【マニア】珍しい鳥を飼育してる方【少数派】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
メジャーなインコや文鳥以外に変わった鳥を飼育されておられる方、
どんな事でも結構なので自由に語って下さいませ。
2 :02/06/20 18:45 ID:sKEJ8Kj1
所謂、借金とり とかいうやつでしょうか?
3_:02/06/20 18:46 ID:???
>>2
2点
4:02/06/21 00:03 ID:CPOY40xP
ウコッケイ
55:02/06/21 00:23 ID:AJkkBYfA
オナガドリ
6アラグアイア ◆OtJW9BFA :02/06/21 00:25 ID:???
キンバネミドリ、キボウシミドリ、ソデジロインコ。
7 :02/06/21 00:26 ID:qfNbOMV6
ダチョウ
88:02/06/21 00:34 ID:???
巣から落ちてしまったツバメの雛を2匹保護しました。
怪我をしているようなのですが、いったいどうしたらいいんでしょうか?
98:02/06/21 00:34 ID:d4oPEE+T
あげます。
助けてやりたいです。
10 :02/06/21 00:39 ID:???
巣に戻せ。それで死ぬならそれが自然な死だ。
118:02/06/21 00:45 ID:d4oPEE+T
>>10
それももっともな意見です。
だけどどうしても助けてやりたいんです。
お米を水でふやかしても食べてくれません。
12 :02/06/21 00:49 ID:???
世話する気なら、食性くらい勉強してからにしないか。
助ける気が無いか、偽善で助けたい振りしてるわけ?
13ななし工房:02/06/21 00:50 ID:wWcbTKrT
ツバメは自然界では虫を食ってるっぽいです。
そうするとやっぱ、練り餌に頼るのかなあ?
14 :02/06/21 00:51 ID:???
ツバメは昆虫食だよ。まちがっても米は食べません。
まずはドックフードでもふやかして食べさせなよ。すぐやらないと死ぬよ。
明日になったらミルワームをペットショップで買ってきて2つに切って食べさせる。
158:02/06/21 00:54 ID:d4oPEE+T
>>12
今いろいろなサイトを調べています。
怪我をしているのですが、こんな時間に看てくれる病院はないので
動物病院の知り合いに電話をしようと思います。

>>13
コンビニでインコのエサを手に入れることができれば、それを砕いて
40度ぐらいのお湯で溶かして、スポイトか、ピンセットで食べさせてみたいと
思ってます。
16 :02/06/21 00:57 ID:???
>>15
インコの餌じゃダメ。練り餌なら7分ぐらいかな。
17 :02/06/21 00:57 ID:???
だからインコのエサじゃダメっつーの。
18 :02/06/21 01:07 ID:???
とりあえずコンビニでドックフード買ってこいってーの。
それでいいからふやかして食わせれ。
19 :02/06/21 01:08 ID:???
すでにインコのエサ買いに走った後と思われ・・・ハア
20(,,・д・):02/06/21 01:37 ID:7/qQ4Neg
虫探してこ〜〜〜〜〜〜〜〜い!
そしてミルワームを買って来い。
21:02/06/21 01:40 ID:LngmDiIv
>8
2ちゃんで聞かんと自然系の博物館とか動物園に聞いた方が早いぞ!

で、
雛ってどれくらいの雛よ?
怪我もどんな怪我よ?
餌は再三書かれてるようインコの餌は激しくダメです。殺すようなもんです。
練り餌がラクで便利やけどいきなり練り餌食べれるかわからんし
食べなければ虫を食べさせるときに虫になすり付けて徐々に慣らす。
虫もミルワームはほぼ栄養偏りまくりなので
最低でも餌用コオロギとか買って来るべきです!
エサはペットショップか自家採集です!
それからコンビニでツバメのエサは売ってないのでよろしく!
健闘を祈る!

228:02/06/21 01:50 ID:d4oPEE+T
みなさんありがとうございます!
23:02/06/21 01:55 ID:LngmDiIv
>>8
まぁここらでも見て勉強してくれ。↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yachou/sudachib.html
↑ここはかなり為になりそうで必見!!九官鳥の餌が使えるらしいぞ!
俺も新発見で得した気分♪これならコンビニで売ってるかも?!
http://fksh.fc.u-tokai.ac.jp/events/swallow.html
↑ここではミルやってるようやな。大丈夫なんやろか。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kiy-n/bbs1/45343017578125.html
↑ここはちょっと経験者は語る的な感じ?
ヤフでちょちょっと検索しただけでこんだけ(まだまだあるが)
当たるねんから8も調べたらええねん。
元気に育ったらええな。またまた健闘を祈る!
248:02/06/21 02:05 ID:d4oPEE+T
>>23
こんな深夜に本当にありがとう。
雛は2匹いて、そのうち1匹は猫にいじめられて怪我してます。
もう一匹はおかげさんで元気になりました。
怪我したもう1匹が心配です
明日、動物病院に連れていこうと思います。
25:02/06/21 02:05 ID:LngmDiIv
>>8
ありがとうはええけど、
怪我とか雛の大きさとかどうなん?雛は元気なん?
めちゃ気になるわ〜

個人的に興味があったので調べてるとまたまたこんなん発見しました。
http://p-albion.jp/tubamenikki.htm
↑ここは素晴らしい!かなり感動です!!!!!
26:02/06/21 02:11 ID:LngmDiIv
>>8
ごめん、時間差で24見れてなかった。
って時間同時かコレ(24、25)
動物病院でも鳥見てくれる所と見てくれへん所があるから
調べてから行きや。それとまたどうなったかおしえてな。


278:02/06/21 02:11 ID:d4oPEE+T
>>25
大きさは5cmぐらいです。
怪我をしている1匹はティッシュの布団で寝かせているのですが、
血がまだ止まってないみたいでティッシュに血が付いています。

28:02/06/21 02:17 ID:LngmDiIv
ってまたまた同時かい!
雛で怪我してたら辛いな〜今夜が山かもしれんな。
暖かい所に置いてあげて早めに病院連れて行ったりな。


298:02/06/21 02:24 ID:d4oPEE+T
同時書き込みが多いですね(w
今夜が山ですか、なんとか明日、病院に連れて行くまで生きていてほしいです。
http://p-albion.jp/tubamenikki.htm

ここのサイトを拝見したのですが、ツバメの雛って本当にたくさんエサを食べるんですね。
早く元気になって、エサをもりもり食べる姿が見たいです。
30 :02/06/21 02:54 ID:1LJGAyua
怪我の程度によっては患部をテッシュなどで
暫く押さえると止血できる事もありますよ。
31アラグアイア:02/06/21 10:43 ID:???
ツバメは昆虫食やからしんどいかも。
32_:02/06/21 18:11 ID:4ejz4wkL
age
33:02/06/21 19:07 ID:A4vz/1+O
>>8
どうなった?元気か?エサ食べてる?
34アラグアイア ◆OtJW9BFA :02/06/21 23:02 ID:CiBHXv8C
どないなん?
35=:02/06/21 23:55 ID:???
みんなやさしいなぁ。
見ててうれしくなったよ。
368:02/06/23 03:16 ID:???
ツバメは元気になりました!
みなさんの書き込みがなかったら、鳥を飼った経験のない私では死なせてしまっていたかもしれません。
みなさん本当にありがとうございました。得に@さん、夜遅くにご丁寧にアドバイスを
していただいて本当に感謝しています。
もう少しして傷も完全に治ったら自然に帰してやろうと思います。
37アラグアイア ◆OtJW9BFA :02/06/23 07:33 ID:0+AlDgfG
良かった良かった。
38:02/06/23 13:11 ID:O/KFRY2S
元気になったんや!よかったな〜
スイスイ飛べるようになってからやったら自然に帰しても生きていける!
スイスイ飛べる子にそだてたりな!
39 :02/06/23 13:30 ID:???
巣立ちしたてのツバメの雛が、他の大きい鳥にいじめられて
うずくまっていたのを助けた事があるが、
そこらへんにいる蜘蛛を割り箸でつかんでツバメの口に押し込んだら
「ごっくん」と飲んでくれた事がある。
すぐに元気になって空へ帰っていったよ。

ってもう遅いか・・・・・。
8さんの雛は飛べるんかい?
飛べないくらいヒナヒナだったら大変だね。
頑張ってください。

40_:02/06/24 10:50 ID:lEZqMpPz
age
41_:02/06/28 22:46 ID:20Gryc+O
AGE
42 :02/08/06 02:49 ID:32ww0qHY
がんばれツバメくん結果報告希望あげ。
そして私はウスユキバトオーナー。珍しいのかどうかわからんので判断希望。
43オオハシ:02/08/06 08:27 ID:???
です。綺麗です。
44  :02/08/12 18:27 ID:???
>43
何喰うの、
うるさくない?

