★クモ飼ってる人★かわいいクモ

このエントリーをはてなブックマークに追加
525名も無き飼い主さん:2008/10/11(土) 15:05:05 ID:49+UwVd/
ちょっとお聞きしたいのですが
真上からみてカマキリの頭にソックリな
クモご存知無いですか?
体長1センチ弱くらい
上から見ると普通のクモの腹の部分だけに
足が生えてるような感じ
526名も無き飼い主さん:2008/11/05(水) 23:54:35 ID:YBtJpCr2
>>330亀ですが
夜伽のお礼しにきたという妄想をしてしまった
527名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 09:40:41 ID:qxdz0yvT
>525
カマキリの頭ってことは三角形って事なら
クモに詳しくないからトリノフンダマシぐらいしか思い浮かばない
もし、巣に袋状の物が何個か垂れ下がってたりしてたらそれかもね。

パンパンに張った三角形の腹部だけど、今の時期だと痩せてたりして
少し三角形がシャープになって、カマキリっぽいかな?
528名も無き飼い主さん:2008/11/06(木) 23:25:53 ID:sJm4vC8W
うちのアダンソンたんの寝姿に萌える
でも、寿命が一年て事はもう成虫だから…それを考えると悲しい
529名も無き飼い主さん:2008/11/26(水) 23:25:57 ID:s2gc8+UY
あげあげしとく
これから寒いからしばらく見なくなる季節か
530名も無き飼い主さん:2008/11/27(木) 15:03:45 ID:LCraZ1hZ
トゲグモ飼ってる人いる?
531名も無き飼い主さん:2009/02/25(水) 20:51:44 ID:PoAQRTH0
あげ
532名も無き飼い主さん:2009/07/03(金) 05:53:26 ID:Ubz8Lg0q
>>521
どうなったの?
533名も無き飼い主さん:2009/07/04(土) 02:41:45 ID:7clVQIn6
こんなん飼ってる人いる?
http://www.youtube.com/watch?v=0LmyyXcE6rw&feature=fvw
534名も無き飼い主さん:2009/07/15(水) 01:02:53 ID:ULNBQ5dN
大きいプラケならジョロウグモとかコガネグモを飼育して網を張らすことできますか?
535名も無き飼い主さん:2009/08/17(月) 18:49:13 ID:NEZ+Z+QS
アリグモとかどうやって飼うの?
536名も無き飼い主さん:2009/09/14(月) 00:54:58 ID:tfXUMv6N
アシダカグモって通販ないのね
今日探してみたけど見つかんなかった。
アシダガグモ捕獲して家に放したいよ
537名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 08:56:05 ID:R4bf1Nrs
マイケルジャクソンの足の一部の皮膚が腐ってたのは知ってるか?
あれはセアカゴケグモに咬まれた時の傷らしいぞ

マジでクモは殺さないと危険だ
どんなクモでも、少なくともゴキブリなんかよりは数倍は危険な毒を持ってるだろうからね

小さいクモなら寝てる時に、耳や目の穴に入ってくるかもしれないし

とにかくクモは見つけたら必ず殺しましょうよ
538名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 08:57:28 ID:R4bf1Nrs
ここにいる奴らはマヂ基地がい
クモとか世界一嫌われてるし

ソースは恐怖症
539名も無き飼い主さん:2009/09/17(木) 16:18:49 ID:2HdXD3bz
セアカゴケグモに喰われても死なない。ソースは子供の科学。
自身にセアカゴケグモを噛ませ確かめた科学者の話が載っている。

クロゴケグモなら人間でも死ぬよ。

>>537
足の皮膚の一部が腐っていたなら踊れないんじゃあ?
踊っていたしさ。
540名も無き飼い主さん:2009/09/29(火) 03:13:51 ID:Utq9/cmP
ハエトリグモって大きくなるの?
541名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 00:39:41 ID:8X3jZNPB
これ見てどう思う?
http://q.pic.to/pso6c
542名も無き飼い主さん:2009/10/08(木) 00:48:41 ID:f45x8RAn
爆発したみたい
543名も無き飼い主さん:2009/11/09(月) 00:39:36 ID:jE+/8x1M
このスレ過疎ってるな
おれのチンポがねじれ曲がったままのように
544名も無き飼い主さん:2009/11/10(火) 18:49:45 ID:oO7iwF1k
ジョロウグモ飼ってるor飼ってた人いる?
俺当時無職で暇だったから7月に近所の公園から三匹捕って来て風呂で巣張らせて飼ってる。
捕ってきた当時まだ小さかった三匹も今では立派な成グモになって、たまに風呂入る時ドアにまで巣が拡がって来てて開けた時破ってしまうのがタマに傷。
でも一匹が風呂の隅に卵を産み付けた時は感動したなあ…
最近は餌が近場の草むらでも採れ無くなってきたからペットショップでコオロギ買うしかないかな
545名も無き飼い主さん:2009/11/11(水) 23:01:11 ID:t4QiwQxG
>>544
ドン引きですよ
546名も無き飼い主さん:2009/11/15(日) 22:09:02 ID:alzEyYkf
風呂に入らない汚いやつ
547名も無き飼い主さん:2009/11/16(月) 18:09:43 ID:eJg3GpY+
クロヤチグモらしき個体を見つけたので飼育情報を探していたところ…

