★ アルタムエンゼル ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
67 :02/03/27 20:32 ID:???
間違うくせにキロで表示させるのやめれ。
68      :02/03/27 23:28 ID:???
レスも少ないし、アルタムの飼育者って少ないのかな。
アルタムマニアの濃い人を期待していたんだけど。

あまり長期飼育の人がいないんで、気になるんだよね。
あと、高さ45cmで飼えると思っている人が多いのも痛い。
最低で高さ60cmだよ、あの魚は。
高さ45cmで飼ってもてあます人が多いのが良くないよ。
タンクで大事に育てられた成魚の大きさを見たことがない人が
多いんじゃないのかな。でかいよ、あれ。顔怖いし・・・。

あと、売れる魚と言うことが、業界に定着して、安売りの対象になったのも
困りもの。特殊な大型魚(縦長)なのに、あれはどうもね。

関係ないけど、これアルタムのHP、参考。
真偽は不明だけど、おもしろい
ttp://www.katch.ne.jp/~aquakura/kura0/filecolumn/column_0011.htm
繁殖成功
ttp://www.urban.ne.jp/home/omiomi/

69関西どん:02/03/28 00:58 ID:VkIUEdMa
ちょっと横槍。
>>68
その辺は、スッポンモドキあたりに通ずるものがあるかも。
あと、「アロワナ、ブラックとノーザンは90水槽で飼える」とか。

結局のところ、情報不足で生体の流通が先行しまくっているところに
原因の発端は有ると思う。
あと、高さ60も有る水槽を用意できる人なんか割合的にはほとんどいないのであって、
それを考えると長期飼育例がほとんどないのもうなずける。
この話を発展させて行くと「んなもん飼うな論」に発展するのだが。
個人的には全く正しいと思うのだが、アルタム好きの人の前で言うのには
正直二の足を踏んでしまう・・・。
7068:02/03/28 01:44 ID:???
>69
まわりくどーく説得して、アルタム飼育者に90の背高購入させたことがある。
やっぱり買って良かったと言っていた。
アルタム好きは、背高でないと飼えないことを、実はよく知っている。

やっぱり、高さ60とか75で育った魚を見たことあると、
高さ45じゃ、その良さを楽しめないことは、はっきり言っておきたいよ。
背の高い水槽で、のびのびと育ったアルタムは本当に美しい。(でかいし、顔は怖いけど)
45で飼うと、だんだん貧相になっていくんだよ。ヒレがすれて。

今、アクリルなら、ハイタイプもそんなに高くないから、買えないこともないはずだよ。
ADAの90のハイですら、定価で8万くらい。昔みたいに高い水槽でもなくなった。
(75のハイが定価で6万、いいかもね)
探せば、もっと安い物はあるし。
並の90置くスペースもあるようなら、大丈夫でしょう。
アルタムに手を出す人なら買えない値段でもないと思う。
今すぐ買う必要もまだないだろうから。用意しておいた方がいい。
買っただけのメリットは絶対にある。これはお薦め。間違いない。

アロワナは、アジアアロワナの愛好家の発言で、
アロワナの飼育水槽の最低サイズは、上がってきた。
90で飼えるという人も少なくなってきた。
別にはっきり言っても大丈夫じゃないかな。
ショップに騙されたようでもなさそうだし。
昔のように値段の高い水槽でもなくなった。
単に躊躇しているだけだと思うよ。買って損なし。
71 :02/03/28 07:38 ID:???
本音を書いていいの!?いいよね。
アルタムを長期飼っている人は多いよ。ただエンゼルやっている人ではない場合が多い。
エンゼルは、もともと初心者向きの簡単な魚です。
そのエンゼル好きが、アルタムに手を出して、?なトリートメント、?な環境、?な換水を
やっているせいで難しい印象になっただけのような気がする。
けど最近は安い個体が出回っているので(繁殖・飼育が楽になった)、
ちょい前みたいに難しい魚ではなくなるのかも。
72 :02/03/29 00:40 ID:???
アルタムってワイルドと繁殖モノってやっぱり違います?
73どうかなぁ:02/03/29 06:02 ID:U1fEqAdD
>>72