だいぶ安い個体もいるので気になって入るんだが、
45 :02/08/14 11:21 ID:???
オオハシはうるさいよ…
46  :02/08/14 14:04 ID:???
オオサイチョウって一般人には飼えないよね?
サイテス一種なあげくに人工繁殖してる話なんか
南パラ以外で聞かないもんな。
マリンタワーに通うか・・・サイたん・・・(;´Д`)
47とり:02/08/14 14:18 ID:???
飼育中ではありませんが‥
住んでる団地一帯がヨシゴイの繁殖地です。
一昨年、去年と巣から落ちた雛を拾って育てました。
餌は川魚(子鮎・ワカサギ等)ですが、最初は無理やり嘴を開けて
放り込まないと食べてくれません。
慣れると「餌くれ」ポーズをしますが、攻撃的で決して懐きません。
一月ほどで産毛が生え変わると、隙を見ては脱走を企てるようになり
部屋中を飛び回ります。
凶暴で目つきも悪い鳥ですが、何だか憎めない連中でした。
巣立ちの頃に合わせて自然に帰したけど、人の手で育てたので何とか
野生に適応してくれと願うばかりです‥

48:02/08/15 17:24 ID:DTsDLNCa
銀鳩という手品用の鳩ヲ飼ってます。土鳩よりだいぶスレンダー。
大きくて大人しい鳥がほしいと思っていたら、鳩くらいしか浮かばなくて。。
ほんとに鶏肉みたいなころから育てました。手に乗せるといつまでもじっとして
いますが、インコみたいに一緒にあそんだりはできないみたいね。
でも真っ白できれいです。
49ヒロ:02/08/25 06:08 ID:4FhjEEa6
訳あってオオルリとコマドリという野鳥を飼っています
http://home.att.ne.jp/omega/komaruri/
http://home.att.ne.jp/omega/komaruri/kotori.htm


50 :02/08/25 10:19 ID:???
>>49
サイト見づらい。ブラクラかと思ったよ。広告多すぎで萎え。
51多目的ダム:02/08/25 10:38 ID:phlMrfyv
瑠璃コンゴウインコ飼育してるけど
珍しい鳥だよね
52 :02/08/25 11:47 ID:???
53多目的ダム:02/08/26 20:23 ID:UcpeHclV
帰宅上げ
瑠璃コンゴウインコ見た目は最高
鳴き声は最低だが 藁
52は瑠璃飼えなくてひがんでるストーカーか 藁
54 :02/08/26 20:25 ID:???
>>53
個人で瑠璃コンゴウを飼っている人達がみんな性悪に思われそう・・・そういう発言はやめませんか?
55多目的ダム:02/08/26 23:37 ID:32xElBSd
就寝前上げ
56  :02/08/27 00:05 ID:???
>>54 ダイジョブ。53だけだよ、性悪は。






                       とフォローしとけば平気。
57  :02/08/27 00:18 ID:???
オレ的には動物園で見る事の出来る瑠璃コンゴウは別に珍しくは無い。
個人飼育者が奇特で珍しいだけ、かな。

かえって、ペット用とか、改良品種とかのマイナーな鳥の方が
見る機会無いから興味深い。
58多目的ダム:02/08/27 05:19 ID:ADTfFeda
早朝あげ
59 :02/08/27 09:44 ID:???
ムツゴロウさんが純子夫人に送った鳥は何????
60・しは:02/08/27 19:06 ID:3YPg8Pua
帰宅あげ
61うずらが一羽。:02/08/28 01:41 ID:Y2FWKE2S
白うずら飼ってま〜す。
って、たいして珍しくもないか。 自爆。
62:02/08/28 05:20 ID:UIvNKs0c
るりコンゴウインコの店頭価格を教えて下さい
大体でけっこうです
63 :02/08/28 06:53 ID:???
自作自演カコワルイ
64age:02/08/29 02:38 ID:kie1l1g1
ruriage
65age:02/08/29 05:35 ID:kie1l1g1
ruriage
66:02/08/29 17:57 ID:flLgU4L1
あげ
67:02/08/30 05:47 ID:fxX62RJ0
ruriage
68 :02/08/30 09:30 ID:???
哀れなルリコンゴウ飼いのカラ上げで1000まで行くのか?
69age:02/09/01 19:49 ID:9A63upVu
何気に瑠璃コンゴウインコってビジュアル系だよね
フレンドリーだし
団地では飼えないし
煽る香具師って団地者とか密集地住居で飼いたくても買えない飼えない哀れな香具師だろ
まあいくら煽ろうが俺には伝わんないぜ

俺は23区内で飼ってるぜ 瑠璃をさ
たまに連れて行くとさギャルが寄って来てうざい位さ

70 :02/09/01 20:19 ID:???
哀れなルリコンゴウ飼いの上げで1000まで行くのか?
71age:02/09/02 05:02 ID:gGLDLeco
3:@
72 :02/09/02 21:07 ID:???
ギャル(w
コンゴウ唐揚げにしてがんがってくれ。
73age:02/09/02 21:13 ID:Ln1loJeW
893)瑠璃瑠璃<font size="4"> 
</b></font>  <p>
74:02/09/03 10:44 ID:???
>>59
ハルクインコンゴウ
>>62
30万〜40万の間だと思われ。
店によって結構違うけどね
75age:02/10/04 16:17 ID:CDVNDH+F
鶏のウイングレスは?羽がないし連動して脚の第一関節も消滅。ころぶと自分で起き上がれないYO.
76:02/10/06 23:38 ID:9B0esYiT
雀飼ってしましたよ。
77鴨山 ◆d1dXq5TSMQ :02/10/08 23:44 ID:nt8TMOY0
鴨を保護しました。
夜遅くて、都の保護係なんかが電話に出てくれないので、
今日はウチで預かって、明日また電話しようと思っています。

現在、大き目のダンボールに新聞紙をひいて、洗面器に水をいれてありますが、
何か他にするべき事ってありますでしょうか?
鴨って何食うんでしょう?

鴨画像はこちらです。↓

ttp://www58.tok2.com/home/kbystyk/kamo1.jpg
ttp://www58.tok2.com/home/kbystyk/kamo2.jpg
78鴨山 ◆d1dXq5TSMQ :02/10/11 04:53 ID:???
上記、雑談スレで既に解決済みです。
一応はっときます。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1032886068/l50
79Tomopy:02/10/21 19:19 ID:yAxSN8Fm
Manila在住です。
偶然友人からCordon Bleuというきれいな青い鳥をもらいました。
青輝鳥というらしいアフリカ産の鳥か・・?
だれか育てた人いないかなぁ。
80ボブ・サップ:02/10/21 19:25 ID:???
神戸のソープみたいな名前だな
81 :02/10/21 19:46 ID:???
>>79
ttp://www.orchids.co.jp/frpr/kotorinomori/kotori.htm
ここのセイキチョウかな?