そんなことより見てくれ、こいつをどう思う?
ttp://onigumo.kitaguni.tv/e405906.html
548名も無き飼い主さん:2009/11/17(火) 14:16:22 ID:daZgMoPK
>>547
すごく・・・長いですw
549名も無き飼い主さん:2010/03/03(水) 05:59:48 ID:XgblmxHi
なんか虫って不潔な感じがして嫌いだけど
クモは不潔な感じしない
虫よりもカニみたいな感じ
クモは虫を食べてくれるいい奴だから
見かけたら話しかけたりしてたら逃げなくなったよ
550名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 00:26:20 ID:Lzy3AkFr
1.5cmくらいのアシナガクモ?のようなクモを保護しました!!
シャワー中に、うちの風呂場の床でひっくり返って溺死してるかと思いきや
ティッシュでおそるおそる掬うとお尻がプクツと動いたので「元気が出るまで」と思い
プラケースに入れて上はサランラップで囲って空気穴を爪楊枝で5つ開けて観察中です。
さっきは死にそうだったのに今は手のお手入れをせっせとして
ホッと一安心して休憩中のようです。
よくよく見ると、左側半分の内側の足が2本、根元の関節から折れてしまっています。
これだと、一人では獲物も取れないし、死んでしまいそうなので
このまま飼育してみようかとも思ってますが。。
生きてる虫をあげるのは気が引けるので、とりあえず鰹節と
水を含ませたティッシュを入れてみました。
よくよく観察していると可愛いにもほどがあります☆
551名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 00:31:59 ID:kxgY/7L9
>>550
大変残念だが蜘蛛はコオロギ等生きた餌しか食べないよ。
たまに解凍したピンクマウス喰う個体もいるけど。
552名も無き飼い主さん:2010/03/19(金) 02:07:39 ID:p86vxlCo
ペットとしてタランチュラがもっと一般に普及して欲しい
553名も無き飼い主さん:2010/03/20(土) 00:49:04 ID:+xtPNM3K
>>551
・・・今朝、鶏肉の位置が移動してたので
母にいじってないか聞いてみたら
母が起きた時にクモが鶏肉を銜えて歩いてたらしい

あと、仕事終って家に帰ったら
クモが鶏肉の上に覆いかぶさっていた。。

食べてるじゃないかな!?
554名も無き飼い主さん:2010/03/20(土) 00:50:33 ID:+xtPNM3K
>>551
ちなみに鶏肉は、鰹節のあとに追加投入したものです
555名も無き飼い主さん:2010/03/20(土) 22:07:33 ID:+xtPNM3K
結局、クモの幸せを願いながらまた自然に帰しました!!
クモたんが大丈夫でありますように☆
556名も無き飼い主さん:2010/03/21(日) 23:42:21 ID:dkQGEQtF
タランチュラもっとメジャーにならないかな?
557名も無き飼い主さん:2010/03/22(月) 00:49:00 ID:YBt0hbhL
くも可愛いよね。好きだな〜〜〜^^
特に子グモ 超可愛い 
558名も無き飼い主さん:2010/03/22(月) 01:28:47 ID:YBt0hbhL
>556さん

