【真剣】オススメのペット教えてください【切実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お願いしますm(__)m
最近友達ともあまりあえず、寂しい日々を送っております。
一緒にいてくれるペットを飼いたいと思いました。

そこで皆様に意見をお聞きしたいのです。
ズバリオススメのペットはなんですか?

個人的には犬系か小動物系が欲しいです。条件としては・・・
1、あまり吠えない犬。(犬OKのマンションですが・・やはりね)
2、トイレの場所と覚えてくれる賢い犬。
3、毛があまり落ちない犬、(親がこれにウルサイんです・・・)
小動物の場合は。
1、とにかく可愛い。
2.あまり手間がかからないなどなど・・・
アドバイスお願いします!!!真剣に悩んでます!!

出来ればそのペットの事書いてあるソースとかもリンクして頂ければ嬉しいです。
お願いします!!m(__)m
2ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/09 05:47 ID:???
カメいっとくか。 つーか単発質問でスレ立ててたらキリがないがな。
31です。:02/02/09 05:53 ID:???
>>2
すいません、こーゆースレ建ててしましまして・・・でもちょっと孤独感が強くて・・・
我慢できずに建ててしまいましたm(__)m

カメですか?うーん、盲点でした。どーでしょう?考えてみます。
飼育は簡単ですかね?
41です。:02/02/09 05:54 ID:???
連続カキコでスイマセンが、今日は落ちますね、また夜に来ます。よろしくお願いします。
かなり切実なんです(T_T)
5ベティ夫:02/02/09 06:07 ID:Hq1qetUk
>>1
熱帯魚。ベタとかだとニョロニョロっと寄って来てじーっと見つめるからカワイイ!
6 :02/02/09 06:21 ID:2uFxTSJz
フェレットなんてどうでしょう?
全く声を出しませんし、
トイレはすぐに覚えます。
毛は季節の変わり目なんかは多少抜けますが
ブラシかけてあげれば平気です。
犬のような性格で猫のように遊びますよ。
ただ思ったよりデリケートなのと
病気にかかると治療代なんかが結構大変です。
特に手術を伴う治療だと10万くらいはいっちゃいます。
それから飼う場合のケージ、トイレコーナーなど一通り揃えるのに
3.4万は最初はかかります。
慣れてくればお散歩なんかも出来ますし個人的にはおすすめです。
7 :02/02/09 06:27 ID:???
ヘビなんかはどうでしょう?
手間かかりませんよ
8ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/09 06:57 ID:???

  /⌒ヽ、
 く_.| ♯ |._ゝ
  │、,│    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ゚Д゚| ノ <手間がかからないという理由で選ぶのは、サテ イカガナモノカ…
  .ルリルリヽ   \__________________________

まあ表現の問題だとは思うが。
9 :02/02/09 07:01 ID:???
>2.あまり手間がかからないなどなど・・・
コケだらけの水槽でメダカでも飼えば?(w

マジレスだけど、手間を惜しみたいと思ってるような人は生き物を飼うべきじゃ無いです。
どんなペットを飼うにしろ、それぞれ飼育のコツや苦労があります。そしてそれこそが
生き物飼育の醍醐味なのです。
よく考えてみて、それが楽しめないと思うのなら止めたほうが無難ですよ。

室内犬だって散歩は大好き。
どんな小さなハムスターだって糞尿の世話は必要。
って事です。
10ななし:02/02/09 10:59 ID:???
手間がかからないってのは、その生き物に適した環境を用意するのに
労力が少なくて済むって事では。
ペットの為に割ける手間暇って、人それぞれでしょうし。
手間を惜しんで世話をサボるってのとは違うのでは?
11 :02/02/09 12:16 ID:???
パグはいかが?

吼えるけどとても声が低くて小さいよ。
12ものぐさ:02/02/09 12:43 ID:1hWMNcPl
そこらへんにいる野良ネコ拾ってくるだぁね。
わざわざ金かけて買う必要もないし、手間もかかんない。
エサとかも自分の食ってるやつの余りもんでかまわないし。
いくらか世話したらなついてくるさね。
必要に応じて外に出してやりゃあストレスもたまんないだろうよ。
戻ってこないかもしんないけどさ。
13 :02/02/09 14:03 ID:???
初心者っぽいからフェレット、ハムスター、ウサギあたりを研究してみたらどうかな。
市販の飼育書多いし、ペットショップで用品、フードも手に入れやすい。
手間がかからないといっても毎日世話はできるのが前提だけど。
14イタチばか:02/02/09 17:48 ID:???
>13
ハムスターとフェレットじゃ
掛かる手間もお金も数十倍違うんですよね
15ななし:02/02/09 18:37 ID:???
は虫類、魚類は飼ったことないけど、
ほ乳類とか鳥類って、ある程度手間かけないと、
あんまり懐かないんじゃないかな。
魚だって水問題とか温度管理とか勉強しなくちゃいけないことは
沢山あると思うよ。
お勧めってみんな好き嫌いがあるんだし、「何か飼いたい!」
じゃなくて、飼ってみたいペットのことを調べた方がいいと思うけど。
それで自分で飼えそうか飼えなそうか判断したら?
飼ってから、「やっぱり飼えない」って手放すのは無しよ。
16 :02/02/09 21:11 ID:bs1kpomL
ミミズなんかどう?
腐葉土にほりこんどけばOK。
17ペット:02/02/09 21:14 ID:JttwAYLE
俺なんかどう?
ほっといても勝手に餌食うし、トイレもばっちり。
18ななし:02/02/09 21:29 ID:???
ネタだと思われるかも知れないが。

ヘビ、特にボア系はホントに手間がかからない。
冬季のヒーター代と、月1度の糞の掃除=床材交換、月に2,3回のエサ。
後は飲み水の交換くらい。
スキンシップもできる。
ボアなんかの締め付け具合はたまらないよ、ホント。
191じゃないが :02/02/10 00:06 ID:???
>>18
ヘビは個人的に良いと思うが、餌がなぁ・・・。
1の親なんかが聞いたら、卒倒するんじゃないか?(w
20もる:02/02/10 01:44 ID:GpOXMKN8
モルモットなんてどうだ?
いいぞーなつくしね。
日本ではマイナーだけど
外国では展覧会もあるくらいメジャーで丈夫な生き物
2121:02/02/10 01:48 ID:RFHztgcq
ラットなんかいいと思う。
かしこいよ。
22 :02/02/10 01:55 ID:OQrvjr3Y
よ・・ょぅι゙ょ。
23ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/10 08:57 ID:???
好きなペットのヨイショスレとして発展したら面白いかもよ。

>18
ほんと、知らなかったらネタだと思われそうな文章だが
あの締めつけはほんとにたまらんナ。
ふれあってる感がヒシヒシとするから、寂しくはなくなるかもしれん。

でも、まず一度触ってみなくちゃ始まらんというか
カッコはいいにしろ可愛いどころの騒ぎじゃねーや。 で、やっぱ餌の問題だな・・・
24ヘビのエサ:02/02/10 10:45 ID:vYLzeAIv
ソーセージ状のヘビフードがあった気がする。つかったことないけど。
25ななし:02/02/10 10:47 ID:???
1が来ないねぇ・・・
26名無し:02/02/10 11:01 ID:???
>>1よ、お前の好きな種類を飼え。
長い付き合いになるのだから、気に入らないやつじゃ世話にも身が入らん。
その種類がたまたま余り手間のかからない種類ならラッキーだ。
手間がかかるなら、飼育をあきらめるか、がんばって世話をするんだな。

ペットを飼えば、多かれ少なかれ、お前の自由を制限することになる。
相手は生き物だからな。手間がかからなくても、ほっときゃ死ぬぞ。
それが嫌なら、生き物飼うのは諦めるんだな。
間違っても見切り発車で始めて、もてあまして捨てんなよ。

あともうひとつ、飼う事決めたら、
その種についてよく情報を集めるんだな。
2ちゃんの言うことは鵜呑みにするなよ。
27ベティ夫:02/02/10 12:06 ID:invGPZMA
漏れ熱帯魚(ベタ)飼いはじめる前どうしようか迷って1ヶ月くらい調べたり本屋行ったりしたよ・・・。
28 :02/02/10 13:12 ID:???
>27
それが当然の行動ですよね。

なんか生き物を飼う手順が間違ってる気がするのよ。普通、
「飼いたい種類を見つける」−>「飼い方を調べて判断」−>「飼う(または諦める)」
ですよね?

寂しいからペットを飼いたいという気持ちはよく分かるので否定しませんけど、
まずは自分で飼いたいと思えるペットを探すのが先。ここで楽に飼えるのを
聞いて仮にそれを買った(「飼う」で無く)として、はたしてそれに愛情を
そそげるのかが疑問。
ペット飼いの方々は一般人が考える「苦労」を苦労として感じて無いものです。
「飼うの簡単だよ」ってのはあてになりません(w
29テトラゴノプテルス:02/02/10 13:58 ID:???
チンチラ!
さわり心地は折り紙付きだし、ほとんど鳴かない。
本人が綺麗好きなので、くさくならないし(敷いてる新聞紙とかは、替えなきゃダメ)
とにかく、カワイイ!!
30おかめっち:02/02/10 14:39 ID:+NQfcl+q
オカメインコ!!
めっちゃ可愛いし犬のように散歩させなくてもいいし
見てるだけで和むよ〜
31テトラゴノプテルス:02/02/10 15:13 ID:???
鳥類は、鳴くでしょう。
あと、羽は飛ぶし、なにより朝が早い。
32おかめいんこ:02/02/10 15:42 ID:???
ニワトリは朝早いかもしれないけど・・
うちのオカメは夜更かしの朝寝坊。
たしかに羽根は抜けるけど犬や猫だって毛抜けるしな。
何がいいってうんちがくさくないぞ。
鳥って実はけっこう表情もあるしな。
33テトラゴノプテルス:02/02/10 15:50 ID:???
本当はコテハンを見て分かるとうり、魚をオススメしたいんですが、
やはり、手間が掛かるので、チンチラを挙げたのですが・・・。
もう一つ、小(?)動物を、それはスローロリス!!
実物をみれば、惚れること間違い無し! 
34 :02/02/10 16:13 ID:???
>24
使った奴によれば、高価くつくわりに、肝心のヘビの食いが悪くて
あんまよくないって言ってたよ。
ネズミ餌がイヤな奴はヘビ飼うなっつーことだな。
(虫や魚食うヘビもいるけど、こっちは食い溜めができないから、
「手間がかからない」に明らかに反する)
351です。:02/02/10 17:27 ID:???
ごめんなさい、ちょっとした事情で夜に来られませんでした、今繋げる暇が出来たので来ましたすみませんm(__)m

>>5ベティ夫さん
熱帯魚ですか・・・実は前に母が飼っていましたが・・あの熱帯魚の掃除屋さんみたいな、魚いるじゃないですか、
口がピッタリ壁にくっつく魚、あれが超巨大化してしまい・・近所のペット屋に引き取ってもらいました・・・なので熱帯魚は無理かも知れません(T_T)
>>6
フェレットですか〜6さんの文読む限りめちゃくちゃ良いっぽいですね!!あと姿はおこじょさんみたいな者ですよね?
うーん、フェレットですか〜盲点でした〜すごく良いアドバイスありがとうございます!!m(__)m
>>7
ヘビですか・・・うーん・・怖いイメージがあるんですが・・締め付ける力は凄まじいって聞きましたし・・飼育方法はどーなんですかね?
あと噛み付いてきたりしませんか?・・うーん、少し考えてみたいと思いますね〜♪
>>8ニンゲンモドキさん
すいません・・確かに生命を扱う訳ですから最大限の努力をしなければいけないですよね・・・
しかし、自分もバイト(つまらないです)とかありまして・・少しこの項目を上げてしまいましたすいませんm(__)m

361です。:02/02/10 18:03 ID:???
>>9
ハイ、本当にすみません、ですが・・上記で述べた理由とかありまして・・
母も自分の責任で飼うのよ、と言って来たので母を頼る訳にもいかなくて・・・
>そしてそれこそが生き物飼育の醍醐味なのです。
身にしみました、ありがとうございます、飼育するペットも最大限の愛情を注ぎたいと思いますね。ありがとうございます。
>>10
あ、ハイ、それもありますです。このペットは部屋を常に高温に保ってなきゃいけないとかは・・無理です(T_T)
お金ないですし・・・フォローありがとうございますね(^o^)
>>11
すいません・・パグってどーゆー生き物でしょうか?名前から想像すると凄く可愛いんですが・・・(^_^;)
>>12
うーん・・そーゆー手もありますね〜・・・しかし戻ってこないのは絶対に嫌です。
捨てられた子猫がいたら拾って来ようかな・・・・ありがとうございますね〜
>>13
ハイ、もろ初心者です。フェレット、ハムちゃん、ウサギですか〜どれも可愛いですよね〜♪
あとで少し調べたと思いますね、ありがとうございますm(__)m
371です。:02/02/10 18:04 ID:???
>>14イタチばかさん
え・・?そうなんですか?そんなに違うんですか?・・・うーん、フェレットって大変なんですかね〜?
>>15ななしさん
はい、その通りです。あと一度飼いはじめて投げ出す事は絶対にしません!!
飼ってみたいペットはスキンシップできるペットが良いですね〜♪ありがとうございます!!
>>16
それは・・・ちょっと・・いえ・・ホントに・・・すみません(T_T)
>>17ペットさん
あはは♪面白いギャグありがとうございますね♪
>>18-19
ヘビですか・・本当に盲点でした、それに手間もかからないんですね、こっちにもビックリです。
あと締め付け具合がたまらないって・・絞め殺されたチりとかしないですよね?
あと餌って・・・生のネズミとかじゃないですよね?・・・
エグイのはちょっと考えてしまうかも知れません。ありがとうございますね!!
>>20もるさん
モルモットですか?・・ハムスターの事じゃないんですか?・・・うーん、意見ありがとうです。
>>21
ラットですか?・・・こっちもわかりません(T_T)皆さんの意見を聞いたら調べてみたいとおもいますね♪
381です。:02/02/10 18:06 ID:???
>>22
・・・幼女って読めば良いんでしょうか?・・それは犯罪ですよ(^_^;)
>>23ニンゲンモドキさん
うーん、ホントにオススメみたいな感じですね〜・・でもやっぱ餌がなんなのか気になります、非常に。
可愛いんじゃなくて、カッコいいんですね、ヘビは。ありがとうです。
>>24ヘビのエサさん
えーと、それはエグクない餌って事でしょうか?それはありがたいことですね(^o^)
>>25ななしさん
すいません、今来ました、ごめんなさい。m(__)m
>>26名無しさん
はい、本当にすみません、そして良いアドバイスありがとうです。
うーん、好きな種類は、抱っこが出来たり、なでなで出来る系です(^_^;)曖昧ですいません。
>>27ベティ夫さん
そうですね、色々と甘い考えで飼いたいと思ってたのかも知れません、すいませんm(__)m
>>28
すいません、本当にその通りだと思います、一般人の考える苦労じゃない。凄く説得力あります。
あとオススメのペットを皆さんからお聞きしてもちゃんとペットショップなどで見て、慎重に決めたいと思います。ありがとうございましたm(__)m