>>80
福原以外にもあったと思う(w
82Tomopy:02/10/22 11:40 ID:cGoFZqC/
レスありがとう。斑点はないけどそんな感じでした。
飛んできた蚊をぱくっとたべちゃいました。
7-8CMくらいの大きさで鳴き声がピーピーとかわいいです。
もらったちっちゃい種とレタス・キャベツを食べてます。
寝るときはオスと雌(ジント・ラフィールと名付けました)
はぴたっと寄り添って寝ていてこれまたかわいいです。
83 :02/12/18 02:21 ID:???
以前、サンコウチョウを保護下人が連れてきて大変だった。
夏鳥です。
84 :02/12/21 00:39 ID:uflmTHhD
>79
それってルリコンゴウの事じゃなかったっけ??>Cordon Bleu
85 :02/12/21 04:23 ID:???
ネタじゃなくてルリカケス飼ってるやつ知ってる。
天然記念物だからやばいだろ?といったら売ってたから、と。
さすがカラスの仲間だけあって頭良いらしい。
86 :02/12/21 09:51 ID:???
>>84
79以降も読むように
87 :02/12/21 18:43 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
ネットじゃ誰でも知識豊富になれるからねぇ。
88山崎渉:03/01/12 16:31 ID:???
(^^)
89山崎渉:03/01/22 07:40 ID:???
(^^;
90yk:03/01/24 08:05 ID:???
91_:03/01/28 01:37 ID:???
ペンギン飼ってます。
92オウムは良いぞ:03/02/17 19:08 ID:???
ヒオウギインコ飼ってます
93祖父だけど:03/02/18 12:07 ID:???
孔雀、雉、七面鳥、矮鶏、その他色々。
祖父が飼ってたんだけど祖父が亡くなった後
町営(かな?)の子供動物園に寄付されました。
つがいで飼って孵卵器で孵化させて結構数もいたんだけど
あの鳥たちは今も元気なんだろうか?
94j:03/02/28 13:34 ID:IQNfdBoh
瑠璃コンゴウインコ飼育してるけど
珍しい鳥だよね
95 :03/02/28 14:00 ID:???
珍しいと言うか
真っ白なセキセイインコ見たことあるよ
ほんとにセキセイインコかどうか分からなかったけど
説明によると世にも珍しい白いセキセイだったそうな・・・
96(・∀・)ポリプイイ!!:03/02/28 14:46 ID:???
>>95
めずらしくないじゃん・・・w
アルピノかリューシスティックでしょ?w
97  :03/02/28 14:54 ID:???
ルリコンゴウはそんなには珍しくないかと・・・スミレコンゴウ飼ってたら凄いが。アオコンゴウだったら無茶苦茶凄い。
98 :03/02/28 20:51 ID:???
ルリコンゴウは飼っている人のサイトも結構あるので珍しいとは言えないね。
99瑠璃コンゴウ飼い:03/03/01 08:07 ID:nLVTQ7Ub
この前 実家で飼育している瑠璃コンゴウにおもいっきり噛まれて2針縫う
2週間たったいまも噛まれ部分痛いです
100瑠璃コンゴウ飼い:03/03/01 08:40 ID:nLVTQ7Ub
って事で今日から3月
土曜の朝に100ゲット

あと瑠璃コンゴウインコって動物園にもけっこう居ますよね
動物園以外にも南伊豆町ジャングルパーク
群馬県草津温泉 草津亜熱帯園でも瑠璃が来場者に対し愛想を振り撒いてます
101読み人しらず:03/04/11 18:06 ID:p2URd4RC
ツバメの捕らえ方。

良い子は実行しないでね。
まず、巣を見つけ出し、雛がとびっこになるまで、待つ。
虫取り網を持って、巣を夜襲する。
ふらふらと巣を飛び出した、とびっこは、虫取り網で、らくらく捕獲。
餌は、和鳥用のすり餌で十分。
でも決して人になれません。
少し大きくなってから、部屋に放すと、上手に、
どこにもぶつからずに、飛び回ります。
でも、本当にそれだけ。
結局は面白くなくて、屋外に放鳥という次第です。

結論:ツバメなんて飼うものではありません。
102ツバメ:03/04/11 18:20 ID:???
正面から見たへの字嘴がスキ
103 :03/04/11 18:49 ID:H2L2Gsaf
スミレコンゴウとアカコンゴウが名古屋の東山動物園に居ます。
密輸で保護されたのです。めっちゃカワイイです。でかいし!
私が見にいったときはまだ動物園にきたばかりでみんな高いところから
降りてこなかったけど、しばらく粘ってたら1羽のスミレコンゴウが
降りてきて目の前の網にしがみついてこっちを見て鳴いてくれた。
こいつはカメラをむけるとポーズまでとってくれた。

同じ時期ぐらいに同じく密輸で保護されたヤシオウムがどこに保護されて
いるか知っている人いませんか?
104 連ゾク投稿しちった:03/04/11 18:57 ID:H2L2Gsaf
小学生のとき弱ったゴイサギの幼鳥を拾いました。
「おかーさん、鳥拾った〜」って家に帰ったら、小さいマスみたいなハコを
もって出てきたオカン・・・・。当然でかすぎて入らんわな。
すでにかなり弱ってたので死んじゃったです。
105bloom:03/04/11 19:03 ID:eJCbvjbA
106  :03/04/11 22:27 ID:???
107:03/04/12 00:19 ID:???
>>103
熱川ワニ園じゃないけど、たしかそんなような
名前のとこだったよ。
今度、東山行ったら、キバタンの隣にいる
「テンジクバタン」見てみるといいよ!
アカビタイムジオウムだから(笑)
108 :03/04/13 13:15 ID:U4Nc0ggP
103です
>107
えっ!?ヤシオウムですか?職場の後輩がワニが好きで、多分そこのこと
だと思いますが、バナナワニ園に行きたいっていっているので、調べて
一緒に行ってみようかな!?

東山は行きたいけど、ここのところずっと土日雨天なので行ってないです。
キバタンってコアラ舎の近くでしたっけ?あそこ、たまに表示と違う種が
入っていることありますよね。たまたまお引っ越ししたばかりなのかしら・・
って思ってましたが、誤表示なんですかね?(笑)
自分はあまり詳しくないので「?」って思うだけなんですが。
109:03/04/14 01:33 ID:???
>>108
いや、熱川ワニ園ではないんです。
似た名前だと思うんですがね。
今度聞いておきます。

キバタン、コアラ舎の近くですよー!
アルーキバタンでした。

誤表示ってより、やっつけでしょう(笑)
アカビタイ、毛引きが激しくてかわいそうでしたよ。。。
110 :03/04/14 14:00 ID:PLOj0uzX
動物園に限らず「鳥」の扱いってぞんざいだよね(困)。
飼育本も極端にすくないし。

厚さんは東山に行けるってことは市内もしくは近隣?
緑区だったかどこか忘れたけれど、偶然入ったカーマみたいな(名前覚えて
ません)ショッピング・センター(隣は経営が同じのリサイクルショップ?)
で、モモイロインコ、ヨウム、ルリコンゴウ、コモンメンフクロウ、シロフクロウ、
ユーラシアンワシミミズク、が売られていました。
掃除はこまめにはしてあったけれど、どうかなあ、兎に角狭くてフェレットや
ウサギとかも同じ空間においてあったし、病気が心配と言えば心配。
お値段はまあ、適切。コモンは一般的な値段より安いと思いました(羽切りすぎ)。
でも高価くて手が出ない。
111山崎渉:03/04/17 13:56 ID:???
(^^)
112:03/04/17 17:24 ID:???
>>110
近郊ですよ!

緑区の店ってサンリョーのことかな?
あそこのモモイロは良く馴れてて、頭撫でさせてくれるよね〜

コモンって何のことです?
マーモセットしか思い出せない(笑)
113山崎渉:03/04/20 02:39 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
114 :03/04/24 12:36 ID:KkpkpeCU
あっ。
コモン=コモンメンフクロウ
目をつぶると時計の文字盤みたいなカオになる・・(笑)
115:03/04/27 08:07 ID:YGzsovEK
サンリョーはラウディブッシュ扱ってくれてるので
重宝しています。
オカメ飼いだけどね。
116:03/04/27 17:59 ID:???
>>114
フクロウですか!
猛禽類はあんまりよくわからない・・・
で、サンリョーのことだったのかな?