タランチュラーも良いですね。(^0^)
559名も無き飼い主さん:2010/03/24(水) 02:43:02 ID:covHLJWH
>>557
可愛いと言うより俺はクモの体型と足の生え方による
メカニックなスタイルに惹かれる
560名も無き飼い主さん:2010/03/26(金) 23:05:25 ID:PgFqjo3f
真っ赤で小さなクモがアパートの天井から二匹同時に下降してきたんだけど!!
調べたらダニの一種じゃない?って書き込みが多い
でも糸で明らかに降りてきたんだよ!!
なにこれ?
561名も無き飼い主さん:2010/03/27(土) 17:12:30 ID:Oa1rxYhE
去年いっぱいカラスハエトリを育ててた・・・毎日公園にいってエサ取りしたっけ
昨日ミスジ発見した!かわいいね。
何故だかアシダカに遭遇しないんだよ・・・顔見せてくれぇ
562名も無き飼い主さん:2010/06/06(日) 12:04:33 ID:Ownba8oW
>>561
アシダカは地域によっていたりいなかったり。
ゴキブリ食べてくれるから、冷蔵庫の裏に一匹欲しいな。
563名も無き飼い主さん:2010/06/09(水) 11:35:41 ID:A4DyakuN
アシダカグモ捕まえたんで飼おうかと思っているんですが、餌は生きてる虫しか食べませんか?
近くに釣り具屋があるんで虫っぽいやつ売ってたらそれ買って餌にしようかと思ってるんですが…。
それと現在60cm水槽にトイレットペーパーを敷いてそこに住まわしているんですが、壁に張り付いたままです。
もっとこう地面を歩いてる姿を見たいんですが、そんなもんですか?
長く飼いたいなと思っているので良い飼育法等があればご教示お願い致しまする。
564名も無き飼い主さん:2010/06/14(月) 21:10:49 ID:9F2gPCbN
アシダカさんは生餌しか食べないよ
広いところで放し飼い(家の中で共生とも言う)でもない限り、愛くるしい仕草や歩き回る姿は見れないかも・・・
>>563の家に害虫(Gやらカメムシ・蛾等)が一切侵入して来ない立地条件ならアシダカさん本来の姿は見れないと思う

アシダカさんと楽しく暮らしている人達のスレでは放し飼いが基本になってるし、基本的に人間側からは手を加えて無いみたいです
565名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 09:03:42 ID:xhaludnA
アシダカさんと同居したいが、うちの地域は生息圏外みたい。
Gハンターはゲジ…仕事はするが見た目が駄目だ。
トイレでウンコ中に遭遇した時は泣きたくなった。
566名も無き飼い主さん:2010/06/15(火) 12:57:53 ID:T2O7cA3A
ゲジもアシダカも不快指数は似たようなもんだろ
でかいアシダカはほんと気持ち悪い
567563:2010/06/16(水) 10:49:17 ID:2GTDsXk9
放し飼いですか。やはり飼うのは厳しいですかね?住処の水槽は60cmじゃ大きすぎると思ったので30cmに
土敷いたやつに変更しました。小さいコオロギを入れてみたのですが、食べようとしません。
かれこれ1週間食べていないのでちょっと心配です。お腹は凹んでないですけど。
もしかしたら脱皮前なのかな?と思っているのですが、アシダカさんは平地で脱皮出来ますか?
以前壁に張り付いたまま脱皮してるアシダカさんの画像を見たことがあるので多少高さがないと脱皮できないのかなと。

とりあえず登れるところを設置して様子見します。
568名も無き飼い主さん:2010/06/16(水) 21:28:34 ID:Oqr4bWtk
>>567
土を敷いてもアシダカさんには意味無いです
野外を好むのはコアシダカグモでアシダカグモは家蜘蛛だからフローリングだろうと畳だろうと壁紙にコンクリやガラスでもおk
自分は狭い水槽だとアシダカのストレスにならないかと不安に思う
段差については解からないけどウチのアシダカはそろそろ10cm超えだけど脱皮の前後2〜3日は絶対に俺が視認出来るトコに出てこないので人の気配があるとマズイかも・・・
大きくなるほど警戒心が強くなるっぽいので隠れる場所を作ってみてはどうだろうか?
569名も無き飼い主さん:2010/06/23(水) 10:37:04 ID:N4nRfP8i
クモはマジで無理
570名も無き飼い主さん:2010/06/27(日) 09:27:40 ID:jD07a2hU
ユウレイグモはどう?
571名も無き飼い主さん:2010/07/03(土) 00:05:12 ID:tdzAMiCo
今飼ってるハエトリさんが良く動いてめちゃくちゃカワイイ
さっき5mmくらいのカマドウマと8mmくらいの蛾を食べた
カマドウマを捕食中に蛾に気がついてしまい
カマドウマを咥えたまま体ごと蛾の動きをずっと追ってた
食い意地張りすぎw

小さな蛾と蚊(俺の血入り)がまだ用意してあるのだが
一度にこんなにたくさんあげちゃっていいものか

クモ専用うpロダ 作りました
http://orz.s373.xrea.com/kumoup/index.html

たまにphpが動作しないことがありますが
index.htmlまで指定すれば画像の閲覧は常時可能です
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:07:39 ID:o/UWnh7J
573一般人:2010/07/25(日) 16:36:02 ID:f2leF3+i
クモは何年生きるのですか?
   断食では何日もつんですか?
         大好物は何ですか?
 クモの面白い習性はありますか??  
 誰か〜スパイダーマスター答えてください。。
574名も無き飼い主さん
久しぶりにアシダカの子グモ(体長1.5cm)を飼い始めた。
やっぱアシダカはカッコいい。面構えが(・∀・)イイ!!
これからデッカく育てる。