うちは、ドイツブリードのF1を飼ってたけど、4年以上
なんの病気もなくすくすく育った。ディスカスOF水槽の
集中濾過でRO流水仕様ってヤツだったので、あんまり
参考にならないと思うけど。
4年以上飼っていておもったことは、やはり水深は60以上
いるなって思った。60x45x45の水槽だったんだけど大きくな
ってからはヒレが水面につきそうだったし。

タンクデータは
PH5〜5.5
導電率100〜200(ただし、水づくりはRO) 
74アルタム:02/03/29 13:03 ID:VsjxDp0p
みなさん。いろいろありがとう。
そうなんですよ。今はなんとかH45でかってるんだけど、
将来を見越してH60を物色中。皆さんのお話だとそれ以上ってのもあるけど。
あちこち聞いてはいるんですが、H60はアクリルにしろガラスにしろ
ちょっと特殊で厚みの関係で高くなるみたいですね。
120,180の規格物は安いみたいだけど。
25cmから大きくならないのもその辺に原因ありかな?
75    :02/03/29 16:42 ID:???
>アルタム
今、いくつの水槽で飼ってるの?
今ある台を流用できた方がいいのでは?
76    :02/03/29 17:20 ID:???
ttp://www2t.biglobe.ne.jp/~mumin/SA.Home_Page/suisou.html
これでも高い?
アクリル90*45*60 3.6万。送料無料だって。
スマイルファクトリーだけど・・・。
その他
ttp://w1.nirai.ne.jp/petlunch/
http://www1.ocn.ne.jp/~joypet/kizai.html
 ガラス120,45,60が3万だってよ、本当かな。

ガラスだと5から6万が相場なのかな。

アクリル水槽の直販。そのほうが安心かも。
ttp://www.takamasa-jyushi.co.jp/suiso.html
ttp://fujiac.co.jp/

特殊サイズだから、中古は期待できないのみたいね。
77AR:02/03/30 00:19 ID:uMXTEp7U
http://www5.ocn.ne.jp/~aquarium/
ここになんかいろいろ書いてたよ。
ちょっとお堅いページ。。。
78 :02/03/30 00:21 ID:zkNE0nyv
上背90もある水槽ってどうやって掃除してるんですか?
79  :02/03/30 01:19 ID:???
>78
このあいだ、ピラルク用の3メーター水槽の画像を載せているHPがあった。
子供に泳がせて、水槽の掃除をさせていた・・・・。
魚を入れる前の映像だったけど。
80関西どん:02/03/30 04:17 ID:???
>>70
それは全くの正論で、こちらとしても賛成。異議無し・・・。
ただ、一般人の声としては、「60水槽でもでかすぎる」
というものが多くて、6万?8万?(゚Д゚)ハァ?そんなもん買えるかゴルァ!!
な事を考える人が大半であると熱帯魚店でよく聞く、と言っておこう。

(肯定してるんじゃなくて、現実はこうだ、ということで・・・。)
さらにそんな連中がシルバーアロワナとかガーとか平気で欲しがる、とも加えとく。
全く、マイッタネ・・・・。

結局、何が言いたいのかというと、そうそう安い値段でたくさんの大型魚を
流通させるな、ということ。極論過ぎて難しいというか無理だが・・・。
魚のために、そうやって大型水槽を用意してやれる人はそんなにはたくさん居ない。
(分からないでもないけど、予算が、あるいはスペースが無いのよ、という感じで)
その辺が頭にあるから、自分では大型魚は飼わないし、
人と話をする時は決して薦めない。むしろ止めさせる方向で話をして、
それでもやりたいならご勝手に、というスタンス。