>>115
もしサンリョーのそばに住んでるのでしたら、
ラウディーブッシュ持って行きますよ(笑)
117 :03/04/27 20:00 ID:aysqyLrg
114です

うっ。実は私もオカメ飼いです。4羽+最近3羽産まれて7羽。
大型インコ・オウムは是非飼いたいのですが、見にいくだけで
終わっています。(多分そんなのが2年は続いている)ショップ
(or鳥獣店)の人にいいかげん買えよって思われている事でしょう。
猛禽類は好きですが、さすがにオカメといっしょはキツイでしょう。
「生おやつ」かと思われてしまう。
ラウディブッシュはウチも最近導入しました。

>厚さん
サンリョーではないらしいです。
しかしサンリョーってどこの店に行ってもルリコンゴウが居るのだろうか?
そして需要があるのだろうか?(子連れファミリーの多い店なのに。)
逆に(個人の?)鳥類専門店ではあまりみかけないような・・(名古屋では)。
昨日、港区のサンリョーにも居るのを発見しました。
118:03/05/08 02:17 ID:???
サンリョーでないとするとどこでしょうか?
見当がつきません。

僕もオカメ飼い始めますた。
挿餌が終わってやっと一人餌になりますた。
後追いしてくるのでカワイイです(^_^)
119 :03/05/18 01:16 ID:fhix+YTW
age
120名無しにゃーん:03/05/20 12:40 ID:YEkPqMDI
イワウロコ飼ってます。
最近はメジャーかな・・・。
121名無しにゃーん:03/05/20 21:44 ID:???
>>120
ウロコがマフラーみたいでお洒落さんだよね。
122名無しにゃーん:03/05/21 11:08 ID:Hc2IKJL4
>>121
そうなんですよ〜。
膨らんでると、まつぼっくりみたいで可愛いんですよ〜♪
123名無しにゃーん:03/05/21 11:15 ID:???
コニュアのなかでもウロコは割と大人しいと聞きますね。
124名無しにゃーん:03/05/21 11:23 ID:???
ウロコタソはコニュアでもコガネとかと比べると静かだよね。
でも、静かだな〜って見てるとひっくり返ってみたり
高速で首振ってみたりして謎の行動してることが多々あって可愛い(w
125名無しにゃーん:03/05/21 15:09 ID:???
アイドルのつるつるオマ○コが見れるサイトってあるんだね。
もちろんコラだけど。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
126名無しにゃーん:03/05/22 23:01 ID:???
鳥スレ保護
127名無しにゃーん:03/05/22 23:01 ID:0Hpong6H
 鳥スレ保護
128山崎渉:03/05/28 11:37 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129名無しにゃーん:03/06/08 18:34 ID:???
皆様お久しぶりです。
オカメ27羽飼いのジャンです。
今日からオカメセールのためにヒナヒナライブをしています。
空輸もしますので是非ご購入下さい。
尚、税対策上「お譲り」形式をとっております。

http://jyann.homelinux.net/

130名無しにゃーん:03/06/08 18:35 ID:???
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1052985695/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!
  / ̄\手乗り!
─( ゚∀゚ )─
  \_/
 / │ \
 ̄ ̄\∩∧∧ ∩
テノリ 〜(゚∀゚)/
__/│  〈
    /_/\」
∩ ∧∧∩/ ̄
\(゚∀゚)テノリ!
 │   /\_
 │  │
 / /\ 」
  ̄
               
131告知屋さん:03/06/13 19:46 ID:???
                 ++腕に覚えのある職人さん急募++
            現行ペット板にふさわしい看板ロゴに変えませんか?

◎大きさに決まりはありませんが、幅480ピクセル×高さ120ピクセルくらいを目安にしてください
◎ファイル形式はgif,jpg,pngのいずれかにしてください。アニメーションgifは可。swfは今のところ不可です。
◎著作権や肖像権などを(悪いほうに)侵害するデザインは基本的に認められません。ご注意ください。
+ ペット大好き板専用あぷろだ +
http://i-bbs.sijex.net/servlet/ImageBoard?id=petlove

質問他、詳しいことはこちらへどうぞ。。。
【そろそろ板看板も変えませんか?】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055339394/
132100人に1人の脳障害:03/06/17 14:00 ID:???
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
133名も無き飼い主さん:03/06/17 14:06 ID:???
134山崎 渉:03/07/15 13:39 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
135なまえをいれてください:03/07/19 22:52 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
136山崎 渉:03/08/02 01:54 ID:???
(^^)
137名も無き飼い主さん:03/08/11 02:18 ID:???
138山崎 渉:03/08/15 13:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
139名も無き飼い主さん:03/09/04 03:06 ID:DUrC5Hkh
!!
  / ̄\手乗り!
─( ゚∀゚ )─
  \_/
 / │ \
 ̄ ̄\∩∧∧ ∩
テノリ 〜(゚∀゚)/
__/│  〈
    /_/\」
∩ ∧∧∩/ ̄
\(゚∀゚)テノリ!
 │   /\_
 │  │
 / /\ 」
140名も無き飼い主さん:03/10/09 16:08 ID:???
∩ ∩
(   )
(-_-) つ 手乗り
141名も無き飼い主さん:03/10/15 16:02 ID:???
(鳥・з・)鳥類ショップ他,情報交換総合スレ(店・з・) 
ご希望に答えまして、鳥類のお店/獣医他全般の情報を交換しましょう!
     エサ/グッズ/ブリーダー他何でもありあり雑談。
       皆様のバードライフに役立てて下さい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1055758717/l50
(手・з・) 手乗り鳥 総合スレ (乗・з・) 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1058717928/l50
大中小インコから文鳥その他カラスでも何でもどうぞ(*・з・)
ペットとして鳥チャソの魅力を知らない人って、結構いるみたいだけど
喋って遊んで、ご主人様に愛情を注ぐベストパートナーはいないでしょ〜
鳥が人にベタベタ。そこに魅力があるかわいい鳥チャソ自慢をどうぞ(鳥・з・)
世に魅力を知らしめましょう!!
142名も無き飼い主さん:03/10/15 17:56 ID:???
アオメルリハForpus conspicillatus。オスです。噛まれても痛くないし、
変に甘えん坊。そして多分、現時点で入手可能な手乗りインコでは最小ではないでしょうか。
アオメを見慣れてるとマメルリハがボタンインコ位に大きく感じますよ。
143フトアゴスレから着ました:03/12/22 14:47 ID:???
レイプされたせなとか言う女と付き合ってたんだってな。
しかもこの板で見つけてさ。
いやーどうだった? 
セクースの時トラウマとなって思い出すのか?
>>143 は雑談スレ40で俺に
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1071244628/950-980
このようにこっぴどくお説教を食らい言い返せない腹いせに
他コテハンにターゲットを絞ったこの中傷コピペをばらまいています。
(コピペ荒らしの主張)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1039536773/283
ちなみに「フトアゴスレから」というのも濡れ衣なので、スルー推奨です。

(発祥となった現在の雑談スレ)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1072012017/
145フトアゴスレから来ました:03/12/22 14:54 ID:???
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1031926853/821-823
この嫌がらせにむかつきました。
以前も何度かマターリ進んでたスレがこいつのせいで荒れました。
我慢できないので私も嫌がらせをします。
以下は雑談スレからの転載です。
>レイプされたせなとか言う女と付き合ってたんだってな。
>しかもこの板で見つけてさ。
>いやーどうだった? 
>セクースの時トラウマとなって思い出すのか?
146名も無き飼い主さん:04/03/15 02:16 ID:RdHPnt/N
!!
  / ̄\手乗り!
─( ゚∀゚ )─
  \_/
 / │ \
 ̄ ̄\∩∧∧ ∩
テノリ 〜(゚∀゚)/
__/│  〈
    /_/\」
∩ ∧∧∩/ ̄
\(゚∀゚)テノリ!
 │   /\_
 │  │
 / /\ 」
  ̄
147名も無き飼い主さん:04/03/16 00:13 ID:???
めちゃめちゃなスレだね
148インプレッサ:04/03/16 00:15 ID:vTvnr7S6
>>147
見た目以上に結構均整が取れてるスレだよ。
149名も無き飼い主さん:04/03/16 21:58 ID:???
>>148
もう嘘ばっか
150名も無き飼い主さん:04/03/17 22:05 ID:???
>>148
着やせするタイプ?
151名も無き飼い主さん:04/03/18 21:32 ID:???
ろくなレスがなーい
152名も無き飼い主さん:04/03/19 22:11 ID:???
うむ
153名も無き飼い主さん:04/03/20 05:44 ID:???
ブラックキップコニーなる少々大きめのインコを飼ってますが
珍しいですか?
ミカンやバナナを足で持って食べる器用な鳥です。
154名も無き飼い主さん:04/03/20 22:46 ID:???
>>153
めずらしいー
UPして
155名も無き飼い主さん:04/03/21 10:49 ID:???
>>153
どんな模様?
156名も無き飼い主さん:04/03/21 18:40 ID:???
デジカメ持ってない原始人なんでうPはちょっと・・・
全体的に鮮やかな緑色で、首のとこが白と黒のウロコ状です。
目のとこが白いので顔だけ見るとボタンインコに似てます。
羽はちょい朱色が混ざってて、尾羽は長いなかなか美々しいトリです。
夜になるとなぜか新聞紙の下にもぐって寝るのが大変かわゆいです。
157名も無き飼い主さん:04/03/21 23:16 ID:ARvmaoNC
>>153
イワウロコだ。
そして,「コニー」じゃなくて「コニュア」ね。
正式和名はイワウロコメキシコインコです。
多産なんだから,もうちょっと出回ってもいいようなものだけど,まだまだマイナーなのかな。
158名も無き飼い主さん:04/03/21 23:26 ID:???
>>153
>ブラックキップコニーなる少々大きめのインコを飼ってますが