すいません、皆さん、今少し用事があって抜けますね、レス付けてない方も必ずレス付けます!!
今度こそ夜に来たいと思います。よろしくお願いしますm(__)mでは・・・
39 :02/02/10 18:08 ID:???
律儀な人だ…
4039:02/02/10 18:10 ID:???
>スキンシップできるペットが良いですね
>好きな種類は、抱っこが出来たり、なでなで出来る系です
この辺りから絞っていけそうだのう
41かえる:02/02/10 18:19 ID:U9oSn8w1
爬虫類は?豹紋トカゲモドキなんか、単独で飼えるから
なつくし、餌なんかも手から食べる。鳴かないし
ケージに工夫は必要になるけど。
あと、売っている店がほとんどくさ〜い。
子供やお年寄りが同居していたら、動物はやめてほうが良いよ。
ハムスターで子供が意識不明?になったでしょう、この間。
42名無しです:02/02/10 18:20 ID:IX10r90f
プレーリードッグはいいよ。カワイイよ。
なでたら気持ち良さそうにして手の中で寝るよ。
43 :02/02/10 18:34 ID:qyoiHHIV
ミニブタはどう?
頭いいからいろいろしつけられるよ。
なでなでもできるし。抱っこは・・・。
44 :02/02/10 18:41 ID:???
うーん、既に>>1に書いてあるように、
やっぱりあまり大きくならない哺乳類なんだろうな…
鳥はトイレのしつけができないし。
俺は変温動物しか飼ってないから後はワカラン。
45 :02/02/10 18:47 ID:???
チワワなんか小さくていいんじゃない。
4644:02/02/10 18:48 ID:???
俺は好きじゃない>チワワ
4728:02/02/10 19:02 ID:???
>>1
こちらこそキツイ言い方をして申し訳ありませんでした。
48:02/02/10 19:05 ID:???
昨日かなり悪そうな金髪の兄ちゃんがフェレットを散歩さしていました。
なぜかとてもいい人にみえました。
ということでフェレットはいいね。
49名無しさん:02/02/10 21:09 ID:vYLzeAIv
某爬虫類ショップのおじさん、大柄で強面な上に、腕にタトゥーが入ってるが、
「飼い方は、この本に書いてあるよ。」とか、「この飼育のポイントは・・」
とか、やたら優しい上にニコニコ笑顔。
動物好きに悪いヤツはいないね・・・。
50 :02/02/10 21:14 ID:???
50げと!

>>48>>49
こういっちゃなんだが、偏見まみれの文章だと思う。いやマジで。
51    :02/02/10 21:15 ID:Js99kK7B
>49
MAX?
52名無しさん:02/02/10 21:17 ID:???
>>1
ヘビのエサは、専用のソーセージを使うか冷凍マウス、つまり凍らせた
ネズミを湯などで解凍して使います。
文章で書くとエグいけど、一回やってみるとなんてことはないよ。

>>1は女性かな?最近見たHPで、エラい美人の人がボア飼ってて、
ちょっと驚いた。結構女性で好きな人いるみたいだよ>ヘビ
5349:02/02/10 21:18 ID:vYLzeAIv
>>50
この板ならともかく、一般人なら偏見持ってる人いると思うよ。
別に煽ったつもりないから、不愉快になったならスマソ。
>>51
バレテーラ!でも優しいよね、あのおじさん。
5450:02/02/10 21:30 ID:???
>>53
いや、こちらこそ失礼した。
ただこの際だから言ってしまうと、
俺が特に偏見と感じたのは金髪やタトゥーではなくて
「動物好きに悪いヤツはいないね」といった発言。
ホントにそう言えるのか?
こういうセリフに愛誤の匂いを感じるのは俺だけか?
と。
あぁ、俺荒らしてる…
5549:02/02/10 21:36 ID:???
>>50
なるほど、失礼。確かに軽率な発言だ。
「動物を優しく世話している人はやっぱり優しく見えるね」
って言いたかった。
とりあえずスレ違いなんで。sage
56 :02/02/10 21:56 ID:???
    __∧∧__
  / (*゚ー゚) /\
/| ̄ ∪∪ ̄|\/
  |  しぃ  |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ 
57YKY:02/02/10 22:41 ID:fXcZm5F6
イヌだったら、ミニチュアピンシャーがいいよ。
あんまり吠えないし、短毛種だし、訓練されるの好きだし。
家のは生後3ヶ月で来て、2日目でお座り、お手、伏せ覚えたよ。
トイレは、2ヶ月くらい掛かった。
581です。:02/02/11 02:19 ID:???
ふーやっと来られました♪忙しいって良い事なのかも知れませんね♪では

>>29-33テトラゴノプテルスさん(2つ)
チンチラとスローロリスですか?・・またもや知らない名前です(^_^;)テトラゴノプテレスさんの文章読むと
脳内でめちゃくちゃ可愛い動物になります(^o^)両方とも見て、調べたいと思います。意見、ありがとうございますm(__)m
>>30-31-32、おかめ(っち、いんこさん)テトラさん
オカメインコですか?うーん、朝早いのは・・スキンシップできる時間がなさそうですねー(T_T)
あと鳴くのは・・マンションですので・・ニワトリ・・・ヒヨコは凄い可愛いのに・・すいません、ニワトリ好きの人に失礼ですね。
意見ありがとうございます。お二人様m(__)m
>>34
そーなんですかーうまい話はそうそうないって事ですかね?冷凍ネズミ・・・想像できません(^_^;)
>>39-40
いえ・・貴重な意見をくださってますので。普段はそんな事ないですよ♪抱っこ&なでなで系でお願いしますm(__)m
591です。:02/02/11 02:20 ID:???
>>41かえるさん
豹紋トカゲモドキ・・ですか?ひょうもんって読むんでしょうか?なんかカッコいいですね!!!
子供やお年寄りはいません。・・・しかし、ハムちゃんで意識不明って・・怖いですね。ありがとうです。
>>42名無しさん
プレーリードッグですか?手の中で眠る・・・それ、めちゃくちゃやりたいです!!(>_<)
意見ありがとうですm(__)m調べてみますね♪
>>43
ミニブタ・・?ブタにミニサイズなんてあるんですか?これも品種改良の一種ですか?
ブタって清潔なイメージがないんですが、実際はどーなんでしょうか?少し調べてみます。ありがとうございますm(__)m
>>44
ハイ・・確かに大きすぎるのも・・です。あとやはりトイレはしつけたいです。よろしくお願いしますm(__)m
>>45-46(44)
チワワってあの小さいのですよね♪なんかいつも震えてるイメージがあります(^^ゞ
>>47(28)
いえ、目が覚めました。ありがとうございます。愛の鞭として受け止めさせてもらいますね(^o^)
601です。:02/02/11 02:22 ID:???
>>48
うーん・・想像しにくいですね〜でもやはり守るべき存在には誰もが優しくなれるんではないでしょうか?
フェレット、良さげですね♪ありがとうですm(__)m
>>49-50-51(53、54,55
MAXとゆーお店があるんでしょうか?・・うーん、知りません(^_^;)想像では強面だけど豪快で優しいおじさんのイメージです。
うーん、皆が皆って訳ではないでしょうが、動物好きには概ね良い方が多いんではないでしょうか?
優しく育ててる人は確かにやさしい人に見えますね♪ありがとうございますm(__)m
>>52名無しさん
うーん、エグクない・・ですか?・・うーん、まんまの姿で入ってるんでしょうか?・・・
あと私は女ですよ〜♪・・・男って書いたらあまりレスがつかなくなるのでしょうか?男の方は不利なんでしょうかね?
意見、ありがとうございますね〜♪
>>56
捨てモナーですか?可愛いですよね♪AAって面白いですよね〜♪
>>57YKYさん
ミニチェアピンシャーですか?またまた聞いた事のない名前です。小さいっぽいですね♪
訓練されるのが好きな犬・・・凄く純情っぽくて可愛いっぽいですね♪
調べたいと思います。ありがとうございますね〜♪

漏れてないかな?ふー全員にレスつけるのは大変ですね〜でもペットを育てるのはもっと大変なのだから我慢しなくてはですね♪
それでは今日は落ちますね♪ありがとうございます♪皆様♪
61かえる:02/02/11 10:44 ID:CCbQ4mKa
YAHOOなどで検索すると、画像はだいたいの種類が出ています。
飼育方法なども載っているし、ショップを覗けばどんなものかわかるでしょう!
私が薦めたトカゲモドキは飼い易く、買い易い。(5000-から80000-)
繁殖も容易。ここにもスレあるよ。
62 :02/02/11 10:55 ID:???
ヒョウモントカゲモドキは普通の人がみてカワイイかどうか…

マンションで飼うなら、やっぱりフェレットが一番いいかな。
63 :02/02/11 11:10 ID:lnJoNpPB
ハムスターが1番飼い易いと思う。
64nanasi:02/02/11 11:22 ID:???
俺もヒョウモン薦めたいけど、あれはエサがエサだから・・・。
トカゲなら果物も食べるアオジタトカゲがいいのでは?
ttp://www.page.sannet.ne.jp/iyabuuchi/photo2aojita.htm
65かえる:02/02/11 11:50 ID:CCbQ4mKa
 ヤフオクのペット用品にトカゲモドキでていますね。
誰でも、自分の好きなものを薦めると思いますが
私も、グリーンイグアナは飼ったことありますが、ヤモリはまだ
飼った事ないもんで、調べていたんです。
飼い易さは、やはりこれかな?と思いお勧めしました。
ワームで充分飼えるそうですから、清潔だし、、
びみょ〜かもしれません(可愛いと思うかどうか)??
むかし、「アクアライフ」の表紙に載ったんですよ、あれがとても
かわいかった。(モデルも)机の上でエンピツ使って遊んでる所。
66ななし:02/02/11 12:02 ID:???
なでたり抱けたりスキンシップが出来るペットが良いんじゃないの?
爬虫類は基本的に触られるの嫌がるし
67 :02/02/11 12:07 ID:dlBvP2bd
ウズラはどう?
卵うむよ。
68nanasi:02/02/11 12:07 ID:???
爬虫類も、のんびりつきあって行けば抱くことくらいはできるよ。
(よく言われるけど、「馴れる」じゃなくて「慣れる」)
確かに触られて喜ぶもんじゃないけどね。
69名無しです:02/02/11 12:12 ID:kC4QXlx2
ワラビーはかわいい。
70かえる:02/02/11 13:00 ID:CCbQ4mKa
手乗り、肩乗りするよ!
トカゲよりは、かわいげアルと思う。
けっこう女性にうけると思う。
71 :02/02/11 13:03 ID:O6sUglu1
>>1
保健所逝って来い。
よりどりみどり。
72(oo):02/02/11 13:10 ID:35gqZblM
インコがいいよ。
頭もいいし、すごっくなれるよ。
73ななし:02/02/11 13:18 ID:2m9PQc4j
聞いておきたいのですが
1さんは餌が昆虫だったりネズミだったりでも抵抗はない?
74ななしさん:02/02/11 14:00 ID:???
ごきぶりがいいよ。どんどん増えるし。手がかかりません。
テカテカした感じが可愛いです。
75かえる:02/02/11 14:00 ID:CCbQ4mKa
>>73
そうですね、エサで何になるか或る程度しぼられる。
インコは、エサ飛ばすしうるさいよ。簡単なのは「かぶと虫」
でもカブトって、ペット?
いま、水槽の掃除中。
76テトラゴノプテルス:02/02/11 16:13 ID:???
やはり、手間が掛からないと言うのであれば、爬虫類系か哺乳類になるのではないでしょうか。
鳥類は鳴く、魚類両生類系は、水替え等の手間が掛かります。
哺乳類でも、犬は散歩がありますし(ずっと部屋の中で飼うと言うのは問題外。)
犬、猫共に何日か家を空ける場合、部屋の中で放し飼いにして置けないし、
そう考えると、だいぶ絞れてくるのではないでしょうか。
消去法でいくと理想のペットが見つかるのではないでしょうか。
でも、一目みてきにいった動物がいたら、すこしの無理でもして飼った方がいいかもしれません。
できるだけ、多くの動物を生で見て、その動物について勉強してから飼ってください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 16:36 ID:gk/YhZy6
文鳥は?
78ペット相談室長:02/02/11 16:42 ID:LifLqAVO
ゴールデンハムスターだね。
お金もかからないし、哺乳類だからすべてに通ずる。
なんていったって、本当にかわいいよ。(^^)
79キャンぎゃる:02/02/11 16:48 ID:CBYsIlsa
やっぱチワワですぜ!
小さい、可愛い、餌は1日カレースプーン三杯分でOK、無駄吠えなし
留守番得意、ロングでも抜け毛超少なし、物覚え少し悪い(T_T)
飼えないアパートでもバレル確立が少ない・・・だからお勧めするよ。
80ななし:02/02/11 16:50 ID:QVeMhrhT
ハムスターって寿命短くない?
81かえる:02/02/11 16:55 ID:CCbQ4mKa
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e6748335
臭い・鳴き声・エサ代・購入額・部屋が汚れる程度・世話の頻度
これでしぼれなければ、やめたほうが無難。
82 :02/02/11 17:22 ID:???
とりあえず興味持った生き物のスレでも覗いて見ると良いかも
83 :02/02/11 18:05 ID:???
てことで




終了
84名無し:02/02/11 18:34 ID:???
まあ そう言わずに・・・
興味を持つキッカケになるかもしれませんし
85ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/11 18:52 ID:???
1がマメなのに感心。
86nanasi:02/02/11 21:03 ID:???
うん、改めていろんなペットの長所、短所を見直すって意味でも面白いスレかも。
個人の嗜好もわかるし。
87 :02/02/11 22:20 ID:???
ttp://www.sbspet.com/sugar/glider2.html
このフクロモモンガってどうなんでしょう?
読んでたら 飼いたくなってきちゃたよ
88ベティ夫:02/02/11 23:42 ID:uLythOzW
一番一番といいとこばっか言っても参考にならないから、欠点も書こうよ。
熱帯魚系のネックはやっぱり換水かな。汲み置き水など水を扱うからうまくやらないと床が水で汚くなる。
あとはスタート時に魚が結構病気にかかりやすく、そうなると頻繁に水換えしたり薬浴させたりとやることが多くなる。
89 :02/02/12 00:06 ID:???
カメはのろい。
90ななし:02/02/12 00:11 ID:???
魚は触って楽しめないですし
91大型鳥類:02/02/12 00:28 ID:FA3PWP59
手軽なのはひよこ
ちゃんとでかくなる。
いいよ。呼べばどこからともなく現れてくれる。
飼主が危急のときには「どうした」と様子を見にきてくれる、
声さえなければ、でもご近所となかよくなって掃除をまめにして
きをつけてればなんとかなる。
でもやつら貧血おこすから注意。
92大型鳥類:02/02/12 00:29 ID:FA3PWP59
でもつぶすなよ。ひよこ。
93シマリス:02/02/12 00:33 ID:oIj71T4I
うちリス飼ってるけど、かわいいよ。やっぱ。
最初は警戒してるけど、すぐ慣れるし。
仕草とか見ると幸せな気分になる。
手間は、ハムスターとあまり変わらんよ。たまに部屋ん中離したりして遊ぶといいかも。
って程度。
うちに限った事かもしれないけど、コードとか噛まない。ゴム系噛むけど・・・
941です。:02/02/12 00:48 ID:???
どーもコンバンワ〜来てみたらスレが上がってたのでビックリしました(>_<)こーゆースレは沈んじゃうのかなーって思ってたんですが、嬉しいですね♪

