチもMサイズのプラケにアカハラ2匹入れてて
残飯処理用にメダカを10匹入れたんやけど
モノの見事に胃袋ん中。。。奇跡的か、相性がいいのか1匹だけ生き残ってるけど
ビーシュリンプも殲滅されたからなぁ
メダカ食うとこを目撃したけど、いつものボソっとした動作でなくて機敏やったなぁ
523 :
名も無き飼い主さん:04/12/09 14:29:05 ID:o5xj/re+
アカハラとシリケンを同居させるのは可能?
524 :
名も無き飼い主さん:04/12/09 23:36:51 ID:mk5Fn6HL
温度変化に弱い生き物ですか?
>>523 普通に可能。シリケン用に陸場はやや広めで。
>>523 アカハラ&シリケンは、強いほうだと思う。室内の無加温水槽という環境で
自然に生じる程度の変化ならまるで無問題。
(夏場は25度を越えないのがよいとされるが、30度近くまで平気という報告も多い)
ただし水換えは、せいぜい1/3ぐらいずつで。一気に全換えはよくないとされる。
(水温よりも、pHとかの急激な変化を避けるため)
526 :
名も無き飼い主さん:04/12/10 04:00:56 ID:vHlNXvlE
大阪には伝説のビリケンイモリがいるというのは本当ですか?
>>526 通○閣という地に生息しているという情報がある。
(乱獲を防ぐため特に伏せ字とする)
地元では、幸運を授ける瑞獣であると伝えられているらしい。
能勢町でね?
529 :
520:04/12/11 18:14:30 ID:ihoHIvMt
みなさんメダカ食べられちゃいました?
家は水が多い(外掛けフィルター使ってる関係水槽の6.5割位の水位)から
大丈夫なのかも。スジエビもメダカを襲わないし、いたって平和です。
冷凍赤虫のブロックを、まずスジエビがガシっと抱きかかえて水底に。
それからイモリとドジョウが食べて、残ったものをエビがつまむ。
ところで23区西部に住んでる方なら、西荻窪のガード沿いにある、昔から
ある淡水魚屋がお薦めです。生体が安いし、イモリもかなり健康。
反対にコ○マなど、犬猫メインで扱ってる店はダメ。
イモリがマッチ棒みたいに痩せてて泣けた(阿佐○店)。大量にいるから
誰か買い占めてやって。しかしあんなに痩せ細っても生きてるんだなぁ…。
530 :
名も無き飼い主さん:04/12/11 18:17:26 ID:jcl/qcRP
イモリは1ヶ月くらい食べなくても平気と言うからな
531 :
名も無き飼い主さん:04/12/11 18:37:08 ID:Y937/waA
私は爆竹などを食べさせて 楽しんでます
532 :
521:04/12/11 22:48:07 ID:???
>>529 なるほど。水位ですか。
確かに、奴ら、中上層で自在に泳ぎ回るメダカを捕食するほどの能はなさそうだ。
>イモリがマッチ棒みたいに痩せてて泣けた(阿佐○店)。大量にいるから
>誰か買い占めてやって。しかしあんなに痩せ細っても生きてるんだなぁ…。
よく生体を飼うときは「肉付きの好い健康そうな個体を買いましょう」というが
イモリのような性頑丈な生物だと、逆のパターンの方が案外よかったり。
自分の経験だと、飢えて貧相な個体の方が、餌付けがラク。
買ってきたその日に、ピンセットからレプトミン喜んで食べてくれるわ、
「ヒト=食事をもらえる有り難い存在」と早々に認識して慣れてくれるわ。
ある個体なんか、ピンセットを水槽につっこむと、しがみついてくる。
で、今うちにいるのはみな、メダカ食べたせいもあって(涙)、
見違えるほどふくよかに。(ちと肥満気味かも。逆にセーブせねばと反省。)
まぁ、痩せている原因は病気などもありうるので、一概には言えなかろうが。
というわけで、都下に在住のイモリマニアは、そのコ○マとかいう店に直行だ!
(自分は尾張人なのでちとムリだ。残念)
533 :
名も無き飼い主さん:04/12/12 02:57:07 ID:kaArWGri
>>529 イモリがスジエビを襲ったりはしないの?
534 :
520:04/12/12 15:02:52 ID:yuAy76jL
>>533 大丈夫なんですよ。ていうかイモリのあの口の大きさ(普通サイズ)で、
どうやって捕食するのか逆に見てみたいです。
ドジョウの上にイモリが乗って、その上にエビが乗ったりしてます。
ただ、外観でいえば水位は少ないほうがかっこいいと思います。
イモリ以外が死滅したら水位10cm位にして、ジャングルみたいに
したかったのですが、いたって元気で。
>>532 イモリは太る様子がわかりやすいですね。
家のもショップにいた頃より、明らかに丸い。でもガラス越しにじっと
見られるのであげてしまう。コ○マのを見る限り、1ヶ月位は餓死しなさそうだけど。
別の生き物になっていた。ヌマガメとイモリはショップに売られているのはかわいそう
なのが多い。カビだらけのカメの水槽に「カメの飼い方」の張り紙がしてある新座市の
ホームセンター、おいら情けないよ。
535 :
kimura yukari:04/12/12 16:28:10 ID:R5TP/Syt
とにかく、この板はベテラン揃いだと思って、真面目な飼育論なんか聞きたかった。なのに、最初の頃は知らんが、今は悪口煽り、妬みばかりで相当びっくりしたんだよ!ウチは大型だし、とにかく参考意見が聞きたかっただけ。
536 :
↑:04/12/12 17:01:16 ID:???
何を根拠に????2ちゃんだよここは
>535は誤爆のようにも思われるが。
538 :
名も無き飼い主さん:04/12/14 00:09:27 ID:9T/t9pw5
冷静に考えれば俺イモリなんか飼ってる場合じゃなかった
539 :
名も無き飼い主さん:04/12/22 08:42:41 ID:LovSut6k
テトラのベタ飼育セットでイモリを飼おうと思ってるんですけど
大丈夫でしょうか?
1匹しか入れません。シリケンイモリだと大きくて無理ですか?
540 :
534:04/12/23 16:38:51 ID:dky37kQY
そりゃ大丈夫だとは思うけど、狭くてかわいそう。もっと悲惨な環境のイモリを
救助してくる、というのなら許せるけど。脱走の名人なので隙間がなければ。
…ごく狭い隙間から一匹脱走しました。
干からびてましたが、ぬるま湯につけたら復活!!
しかし救出後3日目の今朝死んでました。脱走してたのは5日位かな。
死体は近所の川に流しました。ごめんなさい。
と、いうわけで我が家の者は大丈夫だと思っていたのですが、
ほんとに僅かな隙間でも逃げてしまいます。気をつけましょう。
脱走防止策としてけっこう有効なのが
障子や襖など用の防音&隙間ふさぎスポンジ
(細長くて片面に粘着テープがついてるやつ)の厚め&2?B幅くらいのを
水槽上端内側にぐるりと一周張り付け、イモリ返しとする。これ、おすすめ。
イモリはヤモリみたく壁面上りの特別な装置を持っているわけではなく
張力?でガラス面に張り付いているだけだから、スポンジを乗り越えようとして
体とガラス面との間に隙間ができるや否や、哀れ落下せずにはおれない。
しかも、スポンジ面を握りしめてクライミングできるほどのの握力はないし
万が一できたとしても、上記の理由で、乾燥したスポンジ面に密着することはできず、やがて墜落。
(もちろん、念のためフタを併用のこと)
外部フィルター使用など、けっこう水槽につっこむパイプが多くてフタに苦労している人は、
このスポンジを上手に使えば、かなり有効に対策できると思う。安上がりだし、扱いやすい。
難点は、見てくれ。はっきり言って美しくないので、そこにこだわりがある人は無理かも。
542 :
名も無き飼い主さん:04/12/23 21:54:05 ID:rSCLXP9v
ティーポットで飼ってる
オーバーハングしてるので登るのは不可能
蓋をしなくても平気
それにお洒落でインテリア性も高い
543 :
名も無き飼い主さん:04/12/24 12:09:33 ID:N8VdK0X2
カルキ抜かなくても大丈夫?
544 :
534:04/12/24 16:00:32 ID:2i+nWi1a
>>543 大都市だとなんとなく抜いたほうが…偏見か。
家は活水機というやつを通してます。
>>541 やってみました。原因は外掛けフィルターにスポンジフィルターを
装着してしまったことが一番。メダカの稚魚のために、と思ったのですが、
格好の足場になってしまったようで。メダカの稚魚なんてまったく見ないし
(たぶんスジエビのごはんに)、残念だけどはずします。驚異的にろ過能力は
UPしたのになぁー。
545 :
名も無き飼い主さん:04/12/24 16:56:42 ID:ygroiFnT
イモリが水槽の縁に手をかけると電流がながれる仕掛けを作れ
脱走できなくなる
546 :
名も無き飼い主さん:04/12/26 17:51:41 ID:x/FfI8uY
イモリンピック開催
547 :
名も無き飼い主さん:04/12/27 16:52:34 ID:+cIBo/wj
亀の餌も乾燥糸ミミズも食べない…
>>547 なら冷凍赤虫でどうか。これが嫌いなイモリは、多分、いない。
個体によっては入手後2週間以上絶食する神経質な奴がいる。
その日のうちに餌をねだってくる奴もいる。
今は冬だから、冬眠モードで、食が細くなっている可能性もある。
(野外採取個体の場合。市場に出回っている物の大半が、野外採取個体のはず)
気長に待つがよろし。
549 :
名も無き飼い主さん:04/12/29 12:50:08 ID:RDjgN7gP
>>548 どうもです。今朝見たら脱皮している最中でした。
脱皮前だったから拒食してたのかな!?
550 :
名も無き飼い主さん:05/01/03 00:30:55 ID:Xp92E79s
アカハライモリと騙されてシナイモリを買っちゃった人いる?
551 :
名も無き飼い主さん:05/01/03 13:32:45 ID:vt6SgxJx
イモリの拒食? に不安を抱く人は、
メダカか何か投入してやるといい、かもしれない。
うちは冷凍赤虫&レプトミン時々乾燥イトミミズ、だが、
月一ぐらい、ヒメダカ(熱帯魚屋でエサ用に安く拍ってるの)を投入。
一生懸命後ろから追いかけ回して、結局つかまえられない奴、
じっと待ち伏せして、一気にゲットする奴、
ずっと狙ってたのを他のにさらわれて、悔しさのあまりそいつに噛みつく奴
(一瞬で離すので、大事はいたらない)
一匹一匹個性があって、実に面白い(メダカには気の毒だが)
コツは、このスレの前の法にもあったが、水深。
あまり深いと、メダカが自由に動いて、イモリの手に余る。
浅め(10?Bくらい)&水草いっぱいで行動を制限してやるべし。
メダカ入れると、日頃マターリ(退屈?)している奴らの目の色が違ってくる。
イモらのたまのレクリエーションとして、精神衛生にもプラスかと。
慣れるとイモリは魚を無視するけどね。最初だけ。
おたまじゃくしはどう?いいよ。結構。
555 :
名も無き飼い主さん:05/01/13 00:10:59 ID:axX2im1n
アカハラ飼い始めたんだけどかわいいね。
部屋に入ると寄って来る!こんなに最初から警戒心無いんだ。。。
>>555 イモリ愛好の世界にようこそ。
トロそうに見えて、けっこう好奇心とか強いし。
ヌケてるところは、徹底的にヌケてるし。
わさわれ「ニンゲン」の尺度で見ると
実に興味深く、おもしろく、かわいい生物。
ただ、平気で15年とか生きながらえる生物だから、
腰を据えて、末永く付き合ってあげてくださいね。と、余計なお世話か。
557 :
555:05/01/13 01:53:40 ID:axX2im1n
>ただ、平気で15年とか生きながらえる生物だから、
腰を据えて、末永く付き合ってあげてくださいね。と、余計なお世話か。
ありがとうございます!それを承知の上でなので!
2匹居るんですが、餌をあげるときに喧嘩して噛み付いたりしてハラハラさせられるけど、
長〜く付き合っていきます。
うちのイモちゃん昨日からいつになくハイになってるけど
地震でも来るのかな。
561 :
名も無き飼い主さん:05/03/06 05:24:22 ID:9yj66Y1q
うひょ
ファイアー!がうちにやってきたのですが、餌は何がいいでしょうか?
ヒーターはいつぐらいまで必要ですか?熱帯魚用のを勧められて一緒に買いました。
…ヒーター!?
ダメな店に売りつけられたかんじじゃねえ?
もしかして他にイモランダーとか売ってなかったかその店?
ファイアードラゴンじゃ?サラとは書いてないし。
568 :
名も無き飼い主さん:2005/04/17(日) 01:51:37 ID:q+fzmuVW
>>555 うちもアカハラいる。
あのよって来る感じはえさ欲しくてやってくる魚のそれよりも
イヌのそれに近い気がする。
ついに売れたよなハナダ。
570 :
名も無き飼い主さん:2005/05/01(日) 03:42:16 ID:LIge0XhG
…5年前に部屋の換気の際に扉を開けて、閉めたら…なぜか野生イモリが首を挟み大変な事に!体は屋外、顔は部屋の中みたいな状態になり…1日して救出。逃してから毎年、首周り真っ赤なイモリが子ども連れてやってきます(^_^)vだけど、今年はまだ見ないなぁ
相手するのもばからしいのだが、それはヤ・モ・リ。
572 :
名も無き飼い主さん:2005/05/01(日) 17:09:37 ID:5yfSUfr+
池守 家守
そこまでに何ヶ月かかった?
>>574 573ですが大体2ヶ月ぐらいかかりました
最初の一ヶ月は水槽叩いてピンセットで口元まで餌持っていって覚えさせて
残りの一ヶ月は3日に一度叩いて餌やりに変えて
今は叩けば集まってくるので餌やりと食べ残しの処理が楽になってよかったです
初心者さんとしては上出来でしょう。2ヶ月でまたーり出来れば大したものよ。
>>572 井守 家守(守宮とも書くね)が正しい。
578 :
名も無き飼い主さん:2005/05/17(火) 15:13:46 ID:J3eMhPw2
うちの子(小5♀)がカエル好きでして、カエルを飼いたいと言っているのですが、
管理や生き餌を調達するのが子供には大変そうなので、子供でも飼いやすそうな
イモリにしたらどうだい?などと言う話しを家庭内でしております。
イモリを飼う事になった場合、アカハラとシリケンではどちらがお勧めでしょうか?
ちなみにケースはベランダに置く予定ですが、冬でも氷が張る様な環境ではありません。
個人的にはシリケンの方が行動的(陸場にも良く上がるという意味で)な感じで面白そうに
思っているのですがどうでしょう?皆さんの意見を聞かせて下さい。
(もちろん最終的には実際に育てる子供の意見を尊重したいと考えてはおりますが、、、)
579 :
名も無き飼い主さん:2005/05/17(火) 17:37:47 ID:KsG8Q8DG
ベランダに置いたら茹で上がって死ぬ
両生類は基本的に直射日光や高熱厳禁
580 :
名も無き飼い主さん:2005/05/17(火) 17:40:00 ID:KsG8Q8DG
アフリカツメガエルにせい。
餌が用意できるならアマガエルお勧め。かわいいし、すぐに餌付く。
>>578 シリケンがいい。亜熱帯出身のイモリ(実はこれ、珍しい)らしく
アカハラより高温に強いので飼いやすい。
(ま、アカハラも十分飼いやすいけど)
おっしゃる通り、陸生傾向が強いので、見てて「面白い」であろう。
しぐさ・表情も、アカハラよりも豊かだという声をよく聞くし、
サイズ的にも、アカハラより大きくなるので、見応えもある。
ただ、ベランダに置くなら、絶対、日の当たらないところにすること!
579氏の言うとおり。両生類、特に有尾類は、基本的に冷涼な気候に適応した生物。
(だから、シリケンが沖縄という亜熱帯に生息するのが「珍しい」となるわけ)。
少々小さなケースになってもいいから、できれば室内で飼ってあげて。
>>580 アフリカツメガエルでは、578さんの期待に応えられないと思う。
(丈夫だが、動作やしぐさのバリエーションに乏しいのでは)
582 :
578:2005/05/18(水) 09:31:16 ID:dh8pumFZ
>>579 承知しました。ケース設置場所には十分気を付けさせていただきます。
>>580 なるほど、ツメガエルなら生き餌を調達する必用が無いので飼いやすい訳ですね。
餌を掻き込む姿もなかなか可愛らしい様です。候補として覚えておきます。
>>581 丁寧なレス恐れ入ります。
やはりどちらかと言えばシリケンの方が良さそうですね。
今度の休みに娘とショップ回りしてきます。
583 :
名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 01:49:29 ID:Byu4dbPz
でかい衣装ケースでイモリ飼ってる人いる?