”Black-capped conure”でしょうか?
それなら和名は「ニセイワウロコインコ」というインコですよ。
珍しい鳥という程ではありませんが、飼っている人はそう多くはないでしょう。
159158:04/03/21 23:34 ID:???
あ、リロードしてなかったから発言がダブってしまった…すみません。
157さんが仰るように「イワウロコ」が正解かも知れませんね。
160名も無き飼い主さん:04/03/22 12:12 ID:Yh2reooU
161名も無き飼い主さん:04/03/22 17:47 ID:???
なるほど、120さん辺りで既出のやつですね。
店でこりゃめんこいトリじゃ〜と思って連れ帰ったはいいものの
「ブラックキップコニー」じゃぐぐっても何も出てこないし
英語の綴りも分からず、いかなる素性のトリか気になってたもので。
疑問氷解ありがとうございました。
162名も無き飼い主さん:04/03/23 09:46 ID:???
>>158
へぇーへぇー
163名も無き飼い主さん:04/03/23 11:56 ID:nOr0RlyU
羽の生えていない鳥っていないかなあ

ひな鳥みたいなやつ 鳥好きなんだけど、けっこう部屋ちらかすよね
164名も無き飼い主さん:04/03/23 20:42 ID:K5A1ZdrL
こんにちは
はなどりっていうインドネシア産の全長6センチくらいの鳥を飼い始めました!
165名も無き飼い主さん:04/03/23 21:18 ID:???
>>163
PBFDかBFDの鳥を飼えばぁ?
166インプレッサ:04/03/23 21:19 ID:Svjfmre4
>>164
メイドイン インドネシアかぁ。
それってほんとにインドネシア産なのかぇ。
167名も無き飼い主さん:04/03/25 00:18 ID:???
>>163
やんばるくいなー
クイナは毛生えてるわ!
169名も無き飼い主さん:04/03/28 08:21 ID:???
キュウイ
170名も無き飼い主さん:04/03/29 10:02 ID:???
うずらは飛ぶよ
171名も無き飼い主さん:04/03/31 09:59 ID:???
>>168
生えてなかったら寒いじゃん
172名も無き飼い主さん:04/04/02 08:48 ID:???
風邪ひいちゃうよ
173名も無き飼い主さん:04/04/04 08:57 ID:???
ぶぇっくしょん
174名も無き飼い主さん:04/04/07 10:52 ID:???
ちーん
175インプレッサ:04/04/08 23:47 ID:r+BLQYNs
鳳凰雀なんてどう?
176インプレッサ:04/04/08 23:51 ID:V/kL4KTT
>>175
(;´Д`)ハァハァ
177インプレッサ:04/04/10 14:56 ID:YDfAPkhQ
>>176
見つめないで・・・
178インプレッサ:04/04/11 20:47 ID:2Fp09wEj
ぽっ
179名も無き飼い主さん:04/04/13 16:39 ID:???
>>175-178
キモ---------イ!!
180名も無き飼い主さん:04/05/14 05:35 ID:Rg2Mwfm9
餌台を置いて見ているうちにスズメが飼いたくなってしまったんです。
そう、どこにでも飛んでるあのスズメ。
しかし鳥獣保護法で日本の野鳥を勝手に捕って飼うのは禁止されとります。
メジロならまだしも、スズメは愛玩目的の捕獲が認められません・・・たしか。
適法で日本のスズメを飼うとなると、ケガした固体をひたすら待たなきゃあきまへん。

そこで、メジロなどの野鳥も「輸入物」なら無許可で飼うことができるわけですが
(輸入物と称して販売して実は国内で密猟したものだった、なんてのが多いらしいが・・・)
これと同じく、輸入物スズメというのはどこかで取り扱ってないものなんでしょうか?

ある種、健康なスズメを飼うのは珍しいことだと思うのでここに書きました。
181名も無き飼い主さん:04/05/14 12:16 ID:???
「輸入物スズメ」で「文鳥」をイメージしてしまった
ジャワのスズメだし(笑
182名も無き飼い主さん:04/05/23 15:05 ID:6BYoyTkQ
飼うなら文鳥かキンカチョウあたりでしょう
ベニスズメもよく似てますよ。
スズメは亜種がけっこういるのに入手は難しいですね。
183名も無き飼い主さん:04/06/06 23:35 ID:???
オオハシで比較的安価で入手しやすい種ってなんですか?
184名も無き飼い主さん:04/08/23 18:58 ID:???
これからはブリキ鳥が珍重される時代になるでしょう!
185名も無き飼い主さん:04/08/25 17:14 ID:???
>>184
宿題して寝ろ、厨房。
186ひろ:04/12/01 20:29:50 ID:???
わしはうっこけいを室内飼いしてますよ
187名も無き飼い主さん:05/02/20 00:03:42 ID:???
フサホロホロチョウって飼えますか?
188名も無き飼い主さん:05/03/05 12:07:24 ID:04gVnKPS
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
189名も無き飼い主さん:05/03/06 21:25:16 ID:???
オオハシさん飼って見たい。
190名も無き飼い主さん:05/03/10 21:29:38 ID:M0Yu2ZpD
鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす    織田信長
鳴かぬなら 鳴かせてみよう ほととぎす  豊臣秀吉
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす   徳川家康
鳴かぬなら 鳴いたと書こう ほととぎす   朝日新聞
191名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 08:42:52 ID:???
103>ヤシオウムがどこに保護されて

和歌山のアドベンチャーワールドにいたよ。
サファリエリア行きケニア号の乗り口のとこ。

て、もう遅いか。

192名も無き飼い主さん:2005/04/10(日) 11:27:56 ID:???
大型鳥のスレみっけ。
実際に飼ってる人の意見が少ないな、、
よくTVや画像で見かけるルリやコンゴウにしても、実際に飼ってる人は少ないよね。
少ない分、飼い主が特定されやすい。
自分ちのマコウのことを書いたら、分かる人が見たら自分の知り合いのマコウ飼いだってわかっちゃう。
匿名性のネットの意味なくなる・・
質問したくても大型鳥って知識豊富な人が飼うのが当たり前的なとこあるよね。
ヘタに教えてちゃんしたら叩かれそうなので鳥病院やブリにしか話せないのが、大型鳥飼いの現実です。

193名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 20:40:19 ID:INHYLtmr
剪定の作業中に
枝に引っ掛かっているヒナ(カラス?)を発見。

多分巣の枝を切ってしまったんだろうが、
枝切ったのはオレじゃないけど
曲りなりにこちらの責任なので、連れて返り保護。
エサやりムズぃし。
今もオレの脚の上で寝つきやがり、片手でコレ打ってる。

