【ebi】 淡水エビスレッド Part2 【shrimp】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そめのすけ
ヌマエビ・スジエビ・テナガエビについて語ろう。

過去スレは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/981639874
です。
ではスタート!!

2名無しにゃーん:02/07/21 18:29 ID:dlbVeGkz
乙カレー!代わりに立ててくれようとした皆さんもありがとう!

関連スレは、
「★★★ザ★リ★ガ★ニ★★★ 」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/982909555/

「【愛】★ホウネンエビ(・∀・)イイ!★【愛】」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1010046136/

「捕まえた魚を飼育 エビ カニ その他」
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1025000333/



3 :02/07/21 18:52 ID:???
│       .\     .│   海老警報!! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/
│ 海老だな(ワラ .\     ....ヽ(´ー`)ノ    /    海老フリャー!
..\______   .\    ..∧∧∧∧∧ ./  .∧∧,..,、、.,、,、、..,_       ../i
      _ \ |/   ..\ .<          >   (゚Д゚; ) :、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´-‐i
 ≧ェェエエエ_゚≦      ..\<     海 >   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    ”””>>>>         .< 予   老 >   `"∪∪''`゙ ∪∪´´
――――――――――――< 感  ..ス >―――――――――――――――――
           / ̄~\  < !!!!   .レ >i\   ...⊂二 ̄⌒\,,.、、,∧.,,..∧
           / ̄~\ ヽ <     .の > ‐:''`.',:'''´:゙ )\   ...(、:. .、;.´Д`';    ./
          / ̄~\  ヽ |  ∨∨∨∨∨ .\ ̄ ̄ ゙'‐./__  ..).: .:, :... :;..、.'  _/
        / ̄~\  ヽ  l/  /        \   ..//// / `'' '゙"´  ⌒ ̄ /
      _/ ̄~\ ヽ  |/   /          .\ / / /// ̄\      | ̄ ̄ ̄
  i''"" ̄/      ヽ _l/    / .∧∧    ミ ドスッ.\../ (/    \    \___
   | / /     / l ヽ    /  (   ,,)┌―─┴┴─..\       (     __
  l,   /    /   | |    ./  /   つ. 海老領土..  \      /  / ̄ /
   ヽ,,,x,,_   /  ノ ヽ   / 〜′ /´.└―─┬┬─―─..\    / /  . / ./
      \,,       |  ./  ..∪ ∪      .││ ε3   \ .//    ( ../
        ~''-─-─-  /             ゛゛'゛'゛        ..\/
4 :02/07/21 22:59 ID:eN+zdLMh
普通の水でタマゴが孵るのはどっちだっけ?
ミナミヌマエビ・ヤマトヌマエビ
5名無しにゃーん:02/07/21 23:27 ID:dlbVeGkz
ミナミヌマエビ
6 :02/07/21 23:34 ID:???
>1
スレ立てご苦労様。



新スレおめでとう。

遅くなりましたが、前のスレッドでミナミヌマエビの取り方をいろいろと聴きまして、
それでアドバイス通り無事に取れました。どうも有り難う。
60センチ水槽、メダカとミナミヌマエビです。
7七子:02/07/21 23:51 ID:???
ミナミヌマエビとかってみんなどうやって捕ってる?
8_:02/07/22 02:35 ID:???
夜中に問屋の倉庫に、コソーリ忍び込んで(以下略)
9 :02/07/22 02:41 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |  _,,___       . _,,,,__,_ヽ  |
      /        ;/ /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-
     /        ;:;:ヽ「     ● | 》  l|    ● ゙》ヽ
     i          /i,.      .,ノ .l|  《      .|ヽ ヽ
     |          | \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/ | |
     |          |.                  |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |    

10ガサガサ好き:02/07/22 13:25 ID:qGRGJ588
>>7
タモ網持って葦とかの根元をガサガサやってみ。
ワンドの中などの水が澱んでる所よりは
多少でも水が動いてるところがいいよ。

ただし
スジエビが多かったらミナミにとっては水の流れが強すぎ。
手長エビが居るところはあまり居ない。
ギルが多いところはほとんど居ない。
11印度緑海老:02/07/24 07:54 ID:wKA+D8RV
グリーンシュリンプ水槽作った

age
12AB:02/07/24 12:52 ID:YG8LEVts
ヒメダカ食べたスジエビの縞模様が鮮やかなオレンジ色にナターヨ。(゚д゚)ビューテホー!
13「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/24 13:07 ID:???
にげっと

ずさー
14  :02/07/24 22:04 ID:???
チャーミーはうんこするよ。
15 :02/07/24 23:58 ID:???
なぜミゾレヌマエビが会話にでないんだぁ・・・。
16  :02/07/25 00:03 ID:lTDJGy/p
思う存分そのエビに告白してみろ青春は短いぞ
17AB:02/07/25 00:05 ID:???
>>15
チミが話してくれ。
18  :02/07/25 00:13 ID:lTDJGy/p
ミゾレヌマエビは最高ですか?
ミゾレヌマエビは幸せですか?
19ミゾレヌマエビ:02/07/25 00:14 ID:fAYNPODE
最高でーす!
20「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/07/25 18:30 ID:???
すいません
21 :02/07/26 01:30 ID:???
ヤマトヌマエビの寿命はどのぐらいでつか?
22   :02/07/26 23:47 ID:???
一年前後でつ。
23  :02/07/27 00:51 ID:???
いや、3年は生きるのを確認してる。
24AB:02/07/27 01:05 ID:???
長寿自慢コーナーか?
25長寿:02/07/27 01:20 ID:???
長寿といえば、うちのコリがもう5年目。
あっ、スレちがい。スミマセン。
ところで、ミナミヌマエビってどれくらいの
周期で産卵するのかなあ。
26age:02/07/27 03:34 ID:VszX3U4e
age
27大川 清:02/07/27 07:40 ID:???
>25
ミナミヌマエビは、水温を25℃程度に保って十分餌を与えればほぼ周年
繁殖します。しかし短命で、寿命は1〜2年程度です。我が家のはいった
い第何世代なのでしょうか(w
2825:02/07/27 09:35 ID:???
>>27さん
どうもありがとうです。
しかし、この時期25℃を保つのは難しいですね。(藁)
うちの水槽、28〜29℃位でなんとかミナミヌマエビちゃん生きとります。
買ってきて半年弱で、最近始めて稚エビの姿を見つけました。
寿命が来る前にどんどん繁殖してほしいものです。
29なんとなくクリスタル:02/07/27 19:05 ID:2BPocAg9
卵抱えていたCRSがいなくなり、脱卵したのかな〜とおもっていのですが、
よーく水槽をみると、本当に小さい(1mm以下)白いものが
泳いでいるのが分かりました。

 これって、稚エビですか?

 水槽は、横幅36cmの小さい水槽で、南米もすなどがうわっています。
30 :02/07/27 19:13 ID:???
ミジンコでない事を祈るです。
31nanasu:02/07/28 01:49 ID:xHEx4m3Q
age
32七子:02/07/28 10:04 ID:???
今日は5cmオーバーのヤマトが10匹以上とれた!
なんかエビが多い日だったなー。
33:02/07/28 15:59 ID:ZpLGr/1p
エビ採りに適した時間ってありますか?
ゆうがたがいいの?
34 :02/07/29 10:47 ID:aSnADNng
エビってさあ、時々怖いよね。
弱った仲間にぶわ〜〜っと群がってる時とか…
35 :02/07/29 15:11 ID:XPue1d6a
>>29
違います、たぶんミジンコでしょう。

ビー系の稚エビはちゃんと目視確認できる
くらいの大きさで生まれてきます。

先月、抱卵親エビを産卵箱に隔離して確認したので
間違いないです。



>>34
うちのエビ達は、最近やたらと死体に
群がってみんなで食ってます。
寿命か脱皮失敗か茹で上がりか・・・欝だ。
36 :02/07/29 17:36 ID:???
俺は、生まれたてのビーシュリンプは肉眼でとらえるのが厳しいと思うけど
37大川 清:02/07/29 18:56 ID:???
>>28
すみません、私のところでもこの季節は水温が28℃程度になります。
使っているのが25℃設定のオートヒーターなのであのような書き方になりました。
この環境で問題なく殖えていますよ。
38 :02/07/29 21:14 ID:NKMzW7O6
子ビーが肉眼で確認できるかどうかって.....

視力の良し悪しで、微妙な大きさじゃないかな?
俺は目が悪いから確認できないんだが。
39 :02/07/29 21:24 ID:???
>>28
うちはココのところ水温31℃〜33℃だけど
爆殖してますが何か?
40_:02/07/30 10:46 ID:???
買ってきたヤマト4匹、水が合わなかったのか3日で全滅。
水作り直そ・・・・
41  :02/07/30 10:57 ID:uagO9+15
水温が30度越えたらエアレーションすれば滅多に★にならないよ。
42 :02/07/30 17:31 ID:???
通販で買ったミナミヌマエビを部屋にぶちまけてしまいました。
・・・・激しく鬱だよ。
43 :02/07/30 23:43 ID:???
お前ら、バルサンは絶対使うなよ。
44Ω1:02/07/31 00:05 ID:Mfxfzc41
みなさんエビのえさなにあげてますか?
やっぱりコリタブとかプレコタブとかほうれん草かな?
おれ雑誌でオメガワンがいいって読んであげてみたけど
確かに奪い合って食べてる!
別に宣伝じゃないんでもし気が向いたら試してみて♪
45名無しにゃーん:02/07/31 02:02 ID:qa2CEBq9
 Ω1自分も評判は聞くけど、売ってるのまだ見た事無い。
ニッソーのもまだ。
46大川 清:02/07/31 05:07 ID:???
>>39,41
エビが高温で死ぬというのは酸欠が原因なのですね。勉強になります。
47 :02/08/01 16:57 ID:???
ホシュ
高温に耐えろ
48 :02/08/01 17:23 ID:???
エビが…エビが赤く染まっていく…
それは命の輝き…
49Ω1:02/08/04 03:41 ID:kexI+mrv
どっかでえびに昆布ageると(・∀・)イイ!!って読んだけど
実際ageてる人いる?
感想きぼーん
50名無しにゃーん:02/08/04 12:11 ID:wehkP03v
漏れageてる。でも食い出すまで2〜3日は掛かるし、配合飼料に慣れると
余り食べなくなるよ。でも一応常備食としてageてる。
51 :02/08/05 14:39 ID:psp93hMN
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

水温が30℃オーバーは免れているのだが
28℃前後でなぜかエビが茹で上がっていく・・・
エアは昼夜問わず全開・・・

金土日の犠牲者。
ビー*2
ブルーシュリンプ*2
稚ビー*3
老スノーベール*1
ヤマト*1

月曜日に他のビーに食べられてました。
52_:02/08/05 16:06 ID:???
>どっかでえびに昆布ageると(・∀・)イイ!!って読んだけど
マジックリーフもいい感じぜよ。食用になるまで、2週間ぐらい掛かるけど。
53「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 18:13 ID:???
31℃〜33℃で爆殖?凄いね、偉いね、カッコイイね。

で、なに?30℃超えてもエアレーションすれば滅多に★にならない?
素敵だね、知的だね。

54「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 18:17 ID:???
まぁ、あれだ、これから冬場のヒーター設定温度は 32℃
だな。

素敵な情報ありがとう!
55七子:02/08/05 20:33 ID:???
夏場はクーラーしないと30度以上になっちゃうよね。
うちはテナガエビ30匹、ヤマト40匹、ミナミヌマエビ100以上飼ってるけど、
30度超える日はポツポツ死骸をみつけるよ。
ちっこいエビなら死んでも大して水が汚れないんだけど、
テナガが死ぬとすぐ水が汚くなるね。でかいから。

ところでテナガエビの調理法でおすすめのない?
からあげ、塩茹で以外で。
5639:02/08/05 21:00 ID:???
>>54
な〜んかなぁ・・・
事実書いてんだけどyo
今時点でも水温31℃の40cm水槽にいる12匹の親ミナミのうち
3匹は抱卵中ですが何か?

信じられないのはおめーの飼い方が悪い所為で
ばたばた殺してるからだろ?(藁
57「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:10 ID:???
>>56
おい、こら、こぞう

いいか、凄いねってんだろ、バカタレ
58「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:13 ID:???
だからよ、流木ってそんなに堅ぇーのかよ?
5956:02/08/05 21:16 ID:???
>>57
じゃあこれから「神」と呼べ(藁
60「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:20 ID:???
32℃様って呼んでやる。
61 :02/08/05 21:21 ID:???
>>59
ならば貴様、これからは「朕」と称せよ(藁
6232℃様:02/08/05 21:25 ID:???
>>60
これからはわしの託宣を良く聞いて精進しろよ(藁

つーか、もともと水温の高いところから取ってきたんで
高温には強いんだろうよ>うちのミナミ
テナガは同じ条件で飼ってたら半数は★になりますた。
63「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:29 ID:???
>>62
32℃様、判りました。

今後、エビを飼う機会が出来たら水温の高い所で採取します。


64「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:32 ID:???
すいません、流木様も降臨して下さい。
65「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/05 21:34 ID:???
ホカホカ流木様・・・・・!!!!!!!!!!!
66 :02/08/06 01:43 ID:???
なんでキチガイが多いんだ?
67 :02/08/06 02:26 ID:???
夏厨が一人、浮かれてるだけでしょ。
68.:02/08/06 04:18 ID:3j1LZmCY
神奈川近郊でえびがイパーイ置いてると事か知ってたら
詳細きぼーん!
CRSのグレード高い奴があるとことかでも(・∀・)イイ!!です。
出来れば値段とかも
69名無しにゃーん:02/08/06 08:06 ID:eXfDcFrD
手荒・パウパウ・・・・あと他にあるかな?
70「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/08/06 08:55 ID:???
ケケケケケケ・・・・・・・・・・・・
71RR:02/08/07 03:27 ID:ZZWE3swn
>68
アクアショップネギシ 横須賀市
グレード高いよ!
CRS10+Bee5で¥15000位? 高い...
72:02/08/07 15:11 ID:???
スジエビを調子に乗って数百捕まえてきたよ
73 :02/08/07 17:54 ID:???
>>72
お前それ食えよ、
責任もって食えよ。
74   :02/08/07 18:04 ID:???
「石ウ連」総会長 ◆.T30yGpsに物申す。





          …もっとマシなレスしろよ。
75奈々氏:02/08/07 20:46 ID:OoXwypYD
レッドチェリーシュリンプとビーシュリンプは交雑しますよね?
76混泳じゃ:02/08/07 21:29 ID:2IEH1ocQ
>>75
レッドチェリーとミナミヌマエビは、交雑するという噂があります。
ミナミとビーは交雑しません。(ウチで確認済み)
たぶんレッドチェリーとビーは交雑しないかと思います。

三ヶ月ほど前から、めだかの稚魚用のバケツにミナミを10匹放してみました
外に置きっ放しでエアもしてません、たぶん32℃は超えるでしょう。
そのバケツでミナミが繁殖しています、ミナミの強さにビビりました。
私の感覚では丈夫さ順位は、
ヤマト>スジ>ミナミ>タイガー>ニュービー>ビー>クリレ
だったのですが、もしかしたらミナミは暑さには強いのかもしれません。
7775:02/08/08 00:16 ID:VrmIOvVb
>>76さん
ありがとうございました。今ビーとレッドチェリーをそれぞれ5匹ぐらいずつ一緒の水槽で飼っているのですが、レッドチェリーの方が抱卵したのでもしかして・・・?と思ったので。初めての抱卵です(^^)レッドチェリーは殖えやすいんですよね?ビーと比べてどうですか?
78:02/08/08 11:19 ID:???
>>73
味がなかったよ。で鯉にあげちゃった。
79:02/08/08 11:22 ID:???
まだ家の裏の小川に何千といます。エビだらけ。
80なまえ:02/08/09 20:46 ID:hnTFYsOV
からage
81名無し:02/08/09 23:05 ID:???
石ゥ連さんのリクエストに応えて流木情報
流木ってのは水の中で腐ったりしないだけあって堅いよ。ドリルかんだりしてドリルの本体がかなり熱くなってる。
どっかのエビ増やしてる親父が高いドリル何本も折ってるとか言ってるけど、誰でも穴あけれるよ。
82 :02/08/10 00:55 ID:???
ヤマトヌマエビって水温どれ位まで耐えれますかねぇ、入れたいけど最近ファン回して水温30℃程(´・ω・`)
83前スレ917:02/08/10 12:20 ID:6z1/kwQb
抱卵したビー達を飼っていた30センチ水槽をリセットしようとしたら、
砂利の隙間に小さな生き物が・・・。
稚ビーでした。
生まれてたんだ。
でも、それに気付いたのは水をほとんど捨ててしまってから・・・。
多分捨てた水の中にも何匹か稚ビーが紛れ込んでいたハズ。
うれしさ半分、悲しさ半分。(´・ω・`)ショボーン
84 :02/08/10 15:35 ID:yi77p86W
抱卵ビーは別水槽に移すとストレスたまらないみたい。
ひとりぼっちでさびしそうだが、重そうな卵抱えて
仲間にちょっかい出されてかわいそうなので隔離。

他の場所に慣れるとのんびりすごしてるみたい。

お金の無い人は大き目の産卵箱を利用。
しかし、スリットから稚ビーが水槽内に出てしまって仲間に食われてしまう罠。
この場合、目の細かいステンレス製ネットで改造しかない。

試した結果。
トリオ×(ギリギリ出てしまう)
ニッソー○(今のところ問題ない)
日動×(スカスカ、あっという間にどっかに)

うまくいくとたくさん増えるよ〜おためしあれ。
まあ、漏れのは今年は高水温で落ちるのが多いが・・・

あと、吸盤側の箱とガラス面に挟まって事故死する
生き物にも注意。 漏れはビーを3匹落とした・・・欝だ。
85 :02/08/10 16:03 ID:???
んな気にせんでもビーなんてワラワラ殖えるっしょ
86 :02/08/10 16:05 ID:yi77p86W
>>85
隠れ家すくないもので・・・
水草あんま入れるとエビがかくれてまう。

挙句に抱卵ビーが死んでくわれてる現場を
目撃してしまったので・・・欝。
87前スレ917:02/08/10 20:38 ID:4/VCgG7A
>>84
やっぱり30センチ水槽は隔離用として稼動させ続けたほうがいいですよね。
本当は底砂利を赤玉+土にしようと思ってリセットしようとしたんですけど。
稚ビーがいるとリセットなんてできない。
けっこう底砂利きたないんだけど。
>>85
なにか特別なことはしてるんですか?
生体イパーイ?
>>86
家の60センチ水槽は隠れ家イパーイ。
ちなみにお気に入りは流木とホテイアオイの根っこ。
とりあえず抱卵中のビーは死ななかったけど、
卵がなくなったらとたんにポツポツと☆に。
四匹いたビーが今じゃ一匹。
こっちも欝。(´・ω・`)ショボーン
88red:02/08/11 02:24 ID:6gNpUjiY
レッドチェリーとインドグリーンを同じ水槽で飼ってるんだけど
これってどうなの?交雑したりしないかなぁ。
今のところは、交雑したらしき稚エビは誕生してないけど。
89red:02/08/12 00:01 ID:k+i6FmY4
ちなみに40センチ水槽でOT−WとOT−30の両方を使ってるんだけど濾過は
これでいいでしょうか?濾材はOT−Wが洗車スポンジの角切りとエーハイメック
とサブストを利用。OT−30は洗車スポンジの角切りとエーハイメックを利用し
ています。
90red:02/08/12 02:03 ID:???
ちなみに両方ともアクリル板での加工はしてます。
91七子:02/08/12 11:24 ID:???
今日はばかでかいヤマトヌマエビがとれた!
計ってみたら6.4センチ。過去最大だ!
見つけた瞬間でかくてびびった・・
死なないように大事にしよ。
92_:02/08/12 20:33 ID:???
初心者です。
ミナミヌマエビがすぐ死んじゃうんですけど、
どういう環境で飼うのがいいの?
同居は、メダカ、コブナ、どじょうです。
93...:02/08/12 21:01 ID:zs0q6b4D
今月のALに淡水の小エビの小特集があったよ。
94夢見るめだか飼い:02/08/12 21:05 ID:8IL5nmXd
気が付けばパート2!
エビマニアは多いんですね♪
我が家のミナミ増えてエビ御殿!
そしてまたも卵を抱えているミナミ
どうなる我が家!エビまみれ(笑)
95 :02/08/12 21:39 ID:???
>>92
水温じゃない?30度超えるとミナミといえども死亡率上がるよ。
96混泳じゃ:02/08/12 22:18 ID:soX6Q8x1
>>92
1.エビは魚と比べるとデリケートで、急激な水質変化に弱いです。
「水温合わせ」と「水合わせ」が十分で無いのが原因かと思います。
 それぞれ最低30分位はやってあげましょう。
2.ヘラブナならば草食性らしいので、大丈夫かと思いますが
 マブナにとってエビは、最高のエサなのでは?と思います。
 ドジョウは分かりません。
3.エビは酸欠にも弱いです、生体密度が濃いようなら
 何かしらのろ過またはエアレーションで酸素の補給を。
4.水温が高すぎるのでは?
 私の感覚では、ミナミと言えど32℃以上の水温は危険かと。

>>94夢見るめだか飼いさん
めだかスレのスピードには及びもつきませんが、
ナンダカンダでパート2。
ミナミ君も増えているようで嬉しい限りです。
このまま順調に増やして、涼しくなったらメダカ仲間に
ミナミ君達を里子に出てみてはいかが?
そしてエビ好きが増えていく・・・なんてまたエビ本位な^^;
97コギャルとHな出会い:02/08/12 22:20 ID:a6grPrE7
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
9892:02/08/12 23:37 ID:pXcZPqmX
レスありがとうございます

1.買ってきて1晩でかなりの数が★になってしまいました。
水あわせが原因かもしれません。
2.コブナとどじょうですが普段は食べようとはしませんが、
死んだやつはつついています。
3.現在、ロカボーイでブクブクをやっているんですが足りないかも。
4.昼間は扇風機をかけています。だいたい帰ってきてみたら28〜30度が多いです。
昼間はもっと高いかもしれません。

また、教えてやってくださいませ。
ちなみに、ベランダでメダカ飼育しているんですが、ここに入れるのは危険でしょうか?
日陰を作ってますが昼間は完全にお湯になってます。
メダカは平気なようですが。
99七子:02/08/13 02:27 ID:p+wQ05/w
メダカはブリーダーでも外にほったらかしでバケツで飼ってるぐらいだから、
高温にも酸素不足にも強いよ。
でも、その調子でエビを飼うと死ぬ事が多いね。
30度以上の水温が何日も続けば、これからもエビは毎日ぽつぽつ死ぬよー。
でも、1晩で死ぬというのは、水合わせしなかったことの可能性が大。
というか、メダカの卵をエビが食うから、いっしょに飼う人は少ないよ。
水槽分ければ?
100 :02/08/14 01:27 ID:???
ミナミヌマエビ抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
101.:02/08/14 05:56 ID:4vBcQv6q
みなさんビーシュリにえさなにあげてます?
おれひかりクレストコリドラスあげてるんだけど
あんまりたべてくれないよ・・・
102七子:02/08/14 09:00 ID:???
>>101
水を汚さないメリットを考えれば、
水草やその他の植物がおすすめ。
やわらかめの葉っぱならだいたい食うけど、
あまり詳しく教えると乱獲に使うやつが出そうだから教えらえない。
いろいろ試してみるべし!
103 :02/08/14 12:34 ID:VEM6Q3bn
>>101
テトラコリドラス&プレコ、たまに冷凍赤虫&自家製ほうれん草。
コケが増えてきたらエサを減らしてる。
あと、スネール&お亡くなりになったエビ達の死骸・・・

死んだらほったらかしじゃないんだけど、
気が付いたら勝手にムシャムシャ死骸を食ってる。

まさに雑食。
104初心者:02/08/14 13:21 ID:???
ミナミとイモリは一緒の水槽で飼えますか?
飼えたとしても、稚エビは食われてしまいますか?
105 :02/08/14 20:35 ID:???
プランターでほうれん草、作れるかな。文鳥用の
小松菜と一緒に育ててみるか。
106  :02/08/15 13:40 ID:frmZk4KI
昨日、実家の前の川にエビがいないか探しに行ったら、ミナミヌマエビを大きく
したようなエビがたくさん捕れました。コレは何というエビでしょうか?
見た目や柄はミナミそっくりですが、大きさは抱卵した♀でヤマトがフルサイズに育ったような
感じ。♂と思われる個体はミナミ程度です。
卵はいわゆる降海型の卵のようです。捕獲地は九州の川で、中流域の茂みにたくさんいました。
107_:02/08/15 15:36 ID:???
>>106
ヌマエビspか、ヌカエビじゃないでしょうか?
108前スレ917:02/08/18 14:36 ID:???
ここ一週間ビー達の姿が見えません。
ただ隠れてるだけだといいんだけど・・・。
水草とか流木とかで底の方がカオスと化してるから。
・゚・(ノД`)・゚・モウダメポ
109抱卵しました:02/08/19 00:17 ID:???
ミナミヌマエビが抱卵したので隔離したいのですが、どの位の大きさの容器に
隔離するのが良いのでしょうか?
110ビー:02/08/19 00:25 ID:???
今日、ビーシュリンプ買った。
テトラ17センチ水槽に入れました。
水は立ち上がった水槽から全て受けて、底砂はアクアプラントサンドを敷き
リシアストーンにウィローモスを巻きつけて・・・それから、濾過も
純正ではなく、ちょっと工夫して・・・夜間のみブクブク実施。
水温を絶対上げないために、余っていた冷却ファンを濾過装置の上にセット。
ウィローモス早く、フサフサにならんかなぁ・・・
111 :02/08/19 00:59 ID:???
>>110
リシアストーンは通気性が悪いから、フサフサになるには時間がかかるね。
リシアネットにウィローモス、これがベスト!
でも、ストーンは見た目がネットよりいいね。
気長ーーーーーーーーーーーに待とうぜ
112ビー:02/08/19 01:18 ID:???
>>111
やはりそういう関係もあり、フサフサになるのに時間が
かかりますか・・・
よく本で見るようなフサフサにしたいです。
リシアネットはなんだか、金網でちょっと抵抗があります(^^;
113 :02/08/19 01:19 ID:???
ネットは、3週間ほどで見えなくなるよ。
一度使ってみー。
114ビー:02/08/19 01:22 ID:???
>>113
一ヶ月ですか!・・・すごい・・・
リシアネットって金網の中にウィローモスをただ入れるだけでいいんでしょうか?
増殖させたいとおも思ってるのですが、プラケースに入れてほっといても
増えるでしょうか?リシアネットを利用しつつ、増殖させるという・・・。
115 :02/08/19 01:27 ID:???
中に入れちゃダメだ。
外に出せ!
言っとくがエロネタではない。

外側に薄く釣り糸で固定するんだ。
中に入れると、通水性も光の照射も落ちるのでダメだ。
116ビー:02/08/19 01:32 ID:???
>>115
なるほど・・・そういう使い方ですか・・・
てっきり中に入れる物だと思ってました。
木綿糸だと勝手に溶けるので見た目も問題なしですかね。
今度ショップに行ったときに買って、試してみます!
ノーマルのウィローモスじゃなくて、南米ウィローモスを買いに行く時に
一緒に買います。(ちなみに現在ノーマルしか持ってません)
117 :02/08/19 01:37 ID:???
よし、がんばれ。
検討を祈る。
ただし、ネットはモスの活着力が落ちるから、木綿は微妙だぞ。
南米モスはさらに微妙。
その点だけ留意しておくれ。
0.8-1号の釣り糸はほとんど見えないのでこちらが無難とは思うが・・・。
118ビー:02/08/19 22:19 ID:???
>>117
ありがとうございます。
やっぱり釣り糸かな・・・一度試してみて気にならないようならそれで行きます!
南米ウィローモスを自家栽培して・・・使い放題・・・うーん。
いいですね。ちなみに、水草を育てる為の、液肥なんていうのはどれがオススメ
なんでしょうか。たくさんありすぎて選べないです・・・。出来るなら効果が
あるのがいいので・・・
119スジエビの子どもたち:02/08/20 00:05 ID:3YZyT78x
釣り具の常習屋で買ったスジエビをメダカ入り大型水槽で飼っていて、
水温上昇とともに続々と☆になるエビが発生、全滅かなーと思っていた。
この前、メダカを別の水槽に移して暫く経ってから片付けようと思って
この水槽をみていたら、なんと子エビたちがうじゃうじゃいるではないか!
というわけで、スジエビも繁殖可能なはずです。
メダカがいると、メダカがエビの卵とかも食べちゃうんでしょうかねー?
120CRS:02/08/20 13:12 ID:???
もう疲れた!クリスタルレッドにいくらつぎ込んだ事か・・・・
上手く育てられん。
しかし、増やしてみたい。バカミナミ沼は爆繁殖してるのに...
121_:02/08/20 13:14 ID:???
>スジエビも繁殖可能なはずです。
もし本当なら、大切に飼ってあげてください。分けて欲しい位です。

スジエビでも、淡水でもゾエアから幼体への変態が可能な個体もいるかもしれません。
ミナミが混ざってたと言うオチは頂けませんが...
122:_ ::02/08/20 18:09 ID:0OYuDb6c
今日、急にどーしてもCRSが欲しくなり、
熱帯魚屋3件回ったがおいてなかった。
(なぜ欲しくなったのか、自分でもよく解らんが)
夏だから置いてないのかなあ?
だれか大阪でCRS置いてる良い店おせーてくだされ。
123_________________:02/08/20 21:58 ID:PQZtPs6Z
124・・・・・・・:02/08/20 23:13 ID:986/APv2
ヒドラが発生してしまったけど、どうやって退治したらいい?
リセットしてハイターとかで洗うしかないの?
グラミー投入でもいいみたいだけどエビは大丈夫かな?
教えて君ですいませんが、どなたかいい方法はないでしょうか?
もちろんエビ(レッドチェリー・インドグリーン)水槽です。
125124:02/08/20 23:17 ID:986/APv2
追記ですが、
ブラインや赤虫等の生餌は一度も与えた事無いです。
餌はプレコのタブレット状の餌だけです。
水替えは、毎日2リットルくらい追加して週一で10リットル交換してます。
(水槽は40センチ水槽です)
126  :02/08/20 23:55 ID:???
>>120
家の水槽もミナミは常に増えてるのにビーを入れるとポツポツ死んで
いつの間にか全部死んでしまう・・・
クリスタルレッドなんかとても買えない。もともと改良品種はあまり好きでないんだけどさ。
127.:02/08/21 09:09 ID:Mu+1Olvc
>>115
リシアネット買ったんだけど箱には中に入れてくださいって
かいてありますた。
でもやはりそとのほうがいいんでしょうか?
よく店で売ってるウィローモスプレートのように美しく作りたいのですが・・。
アドバイスよろしくです(・∀・)
128CRS:02/08/21 10:52 ID:???
>>127
基本的に外に出した方が私の経験からも早く成長します。外に出す時は比較的薄めに
リシアを敷き、その上から糸(手芸店で売ってるミシン糸のグリーンがオススメ)で固定
します。この方法で育成するとリシアのY字成長の特性から直ぐにばらばらになりますので
成長に応じて軽く追い巻きをします。これでOKです。
ですが、成長に時間が掛かっても良くて、手間が面倒なら、中に入れたほうが断然お手軽
です。(どちらも底面まで十分な光量が届いていて、Co2が十分ある事が条件です)
板違いの質問なのでさげときます。
129 :02/08/21 18:01 ID:LtN0U0XL
ミナミヌマエビ欲しいのですが、どこか東京23区内で
売ってる店知りませんか?