>>61(65)かえるさん
トカゲモドキ・・モドキってのが微妙にツボですね〜画像は見させてもらいました。ありがとうございますm(__)mうーん、眺める系(?)より一緒にスキンシップ系が好みかもしれません。すいませんm(__)m
>>62
画像は81のかえるさんの画像でよろしいんでしょうか?・・うーん、どっちかってゆーと犬とかの方が好きかもしれません・・・爬虫類系が好きな方、スミマセンm(__)mフェレットは良い感じですね♪有力候補です♪
>>63
ハムスターですか?おこじょさん見てると凄く可愛く見えます♪でももーちょっと抱っこできるぐらい大きい方が良いかもしれません・・・ありがとうございますね♪
>>64nanasiさん
ちょっと・・怖いかも(T_T)ごめんなさいm(__)mあとやっぱり撫でられて喜んでくれたりするペットが良いです♪わざわざ画像リンクしてくれてありがとうございますm(__)m
>>66ななしさん
え?そうなんですか?・・まったく知りませんでした。ありがとうございますm(__)m・・・やっぱり触られると喜んでくれるペットの方が良いですねー(^_^;)
>>67
うずら・・・って鳥系ですよね?・・ちょっと・・ニワトリ系は・・・(T_T)卵は月見ソバには欠かせませんね♪
951です。:02/02/12 00:49 ID:???
>>68nanasiさん
「馴れる」じゃなくて「慣れる」ですか???・・・私も飼いはじめたらペットの方から近づいてくれるよう愛情を注ぎたいと思います♪
>>69名無しさん
ワラビーって、聞いたことありますが、どの様な姿かたちなのか知りません(T_T)カンガルーと同類みたいに思ってますが、間違ってますか?
>>70かえるさん
・・・えーっと・・かえるを薦めてくださっているのでしょうか??・・・うーん・・かえるは・・ちょっと・・すいませんm(__)m
>>71
うぅ・・そんなこと言わないでください(T_T)この前テレビで見ましたが、あそこにいる犬は全て・・処分されちゃうんですね、犬が凄い悲しい顔してました。捨ててしまう飼い主が許せませんね!!
あと赤ちゃん置いてパチンコする親もゆるせません!!なんでこんな事する人がいるんでしょうか?・・すいません、スレからズレてますねm(__)m
>>72(oo)さん
インコですか・・?うーん、このスレの方の意見を見る限り・・・うーん(^_^;)手を上げたら上に乗ってきてくれたりすると凄く可愛いっぽいです♪
>>73ななしさん
えーっと・・やっぱり少し抵抗あります・・でも実際やってみるとなんてことないのかも知れませんが・・できるなら普通の餌が良いです。すいません、わがまま言ってm(__)m
>>74ななしさん(2号)
すいません、それだけはダメです、ホントにダメです。ごめんなさいm(__)m
961です。:02/02/12 00:51 ID:???
>>75かえるさん
そうですね、ありがとうございますm(__)mインコはうるさいんですか、うーんやっぱりマンションなので・・・カブト虫は・・・すいませんm(__)mうぅ、意見をくださってるのに断ってばっかりですね(泣
>>76テトラゴノプテルスさん
爬虫類系か哺乳類ですか?そーですね、入門には良いのかもしれませんですね。よく調べたいと思いますm(__)mはい、一目見てビビっと(笑)きた動物は有力候補です♪やっぱり毛系(?)がググっとくるのかも♪
>>77お腹いっぱいさん
文鳥って形的にはどの様な鳥なんでしょう?想像ではスズメを想像してしまいます♪
>>78ペット相談室長さん
おおっ!!ハムスターの王様って感じの名前ですね!!毛もフサフサなんだろーなー・・ありがとうございます、調べてみますね♪
>>79キャンぎゃるさん
チワワですか?カレースプーン3杯。可愛いですね〜トイレは覚えてほしいです♪ありがとうございますm(__)m
>>80ななしさん
・・やっぱりそうなんですか・・・愛したペットに逝かれると凄く悲しくなりそうで・・・やっぱり長く生きて欲しいです。わがまま言い過ぎかもしれません。すいませんm(__)m
>>81かえるさん
臭い・鳴き声・エサ代・購入額・部屋が汚れる程度・世話の頻度。ですか?鳴き声とエサ代、汚れるは少し・・・購入資金は・・なんてゆーんでしょう?総合的に見れば安い買い物をしたなって、・・えーっと少しぐらい高くても頑張って貯めますよ♪
臭いももちろん、臭くないのが良いですね〜世話は・・ちょい忙しい人でも世話できる程度ですかね?他の人に頼るなって母に言われてますので・・・お願いしますm(__)m
971です。:02/02/12 00:51 ID:???
>>82
ハイ、そうしますね♪でもレス時間で結構時間くってます(^_^;)ありがたい悲鳴ですね♪
>>83
・・・スイマセン、早く決めますね。スイマセンm(__)m
>>84名無しさん
そー言ってもらえるとありがたいです。興味も持っていただけるとありがとうですm(__)m
>>85ニンゲンモドキさん
いえいえ、大変ですが、頑張ってます(^^ゞ・・・1時間ぐらいかかってます(T_T)ありがとうございますm(__)m
>>86nanasiさん
うわ〜スッゴイ嬉しいです♪でも実際飼ってみると短所も可愛く思えるのかも知れませんね♪ありがとうです♪
>>87
モモンガって名前がめちゃ可愛いですね〜♪あとカンガルーの仲間なんですね。初めて知りましたよ〜可愛いなぁ〜(^.^)
>>88べティ夫さん
そうですね、欠点なんかも挙げていただけると嬉しいですね、参考にさせていただきますですm(__)m熱帯魚は難しそうですね・・・(T_T)

981です。:02/02/12 01:04 ID:???
>>89
ハイ、そうですね♪でもそこがカメの魅力的な部分なのではないでしょうか?私はそー思ってますよ〜♪
>>90ななしさん
そうですね〜・・・確かに。でも見た目的に熱帯魚は凄い綺麗ですよね〜デッカイ病院とかに置いてあったりしますが、あれだけの数が泳いでいると圧巻です(>_<)
>>91(92)大型鳥類さん
ひよこですか・・?しかし・・大人になった時のこと考えると・・・スイマセンm(__)mもし小動物にした場合足元には最善の注意を払いたいと思いますね♪
>>93シマリスさん
リスですか〜いやーこっちも考えていませんでした〜すいませんm(__)mリス可愛いですよね〜♪いつも頬袋にひまわりの種がつまってるって感じが♪
あー、ネットやってますので、コード類とかかまれるのはちょっと困りますです・・・。ありがとうございますね(^o^)丿

ふー一応全てのレス終わったかな?・・・えーっとこれからは全てに統一してのレスで良いですかね?・・・少しネット時間オーバーしそうです。・・でも意見をくださってる皆さんにレスつけないのも・・・
みなさん、ありがとうです〜(^o^)丿ではでは〜♪
99 :02/02/12 01:17 ID:???
げっ歯類はなんでも齧るからダメ。
爬虫類はなでなで抱っこでストレスたまるからダメ。
魚は手間かかるし触れない。
鳥はなでなで抱っこしにくい。
虫は嫌いらしいからダメ。
ということでフェレットか犬で決まり。
100ななし:02/02/12 01:24 ID:???
ずいぶんと絞りこめてきたんじゃない ?
10199:02/02/12 01:36 ID:???
抜け毛が少ないのがいいということで犬はプードルで決まり。
フェレットは抜け毛がそれなりにあるのでやっぱりプードル。
マンションで買うなら小さいトイプードルがいいと思われます。
私の独断と偏見ですが。。
102ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/12 02:12 ID:Y/wWo7N9
猫はどうだろう?
103名無し:02/02/12 02:37 ID:???
犬と猫では どっちが好き?
104まみ:02/02/12 02:40 ID:???
ちっちゃいサルは?
ケージで飼えるし。。。
このまえ2980円で売ってたよ
105 :02/02/12 02:45 ID:rCMJo9Vn
ハムスターの欠点  夜行性の動物は夜中うるさいよ
106 :02/02/12 02:46 ID:rCMJo9Vn
>>104
サルとアライグマはめちゃヤバいみたいだぞ。2ch来て知ったが。
どのくらいヤバいかは、スレみてこればわかる。
107ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/12 02:54 ID:Y/wWo7N9
>103
当然、さすがに比べたら犬なんだろうと思うけどね。
選択肢として猫はないのかなという話。

>104
2980は安いな・・・安すぎ。 そんな値段設定があるの?
298000円ならわかるけど。

>106
サルは馴れてないと命に関わる猛獣、
アライグマは凶暴でまず馴れないから厳しい、だったかな。
アライグマ(かレッサーパンダ)のスレは、確かに勉強になると思う。
もうお蔵入りしてるが、一読の価値アリ。
108ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/12 02:56 ID:Y/wWo7N9
まだあった。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000637090/l50
過去スレの内容がまた凄い。
109_:02/02/12 03:35 ID:pw/50BbL
>>1
110\:02/02/12 04:06 ID:oAjZvnid
>>104 >>107
まあ、そんな値段のサルは存在しないし、
価格かゲッシ類の生き物を見誤まったのでしょうな。
一番、飼育しやすいサル(といっても飼育難易度上級だが)
のリスザルですら20万以上、アニメで有名になった、
ブッシュベィビー(ショウガラコ)もそのくらいするし。
111 :02/02/12 08:01 ID:???
>>107
なんで「くらべたらさすがに犬」なんだ?
あまり手をかけられないなら、猫のほうが良い面もあるぞ。
112:02/02/12 08:31 ID:???
フクロギツネは止めとけ。
かわいいし餌も前足でもって器用に食べる。
が、ヤツも夜行性らしい、夜中に泣きじゃくるらしいぞ。
寿命も6年ぐらいだったかな。
113_:02/02/12 08:50 ID:???
まとめておくとペットというのは
珍獣とかのたぐいは結局、たいへんなんだよね。
自分の生活を犠牲にして良いくらいの覚悟がないとダメ。
それで、結局飼いやすいのは一般的なペット。
犬、猫、ハムスター、金魚、カブト虫ってところが飼育しやすい。
穴場の珍獣なんてのはないね。
まず、フェレットは幾分マシだけど、
アライグマ、サル、キツネは難しすぎる。
プレーリードックは指を落とすほどの噛む力が難点。
シマリスはかなり慣れるけど、匂いがキツイのと慣らすまでがたいへん、それにサカリ時の凶暴さも問題。
114113:02/02/12 09:02 ID:???
ペット自慢スレと化してしまってるけど、
問題なのは簡単そうとか、
飼育に慣れた人の「簡単」ではなく、一般的な意味での簡単さ、初心者に対しての簡単さだ。
ある程度、動物飼育に慣れると応用が利くんだけどね。
となると、飼育者の少ない一般的でないマイナーペットは
ネット、飼育本、雑誌、専門家などのマニュアルが少なく、飼育者の寄る機構や
傷病時の治療法や様々なトラブルの対処法が乏しいのでダメ。

となると、犬、猫、ハムスター、モルモット、カメ、インコ、文鳥、金魚、
一般的な熱帯魚やカブト虫や鈴虫といったところにおちつく。
フクロギツネなんて話しにならない。
115 :02/02/12 09:35 ID:???
つーか、どう読んでも>>1が望んでるのは犬か小型哺乳類ってところだろ。
>>1の希望を無視するんならペット自慢スレになろうがなんだろうがいいんじゃねーの?
116 :02/02/12 09:47 ID:???
>>113
シマリスの匂いがキツイとは何だ?
いい加減な事言うな。シマリス自体は無臭だよ。
動きが素早すぎるので決して飼いやすいとは言えないがね。
117かえる:02/02/12 09:48 ID:RHoq2SOW
あのね、>>1さんが立てたスレでも他の人だって見てると思うよ。
>>1さんは、このへんですでに方向性などつかめていると思う?
もしここを続けるのなら、熊は、大きいからダメとかプレーリードッグ
は、単独だとかわいそうとか、
もしくは、文鳥は手乗りになるとおもしろいとか、フェレットは鳴かないから
静かでいいなど。知らない人もいる?から長短ならべるのもいいんじゃない?
>>1の目的だけ達成できたらいいなら、 終了
118 :02/02/12 09:52 ID:???
>>117
ん?誰かを煽ってるのか?
119  :02/02/12 09:56 ID:AXkencw4
あー、モルモットは慣れるし手間がかからない(この表現に語弊があるのか)
しすっげえ可愛いって聞いたことはあるな。
別モノ飼ってるから自分は手を出してないけど、ショップで見ると確かに
可愛い。
飴○や町○もオススメしてたな。飼ってる人、どう?
120 :02/02/12 10:39 ID:???
>>98
>えーっとこれからは全てに統一してのレスで良いですかね?・・・
>少しネット時間オーバーしそうです。
>・・でも意見をくださってる皆さんにレスつけないのも・・・
全てに個別のレスを付ける必要は無いと思う。キリが無いぞ。
121:02/02/12 10:47 ID:???
>>114
112だけど、
犬より安いし、初心者なら衝動的に買う可能性だってあるだろ。
餌も割と手に入りやすい、一時期ブームとまで言われた動物だぞ。
話にならないって、どゆことさね、
122 :02/02/12 11:02 ID:???
飼える状況なら犬でいいんじゃないの?
うちも犬・猫OKなら、迷わず飼ってると思う。
小動物に比べて当然賢いし、一緒にいる楽しさも違うでしょう。
123 :02/02/12 11:05 ID:???
>>121
フクロギツネの件…
>>114>>112と同様、「やめとけ」っていんてんじゃねーの?
124:02/02/12 11:34 ID:???
>>123
そうは読めないな。
話にならないだぜ。
モルモットやネコ飼えるならリストにはいるよ。
125123:02/02/12 11:40 ID:???
>>124
そうか…
126きつねで苦労した人:02/02/12 14:06 ID:???
1は動物の飼育に関しては思いっきり素人みたいだね。