金魚まつりにて何故か金魚ではなくイモリゲットしてまいりました。
1匹100円×2
今日からイモリアンです。よろしく。
とりあえずエサはいつごろからあげればよろしいでしょうか。
>>584 まずは、いろいろ調べて、
彼らにとって快適と思われる飼育環境を
自分のできる範囲で整えることがよいか、と。
エサはそれからでもいいと思います。
(最悪、1ヶ月くらい絶食しても、まずは大丈夫な生き物ですから)
でも、今すぐあげたければ、あげても、さほど問題はありません。
ただし、しばらく(半日ぐらい)様子をみて、食いつかないようなら、取り除いてください。
(この季節、エサはすぐ腐って、水質を悪化させます)
イモリにもそれぞれ性格がありまして、呑気な個体なら、
環境の変化をものともせず食いつくこともあります。
ま、神経質な個体もいるので、やはり、まずは飼育環境の構築から、だと思います。
そこで、一週間ぐらい落ち着かせてから、が無難でしょう。
586 :
584:2005/07/24(日) 13:42:02 ID:F+7jAJbI
585さま丁寧なご回答ありがとうございました。
環境は、とりあえずプラケースに水を1/3ほど、それに土管と水草を置きました。
えさをあげたい欲求がもう辛抱たまらんかったので
金魚用冷凍アカムシを少しあげました。
やはり個体差が大きいらしく、1匹はさながら恐竜の如く食べていましたが
1匹は警戒心バリバリでピリピリしております。
毎日アカムシだとお金もかかるし栄養も偏りそうなので、少ししたら金魚のえさをあげようと
思っています。
>最悪、1ヶ月くらい絶食しても、まずは大丈夫な生き物ですから
これを聞いて安心しました。
やりすぎにはくれぐれも注意しながら出来るだけ長く飼えるよう頑張ります。
>>586 >やりすぎにはくれぐれも注意しながら
イモリを餓死させることは難しいです。
エサのやりすぎで殺すことほうが、ありがちです。
野生動物は、飢餓状態にあるのがデフォルトなので
飽食状態にたいするブレーキが利かないものが多いのです。
与えれば、与えただけ食べてしまいます。で、消化不良であぼーん。
(いや、人間も同じかも知れませんね。肥満がこれだけ問題になってるというのは)
イモリ2匹であれば、冷凍赤虫は、三日に一度、1ブロックで十分です。
これなら、そんなにお金はかからないでしょう。
「金魚のえさ」よりは、「カメのえさ」のほうが、イモリにはいいようです。
「レプトミン」という商品が、定評有ります。
(たいていのペットショップもしくは熱帯魚屋に売ってます)
これだけで何年も飼育している人がいますから、栄養的には多分、問題ない。
で、この場合も、給餌間隔は、三日に一度ぐらいでよろしい。
詳しく知りたければ、Dr.グラマンさん(日本人)のサイトが最適です。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/3108/herpetarium.html
588 :
584:2005/07/25(月) 10:34:35 ID:htrgxiNh
587
さらに詳しい説明本当にありがとうございます。
金魚をえさのやりすぎにより★にしてしまう事が多いので
イモちゃん達こそは!と戒めております。
レプトミンですね。あの緑の筒の。
うちのカメさんはキョーリンカメのエサで育っていますが大粒タイプなので
イモちゃん用にレプトミン買ってきます。
ぼちぼちフンが見られるようになりました。ヨカッタヨカッタ
今日あたり水換えをしてみようかと思います。
普通にカルキを抜いた水を半換、でいいでしょうか。
589 :
名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 00:16:15 ID:oFSv5+UR
>>588 OKです。脱走にはとにかく注意しましょう。
家のイモリの話。
3匹いるうちの1匹が油断してたら両手足が腐っていた。
脱皮がうまくいかなかったみたい。
お腹にぶよぶよしたものがあって腫瘍だと思ってあきらめかけたら、
手でこすったらするっと剥がれた。
残酷だがカッターで切断して、溺れないように浅くし、薬浴。
その後、ごく浅くした水槽で隔離。
こんな思い切った治療はイモリにしか出来ないんじゃないかな?
以前も軽いできものや腐敗はこれで上手くいってたのだけど。
しかし先ほど死亡…手足がないイモリを見て泣きました。
ろ過もしっかりしてるし生餌だし、環境は良い方だったと思うけど…はぁ。
一緒にいるメダカやスジエビは半年以上一匹も脱落してないのに。
>>589 ご愁傷さま。
寿命だったと思われ。
内容から察するに、かなり長期飼育とお見受けする。
お歳だったんですよ、きっと。
残り2匹を、どうかお幸せにしてやってください。
話変わるが、メダカ、共存できてます?
うちの連中は、メダカ投入すると、決まって祭状態になるのですが。
(3〜4日のうちにはみな胃の中へ)
591 :
589:2005/08/19(金) 22:34:44 ID:qv9kEeSC
ありがとうございます…確かに手足を切らないと
助かる手はずはなかったのですが…
念のため、水槽を丸洗い、流木なども消毒しました。
メダカですが、家は水槽の7割近く水を入れているせいか、
まったく捕まりません。むしろ捕食シーンを見てみたいのですが。
当然イモリの個体差もあると思います。
うちの3匹はスジエビも捕まえられません。平和ボケかな。
水が多い分、陸上が少ないので体が腐敗したのはそのせいもあったのかな、
などと考えています。その個体は体を干す回数が少なかったような気がしますので。
水棲傾向が強いので関係ない、という方もいますが…
脱走が怖いので水中モーターフィルターです。コード部以外はガラス蓋できっちり蓋を。
592 :
名も無き飼い主さん:2005/12/26(月) 01:27:29 ID:ewKfnxpc
あげとこ
593 :
名も無き飼い主さん:2006/01/02(月) 18:56:22 ID:uFhlBPBN
age
594 :
名も無き飼い主さん:2006/01/06(金) 05:13:07 ID:7nUBZNei
明けましておめでとう。
うちのシリケン、初めての冬。
5年目のアカハラ君オスが激しくメスにしっぽくねくね、ぴりぴりぴり〜って
やり出した。初めて見たー。
春に幼生とれるかな。
596 :
イモリ初心者:2006/02/14(火) 22:58:57 ID:Lavqo4a+
昨日イモリ買ってきたんだけど冷凍赤虫あげてください言われあげたけど食べた形跡なし…どうしたらいい?
まだ環境になれてないんだと思う。
毎日餌をやらなくても死なないから2,3日たったらあげてみれば?
食べ残した餌は水を汚すのでキレイに取ろう。
うちは5日にいっぺんくらいしか餌はやってないよ。
598 :
イモリ初心者:2006/02/15(水) 08:22:42 ID:cv704ot5
ありがとうございます
餌赤虫以外なにあげたらいい?
亀買うようなプラスチックの水槽にいるんだけどヒーター必要?
それとイモリ捕まえに行きたいんだけどどこにいる?
600 :
名も無き飼い主さん:2006/04/14(金) 17:55:30 ID:Tbwpp+Qi
維持
601 :
名も無き飼い主さん:2006/04/15(土) 18:56:48 ID:d+6n/iZP
本日、父親から近くの農業機具などを売ってる店にナマズが売られてたとの
情報を聞き、すぐさま店へ!
しかしナマズは売り切れ・・・だったが、長年の憧れだったイモリがいるじゃないですか!
結局450円でつがいのイモリを買いました。
現在は、水槽の中に水を入れて水草、植木鉢の壊れたものを隠れ家代わりに入れてる状態です。
そこで質問なんですが、イモリには絶対陸地が必要でしょうか?
陸地がないことによりなにかイモリに害があるならつけようと思ってるのですが・・・
どうでもいいですけど、なんかちょっと前までその店ではなんとかザメっていう淡水で飼えるサメを売ってたらしいです。
なんかおもしろいものがありそうなのでこれからもちょくちょく行きたいと思いますw
農機具はわからないが。鮫なら普通じゃない?
>>601 >イモリには絶対陸地が必要でしょうか?
必要。あと脱走に気をつけて。
604 :
名も無き飼い主さん:2006/04/16(日) 12:56:28 ID:eDV67Gf5
>>603 即レスありがとうございます。
早速今から陸地を作りたいと思います。
>>602 あのあと自分で調べてみたら結構普通っぽいですね。
無知でスマソ・・・orz
それチョウザメじゃない?ロシアの川にいるやつ。
その後も教えて。しかし二匹で450円て高いね。アカハライモリですか?
607 :
名も無き飼い主さん:2006/04/16(日) 18:03:08 ID:c/ehHAvJ
おりもこの間、仕事で山の方に行ったとき
山水が流れ込む溝にイモリさんが
イパーイ居るではないですか!
最近見かけなくなったので、うれしくて
昼休みにペットボトルヒラッテとりあえず4匹捕獲しますた。。
今は30センチの水槽で飼育中。
しかし嫁が・・・気持ち悪いと・・・合戦開始!
かあいいのになぁ。
608 :
名も無き飼い主さん:2006/04/17(月) 11:18:11 ID:tkwde/rC
>>605 多分チョウザメです。結構普通でしたね(焦)
>>606 昨日陸設置しますた!
そんでしばらく見てたんですが、2匹とも中々陸にあがろうとしない!
それでしばらくして、見てみたら1匹陸に上がってた〜!
今日の朝のぞいたら2匹ピッタリくっついて仲良く隠れ家にいました。
種類はアカハライモリです。
2匹450円って高いのか〜。自分的にはお買い得だ!って思ったんですけどね・・・orz
陸地にあがると天気は崩れる。
結構当たる天気予報を楽しむといいお(^^)
あと脱走は天才的だから気を付けてね
610 :
608:2006/04/17(月) 21:48:26 ID:fjcikQ7C
天気予報ってすごいっすね・・・(^^;)
脱走は厳重に蓋(もちろん空気穴あり)してるので多分大丈夫です!
当方実はわけありで今人生に悩んでいる、今年二十歳ですのでイモリが自分
にとってのいい癒しとなって欲しいです。
あ、回答サンクス。こっちは神奈川ですがアカハラなら一匹140円で売ってますねぇ。自分は四匹飼ってますがイモリかわいいですよね。
アカハライモリが卵を産んだのですが、だいたい何日で孵化しますか?
613 :
名も無き飼い主さん:2006/04/19(水) 16:33:25 ID:obvk2bmL
大体親が食べてしまうので孵化はしませんよ。
614 :
名も無き飼い主さん:2006/04/19(水) 18:11:59 ID:EyEuQRne
温度も計って違う水槽で孵化を待っているので食べられる心配はないと思います(^_^;)
615 :
名も無き飼い主さん:2006/04/27(木) 17:38:30 ID:pv/vetiH
ファック
616 :
名も無き飼い主さん:2006/04/30(日) 00:45:04 ID:a03uL3UW
世界最強の男、俺
イモリとヤモリを間違う人間がはげしくむかつく俺は変人ですか?mixiのヤモリコミュにもいたよw
アカハラヤモリを捕まえましたとかってヤモリコミュにトピック立ててるヴァカが
>>6 イモリは成体になって一年くらいは陸上飼育することもあるよ?
野生化では幼生⇒成体(陸上)⇒成体(水中)、もちろんずっと水中で暮らす個体もいるけどね
>>30 亀レスですが近場のショップで一年中コオロギ等売ってる店があればなんとかなるよ。
ベビコオロギですら食えない幼体は何倍もたいへんですが・・・・
620 :
名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 19:17:17 ID:01sbUfnW
621 :
名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 20:34:20 ID:CRPbNWVo
622 :
名も無き飼い主さん:2006/05/02(火) 23:15:11 ID:/ARU/8cn
今さっき気が付いたんだけど飼っていたイモリが一匹死んでいた。
元々餌付きは良くなかったんだけど冬を越して特に悪くなった。
シマミミズ、カメのえさ、ミズムシと
もう一匹のほうは元気に食べてたんだけど・・・
可哀想に骨が浮き出る感じでした。
合唱
624 :
名も無き飼い主さん:2006/05/13(土) 00:18:59 ID:kiuHd4I9
さようなら
>>14 > まぁ正体が分かったら分かったで、
> ヤモリを飼うのは結構手間かかるから、
> その辺の覚悟はきちんとして欲しい。
> イモリを飼うのは比較的楽だけど、
> ヤモリを飼うのは格段に難しくなる。
> そのへん、ダイジョーブ?
>>1 > 色々と調べて「こりゃ手におえん」と思ったら、
> 潔くリリースしてやってほしい。
> そうすれば勝手に虫を捕まえて健康に生きて、
> 時折は姿を見せて楽しませてくれるはずだから。
14 名前:5:02/08/20 19:39 ID:1coBK6aJ
まぁ正体が分かったら分かったで、
ヤモリを飼うのは結構手間かかるから、
その辺の覚悟はきちんとして欲しい。
イモリを飼うのは比較的楽だけど、
ヤモリを飼うのは格段に難しくなる。
そのへん、ダイジョーブ?
>>1 色々と調べて「こりゃ手におえん」と思ったら、
潔くリリースしてやってほしい。
そうすれば勝手に虫を捕まえて健康に生きて、
時折は姿を見せて楽しませてくれるはずだから。
626 :
名も無き飼い主さん:2006/05/13(土) 17:00:10 ID:NilMi9mt
>>618 イモリは成体になって一年くらいは陸上飼育することもあるよ?
野生化では幼生⇒成体(陸上)⇒成体(水中)、もちろんずっと水中で暮らす個体もいるけどね
おいおい違うだろ。野生だろうと飼育だろうとそう変わらないし。
幼生(水中)⇒変態して幼体(陸上)⇒成体(両方)が普通だろイモリは。
627 :
名も無き飼い主さん:2006/05/14(日) 12:47:48 ID:dsz8vm7d
アカハライモリは何センチくらいになりますか?
どこまでも成長するのかな?
うちのは6〜7年目で13センチちょっとです
>>627 野生の子をとるのはやめてあげてほしい。
貴重な小川で片っ端から魚とりまくってる腐れアクアリスト&業者みたいで嫌だ
629 :
名も無き飼い主さん:2006/05/14(日) 20:15:02 ID:LtA55yTE
>>629 うるせえ だれが発想が貧困なバカで禿だ
発想がばかで、貧困なはげ
保守
633 :
名も無き飼い主さん:2006/06/27(火) 00:40:43 ID:Db6i+Gd5
保守。子いもり10匹上陸。
634 :
名も無き飼い主さん:2006/06/28(水) 10:47:00 ID:PvrypVMe
>>633 上陸オメ!
上陸してからのエサが大変だといいますが、みなさんは
主にどんなものをあげてますか?
イトメとかアカムシかな。
イエコオロギがいいというので、初令イエコ上げています。
ていうかプラケースにばらまいてあります。
むしゃむしゃ食べております。
この先、人工エサや冷凍物を食べるようにできるでしょうか。
>>635 イエコですか。食べさせてみようかな?
初令買たら、どのくらいまでチビイモリが食べられる
大きさを保てますかね?
買ったことないので、コオロギがどのくらいで成長するのか
分からない…。
ちょっと遠いところにしか売ってないので頻繁には
買いにいけない感じです。
大きくなったら親イモリやカメに食べさせればいいんだけど。
ちなみにうちのチビイモリは幼生のころからブラインシュリンプと
共にテトラミンのベビー用、レプトミンをすりつぶした粉を沈めて
あげてたので、人工餌に慣れるのも早い…といいなw
今、上陸したチビイモリのプラケにもレプトミンふやかして置いてみてます。
コオロギは初令を買っても2週間くらいで子イモリの手に余るほど
大きくなってしまうという感じです。
コオロギエサは極力少なめにしているつもりですが、どんどん大きくなって。
なにぶんコオロギを扱うのも初めてで大変です。お店が近くにあるのが救い。
ブラインシュリンプとイトメとイエコという生き餌しか食べたことがないチビどもなので
これから人工飼料に徐々に挑戦していきたいとおもいます。
やっぱり目の前でプラプラさせたりしたほうがいいのかな。
>>637 2週間程度ですか。2週間に1回買いに行くんだったら
なんとかなるかもしれません。
現在、イトメだけなので導入を考えてみます。
情報、ありがとうございました!