通販で送料の安いところも探しています。
130 :02/08/21 19:41 ID:???
>>129
アクアフォレストにいたなあ
131夢見るめだか飼い:02/08/21 20:58 ID:y2oJM0u1
96>レス遅くなりましたが…
すでにめだか仲間はミナミを買っています(笑)
そこでも爆殖の話は聞いていましたが…
最近じゃ2世も抱卵ですよ!どうなる我が家
いいです増えるのなら60cm水槽はエビに譲ります(>w<)
好きなだけ増えるがいい…
132_:02/08/21 21:08 ID:f/J/EGYm
ちょっとスレから外れるかもしれませんが、教えてください。

ヤマトヌマエビ2匹と青コリドラス3匹を一緒に飼っています。
えさにひかりクレストコリドラスを1〜2粒与えているのですが、
いつもヤマトヌマエビがコリドラスのえさを持っていってしまいます。
えさそのものは、朝には全部なくなっているんですが、コリドラスが
ちゃんと食べているか見たことが無いので心配です。

一粒は結構大きいんですが、ヤマトヌマエビはこれを1匹で全部
食べちゃうくらい、大食いなんでしょうか?
それとも、途中で飽きて、残りはコリドラスが食べているんでしょうか?
133  :02/08/21 22:55 ID:???
>>129
渋谷東急本店屋上の店が常に扱っててなぜかミナミは安かった。
でももう店はなくなってしまったけど。

あとはちょっと高いけど新宿地下のアクアフォレストか市谷フィッシュセンター。
通販は冬にならないと始まらないけど片山フィッシュフード。これ最強。
134127:02/08/22 03:31 ID:???
>>CRS
板違いの質問に答えていただき有難うございます。
教えの通りチャレンジしてみますね(・∀・)!!
135ビー:02/08/22 20:39 ID:???
今週末に南米ウィローモスを買いに行ってきます!
流木現在煮沸中なので、それに巻きつけてモジャモジャにしたいです。
そしたら・・・エビタンも喜んでくれるかな・・・
136--- :02/08/22 20:45 ID:???
>>135
きっと喜んでくれます。
でもヒドラ等の持ち込みだけは注意ね。
漏れはヒドラと格闘中でもうダメポ・・・。
エアレーションはエビ飼育には必須かどうか答えろ。
ついでにヒドラ退治の方法も教えてくれな。
138  :02/08/22 22:06 ID:???
>>137
ピーチョコウマウマ
おっと、私は初心者だから丁寧におしえてくれよ。
あとな、ウィローモスとミクロソリウムを入れてるんだが、
マツモなんかを入れると浄化作用があって(・∀・)イイ!って聞いたんだが本当か?
底面フィルターについては賛否両論なんだがホントのとこどうなんだ?
マジ初心者だから丁寧に教えろよ。
140  :02/08/22 22:21 ID:???
>>139
麦茶は煮出したほうが長持ちするぞ。
中国茶は水出しすると渋味とかでなくて美味い。
>>138,>>140
レスありがとうな。でもな、ちょっと考えてみろ?意味わからんぞ?
オレはマジに初心者だから的を得た丁寧なレスを待ってるわけ。
レスをくれたからお前等を愛するが、もういいよ。

あとな、エビ飼育の奴等はどんな濾過システムでやってるんだ?教えて
くれな。
142ビー:02/08/22 22:31 ID:???
>>136
気に入ってくれるなら、頑張って探してこよう!
ヒドラの持込をしたのでしょうか?水草についてました?
>>142
実は136は私なんだ。ゴメンな。
水草なんかについてくるって話を聞いたことがあるから書いてみた。
普通の熱帯魚水槽だったら魚が食べてくれるから問題ないらしいけどね。
ヒドラはエビにとっては天敵みたいだからオレの二の舞にならぬよう気をつけてな。
ウィローモスは新芽なんかがエビの餌になってGOODだとオレは思うよ。
あとね、流木もエビの行動範囲(表面積)が増えるからGOODだと思うよ。

で、みんなに質問な。
ヒドラはどうやって駆除したらいいんだ?
丁寧に教えてくれな。
144  :02/08/22 22:56 ID:???
>>143
線虫対策にはマリーゴールドを花壇に植えるとよい。
マリーゴールドは根に線虫を集めたうえで殺してくれる。
145ビー:02/08/22 23:36 ID:???
>>143
あ・・・それでヒドラ退治をという事ですか。
すいません、ヒドラ退治解らないです。
うーん。以前、ウィローモスを買ったショップで買おうと思います。
その店は個人的に、水草の状態がいいと思ったので。
(中には悪いのもありました。)
行動範囲が増えるのかぁ・・・気に入ってくれたら嬉しいのでほんとに
買いに行きます。今日、流木煮込みをして、明日は水に浸けておきます。
少しでも、水に触れさせておきます。
>>144
レスありがとうな。マリーゴールドは水中でも大丈夫なのか?
知らなかったぞ。明日買ってくるよ。
でもヒドラをほんとに食べてくれるのか?
>>145
動ける範囲が広がるのはGOODだからがんばってくれな。
気に入る事間違い無し。
147ビー:02/08/23 00:24 ID:???
>>146
ありがとうございます!
頑張ります!流木に木綿で縛りつけて・・・木が隠れるぐらいに
成長する事を祈っています。
148でろ:02/08/23 00:28 ID:???
初心者からかうのヤメレ
149  :02/08/23 00:30 ID:???
>>146
花壇の話だから買うな。
しょうがないからまじレスすると、ヒドラだけ殺してエビは無事というのは難しいと思う。
スポイトでホルマリンを直接かけるとか聞いたことあるけど多分エビも死ぬ。
グーラミーの仲間が食べるみたいだが多分エビも食べる。
あとはこまめに取り除く。
>>148,>>149
マリーゴールドは駄目なのか?
>>144は死刑だな。初心者をマジでからかってくれるな。
っで、根絶方法はやっぱりこまめにスポイトなんかで取り除く事しかないのか?
ピンセットでつまんだりすると、ヒドラが切れて分裂するって話を聞いたことが
あるんだが?ホントか?
あとな、ついでに上に書いた他の質問の回答もよろしくな。
>>147
書き忘れたが、木綿よりは釣り糸の方がGOODみたいだな。
なんでも活着する前に溶けたりするらしいんだよ。
おいらは釣り糸で縛り付けてるけど、暫くしたら新芽で隠れてくるから気にならないんだな。
152  :02/08/23 00:44 ID:???
144=149なわけだが、質問するなら2chだからってもっとちゃんとしなさい。
そんな口の聞き方だとこっちもからかいたくなるわけだ。
下手すりゃネタにしか取られないぞ。
でもマリーゴールドは花壇ならほんとに効くらしいから庭いじりに活用しておくれ。
>>152
実はマジ質問しても返ってこなかったから、ネタっぽく書くとみんな反応して
マジレスも返ってくるかなっと思ってこんな書き方したんだな。実は・・・。
ごめんなさい。っで他に上に書いた質問ってレスもらえる?
あっ!実はredって奴は私ね。ほんまごめんね。
154ビー:02/08/23 01:08 ID:???
ほうれん草を餌にすると聞いてから、僕もプランターに種をまいてみました。
すると・・・もう目が出てました。まだ、3日くらいしかたってないのに。
楽しみ。

>>151
活着する前に溶けたりするんですか?
前、普通のウィローモスを活着させた時は、一応、根付いてから
木綿が切れていきました。
南米ウィローモスは、活着力が弱いからそうなるのかも知れないですね。
様子見ながらやってみます!
155  :02/08/23 01:13 ID:???
今日はもう寝るからちょっとだけ。
エアレーションはしたほうがいい。
マツモはすぐ伸びるので照明ちょっと強めにして
リシア浮かべとくのもいい。カボンバもいい。
水面に何かあるとエビは結構好んでたかる。
稚エビも水面近くを好むので観察できる。
ただし飛び出し注意。
>>155
そうなのか・・・・。
エアレーションは明日の朝からしよう。っで24時間かけっぱなしがいいの?
あとリシアは絡まりそうなんでちょっと避けたいんだけど、カボンバは浮かべる
だけでもいいの?次々とごめんね。実はレッドチェリーが孵化して稚エビが10
匹くらい今居るから水面強化しないといけないね。
あと、マツモは浮かべてるんだけど確かに伸びるの早いね。
またよろしくおねがいします。
157.:02/08/23 08:40 ID:???
>>エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム !!!!!
155じゃないが156が改心したようなので一応。
レッドチェリー繁殖させてるなんかすごいじゃん。
とりあえずエアレーションは24時間したほうが(・∀・)イイ!!よ
水温が高くなると水に酸素が溶け込みにくくなって酸欠になりやすい。
えびは思ってる以上に酸欠に弱いので注意!
158( ゚ _゚)?:02/08/23 14:27 ID:???
うちの近くの池からミナミヌマ\・¥・/らしき\・¥・/を大小20匹くらい捕獲してきて
水槽に入れますた。 昨日のことです。
今日見てみたら、3匹しか見つかりませんですた。
水槽の中には\・¥・/とメダカの稚魚以外いません。( ゚ _゚) ナンデダロ?
159エビ:02/08/23 17:41 ID:SqVyzJg0
>>158
水槽内のコードやエアチューブや水草などをつたって、
水槽の外に出た可能性あり。
そのうち部屋が臭くなってきて気付く
>>157
レスありがとうね。エアレーションは24時間フル稼働なんだぁ。
今日帰ってきたら、フローリングが水浸しでビクーリしたよ。
水位はこれから少なめにしとかないとやばそうだね。
それよりレッドチェリーの繁殖って凄いの?知らなかった。
普通に流木に南米ウィローモスとミクロソリウム着けて、25センチくらいの流木を
4本沈めてるだけなんだけど・・・。
あと、教えて教えてばかりで水槽の環境を書いてなかったから下に書いときます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
水 槽:40センチ(ニッソー)
ライト:45センチ規格の1灯ライトを30センチ上から照射
濾過1:OT−30(よし○のホームページのカスタマイズを実施)
濾材1:下から洗車スポンジ1p角切り・サブスト
濾過2:OT−W(同様にカスタマイズ済)
濾材2:下から洗車スポンジ1p角切り・エーハイメック・サブスト
底 砂:大磯(酢処理済)
装飾物:流木25センチ位×4
生 体:レッドチェリー 成体8 稚エビ10位
    インドグリーン 成体6 稚エビ10位
水 草:南米ウィローモス・ミクロソリウム・マツモ
PH :6.5位
その他は未測定
水 温:常時23℃位(冷房をつけっぱなし+冷却ファン)
水替えは最近は毎日3リットル(蒸発が1.5リットル分+換水1.5リットル位)
CO2は未添加
水槽は2ヶ月前に設置し、水草水槽からヤマトヌマエビを拝借。勿論水も。
1ヶ月前に現在の成体を投入。ヤマトは勿論水草水槽へ帰宅。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
161  :02/08/24 00:36 ID:???
>>160
何かアドバイスなんかいらない気がする。
思った通りやりなされ。
照明はもうちょっと強いほうがいいかな。
>>161
そうなの?
熱帯魚の飼育はかれこれ5年くらいしてるんだけど、ヤマトヌマエビを水草水槽
で飼った事しかないし、ましてやエビの繁殖を目指した単独水槽は今回が初めて
なんだ。だからすごい不安なんだよ。だから自分はエビに関しては全くの初心者
だと思ってるし、このスレにはもっと詳しい人が居ると思っていろいろ質問させ
てもらってる。
レッドチェリーはもともと抱卵してる奴だったから孵化はまぐれというか、自分
の力では無いと思ってる。インドグリーンも同様で。
それを表すかのように以来レッドチェリーは抱卵個体がでてないしね。
濾過に関しても今のままでいいのかどうか疑問を抱いてて、とにかく不安だらけ
なんです。
163  :02/08/24 01:00 ID:???
持ち込みでふ化して育ってるというのは環境がいいということ。
>>163
そうなんだ。
ありがとう。ちょっと安心したよ。抱卵個体が出てこないのがちょっと不安なんだけど
大体こんな感じでいいみたいね。ライトは隣の水草水槽の光が結構当たってるからこれ
でいいかなって感じてたけど、水槽の移動も考えてるから今度追加します。
濾過の不安は、底面を使うと(・∀・)イイ!ってのを見たことがあるから、底面とOT−W
を結合させるべきかで悩んでるんですよ。
あと、レッドチェリーとインドグリーンの出産のサイクルとか、孵化後大体どれくらい
で抱卵できるようになるのか知ってる人が居れば教えてください。
あっ!ごめんなさい。
書くの忘れてたけど、ヒドラ退治の為にリセットしようか考えてたんだけど
やっぱりしないほうがいいよね・・・?
166CRS:02/08/24 01:35 ID:???
>>165
折角、抱卵固体が孵化に成功している水槽をリセットするのはリスクが大きい。
ヒドラはそれのみで海老に害は無い。スポイトでこまめにやった方がいいと思う。
それより、状態の上がった水槽をリセットしてリスタートした水槽がぼろぼろと
いう罠もよくある話だ。良く考えてからにすべきと思う。
>>166
ありがとう。やっぱり今の環境は壊さないほうがいいみたいね。
ヒドラは成体や稚エビに害は無いって聞いたんだけど、抱卵個体には害あり、
って聞いたことがあるんだけどデマかもしれないね。
ヒドラはスポイトで取り出して現象させるようにして、環境は今のままでいこう
と思います。
168.:02/08/24 07:30 ID:???
>>エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム !!!!!
ほぼ完璧じゃない?
結局えびは魚に比べて水質の悪化や急変、水温の上限、酸欠に厳しいだけで
水さえちゃんとしてればちゃんと育てられるっしょ。
いまのままできっと充分だよ♪
レッドチェリーは脱卵しやすいらしいからちゃんと成功してるっていうのが
それを証明してます。
あなたはこれからは教える側の人ですね(・∀・)
俺もレッドチェリー飼って見たいので随時稚えびの報告きぼーん!

169 :02/08/24 09:27 ID:R8QtaJpu
ヤマト脱走→観察→陸上歩行→挙動不審→悩んでる?→少し歩く→捕獲→水槽

今朝の出来事。
1702チャンねるで超有名サイト:02/08/24 09:30 ID:BDAPdGMB
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
171 :02/08/24 13:49 ID:ZR3hQw/7
1週間くらい前に水草水槽を立ち上げて同時にヤマトを入れたのですが
3日もしないうちに全滅。このときは水あわせという言葉すら知らずそのまま
入れてしまったのが原因だと思う。
昨日、今度はミゾレヌマエビを買ってきて今度は水あわせをして入れたのですが
10匹中4匹すでに他界してしまいました。
原因はなんでしょうか?
環境は40p水槽にOT-30で濾過と金魚用の置いてあったブクブク。
水草数種類とメダカ20匹くらい同居。
水温は27度くらいです。
液状のCO2増強剤みたいなのを入れてたのですがこれは関係ないでしょうか?

教えて君で申し訳ないですけどなにかアドバイス下さい。
172_:02/08/24 15:52 ID:DuH4iqke
CO2入れたら、酸欠で一発です。
エビは魚より酸欠に弱いです
173黒井睦五郎:02/08/24 15:54 ID:???
>>171
エビを入れる前に、水槽にコックローチを噴霧して寄生虫を駆除しましょう
>>168
教えるって程の知識はあまり無いので・・・。
単純に初心者だから、準備を「やりすぎかな?」ってくらい過剰になって
やってみただけです。
あと、稚エビは大体もうちょっとで1p(7〜9mm)かな?ってサイズになってます。

>>171
水合わせってどれくらいかけてやってます?
私は大体1日はかけて行いましたよ。
水あわせの方法もピンキリだからちょっとどんな風にやったか教えて。
あと怪しいのは液状のCO2増強剤ってのは怪しいですね。
175171:02/08/24 17:21 ID:???
>172 >174
レスサンクスです

水あわせですが、>174さんほど時間かけてないです。
買ってきてまず30分くらい水温合わせして、10%くらい水を捨てて同じだけ水槽
の水を入れて15分くらい放置して・・・を繰り返しました。かかった時間は2〜3時間
くらいです。

水草に・・と思ってCO2入れたのですが・・・今の水槽の水は一度リセットした方がイイでしょうか?
それとも半分入替くらいでいけるかな・・・
176どうだろう:02/08/24 17:49 ID:3EJat4Lg
チョット頻繁に水替えをするなんてーのは?
毎日20%づつくらいとか。
と、自己流ですが。
何かトラブルあったときは、タイテイコレで処理しちゃってます。
177どうだろう:02/08/24 17:51 ID:3EJat4Lg
↑実験台になってくれるエビちゃんが必要になりますが・・・。
178 :02/08/24 17:54 ID:???
ちんちん♪
>>175
水温あわせなんだけど、多分ですが、ビニール袋を水槽に浮かべておいたんだ
よね?どっかで読んだことがあるんだけど、結構その方法は良くないらしいで
す。なんでもビニールと水槽の水の温度差が違いすぎるとエビには辛いとか。
私は、たらいにエビを袋の水ごと入れて後は、エアチューブでサイフォンを利
用して水槽から水を引っ張る。そのままでは一気に水が来てしまうからコック
をつけて滴り落ちるくらいに調節する。暫くしたら、たらいが元の水量になる
くらいまで排水する。これを一日かけて行ってから投入しました。
これは、魚を購入した時にやってた事をそのまま実行してみただけなんで。

液状のCO2増強剤ってのがよくわからないけど、リセットはしなくてもいいん
じゃないかな?水替えを毎日行えば大丈夫だと思うよ。水を作り直すのはリ
セットしなくても大丈夫って私は思ってるんだけど。CO2増強剤って薬品じゃ
ないよね?
ちなみにスレ違いになるけど水草は何を入れてるの?
180あれ:02/08/24 17:59 ID:3EJat4Lg
>液状のCO2増強剤
ってアレすかね? 黄色い液体の、液肥みたいな液体。
水質を二酸化炭素の逃げにくい状態に仕立て上げてくれると言う
魔法の汁?
効果の程、実に興味アリ。
っと、それもエビちゃんには余りよくないのでは?
181171:02/08/24 18:31 ID:???
>176 >179
サンクスです。

そうです。水温あわせはビニールを浮かす方法です。あんまりよくないんですか・・・
液状のCO2ってのは水草を買ったペットショップで売ってたのを買いました。

水草の種類ですが
ウイローモス パールグラス リシア
です。

毎日、大目に水替えしてみます。残り6匹は生きてホスイ・・・
水替えするのになにか注意点とかありますか?
182171:02/08/24 18:38 ID:???
連レス スマソです
>180
そう! まさにそれです!植物の肥料アンプルと同じ形の奴です。
水草の効果はよくわかりませんけど エビには逆効果だったみたいです・・・
>>181
CO2は入れなくてもいいんじゃない?リシアも強光にすればいいだろうし
エアレーションも24時間してるんだったらCO2入れても意味がなさそう
なんだけど・・・。
水替えはとにかく水を汲み置きしておいて、しっかりとカルキ抜きするだけ
じゃないかな?(うちでは常に1.5リットルを10本汲み置きしてます。)
あと、底砂も一緒に掃除してあげた方が良いと思う。
間違えてたら、誰かレスして下さい。
184ビー:02/08/24 22:04 ID:???
本日、南米ウィローモスを買ってきました。
テニスボールサイズで1000円しました。
後、液肥とリシアネットをゲット。早速、リシアネットに釣り糸で巻きつけてみました。
流木にも巻きつけてブチコミました。エビたんが、流木近辺ばかりウロウロしてます。
やはり気に入ってくれたのかな!?そうなら・・・カンドゥ。
185 :02/08/24 22:12 ID:???
外から異臭が流れてくると思ったら、近所の田んぼで
農薬散布してやがった。いそいで窓閉めて換水決行。
田舎暮らしには思わぬ落とし穴があるな…怖い、怖い。
186東海地方在住:02/08/24 23:37 ID:???
川で採取してきたエビがミナミヌマエビだと思って、3ヶ月飼育しています。
常に卵を持っているのですが、2世が出てきません。
メダカと同居しているので食われたりしているだろうけど、それでも増えるらしいし。

で、よくよく見てみると、卵がすごく小さく、数は200,300個あるいはそれ以上有りそうです。
ミナミヌマエビは卵が大きいってことだし、ミナミとは違うゾエア型のエビなのだろうか?
187名無しsp.:02/08/24 23:42 ID:9+2JHoyN
CRSはここでいいの?
188.:02/08/24 23:46 ID:???
>>187
いいんじゃない?
189名無し:02/08/24 23:52 ID:???
>188
ワラエナイ
190.:02/08/25 00:53 ID:???
>>189
(゚Д゚)ハァ?
191馬鹿:02/08/25 09:35 ID:NX3U0/FU
>186
どうもそれはヤマトヌマエビではないでしょうか。ミナミならば卵の数は30個程度のはずですよ。
192 :02/08/25 12:25 ID:???
エビ水槽に魚を全く入れてなかったんだけど・・・
ミズミミズかプラナリアみたいなのが発生してるよ・・・。
どうやったら除去できるのでしょうか?
水換え?
193 :02/08/25 13:04 ID:???
>>192
鴨投入
>>184
うぉ!ウィローモスアーンド流木投入されましたか。
エビも気に入って「(・∀・)イイ!」って喜んでるんじゃないですか(w
頑張ってね。

>>186
多分ゾエア型のエビたんでしょうね。
ゾエア型のエビは繁殖が難しいみたいなんで頑張ってくチャレンジしてみては?
195171:02/08/25 13:42 ID:???
昨日帰宅してみるとすでに1匹を残し全て他界。
今朝水換えをしてみましたがそのときには残念ながら全滅でした。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
マジで涙でそうです。俺が無知なばっかりに・・・

もう少し水の入替を続けて少し期間開けてからまた一からがんばってみます。
又その時はよろしくおながいします。
196混泳じゃ:02/08/25 14:59 ID:KHP4lDol
>>186
何エビなんでしょうね、採取出来るえびの種類は結構あるようですから、
現物を見ないと分かりません。
えび図鑑が何処かのサイトにあったような・・・。
(個人サイトの様なので詳しく紹介するのは控えます)
グーグルで検索してみては?

>>171.195
立ち上げ一週間の水槽にエビは難しいかと思います。
スターターフィッシュ(メダカ等)を投入して最低2週間
出来れば1ヶ月して、水が出来てからエビを飼うのがいいと思います。

水換え時にザバーっと水を入れて無いとは思いますが、
ついでに書いておきます。
水槽から抜く時はパッパと、入れる時はエアチューブや
切ったペットボトルを使ってチョロチョロとが、
エビ水槽の水換えの鉄則です。
197ビー:02/08/25 15:36 ID:???
>>193
鴨って鳥の鴨ですか?

>>194
すいません、192も僕です。
今朝見たら、ミズミミズが地中から出てきました。←一匹
水槽の前ガラスとかに白いちっちゃいのが這っています。
これ、プラナリアとかいう奴ですか?
かなり鬱です。とりあえず、メダカを一匹入れて退治してくれる事を期待。
>>197
ごめんね。正直僕もわからないんですよ。
スポイトで取り出すくらいしか・・・。
多分、他の人がもっと詳しいから誰かおながいします。
あっと、私も質問なんですが、ボディアって魚がエビと混泳できて
スネイル退治に(・∀・)イイ!って聞いたんですけど、ホントです?
どなたかやられている方が居たら教えてください。
連レススマソ・・・。
200ビー:02/08/25 15:45 ID:???
>>198
流石に、エビームさんもご存知ないでしたか・・・。
ちゃんと水変えしたりしてたのですが・・・。
ミズミミズ、プラナリアを食べてくれる小さい魚がいれば・・・(T_T)
>>200
いやいや、勘違いしてるみたいだけど、私は飼育2ヶ月目の初心者ですよw
202 :02/08/25 15:51 ID:???
203ビー:02/08/25 16:57 ID:???
>>201
ぬぬ・・・。僕は、3ヶ月目突入中の初心者です。
周りに熱帯魚友達とかいらっしゃいます?
こちら、ひとりぽっちです。
204ビー:02/08/25 17:01 ID:???
>>202
ぬおぉぉ!
ありがとうごっざいます!!!
早速、試してみます!!!!
>>203
ちなみに熱帯魚じたいの飼育は5年くらいしてます。
エビの飼育は2ヶ月目なんで・・・。
ちなみに周りで飼育してる人はいないです。だいたいは「よしをのホームページ」
等のネットで勉強しました。
↓からよくいろんなホームページへ飛んで勉強したりもしてます。
ttp://www.aquajunction.co.jp/aqua/m_sitewn.html
>>202
ちなみにいま試してます。
けどプラナリアらしきものは2回くらいしか見たことが無いんで、
上手くいくかどうかわからないです・・・。
207ビー:02/08/25 17:08 ID:???
>>205
すごいですね。5年ですか・・・。
エビ飼育が2ヶ月目でしたか(^^;
失礼いたしました。周りでやってる人いないとネットってかなり役立ちますよね。
そのURLメモっておきます。ありがとうございます。
208ビー:02/08/25 18:33 ID:???
うちの水槽壁面に発生した生物は・・・
下記のURLのヒル(?)に似ています。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/mushi.html
これって何でしょうか?
209.:02/08/25 20:22 ID:???
おれ底砂にパウダーサンドとかいう白くてパウダーみたいのなの使ってるんだけど
底砂掃除するときに底砂クリーナーつかうとエビの糞と一緒にそのパウダーまで
いっしょに吸い込まれてバケツに逝ってしまうのですがどうしたらいいでしょう(゚д゚;)
いろんなHPに底砂は細かいものが(・∀・)イイ!!って書いてあったから
細かいのにしたのだが・・・
210 :02/08/25 20:27 ID:crc0SfdD
底砂掃除が必要になるほど劣悪な環境で飼育しているということです。
211.:02/08/25 20:47 ID:???
>>210
普通に繁殖してますが何か?
212名無しにゃーん:02/08/25 21:29 ID:mlEedMer
プロホースのホースを折って流量調整。それでも
バケツに吸い込まれて逝った砂はバケツで洗って水槽に戻す。
213 :02/08/25 21:35 ID:L/EBMHxc
>212
プロじゃないといけないの?
214名無しにゃーん:02/08/25 21:47 ID:mlEedMer
流量をコントロールできれば灯油用チュルチュルだろうが
(だからってお前ら共用しないように)
楕円パイプの奴だろうがOK。プロと書いたのはあくまでも
水替えパイプの代名詞と言うような意味。
215ビー:02/08/25 21:52 ID:???
ヒルは色々見てましたが、駆除が難しいようですね。
濾過が安定するといつの間にかいなくなるとか・・・
高温でも、中々死なないみたいですし・・・
なんか、上手い事行きそうだって所だったのにな・・・
216ビー:02/08/25 21:53 ID:???
ちなみに、うちもプラナリアホイホイやってますが、ヒルには効果なさそうです・・・(鬱)
217 :02/08/25 23:02 ID:???
  ~~~ Α
  ~~~/〜 ウラメシヤ…
 ~~~/
~~~/
218.:02/08/25 23:58 ID:???
>>212
レスサンクス!!
やっぱり吸い込まれちゃうのはしかたがないのねー
今度は調節しながらやってみます(・∀・)
219186:02/08/26 00:15 ID:???
>>191 194 196

どうもレス有難うございます。
エビは、メスが30mmくらい、オスが23ミリくらいです。
ヤマトにしては小さいみたいだけど、ヤマトなのかな?体の横に有る点々も無いみたいだし。
ショップで一度ヤマトを見てきます。
卵の数と大きさから、ミナミヌマエビではないのは確実みたいですね。

エビ図鑑も見てると思います。
眼の上のトゲがどうこうって、正直良くわからないです。
魚もエビも、見分けるのってすごく難しいですよね。
前、川で採ってきたハゼを見分けようと思っても、出来なかった。

海水汲んできて繁殖ってすごく難しそうだけど、
このまま卵から生長しないっても、かわいそうです。
エアポンプとか、スポンジフィルターとか、ちょっと出費が。

しかし、なぜかミナミヌマエビだと思い込んでいましたわ。
220うみうし:02/08/26 00:47 ID:???
すみません.プラナリアを飼いたいのですが,
皆さんどうやって手に入れているのでしょうか?
何かのおまけについてくるのですか?
221(゚д゚):02/08/26 01:26 ID:???
>>220
はい、
いきつけのショップだと
ミナミやビーを買うとおまけにつけてくれます(・∀・)YO!!
222_:02/08/26 01:27 ID:OQYX76rD
ミナミがいる水槽にと思って、流木つきウィローモスを買ってきました。
いきなり入れちゃっていいのですか?
しばらくは日に当てて置いたりの方がいいのかな?
223 :02/08/26 12:58 ID:???
>>219
ヌマエビかヌカエビかも。
ウチも川で取ってきたヌマエビがいます。
透明で色がないです
224名無しさん:02/08/26 15:27 ID:OHpn0YpQ
みなさんはヤマトとミナミどっちが好きですか?
念のため、宇宙戦艦と野球漫画のヒロインじゃないですよ?
225何見てんだよ!:02/08/26 16:18 ID:???
くだらん
226ビー:02/08/26 19:53 ID:???
ヒル?の発生源を特定しました。
違う水槽にも、ソイルを敷いていたのですが、そこにも沸いていました。
クッソ・・・そっちの水槽は先日外部フィルタに換えたのに・・・やばいな・・・。
沸いた水槽の共通点は・・・ソイルのみ。
ソイルってこういう状況になる事ってあるのでしょうか?
古くなったとか・・・。
227ビー:02/08/26 20:00 ID:???
一度でも、ヒルが沸くと自然に消えるなんて事はありえないでしょうか?

よく、ミズミミズとかいつの間にか消えたとか言われるのですが・・・
228 :02/08/26 20:09 ID:???
また暑くなってきた。
おかげでミナミが一匹逝ってしまった・・・
229  :02/08/26 21:29 ID:???
神奈川県に住んでるが、今のところの最高水温は29度。小型扇風機でよく頑張ったなCRSたち。
230ベー:02/08/26 21:35 ID:???
>228
俺も今日ミナミ一匹死んだよ・・・・。水温かなり上がってたのにエアレーション忘れちゃったからかな・・。ミナミ2週間ぐらい前にミナミ飼い始めて、死なしたのはじめてだからショック。
231ビー:02/08/26 22:13 ID:???
ソイル系ってのは、底砂にウニュウニュ動く生命体が居てるものなんでしょうか?
・・・そんな事ないですよね?
232  :02/08/26 22:19 ID:???
ミナミの孵化シーン目撃。増えまくり。
しかしビーは入れてもすぐ死んでしまう。ナンデ?
233RR:02/08/26 23:34 ID:zrQtMz/S
スジエビって...
大卵と小卵両方いない?

釣り餌で売ってたのは大卵で稚エビも孵った
こないだ河で捕ったのは小卵

形は両方一緒、色はちょっと違って河で捕った方が
スジがはっきりして透明なとこも鮮明な感じ..

どっちかがスジエビじゃないって可能性はもちろんあるけどね
234ビー:02/08/27 00:03 ID:???
生物の正体がほぼ解明したと思います!
ミズワムシという生物のようです!

リセットか・・・何回リセットすればいいのかな・・・。
どうしようもない水槽だな・・・鬱
235ビー:02/08/27 00:17 ID:???
ムシは、ソイルが原因ぽくて・・・
理由は本水槽にもガラス鉢にソイルを入れておいたのです。
そしたら、ガラス鉢のふちに沸いてました・・・
まさか、ソイル自身が原因なんて思わなかったよ(T_T)
腐ってたのかな・・・この前ホームセンターで買ったのに。
やっぱりあまり売れてないのかな。

本水槽にまで伝染しちゃった・・・もう、復帰出来ないかも・・・
外部フィルタだけでも助けたかった・・・
これで、ダメになったらもう熱帯魚生活は撤退・・・かもなぁ・・・
これ以上お金かけられないし・・・鬱・・・。
236***:02/08/27 01:30 ID:???
ワムシもペットということにしてはどうか?
237_:02/08/27 01:59 ID:ZBXXo1cW
ミナミヌマエビがひたすら泳いでいます。
ふだんはもっと落ち着いてるのに…
水替えでちょっと替えすぎたのですが、やばいでしょうか?
238 :02/08/27 02:07 ID:???
>>237
やばい場合と、やばくない場合があります。
水換え後の繁殖行動はよくあります。
239.:02/08/28 06:28 ID:???
エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム!!!!!
が来なくなったらまたさびれて来たなココ・・・。
>>239
キタョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ってたった2日居なかっただけだよ・・・。
今日は遅めの夏期休暇(・∀・)イイでしょ?
平日の昼間から熱帯魚屋回りでもしてみよっかなぁ。
っで、一つ疑問なんですけど、私は歓迎されてるの?