お勧めの動物はしつけに手間かけられるなら犬、猫。
ただし、犬の場合は訓練も必要。小型犬でもね。その方法も勉強しなきゃならない。
さらに今、ショップでもブリーダーからでも健康状態、遺伝、体格等問題ないコを
探す事は難しくなってきてる。飼ってすぐ死んだり、一生病院通いになったり・・・
ヘタな純血種の犬猫より、保健所の雑種のほうがかえっていいかもね。
健康体でもワクチンや予防薬などは必要。エサ代のほかにかかる費用もよーく考えてね。
もし、純血種飼ったとしても、知識のない状態でヘタな繁殖は絶対にしないで。
そういう人達のおかげで、おかしな犬増えているんだから・・・はっきり言って純血種でも
避妊手術はして欲しい。
127きつねで苦労した人:02/02/12 14:35 ID:???
小動物で抱っこ&なでなでをしたいなら、ウサギ・チンチラ・フェレット・モルモットあたりがお勧め。
ただ、ウサギは特にオスはオシッコを飛ばす事がある。トイレは覚えるけど、オシッコ飛ばしは習性だから、どうしようもないね。
やっぱりウサギも避妊手術したほうがいいのかな?(ウチでは外飼いしてる。)
フェレットは犬同様、ワクチン接種しなくちゃだよ。
買う時は必ず避妊&臭腺除去手術済みのコにしてね。手術してないと後で大変な事になるよ。

やめた方がいいのは、本屋に行って飼育書がなかなか見つからない種類の動物。
飼育人口が少ないって事だから、相談する人も少ないし、病院に連れて行っても診察して
もらえないかもしれない。初心者には珍獣は勧められない。
ウチのシルバーフォックス、知り合いがショップで“犬と同じように飼える”って言われて買ってきたけど、手に負えなくなってウチに来た。
とんでもなく苦労しているけど、きつねに罪はないからね。無責任な知人が悪い。この人も動物飼育初心者だったよ。

飼いたい種類、早めに絞り込んで買っている人の話、よーく聞いてから飼うかどうか決めてね。
ペット買うのに急ぐのは禁物だよ!長レス、スマソ。
128ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/12 15:11 ID:3LpN2zNo
>111
いや、1が犬系か小動物、と言ってるから
比べたら犬なんだろうなと思っただけだけど、何か疑問が?
129111:02/02/12 15:28 ID:???
あ、ほんとだ、ゴメン。
130・・・あいぼ:02/02/12 15:28 ID:???
・・・あいぼ
131_:02/02/12 15:32 ID:???
>>127
チンチラはどうだろう?
高温は危険だから、エアコンつけっぱなしにしないとね。
1321です。:02/02/12 17:27 ID:???
夜だとどーしても寝る時間が遅くなってしまうので今来ました。>>120さんが言ってくれたように個別レスは時間の都合上止めますね。スミマセンm(__)m

えーと犬と猫なら・・ホントにどちらも可愛いですが・・うーんやっぱり慕ってくれるほうが良いですね。あとマンションでも満足な生活環境にしてあげられる動物でないといけないと思ってます。
猫は・・自由に外をブラブラしてご飯の時間になると戻ってくるって印象があるので、マンションでは可哀相なのかな・・・って思ってますが・・間違ってますかね?
あと珍獣が幾つか上がってますが、難しい動物はちょっと・・・満足に世話ができないと動物のほうも可哀相ですしね。すいませんm(__)m

犬ではトイプードルなどが上がってますね。参考にさせていただきます、ありがとうございますm(__)mもちろん前にレスしてくださった動物もちゃんと参考にさせていただきます。

小動物ではウサギ・チンチラ・フェレット・モルモットなどでしょうか?きつねで苦労した人さんありがとうございますね♪(^o^)丿
もちろん予防接種(?)などはちゃんとさせます。避妊手術も女の子飼うならさせます♪どこぞの雄に子供作られたらショックですから(笑

アイボは確かに簡単かもしれませんね(笑)・・しかしやはり生きたペットとスキンシップしたいです。

なんかちょっと荒れてきちゃいましたね・・・みなさん、不快な思いにさせてしまったら申し訳ございませんm(__)m
ペット大好き板の為にも早く決めるべきなのかもしれません。ごめんなさいm(__)mそれでは・・・夜にはこれないかもしれません・・ごめんなさいm(__)m
133名無し:02/02/12 17:52 ID:???
じっくり決めたらいいんじゃないの
それなりに楽しんでるし 
134ななしさん:02/02/12 20:29 ID:???
そうそう、決めるのもまた楽しいもんさ。
135?:02/02/12 21:24 ID:???
フクロギツネは狐じゃないぞ、(念のため)
136黒ムツさん:02/02/12 21:40 ID:???
犬って可愛いよね
猫も大好き
だけど1さんは嫌い
氏ね

137 :02/02/13 01:14 ID:???
138 :02/02/13 03:22 ID:???
139_:02/02/13 17:11 ID:???
個人的にはナマケモノを飼ってみたい
140??:02/02/13 17:17 ID:Fdo6x2zv
アリクイは?
141_:02/02/13 17:20 ID:???
>>140
ちょと怖い
1421です。:02/02/13 18:30 ID:???
・・・すいません、なんか黒ムツさんに嫌われてるみたいですね・・・(T_T)

名無しさん、ななしさん、ありがとうございますm(__)mですが、そろそろ結論を出さないといけないとも思ってますm(__)m

アリクイは・・・よくわかりません(^_^;)

みなさん、本当にありがとうございますね(^o^)丿
1431です。:02/02/13 18:32 ID:???
あっと、抜けてました、ナマケモノですか???・・・ちょっと・・・(^_^;)

皆さんありがとうですm(__)m
144ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/13 18:44 ID:hN3UHaUm
急ぐ事はない。
それに1の相談だけで終わったらスレがもったいないし、
時々立つようなスレだから定着させたいと思ってるんだが。

>132
室内ならどちらかというと猫のような気も。 今は、猫は完全室内飼いが基本。
145ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/13 18:45 ID:hN3UHaUm
あと、黒ムツさんてのは動物虐待者の通称なんだけど(w
(>136がホントの黒ムツさんであるかはさだかでないが)

単なる煽りだからいちいち気にしないようにナ。
146かえる:02/02/13 19:26 ID:Fdo6x2zv
>>144私も賛成!
前にも書いたけど、せっかく色々出てきているから、いいでない。
あれがいい・いやこっちがいいなんて。
どうせヒマこいてるのしか、書き込みせえへんのや!
 たとえば、毛の抜けにくい(ジュウタンでもOK)なペットは?
これには2つせんたくされているよ!
毛の抜けにくいネコでもツメ立てたらジュウタンだめになる。
147まだらの紐:02/02/14 07:11 ID:???
いわゆる珍獣系のペットの中で、もっとも飼い易いというか
手がかからないのは、やっぱりヘビだと思う。飼い易さにおいては、犬猫の比ではない。
臭わない、鳴かない(バタバタ暴れない)、毛が散らないだけでなく、
生餌を与えなくて良い、飼育スペースをとらない(一部のボア・パイソン除く)、
紫外線の照射等飼育機器に気を使う必要がない…など。
都会の単身生活者が飼うのに、これほど向いている生き物も少ない。
1の指向に合わないのが残念ではある(1が都市生活者かどうかは知らないけど)。

それから>1
スキンシップ出来る生き物=自分が都合の良い時に撫でたり遊んだり出来る生き物
という考えはあまり良くないよ。
スキンシップ=コミュニケーションが出来るのは、動物側がそれを求めているからで、
それは飼い主の都合とは無関係。
忙しくても疲れていても、動物が「遊んで」と寄って来たら飽きずに相手をしてあげられるか?
実家の猫は毎晩ねこじゃらしを咥えて家族に遊んでくれるようねだったものだが、
家族が忙しくてかまってやれなかった時、怒って靴の中やテレビの裏に放尿しまくったよ。

ペットを飼うのは人間の都合だけど、動物は生態や習性を人間の都合には合わせてくれないから。
148_:02/02/14 10:02 ID:GyF8qB+O
やはり、犬が良いんじゃない?
淋しさをまぎらわすに
これを上回るペットはいないよ。
149:02/02/14 11:55 ID:???
>148
メデテエナ
あまり手のかからない犬っているのか?
150g:02/02/14 12:42 ID:???
>>1
アイボがgoo
151  :02/02/14 14:15 ID:0ramIlWr
1521です。:02/02/14 14:42 ID:???
ニンゲンモドキさん、ありがとうございます、そー言ってもらえると助かりますm(__)m
確かに私の様な初心者の方でオススメのペット探したい方もここを見て参考になれば意味のあるスレになるでしょうし♪

かえるさんもありがとうございますm(__)mそうですね、ジュウタンを爪でボロボロにされる可能性もありますね〜・・そこも盲点でした・・
やっぱり少し甘い考えでペットを飼おうと思っていた様です(T_T)
このまま皆さんに意見を貰わずにペットを飼っていたら、挫折していたかもしれません、本当に皆様ありがとうございますm(__)m

まだらの紐さん、そんなにヘビって飼育簡単なんですか!?・・・まったく想像していたのと正反対です(^_^;)
あとヘビって・・・凶暴ってイメージがあるんですが・・その辺はどーなんですか?やっぱり噛んできますか?締め付けてきますか?・・・ヘビに対する認識を改めなくてはいけないかも(^_^;)
ペットは駄々っ子みたいな感じですかね〜?それはむしろ可愛いポイントかも♪何時でも可愛がってあげるつもりです♪

>>148-149
犬はいいですよね〜手間はやはりかかるのかもしれませんが、もし犬を飼うのならちゃんと世話をするつもりです。
・・・自分自身のケジメの為にも手間がかかるペットを飼ったほうが良いのかも?

>>150
そーですね〜確かに一番手間かかりませんね(^_^;)でも生きたペットを飼いたいです。ごめんなさいm(__)m

>>151
怖くてクリックできません(>_<)

母にヘビのことを話したら異常に嫌がられました・・・(T_T)
153かえる:02/02/14 15:34 ID:5J9Y8pGv
まだら紐さん、ヘビとくらべたら、グリーンイグアナの方が手掛からないと
思いますが。 草食だし、無臭・鳴かないは同じだけど。
ただ私が飼っていた時に痛い思いしたのはシッポ!
あれで叩かれた時は痛かった!でも、両方脱皮するね。
ヘビのほうが脱皮はきれいかな?
>>1さん、「ベルツノガエル」はいかが?
それとも私(すぐに寝ガエル。)(笑)
154ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/14 16:04 ID:G0O+Vg/Z
ベルツノは・・・まあ確かに手はかからないけど。

>152
ヘビは、1度触ったらたぶん考え方変わるゾ。
飼わないまでも、触る価値はきっとある。
小さいボアコンなんかはちっとも凶暴じゃなくて
かまれる事はまずないし、締められたところでたいした事もない。
(でかいのは別として)
逃げられても部屋から出ないし、ヘビ飼い達が薦める気持ちはとてもわかる。
見て綺麗だしな。
155蛇なら:02/02/14 16:08 ID:???
コーンスネークいいっすよ
156  :02/02/14 16:08 ID:???
>>153かえる、悪いがちょっと叩かせてもらうぞ。
グリーンイグアナは、大きくなると1メートルを超える生き物で、でかくて立体的なゲージが必要。
また、紫外線の要求量も大きいため、専用のライトが必要。餌も草食だからといっても、ビタミンが
不足するので、相応の補給をしなければならない。
あんたが、手が掛からないと思ったのは「飼いきれていないから」だ。
だからあんたが飼っていたグリーンイグアナは、死んだ(それか手放した)んだろ。

ヘビの飼育は>>147が書いている通り、楽だし餌も数十日おきで良いという点で楽なんだ。
餌がグロいのも難点ではあるけどね。
157名無しにゃーん:02/02/14 17:12 ID:???
一応ヘビ用ソーセージもあるけどね。もっとも中身はマウスのミンチなわけだから、
考えようによっちゃこっちのほうがエグイよな(w
158名無し:02/02/14 17:21 ID:???
ハンドリング楽しみたいのでしたら
動きのゆったりとしたボアやパイソンのほうが良いかも
159かえる:02/02/14 19:01 ID:zoMc9caG
>>156ああ、たたかれたよ。でもね、あんたの叩き方はあまいぞ!
どうして私のイグが死んだのが分かるんだよ!根拠ないよ。
13年私のところで生活していましたが。
コンパネ(知ってる?)で作ったよ120×90×180cmのケージ
前面はアクリル板で、サイドはトビラにしてホットスポット・登り木・えさ台等
床はネコ砂使い水場にバットおいて。
ビタミン類は、売ってるオレンジ色の粉チンゲン菜にふりかけてやったぞ。
ヘビは「キミワルイ」と敬遠されるがイグは「カワイイ」と言われる。
しかし、大きなケージが必要なのは同意。
やい何か文句あっか!

160 :02/02/14 19:15 ID:???
リクガメってどう?
161159:02/02/14 19:44 ID:???
それは失礼いたした(死んだと言い切ってないが)。
しかし、>>156の時点でヘビより手が掛かるじゃん。紫外線もいるし。

モー娘のゴマキも飼いきれてんのか心配だ。
162marimba:02/02/14 23:40 ID:D12l7aj8
へびは可愛いよ。餌も頻繁にやる必要ないし。
餌くれーってちろちろするよ。
163まだらの紐:02/02/14 23:40 ID:???
>>153=159
いやいや…ヘビとイグアナだったら、イグアナの方が格段に面倒でしょ。
知人がイグアナを放し飼いにしてたが、同居してる猫にかかって行く(当然猫逃げる)って言ってたし。
個体差もあるだろうけど、そんな荒い奴は俺はご免こうむる。
120×90×180のケージを要求する生き物のドコが「飼い易い」の…。うむむ。
草食いのトカゲだったらアオジタかモモジタが良いな。

それから>1
ヘビの飼い易さってのは、観賞魚の飼育から水換えの手間を省いたようなものだと思えばよろし。
ヘビも人に慣れるけど、それは魚が人間が餌をくれるのを覚えて、人影を見れば寄って行くような
類のもの。触られる事はあまり好きではない。親に抱かれたり、羽繕いされたりして育つわけじゃないから。
家には2匹ヘビが居る。攻撃の為に噛んでくる事は無いけど、餌と間違えて噛まれた事は2回ほどある。大して痛くない。

哺乳類では、猫は人間相手以外にも色んなもので遊びたがるし、立体的に行動するから結構部屋が傷む。
頭がいいので、人間が禁じた事は目の前ではやらないけど、隠れて行う。
飼い主に不満を持つと、意趣返しに嫌がることを敢えてやる。ぼ〜っとしてるだけのヘビと、比べ物にならないくらい執念深い。
犬は純血種に関して言えば、生ませすぎや近親交配が原因と思われる遺伝障害が目立つ(レトリバーの股関節異常とか)。
中型犬以上のサイズを飼うと、年老いてからの痴呆や身体障害などの介護で苦労する可能性もある(デカイ分手がかかる)。
はっきりいって犬猫は金も手間もかかりますよ。ただ、それを上回る楽しさがあるのも事実。

デカイ家があって、いつでも一緒に居てやれるなら犬か猫を飼いたいね。正直言って。
猫なんか、ドライに見えても飼い主が帰ってくるのをじっと待ってるからね。

164猫大好き!:02/02/14 23:45 ID:KGWcf00S
165sage:02/02/14 23:51 ID:???
↑グロ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:51 ID:VRcDkcqY
文鳥いいよ。
雛から飼えばとても良くなつくし。インコほど声が大きくないし。
呼べば遠くからでも飛んでくるし。喜怒哀楽もはっきりしている。
なかなかかわいい鳥です。大きさはスズメぐらい。
文鳥に1票。
167かえる:02/02/15 07:43 ID:yOou7U1B
ちょっと買い易さと、飼い易さを履き違えている人が多いため
あえて載せたのですが、、「イグアナ」はポピュラーといえると思うけど
(安い・どこでも売っている)飼っていると持て余す人が多いよね。
私のところは、寿命で☆になったと思うけど八百屋さんとなかよくしたし
実際は手がかかります!カワイイ!!だけで買わないように!
168関西どん:02/02/15 08:53 ID:???
いまさらながら、1の文面に忠実にレスすると
ハムスターが一番近いかな・・・・。
オカメインコなんぞはだめかい?