・・・スレ違いスンマソ。
8173:02/03/30 04:18 ID:7W/IUX0R
>>78

そだねぇ。60センチ以上の水深になると手が下まで届かないな(w
ベアタンクがいいんでない?
82アルタム:02/03/30 13:01 ID:d6hqeT+4
皆さん色々な情報ありがとうございます。参考になります。
台じゃなく多少補強してある下駄箱なんで?
台は120用のがあるけど、室内にはいれたくないし、今は物置がわり
いかんせん下駄箱の奥行きが45ぎりぎりなんで。
90、45、60で3万まではみたことあるんだけど、
あとは厚みですね。中古を待つか設置し直すか?まあでないだろうけど。
120、45、60の曲面タイプのアクリル(10ミリ厚)
は中古で9800円ででていたんですが?幅が、、、。
考えどきですね。
83アルタム:02/04/03 17:28 ID:+bLJC/wJ
おっと休んでいる間にとぴがどこかへ。
とりあえず順調に育っております。
夏には高さ60も導入しようかと思っております。
84アルタム:02/04/07 19:43 ID:BSkuQpwL
忙しくって久久の投稿。
最近なんだかアルタムが騒々しい。
春になり、発情でもしはじめたかな?
ところで皆さん。アルタムの成魚クラスの移動ってどうしてますか?
85スカラレ:02/04/09 12:12 ID:2ywkAG/G
アルタムってシーズンすぎるとあまり
話題にならないね。スカラレやドゥメリリィも仲間に入れたらどうよ。
age
86 :02/04/09 13:27 ID:???
スカラレやドゥメリリィなんてエンゼルじゃねーだろ。
あんな貧乏臭い魚と一緒にするな、アフォ。
87関西どん:02/04/10 06:25 ID:???
>86
ワロタ。
いや、狭義の「エンゼルフィッシュ」ってスカラレ種なんですがね。
エンゼル総合スレッドとしてでも再利用するかね。
88アルタム:02/04/10 21:57 ID:5sWlZKGl
最近はディスカスにちょっとかかりっきりなので、
アルタムは餌やりのみです。
関西どん。確かにアルタムだけだと書き込むかた少ないみたいですね。
ぜんばん的にはとは関西どんの「シクリッド総合」へ
改良、WILD問わずエンゼル、ディスカスについても
ご意見のある方どうぞ!
89 :02/04/13 21:44 ID:lqpsAoxq
スカラレがエンゼルの代表で
アルタムは別だと思うんだが?
アルタムの改良種が一般的になるのはいつ頃のことだろう?
90アルタム:02/04/15 17:08 ID:sD6UblA2
そうですね。スカラレででかくなる改良品種があったらいいんですけどね。
アルタムのf2なんかもいるんでしょうが?なぜあまりでまわらないんだろう。
91 :02/04/19 13:18 ID:X4oaeCil
アルタムのペアって売っているところしりませんか。
ちなみにおいくら?
92格安中古:02/04/23 23:59 ID:nfpstQBT
93とりあえず:02/06/22 00:51 ID:yvXt9RSk
浮上
94 :02/06/22 01:01 ID:???
>>90
アルタムのF2・・・って改良品種の並エンゼルになるんじゃないの(w
95 :02/07/03 14:31 ID:???
アルタムMサイズの相場って今いくらくらいかね?
96 :02/07/03 14:36 ID:???
350円
97 :02/07/03 14:53 ID:???
ホントかい?家の周りの店はブリードものでもそんなに安くないな。
98 :02/07/16 21:23 ID:???
武蔵村山のPDで一枚1980円で売ってたよ
99ノーザンバラムンディー:02/07/18 13:31 ID:cmVzI9NU
アルタム…
雑誌でしか見た事はないけど体高があって格好いいよね。
普通のエンゼルなら幾度か繁殖させたよ