エサの馴らし方としては、
1.プラケに活餌をばらまいて食べさせる
2.活餌をピンセットから食いつくようにする
3.活餌にレプトミンなどを練ったものをすりつけて与える
4.人工餌のみをピンセットで揺らして食いつくようにする
などと書いてあったので、それに挑戦してみようと思います。
この前、山の川に行った時にイモリをよく見たんだが、ほとんどが普通のアカハライモリだった中で一匹のオスが普通は黒の部分が茶色だったんだが、違う種類なのかな?
腹は普通に赤かったが…
何年もヤモリ飼ってるよ
冬はほったらかし、夏は冷房の室外機が水滴だすからそれと夜外に向かってライト
年々増えてる
ここはイモリスレ・・・・。
うちで生まれたイモリも茶色いのと黒いのがいるよ。親はみんな真っ黒。
ほっぺたに赤い星があったり、背中側に少し模様の出てるのもいる。
>>641 多少の色の違いなだけか〜、今日もその川に行ってきてペアで採ってきた。
今回はメスの方が茶色だったよ
>>639 別に不思議じゃないでしょ。
全身真っ赤なアカハライモリだっているんだし。
今年孵ったイモリに大き目のプラケを用意したが、
1箇所に固まってるので広い意味ナシw
あんまり動かないし、小さいプラケのほうが管理しやすそう。
餌やりとか。
自分もデカプラケ用意してるけど未だ使わずじまいだ。
ずっと10匹、一カ所で団子になってる。夜になると動いてる。
自分も小さめの容器
食器洗い容器に四十匹程
幼生の糞をスポイトで取り出す時
そのスポイトが不意に一匹に触れる
その一匹がビックリ勢いよく逃げ、最低でも二匹にぶつかり
その二匹も、それぞれ二匹にぶつかり
四匹は八匹に、八匹は十六匹に
最初の逃げ出しっぺも、落ち着く前に、他のイモリにぶつかられ、再び走りだす
バニックがパニックを呼び、総勢四十匹程のイモリ会場は大混乱
糞は舞い上がり
それも、上陸間近になると、スポイトに体が吸われても全く動じなくなった
このふてぶてしさも、逆に邪魔だ
餌やりは、やっぱピンセットでやった方がいいかな?
まだ飼って3日目で、乾燥糸ミミズをあげてるんだが食べてる様子が無い。
その餌は、一緒に入れてる小型のヨシノボリが食べてる。
ピンセットでふやかした乾燥糸ミミズをあげて食べるといいんだが…
>>647 時間がないときは、ピンセットで確実に与えてる
時間があれば、エサ投げてしばらく放置で、そのあと水替え
最初はピンセットで慣らすのもいい
なかなか食べないようなら、ニオイのきつい物や動くものが食いつきいいんでないか?
亀の餌とか活イトメ
まだ3日目なら環境に余りなれていないのかも。
イモリとかは代謝の低い生き物なので
半月餌を食べなくても死なないから気長にやってくださいませ。
>>648 >>649 アドバイスありがとうございます。
昨日ピンセットで食べさせようとしたら、オスのほうは餌がウザかったのか振り払いながら一口食べてくれましたが、やはりまだ素直に食べてくれませんね。
気長に世話していきたいと思います。
しかし…イモリの可愛い仕草に、また惚れてしまいました…。
一年前位に、うちのイモリの腹が膨れて、水面に浮いてしまう病気になってしまい、そのまま助からなかったことがありました…。
何という病気だったのか分かる人いませんか?
652 :
名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 12:19:03 ID:nOjZx+cm
エサのやりすぎで腸閉塞とかになり、腸内の餌が腐敗したガスがたまっているのでは?
653 :
名も無き飼い主さん:2006/07/21(金) 17:44:07 ID:sg3NiRIW
約1年半飼っていたアカハライモリとお別れしました。バイバイ。
>>652 返答ありがとうございます。
エサのやり過ぎですか…可哀想なことをしてしまいました。共食いが怖くてつい多めにしてしまったのかも…。
今後の教訓にさせてもらいます。
655 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 20:09:43 ID:cXSw8WPv
イモリの寿命って大体どんくらいなのですかね?うちの子はかれこれ4年経ちました。
うちのは14年越え一匹、8年越え6匹ですよ。
約20年と言われてるけど結構バラバラなこと書いてある。
657 :
名も無き飼い主さん:2006/07/25(火) 22:58:08 ID:cXSw8WPv
656さん、ありがとうございます。そんなに生きるんすね。自分も大事に飼育するっす。
今日アカハラを5匹買ってきて60p水槽で飼い始めたんですが、陸の部分に全然登りません。こんなもんなんでしょうか?
ちなみに水深は10pぐらいです。
>>658 そんなもんです。
気が向いたら登ります。
ほっときましょう。
湿度が高いと登りやすくなる傾向にあるようです。
>>659 湿度が高いというより、気圧が低い時に上陸する傾向にあるな。
うちのイモリ水槽は水深30センチ以上の縦型。
少しだけ陸を作ってあるけど、上陸することはまずない。
シリケンだと割と登るけど、アカハラはずっと
水の中にいる希ガス。
別に調子悪いとかじゃないはずだから大丈夫。
うちの近所のペットショップでもアカハラは水:陸が9:1で、
陸に上がってるのを見たことないっす。
個体差もあるよね。うちは2匹飼ってるけど、
片方はよく登るしもう片方はあんまり登らない。
池飼いしてるんだけど、してる人他に居ない?
何が?
うちはビオトープ作って喜んでたらネコタンに捕られたよ。
石の上でチャイチャイ転がされてた。
ウチの庭も猫軍団くるけど餌金もイモリも今んとこ捕られてないなー
大中小3つプラ舟埋めたり石で調節したりして池つくるとイモリが
池と池を陸路で移動して面白いよ
まぁ何匹飼ってるのかもわかんねーけども
あと、心なしかナメクジ見なくなった。片っ端から喰わせたせいかな
671 :
名も無き飼い主さん:2006/08/10(木) 23:45:06 ID:CyZfnHRZ
質問いいですか?
田んぼに水を入れる為の用水路にイモリを見つけ、網で掬ってたら、二センチくらいのイモリの幼生を五匹掬いました。
餌は冷凍赤虫で平気ですか?
幼生のうちは冷凍赤虫も食べるが
2センチの幼生では赤虫はでかすぎる気も。。
にょろにょろ動くイトメとか生き餌の方がいいと思うけど。
動かないもんを余り食わないなー。
上陸して幼体になったら当分陸上生活だ。
まったくだ。
成体の飼育の簡単さに比べ幼生幼体の手間の掛かり方はレベルが違う。
何年か前150円で買ったイモリの子供達に
イエコオロギやって、毎月3000円かかる。
675 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 03:42:29 ID:2IgM4HQP
返答ありがとうございました。
陸に上がるんですか
用水路に帰す事を検討します。
でも…
エラがユラユラしてかわいいから悩みます。
さっき、赤虫あげたら食べてました。
676 :
名も無き飼い主さん:2006/08/11(金) 11:21:35 ID:8pFXdWPY
こういう馬鹿がいるから…
自分のオナニーに他人を巻き込むのって最悪だと思わないかい?
いや、うんちくスレとオナニースレ、どちらも存在していい
上陸したイモリの幼生(幼体?)にイトメをあげる時って
適当にイトメを放り込んでおけばいいの?
ちゃんと探して食べるのだろうか…。
680 :
名も無き飼い主さん:2006/08/12(土) 22:23:50 ID:YVhRKQKO
今夏に1週間留守にしなければならないのですが、
皆様は留守中の高温対策はどうしていますか?
冷蔵庫があるだろ
682 :
名も無き飼い主さん:2006/08/13(日) 23:41:56 ID:1UKnZAue
うちのは水温が33度に達しても平気で餌取ってた。
こういうのは極端にしても、アカハラ&シリケンは有尾の中では極度に高水温に
強い部類なのでそんなに神経質にならんでもいい。
それでも気になるのなら網蓋をちゃんとした上で、熱帯魚用ファンを回してみたら?
この時期は陸生傾向の少ないアカハラでも陸上にいる事が多いなぁ。よく見ると
体が乾く時の気化熱で体を冷やして、乾ききる前にまた水に入って水分補給してる。
>>682の意見どおり、アカハラは高温に強い。
陸場があれば自分で体温も調節する。
不安なら下駄箱の下とか家で一番涼しい場所に置いとき。
684 :
ユキぽん:2006/08/15(火) 21:27:23 ID:qnjT3+B4
はじめまして。私はカスミを買っているんですが、エサは冷凍糸ミミズ以外になにがありますか。
685 :
名も無き飼い主さん:2006/08/17(木) 07:22:51 ID:W8L5qcv8
カスミイモリですか?すれ違いでしょう、ここはイモリすれです。
まあ、冷凍糸ミミズ以外には生きイトミミズがあります。
3日前からアカハライモリ幼体飼いデビュー
今日初めてピンセットからアカムシ喰ってくれた
ぶちかわええ
うちのは口に収まりきれないようなイエコにかぶりついている。ギザカワユス
>>685 カスミイモリってイモリじゃないんですかい?
>>689 カスミサンショウウオはいてもカスミイモリなんていない、ってことでは?
先週からアカハラさん飼い始めてヤマトエビも一緒にしたけど大丈夫だよね?
692 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:03:02 ID:VURCHxIF
こんどニホンイモリつかまえる。
693 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:09:07 ID:VURCHxIF
いきなりはいってすまん。
>>691 うちでは大丈夫だったが、
イモリがエビに食いつくこともあったので絶対大丈夫とは言わないでおく。
695 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:16:23 ID:VURCHxIF
イモリもヤモリもほしい。
696 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:26:19 ID:VURCHxIF
ニホンイモリかっこいい。
697 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:34:23 ID:VURCHxIF
ニホンイモリ田んぼでつかまえる。
>>697 そういうどうでもいいことは日記に書くんだ。
ここには書かないでくれ。
699 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:39:54 ID:VURCHxIF
イモリのえさって何。
700 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:41:56 ID:VURCHxIF
わかったかかない。
701 :
メダマ:2006/09/18(月) 16:44:20 ID:VURCHxIF
ごめん
>>691 うちのアカハラは、掃除用に入れたスジエビ20匹を数日で食い尽くしてしまったぞ。
今のところアカハラさんとヤマトエビは仲良くしてるよ
うちのアカハラさんは最近食が細くなっちまった
いっつもウィローモスの中に潜ってる
何故
暑いんじゃないの?涼しくなったら元気になるかも
まだまだ暑いもんな
>>691 個体差がある。
うちのイモリたち(6匹)、
目の前をエビが通過してもてんで無反応な奴と
するどく反応して注視する奴と、はっきり分かれる。
(ちなみに、メダカを投入すると、全員激しく反応)
で、後者の口からエビの触覚がはみ出ているのを
何度か目撃したので、
喰う奴は喰うと断言できる。
(ヤマトヌマエビよりミナミヌマエビの方が喰われやすい模様)
でも、無関心な個体は、てんで無関心。個体差が激しい。
おたくのエビの行く末も、つまりは、運と相性次第。
沼エビ20匹中7匹は投入直後に食われたけど
その後は食われてない。
1年後12匹存命中で、イモリも反応しなくなったよ。
ミナミヌマエビは何回入れてもきれいに食われてる。
大きさのせいかな。
グッピーあたりが境界線かね。
もう一回り大きければ割と安心なんだが。
大きなヤマトヌマエビは
逆にイモリを襲うよ。マジで。
うちのイモリたち、尻尾の先の細い部分とか
指とかに欠損がちらほら見え始めた。
最初、共食いを疑った。
同居人は、石巻貝とヤマヌマ数匹。
ある日、3センチオーバーのエビが
イモリに追いすがってツマツマしているのを目撃。
イモリは逃げるが、敏捷性でかなわない。
これはひょっとしたらと思って、巨体のエビをすべて隔離。
まもなく、イモリたちの欠損部はみな回復。その後欠損なし。
すべてのエビがそうなるとは思わないが、
何かのきっかけで味をしめたエビは、十分イモリを襲いうるんだと
驚かされた事件。
711 :
名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 12:30:16 ID:1D6x0FDP
イモリは何で死んじゃうの(・ω・。`?
生き物だからだよ(笑)
713 :
名も無き飼い主さん:2006/10/16(月) 06:20:24 ID:/2b20fBC
上げとくよ。
今年生まれのちびたち順調に成長
714 :
イモすけ:2006/10/19(木) 16:57:48 ID:If6lp/Zz
アカハラはけっこう長生きするみたいだが、
シリケンはどんぐらいいきるんだ?
715 :
イモすけ:2006/10/19(木) 17:06:26 ID:If6lp/Zz
うてぃのアカハラは夏外で飼ってたら逃げて
1週間後に普通に外歩いていた。猛暑だった1週間だったのに。。。スゴイ。
それ以来そいつは「英雄」とよばれるようになった。。。
716 :
名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 17:12:20 ID:HSU2kzA7
717 :
名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 21:04:27 ID:CB2iZRJc
昔池で大きなミミズを2引きのイモリが綱引きみたいな感じで取り合いしてたのが面白かった!でも埼玉にはいない残念
718 :
名も無き飼い主さん:2006/10/19(木) 22:56:37 ID:5hasOvdS
うちの息子(小4)がイモリとってきた 私が飼ってるめだかの水槽にイモリを投入…… 全員食べられました
719 :
名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 12:35:58 ID:m4nz11Mh
ワロタw俺はセネガルスの水槽に入れたとたん噛み付かれてものっすごいブンブン振り回されてますた
720 :
名も無き飼い主さん:2006/10/20(金) 22:20:06 ID:vm/rFfVY
秋です
家の昭和生まれのイモリも 水の中より
陸地の方が 恋しくなってきたようです
水温20℃割ったら ヒーターを入れてやるから
待ってろな
イモリかぁ。
ベトナムに住んでいたときには、よく部屋の中に入ったきたなぁ。
家の外の壁にもいっぱいいたことを思い出す。
俺は可愛いと思っていたが、友人は見るのもイヤ、と言ってた。
>>722 こりゃまた失礼いたしました、っと! ハナ肇
724 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 12:25:37 ID:l/lwX1CL
シリケンはどんぐらいいきるんだ?
うちのはメスで11cmだがあとどれぐらい大きくなるんだ?
725 :
名も無き飼い主さん:2006/10/21(土) 16:34:41 ID:9lyewpZu
質問でーす。
イモリっていつ寝てて、
睡眠時間ってどれくらいなのでしょうか?
>>724 20センチ近くにはなるよ。
20年くらいの飼育記録はザラみたいよ。
>>725 我々哺乳類みたいに目をつむって「おやすみさい」ってのは
ないんじゃないかなぁと思う。
シェルターや陸地で、不動の姿勢で「ぼー」としている
あれが睡眠状態なのではないかなぁ。
あ、でも、ごくまれに、目をつむってそっくりかえって
手足を縮めていることがあるが
あれは睡眠というより何かの「防御反応」みたいな気がする。
727 :
名も無き飼い主さん:2006/10/23(月) 21:02:44 ID:M9sBI5MD
そうなの!?
でもうちのイモリはアクビをして、
その後に目をつぶって寝るのを偶然見かけたんだけど・・・
寝てたのは数分だったけどね。
728 :
名も無き飼い主さん:2006/10/24(火) 00:09:33 ID:RtIE9+Z2
まだ小僧のイモリほど陸場でうずくまって目をつぶってすやすや長いこと寝てることが多い。
片目だけつぶって夢うつつのこともアル。若者はまぶたがはれぼったくて重たいみたい。
大人はパッチリ二重で、めったに目を閉じない気がする。
真夜中にのぞいても目あいてボーって寝てるっぽい。
729 :
名も無き飼い主さん:2006/10/25(水) 20:04:07 ID:Lk+n+77t
冬眠させずにアカハラ飼育したら何年生きるんだ?
730 :
名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 23:32:28 ID:0Kd5Tpvs
うちのは25年生きた。
今年シリケンの卵が孵って小さいのが10匹ほどいるんですが、
室内(東京)だったら温めないで大丈夫でしょうかね?
732 :
名も無き飼い主さん:2006/10/27(金) 04:21:33 ID:8XlWF1w4
うちのは14年目だ。まだまだだな。
733 :
名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 20:20:48 ID:zX+XDfiE
734 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 14:47:05 ID:iQmmcbUd
イモリわっさわっさ居るけど見つけるたびに掴んでベランダに捨ててる
ふと天井や壁を見てみると普通にいるのがキモグロカワイイ
735 :
名も無き飼い主さん:2006/11/05(日) 18:33:38 ID:fIIW+kwS
もうわざわざヤモリネタ書かなくていいよ。
あっち行ってなよ、ヤモリとイモリの区別も付かない小学生以下は。
736 :
名も無き飼い主さん:2006/11/09(木) 13:18:24 ID:h4WBuXQi
うちのイモリ、金魚の欠片とか、カワニナ潰した中身とか、川魚のハラワタとか、マニアックな物しか食わねえ・・・。
ひょっとして、変態か?あいつは・・・??
