【希少】  ギ ン ブ ナ の オ ス  【幻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆sToppEr6
飼ってみたいです。
見た人いませんかねえ?
2名無し:02/05/27 00:01 ID:???
オスとメスの判別方法ってあるの。
3名無し:02/05/27 00:11 ID:???
ペットショップでオナガブナ、ヒブナ、ニゴロブナ、テツオナガ、透明鱗、
が売られていたのは見たことがありますが。
ギンブナのオスが売られているのは見たことがないです。
上の五種類の鮒より希少価値が高いのですかね。
4 ◆sToppEr6 :02/05/27 00:55 ID:???
>>2
いちおう、生殖孔の形で見分けられまつ。
細長いのがオスで、丸みがあって出っ張ってるのがメス。
時期的に繁殖期だったら、オスはエラブタとかヒレに追星が出るから
もっと分かりやすいっす。
コイとか金魚とおなじ?

>>3
うーん、希少かもでつ。
オナガブナ、テツオナガ、透明鱗の3つは人為的に作れるし、
ヒブナとニゴロブナは、しかるべきとこに逝けばちゃんといるしで。
でもギンブナを川で探しても、見つかるのはメスばっかで。
5きんさん:02/05/27 10:52 ID:KjK1hJOv
 関東ではギンブナの雄はほとんどいないとか。そもそもギンブナは雑種起源
なのかも、、。アマゾンにもアマゾンモーリーとかいう怪しいアマゾネス魚が
いるそうです。
6名無し:02/05/27 22:53 ID:???
スレ違いだけど前に、何でも鑑定団に鮒コレクターというのが出ていましたね。
生体だけでなく、鮒の絵が書いてある皿とかもあったね。
ひそかに鮒のファンているのかな?
7きんさん:02/05/28 09:40 ID:bf1uJILH
近所の和菓子やさんにすごく上品な鮒、(じゃない、あれは鯉だった)の絵が
飾ってあります。なかなか欲しいと思う鮒や鯉の作品にはあたらないもんです。
 ところでギンブナってキンブナよりうまいのでしょうか?
8 :02/05/30 21:06 ID:???
ギンブナにオスが少ないって本当だったのか。
もう少し知識人の話を聞きたいので上げさせてください。
9 :02/05/30 21:54 ID:onsf/jb+
他の魚の精子でも受精すると聞いたが・・・・
10 :02/05/30 21:56 ID:???
ん?無性生殖じゃなかったのか?
11 :02/05/30 22:13 ID:???
>>8
雌雄の比率の調査を関東で行ったとき、一匹も雄が居なかったそうな。
>>9
聞くところではドジョウやウグイの精子でも受精出来るらしいですね。
ドジョウは少しあやしいけど。
12:02/05/30 23:16 ID:???
すいません、お礼を言いたいので再度上げさせていただきます。

>>10さん>>11さん、返事ありがとうございました。
無性生殖ですか。なるほど。
しかし他の魚の精子で受精可能というのはちょっと信じがたいです。
もしかしたら
近縁種同士の一代雑種で遺伝的にメスしか生まれないという説を
自分なりに考えてみたのですが、これは推測でしかありません。

後日、大学の魚類の専門家にも問い合わせてみますね。
何かがわかったらまたレスします。
では。


13 :02/05/30 23:24 ID:???
>>12
以下コピペ
================================================
雌性生殖と言い、ウグイなど他の魚の精子によって発生が始まりますが、
他の魚の精子はすぐに排除され、
雌の遺伝子だけで発生が進む珍しい魚です。
これは、染色体数が150で、他のフナの100と比べると1.5倍あるため(3倍体)できることです。
================================================

なので無性生殖はないと思ふ
14:02/05/30 23:25 ID:???
すいません、しつこくて。
今、仲間に電話して尋ねたら
ギンブナは卵を産むそうです。
だから僕の仮説は間違っているようです。

もしかしたらオスの寿命がとても短いために少ないとか
何か謎がありそうですね。
15:02/05/30 23:29 ID:???
>13
ありがとうございました。
これで納得して眠れます。
僕は日本産淡水魚にはとっても疎いので、、。
なんか目からウロコが落ちた感じです。
日淡にも、ちょっと興味が出たので、これからは
色々な本を仕入れて勉強してみることにします。
親切な皆さん、ありがとうございました。


1600:02/05/31 01:47 ID:???
釣りキチ三平にそんな話があったな・・・・
ドジョウの精子で受精するとか・・・
17 ◆sToppEr6 :02/05/31 02:21 ID:dwFkN6Ms
コイ科の魚の精子ならOKじゃなかったんでつか?
18水産マスター:02/05/31 02:28 ID:EHnSzmxt
ドジョウの精子でじゅせいできまつ。
実際に大学で人工授精させて実験してました。
詳しく語り出すと長くなるので、たまには図書館に行って調べなさい。
そういや俺も昔はよく行ってたんだけど、パソコンはべんりだからねぇ・・・
19楽しいのが好きな男:02/05/31 03:29 ID:aVZ+Rbi2
8です。
ドジョウの精子でもオーケーなんですか!!!すごいや。
なんか今日の2ちゃんは得ることが多かった気がします。
ここって変な人ばかりじゃなかったんですね。
ちょっと嬉しかった。また寄らせてもらいます。
20きんさん:02/05/31 09:22 ID:b+aykLoe
ドジョウの精子でもオーケーというのはあくまで実験室での話で、実際は彼らは
どうしてるんでしょう。他の魚が産卵してるところに紛れ込んで精子をいただく
のでしょうか?
 フィールドでの観察がどこかにあったら教えてください。
21ジムナーカス:02/05/31 12:01 ID:W2yVv9bP
体長60センチほどのジムナーカスを飼っています。
餌は主に小金です。

ちょっと気になる事があって...。
基本的に餌は投入する端から食べ尽くすのですが、
たまに食べないでいる事があります。
その際、ジム水槽にそのまま泳がせておくと、無傷で残ったはずなのに、
しばらくすると小金が死んでしまうのです。
ジムに攻撃されてというわけではありませんし、
水温差もさほどありません。
ちなみにジムは何事もなく元気にしています。
いったい何故でしょう?