>>202
プラナリアホイホイですけどなんも効果なかった・・・。というかいつのまにか消
えていなくなってた(w。正体もわからず終了でしたな。
ちなみにヒドラも目に付き次第取り除いているので、今朝の段階では目に付いて見
えるヒドラは居なくなりました。
文が長すぎッて怒られたので連レスします(汗

>>ビーさんへ
そのミズワムシは大量に発生してるの?
ミズワムシはヒドラの餌になるとかいう話は聞いたことはあるけど・・・。
諸刃の剣だね・・・。
私なら、今はこまめに換水(ちょい多目に)+逐次駆除して暫くは状況を見ます。
1ヶ月くらい見守って大量発生してしまったら、リセットするかも…。
大量発生しなければ、続けて逐次駆除していきますけど・・・。
ちなみにソイルは何を買ったんですか?水草水槽にソイルは使ってるんですが、
ソイルにそういった生物がついてきた事が一度も私は無いのでよければ教えてください。

あとね、熱帯魚をはじめると間違いなく何度も壁にぶち当たります。
ネットを始める前は余計な出費も私は何度もしましたし、やってはいけない事を何度もしました。
一度や二度位の壁で挫けないで頑張ってください。
また壁は出現すると思いますが…。苦w
熱帯魚は壁を突破するたびに血となり肉となってレベルアップするRPGと一緒だと私は思うのですが…。
(どっかのHPの言葉ですがw)
リセットも水槽1台に2日かければ追加の資金はあまり要らないでしょうし、
濾材は現在のが使えなければ、緊急用として洗車スポンジ等だけを使用すればいいでしょうし…。
現に洗車スポンジだけで飼育している人もたくさんいるしね…。
バクテリアは近くのショップに行けばたぶん一握りくらいの水槽内の砂はもらえると
思うので、立ち上げ時に使用してバクテリアはそれで補って行くとか…。
(バクテリアの素等の商品を使うのは私は嫌なんで・・・。)
ただ、生体の導入はとにかく普段より時間をかけて行う事。
リセットすると水がしっかりできてないからとにかく水合わせだけは慎重に行う。
それと元の水は絶対に使用しないこと。元のソイルも使用しない事。
他の底砂は洗浄+煮沸を入念にすれば再利用できると思う。
機器も必ずハイター等で洗浄してすすぎもしっかりとする事。
挫けずに頑張ってください。
242239:02/08/28 12:36 ID:???
>>エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム!!!!!
いろいろ話題や情報を提供してくれて
この板が盛り上がるのでおれは歓迎してますよ(・∀・)
改心してからだけど(w

>>ビーさん
もしリセットしてバクテリアの素等買うんだったら
B4ってやつにしときな。
少し高いがかなりお勧めです!(経験上)
一時期アンモニアや亜硝酸濃度が増えまくって(バランスくずした)
どうにか落とさないとと思いいろいろな商品を買って試しました。
他のは全くだめでしたが(水○語やP○B)
B4を入れたら次の日にすべて安全値になりましたよ!
まあP○Bは稚魚や稚えびの栄養源になるそうなので
いまでも使ってますが。
あとB4使うとビーの抱卵する卵の数が増えるっていううわさもあるくらいです。
まあそれはオカルトっぽいけどね。
243 :02/08/28 22:07 ID:???
またバクテリアの素とかいってるよ
ウンコでもいれとけ
244 :02/08/28 22:11 ID:???
やぱーりビーは入れても入れてもすぐ死んじゃう・・・ 
水質合わないのかな。枯れた水槽なんだけど。
245ビー:02/08/28 22:29 ID:???
ここの人優しいです。ほんとにやめようかと思っていた所
まだ続けようって気になりました。今回は本当に参ってしまってました。
ありがとうございます。感謝します。

>>241
細かいのが相変わらず沸いています。超大量です(´・ω・`)ショボーン
もう、本水槽も手遅れです・・・。が、とりあえずこのまま今までどおり
やっていきます。で、全滅したら(今の魚が元気なのでいつか解りませんけど)
ハイター50%とかで1日程度、まわします。リセットする覚悟の元でやります。
特に悪さしているのではなさそうなので、このまま行きます。
ソイルはアクアプラントサンドです。今日、ずっと前に買ったウィローモスのプラケースにも
同じやつが這ってました・・・。ひょっとすると皆さんおっしゃるとおり
水草から・・・かも。昨日までいなかったのに、今日帰ってきたらいました。
ソイルの中にも繁殖していたみたいですので、底砂かウィローモスどちらか限定出来なく
なりました。前回のリセット時は全て廃棄しました。流木の再利用は出来ないかな。
廃棄が安全なのかな、やっぱり。機器はハイターに浸けておくだけではマズイでしょうか?
やはりゴシゴシと洗わないとダメかな。

>>242
B4って有名ですね。でも、確か結構なお値段した記憶が・・・
PSBは、色々なメーカから出ていますが、どのメーカのも同じようなものですかね。
バクテリア使っても、変な虫わかないでしょうか?もうそれが恐怖で恐怖で・・・。
やはり水草を買うときはちゃんと選ばなきゃ失敗しますね。
高いですけど、いい勉強になりました。
PSBが栄養源というのは、成分がいいという事なんでしょうか?
きっとそういう意味ですよね。でも、本水槽がダメになったら、アカヒレあたりを
のんびりと育ててみたいと思います。流木いれて、魚少なめで購入して・・・。
>>245
おぉ。そうですよ。挫けないで続けて頑張って下さい。壁を突破した後の喜びも
アクアリストの楽しみの一つですよ。
ところで、私的にはバクテリアの素なんか無くてもいいと思います。それを買う
お金があればもっと実用的なものを買えば良いと思います。というか、私は一度
も使った事ないです。勿論PSBも・・・。液体関係で使用しているのは、木酢
液・液肥位しかないですねぇ。バクテリア関係の商品なんかは一度使えば必要な
いだろうし、自分でバクテリアを作っちゃえばいいっていう考えもあるし・・・。

あと、流木は煮沸を時間かけて行えば再利用できるんじゃないかな?
機器は、ハイターなんかの成分が残らないように必ずしっかりとすすいでくださ
い。あと、私はゴシゴシと洗浄しますね。
とりあえず、私の考えです。間違ってる事もあるかもしれないので、他の方で、
「ん?」と思うところがあったら指摘をおながいします。
247242:02/08/29 14:24 ID:???
>>ビー
P○Bははっきりいって効果あるのかないのか分かりません(w
使わなくても(・∀・)イイと思います
以前グラミーを繁殖させたときに、グラミーの稚魚は最初ブラインシュリンプを食べられず
インフゾリアというものをわかして食べさせると(・∀・)イイと書いてありました。
ただインフゾリアは非常にわかすのが面倒でかわりになにかないか探していたら
あるHPにP○Bは魚のえらから吸収されて栄養源となりうると書いてあったため使っただけです。
ご参考までに。
あとバクテリアの素等は私も別に無理して使う必要はないと思います。
ただ急いで立ち上げたいときや私みたいに緊急時には頼ってみるのもあり
ということですね。
で他のクソ商品にだまされるなら多少高くてもB4にしておけば
損することはありませんよということです。
248 :02/08/30 00:56 ID:???
ようやく亜硝酸が検出されなくなってきたので
ビーシュリンプ3匹投入。無事、生き残って
くれればよいのだが…。
249ビー:02/08/30 01:02 ID:???
新事実発覚です。
この前買った南米ウィローモスをプラケースに入れていたのですが、そこにも沸いていました。
数は少ないのですが・・・。あのショップ・・・ダメだ。もうあそこでは買わない。
皆さん、レスありがとうございます。嬉しい限りです。

>>246
このまま、ずっと同じ感じでやります。元々1年間熱帯魚飼育が続けば60cm水槽を
本水槽として購入するつもりでしたので。(今はもっと小さいので頑張ってます。)
初心者は小さいのからと思ってたのですが、逆でしたね。まぁ、小さいので
これだけ安定させることが出来たので、60cm水槽を安定させる自信はあります。
水草には気をつけますけど(^^;僕の中では夢の60cmなのです。
流木ですが、とりあえず、まだまだ時間はありますので、煮沸と天日干しを
何度も繰り返します。それから、更に、プラケースで様子を見るようにします。
機器については、ゴシゴシ洗います。スポンジか何かで。

>>247
PSBも効果があるかないかわからないという事は、気分的なものもあるかも
って事ですかね。でも、精神的に楽ならいいですよね。
PSBって目に見える生物が生まれるのでしょうか?
それとも、液肥の様に色が付くだけでしょうか?
250ビー:02/08/30 01:09 ID:???
>>248
生きて、繁殖までしたらいいですよね。
頑張ってください。
251_:02/08/30 01:28 ID:JWhMKAvg
ミナミヌマエビを飼っています。
それでいつもプレコのエサをあげているんですが、どれくらいが適量ですか?
今は毎日夜あげています。
朝にはすっかりなくなっていますが、エビの食欲って??
エサをあげるとエビダンゴができて面白いです。
252_:02/08/30 11:50 ID:???
>それでいつもプレコのエサをあげているんですが、どれくらいが適量ですか?
エビに聞け(いや、マジで)
253 :02/08/30 12:54 ID:???
251.252

エビをよく見てるとわかるよ。
もっと欲しいときは、バンザイのポーズをするからね。
254247:02/08/30 13:37 ID:???
ビーさん
PSBは光合成細菌という菌らしい。
入れると少しにごりますがすぐ透明になります。
グラミーの稚魚はインフゾリアをあげないとほぼ残らないらしいが
PSBを入れていたら20匹ほどちゃんと大きくなったので
多少は栄養分として吸収されているのかもしれませんね(・∀・)
あと本当にそのショップはやめたほうがいいかも・・。
60cm水槽をもし買うようなことがありましたら
60cmワイドをお勧めします。
迫力が違いますよ(・∀・)
255251:02/08/30 15:43 ID:dsMgaTvI
>>253
エビには満腹感はありますか?
あげすぎかはどうなんでしょう?
256:_ ::02/08/30 20:04 ID:PucKS0Zp
>>255
折れはコリタブあげてるけど一匹が一個もって逃げまくる。
そんで水草の陰で一個を独り占めする。
結構かわいいが、あげすぎると苔食わなくなるので、
2.3日に一回6.7個入れてる。
(ちなみにエビは、ヤマト約10・ミナミ約10)
257ビー:02/08/30 21:30 ID:???
>>254
PSBも繁殖とかする時位からちょこちょこ入れてやれば精神的にも楽になれるかも
知れませんね。グラミー繁殖って20匹も成長したのでしょうか?多すぎになりません
でしたか?(^^;
ショップの件ですが、二度と行きませんし、買いません。
高かったのにな。ネットでも有名な方の店だったし。
60cmワイドってでかいのかな。ちょっと調べてみます。

ビーシュリンプは繁殖させれば楽しいんでしょうね。小さいのがたくさんと・・・。
258  :02/08/30 21:40 ID:???
PSB光合成細菌は、タダの嫌気性バクテリアではありません。嫌気性バクテリアは酸素が無く光がないところで働きます。
PSBは光合成の名のとおり酸素が無く強い光のあるところで力を出します。蛍光灯ではPSBの効果の半分も出せてないでしょう。
PSBは元々太陽光のもとで効果が発揮されるようです。メタハラか太陽光で飼育してる人にはPSBは一番だと思います。
259248:02/08/30 22:34 ID:???
>>250
ありがとうございます。今の所3匹とも元気でふらふらと
水槽の底を散歩してます。60センチ水槽に3匹しか居ない
から見つけるのに一苦労ですが(笑
260 :02/08/31 02:19 ID:???
>>258
いらねーよ
261.:02/08/31 12:57 ID:???
>>258
やっぱりそうなんですねー
光合成ってついてるからそうなのかなと思って
使うときはいつも照明強くしてました♪
262.:02/08/31 13:01 ID:???
>>ビーさん
伏字でもいいからそのショップの名前が知りたいです(w
グラミーははっきりいってちょっと多すぎかな(w
グラミーのいる水槽にえびいれると絶対全滅するので(経験上)
いっしょに飼えないし・・(;´Д`)
263ビー:02/08/31 19:40 ID:???
>>258
太陽光の下でフルパワーなんですね。でも、蛍光灯の下で1/10のパワーでも
出してくれてれば無いよりずっとマシですよね。

>>259
そのまま頑張って抱卵とかしてくれたらいいですよね。楽しみですね。

>>262
ふ、伏字ですか?営業妨害とかに・・・(^^;
ちなみに大阪なんですけど、そのショップは。
おかげさまで今日の午後からプラケースの洗浄とかで時間つぶれました(鬱
やっぱり多かったですか、グラミー。でも、いいですね。
繁殖ってした事ないので、あこがれます。(ミズワムシ除く)
264とろぴ:02/08/31 20:06 ID:RFed800n
今日は水槽をセミリセット
猛暑で生き残りはトロピカルの2世のみ

ところでミナミのレッドって今
いくらくらいでしょうか?
470円は安い方?
265名無しです:02/08/31 20:30 ID:???
えっ!やっぱりミナミのレッドっているんだ
うちのは、いつのまにかレッドになった。
また色変えるだろうけど
266 :02/08/31 21:13 ID:f0nHIKt4
ビー買ってみたいんですけど、すごく増えるんですか?
>>264
ミナミのレッドってレッドチェリーとは違うのかな?純粋にミナミの変異種かな?
この辺の線引きってよくわからない・・・。
ちなみにヤマトのレッドが私は欲すぃ・・・。
レッドチェリーだったら、470円は妥当でしょうが、もうちょい安いところもあるかな。
私の利用してるところは現在400円でしたよ。通販だけどね。

ところで、このスレ、PSBの話で盛り上がってるみたいですね・・・。
268名無しでした:02/09/01 00:17 ID:???
>>266
うまく飼えばね。高温と酸欠と底床の汚れに注意せよ。
あと小さいから魚に食べられやすい。
エビ専用水槽にするべし。
269***:02/09/01 01:27 ID:???
多摩川わきの池からとってきたヌマエビが増えた(ような気がする)。
海に降りなくても増えるタイプなのかな。
>>269
どのエビのこと?
ビーもレッドチェリーも海に降りて増えるタイプでは無いよ。
271名無しにゃーん:02/09/01 02:28 ID:jtCJGzKr
>>269

それ前スレにも書いたけど。テナガエビじゃないの?
池ってひょうたん池?
272***:02/09/01 07:53 ID:???
テナガではないな。(ヤマトじゃない)ヌマエビかヌカエビという奴。
多摩川わきに5mくらいの水たまりがあって
繁殖していた。
273名無しにゃーん:02/09/01 13:14 ID:jtCJGzKr
おお!多摩川の上流にもヌカエビが居るとは聞いていたけど、未確認だったんだよね。
今まではわざわざ相模川ほかで取っていたよ。

 どのくらい上流なの?羽村の堰より上流なんでしょうか?
その辺りの池を見ても変な茶色い線虫みたいなのがウネウネしてるだけで、
ヌカエビは居なかったなあ。
274 ◆dQS8tgwI :02/09/01 18:11 ID:q8q+mOZd
先日、ビー5匹買ったら、一匹抱卵していました。
だいたいどれぐらいで孵化するんですか?
増やしたくなったので、ビー専用水槽にしました。
275***:02/09/01 20:11 ID:???
>>273
こういうとこで場所を書くのもなんだが。

羽村の堰のあたりのいろいろある水たまりの
ひとつです。
そこだけ水草が繁茂していて水草と取ろうとしたら
網にエビがごそっと、、、。うおっ!

小さい池だから夏はひからびたかも
276名無しにゃーん:02/09/01 21:59 ID:jtCJGzKr
>>274

約3週間と言ったところか・・・・

>>275

情報サンクスです。俺もいつかは上流まで遡上して見に逝ってみるか。
277東条上等兵:02/09/02 00:01 ID:UPH1IkPZ
>101
水草を入れていたら餌を与える必要はないみたいだよ。どうしても心配なら水草か
ホウレンソウを煮たものをやるといいみたいです。
278東条上等兵:02/09/02 00:10 ID:UPH1IkPZ
ショキタテナガエビ飼ってる人います?テナガエビなのに大卵型なので水槽
で繁殖できるかもしれない・・・。
279エビ初心者:02/09/02 00:18 ID:5y1iqCxY
金魚(流金5匹)を飼っていて、前にTVで
「ヤマトヌマエビを入れておくと、金魚のフンや
食べ残しの餌を食べてくれる」と聞いたので
10匹程入れたのですが、次に掃除した時には
3匹しか残ってませんでした。蓋つきの水槽なので
飛び出してはないと思うのですが、
エビって共食いするのでしょうか?
それとも金魚に食べられたのでしょうか?
教えてちゃんでスイマセン。
280 :02/09/02 00:40 ID:???
エビが積極的に共食いをする事はない。金魚に食われたんだと
思われ…合掌。
281 ◆dQS8tgwI :02/09/02 01:47 ID:MRsB2EpA
>>276
なるほど、抱卵から3週間ですか。
買ってきてすぐ気付いたから、いつから抱卵してたのかわかんないけど。
孵化はどんな感じなんですか?
お腹から稚エビが泳いで飛び出すんでしょうか?
それとも、卵を水草に産み付ける?
282 ◆dQS8tgwI :02/09/02 01:48 ID:MRsB2EpA
>>279
毎日放送「ちちんぷいぷい」ですね
283エビ初心者:02/09/02 02:37 ID:M1KnLW40
>280さん
ありがとうございます。
早急にエビ達を隔離いたします〜。可哀想な事してしまいました…。
>282さん
そうです!ぷいぷいです!
「金魚(熱帯魚)博士」みたいな人が
言ってたから間に受けてしまったんです。
284_:02/09/02 11:46 ID:???
キョーリンの「ザリガニの餌」、すげーよ。
水の汚れと、塩分がチト気になるが...
285  :02/09/02 13:28 ID:???
>>284
どうすごいんだ?
286夢見るめだか飼い:02/09/02 18:08 ID:swx4Y64b
ペットボトルでミナミを飼っています
なんか普通に元気です!
エアなし餌(藻はたくさん!)なしで2ミリから1.5ミリくらいまで成長!
しかし成長が本水槽より遅いので
最近は餌(金魚用)をあげるようにしたらまたスクスクと育って…
ミナミって思った以上に丈夫なのかしら!?本水槽のミナミも増殖中です!
287?AE?e?N?O`:02/09/02 21:58 ID:beJsZ3ie
今日、チェリー2匹買ってみました。
水あわせ中に1匹が、いきなり脱皮して、びっくりです。
明日の朝、★になってないか心配です。

教えてくんなのですが
アフリカンランプアイは稚海老喰いますか?
288?AE?e?N?O`:02/09/02 22:02 ID:beJsZ3ie
↑餌にするのではなく
混泳はOK?という意味でし
289 :02/09/02 22:13 ID:???
「〜でし」って言葉使い、流行ってんの?
290?AE?e?N?O`:02/09/02 22:54 ID:beJsZ3ie
ナウなヤングは皆「でし」でし
291  :02/09/03 00:15 ID:???
アニオタが使ってるのはよく見るが
292名無しでした:02/09/03 03:46 ID:???
>>291
あんたもにょ
293 :02/09/03 03:57 ID:9kJPJPY0
ミナミがランプアイくってたぞ
294(‘ ε ’):02/09/03 04:09 ID:???
ランプアイの方が喰われちゃうのかよ!!
おそるべしミナミ・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
295 :02/09/03 09:45 ID:???
まあ、弱っていたり、死んだりしたらホントきれいに食ってくれるよ
オレのビーは、骨まで食ってきれいさっぱり・・・。
296 :02/09/03 11:59 ID:???
喰いつ喰われつ、必死で生きてるんですね。
いただきます。っていう言葉の意味を再確認しますた。
297  :02/09/03 15:41 ID:???
そういや家のビー、爺ちゃんが水槽覗く度に集まってくるんだが…。
298  :02/09/03 18:09 ID:???
<297
なんかこえーな
299(‘ ε ’):02/09/03 18:23 ID:???
今296がイイこといった!!
300(‘ ε ’):02/09/03 19:02 ID:???
300
301 :02/09/03 19:48 ID:???
コケ取り能力はヤマトとミナミで
1:何ぐらいでつか?
302  :02/09/03 20:14 ID:???
「〜でつ」って言葉使い、流行ってるの?
303  :02/09/03 20:19 ID:???
岩手県あたりでね
304 :02/09/03 21:18 ID:8w71feVY
うちのミナミが全滅してしまいました。
原因は不明
305 :02/09/03 21:24 ID:MIFG/i06
>>284
うちはヤマトにあげてる。
コリタブより食いつきが断然いい。
306(‘ ε ’):02/09/03 22:24 ID:???
>>284,305
ほんとに?買ってみようかなー♪♪
307 :02/09/03 23:06 ID:MIFG/i06
>>306
カルシウムが入ってるので殻にいい。
それに雑食性だから水草とコケだけでは十分でないし。
308_:02/09/03 23:17 ID:???
って言うか臭いがすごい。珍味臭
あと、安い。
309bloom:02/09/03 23:23 ID:Xd1XhH8t
310 :02/09/04 15:38 ID:???
>>301
一種の2ch用語でつよ
311あああああ:02/09/04 19:50 ID:???
>>304
高温だとおもわれ。
312名無し:02/09/05 00:01 ID:???
今日エビ専用30水槽立ち上げました。
ミナミヌマエビを混泳水槽で飼ってた。(残飯、藻処理用)
んで、日本動物薬品の「よく食べる ザリガニのエサ」っての買って来たんだけど、
これで大丈夫かな?今は立ち上げたばっかなのでしばらくエサやりませんが。
教えてくんですがどうか教えてください

313_:02/09/05 00:11 ID:???
飼料の単用はあまり好ましくありません。
3〜4種の餌をローテーションするのが良いでしょう。

エビ類はエサから出ている「におい」が無くなると興味を示さなくなります。
この場合、腐敗して水を汚すだけなので、取り除きましょう。

ブラインなどはエサにはならないので、あげても意味がありません。(ロックシュリンプ類を除く)
314_:02/09/05 01:15 ID:IY06S/ju
今日、インドグリーンシュリンプを10匹買いました。
すると、稚えびも10匹くらいいてラッキー!
315(‘ ε ’):02/09/05 11:34 ID:???
>>307
いい殻ができると色もよくなったりするのかな?
楽しみだな。今度見つけ次第買ってみます♪
316 :02/09/05 12:06 ID:???
>>315
うちのはうっすらとピンク色になりました。
317(‘ ε ’):02/09/07 07:16 ID:???
昨日店員さんにすすめられて
NISSOのスパイラルシェルフードっっつうもんを買ってきた。
スゴ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
318   :02/09/07 08:08 ID:???
スジエビ採ってきました。
透明できれいだな
319名無しさん:02/09/07 09:51 ID:???
30cm水槽にミナミヌマエビ10匹入れて一ヶ月たつんだけど、
全然抱卵しない・・・・。
Why!?アドバイスキボン
320名無しにゃーん:02/09/07 10:01 ID:OpTAmVt4
メスの背中の中の三角状の臓器の大きさはどうですか?
あと、栄養状態。
321混泳じゃ:02/09/07 12:47 ID:iL1JMs5p
>>319
ウチのミナミも抱卵個体が少ない様に感じます、
原因は水温が高いからかと思っております。
22度〜25度位が繁殖に適した温度だと思います。
秋から春にかけてヒーターで適温を作れば爆殖しますよ^^

私もキョーリン日本動物薬品両方のザリ餌使ってます、安いしね。
(もっと安いので、金魚の餌エンゼルも使ってます)
ビーは植物食性が強い様ですが、それでも雑食の生き物ですから
動物性タンパクもと思いあげています。
他の淡水エビはビーよりも動物食性が強いように感じています。
ザリ餌でもタンパク質は半分以下、後は小麦粉等の植物性のものです。
なかなか便利でいい餌ですね。
322 :02/09/07 21:32 ID:f1G59A/N
メダカスレにこんな書き込みがあったんだけど・・・

>皆さんコケ対策で入れるんだと思いますが、ミナミヌマエビと
>称されて売られてる物にも色々あり、最悪コケを食べない他種
>だったりする事があるので、あまりお勧めできないなぁ、と。

これってほんと?実際買ったらミナミじゃなかった人っている?
自分はこれからはじめてミナミを購入しようと思ってるんだけど、少し不安。
323_:02/09/07 23:10 ID:???
>自分はこれからはじめてミナミを購入しようと思ってるんだけど、少し不安。
ミナミより安いエビは居ないから、混ざってたらラッキーかも
324まぐ:02/09/07 23:21 ID:ZdlThqUR
>>319
うちの場合プレコ用のタブレットをいっぱいあげるとすぐに抱卵するよ。
水温は26〜29くらいで水草入れてる水槽だよ。
325名無しにゃーん:02/09/08 01:01 ID:EpgsU9jx
お店の水槽のなかにスジエビが1〜2匹混じっているのは見た事がある。
どちらにしろミナミは苔をヤマトほどは食べないよ。
ヤマトならすぐにたいらげるアオミドロやマリモを入れても殆ど食べなかったし。
326 :02/09/08 09:19 ID:5WjeF/hP
>323
釣具屋でスジエビ買ったら500円で100匹くらい買えるが・・・
327322:02/09/08 10:13 ID:4PolbSkh
みなさんレスどうもです。
結局他種っていうのはスジエビってことで理解していいのかな?
スジエビはミナミよりやや大きめみたいなので、買うときに
チェックしようと思います。
どうもありがとう。
328 :02/09/09 09:19 ID:yGijpgQB
川で取ってきたスジエビを水槽に放したら、一晩で
ネオンテトラ2匹もっていかれました。

もっと小さいの採ってくれば良かった・・・
329 :02/09/09 09:55 ID:???
>>328
スジエビはテナガエビ科で肉食傾向が強いからねぇ
テナガエビもスジエビサイズのときは第2脚がそれほど長くなくて
スジエビに似てるから、間違えて小型魚のいる水槽に入れたら
悲惨なことに・・・
330 :02/09/09 10:45 ID:/KTKRxBc
エビ専用水槽にプランクトンみたいな微生物が
大量発生、それを食うヒドラ増殖・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

で、リセットする気合もなかったので
以前から混泳用に考えていたピグミーコリドラスを
放り込んだら3日で微生物激減・・・

ヒドラもあんまり目立たなくなりますた(゚д゚)ウマー



でも、プラナリアはまだいたりする・・・欝
331_:02/09/09 11:06 ID:???
プラナリアは、スジエビが食べると言う未確認情報が...
って言うか香具師ら、劇マズらしい
332(‘ ε ’):02/09/10 03:15 ID:???
最近話題の光合成細菌が入ってるというクロマフードってどうよ?
だれか使ってる人いたら情報きぼーん!!
333ebi:02/09/10 19:20 ID:qxFtkpNF
333げとー
334  :02/09/10 21:10 ID:HLQNhyzB
クロマフード使ってるよ。でも間違えてパウダーサイズを買ってしまった。みんなは注意してね。
335名無しにゃーん:02/09/10 23:21 ID:3nQCjDGO
俺も使ってる、クロマ。沈むのが速い所と赤い(色揚げ効果)所がエビ向き。
336(‘ ε ’):02/09/11 01:43 ID:???
>>334
>>335
食いつきなどはどうなんでしょう?
欲しいんだけど売ってるのみたことないんだよなー・・。
337_:02/09/11 02:10 ID:???
食いつきだけで言えば、前出のキョーリンのザリガニりのエサの方が上だな。
クロマも悪くないよ。(グッピープロをエビに使用中)
338(‘ ε ’):02/09/11 03:41 ID:???
317で書いたNISSOスパイラルシェルフード・・・
最初はワシャワシャ集まってきてスゴ━━━━━(゚д゚)━━━━━━━ !!!!!
っておもたんだけどなんか硬すぎるみたいで全然喰わなくなった・・。
元は巻貝のえさらしいがプレコ、ビーシュリンプにもOKって書いてあるのに
だめですなぁ・・・。
339 :02/09/11 05:35 ID:jKS4P0rV
>>338
そうかぁ、残念だね。
340 :02/09/11 23:34 ID:???
一度クロレラタブをあげたことがあるんだが、突付きまわされて水に溶けてすごい事に(w
341*..*:02/09/12 09:15 ID:AaRRNsm8
うちのCRS、クロマフード・コリタブより昆布に集まって離れません。
昆布より人工飼料のほうが美味しそうな気がするんですが・・・
うちのは変ですか?
342 :02/09/12 10:03 ID:???
クロマフードって、エビのえさとして最適なの?
いいのなら買ってみようかなあ。
343_:02/09/12 11:17 ID:???
>>342
最適なのかは不明、そこそこ食べて評判が良いので、みんな使ってるだけ。
344つく:02/09/12 13:16 ID:4WefhSTL
エビのエサにオメガワンってどうなんでしょう?食べるかなぁ?
345 :02/09/12 17:03 ID:???
食いつきの程度は置いとくとして、エビの色揚げとしてオススメのものってありますか?
346 :02/09/12 17:56 ID:???
金魚や,鯉の色揚げに使う餌なら何でもいいと思う。
あのたぐいの餌は亀の甲羅の色まで良くしてくれる。
飼料に何が入ってるのかぜんぜん解らないんだけど(w
347(‘ ε ’):02/09/12 18:04 ID:???
>>344
Ω1おれ使ってるけど(・∀・)イイ!!よ。
みんな奪い合って食べてる。
やわらかいのもえびには食べやすいのかも。
俺は横須賀のアクアショップネ○シが魚のためにあげたら
エビが引っ張り合うように食べたっていうのを雑誌でよんで
使ってみたんだがマジで(・∀・)イイ!!
近くで売ってるのなら買って来て是非ためして頂きたいです。

348344:02/09/12 20:06 ID:EhZq3AEu
>>347
ありがとう!優しい人!ちなみに色上がりました?
349___:02/09/12 22:31 ID:???
プレコタブとかに入ってる「スピルリナ」ってどうだ?
人間用の補助食品として売っていたんだがクロレラみたいなもんか?
350名無しにゃーん:02/09/13 01:08 ID:ScGazEYw
色揚げと言う意味ではディスカスフード、これ最強。
ただし、粒が大きいので大きいエビにしか食べられず
稚エビに行き渡らない。諸刃の剣。
まあ、テトラカラーでも使ってなさいってこった。
351 :02/09/13 03:27 ID:???
このスレ見てエビに興味湧いたんで、お手軽そうなミナミを手持ちの45cm水槽で飼おうと思い
ペットショップへ。

フィルターとライトを物色していたらNISSOのリアルインバーター600なるライトを発見、気に入る。
ライトに合う水槽も出てるのかなーと水槽コーナーを見るとクリアスティングレー106が・・・カコイイ
このセットだと上部フィルター使えないなぁと思いフィルターコーナーへ、
エーハイム2233が13kで売ってる・・・・゚・(ノД`)・゚・モウダメポ

けっきょく水槽一式と床砂、濾過材、ヒーター、流木、水草等を購入、5万の出費

エビを買いに行ったのになにをしてるんだ漏れは・・・
352(‘ ε ’):02/09/13 07:36 ID:???
>>344
アクアショップネ○シの人はこれを使ったら色があがったって書いてありますた。
ちなみにこの雑誌は○しい熱帯魚って雑誌です参考までに。
うちのビーとCRSはもともとグレード低めなのでなんともいえないかなー。
でもおれまだエビ飼育は長くないんだけど
買って来てからずっとΩ1あげてたら真夏なのにすぐ抱卵して
いまでは稚ビーがいっぱいですよ(・∀・)
栄養的にも(・∀・)イイ!!ってことじゃないかなあ?
最近はなんか他のえさもあげたろっておもって色々研究してるとこです♪
353夢見るめだか飼い:02/09/13 08:46 ID:LauKrSlG
>>286で書きましたペット水槽のミナミが!!
抱卵してた!!ビックリ!!
環境いいのかな…それとも餌がよかったのか…
354*..*:02/09/13 09:15 ID:BF9ao5XH
>351
たいへんよくはまりました◎
爆殖したら良いね。
355 :02/09/13 12:33 ID:???
CRSの調子が変なんです。だれかお知恵を拝借できませんか?