737 :
名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 17:22:06 ID:u3c7w0Hj
>>736 まあ、ペットは飼い主に似るというからねぇ〜w
739 :
名も無き飼い主さん:2006/11/11(土) 20:24:12 ID:MeDUT5SC
コリタブとかペレットも結構食べてくれるのでありがたい。
やっぱつぶしたラムズホーンとかはお気に入りのようだ。
一週間に一、二回しか餌やってないけどね。
740 :
名も無き飼い主さん:2006/11/29(水) 15:20:49 ID:lxqPP6ks
上げとくか。
雄イモリすでに求愛中・・・。早すぎねえか。
741 :
名も無き飼い主さん:2006/11/29(水) 16:39:43 ID:laUvUnnn
うちのも尾っぽ振ってるぞ
742 :
名も無き飼い主さん:2006/12/02(土) 02:33:09 ID:wFEW96TN
家のアカハラたちは水ゴケで冬眠させてるけど皆はどうしてる?
住んでる所の気候によって冬眠の時期は決めたほうがいいみたいだけど
ついでに家は栃木
743 :
名も無き飼い主さん:2006/12/02(土) 06:44:25 ID:eChyzVGw
東京で15年飼ってるが一度も冬眠させてない。
部屋の中で15度くらいまでしか水温下がらないし。
744 :
名も無き飼い主さん:2006/12/11(月) 17:29:30 ID:31rME0s7
今でもイモリって野生で捕れるの??
昔はよく見たけど・・・。
春先なら今もガンガン捕れるのですか??
>>744 俺は岩手に住んでるが、昔ぎょうさん採れたけど6年後には1匹も
いない・・・。
自然のほうならいるかもね
746 :
名も無き飼い主さん:2006/12/11(月) 21:14:40 ID:bjPPNvr8
うちのアカハラ幼体は地元の川で捕獲した天然もの
747 :
名も無き飼い主さん:2006/12/13(水) 15:08:20 ID:2dTfa8YI
>>745 条件さえ揃えば、意外なほどの都市部近辺でも捕れる。
我が家のアカハラとは、そんな場所でランデブー♥
748 :
名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 18:42:19 ID:5zit0AyH
アカハラいくらぐらいで買えますか?
749 :
名も無き飼い主さん:2006/12/15(金) 19:59:01 ID:de/RQ3hV
うちのアカハラは庭の池で冬眠中。
早く顔がみたいよ
カワユス
750 :
名も無き飼い主さん:2006/12/16(土) 13:58:40 ID:E5hC51Xz
イモリとザリガニは一緒に飼えますか?
751 :
名も無き飼い主さん:2006/12/16(土) 15:42:58 ID:3fCfhNKN
静岡(伊豆半島)の田んぼで普通に採れるよ。
>>748 英世が一枚あれば群れで買える。諭吉が一枚あれば軍隊が作れる。
>>750 まず無理。
ところでモジョハウスって閉店しちまったのか?
暫く都心から離れてたんで疎くなってるんだが、そうだとしたら残念だな。
753 :
名も無き飼い主さん:2006/12/19(火) 18:07:50 ID:FjKbtJwG
室内飼いでもう卵ぼこぼこ産んでるよ。うひー。
754 :
名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 17:34:55 ID:esv5RAEa
イモリと亀は一緒に飼えますか
水槽は60センチを考えています
>>754 イモリはおっとりしてるし、カメは顎が強そうだし、
怖くてとても一緒にはできない。
756 :
名も無き飼い主さん:2006/12/25(月) 22:07:02 ID:esv5RAEa
>>755 早速のレスありがとうございます
亀がイモリを食ってしまう可能性があるということですね
イモリと共生できるとすれば、どじょう・カエル・えび・たにし・めだか(水深が浅いと食われる)
くらいでしょうか
他に何か飼ってる人いますか
>>756 サイズが小赤程度で性質穏和な魚なら結構なんでもいけると思う。
変に高価な魚はちょっと怖いけど。
うちは夏場にプラティと同居させてたよ。
>>756 食べる気が無くても給餌の際に興奮してるカメは何にでも噛み付く傾向にある。
同種同士の飼育でも尻尾を食いちぎられる事故は後を絶たん。
カメは半端無く水を汚すし、冬場は水中ヒーターが要るから
変形してしまう惧れのあるプラスチック容器も使えない。
室内無加温でも餌食いの落ちない温帯産のカエルか、
多量の酸素を必要としない止水性の魚が無難だろう。
>>757>>758 水槽はレプロ600を考えてます
下駄箱の上に置く予定なので前がスライドして開く方が扱い易いかと
ただ構造上水深を深くとれなそうなので魚はきついかと思われます
イモリはアカハラかシリケンか迷ってます
このスレではシリケンの方が面白いとかいてありましたが
近くのショップでは売ってないしネットではアカハラしか見当たらないし
結局アカハラになると思いますけど
水槽をミニジャングルみたいにしたいので、イモリ4匹とあと何か小動物を同居させたいのですが初心者なのでアドバイスがありましたらよろしくお願いします
760 :
名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 03:31:06 ID:oDrvzvEd
>>759 スズガエルとかトノサマとか半水性ガエル。
761 :
名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 03:46:24 ID:Son/05F7
>>759 アカハラは水の中にいることがおおいので
ほぼ陸にいるものを飼えば?
762 :
名も無き飼い主さん:2006/12/26(火) 07:57:06 ID:bEH+dkFG
ツメガエルいいよ。
3年間同居してるけど全く問題なし。餌も楽。
陸にはカタツムリなんてどうだろう。
でも最近は身近でカタツムリを見なくなったな。
>>760>>762 カエルは有力な同居人候補ですよね
でも気になるのが鳴き声
夜中に鳴いたりしませんか
イモリは鳴きませんよねw
またヒーターは必要ですか
私は兵庫県の西宮市に住んでいます
>>761 ほぼ陸にいるものでお勧めがあれば教えて下さい
>>763 カタツムリ最近みかけませんね
貝類ではタニシとイモリと同居させてる人がこのスレでいたと思いますが
タニシは陸に上がらないでしょうか
765 :
名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 12:38:26 ID:uSbMEJbu
昨日60センチ水槽が届いたので早速水を張ってみました
水深は10センチが限度
メダカくらいは飼えそうですがイモリに食われるかなw
流木は庭に転がってた木の枝を適当な大きさに切って浮かべました
造花の竹製の植木鉢を切ってシェルターに
あと水草が必要ですか
イモリはシリケンもネットで見つけたのですが
写真で見ると大きくて獰猛そうなのでやはりアカハラにしました
シリケンだと同居予定のスズガエルとヒメツメガエルが食われそうな気がしたのでw
アカハラは今日注文したので年内に届くといいのですが
アドバイスいただいた方々ありがとうございました
766 :
名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 13:12:24 ID:GpmXIPn5
木からあくが出るので、煮たりしてあく抜きした方が良いですよ。
767 :
名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 13:36:10 ID:uSbMEJbu
>>766 ありがとうございます
早速やってみます
イモリは明日到着予定です
生きて届けばいいのですが
つーか大丈夫ですよね
死着保証があれば心配ない。
流木煮ると沈むようになるかもしれんよ。
どうしても浮く奴欲しいなら、亀飼育用の浮島が使える。
あるいは、テラリウムみたいに水上まで流木を伸ばすのもあり。
一昨日
ペットショップで可愛いイモリ発見。
前から欲しかったけど飼育書も全然みつからないからあきらめてた…
でも3日悩んで、今日購入
よく動いて本当に可愛い
この3日間こっそりRomってました
初心者ですがよろしく
770 :
名も無き飼い主さん:2006/12/27(水) 19:26:39 ID:uTf/yVv3
766さん忠告ありがとうございました
水槽見ると水がセピア色になりかけてました
早速なべで煮ました
>>768 死着保証はありますけど初めて買ったイモリが死着ではね
流木は煮たけど浮いてます
フワフワ漂うので水槽のガラス壁と石で固定しようと思ってます
>>769 1日先をこされましたかw
よく動いて本当に可愛いとかいておられるからアカハラですよね
初心者同士これからもよろしく
>>765 小魚ならアカヒレが食われにくくて良いらしい。
(絶対に食われないというわけでもないっぽいが)
ヒーター入れるのが前提だけど、ベタも少水量で飼える魚だよ。
>>770 流木の固定にキスゴム(吸盤)を使うと楽。
熱帯魚屋とかホームセンターで売ってる。
それをアロンαとかで流木にくっつけてやる。
移動も楽だし、「ちょっと水中に沈める」なんて固定も簡単にできる。
>>765 餌捕りはむしろシリケンの方が下手ですぜ。
アカハラと同居させる場合はピンセットで給餌させないと、
競り負けて痩せていくと思われ。
774 :
名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 17:28:33 ID:vkbN8BCs
アカハラ無事到着しました
ホント思ってたよりずっと可愛い奴らです
結構陸にも上がりますし(今も流木に乗ってあたりを睥睨してる奴がいます)
水の底をノタノタ歩いてる様はどこかマヌケで面白い
またよく動きますね
アカハラで正解だったと思います
>>771 アカヒレ少し調べてみましたがイモリと同じ環境で大丈夫のようですね
食われにくいというのは動きが俊敏だということでしょうか
検討してみます
>>772 流木は石で固定してるのでイモリが乗ってもぴくともしません
でもそういう方法もあるのですね
参考になりました
>>773 そうですか
イモリも見かけによらないのですね
餌は冷凍あか虫を考えているのですが
ショップにいくのが先になりそうなので
とりあえず生レバー買ってきて与えてみます
食べてくれるかな
775 :
名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 21:01:20 ID:vkbN8BCs
774の続き
早速レバーを買ってきて、口に入るくらいに小さく切って箸でつまんで与えてみました
まず水中でいちばん元気のよい奴(名前がまだないので奴でごめん)
するとしばらく匂いを嗅いでたかと思うと一口でのみこんでしまいました
よほどお腹が空いていたのかw
ほかの奴らも次々と頬張ります
いやぁ簡単に餌やりに成功しました
ほんとに手の掛からない奴らです
あまりやりすぎてはいけないと思い、3切れほどでやめましたが
まだ欲しそうにウロウロしていますw
なんだかお腹もプックリしてきたような
以前熱帯魚を飼ったことがあるのですが、撒き餌じゃなくこうやって直に餌をやったりすると
よけいに親しみがわきますね
癒されます
776 :
名も無き飼い主さん:2006/12/28(木) 21:06:46 ID:8Sfkc1qf
よかったな。
餌はやればやるだけ食ってしまうので週に一、二回でいいとおも。
うちの連中ものすごいでぶでぶ。
脱走さえ防げれば10年とか余裕で生きるので
細く長くかわいがってください。
一応、今までに試してみたイモリのタンクメイトを挙げてみる。
安価なチョイスであくまでもビギナー向けってことで。
チョウセンスズガエル
餌食い良好。慣れるとピンセットにも飛びつくので負傷させないように。
つーか他の個体の口からはハミ出ている餌にも飛びつく。
一日中水場と陸場を往復している。イモリ並に長寿。
キバラは輪を掛けて丈夫らしいが、イモリが十匹以上買えるほど値が張る。
トノサマガエル
やや神経質。スゲェ跳躍力なので狭いケージで飼育するのは危険。
餌食いはいいけどピンセットから食べるようになるまでは時間が掛かった。
結構派手に飛び込むので、イモリが若干落ち着かない様子。
試してないが、オス同士はテリトリー意識が強いらしいので注意。
ダルマガエル
上のトノサマよりは大人しげだったが、急角度で飛び込む点は相変わらず。
まぁ、なんとか行けるか?ってレベル。
ヌマガエル
導入初日は暴れていたが、翌日から嘘のように大人しくなった。
ボテ腹、短足のオヤジ体型であんま運動しないので飼い易い。
ズングリしてるくせに、餌捕りは非常に上手かった。
基本的に陸場でボテーンとしてるので棲み分けが出来る。
他のカエルなら吐き出すダンゴ虫も食べるので、
下手すると砂利などを呑み込む心配も。
先日、配合飼料も食べた。
ツチガエル
日常はヌマガエルと似たようなモン。こっちのほうがチョット神経質か?
他のカエルと一緒にすると餌が捕れないかも。やや気難しい。
アフリカツメガエル
配合飼料で買えるし頑丈だけど、正直かなーりデカくなる。
餌を水面にまくとカメの様にバシャバシャ暴れる始末。
マッハで泳いでイモリを蹴飛ばす事も。巨大化したので隔離した。
ヒメツメガエル
ドワーフ、コンゴの名で売られてる事が多い。
上のヤツより協調性に優れる。
導入一ヶ月くらいはイモリに噛まれていたが、
ザラついた頑丈な肌ゆえ大事には至らなかった。
ただ低温に若干弱い模様で、冬場は無加温だと一、二匹が
調子を崩し脱皮不全で落ちてしまった。
でもヒーター入れるとカバーの中に潜ろうとするしなぁ…。誰かヘルプ。
ミナミヌマエビ
大丈夫…、かに見えたが合掌。
結局、スズガエルのお腹の中へと消えた。
口に入らないサイズなら大丈夫と思われ。
スジエビは見かけによらず強暴だからヤメレ。
ヒメモノアラガイ、サカマキガイ
同居人と認められず。完全におやつ扱い。
吸虫の宿主なので野生のモノは避ける。
タニシ
コケ取り要員。イモリやカエルの糞も食べている様子が観察できる。
イガカノコガイはカエルなどにとって凶器になるので避ける。
ちなみにヒキガエルみたいに強烈な毒を持ってるヤツは試してない。
ガキの頃、アカガエルと同じバケツに入れといたら一晩で全滅した事があるので…。
私のささやかな経験。参考になれば。
60センチ水槽。水深10センチ。イモリ6名。飼育5年。
外部フィルター・加温なしという環境。
エビ……ヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビ
ミナミはみな食われた。ヤマトはおおむね平気。
(ただ、ヤマトが逆にイモリをツマツマしてイモリが逃げたことがある)
ヤマトはコケ取り能力にも優れ、水槽がいつも綺麗。
貝……イシマキガイ・サカマキガイ
どちらもイモリと関わり無く生きている。イシマキは水槽掃除要員として○。
サカマキは、まぁ、ゴキブリみたいなもの。勝手にわいてる。ときどきカエルに食われてる。
カエル……ヒメツメガエル(現状では2匹)
イモリと同じ物を食べる(赤虫など)ので、放置状態。手がかからない。
互いに無関心。ただあまり小さいと、イモリにかじられる(かつて一匹お亡くなり。涙)
魚……メダカ
もうこれはイモリたちのエサ用と割り切り。投入すると、みなさん生き生きと追っかけ回す。
野生動物だもん、狩猟本能を満足させてやるのも飼い主のつとめか、と。
なぜか、「最後の一匹」になると、みな無関心になり、いつまでも残る。不思議。
782 :
名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 17:20:09 ID:4laYqnvt
>>777-
>>781 イモリのタンクメイト(しゃれたネーミングですね)経験からの詳細なコメント
非常に参考になります
チョウセンスズガエル>いちばんの候補なんですがネットで探してもなかなか見つからず
ヒメツメガエル>ネットで見つけました350円で10匹て安すぎるw
でもほとんど水中生活者だとイモリとあまり変わらない気が
メダカ>やはり食われるのでアカヒレの方が無難?
コケとり要員>ヤマトヌマエビ・イシマキガイ・タニシは○
あと皆さんにお聞きしたいのですが水草は何を使ってますか
お勧めがあればお願いします
783 :
名も無き飼い主さん:2006/12/29(金) 18:15:57 ID:/MuM/R2y
横槍失礼…
現時点でイモリ飼育4年目なんですが,
同居できる生き物いるんですね!