っつか独り身で世話見るヒマねっつんだよ、この腐れバードが!
194名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 00:22:21 ID:trCSzhVd
じゃ殺せば
195フクロウ:2005/09/21(水) 10:06:41 ID:u6S2Fijf
フクロウをペットSHOPで18万円で買ったものの、家族に反対され飼えなくなりました。安値で買って頂ける方、京都なので近辺の方、見にくるだけでもokです。大事にして頂ける方[email protected]までメールください。お願いします。
196名も無き飼い主さん:2005/09/21(水) 10:19:05 ID:hU6MIj0X
なにフクロウですか?
197ふくろう:2005/09/24(土) 13:49:07 ID:+23QVewt
何ふくろうかは、ちょっとわからないのだけど見たい方はいたずらメールが多かったのでメールアドレスを変えたので又新しいのを載せます。[email protected] にメールを頂ければ、シャメ送ります。 かわいいですよ。
198名も無き飼い主さん:2005/11/01(火) 10:36:41 ID:Sq4oUYQE
トガリオインコ飼ってます。
ポーリー効果でメジャーかな?
199名も無き飼い主さん:2005/12/18(日) 21:36:22 ID:UaVpaKyX
ハシビロコウ飼いたいなあ。
200名も無き飼い主さん:2005/12/19(月) 08:45:52 ID:bXlW1Rsh
アカサカオウム欲すぃ…(´・ω・`)
201名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 01:22:50 ID:QtusyUyE
うちの自慢のアオボウシインコ昨年12月30日午後7時半に突然死んだぜ体調が悪いから直ぐ動物病院連れてったのにチキショ
202名も無き飼い主さん:2006/01/03(火) 02:00:55 ID:9KiDHgb9
>>197
飼い主は見付かりましたか?
203名も無き飼い主さん:2006/01/07(土) 09:54:16 ID:8BpUfvKQ
>>191
おー、めっちゃ亀レスでスマンが、アドベンチャーワールド
去年行きましたよ。 んでも、ヤシオウムじゃなかったと思う。
なんだか、真っ黒ででっかいインコさんがいたッスよ。
ペットうp版で聞いてみたところ、スミインコさんらしいッス。
こちらも、ワシントン条約で厳しく規制されてる鳥種だそうですな。
204名も無き飼い主さん:2006/01/09(月) 15:55:34 ID:W0nbNCXz
>>203
スミインコはローリーの一種でそんなに大きくない筈。ヤシオウムでない大きい黒いインコ系の鳥といったら
キミミクロオウムあたりとか。
205名も無き飼い主さん:2006/01/09(月) 23:18:04 ID:BdfkrXPz
ツバメが飼いたい
206名も無き飼い主さん:2006/03/06(月) 19:50:20 ID:GvuE6Ghk
ペットの体調がおかしいな?病気かな?って思ったら、
ここのサイトだと、なっなっなんとぉーーーーーーーーーーーーー!!!!!

本物の実際の獣医さんに無料で相談できてコメントしてくれるみたいです。
今までにはない凄いサイトじゃないですか?ここ。
本物の獣医さんに、タダで相談ですよ!!!!
しっかも複数の獣医さんからコメントがもらえることもあるので、
藪獣医にあたって、アボーーーーーンの心配も少なくなる。

神サイト!!!!
http://www.d-mypet.com/
207名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 20:15:47 ID:JUkQ2+4k
ペットとしてダチョウ飼う予定なんだけど、実際ダチョウに乗って散歩とかできますか?
208名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 21:34:07 ID:VnFVEvMk
>>207
ディズニー映画みたいで楽しそうだねw
振り落とされないよう気をつけてねw
ダチョウの玉子って食べられるんでしょ?
飼うなら雌がいいのでは?
209名も無き飼い主さん:2006/09/30(土) 23:26:30 ID:Plgv3Fh4
ガキの頃に家でキジかヤマドリ飼ってた…あれ?ヤマドリは飼ったら駄目だったかな?
なんにせよ恐くて鳥小屋に近付けなかった記憶がある
210名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 01:09:27 ID:HNEyirZN
沖縄のいくつかの島で、クジャクが大発生しているらしいから
捕まえてきて飼ってみるとか
駆除するなんてもったいない
211名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 11:18:26 ID:fzsbhJ/m
うちの実家は農家(爺ちゃんがやってた)だったんだけど、
今でも庭に学校にあった飼育小屋より大きい鳥小屋がある。
中は5部屋に分かれてて、入り口に近い部屋にニワトリが数羽。
2番目の部屋にキンケイ(?)っていうキジみたいな鳥。
3〜5番目は小鳥がいて、十姉妹とかインコ(名前はわからない)が
放し飼いにされてる。
各部屋に水道が完備してあるので掃除と水替えには便利。

小学生時代はクラスの行事で全員が見に来た。
今でも爺ちゃんが飼ってるが、繁殖をするのと、近所の人が
十姉妹なんかを引き取ってくれって来るので数が増えてたまらないそうだ。

オレは興味ないし、もう違う家に住んでるから関係ないけど。
212名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 11:19:32 ID:fzsbhJ/m
キンケイ(?)って珍しくないか・・・。
スレ違いごめんよ。
213名も無き飼い主さん:2006/10/02(月) 00:19:06 ID:AevFw/Ok
>>208ダチョウの卵はハンマーで割るんだってさ!

ってか孵化した雛が一年後には100キロ超えるらしいwwww
214名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 11:09:57 ID:dnAGPVf/
神戸花鳥園のコンパマルにいるテンジクバタンに一目惚れ。
「腕に乗せてよ」と身体を上下に揺らす姿がデラカワユス!
腕を出すとトコトコ肩までやってきて、丁寧に毛繕いしてくれた。
鳥から毛繕いをされたのは初めて。反対側の肩までやってきて
今度は耳を甘噛み。可愛くて可愛くて飼うの真剣に考えてます。
80年も生きるから後継者を探せないと無理だけど・・・。
215名も無き飼い主さん:2006/10/03(火) 22:12:52 ID:G4wOxjx8
>>193
この板の「カラスを飼ったことありますか」スレにいけば里子に欲しいというからすマニアの方がいっぱい居ますから相談してみてください。
216名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 16:19:13 ID:2FAMOOz5
今現在の話ではないのですが 家で鳥をたくさん飼っていました。
キンケイ?とかいろいろ珍しいの2〜3種。
他に孔雀が数羽いました。
孔雀が逃げたことありますけれど 空飛ぶ孔雀を見た人はそれはみごとだったと言ってました。

217名も無き飼い主さん:2006/10/05(木) 23:45:32 ID:WgktDopz
ウチでキンケイ、ギンケイ飼ってるよ。
218名も無き飼い主さん:2006/10/07(土) 17:15:53 ID:Na6NHGzQ
>217
ハイブリッド(雑種)できないかな?
219名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 00:52:16 ID:sErPl5ME
うちもなにか鳥を飼いたいのですが団地なので近所迷惑にならない鳴き声の鳥っていますか?
220名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 01:16:17 ID:Ha4cFKM/
>>193
自治体の鳥獣保護の担当部署の許可を得ずに勝手に連れて来ると、鳥獣保護法違反で処罰されるよ。

届出は下記のリンクでわかる。

野生鳥獣保護窓口
http://www.vets.ne.jp/wild/
221名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 09:51:51 ID:nNtgc79Y
オウゴンチョウ飼ってた。調べたらスズメの仲間でとても可愛かったよ。
大きさはスズメより一回り小さかった。
222名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 10:01:03 ID:E3vi93i8
オオハシ飼いたい…
長距離は飛ばないからでかめのウサギ小屋で飼育可能らしいけど
鳴き声が800m先でも聞こえるって本当…?
山の中じゃないと飼えないじゃないか!!!