あと、「割と手間がかからない」方向で行くなら短毛猫かね。
不親切ですまぬ。
169かえる:02/02/15 16:42 ID:C4WguI3F
へび。やっぱ個人的にダメだ!
               ヘビに睨まれたカエル
                           眼がこわい。
170狼女:02/02/15 16:50 ID:1B0CfOPR
犬だったらダックスフントですね。
ブラッシングをマメにすれば毛が気になることもなし。
しかもドーベルマンの親戚だからめっちゃ賢いです。

えー・・・と。
手間が掛からない小動物だったらヘビですね。
犬猫の延長で行きたいのであればカメ。
それか・・・アガマ系トカゲ。彼等は上手くいけば懐きます。
171つまらん事思った:02/02/15 17:02 ID:???
>>1
>最近友達ともあまりあえず、寂しい日々を送っております。
>一緒にいてくれるペットを飼いたいと思いました。

友達と会えるなら、ペットはいらないって事か?
自分がどんなに忙しくても、どんなに疲れていてもしっかり面倒みる自信ある?
飼う動物によっては、旅行も気ままに行けないよ。
それなりの覚悟ないんだったら、飼うのはやめなされ。動物がかわいそうだから。
172ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/15 20:12 ID:qlbOOg7B
出会いのきっかけは様々だがね。 一理ない事もない。

そうだな。 ・・・ヘビやカメなら旅行は行けるな(w
1731です。:02/02/15 23:46 ID:???
コンバンワ、今日は夜に来ました。m(__)m
えーっと皆さんヘビがオススメみたいですね♪ここに来ている人が言うのだから間違いなしなんでしょうね♪
>ヘビの飼い易さってのは、観賞魚の飼育から水換えの手間を省いたようなものだと思えばよろし
まだらの紐さんありがとうございますm(__)mうーん、凄く手間がかからないってことですね?凄いですね〜ヘビ・・・
グリーンイグアナですか〜1mにもなるんですか(>_<)デッカイ犬並ですね!!
猫は知能犯ですか・・・(^_^;) 犬は犬で色々と問題があるのですね、犬は人間みたいですね〜

カメも幾つか上がってますね。やはりこちらも飼いやすいみたいですね〜。母もカメなら嫌がらないかな?ありがとうございますm(__)m
あとは文鳥(小説家のおじいさんが飼っているってイメージがあります)とハムスター(やはり飼いやすいんでしょうね)
オカメインコなどが上がってますね〜鳥はトイレ覚えてくれるのでしょうか?・・・頭の良い鳥とかいるのかな?
ダックスフンドなんかも上がってますね、確か足が短い犬でしたよね?可愛いですよね〜♪
1741です。:02/02/15 23:47 ID:???
>>171さん。友達と会えるなら、ペットはいらないって事か?
いえ、決してそんなつもりはありません。・・・でも寂しさをペットで埋めようとはしてるのかもしれません・・・
この様な自分勝手な都合で飼うのはペットが可哀相かも知れませんね・・・
飼いやすいペットを探してるのは途中で挫折しない様にと思っての事ですが、もしかしたら真剣に飼おうと思ってないから、飼いやすいなどの項目を入れてしまったのかも知れません・・・
でも飼いたいと思った気持ちは確かです。決して一時の考えだとは思いませんので、投げ出さず、ペットに愛情を注ぎたいと思いますm(__)m
>>172 ニンゲンモドキさん
旅行は・・実は全然行かない家族だったりします(^_^;)友達同士とかでもあまり行かないですね〜・・うぅ(T_T)

母にヘビは飼いやすくて良い動物らしいよ、って言っても全然納得してくれません・・・ヘビは・・絶望的かも知れません(T_T)
ごめんなさい。ではまた来ますね〜♪(^o^)丿
175まだらの紐:02/02/16 00:21 ID:???
>1
小鳥にトイレのしつけは出来ないよ。
インコや文鳥は雛から育てて手乗りにすると良く慣れる。それでも気まぐれにケージから
飛んで逃げたりすることもあるし、あと鳴き声と羽が散るのが駄目な人にはキツイかも。
あと、かすかに独特な臭いがある。気になるほどじゃないけど。

個人的にはハムスターよりもモルモットの方が、存在感があって良いような気がする。
ハムスターしか飼った事が無いので、モルモットがペットとしてどうかは分かんないけど。
176名無し:02/02/16 01:01 ID:PRr4a0O7
ウサギなんかはどうでしょうか?
177名無したん:02/02/16 01:03 ID:0aE5og7Y
にわとりなんかいいんじゃん
結構羽もって飛ぶ時とかかわいいよ学校で飼ってなかった?
育っていく楽しみも
まぁ最後にゃ食えるし
178ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/16 02:59 ID:CEIA0uxT
ニワトリはいいな。 つーか、普通に飼ってりゃ食えん。 あんなカワイイ生き物はいねーから。
ただ、やかましいし室内は無理がある。

ヘビは・・・やっぱ結局、周囲の偏見が一番の障害かもね。
手足がないだけなんだが。
179 :02/02/16 04:01 ID:???
インコとかの鳥系は変なもん(コードなど?)かじらんように注意しないといけないって聞いたことあるけど、
その辺はどうなんですか?やはり結構気を使うもんですか?>鳥飼いの人達
180 :02/02/16 04:06 ID:???
>>178
やかましいのは確かに問題だね。アパートとかでは無理じゃないかな。
ああ、消防時になついてた学校の鶏肩に乗せて遊んだの思い出しちゃった。。。
181 :02/02/16 05:19 ID:z0djFiCj
犬は一番コミュニケーションを取るのが楽しい。
でも散歩とトイレ(糞)の世話が大変。
ハムスターは初期投資、維持費が安く、世話も短時間で済む。
でも、病気に弱く、寿命も短い。
ウサギは鳴かない、臭わない、トイレ覚える、かなり馴れると、
小動物系では、かなりバランスが良い。
でも、かじるのが好きな個体が多い。また、体調管理がデリケート。
フェレット、モルモットもウサギと似た様な感じなのかな?
プレーリーはも似た感じかもしれないけど、キャンキャン鳴くし、
齧り&掘りがかなり強烈。

個人的には、ウサギの中の、おっとりしていて馴れやすいロップイヤー系がオススメ。
でも、気楽に飼えて、かつ触れあいを一番楽しめるのは、猫だと思うけどね。
182かえる:02/02/16 07:34 ID:UiWUPwvr
弟が、フェレット2匹飼っている。この間、居間をフローリングに
直しました。畳にジュウタンだったのが、オシッコのせいで。。
川崎の南部に住んでいますが、調子が悪いと北部に近い溝ノ口まで
車で病院へ連れて行きます。ネコは、柱などダメにしてしまうし。
部屋での放し飼いは、けっこう被害が出ますね。
なるべくケージにいれておけるものが、家族へ迷惑かけずに済む。
183名無しにゃーん:02/02/16 14:49 ID:???
フトアゴヒゲトカゲは?
184かえる:02/02/16 19:54 ID:+kDjYln7
私が15年程前に、トカゲを飼い始めた理由は、鎌倉でデートして瑞仙寺で
カナヘビがいきなり現れすくんでしまったのが、自分ではずかしく
怖がらなくなろうと。。どうせ飼うならと探して練馬のミ*ミへ。
90cmのアクリル水槽からはじめました。
  まあ、動機は不純かもしれないけれど、飼育の楽しみは色々あるから。。
魚は28年やっとるが。。
185   nanasi :02/02/17 01:24 ID:XX2/+5aM
このスレいいね。
ソロモンの指環って言う本に「神が都会に住む哀れな動物好きなもののために
ゴールデンハムスター作ってくれたのだと思う」っていう一文があったな。
っていうわけでGハムに一票。可愛いし楽しいよ。

ハム以外だったら「タイガーサラマンダー」コオロギを飼わなければいけないけれどね
プラケにミズゴケ水入れ、シェルターだけで飼えるよ。
186G:02/02/17 01:33 ID:BB1Nz12/
グリーンイグアナはどうですか?
大きくなるけど、なれきった子は猫の様にかわいいんです
表現がへんですが、慣れてくると目が爬虫類のそれではなく
人の目のやさしさを持ちます
草食だし、トイレも覚えるし、夜は自分の寝床に帰るし。。。

187ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/17 01:37 ID:9BBsV227
そういえばトロピランド小平店に行ったら
ハムスターの販売中止で、コーナが撤去されてた・・・
貼り紙を見たところ、なんか単なる営業方針の変更じゃないようなんだが
最近ハムスター関係で伝染病でも流行ってるとか、なんかあったのか?
188名無し:02/02/17 09:05 ID:???
そう言えば
ハムに噛まれて子供が死んだとかってニュースがありましたねぇ
アナフィラキシーショックとか言いましたっけ?
189ななし:02/02/17 13:51 ID:So5SnVyG
190ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/17 17:00 ID:7tgszKm3
なるほど、そういう事ね(違う原因かもしれんけど)。
ミドリガメのサルモネラ菌についても一時は問題になったようだが・・・
1911です。:02/02/17 18:23 ID:???
1です、スイマセン、少し間を空けてしまってm(__)mでは今日は個人レス。
>>175まだらの紐さん
そうですかー鳥類全般はトイレのしつけは出来ませんか・・・うーん・・それは少し問題ですね・・あとモルモットとハムスター・・同じじゃないんですか?(^_^;)すいません、そー思ってましたm(__)mありがとうございます♪
>>176名無しさん
ウサギですか?ウサギも沢山挙がってますね〜これだけ挙がってるのを見ると本当にオススメなんだなーって改めて感じます♪ありがとうございますm(__)m
>>177名無したんさん、>>178ニンゲンモドキさん
にわとりですか〜うーん・・あの早朝目覚ましはさすがに・・・マンションでは・・ごめんなさいm(__)m
ヘビは母がもの凄く嫌がってました、なんでも見ただけで怖くて寒気がするとか・・・母にはヘビ=凶暴、怖いなどの先入観があるのだと思います。
ですから〜・・少し無理かもしれません、すいませんm(__)m
>>179
えーっと・・・スイマセンわからないです、ハムスターとかは注意しなくちゃいけないらしいですね、ごめんなさいですm(__)m
>>180
フォローありがとうですm(__)m私の小学校でもニワトリとウサギ飼ってましたよ♪可愛かったです♪
>>181
長文ありがとうございますm(__)m大変参考になりました、お疲れ様ですm(__)mうーん、ウサギを見るとかなり良いですね〜♪ロップイヤー系・・ちゃんとメモさせて頂きます(^^ゞフェレット、モルモットも同じ感じですか?
プレーリードッグって凶暴なんですか?猫もオススメですか〜沢山のアドバイス、ありがとうございますm(__)m
1921です。:02/02/17 18:24 ID:???
>>182かえるさん
うーん・・フェレットを診てくれる動物病院は少ないんですか?・・確かになにかあった時は近くにないと困りますよね〜・・犬猫病院なら家の近くに2件ほどありますが・・これらもきっちり調べないといけませんね。
放し飼いはちょっと問題ですか・・・うーん、絞ってゆくと小動物って選択肢が多くなりそうですね、ありがとうございますm(__)m
>>183名無しにゃーんさん
フトアゴヒゲトカゲですか?・・爬虫類系の名前はさっぱりです(^_^;)あとでネットで調べますね♪ありがとうございますm(__)m
>>184かえるさん
飼い始める動機は人それぞれなのですね(^_^;)それを聞いて少し安心しました、ありがとうございますm(__)m
>>185nanasiさん
おおーカッコイイ!!神話みたい!!ゴッドハムって感じですね〜♪ハムスターは人気ありますよね〜ハム太郎なんかも人気ありますもんね♪
「タイガーサラマンダー」?・・・全然想像がつきません(^_^;)あとで調べたいと思いますね♪ありがとうございますm(__)m
>>186Gさん
グリーンイグアナですか・・確か大きくなると体長1mになるって聞きました。大変そうに思えますが、人の目の優しさ・・・凄く、ググっときますね!!
自分の寝床にくるんですか〜そーゆースキンシップしたいです!!やっぱり懐いてくれるペットが良いです♪ありがとうですm(__)m
1931です。:02/02/17 18:25 ID:???
>>187(190)ニンゲンモドキさん、>>188-189
うーん・・怖いですね〜でもペットや部屋を清潔に保てば大丈夫ですよね?それならちゃんとしますです(^^ゞ
確かハチにも同じ様なのありますよね?確か2回刺されると発症してしまう・・かもしれないって聞きました、うろ覚えですが・・(^_^;)
ミドリガメにもあるんですか・・・人も風邪ひきますからね、ペットも細菌持ってて当たり前ですよね。
ありがとうございますm(__)mこれらもちゃんと参考にさせてもらいますm(__)m

今日はレス打てそうでしたので全員レスにしました、皆さんありがとうございますm(__)m
ではまた来ますね♪母も焦って後悔しない様にしなさいと言ってくれたので、じっくり決めたいと思います。・・・それでも2月末ぐらいまでには決めたほうが良いかもしれませんが・・
では〜(^o^)丿
194かえる:02/02/17 18:35 ID:So5SnVyG
人によっては、参孝になるかもしれない。
http://plaza2.mbn.or.jp/~takacy/index.html
195ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/17 18:41 ID:7tgszKm3
面白い動物が多すぎるんだよね。

>193
スズメバチの死因はだいたいそれ。 抗体が過剰反応するんだと。
むしろ清潔すぎる生活のが問題あるかも。
(でも動物を飼う場合は清潔にナ)
196 :02/02/17 20:50 ID:bJzcSJn8
>>195
アナフィラキシ―ショックのことか?それってミツバチじゃなかったか?
197 :02/02/17 21:12 ID:???
>>196
いや、アナフィラキシーショックでの死亡はスズメバチ。
アナフィラキシーショックは過去に感作なくてもおきる。