今度試してみよう
以前イモリよりかなり大きな金魚を2,3尾
とりあえず同居させたら2時間後には皆殺しだったのでorz
個人的には大きなドジョウおすすめ。
長さ的にはイモリの1,5〜2倍あればなかなか食べられないし
でも半年くらい放置してたら死体すら見つからないww
ひょっとしてみんなくわれたかww
今はいないけどウキガエルなんかも安価で頑丈なんでオススメ。
アロワナの餌として50円以下で売られてるが、飼ってみると案外愛いヤツだ。
水面にひたすら浮いてるだけなんで棲み分けも可。
口に入るサイズの幼齢コオロギ確保が課題だけどね。
水草で無難なのはアナカリス、ウィロモス、アヌビアス・ナナですな。
マツモは室内光だけだと調子が出ず。外に出すと増え過ぎて制御不能。
ガボンバは踏みつけられている内にバラバラに。
メンテナンス性重視のベアタンクなんで流木に活着させてます。
786 :
名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 13:53:23 ID:8J+sCycj
3日めのイモリたちの報告です
初日に比べて動きが少なくなりました
これって落ち着いてきたと解釈していいのかな
たまに後ろ足前足いっぱいに広げて水面に浮いてたりします
もしかしてとあわてて近づいて見ると動き出しほっとしたりしてます
陸にはやはりほとんど上がりませんね
上がってもほんの数分だけです
たまに流木につかまって顔だけ出してたりしてますが
シッポを見るとすらっと細長いのが3匹太くて短いのが1匹
これってメスが3匹オスが1匹てことでしょうか
うらやましい
>>784 アナカリスとウィローモスが一般的なんでしょうか
写真はまるで熱帯魚の水槽のようですね
私もミニジャングルのようにしたいです
>>785 ウキガエル>餌が大変ですね
アナカリス、ウイローモス、アヌビアスあとウォータースプライトというのも
聞いたことありますがご存知ですか?
陸にはポトスなんかも置きたいですね
水生栽培の植物(ヒヤシンスとか)も大丈夫でしょうか
787 :
名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 14:24:17 ID:/pS/v3ad
ミクロソリウムも丈夫で長持ちだな。半沈状態でも平気だし。
あとうちはアヌビアス類(ナナとバーバルテリー)と
ウイローモス。
この辺は蛍光灯一本とか低光量でも元気だ。
水中は二酸化炭素が少ないのでアヌビアス類は葉っぱが
水上に出てる方が大きくなる。ポトスもいいがでかくなる。
水中草を育てたいなら水草水槽並に光量を増やした方が良いと思うぞ。
あとはアクアテラリウム本職の人のサイトでも回ってみるとよいな。
プラナリアはどう?
789 :
名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 14:36:02 ID:/pS/v3ad
生き餌やってないからプラナリアは出ない。
餌や水草などで外部から持ち込まないことだな。
790 :
名も無き飼い主さん:2006/12/30(土) 14:38:08 ID:8J+sCycj
>>783 またずいぶん大きなドジョウがいるものですね
どじょうを飼うには底砂もいりそうだしそれよりlイモリに食べられるくらいなら
自分で食べたほうがw
イモリくんのタンクメイト(この呼び名が気に入ってます)ぜひ試して報告して下さい
>>787 ミクロソリウム>検討してみます
フィルターとライトはつける予定にしています
ウキガエルの餌は赤虫でいい、と聞いたことがある。
水草、うちはマツモ&アナカリス。
アナカリスはエビや貝に食われて、切れっ端が漂う状態。
マツモは室内&蛍光灯環境ながら、フツーに元気。
夏場はトリミング必須なのはお約束。
792 :
791追加:2006/12/30(土) 21:53:35 ID:t/9L9SIv
水草、ウィローモスもぶっこんであった。
水中では勝手に漂い、もやもやして、
イモリたちにとってはジャマっぽかったので
ほとんど撤去した。しかしながら
いつのまにか流木に活着しており、苔むした感がグッド。
>>791 本によっては水棲昆虫も食べるって記述もあるが、
現実は水面より下のモノに一切反応しない。
眼からしてハナから上向きに取り付けられているんで。
794 :
名も無き飼い主さん:2007/01/01(月) 09:05:54 ID:7+oDgDjH
皆さん新年あけましておめでとうございます
昨日久しぶりにショップに行っていろいろ買ってきました
水草>皆さん使ってるアナカリスを一束250円と意外と安かった
アカヒレ>10匹で50円×10=500円
シェルター>表面が岩のようになっててかっこいいから衝動買い1000円
冷凍アカムシ>1週間に2回でも300円で半年もつくらいあった
キスゴム(吸盤)>熱帯魚の水槽で使ってた外付けフィルターがあったのですが
イモリには水深が浅くて使えないとあきらめてたところ、
キスゴムで水槽の内側につける方法を思いつきました
前の方のレスで流木を止めるのにキスゴムを使えばいいと
教えてくれた人がいてそれをヒントに思いつきました
そして見事に成功
教えてくれた人ありがとう
以上2000円ちょっとの買い物でした
カエルはお目当てのスズガエルは見つからずこれはもう
ネットでマメに探すしかないですか
ヒメツメはネットで買う予定
イモリたちは元気にアカムシをむしゃむしゃ食ってます
795 :
名も無き飼い主さん:2007/01/01(月) 12:46:24 ID:YV0KB3bI
ウチのアカハラはもう15年以上生きてるよー。
今は乾燥ミミズが主食だけど、以前は豚肉、鶏肉、牛肉、
カマボコ、魚肉ソーセージ等々なんでもあげてたなー。
脱皮は何度も目撃したし、流木の上でしおれてたのを見て
埋葬しそうになったり、体の一部分に白っぽいカビみたいのが生えてたり
したけど、今はすっかり元気。
指にも平気で噛み付いてくる食いしん坊です。
>>794 ま、ツメガエル以外のカエルは導入するとなると生き餌もストックせにゃあ
ならんしダスティング用のサプリメントも必要になるから、まずはイモリの
飼育が一段落してからで良いと思われ。
797 :
名も無き飼い主さん:2007/01/02(火) 17:27:28 ID:WFuvmuOT
>>795 カマボコとか
へぇーなんでも食べるんですね
消化不良にならなかったのですかw
私はアカハラ飼ってまだ5日です
飼う前と飼ったあとではイメージが全然違いますね
強暴性はまったくなくて
水草の上に足広げてのんびり寝てる姿を見るとなごみます
>>796 いつもアドバイスありがとうございます
そうですね
水槽を早く完成させたくてカエルに拘りすぎてたかも知れません
アカハラ4匹と小魚のアカヒレでしばらくいって見ます
15年か。すげーな。
>>744 こっち神奈川県横浜市だけど、山の池に野生のがたくさんいる。
ついでに800
>>799 こっち九州中部だけど
小学校の校庭にある生徒たちが作った人口の沼にいっぱいいる
802 :
795:2007/01/02(火) 23:35:37 ID:E2W/LeRQ
>>797 カマボコとか魚肉ソーセージは、自分が食べる時に
爪の先で細く切り取ったものを与えてました。
ただ、当時は週1とか、そんなペースで給餌してたから
いつもヤセ気味で、消化不良にはならなかったです。
>>798 実は、自分が実家に戻る前から飼っていたので、
自分よりも長くこの家に住み着いていることになります。
だから実際は16年かも・・・。
完全放置してた頃もあったのに・・・ケロ坊(愛称)スマソ
803 :
名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 09:12:38 ID:+Vs42tOQ
イモリ飼育8日目に突入しました
みんな元気です
昨日はポトスを買いました498円
鉢ごと水槽にいれてます
すると早速一匹が鉢の上に上がりポトスの茎の上で昼寝をしていました
イモリくん結構陸の上に上がりますね
だんだんミニジャングルらしくなってきました
あとはクリップスタンドのライトをつけてやろうと思ってます
保温にもなるかな
アカヒレたちもイモリに食われず元気ですよ
つーかイモリはアカヒレにまったく興味がないようです
まだ油断はできませんがw
うおお
イモリスレがあるとは・・・
姉が飼ってるイモリは約24年くらい生きてる。
姉が高校の生物解剖のためにイモリを持って行かなくちゃ
いけなくなって、わざわざ買ったんだが
当日になってそんなかわいそうなことは出来ない、と
学校に持って行かなかったんだ。
それからずーっと一緒に暮らしてる。
えさはテトラミン、冷凍赤虫、夏は時々めだか。
長く飼ってるけど名前はつけていない・・・。
805 :
名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 14:24:49 ID:WhHde79M
>>803 60?Bだよね。ライトは大きめのをつけた方が良いと思います。
植物が無事生育してジャングルも維持出来るようになります。
コケだらけになって崩壊を招かないように気を遣ってくださいね。
806 :
名も無き飼い主さん:2007/01/05(金) 17:34:07 ID:+Vs42tOQ
>>804 24年前とはいえ解剖にイモリてそんな残酷な
学校に持っていかなかったお姉さんが正しいです
えさはレプトミンでなくてテトラミンですか
イモリはほんと何でも食べますね
しかし時々めだかはよくないですねw
名前は難しいですね
イモリだからイモちゃんとかじゃ個性がないし
もっともどれがどのコか私もまだ見分けがつきません
違いはシッポの太さと背中が黒っぽいのとグレーぽいのくらいしか
見分けがつきません
>>805 60センチです
ライトはネットで調べるとカミハタクリップスタンドティラというのが良さそうでしたが
ショップで同じようなのがあれば買うつもりです
コケ取り要員はイシマキ貝かヤマトヌマエビが候補です(以前このスレで教えてもらった)
当然コケが生える前にいれといた方が良いですよね
>>806 > もっともどれがどのコか私もまだ見分けがつきません
> 違いはシッポの太さと背中が黒っぽいのとグレーぽいのくらいしか
> 見分けがつきません
4匹もいると辛いかも知れないけど、腹の模様はかなり有力な識別手段だぞ。
>>795です。
ウチのケロ坊は背中にちょびっと赤い点々があります。
腹の赤色がムラサキ掛かった色になったり朱色っぽくなったり、
季節ごとに微妙に変化があります。
本当はパートナーを見つけてやるといいんだけど
このスレを読んで、共食いする位食いしん坊だということもわかったし、
肝心の性別がわからなくって・・・排出口がモコーリしてるから多分♂かなー。
うちも4匹飼ってるけど(1ヶ月目)、見分け付くよ。
行動に個性が出ないですか?
いつも陸場にいるヤツと、いつも水底に潜んでるヤツとか。
泳ぎの上手下手とか。
810 :
名も無き飼い主さん:2007/01/06(土) 14:15:54 ID:uL71RREQ
>>807 腹の模様は一匹だけ黒の斑点の大きなのがいて
コイツは背中もグレーでシッポも太くて短い
多分これがオスかと
あとの3匹は多分メスで非常によく似てます
>>808 紫いろになるのは発情期のオスの特徴ですよね
シッポも太かったら多分オスでしょう
うちのメスを嫁にさしあげましょうかw
>>809 行動の個性とかまだそこまで深く観察してないです
泳ぎの上手下手とかあるんですか
面白いですね
話しは変わりますが流木に白いカビが生えてきたので
取り外しました
もともと庭に落ちてた木なんでそれで駄目なんですかね
とりあえず流木のあったところが空いたのでヒヤシンスでも置いてみようかな
>>810 795=808です。
>うちのメスを嫁にさしあげましょうかw
たとえご冗談だとしても、とても嬉しいですー。
勉強不足で、産卵のための飼育法をまだ知らないので
お気持ちだけで十分です。また、生息地域が異なると
繁殖がうまくいかないそうですし・・・。
812 :
名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 01:36:44 ID:ssXIo1t1
>>790 確かに大きいです。おっしゃる通り
元々,食用ドジョウなんで食べるのも手だったかもww
近所のスーパーの提供でドジョウ使った祭りイベントが毎年あって、
その残り物(100以上いた!)を少し貰ったやつらでした。
そのスーパーも潰れた今では懐かしい限りです…
うまくいってる方もいるようなのでアカヒレ試してみます!
>>799 どこどこ??教えれwwww
多摩地区は絶滅寸前な勢いですorz
生息地数える程しかない…
横浜凄いですね
>>804 最低でも24歳…
ちょwイモリ年上ww
それにしても24年間も大切に飼って貰えてるイモリは幸せものですね〜
うちのもそのくらい生きて欲しいなぁ
813 :
名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 16:56:53 ID:uUj2koky
昨日今日とペットショップ巡りしてきました
まず初めて行った某神戸のショップでチョウセンスズガエルを発見
思ったより小さかったけど可愛い
カエルはまだ先と考えてましたがうれしさのあまり衝動買い1198円×2匹
ただカエルは神経質なのか生餌のコオロギを鼻先に持っていっても食べません
冷凍アカムシは食べるのに
コオロギを食べさすのに何かコツがいるのでしょうか
ちなみにカエルが食べなかったコオロギはイモリがしっかり食べてました
イモたん恐るべし
それからそのショップにはシリケンイモリもいたのですが
シリケンは大きくて迫力ありますね
しかしとてもアカハラと同居できそうもないので
シリケンの購入は断念しました
探してたライトは見つからず
ネットで購入することにしました
別のショップで水替えお掃除ポンプを購入
あと近所の熱帯魚屋さんでヤマトヌマエビと白メダカを購入
メダカはきれいだったので買ったのですがイモリに食われないか心配
毎朝数を数えることになりそうですw
イモリがテトラミン?そんな薄っぺらな餌食うのか?
>>813 白メダカは結構高いからなぁ。
アカヒレもだけど半年ぐらい別の容器で育ててからの方が安全かも。
>>814 うちのイモリは、
餌用メダカに与えている、メダカ用餌
「キリミン(薄っぺらな上に粉末状。テトラミンを粉々にした感じ)」まで食う。
水面に漂うキリミン口にしようとパクパクやってる。
食えるものなら、何でも食おうとするよ、あの方々。
陸地にわいた全長1ミリほどの虫(トビムシ?)を捕まえようとして
地べたに顔ぶっつけていたのは笑った。
この時期にスズガエル置いてるのは珍しいな。
そのプライスはちと割高だけど管理さえ良ければマルか。
スズガエルについて少し報告します
初日:慣れない環境からかスズガエルの一匹が水槽の中で暴れまくり
(背中のグリーンの薄い奴オスか?)
それにつられてイモリのオスが一緒になって暴れまくる
イモリの方は暴れまくるというよりスズガエルにじゃれてる感じかな
オレも一緒に遊んでくれよんという感じです
スズガエルはイモリなどお構いなし
イモリが近寄ってくると後ろ足で蹴飛ばします
そういう光景が何度もありました
二日目:一転してスズガエルがおとなしくなりました
少し環境に慣れてきたのかな
岩のシェルターの上でちょこんと座っておとなしくしてることが多くなりました
イモリはもうスズガエルにあまり近づいていきません
相変わらず水の底をノタノタ歩いてることが多いです
たまに見るとスズガエルの横で寝ているイモリさえいます
今のところスズガエルとイモリがけんかする気配はまったくないです
三日目:二日目とあまり変わらず
こうやってイモリとスズガエルの平和な世界が続いていくのでしょうか
問題はスズガエルがコオロギを食わないこと
アカムシは食べるから死ぬことはないと思うんですけどね
栄養不足にならないかと心配です
今度レバーを試してみます
イモリよく食うなぁ
ここまで悪食だとは思わなかった・・・
食い意地の張った1匹が目を離した隙に他の4匹分の餌を食べてしまったようで、タラコみたいにぱんぱんになってました。やせるまで断食。
>食い意地の張った1匹が目を離した隙に他の4匹分の餌を食べてしまったようで
食い意地の張った1匹が目を離した隙に他の4匹を食べてしまった・・・
にならないようにねw
822 :
名も無き飼い主さん:2007/01/10(水) 12:55:06 ID:dXdiZBlM
あいつらは満腹中枢がないので、餌をやりすぎるなよ。
スズガエル良いな〜。
今日ライトが届いたので早速つけてみました
すると驚くべき光景が
なんとスズガエルの背中にイモリがおぶさるように乗っかってるのです
少し斜めな感じに
こんな事ってあるのでしょうか
スズガエルは嫌がらずにそのままじっとしているのです
イモリとスズガエルがこんなに仲がいいなんて知りませんでした
一瞬我が目を疑いました
いくら同じ両生類とはいえカエルとイモリがこんなに仲がいいなんて
今も岩のシェルターの上に仲良くスズガエル一匹とイモリニ匹が座っています
ライトの暖かさに気持ちよくなって仲良く日向ぼっこしてる感じです
イモリのタンクメイトにスズガエルは最適かもしれません
他はまだ試してませんけどw
スズガエルは色も背中が鮮やかなグリーンでお腹はイモリのような赤に黒の斑点があります
まるでおもちゃのカエルのような感じです
手に入る方はぜひお試を
その他ではアカヒレ白メダカはまだ全員無事です
ヤマトヌマエビは六匹中3匹しか見当たらないのですが多分みんな無事でしょう(汗
824 :
名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 08:55:27 ID:GAXHXWlY
悲しいお知らせです
スズガエルが一匹昇天してしまいました
今朝起きていつものように水槽の中を覗くとスズガエルのミドリの薄い方がいません
おかしいなと思いポトスの鉢の中とか岩のシェルターの中まで探しましたが見当たりません
まさかカエルをイモリが食うわけもないしふと嫌な予感が脳裏を巡りました
急いで部屋のなかを探すといました
洗面台の前で☆になってました
どうやら上蓋のツメのすきまから脱出したようです
わずか5ミリほどのすきまなんで出られないだろうと油断してたのがいけなかったようです
好事魔多しとはこのことですね
もちろん私が悪いのですがレプロ600は蓋のツメは改良したほうが良いと思います
同じ型の水槽を持ってる人は気をつけてください
レプロに限らず前面スライドドアのケージってヤドクとか飼ってるけど、結構大きなスズガエルなんかでもどこからか脱出するから使うべきではないよ。
何匹も逃げられた。ヤドクはたぶん隙間にもぐりこむ習性がないんだと思う。連中はアバラがないからちょっと隙間からでも逃げる。
>>826 今後新しい両生類を増やすなら、
検疫水槽を立ち上げてからじゃないとまずそうね。
販売自粛するショップもチラホラと・・・
829 :
名も無き飼い主さん:2007/01/16(火) 17:02:31 ID:YimeLpIF
その後の我が家のイモリとタンクメイトたちの報告です
4匹のイモリたちはしごく元気です
三日に一度冷凍アカムシとレバーをひと切れあたえています
やりすぎかな
食べたあとはお腹パンパンになってますw
スズガエルは脱出した一匹はアカムシ食べてたのですが
残った一匹は何も食べませんね
寒い時期だからでしょうか
口元に持っていってもだめです
ただスズガエルとイモリはほんと仲がよくて
よくくっついて寝てます
アカヒレ白メダカも無事です
しかしヤマトヌマエビは六匹中ニ匹しか確認できず
今日エビの殻だけ発見
エビも脱皮するのでしょうか
それとも中身だけ食われた?