水槽のサイズは30cm、濾過はテトラのワンタッチフィルターをNissoの連結用のストレーナーで底面フィルターにつないで、円筒形のストーンをつけた
ブクブクをエアレーション用にしずめてあります。水温は24度でPHは7.4くらいで亜硝酸塩はゼロ。硝酸塩もほとんど検出されてません。
底砂はセラミックサンドを5cmくらいの厚さでしいてます。水槽たちあげから1ヶ月くらい経過してました。水草は流木に南米ウィローモスと
ミクロソリウムをまきつけたものと、竹炭にウィローモスを巻き付けたものとアマゾンチドメ草などが水槽の体積の半分くらいをしめています。

昨日まではいい感じでエビーも元気だったのですが、ふと底面フィルターの上にしいていたウールが気になり今後のメンテナンス性向上のために
取り外すことにしました。エビ君達と水草とお水をバケツに移動させて砂利をすくって水槽内に残った汚い水(深さ1cmくらい)とウールを取り去り、
砂利を戻しバケツの水を3/4ほど水槽にもどして15分くらいまわしてからエビ君たちと残りの水を水槽に戻しました。そのまま30分ほどまわしたのち
減った分の水1L位をじょじょに(30分くらいかけて)水槽に継ぎ足して作業終了。作業中はバケツにブクブクをつけて酸欠防止に努めました。
水が白く濁ってエビの色も悪かったのですが一時的なものだろうと様子をみることにしました。1晩たって水槽をのぞいたところ水の濁りはほとんど
取れていたのですが。エビの色が悪いままなんです。

このままほっといていいのか。バクテリアなどを買って来るなり、麦飯石溶液を添加するなりなにか手を打った方がいいものなのか。
悩んでます。エビ君たちを買って来た時は水槽に入れた直後に色戻ってたのに。。。今回色戻るの遅すぎ。
356_:02/09/13 14:01 ID:???
底床をいじりすぎると、一気に水質が変わるからね...
今はひたすら何もせず、水質が安定して、個体の調子が上がるのを待つしかないね。
水換えにをすべきかどうかも意見が分かれる所。
濁った個体は、なんとか背腸が透けて見えるのなら、回復の見込みあり。
357 :02/09/13 15:59 ID:???
>>356
立ち上げ一ヶ月だと浄化菌のほとんどがウールに住み着いていると思う。
君が汚れだと思っていたその汚い水こそが浄化菌なわけで…。
すなわち、メンテでは無く水槽のリセットというべきですな。
水槽のリセット後、エビを移す時は飼ってきたエビを投入するのと同じ手順が必要。
水替えや麦飯石は漏れも不要だと思う。
どうしても水質が気にかかるならワンタッチでも飼ってきて横付けを薦める。
もしウールを軽く洗った状態で残してあればワンッタッチに埋め込んでみるのも良いかもしれない。
358355:02/09/13 16:31 ID:???
レスありがとうございます

>356
背綿は見えてます。餌も食べてるからなんとかなるかと。。。
さっき見てきたら色も徐々に戻り始めてるみたいです。ほっ。
電気つける時間になって水草君達が活躍してくれたみたい。
あわてて下手なことやらないでよかったです。

>357
やっぱりあのお水は捨ててはいけなかったのですね。エビって思ってたよりウンコ多すぎで
取り除きたい誘惑に勝てなかった。もうちょっとで底砂をお米を磨ぐ要領で洗うところでした。
やんなくってよかった〜。ウールはすでに燃えるゴミとしてどこかに連れ去られた後でした。
とっとけばよかったですね。
359 :02/09/13 21:53 ID:???
>>351
漢だ!
5万持ってたのもすごいや。がんがってくだちい。
360名無しエビ:02/09/14 09:40 ID:9Rx4IYNC
今60cm規格水槽立ち上げ中で、落ち着いたらRCS入れようかと思ってるんだけど、
エビ(CRSやBee)を飼育してる人のHPで見るとほとんど外部フィルター使用してる。
自分はセット水槽の上部使ってるけど、やっぱり外部の方が良いのかなぁ…?
361  :02/09/14 11:09 ID:I2pKykE7
水草やるかやらないかで変わる
362_:02/09/14 11:27 ID:???
上部は臭くない?
363 :02/09/14 13:50 ID:ECigCcni
>360
私も上部ですが、問題は無いですよ。
CO2は添加してませんし。
底床掃除する時にちょっと邪魔になる程度です。
364名無しエビ:02/09/14 17:25 ID:9Rx4IYNC
>>361
やっぱりメインがエビなので、「何種類も沢山」とはいかないですね。

>>363
エビには水流が強すぎるなんて事はないです?って外部だってその辺は変わらないか(w
エアレーションはやっぱ別でかけていますか?
365363:02/09/14 18:45 ID:Ex0GdWwB
>364
エアレーションは別です。
水流は気にしてません。
366 :02/09/14 19:04 ID:FOoFY2Xq
外部フィルターは万が一、稚エビを吸い込んでも生存の確率が高いから
使っている・・・掃除の時、タンクの中に稚エビが元気よく暮らしていた。
時たま救出して水槽にもどす。
スポンジ付けろよ!・・・オレ。
367***:02/09/14 19:46 ID:???
水流は気になるな。
エビの種類によるだろうが
小さい奴だといつまでもクルクル回って逃れられなく
なっている
368名無しにゃーん:02/09/14 20:35 ID:ZWzgQPCo
オメガワン今日買って来た。ショップで最後の一個だったよ。
でもショップの人からはスパイラルシェルフードを薦められた。
369(‘ ε ’):02/09/14 23:18 ID:???
>>368
どう?あげてみた?(・∀・)
370名無しにゃーん:02/09/14 23:39 ID:ZWzgQPCo
まだ。明日の朝ageてみる。

いままでageた中で一番食いが良かったのはテトラプランクトン
だったようだ。沈むのが速いのと匂いが強いのと。
ほかは似たり寄ったり。
371名無しエビ:02/09/15 00:06 ID:qUD3lcR8
>>365
なるほど〜。じゃあ今現在立ち上げ中の環境とほぼ一緒ですね。

>>366
吸い込み口には無理矢理P-Tフィルター付けたので心配はなさそうですが、
万が一の場合は外部の方が生き残る可能性アリなんですね。

>>367
その辺が少し心配だったんです。実際RCSが水流強いのを好むのか好まないのか
よく分からないもので…。


今回の結論としては、「様子見と言う事で見送り」にしようかと思います。惹かれる気持ちは
あるのですが、今のところ上部でもそんなに不都合はないですし、今の上部もまだ1週間の
稼働なので勿体ないし。お金もそんなに無いのにポンポン買うもんじゃないなって。
何となくで買うよりも、上部で限界と感じ、必要にかられてからにします。

どうもありがとうございました。
372 :02/09/15 10:36 ID:???
プラナリアの混入を防ぐために冷凍赤虫をあげるときは木酢液に浸してからあげようと思うんだけど。試した人いる?
紫外線殺菌されると分裂できないって話しもあるからプラナリアがわいても心配する必要ないのかな?
373名無しにゃーん:02/09/15 11:19 ID:JvZt3oOI
ageてみた、Ω1。蓋を開けてみて見た目もにおいも今までの
フレークフードとは異質。匂いを例えるなら、一般のが干物、
Ω1が塩焼きって感じ。

ageてみると沈むのがゆっくりだが、
いざ沈むと食いも今までのフレークフードとは異質
大きいのから小さいのまで引っ張り合いをしている。
なかなかちぎれないようだ。
374(^_-):02/09/15 12:01 ID:nypEGAkm
Ω1って種類がいろいろあるみたいだけどどれあげてますか?
やっぱりベジフレークですか?
375名無しにゃーん:02/09/15 12:18 ID:JvZt3oOI
フレッシュウォーターフレーク。べジフレークもあれば
欲しかったけどお店にはシクリッド用と各一個しかなかった。
376  :02/09/15 13:10 ID:jk3ZvPal
冷凍アカムシに木酢はやばいかと・・
アカムシはいくつかメーカーからでてるし、質のいいのを選べばいいと思う。
377らいず:02/09/15 14:55 ID:RAntpOBL
今日朝からチェリー、ビー、クリスタルが水槽内を走り回っているのですが、一体何が起こっているのでしょうか?水換えは木曜日に行ないました。薬品が混入したとかいう事はないと思うのですが・・・。
378363:02/09/15 21:56 ID:vdFkQ2kL
>371
上部+底面ですよ。(90cmレギュラー)

現在同条件でもう一つ立ち上げ中。
379(‘ ε ’):02/09/15 23:30 ID:???
>>373
ね?Ω1(・∀・)イイ!!でしょ?
>>377
抱卵の舞じゃない?
もしかしたら2〜3日したら抱卵固体が━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
380377:02/09/16 00:04 ID:6KbNZez2
>>379
教えて君ですみません。抱卵の舞とはチェリーもするもんなんでしょうか?
381(‘ ε ’):02/09/16 00:40 ID:???
RCSは飼ったことありませんがミナミ、ビーなど一般的な
淡水エビは行いますのでRCSもするとおもわれ(・∀・)
久しぶりに近況報告。
先日レッドチェリーがやっと抱卵してくれたよ。
今のところは脱卵していないけど、ちょっとドキドキですね。
しかし、最近またヒドラが出てきだした・・・。スポイトで取り出す毎日・・・。
あぁ・・・。
383 :02/09/16 02:04 ID:???
>>382
> しかし、最近またヒドラが出てきだした・・・。スポイトで取り出す毎日・・・。
> あぁ・・・。

そっちの方が楽しくなったりして。
>>383
結構そうなんだよねw
スポイトで取り出す作業に熱中している自分もいるんだよねw
385(‘ ε ’):02/09/16 04:48 ID:???
>エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム!!!!!
ひさしぶりー(・∀・)
386377:02/09/16 10:14 ID:GttqI9A3
>>379
ありがd。今朝見たらチェリーとCRSが抱卵してたよ!この調子でどんどん殖えてほすぃ。
387名無しエビ:02/09/16 11:38 ID:BJWK2b2H
>377
我が家はRCSが8月から抱卵して、稚エビのみで40匹います。
さらにまだ卵を抱えてる親も…。お互い頑張りやしょう!!!(・∀・)

388  :02/09/16 15:51 ID:???
朝、起きてエビ水槽を覗いてみたら、エサが落ちている訳でも
無いのにエビ達が一箇所に大集合してた…蛍光灯をつけたら
解散してしまったが、あいつら何やってたんだろ。集団脱走の
計画でも練ってたのだろうか…。
389名無しさん:02/09/16 17:56 ID:???
>>388
集団リンチ
390***:02/09/16 18:53 ID:???
共食いだろうねえ、、、、、ガタガタブルブル
391 :02/09/16 19:15 ID:???
ショップで見るとビーよりもCRSの方が活きがいいような気がする。
ビー買ってきてもすぐ死んじゃうのでCRSなら・・・
とちょっと思ったけどあの値段じゃ無理か。
392名無しさん :02/09/16 19:25 ID:F5oOo2Tj
ヤマトヌマエビはヒーターなしでの越冬はできますか?
初心者質問でスマソ
393 :02/09/16 20:58 ID:???
いらん、ツーか入れないほうが良いと思うぞ。
394 :02/09/17 00:21 ID:???
このスレを見てたらエビを飼いたくなったので今日水槽を買いました。
テトラの300mmでOT-30がセットのものです。
置く場所の関係上これ以上大きいものは無理でした。
あと、砂利とライトとエアーポンプと適当な水草も一緒に買いました。
とりあえずセットして一週間ぐらいそのままにしてからエビとメダカを入れる予定。
(東京、城北地区でミナミヌマエビを売っている店ない?)
初心者なので何か注意することがあったら教えてください。

また、水は一週間ぐらい汲み置きしたものを使用しカルキ抜きは入れてません。
これじゃダメなの?
395(‘ ε ’):02/09/17 00:47 ID:???
>>386
おお!おめでとー(・∀・)
RCSの方は脱卵しやすいらしいからがんがれ!!
396*:*:02/09/17 01:43 ID:DYfdJ8fI
>>394
水だけ回しててもバクテリア繁殖しないよ。
先に魚入れてから1週間、それからエビが良いです。
(エビがメインで死なせたくないなら)
エビは流木好きだから流木も入れたほうが良いよ。
397386:02/09/17 09:43 ID:QdDv4tcJ
>>395
ありがとう!頑張るよ。チェリーはどんどん爆殖してるので大丈夫だと思う。問題はCRS。高い金出して買った初めてのCRSなので心配です。CRSは脱卵しにくいですか?
398_:02/09/17 10:33 ID:???
オメガワンのベジフレーク(昆布味)って何色してます?
399 :02/09/17 13:22 ID:???
>>391
ビーがすぐ死ぬような環境にCRS入れようと思うなんて度胸あるね(w

安価な熱帯魚を数匹入れて、何週間か水質安定するまで待った方が良いと思うよ。
400(‘ ε ’):02/09/17 16:41 ID:???
>>397
ほえー!!すごいですねー!!
RCS殖えてるなら大丈夫じゃない?
RCSよりCRSの方が繁殖は簡単なんじゃないかなあ?
401394:02/09/17 17:32 ID:???
>>396
返答ありがとうございます
メダカを買ってきて入れておきます。
402 :02/09/17 21:25 ID:???
>>399
いやそうではなくて、立ち上げて何年も経っていて、
ミナミはずっと繁殖しつづけてる水槽なんだけど
ビーは慎重に導入しても死んでしまうということを言いたいの。
何か合わないところがあるんだろうけどそれ以外は安定しているので
リセットする気にはならない。
で、ショップで見比べるとビーよりCRSの方が状態がよさそうな
所が多いのでもしかしてCRSの方が国内繁殖でじょうぶか?
などとちょっと思ったりしたんだけどあの値段じゃ実験する気にはならないな。
ということなんだけどお分かりいただけました?
つーか食いつきついでに何かアドバイスしる!ヽ(`Д´)ノ
403名無しにゃーん:02/09/18 00:00 ID:5wjVW8BV
Ω1べジはうす茶色。
404(‘ ε ’):02/09/18 06:08 ID:???
>>402
ややpHが高めなのでは??
405ななし:02/09/18 09:05 ID:suB8w2wK
金魚と一緒にヌマエビを飼ってます。
尾ぐされ病になりました。
薬を入れたいのですが、エビは一緒でもいいのですか?
406399:02/09/18 09:34 ID:???
>>402
あー、そうでしたか、それはすいまそん。

つうか、長期間飼って、落ちるのがいなくなってくると水質管理って
結構おざなりになっていく人が多いみたいね。漏れもそうだけど(w

長期間回している水ということで、新入りの海老さんがなじまないと言う
ことから推するに、404の言ってるphか、硝酸塩の蓄積か、底砂の汚れが
貯まっているのが原因と思われるけどどうよ?

大和沼エビ辺りでなじむかどうか試してみては?
ビーなら違う店舗で購入したものを産卵箱などで隔離して様子を見るとか。
407 :02/09/18 17:44 ID:???
CRSを飼う前に練習としてホンコンビーシュリンプを飼えと言われたんだが、
いったいなにもんなんだ?
ネットで検索してもほとんど情報ないし・・・
知ってる人、情報キボンヌ
408 :02/09/18 21:25 ID:???
>>406
レス付いた(・∀・)
何かみんな当てはまるような。
リセットすればいいんだろうけど大変だし稚エビもいるし
まあそのうち引っ越すまでがまんする。

>>407
すなわちいわゆるビーシュリンプのこと。
409にゃ〜ん:02/09/18 21:57 ID:wLldZygV
秋らしくなってきましたね〜
CRS飼ってますが、ヒーターにカバー付けた方がいいですかね?
稚エビが隙間に入って茹でられたりしませんか?
410 :02/09/18 23:41 ID:???
練習ならニュービーの方が安くないか?
http://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/NEWbee.html
411  :02/09/19 03:15 ID:???
現在のビーシュリンプの実勢価格っていくら位でしょうか?

涼しくなったので再開しようとアクアショップへ行ったら、
流石にCRSの一匹千円近辺ってのは無理だし…、
久しぶりに見たビーの一匹250円ってのもボられてる気がするし。
タイガー?シュリンプとか言うビーにしか見えない奴は150円。
それと、
ウチのヤマト、夏場の水温35℃オーバー耐え切ったよ(用事で1週間家におらず)。
高温対策何も無しで。日中、40℃近くまで上がったはずなのだが。
同居してたラスボラは全滅したんだけど。ごめんな黒バチ。
412  :02/09/19 03:21 ID:???
>>411
近所の店で一番安いのは一匹100円だったな。
ビーもニュービーもごちゃ混ぜ。在庫処分臭い。

平均価格は180円ぐらいかな。地域によって違いが
あるだろうから、あんまりアテにならないだろうけど。
当方、四国の地方都市在住。
413(‘ ε ’):02/09/19 04:52 ID:???
>>411
うちの方は10匹980〜1980円くらい。
一応元祖ビー。
ただしグレードはかなり低いです・・。
414 :02/09/19 07:42 ID:1sMp5zHN
>>411
留守の間えさはどうしてましたか?
5日間家を空けるので大和(3匹)が心配です。

ウィローモス少々、カボンバを入れてます。
415_:02/09/19 12:06 ID:???
留守用と言う訳ではないが、マジックリーフを入れておくといい感じに、ゆっくり食べてるよ。
ただし、エサになるまで2週間。あとは、2〜4週間で無くなる。
色が若干付くので、紫外線か活性炭を入れるべし。
416    :02/09/19 15:33 ID:???
CRSって通販(某楽天で検索しますた)で5匹以上で1匹オマケのところあるんだ
けど結局送料が1匹分かかるので6匹の代金を支払わなきゃいけないんだね。
ホント高いモンだね!
417411:02/09/19 19:40 ID:???
レス感謝。
参考にします。
418 :02/09/19 21:57 ID:???
>>416
やぱーり国産で生産量少ないからか。
それにしても1500円は妥当なのかな?
ショップの水槽には何百匹も入ってるけど仕入れ値は一体・・・
419411:02/09/19 23:39 ID:???
留守中の餌は何もやらず。
水槽が無駄にデカイ(75×45×45)ので食べるものは…沢山あるらしい。
魚の方は1週間程度放っておくと相当飢えている様子(かなり痩せる)を見せるが、
エビの方はその糞をつまんでみたり、水草をちぎってみたりと餌には事欠かないらしい。
(いつでも体の中に糞のライン?が見える)
と、言うか魚の死体が27匹分あったので…ね? 
現在その水槽に七匹の大和君(全員、夏を乗り切った猛者)。 
フィルタはエコ2233。色んな意味でオーバースペック。
だって、それだけしか(生体)入れてなかったもん。ずーっと一年ぐらい。
420414:02/09/20 00:59 ID:???
レスありがとうございます。
コリタブを入れて(3日は持つ)出かけることにしました。
足りない分は水草を食べてくれるといいと思います。
421 :02/09/20 16:57 ID:???
中途半端に長いこともつ餌ってあんまり良くないことない?
出かける前に水換え〜とかやってると特に。
422うぶ:02/09/20 23:35 ID:lzzkJWcO
最近エビのかわいさに目覚めました。
観ていて飽きないんですけど雄と雌の見わけ方はありますか?
飼っているのはミナミヌマエビです。
繁殖するといいなって思ってるんですけど…
あと、尻尾丸めてお腹に水集めるみたいにするんですけど
なんか病気なんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします
423 :02/09/21 00:42 ID:SX+YHOxA
424うぶ:02/09/21 02:35 ID:whfUwIUP
>>423
ありがとうございました。見てきました。
ちゃんと我が家にもメスがいるようで安心しました。
425 :02/09/22 01:11 ID:2eFWaztr
age
426.:02/09/22 02:21 ID:???
PSBのみでエビは飼えるのか!?
体にいいからどんどん爆殖するのでは!?
と思いミナミで実験してみますた!!
427_:02/09/22 02:22 ID:???
age
428 :02/09/22 04:24 ID:???
昨日、ミナミ買いに行ったら10匹1500円だった。
たか〜
せっかく売っている店見つけたのに高くて買うのをやめました。
429_:02/09/22 09:47 ID:+fUFjcZz
>>428
ミナミは一度買いに行くと二度目がないくらい増えてしまう罠。
最初にある程度落ちるのを想定して多めに買うと、ある程度
減った後子供がわらわら増えるので、多少高くても買っても良い
かと思われ。近所に釣具屋があるなら、「ブツエビ下さい」と
頼んでみるのも良いかと。ただ、500円くらいで大量にエビが
でてくるので初心者にはお薦めできない。くれぐれも気をつけろ。
(自分が過去にシラサエビで失敗した事ある)
ブツエビ=ミナミヌマエビ シラサエビ=スジエビ
430_:02/09/22 09:52 ID:+fUFjcZz
追加
ブツエビ100グラムで300匹程になるので本当に気をつけろ。
431 :02/09/22 10:48 ID:2eFWaztr
スジエビは絶対に繁殖ムリ?
もしかしたらできる?
432_:02/09/22 11:08 ID:+fUFjcZz
>>431
うちでは勝手に増えてます。
433_:02/09/22 14:53 ID:QVpHqBkj
ミナミ、うちの近くは10匹200円だよ。
50匹680円。
50匹飼ったら、今は爆殖中
434 :02/09/22 16:08 ID:j1T6eduL
ベアタンクってどうよ
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nekoma/bee/
435まるむし王子:02/09/22 20:01 ID:JRvXugUK
今日、香里園のグッディでミナミヌマエビ買ったら(10匹で300円)
3ミリくらいの仔海老が一匹混じってた。
なんか縁起が良さそうでラッキー♪
436 :02/09/22 20:48 ID:???
スジエビ、金魚と一緒に入れたら、皆食われた。

ちなみに、常習屋でドジョウ買ったときのオマケ(10匹)。
437名無しさん:02/09/23 00:14 ID:6dENHoDF
新宿でミナミヌマエビ 一匹 180円也

武蔵村山でかったら、十匹 200円だった

一日我慢すればよかった
438433:02/09/23 00:22 ID:iYj1YMlo
>>437
同じパターンです。
小平で10匹800円で、武蔵村山で10匹200円。涙…。
武蔵村山のおねえさんはカワイイ!
439名無しさん:02/09/23 01:56 ID:???
>>438
武蔵村山のなんていう店ですか?
も〜ちろんミナミヌマエビ目的です、お姉さん目的じゃないんでその辺勘違いしないように!
440 :02/09/23 02:10 ID:???
糸目
441433:02/09/23 03:41 ID:iYj1YMlo
>>439
武蔵村山といえば、超有名なPDです。
あそこのミナミ水槽はすごい数ですよね。
50匹680円で買って爆殖中です。
お姉さんはミナミヌマエビのコーナーにはいない。
ビーやクリレのところにいる。
でも、漏れはお姉さんを呼んでミナミ買った。
カワイイ!!
442 ◆dQS8tgwI :02/09/23 09:09 ID:MoqqCz4x
ミナミって淡水でも繁殖するんですか?
443 :02/09/23 09:11 ID:???
ミナミは淡水で繁殖します。
444439:02/09/23 14:26 ID:???
>>441
PD熱帯魚センターとやらですか。
今度行ってみます!
お姉さんをお持ち帰り・・・・じゃなくてミナミヌマエビ買ってくる!
445Bee:02/09/23 15:50 ID:???
エビ専門 Q&A充実してる
CRS1匹900円になってた。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
446\・\・/:02/09/23 16:01 ID:hSPe4qpL
お?こんなサイトあったのか... _ψ(‥ ) カキカキ...
トロピカルシュリンプとか(゚д゚)ヤスーくて(゚д゚)ウマー
一回買ってみよう.....
447428:02/09/23 21:28 ID:???
武蔵村山でミナミを20匹買ってきました。
新宿で20匹買うと3000円。たけ〜
でも武蔵村山遠い。
家から片道2時間かかった。
448 :02/09/24 00:35 ID:???
>>447
おお!んで売り場の姉ちゃん可愛かった?w
449433:02/09/24 01:23 ID:8XWtRcfX
みなまで言うな。
カワイイのだ!!
PDは全体的に安いよね。
安いといえば、ビーシュリンプが30匹980円の店があった。
安すぎるぜ!!
450 :02/09/24 22:06 ID:???
>>449
売り場の姉さんは980円ですか?
451  :02/09/24 22:40 ID:???
>>450
即、お持ち帰りですか?
452 :02/09/24 22:47 ID:???
>>451
雑菌を持ち込むかもしれないので
薬浴と称してアルコールを飲ませましょう。
 
その後、環境の変化で自ら脱皮するまでじっくり待つことをおススメします(w
453チャチャ:02/09/24 22:54 ID:ZPxuXyGN
>その後、環境の変化で自ら脱皮するまでじっくり待つことをおススメします(w
即、抱卵ですか?
454 :02/09/24 23:03 ID:???
>>453
即、交尾です!
455_:02/09/24 23:07 ID:???
なんだこの盛り上がり方は!(w
456433:02/09/24 23:15 ID:6m7HAMrY
980円のお店は推定50代のおばちゃんです!
それでよければ、980円でどうぞ!
457あt:02/09/24 23:20 ID:???
はっきり言ってクリスタルレッドってそんなにいいだろうか?
値段が高いからありがたがっているだけのような気がしてならないんだが。
普通のビーのほうが水草水槽には合う気がするんだけどなあ。
ま、こういうのは個々の好みだけどさ、かりにクリスタルのほうが普通のビーより素敵だと感じたとしてさ、
あの値段の開きを考慮してもなおクリスタルのほうがいいと思うだろうか。

俺の彼女に値段のこと全然話さないで「どれがすき?」って聞いたらミナミと小さめのヤマトを指差して悩んでたよ。
俺がビーを指して「これは?」ときいたら「あ、これもかわいい」と。
じゃあこれは?」とクリスタルを指したら「色がきつくていいとは思わない。それならこっち(普通のビー)がいい」と言っていた。

ほかの友人にも別の機会に聞いたが大体ミナミかビーかヤマトだな。
新宿でCRS一匹1500円とか聞くけど、躍らされてるんじゃない買って思うよ。
まあ、余計なお世話だったね。じゃ。
458寿:02/09/24 23:46 ID:???
457>紅白は縁起物だから、値段が高くなるのだ!
459 :02/09/24 23:47 ID:???
あれだけ綺麗な赤は他の熱帯魚にも少ないしね。
460 :02/09/24 23:51 ID:???
高額だから魅力ある商品ってあるよね。 観音竹、らんちゅう、一頃のディスカスとか
ね。 でもCRS一匹1500円はボッタクリだよ。 せめて10匹3800円ってとこか
な? まあ今のところそんな店はないだろうけどね。 
461433:02/09/25 01:07 ID:TwQ0ZdAY
ビー30匹980円の店はCRS2匹で980円だった。
462チャチャ:02/09/25 01:12 ID:2hu3ZtNp
最近、まともなS+グレードを売っているのを見ていない。
463 :02/09/25 01:25 ID:???
綺麗な奴を380円ってのは生産者泣かせだと思うぞ…。
繁殖効率もさほど良いわけでもないし。
一匹1000円以上は自分も高いと感じるが(買わない)。
普通の黒白ハッキリしたビーで200円弱だからCRSは500〜700円ぐらいが妥当かな。
但し、綺麗な赤が出てるヤツ限定。微妙なヤツは380円で十分。
>>457
自分も黒い方が好き。ヤマトは…小さいヤツだけ好き。
464>_<;;:02/09/25 01:53 ID:2R3KSHtn
>433
どこ?URLでも
465AB:02/09/25 02:07 ID:???
高価だから有り難がられるって事もあるといえばあるんだけど、
結局は好みの問題だしなんとも言えないよな。
俺はスジエビが好きだ。
466(・ω・):02/09/25 07:21 ID:???
>>457
俺の場合初めて雑誌で見たときに感動した!!
んでいつか飼ってやろうと。
店に逝って値段を見たときはかなりびびったが・・。
グレードの高いビーもきれいだよねー確かに。
467 :02/09/25 13:09 ID:???
小学生の頃、図画の時間にエビは何色だと聞かれて「ピンク!」と答えたら
それは茹でたときでしょ!と言われてみんなに笑われた。 でも確かにピン
クは派手すぎだけど赤っぽいのもいくらでもいるじゃん。 ピンクが茹でた
ときの色って限定する方がおかしいよね。 CRSなんて自然界には存在しない
というか、できない色(だってあんな目立ったらすぐ補食されちゃうよね)
かもしれないけど、こんな奇麗な色のエビもいるんだぞってみんなに見せた
い色だよ。
468えび素人:02/09/25 22:21 ID:???
レッドチェリーシュリンプは台湾の天然ものらしいけど、
よくあんな目立つ色で生きていけるよね。
    …とショップで見るたびに思ってしまう。
469(・ω・):02/09/26 02:58 ID:???
PDのおねえさん・・じゃなくてCRSの値段とグレードを教えてくらさい。
470_:02/09/26 11:12 ID:WnN7qk9b
PDは1匹900円、グレードはわからぬ。
471コギャルとH:02/09/26 11:24 ID:JtPNhtHl
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
472 :02/09/26 16:56 ID:eaT943pT
>>469
お姉さんはたしか1回5万だったよ
473 :02/09/26 20:48 ID:???
>>472
本当!?
五万円かあ〜。
うそでしょ? 
(w
上部フィルターからウ○コの香りが!!!
これは濾過状態最悪なんでしょうか?
475うんこ:02/09/26 21:31 ID:???
ああ、お前の上部フィルターに運子しておいたから
ああ、お前か。なに人んちの上部フィルターにウムコこいてんだよ。
通報しますた。
477(・ω・):02/09/27 07:51 ID:???
>>470
レスサンクス!
>>472
5万おろしてきますた!
>>474-476
warota
478 :02/09/27 21:54 ID:yQmujo8m
下品age
479_:02/09/28 00:09 ID:???
エビって寝るんですか?
一日中もぐもぐやってる気がします。
480 :02/09/28 00:31 ID:???
>>479
物陰でじっとしてることもあるよ。その時に寝てると思われ。
481( ’ω ’)/:02/09/28 01:06 ID:???
CRSって泳ぎっぷりがイイね! チビのくせにえらい高飛車ぶりだな。
482 :02/09/28 01:08 ID:???
そだね。生体に負荷かかってるときに泳ぎまくる
多分、もうすぐ死ぬよ
483 :02/09/28 08:34 ID:???
>>482
オマエが先に逝けや。
484  :02/09/28 08:39 ID:???
>>481
多分、新しい水槽に入れた直後のことでしょう? しばらくすると
新しい環境に慣れてきてあまり泳ぐこともなくなるよ。 すぐ死ぬ
ということはないと思われ。 
485(・ω・):02/09/28 09:07 ID:???
>>481
抱卵の舞であることを願いましゅ
486 :02/09/28 17:28 ID:TX4BPS9X
今日、ビーを10匹 500円で買ってきた。
繁殖をめざします。
487 :02/09/28 19:59 ID:???
ビーシュリンプは単独飼育がベストなんですか? オトシンやコリは
同居させない方がいいのでしょうか? できたら増やしたいのですが。
488 :02/09/28 21:35 ID:???
オトシンはともかく、コリはエサにたかるエビさんの
群れに突撃かますからなぁ。かなりのストレスに
なっちゃうんじゃないかと。戦車ナマズの名前はダテ
じゃない…。
489エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム!!!!!:02/09/29 01:04 ID:AtaZxpro
久しぶりの書き込み。
だれかインドブルーミジェットシュリンプの情報持ってないですか?
某ショップのホームページで見てちょっと魅了されそうなんで・・・。
些細な情報でもいいんで誰かおながいします。

ちなみに家のレッドチェリーは無事脱卵せずに経過しています。
エビ水槽ってこれが初めてなんだけど、給料が入ったら2213のセット水槽でも
買って増やそうかと検討中・・・。みんなこんな感じでエビにはまっていったのねw
490(・ω・):02/09/29 04:57 ID:???
えび水槽のワンポイント用に
ハチェットかおかなと思ってましゅ。
上層部しか泳がないから稚ビーは食べられないでしゅかねー?
モキュ
491ω さんへ:02/09/29 05:31 ID:???
でもエビが上層部に行ったとたんにパクッとなっちゃうんじゃないでしょうかね。
492名無しにゃーん:02/09/29 08:05 ID:ITsPL1Z5
その顔文字はめそだったのね。

ハチェット以外ではランプアイはどうなんだろう?
493名無しの熱帯魚:02/09/29 21:21 ID:O775TtKu
水槽の砂をセラミックの白にかえて、茶色系の大きな岩を入れたら
ヤマトちゃん達がすっかり岩のトリコになってしまいました…
岩から全然離れてくれません。しかもその影響なのか?心なしかエビのボディが
黒っぽくなっていっているような、いないような……
ちなみに岩は火山で出来るようなボコボコと穴の開いた岩なんですけども…
そういうことってあるんでしょうか?
494 :02/09/29 21:35 ID:???
6〜7年前のアクアの本を見てたら愛知県のS氏が美しい真っ赤なビーシュリンプを
固定して販売しているが、まだまだ高価なので数年後値段が落ち着いたときに導入し
できるだろうってなことが書かれていました。
CRSはいつ頃世に出たのですか? また当時はいくら位したのでしょうか? 今でも相
当安くなったはずですね。
495_:02/09/29 21:41 ID:???
うちも新田砂をいれたら、ミナミがみんなライトブラウンになってしまった。
インドグリーンの色の薄いのもライトブラウンになってしまった。
カラフルさがホスイ
496 :02/09/29 21:48 ID:???
>>494
絶対数が少ないのか値段ほとんど変わってない気がする。
497 :02/09/30 19:23 ID:???
通販でCRSが500円のとこ見つけたんだけど、見失ってしまいました。
どこだったか知ってる人いたら教えて下さい。 オークションじゃなく
て水草とか扱ってる店でしたが・・・。
498  :02/09/30 21:22 ID:???
>>497
知らない
499ちい:02/09/30 21:55 ID:RCdqcHkv
跳ねない淡水えびを教えて下さい 十七センチの高さの 直径七十センチの洗面器でかいたいです
500*:02/09/30 22:18 ID:???
ザリガニ
501  :02/09/30 22:18 ID:???
えびの寿命ってどれくらい? ヤマトヌマエビがなかなか逝ってくれないのですが・・・。
502ちい:02/09/30 22:24 ID:RCdqcHkv
ワラタワラタ ザリガニ以外で あと 陸がめ四千円は破格ですか?
503_:02/10/02 00:39 ID:???
抱卵させるためのコツってあるのかえび?
504チャチャ:02/10/02 00:59 ID:2q9g6NI1
「春がキター」作戦とか
キョーリン ザリガニのエサ+Ω1
とかは?
505 :02/10/02 12:12 ID:???
ミナミヌマエビの繁殖を考えていますが、
プリステラって、稚エビを食べてしまうでしょうか?