アナフィラキシーショックとアレルギー性ショックとは違うけど。
何回か抗体に反応して起きるのはアレルギー。
ミツバチだろうがそばだろうが卵だろうが何でも死んでおかしくない。

ttp://www.mitene.or.jp/~koji/sub4.htm
198かえる:02/02/18 07:35 ID:agmpboAu
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1013679607/l50
これ以外に、「あらいぐま」も新聞に載っていた。
199ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/18 07:39 ID:???
野良アライグマはシャレになってないらしいね。
200暦9ヶ月+1ヶ月:02/02/18 08:09 ID:PnvDH3Av
おすすめスナネズミです
毛色はノーマルで茶(背中、頭、足、尻尾)で腹が白です
餌を食べる時は2本足で立ちコリコリはじめます。
物凄くラブリーなの当然ですが、なんと言っても
ほとんど臭くなくて手間がかからないこと、
全く泣きませんし、トロいので扱いが楽です
固形の餌と給水ボトルさえ用意しておけば
あとは、ほうっておいても平気です。
カチカチのふん、少量の尿しか出ないので
掃除もそんなに必要としないです。

初期投資はネズミ代+餌+籠で5000円ぐらい。

スナネズミ画像
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/RonRon/Sunanezumi/n_nohorin1.jpeg
201:02/02/18 10:12 ID:???
犬の嬉しょんて、躾でどうにかなるのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:10 ID:XGaPcJt/
>>1
何を飼うか決まったの?
203名無し:02/02/18 13:41 ID:???
今のところ 何が候補にあがってます?
204名無しさん@お腹いっぱい:02/02/18 16:28 ID:zwdBU3k6
庭に餌台作って野鳥を呼ぶのはどうよ?
うちは冬の間、ご飯の残りや熟しすぎた果物で
鳥たちが寄って来る。見てると楽しいし、手間かからん
205:02/02/18 16:30 ID:+ffilOVf
>204
楽しそうだが、ナデナデはできねえな。
206はむ:02/02/18 20:30 ID:6TUT8fym
ハムスターがいいよ。トイレを一定の場所にする習性があるし、ゴールデンや
ジャンガリアンは人によくなれるし、ジャンガリアンはすごくラブリーです。
わたしはジャンガリアンがおすすめ。
207 :02/02/18 20:45 ID:???
ハムスターの欠点

夜行性で夜うるさい。
鬼束ちひろもブチ切れですよ?
2081です。:02/02/18 20:50 ID:???
こんばんわ♪m(__)mどうもです(^^ゞでは・・・
>>194かえるさん
ありがとうございますm(__)m凄いサイトですね・・・やっぱり芸能人になると外出しにくいですからね〜ありがとうございます、参考にしますね(^o^)丿
>>195ニンゲンモドキさん
面白い動物が多すぎる、ですかー凄いペットに詳しそうですね♪ペットはお風呂に入れさせたりしたいですね〜できないペットの方が多そうですが(^_^;)
>>196-197
は〜・・詳しいですね〜私の知識の無さが・・浮き彫りに・・・(T_T)
それにしてもスズメバチは怖いですね〜あと毒で死ぬんじゃなくて、えーと・・よくわかりません(T_T)でもスズメバチには充分注意したいと思います、そーいえば田舎にはくまんバチの巣があった様な・・・(^_^;)
>>198-199かえるさん、ニンゲンモドキさん
えー!!あの食べ物を洗うあらいぐまもなんですか?・・うーん・・野生(野良?)のは注意って事ですね。
>>200暦9ヶ月+1ヶ月さん
うわ!!可愛い♪ハムスターの大きい版って考えて良いですかね?2本足で立って食べるっての凄く可愛いです(>_<)参考にしますね(^o^)丿(なんかこればっかり言ってますね(汗))
2091です。:02/02/18 20:51 ID:???
>>201
嬉しょん???・どーゆー意味ですか??
>>202-203
えーっと・・決まってはいないです・・・m(__)mすいませんm(__)m
今回は母の猛反対もありヘビ(爬虫類系)はちょっと次にって事に・・・オススメしてくださった皆様スイマセンm(__)m
候補は小型犬か・・フェレットか・・やっぱりウサギとかですかね〜?・・まだ曖昧ですね、スイマセンm(__)m
>>204
えーっとスイマセンm(__)mマンションなんです・・あ、でもハトは朝来ますね!!えーと鉄枠(?)に休憩にきます。・・・糞を落としてくから迷惑って母は言ってましたが・・(^_^;)でもこれも面白そうですね、ありがとうございますm(__)m
>>205?さん
そうですねーナデナデはできないですよね〜それはちょっと大問題です・・
なんかやっぱりこーゆーのはおじいさんを連想してしまいますね〜落ち着いた雰囲気のおじいさんがすずめに・・(昔話ですね(^_^;)

すいません、m(__)m優柔不断で・・・でも迷うのも楽しいですね〜ペットを複数飼っていらっしゃる方はある意味誘惑に負けちゃった方ですかね?(不愉快に感じた方スイマセンm(__)m)

では・・母とも良く相談して決めたいと思いますね〜では(^o^)丿♪
2101です。:02/02/18 20:59 ID:???
あ、書いてる間に・・・
>>206はむさん
やっぱりハムちゃんですか〜やっぱり人気ありますね〜確かに可愛いですもんね〜♪ジャンガリアン、ゴールデン、まだまだいっぱいありそうですね〜
そういえば昔ペットショップに入った時に500円ぐらいの白黒のハムスターがいました。小さくて可愛かったです。ハムスターってあんなに安いんですかね?命を飼うのですから価値観を高める為に(良い表現が見つからないです)もっと高くするべきだと私は思います(^^ゞ
>>207
夜行性でウルサイんですか?夜行性だったのですね〜夜になるとひたすらにあのサーカスにありそうなワッカを回るんですかね?(^o^)v
可愛いような、迷惑なような・・・でもそのぐらいは我慢しなくては、と思いますです。
鬼束ちひろさんどうしたんですか?ぶちギレしちゃったんですか?・・・怖いですね(>_<)

それでは、正真正銘のまた〜(^o^)丿
211ぐんにゃ:02/02/18 21:41 ID:5l1ZI/EX
横レス失礼します。

「嬉しょん」ってのは、嬉しくて嬉しくてもうどうしようも無いぐらい嬉しくて
意思とは無関係に出てしまうオシッコのことです(笑
うちのパグもしばらく一人にさせたあとなどは尻尾を激しくぷるぷるさせつつ
ピッピッと失禁しちゃいます(笑
212インターネット:02/02/18 23:25 ID:???
ペットショップではたらいてましたが、一番評判の良いペットはオカメインコです。
かわいい、なつく、中型インコとしては静かetc
どーーですかーー!!!
213ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/19 06:49 ID:AT4y/K4Z
確かに、オカメインコはかわいいな〜。

風呂に入れるペットといえば、やっぱカメじゃねーかという気も。
(オルグする気まんまん)
というか、入れて喜ぶペットってそう多くないと思う。
214 :02/02/19 07:55 ID:eht0aSK1
ウサギいーよー。
うちのは食べ物以外は殆どかじらないから、柱のしたの部分を保護してるだけ。
部屋に放しっぱなしで寝ちゃうと、いつのまにか枕元で丸くなってる。
見ていた家の人間曰く、寝てる間中頭の辺りで丸くなってじっとしているらしい。
外見と相まって、ほんと癒し系の動物。
種類はホーランドロップ。

でも、オカメインコも良さそう。
20年位生きると聞いてびっくりしたけど。
215 :02/02/19 07:56 ID:t5q+GTev
プレデタービートル
216:02/02/19 07:59 ID:???
風呂といえばイタチあたりは水遊び好きだぞ。
217201:02/02/19 08:05 ID:???
飼い主が帰ってくると、失禁すること、馬鹿な飼い主から良く聞かされる。
218狼女:02/02/19 08:36 ID:uEjDytqV
ナデナデはできないですよね>>
撫ぜたりしたいのですか?
そうしたら爬虫類及び珍獣類は向かないんじゃ無いかな、と思います。
例え慣れたとしても、ひょんな事で噛み付いたりしますし。

あまり期待を持ちすぎると、辛いのはペット自信です。
また、結果的に裏切られた形になる飼い主も辛いでしょう。
早く決めようとしないで、じっくり考えて最高の一匹を探して下さい。
219まだらの紐:02/02/19 13:56 ID:???
>>215
プレデタービートルはカッコイイけど臭そう…。
220キャンベル飼い:02/02/19 16:57 ID:???
ウサギはシッコ飛ばしがあるよ。
友人に部屋にウサギ(雑種・オス)放したまま、居眠りしちゃったら見事に洗礼を受けたらしい(w
本人も部屋もシッコまみれ…
モルは抱っこも出来て、昼行性だから夜うるさくないけど、シッコの臭いがキツイかも…
ハムに比べてだけどね>臭い
2211です。:02/02/20 01:09 ID:???
コンバンワ(^o^)丿ではレスしていきますね♪
>>211ぐんにゃさん
あはは♪そんな事あるんですね〜でもそのぐらいは許してあげないといけませんよね(^^ゞ
じゃースキンシップしてて失禁したら嬉しくてしょうがないってとっていいんですか?ありがとうございますm(__)m
>>212インターネットさん
オカメインコですか〜このスレでも何回か挙がってました♪人気ありますね♪評判も良いですか。面白くオススメなペットが沢山いて凄く迷いますね〜ありがとうございますm(__)m
>>213ニンゲンモドキさん
そうなんですか〜でも犬ってお風呂入りません?ゴールデンデトリバーとかが入ってるのをテレビで見た様な・・・お風呂は少し無理な注文ですね、すいませんm(__)mありがとうです♪
>>214
あーかじる事も考えなければいけないんですね〜私の部屋にはテレビ線とネットの電話回線があるんですが・・大丈夫ですかね?これは心配です、電気コードなども危ないのでしょうか?
枕元で丸くなってる・・凄い可愛いですね〜確かこの前テレビでやってました、今若い人にウサギが大人気って、ウサギ、有力候補です♪ありがとうございましたm(__)m
>>215-219まだらの紐さん
プレデタービートル・・凄い名前ですね〜某映画を思い出してしまいます(^_^;)調べたいと思いますね♪
2221です。:02/02/20 01:10 ID:???
>>216
イタチですか、それってフェレットじゃダメなんでしょうか?・・うーん、よくわからないです(^_^;)ありがとうございますm(__)m
>>217
飼い主が帰ってくると・・ですか(^_^;)私もそれぐらい慕われたいです。でも文からその辺のシツケもできそうですね?できるんですか?
>>218狼女さん
ハイ、撫でたいです!!過度の期待は禁物ですか・・確かにそうかもしれません、じっくりかんがえて最高の1匹を探したいです、ありがとうございますm(__)m
>>220キャンベル飼いさん
うーん・・・・やはりその辺は仕方ないことなんでしょうか?
モルモットは昼行性ですか、うーん、やっぱり凄い迷いますよ〜・・うーん、ありがとうですm(__)m

やっぱり凄い迷いますね〜ウサギとかなら母も納得してくれると思いますです、では(^o^)丿
223狼女:02/02/20 07:49 ID:eT8mVHcc
それじゃあ・・・。
動物雑誌「アニファ」って知ってますか?
そのバックナンバー68号(2002年2月号)を
読んでみる事をオススメします。
特集がペット選びなので・・・。
書店で注文すれば手に入ると思います。
224++:02/02/20 11:59 ID:k4aYM2sH
うちのウサギはオスだけど、シッコ飛ばしはしないな〜。
粗相は時々するけど。
まぁ一緒にいる時は殆ど出しっ放しだから仕方ない。
殆ど完璧にトイレに戻ってする子もそれなりに居るみたいだけどね。
コード類に関しては、ちょっと工夫するだけで、うさのかじれない場所に簡単にもっていけるよ。
でも、電源系は気を使う。
これはウサギに限らずだけど。
あと、ハムみたいに滑車を回す訳ではないから、夜のウサギはそれ程うるさく無いよ。

225キャンベル飼い:02/02/20 15:38 ID:???
昔飼っていたウサギ(ダッチ・メス)は、気に入らない事があると、後ろ足での地団駄したよ。
2階の部屋だったけど、1回にも響いていたみたい。
ウサギにするなら、大きくならないコの方がいいかもね。
あ、ミニラビットは大きくなっちゃうかもしれないよ。

電気のコード類はホースでガードしてたよ。
ホースに切れ目を入れて、そこからコードを入れちゃうの。
226かえる:02/02/20 16:50 ID:zm3q4kZa
ちょっとはずれてしまうけど、魚飼っていると
種類ごとに飼いたくなり、水槽の本数が増えてしまう。
一時期8本置いていた。
今は1本になっているけど、エビの繁殖考えているんで
また増えそう。
 ハムとかウサギなんか繁殖させようなんてかんがえないのかな?
227白ムツさん:02/02/20 21:15 ID:TFcCnWmD
ウサギはつがいで飼うとすぐガキ作るよ

ハムスターは知らん
2281です。:02/02/21 09:44 ID:Zb7TIXkO
すいません、昨日は来れませんでした、今暇が出来たので来ました、あと上げますね♪では
>>223狼女さん
うぅ(T_T)すっごく親切なレスありがとうですm(__)mアニファですか・・知りませんでした・・ホントに無知ですね、ごめんなさいですm(__)m
まだ残ってるかな・・・ありがとうございますね♪(^o^)丿
>>224++さん
ウサギいいですね〜あと粗相ってなんのことですか?ウサギってトイレとか躾ける事できるんですか〜フムフム・・
やはり電源系は危ないですか・・でもその辺のことは部屋を大改装してなんとかします♪ありがとうございますm(__)m
>>225キャンベル飼い
えーウサギも駄々コネタリするんですか〜・・これもビックリです(^_^;)確かにマンションですから下の階等には気を使いますです。
うーん、ウサギを飼うとしたらあまり大きくならない方が良いのかも・・電気コードの技(?)ありがとうございますね♪m(__)m
>>226かえるさん
凄い・・(^_^;)種類ごとの水槽・・もはや芸術ですね〜8本、凄く大変でした?
今のところは1匹に愛情を注ぎたいと思いますので、繁殖は考えてないです、それに何匹も飼えるかわからないです・・(T_T)ありがとうです♪
>>227白ムツさん
あはは・・それは少し問題がありますね〜(^_^;)でも最初は1匹で飼いますので・・大丈夫だと思います、あとハムスターも確かいっぱい増えますよ♪

みなさま意見ありがとうございますm(__)mそろそろ絞れてきました、ウサギ系か小動物系(フェレット、モルモットなど)にしたいと思ってます♪
ここまで絞れたのは皆さんのおかげです♪ありがとうございますm(__)mではまた来ますね♪(^o^)丿
2291です。:02/02/21 09:45 ID:Zb7TIXkO
あ!!キャンベル飼いさんのレスにさんが抜けてた!!スイマセンm(__)m
230 :02/02/21 11:43 ID:???
>>1
ほんま律儀な人やなあ。
231小龍 ◆3prtmWS6 :02/02/21 12:20 ID:???
>>1 はネカマの可能性98%
女だとしても、クサマン。これ定説。
232浪女:02/02/21 12:23 ID:???
>>1
クサマンなんですか。。
でしたら、嗅覚の発達していないペットにして下さいね。
ペットがかわいそうですから・・・
233ななし:02/02/21 12:25 ID:cp2eEIt5
友だちがいないから、ペット飼うってことは、友だちができたらペット
を捨てると言うことなのか?