餌にするならともかくコケ取り要員ならタニシかイシマキ貝の方が無難かも
ヒメツメガエルはショップで聞いてみたところ
年の暮れにはいたけど完売したとか
東南アジアから輸入してるそうで次の便がいつになるか
分からないということでした
例のツボカビの影響で難しいかもしれませんね
食いつかない個体に無理やり迫るのは逆効果だな。
陸場に生きたコオロギを放してみるか、
目の前にハニーワームを落としてみるか。
少なくともイモリが活動してる温度で食い気が落ちるカエルではないよ。
養殖個体が出回るような性格のカエルじゃないから、
1月に店頭に並んでいたなら厳寒期に突入する前からストックされてた事になる。
となると何らかの餌は貰っていたのは間違い無し。
痩せて来る前にプラケに簡単な陸場だけ作った容器に一度隔離して、
寝る前にコオロギを数匹放り込んで様子を見るのも手だな。
水場に落ちたコオロギはイモリに食われちまうから。
かく言う我が家にもピンセットからは絶対に喰わない困ったのが一匹居る。
>>833 とりあえず、口に入る動物性のものなら、何でもかぶりつきます。
うちはイモリとヒメツメ同居環境です。2年を経ました。
先住民はイモリ。で、ヒメツメ3匹入れた。
イモリたちが追っかけ回しました。
しかし、イモリは歯が貧弱なので、丸呑みにできるサイズでないと、食べられません。
よって3匹中2匹は無事でした。
ただ1匹。足をやられました。隔離しましたが、数日後無くなりました。後悔。合掌です。
そ・し・て
2年の月日が流れ去り ました(寺尾聰風味)。ヒメツメ残り2匹の運命やいかに。
……もう、ふてぶてしいです。バイタリティは、イモリより上かもしれません。
たとえば冷凍赤虫を投入いたしますと、イモリにせよ、ヒメツメにせよ、
興奮して見境無くなり、身近の動くモノには、手当たり次第食らいつきますよね。
で、そのへんの行動を見ていますと、ヒメツメのほうが、イモリより大胆です。
動きがシャープなぶんだけ、なおさら凶悪に感じます。奴ら、強いです。
人口比では6:2の少数派ですが、餌投入後は、存在感が逆転します。
ただ一応、彼ら(イモ&ヒメ)の名誉のために申し上げておきますれば、
餌投入時以外の彼らは、もう、平和なもんです。
寄り添う、重なる、肩を抱き合う……ほほえましいです。麗しいです
(そりゃ、互いに互いを「モノ」としか見てないせいだ、という声が
ものすごく私の耳の中にこだましている、という事実は、この際おきます)
あの、エサ投入時の混乱を回避するいい手はない物ですかね。
836 :
名も無き飼い主さん:2007/01/18(木) 09:18:15 ID:iAs7GyWI
>>830 情報ありがとうございます
早速注文しました
>>831>>832 いつもアドバイスありがとうございます
人間にも個性があるようにカエルにも個性があるということですね
プラケの空いてるのがあるので試してみたいと思います
>>834 ヒメツメの足をやられたのですか
合掌
アカハラはなんでもかじりつきますからね
でもタンクメイトとしては同じ餌で済むし面白そうだからヒメツメ私も注文しました
到着するのが楽しみです
>>835 ピンセットでレバーをやるときは他の奴があせって貰ってる奴の足にかじりついたり
もう大変ですね
まあ大事には至ってないのですが
アカムシは水面に落としてるので整然とたべてますが
凄然とかなw
>>836 カエルのスレに一通り目を通しておけ。
この時期にカエルを新規導入するなんて(以下ry)
ヒメツメはどうか知らんがアフツメはツボカビ発病しないから検査しないと検疫できんぞ。
838 :
名も無き飼い主さん:2007/01/20(土) 08:43:25 ID:S4XZal/a
スズガエルようやくアカムシを食べました
アドバイス通り1日プラケに隔離してコオロギ与えましたが食べませんので
あきらめてメイン水槽に戻してもう一度アカムシを口に持っていったところ食べました
よっぽどお腹が空いていた(10日も食べていなかった)らしく
7口くらい食べましたw
これで死なさずに済みそうです
アドバイスをくれた方ありがとうございました
ヒメツメガエルは無事到着しました
6匹みんな元気です
とても小さいカエルで可愛いです
時々ばんざいするような格好で水のなかで立っているのが面白いですね
830さんありがとうございました
おっしゃる通り梱包料がないので安かったです
梱包も丁寧だったし生体もまるで卸値のような安さですね
良心的だと感じました
ツボカビの心配もありましたが買ってよかったです
最近の流れを見て、ここは帰るのスレかと思ったよ。
840 :
名も無き飼い主さん:2007/01/22(月) 10:05:08 ID:TCFDHb/r
>>839 イモリとそのタンクメイトたちのスレです
スレ立て人はイモリとヤモリ間違えてたみたいだけどねw
エアチューブ通してる隙間から逃げてた・・・
慌てて部屋中探し回ったけど、部屋の床もカーペットも大体黒系・・・
数時間後、TV台の下から埃まみれになって出てきました( ' ω` )
>>841 すきまふさぎに、ドア用の「防音スポンジ」をおすすめします。
食パンの袋を止めてるプラスチックのアレ。
アレをチューブにつけて返しにするってのを聞いたことがある。
有効かどうかはわからん。
(うちのはチューブのぼりをしないので)
844 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 09:01:42 ID:kzrVoxEa
スキマにティッシュ詰めてテープで留めてるよー。
テープだけだと持ち上げて顔出してたりしたんで
結構力が強いよね。
簡単なこと。チューブを止めればいい。何故エアレーションしたいんだ?
逃げることを考えれば、特に必要はない。隙間にスポンジとかはさむと、ふたを開けるときにいちいちはずさないとダメだから面倒。
ニッソーみたいな切り欠きの大きいフタは使わないことだ。ステンネットのフタは小型の個体だと逃げると、どこかに書いてあった。
自作するか、切り欠きのないフタを探すことだ。
846 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 11:27:20 ID:kzrVoxEa
なぜって、濾過漕つかってるから。
草もよく育って、イモリ水槽何年も水換えしてないよ。
俺は水作スリムを入れてるが、濾過&止水にしない為に設置している。
色々な思いがあって器具を設置しているだろうから、各人に合った蓋を工夫すればいいとおも。
逃げました、干からびましたなんて悲しいことが起きない工夫をするのが飼い主の勤めだろ。
そんな俺は、今週末にイモリ用テラリウムを立ち上げることにした。
妻の了解も取ったし、ティポイント6iもGETしたし。
蓋問題は対岸の火事ではなくなったわけだな・・・
848 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 17:07:36 ID:kzrVoxEa
エーハイム二機つないでる。
昔の熱帯魚&水草熱のなれの果てだがイモリの方がカワエエ。
イモリ150円。システム20万・・・。
水7分目の深めのテラリウムになってます。
水草をいっぱいにしたら7年目にしてガンガン産卵するようになったよ。
それまでも一応入ってたんだけど何か住みづらかたんだろうな。
849 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 19:25:08 ID:xOnXJZL6
>>842 それグッドアイディアですね
早速ためしてみます
850 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 19:40:22 ID:i2hwiS+q
昔、家の回りでイモリが大発生した。ヘルメットの中にいたらしいがそのまま被ってしまったorz
学校に着いた時に発見して、干からびていたけど、水をかけたら元気になりました。
イモリって結構丈夫なんですね。
↑動物虐待
852 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 20:05:58 ID:i2hwiS+q
いや…まさかイモリだとは思わなくてさ。
弟がいたずらしてスライムかなんか入れたのかなって思った
853 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 20:20:18 ID:AjcnE9K/
久しぶりにきますたw
イモリタンクメイト実験やったんだけどまだ需要あるのかな?(´・ω・`)
>>850 沖縄??
854 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 20:32:04 ID:xOnXJZL6
>>853 スズガエル・ヒメツメガエル・アカヒレ・メダカ・ヤマトヌマエビ以外ならお願いします
855 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 20:42:34 ID:AjcnE9K/
ごめww
そのうち2種類と被ってる…
一応被ってる部分あるから簡単に報告。
もし聞きたい人いたら詳しく
まぁ端的に
アカヒレ→共存可能か
メダカ→ただの餌
ネオンテトラ→さらにただの餌
って感じでww
実験(?)はアカハラもいるんだけど、
シリケンでやってみた。
856 :
名も無き飼い主さん:2007/01/25(木) 21:01:45 ID:xOnXJZL6
>>855 私はアカハラ飼ってまだ1ヶ月ですがアカヒレはなぜか食われませんね
メダカは白メダカだけ同居させましたが駄目です
ヤマトヌマエビも食われました
ちなみにシリケンとアカハラ同居させたことありますか?
また同居させたのなら結果どうなりましたか
あと石巻貝タニシも試した方いらっしゃったら結果教えて下さい
私の感じではアカハラに食われなくてもヒメツメガエルが危険かなと思うのですが
ヤマトヌマエビをヒメツメが食っているのを見たもので
857 :
名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 08:53:24 ID:8A7jroRJ
シリケンとアカハラの同居は無理だろ
適当にバラ撒くような給餌だと、まずシリケンが痩せていくな。
陸場にいるのが好きだし、慣れるまで生き餌しか食わない個体もいるし。
>>854 ヤマアカガエルなんかどうよ?
>>858 ヤマアカガエルの特徴(面白いところ)は何?
特に無いな(笑。スタンダードな国産カエルだ。
厳寒期に繁殖してるだけあって無加温でも食欲は落ちない。
もう少し書くなら・・・
基本的に陸場で身を伏せているタイプ。アカハラへの干渉は無し。
目の前を横切る餌への反応は非常に素早い。
アクアテラリウムでも湿ったテラリウムで飼育可能。
ミズゴケを与えてやると潜って顔だけ出す。
隠れている(つもりの)時は上から覗かれてもへっちゃら。
>>860 ぐぐって画像見たけどスズガエルの方がいいなあ
スズガエルは値段は高いけど見た目がきれいだし足も長くてかっこいい
餌は生餌が手に入らない人はアカムシも食べるよ
慣れてくると人にもなつく
ただし行動力があるので脱走には要注意
アカハライモリをショップで見かけて、ググったら他の熱帯魚で使ってる機材と餌で飼えそうなので、
余り物の30cm水槽に水草たっぷりで水作りしてたら、ツボカビショックで宿主をお迎えしそこねた俺様が来ましたよorz
なんてタイミング悪いんだ・・・ どこにも売ってねぇ・・・
863 :
名も無き飼い主さん:2007/01/26(金) 22:12:39 ID:UjRVC8Lp
>>862 マジですか
通販なら
>>830で買えますよ
私も教えてもらって先週ヒメツメガエル買いました
両生類のところにアカハラもあったと思いますよ
代引きで買えます
864 :
862:2007/01/26(金) 22:53:05 ID:t9wJCK9H
サンキュー、地元では個人経営もチェーンも揃って両生類を全て扱わなくなったんで、もう通販も駄目だろうとググらずにいたよ。
早速明日、問い合わせてみるわ。
昨日近所のホームセンターに普通売ってたけど、
アカハラも全国的に販売中止中なの?
>>865 通販では売ってるから販売店の自主規制じゃないかなあ
アカハラは日本固有の種だから大丈夫と思うけど
もしツボカビ発見されたら販売禁止の確率高い
欲しい人は今のうちに買っといた方がいいかも
ツボカビ怖い人はやめといたらいい
867 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 14:52:37 ID:eXdyF05/
イモリが我が家にやって来て1ヶ月がたちました
イモリ飼育上級者には分かりきったことだと思いますが
これからイモリを飼うひとのために気付いたことを書きます
まずはうちのイモリの飼育状態から
8センチ位のアカハラが60センチ水槽に4匹います
シッポの形からオス1匹メス3匹だと思われます
水深は8センチ位真中に岩型シェルター右端にトポスを鉢ごと置いてます
水草はアナカリスを一束買ってきて浮かべています
イモリの給餌は冷凍アカムシが主でタマにレバーを一口サイズに切ったものを
ピンセットで与えています
冷凍アカムシは水の上に浮かべておくと融けて水の底に沈んだのをかってに食べてます
水替えは5日に一度半分くらい替えてやります
フィルターは以前熱帯魚で使ってた外掛けフィルターをキスゴム付けて
水槽の内部に固定して1日5時間くらい
ライトはハロゲン保温球を12時間くらい
これは温かくなれば熱の少ないのに替える予定です
>>867 >フィルターは以前熱帯魚で使ってた外掛けフィルターをキスゴム付けて
>水槽の内部に固定して1日5時間くらい
普通フィルターは動かしっぱなしだと思うが。
フィルターを長時間止めると、濾過バクテリアが死滅するとかなんとか・・・
>ライトはハロゲン保温球を12時間くらい
>これは温かくなれば熱の少ないのに替える予定です
地域によって差はありますが、イモリは基本的に加温なしでいけます。
それより夏場の高温対策を考える方がいいよ。
869 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 15:32:46 ID:eXdyF05/
867の続き
ヒーターは付けてません
ライトを消すと水温は16度位ライトを点けると21度位になります
イモリのタンクメイトたち
チョウセンスズガエル
これは最初2匹いたのですが1匹脱走されてしまい現在1匹だけです
イモリと違い神経質なところがあり餌やりに苦労しました
現在冷凍アカムシをなんとか食べてます
イモリとはとっても仲が良くシェルターの上で寄り添って日向ぼっこしたりしています
しかしたまに水面に浮かんでるときなどイモリに足をかじられる
ことがあり大事には至ってませんがイモリを蹴飛ばして逃げることもあります
ヒメツメガエル
現在6匹います
イモリとはお互い無関心なようです
しかしヒメツメガエルの動作が面白いので見ていて飽きません
とくにフィルターを回してやるとフィルターの上部から水が滝のように落ちる
のでそれに反応して狂ったように泳ぎまくります
それにつられてイモリも暴れまくる(上半身を水面から出してダンスのように
体を揺する)のでまるで両生類の饗宴が始まったかのようですw
870 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 15:48:15 ID:eXdyF05/
869の続き
アカヒレ
イモリとほぼ同時期に10匹投入
泳いでたり隠れてたりするのでなかなか正確には数えられないのですが
8匹は確認できました
イモリと一緒に冷凍アカムシ食べてますがメダカの餌のテトラキリミン
も与えてます
メダカ
最初白メダカ3匹追加で緋メダカ7匹投入しましたが
現在緋メダカ1匹のみ
食べるところは見てませんがイモリの餌になったと思われます
しかしどなたかも書いておられましたが最後に1匹だけ残るのが不思議です
ヤマトヌマエビ
こけとり要員に6匹投入
しかし現在2匹のみ
これはイモリとヒメツメに食われてるのを見てしまいました
イシマキ貝
ヤマトヌマエビが食われたのでこれも6個投入しましたが
2個死んでしまったようです
871 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 15:49:57 ID:eXdyF05/
>>868 アドバイスありがとうございます
夏は昼間はエアコンで大丈夫だと思いますが
夜はどうしましょうか
ファンをつけた方が良いのでしょうか
ちなみに住まいは兵庫県の西宮市です
872 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 16:19:48 ID:eXdyF05/
>>868 イモリのサイト調べたらフィルターはなくてもいいような感じだったですけど
熱帯魚で使ってたのがあったので利用しています
ずっと動かしといた方が水はきれいでしょうが
4日5日で水替えするのでそんなに動かしてません
>>872 イモリやカエルはかなり水が汚れても平気だけど
同居人のことも考えてやらなきゃ。
アカヒレ・メダカ・ヤマトヌマエビ・イシマキ貝ら。
彼らを「エサもしくは消耗品」と割り切るなら別だが
そうでないなら、彼らにも有る程度快適な環境を作ってやらなきゃ。
ヤマトヌマエビ&イシマキ貝の死亡率は、水質の悪さを物語っているように思われるよ。
(うちのヤマトは、まず食われない。元気だから。たまに逆襲してる)
アクアリウムの世界では、金魚すら「快便魚」呼ばわりされる。
いわゆる「金魚のフン」を思い出し、イモリのフンと比べてみ?