ほんと、シクリ科の魚って卵の世話だとか稚魚の世話が
うまいよね。稚魚を少し移し変えようと思ってネットを入れたら
親エンゼルが体当たりしてきたよ…
怖くておちおち手も入れれません
100  :02/07/18 19:09 ID:???
うーん、いい話や・・・
101 :02/09/22 02:43 ID:???
レオポルディエンゼルのが綺麗
102 :02/09/26 01:47 ID:f0Bqcb3x
age
103 :02/09/27 10:12 ID:???
そんな私ですが、先日ついに頭に来て殺してしまいました。
シッポをつかんで風呂のタイルに叩きつけまくりました。
鼻血ダラダラになって痙攣して死にました。
これでようやく安心して暮らせます。
104:02/10/26 10:17 ID:qVyGgsmt
安価で出回っているぺル−アルタムはデカくならないそうですが、
本当ですか?
105_:02/11/19 19:41 ID:RCPDhZxh
1は立て逃げか?
106 :02/12/01 23:52 ID:???
アルタムってそんなに大きくなるんか・・・
ヒレが長くなるとは聞いていたが。
60cm規格水槽で飼ってるんだが、ヤバイかな。
107 :02/12/01 23:54 ID:???
ものすごい憧れますが体調の良いの見たことが無い。
みんなひれがただれてて次見に行った時はその水槽空っぽになってるんだよな〜
108106:02/12/02 00:33 ID:???
今年の7月に購入したんだけれど、入荷して次の日にゲット・・・
体調が不安だったけれど、誘惑に勝てませんでした。
幸い、病気らしい病気もなく、順調に育ってます。
で、2週間ぐらいして店に行くと・・・ヒレがぼろぼろ。
数もあまり減ってなかったし、人気ないのかも。
109 :02/12/02 23:29 ID:???
初回導入時が超重要なんじゃないかな
4匹Sサイズを買ったけど3日後2匹がひれがボロボロになってしばらくして落としてしまった
でも残りは元気に何事もなく育ってるよ、ホントは意外と丈夫なのかも
アルタムを専門的に売ってる店の店長に「水槽の高さがないと育ち具合が変わってくるんですよね」って聞いたら
「高い水槽で飼おうが45センチ水槽で飼おうが成長過程は一緒」って言ってたけどホントなのか?
(それは違うだろ・・・あんた専門店の店長でしょ・・・って内心の思ったけど)

例えば人間でも天井の低いトコで育った人間と高いトコで育った人間とじゃ猫背のような人間と背筋がビシッとなった人間のような違いになると思うんだけどナー

あと店で初めてアルタムの特大サイズ(成魚?)を見たけどデカイ、すごいを通り越して怖かったです・・・
110106:02/12/03 00:42 ID:???
でかいというのはどれくらい?何年モノ?
111:02/12/03 00:53 ID:FQY+Spe3
水深が無いと鰭が伸びないだけで体は大きくなるよ不恰好だけど。

俺が見た最大のアルタムは背びれの先から腹鰭まで45センチ
ぐらいあったかな。
112 :02/12/23 15:39 ID:???
せっかくいいサイズまで育てたのに胸鰭が擦り切れて見た目的にバランスの悪い
不恰好な姿になってしまった
やっぱ本当に美しい姿を楽しみたいと思ったらアクリルの特注で高さが最低でも60無いと駄目だわ
最低でも90×45×60は欲しい
その辺が人気が出そうで出ない原因なのか?
っていうかアルタム飼うんだったらディスカスに皆いっちゃうもんナー
113_:02/12/28 23:34 ID:???
>>112
うわ、同士がいた(w
自分もなぜかディスカスって興味わかないし。
(あのずんぐりむっくりの体型がどうもね・・・)
ゴールデン→アルタムと道をあやまってしまった。
やっぱり、エンゼルの体型は熱帯魚のなかで一番綺麗だと思う。
そのなかでも、アルタムが一番魅力的です。
114山崎渉:03/01/12 16:37 ID:???
(^^)
115  :03/01/14 12:26 ID:c3Vh/CY6
90×45×60のベアタンクだと、4匹ぐらいまでですかね?
116山崎渉
(^^;