悪いことは言わない、爬虫類にしとけ。ヘビなら世話が簡単だーよ。
234ななーし:02/02/21 12:28 ID:???
>友だちがいないから、ペット飼うってことは、友だちができたらペット
を捨てると言うことなのか?

その話、前にも出たな。過去レス読みな。
それともただの粘着か?

235あとはこれとか...:02/02/21 12:28 ID:???
236 :02/02/21 22:49 ID:???
1がまだ若くて独身で、しかもはじめてのペットだったら、
寿命が長いのは避けた方が良いような気がする。
寿命が短いの知ってて飼うのは多少辛いけどね、
でも、その分一瞬一瞬を大切にせにゃと思うでしょ。
ペットの寿命も調べて、その間世話をし続けることができるか、
自分が厳しい状況になってしまう可能性は無いか、考えてみてね。
237かえる:02/02/22 12:16 ID:99n3VD3i
一人住まいなら、好きなものでもいいけれど
ほかにいっしょに住んでいる人がいる場合、嫌がるひとがいたら
無理だね。しつけ考えたら「フェレット」あたりに落ち着くんじゃない。
238ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/22 19:59 ID:xSdkWXqr
>235
変なポーズで妙に落ち着いてるとこが怖い。 かわいいけど。
239 :02/02/22 20:25 ID:???
>>235
うわっなんだよコレ、かわいいじゃねーか!!
240.鳥 ◆.t4dJfuU :02/02/23 01:17 ID:???
セキセイインコとか小桜インコとかオカメインコとか
手乗りがよくない?犬猫の次になれるでしょう?
犬猫手乗り以外のペットはほとんど、触られるのは嫌なはずです。
慣れてるだけ。
フェレットやウサギやゴールデンハムスターは糞尿が臭くて
正直部屋飼いはキツイよ。
鳥はトイレのしつけは出来なくても籠の中でするんだから
問題ないでしょう?
あと蛇は本当におすすめ(ナミヘビ系)
241.鳥 ◆.t4dJfuU :02/02/23 02:10 ID:???
オカメインコならここ見てみて、詳しいよ
http://cockatiel.site.ne.jp/
242やっぱさ、:02/02/23 10:17 ID:dP8hpuzL
ぜっーーーたい文鳥がいいよ。文鳥!
2431です。:02/02/23 11:12 ID:???
こんにちわ、m(__)m最近忙しくて来られませんでした・・・
今日も用事があるのでまだレスはできませんが、ちょっと寄ってみました・・

うぅ・・・(T_T)荒らしは2ちゃんだから絶対に来ますが、いざされると・・うぅ(T_T)

では、今日中にまたきますね・・・
244 :02/02/23 15:33 ID:TWh0n+J0
少なくともウサギの糞は牧草メインにしてる分には特に臭く無いよ。
牧草メインにすると、水を沢山飲む。
すると、尿の量も増えて、その匂いもかなり減るし(経験上)。
当然こまめに掃除、消臭をすれば、もっと臭わない。
逆の見方をすれば、それだけ手間がかかるという事だけど。ウサギなんかは糞の量が多い(というか、そこら中でやる)し、
ケージ回りも散らかりやすいから、世話が嫌いな人には向かないかもな〜。
245元フェレットオーナー:02/02/23 15:55 ID:???
なんだかんだで猫が一番手がかからない気がする。
1はイメージ的に動物好きの世話嫌いという感じがする。
飼うんだったら、ある程度大きい、自己主張をする動物がいい。
そうじゃないと、ほったらかしてあぼ〜んになりかねない。

ちなみにフェレットはすごく手間がかかる。
暑さにも弱いから、夏場はすごく気を遣うし。
246イタチばか:02/02/23 19:03 ID:???
うむ
もしフェレットにするなら事前にかなりの勉強をして欲しい
247.鳥 ◆.t4dJfuU :02/02/23 21:34 ID:???
2481です。:02/02/24 16:17 ID:???
こんばんわ、1です。少し間を開けてしまいまして、申し訳ございませんm(__)mでは
>>230
いえいえ、そんなことないですよ〜ありがとうございますm(__)m
>>234ななーしさん
フォローありがとうございますですm(__)mペットは絶対大切に育てたいと思います。
>>235
うわぁ〜す、凄い可愛いですね〜(>_<)あの手の位置がなんとも・・凄い可愛いです!!いいな〜ペットって♪
>>236
ハイ、まだ結婚なんて年ではないです。うーん・・・でも・・やはり飼いはじめたらそのペットを死ぬまで可愛がってあげます。すいません、変な文で(^_^;)
>>237かえるさん
はい、まだ家族と住んでいます・・フェレットですか、大分絞れてきましたです、ありがとうございますm(__)m
>>238ニンゲンモドキさん>>239
そうですよね〜♪凄い可愛いですよね〜(>_<)
>>240(241)鳥さん
そうなんですか・・フェレット、ウサギ、ゴールデンハムスターは糞尿の臭いがキツイんですかー・・でも確か犬か猫ようだったと思うんですが、白い粒が沢山入ったトイレがあったと思うんですが、
確か尿とかが吸収されて固まって臭いもなくなる・・・みたいなのありませんでした?あれってフェレットとかにも使えますか?
オカメインコもいくつも挙がってますね〜確かに籠の中なら大丈夫ですね、うーん・・ヘビはやはりオススメですか・・でも母が・・(T_T)ご意見ありがとうございますねm(__)m
>>242
文鳥ですか〜鳥類も人気がありますね〜うーん・・迷ってしまいます(^_^;)ありがとうですm(__)m
2491です。:02/02/24 16:17 ID:???
>>243
うーん・・うまい話はないってことですかね〜?やはりトイレの場所を覚えてくれるペットがいいです・・餌も大切な要素なんですね♪ありがとうございますm(__)m
>>245元フェレットオーナーさん
猫ですか〜猫も凄い可愛いですよね〜♪
>1はイメージ的に動物好きの世話嫌いという感じがする
うぅ(T_T)言い返す言葉がありませんです・・自己主張する動物ですか・・うーん・・フェレットにもやはり短所があるのですね。勉強になりました、ありがとうございますm(__)m
>>246イタチばかさん
そうですね、やはり飼うのなら最善の準備をしてペットを向かいいれないといけませんよね、どのペットにしても最善の準備はするつもりです、ありがとうございますm(__)m
>>247鳥さん
凄い人気がありますね〜♪鳥・・また一つ迷う動物が・・(^_^;)うーんどーしよー(>_<)迷います!!
近い内に1度ペットショップに行ってみたいと思います。見てみると印象も大分違ってくると思いますし♪
ありがとうございます♪またきますね(^o^)丿

250元フェレットオーナー:02/02/24 22:06 ID:???
ちと言い方がきつかったかな?
でもわしはまぁ、ハンドル通り以前フェレを飼ってたんだが、
飼おうと思って飼っていたわけじゃないんだよな。
捨てられたフェレを見つけて、仕方がないから飼ってただけ。
仕方がないという割にはかなり可愛がってたけどね。

実際世間でいわれるほど飼いやすい動物じゃないぞ。
本当にデリケートですぐに病気になるし。
それにやっぱり独特の体臭もあるし。
まあ慣れるとその匂いも好きになってくるんだけど。

なにを言いたいのかよく分からんレスになったが、
「楽できそう」という気持ちでフェレを飼うのは反対ということ。
「死ぬまで面倒を見きる」くらいの気持ちがないと難しいぞ。
これはどんな動物を飼うときにも言えることだけど。

保健所に行けば、死ぬ運命の犬猫がたくさんいますよ。
ペットショップ以外にも、このような選択肢をお忘れなく。
ちなみに今飼っている猫は、やはり元捨て猫です。
251 :02/02/25 23:24 ID:???
ちょと雑談になるが…
ペットショップ以外の選択肢で思い出したが
こんな面白スレもアリ↓

そこらへんにいるネズミを飼ってみた。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1011117038/
2521です。:02/02/26 16:48 ID:???
こんにちわ、だいぶレス数が落ち着いてきましたね。そろそろ決め時ですね。では

>>250元フェレットオーナーさん
そうですね、ペットを飼うのに楽をしたいって考えはダメですよね、ごめんなさいm(__)mでも途中で投げ出すようなことは絶対にしません。
保健所ですか・・・私にできるのでしょうか?・・色々な意味で・・・ペット飼うのなら責任を持たなければなりませんね♪ありがとうございますm(__)m

>>251
・・凄いですね〜・・でも、野生のネズミって見たことないです。あと家族と暮らしてますので衛生的な面からもちょっと無理そうです。
ありがとうございますね〜(^o^)丿

では・・・もうそろそろ決めたいと思います。今までレスしてくださった皆様本当にありがとうございますm(__)m
あ、まだまだレスしてくださいね♪それではまた来ますね〜♪
253で、:02/02/26 22:38 ID:/ufsisVj
どれ飼うか、   き    ま   っ   た    の  ?
254 :02/02/26 22:52 ID:???
なんでもいいから早く飼え。
255 :02/02/26 22:52 ID:???
結構迷ってるのが楽しかったりもするんだよね。
256てすとlo;!イイ(・∀・):02/02/27 00:07 ID:???
しかし、こんなに話ばかり何時までも聞いていてもしょうがない。
ペットショップなりに足を運んで動物を見てみないと実際始まらないよ。
257ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/27 00:12 ID:blSspg09
さすがに煮詰まった感がないでもない。

新しいペット志願者が現れんかのう。
258名無しさん:02/02/27 00:22 ID:???
うん、鳥(インコ、文鳥)はいいかも。自分が飼ってるからかな。
雛から飼えば慣れるし。インコならオスだったら言葉教えれば喋るよ。
人間の言葉を復唱してくれる動物は鳥以外いないよ。
糞も下痢の時以外は豆粒だし、おしっこしないし。
259 :02/02/27 01:03 ID:???
個人的には鳥好きだけど、
世話は少々たいへんな気もするよ。
田舎だと診られる獣医も少ないし、
日光浴させると猫は来るし。

でも、喋る面白さは格別だね。
260名無しさん:02/02/27 02:53 ID:???
>>259
そうだねー!確かに外出すと猫来るし困ったもんだ・・・。
でも外出したほうが丈夫になるしイキイキしてるよ。
まぁ世話と行ってもトイレ用のチラシ替えて餌と水替えるだけだし。
たまにカゴを熱湯で消毒。
でも、一人暮らしより誰か一人家にいてくれたほうが鳥の場合はいいかも。
261ピピちゃん:02/02/27 10:42 ID:f1hQ/B+x
十姉妹
262文鳥に100票!:02/02/27 12:47 ID:KCLtaCNf
絶対文鳥!
263 :02/02/27 14:03 ID:w9TrhTCo
かわいくて
時にはカッコよくて
懐いてくれて
珍しい種類で
他人に自慢できて
女を家に呼ぶネタになって
安くて
だけど人には高そうって思わせる事ができて
エサも気持ち悪いのじゃなくて
臭くなくて
毛とか羽根とか出ないで
清潔で
トイレでちゃんとフンを自分で始末できて
うるさく鳴かなくて
マンションでも飼えて
1週間位エサ食わなくても平気で
寿命も適度に長くて


そんなペットはいないですか
264 :02/02/27 14:07 ID:U5mPJ//k
>>263
叶姉妹
265名無しさん:02/02/27 14:48 ID:???
>>264
さすがの叶姉妹でも1週間エサを食わなくても平気ではないだろう。
266ニンゲンモドキ ◆MODKys/U :02/02/27 15:02 ID:???
でも持久力はありそうだ(オイ
267_:02/02/27 15:18 ID:???
>>264-266
ハゲシクワラタ
268 :02/02/27 19:36 ID:ZqgoDUSi
珍しい種類で
他人に自慢できて
女を家に呼ぶネタになって
だけど人には高そうって思わせる事ができて
エサも気持ち悪いのじゃなくて
トイレでちゃんとフンを自分で始末できて
マンションでも飼えて
寿命も適度に長くて

以上の点で叶姉妹は合格!
269>1:02/02/27 20:21 ID:2M+SqQ8W
友達もできないやつにかわれるペットも気の毒だな。
友達が出来たら放って置かれるんだろうな。
犬飼って「これで友達が出来た!!」って思っても、自分の尻を一時間もなめて綺麗にする友達っていやじゃないか?>1
270名無しさん:02/02/28 02:10 ID:???
>>269
>>1は友達はいるって最初に書いてますが。
271名無し:02/02/28 12:21 ID:???
コザクラインコはどうでしょう?
値段も5000円前後
手乗りになる
言葉もしゃべる
飼育も比較的簡単
等の理由からオススメ
272名無しさん:02/02/28 16:00 ID:???
>>1は鳥にはしないと思う。トイレしつけられないし、羽出るの嫌なんでしょ?
273 :02/03/01 00:55 ID:???
既出だけど、大人しい種類の猫が一番有ってると思うな。
読んでる分には、ウサギ、フェレット等の小動物をきっちり面倒見れるタイプに見えないし(ゴメンね)。
鳥を可愛い!!と思えるんなら、それも良いと思う。
274もーーーー:02/03/01 23:42 ID:/X55++Vl
は  や  く  きめたら?
 ● ●
(= ゚ω゚ )「誰だょぅ」
 ● ●
(= ゚ω゚)「なんだょぅ」
● ●
(= ゚ω゚)「誰だょぅ」
2781です。:02/03/02 00:05 ID:???
ごめんなさい・・・m(__)m遅れてしまいました・・・m(__)m

あの・・色々と見てきました・・ペットショップに行って・・
それでウサギが可愛かったです、凄く可愛かったです♪

安直ですが・・ウサギを飼いたいと思いました・・直感を信じてウサギにしたいと思います!!(^^ゞ

まだ種類とか詳しくわかりませんが・・皆様ありがとうございましたm(__)m
ごめんなさいです、時間かけてしまいまして・・(T_T)飼育方法、必要な物、等など調べたいと思います(^^ゞ
あ、名前も決めなくちゃですね♪オス、メスも♪皆様本当にありがとうございましたm(__)m

鳥や猫を推してくださった皆様、ごめんなさいm(__)mでは〜(^o^)丿
279   :02/03/02 00:24 ID:NwnJWAAA
ロップイヤーかネざーランドドワーフのどちらかで迷うと思う。

280 :02/03/02 00:27 ID:???
オスは去勢しないとスプレーや性格きつくなるかも。
メスが無難かな。
281\:02/03/02 13:50 ID:???
>>1
結局>>1は美人なのですか?
2821さんへ:02/03/02 19:19 ID:yuwgtars
・・・ってことは、ここへはもう来ないのですか?