魚類に比べて、両生類ははるかに水を汚す生き物。
加えて、魚類より水少なめで飼育するんだから、なおさら。
フィルター24時間回してたって、たいした電気代じゃない。
音がうるさくていやなら、静かな外部フィルターもある。
イモリ&カエルメインで楽しむならともかく
魚類や甲殻類などいろいろ楽しみたいなら、濾過は必須。
874 :
名も無き飼い主さん:2007/01/31(水) 23:16:16 ID:oZLuWXrV
>>873 なるほどおっしゃる通りですね
昼間は仕事の関係でフィルター動かせないので
せめて夜だけでも動かすようにします
イモリカエルメインに考えすぎてました
アドバイスありがとうございます
俺はイモリは飼ってなくてサイレンやサンショウウオなどを飼ってるのだが、いろいろ試してみて水槽で両生類を飼うなら、投げ込み式の濾過フィルターが一番使い勝手がいいと思います。
>>874 濾過フィルターを回すと水が動くから水の傷みや腐りが遅くなり、水換えの頻度をおさえることができる。そのぶん飼育個体によけいなストレスをあたえなくてすみますよ。
877 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 08:26:04 ID:JszCi3QL
>>875 投げ込み式の濾過フィルターていうのがよく分からないのですが
水中固定式のフィルターと同じですか?
差し支えなければお使いの濾過フィルターのメーカーと型番を教えてもらえませんか
音がしないのが良いので外部式フィルターも考えているので
どなたか良いのがあれば教えて下さい
水替えをサボりたいがためにフィルター使うならやめとけ。
水替えが最良のメンテだ。イモリはよく動くからそんなに水は腐らない。
水替えぐらいで大したストレスにはならない、むしろ新鮮な水で喜んでいる感じだ。
繁殖も促せるのが証拠だ。
水槽がでかいならフィルターもありだな。
60cm程度なら投げ込みで十分。エアー式でも良いけど。水中固定式って何だ?
水中ポンプとフィルターが一緒になったやつ、またはエアーいれてブクブクするやつ。
879 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 11:47:55 ID:xOOj8TBH
>>878 >水替えが最良のメンテだ。イモリはよく動くからそんなに水は腐らない。
これは同意。なんだが、今回の場合はイモリ以外の生体がいるのでフィルタはあった方がいいと思う。
投げ込み式が欲しければ、ホームセンターいって「水作エイトください」って言えばおk。
大きさは色々あるから、水槽の大きさに合わせて買えばいい。
880 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 11:51:01 ID:xh0AsDoD
>>878 悪いけどイモリの繁殖なんて誰でもできるよwオレは小学生の時にやったし。いちいち断言してるところがバカっぽいw
>>877 違う。熱帯魚屋に行ったら、たいていの店に置いてあります。水槽の中に濾過器全部を入れるから投げ込み式と呼ばれています。俺が使ってるのの商品名は「水作エイト(すいさくえいと)」で、水槽のサイズに合わせて小さいのから大きいのまで。池用のもありますよ。
883 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 12:20:18 ID:sbZ3IE9T
音が気になるならやっぱエーハイムがいいんじゃね。
部品やカスタマイズ小物がいっぱいあるし10年経っても
たぶん会社と商品がなくならない。
俺は水中フィルタを砂利の底に埋めて、
それにエアチューブを繋いで陸地に配水して、
底面濾過とドライ濾過が両方できるようにしてる。
あとは陸上部にウィローモスを貼り付けて水面にリシアを浮かべてる。
水換えなんてここ2ヶ月ばかりやってないけど、
水質監視役のレッドラムズホーンが元気にしてるので問題ないだろう。
885 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 13:18:39 ID:mhnucN2z
皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます
昼休みにざっと見た感じでは水作エイトのSかスペースパワーフィットSが良いと思いました
エーハイムは大きすぎるかと
私の水槽は水量がおそらく15リットルくらいですのでそんなに大きいのは必要ないかと思います
スペースパワーフィットSというのはシャワーパイプが付いてて横置きできるので
低い水位に対応できると書いてあったのでまずこれがいちばんの候補です
今使ってるフィルターは水の落ちる音がうるさいので仕事場で使えないのです
今度ショップで探してみます
ありがとうございました
>>885 外掛け式で落下音が気になるなら、排水口から水面まで
ウールスポンジとか布を垂らしとくといいよ。
887 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 13:43:36 ID:sbZ3IE9T
水量は少ないからといって30?B水槽用のsを買わない方が良いと思う。
イモリや蛙の生体が結構な数はいっているし、
濾過容量の大きいに超したことないよ。
幼生だけを何匹か飼育するとき、水深は何センチくらいがいいですか?
イモリ用に外掛け使うなって。脱走してくれって言うようなものだ。
890 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 14:35:33 ID:sbZ3IE9T
>>888 幼生?数センチ。
水深よか、あいつらエラ呼吸なので酸欠で死なない程度の水量。
>>889 >フィルターは以前熱帯魚で使ってた外掛けフィルターをキスゴム付けて
水槽の内部に固定して1日5時間くらい
これ。
892 :
名も無き飼い主さん:2007/02/01(木) 17:35:11 ID:s2yNQXd8
>>886 いいアイディアですね
ということでふきんを細長く切って早速試してみました
なるほどかなり音を軽減できますね
フィルター自体の水を吸い上げる音がもう少し静かだと良いのですが
これは仕方ないですね
水作エイトもかなり音はしますか?
でもこれならなんとか仕事中でもフィルター動かせそうです
イモリたちもよろこんでます
例の尻振りダンスをさかんにしてw
スズガエルは布にぶら下がって遊んだりしてますね
新しい遊びを見つけたようですw
水流を作ってやるとアカヒレもよく泳ぎますし
ヒメツメも泳ぎまくってます
ヒメツメはほんとよく泳ぎます
これでしばらく使ってみます
いろいろありがとうございました
>>889 外掛け式ですけど水槽内部に取り付けてるので水槽は上蓋しています
レプロ600という水槽です
上蓋のツメのすきまもこの前このスレで教えてもらった通り
スポンジでふさいだのでまず逃げられないと思います
心配してくれてありがとうございます
>>884 魚ですか、素晴らしい飼育方法ですね。プロ…というかかなり飼育歴の長い方ですか?
894 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 08:17:03 ID:SZptvIOA
>>892 自己レスです
>フィルター自体の水を吸い上げる音がもう少し静かだと良いのですが
これは仕方ないですね
これは解決しました
最初水を吸い上げる時に空気が入ってたみたいで
今は音がしなくなりました
これでフィルターに関する問題はなくなりました
24時間稼動できます
895 :
名も無き飼い主さん:2007/02/02(金) 08:58:24 ID:Q8txOK+K
>>892 フィルタの件は解決したみたいだけど一応。
>水作エイトもかなり音はしますか?
水作エイト自体はモーターも何もないので音はしませんが、
エアポンプの音や振動は気になるかもしれません。
また、泡のはじける音が気になる人も居るようです。
>>893 ごめん、飼育歴はまだ1年にもならない。
外掛け式を水槽内に全部入れて使っているのか?
すごいことするな。
そこまでして使いたい理由が分からん。
>>897 手持ちのフィルタでやりくりしてるだけでしょ。
>>897>>898 その通りです
なにしろ水槽がヤフオクで9500円しました(送料込み)
その他生体・シェルター・照明・ポトスなんかで2万円は使ったと思いますから
余計なお金は使いたくないのです
2千円あればチョウセンスズガエル2匹買えますし
それに今すぐではありませんがタイサラも飼いたいと思ってます
サラリーマンのこづかいではいろいろやりくりしないと
やっていけないのです
両生類の可愛さにすっかりはまってしまったしがないサラリーマンより
ウチは大型のフラットプラケースで濾過装置は一切使ってないなー。
休日の水替えが学生時代からの日課だし。
アナカリスやウィロモス、アヌビアスで一ヶ月くらいは
透明度を維持できるんだが、ベアタンクなんで排泄物目立つし。
小型のフィルターを放り込んでみた事もあるんだが、
止水棲のウキガエルがパニクったんで却下。
>>900 だから、両生類だけなら、濾過は必須じゃないのよ。
水替えだけで十分対応できる。
要は、タンクメイトがいるから、ってことで
この話の流れなのさ。
俺も今度イベトゲかシナコブ買おうかな?
シナコブやイベトゲは高すぎないお手頃な価格で売られてることもあるし。
そんで家のアカハラとシリケンと同居させたいけど
イベトゲは30cmになるしシナコブは気が荒いらしいし・・・
ま、30センチは稀だと思うけどね。
904 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 03:42:41 ID:jqVLISmo
キタクシとムハンフトとはどこが違うのですか?
905 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 03:43:26 ID:jqVLISmo
キタクシとムハンフトとはどこが違うのですか?
906 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 03:45:41 ID:AeraXE3K
名前
907 :
名も無き飼い主さん:2007/02/03(土) 11:35:16 ID:SV6klQUY
今日の午前中の出来事
アカハラ2匹がなんとフィルターの濾過槽の中に
どうやら水の落下音を消すために垂らしているスポンジタオル
(この件に関しては886さんありがとう)を昇って入った模様
しばらくどうするのか見てましたがイモリたちの力では脱出できないようなので
私が助けるはめに
まったく好奇心旺盛なヤツらです
今度入ったら助けてやらないからなw
>>907 続き
また濾過槽に入ったんで今度はほっといたら1匹は自力で脱出
もう1匹はパイプの上に乗って遊んでいます
イモリて思ったより頭良いなw
909 :
名も無き飼い主さん:2007/02/05(月) 13:27:45 ID:FFC5Fv0X
>>907>>908の続き
フィルターの件いろいろお騒がせしましたが
水中式に買い換えました
やっぱり濾過槽に入るのが気になるので
教えていただいた水作のスペースパワーフィットにしました
これは静かでいいですね
教えてくれた方ありがとうございました
それから悲しい出来事がひとつ
ヒメツメガエルの1匹が昇天してしまいました
前足が片方動かないので隔離してたのですが
イモリにやられたのか仲間のヒメツメにやられたのか
最初はみんな元気だったのに・・・
別の容器で飼ったほうが良いのでしょうが
ヒメツメガエルだけ小さなプラケースに移すのも可哀相だし
しかしこういうことが重なると別居も考えないといけませんね
>>896 へー、そうでしたか。いい飼育方法ですね。
だからヒメツメなんかイモリの餌にしかならないって。
>>911 でもヒメツメは面白いよ
一生懸命泳ぐところとか水中で立ち止まって何かを考えてる?ところとか
>>909 噛まれると粘膜やられて数時間で死ぬぞ
ヒメツメとイモリの同居は果てしなくムリ
両生類って皮膚病に弱いんだな。勉強になった。
4日ぶりに出張から帰ってきたらイモリの左後ろ足が綿菓子のように…っ!
どうも後ろ足を怪我してそこから発症してしまった様子
とりあえず速攻薬浴させて今様子見てるんだけど、
足の一部どころか既に足の付け根辺りからモヤっちゃってる有様…
これは薬浴だけでなんとかなるレベルなのだろうか?
飼育5年目にしてミズカビ病なんてはじめてだわショック
ツボカビだったらどうしよう
>>915 足を付け根からバッサリ切り落とすしかないのではないか。
残酷だが、命を助けるにはそれしかないと思う。
幸い、イモリは足が再生するし。
(でも、あんまり付け根からだと、どうだろうなぁ。)
イモリの場合、足に異常が生じていたら、
症状が広がるまえにバッサリいくほうが慈悲だと思う。
再生能力をもってるんだ。人間と同じに考えて症状を悪化させるより絶対いい。
残存部分が多いほど再生は早い。イモリにとっても楽なんだ。
ツボカビではないと思う。あれは肉眼では症状は見られないはず。
顕微鏡で見ると、ツボのようなボツボツ(カビ)がと生えているのが確認できる程度。
(一昔前流行った?蓮画像に似ている、という嫌なことをいう人あり。
写真を見たことがあるが、確かに少し似ていた。……どうでもいいですね。ごめん)
レスありがとう
うぅ、バッサリか…
こりゃ勇気がいるどころの話じゃないな
むしろ必要なのは 覚悟 かもしれない
とりあえず今日仕事から帰宅した後の様子見て、
一切良くなる気配がなさそうだったら、腹くくって足の切断を行う事にするよ
でもメスなんて持ってないしなぁ・・・切れ味抜群なデザインナイフで代用か
あと、出血の具合によっちゃ止血も考えないといけないのかな?
できることなら、そうせずに済むことを祈ってる。
もしそうなることになったら、しっかり押さえてね。
多分、(イモリが)驚いて手に噛み付いてくると思う。
心の準備をしておいて下さい。
ちっちゃい頃はイモリだカエルだハサミでちょん切って遊んでたのに
実際飼ってる今じゃ想像するだけでも痛ましい気分になるな…(´・ω・`)
カビだけなら心配なし。カビが終わって腐ってきたらはさみで切ればいいだけ。
全身に周る前にきったほうがいい
925 :
名も無き飼い主さん:2007/02/14(水) 15:28:06 ID:XsaeFGGG
926 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 15:09:50 ID:j59cwKwQ
タイサラ飼うつもりで60センチ水槽用意したけど
なかなか見つからないので見つかるまでシリケン飼うことにしました
シリケンにはどんなレイアウトが良いでしょうか?
良きアドバイスをお願いします
今ある器材
60センチ水槽
フタは網状のレプネット(半分開きます)
大磯砂(中目)20キロ
水中フィルタS
927 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 18:05:37 ID:4S0enlZX
タイガーサラマンダーが見つかった後、シリケンはどうするつもりなんだよ!
お前のような奴に食わせるレプトミンは無い!
928 :
名も無き飼い主さん:2007/02/16(金) 18:44:54 ID:j59cwKwQ
>>927 タイサラが見つかった時ですか?
シリケンには悪いですが、45センチプラケースに引っ越してもらいます
それとも最初からシリケンをプラケースで飼った方が良いですか?
俺はシリケンは結構苦労した。
もういい大人なのに水に落ちると大慌てで陸場に上がろうとするヤツでな。
ピンセットからの給餌も受け付けない。
配合飼料は食わなくてコイツ1匹のためだけに
ハニーワームとワラジムシをストックしてた。
アカハラと同感覚で飼えると思ってたら火傷した気分だったよ。
今では一緒に泳いでるけどね。
ゼミの両生類好きはもっと簡単に飼ってたんで、
たまたま俺の個体が神経質だったのかもしれんが・・・。
あと老婆心ながら、俺なら最初はタイサラの方をプラケで飼育する。
高価な生き物に豪華な設備を与えたい気持ちは解るが、
水や床材の交換はタイサラの方が圧倒的に頻度が高い。
俺も以前は凝ったレイアウトで飼っていたが、
結局はメンテ性重視で落ち着いた。
60a水槽は30aオーバーに育ってからでいいだろう。
以上、長文スマソ。
931 :
名も無き飼い主さん:2007/02/17(土) 08:59:31 ID:/1SRKdoF
>>929>>930 ありがとうございます
なるほどタイサラをプラケースで先に飼う方がやりやすいですか
大きい生物には大きい水槽の方がいいのかと単純に考えてました
確かにプラケースの方がメンテは楽ですね
プラケースの場合水場無しでも大丈夫ですか?