水面に落ちたコバエをばくばく食べてるのを見て少し不安になってしまいました。
506_:02/10/02 12:37 ID:RBQWsn3S
>>504
「春がキター」作戦とはいかに?
507   :02/10/02 12:45 ID:???
ヒトは年中発情していますが、動物とくに自然界に生息しているものは
季節の変化によって交尾期とか迎えるのではないでしょうか?
508:02/10/02 12:52 ID:???
>>505
基本的に、ブラインシュリンプを食べる魚は稚エビだって食べると思って良い。
ミナミなら、隠れるところさえあれば、他に魚がいても増える。
気にしない、気にしない。
509Q:02/10/02 14:18 ID:+HWW7uUh
稚エビのえさってどうすればいいのでしょうか?
ちなみにテナガ。まだ水中に漂ってます。
(タッパーに稚エビ&ブク&アナカリス)
510チャチャ:02/10/02 15:07 ID:iVeKKhwE
>ちなみにテナガ。まだ水中に漂ってます。
まだ稚エビになっていないんじゃないんでしょうか?
511チャチャ:02/10/02 15:09 ID:iVeKKhwE
>>506
1〜4週間にかけて水温を徐々に下げていって、低温度を2〜8週間キープする。
そして、また1〜4週間かけて温度を戻すと、「春がキター」→「やらせろゴルァ」となる訳です。
512 :02/10/02 15:11 ID:???
んなことしなくてもバンバン増えるぞ
513*:02/10/02 15:22 ID:???
>>509
緑水を作って入れる(らしい。
514_:02/10/02 16:12 ID:RBQWsn3S
>>511
なるほど。ありがとう。
うちはミナミだけが抱卵…ちみらもうイイ…

515Q:02/10/02 17:52 ID:+HWW7uUh
>510
この場合もゾエアっていうんですかね。
エビの形に見えたんで。ぴょんぴょんしてるし。
足で立つようになったら稚エビ?

>513
やっぱり、水中から栄養分をとるのですね。
ありがとうございました。
516 :02/10/02 18:38 ID:???
今日、ブツエビを釣具屋で購入。100円で4,50匹。もう熱帯魚屋で1匹150円なんて
あほらしくて出来ません..
517?:02/10/02 19:00 ID:???
チヌとエビを一緒に飼いたかったので、決行してみたら翌日エビの姿が、ゼロでした。
やっぱむりかな?
518(A):02/10/02 19:10 ID:???
釣具屋、モエビは売っていたどミナミはいなかった。
ミナミほしい〜
519名無しの熱帯魚:02/10/03 09:06 ID:LCO5oMOd
ヤマトヌマエビとグッピーを混泳させています。
たまにお腹の大きいグッピーを見るんだけど、その後あまり稚魚を見ません…
一瞬チラっと見えたと思ってもその後成長の兆しなし…。
これってエビラに食われてるんでしょうか…いや、親グッピーが食っている可能性も…?
はたまたプレコなのか…?
520          :02/10/03 11:05 ID:???
ヤマトヌマエビって、本当に凶暴だな。
うちのメイン水槽は、ヤマト入れるのがいやで、ミナミやビー入れてたんだけ
ど力及ばず、テネルスがガビガビになったので、仕方なくヤマトの断食水槽か
ら、4匹だけ入れたんだわ。で、コケはだいぶ減ったんだけど、昨日弱ったラン
プアイを襲っているところをたまたま娘と嫁が発見。嫁、娘に「これは自然の
摂理なんだよ」と説明しても「あまりに残酷、死んでから食べられるのならま
だいいが。」なんて社民党みたいな事いって却下。
そのランプアイの天寿を全うさせるためだけに、30センチ水槽立ち上げさせら
れた。多分今日帰宅したら水槽片付けだな。

521 :02/10/03 13:01 ID:???
ヤマトヌマエビってあの触角がまるでゴキブリみたいでキモいよ。 どうせ飼うなら
ビーくらいの小さい方がいいかもね。 でも貪欲さは同じでよく見るとキモいね。
522__:02/10/03 23:53 ID:gUnukYcl
ビーとオトシンを飼育しているんだけど、餌を全部ビーに持って行かれてしまう。
最近苔もなくなってしまって、オトシンが餓死してしまわないか心配だ。
オトシンにうまく餌をあげられる方法はないでしょうか?
523チャチャ:02/10/04 00:22 ID:kip9WTX9
>>522
フレークとかは?
524 :02/10/04 02:43 ID:???
>>522
家の奴は
ホウレンソウを入れっぱなしにしておくと
ビーの食い残しをくってるけどなぁ…
筋だけになるまで入れておくので、
水が汚れてしょちゅう水返えなのが難点。

>>523
ばら撒く餌だとビーが餌を持って隠れてしまって掃除が大変だが?
525 :02/10/04 03:01 ID:???
>>522
うちのオトシンはエビの群れを掻き分けてタブレットに突進、
半日は張り付いてるよ…最近はガラスや水草に吸い付かず、
底をコリドラスのように徘徊してエサを探してる。

ぷくぷくに太って体型もコリドラスに似てきた(w
新規立ち上げ予定の水槽にリストラ決定です。
526(・ω・):02/10/04 07:42 ID:???
>>491
>>492
ムムゥー・・・モキュ・・・。
>>521
確かによーく見るとゴキブリの触角に動きが・・・。
((;゚ω゚)ガクガクブルブル
527_:02/10/04 10:15 ID:q8U0WZF9
>>516
俺もスジエビを釣具屋で買ったー。500円分もな・・・・
水槽をエビだらけにして途方にくれたさ・・。今思えば
余ったやつを揚げて食えばよかったな。
528チャチャ:02/10/04 10:20 ID:kip9WTX9
>確かによーく見るとゴキブリの触角に動きが・・・。
>((;゚ω゚)ガクガクブルブル

ちがうよ、あれはゴキの動きがヤマトに似ているんだよ。
オカクリスタルブラックシュリンプだと思えば...
529522:02/10/04 15:09 ID:???
>>523
>>524
>>525
ありがとう。参考にしてみます。ほうれん草は農薬がちょっと怖いんだよね。
突進するくらいたくましくなってくれたら楽なんだけどな。
530_:02/10/04 19:24 ID:WjZWTnlz
>>529
スーパーの野菜売り場にあるホウレンソウのとこに落ちてる屑でも
十分餌になるぞ。良く洗って湯がけば全然大丈夫。俺はスーパー
行く度2、3枚拾ってきます。
見切り品のコーナーにあるジャンク野菜の中に痛んだホウレンソウ
とかあれば、50円くらいで一束買えるので湯がいて冷凍保存して
おくとお徳。
53124歳・毒男:02/10/04 22:56 ID:8KkB1PPX

仕事から帰ってきて、あのお茶摘みをみてると和む・・
ある日突然、なにも分からずいきなりうちの水槽に
入れられて、それでも毎日あちこち歩き回ってるのを見ると、
すごく和むよ。。ありがとう、エビよ。
532:02/10/04 23:31 ID:w8FAIfXn
毒さん   ほのバナナイスです そいえばえびが主人公の絵本やアニメてないですな
533わー:02/10/05 00:52 ID:D/N0NcdV
CRS初抱卵!!!
うれしーな。
534_:02/10/05 01:57 ID:FZrXcS2h
>>531
解る解るその感覚。知らないうちに大きくなってる稚エビ見つけたり、
抱卵してるエビ見つけたりすると和むなw
535しましま:02/10/05 07:20 ID:+8B3KZ89
>>533

 うちのCRSも、初抱卵で、昨日とうとう稚エビを発見しました。
うれしー。
536わー:02/10/05 09:48 ID:o4souCEJ
>>535
おーー。ちょっと先越されちゃいましたね。
だんだんと涼しくなってきて、これから抱卵エビ増えてきたら良いですねー。
水槽覗き込んでて発見した時ってすごくうれしーよね。
537 :02/10/05 13:39 ID:???
増えたらヤフオクにでも安価で出品してね!
538(・ω・):02/10/05 21:43 ID:???
>>531
うん。
なんか帰ってきてからしばらく
水槽の前でボ〜っとしちゃいますよね(w
539とろぴ:02/10/05 22:25 ID:kQRrwEZg
エビに癒されて安心する自分と
エビに癒されて不安になる自分
エビに癒される日常でよいのかと
微妙な心持ちでエビを飼育してるのです
540 :02/10/05 22:25 ID:???
エビっていつ寝てんの?ってぐらい歩き回るよね(W
もともと夜行性なのかな?
夜中にトイレ起きたついでに暗いまま水槽のぞくと、
ゾロゾロ歩き回ってるんだよね。
541 :02/10/05 22:32 ID:???
ボ〜っとしたまま元に戻らないのですがw
542   :02/10/06 09:26 ID:???
ヒーターカヴァーの中に入ってしまうチビがいるのですが、なんかヤバいよね。
543 (〜゛ω ゛):02/10/06 09:44 ID:???
CRSの仕入れ値って一匹あたりどれくらいですか?
544ぽー:02/10/06 11:17 ID:9xFmNShX
昨日の夕方四時くらいから突然家のヤマトヌマエビたちが
泳ぎだしました。今までは低層をモシャモシャ歩き回ってただけなのに
みんなしてばたばた泳いでます。水の吐き出し口に頭突っ込んでんのも
いたりしてます。
地震の前触れ?かと思っちゃいました。
エアレーションはずっとしてるので酸欠ではないと思います。
45*45*35のオールイン水槽で底面ろ過
ヤマト9 ネオンテ30 エンゼル3 プレコ1
の人口です。
何かヤバいっすか? 
545 :02/10/06 12:01 ID:???
ちょっと過密気味な気もするYO
546ぽー:02/10/06 12:07 ID:9xFmNShX
>>545
過密か〜
最近ネオン20投入したんだよ
10のときちょっと群れてても美しさが足りない気がして・・・
底面ろ過もエアレーション式だから能力的には弱いんだよね
電動水中ポンプに使用かとも思ってンけど底面パネルに市販のが
接続できるか確かめねーとなー
エンゼルが1ぴききが荒くて弱いものいじめしてんのよ
もう一個水槽作ろうかなー
547 :02/10/06 17:51 ID:???
皆さんビー買うとしたら(通販)どこがおすすめ?
548 :02/10/06 19:02 ID:???
ミナミが胞卵したんだけど、なんか黒くなってる・・・

こんなもんなの?
549_:02/10/06 19:46 ID:Ov/2C6Df
ミナミの卵は黒いよ
550(ЭзЭ):02/10/06 19:51 ID:???
>>547
ここは、どうじゃ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
551(ЭзЭ):02/10/06 19:53 ID:???
>>544
発情期だ罠
552(ЭзЭ):02/10/06 19:55 ID:???
基本的に黒い
白いときもアル
参考まで↓
http://www.ae.wakwak.com/~katsu2/cgi-bin/cocoqa/cocoqa.cgi?log=195
553(ЭзЭ):02/10/06 19:58 ID:???
>>554
Q&A38参照せよ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
554 :02/10/06 19:59 ID:???
>>544 エンゼルがテトラを食べてしまうかも?
555(ЭзЭ):02/10/06 20:08 ID:???
スマソ 
>>544の間違いだ

名前:(ЭзЭ) :02/10/06 19:58 ID:???
>>554
Q&A38参照せよ
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~niwasaki/
556(ЭзЭ):02/10/06 20:18 ID:???
>>522
スピルリナ(健康食品がいいらしいぞ!

http://katsu2.cside.com/cgi/child_f3/cf.cgi
キーワード『スピルリナ』で検索してみ!
557_:02/10/07 02:05 ID:zjXPYzkp
で、みんなは何エビ飼ってるの?
うちはいろんなの混泳。
558とよたや:02/10/07 03:02 ID:???
あたなかやはさなかまなやかなさはらなかさはやなやわらはしかなはやなか
559霊感占い師:02/10/07 03:42 ID:???
ヌカエビ(多摩川産
560ガサガサしたい:02/10/08 01:00 ID:???
ビーがモスの繁みに引き籠もって、出て来てくんない。
(´-ω-`)ツマンニャー。
561社会主義者:02/10/08 01:15 ID:0xyyc2W7
>544
キンチョール使いませんでした。殺虫剤には無茶苦茶弱いよ。
562ボンクラ:02/10/08 07:22 ID:/yfRbLdc
最近ミナミヌマエビらしきものを川で取ってきたナリ。
赤とか青とか緑とかいるナリが
そんなことあるナリか?
ちなみにエサはやってないナリ。
ほうれん草とかコリのえさとかイイらしいが
シクリッドのエサでもいいナリか?
あとその部屋でタバコとか吸っちゃマズイナリか?
たぶん良くないナリね・・・
563   :02/10/08 17:19 ID:???
>>562
ヽ(`Д´)ノ<その口調ムカツクから教えねぇよ!!
       直せ!
564ポンクラ:02/10/08 18:44 ID:???
拙者、最近ミナミヌマエビなるものを川で捕獲したでござる。
赤、青、緑といるがそのようなことがあるのでござるか?
ちなみに海老ごときに餌は与えておらぬ。
ほうれんそうや小型鯰の餌も良いらしいが
士句李津奴の餌でも良いのだろうか?
あとその部屋でキセルを吸ってはいかんのか?
たぶんだめでござろうな・・・
565名無しさん:02/10/08 19:01 ID:LNZWfi5k
>>564
激しく笑いますた
566ボンクラ(始祖):02/10/08 20:03 ID:wvAT2yFu
>564
誰だ我輩の名を語るふとどきもんは!
別にいいけど。おもろいからええです。
というわけでいちいち「ナリ」って打つのもめんどうになったし
ふつうにしてみたよ。おすぃえてくれますか?
567 :02/10/08 20:59 ID:???
NGBRというCRS売ってますよね!質問なんですけど、たまにセールやってるけど
夏とゴールデンウィークの他にいつやってますか?知ってる方は教えてください。
お願いします。
568 :02/10/08 21:13 ID:???
前々から思ってたけど、「知ってる方、教えてください」みたいな
頼み方って感じ悪いよね。関係ないけど。
569 :02/10/08 21:36 ID:???
体は大人、頭脳は子供が多いんだろ
570へら:02/10/08 22:02 ID:XowrzEcp
?どこが感じわるいの?知らない人にきいたってお互いこまるだけでしょ。じゃあなんていえばいいのよ
571エビータ:02/10/08 22:08 ID:???
別に回答を強要してる訳じゃないんだから、
気に入らなければムシすればいいのに・・・
>>567は常識を弁えた訊き方だと思うぞ。
572 :02/10/08 22:10 ID:???
不特定多数の人間が集まる場で質問すれば知ってる人が
答えるのは当たり前。それをわざわざ、教えを請う立場であり
ながら人物を指定する文章を加えるもんだから、傲慢に見える。

>>567はちょっとした言葉の行き違いに過ぎないが、>>570のように
ちょっと注意されただけで切れて突っかかってくるのは論外だな。
結果としてあのような質問の仕方をする人間の質を証明した事に
なるが。
573へら:02/10/08 22:12 ID:aAFvhbT8
超個人的な判断でかたよった常識を押し付けない方がいいよ。言い方に批判あるならそれ以上の回答までつけないと人にえらそうなこといえないよ
574 :02/10/08 22:13 ID:???
>>572
確かに「知ってたら教えろ」みたいな言い方に見えて
いい気持ちはしないけどさ、567と570が同一人物とは
限らないんじゃない?つか、別人のような。
575 :02/10/08 22:15 ID:???
>>573
批判じゃなくて感想だと思うけど…それ以前に貴方の主張は意味不明。
結局批判するなら教えてからって事?
576 :02/10/08 22:18 ID:???
>>567の質問はあいまいすぎて誰も答えられんわな
577へら:02/10/08 22:19 ID:aAFvhbT8
大勢いるから全員に聞くのが知らない人には時間とらせるから気をつかってんでしょ。 人物を指定してんじゃなくて考慮してんの。 読解力なさすぎ
578 :02/10/08 22:21 ID:???
全員に聞く??わざわざ1からレス番していして聞くって事か?
そりゃ確かに時間を取るよな。いや、わざわざご考慮して頂いて
ありがとうございます(w
579 :02/10/08 22:22 ID:???
>>577
改行ぐらいしろよ。基地外に見えるぞ。
580へら:02/10/08 22:24 ID:aAFvhbT8
あんたの言い方の方がむかつくよ。 曖昧な表現で終わらせるんなら 初めからえらそうなこと書くなよ。こっちこそ時間の無駄だからもう知らん
581 :02/10/08 22:24 ID:???
読解力って言われても…脳内では綺麗に簡潔してる
つもりだろうけど、第三者には全く伝わってないよ、貴方の理屈。

時間とらせるとか考慮してるとかってのも教えてもらう立場の人の
セリフじゃないよね。傲慢だと思うよ。
582 :02/10/08 22:27 ID:???
>>580
そっちこそ自分の主張も第三者に明確に示せないで、
結局は逃げる事しか出来ない癖にえらそうな事書くなよ。

あと改行ぐらいしたら?
583 :02/10/08 22:28 ID:???
ミゾレヌマエビの苔駆除ってどんなもんでしょ?
あのロボットみたいな外見に惚れました。特に
あの十字に見える目がたまらん。
584 :02/10/08 22:36 ID:???
四国在住なんだが、近所で売られているヤマトヌマエビ、四万十川から
でも取ってきてるのかやたらにでかいんだよね。10センチぐらいあるような…。
これじゃ、魚と混泳できねえよ…一発で食われそう。
585四万十川に行ってみたい:02/10/08 23:16 ID:???
>>583
コケ取り能力はミナミ程度だと思います。
(サイトの中で「コケ取り能力は中の上くらい」と評してる方も有り)
ヤマトより水質に注意を要します。また、淡水では増えません。
(知ってたらごめん)
コケ取り要員として多大な期待を寄せるのは可哀想かもしれませんね。

>>584
以前ホームセンターで単3電池くらいのヤマトを見た事があるのですが
上には上が有るんですな・・・。
586混泳じゃ:02/10/08 23:48 ID:Wpnu/nEU
>>564
赤、緑、青ですか・・・
赤茶、緑、青、多数緑っぽい透明ならば、ミナミかもと思いますが、
飼育環境のトーンに左右される為詳しくは分かりません。

餌はシクリッドの餌との事ですが、動物性と植物性混合だろうと思うので
大丈夫でしょう。(てか相当なんでもいい気がしてきてますミナミ餌)

日に2箱のスモーカーですが、相当煙草臭い部屋でも
爆殖してるので大丈夫なのだろう。(ホントは良くないんじゃないかな?)

このスレが荒れるなんて・・・ちょっとビックリ^^;
587k:02/10/08 23:55 ID:puBmpZ+E
多少スレ違い・・?
プらケースの下に、シートヒーターつけても大丈夫?
588えび:02/10/09 00:32 ID:OnOpSrKY
>>587
プラケースの底部に耐熱温度とか書いてません?
耐熱温度が明記されてるケースをお使いになるのが良いかと
589名無しにゃーん:02/10/09 00:34 ID:lwDgCoKG
 ミナミの色違いは遺伝形質と環境の変化で色々決まるみたいだね。
先日までソイルの色に合わせて茶色だったミナミが水草を増やして
しばらくしたら青くなったよ。

 シートヒーターと言うのはベタとかカメ用なのでしょうか?
製品によって表面温度も変わってくるだろうから、
そいつの説明書をよく読むしかないように思う。
590_:02/10/09 01:13 ID:iWrruAfk
糞をたくさんするけど、どれくらいで掃除してる?
591ボンクラ(始祖):02/10/09 07:33 ID:rnx2kRqr
>586
レスありがとうございます。
やっぱミナミだったんだ〜!
あまりにトロピカルな色してたものですから。
つか今の水槽水草ばっかなんでみんな緑っぽくなっちまいました。
擬態みたいなやつっすかねぇ。

>589
あ、やっぱりそうなんですか

みなさん物知りっすねぇ
592\・¥・/:02/10/09 20:03 ID:???
NGBRって何の略なの?
593 :02/10/09 20:18 ID:???
>>580
で、改行はしないんですか?
594 :02/10/09 23:00 ID:???
マターリとね
595名無し:02/10/09 23:15 ID:???
>>590
ベアタンクでミナミを4匹飼ってるので、毎日スポイトで吸い取ってるよ。
2〜3分でラクに吸い取れるので、毎日糞を片付けた後に「小さな達成感」を味わってます。

>>594
禿しく酸性!
596  :02/10/10 01:07 ID:???
えび
597  :02/10/10 01:08 ID:???
595じゃますんな
598夢みるめだか飼い:02/10/10 21:28 ID:HvQN/oJt
どこかでスジエビの寿命は1年と聞いたのですが…
はぁ…うちのスジとのお別れが迫っていると思うと切ない
2匹のスジは元気です…ミナミなみの繁殖力だったらよかったのに(涙)
599混泳じゃ:02/10/10 22:33 ID:qsque9xL
>>598 夢見るめだか飼いさん
丸1年過ぎて2年目に突入のスジも結構います。
ヒーター使ってますが、うまくすれば2年はいけるのかもと思ってます。
でも2世代目を育てるのがツライので、
個体数が減ってくると寂しいですよね・・・。
減っていくのが悲しいので私は買足しをしていません。

かたやミナミの爆殖も困りものですが、寂しいよりはいいかもですね^^;
600(・∨・)/:02/10/10 23:19 ID:???
結局ヒーターのせいで冬が来ないから長生きするのでしょうかね? うちのヤマトも何年も
生きていたような・・・。 それに栄養のあるエサとかも長寿の秘密かもね。エビの肥満体
ってあまり聞いたことないね。
601;;;:02/10/10 23:45 ID:???
ヤマトはけっこう長生きするみたいですね
まあ、でかいし。
602名無しにゃーん:02/10/11 00:52 ID:xG2Cdzs+
今日、逝き付けの店に逝ったら、オメガワンのダンボール製の専用棚が
置いてあった。なんでも近日中に全種類置くとのこと。

これで遠くのショップまで買いに行く必要は無くなった。
603 :02/10/12 00:57 ID:???
ミナミヌマエビっぽいエビが近くの川でたくさん捕れました。メダカの稚魚と一緒に
してみたんですが、メダカを襲う気配がないどころか、稚魚に威嚇されて逃げるので
稚魚を食べてしまう心配はなさそうです。

とって来た時に内蔵が緑色に透けて見えたましたし、観察しているとアオミドロを
食べているようですのでミナミヌマエビで間違いなさそうなのですが、40匹ばかり
捕まえたうち、3匹に黒っぽい虫がひっついてました。カブトガニを小さくしたような
形で、エビからはがして川に入れるとそれなりに泳ぎがうまいようで、すいすい泳いで
いましたが、あれは何なのでしょう?気にする必要はないんでしょうか。Googleで
「ミナミヌマエビ 寄生虫」で検索してみたんですが、それらしいのはヒットしま
せんでしたから寄生虫ではないような気もしますが。

それと念のためキョーリンのザリガニの餌を買って来て試しに1粒入れたんですが、
まったく見向きもしないようです。オオカナダモとマツモを入れてあるんで餌を与え
る必要もないとは思うんですが、エビさんが食べてくれないでは和金さんに食べて
もらうしかないです。
604名無しにゃーん:02/10/12 08:58 ID:MM13+B6M
それはエビノコバンだー!普通はスジエビとかに付く寄生虫で
同じ甲殻類(と逝ってもフナムシ、ダンゴムシ、グソクムシの仲間)
です。すぐに剥がして正解。
605名無しにゃーん:02/10/12 09:09 ID:MM13+B6M
エサだが、大人エビばかりなら大粒のザリエサやディスカスでも良いが、
小さいのが生まれたらテトラプランクd等粒状かΩ1他のフレークが
おすすめ。

どれか一つを選べと言われたらプランクdに一票。次点はベジタブルフレーク
かな。 
606(>ω・=):02/10/12 09:58 ID:???
コリドラス用のはどうですか?
よくオークションなどでクルマエビ用のエサが安価で出てますが
淡水エビに本当に与えていいのでしょうか?
607名無しの熱帯魚:02/10/12 23:24 ID:QHzvZVq3
5匹入れていたヤマトのうち2匹が突然☆に…
私は長期間に居ないんでわからないんだけどダンナに聞くと
「何か赤い色になって沈んでた」らしいでつ(涙
混泳させてる魚達に異常はないようなので急激な温度変化や水質変化は考えられないし…
何故だろう?寿命?そんでヤマトって死ぬと赤くなるの?
608 :02/10/13 00:04 ID:???
>>607
魚と一緒に考えちゃだめだよ。
ヤマトは丈夫なほうだけど魚に比べたらはるかに弱い。
609さちえちゃん:02/10/13 01:15 ID:a83bzUJA
エビ類は死んで時間がたつと赤くなりますよ。
610(゚д゚)ウマー :02/10/13 01:27 ID:U1NHcXHy
アロー(ピノキオ)シュリンプって淡水で繁殖可能ですか?誰か教えて〜
611チャチャ:02/10/13 03:10 ID:2Qvct0Ha
>>610
たぶん、無理
612 スラぼう:02/10/13 10:56 ID:???
>>607
生きてるときでも調子が悪くなると、赤くなってくる
危険信号、水質チェックしよう。
613 :02/10/13 11:47 ID:???
俺もアローきょうみあるのだが、通販で売ってるとこしらない?
近くに売ってない。
>>584
私と同じ地域の者だな・・・。
10センチまでとは言わないが、タバコの長さくらいのヤマトはショップで見かけるね。

>>610
アローは小卵型だから淡水オンリーでは駄目みたいね。
ヤマトを孵化させる力があれば可能かも・・・。

>>613
在庫切れだけどエビを頻繁に仕入れてるみたいだからチェックしてればいいかもね。
ttp://www.guddy-jp.com/index2.html
家のエビはここで購入したよ。

ちなみに、涼しくなってきてから抱卵個体が一気に増えてきたね。
RCSが6匹・IGSは4匹抱卵してるのを確認。
IGSはいつ孵化したのかわからないが稚エビ(3o位)がピョンピョンと跳ねてるよ。
615 :02/10/13 15:34 ID:???
やっぱ地域によってエビの大きさは違うんだな。
特にヤマトは100%ワイルドだもんな。
616_:02/10/13 15:42 ID:hXAFLLXl
質問なんだけど、ビーシュリンプって脱皮とかするの?
いや、ウチで飼ってるビーシュリンプの殻らしきものが沈んでたんだよ。
同居してるのはメダカとアカヒレ、あと、殻になったビーシュリンプの他に
もう一匹ビーがいるんだけど。
結構大きさが違うから共食いも考えられるんだけど。
だれか教えてください
617 :02/10/13 16:28 ID:???
当然、するよ。水質が変わったりすると頻度が上がる。
618 :02/10/13 17:16 ID:cs1PMMnT
アカヒレとメダカって平和主義者だから、
同居させやすいよね。飼いやすいというのもあるけど。
でも毎朝メダカが3匹くらいたまごつけてるけど、
夕方帰ってきたときに何処にも見当たらないのは、
エビの栄養と化してるんだろうなε=(´Д`;)
619616:02/10/13 17:42 ID:kRuF3rOq
>>617
俺に対するレスだよね?
するっていうのは脱皮のこと?
まさか共食い・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも脱皮だとするとあまり良い兆候ではないって聞いたことある。どっかで。
ちゃんと脱皮のあと隠れててくれればいいけど・・・
ちょっと鬱

>>618
たしかにその二種類は同居させやすい。
ウチのはお互いに無関心みたいだからなおさら飼いやすい。
620夢みるめだか飼い:02/10/13 20:43 ID:6kV/HbzG
>>599
遅いですが…ほう2年もありなんですね!!
うちは元々10買ってきて無知で8匹にしてしまったんですよ
そして残った2匹はいまも元気…うちの子この先も頑張ってくれるかしら
いっていた通り…ミナミかなり増えた予感
ちゃんと数えたことは無いですが…だれかしら抱卵してますね
621_:02/10/14 00:51 ID:???
みんな増えすぎたらどうしてるの?
622珍しい名無しさん:02/10/14 01:20 ID:???
>>621
淡水エビが増えすぎてたら俺にください。
623621:02/10/14 01:21 ID:???
>>じゃんねんながら、増えるのはミナミばかり
624 :02/10/14 02:37 ID:???
625 :02/10/14 12:46 ID:???
>>603です。ザリガニのエサは1粒だけ一晩放置しておいたんですが、エビはまったく
食べないようで、カワニナくんが片付けてくれてました。エビさんはオオカナダモと
マツモとアオミドロは結構好んで食べるようですが、メダカのエサとかコケとかは
あまり好きではないらしく、掃除人としてはカワニナくんの方が移動速度以外の
すべての面で優秀なようです。

ということでエビさんは掃除人失格でクビにしました。メダカの稚魚よりも多くなった
し、メダカより見ていて楽しいので主人に昇格。

>>604
教えていただいたエビノコバンで間違いなさそうです。
626616:02/10/14 17:37 ID:lYZSeXj1
脱皮した(らしい)ビー発見しますた。
・゚・(ノД`)・゚・ヨカッタ
なんか脱皮したら体色が濃くなった気がする。
あとちょっとだけ大きくなったかな?
627 :02/10/14 21:56 ID:gVhuLY4W
エビの脱皮殻をみると、細っそい足のさきまで
よく抜けてんな〜とまじまじと見てしまう。
628  :02/10/14 21:59 ID:???
白濁したヌケガラのようなものがマツモとかに引っ掛かってるよね。
でも脱皮してるとこは見たことないです。 鈴虫ならあるんだけど。
629混泳じゃ:02/10/14 22:45 ID:WoTomsZH
>>628
ミナミのしか見たことないですが、
脱皮ってなんとなくトンボの羽化に似てます。
ゆっくり背中から頭と足を先に抜いて、
その状態からエビジャンプ?一瞬でスパッと尾っぽを抜いてました。
飽和状態の水槽でも、なかなか見れてないです。(2度しか)
夜暗いうちにするものなのかな?