・・・うっ さびしいじゃないか!
283 :02/03/02 22:16 ID:CqTTHrDL
ウサギか〜。
ホーランドロップがおすすめだな。
良く懐いて、おっとりしつつも感情表現も有る。
まぁ惚れた種類を飼うのが一番だけど。

あと、品種を限定して買いたいなら、普通のペットショップじゃなくて
評判の良いうさぎ専門店に行った方が良いよ。
専門店じゃないと、適当に扱われていて病気にかかりやすかったり、
育ってみたら別の種類だったって事も有るから。
結構高くつくけど、後々の事を考えると、そちらがおすすめ。
買わなくても、ネットで里親募集してるサイトも有るけどね。

犬猫に比べると遥かにデリケートな動物だから、ちゃんと知識を貯えて可愛がってあげてね。
284元フェレットオーナー:02/03/02 23:42 ID:HhelYcGH
うちも以前ウサギ飼ってたぞ。
飼いやすさの点ではいい線行ってると思う。
ちなみに性別に関しては、男にはメスが、
女にはオスが懐きやすい。不思議なことにね。

ただログにもあるけど、オスウサギはオシッコ飛ばしをする。
うちも年中やられてかなり参ってたな。
285名無しさん@ご利用は計画的に:02/03/02 23:54 ID:bCU2u9+g
 ● ●
(= ゚ω゚)「パンダカッテヨゥ」
286 :02/03/03 00:15 ID:???
私もウサギ飼おうかなぁ
2871です:02/03/03 02:32 ID:???
  __ _  ξ  馬鹿どもが
 ( ゚ω゚)y-┛   
.ノ( ωへ,   
288(= ゚ω゚):02/03/03 12:57 ID:???
↑行儀わるぃょぅ
289テトラゴノプテルス:02/03/03 15:37 ID:???
ウサギを買う気なら、チンチラをどこかでみてきてよ〜。
かわいい動物の条件の一つとして、エサを食べる時に前足を使うと言うのがある、
と僕は思うのですが、ウサギはいわゆる犬食いで、前足を使いません。
ど〜かひとつ生のチンチラを見てください。
290_:02/03/03 16:47 ID:???
>>289
チンチラは暑さに弱く、
特殊な砂で砂浴びさせなきゃならんしね。
291元フェレットオーナー:02/03/03 17:03 ID:???
>>290
チンチラもそうだけど、暑さに弱い動物を飼うのは薦められませんね。
やっぱり日本に昔からいる動物を飼うのが無難。
よほど手間をかけられる人じゃないと、エキゾチックアニマルは難しい。

そうなると選択肢は犬、猫、兎くらいしかいないか。
でも日本の気候にあってる動物の方が、動物にとってもいいですから。
2921です。:02/03/04 00:35 ID:???
こんばんわ♪ペットショップにいたウサギはピーターラビットだったです、確か(^_^;)

>>279
その2種類が人気なんですか?ロップイヤーとネザーランドドワーフですね、しっかりメモしたいと思います(^^ゞ
>>280
そうなんですか〜・・・じゃー確かに女の子の方が良いかもしれませんね♪ありがとうございますm(__)m
>>281
・・・それは〜ご想像におまかせしま〜す♪
>>282
いえいえ、そんな事はないですよ〜♪まだまだお聞きしたいこともありますので(^^ゞこれからもよろしくお願いしますねm(__)mゆっくりいきましょうね〜♪
>>283
ホーランドロップですか〜これもメモしますです。ありがとうです(^^ゞ
ウサギ専門店ですか〜うーん・・この辺にあったかな・・ネットで調べれば出てきますか?調べますね〜(^o^)丿
>>284元フェレットオーナーさん
男にはメスが、女にはオスが懐きやすいですか〜不思議ですね〜・・でも女の子の方が・・可愛いですしね♪メスにしたいと思います♪
ありがとうございますです〜(^o^)丿
>>285
無理です・・・パンダは凶暴って聞きました・・それに・・叱られちゃいますよ(^_^;)
>>286
ハイ♪ご一緒にどうですか?可愛いですよ〜・・・まだ飼ってないですが(^_^;)
>>287
止めてくださいねm(__)m
>>288
フォローありがとうございますm(__)m
2931です。:02/03/04 00:35 ID:???
>>289テトラゴノプテルスさん
チンチラ・・私の行ったあまり大きくはないペットショップにはいませんでした・・・ごめんなさいm(__)mスッポンモドキってのがいました♪可愛かったです♪
チンチラ・・こんど大きなデパートなどに行った時に調べてみたいと思いますね♪(^^ゞ前足ですね♪
>>290
そうなんですか〜まったく知らなかったです・・・勉強になりますm(__)m
>>291元フェレットオーナーさん
日本に昔からいる動物がやっぱり無難なんですね、フムフム・・確かに昔からいる動物は日本の環境に適応してそうですね〜ウサギは大丈夫ですか♪良かった♪
犬や猫が人気があるのもうなづけますね♪ありがとうございますね♪m(__)m

私の行ったペットショップにはフェレットがハンモックみたいな物のなかにすし詰めで寝てました(笑)ちょっと可哀相かも・・(^_^;)
プレーリードッグとかもいました。なんかラッコみたいですね♪プくプく丸かったです♪(>_<)

動物は可愛いですね〜♪では、またきますね〜(^o^)丿
294 :02/03/04 16:18 ID:???
どこに住んでるのかわからんけど、
うさぎは極端な寒さには弱いし、熱さにはもっと弱い。
ついでに湿気も苦手。
元々日本にいた動物だけど、それは野生での話し。
その野生の中ででも、環境を最大限利用して、自分を適応させている。
犬猫のように、着の身着のままでも取りあえずへっちゃら的な適応力は無いよ。
エキゾチックアニマルに比べてマシレベルで考えておいた方がいい。
295 :02/03/05 11:53 ID:???
子ウサギってすごく体弱いから、ヘタな管理下だとすぐ逝っちゃうよ。気を付けてね〜。
あと、ペット用のウサギは欧州原産がほとんど。日本の気候に適応しているとは言い切れないよ。

ネザーランドドワーフは、ピーターラビットのモデルになったウサギじゃなかったっけ?
多分、ショップで見たウサギ、ネザーランドだと思うよ。
相対的にみて、短毛のウサギより長毛の方が大人しいかも。短毛種は活発だから運動欲求が高い気がする。
ロップイヤーライオンなんか、女の子は好きそう…自分は好みじゃないけど(w
296組長:02/03/05 15:11 ID:m/x1ULSD
1さん、うささんにするの?うちもうささん二匹飼ってるよ。
うちのはホーランドロップ(♂)とミニレッキスと言う種類のうささん(♀)がいます。
でももし買うなら女の子の方がいいよ。なつきやすいのは男の子だけど(うちの場合)
↑上にもあったけど、男の子はマーキングと言って、おしっこ飛ばしするからね…。
(中にはしない子もいるらしいが)うちは毎日のように洗礼を受けてるよ(^^;)
でもうさぎを飼う前には必ず飼育書を読んで勉強して、ケージやエサも揃えてあげてから
うささんを迎えてあげてね。ネットでうさぎ専門ショップ、検索できるから
買うなら専門店で買ったほうがいいよ。
あとうさぎラブスレッドというスレがあるから、そこも見てみるといい。
あそこの人たちはみんないい人で、疑問などカキコすると、
みんな親切に答えてくれるよ。過去ログも参考になるから一度覗いて見る事を
お勧めします。
297どーでもいいこと:02/03/05 19:28 ID:???
ウサギは『1羽、2羽』ですぞ、組長!!
298名無し中:02/03/05 22:37 ID:wwfhALN/
キツネとかどう?結構飼ってみるとかわいいんだこれが
寒い地方に住んでるキツネだから北海道なんかの寒い地方じゃないとだめですけど。
飼い主というか仲間という感じで覚えるらしいです。対等の関係ね。でも呼べば来るし
芸も結構勝手に覚えます。原っぱを走り回ったりして楽しかったなー。かわいいので一回飼ってみましょう。
299 :02/03/05 22:42 ID:???
一回飼ってみよう的な乗りで飼える動物じゃ無いと思うが・・・。
フェネックギツネは可愛いけどね。
300ななしさん:02/03/05 23:19 ID:nx+KhTep
いっかいかってみようノリなら
やっぱりハムスターあたりかと
301名無しでちゅ〜ん。:02/03/05 23:19 ID:???
フェネックって一般家庭でも飼えるんですか?
302 :02/03/06 00:26 ID:9/yRqRlG
むり
303 :02/03/06 00:42 ID:???
そもそも、フェネック高すぎて買えないよ…
304nanashi:02/03/06 03:16 ID:ZRunKTdU
ザリ
1.金がかからない
2.餌を忘れても平気
3.死んでも精神的ダメージが少ない
4.増やす楽しみがある
5.結構長生き
6.場所もとらず臭くない
どうですか?お客さん
http://www.interq.or.jp/pacific/mimo/CONT.html
とりあえずヤビーなんかいいんじゃない?
305:02/03/06 03:31 ID:VK5J8WBa
組長!!!!!!!







あなたを飼ってもよかですか?
306組長:02/03/06 04:42 ID:???
》297さん、そうだった、うささんは一羽、二羽だったぁ〜!!でもどうも一羽二羽って、しっくりこないよねえ。
》305さん、よかですよ☆(うそ)でも、ナゼ?
307史学科卒:02/03/06 08:18 ID:???
それはね、日本では昔、獣の肉を食べるのは
忌み嫌われていたんだ。
ただ、ウサギは食べる習慣があったので、
鳥のように一羽二羽と数えて誤魔化していたの。
獣肉ではなく、鳥の肉だぞって。
308 :02/03/06 09:28 ID:???
ま、>>1はザリを選ばないだろうけど、
ザリは飼ってみると可愛いよね。
309 :02/03/06 12:23 ID:???
この前、アルビノのザリを初めてみたよ。
ほかにも変な色の居るんだってね〜
310 :02/03/06 12:58 ID:93FCIbB0
ラットがいい
マジでいい
メチャなつく
311センス名無しさん:02/03/06 22:03 ID:???
シーマンなんてどう?
3121です。:02/03/07 01:12 ID:???
こんばんわm(__)m間を開けてしまいまして申し訳ございませんm(__)mでは・・・
>>294
そうなんですか〜うーん・・・中々大変そうですね〜これはちゃんと用意しないと・・・ありがとうございますm(__)m
>>295
逝かれたら当分ペット飼えそうになくなりそうです・・・あとペットショップでは確かにピーターラビットって書いてありました。
同じ種類??ですか?ありがとうございますm(__)m
>>296組長さん
大変参考になりますですm(__)mありがとうございますm(__)m性別はメスにしたいと思います(^^ゞ
>>297=306(組長さん)=307(史学科卒さん
そうなんですか〜ウサギも獣なんですか?タメになりますです(^^ゞ
>>298
キツネですか〜見たことないですね〜キツネは霊力が強いんでしたっけ?・・いきなり変な話してしまい申し訳ございません(^_^;)
>>299=300
やっぱり難しいんですか?キツネは?
友達にもハムスター飼ってた子いました♪
>>301=302=303
キツネって・・ペットなんですね〜失礼ながら知りませんでした・・・ほとんどの動物飼えそうですね〜(^_^;)
3131です。:02/03/07 01:12 ID:???
>>304
ザリガニですかぁ・・?・・あは・・ちょっとダメかもしれません・・(T_T)ごめんなさいm(__)m
>>305
ダメですよ〜そんな事言っては〜(-_-)
>>308
ごめんなさい、・・・でもどうしてわかったんですか?
>>309
色とかあるんですね〜・・・うーん・・不思議ですね〜(^_^;)
>>310
ラットですか?うーん・・・(^_^;)・・迷いますね〜ありがとうですm(__)m
>>311
シーマンは確かどこかで見かけましたが・・・ちょっと不気味でした・・でも手軽そうですよね〜・・ごめんなさい(T_T)

レスが遅れてしまい、申し訳ございませんm(__)mでもゆっくりと進行したいと思います(^^ゞ
314組長:02/03/07 15:00 ID:vimS09xN
1さん、うささん飼ったらぜひ、種類と名前教えてね♪
315 :02/03/12 07:00 ID:42cl5qgv
もう、みんな、あきたの、か?
316狼女:02/03/12 07:54 ID:gKHOGj2U
ハッキリ言って「ピーターラビット」はあまり信じないほうが・・・。
もしも小さいものを飼いたいのであればきちんと
「ネザーランドドワーフ」と表示されている店で買った方が良いです。
まぁ私の体験談なんですけどね。
我が家のウサギ、ホームセンターで売ってたミニウサギ(雑種)なんですよ。
・・・で、某ペットショップへ行ったら
家の大人の『雑種』ウサギよりはるかに大きいんですよ(^^;
ピーターラビット。
どう見たって雑種でしょ・・・ってのも売ってるんで、そこんとこ気をつけて下さい。
一番いいのは専門店で買うことなんですけどね・・・。
317古代魚フアン   :02/03/18 18:21 ID:???
古代魚かうといいよ。
オーストラリアハイギョがお勧め。
頭が良くてとてもよくなつくらしい。
3181です。:02/03/18 18:51 ID:???
>>317
おまえ、バカだな。
319汚くづみ公一:02/03/18 19:14 ID:???
        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ  らい〜〜〜YOだぜい!
  |ヽ二/  \二/  ∂>  
 /.  ハ - −ハ   |_/ 
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
320>>1を頃死体です:02/03/18 21:00 ID:cNMY+E/Z
ヒョウモントカゲモドキがオススメ、毛のある小動物は死ぬと臭い。
>>1みたいなニオイがする。
321ワキガ:02/04/20 22:21 ID:HwaR1TYm
あげ
322 :02/07/26 00:57 ID:???
ほしゅ
323 :02/08/20 12:19 ID:???
>>1
すごい自分勝手な要望だな


324 :02/10/26 14:39 ID:???
>>1 飼いたい!って言う動物が居ないのならペットショップに通って
     通いつめて”これ”って言うのじゃなきゃ駄目だと思うよ、だって
     人の意見を聞いてペットを決めるなんておかしぃよ・・・、結婚
     相手や付き合う相手も人の意見で決めるのかな? ”これ!”っ
     て言うペットが決まってからここの人に飼育上の注意なんか
     聞くのがいいんじゃない?
325 :02/12/07 18:35 ID:???
>>323
荒らすなよ・・
たしかにかってかもしれんが>>1さんはしっかりしてるし
sage進行なんだからゆるしてやれ
>>334
とっくにガイシュツな意見を今更もってくるな
直感でウサギにきめたって書いてあるじゃないかよ
ちゃんと読みなさい

>>1さん、偶然ですがあたしもウサギを飼おうと思っているところです〜
ミニウサギか、ミニロップイヤーかなあ。
とりあえず今からショップに見に行ってきまーす。
326山崎渉:03/01/12 16:36 ID:???
(^^)
327山崎渉
(^^;