あと、何度も質問してすみません
シリケンの他にミナミイボイモリも考えているのですが
ミナミイボイモリ飼われた方いませんか?
シリケンより値段が高価なんで飼育が難しいとあれなんですが
調べたところタイサラと同じような環境で飼えそうな感じなんで???
>>929 俺は金箔模様がついてるシリケンイモリを飼っているけど
そのシリケンも水に入ると溺れる様に大慌てで泳いでて潜る事ができなかったよ。
ピンセットから少量だけど乾燥アカムシをふやかしたのは食べたし。
でも少量しか食わないからだんだん瘠せて来てこりゃやばいなと持ったら
なんと水の中に潜れる様になってた。現在ではシリケンは陸棲傾向の強い水棲傾向の筈が
水の中を気に入っているのか、あまり陸に出なくなってる。
ミナミイボイモリか。残念ながら飼ったこと無いな。
以前、熱帯魚屋にて水中でストックされてたのを見かけ、
「商品知識の無ぇ店主だなぁ・・・」なんて思ってたら、
実はクリソツな水棲種のモトイボイモリというオチだった。
無知なのは俺の方でしたorz
ミナミイボも水性種だが、繁殖期は。
935 :
名も無き飼い主さん:2007/02/23(金) 09:13:58 ID:loaRcbBQ
ビッダでマダライモリが定期的に出てるな
自家繁殖のようだけど
>>935 あと2時間で15500円て信じられねえ
ワイモンで買う方が安いで
俺もマダライモリの繁殖に挑戦すっかな
>>936 今見たら取り消してた
ここのスレ見たのかな
おいビッダて入札取り消しできるのか?
マダライモリ1匹6500円もするのか
アカハライモリ1匹150円www
まあ、国産種はおしなべて安価だな。いつまでも安いままでいておくれと願う。
絶滅危惧種になって価格高騰なんて事態は色んな意味で真っ平御免。
940 :
名も無き飼い主さん:2007/03/01(木) 15:10:18 ID:gNDfco4V
皆さんお久しぶりです
イモリが我が家にやってきて早2ヶ月が経ちました
4匹のアカハラはみんな元気です
餌は二日に1回レバーとアカムシばりばり食ってます
皆さんに教えてもらって飼ってるタンクメイト達はスズガエルが一匹脱走
ヒメツメガエルが一匹落ちた他はみな元気です
現在の水槽(レプロ600)状況
アカハラ4匹 スズガエル一匹 ヒメツメガエル5匹 アカヒレ10匹 ヤマトヌマエビ2匹(あとで6匹追加したのでもっといるかも知れない)石巻貝3個 ポトス鉢 水中フイルタ水作スペースパワーS 岩型シェルター バスキングランプ75W 水草アナカリス
やはりメダカは餌にしかならずヤマトヌマエビも何匹か食われてると思います
あと前の方のレスであったドジョウもこれから試してみたいと思ってます
ここまでやれたのも皆さんのアドバイスのおかげです
ありがとうございました
家ではアカハラ二匹飼ってるけど体格の差がありすぎ。
片方はすごいデブなのにもう片方はやせ気味。
えさはちゃんと食うし食欲もあるみたいだけどね。
>>941 KONISHIKIも、江頭2:50も、
「ホモ・サピエンス」という同一種だ。
それを考えれば、気にするには及ぶまい。
と言うことは、俺とキムタクも一緒だな
寝る前にこのスレ読んだらこんな夢を見た。
狭い水槽で20匹くらいのアカハラを飼ってて、ちょっとでも目を離すと
すぐに共食いする。腹がパンパンになった奴を捕まえて
食われたイモリをしぼり出して救出する。
出てきたイモリは体がシワシワだが、数分もすると復活する。
そしてまた共食いが・・・その無限ループ。嫌な夢だった。
リアルでは狭い水槽に1匹しか飼っていないのにな。
チラ裏スマソ。
>>944 私もイモリの怖い夢ばっかりみるよ…
首がちぎれた状態で、頭だけで気持ち良さそうに泳いでたり、
体中が地割れみたいにひび割れてたり、
ふやけてウーパールーパーくらいの大きさになってたり、
卵が10個以上ふ化したけど、産まれたのがいきなり全部奇形の大人だったり…
目が覚める度に水槽を覗き込んでホッとしてる。
946 :
944:2007/03/05(月) 00:35:49 ID:3UGwKvJo
しまった!寝る前なのに
>>945を読んでしまったー。
また変な夢でうなされるのかよ‥orz
イモリ可愛いよイモリ
>>948 いやデブイ方もやせてる方もめすだよ。
やせてる方は総排出口があまり膨らんでないし尻尾の形もオール状じゃない。
太ってる方は恐らく抱卵してるな。
>>950 もしかしたら抱卵しているといってもおかしくはないかも。
太っている方のイモリがペットショップにいたときもほかのイモリと比べて一回りでかかったし。
餌もやせている方のイモリと比べてバクバク食うし。
大食いなのはもしかすると抱卵しているからかも。
だから今度オスを入れる予定だな。
952 :
名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 00:31:47 ID:a4Dnq1sN
ここ数日、無加温室内飼い(平均水温18度)のうちのイモリが
産卵してました。
身をよじりながら後足を水草にカニバサミみたいに
はさみつけて葉っぱの裏にかくすようにして。
生むとき、いきむ勢いで仰向け気味に体をそらせて、
「う、産まれるぅ〜」って感じでした。
寒天質につつまれているので、一粒あたりが思ってたより
結構大きいですね。
もっと魚みたいにぽろぽろ生むかと思ってたら、
まるで出産シーンみたいで、
ついこちらも立ち会った父親のような気分でした。
みなさんところも今頃から初夏くらいまで産卵シーズンなんですかね。
幼生が産まれても、
上陸させるのが大変そうだし、
育てるかどうか迷い中です。
生きたこおろぎ扱うのやだ・・。
953 :
名も無き飼い主さん:2007/03/10(土) 00:51:07 ID:oyKSy4ql
家のイモリも年末から絶え間なく産卵し続けてますよ。
去年の幼体がいるし、
食べられる卵も多いので
もう世話しないとほっておいたら、孵っている幼生が
何匹かいるのをみてしまった。ひょえー。
954 :
名も無き飼い主さん:2007/03/12(月) 12:21:34 ID:+4+3jDXA
両生類初心者な熱帯魚飼いです。
シリケンイモリ四匹に適正な水槽の大きさはいくつですか?
>>954 4匹程度なら大きめのプラケース以上なら良いかも。
水槽なら40cmから〜で良いんじゃないですかね?
アカハラより陸地が好きなようなので
少し広めのアクアテラで飼うと喜んでくれるとオモ('∀'人)な
956 :
954:2007/03/13(火) 00:48:27 ID:RDZhjjy6
>>955 ありがとう。もうちょっと熱帯魚装備で気軽に
飼えるかと思ったら、アクアテラですか…飼うからには
ちゃんと環境を整えたいし。
>>956 いや、見た目さえ気にしなければ
例えば植木鉢をさかさにして入れておくとかすれば大丈夫かと。
あとは亀用の浮き島なんかでも良いんじゃないかな?と思います。
一応アクアリウムでも問題は無いとは思うんですが…。
958 :
名も無き飼い主さん:2007/03/14(水) 09:16:17 ID:DXCqgTL1
うちに2匹のイモリがいます。
今は餌を食べません。これってやっぱり冬眠してるんですか?
一応、つついたりすると動くんですが・・・。
それと、こういうときって水槽の水はそのままでいいんでしょうか?
詳しい方、教えていただけると嬉しいです。
959 :
名も無き飼い主さん:2007/03/15(木) 21:21:42 ID:E90ALXou
俺のとこにもアカハラいるよ。 五匹ほど・・・・
一匹は雑居。 残りは一つの水槽に。 うちのは冬眠してないけどするみたいよ。
>>959 ありがとうございます
やっぱり冬眠かな?
去年は餌を食べなくても生きてたので、大丈夫ですかね。
961 :
名も無き飼い主さん:2007/03/16(金) 12:19:17 ID:jFy2kQUy
代謝の低い生き物なので餌を食べなくても大丈夫だよ。
962 :
名も無き飼い主さん:2007/03/20(火) 16:26:04 ID:++oGre6h
保守。
また産卵ハジマタ。ってか目が怖ぇ・・・。完璧トンでるってコレ。
アカハラ一匹昇天してしまった
水中で動かないからおかしいなと思ったら死んでました
まるで今にも動きだしそうな恰好で
原因が思いあたらないのだけどお腹パンパンだったから食べ過ぎかな
餌は二日に一度冷凍アカムシとメダカを与えてました
965 :
名も無き飼い主さん:2007/03/24(土) 13:30:05 ID:nwqPl6jf
食い過ぎだな。
メダカなんか一匹食ったら半月はやらなくたって平気だろ。
966 :
名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 09:32:18 ID:JOKQLfn5
食べすぎで死ぬとは・・・奴らにはそんな頭しかないのか。
967 :
名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 09:43:00 ID:7liC4fdz
奴ら食えるときに食って、満腹ってことを知らないからな。
968 :
名も無き飼い主さん:2007/03/25(日) 15:12:05 ID:G9IivIv1
毎日おまたじゃくしをやってた俺は・・
まぁ、食い過ぎによる各種成人病で健康を損ねている
我々人間も、イモリと五十歩百歩と言えなくはない。
970 :
名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 23:02:26 ID:mgEtc1Hn
今度60cmワイド水槽にアクアテラリウムを作ってそこに今いるアカハライモリ(4匹)とヤマトヌマエビ
(3匹)を入れようと思うんだけどなにか注意することはあるか?
ガラス蓋はイモリが逃げずコード類だけが通るようショップに作成してもらう
砂は大磯
フィルターは底面(タニシも投入するつもりなので交換は1年おきにする)
植物の水分が蒸発しないよう霧発生装置も設けるつもり(減ったら足し水)
971 :
名も無き飼い主さん:2007/03/26(月) 23:06:50 ID:mgEtc1Hn
>>970 餌は肉食魚用のキャット、冷凍アカムシ、乾燥アカムシ、乾燥イトミミズ
たまにミルワームとミミズ(繁殖させた)もやってる
エビには残餌やイモリの糞と少量のテトラプランクトン
タニシにも残餌やコケをとらせるつもり
>>970 ガラス蓋だけは絶対にやめておいたほうが。
通気性を確保し蒸れない状態を作っておかないと、夏場を乗り切れないと思う。
973 :
名も無き飼い主さん:2007/03/27(火) 23:14:22 ID:j9CQXPSt
マダライモリ飼い始めて2週間目
最初はシェルターからなかなか出てこなかったけど
ようやく慣れたのか陸地でのんびりしてる
イモリはアカハラしか知らなかったけどいろんなイモリがいるもんだな
マダライモリはとてもきれいなイモリだよ
>>970 イモリ返しを作っとけば蓋は要らないんじゃないか
>>964 多分原因は餌のやり過ぎですね。イモリは満腹でも餌があれば食べます。それが原因で死ぬので、飼い主が餌の量を調整してやらねばなりません。
恐らくイモリの貪欲さが悲劇へ繋がったんだろう・・・
977 :
名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 15:11:50 ID:s3oiPZpS
このスレに出てきたアカハライモリのタンクメイト達いろいろ試してみたその報告
チョウセンスズガエル>水場と陸場と棲み分けられるのがいい
だからお互い余計な干渉をしない
どちらもアカムシ食べるので飼いやすい
ベストパートナー候補
ヒメツメガエル>どちらもアカムシ食べ飼いやすいがお互い水中生活者で干渉しやすい
とくにヒメツメはイモリにかじられ傷を負うと死んでしまう
あまりお勧めできない
ウキガエル>これもお互い干渉しないがウキガエルが退屈なので面白みにかける
ドジョウ>同居してまだ1ヶ月だがイモリに食べられず元気
ただ時々水槽の底を傍若無人に暴れまくるのでいれてもせいぜい2匹まで
978 :
名も無き飼い主さん:2007/03/29(木) 15:26:29 ID:s3oiPZpS
>>977の続き
ヤマトヌマエビ>元気なうちは食べられないが弱ってくるとイモリに食べられる恐れあり
水質管理が重要か
ミナミヌマエビ>ヤマトより小さいので食べられやすいと思ったが案外残ってる
アカヒレ>不思議とイモリに食べられない
水槽の彩りとしてもきれいなのでこれもベストパートナー候補
メダカ>メダカはどんな種類でもただのイモリの餌にすぎない
石巻貝>これもまったく干渉しないコケトリ要員
追記 ヒーターいれてないので熱帯魚は試していません
またカエルもアカムシ食べないのはいれてません
他のイモリはおそらく同種でないと喧嘩すると思われるのでいれてません
アカハラ同士でも結構激しい喧嘩するでよ
>>979 餌の取り合いの時?
それ以外はあまり喧嘩してるの見たことないなあ
繁殖期にはメスの取り合いでオス同士喧嘩するの?
>アップルスネール
見落としてるだけかもしれないがショップで見かけたことないなあ
輸入ものだと思うけど・・・
詳しくプリーズ
>>982 ゴールデンアップルスネールなら
アクアショップを何件か回れば見つかると思う。
家ではイモリのタンクメイトにサワガニを入れてるよ。
サワガニがイモリを食いそうと思うがこれまた違う。
家だけかもしれないがなぜか上手く同居している。
でもこれって稀なケースかな?イモリがサワガニに攻撃されたところ見た事ないし。
それらしき怪我も負ってない。
でも餌の時間でイモリ同士が喧嘩するのがちょっとね・・・
985 :
名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 10:46:45 ID:KeelluUt
うちのアカハラ夫婦は三年目なんだけど、
一年目に産卵してからそれっきり産まないんです。
繁殖させたいんですがどうしたらいいですか。
>>984 サワガニねえ
このスレでは初登場かな
ショップでかったの?
ウチではちょっと怖いな
どじょうとエビとアカヒレいるからねえ
>>986 採集ものだよ。しかも青サワガ二。
このスレじゃ初登場ですか〜
もしかしたらサワガニをイモリと同居させてるの自分だけかも・・・
それとサワガニはアメリカザリガニと比べると大人しいんで
上手くイモリと共存しているのかも。
なぜかイモリを攻撃しませんが餌の時間になると餌を独占しようと
イモリたちを威嚇して追っ払っちゃいますね。
ちなみにスジエビもタンクメイトにしていますがイモリを襲ってはいません。
自分もつい最近アカヒレを飼ってきてイモリの水槽のタンクメイトにしています。
スズガエルはイモリにこそ干渉はしないが、エビや小魚はペロっと平らげちまう。
カエルなら見境なく包接するし、餌を捕り損ねると他の個体から強奪を試みるので注意。
イモリの他にはドジョウと巻貝くらいしか同棲出来ないから気ィつけれ。
ところでここって次スレはどうする?
989 :
名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 14:15:17 ID:8CLUGPgJ
なくなってしまうのは忍びない。
明らかにヤモリと間違えたスレタイは少々いじりたいね。
ザリガニはさすがに無理かな
992 :
名も無き飼い主さん:2007/03/30(金) 15:25:48 ID:8CLUGPgJ
サラマンダー飼いの人はすごいマニアックな人の集まりだし
イモリサラマンダー総合スレって言うのすでにあるんだよね。
ここはアカハラメインでやっすいイモリばっかりだし、
アカハラ・シリケンとか日本イモリ限定してしまうとか。
993 :
ミシチャン (o゚ω゚o):2007/03/30(金) 15:45:26 ID:84GeW8LK
ミシチャンがイモランダーすれ立ててもいいでし
いらん。かえれ。
>>993 まだいたのかよ!とっととミシチャンはウザイから帰れ!
さて本題
イモリのタンクメイトにチョウセンスズが合うらしいけど
じっさいどうなんだろう・・・
ミシチャンってまだアオダイショウかってるの?
997 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/30(金) 21:24:14 ID:WYY4dQJg
998 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/30(金) 21:24:40 ID:WYY4dQJg
ここは埋めておくでし。
999 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/30(金) 21:25:07 ID:WYY4dQJg
1000 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2007/03/30(金) 21:25:25 ID:WYY4dQJg
1000ゲットでし。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。