ジム水槽は、90×45×45cm フルーバル403+上部ろ過
水替えは週に1回3分の1 水温27℃
22ジムナーカス:02/05/31 12:02 ID:W2yVv9bP
>>21
すみません、スレ違いでしたm(。。)m
23(*・_・):02/06/01 00:20 ID:kvBtYq+/
>>17-20
コイ目コイ科の精子ならOKだったはず。
だから大抵は、どじょうやくちぼそらしい。しかしやはり実験上だけなのかな?
オスが殆ど居ないのは関東以北らしいけど
それが何故なのかが聞いた事ないんです。ご存知?
(関西方面には普通に居ると???)
24_:02/06/03 08:42 ID:???
ギンブナの産卵期が他のフナと重なるから問題ないんじゃないか?
ヘラとかキンブナとか産卵行動もいっしょだと思うし、紛れてれば分からない。
25ジム:02/06/03 14:41 ID:sB+GLXSH
ジムナーカスて久しぶりに聞いてなんか懐かしい
最近ショップで見ないがあまり売れないからか。

24よ
ヘラとかギンにはオスようけおるのか?
26きんさん:02/06/07 10:25 ID:Eir6v1EQ
 私しゃ関東以北のギンブナは雑種起源とみますね。最初から雄がいなかったの
でしょう。いつごろ関東に来たのかわかりませんが。
 そもそも在来種といわれている魚達もいつからそこにいるのか、わかったもの
ではありません。
27きんさん:02/06/30 09:32 ID:LKYsaktc
 あ、さっき気づいたのですけど、金魚は4倍体の個体も多いらしいので、
金魚との雑種がもともとの起源というのも十分ありえますね。
 ひゃー、きっとそうだ。
28ギャル男 ◆42cnZk4c :02/07/04 21:36 ID:???
なかなか興味深いスレだな
29こくりゅう(トリップ消失中):02/07/06 01:42 ID:XOH4Sc3p
>>27
金魚の四倍体?
興味深いねえ。
色々聞きたいから詳細よろしく。
30通りがかり:02/07/13 17:21 ID:MGpiiSUG
ギンブナって単為発生で増えるんだろ?
オス:メス=1:100ぐらいらしいぞ。
31きんさん:02/07/16 09:53 ID:ce5+Qonj
以前 雑誌で各地のヒブナを比較していたですが、あれって金魚のはねっこ、
またはその子孫なのじゃないの?って思いました。その川にいつからいるのか
わかったものじゃあありません。
>>30
卵から精核が出るんだとさ。
ただ、それにゃあ外からの刺激が必要らしいけどさ。

>>31
よく言われるのが、背ビレの第一区の色だよねえ。
色が入ってれば和金、なけりゃあヒブナってよく言われてるよ。
しかしそれも例外が多いから、結局あんまり決め手になんねえとか(w
33ぎんえー:02/07/21 00:05 ID:ePKwTSl4
ほとんどのギンブナは、3倍体らしいです。
3倍体雌が産卵し他のフナやウグイ、コイ、どじょうなどの精子によって
発生するそうですが、それはきっかけにすぎず完全な3倍体雌の
ギンブナが生まれる(というよりクローンが出来る)ということです。
なので、雌が圧倒的に多いのかと。雄が0ではないのは、クローンしすぎて
遺伝子に異常が発生した時のための保険なのかな?
34あげてみるか:02/09/30 10:20 ID:???
関東の一部ではほとんどオスが居ないらしいが
ふつーにオスが居る地域もあるそうだ
35眼鏡3本目:02/09/30 13:09 ID:irqE3tri
水草に萌えていた頃の忘れ形見60cmウィルドグラスで
ギンブナ単独飼育してるオスかメスかはわからん。
今は一匹で飼ってるけど2〜3匹の方が群れておもしろいかも
フナかってる奴おる?どんな飼い方?
180とかでいろんなフナを群で飼ったら渋いやろな。
36こくりゅう(トリ消失中):02/10/30 22:23 ID:CNQCc5TP
>>35
オレは衣裳ケース(74×36×20)で飼ってるよ。
銀鮒の雄を鉄尾長の雄と一緒に。
37+:02/10/31 21:55 ID:???
ちょっとスレタイと主旨違うが・・・ヘラブナはゲンゴロウブナの飼育品種ですな。「ヘラブナ」という種は存在しとりません。
38:02/12/05 13:26 ID:ZVdMMBbk
ニゴロブナはゲンゴロウブナに似てるから「似五郎鮒→ニゴロブナ」になったらしい。

ヘラブナはただの通称(釣り人用語?)じゃないの?
品種とは違う気が…。
39 :02/12/05 13:48 ID:???
カワチブナ ヘラブナ ゲンゴロウブナの区別がつかないんだけど…
どれが原種でどれが改良種だか・・諸説あるみたいで・・
40汽水ライオン:02/12/26 23:34 ID:tf0WHxZU
銀ぶなの♂うっていますか? 
41山崎渉:03/01/12 16:29 ID:???
(^^)
42山崎渉
(^^;