>>625
エビが主人になりましたか、嬉しい限りです。
しかし、キョーリンのザリエサ食べませんか?
ウチのミナミはマツモ、オオカナダモ、ウィローモス等
止まり木に入れてますが、新芽が減ってる様子も無いし
枯れたのさえ食べた形跡がありません。(取り出さないとずっとあります)
なんかミナミじゃ無いエビな気がしてきました^^;ウチのが違う?
630 :02/10/15 00:11 ID:???
>>628
厨で申し訳ないのですが、脱皮した抜け殻は放置しておいた方がいいんですかね?
水がちゃんとできていればすぐに分解されるものですが?腐ると嫌なのでみつけ
次第除去してるんですが、放置した方が栄養になるような気もするし……。水草
は豊富に入れてあるし、掃除人は頼んでもいないサカマキガイとミズムシと紛れ
こんだミズマイマイと贔屓にしているカワニナくんがいるんで、それなりに掃除
はされそうな気もします。

>>629
しばらく観察していたら折れがボケていたのに気付きました。エビの食べるコケ
というのは藻に付着する茶色いのとかだったんですね。オオカナダモとかを食べ
ているんでなく、貝とメダカの食べ残した茶色いコケを探して食べていたようで、
消化器が茶色く透けてるのが多いです。その手のコケならメダカと貝が食べまく
って綺麗な緑色になっているんで掃除人としての投入は意味がなかったようです。
壁のコケも近くで捕れたイシマキガイが食べまくってたのでミナミヌマエビさん
の食料を確保するためにイシマキガイには移動してもらいました。

それと明るすぎると泳ぎ回るばかりであんまりエサを食べないようですね。暗く
しておいたらキョーリンのメダカのエサかザリガニのエサっぽい色が透けて見え
るのが何匹か出ましたので慣れればそういうのも食べそうです。捕って来たばか
りで配合エサに慣れてないので食いが悪いような感じ。
631-:02/10/15 01:00 ID:???
脱皮した抜け殻は、エビもめだかも食べるよ。ほっといて良し。

ウチのメダカ、ビーにあげてたプレコタブの味を覚えてしまった。
ビーを蹴散らしてタブに群がってきて鬱。
632  :02/10/15 01:04 ID:EJRx2UUF
このスレ見てたらエビに興味が沸いてきたけど
横浜付近でミナミヌマエビ売ってるいい店ありません?
633  :02/10/15 03:02 ID:riELvVK8
ない
634名無しにゃーん:02/10/15 07:51 ID:rwN+4iFR
戸塚原宿のアサヒペットの2階はどうよ?
あと、港北NTにも支店があったような気がする。
635横レス:02/10/15 09:37 ID:???
戸塚原宿が本店のような書き方してるね(w
ペットエコ湘南だったところだよね。

港北NTの方がペットエコ的には、本店
アサヒ的には、二俣が本店
ヨネヤマ的には、新羽が本店
つまらない書き込みスマンナ。
636チャチャ:02/10/15 10:15 ID:JKdMpETK
>横浜付近でミナミヌマエビ売ってるいい店ありません?
21で扱ってたが、状態悪かった。
637  :02/10/15 10:34 ID:???
>>636
632?
638釜 ◆kama/KmIAI :02/10/15 10:39 ID:dLPymjDQ
水草水槽にヤマトヌマエビとミナミヌマエビを入れたのですが、
今朝見たらほとんど死亡もしくは、死にそうになってました。
(ひっくり返って、手足のみゆっくり動いている)
水温26度、PHは5.5なのですが、低PHではこれらのエビは
飼育できないのでしょうか?
ちなみに同居しているエリザベサエとオトシンエグロは元気です。
水替えもそこそこの頻度(週に1〜2回1/5程)でしているし、
夜間のエアレ−ションもしています。
どなたかよろしくお願いします。
639  :02/10/15 10:45 ID:???
水合わせは?
phの急激な変化には弱いけど。
どんな感じで死んだの?
640 :02/10/15 10:47 ID:???
いや、ヤマトが低pHに弱いのは確かだよ。
ミナミは飼ったことない。
641 :02/10/15 11:03 ID:???
昨日の夜、エサをやっても、エサ喰いの中に加わらずひたすら
ひきこもってる死にかけの1匹アカヒレがいたのですが、
スジエビが追い掛け回していたんです。
今朝、骨と頭部分の軟骨?みたいなものだけになっていました。
(エビが抱えてなめまわしていた)
エビって、魚の死にかけ臭みたいなものが分かるのでしょうか。
我が家のアカヒレは2年前に飼いやすいとすすめられて
うちにやってきたので、寿命のものが出てきたのかな、
と思います。
642639:02/10/15 11:11 ID:???
ミナミは、酸性の方が調子良い、ヤマトも慎重に合わせれば、酸性でも2月ぐらい生きる。
ミナミはヤマトに弱い、てなことで。

1)みなみヤマトにやられる→ヤマトphにやられる→エビ居ない。
2)水合わせ失敗→エビ居ない。
3)餌がない→エビ居ない。
と言うストーリーを考えてしまったんだが。
643釜 ◆kama/KmIAI :02/10/15 11:47 ID:dLPymjDQ
>>639.640
即レスありがとうございます。

エビは最初、ミナミヌマエビがひっくり返っていて・・・
でもゆっくりと手足は動かしてるんです。
その後にヤマトヌマエビが同じ症状になってしまいました。
今まで高温と酸欠で殺してしまった事はあるんですが、
このような症状は初めてですんで、正直驚いてます。
振り返り思い出してみると水合わせの仕方が甘かったような気がするので
その点に次回は気を付けて、再度挑戦してみます。
でもミナミヌマエビは通販で買ったので、
近所で購入できないのが難ですが・・・・。
とりあえず水槽が苔だらけなので、至急買いに行ってきます。
ありがとうございました。

ちなみに60cmのスタンダ−ドの苔だらけ水槽を復活させるには
エビはどれくらい入れれば良いでしょうか?
644ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/15 15:59 ID:vQbQL39d
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!

ヤマトって酸性ダメだったの?
知らんかった・・・通りでうちのはヤマトばっか落ちるわけだ・・・
テキーリ「ヤマトたんは寿命でお亡くなりになりますた」だとオモテタ。

高音に弱いのは知ってたけど酸性に弱いなんて聞いたことなかったなあ。
それって本に書いてなくない?
645 :02/10/15 16:43 ID:???
又本か、何十冊読んだんだ(w
書いてあるよ、ってゆうか、汽水域のエビじゃん。
一寸考えれば解りそうなモンだが、上級者の君には。
646 :02/10/15 19:41 ID:???
>>645

>ってゆうか、汽水域のエビじゃん。

は?汽水域??
ヤマトってカナーリ上流域まで分布するんだが
647;;;:02/10/15 20:19 ID:???
>>645

汽水じゃない。
幼生が汽水域で育つというのと
ごっちゃになってるのだろう
648えび初心者:02/10/15 20:29 ID:???
ここROMしていてえび飼いたくなり、ヤマト:5買ってきたのが先週の木曜。
八月からはじめたビオトープ水鉢(黒メダカ:9、稚魚:4)にいれたら、
一匹脱走=ミイラ、残り不明。一匹近くの水桶ではけん。
新しくプランターを買って、親メダカ:9+ヤマト:1を分離。
水鉢の方は、稚魚:4と日曜に購入したビー:7
夜、懐中電灯でのぞくと、ビーがもぞもぞコケたべてる。おまけに群れて
なにやらごそごそ。かわいー。これから楽しみだ。

649 :02/10/15 22:56 ID:???
>>646>>647
ご指摘の通りです。
ここで訂正とお詫びを申し上げます。
645は、実際と則しておらず、書き込み者の主観によるモノですので、
参考になりません。
ヤマトが、酸性に弱いという事の根拠にはなりません。

こんな感じで良いですか?
650俺も初心者:02/10/15 23:29 ID:???
>ヤマトヌマエビ
>水温:17〜27℃ pH:6.0〜7.8

>pH(ペーハー)とは水の酸性・アルカリ性を表す単位です。
>pH7が中性で、7より下がると酸性、上がるとアルカリ性となります。
・・・らしい。(テトラのサイトからの抜粋です)
651  :02/10/16 00:33 ID:kwBgUi6T
うちのえびは井戸水にエアだけで十分ですが みなさま 不安神経症でつか? ハラハラ ソワソワ ナニカシナイト オチツカナイヨー
652ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/16 00:38 ID:2JS6hE0o
どっちなんだよ・・・酸性ダメなのかそうでないのか・・・
ただ既存の本には650さんの言われる通りPHにこだわった表記されてないが・・・

まあ俺んちの水槽はPH5近くなるがw
というか、638の場合、水合わせが一番怪しいと思うのは私だけですか?
どっちにしろエビはPHの変動に対して敏感でPHショックを起こしやすい。
それが一番の原因に思うのですが・・・。

ちなみにヤマトヌマエビは中性〜弱アルカリが一番良いでしょうが、5.5位
であれば最初の水合わせをしっかりやれば飼育できると思いますよ。家の水草
水槽はPH5.5でも生きてますし・・・。保証はできないよ。
654 :02/10/16 01:22 ID:U1H2jFXt
JR中央線沿線でできれば杉並区近辺でミナミヌマエビ扱ってるとこないですかね。
杉並区外でも新宿・東京方面ならかまわないです。
なるべく駅前のわかりやすい所でお願いします。
家の近くにはヤマトしかないっす。
お手数かけますがお願いします。
655・・・:02/10/16 04:20 ID:H6EoP1Si
駅近くとはいいがたいが新宿のアクアフォレストは?
地下街サブナードの中だから分かりやすいとおもう
ただし最近行ってないので現在在庫があるかどうかわからんよ
HPがあるけど、わし携帯なんで自分で探してくり
656\\:02/10/16 09:18 ID:pmLI26K+
ヤマトヌマエビは水質が酸性(PH5ぐらい)になりすぎると
動きが緩慢になって死にます
ソイル系の底砂でCO2添加をしている人は注意
それ以外でPH5の人は問題外
>>645はそれほどまちがいじゃないよーな
657月は出ているか?:02/10/16 12:23 ID:???
ミナミ、ヤマト、ビー、CRSの話題でもりあがってるけど
テナガエビの話題いっちゃっていいですか?
あれって単独飼育がいいと聞いたんだけど
自家繁殖は可能なんかな。
知ってたら教えてやってください


658 :02/10/16 14:22 ID:???
659 :02/10/16 14:33 ID:???
>>656
タブン645は、説明するのがめんどくさいんだよ。
所詮他人ごとだし。
660 :02/10/16 15:42 ID:???
一匹、抱卵しますた。
親エビは、世話が大変そうだけど、
子供ができるって嬉しいね(*´Д`)
661 :02/10/16 15:43 ID:???
湖沼型なら淡水で繁殖って小耳に挟んだ。
どこで採取されたかは分からないの?
662月は出ているか?:02/10/16 20:52 ID:???
661>
自分に対するレスと受け取ってよろしいですか?
今4匹ほどいるんですが
すべて琵琶湖でとってきたものです。

ほっとけば増えますかね〜
ただナワバリ意識が強くて他の固体を寄せ付けないから
だいじょぶかなと思いまして。
盛りの時期が来たらくっつきだすのかもしれませんね(笑)
事実琵琶湖ではふえてるわけだし・・・

レスありがとうございます。
(もしかして自分あてじゃなかったらごめんなさい)

p.s日本1-0ジャマイカ
663 :02/10/16 21:09 ID:gUQheEma
>>654
売ってるかどうかは未確認だけど、西荻窪に『いそっぷ』って
いうお店がある。
割と日本の魚には強いお店らしいからのぞいてみたらどうかな。
駅のすぐそばだよ。

>>655
アクアフォレストはちょっとお値段がアレだからあまりおすすめ出来
ないような
数を買う気なのならばPDまで足をのばしても、交通費ぐらいでちゃ
うんだよな、これがまた
664 :02/10/16 21:40 ID:???
PDのミナミヌマエビ水槽は、巨大だったなあ。
しかも中にうじょうじょ居て、圧倒された。
665_:02/10/16 21:44 ID:???
アクアフォレスト1匹180円、10匹1500円
PD10匹200円、50匹680円、100匹980円
666 :02/10/16 22:04 ID:???
フォレストで100匹買ったら水槽買えるなw

ところでミナミの雌雄って、見分けつきますか?
667**:02/10/16 22:23 ID:???
>>666
ミナミじゃなくてクリスタルレッドの雌雄判別法だけど
下記のサイトで大きい写真付きで説明してくれてるよ。
(以前同じ質問があった時に、ここのリンクが貼ってありました)
「がんばれクリスタルレッド!」
ttp://www.ae.wakwak.com/~katsu2/aquarium/ebi/ebi.htm
668_:02/10/16 23:45 ID:MOqJSTBh
>>663
 「いそっぷ」にいたかどうかはよく覚えてないけど、あそこはホントに日淡の宝庫だな。
 問題は、店の名前と風体が余りにも一致しないことだ(w
669 :02/10/16 23:46 ID:tB84Noxx
>>662
テナガの場合孵化後はゾエア幼生みたいなんでミナミとかの
大卵型エビに比べて飼育は難しいような気がする
670ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/17 02:32 ID:QItN54sW
うん、俺もPHが5くらいになってくるとヤマトだけじゃなく他の魚も動作緩慢になるから
それ見て水飼えしてんだけどね。

別にPH低いからって死ぬわけじゃナカタのね。
ヨカタ
671**:02/10/17 03:20 ID:dCv55FmQ
ウチのヤマトヌマエビ

俺の鼻くそ喰ってやがる。

ぶははは
672:02/10/17 07:08 ID:3sbqqS44
638です。
昨日と別の場所からなのでトリップなしです。

昨日ミナミヌマエビが近所では売ってなかったので、ヤマトヌマエビを10匹購入し
今回は慎重に水合わせをして水槽へ投入!
ちゃんとコケを食べだして、ちょろちょろ動き回って「今度は大丈夫!」
と思い、そのままエアレ−ションして消灯、就寝・・・。
今朝見たら全部ひっくり返ってました・・・・。
まだ多少息?があるようで(鰓?の部分が微妙に動いている)別の水槽へ移動
しておきました(先日死にかけていたミナミヌマエビは復活しました)
もう、何がなにやら・・・。
ちなみにPHは6.1。ロ材はセラミック(3〜4年別水槽で使ってたもの)です。
水草水槽なんですがCO2の添加もできず、コケのみ増えて大変見苦しくなってきました。
(茶色の綿というか、糸状のコケだらけ)
どなたかお知恵を拝借させて下さい、お願いします。
673 :02/10/17 07:19 ID:???

  お 前 何 や っ て も だ め だ な 。
674 :02/10/17 07:31 ID:???
>>672
リセット
675 :02/10/17 07:34 ID:???
>672
リセット汁
苔スレ読むよろし。
676 :02/10/17 07:37 ID:???
>>672
あと、底砂腐っているとか
677釜 ◆kama/KmIAI :02/10/17 09:51 ID:Sk/LmmL2
>>674.675.676

立ち上げて2週間位なので、低砂が腐っている事はないと思います。
(低床はADAのアクアソイルです)
ロ材も使いまわしなので、計ってはないのですが亜硝酸等ではないと思います。
ちなみにミナミヌマエビが復活した水槽は、種水は水草水槽と一緒ですが
ベアタンクにスポンジフィルタ−突っ込んだだけのもので、PHは7位です。
(国産グッピ−入れて有ります)
魚は元気なので、できればリセットは避けたいので(資金面もあわせて)
苔スレ読んできます。
678_:02/10/17 13:02 ID:???
近くの熱帯魚屋さん、ヤマトヌマエビ一匹250円もするよ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
679_:02/10/17 13:20 ID:???
釜さんへ
水草やロックウールについた残留農薬や水道水の中の重金属(とくに銅)の影響などは考えられませんか?
うちも初めてエビを入れた時に同じような現象になったことがあり、水草全部抜いて根っこを洗いなおして、
アクアセーフを濃い目に添加したところ1週間ほどでエビが落ちなくなりました。ナナなど成長が遅く農薬が
染み込んでそうなものは別容器で水に2週間ほどつけて農薬抜きました。その後投入したエビはまったく
落ちず現在大爆殖中です。
680釜 ◆kama/KmIAI :02/10/17 14:21 ID:Sk/LmmL2
>>679
レスありがとうございます。
水は別水槽で同じ水を使っていて問題がなかったし
(死にかけのミナミヌマエビが復活したくらいですから)
水草は某通販店で購入したもので、(ヘア−グラスやブリクサやパ−ルグラス)
ポット売りではなかったので、ロックウ−ルは付いていませんでしたが
残留農薬はあるかもしれないですね・・・・。
アクアセーフを濃い目に添加してみます。ありがとうございました。
681  :02/10/17 14:24 ID:ko2iOpYJ
教えて君でごめんなさい。
30cm水槽でBシュリンプを飼うとしたら何匹くらいが適当でしょうか?
混泳なし、濾過器+エアポンプつきで。
682このくらい:02/10/17 16:42 ID:???
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
683 :02/10/17 17:07 ID:???
>>680
まさかパワーサンドとか使ってないよね。
ブライティーKとか・・・・・・
684667です:02/10/17 18:01 ID:/holbnhD
別に如何でもいい事だけど、667の**(俺)と
>>671の**さんとは別人です。
685 :02/10/17 18:02 ID:???
マリモいれてやったら食うかな…。
686 :02/10/17 18:08 ID:???
>>684
恥ずかしがらなくて良いよ。
687667です:02/10/17 18:22 ID:???
>>686
ハナクソをヤマトヌマエビにあげる御仁なんかと誤解されるのやだもん
688654:02/10/17 22:23 ID:OWOffCng
皆さんありがとうございます。
いそっぷってどっち口ですかね。
地元民のくせに西荻周辺弱かったりする・・。
689 :02/10/17 22:54 ID:UpFV8Ycc
リンクするのもあれなので、
Googleなんぞで、「いそっぷ」 「西荻窪」をキーワードに捜して
みておくんなさい

ミナミはもしかしたらいないかもしれないけど、レアなエビなら
いるかもしれませぬ
690名無しにゃーん:02/10/17 23:58 ID:zYpvnQQu
マリモはヤマトヌマエビだったらアオミドロ同様もうボロボロになるくらい
良く食べる。

ミナミやビーはいまいち食べているのかいないのか良く解からない
(多分食べてはいない)。せっかく大きいの買って来たのだから食い給へ。
691 :02/10/18 00:10 ID:hOZmR8IL
>>689
ありがとうございます。
で検索してみたら・・・・。
あそこかよ!!歯医者の行き帰りにしょっちゅう通ってますた。
卸売りとか書いてあったんでノーマークですた。(店名知らなかった・・。あんなでかく書いてあんのに。)
今度行ってきまつ。お手数おかけしました。
692691:02/10/18 00:13 ID:hOZmR8IL
>>691
>通ってますた。
は店の目の前をとおってたです。
いや卸売りとか書いてあるし、なんか入りづらい雰囲気だし・・。

693 :02/10/18 00:30 ID:???
マリモ一個でミナミが何匹買えるだろうか……。
694 :02/10/18 04:49 ID:???
1個300円だったよ。
695 :02/10/18 10:12 ID:8t33j/P1
エビ用のお勧め底床ってなんでしょう?
ちなみにph安定できて底面ろ過使用で。
具体的な銘柄でお願いします。
696 :02/10/18 17:41 ID:???
>>695
サンゴ砂全般か、腐葉土がなかなかおすすめ
697 :02/10/18 18:12 ID:av2kfRes
>>696
あちこちで大嘘バラ撒くのもヤメろや。
ID無くても極端なヴァカレスしてると分かるぞ。


>>695
漏れはパールサンド細目6キロ。
それでも水換えサボるとPHガタ落ち。
698 :02/10/18 18:24 ID:???
今日、口からこぼれ落ちたベビーチーズのかけらを
エビが貪っていました。
魚に乳製品はNGと聞いて、非常に心配です。
699 :02/10/18 18:27 ID:???
物を食いながら水槽を覗くのはやめましょう。
700_:02/10/18 18:34 ID:745tQt1/
>>697
ウチ赤玉+腐葉土の水槽にビーいるんだけど、なんかまずいの?
止めたほうがよい?
701 :02/10/18 18:50 ID:av2kfRes
>>700
赤玉&腐葉土はよく知らないが(ソイルの代わりかな?)
サンゴ砂は非常識だろ・・・シグリッドじゃあるまいし。
702チャチャ:02/10/18 18:59 ID:80IK7E58
ヤマト飼ってる人によっては、サンゴ砂を調合する人はいるね。
底床すべてサンゴ砂って訳じゃないだろうけど。
703700:02/10/18 20:29 ID:BCjHqRk8
>>701
ソイル系もあまりおすすめ出来ないらしいです
底床変えようかな?
↓ここに書いてありますた
ttp://www2.ocn.ne.jp/~guupi/bb1-1.htm
704 :02/10/18 22:37 ID:???
>>697
いや、普通に薦めたんだが。。。
サンゴ砂は量かなり少なくして使用することね、
酸性になると排泄物が有害になりやすいから。
705695:02/10/18 22:57 ID:VXd9sVbZ
う〜ん、もともと水道水がph7.2〜7.5くらいなんです。
CO2添加無し、エアレーション強め、ピートなどを使って7くらいにはなるのですが、しばらくすると試薬が青色に。
何とかph7以下を維持したいのですが・・・。
あ、CRS&ビーで底床は大磯です。(酢酸処理済)
706?AE?e¨?O`:02/10/19 09:16 ID:Kn49WU2X
1匹しかいないRCSが包卵したのですが
ビーとかトロピカルと交配することってあるのでしょうか?
それとも無精卵?
707 :02/10/19 09:20 ID:???
RCSとビーは、もともと同種じゃないの?

赤い子も生まれるが、混じりが増えると思われる。
708 :02/10/19 09:40 ID:IYLycrOc
>>705
水換え回数を減らしたら?
2週間に1回とか・・・
709 :02/10/19 09:46 ID:???
大磯って、酢酸で貝がら処理できるの? 
普通は塩酸で溶かしてるんだと思ったけど。
貝がら残ってたら、その場はph下がっても、またアルカリに傾いていくんじゃないの?

まー酢酸も酸性強いし、結構いけるのかもしれないけど。

それはともかく。
流木を増やしてはいかが? これが一番手間いらずで簡単でしょうし。
710 :02/10/19 10:13 ID:Zleyu1Yw
モエビって熱帯魚の水槽で繁殖させられる?
711?AE?e?N?O`:02/10/19 13:52 ID:Kn49WU2X
>>707
CRSでは無くRCS(レッドチェリーシュリンプ)です
712 :02/10/19 15:11 ID:???
>>711
>>706

 ……(|||゚Д゚)
713 :02/10/19 15:14 ID:???
ミナミちゃんか・・・・・
714 :02/10/19 15:26 ID:IYLycrOc
エビ水槽の中身がゴチャゴチャだ・・・

ヤマト1匹
香港ビー5匹
中国ビー10匹
ミナミ15匹
ピグミーコリ5匹
オトシン1匹
石巻貝5個

毎回コリタブの取り合いが禿しい(w
もちろんヤマトが負けて流木の陰でいじけてるが(藁
715 :02/10/19 15:27 ID:???
>>711
その内に脱卵してしまうものと思われ…
旦那さん探してあげたらどう?
716_:02/10/19 17:58 ID:ZSCB3m2R
>>714
香港ビーと中国ビーって別物なの?
初心者クンでスマソ
717 :02/10/19 18:28 ID:IYLycrOc
>>716
香港ビー = 普通のビー
中国ビー = ニュービー

じゃなかったっけ?

中国ビーはバンドの白い部分が
なかったはず。
718716:02/10/19 19:41 ID:PEaxB6cl
>>717
ありがd
ウチのビーはバンドの白い部分あるから普通のヤツだ。
っていうか、どこかのホムペで元祖ビーとニュービーとに分かれるって
書いてあった。
このわけ方で言うと元祖=香港ってことになるのかな?
この二種類って交配できるの?
今まで気にしないで買ってたからちょっと気になる。
719695:02/10/19 22:36 ID:oUzIgttG
>708
水替えというより、ph下げた水を点滴で足してる程度です。

>709
結構泡出ます(酢酸)今度は大磯を塩酸で処理してみます。
流木はいっぱい入ってますよ。

順調に増えてはいるんですけど、phが悪いのか、白いバンドが薄いヤツが多いです。
市販のph調整剤ってエビに影響ないのでしょうか?
720名無しにゃーん:02/10/19 23:29 ID:QPrAj65U
ビーは元々香港から入ってきていたエビだったが、一時入荷が途絶えて
(利権争いの末に原産地の湖沼に毒が撒かれ絶滅と言う噂も。)、
既に日本に居たのを栽培センター他で殖やしたのが元祖ビー
(ビー本物といのもあるねw)。

で、その代替近縁種として中国から入ってきたのがニュービー。

最近は香港から再入荷している様で、お店によっては新元祖ビー
とか言って売ってる(w 

うちはもっぱら底床はソイルアマゾニアパウダー使っています。
他にはサンディゴールドや新田砂がいいと聞きますが、実際に使っている肩
いかがでしょうか? 
721716:02/10/20 16:01 ID:69hHUAxj
>>720
新元祖ビーまでくるとわけわからん。
ウチの近くでは「ビーシュリンプ」として売ってるのが二軒。
「香港ビーシュリンプ」が一軒。
「本物ビーシュリンブ」が一軒。
せめて呼び方を統一してほしい。
722 :02/10/20 16:40 ID:AX55LJf9
>>720 底床の掃除がしにくいよ、極小粒の砂は。
エビたんは汚すからプロホースでの掃除が必須でそ、んだから小粒じゃないほうがいい
723チャチャ ◆CHACHAnpo2 :02/10/20 16:44 ID:S0vR/6ST
>>720
サンディゴールド使ってるけど、イイよ。
掃除しにくいけど、それは知恵を絞って対応してほすい。
724 :02/10/20 17:12 ID:???
>>723

サンディゴールドの良い点てなに?
煽りでなく純粋に知りたい。
725チャチャ ◆CHACHAnpo2 :02/10/20 17:31 ID:S0vR/6ST
明るく落ち着いた色
コケが付きにくい
水質を変えにくい

こんな感じ
726 :02/10/20 17:40 ID:???
>>719
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

魚やエビって、擬態(?)してある程度色を変えるから、周りの色環境に
原因がある可能性も。
727初心者:02/10/20 18:22 ID:DS09gZ2L
水替えのあとに6匹いるヤマトヌマエビのうち
何匹かが脱皮しますが、やり方が悪いのでしょうか。
毎週1/2の水を底面掃除を兼ねてやっています。
728 :02/10/20 20:20 ID:Wtm8PkV7
1/2は多過ぎ
729 :02/10/21 14:09 ID:UVlBjeCi
ゴキブリの出現に嫁がパニくってビーの水槽のある部屋にフマキラーを・・。
朝の出来事だったが、今禿しく心配だ。
730 :02/10/21 15:16 ID:7f0JNI/R
只今エビの隠れが用流木をベランダで
カセットコンロでグツグツ煮てます。

かれこれ2時間経ってますが、アク抜きの
目安はどのくらいでしょうか?
731  :02/10/21 15:21 ID:???
流木のアク抜くときは何度も水とり換えた方がいいのではないでしょうか?
大きさにもよるけど、煮汁に色が着かなくなるまでした方がいいよ。
732ヨスケ ◆z7D/VkHDOA :02/10/21 22:19 ID:fqUmEoR6
俺んち、海が近くて海水がただで手に入るから
今度ヤマトヌマエビが抱卵したら汽水作って
増殖に挑戦してみようと思う。




・・・ちょっと言ってみただけ。
733涙の若葉マーク:02/10/21 23:41 ID:hd1EoHJt
初心者なんですが、ヤマトヌマエビを昨日購入しました。
水合わせのやり方がよくわからず、水に入れたら、エビが大騒ぎした後、グッタリしちゃいました。
カルキ抜きはしたんですケド・・・。

色々調べて、Phショックというやつだな、と分かったのですが、
回復することはあるのでしょうか・・・?
何かしてあげられることはないのでしょうか。
初心者なばかりに、かわいそうなことをしてしまい、とってもショック受けてます。
どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
734 :02/10/21 23:52 ID:nkcHeaE9
と、とりあえず、エアーレーションしてあげて。。。
735涙の若葉マーク:02/10/22 01:08 ID:Tkp6Rt+n
>>734
反応ありがとうございます。
元気なさそうなエビさん(5匹)たちの中で、空しくブクブク音が響いています・・・。

餌もぜんぜん食べてくれないんですよね。購入した店で進められた沈む餌。
背中の筋が黒いのもいますが、これは食べてるってこと!??
背中を掻いて、苦しそうに見えます。水が合わないと脱皮する、ってあったけど、脱皮!?
色々調べたけど、わかんなくって、初心者なだけにトホホな質問ばかりですみません。

皆さんが慎重に飼っているのを読んで、エビ君たちに申し訳ない気持ちで一杯なんです・・・
736 :02/10/22 01:15 ID:???
pHのみならず温度の可能性もあるので、水合わせは今後じっくりとね。

とりあえず環境が変わってすぐは、エサ食いも悪いでしょう。
今回の試練を乗り越えても、残ったエサが水質を悪化させて更なる試練に
なってしまうかもしれないので、食いが悪いようならスポイトか何かで排除
したほうがいいかもしれません。
737涙の若葉マーク:02/10/22 01:31 ID:Tkp6Rt+n
>>736
アドバイス通り、残ったエサを、全部取り除きました。
これを教訓に、今後は慎重にいきます!
ありがとうございます〜。
738 :02/10/22 10:20 ID:afmo5/zr
>>731
サンクスコ

1回煮た後、水に数時間浸したのちレイアウトして
テトラ外掛けを付けてろ材代わりにブラックホール
入れときますた。

今のところエビ達は元気なようです。
エサにも寄ってきますし・・・
739 :02/10/22 13:50 ID:???
私も水合わせの段取りがまずかったのか、
新しい水槽で、もの凄い勢いで泳ぎまくってて
怖かったよε=(´Д`;)(けっこう泳ぐ足の動きかキモかったり汗)
今はマイペースに日々を過ごされてるようですが・・
740  :02/10/22 17:43 ID:o9F24GqX
>>737 水合わせ・水換えの時チューブ使ってあげてね。
741738:02/10/23 11:53 ID:Jkl564LF
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
アク抜きシパーイしたよ。

やっぱりアク抜きが足りなかったらしく、
PH6.8→6.0以下?まで急降下。

ミナミが3匹、ビーが2匹
星になっちゃったよ・・・欝だ。
あと赤みを帯びたヤヴァそうなエビが数匹・・・

只今、強火でガンガン煮直してます。
>>731の言われたとおり、煮汁に色が
付かなくなるまで繰り返しガンガン煮ます!


ブラックホールはアク抜き対策には
使えないですね・・・当たり前か。
742エビル:02/10/23 16:58 ID:???
エビちゃん楽しそうですね。
ミナミがホスィ気分になりました。
愛知県ですとどこで入手できますか?
購入&採集にて。
743初心者:02/10/23 19:39 ID:xnRPe/Qn
水温が16度になったらヤマト数匹集まってじっとしているんだけど
こんなもんですか?
744_少:02/10/23 20:15 ID:pZ/Op646
初めて飼ったミナミヌマエビが3〜4日ごとに1匹づつ
赤っぽくなる→脱皮する→☆になる
を繰り返して10匹居たのが今では5匹になってしまいました。
なぜでしょう?
745ののの ◆moKJ76wkB2 :02/10/23 21:33 ID:???
Phと化学物質に心当たりない?

意外と化学物質はダメで小さい水槽だと手を入れただけでも★になったり…
746 :02/10/23 21:36 ID:???
エビが群れてじっとしてるのは、ヤバい兆候であることが多いようです。
脱皮を繰り返す場合や★になる場合は、水質が悪いはずです。
どちらも水質チェックを行い、必要に応じて換水すべきでしょう。

温度に関しては、急激に下がったのでなければ16度ぐらいは耐えると思います。
747_少:02/10/23 21:47 ID:XFFpbXML
>>745
化学物質って、どんなものでしょうか?