老後は山の中に温室付きの家でも建てるか…
223名も無き飼い主さん:2006/10/31(火) 10:37:24 ID:nNtgc79Y
小鳥は体が小さくてもさえずりがすごく遠くまで聞こえます。
鳥が若くて元気な頃は日中ほとんど鳴いていました。
家の中に置いて窓閉めればそれほど近所迷惑にもならないと思いますが
あんまり沢山飼うとさすがにうるさくなるかも。
あと、オウムとか大型の鳥はやっぱり声も大きいみたいですよ。
224名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 11:06:15 ID:4V0BqgzS
>>219
キンカチョウ。
小さい鳥で鳴き声がメーメー。
ていうか。鳥らしくない声。
225名も無き飼い主さん:2006/11/10(金) 23:07:53 ID:lLTlGktv
>219
ジュウシマツやウズラも静かだよ
226名も無き飼い主さん:2006/12/01(金) 19:09:23 ID:oDoryw5j
addfdffgttreeeewwssddffffgfrdefffffttgyhhggtfrffrfreeededededrreeedese
227名も無き飼い主さん:2007/01/12(金) 09:16:52 ID:P0SMnh22
>>214
あいつに惚れたんですか〜!w

腕出してないのに飛び乗られて、頭の方に寄って来るからめちゃコワかったよ。
耳あまがみなんて、ガクブル。絶対されたくないよw
友達にも周囲のお客さんにも助けを求めたんだけど、あのサイズの鳥触った
ことがある人がいないみたいで、生暖かく見守られた。
あげくの果てに、¥100で買った鳥のエサのカップをその鳥に取り上げられて
ぐちゃぐちゃに破壊されたよ。

あいつが80年生きるとは知らなかった。
テンジクバタンっていうのか…。
228虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/10(火) 03:05:20 ID:vpZ/UK26
多数派の超克

一般人とは……
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
229名も無き飼い主さん:2007/06/24(日) 20:38:46 ID:pV6CZDdT
銀鳩欲しい。
超可愛がるので誰か譲って〜〜。
230名も無き飼い主さん:2007/07/01(日) 21:35:12 ID:zx7txExf
手品に使わないならお店のあげてもいいよ、たくさん増えすぎてるから。
231銀鳩:2007/07/02(月) 11:34:40 ID:5HJXXwqW
>>230
手品はできません、愛玩として飼います。
オカメが2羽いるのですが、その子達に教えた芸くらいはやってみるかも・・・。
お辞儀とか楽器と一緒に歌うとか。
もちろん、お代金もお支払いします。
オスで健康な手乗りになりそうな子が欲しいです。
東京在住ですが、お店は引き取りに行ける距離でしょうか?
(空輸陸送は避けたいです)
よろしくお願いします。
232名も無き飼い主さん:2007/07/18(水) 04:08:06 ID:Aswv9SyG
先日ゴシキセイガインコを買いました。果物しか食べない種類です。まるで子犬のように懐きます。びっくりしました。35年生きるそうです。
233名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:18:49 ID:mswZwmw6
ハチドリ。さっきテレビで観た。な。
教えてくんない?どうすんの?
答え書いといてな。早めに、よろしく。
234名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:50:11 ID:y0vOCCIL
エメラルドチュウハシ。
うんち臭いんだこれ。しかも軟便だから…はぁ…

でも鳴き声小さいから○
235名も無き飼い主さん:2007/07/22(日) 20:55:10 ID:aZJvTP2m
>>234
チュウハシって鳴き声小さいんだ。
ギャーギャー鳴きそうなイメージだから意外。
236名も無き飼い主さん:2007/07/23(月) 21:03:54 ID:X+HTfyFi
>>235

234です。
鳴き声はグェグェって感じ。アヒルっぽい声出してます
237名も無き飼い主さん:2007/07/25(水) 15:22:38 ID:I1VSbkZC
携帯からすみません。
祖母がうちの文鳥と勘違いして鳥を捕まえてしまったのですが、これは野鳥でしょうか?

http://d.pic.to/j88mh
http://p.pita.st/?kdabhimo
238名も無き飼い主さん:2007/07/30(月) 01:03:09 ID:xo5bnP8L
>>237
母ちゃんワイルドすぎWW

詳しくないけど、カナリヤじゃないですか??
239名も無き飼い主さん:2007/08/07(火) 01:03:04 ID:iJ/SZ1n9
ローリー飼ってる人に聞きたいんですが、
あの軟便を飛ばすのは汚れがスゴいと思うんですが、どぉやってクリアしてますか??
240名も無き飼い主さん:2007/08/11(土) 03:52:29 ID:ydSLeuvs
ローリーってなんだ ローリー寺西か?
人に質問する時は正式名称で書かないと何の事だかわかんないぞ
241名も無き飼い主さん:2007/09/06(木) 23:46:20 ID:g10rrKJD
なんで鳥の総合スレがないんだ
かわいいのに
242名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 09:21:59 ID:wtXPBPRO

※僕らの知らない生活をする人たち 30人目※
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194077872/175


175 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 02:09:58 ID:d5o8TsOw
>>138
道に落ちていたワケアリを拾いました。
どこの誰かは知らないのですが(彼はたぶん唖)、割りと有名な福の神です。
今は1LDKに納戸として別についていた三畳にいます。
ただしそこは彼専用の寝室というだけで、たいてい居間や台所にいます。
もう二年になりますが、その間に昇進したり、返ってこないと諦めていたお金が戻ったりしています。
出て行かれたら泣くだろうなぁ…。


180 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/12(月) 08:35:45 ID:d5o8TsOw
>>177
冬の夜、うちのマンションのエントランス付近に薄着でいました。
仕事の帰りに見つけたのですが、夜コンビニに行く時もそこにいました。
高校生になったばかりくらいに見えました。
親と喧嘩したのかと思い、声をかけてみたら、そこではじめて口がきけないようなのがわかりました。
ちょっと軽い知的障害があるようにも見えました。
ただ、髪も爪も着ているものきれいだったし、人相に悪いものを感じなかったので、うっかり連れて帰りました。
その時は、親が探しているだろうからとりあえず保護してと思ったのですが、明るいところで見ると30くらいにも見えて、
口がきけないことから噂の福の神かと思い、警察にも届けないままです。
243名も無き飼い主さん:2007/11/30(金) 11:36:48 ID:Aq/bi0Vb
メジャーかどうか?ヒメコンゴウインコを飼っている。よくなれている。
叫ばないが、帰るとよろこんで首ふって踊っている。
くちばしがのびやすいところが、あるのでたまに動物病院へ行きます。
244名も無き飼い主さん:2007/12/03(月) 06:12:06 ID:pMu0RMEb
>>214>>227 あそこのテンジクバタン、あの1カップ¥100の餌で1日いくら位売り上げ貢献しているのでしょうかw
毎回行く度に¥1500位使ってしまいますw

自分はアカクサインコ狙いなのですが、先週行ったら値札がなくなっていました・・・。
アカクサインコの雛が売っている店どこかにないものか、と探しています。
クサインコは大きくて飼い易くよく懐き、頭も良く、鳴き声が大きくなくて囀りに近い位綺麗で、見た目も美しいのにと思うのですが・・・。
あまり人気がないんでしょうかねぇ?(涙)
245名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 12:46:35 ID:uO6Z2UEf
鳥は今ほとんど入ってこなくなってるから
国内ブリード文化育てないとほんとまずいよ