水槽は、GEXのわたしの楽園ミディで、ろ過は水槽に元からついてる底面です。
底砂には、コトブキのろかジャリを1kg分使ってます。
エアレーションは、24時間しています。
水温は、テトラのオートヒーター使用で、水温計では27℃となっています。
水換えは、3日に1度2リットルくらいで、pHは、7.3前後にしています。
水換えの時に、テトラのアクアセイフを説明通りの量を入れています。
エサは、1日1回だいだい4〜5分で食べ尽くす量をあげています。
ちなみに混泳魚はプラティ4匹で、みんな元気です。
748 :02/10/23 21:57 ID:???
餌多い
749648:02/10/23 22:10 ID:???
>>746
ベランダにおいてある水鉢で飼ってますが
縁に数匹かたまってじっとしていることあります。
この2週間で抜け殻も数個はけんしたし。心配になってきた。

ビー買ってから一週間後、さらに\\\\\\\購入!
脱皮して大きくなった奴とちびの差が大きい。
いつも夜懐中電灯で夜しか確認できないが
あいかわらずこけというか発生した藻を喰ってる
★になったやつはまだいません。
750 :02/10/23 22:27 ID:MOQTuXf4
ミナミ5匹先週買ったのですが、すでに2匹が★に・・・。
前に買ったヤマトや同居の魚はピンピンしてるのになぁ。やっぱ水質?
ミナミって結構弱いんですかね?
751_:02/10/23 23:56 ID:OBm09j40
ミナミは小さい分ヤマトより弱いかもね

>>747
3日に一度の水換えは頻繁過ぎだし
PH7.3前後って計ったのは水換えの後?
アクアセイフはPHに影響を与えるから
水換えによるPHショックを起こしてるのかもしれない
それに水換えにアクアセイフなんていらないよ
752チャチャ ◆CHACHAnpo2 :02/10/24 00:26 ID:+yCNU0Kg
>それに水換えにアクアセイフなんていらないよ
マジ?
753名無し:02/10/24 02:43 ID:???
>742
自分は岐阜に住んでますけど木曽川とか長良川の下流で獲ってます。
流れのない岸辺であみいれてガサガサやってるとイパーイとれるよ
754   :02/10/24 07:12 ID:???
つくだ煮にするエビも川でとれるものですか?
755スジエビ:02/10/24 07:45 ID:???
>>754
スジエビやミナミヌマエビは食べられます。
>>750・751
ミナミはヤマトより丈夫。pHを6.5〜7.5にすればたいがい大丈夫なはずだが。
ヤマトのほうが生息可能な水質はタイトだと思う。
飼育水と採取地のpHや温度が違っていたなら。pHショックか温度ショックだろう
756エビル:02/10/24 09:21 ID:???
>>753
そうですか、イパーイ採れますか。今度ガサガサやりにいこうかな。
下流って汽水域ではないですよね?河口から何Kmぐらいなんでしょ?
757  :02/10/24 12:50 ID:???
>742
初心者の頃にアクアセイフ使ったことがあるが、
全く必要ない。むしろエビ水槽には余計な薬入れないほうがいいと思う。
漏れはバケツに水入れて三日位放置して水換えしてる。
758 素朴な疑問:02/10/24 22:35 ID:???
ヤマトヌマエビって体内は液状なのかな?  殻は固いみたいだけど、中身は
ゼリーみたいだよね。
オランダプラントみたいな形状のルドウィジア、パンタナルレッドピンネイト
はエビに食害されませんか? ちょっと高価な水草なんでボロボロにされやし
ないかと心配です。
759 :02/10/24 23:13 ID:???
液状なわけないでしょ。
この現代っ子がッ(w
760 :02/10/24 23:57 ID:???
>>758
ぷりぷりのエビ状だと思います。もしかして生のエビ(ブラックタイガーとか)
剥いたこと無い?
761名無し:02/10/25 00:12 ID:???
>753
河口からたぶん30キロとかそれくらい。
レス読んでると¥が死んだって人多い気がするけど
そんなに弱いもんですか?
水替えなんて二週間に一回くらいとかだけど
ウチのはピンピンしてます+爆殖。
あ、でもこれはミナミの話でビーとかCRSとかヤマトは知りません。
なんだろね。とってきた川の水と水草をそのまま入れて飼ってるのだけど
なにか関係あるかも。
実際どうなのか知らんけど。
あとサンゴ砂をフィルターに入れて
弱アルカリに保つようにしてる。
これは結構効果あると思います。
秋は爆殖の季節!みなさま頑張ってください!
762チャチャ ◆CHACHAnpo2 :02/10/25 01:37 ID:oQf1ykcI
>>757
そりゃ住んでる場所も、配管の仕組みも違うだろうから、使用を否定するのは筋が通っていませんね。
アクアセイフに頼るしか無い環境もあるだろうし、汲み置きすれば重金属類が飛ぶ訳でもないですからね。
763:02/10/25 05:37 ID:???
わしが聞いた話では
アクアセイフは魚などの表面に保護膜を張って重金属を「無害化」させているだけで
膜が消えればどのみち「重金属」にさらされてしまうので
本当に水に有害な重金属が含まれているなら
アクアセイフを使っても意味がないとのことだったが
764  :02/10/25 15:06 ID:???
>>762
そりゃそうですね。まぁアクアセイフに頼るしか無い環境とは、井戸水位でしょうけどね。煽りじゃなく、水道局に問い合わせると一発で分かりますよ。
漏れはそれでいらないと判断しますた。
765 :02/10/25 23:10 ID:roW7L5OI
うちは井戸水使ってるけど配管が猛烈に錆びてるっぽいから
気休めにアクアセイフ使ってる。
766  :02/10/26 18:50 ID:???
>>765
メネデール添加しなくてもいいと思われ。
鉄イオンイパーイ
767  :02/10/27 03:28 ID:JdiOE3x5
朝見たらヤマトがひっくり返ってました。(泣
昨日入れたナナ付流木が原因だと思う・・・。
残留農薬って結構あるんですね。
一週間くらい様子を見てから入れればよかったです。
基本中の基本なのに、最近調子が良かったから油断してました。

今はプラケ+ビー水槽の水+エアーで様子を見ています。
まっすぐ立てないというか酔っ払ってるみたいに足がもつれてる。
(神経性でしょうか?)
色は白くなってはいません。透明のままです。

何か他にできることはないでしょうか?
心配です。
768 :02/10/27 03:46 ID:???
>>767
訳ワカラン
自殺でもしれ。
769  :02/10/27 04:45 ID:???
>>768
UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
770飫肥:02/10/27 07:15 ID:AwYzHGB6
最近引っ越してまたエビ飼いたくなって
水槽とかセットでいろいろ買ってきて、カルキ抜き
水草・バクテリアと流木だけで一昼夜水回して

翌日ヤマトヌマエビ10匹投入。
「水合わせなんて軟弱モンはウチの子じゃない」と直にドブン。
二週間後、新潟からWeb通販で取り寄せてミナミヌマエビ購入。
またドブンと二十匹。

一ヶ月経った今、落ちたのはヤマトの一匹のみ。
そんなムズかしくないハズなんだけどな。
水は世田谷の水だけど蛇口の浄水器&カルキ抜きのみで問題ないし。
771 :02/10/27 07:42 ID:32f+2kOY
ヤマトなんて何が難しいのかさっぱり分からん。
3匹いるうちのヤマトなんて水替え無し、足し水のみで4年元気に生きてる。
一度だけ底床を全とっかえした時に真っ赤になったので、3分の2程水替えしたが。
772エビール:02/10/27 08:15 ID:VRUPDAQ0
家のヤマトは10年超えてるんですけど、これ一体何年位の寿命なんでしょうか?
最高記録はどれくらいなんだろう?
773アクアセイフ:02/10/27 09:34 ID:???
水溶性の重金属を不溶性にするんだってきいたぞ。(キレートってやつ
えらからの吸収を妨げると思われ.
アクアセイフのうたい文句の魚に対しての重金属の影響(表皮のただれ、云々は
かなり高濃度での急性中毒だからフツーはならないけど.

ちなみにpHショックに注意。かなり酸性らしい(漏れはコリを殺してシモタ
774質問:02/10/27 09:44 ID:WR0kUtI9
この間、近所の雑貨屋さんに、
「えび 5匹100円」って書いてあって、
あんまりカワイイから、かって帰ったんだけど、
金魚の水槽に3匹、メダカの水槽に2匹いれたの。
あんまり小さいし、透明っぽいから、
何処に居るのか分からなくて。。。
今日よ〜く水槽見てみたら、
金魚の水槽にえびが見当たらない!!!
もしかして、金魚に食べられた???

ちなみに、えびは1cm位、金魚は体だけで3cm位が3匹。
どうなんでしょ??
775 :02/10/27 10:00 ID:1pwKNYCN
エビは脱走するよ
776ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/27 10:02 ID:aInFamEY
エビっておいしいからね。
777ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/27 10:03 ID:aInFamEY
>>772
ヤマトヌマエビが!?
絶対そんなに生きないでしょ・・・
778772:02/10/27 11:06 ID:VRUPDAQ0
>>777
セーラームーンとテッカマンブレードのテレビ放送が
始まった同時期に購入して飼い始めたから、購入前のショップで生活してる
期間を入れたら充分10年超えてますよね・・・・・・・・・・

ちなみに、ゴールデンテトラも同じ時に飼って8年くらい生きましたよ。
ネタじゃないッス、マジです。
779 :02/10/27 14:50 ID:???
>>774
食われたんでしょ。さらに言えば、もうその時は既に
死んでいたと思われる。
780飫肥 :02/10/27 15:01 ID:AwYzHGB6
やっちまった。
上州屋でモエビ30匹程買って
投入したら多すぎ。しかもよく見たら個体がでかいこと。
水槽小さいのに。

ひしめいてやがる・・・。
781 :02/10/27 15:12 ID:???
器具もそうなんだけど、店で買い物するときは小さく見えるんだよねえw
782 :02/10/27 16:14 ID:kaqZ44bY
釣具屋でエサとして売られてるエビって淡水で飼育できるのですか?
783 :02/10/27 16:26 ID:???
>>780
俺もそれ買ったw正確にはスジエビね。
魚が餌食になること多いんで注意。

>>782
スジエビとミナミヌマエビならできるよ。
784782:02/10/27 17:22 ID:???
>>783
ありがとう御座います。
釣道具屋でエビ売ってても種類とかきちんと書いてますか?
ミナミヌマエビとか釣り餌で買った方がやすそうですね。
スジエビって凶暴なんでつか?
785 :02/10/27 23:28 ID:???
>>783
モエビ・シラサエビって書いてあるのはスジエビで、
ブツエビと書いてあるのはミナミヌマエビだよ。
確か東日本の釣具屋にはスジエビの場合が多くて
西日本の方はミナミヌマエビの場合が多いと聞いたことがある。

スジエビでかいからねー、ミナミと比べると大きさがぜんぜん違う。
しかもけっこうしっかりしたハサミもってるしね。
うちはネオンテトラ3匹ぐらい餌食になった。。(普通に元気なのも襲われる・・。)
786782:02/10/28 01:04 ID:???
>>785
ありがとうございます。
運良く西日本在住なのでブツエビってのを探してみようとおもいます。
787  :02/10/28 07:52 ID:???
ヤマトは採集がほとんどなのに餌扱いされてる。
絶滅とか大丈夫なのか???
788ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/28 08:26 ID:vmADnrlo
>>787
とりあえずあなたはイナゴを佃煮にするために採集しまくって
絶滅させてくださいw

それが出来たら農薬なんて要らないんだよ・・・
789 :02/10/28 16:29 ID:0/LIbrtR
>>ドワーフアマゾンフロッグピットをヤマトのいる水槽に投入したいのですが、食われないか心配です。
根っこの髭の部分とか、葉の裏側とか、いかにも食われそうなので。
790  :02/10/28 16:34 ID:???
>>789
過去に四つ浮かべたことがあるが、知らないうちになくなった。
ウチは60に大和10匹でした。エビが犯人かどうかわかりませんが、
リシアについてきた変な浮き草は爆殖してるので、大丈夫かも。
791 :02/10/28 20:40 ID:???
>>788
環境の現状を考慮してない意見だな。
無尽蔵に取れるわけないだろ。
792 :02/10/28 21:11 ID:???
イナゴの佃煮による消費量なんか、ミナミの釣り餌としての消費量と比べれば
微々たるもんだろ。

だいいち、ミナミはコロっと死ぬだろ。
そのうえ河川一本汚染したら、まるごと死滅する。

イナゴはめちゃくちゃ逞しいぞ。
農薬どころか焼き畑したって飛んでいくだけだからな。
793 :02/10/28 22:06 ID:f8+bzGv3
↑そんなにムキになるなよ〜(*´Д`)
794名無しエビ:02/10/28 23:05 ID:???
>>789

我が家ではレッドチェリーにだいぶ喰われました。
それこそ葉の裏側に張り付いて、一生懸命食べます。
795 :02/10/28 23:06 ID:???
ま、偉そうにアホな事をコテハンで堂々とぬかされたら
つっこみたくもなるだろうな…。
796 :02/10/29 03:41 ID:3exNSRmw
皆エビを入れてる水槽にはどんな魚入れてるます?
一応繁殖を考えるとなかなか決められなくて迷ってます。

ランプアイ辺りがいいかなぁ。とは思ってるけど色々話を聞きたいです
797:02/10/29 07:51 ID:7TZoJMNU
漏れは肉食魚の餌用に通販でミナミ買ってるよ。
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi-fm.htm
>>787
餌用に流通してるミナミはファームで増やした養殖物。安心しな。
スジは最近は韓国からの輸入物も多いらしい。
通販で買うと70匹700円、100g(約300匹)1,000円。それプラス
送料が北日本、沖縄以外は1,300円前後。
観賞用で買う場合は、何人かでまとめて注文すると安上がりで
手に入るから、うまく活用した方がいいね。
798 :02/10/29 10:34 ID:UTz/2shA
>>797
宣伝ありがとうさん!
799_:02/10/29 13:33 ID:???
>>797
>>787 は、ミナミじゃなくてヤマトのことを言っているんだが。
800 :02/10/29 15:15 ID:???
>>797
お世話になってます。
801*:02/10/29 16:10 ID:+gSa2R3w
>>797
50gって何匹くらいなんでしょ??
150匹?
802738:02/10/29 18:16 ID:Jmg9QPNZ
>>801
100gで300匹だから150匹と思われ。
それもエサ用だから正確な数が
入ってるんだろうか?

漏れも50gグラムくらい買おうかな・・・

エサ用だと安いのに観賞用になると
何であんなに高いのか。
803*:02/10/29 18:27 ID:+gSa2R3w
>>802
エサ用と観賞用にエビに違いがあるの?
804 :02/10/29 18:50 ID:???
エサ金と観賞用の金魚に違いがあるの?
805くとるふ:02/10/29 19:02 ID:RqGpm0vq
>>772
 水槽内で繁殖してて同じエビが長生きしてるように思えるだけじゃないの?

>>789
 うちはサンショウモと一緒にミナミ、テナガとスジエビを計50匹、60センチ
 水槽に入れてるけどエビの捕食量よりサンショウモの繁殖量の方が多いよ。
 フロッグピットが心配ならウィロモス入れたら? そっちに群がるから。
 あとクレストのプレコと冷凍アカムシもエサとしてやってる。

 私は千葉県民なのでミナミとスジエビは大滝、養老渓谷でテナガは金山ダムで
 とって来たものをスネークヘッドのエサ用に飼育してる。一緒に網に入るシマや
 ホトケドジョウも同じく魚のエサだからエビと同じ水槽で飼ってるけどエビは増
 えてる。
806 :02/10/29 19:07 ID:???
>>水槽内で繁殖してて同じエビが長生きしてるように思えるだけじゃないの?

増えないが定説。
807738:02/10/29 19:14 ID:Jmg9QPNZ
>>806
それ以前に>>772がヤマトとミナミを
勘違いしている可能性に10000CRS
808ミナミ:02/10/29 21:29 ID:???
>>807
それマジでホスィー。
809ミナミ:02/10/29 21:35 ID:???
ところで陸封型のヤマトがいるというのは本当だろうか?
かなりのダムでも濡れた道さえあれば越えていくという報告もあるぞ。

いずれにしてもゾエアで増えるから普通の水槽じゃまず無理でしょ。
810  :02/10/29 21:43 ID:w7YUYpQs
>>809

漏れは今度ヤマトヌマエビの繁殖に挑戦してみようと思ってるぞ。
811ミナミ:02/10/29 21:58 ID:???
漏れはミゾレで玉砕した。鬱だ。
812?@:02/10/29 23:27 ID:gkS9N7b+
>>796
家のエビ水槽にランプアイ10匹います。
つぶしたスネイルが大好物です。
多分、稚エビも大好物です。
813 :02/10/30 09:30 ID:???
814くとるふ:02/10/30 11:42 ID:9p/+RNdd
ミナミは知人が庭に設置した、井戸水を常時流してる風呂オケで増やしてる。
ヤマトは汽水じゃないと増えないでしょう。
815 :02/10/30 15:11 ID:???
そんなの常識。だからこその挑戦なんだろ。
816789:02/10/30 20:06 ID:fF+AWAdM
フロッグピット、買いますた。
しかしやはりというか、ヤマトに食われまくっているようです。
買ってから1日半しか経っていないのですが、15cm位あった根が4分の3に
減っています。根毛もところどころ消えています…。
モスも入っているのですが、根毛などはモスよりもずっと柔らかく、うまそうです。
水質が合わずに溶けた可能性も否定できませんが…。
とにかく今後の増殖力に期待するしかないようですね、もはや。
817 :02/10/30 21:51 ID:???
隔離して、増やしてから導入したほうが良くないかな?

ウチはミニマルで増やして、毎週のように一株ずつ導入してる。
818 :02/10/30 22:09 ID:???
>>816
817に一票。
オレのところも無くなった。
819738:02/10/31 10:41 ID:L3BKGQXk
>>816
同意。
漏れのも子株が増えてもそれが大きくならずに
枯れたり溶けてしまう・・・欝。

>>817サンのように食害受けにくい水槽で
増殖させてからの投入を計画中。
820 :02/10/31 14:55 ID:???
エビマヨにして食べた事ある?
821 :02/10/31 15:17 ID:???
>>820
川エビはエビマヨにすると臭くないか?
822 :02/10/31 16:28 ID:LOrEB2cf
ゾエア幼生で生まれるヌマエビやヌカエビの仲間には
全くの封鎖された池沼で生活してる個体群がいるらしい。

そこの池沼ではゾエア幼生を採集することができ、
世代交代してるのは確かである。
しかし、そこで採集してきたゾエア幼生を水槽にいれると死んでしまう。

この謎について過去に多数の研究者が解明しようとしたが
いまだ謎のようです
823エビール:02/10/31 16:54 ID:???
>>805-806
それが恐ろしい事に、当時3匹購入したのですが半年後に2匹死亡したんです。
それっきり残りの一匹だった期間が圧倒的に長いのです(追加購入もしてませんし)

それから、魚も始めに40匹程入れてから後に追加で購入した事は無くって、現在
魚は全部老衰死して水槽にはエビがたった一匹だけとなってます。
だから、途中に追加した魚に雑じって別のエビが進入した状況も考えられないんです(笑)
824ハムハム ◆wSaCDPDEl2 :02/10/31 17:15 ID:THUWNJm9
とりあえず
「エビやイナゴのようなたくさん居る動物を人間が採ることで絶滅させるのは無理」
ということを言いたかったんだが・・・

一体人間がどれだけ釣り餌としてエビ採ってるって言うんだ。
カッパエビセンに入ってるエビの何十分の一も採取してないでしょw
825 :02/10/31 17:19 ID:???
>>824
もういいよ。恥の上塗りが趣味なのか?まだ分からんのなら
いくらなんでも頭悪すぎるぞ…。
826 :02/10/31 17:45 ID:???
>>823
ギネスブックに申請だな
827  :02/10/31 18:07 ID:???
>>824
 ヤマトヌマエビは海で稚エビになってから川を上る。
その途中に汚れた部分やダムがあると、生息場へたどりつけない。
だから減っているんだよ。

お前水槽内で爆殖するエビや海のエビと一緒にしてるだろ?

さっさと市ねや。
828 :02/10/31 18:45 ID:???
またハムハムに粘着厨房がくっついてるのか…
829 :02/10/31 19:00 ID:???
ハムハムとその粘着一味は(・∀・)カエレ!!
830 :02/10/31 19:15 ID:???
どうでもいいから粘着氏ね
831 :02/10/31 21:32 ID:???
ハムハムはコテハンやめたほうがいいんじゃねーの
832  :02/10/31 22:38 ID:???
粘着はどうせ一人だろ
ウザイな
833 :02/11/01 00:08 ID:???
粘着の仕業かどうか知らんが、ハムハムの意見は確かに痛い…。
でもそこまで叩くほどではないわな。知らんだけでしょ。
834 :02/11/01 00:20 ID:???
乱獲でどれだけの種類の生物が
絶滅したか知らんのか?つか、そこまで
主張して押し通したい程の仮説かよ?よくわからん。
835 :02/11/01 00:23 ID:???
別に痛いとは思わないが?

エサ用に捕獲する程度で減らすのは無理ってハムハムが主張してるのに対し
汚れた川やダムのせいで生息場へたどり着けないから減ってるとか
わけ分からん返事してる粘着のが相当痛いかと(藁

836 :02/11/01 00:26 ID:???
で、実際釣りに使うという小さな産業のために乱獲してると本気で信じてる人ってそんなに居るの?
頭弱いとしか考えられん…

それより川の水汚れたことやダムができたことや生態系の変化のが何千倍も影響大きいだろ?
つか、そこまで主張して押し通したい程の仮説かよ?エサ用の捕獲でエビが居なくなるとかよくわからん。
837 :02/11/01 00:30 ID:???
どうでもいいから終了〜

エビの絶滅の話はよそでやれ。
釣り餌にすることなんてほとんど関係ないという話は俺も賛成するが、
ただ粘着が「釣り餌にするための捕獲でエビ絶滅」とか電波受信して
コテハン叩きしたいだけにしか見えん。
838738:02/11/01 09:19 ID:doeXukzq
>>797のサイトでミナミを注文したよ。

70匹で2165円也。
3日の午後に到着予定・・・

水槽が気に入って増えてしまったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
その時は近場の人にお譲りします。

とりあえずP2ぶち込んでろ過強化しますた。
839 :02/11/01 11:45 ID:???
釣りに使う量ごときでエビが絶滅か(ワラ
そんな妄想を支持してる書き込みも多分粘着の書きこみだな。
840 :02/11/02 02:45 ID:???
>>836
個体数が環境破壊で少なくなってたらエサ用の捕獲も
乱獲になるんじゃないのか?ショップなんかでよく
数が少なくなってるという話を聞くけど、それって値段を
吊り上げる為の嘘なんだろうか…。

http://www.icn.ne.jp/srnp/
ここのショップでも数が少なくなってるって言ってなぁ。
841 :02/11/02 03:18 ID:???
もういい、分かった。環境省にメールして聞いてみるから
ハムハムの自作自演擁護も、粘着叩きも、もう止めてくれ。
タイムスタンプ見るとお互いバレバレだぞ。迷惑なんだよ。
白黒はっきり付けてやるから、もういい加減にしてくれよな…。
842 :02/11/02 10:48 ID:???
  ,,,,.
 ミ・д・ミ <ほっしゅほっしゅ!
  """"            
843 :02/11/02 17:38 ID:???
>>840-841
はぁ?
粘着の自作自演クダラネ
844 :02/11/02 19:54 ID:???
大型魚のエサ用で10円でうられてたミゾレヌマエビをゲット。
でもコイツ、でかいわりにはあまり苔を食わんね。
845____:02/11/02 23:13 ID:???
まだやってんのか、くだらない。
いくら減っても海老が人間が捕獲する量程度で減るわけないだろ(w
846 :02/11/02 23:49 ID:???
ミナミヌマエビを四十匹
水槽に入れたが絶滅し
てしまった。エビはむず
かしぃね。
847 :02/11/02 23:54 ID://OtRolI
今日、ミナミ買ってきたらタマゴ抱えてるのがいた。
ラッキー!!
848 :02/11/03 00:38 ID:0RodfmRo
うちのスジエビはメスはおそらく全部抱卵中らしい。
流木を積んであるエビの館にをぞろぞろ歩いているのは
全部抱卵中。
あの空気を送り込む仕種がちょっとキモイのだが・・
でも嬉しい事です。
増える前に喰われてるんだろうな...(*´Д`)
849 :02/11/03 02:20 ID:???
>>845
あんたも口ばっかじゃなくて>>840みたいに
根拠の一つでも示したらどうだ?「俺がそう
思うから」なんて理屈、意味無いぞ。自分の
バカさ加減をさらけ出してるだけだ(w
ビーは絶滅したとかいう噂だよね。
人間だけでも充分に絶滅に追い込める種もあるかと思われる。
ヤマトは乱獲が問題になってるけど、ミナミなんかは絶滅に追い込むのは
不可能かもしれないけどねw

私事だけど、インドグリーンとレッドチェリーが爆殖の予感・・・
いい感じで抱卵・孵化してる。
851 :02/11/03 02:39 ID:???
ハムハムは、「ヤマトヌマエビ」の乱獲による生息数の減少はありえない
と言い切ってるからなぁ…。一生懸命擁護してる人も、もちろんそうだよね(w
852 :02/11/03 02:47 ID:???
クリスタルレッドが追いかけっこしてたけど、
これって抱卵の前兆なのかな?それとも
ただの喧嘩?
853 :02/11/03 03:02 ID:???
>>851
俺も「ヤマトヌマエビ」の乱獲による生息数の減少はありえないとは思わないけど
人間が釣り用に捕獲するぐらいで生息数減少に与える影響なんて
ダムや川の汚れに比べたら微々たる物(原因全体の0.1%ぐらいか?)だろうな(藁
なのに粘着はいつまでこの話題続けるんだ?
854 :02/11/03 03:10 ID:???
>>853
繁殖可能な生息区域が減少して個体の絶対数が
減ってればどんな規模の捕獲量も乱獲になりえるだろ。
原因を分けて考える事はできないんじゃないかな。
855 :02/11/03 03:10 ID:???
>>849
845じゃないけどひとこと言わせてくれ。
840がどこが「根拠の一つ」なんだ?
それのどこが「人間の捕獲によってエビが減っている」ということの根拠になりうるんだ?
「俺が根拠だと思うら」なんて理屈、意味無いぞ。説明できなければ自分のバカさ加減をさらけ出してるだけだ(w

もしかして
「ショップなんかでよく数が少なくなってるという話を聞く」
  ↓
「それは人間の乱獲によってである」
とか脳内で妄想してるのか?

どういう思考でそれが「根拠」と妄想するようになったか教えて下さい。
面白そうなので(藁


856 :02/11/03 03:16 ID:???
ショップの人間の証言の一つ、参考程度ってぐらいには
なるんじゃないか?減ってないと主張してる人はそれすら
出してないから、比べられたんでしょ?

本当は言い出したハムハムさんが何らかの根拠なりソースなり
出せば終わるんだけどね。書き込まなくなっちゃったし。
857 :02/11/03 03:23 ID:???
>>854
それで、
「ヤマトヌマエビが人間が釣りに使うために捕まえる程度で絶滅ほど生息域が減ってる」
ということのソースは?

ゴキブリもヤミナミヌマエビもそうだけど、
10匹も残しておくと一年であっという間にとてつもない数に殖えるんですけど。
私の知る限り、人間の捕獲によって絶滅したという動物で
もっとも数が多かったのはリョコウバトぐらいだと思う。
しかもリョコウバトはまとまって群れで居るからまとめて捕まえやすいし
食用ということでかなり大規模(おそらく釣り用のヤマト捕獲の数十〜数百倍)に捕獲が行われていたし。
リョコウバトより数の多い動物が人間の捕獲、しかも釣り用という極めて小さな捕獲量で
それが主原因で絶滅するとは思えない。

まさか人間が全国数千とも言われる日本の河川全部に渡って釣りのためにヤマトヌマエビ捕獲してるとか言わないよね?
そんな微々たる原因についてしのごの言う暇があったら河川の環境悪化問題にするべき。
私にも、ただコテハン粘着するために屁理屈こねてるようにしか見えない。
858 :02/11/03 03:30 ID:???
>>856
誰か「減ってない」と主張してるの?

それにハムハム氏は根拠だしてるだろ。
今確認したら私の書きこみがまんま内容被っいたが(鬱
私もそれに同意。
「いくら減ってるとは言え、人間がヤマトヌマエビの数の何万分の1を捕獲できるっていうのか?」
「仮にヤマトヌマエビが10億匹居たとして、人間が毎月10万匹捕まえたとしてそれが種の保存に影響するのか?」
859 :02/11/03 03:30 ID:???
>>857
だから、捕獲量の増加も環境悪化の要因の一つでしょ。
何故分けて考えようとするのか理解できないな。片方の
原因の方が大きいから、もう一つの原因は関係がない、
というように切り離して考える事は出来無いんじゃないの?
数が減っていく傾向にある生物を捕獲する事は、どんな規模
であれ、確実にその種を脅かす原因になるんだし。

あと、それ以前に、誰も「絶滅しそうだから乱獲を止めよう」とかは
言って無いと思うけど…最後の主張は意味が不明。コテハンが
どう関係してくるの?
860 :02/11/03 03:32 ID:???
>>858
根拠なんて出してた?全然分からなかったな。
解説してくれ。
861 :02/11/03 03:34 ID:???
環境省にメールした奴がいるんだろ。そいつの報告を待てばいいじゃん。
862 :02/11/03 03:38 ID:???
>>859
>だから、捕獲量の増加も環境悪化の要因の一つでしょ。
 何故分けて考えようとするのか理解できないな。
それが原因の0.1%に満たない原因だとしても分けて考えるなと?
0.1%でもやめろと?
あほくさ
じゃああなたがエビ買うことも絶滅の原因の1つだからエビ飼うのやめてね(藁

>数が減っていく傾向にある生物を捕獲する事は、どんな規模
 であれ、確実にその種を脅かす原因になるんだし。
それで?
0.01%の規模の捕獲をやめろと主張すること、それを他人に強制することに何か正当性があるとでも?
かなり迷惑なだけだし、そもそもあなたや私が生きてること自体が色々な生物の絶滅の原因の1つでもあるわけだけど?
氏ねと?

>最後の主張は意味が不明。コテハンがどう関係してくるの?
どうも考えても「エビの減少には釣り用の捕獲はほとんど関係ない」と言えるのに
いつまでも「エビの捕獲によって生息数が減ってる」と主張するのはコテハン粘着したいようにしか見えないから。
人間の捕獲なんて原因全部のたった1%にも満たない程度に過ぎないのに
なぜそんなに固執するの?

863  :02/11/03 03:41 ID:???
どうでもいいけどヤマトヌマエビかわいい。
864 :02/11/03 03:42 ID:???
>>860
858の最後に文2つだしてるだろ?
これが824ハムハムの主張の根拠とほとんど被ってる。
もっとも奴はこれで分からんならあほらしくて相手してられないってのか
説明しやがらないから、代わりに私が説明することになってしまったわけだが(鬱

858の文章読んでも分からないならもういいよ…
私も降りさせてもらいます(藁
865 :02/11/03 03:42 ID:???
算数弱い奴がまだ割合の問題だというのを理解できてないらしい(w
866 :02/11/03 03:44 ID:???
>>862
>それが原因の0.1%に満たない原因だとしても分けて考えるなと?
減っている以上、その割合は確実に大きくなっていきます。
さらに言えば、その数は貴方の脳内で生み出した何の根拠もない
数字ですよね。
>0.01%の規模の捕獲をやめろと主張すること、それを他人に強制することに何か正当性があるとでも?
その数字はどこから出たんでしょうね?具体的な数を出している以上、
そのソースを明らかにして欲しいもんです。どう考えても人間の手による
捕獲量はそんな数じゃないと思いますがね。おっとこれは私の主観ですが。
>どうも考えても「エビの減少には釣り用の捕獲はほとんど関係ない」と言えるのに
1%とか0.01%とか根拠のない数字を並べ立てて「どう考えても」ですか。
そりゃ、貴方はどう考えても分からないでしょうねぇ…。

一つ言っときますけど、自分はハムハム氏とやらには何の興味もありません。
なんか必死に電波論を並べ立ててる貴方の方に興味があります(w
867 :02/11/03 03:46 ID:???
>>865
火事のように複数の原因があり、複数の結果がある
現象ならば原因の割合も意味があるが、これは
数の減少という一つの減少の原因を述べているの
だから、割合は関係ない。算数も関係ありません。
868 :02/11/03 03:47 ID:???
>>864
ごめん、俺、あんたがハムハムにしか見えん。
おもろい。
869 :02/11/03 03:49 ID:???
>>863
大きいのはハサミがごつくて怖いけどな
870 :02/11/03 03:50 ID:???
>>864
それ、根拠って言わないよ…?
ただの主張、仮設やん…。
871 :02/11/03 03:54 ID:???
>>866
数字自体は俺の勝手な仮定だけど、
エビやゴキブリやアリの数と人間が釣りのために捕まえてる数考えたら
それほど違いはないと思うけど?
というかむしろころより少ないと思われる。

で、部分的に否定して何がしたいの?
私が仮定した数値を「仮定だ」と主張したところで
「人間が釣り用に捕獲することは絶滅の要因のうち極めて小さく無視できる」
という主張は否定できてないわけだけども。
あげあしとってどうすんの?