爬虫類なんかじゃ個人の養殖固体を売るイベント(HBM&ぶりくら)が
市民権得て流通に一役買っているが
鳥でもそういうのできたらいいのにな。
246名も無き飼い主さん:2008/01/21(月) 08:37:33 ID:mG5eFxw6
コンゴウインコで一番小さな種類って、コミドリコンゴウインコですか??
247名も無き飼い主さん:2008/01/27(日) 07:28:36 ID:61gmuhfj
モズくらいの大きさで全体に茶色く、目の周りが白く、目の後ろに白いラインが流れてる、聞いたことのない、こうるさい泣き声の鳥ってなあに?庭に来てるんだけど、見たことなくて。
248名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 10:03:57 ID:47MXWY+0
>>247
それはガビチョウだべ
249名も無き飼い主さん:2008/02/05(火) 21:37:09 ID:6KYsNXb/
7年くらい前かな、ホームセンターで黒とメタルブルーで染め分けられた
ムクドリくらいの綺麗なカラスみたいな鳥が売っていた(1ぺア5万円也)
九官鳥の餌とバナナを食べてたみたいだ。
250名も無き飼い主さん:2008/03/26(水) 21:55:21 ID:zuC/Fg9z
クルマサカオウム飼ってる人いない?
251名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 19:21:32 ID:oXSyktC7
鴨のヒナを保護してから、ヒヨコの餌を与えて育ててる。
たまに餌の中にブロッコリーを入れてやったり、飲み水の中に米粒くらいのオタマジャクシを入れてやる。
小さな虫やオタマジャクシが好きなようで、バクバク食べる姿がめちゃくちゃ可愛い。
252名も無き飼い主さん:2008/06/17(火) 20:06:17 ID:E+nk+rvw
>>251
野鳥の違法飼育は犯罪です。
でも、1羽ぐらいなら大丈夫でしょ。
珍しいからってあまり人には話さない方がいいよ。
253名も無き飼い主さん:2008/09/06(土) 14:06:33 ID:Wt+Qp70E
軍鶏って野鳥じゃないですよね?
254名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 17:00:50 ID:YF6Z8wte
コミドリコンゴウ飼ってます。
255名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 23:32:33 ID:VAFoBILv
頭から大きなツノが生えてる鳥の名前分かる方いませんか?
256名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 23:46:49 ID:ubGy257N
サイチョウ
257名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 13:58:38 ID:FwKJR027
>>253
それ思いっきり家禽
258河豚 ◆8VRySYATiY :2008/09/18(木) 22:09:24 ID:GlgM/C6r
もうすぐ、朱鷺が飛んでくる(予定)。
ドジョウはいっぱい増やしたし、冬でも凍らない用に水はかけ流しだし。
唯一の難点は、雪が積もると車で観測しに行けない場所だということ。
付近では、野鼠、野兎、雉子、山鳥、テンとか隼がよく観測されている。
259名も無き飼い主さん:2009/03/19(木) 19:03:08 ID:aelR5Yn2
鷺、朱鷺、烏
260名も無き飼い主さん:2009/03/21(土) 00:58:54 ID:BHVJDgqH
>>244
> クサインコは大きくて飼い易くよく懐き、

あまり懐かない、ヒトとはべたべたしないのがこの種のお約束だが。
261名も無き飼い主さん:2009/03/21(土) 12:58:52 ID:Yv3yzFIU
某インコ専門店に行った時、問い合わせがあったのか、
店員さんが「草インコ系は、懐かないですよー」って答えてたなあ
262名も無き飼い主さん:2009/03/22(日) 17:25:03 ID:cBlZ9Qhc
>クサインコは大きくて飼い易くよく懐き、頭も良く、鳴き声が大きくなくて囀りに近い位綺麗で、見た目も美しいのにと思うのですが・・・。

それ何てありえないほど理想的飼い鳥?だな。
263名も無き飼い主さん:2009/03/31(火) 17:21:25 ID:k4IOGJ2r
>>244
> クサインコは大きくて飼い易くよく懐き、

詐欺師だろ、それ吹き込んだの。
264名も無き飼い主さん:2009/04/19(日) 21:47:49 ID:R6tS7dTc
誰か昔キウイ飼ってた人いない?その前にキウイって飼えるのかな?
265名も無き飼い主さん:2009/06/06(土) 10:36:53 ID:G6eQEz8s
ニュージーランドでトキ園みたいに保護されているんだから
無理だろうね…
266名も無き飼い主さん:2009/07/23(木) 21:10:02 ID:f0Lqaws8
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hashiremaron
ここのブログでは野鳥のウソの仲間のベニバラウソを飼育、繁殖に挑戦中。
現在抱卵中であと、3〜4日で孵化の見込み。成功すれば国内では結構
画期的なことでは。
267名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 11:33:06 ID:zf+pwqvF
オーストラリアのコトドリという鳥を飼いたいなぁ
チェンソーとかカメラのシャッター音まで真似をする
鳥の中で一番物まねがうまいらしい
268名も無き飼い主さん:2009/07/24(金) 11:36:23 ID:zf+pwqvF
>>264
果物のキウイで我慢しなさいw
みかんの育つところでは露地栽培が可能
ぶどう棚みたいなやつにキウイが鈴なりになるよ。
あと、マタタビに近い種だから、猫が木を囓らないように
ダンボールで根元を包んでおくことだ
269名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 13:53:02 ID:bf5BRBIa
ペットショップにカンムリバト(あの青くて頭の上がふさふさの)がいる。
しかも手に乗るらしい。でも35万…。
270名も無き飼い主さん:2009/08/06(木) 15:06:18 ID:9tDh7JD7
>>269
神社のドバトで我慢しなさいw
ふさふさは帽子を被せればおk
271名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 00:11:56 ID:kL0f8Fy/
あんなでかい鳩手に乗せたら疲れるぞw

ちなみに神戸花鳥園とかにいけば触れるぞ
でかすぎてびびった 鶏や鴨よりずっと大きいんだな
272名も無き飼い主さん:2009/08/07(金) 11:43:26 ID:aQbonWS5
静岡県の掛川花鳥園だったかもしれないが
カンムリバトいたような
フクロウを手に乗せることもできるし、インコまみれになることもw
273名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 00:29:59 ID:GU/nNa9o
花鳥園…あれはいいものだ…
ただし全国数カ所あるうちのどれも辺鄙な場所にあるのがな〜
神戸が一番都会に近いかな?

あそこでオオハシを手にのせてエサやってたらオオハシ飼いたくなった
そしたら自宅近くの鳥屋にオオハシが売ってた
真剣に飼おうか悩んだけど、諦めた…声がもうすこし小さかったらな
274名も無き飼い主さん:2009/08/08(土) 10:41:26 ID:ar9P4CXO
>>273
餌が難しいですよ、とか
オンリーワンなのと、いたずら者だから目が離せないですね
と言われた
あまりお勧めしません、ということらしい
近所の動物園でも飼育員さんが
「こんな悪戯者が複数いたら、大変だろうな、と思いました」
とブログに書いてた
275名も無き飼い主さん:2009/11/29(日) 17:24:43 ID:upSy1skp
鳥類は基本的にカッコいいね 外見然り漢字然り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259463323/l50
276名も無き飼い主さん:2010/02/22(月) 19:12:40 ID:h2VbINHA
質問させてください。クジャクバトという鳥に興味を持ち、飼いたいと思ったのですが
飼い方を調べようと検索したのですが出て来ません。
本があれ万々歳なのですがそれすらも見つからず、困ってます。
最低どれくらいのスペースがいるか、餌は何が好きか、寝床や部屋の温度は、色々調べたいです。
誰かご存知の方教えて下さいませ。よろしくお願いいたします。
277名も無き飼い主さん:2010/03/21(日) 00:32:42 ID:wQhWrpgU
ハチドリとかタイヨウチョウ飼ってる人っていますか?
案外手ごろな値段で売ってるけど、普通に飼育ってできるものなんでしょうか?
278名も無き飼い主さん:2010/03/22(月) 17:14:07 ID:ITlLtKCO
ハチドリやタイヨウ長なんて今売ってんの?
昔はよく見たけど。また飼いたい。
279名も無き飼い主さん:2010/03/31(水) 20:27:10 ID:ydXzPWhW
>>278
どれくらい飼育してましたか?
餌は何あげてました?
280名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 18:31:46 ID:BS+y16Bi
モルッカキンパラ欲しいのですが、どこかに売っているところあるのでしょうか?
281名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 21:40:04 ID:+gANiHhI
キンパラですら、入荷が減ってるのに・・・無理でしょ。
282名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 21:49:06 ID:i1R8dM1h
今日、両親が田舎でヒナを拾ってきた
親鳥がいないスキにカラスに追われて巣から落ちたようだ
体色は薄緑色なのでウグイスかメジロじゃないかと言っている
さて、エサは何を与えればいいのか?
誰かえろい人教えて下さい。
283名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 22:06:50 ID:ErZBYFeL
アワダマでいんじゃね?
お湯で暖めてから

めじろ用のスリエもあるんだけど、両方やるとアワダマの方をばくばく食べるんたよなあ(笑)
まあ、雛は知らん。
284名も無き飼い主さん:2010/05/31(月) 22:15:02 ID:BS+y16Bi
シマキンパラなら
285名も無き飼い主さん:2010/06/02(水) 13:22:26 ID:XMmTj8jz
台湾ブリードのキンパラに混じってないか
286名も無き飼い主さん
オリーブキューバ