君は少し2chにはまりすぎだよ…
2chではあげあしを少しでも取れればそれでOKみたいな風潮あるからね(藁
872 :02/11/03 03:54 ID:???
で、「人間の捕獲はほとんど絶滅に影響しない」ってことは全く否定してないところ見ると
同意ってことでいいんだよね?
部分的な否定してあげあしとって悦に浸るという2chのノリはそれはそれでいいけどさ。
873 :02/11/03 03:56 ID:???
>>871
エビをゴキブリだのアリだのと一緒に考えるのって無理が
あるだろ。あげあしというより最初から破綻してるから
つっこまれるんじゃないかと。無意味な仮定で意見を通そう
としてもそりゃ、笑われるだけでしょ…。
874 :02/11/03 04:00 ID:???
>>872
その考えが意味不明なんだよな、さっきから。
ほとんど絶滅に影響しないって…それはどういう意味?
環境がきちんと保全されていると仮定での話なのか?
それ以前に人間の捕獲量をきちんと把握してるの?
ソース出してみてくれ。
875 :02/11/03 04:01 ID:???
>>780
仮説?
「人間の捕獲によって絶滅に追いこまれたのはマンモス等大きな動物しか居ない」
「人間の捕獲によって絶滅に追いこまれたのは小さくてもせいぜいリョコウバト程度の動物しか居ない」
「あまりに小さな動物は極めて繁殖力が多く、また数が多いので人間の捕獲によって絶滅させようとするのは不可能」
「ゴキブリやエビは数が多いので釣りのために人間がとる量では絶滅の原因にほとんどならないに等しい」

どこが仮説なの?
全部生物学(?)の世界では常識だと思うけど。
876 :02/11/03 04:03 ID:???
>>873
どう「無理がある」のか説明しなければあげあし以下。
ただ否定するだけで「なぜ否定するのか」説明しなければ
破綻もしないし笑われもしないけど、話題に参加してないただの煽りじゃん。

無意味な書きこみしてごまかさないでね(藁
877 :02/11/03 04:05 ID:???
>>875
そんな常識、聞いた事もないが…。生物学(?)ってなんだ?
あんたの脳内の学問か?

一度さ、絶滅危惧種を調べてみてくれ。リョコウバトより小さくて、
人間の捕獲によって絶滅しそうな生き物がたくさんいるから。
そもそも、絶滅種の基準を大きさで考えた説なんて見た事ないよ…。
878 :02/11/03 04:09 ID:???
>>874
>その考えが意味不明なんだよな、さっきから。
どこが意味不明?
ここまで散々これの説明してきたのにそれについてどこが分からないとかどこが違うとか
反論しないで関係無い部分のあげあしばかり取ってたから
これは認めてるんだと思ってた(藁


>環境がきちんと保全されていると仮定での話なのか?
環境が保全させてようがどうだろうが人間の捕獲が微々たるものであることは確かだろ?
保全されてようが、保全されてなかろうが「減少の原因としては微々たるもの」であるのは同じ。

>それ以前に人間の捕獲量をきちんと把握してるの?
 ソース出してみてくれ。
捕獲量の数値がそれほど重要なの?
重要ならなぜ重要か説明して欲しい。
私の考えだと「極めて少ない」し、その一言で十分だと思うけど
そんな数値をしっかり把握しなくちゃいけないほど微妙な問題なのか?
「釣りとしての捕獲量は極めて少ない」ってののソースは
上州屋とかでエビがどれだけ売れてるか見れば一目瞭然だし、私自身がこの目で確認したが。
これだけで不安なら自分で店行ってどれだけ売れてるか確認したら?


879 :02/11/03 04:10 ID:???
>>876
エビとゴキブリを比べるのはどう考えても無理だと思うぞ。
説明しろ、と言われればもう呆れるほか無いと思うが…。
エビがゴキブリ並に繁殖するなら、誰が濾過機だのヒーター
だの買うものか(笑
880 :02/11/03 04:15 ID:???
>>878
あんたさ、さっきから説明しろ説明しろって駄々っ子だよ。
自分の意見が正しいと人に納得させるには、客観的な
データが必要なのは分かるよな?それなのにあんたは
自分の主観を絶対だという仮定の下に論議をぶったてる
から反感を買うのよ。人に納得して欲しいなら、それ相応の
やり方があるでしょ?それを人に求めるだけじゃなくて、自分
でも少しは示したらどうなのよ?

あと、店で見たとかいうのはソースじゃないから。全然データじゃないし。
881 :02/11/03 04:16 ID:???
>>877
>そんな常識、聞いた事もないが…。
知らないの?
ならいい。
今から覚えてくれ。
理屈は自分で考えれ。
自分家の庭のアリを捕まえることで絶滅させようとしてみれば理解できるでしょう。

>一度さ、絶滅危惧種を調べてみてくれ。リョコウバトより小さくて、
 人間の捕獲によって絶滅しそうな生き物がたくさんいるから。
知ってるなら1つでいいから名前だけ教えて。
自分で検索するから。
そうやって否定するだけで一切自分の説の論拠出さないのはやめて欲しい。

>そもそも、絶滅種の基準を大きさで考えた説なんて見た事ないよ…。
知らないの?
大きな動物=繁殖力の小さな動物ほど絶滅しやすいなんて常識だよ?
トラにしろゾウにしろカメにしろどれも子供の数少ないし、
そんなにしょっちゅう子供生まないだろ?
だから絶滅しそうなんだよ。
こんなこと常識だと思ってて、絶命しなかった俺がバカだったか…
建設的な会話があんまりできないね。

私的な意見だけど、ヤマトの乱獲問題は聞いた事があるが、ショップで品切れ
という状態を見たこともなければ、絶滅の危機にさらされているといった公式
的な情報を見た事もない。ただ、ヤマトが減少しているからトロピカルシュリ
ンプが代替として輸入量が多くなりだしたという噂は聞いた事はある。
(あくまで噂だし、最近の他のエビの流通を考えれば関係なさそう)
ビーについても、乱獲で絶滅という噂もあれば、薬による絶滅という話もあって
どちらがホントかどうかもわからない。絶滅してないという情報もあるし。
まぁ長々と書いたが、必要数以上の乱獲は絶滅とか関係無しに良くはないよね。
ってのが私の意見です。
883 :02/11/03 04:23 ID:???
>>880
>あんたさ、さっきから説明しろ説明しろって駄々っ子だよ。
いつ説明しろ説明しろと?
私は「私の説を否定するならその理由について説明しろ」って言っただけだが・・・
これってだだっこなの?(藁

>自分の意見が正しいと人に納得させるには、客観的な
 データが必要なのは分かるよな?
俺が目撃して「対して数さばけてなかった」というのはれっきとした「客観」でしょ?
俺は横で見てたんだし。
ところで莫大な量取られているという根拠でもあるの?
あなたは否定しかしてないけど人に求めるだけじゃなくて、自分
でも少しは示したらどうなのよ?


>あと、店で見たとかいうのはソースじゃないから。全然データじゃないし。
これだってれっきとしたソースだろ(藁
数は数えてないがあそこにあった一箱は土日で全部なくなったのではないのは確かだった。
それとも俺の目撃証言はソースにならないのか?
朝日新聞の記者が目撃してもソースにならないのか?
なんか部分否定したいだけなんだろうけど、
それほどたくさん取られてるわけではないってのは同意してるってことでいいのね?
それは否定してないし。
884 :02/11/03 04:23 ID:???
>>881
全部てめえの主観じゃん。小学生並の。
乱獲で絶滅しそうな熱帯魚なんてたくさんいるだろ。
ぜんぶハトより小さいぞ。インペリアルゼブラプレコとかさ。
885 :02/11/03 04:26 ID:???
>>882
必要数以上は取ってないんじゃないかな・・・

とりあえず減少してるのは確かかな。
多分釣り用に消費する分に関係ないのは確かだろうけど、
川が汚れることが主原因で減ってるからそれはなんとかしないとね。
886 :02/11/03 04:27 ID:???
>>883
主観だろ、どう考えても…見てるだけじゃん。
せめて店の発注量とか具体的な数字を
見せてもらわなくてはなぁ…。それに、嘘を
ついてる可能性もあるしな。誰がどう見ても正しい、
それがソースなのよ。
887 :02/11/03 04:29 ID:???
>>884
インペリアルゼブラプレコが熱帯魚として捕まえるために絶滅しそうだなんて
どこの誰が言ってんの?
日本の熱帯魚雑誌に「取りすぎたらヤバイかもね〜」って書かれてるのを
あなたの脳がそういう電波に変換して受信したのかよ(藁

しかもエビよりずっと大きくて繁殖力ないし(藁
888 :02/11/03 04:32 ID:???
>>882
自分の行き着けの店では数が少なくなってるってのは
聞いた。状態や個数を確保できる業者を選ぶのが大変で、
何度か変えた結果が今の業者で、それも何時まで続くか…
って話だったよ。地域によって違うんだろうけどね。
889 :02/11/03 04:33 ID:???
>>886
2ch染まりすぎ(藁
誰がどう見ても正しいなんてものあるわけないだろ。

それはともかく、
あなたは釣りのために年間に捕まえられるエビは全生息数の何万分の1ぐらいだと思うの?
否定はもういいからあなたの意見を聞きたい。
890 :02/11/03 04:33 ID:???
>>887
ハトより小さいぞ(藁
ハトよりは繁殖力があるだろ。
891 :02/11/03 04:34 ID:???
>>889
話をそらすなよ。お前の脳内データじゃないのをよこせって話だ。
ま、0.01%やらじゃないのは確かだな(w
892 :02/11/03 04:35 ID:???
>そもそも、絶滅種の基準を大きさで考えた説なんて見た事ないよ…。


こんな奴と議論しても無駄。
最初から必要としてるレベルの教養が無い。
893 :02/11/03 04:36 ID:???
>>891
話そらさないで答えてくれない?
894 :02/11/03 04:37 ID:???
>>890
でも絶滅しかかってるなんてちゃんと調査された話聞いたことないんですが…
あなたは聞いたことあるんですか?
895 :02/11/03 04:39 ID:???
>>891
あほだな。
データってのはそれだけで意味を持たず、脳内でいぢくってこそ意味があるんだ。

で、否定しないわけね? 釣りのための捕獲なんてほとんど関係ないってことを。
否定するならまず
「ではあなたは釣りのために年間に捕まえられるエビは全生息数の何万分の1ぐらいだと思うの?」
これに答えてもらわないと。

896結論:02/11/03 04:52 ID:???
結論
1.エビの絶滅には、釣り用の捕獲量なんて微々たるものでありほとんど関係ない。
2.絡んでる奴は繁殖力と絶滅の関係性も知らないのにコテハン粘着しようとしてただけ。
3.結論もうほとんど出てるし激しくスレ違いなので終了。
897___:02/11/03 05:26 ID:???
なんだもう結論出たのか
つまらね。
898 :02/11/03 08:50 ID:AyKO1Wua
>>896
自分だけは正しいってか?アホの見本だ(爆
899_:02/11/03 08:52 ID:???
なんか分からんが鬱陶しすぎるぞ。
お互いの主観だけで見たデータだけであーだこーだ言ったって
結論なんて出るわけないじゃん。

い い か げ ん に し ろ
900!:02/11/03 09:24 ID:dkuYWAlc
900
901 :02/11/03 09:24 ID:???
なに夜中に議論してんだ!!
ここはマターリとエビの飼育について語るスレだ。
環境庁とかはやめれ!(・∀・)バカタレ!
902 :02/11/03 09:26 ID:???
>>869 挟まれると痛い?
903 :02/11/03 12:14 ID:???
昨日は祭りだったのか?
904 :02/11/03 12:50 ID:???
>>898
もう議論の結論でてるのに、それに反論もできないくせして
自分の妄想は正しいってか?反論できないのに認めようとしない姿はアホの見本だ(爆

905 :02/11/03 13:00 ID:???
>>899
もう結論出てるだろ?
なぜそうやって認めないでごまかそうとしてるんだ?
しかも「お互い」じゃなく、釣りぐらいでは絶滅にほどとんど影響無い派は
色々論拠(>>857 >>858 >>875)となる考え出してるのに、
捕獲によって絶滅する派はそれを否定できないだけでなく主観だけであげあし取ってるだけで
データどころかデータを明示する必要ある自分の考えすらまったく書いてなくないか?

データのリンクがあろうと無かろうと釣りのための捕獲量が極めて少ないというのはみんな知ってるし常識だろ?
そんなもののデータ求めて、それが無いからってそれが反論になってると思ってたりするの?
常識の証明にまでわざわざ全部データ示さないと納得できないほど頭悪いんじゃないでしょ?
まさかこれをまた「お前だけの主観だ」「お前だけの脳内データだ、脳内常識だ」とか言わないよね?(藁

2chに染まるのは勝手だけど、もう少し他人と話し合うときは2chのあげあし取り・煽りではない、
基本的な会話の仕方勉強しましょう。


906 :02/11/03 13:14 ID:???
>>899
データとは全部主観で見るものなんだよ(ワラ
907 :02/11/03 13:30 ID:???
データ厨はヤマトヌマエビが減ってきているということのデータ出してくれるのかな(ワラ
まさか「840がデータだ」とか言うのかな(ワラ
908 :02/11/03 13:37 ID:???
釣りエサで絶滅すなら佃煮屋さんの川エビの佃煮も
そろそろ食えなくなるかな(w
909   :02/11/03 13:42 ID:???
もういいよ、結論出てるんだから。
過去も未来も、虫のような小さな動物は捕獲で絶滅しない。
910 :02/11/03 13:42 ID:???
ハムハムかまうとこうなる(w
911 :02/11/03 14:58 ID:???
もはやハムハムなんて関係無いだろ。
粘着はそればかり気にしてるが(w
912 :02/11/03 15:07 ID:???
水草とエビスレには粘着がいるようだ。同一人物か?
913   :02/11/03 15:13 ID:???
ハムハムのおかげかどうかは知らないが
2chらしくない内容のある議論だったな。

スレ違いだが(w
914   :02/11/03 15:16 ID:???
>>912
そのようだな。
まじでウザイね、その粘着
915 :02/11/03 18:23 ID:???
>>896
コテハン叩きが入ってる所が激しくハムハム臭いな。
やっぱ叩かれた報復でそこまで必死になってたのか?
916エビ:02/11/03 18:32 ID:???
>>904>>905
結論が出てるって、もしかして >>896 のことか?
だとしたら、お前アタマ大丈夫か?
病院に行く事をおすすめするぞ(w
917 :02/11/03 18:52 ID:???
粘着同士が持久戦してただけじゃん。結論が出たとか言われてもなぁ。
虫は収穫では絶滅しないって?オオクワガタとかはどうなんだろ?
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/INSECT/16/16-1.html

やっぱり大きさがエビより大きいだの、成長に時間がかかるだの
いちゃもんつけるんだろうなぁ。だったら最初から「大きさ」や「虫の
ような生き物」みたいな曖昧で広い範囲のカテゴリーを引き合いに
出すべきではないね。論理が破綻してるよ。
918えびちゃん:02/11/03 18:55 ID:OW2y5e1+
某えさ屋さんから、ミナミヌマエビちゃんが届きました。
現在水あわせ中。
919  :02/11/03 19:11 ID:???
>>915-916
お前ウザイ、もう来なくていいよ。
えびスレと水草スレから出ていってくれ。

お前がいくら吼えようと捕獲がえびに減少ほとんど関係無いことはみんな納得した。
くだらない粘着するならせめて新しい説出してくれ。
出さないならもう来なくていいよ(ワラ
920  :02/11/03 19:36 ID:???
>>917
粘着ってお前のことだろ?

「繁殖力の差・個体数の差によって人間の捕獲によっての影響力違う」ってみんなにとっては常識だし
みんなそう言ってるのに、
お前一人デムパ受信して「大きさや虫のような生き物と他の動物とは違う」とか説作るなよ(ワラ
しかもその自分の説の上げ足取るなよ(ワラ
自分がデムパで作り上げた説の破綻を指摘して何が楽しいんだ(ワラ
921_:02/11/03 20:03 ID:r/qvf7iK
>>919>>920
お前の言うみんなって誰のことだよ(w
いいかげんにデムパ受信はやめなよ。
だれもお前を笑ったりはしないさ(w
922 :02/11/03 20:21 ID:???
>>917
またあなた「得意のあげあしとり」ですか?
しかも920君が言うように、自分の読解力の無さだか電波受信だかで作り上げた君の説のあげあし取りじゃん(藁

君がこんな常識的なことすら分からないから繁殖力や個体数の違いを分かるように
小さな動物の代表としてゴキブリとエビを例に出しただけなのになあ。
923えびっこ:02/11/03 20:23 ID:???
>>918
某えさ屋さんって、もしかしてグラムいくらで売ってるとこ?
エビの状態はどうなの?
えさ用だろうからけっこう死んでるやつとかもいたりする?
924 :02/11/03 20:24 ID:???
私やみんながこれだけ説明してるんだからいい加減「絶滅と捕獲の関係性」について理解してくれ。
繁殖力と個体数の問題だってのはみんな知ってしみんな教えてくれてるのにこれだけ説明して理解できてないなら
919じゃないけど俺も一言いわせてくれ。


   無  理  し  て  参  加  し  な  く  て  い  い  よ



もう少し国語の勉強しておいで。
925728:02/11/03 20:24 ID:???
まだ捕獲で絶滅するって主張してる奴居るの?
粘着したいだけなのか?
もしかしてまだサイズの問題じゃな
や繁殖力の問題なのが理解できてないの?
こいつリアル厨房じゃねえの? 
いくらなんでも理解力無さ過ぎ
釣りに使う量が少ないなんて言わなくたって皆知ってるのに
データ見せてみろとか言い出すしw

こんなイタイ奴にマジレスして絶滅と捕獲のこと
教えてやってる奴も同罪だな。。。
それは親切を通りすぎてお節介と言うんだ。
スレ違いだからもうバカの相手やめてくれ。
926 :02/11/03 20:39 ID:???
>>925
すまん。
教えてあげたくて。
でももうこれってわざわざ説明しなくても多くの人にとって常識なのかな?
ゴキブリやエビはよっぽど大々的に捕獲しないと絶滅の原因になりようがないこと。
927 :02/11/03 20:39 ID:???
>>917
いちゃもんというより一世代に三年以上かかって20倍にしかならないオオクワガタと
あっという間にワラワラ繁殖するエビと比べること自体無意味なのは君の言う通りでは?
オオクワガタとヤマトヌマエビでは数も何桁も違うと思うが?
それのどこがいちゃもん? 正論じゃないのか?
というかそれが問題になってるんじゃないの?

928ミナミ:02/11/03 20:46 ID:???
ヤマトの生息域とその量ってのは把握されてるのかな?
今のところ、どこそこには「いる」とか「いない」とかしか把握されていないと思うんだけど。
でも漏れの近所じゃヤマトは「ジャコ」とか「ジャコエビ」っていわれてる。
掻き揚げやらにして喰うらしいが、「ジャコ」っていわれるくらいだから、
めちゃくちゃな量がいて、5分以内で100匹単位で獲れるぞ。
ペットショップで50円とか100円なんてのを見てると、ププッと笑ってしまう。
地域によって粗密はあるんだろうが、現実的には環境破壊による生息域の狭小化
の方がよほど深刻だと思うけどな。農薬にはめっぽう弱いんだから。
929_:02/11/03 20:46 ID:Oobrco1v
粘着バカが何人か出てきただけであっという間にクソスレ
930 :02/11/03 20:47 ID:???
ヴァカがウザけりゃシカトしとけよ
そのうち勝手に勝利宣言して消えてくれるよ(w

放置放置
931  :02/11/03 20:50 ID:???
>>921
800ぐらいからハムハムや多くの名無しが
「繁殖力の差・個体数の差によって人間の捕獲によっての影響力違う」
って書き込んでるだろ?
一例をあげると>>824>>853>>857>>870などなど・・・多すぎて数えるのが面倒になるくらい。
自分に都合の悪い事実は見ないことにしてるのか?(ワラ

それともお前の説を裏付けるような説明がお前のあげあしとりの書きこみ以外にあるのか?
あったらレスの番号教えてくれないか? 
捕獲が絶滅の大きな原因となると論理的に主張してるレスがあるなら。 あるならね(ワラ

そんなあげあしにとりもならないツッコミいれないといけないほど悔しいのか(ワラ
ヨシヨシ(ワラ

自分の説を論理的に説明すらできずにただゴチャゴチャ言ってないで
いい加減自分が無知だったこと認めろよ。
「繁殖力の差・個体数の差によって人間の捕獲によっての影響力違う」ことを
みんなほとんどもう理解してるぞ。
お前まだこの「常識」が理解できないのか?(ワラ
932 :02/11/03 20:50 ID:???
これだけ色んな人が分かりやすく理屈説明してくれてるのに
未だに釣り用ごとき捕獲が絶滅に大きな影響与えるって主張してる奴ってただのバカ?
しかも自覚症状無し?(w
933えび初心者:02/11/03 20:54 ID:???
水鉢のビーですが、昼間はどっかに隠れてでてきません。
夜になるとごそごそでてきて藻やらあさっている。
仕事から帰って懐中電灯で観察するのが日課です。

いつからこんな宵ぱりになったんだか。
鑑賞性0です、まったく。
934_:02/11/03 20:55 ID:???
>>929
粘着馬鹿は一人しか居ないと思う。
>>915-917で30分間の間に短いレスをたくさんして多数決必死だけど(w

こいつ無知なくせに水草スレも粘着して荒らしてた奴だろ?
935_:02/11/03 20:56 ID:???
>>930
してくれるかね。
未だにこのバカはあげあしとって捕獲が関係無いことにいちゃもん付け必死だが(w
936932:02/11/03 20:57 ID:???
>>930
こいつの痛さが面白いから煽ってるんだが・・
悪い?(w
937_:02/11/03 21:02 ID:???
>>931
いいかげんに放置しとけよ。
そういうカキコするから増長させるんだよ。
ウザいぞ。
938 :02/11/03 21:03 ID:???
>>820〜821  おもしろかったYO。
939930:02/11/03 21:09 ID:???
>>936
悪くは無いができれば他所のスレでやってホスイ

次スレ(立てばだけど)には引きずらないでホスイ
940 :02/11/03 21:55 ID:???
ちょっと見ない数時間のうちにものすごいレスだな・・。
思わず笑ってしまった。。
もうおわり!マジで!バカなクソレスでPart2終わらせたくないし!

結論

絶滅するかもしれないししないかもしれないしわからない


〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜

ミナミがやっと抱卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
941えびちゃん:02/11/03 21:57 ID:OW2y5e1+
>>923さんへ
>もしかしてグラムいくらで売ってるとこ?
おそらく、そうでしょう。最近の発送分から30匹、70匹でも扱ってくれる模様。(私は70匹コース)
えびの状態は悪くはないです(死着は無かった)
ただ、クール宅急便で届いたので水あわせには気を使います。


942エビ初心者:02/11/03 22:00 ID:???

ネットで買ったミナミヌマエビとヤマトヌマエビを水槽に入れ
一日たったら全滅してた・・・  水合わせも4時間ぐらいかけてやったし
ネオンテトラも泳いでいる水槽なのに・・・・ 

どうして?

その後 白点病が大流行して ネオンテトラがたくさん☆ミになりました (ノ_・。)
エビって白点病は関係ないですよねぇ
943_:02/11/03 22:13 ID:Pcpkzi4A
>>942
 最近、気長に水合わせしたら上手くいったんでご参考までに。

 要は60cm水槽にプラケを浮かべ、買ってきた店の水のままでしばらく飼育。
 水草はウィロモスの余りを放り込んでおく。
 んで、毎日ちょっとずつ本水槽の水をプラケに入れて、本水槽の水とほとんど同じ状態になった段階でリリース!
 ミナミさん達元気です。
 一部繁殖してたりするし。
944ミナミ:02/11/03 22:15 ID:???
>>942
pHと亜硝酸系の測定した?
945エビ初心者:02/11/03 22:22 ID:???
>943
ありがとうございます やっぱり水合わせは気長にやらないとだめなんですねー

>944
測定はしてないです 測定するものが高くて買えないです
946ミナミ:02/11/03 22:34 ID:???
>>945
テトラか何かのセットでいいからpHと亜硝酸くらいは測定した方がいいよ。
1セット2千円はしないでしょ?各1セットで3000円台だし。
ミナミ・ヤマトとも、pHは6.5〜7.5の間で、亜硝酸も0.3mg/l程度なら大丈夫。
ただし、ペットショップや捕獲水域の水との水質・水温に格差があったときは
水合わせを慎重に行うようにした方がいい。
ミナミ・ヤマトとも、水温は20度台前半なら大丈夫。産地にもよるけど
26度固定のヒーターでもまず大丈夫(うちは西南日本)だと思う。

ネオンテトラは飼ったことないけど、白点病になるような水質は、pHが6を
割ってて、亜硝酸濃度も0.3mg/lよりはかなり高いことが多いはず。
そのような状態では、ヤマトより丈夫なミナミでも持たないと思うよ。
947ミナミ:02/11/03 22:37 ID:???
追加です。
ミナミは30度までなら、たいてい持つ。ヤマトならやばいけど、
さっき言ったようにうちは西南日本なので、ヤマトも結構持つ。
948エビ初心者:02/11/03 22:40 ID:???
>946 947
そうですか・・ 魚やエビばっかりお金をかけていて装備まで回りませんでした
明日買って測定してみます
949ミナミ:02/11/03 22:47 ID:???
>>948
ご健闘を祈ります。
950えびっこ:02/11/03 22:50 ID:???
>>941
70匹かぁー。
初期がそれだと、抱卵しだしたらスゴそうですな。
ミナミは一時期さがしてたんだけど、
近くで売ってるとこ見つからないから
ビーシュリンプに乗り換えちゃったしなぁ。
たくさん増えるといいですね。
951ビー:02/11/03 23:17 ID:???
水温26℃って、うちは外だから10℃くらいまで
下がってるよ。だもんで夜しか活動しないのか?
952 :02/11/03 23:17 ID:???
>>943
大和で同じ事をやったことがあるが、一日目の夜中にほぼ
全て本水槽の中にダイブしていた。
今も元気にしています。
それよりも、今日いつも行くところとは違うペットショップで
ビーシュリンプを見たんですが、どうも家の奴とは種類が
違うっぽいんです。家の奴は茶色に黒の縞なんですが、
ショップで見かけたのは白に黒の縞でした。ビーシュリンプ種類の
見分け方が分からないんですが、コツってあります??
953ミナミ:02/11/03 23:24 ID:???
>>951
何エビのこと?
ミナミ・ヤマトとも、凍らなければ死ぬことはないし、長距離輸送は
酸素封入したクール便で送った方が☆がでないよね。
抱卵しないで(させないで)長命を狙うなら低温飼育の方がいい。
20〜26度くらいってのは、最も活動的な温度帯ってことでよろしく。
レス違いだったらスマソ。
954951:02/11/04 00:22 ID:???
>>953
アドバイス。サンクスです。
名前のとおりビーです。
投入したときは、20℃付近だったので昼間でも
結構活動していたんだが。最近、昼間はまったく
姿をあらわさない。夜だけ餌をあさっている様子。
ヤマトもいるんだが、繁殖させたいのでビーを
追加しますた。
室内で水温あげてまでやる余裕(面倒をみる)
ないんで、来春まで待つことにします。
955_:02/11/04 01:18 ID:r7AsVxlm
エビ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ム!!!!! たん。
うちのレッドチェリー何度か抱卵したんですがまったく生まれません。
ちゃんと孵化するの?
956  :02/11/04 01:38 ID:???
ビータソがリシアを引き抜く・・・。
何時になったら絨毯ができるんだろう?
957 :02/11/04 03:04 ID:???
ビー達、でかくなるばかりで全然抱卵しない…。
何が気に入らないのやら。
958  :02/11/04 03:08 ID:???
ビーが入っていても使える水草の肥料を教えてください。
959  :02/11/04 06:04 ID:???
>>869
正直、でかいのはかわいくない。(w
でも大事にしているよ。
>>955
ちゃんと孵化するよ。
今は爆殖中だし。最近水替えサボってたのがいいのかなw
まぁ、家ではインドグリーンとレッドチェリーともに孵化しまくってるよ。
961738:02/11/04 10:45 ID:j/6Wdp5v
某サイトで注文したミナミが来ますた。早速水あわせ、60aに投入。
よくある足場代わりの水草はなくて、代わりにアミの切れ端が一枚。
運悪く死着が2匹いますた。

さすがに50g(約70匹)は無謀だったようで、そこらじゅうエビだらけ。
ヤマトもビーも他混泳もビクーリしてオロオロ・・・

大きさもヤマトクラスからビークラスまでいろいろ。
体色も真っ黒から透明まで色々で、赤系に化けたのはいませんでした。
投入後2時間でコケ類全滅。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

それと、スジエビも2匹紛れ込んでますた。
大きめのミナミに(゚Д゚)ゴルァ!!されて
隅っこでコリタブのかけらをカジってます(w
962  :02/11/04 11:26 ID:???
>>961
エビ同士の混泳って大丈夫?
一番強い種だけになるんじゃ?
963ミナミ:02/11/04 11:31 ID:???
>>961
ビーは飼ったことないけど、ミナミとビーは一緒にしないほうが良いよ。
繁殖期には絶倫のミナミがビーを襲って嬲り殺しにするらしい。
ミナミの絶倫君はヤマトも襲う。大量のミナミはミナミだけで飼うべし。
964ミナミ:02/11/04 11:34 ID:???
>>962
国産種で、生息水域がかぶってる場合はさほど問題ないらしい。
生息域がかぶってなかったり、国産と外国産を混ぜるとトラブルが起こることが多い。
多分、外国産でも元々生息域がかぶっている種同士はさほど問題ないだろう。

強い種っているよりも、絶倫加減で生き残るのが決まるらしい。
965ミナミ:02/11/04 11:36 ID:???
>>964
「強い種っているよりも」→「強い種っていうよりも」
スマソ
966 :02/11/04 12:48 ID:???
>>963
さらにスジエビはヤマトヌマエビを襲うw
967ミナミ:02/11/04 18:23 ID:???
スジが3cm級になるまでは大丈夫。5cm級になると隔離しなくちゃまずいね。
968 :02/11/04 18:34 ID:???
スジとテナガは悪人
969 :02/11/04 19:57 ID:???
エビって溶けると聞いたんですけど。。。
ほんまでっか?
970 :02/11/04 20:41 ID:???
>>969
あなたの人生の方が崩壊してますよ(プ
971 :02/11/04 20:59 ID:???
>>969
死んで腐ればどんな生物でも溶けるだろ。
水草のように溶けながら死んでいくことは
ほとんどありえないと思うよ。
972 :02/11/04 21:12 ID:???
溶ける前に食われるよね…。
973 :02/11/04 22:35 ID:???
うちのスジ(自分で捕獲してきたやつ)、
どんどんでかくなてきてる様な気がする。
いつもは隠れてるんだけど、
たまにエサの匂いにつられて出てくるたびに、
ひと回りでかくなってる。
背中のスジもクッキリと・・
何エビが分からないけど、背中が菱形みたいなのが並んだような
エビも成長してるんだよなーー。
5cmなりそうな勢い。
974 :02/11/04 23:52 ID:???
よくミナミにスジが混ざってくるという話を聞くけど、見分けるのは
簡単なんでしょうか。ちょっと怖いです。
975名無しにゃーん:02/11/05 01:33 ID:D/RIvGGe
新スレたてますた。
よろしく。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1036427498/
976 :02/11/05 02:53 ID:???
>>974
名前の通り、スジが。
977 :02/11/08 23:48 ID:9N+kPTQ+
>>961
うちも来ました。
大きさにびっくりしちゃった。ヤマトかと思ってしまったよ
スジエビうちにも2匹紛れ込んでました。
水槽に入れるのがいやだったのでリシアの山の中に突っ込んだけど
まだ生きてます。
三槽に分けて入れたけどエビだらけになってしまった。大きいからちょっとこわいです。

これに刺激されたのか抱卵しなくてメスしかいないのかと思ってた
レッドチェリーが3匹のうち2匹抱卵しました。
これって普通のミナミと同じようにほっといても大丈夫ですか?

978977:02/11/09 00:25 ID:YsCkE/0G
すごく変なこと聞くのですがレッドチェリーはミナミと交配しますか?
今見たら3匹とも抱卵していました。
レッドチェリーは3匹きりなので…
979 :02/11/09 04:37 ID:???
>>978
ココの情報によると交雑するようでつ。

>>955
ほかに入っている魚は?
オスはきちんといるよね?
980バクテリア君:02/11/09 09:29 ID:???
水草を沢山植えてCO2を添加してるんだけど
どんどんエビが酸欠?で死んで逝くんだけど、何かいい方法はないですか?
981977:02/11/09 09:51 ID:YsCkE/0G
>>980
夜とかエアーかけてますか?
うちも水草水槽にエビ入れてるけど夜寝るときにエアーかけて寝てます。
そうしないと酸欠になるみたいよ。

>>979
交雑するんですね。納得
エサやさんのエビが抱卵させまくってるんですね。w
生まれてくる子エビはレッドチェリーなんだろうか…ちょっと心配です。
982バクテリア君
981>夜はかけてます。死ぬのは昼間なんです。何かいい方法ないですか?